JP6853670B2 - 親和性クロマトグラフィー媒体及びクロマトグラフィーデバイス - Google Patents

親和性クロマトグラフィー媒体及びクロマトグラフィーデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6853670B2
JP6853670B2 JP2016565107A JP2016565107A JP6853670B2 JP 6853670 B2 JP6853670 B2 JP 6853670B2 JP 2016565107 A JP2016565107 A JP 2016565107A JP 2016565107 A JP2016565107 A JP 2016565107A JP 6853670 B2 JP6853670 B2 JP 6853670B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silica particles
porous silica
chromatography
chromatography medium
protein
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016565107A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017505921A5 (ja
JP2017505921A (ja
Inventor
グ,フェン
チョダヴァラプ,スーリヤ・キラン
ボグダナー,ジェームズ
マクリアリー,デニス
プライアー,ジェームズ・ニール
ラスケ,ジェームズ
ペイザー,ジェームズ
パウリー,トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Repligen Corp
WR Grace and Co Conn
Original Assignee
Repligen Corp
WR Grace and Co Conn
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Repligen Corp, WR Grace and Co Conn filed Critical Repligen Corp
Publication of JP2017505921A publication Critical patent/JP2017505921A/ja
Publication of JP2017505921A5 publication Critical patent/JP2017505921A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6853670B2 publication Critical patent/JP6853670B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/38Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
    • B01D15/3804Affinity chromatography
    • B01D15/3809Affinity chromatography of the antigen-antibody type, e.g. protein A, G, L chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D15/00Separating processes involving the treatment of liquids with solid sorbents; Apparatus therefor
    • B01D15/08Selective adsorption, e.g. chromatography
    • B01D15/26Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism
    • B01D15/38Selective adsorption, e.g. chromatography characterised by the separation mechanism involving specific interaction not covered by one or more of groups B01D15/265 - B01D15/36
    • B01D15/3804Affinity chromatography
    • B01D15/3828Ligand exchange chromatography, e.g. complexation, chelation or metal interaction chromatography
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28002Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their physical properties
    • B01J20/28004Sorbent size or size distribution, e.g. particle size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • B01J20/28059Surface area, e.g. B.E.T specific surface area being less than 100 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28057Surface area, e.g. B.E.T specific surface area
    • B01J20/28061Surface area, e.g. B.E.T specific surface area being in the range 100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28069Pore volume, e.g. total pore volume, mesopore volume, micropore volume
    • B01J20/28073Pore volume, e.g. total pore volume, mesopore volume, micropore volume being in the range 0.5-1.0 ml/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28078Pore diameter
    • B01J20/28085Pore diameter being more than 50 nm, i.e. macropores
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/28Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties
    • B01J20/28054Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J20/28088Pore-size distribution
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/281Sorbents specially adapted for preparative, analytical or investigative chromatography
    • B01J20/286Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers
    • B01J20/289Phases chemically bonded to a substrate, e.g. to silica or to polymers bonded via a spacer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3202Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the carrier, support or substrate used for impregnation or coating
    • B01J20/3204Inorganic carriers, supports or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3214Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the method for obtaining this coating or impregnating
    • B01J20/3217Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond
    • B01J20/3219Resulting in a chemical bond between the coating or impregnating layer and the carrier, support or substrate, e.g. a covalent bond involving a particular spacer or linking group, e.g. for attaching an active group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/30Processes for preparing, regenerating, or reactivating
    • B01J20/32Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating
    • B01J20/3231Impregnating or coating ; Solid sorbent compositions obtained from processes involving impregnating or coating characterised by the coating or impregnating layer
    • B01J20/3242Layers with a functional group, e.g. an affinity material, a ligand, a reactant or a complexing group
    • B01J20/3268Macromolecular compounds
    • B01J20/3272Polymers obtained by reactions otherwise than involving only carbon to carbon unsaturated bonds
    • B01J20/3274Proteins, nucleic acids, polysaccharides, antibodies or antigens

Description

[0001]
本発明は、クロマトグラフィー媒体、及びクロマトグラフィー媒体を含むクロマトグラフィーデバイス、クロマトグラフィーデバイスを作製する方法、並びにクロマトグラフィーデバイスを使用する方法を対象とする。
[0002]
親和性クロマトグラフィー媒体は、一般に、1つ又は複数の標的分子と相互作用することができる結合リガンドを有する固体支持体を含む。親和性クロマトグラフィーは、固体支持体上で展開されるリガンド、例えばビーズが、典型的に標的分子に対して選択的であるため有用である。この選択性は、良好な収率、並びに標的分子の高速かつ経済的な精製を可能にする。
[0003]
黄色ブドウ球菌のプロテインA、又は免疫グロブリンに対する特異的親和性を有する組み換えプロテインAは、モノクローナル抗体(mAb)を含む免疫グロブリン(例えば、IgG)のほとんどのサブクラスに結合する、選択的親和性リガンドである。Boyle,M,D.P.and Reis,K.J.,1987,Biotechnology,5:697。一旦、樹脂などの多孔質クロマトグラフィー支持体、膜、又は他の媒体の上に固定化されると、プロテインAは、mAb又はポリクローナルIgGの精製及び商業生産に有用である。
[0004]
親和性クロマトグラフィー媒体の性能は、選択性、有効物質移動、結合能、及び支持体の充填床浸透性選択性などの因子によって決定することがある。かかる性能特徴の最適化は、ベースマトリックス特性、リガンド付着に使用される化学修飾の種類、及びリガンド特性の組み合わせ及び相互作用によって決定される。
[0005]
最も一般的に使用される媒体支持体は、ビーズ状アガロースなどの炭水化物のポリマーである。これらの材料は、低い非特異的タンパク質結合を呈するが、それらは軟質かつ圧縮性であり、したがって大規模での使用が制限される。シリカ系固体支持体は、アガロース又は他の種類のポリマー支持体と関連した短所の多くを被らない。
[0006]
多孔質シリカに基づく親和性媒体、例えば、制御細孔ガラス(CPG)は、それらの高い能力及び好適な背圧流特徴に起因して、いくらかの商業的実用性を見出した。McCueらの2003,Journal of Chromatography A,989(1):139では、2つの異なる細孔径700Å及び1000Åの制御細孔ガラスビーズ(56〜100μm粒径)が、プロテインA親和性媒体固体支持体に使用された。彼らは、より小さい700Å細孔径材料を用いて、より大きな静的及び動的容量が達成されたことを見出し、これは、より大きな表面積及び関連した表面上の高いリガンド濃度の結果として合理化された。特に、多孔質シリカ系支持体が、狭い細孔径分布にわたって均一な細孔径を必要とすることは通説であった。例えば、Robertsら(国際公開第199009237号)は、均一な細孔径を有する(すなわち、細孔径分布が狭い範囲内に含まれ、全細孔の90%が平均から±10%の直径を有する)多孔質ガラスが、親和性支持媒体に好ましいと主張した。Copan(欧州特許第0263934号)もまた、その材料の狭い細孔径範囲を定義した。未定義の広い細孔径分布を有するシリカゲルは、一般に、親和性媒体の支持体として不十分であると考えられる。
[0007]
当該技術分野において、バイオポリマーの精製及び生成のための親和性クロマトグラフィー媒体及びクロマトグラフィー操作における生産性及びプロセス効率を増加させる必要性がある。
[0008]
ここで予想外に、特定の細孔径分布及び帯域を有する多孔質無機酸化物支持体を含む、プロテインA系親和性クロマトグラフィー媒体が、特定のリンカー密度と共に、モノクローナル抗体(例えば、IgG1)に対する強化されたタンパク質A動的結合能、及び良好な選択性、すなわち望ましくにタンパク質に対する低い非特異的タンパク質結合を有することが発見された。具体的に、広い細孔径分布にわたって不均一な細孔径を有するシリカ系支持体が、より小さい粒径及び狭い細孔径分布を有する制御細孔ガラス支持体を含む既知のプロテインA親和性媒体に対して同等のプロテインA動的結合能性能を有する親和性媒体をもたらすことが見出された。有利に、本発明の親和性媒体は、クロマトグラフィーカラム内で使用されるとき、背圧と関連した問題を最小限に抑える一方で、低い非特異的タンパク質結合を有するモノクローナル抗体に高い結合能をもたらす。
[0009]
したがって、本発明は、改良されたシリカ系クロマトグラフィー媒体、及びかかるクロマトグラフィー媒体を含むクロマトグラフィーデバイスを提供する。開示されたクロマトグラフィーデバイスは、従来のクロマトグラフィー操作を超える以下の利点、すなわち、ユーザによるデバイス充填工程の排除、定置洗浄(CIP)工程の排除、水酸化ナトリウム溶液を用いる定置洗浄(CIP)の排除、ユーザによる任意の検証工程の排除、及び生分解性材料を含むクロマトグラフィーデバイスの使用のうちの1つ又は2つ以上に起因して、より効率的、生産的、及び/又は環境に優しいクロマトグラフィー操作を可能にする。
[0010]
例示的な一実施形態では、本発明のクロマトグラフィー媒体は、多孔質無機粒子を含み、該多孔質無機粒子が、約600オングストローム(Å)〜約1600Åのメジアン細孔径と、少なくとも約0.75の細孔径分布相対スパンと、該多孔質無機粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均1.0超〜約3.0個のリンカー分子を含む官能化表面とを有する。
[0011]
別の例示的な実施形態では、本発明のクロマトグラフィー媒体は、多孔質無機粒子を含み、該多孔質無機粒子が、約600Å〜約1600Åのメジアン細孔径と、少なくとも約0.75の細孔径分布相対スパンと、該多孔質無機粒子の表面部分に共有結合したタンパク質であって、約10,000〜約100,000ダルトン(D)の範囲の分子量を有するタンパク質を含む官能化表面とを有する。
[0012]
別の例示的な実施形態では、本発明のクロマトグラフィー媒体は、多孔質無機粒子を含み、該多孔質無機粒子が、約20m/g〜約100m/gの平均BET表面積と、少なくとも約1mL/gの平均細孔容積と、少なくとも約0.75の細孔径分布相対スパンと、該多孔質無機粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均1.0超〜約3.0個のリンカー分子を含む官能化表面と、該リンカー分子のうちの少なくともいくつかに共有結合したタンパク質であって、約10,000〜約100,000Dの範囲の分子量を有するタンパク質とを有する。
[0013]
本発明は、クロマトグラフィー媒体又は支持体を作製する方法も対象とする。例示的な一方法では、クロマトグラフィー媒体を作製する方法は、約600Å〜約1600Åのメジアン細孔径と、少なくとも約0.75の細孔径分布相対スパンとを有する、多孔質無機粒子を形成することと、多孔質無機粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均約1超〜約3個のリンカー分子を含む官能化表面を形成するように、多孔質無機粒子の表面部分を少なくとも1つの反応物質と反応させることとを含む。別の例示的な方法では、クロマトグラフィー媒体を作製する方法は、約600Å〜約1600Åのメジアン細孔径と、少なくとも約0.75の細孔径分布相対スパンとを有する、多孔質無機粒子を形成することと、該多孔質無機粒子の表面部分に共有結合したタンパク質であって、約10,000〜約100,000Dの範囲の分子量を有するタンパク質を含む官能化表面を形成するように、多孔質無機粒子の表面部分を少なくとも1つの反応物質と反応させることとを含む。別の例示的な方法では、クロマトグラフィー媒体を作製する方法は、約20m/g〜約100m/gの平均BET表面積と、少なくとも約1mL/gの平均細孔容積と、少なくとも約0.75の細孔径分布相対スパンとを有する、多孔質無機粒子を形成することと、該多孔質無機粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均1超〜約3個のリンカー分子と、該リンカー分子のうちの少なくともいくつかに共有結合したタンパク質であって、約10,000〜約100,000Dの範囲の分子量を有するタンパク質とを含む官能化表面を形成するように、多孔質無機粒子の表面部分を少なくとも1つの反応物質と反応させることとを含む。
[0014]
本発明は、デバイス筐体と、そのデバイス筐体内に位置付けられるクロマトグラフィー媒体とを備える、クロマトグラフィーデバイスを更に対象とする。一実施形態では、クロマトグラフィーデバイスは、デバイス筐体と、そのデバイス筐体内に位置付けられるクロマトグラフィー媒体とを備え、クロマトグラフィー媒体が、多孔質無機粒子を含み、該多孔質無機粒子が、約600Å〜約1600Åのメジアン細孔径と、少なくとも約0.75の細孔径分布相対スパンと、該多孔質無機粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均約1超〜約3個のリンカー分子を含む、官能化表面とを有する。
[0015]
別の例示的な実施形態では、クロマトグラフィーデバイスは、デバイス筐体と、そのデバイス筐体内に位置付けられるクロマトグラフィー媒体とを備え、クロマトグラフィー媒体が、多孔質無機粒子を含み、該多孔質無機粒子が、約600Å〜約1600Åのメジアン細孔径と、少なくとも約0.75の細孔径分布相対スパンと、該多孔質無機粒子の表面部分に共有結合したタンパク質であって、約10,000〜約100,000Dの範囲の分子量を有するタンパク質を含む官能化表面とを有する。
[0016]
更に別の例示的な実施形態では、クロマトグラフィーデバイスは、デバイス筐体と、そのデバイス筐体内に位置付けられるクロマトグラフィー媒体とを備え、クロマトグラフィー媒体が、多孔質無機粒子を含み、該多孔質無機粒子が、約20m/g〜約100m/gの平均BET表面積と、少なくとも約1mL/gの平均細孔容積と、少なくとも約0.75の細孔径分布相対スパンと、該多孔質無機粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均約1超〜約3個のリンカー分子を含む官能化表面と、該リンカー分子のうちの少なくともいくつかに共有結合したタンパク質であって、約10,000〜約100,000Dの範囲の分子量を有するタンパク質とを有する。
[0017]
本発明は、クロマトグラフィーデバイスを作製する方法を尚も更に対象とする。例示的な一方法では、クロマトグラフィーデバイスを作製する方法は、本明細書に記載されるクロマトグラフィー媒体のうちのいずれかをデバイス筐体に組み込むことを含む。クロマトグラフィーデバイスを作製するいくつかの方法では、この方法は、クロマトグラフィー媒体を、ポリマー材料、金属材料、ガラス材料、セラミック材料、又はそれらの複合材料、及びいくつかの実施形態では、生分解性ポリマー材料から形成されたカラム筐体に組み込むことを含む。
[0018]
本発明は、本明細書に記載されるクロマトグラフィー媒体及びクロマトグラフィーデバイスのうちのいずれかを使用する方法を尚も更に対象とする。クロマトグラフィー媒体及びクロマトグラフィーデバイスを使用する例示的な一方法では、この方法は、本発明のクロマトグラフィー媒体及び/又はクロマトグラフィーデバイスをクロマトグラフィーシステムの操作位置内に位置付けることと、クロマトグラフィー媒体又はクロマトグラフィーデバイスを通じて流体を処理することとを含む。いくつかの実施形態では、この方法は、クロマトグラフィーシステムの操作位置内にあるとき、1つ又は2つ以上の生体分子を含有する流体を、クロマトグラフィー媒体又はクロマトグラフィーデバイスを通じて処理することを含む。例えば、流体は、タンパク質、抗体、ペプチド、オリゴヌクレオチド、又はそれらの任意の組み合わせを含むことができる。
[0019]
本発明のこれら及び他の特徴及び利点は、開示される実施形態及び添付の特許請求の範囲の以下の詳細な説明を再検討することで明らかとなるであろう。
[0020]
本発明は、添付の図面の参照しながら更に記載される。
[0021] 本発明の例示的なクロマトグラフィーデバイスの図を表す。 [0022] 図1に示されるクロマトグラフィーカラムを備える例示的なクロマトグラフィーシステムの図を表す。 [0023] 本発明のクロマトグラフィー媒体の例示的な実施形態の反応スキームを表す。 [0024] 本発明のクロマトグラフィー媒体の例示的な実施形態の細孔径分布のグラフを表す。 [0025] 実施例1〜8で使用される本発明のクロマトグラフィー媒体の例示的な実施形態の非特異的結合対リンカー密度のグラフを表す。 [0026] 実施例1〜8で使用される本発明のクロマトグラフィー媒体の例示的な実施形態の動的結合能対結合密度のグラフを表す。 [0027] 実施例1〜8で使用される表面リンカー密度に関して、非特異的結合及び動的結合能の変化を明示する。 [0028] 実施例9〜12で使用されるシリカの細孔径分布の比較を表す。 [0029] 実施例10及び比較例4で使用されるシリカの細孔径分布の比較を表す。
[0030]
本発明の原理の理解を促進するために、本発明の特定の実施形態の説明が続き、特定の専門用語が特定の実施形態を記載するために使用されるが、特定の専門用語の使用によって、本発明の範囲を制限するとは意図されないことが理解されるだろう。変更、更なる修正、及び考察されるそのような本発明の原理の更なる用途は、通常、本発明が関係する当業者が想到し得るものとして企図される。
[0031]
本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用される場合、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈上明白に他の意味を示す場合を除き、複数の指示物を含むことに留意すべきである。したがって、例えば、「1つの酸化物」に関する言及は、複数のかかる酸化物を含み、「酸化物」に関する言及は、1つ又は2つ以上の酸化物、及び当業者に既知のその同等物などを含む。
[0032]
例えば、本開示の実施形態を説明する際に用いられる組成物中の成分の量、濃度、容積、プロセス温度、プロセス時間、回収率又は収率、流量、並びにそれらの同様の値及び範囲を修飾する「約」は、例えば、典型的な測定及び取り扱い手順を通じて、これらの手順における不慮のエラーを通じて、これらの方法を実行するために使用される成分の差を通じて、並びに同様の近似した考慮事項を通じて起こり得る数量の変化を指す。「約」という用語はまた、特定の初期濃度又は混合物を有する製剤の経時変化によって異なる量、並びに特定の初期濃度又は混合物を有する製剤の混合又は処理によって異なる量も包含する。「約」という用語で修飾されているかどうかに関わらず、これらの量の同等量を含む。
[0033]
本明細書で使用される場合、「生体分子」という用語は、生存生物によって生成される任意の分子を意味し、タンパク質、多糖類、脂質、及び核酸などの大分子、並びに一次代謝物、二次代謝物、及び天然生成物などの小分子が挙げられる。生体分子の例としては、細胞及び細胞残屑、抗体、タンパク質及びペプチド、DNA及びRNAなどの核酸、内毒素、ウイルス、ワクチンなどが挙げられる。生体分子の他の例としては、国際公開第2002/074791号及び米国特許第5,541,660号に列挙されるものが挙げられる。
[0034]
本明細書で使用される場合、「無機酸化物」は、無機成分がカチオンであり、酸化物がアニオンである、二元酸素化合物として定義される。無機材料は、金属を含み、またメタロイドも含み得る。金属は、周期表上でホウ素からポロニウムまで引かれた斜線の左側の元素を含む。メタロイド又は半金属は、この線の右側の元素を含む。無機酸化物の例としては、シリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア等、及びそれらの混合物が挙げられる。
[0035]
本明細書で使用される場合、「多孔質無機粒子」は、無機材料(例えば、金属、半金属、及びそれらの合金、無機酸化物を含むセラミックなど)、並びに性質的に異種又は同種の組成物材料などの有機材料(例えば、有機ポリマー)からなる粒子を含む。例えば、異種組成物材料としては、材料の単なる混合物、層状材料、コアシェルなどが挙げられる。同種組成物材料の例としては、合金、有機−無機ポリマーハイブリッド材料などが挙げられる。粒子は、鎖、ロッド、又はラス形状を含む、様々な異なる対称、非対称、又は不規則な形状であり得る。粒子は、非晶質又は結晶質等を含む異なる構造を有し得る。粒子は、異なる組成、大きさ、形状、若しくは物理構造を含むか、又は異なる表面処理以外は同じものであり得る粒子の混合物を含み得る。より小さい粒子が凝集し、より大きい粒子を形成する場合、粒子の有孔率は粒子内又は粒子間であり得る。例示的な一実施形態では、粒子は、無機酸化物、硫化物、水酸化物、炭酸塩、ケイ酸塩、リン酸塩などの無機材料から構成されるが、好ましくは、例えばコロイド粒子を形成するための溶液重合、例えば溶融粒子を形成するための連続火炎加水分解、例えばゲル状粒子を形成するためのゲル化、沈降、噴霧、テンプレート法、ゾル−ゲルなどを含むが、これらに限定されない任意の既知のプロセスを介して形成され得る無機酸化物である。
[0036]
本明細書で使用される場合、「秩序多孔質材料」という用語は、細孔径分布が、本明細書で定義されるとおり、0.5未満の相対スパンを有するように、非常に狭い細孔径分布を持つ構造秩序を有する多孔質粒子を指す。
[0037]
本明細書で使用される場合、「無秩序多孔質材料」という用語は、細孔径分布が、本明細書で定義されるとおり、0.5を超える相対スパンを有するように、均一でない細孔径分布(すなわち、性質的に多様な非常に広い細孔径分布)を有する多孔質粒子を指す。
[0038]
本明細書で使用される場合、「官能化表面」という用語は、粒子の外側部分上、及び/又は内部細孔の表面積上の表面積を含む、粒子表面の少なくとも一部分の湿潤性又は選択性を改変するために、少なくとも1つの官能化合物との反応によって表面修飾された無機粒子を意味する。官能化表面を使用して、結合相(共役的又はイオン的)、被覆表面(例えば、逆相C18結合された)、クラッド表面(例えば、EP6と同様に炭素クラッド)、重合表面(例えば、イオン交換)、固有表面(例えば、無機/有機ハイブリッド材料)、又は同様のものを形成することができる。例えば、無機粒子をオクタデシルトリクロロシランと反応させることは、シランを無機表面に共有結合することによって「逆相」を形成する。別の実施例では、無機粒子のアミノプロピルトリメトキシシランとの反応に続いて、アミノ基の4級化によって「アニオン交換相」を形成する。第3の実施例では、結合相は、無機粒子のアミノプロピルトリメトキシシランとの反応に続いて、酸塩化物によるアミドの形成よって形成されてもよい。他の結合相としては、ジオール、シアノ、カチオン、親和性、キラル、アミノ、C4、C8、親水性相互作用(HILIC)、疎水性相互作用(HIC)、混合モード、サイズ排除などが挙げられる。結合相又は官能化表面の一部として、リガンドを使用して、標的分子又は生体分子との特異的相互作用(例えば、結紮)、例えば米国特許第4,895,806号に記載されるものを示すことができる。
[0039]
本明細書で使用される場合、「リンカー分子」又は「リンカー」という用語は、本明細書において交換可能に使用され、多孔質無機粒子の表面に付着した分子を定義し、この分子は、生体分子などの他の分子の、多孔質無機粒子の表面へのリンカー分子を介した付着を可能にする。
[0040]
本明細書で使用される場合、「分子量」という用語は、特定の化合物又はポリマーの単一分子のモル量を意味するものとして定義される。
[0041]
本明細書で使用される場合、「クロマトグラフィー」という用語は、移動相中に溶解した混合物を、混合物中の他の分子から標的分子を分離し、それを単離させる、カラム若しくはカートリッジ又は他の容器内に収容された固定相(すなわち、クロマトグラフィー媒体)に通すプロセスを意味する。使用されるクロマトグラフィーの種類に応じて、標的分子は、固定相の上に吸着されてもよいが、望ましくない成分は、デバイスを通過するか、又は逆も同様である。「液体クロマトグラフィー」という用語は、液体が移動相として使用され、固体又は固体支持体上の液体が固定相として使用される、クロマトグラフィーの形態である。「フラッシュクロマトグラフィー」という用語は、正圧下(例えば、最大2MPa(300psi))で行われる液体クロマトグラフィーを意味する。「高性能液体クロマトグラフィー」(HPLC)という用語は、高い正圧下(例えば、最大約35MPa(5000psi))で行われる液体クロマトグラフィーを意味する。「分取クロマトグラフィー」という用語は、標的化合物又は分子の単離及び精製のためのHPLCを意味する。「高速タンパク質液体クロマトグラフィー」(FPLC)という用語は、生体分子の分離に有用なHPLCの形態である。
[0042]
本明細書で使用される場合、「不純物」という用語は、その無機物以外の無機粒子中に存在する材料を意味する。
[0043]
本明細書で使用される場合、「不規則な」という用語は、それが無機粒子に適用するとき、粒子間の粒子形状が、均一でなく(すなわち、ランダムな粒子形状)、1.0を超えるアスペクト比を有することを意味する。
[0044]
本明細書で使用される場合、「筐体」という用語は、クロマトグラフィーにおける使用のために固定相を保持するための導管又は容器を意味し、カートリッジ、カラム、管、デバイス、床、袋などが挙げられる。
[0045]
本明細書で使用される場合、「固定相」又は「クロマトグラフィー媒体」又は「クロマトグラフィー支持体」という用語は、試料混合物中の異なる成分に対して異なる親和性を示す、官能化表面(例えば、いくつかの官能基を介して無機粒子の表面に付着したリガンド)を含む材料を意味し、クロマトグラフィーにおいて、標的分子(例えば、結紮)を1つ又は2つ以上の他の分子の混合物から分離するために使用される。固定相は、有機及び無機材料、又はそれらのハイブリッドを含み、粒子、モノリス、膜、被覆などの形態であってもよい。
[0046]
本明細書で使用される場合、「細孔径分布」という用語は、代表的な容積の多孔質無機粒子中の各細孔径の相対豊富度を意味する。
[0047]
本明細書で使用される場合、「メジアン細孔径」(PD50)という用語は、細孔径の中間点を意味するように使用され、ここで細孔容積の50%が、中間点直径よりも小さい細孔径を有する細孔から寄与され、50%が中間点直径よりも大きい直径を有する細孔から寄与される。
[0048]
本明細書で使用される場合、「細孔容積」という用語は、飽和蒸気圧で試料の細孔構造に吸着される液体の容積として定義され、吸着された液体は、液体のバルク密度と同じ密度を有すると仮定する。本発明における細孔容積の水銀測定及び多孔質無機粒子の細孔径分布は、約28MPa(4100バール)までの大気圧の圧力範囲で可能な任意の好適な水銀ポロシメータを使用して得ることができ、接触角θ=140°、及び25.2℃で485ダイン/cmの水銀表面張力を有する(かかる温度でのHg密度は13.5335g/mLである)。
[0049]
本明細書で使用される場合、「相対スパン」という用語は、細孔径分布の帯域の尺度として定義される。「スパン」は、水銀ポロシメトリによって測定される、PD10細孔径(すなわち、その下に細孔容積の10%が存在する細孔径/直径)を、PD90細孔径(すなわち、その下に細孔容積の90%が存在する細孔径/直径)から差し引くことによって測定される。「相対スパン」という用語は、(PD90PD10)/PD50の比率として定義される。
[0050]
本明細書で使用される場合、「表面積」という用語は、BET表面積分析によって決定される。表面積を測定するBET方法は、J.Am.Chem.Soc.60(1938)309〜319においてBrunauer、Emmett、及びTellerにより詳細に説明されており、これは参照により本明細書に組み込まれる。
[0051]
本明細書で使用される場合、「動的結合能」という用語は、それがクロマトグラフィー媒体に関するとき、本明細書において、未結合のタンパク質の著しい破過が起こる前に、媒体が流動条件下で結合するであろう標的タンパク質の量を示すために使用される。実際に、このクロマトグラフィー媒体は、カラム又はカートリッジに充填され、低イオン強度緩衝液中の標的タンパク質の溶液が、カラムを通り抜ける。未結合のタンパク質は、媒体上へのタンパク質の結合がその最大能力に達すると、カラムから出始める。破過曲線が生成され、同じ条件下で、タンパク質が破過し始めるまでの時間が長いほど、媒体が有する結合能が高い。
[0052]
本明細書で使用される場合、「非特異的タンパク質結合」という用語は、本明細書において、非特異的相互作用に起因して、不純物タンパク質が親和性媒体上に結合することを示すように使用され、この結合は望ましくなく、プロテインAクロマトグラフィーの場合にIgGなどの所望のタンパク質の結合能を低減し、全てのタンパク質が溶出工程において溶出された後、クロマトグラフィー生成物のより多量の不純物の存在にもつながるであろう。非特異的結合の一般的原因のうちの1つは、タンパク質の、媒体(例えば、シリカ表面上の未反応の曝露したシラノール基)上の他の種類の官能基との相互作用である。
[0053]
本発明は、クロマトグラフィー媒体、及びクロマトグラフィーカラムなどのクロマトグラフィーデバイスを対象とする。本発明は、クロマトグラフィー媒体及びクロマトグラフィーカラムを作製する方法、並びにクロマトグラフィーカラムを使用する方法を更に対象とする。例示的なクロマトグラフィー媒体、例示的なクロマトグラフィーカラム、クロマトグラフィー媒体及びクロマトグラフィーカラムを作製する方法、並びにクロマトグラフィー媒体及びクロマトグラフィーカラムを使用する方法に関する説明が下に提供される。
[0054]
図1は、本発明の例示的なクロマトグラフィーカラム100の図を提供する。図1に示されるように、例示的なクロマトグラフィーカラム100は、カラム筐体150、及びカラム筐体150内に位置付けられる媒体床空間151を備える。いくつかの実施形態では、媒体151は、多孔質無機粒子を含み、該多孔質無機粒子が、約600Å〜約1600Åのメジアン細孔径と、少なくとも約0.75の細孔径分布相対スパンと、該多孔質無機粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均1超〜約3個のリンカー分子を含む、官能化表面とを有する。いくつかの実施形態では、媒体151は、多孔質無機粒子を含み、該多孔質無機粒子が、約600Å〜約1600Åのメジアン細孔径と、少なくとも約0.75の細孔径分布相対スパンと、該多孔質無機粒子の表面部分に共有結合したタンパク質であって、約10,000〜約100,000Dの範囲の分子量を有するタンパク質を含む官能化表面とを有する。いくつかの実施形態では、媒体151は、多孔質無機粒子を含み、該多孔質無機粒子が、約20m/g〜約100m/gの平均BET表面積と、少なくとも約1mL/gの平均細孔容積と、少なくとも約0.75の細孔径分布相対スパンと、該多孔質無機粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均約1超〜約3個のリンカー分子を含む官能化表面と、該リンカー分子のうちの少なくともいくつかに共有結合したタンパク質であって、約10,000〜約100,000Dの範囲の分子量を有するタンパク質とを有する。
[0055]
図1に更に示されるように、カラム筐体150は、典型的に、管状筐体部材156、第1の管状筐体部材エンドキャップ152、第2の管状筐体部材エンドキャップ153の反対側エンドキャップ152、カラム入口154、及びカラム出口155を備える。カラム100は、カラム入口154を通るスラリーの形態の多孔質無機粒子で充填されてもよく、このカラム入口は、その中に通路を有する中心ボア157、及びノズル158を備える。床空間内のスラリーの分布及び均一な充填を促進する様々なノズルを使用することができる。フィルター159はそれぞれ、エンドキャップ152、153の内面上に位置付けられ、管状部材156と作用して、床空間151を定義し、また床空間151からの粒子媒体の漏出を防止する。分布チャネル160は、第1のエンドキャップ152及び/又は第2のエンドキャップ153の面にわたって横方向に位置し、フィルター159と流体連通している。流体分布チャネル160は、液体の放射状分布を促進するように作用する。単純な形態の分布チャネル160は、第1及び/又は第2のエンドキャップ152及び153の面に少なくとも1つの円周方向及び/又は放射状の溝を備える。この溝は、それが入口154のノズル158から出る液体の円周方向及び/又は放射状の分布をもたらすように位置付けられる。カラムを使い捨てカラムとして使用するとき、典型的に0.1〜2000リットル、及び0.1〜100リットルの範囲の広範囲のカラム容量が可能であることが理解されるであろう。米国特許出願公開第2008/0017579号も参照されたい(その主題全体が参照によりその全体が本明細書に組み込まれる)。
[0056]
カラム筐体150は、様々な材料から形成することができる。典型的に、カラム筐体150は、ポリマー材料、金属材料、ガラス材料、セラミック材料、又はそれらの複合材料を含み、いくつかの所望の実施形態では、生分解性ポリマー材料を含む。カラム筐体150を形成するための好適なポリマー材料としては、ポリオレフィンを含む成形性のプラスチックなどの任意の合成又は半合成有機固体が挙げられるが、これらに限定されない。カラム筐体150を形成するための好適な金属材料としては、ステンレス鋼が挙げられるが、これに限定されない。
[0057]
カラム筐体150は、従来の熱形成技法を使用して形成することができる。例えば、カラム筐体150の管状筐体部材156、第1の管状筐体部材エンドキャップ152、及び第2の管状筐体部材エンドキャップ153は、成形工程を介してそれぞれ独立して形成されてもよい。いくつかの実施形態では、管状筐体部材156と、(i)カラム筐体150の第1の管状筐体部材エンドキャップ152及び(ii)第2の管状筐体部材エンドキャップ153のうちの1つとは、単一成形工程を介して形成される(すなわち、エンドキャップのうちの1つは、管状筐体部材156の一端上に一体形成される)。
[0058]
上述されるように、カラム筐体150内に位置付けられる媒体151は、約600Å〜約1600Åのメジアン細孔径を有する多孔質無機粒子を含むことができる。いくつかの実施形態では、多孔質無機粒子は、約800Å〜約1500Å(又はその間の、1000Å及び1300Åを含む、1.0Åの増分での任意の値(例えば、1280Å))のメジアン細孔径を有する。更にいくつかの実施形態では、多孔質無機粒子は、約1000Å〜約1300Å、又は1000Å〜約1300Åを含むその間の値の任意の範囲(例えば、約1080Å〜約1260Å)のメジアン細孔径を有する。
[0059]
多孔質無機粒子は、典型的に、Hgポロシメトリによって測定して、少なくとも約0.9mL/g又は少なくとも1.0mL/gの細孔容積を有する。本発明の例示的な一実施形態では、多孔質無機粒子は、窒素ポロシメトリによって測定して、約1.0mL/g〜約3.0mL/gの細孔容積を有する。本発明の別の例示的な実施形態では、多孔質無機粒子は、Hgポロシメトリによって測定して、約1.0mL/g〜約2.0mL/gの細孔容積を有する。
[0060]
多孔質無機粒子は、一般に全細孔容積の少なくとも40%が約600Å〜約1600Åの直径の細孔を有するように、細孔径分布を有することができる。一実施形態では、全細孔容積の約40%〜約90%が、約600Å〜約1600Åの直径の細孔を有する。
[0061]
好ましい実施形態では、全細孔容積の少なくとも20%が、約1000Å〜約1600Åの直径の細孔を有する。別の実施形態では、全細孔容積の約20%〜約60%が、約1000Å〜約1600Åの直径の細孔を有する。
[0062]
別の実施形態では、全細孔容積の少なくとも15%が、約1200Å〜約1500Åの直径の細孔を有する。他の実施形態では、全細孔容積の約15%〜約30%が、約1200Å〜約1500Åの直径の細孔を有する。
[0063]
多孔質無機粒子は、少なくとも約0.8、又は少なくとも約0.9、又は少なくとも約1.0、又は少なくとも約1.1、又は少なくとも約1.2、又は少なくとも約1.3、又は少なくとも約1.4、又は少なくとも約1.5の細孔径分布に関して相対スパンを有することができる。いくつかの実施形態では、多孔質無機粒子は、少なくとも約0.8、又は少なくとも約0.9、又は少なくとも約1.0、又は少なくとも約1.1、又は少なくとも約1.2、又は少なくとも約1.3、又は少なくとも約1.4、又は少なくとも約1.5から最大約2.0まで全ての細孔径分布に関して相対スパンを有する。
[0064]
多孔質無機粒子は、典型的に、約1ミクロン(μm)〜約150μmの範囲の光散乱測定によって測定される粒径を有する。多孔質無機粒子は、典型的に、少なくとも約1μm、より典型的には約120μm未満のメジアン粒径を有する。いくつかの実施形態では、多孔質無機粒子は、約10〜約120μm、より望ましくは約30〜約120μmの平均粒子寸法を有する。他の実施形態では、多孔質無機粒子は、約50〜約90μmの平均粒子寸法を有する。望ましい一実施形態では、多孔質無機粒子は、約70μmの平均粒子寸法を有する。
[0065]
多孔質無機粒子は、典型的に、不規則な形状を有するが、任意の形状(例えば、球形、楕円形など)を有してもよい。形状に関わらず、多孔質無機粒子は、典型的に、本明細書に論じられる平均粒子寸法を有する。
[0066]
多孔質無機粒子は、典型的に、例えば透過電子顕微鏡(TEM)技法を使用して測定して、少なくとも約1.0のアスペクト比を有する。本明細書で使用される場合、「アスペクト比」という用語は、(i)多孔質無機粒子の平均粒子寸法と(ii)多孔質無機粒子の平均断面粒子寸法との間の比率を説明するために使用され、この断面粒子寸法は、多孔質無機粒子の最大粒子寸法に対して実質的に垂直である。本発明のいくつかの実施形態では、多孔質無機粒子は、少なくとも約1.1(又は少なくとも約1.2、又は少なくとも約1.3、又は少なくとも約1.4)から最大約5.0のアスペクト比を有する。典型的に、多孔質無機粒子は、約1.0〜約1.5のアスペクト比を有する。
[0067]
多孔質無機粒子は、BET窒素吸着方法(すなわち、Brunauer Emmet Teller法)によって測定して、少なくとも約10m/g、又は少なくとも約20m/g、又は少なくとも約25m/g、又は少なくとも約30m/gの表面積を有することもできる。本発明の例示的な一実施形態では、多孔質無機酸化物粒子は、約20m/g〜約200m/g、又は25m/g〜約150m/g、又は約30m/g〜約100m/gのBET表面積を有する。本発明の更なる例示的な実施形態では、多孔質無機酸化物粒子は、約20m/g〜約500m/g、又は約20m/g〜約200m/g、又は約20m/g〜約100m/gのBET表面積を有する。
[0068]
多孔質無機粒子は、シリカ、アルミナ、ジルコニア、又はそれらの混合物を含むが、これらに限定されない様々な無機材料を含んでもよい。望ましい一実施形態では、多孔質無機粒子は、シリカを含む。多孔質無機粒子がシリカを含む場合、粒子は、望ましくは粒子の総重量に基づいて少なくとも約93重量%のSiO、又は少なくとも約93重量%のSiO、少なくとも約94重量%のSiO、少なくとも約95重量%のSiO、少なくとも約96重量%のSiO、少なくとも約97重量%のSiO、又は少なくとも約98重量%のSiOから最大100重量%のSiOの純度を有するシリカを含む。
[0069]
本発明は、本明細書に記載されるクロマトグラフィー媒体を作製する方法も対象とする。例示的な一方法では、クロマトグラフィー媒体を作製する方法は、多孔質無機粒子を含み、該多孔質無機粒子が、約600オングストローム(Å)〜約1600Åのメジアン細孔径と、少なくとも約0.75の細孔径分布相対スパンとを有し、多孔質無機粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均約1超〜約3個のリンカー分子を含む官能化表面を形成するように、多孔質無機粒子の表面部分を少なくとも1つの反応物質と反応させることを含む。別の例示的な方法では、クロマトグラフィー媒体を作製する方法は、約600Å〜約1600Åのメジアン細孔径と、少なくとも約0.75の細孔径分布相対スパンとを有する、多孔質無機粒子を形成することと、該多孔質無機粒子の表面部分に共有結合したタンパク質であって、約10,000〜約100,000Dの範囲の分子量を有するタンパク質を含む官能化表面を形成するように、多孔質無機粒子の表面部分を少なくとも1つの反応物質と反応させることとを含む。更に別の例示的な方法では、クロマトグラフィー媒体を作製する方法は、約20m/g〜約100m/gの平均BET表面積と、少なくとも約1mL/gの平均細孔容積と、少なくとも約0.75の細孔径分布相対スパンとを有する、多孔質無機粒子を形成することと、該多孔質無機粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均約1超〜約3個のリンカー分子と、該リンカー分子のうちの少なくともいくつかに共有結合したタンパク質であって、約10,000〜約100,000Dの範囲の分子量を有するタンパク質とを含む官能化表面を形成するように、多孔質無機粒子の表面部分を少なくとも1つの反応物質と反応させることとを含む。
[0070]
多孔質無機粒子は、様々な多孔質無機材料から調製されてもよい。いくつかの実施形態では、多孔質無機粒子は、多孔質沈降無機酸化物、無機酸化物ゲル、及びヒュームド酸化物を含む。
[0071]
ゲルを含む実施形態では、本粒子は、SiOを含むゲルなどであるが、これらに限定されない多孔質無機酸化物ゲルから誘導される。ゲルは、ハイドロゲル、エアロゲル、又はキセロゲルであってもよい。ハイドロゲルは、水中で形成され、結果としてその細孔が水で充填される、アクアゲルとしても知られる。キセロゲルは、水を除去したハイドロゲルである。エアロゲルは、水が除去されたときにゲルの構造中の任意の崩壊又は変化を最小限に抑えるような方法で液体が除去されたキセロゲルの一種である。
[0072]
ゲルは、当該技術分野において周知である。Illerの「The Chemistry of Silica」,p.462(1979)を参照されたい。ゲル、例えばシリカゲルの粒子は、コロイダルシリカ又は沈降シリカ粒子と区別できる。例えば、コロイドシリカは、濃密な非多孔質シリカ粒子のスラリーとして調製される。コロイドシリカ粒子は、典型的に200nm(0.2ミクロン)よりも小さい。前述のように、これらの粒子は、内部多孔性を有しない。一方で典型的な分散沈降粒子は、いくらかの内部多孔性を有する。しかしながら、場合によって、典型的に沈降した粒子中の内部多孔性は、乾燥中に水が蒸発するにつれて、水のメニスカスを後退させることによってもたらされる毛管圧下で大幅に降下する。コロイドシリカ及び沈降シリカを作製するための条件は周知である。
[0073]
一方、ゲルは、一次粒子(典型的に、透過型電子顕微鏡、すなわちTEM下で測定して、約1〜約10nmのメジアン粒径を有する)の癒合を促進する条件下で調製され、比較的剛性の3次元ネットワークを形成する。ゲルの癒合は、無機酸化物、例えばシリカの分散体が、構造統合性を有する「ゲル」又は「ゲル状」塊に硬化するとき、マクロ量で呈される。
[0074]
無機酸化物ゲルを調製する方法は、当該技術分野において周知である。例えば、シリカゲルは、アルカリ金属ケイ酸塩(例えば、ケイ酸ナトリウム)の水性溶液を、硝酸又は硫酸などの強酸と混合することによって調製され、この混合は、約30分未満でハイドロゲル、すなわちマクロゲルに固化する透明なシリカゾルを形成するために好適な撹拌条件下で行われる。その後、得られるゲルを洗浄する。ハイドロゲル中に形成される無機酸化物、すなわちSiOの濃度は、通常、約10〜約50重量%の範囲内、好ましくは約20〜約35重量%、最も好ましくは約30〜約35重量%の範囲内であり、そのゲルのpHは約1〜約9、好ましくは1〜約4である。広範囲の混合温度を用いることができ、この範囲は、典型的に約20〜約50℃である。
[0075]
新たに形成されたハイドロゲルは、単に連続的に動く水流に浸すことによって洗浄され、望ましくない塩を浸出し、約99.5重量%以上の純粋な無機酸化物を残す。
[0076]
洗浄水のpH、温度、及び期間は、表面積(SA)及び細孔容積(PV)などのシリカの物理特性に影響を及ぼす。65〜90℃、pH8〜9で約15〜約36時間洗浄されたシリカゲルは、通常、約250〜約400m/gのSAを有し、約1.4〜約1.7mL/gのPVを有するエアロゲルを形成する。pH3〜5、約50〜約65℃で約15〜約25時間洗浄したシリカゲルは、約700〜約850m/gのSAを有し、約0.6〜約1.3mL/gのPVを有するエアロゲルを形成する。これらの測定値は、周知のN多孔性方法によって生成される。ハイドロゲルは、ゲル中の水分が約20%未満、好ましくは約10%未満、及びより好ましくは約5重量%未満になるまで、ハイドロゲル床を通じて100〜180℃の範囲の温度で空気を吹き込むことによって乾燥させる。キセロゲルを作製するためのプロセスは、米国特許第6,565,905号及び同第5,622,743号に見出すことができる。
[0077]
米国特許第4,157,920号に記載されるものなどの強化沈降シリカを使用して、本発明のクロマトグラフィー媒体を調製することもできる。その特許の内容は、参照により本明細書に組み込まれる。例えば、強化沈降シリカは、まず、アルカリ無機ケイ酸塩を酸性にし、初期沈降物を創出することによって、調製することができる。次いで、生じた沈降物は、更なるケイ酸塩及び酸によって、強化されるか、又は「事後調整される」。ケイ酸塩及び酸の第2の添加から生じた沈降物は、最初に調製された沈降物の10〜70重量%を含む。この沈降物の強化構造は、第2の沈降の結果として、従来の沈降物よりも剛性であると考えられる。粉砕、遠心分離、及び後続の乾燥後であっても、強化ケイ酸塩は、そのネットワーク剛性及び多孔性を実質的に維持すると考えられる。これは、米国特許第5,030,286号に開示されるものなどの他の沈降シリカとは対照的である。
[0078]
別の実施形態では、無機酸化物は、ヒュームドシリカを含む。ヒュームドシリカは、ドイツ特許第762723号に記載されるプロセスを使用して製造されてもよい。ヒュームドシリカの生成は、Ullmann’s Encyclopedia of Industrial Chemistry,Vol.A23,1993.Chapter 6にも論じられている。
[0079]
一旦、多孔質粒子が形成されると、その後、それらは粉砕される。一般的な粉砕条件は、供給材料、滞留時間、インペラ速度、及び粉砕媒体粒径に応じて異なり得る。これらの条件は、約1〜約120ミクロンの範囲内の所望のサイズを得るように変えることができる。所望の粒径を得るようにこれらの条件を選択及び修正するための技法は、当業者に既知である。多孔質無機酸化物粒子を粉砕するために使用される粉砕装置は、材料を激しく粉砕し、例えば機械的作用を通じて約1〜約120ミクロンのサイズを有する粒子に低減することができる種類であるべきである。かかるミルは、この目的に特に好適なハンマーミル及びサンドミルと共に市販されている。ハンマーミルは、高速金属刃を通じて必要な機械的作用を付与し、サンドミルは、ジルコニア又はサンドビーズなどの急速撹拌媒体を通じて作用を付与し、インパクトミルを使用することもできる。インパクトミル及びハンマーミルの両方は、金属刃を用いる無機酸化物のインパクトによって粒径を低減する。本発明における使用のための他の好適な粉砕器としては、空気分級ミル(ACM)又は流体エネルギーミル(FEM)が挙げられるが、これらに限定されない。粉砕された無機酸化物粒子は、粉砕プロセス中に行われない場合、空気分級器を使用して分級されてもよい。
[0080]
本発明の一実施形態では、その後、粉砕された多孔質無機粒子を約100〜約400℃で約2〜約20時間、約8〜約10のpHで熱水処理される。代替として、熱水処理は、米国特許第5,976,479号、同第4,732,887号、及び同第4,104,363号に記載されるように行われてもよい。熱水処理の条件は、粒子の細孔容積、表面積、細孔径、及び構造統合性に影響を及ぼす。
[0081]
多孔質無機酸化物粒子は、所望の材料への無機酸化物粒子表面の結合を選択的に強化するように、表面修飾(すなわち、官能化)されてもよい。例えば、多孔質無機酸化物粒子は、例えば、クロマトグラフィーカラムを通じて処理される所与の流体内の1つ又は2つ以上の材料に選択的に結合するように、それに結合される1つ又は2つ以上の化学部分の形態で表面化学を更に含むことができ、本明細書では官能化表面と称される。二官能性リガンドなどの化学部分は、例えば、W.R.Grace & Co.−Conn.に帰する米国特許第7,166,213号に記載されるように、粒子表面に結合されてもよく、この主題は参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。一実施形態では、この固定/結合相、又はクロマトグラフィー媒体は、粒子の官能化表面の一部として活性基又はリガンドを含み、典型的にいくつかの結合を介して粒子に共有結合している。リガンドは、別の分子成分、この場合は標的生体分子との特異的な相互作用を示す任意の化学種であってもよい。既知のリガンドとしては、荷電基(スルホン酸、第4級アンモニウム、ジエチルアミノエチル、カルボキシルメチルなど)、合成染料、アルキル及びアリール化合物(ホウ酸フェニル、オクチルなど)、タンパク質、レクチン、抗体、抗原、酵素などが挙げられるが、これらに限定されない。クロマトグラフィー技法によって分離され得る化合物である結紮としては、タンパク質、酵素、ペプチド、抗体、抗原、レクチン、DNA、RNA、抗生物質などの様々な生体分子が挙げられる。
[0082]
本発明の一実施形態では、クロマトグラフィー媒体を作製する方法は、官能化表面を形成するように、多孔質無機粒子の表面部分を少なくとも1つの反応物質と反応させることを含む。一実施形態では、無機酸化物粒子の表面部分は、該多孔質無機粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均約1超〜約3個のリンカー分子を提供するように、(i)多孔質無機粒子上のヒドロキシル基(例えば、シラノール基)と(ii)シランとの反応から生じる反応生成物を含む官能化表面を提供するようにシランで処理される。いくつかの実施形態では、クロマトグラフィー媒体を作製する方法は、官能化表面を形成するように、多孔質無機粒子の表面部分を少なくとも1つの反応物質と反応させることを含み、少なくとも1つの反応物質は、エポキシシランを含む。例えば、図3を参照されたい。得られた官能化表面は、多孔質無機粒子上のヒドロキシル基とエポキシシランとの間の反応から生じる反応を含む。所望の一実施形態では、クロマトグラフィー媒体を作製する方法は、官能化表面を形成するように、多孔質無機粒子の表面部分を少なくとも1つの反応物質と反応させることを含み、少なくとも1つの反応物質は、(3−グリシジルオキシプロピル)トリメトキシシランを含むエポキシシランを含む。この実施形態では、得られる官能化表面は、多孔質無機粒子上のヒドロキシル基と(3−グリシジルオキシプロピル)トリメトキシシランとの間の反応から生じる反応生成物を含む。
[0083]
本発明の別の実施形態では、多孔質無機粒子の官能化表面は、ジオールを含む。この実施形態では、クロマトグラフィー媒体を作製する方法は、ジオールを形成するように、シラン上の少なくとも1つの官能基(エポキシ環)を2つのヒドロキシル基に変換することを含むことができる。例えば、図3を参照されたい。この実施形態では、得られる官能化表面は、望ましくは、(i)ジオールと、(ii)多孔質無機粒子上の未反応のヒドロキシル基とを含む。例えば、いくつかの実施形態では、表面ジオール基は、約30〜約150μmol/gの範囲の量(又はその間の、30及び150μmol/gを含む、1.0μmol/gの増分での任意の量、又はその間の、30及び150μmol/gを含む任意の量の範囲、例えば、約32〜約45μmol/g)で多孔質無機粒子中に存在する。いくつかの実施形態では、表面ジオール基は、約50〜約100μmol/gの範囲の量で多孔質無機粒子中に存在する。
[0084]
本発明の別の実施形態では、多孔質無機粒子の官能化表面は、アルデヒドを含む。この実施形態では、クロマトグラフィー媒体を作製する方法は、本明細書で上述される方法を使用するシリカの表面上の少なくとも1つのジオール基を形成することと、少なくとも1つのジオールをアルデヒド基に変換することと、少なくとも1つのアルデヒド基を所望のタンパク質上の少なくとも1つの遊離アミノ基と反応させてイミン基を形成することと、そのイミン基をアミノ基に還元することとを含む。例えば、図3を参照されたい。
[0085]
本発明の更に別の実施形態では、多孔質無機粒子の官能化表面は、該多孔質無機粒子の表面に(例えば、リンカー分子のうちの少なくともいくつかを介して)共有結合したタンパク質を含む。これらの実施形態では、クロマトグラフィー媒体を作製する方法は、タンパク質を、アミン基を介して官能化表面に共有結合することを更に含むことができる。例えば、図3を参照されたい。得られる官能化表面は、望ましくは、(i)多孔質無機粒子の表面に共有結合したタンパク質と、(ii)多孔質無機粒子の未反応のヒドロキシル基とを含む。望ましい一実施形態では、クロマトグラフィー媒体を作製する方法は、組み換えプロテインA(rProA)を、アミン基を介して官能化表面に共有結合することを含む。得られる官能化表面は、多孔質無機粒子の表面に共有結合した組み換えプロテインA(rProA)を含む。存在する場合、タンパク質は、典型的に、約4.0〜約16mg/mLの範囲の量で多孔質無機粒子中に存在する。望ましい一実施形態では、タンパク質は、約5.0〜約12mg/mLの範囲の量で多孔質無機粒子中に存在する。
[0086]
一般に、本発明の上記クロマトグラフィー媒体は、該多孔質無機粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均約1超〜約3個のリンカー分子を含む官能化表面を有する。いくつかの実施形態では、媒体は、該多孔質無機粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均約1.1〜約2.5個のリンカー分子を含む、官能化表面を含む。他の実施形態では、媒体は、該多孔質無機粒子の1平方ナノメートル当たり平均約1.3〜約2.0個のリンカー分子を含む官能化表面を含む。
[0087]
親和性カラム内で使用されるとき、いくつかの所望の実施形態では、本発明の上記クロマトグラフィー媒体は、図5Aに示されるように、約20.0ng/mL未満(又はその下の、20.0ng/mLを含み、0.1ng/mLの増分での任意の値、例えば、4.8ng/mL、又はその下の、20.0ng/mLを含む任意の範囲、例えば、0超〜約10ng/mL)の非特異的タンパク質結合レベルを有する。一実施形態では、クロマトグラフィー媒体は、親和性カラム内で使用されるとき、約5.0ng/mL未満の非特異的タンパク質結合レベルを有する。
[0088]
いくつかの所望の実施形態では、本発明の上記のクロマトグラフィー媒体は、親和性カラム内で使用されるとき、図5Bに示されるように、少なくとも30mg/mL(又はその上の、30mg/mLを含み、0.1mg/mLの増分での任意の値、例えば、60.8mg/mL、又はその上の、30mg/mLを含む任意の範囲、例えば、約41.2〜約85.2mg/mL)の動的結合能も有する。一実施形態では、クロマトグラフィー媒体は、親和性カラム内で使用されるとき、約30〜約90mg/mLの動的結合能を有する。
[0089]
上述されるように、本発明は、図1〜2に示されるクロマトグラフィーカラム100などのクロマトグラフィーデバイスを更に対象とする。一実施形態では、本発明のクロマトグラフィーデバイスは、デバイス筐体と、そのデバイス筐体内に位置付けられるクロマトグラフィー媒体とを備え、クロマトグラフィー媒体は、本明細書に記載されるクロマトグラフィー媒体を含む。クロマトグラフィーデバイスのデバイス筐体は、管状筐体部材と、少なくとも1つの別個かつ取り付け可能な管状筐体部材エンドキャップとを備える。デバイス筐体は、ポリマー材料、金属材料、ガラス材料、セラミック材料、又はそれらの複合材料を含むことができる。一実施形態では、デバイス筐体は、生分解性ポリマー材料を含む。別の実施形態では、デバイス筐体は、ステンレス鋼などの金属材料を含む。
[0090]
いくつかの実施形態では、クロマトグラフィーデバイスは、充填済みの使い捨てカラムを備える。
[0091]
本発明のいくつかの所望の実施形態では、クロマトグラフィーデバイスは、約20.0ng/mL未満の非特異的タンパク質結合レベルを有するクロマトグラフィー媒体を含む。本発明のいくつかの所望の実施形態では、クロマトグラフィーデバイスは、約5.0ng/mL未満の非特異的タンパク質結合レベルを有するクロマトグラフィー媒体を含む。本発明のいくつかの所望の実施形態では、クロマトグラフィーデバイスは、少なくとも30mg/mLの動的結合能を有するクロマトグラフィー媒体を含む。本発明のいくつかの所望の実施形態では、クロマトグラフィーデバイスは、約30〜約90mg/mLの動的結合能を有するクロマトグラフィー媒体を含む。
[0092]
本発明のいくつかの所望の実施形態では、クロマトグラフィーデバイスは、親和性カラムを備える。望ましくは、クロマトグラフィー媒体が約1000cm/時の線速度で運転されるとき、クロマトグラフィーデバイスは、0.034MPa(5.0バール)のデバイス背圧を有する。
[0093]
本発明のクロマトグラフィーカラム、例えば、例示的なクロマトグラフィーカラム100は、所与の適用における使用のために調整されてもよい。適用に関わらず、本発明のクロマトグラフィーカラム、例えば例示的なクロマトグラフィーカラム100は、様々なクロマトグラフィーシステムに挿入できるように寸法決定することができる。図2は、図1に示されるクロマトグラフィーカラムを備える例示的なクロマトグラフィーシステム200の図を表す。
[0094]
図2に示されるように、例示的なクロマトグラフィーシステム200は、以下の構成要素、すなわち、クロマトグラフィーカラム100、溶剤溜まり201、ポンプ202、プレカラム203、注入ポート204、検出器206、レコーダー/モニター207、及び排出物回収器208を備える。図2に示されていないが、クロマトグラフィーカラム100は、クロマトグラフィーシステム、例えば例示的なクロマトグラフィーシステム200における使用に適した他のシステム構成要素と併せて使用されてもよく、他のシステム構成要素としては、複数の溶剤溜まり201、真空ポンプ、フロースプリッター、圧力ゲージ、脱気器、分画回収器などが挙げられるが、これらに限定されない。
[0095]
本発明は、クロマトグラフィーデバイスを作製する方法も対象とする。一実施形態では、クロマトグラフィーデバイスを作製する方法は、本明細書に記載されるクロマトグラフィー媒体をデバイス(例えば、カラム)筐体に組み込むことを含む。クロマトグラフィーデバイスを作製する方法は、1つ又は2つ以上の追加の工程を更に含んでもよい。好適な追加の工程としては、熱形成工程(例えば、任意の成形工程、例えば、射出成形)を介してデバイス筐体を形成することと、多孔質無機酸化物粒子を非NaOH溶液に曝露することによって、カラム筐体内に位置付けられた多孔質無機酸化物粒子を洗浄することと、1つ又は2つ以上の検証試験を介してクロマトグラフィーカラムを検証することと、洗浄、検証されたクロマトグラフィーカラムを出荷可能な容器に包装することとを含むが、これらに限定されない。
[0096]
開示される方法では、熱形成工程を介してデバイス筐体を形成する工程は、管状筐体部材と、少なくとも1つの別個かつ取り付け可能な管状筐体部材エンドキャップとを熱形成する工程を含むことができる。いくつかの実施形態では、熱形成工程は、(i)第1の開端及び反対の閉端を有する管状筐体部材(すなわち、カラム筐体出口を中に有する一体形成されたエンドキャップ)と、(ii)別個かつ管状筐体部材の開端に取り付け可能な第1の管状筐体部材エンドキャップとを熱形成することを含む。他の実施形態では、熱形成工程は、(i)反対開端を有する管状筐体部材、(ii)別個かつ管状筐体部材の第1の開端に取り付け可能な第1の管状筐体部材エンドキャップ、及び(iii)別個かつ管状筐体部材の第2の開端に取り付け可能な第2の管状筐体部材を熱形成することを含み、第2の管状筐体部材エンドキャップが、第1の管状筐体部材エンドキャップの反対の管状筐体部材エンドキャップに取り付け可能である。
[0097]
本発明は、本明細書に記載されるクロマトグラフィー媒体及びクロマトグラフィーデバイスを使用する方法を対象とする。一実施形態では、本明細書に記載されるクロマトグラフィー媒体を使用する方法は、クロマトグラフィー媒体を親和性カラムに組み込む工程を含む。一実施形態では、本明細書に記載されるクロマトグラフィーデバイスを使用する方法は、クロマトグラフィーデバイスをクロマトグラフィーシステム、例えば、図2に示されるようなシステムの操作位置内に位置付ける工程を含む。本明細書に記載されるクロマトグラフィー媒体及びクロマトグラフィーデバイスを使用する方法は、親和性カラム又はクロマトグラフィーデバイスを通じて流体を処理することを更に含んでもよい。いくつかの実施形態では、本明細書に記載されるクロマトグラフィー媒体及びクロマトグラフィーデバイスを使用する方法は、1つ又は2つ以上の生体分子を含有する流体を、親和性カラム又はクロマトグラフィーデバイスを通じて処理することを含む。例えば、流体は、タンパク質、ペプチド、オリゴヌクレオチド、抗体(例えば、モノクローナル抗体)、ウイルス、ワクチン、又はそれらの任意の組み合わせを含んでもよい。
[0098]
一実施形態では、カラム100上の分離のための1つ若しくは2つ以上の検体(標的分子)又は物質は、カラム入口154を介して添加される。出口158から出て床空間151に入る移動相は、分布チャネル160にわたって均等に分布し、フィルター159を通過した後、粒子媒体151の床を通じて均一に溶出される。移動相は、カラム出口155を通ってカラムから出る。
[0099]
本発明のクロマトグラフィーデバイスを使用する開示される方法、例えば例示的なクロマトグラフィーカラム100は、有利に、クロマトグラフィーシステム(例えば、図2に示される例示的なクロマトグラフィーシステム200)内の定置洗浄工程を含まない。換言すれば、所与のクロマトグラフィーシステム、例えば図2に示される例示的なクロマトグラフィーシステム200上で、定置洗浄を有する必要なく、複数回の運転を行うことができる。代わりに、所与のクロマトグラフィーカラムが使用され、洗浄する必要があるとき、使用されるクロマトグラフィーカラムは、置換クロマトグラフィーカラムと置換され、クロマトグラフィーシステムは、定置洗浄工程と関連した遅延なしに操作し続ける。
[0100]
本発明の開示されるクロマトグラフィーデバイスを使用する開示される方法は、クロマトグラフィーデバイスをユーザに提供する工程を含んでもよく、この提供工程は、充填済み及び検証済みのクロマトグラフィーカラムをユーザに提供することを含む。この工程は、ユーザが1つ又は2つ以上のカラム調製工程を行う必要性を排除し、更にユーザの時間及び処理能力の効率的使用を可能にする。
[0101]
使い捨てクロマトグラフィーカラムを使用する方法は、1つ又は2つ以上の生体分子を試料から分離するために好適であり得る。任意の特定の適用に限定されないが、本発明の使い捨てクロマトグラフィーカラムを使用する方法を使用して、1つ又は2つ以上の生体分子を試料から分離することができ、この1つ又は2つ以上の生体分子は、少なくとも1つのタンパク質、ペプチド、オリゴヌクレオチド、多糖類、脂質、核酸、代謝物、ウイルス、ワクチン、又は任意のそれらの組み合わせから選択される。
[0102]
例示的な実施形態では、本発明のクロマトグラフィー媒体は、本明細書で述べられる結合相の全てを含む様々な適用、例えば、イオン交換クロマトグラフィー、疎水性相互作用クロマトグラフィー、親和性クロマトグラフィー、サイズ排除などにおいて使用することができる。イオン交換クロマトグラフィーは、免疫グロブリンの単離のためのプロトコルにおいて頻繁に使用される。アニオン交換クロマトグラフィーでは、免疫グロブリンの負電荷アミノ酸側鎖は、クロマトグラフィーマトリックスの正電荷リガンドと相互作用する。一方でカチオン交換クロマトグラフィーでは、免疫グロブリンの正電荷アミノ酸側鎖は、クロマトグラフィーマトリックスの負電荷リガンドと相互作用する。疎水性相互作用クロマトグラフィー(HIC)は、記載される別の方法であり、免疫グロブリンの単離のためのプロトコルにおいて使用され、高純度の免疫グロブリンが対象である場合、HICを1つ又は2つ以上の更なる工程と組み合わせることが一般に推奨される。HICにおいて、免疫グロブリンをHICマトリックスに対して効率的に結合させるために、リオトロピック塩の移動相への添加が必要である。結合された免疫グロブリンは、リオトロピック塩の濃度を低下させることによってマトリックスからその後放出される。親和性クロマトグラフィーは、ロックキー認識の原理において、標的生体分子と生体特異的リガンドとの間の特異的相互作用に基づく。したがって、標的及びリガンドは、親和性の対、例えば抗原/抗体、酵素/受容体などを構成する。プロテインA、プロテインG、及びプロテインL親和性クロマトグラフィーなどのタンパク質系親和性リガンドは周知であり、いずれも抗体の単離及び精製のための普及した方法である。プロテインAクロマトグラフィーが、特にモノクローナル抗体に対して顕著な特異性を提供し、結果として高い純度が得られることは周知である。イオン交換、疎水性相互作用、ハイドロキシアパタイト、及び/又はゲルろ過工程と併せて使用されるとき、プロテインAに基づく方法は、多くの生物製剤会社が選択する抗体精製方法となった。例えば、国際特許公開第8400773号、及び米国特許第5,151,350号を参照されたい。
[0103]
例示的な実施形態では、本発明のクロマトグラフィー媒体は、混合モード又はマルチモード分離マトリックス又は媒体などの様々な適用において使用されてもよい。「マルチモード」分離媒体という用語は、結合される化合物と相互作用する、少なくとも2つの異なるが協働する部位を提供することができるマトリックスを指す。例えば、これらの部位のうちの1つは、リガンドと対象の物質との間の電荷−電荷相互作用の魅力的な種類を付与することができる。他の部位は、電子受容体−供与体相互作用並びに/又は疎水性及び/若しくは親水性相互作用を付与することができる。例えば、米国特許第7,714,112号を参照されたい。加えて、本発明の多孔質粒子は、拡張された床吸着において(例えば、米国特許第6,620,326号を参照)、精製性能を向上させるための膜の一部として(例えば、米国特許出願公開第2011/0049042号を参照)使用されてもよく、流動化床吸着を伴う適用において(例えば、米国特許出願公開第2005/0269257号を参照)、及び広い細孔材料を使用する精製又は吸着に適した任意の他の適用において使用されてもよい。
[0104]
本発明は、以下の実施例によって更に説明されるが、これらはいかなる方法においても、その範囲に制限を課するものとして解釈されるものではない。反対に、様々な他の実施形態、修正、及びそれらの同等物に依ることができることは明らかに理解されるものであり、これは本明細書の説明を読めば、本発明の趣旨及び/又は添付の特許請求の範囲から逸脱することなく、それら自体が当業者に示唆され得る。
[0105]
以下の実施例は、(i)官能化表面を有するクロマトグラフィー媒体、つまりプロテインAを付着させたシリカを調製するための本発明によるプロセス、並びに(ii)カラム充填物を含む材料の評価及びカラムの使用を説明する。これらの実施例に示される本発明の一実施形態は、以下の工程、すなわち、大きな細孔シリカを(3−グリシジルオキシプロピル)トリメトキシシランと結合させ、続いて硫酸加水分解を行って初期結合ジオールシラン中間物を形成すること、過ヨウ素酸ナトリウムによる酸化によってジオール基をアルデヒド基に変換すること、プロテインAを官能化シリカでインキュベートすること、及び最後に還元アミン化からなるプロセスによって調製されたシリカ粒子を官能化することに関する。かかるプロセスは、図3と同様に示される。
[0106]
実施例において報告されるメジアン粒径は、Malvern Instruments Ltd.からASTM B822−10として入手可能なMalvern Mastersizer 2000を使用して光散乱により決定された。メジアン細孔径分布は、Micromeritics Instruments Corpから入手可能なAutopore IV 9520を使用して水銀圧入によって測定された。本明細書で言及される細孔容積は、100〜10,000Åサイズの細孔への水銀圧入を表す。BET表面積は、窒素吸収分析から得られた。
[0107]
粒径(PS)は、容積分布によってメジアン粒径として定義される。PS50は、中間点粒径を表し、粒子の50%が中間点粒径よりも小さく、50%が中間点粒径よりも大きい。同様に、PS90は、粒子の90%が粒径点よりも小さく、10%がそれよりも大きい粒径点を表す。いくつかの実施例では、約70μmのメジアン粒径(PS50)を有するシリカゲルを用いた。メジアン細孔径(PD50)は、細孔容積の50%がより小さい細孔から寄与され、50%がより大きい細孔から寄与される中間点として定義される。「相対スパン」という用語は、細孔径分布の帯域の尺度を意味するものとして定義される。「スパン」は、水銀ポロシメトリによって測定される、PD10(すなわち、細孔容積の10%が存在する細孔径)をPD90細孔径(すなわち、その下に細孔容積の90%が存在する細孔径)を差し引くことによって測定される。「相対スパン」という用語は、(PD90−PD10)/PD50の比率として定義される(図4)。
[0108]
シリカゲルは、以下の手順を使用して調製された。190gの19%硫酸溶液を、オーバーヘッド撹拌器を備える反応器内に置き、5℃に冷却した。別個に、263gのケイ酸ナトリウムの溶液(22.9重量%のSiO)も5℃に冷却した。その後、ケイ酸ナトリウム溶液を、ケイ酸塩の全量を15分で添加するような速度でポンプを介して硫酸溶液に添加した。添加中、温度は5℃で維持した。添加が完了した後、反応器を室温に温め、内容物を撹拌せずにゲル化させた。ゲル化時に、ゲル塊を小片に切断し、反応中に形成された硫酸ナトリウムを除去するために水に沈めた。洗浄水を排出し、新鮮な水をゲルに添加しながら、材料中に残留する硫酸ナトリウムのレベルを定期的にチェックした。レベルが1%より下に低下したとき、ゲルを水中に懸濁し、液体のpHをpH=9.7に調整し、溶液を67℃に加熱した。この温度を20時間20分間維持した。加熱期間の最後に、ゲルをろ過によって回収し、ゲルの含水量が約5重量%未満になるまで160℃のオーブンで乾燥させた。
[0109]
したがって、得られたシリカゲルは、325m/gの窒素BET表面積及び1.24mL/gの窒素細孔容積を有した。円筒形細孔を想定し、細孔径(オングストローム)=40000×PV/SAという等式を使用すると、この材料は、上述されるような細孔径を呈した。その後、ACMを使用してゲルを所望の粒径(70ミクロン)に粉砕し、その後所望の細孔径が達成されるまで300℃のオートクレーブ内で熱水処理する。
[0110]
LECO Corpから入手可能なLECO炭素分析器SC−632を使用して、炭素含有量の元素分析を行った。シリカの純度は、Shimadzu Corp.から入手可能なICPE−9000を使用し、誘導結合プラズマ(ICP)によって測定した。
[0111]
本発明のシリカゲル粒子の細孔径分布は、本明細書に記載される方法によって調べた。
[0112]
動的結合能は、クロマトグラフィー媒体(100mMのNaCl溶液中でスラリー化)を0.66cm径のOmnifitカラム(Kinesis USA)に最終床高10cmまで充填することによって決定した。10mMリン酸緩衝生理食塩水(PBS)緩衝液(pH 7.4)中の2.0mg/mLのヒトポリクローナルIgG(hIgG)溶液(Sigma Aldrich Corporationから市販)を、GE Healthcare(GEHC)からのAKTA Explorer FPLCシステムを使用して、200cm/時の線流速度でカラム上に負荷した。hIgGの破過は、UV900(GEHC)を使用し、280nmでのUV−Visシグナルによって測定し、GEHCからのUnicomソフトウェアを用いてクロマトグラムを記録してプロットした。動的能力は、未結合のIgG3フロースルー分画及びシステムホールドアップ体積に対して訂正した後、5%破過で決定した。
[0113]
大きいカラム(2.2×20cm又は20mL)を使用して、修飾された多孔質無機材料で充填されたカラムの圧力低下(背圧)を評価した。典型的に、圧力は、AKTAシステムを用いて、脱イオン化水中100mMのNaCl溶液の1000cm/時の線速度で得られた。
[0114]
プロテインAリガンド相互作用に非特異的な表面タンパク質結合の量は、プロテインA誘導体化シリカを、ホースラディッシュペルオキシダーゼ酵素(HRP)(Life Technologiesから市販)に共役されたストレプトアビジンタンパク質と相互作用させることによって決定した。100μLのプロテインAシリカを、pH7.5のリン酸生理緩衝液(PBS)中83ngのストレプトアビジン−HRPと周囲温度で30分間混合した。試料をPBSで繰り返し洗浄して、残留ストレプトアビジン−HRPを溶液から除去した。ストレプトアビジン−HRPの希釈液を、標準として使用するために調製した。テトラメチルベンジジンHRP基質(TMB)(Life Technologiesから入手可能)を添加して、試料及び標準を調製し、周囲温度で4分間、混合しながらインキュベートした。1Nのリン酸の添加によって反応を停止させた。各試料中に残留するストレプトアビジン−HRPの量は、作成された標準曲線を使用する分子デバイスSpectraMax M2マイクロプレートリーダーを使用して、450nmの波長で酸化形態への基質変換を測定することによって決定した。初期結合(プロテインA結合前)材料も、記載されるものと同様の手順によって、HRPタンパク質の非特異的タンパク質結合についてチェックした。
シリカを結合するための一般的なプロセス説明
[0115]
リンカー結合(初期結合):官能化多孔質シリカ粒子の試料は、シリカ粒子を(3−グリシドオキシプロピル)トリメトキシシラン(Sigma Aldrich Corporation又はGelest Inc.から市販)で処理することによって調製した。丸底フラスコに多孔質シリカを充填し、(3−グリシドオキシプロピル)−トリメトキシシランの量をフラスコに添加した。混合物を室温で終夜回転させた。その後、シリカを1Mの硫酸に30分間浸し、ろ過した。その後、DI水で5回洗浄し、ろ過して、70℃で終夜乾燥させた。得られる試料を、それぞれシリカ上の炭素のパーセンテージについての元素分析(LECO)に供した。リンカー分子を含む官能化表面のケイ酸は、下の式によるC%に基づいた。
Figure 0006853670
[0116]
プロテインAを、アルデヒドを産生するためのNalOによる表面ジオール基の酸化に続いて、表面アルデヒド基によるプロテインA鎖上の遊離アミン基のシフ塩基形成を必要とする、周知の化学反応(例えば、国際公開第19900237号)を使用して官能化シリカ粒子に固定化した(プロテインAは、Repligen Bioprocessingから商品名rSPAとして入手される組み換えプロテインAであった)。水素化ホウ素ナトリウムを添加して、シフ塩基(イミン)中間物(還元アミン化)を安定した二次アミン結合及びアルコール基に対する未反応のアルデヒドに還元した。(図3)。
[0117]
固定化したプロテインAの量は、未反応のプロテインAの量を、反応に使用されるプロテインAの総量から差し引くことによって決定した。プロテインAの濃度は、分光光度計を用いてUV−Visによって280nmで測定した。
[0118]
[実施例1〜8]
実施例1〜8は、異なる量の表面リンカー基、及びIgG結合能及び非特異的タンパク質結合に対するその影響を明示する(図5)。これらの実施例では、同じバッチのシリカゲルを使用し、他のプロセス条件を全て同様に保持した。シリカゲルのメジアン粒子分布(PS50)は70μmであり、シリカのメジアン細孔径(PD50)は、約1150Åであり、同じ量のプロテインAが各試料に組み込まれる。
[0119]
これらの試料の結果を下の表1に記録した。
Figure 0006853670
[0120]
表1及び図5A、5B、及び5Cから、リンカー集団が1.8を超えると、DBCが減少し始めたことがわかる。一方、リンカー結合材料に対する非特異的タンパク質結合は、少量のリンカー分子密度を用いる場合よりもはるかに高い。
比較例1
[0121]
実施例1〜8において使用される未修飾のシリカゲルをカラムに充填し、非特異的タンパク質結合を測定した。試料は、約76ng/mLの高い非特異的タンパク質結合を示した。
実施例9〜12
[0122]
メジアン細孔径及び細孔径分布の、IgG結合能に対する効果を比較するため、メジアン粒径(約70μm)のシリカゲル粒子を、上記の手順を使用して修飾した。実施例9〜12の結果を下の表2に示す。
Figure 0006853670
[0123]
図6は、実施例9〜12のそれぞれにおいて使用されるシリカの細孔分布を示す。表2及び図6から、70%、40%、19%それぞれの%PV1、%PV2、及び%PV3を有する官能化多孔質シリカ粒子(図10に示される)は、41mg/mLの最高結合能を付与すると結論することができる。
実施例13〜16
[0124]
メジアン粒径の、IgG結合能及びカラム背圧に及ぼす効果を比較するために、異なるメジアン粒径であるが、実施例10と同じメジアン細孔径及び分布を有するシリカゲル粒子は、上記の一般手順を使用して修飾した。実施例13〜16の結果を下の表3に示す。
Figure 0006853670
[0125]
上の表3に示されるように、69μmのメジアン粒径を用いる実施例15は、40mg/mLを超えるDBC、及び1000cm/時の線速度で0.028MPa(4.0バール)未満の背圧を提供した。
[比較例2〜4]
[0126]
異なるメジアン細孔径、細孔容積、相対スパン、細孔径分布のシリカを比較するために、市販のシリカゲル又は制御細孔ガラス粒子を、シリカを結合し、プロテインAを固定化するための上記の手順で処理した。これらのシリカの特性を表4に列挙し、結果を下の表5にまとめる。
Figure 0006853670
[0127]
表4では、シリカAは、現在Daiso Co.Ltd.によって製造され、商品名Daisogel(商標)SP−2000−40/60として販売されているシリカゲルである。このシリカは、40〜60μmの粒径範囲を有する。
[0128]
シリカBは、現在Fuji Silysia Chemical Ltd.によって製造され、商品名Chromatorex(登録商標)MB800−40/75として販売されているシリカゲルである。このシリカは、40〜75μmの粒径範囲を有する。
[0129]
シリカCは、現在Millipore Ireland Ltd.によって製造及び販売されている、制御細孔ガラス(CPG(登録商標))1000粒子である。このシリカは、約60μmの平均粒径を有する。図7は、実施例10及び比較例4の細孔径分布の差を明示する。
Figure 0006853670
[0130]
本発明は、限定数の実施形態を用いて説明されたが、これらの特定の実施形態は、本明細書の他の箇所で説明及び請求されるように、本発明の範囲を制限することを意図しない。更なる修正、同等物、及び変型が可能であることは、本明細書における例示的な実施形態を検討するとき、当業者には明らかとなり得る。実施例並びに残りの本明細書におけるすべての部及び割合は、別途指定がない限り、重量で示される。更に、属性の特定のセット、計測の単位、条件、物理的状態、又はパーセンテージを表すような、明細書又は請求項において引用される数字の任意の範囲は、そのような範囲内にあるいかなる数をも、そのように引用されるいかなる範囲内の、いかなる数字のサブセットも含めて、明確に言及されている場合には文字通りに含有するように、そうでない場合には含有しないように意図されている。例えば、下限R及び上限Rを有する数値範囲が開示されるときはいつも、その範囲内に入る任意の数Rが具体的に開示される。特に、範囲内の以下の数が具体的に開示される。R=R+k(R−R)、式中、kは、1%増分の1%〜100%の範囲の変数であり、例えば、kは、1%、2%、3%、4%、5%...50%、51%、52%...95%、96%、97%、98%、99%、又は100%である。更に、上で計算されるRの任意の2つの値によって表される任意の数値範囲も具体的に開示される。本明細書に図示及び説明されるものに加えて、本発明の任意の修正は、前述の説明及び添付の図面から当業者には明らかとなるであろう。そのような修正は、添付の特許請求の範囲内に入ることが意図される。本明細書に引用される全ての刊行物は、参照によりそれら全体が組み込まれる。
[発明の態様]
[1]
クロマトグラフィー媒体であって、
多孔質無機粒子を含み、前記多孔質無機粒子が、約600Å〜約1600Åのメジアン細孔径と、少なくとも約0.75の細孔径分布相対スパンと、前記多孔質無機粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均1超〜約3個のリンカー分子を含む、官能化表面とを有する、クロマトグラフィー媒体。
[2]
クロマトグラフィー媒体であって、
多孔質無機粒子を含み、前記多孔質無機粒子が、約600Å〜約1600Åのメジアン細孔径と、少なくとも約0.75の細孔径分布相対スパンと、前記多孔質無機粒子の表面部分に共有結合したタンパク質であって、約10,000〜約100,000Dの範囲の分子量を有するタンパク質を含む官能化表面とを有する、クロマトグラフィー媒体。
[3]
前記タンパク質が、前記多孔質無機粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均約1超〜約3個のリンカー分子を介して、前記多孔質無機粒子の表面部分に共有結合している、2に記載のクロマトグラフィー媒体。
[4]
クロマトグラフィー媒体であって、
多孔質無機粒子を含み、前記多孔質無機粒子が、約20m/g〜約100m/gの平均BET表面積と、少なくとも約1mL/gの平均細孔容積と、少なくとも約0.75の細孔径分布相対スパンと、前記多孔質無機粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均約1超〜約3個のリンカー分子を含む官能化表面と、前記リンカー分子のうちの少なくともいくつかに共有結合したタンパク質であって、約10,000〜約100,000Dの範囲の分子量を有するタンパク質とを有する、クロマトグラフィー媒体。
[5]
前記多孔質無機粒子が、少なくとも約0.9の細孔径分布相対スパンを有する、1〜4のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[6]
前記多孔質無機粒子が、少なくとも約0.99の細孔径分布相対スパンを有する、1〜5のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[7]
前記多孔質無機粒子が、約1.0〜約1.3の細孔径分布相対スパンを有する、1〜6のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[8]
全細孔容積の少なくとも40%が、約600Å〜約1600Åの直径を有する細孔内にある、1〜7のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[9]
全細孔容積の約40%〜約90%が、約600Å〜約1600Åの直径を有する細孔内にある、8に記載のクロマトグラフィー媒体。
[10]
全細孔容積の少なくとも20%が、約1000Å〜約1600Åの範囲の直径の細孔を有する、1〜9のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[11]
全細孔容積の約20%〜約60%が、約1000Å〜約1600Åの直径の細孔を有する、10に記載のクロマトグラフィー媒体。
[12]
全細孔容積の少なくとも15%が、約1200Å〜約1500Åの範囲の直径の細孔を有する、1〜11のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[13]
全細孔容積の約15%〜約30%が、約1200Å〜約1500Åの範囲の直径の細孔を有する、12に記載のクロマトグラフィー媒体。
[14]
前記多孔質無機粒子が、約10m/gを超える平均BET表面積を有する、1〜3及び5〜13のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[15]
前記多孔質無機粒子が、約20m/g〜約200m/gの平均BET表面積を有する、14に記載のクロマトグラフィー媒体。
[16]
前記多孔質無機粒子が、約25m/g〜約100m/gの平均BET表面積を有する、15に記載のクロマトグラフィー媒体。
[17]
前記多孔質無機粒子が、少なくとも約1mL/gの平均細孔容積を有する、1〜3及び5〜15のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[18]
前記多孔質無機粒子が、約30μm〜約120μmの平均粒子寸法を有する、17に記載のクロマトグラフィー媒体。
[19]
前記多孔質無機粒子が、約50μm〜約90μmの平均粒子寸法を有する、18に記載のクロマトグラフィー媒体。
[20]
前記多孔質無機粒子が、約70μmの平均粒子寸法を有する、19に記載のクロマトグラフィー媒体。
[21]
前記多孔質無機粒子が、シリカ、アルミナ、ジルコニア、又はそれらの混合物を含む、1〜20のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[22]
前記多孔質無機粒子が、シリカを含む、21に記載のクロマトグラフィー媒体。
[23]
前記多孔質無機粒子が、前記多孔質無機粒子の総重量に基づいて少なくとも97重量%のSiOを有するシリカを含む、22に記載のクロマトグラフィー媒体。
[24]
前記官能化表面が、(i)前記多孔質無機粒子上のヒドロキシル基と(ii)シランとの間の反応から生じる反応生成物を含む、1〜23のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[25]
前記官能化表面が、前記粒子上のヒドロキシル基とエポキシシランとの間の反応から生じる反応生成物を含む、24に記載のクロマトグラフィー媒体。
[26]
前記官能化表面が、前記粒子上のヒドロキシル基と(3−グリシジルオキシプロピル)トリメトキシシランとの間の反応から生じる反応生成物を含む、25に記載のクロマトグラフィー媒体。
[27]
前記リンカー分子のそれぞれが、ジオールを含む、1に記載のクロマトグラフィー媒体。
[28]
前記官能化表面が、(i)ジオール基と、(ii)前記多孔質無機粒子上の未反応のヒドロキシル基とを含む、1又は27に記載のクロマトグラフィー媒体。
[29]
前記ジオールが、約30〜約150μmol/gの範囲の量で前記多孔質無機粒子中に存在する、27又は28に記載のクロマトグラフィー媒体。
[30]
前記ジオールが、約50〜約100μmol/gの範囲の量で前記多孔質無機粒子中に存在する、27〜29のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[31]
前記リンカー分子のそれぞれが、アルデヒドを含む、1に記載のクロマトグラフィー媒体。
[32]
前記官能化表面が、前記リンカー分子のうちの少なくともいくつかを介して前記多孔質無機粒子の表面に共有結合したタンパク質を含む、1及び5〜31のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[33]
前記官能化表面が、(i)前記多孔質無機粒子の表面部分に共有結合した前記タンパク質と、(ii)前記多孔質無機粒子上の未反応のヒドロキシル基とを含む、2〜32のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[34]
前記タンパク質が、プロテインAを含む、2〜26及び32又は33のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[35]
前記前記プロテンが、組み換えプロテインA(rProA)である、2〜26及び32〜34のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[36]
前記タンパク質が、約4.0〜約16mg/mLの範囲の量で前記多孔質無機粒子中に存在する、2〜29及び32〜35のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[37]
前記タンパク質が、約5.0〜約12mg/mLの範囲の量で前記多孔質無機粒子中に存在する、2〜26及び32〜36のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[38]
前記クロマトグラフィー媒体が、親和性カラム内で使用されるとき、約20.0ng/mL未満の非特異的タンパク質結合レベルを有する、1〜37のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[39]
前記クロマトグラフィー媒体が、親和性カラム内で使用されるとき、約5.0ng/mL未満の非特異的タンパク質結合レベルを有する、1〜38のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[40]
前記クロマトグラフィー媒体が、親和性カラム内で使用されるとき、少なくとも30mg/mLの動的結合能を有する、1〜39のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[41]
前記クロマトグラフィー媒体が、親和性カラム内で使用されるとき、約30〜約90mg/mLの動的結合能を有する、1〜40のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[42]
1〜41のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体を作製するための方法であって、
前記多孔質無機粒子を形成することと、
前記官能化表面を形成するように、前記多孔質無機粒子の表面部分を少なくとも1つの反応物質と反応させることと、を含む、方法。
[43]
前記形成工程が、ゲル化、沈降、凝集、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される粒子形成プロセスを介して、多孔質無機粒子を形成することを含む、42に記載の方法。
[44]
前記形成工程が、ゲル化プロセスを介して多孔質無機粒子を形成することを含む、42又は43に記載の方法。
[45]
前記少なくとも1つの反応物質が、シランを含む、42〜44のいずれか一項に記載の方法。
[46]
前記少なくとも1つの反応物質が、エポキシシランを含む、42〜45のいずれか一項に記載の方法。
[47]
前記エポキシシランが、(3−グリシジルオキシプロピル)トリメトキシシランを含む、48に記載の方法。
[48]
ジオールを形成するように、
前記シラン上の少なくとも1つの官能基をヒドロキシル基に変換することを更に含む、45〜47のいずれか一項に記載の方法。
[49]
前記官能化表面が、(i)ジオールと、(ii)前記多孔質無機粒子上の未反応のヒドロキシル基とを含む、42〜48のいずれか一項に記載の方法。
[50]
前記ジオールが、前記多孔質無機粒子中約30〜約150μmol/gの範囲の量で前記表面上に存在する、48又は49に記載の方法。
[51]
前記ジオールが、約50〜約100μmol/gの範囲の量で前記多孔質無機粒子中に存在する、48〜50のいずれか一項に記載の方法。
[52]
少なくとも1つのジオールを
アルデヒド基に変換することを更に含む、48〜51のいずれか一項に記載の方法。
[53]
少なくとも1つのアルデヒド基を所望のタンパク質上の少なくとも1つの遊離アミノ基と反応させて、イミン基を形成することと、任意選択で、前記イミン基をアミンに還元することと、を更に含む、52に記載の方法。
[54]
イミノ又はアミノ基を介して、タンパク質を前記官能化表面に共有結合することを更に含む、53に記載の方法。
[55]
前記官能化表面が、前記多孔質無機粒子の表面に共有結合したタンパク質を含む、42〜54のいずれか一項に記載の方法。
[56]
前記官能化表面が、(i)前記多孔質無機粒子の表面に共有結合したタンパク質と、(ii)前記多孔質無機粒子上の未反応のヒドロキシル基とを含む、42〜55のいずれか一項に記載の方法。
[57]
前記官能化表面が、前記多孔質無機粒子の表面に共有結合した組み換えプロテインA(rProA)を含む、42〜56のいずれか一項に記載の方法。
[58]
前記タンパク質が、約4.0〜約16mg/mLの範囲の量で前記多孔質無機粒子中に存在する、54〜57のいずれか一項に記載の方法。
[59]
前記タンパク質が、約5.0〜約12mg/mLの範囲の量で前記多孔質無機粒子中に存在する、54〜58のいずれか一項に記載の方法。
[60]
クロマトグラフィーデバイスであって、
デバイス筐体と、
前記デバイス筐体内に位置付けられるクロマトグラフィー媒体であって、1〜41のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体を含む、前記クロマトグラフィー媒体と、を含む、クロマトグラフィーデバイス。
[61]
前記デバイス筐体が、管状筐体部材と、少なくとも1つの別個かつ取り付け可能な管状筐体部材エンドキャップとを備える、60に記載のクロマトグラフィーデバイス。
[62]
前記デバイス筐体が、ポリマー材料、金属材料、ガラス材料、セラミック材料、又はそれらの複合材料を含む、60又は61に記載のクロマトグラフィーデバイス。
[63]
前記デバイス筐体が、生分解性ポリマー材料を含む、60〜62のいずれか一項に記載のクロマトグラフィーデバイス。
[64]
前記デバイス筐体が、金属材料を含む、60〜63のいずれか一項に記載のクロマトグラフィーデバイス。
[65]
前記デバイス筐体が、ステンレス鋼を含む、60〜62又は64のいずれか一項に記載のクロマトグラフィーデバイス。
[66]
前記クロマトグラフィーデバイスが、充填済み使い捨てカラムを含む、60〜64のいずれか一項に記載のクロマトグラフィーデバイス。
[67]
前記クロマトグラフィー媒体が、約20.0ng/mL未満の非特異的タンパク質結合レベルを有する、60〜66のいずれか一項に記載のクロマトグラフィーデバイス。
[68]
前記クロマトグラフィー媒体が、約5.0ng/mL未満の非特異的タンパク質結合レベルを有する、60〜67のいずれか一項に記載のクロマトグラフィーデバイス。
[69]
前記クロマトグラフィー媒体が、少なくとも30mg/mLの動的結合能を有する、60〜68のいずれか一項に記載のクロマトグラフィーデバイス。
[70]
前記クロマトグラフィー媒体が、約30〜約90mg/mLの動的結合能を有する、60〜69のいずれか一項に記載のクロマトグラフィーデバイス。
[71]
前記クロマトグラフィーデバイスが、親和性カラムを含む、60〜70のいずれか一項に記載のクロマトグラフィーデバイス。
[72]
前記クロマトグラフィー媒体が、約1000cm/時の線速度で運転されるとき、前記クロマトグラフィーデバイスが、0.034MPa(5.0バール)未満のデバイス背圧を有する、60〜71のいずれか一項に記載のクロマトグラフィーデバイス。
[73]
60〜72のいずれか一項に記載のクロマトグラフィーデバイスを作製する方法であって、
1〜41のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体を、前記デバイス筐体に組み込む工程を含む、方法。
[74]
熱形成工程を介して、
前記デバイス筐体を形成することを更に含む、73に記載の方法。
[75]
前記熱形成工程が、管状筐体部材と、少なくとも1つの別個かつ取り付け可能な管状筐体部材エンドキャップとを熱形成することを含む、74に記載の方法。
[76]
1つ又は2つ以上の検証試験によって、
前記クロマトグラフィーデバイスを検証することを更に含む、73〜75のいずれか一項に記載の方法。
[77]
1〜41のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体を使用する方法であって、
前記クロマトグラフィー媒体を親和性カラムに組み込む工程を含む、方法。
[78]
60〜72のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体を使用する方法であって、
前記クロマトグラフィーデバイスを、クロマトグラフィーシステムの操作位置内に位置付ける工程を含む、方法。
[79]
前記親和性カラム
又は前記クロマトグラフィーデバイスを通じて流体を処理することを更に含む、77又は78に記載の方法。
[80]
前記流体が、1つ又は2つ以上の生体分子を含む、79に記載の方法。
[81]
前記流体が、タンパク質、ペプチド、オリゴヌクレオチド、抗体、ウイルス、ワクチン、又はそれらの任意の組み合わせを含む、79又は80に記載の方法。
[82]
前記流体が、モノクローナル抗体を含む、79〜81のいずれか一項に記載の方法。
[83]
前記方法が、前記クロマトグラフィーシステム内での定置洗浄工程を含まない、77〜82のいずれか一項に記載の方法。
[84]
前記方法が、
前記親和性カラム又は前記クロマトグラフィーデバイスをユーザに提供することを含み、前記提供工程が、充填済み及び検証済み親和性カラム又はクロマトグラフィーデバイスを前記ユーザに提供することを含む、77〜83のいずれか一項に記載の方法。
[85]
クロマトグラフィー媒体であって、
多孔質無機粒子を含み、前記多孔質無機粒子が、約600Å〜約1600Åのメジアン細孔径と、少なくとも約0.75の細孔径分布相対スパンと、全細孔容積の少なくとも約20%が、約1000Å〜約1600Åの範囲の直径の細孔を有するような細孔径分布とを有する、クロマトグラフィー媒体。
[86]
前記多孔質無機粒子が、前記多孔質無機粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均1超〜約3個のリンカー分子を含む官能化表面を有する、85に記載のクロマトグラフィー媒体。
[87]
全細孔容積の少なくとも40%が、約600Å〜約1600Åの直径を有する細孔内にある、85又は86に記載のクロマトグラフィー媒体。
[88]
全細孔容積の約40%〜約90%が、約600Å〜約1600Åの直径を有する細孔内にある、85〜87のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[89]
全細孔容積の少なくとも20%〜約60%が、約1000Å〜約1600Åの範囲の直径の細孔を有する、85〜88のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[90]
全細孔容積の少なくとも15%が、約1200Å〜約1500Åの範囲の直径の細孔を有する、85〜89のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
[91]
全細孔容積の約15%〜約30%が、約1200Å〜約1500Åの範囲の直径の細孔を有する、85〜90のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。

Claims (31)

  1. クロマトグラフィー媒体であって、
    多孔質シリカ粒子を含み、前記多孔質シリカ粒子が、600Å〜1600Åのメジアン細孔径と、1.0〜2.0の細孔径分布相対スパンと、前記多孔質シリカ粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均で1個より多く2.5個以下のリンカー分子を含む官能化表面とを有し、
    前記多孔質シリカ粒子が、1mL/g〜2.0mL/gの細孔容積と50μm〜90μmの平均粒子寸法とを有する、
    クロマトグラフィー媒体。
  2. 前記リンカー分子のそれぞれが、ジオールを含み、かつ/又は前記官能化表面が、(i)ジオール基と、(ii)前記多孔質シリカ粒子上の未反応のヒドロキシル基とを含む、請求項1に記載のクロマトグラフィー媒体。
  3. 前記ジオールが、前記多孔質シリカ粒子中30〜150μmol/gの範囲の量で存在する、請求項2に記載のクロマトグラフィー媒体。
  4. 前記リンカー分子のそれぞれが、アルデヒドを含む、請求項1に記載のクロマトグラフィー媒体。
  5. 前記官能化表面が、前記リンカー分子のうちの少なくともいくつかを介して前記多孔質シリカ粒子の表面に共有結合したタンパク質を含む、請求項1〜4のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
  6. クロマトグラフィー媒体であって、
    多孔質シリカ粒子を含み、前記多孔質シリカ粒子が、600Å〜1600Åのメジアン細孔径と、1.0〜2.0の細孔径分布相対スパンと、前記多孔質シリカ粒子の表面部分に共有結合している、10,000〜100,000ダルトン(D)の範囲の分子量を有するタンパク質を含む官能化表面とを有し、
    前記多孔質シリカ粒子が、1mL/g〜2.0mL/gの細孔容積と50μm〜90μmの平均粒子寸法とを有
    前記タンパク質が、前記多孔質シリカ粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均で1個より多く2.5個以下のリンカー分子を介して、前記多孔質シリカ粒子の表面部分に共有結合している、
    クロマトグラフィー媒体。
  7. クロマトグラフィー媒体であって、
    多孔質シリカ粒子を含み、前記多孔質シリカ粒子が、20m/g〜100m/gの平均BET表面積と、1mL/g〜2.0mL/gの細孔容積と、1.0〜2.0の細孔径分布相対スパンと、前記多孔質シリカ粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均で1個より多く2.5個以下のリンカー分子を含む官能化表面と、前記リンカー分子のうちの少なくともいくつかに共有結合した、10,000〜100,000ダルトン(D)の範囲の分子量を有するタンパク質とを有する、クロマトグラフィー媒体。
  8. 前記多孔質シリカ粒子が、1.0〜1.3の細孔径分布相対スパンを有する、請求項1〜のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
  9. 全細孔容積の少なくとも40%が、600Å〜1600Åの直径を有する細孔内にあり、かつ/又は全細孔容積の少なくとも20%が、1000Å〜1600Åの範囲の直径の細孔を有し、かつ/又は全細孔容積の少なくとも15%が、約1200Å〜約1500Åの範囲の直径の細孔を有する、請求項1〜のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
  10. 前記多孔質シリカ粒子が、10m/g超の平均BET表面積を有する、請求項1〜6、8及びのいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
  11. 前記多孔質シリカ粒子が、30μm〜120μmの平均粒子寸法を有する、請求項10に記載のクロマトグラフィー媒体。
  12. 前記多孔質シリカ粒子が、前記多孔質シリカ粒子の総重量に基づいて少なくとも97重量%のSiOを有するシリカを含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
  13. 前記官能化表面が、(i)前記多孔質シリカ粒子上のヒドロキシル基と、(ii)シラン(例えばエポキシシラン)との間の反応から生じる反応生成物を含む、請求項1〜12のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
  14. 前記官能化表面が、(i)前記多孔質シリカ粒子の表面部分に共有結合した前記タンパク質と、(ii)前記多孔質シリカ粒子上の未反応のヒドロキシル基とを含む、請求項5〜のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
  15. 前記タンパク質がプロテインAを含み、そして前記タンパク質が、前記多孔質シリカ粒子中4.0〜16mg/mLの範囲の量で存在する、請求項5〜、及び14のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
  16. 前記クロマトグラフィー媒体が、親和性カラム内で使用されるとき、20.0ng/mL未満の非特異的タンパク質結合レベルを有し、かつ/又は少なくとも30mg/mL動的結合能を有する、請求項1〜15のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体。
  17. 請求項1〜16のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体を作製するための方法であって、
    前記多孔質シリカ粒子を形成することと、
    前記多孔質シリカ粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均で1個より多く2.5個以下のリンカー分子を含む官能化表面を形成するように、前記多孔質シリカ粒子の表面部分を少なくとも1つの反応物質と反応させることと、を含む、方法。
  18. 前記形成工程が、ゲル化、沈降、凝集、又はそれらの組み合わせからなる群から選択される粒子形成プロセスを介して、多孔質シリカ粒子を形成することを含む、請求項17に記載の方法。
  19. 前記少なくとも1つの反応物質が、シラン(例えば、エポシシシラン)を含む、請求項17又は18に記載の方法。
  20. ジオールを形成するように、前記シラン上の少なくとも1つの官能基をヒドロキシル基に変換することを更に含み、前記官能化表面が、(i)ジオールと、任意に(ii)前記多孔質シリカ粒子上の未反応のヒドロキシル基とを含む、請求項19に記載の方法。
  21. 前記ジオールが、前記多孔質シリカ粒子中30〜150μmol/gの範囲の量で前記表面上に存在する、請求項20に記載の方法。
  22. 少なくとも1つのジオールをアルデヒド基に変換することを更に含む、請求項20又は21に記載の方法。
  23. 前記官能化表面が、前記多孔質シリカ粒子の表面に共有結合したタンパク質を含み、任意に、前記多孔質シリカ粒子上の未反応のヒドロキシル基も含む、請求項1722のいずれか一項に記載の方法。
  24. クロマトグラフィーデバイスであって、
    デバイス筐体と、
    前記デバイス筐体内に位置付けられるクロマトグラフィー媒体であって、請求項1〜16のいずれか一項に記載のクロマトグラフィー媒体を含む、クロマトグラフィー媒体と、を備える、クロマトグラフィーデバイス。
  25. 前記デバイス筐体が、管状筐体部材と、少なくとも1つの別個かつ取り付け可能な管状筐体部材エンドキャップとを備える、請求項24に記載のクロマトグラフィーデバイス。
  26. 前記デバイス筐体が、ポリマー材料、金属材料、ガラス材料、セラミック材料、又はそれらの複合材料を含む、請求項24又は25に記載のクロマトグラフィーデバイス。
  27. 前記クロマトグラフィーデバイスが、親和性カラムを備え、かつ/又は前記クロマトグラフィー媒体が、1000cm/時の線速度で運転されるとき、前記クロマトグラフィーデバイスが、0.034MPa(5.0バール)未満のデバイス背圧を有する、請求項2426のいずれか一項に記載のクロマトグラフィーデバイス。
  28. クロマトグラフィー媒体であって、
    多孔質シリカ粒子を含み、前記多孔質シリカ粒子が、(i)600Å〜1600Åのメジアン細孔径、(ii)1.0〜2.0の細孔径分布相対スパン、(iii)1mL/g〜2.0mL/gの細孔容積、及び(iv)全細孔容積の少なくとも20%が、1000Å〜1600Åの範囲の直径の細孔を有することとなる細孔径分布と、(v)50μm〜90μmの平均粒子寸法とを有し、
    前記多孔質シリカ粒子が、前記多孔質シリカ粒子の表面積の1平方ナノメートル当たり平均で1個より多く2.5個以下のリンカー分子を含む官能化表面を有する、
    クロマトグラフィー媒体。
  29. 全細孔容積の少なくとも40%が、600Å〜1600Åの直径を有する細孔内にあり、かつ/又は全細孔容積の20%〜60%が、1000Å〜1600Åの範囲の直径の細孔を有し、かつ/又は全細孔容積の少なくとも15%が、1200Å〜1500Åの範囲の直径の細孔を有する、請求項28に記載のクロマトグラフィー媒体。
  30. 少なくとも1つのアルデヒド基をタンパク質上の少なくとも1つの遊離アミノ基と反応させて、イミン基を形成することと、任意に、前記イミン基をアミノ基に還元することとを更に含む、請求項22に記載の方法。
  31. タンパク質をイミノ又はアミノ基を介して前記官能化表面に共有結合することを更に含む、請求項30に記載の方法。
JP2016565107A 2014-01-16 2015-01-15 親和性クロマトグラフィー媒体及びクロマトグラフィーデバイス Active JP6853670B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461928242P 2014-01-16 2014-01-16
US61/928,242 2014-01-16
PCT/US2015/011555 WO2015109068A1 (en) 2014-01-16 2015-01-15 Affinity chromatography media and chromatography devices

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017505921A JP2017505921A (ja) 2017-02-23
JP2017505921A5 JP2017505921A5 (ja) 2019-06-20
JP6853670B2 true JP6853670B2 (ja) 2021-04-07

Family

ID=53543426

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016565107A Active JP6853670B2 (ja) 2014-01-16 2015-01-15 親和性クロマトグラフィー媒体及びクロマトグラフィーデバイス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11229896B2 (ja)
EP (1) EP3094390B1 (ja)
JP (1) JP6853670B2 (ja)
ES (1) ES2887110T3 (ja)
PL (1) PL3094390T3 (ja)
SG (1) SG11201605712SA (ja)
WO (1) WO2015109068A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10254256B2 (en) * 2015-10-01 2019-04-09 Thermo Hypersil-Keystone Llc Method of packing chromatographic columns, packed chromatographic columns for use at high pressures and uses thereof
CN108906009A (zh) * 2018-07-19 2018-11-30 西南医科大学 一种基于多巴胺的树枝状混合模式高效液相色谱填料及其制备方法和应用
CN111394321A (zh) * 2020-03-30 2020-07-10 无锡加莱克色谱科技有限公司 病毒颗粒纯化用超大孔径层析介质及其应用方法

Family Cites Families (266)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE762723C (de) 1942-02-28 1952-07-28 Degussa Verfahren zum Reinigen von hochdispersen Oxyden von Metallen bzw. Metalloiden
US4029583A (en) 1975-02-28 1977-06-14 Purdue Research Foundation Chromatographic supports and methods and apparatus for preparing the same
AU505536B2 (en) 1975-03-12 1979-11-22 J.M. Huber Corp. Methods for production and use of siliceous products
CS179184B1 (en) 1975-07-25 1977-10-31 Stanislav Vozka Method for preparation of precisely spherical particles of silica gel with controlled size and controled size pores.
JPS5226386A (en) 1975-08-25 1977-02-26 Asahi Chem Ind Co Ltd Ion exchanger of composite base material
US4118316A (en) 1976-10-13 1978-10-03 Calgon Corporation Quaternized siliceous supports for gel permeation chromatography
US4397827A (en) 1979-07-12 1983-08-09 Mobil Oil Corporation Silico-crystal method of preparing same and catalytic conversion therewith
DE3172131D1 (en) 1980-06-27 1985-10-10 Akzo Nv Porous inorganic support material coated with an organic stationary phase, for use in chromatography, and process for its preparation
US4517131A (en) 1981-09-11 1985-05-14 The Dow Chemical Company High yield process for the cyanoalkylation or amidoalkylation or hydroxyaromatic compounds
SE8202544L (sv) 1982-04-23 1983-10-24 Larsson Per Olof Lektinhaltigt separationsmedel
US4414372A (en) 1982-06-17 1983-11-08 E. I. Du Pont De Nemours & Co. Process for preparing living polymers
SE462046C (sv) 1982-08-23 1998-02-10 Pharmacia Biotech Ab Hybrid-DNA-vektor innehållande DNA-sekvens från Staphylococcus aureus, förfarande för dess framställning och bakterie innehållande densamma
JPS5950052A (ja) 1982-09-17 1984-03-22 Nippon Valqua Ind Ltd ガラス及びガラス繊維の親水化方法
JPS5950054A (ja) 1982-09-17 1984-03-22 Nippon Valqua Ind Ltd 加工性及び親水性のすぐれたガラス繊維ストランドの製造方法
FR2534486B1 (fr) 1982-10-15 1987-11-20 Commissariat Energie Atomique Support particulaire greffe en surface, son procede de preparation et adsorbants pour chromatographie d'affinite incorporant ce support, ainsi que leur utilisation, notamment en biologie
US5151350A (en) 1982-10-27 1992-09-29 Repligen Corporation Cloned genes encoding recombinant protein a
US5059654A (en) 1983-02-14 1991-10-22 Cuno Inc. Affinity matrices of modified polysaccharide supports
US4639513A (en) 1984-02-02 1987-01-27 Cuno Inc. Intravenously injectable immunoglobulin G (IGG) and method for producing same
SE451843B (sv) 1983-05-09 1987-11-02 Gambro Lundia Ab Forfarande for utvinning av en forening
DE3480177D1 (en) 1983-11-25 1989-11-23 Asahi Chemical Ind A porous adsorbent for adsorbing low density lipoproteins
US4724207A (en) 1984-02-02 1988-02-09 Cuno Incorporated Modified siliceous chromatographic supports
DE3407814A1 (de) 1984-03-02 1985-09-12 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V., 3400 Göttingen Phasentraeger fuer die verteilungschromatographie von makromolekuelen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
US4732887A (en) 1984-10-12 1988-03-22 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Composite porous material, process for production and separation of metallic element
JPS61206689A (ja) 1985-03-12 1986-09-12 Fuji Photo Film Co Ltd 感圧複写紙用マイクロカプセル塗布紙
DE3619303A1 (de) 1986-06-07 1987-12-10 Merck Patent Gmbh Optisch aktive adsorbentien
DE3627063A1 (de) 1986-08-09 1988-02-11 Diagen Inst Molekularbio Verfahren zur abtrennung und reinigung von biopolymeren durch affinitaetschromatographie
US4732867A (en) 1986-11-03 1988-03-22 General Electric Company Method of forming alignment marks in sapphire
DE3639949A1 (de) 1986-11-22 1988-06-09 Diagen Inst Molekularbio Verfahren zur trennung von langkettigen nukleinsaeuren
GB2201904B (en) 1987-02-14 1990-12-19 Domnick Hunter Filters Ltd Device for liquid chromatography or immobilised enzyme reaction
IT1221982B (it) 1987-07-08 1990-08-31 Mini Ricerca Scient Tecnolog Antibiotici ab 006 e processo per la loro produzione
JPS6486868A (en) 1987-09-30 1989-03-31 Shimadzu Corp Column for hydrolyzing protein
DE3811042A1 (de) 1988-03-31 1989-10-19 Merck Patent Gmbh Ionenaustauscher
US4959153A (en) 1988-07-13 1990-09-25 Brigham Young University Process of removing ions from solutions by forming a complex with a sulfur containing hydrocarbon covalently bonded to silica
US4917781A (en) 1988-07-20 1990-04-17 Southwestern Analytical Chemicals, Inc. Process for preparing quaternary ammonium hydroxides
US5030286A (en) 1988-09-22 1991-07-09 Ppg Industries, Inc. High solids aqueous silica slurry
US5149425A (en) 1988-11-09 1992-09-22 Chembiomed, Ltd. Affinity supports for hemoperfusion
GB8902770D0 (en) * 1989-02-08 1989-03-30 Bioprocessing Ltd Improvements in or relating to supports for immunoaffinity separations
US5035803A (en) 1989-02-14 1991-07-30 The Regents Of The University Of California High yield water-soluble polymer silica separation resins
WO1990010716A1 (en) 1989-03-10 1990-09-20 Gene-Trak Systems Immobilized oligonucleotide probes and uses therefor
US5230833A (en) 1989-06-09 1993-07-27 Nalco Chemical Company Low sodium, low metals silica polishing slurries
US6818259B1 (en) 1989-10-31 2004-11-16 The United States Of America As Represented By The National Aeronautics And Space Administration Porous article with surface functionality and method for preparing same
WO1991011711A1 (en) 1990-01-26 1991-08-08 Shiseido Company, Ltd. Chromatographic packing and preparation thereof
DE4029652A1 (de) 1990-09-19 1992-03-26 Hoechst Ag Polymere ammoniumborate und verfahren zu ihrer herstellung
JP2558007B2 (ja) 1990-10-31 1996-11-27 株式会社資生堂 液体クロマトグラフィー用充填剤およびその製造方法
CA2057126A1 (en) 1990-12-07 1992-06-08 Naoya Yabuuchi Production of surface-modified organic particles
CA2061519C (en) 1991-02-20 2004-05-18 Naoki Asakawa Packings combining protein to a support via a spacer
US5152906A (en) 1991-02-25 1992-10-06 Nalco Chemical Company Clay stabilizing composition for oil and gas well treatment
US5099923A (en) 1991-02-25 1992-03-31 Nalco Chemical Company Clay stabilizing method for oil and gas well treatment
EP0520109B1 (en) 1991-05-28 1995-03-29 Rodel, Inc. Low sodium, low metals silica polishing slurries
EP0545677A1 (en) 1991-12-06 1993-06-09 Halliburton Company Well drilling fluids and methods
US5190660A (en) 1992-06-04 1993-03-02 Lindoy Leonard F Ion complexation by silica-immobilized polyethyleneimines
US5805264A (en) 1992-06-09 1998-09-08 Ciba Vision Corporation Process for graft polymerization on surfaces of preformed substates to modify surface properties
US5445732A (en) 1992-06-19 1995-08-29 Sepracor Inc. Passivated porous polymer supports and methods for the preparation and use of same
EP0647160B1 (en) 1992-06-25 1998-09-02 Monash University Ion exchange resin
JPH07116269B2 (ja) 1992-07-03 1995-12-13 酉田 正美 ポリビニルアルコールへのビニルモノマーのグラフト方法
US5254322A (en) 1992-08-10 1993-10-19 Mobil Oil Corporation Method for reducing automotive NOx emissions in lean burn internal combustion engine exhaust using a transition metal-containing zeolite catalyst which is in-situ crystallized
JPH06281638A (ja) 1993-03-25 1994-10-07 Ngk Insulators Ltd アフィニティクロマトグラフィー用充填剤
US5451660A (en) 1993-12-13 1995-09-19 Genentech, Inc. Method for purifying polypeptides
US6160054A (en) 1995-05-08 2000-12-12 Fmc Corporation Hetero-telechelic polymers and processes for making same
US5429746A (en) 1994-02-22 1995-07-04 Smith Kline Beecham Corporation Antibody purification
JP3313117B2 (ja) 1994-03-22 2002-08-12 ザ イミューン リスポンス コーポレイション ウイルス粒子の効率の高い生産および単離
CA2149614C (en) 1994-05-18 2008-03-18 Masanori Tanaka Stabilizing agent for beer
JP3376169B2 (ja) 1994-06-17 2003-02-10 キヤノン株式会社 カラーフィルタの製造方法及びその方法により製造されたカラーフィルタ
AUPM632894A0 (en) 1994-06-21 1994-07-14 Alldredge, Robert Louis Immobilised branched polyalkyleneimines
JPH08134138A (ja) 1994-11-08 1996-05-28 Dainippon Ink & Chem Inc 重合性2−オキソ−1,3−ジオキソ−4−イル誘導体、該誘導体から得られる重合体及びこの重合体を用いた硬化性組成物
JP3316325B2 (ja) 1994-12-20 2002-08-19 富士シリシア化学株式会社 ビール安定化処理用シリカゲル及びその製造方法並びにビールの安定化処理方法
TW434456B (en) 1994-12-30 2001-05-16 Novartis Ag A compound as functionalized photoinitiator, its production process, its corresponding oligomers or polymers and its application in coating a substrate
EP0753143B1 (en) 1995-01-27 2004-12-01 Northeastern University Method of forming a polyvinyl alcohol (pva) based covalently bonded stable hydrophilic coating for capillary electrophoresis
US5763548A (en) 1995-03-31 1998-06-09 Carnegie-Mellon University (Co)polymers and a novel polymerization process based on atom (or group) transfer radical polymerization
US5906747A (en) 1995-11-13 1999-05-25 Biosepra Inc. Separation of molecules from dilute solutions using composite chromatography media having high dynamic sorptive capacity at high flow rates
JP3818689B2 (ja) 1996-01-16 2006-09-06 富士写真フイルム株式会社 コロイド状シリカをコアとし、有機ポリマーをシェルとするコア/シェル状複合粒子の水性分散物及びその製造方法
SE9600590D0 (sv) 1996-02-19 1996-02-19 Pharmacia Biotech Ab Sätt för kromatografisk separation av peptider och nukleinsyra samt ny högaffin jonbytesmatris
US5701956A (en) 1996-04-17 1997-12-30 Halliburton Energy Services, Inc. Methods and compositions for reducing water production from subterranean formations
AU729039C (en) 1996-08-30 2001-08-02 Upfront Chromatography A/S Isolation of immunoglobulins
US5973068A (en) 1996-11-07 1999-10-26 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone resin-containing emulsion composition, method for making same, and article having a cured film of same
EP1864999B1 (en) 1996-11-27 2009-03-18 Genentech, Inc. Affinity purification of polypeptide on protein a matrix
US5976479A (en) 1996-12-30 1999-11-02 Uop Llc Hydrothermal process for preparing a unimodal large pore silica
DE69810080T2 (de) 1997-01-21 2003-10-09 Grace W R & Co Siliciumdioxidadsorbent auf magnetischem träger
SE9700383D0 (sv) 1997-02-04 1997-02-04 Pharmacia Biotech Ab An adsorption/separation method and a medium for adsorption/separation
SE9700768D0 (sv) 1997-03-04 1997-03-04 Pharmacia Biotech Ab Förfarande för att introducera funktionalitet
AU6704398A (en) 1997-03-19 1998-10-12 Biosepra Inc. Multifunctional ceramic particles as solid supports for solid phase and com binatorial solid phase synthesis
DE19714343A1 (de) 1997-04-08 1998-10-15 Bayer Ag Chromatographische Enantiomerentrennung von Lactonen
US6649572B2 (en) 1997-05-27 2003-11-18 B J Services Company Polymer expansion for oil and gas recovery
CA2291245C (en) 1997-05-27 2008-11-25 Bj Services Company Improved polymer expansion for oil and gas recovery
AUPP032897A0 (en) 1997-11-12 1997-12-04 University Of Queensland, The Oligomer libraries
US20020104801A1 (en) 1998-04-06 2002-08-08 Nicolas Voute Small dense microporous solid support materials, their preparation,and use for purification of large macromolecules and bioparticles
WO1999065586A2 (en) 1998-06-18 1999-12-23 Upfront Chromatography A/S Expanded bed adsorption system
ATE334226T1 (de) 1999-01-25 2006-08-15 Micronas Holding Gmbh Immobilisierung von molekülen auf oberflächen über polymerbürsten
US6472486B2 (en) 1999-03-09 2002-10-29 Symyx Technologies, Inc. Controlled stable free radical emulsion polymerization processes
CA2377739A1 (en) 1999-07-02 2001-01-11 Symyx Technologies, Inc. Polymer brushes for immobilizing molecules to a surface or substrate, where the polymers have water-soluble or water-dispersible segments and probes bonded thereto
US6497964B1 (en) 1999-07-22 2002-12-24 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Coating compositions and method for the surface protection of plastic substrate
CA2317179A1 (en) 1999-09-01 2001-03-01 Affymetrix, Inc. Macromolecular arrays on polymeric brushes and methods for preparing the same
GB2355711B (en) 1999-10-27 2003-12-24 Agilent Technologies Inc Porous silica microsphere scavengers
MXPA02005578A (es) 1999-12-20 2002-09-18 Akzo Nobel Nv Soles basados en silice.
US6689715B1 (en) 2000-02-09 2004-02-10 Hammen Corporation Tethered polymer ligands
DE10009982A1 (de) 2000-03-03 2001-09-06 Qiagen Gmbh Polymere Anionenaustauscher und deren Verwendung in chromatographischen Verfahren
US6946070B2 (en) 2000-03-14 2005-09-20 Hammen Richard F Composite matrices with interstitial polymer networks
WO2001088520A2 (en) 2000-05-18 2001-11-22 Medtronic, Inc. Ion-selective solid-state polymeric membrane electrodes
US6589665B2 (en) 2000-05-30 2003-07-08 Novartis Ag Coated articles
GB0014225D0 (en) 2000-06-09 2000-08-02 Univ Warwick Polymerisation initiator and use
US20020012982A1 (en) 2000-07-13 2002-01-31 Invitrogen Corporation Methods and compositions for rapid protein and peptide extraction and isolation using a lysis matrix
DE60033648T2 (de) 2000-07-27 2007-11-08 Micronas Holding Gmbh Auf einer Oberfläche befestigte polyfunktionelle Polymernetzwerke für Sensorchips
EP1179732B2 (en) 2000-08-11 2012-02-29 Rohm And Haas Company Polymeric adsorbent and method of preparation
EP1180683B1 (en) 2000-08-11 2009-04-15 Rohm And Haas Company Method for determination of chromatographic media parameters in packed beds of hydrophobic polymer particles
US6627314B2 (en) 2000-10-06 2003-09-30 Carnegie Mellon University Preparation of nanocomposite structures by controlled polymerization
SE0004932D0 (sv) 2000-12-31 2000-12-31 Apbiotech Ab A method for mixed mode adsorption and mixed mode adsorbents
AU2002246978A1 (en) 2001-01-10 2002-07-24 Symyx Technologies, Inc. Polymer brushes for immobilizing molecules to a surface
DE60237251D1 (de) 2001-01-29 2010-09-23 Tosoh Corp Kationenaustauscher, Verfahren zu dessen Herstellung und dessen Verwendung
JP3440419B2 (ja) 2001-02-02 2003-08-25 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物およびそれを用いた研磨方法
US20020127587A1 (en) 2001-02-13 2002-09-12 Domenica Simms Methods and compositions for isolation of biological macromolecules
US6966992B2 (en) 2001-03-19 2005-11-22 Akzo Nobel Nv Method of purification of molecules using unbranched terminal alkyldiols
US7517496B2 (en) 2001-07-17 2009-04-14 Bio-Rad Laboratories, Inc. Latex based adsorbent chip
US7250214B2 (en) 2001-08-09 2007-07-31 Waters Investments Limited Porous inorganic/organic hybrid monolith materials for chromatographic separations and process for their preparation
US6987079B2 (en) 2001-08-14 2006-01-17 W.R. Grace & Co.-Conn. Supported catalyst systems
US6802966B2 (en) 2001-08-14 2004-10-12 W. R. Grace & Co. Conn. Solid compositions for selective adsorption from complex mixtures
US6867295B2 (en) 2001-09-07 2005-03-15 Dionex Corporation Ion exchange cryptands covalently bound to substrates
SE0103084D0 (sv) 2001-09-14 2001-09-14 Amersham Pharm Biotech Ab Generation of ion exchange media
US6916536B1 (en) 2001-09-20 2005-07-12 Christopher R. Hammen Composites incorporating covalently bonded interstitial polymer resins
FI118061B (fi) 2001-09-24 2007-06-15 Beanor Oy Menetelmä ja bioanturi analyysiä varten
US7135289B2 (en) 2001-10-05 2006-11-14 Transgenomic, Inc. Methods and compositions for mutation analysis of polynucleotides by liquid chromatography
GB0124812D0 (en) 2001-10-16 2001-12-05 Polymer Lab Ltd Material
US20040058059A1 (en) 2001-11-07 2004-03-25 Linford Mathew Richard Funtionalized patterned surfaces
AU2002340787B2 (en) 2001-11-12 2009-09-17 Monash University Peptide purification by means of metal ion affinity chromatography
CA2469301A1 (en) 2001-12-10 2003-06-19 Emembrane, Inc. Functionalized materials and libraries thereof
US7192560B2 (en) 2001-12-20 2007-03-20 3M Innovative Properties Company Methods and devices for removal of organic molecules from biological mixtures using anion exchange
US6861103B2 (en) 2002-02-07 2005-03-01 The Regents Of The University Of California Synthesis of functional polymers and block copolymers on silicon oxide surfaces by nitroxide-mediated living free radical polymerization in vapor phase
FR2835829B1 (fr) 2002-02-13 2007-09-14 Centre Nat Rech Scient Nouveau procede de preparation de biopuces a adn ou a proteines et leurs applications
AU2003219910A1 (en) 2002-02-25 2003-09-09 Cabot Coproration Compositions comprising continuous networks and monoliths
US6994791B2 (en) 2002-06-27 2006-02-07 Akzo Nobel N.V. Adsorbent material and method of preparing an adsorbent material
DE10232695A1 (de) 2002-07-18 2004-02-05 Siemens Ag Immobilisierungsschicht für Biosensoren
CA2496736C (en) 2002-08-23 2012-11-13 Mcmaster University Methods and compounds for controlling the morphology and shrinkage of silica derived from polyol-modified silanes
US7144743B2 (en) 2002-09-13 2006-12-05 Pall Corporation Preparation and use of mixed mode solid substrates for chromatography adsorbents and biochip arrays
US7378479B2 (en) 2002-09-13 2008-05-27 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Multi-purpose polymers, methods and compositions
CA2500466C (en) 2002-10-01 2013-02-26 Dow Corning Corporation Method of separating components in a sample using silane-treated silica filter media
DE10247359A1 (de) 2002-10-10 2004-04-29 Basf Coatings Ag Nanopartikel, Verfahren zur Modifizierung ihrer Oberfläche, Dispersion der Nanopartikel, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
AU2003285121A1 (en) 2002-10-30 2004-06-07 Waters Investments Limited Porous inorganic/organic hybrid materials and preparation thereof
US20040127648A1 (en) 2002-12-31 2004-07-01 Ciphergen Biosystems, Inc. Sorbent and method for the separation of plasmid DNA
WO2004071615A2 (en) 2003-02-07 2004-08-26 Waters Investments Limited Polymeric solid supports for chromatography nanocolumns
WO2004073843A1 (en) 2003-02-19 2004-09-02 Mcmaster University Composite materials comprising supported porous gels
US20070082019A1 (en) 2003-02-21 2007-04-12 Ciphergen Biosystems Inc. Photocrosslinked hydrogel surface coatings
EP1613737A4 (en) 2003-03-28 2008-12-03 Receptors Llc ARTIFICIAL RECEPTORS COMPRISING REVERSIBLE IMMOBILIZED CONSTRUCTION BLOCKS AND METHODS
US20040203308A1 (en) 2003-04-09 2004-10-14 Ko Young Chan Process for making absorbent material
DE112004000906T5 (de) 2003-05-28 2006-10-19 Waters Investments Ltd., New Castle Neue Nanoverbundstoffe und ihre Anwendung als Monolithsäulen
WO2005005548A1 (ja) 2003-07-09 2005-01-20 Tokyo University Of Science, Educational Foundation 多孔質粒子とポリマー分子のコンジュゲートならびにその使用
US20070276131A1 (en) 2003-08-26 2007-11-29 Danmarks Tekniske Universitet Continuous Process for the Assembly of Macromolecular Substances and the Subsequent Capture and Isolation of Mamacromolecular Assembly and a System Suitable for the Process
US7198855B2 (en) 2003-09-12 2007-04-03 Becton, Dickinson And Company Methods of surface modification of a flexible substrate to enhance cell adhesion
EP1526115A1 (de) * 2003-10-23 2005-04-27 Universität Hannover Funktionalisierte Kieselsäure-Partikel
US20050106602A1 (en) 2003-11-17 2005-05-19 Hashem Akhavan-Tafti Simplified methods for isolating nucleic acids from cellular materials
JP5105041B2 (ja) 2004-01-16 2012-12-19 Jsr株式会社 絶縁膜形成用組成物およびその製造方法、ならびにシリカ系絶縁膜およびその形成方法
EP1715948B1 (en) 2004-01-20 2016-11-23 Pall Corporation Chromatographic material for the absorption of proteins at physiological ionic strength
EP2821135A1 (en) 2004-02-05 2015-01-07 EMD Millipore Corporation Porous adsorptive or chromatographic media
US8586350B2 (en) 2004-02-12 2013-11-19 Gl Sciences Incorporated Mechanism of separating and purifying DNA and the like
US7560258B2 (en) 2004-02-24 2009-07-14 Wisconsin Alumni Research Foundation Glass-immobilized, protein-acrylamide copolymer and method of making thereof
SE0400501D0 (sv) 2004-02-27 2004-02-27 Amersham Biosciences Ab Antibody purification
FR2867479B1 (fr) 2004-03-15 2007-11-02 Commissariat Energie Atomique Polymere de haut poids moleculaire a base de n,n- dimethylacrylamide et de monomeres fonctionnalises par des molecules sondes et ses utilisations
JP5173406B2 (ja) 2004-04-02 2013-04-03 ネクストテツク・ゲー・エム・ベー・ハー 生体高分子のクロマトグラフ分離のための複合吸収剤材料の製造方法
SE0400916D0 (sv) 2004-04-05 2004-04-05 Amersham Biosciences Ab Polymeric ligands
EP1758671B9 (en) 2004-04-08 2014-02-19 Natrix Separations Inc. Membrane stacks
US7323347B2 (en) 2004-05-27 2008-01-29 Sensata Technologies, Inc. Biosensor surface structures and methods
WO2005120701A1 (en) 2004-06-07 2005-12-22 Mcmaster University Stable composite material comprising supported porous gels
US20050282294A1 (en) 2004-06-17 2005-12-22 Lothar Britsch Affinity supports with immobilised protein A
DE102004032430A1 (de) 2004-07-03 2006-02-09 Universität Dortmund Verfahren zur Herstellung von molekular geprägten Polymeren
JP5308665B2 (ja) 2004-07-30 2013-10-09 ウオーターズ・テクノロジーズ・コーポレイシヨン クロマトグラフィー分離用の秩序領域を有する多孔質無機/有機のハイブリッド材料およびこれらの調製方法
DE102004038134B4 (de) 2004-08-05 2013-07-25 Johann Wolfgang Goethe-Universität Frankfurt am Main Multivalente Chelatoren zum Modifizieren und Organisieren von Zielmolekülen, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
GB0420062D0 (en) 2004-09-09 2004-10-13 Akubio Ltd Assay methods,materials and preparations
KR20070052299A (ko) 2004-09-10 2007-05-21 요코하마 고무 가부시키가이샤 타이어용 고무 조성물
US7943046B2 (en) 2004-10-01 2011-05-17 Agilent Technologies, Inc Methods and systems for on-column protein delipidation
JP4831436B2 (ja) 2004-10-21 2011-12-07 ジーイー・ヘルスケア・バイオサイエンス・アクチボラグ クロマトグラフィーリガンド
EP1807433B1 (en) 2004-10-27 2010-03-17 Mallinckrodt, Inc. Method for separation and purification of hydrocodone by preparative chromatography
CN100565201C (zh) 2004-11-10 2009-12-02 和光纯药工业株式会社 担载有羰基化合物用衍生物化剂的硅胶的制造方法
EP1693108A1 (en) 2004-12-04 2006-08-23 MERCK PATENT GmbH Mixed-modal anion-exchange type separation material
CN101076261B (zh) 2004-12-16 2011-10-05 道康宁公司 使用经硅烷处理的二氧化硅过滤介质避免或减少饮料中异味的方法
ATE461211T1 (de) 2004-12-23 2010-04-15 Novo Nordisk As Liganden mit antikörperbindender affinität
US7354720B2 (en) 2004-12-30 2008-04-08 Affymetrix, Inc. Label free analysis of nucleic acids
US7468130B2 (en) 2005-02-15 2008-12-23 Dionex Corporation Organosilanes and substrates covalently bonded with same and methods for synthesis and use same
EP1848758B2 (en) 2005-02-15 2021-02-17 Nippon Shokubai Co., Ltd. Water absorbing agent, water absorbing article and method for production of water absorbing agent
WO2006098502A1 (en) 2005-03-18 2006-09-21 Canon Kabushiki Kaisha Pillar structure for separating or capturing target substance
WO2006110314A2 (en) 2005-03-25 2006-10-19 Ambion, Inc. Methods and compositions for depleting abundant rna transcripts
US20090035876A1 (en) 2005-03-31 2009-02-05 Inverness Medical Switzerland Gmbh Electrochemical Assay
WO2006121395A1 (en) 2005-05-13 2006-11-16 Protista Biotechnology Ab Macroporous hydrogels, their preparation and their use
US20090127501A1 (en) 2005-05-27 2009-05-21 Nissan Chemical Industries, Ltd. Polishing Composition for Silicon Wafer
CN101258175B (zh) 2005-08-03 2011-11-16 默克专利股份公司 亲水交联聚合物
WO2007035527A2 (en) 2005-09-15 2007-03-29 Duke University Non-fouling polymeric surface modification and signal amplification method for biomolecular detection
CA2624112A1 (en) 2005-09-30 2007-04-05 Ilypsa, Inc. Methods for preparing core-shell composites having cross-linked shells and core-shell composites resulting therefrom
US7674835B2 (en) 2005-12-21 2010-03-09 3M Innovative Properties Company Method of making macroporous anion exchange resins
DE102006001513B3 (de) 2006-01-12 2007-08-16 Daimlerchrysler Ag Klappverdeck für einen Kraftwagen
EP1991203A2 (en) 2006-02-13 2008-11-19 Advanced Materials Technology, Inc. Porous microparticles solid cores
FR2898067B1 (fr) 2006-03-03 2008-05-30 Rhodia Recherches & Tech Modification de surfaces solides par des associations de polymeres
DE102006012467A1 (de) 2006-03-17 2007-09-20 Merck Patent Gmbh Redispergierbare Nanopartikel
US8975216B2 (en) 2006-03-30 2015-03-10 Pacific Biosciences Of California Articles having localized molecules disposed thereon and methods of producing same
EP1849845A1 (de) 2006-04-26 2007-10-31 Sika Technology AG Feuchtigkeitshärtende Zusammensetzungen enthaltend silanfunktionelle Polymere und Aminosilan-Addukte
US7981949B2 (en) 2006-05-23 2011-07-19 3M Innovative Properties Company Curable hydrophilic compositions
JP4683653B2 (ja) 2006-07-07 2011-05-18 株式会社興人 糖側鎖型ポリマーを用いたレクチン吸着剤
GB0614316D0 (en) 2006-07-19 2006-08-30 Ge Healthcare Bio Sciences Ab Axial Chromatography Columns and Methods
US8383339B2 (en) 2006-08-28 2013-02-26 Massachusetts Institute Of Technology Liquid supramolecular nanostamping (LiSuNS)
US7732383B2 (en) 2006-12-21 2010-06-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for stabilized zirconium triethanolamine complex and uses in oil field applications
EP1967644A1 (en) 2007-03-07 2008-09-10 Jacobs University Bremen gGmbH Composite microfibre
US7758961B2 (en) 2007-03-22 2010-07-20 Milliken & Company Functionalized nanoparticles and their use in particle/bulk material systems
US7795188B2 (en) 2007-03-30 2010-09-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Zirconium-base cross-linker compositions and their use in high pH oil field applications
US7557232B2 (en) 2007-05-25 2009-07-07 Dionex Corporation Compositions useful as chromatography stationary phases
EP2152405B2 (de) 2007-05-25 2017-04-05 Merck Patent GmbH Mischpfropfpolymere für die kationenaustauschchromatographie
SG149759A1 (en) 2007-07-10 2009-02-27 Millipore Corp Media for affinity chromatography
US20090048439A1 (en) 2007-08-06 2009-02-19 Weisburg William G Isolation of nucleic acids molecules using modified solid supports
MX2010002298A (es) 2007-08-29 2010-08-10 Afira Ipr B V Proceso para separar una especie cargada de un sistema acuoso.
US20090074709A1 (en) 2007-09-14 2009-03-19 Koepsel Richard R Methods, devices and systems for biocidal surface activity
EP2205644B1 (de) 2007-10-24 2011-08-17 Basf Se Verfahren zur herstellung einer wässrigen kompositpartikel-dispersion
CN101910268B (zh) 2007-11-09 2014-07-30 3M创新有限公司 多孔聚合物树脂
JP2009126948A (ja) 2007-11-22 2009-06-11 Nippon Paint Co Ltd 親水化処理剤
US7851417B2 (en) 2007-12-11 2010-12-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process to prepare borozirconate solution and use as cross-linker in hydraulic fracturing fluids
US7683011B2 (en) 2007-12-12 2010-03-23 Du Pont Process to prepare borozirconate solution and use as cross-linker in hydraulic fracturing fluids
US7795190B2 (en) 2007-12-14 2010-09-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process to prepare borozirconate solution and use as a cross-linker in hydraulic fracturing fluids
US7790657B2 (en) 2007-12-17 2010-09-07 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process to prepare borozirconate solution and use a cross-linker in hydraulic fracturing fluids
US7754660B2 (en) 2007-12-18 2010-07-13 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process to prepare zirconium-based cross-linker compositions and their use in oil field applications
KR101542637B1 (ko) 2007-12-28 2015-08-06 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 나노입자, 비닐단량체 및 실리콘의 공중합체
US7795189B2 (en) 2007-12-28 2010-09-14 E.I. Du Pont De Nemours And Company Zirconium-hydroxy alkylated amine-hydroxy carboxylic acid cross-linking composition for use with high pH polymer solutions
AU2009214118B2 (en) 2008-02-11 2014-06-12 Nanologica Ab Method for manufacturing mesoporous materials, materials so produced and use of mesoporous materials
EP2090361A1 (en) 2008-02-14 2009-08-19 RESQ Lab B.V. Improved chromatography resin, and methods and devices related thereto.
FR2929278A1 (fr) 2008-04-01 2009-10-02 Centre Nat Rech Scient Solide hybride cristallin poreux pour l'adsorption et la liberation de gaz a interet biologique.
AU2009239543B2 (en) 2008-04-21 2013-09-12 Championx Llc Composition and method for recovering hydrocarbon fluids from a subterranean reservoir
US20090294362A1 (en) 2008-05-30 2009-12-03 Persson Jonas Par Stationary phase for hydrophilic interaction chromatography
US20090308599A1 (en) 2008-06-13 2009-12-17 Halliburton Energy Services, Inc. Method of enhancing treatment fluid placement in shale, clay, and/or coal bed formations
US8592493B2 (en) 2008-06-26 2013-11-26 3M Innovative Properties Company Solid support with a grafted chain
US8268570B2 (en) 2008-08-28 2012-09-18 Board Of Regents Of The University Of Nebraska Restricted access media and methods for making restricted access media
AU2009288234B2 (en) 2008-09-02 2014-08-21 Merck Millipore Ltd. Chromatography membranes, devices containing them, and methods of use thereof
US8551894B2 (en) 2008-09-19 2013-10-08 3M Innovative Properties Company Ligand graft functionalized substrates
CN101381437B (zh) 2008-10-15 2011-05-11 华南理工大学 一种具有壳-核结构的高选择性吸湿剂的制备方法
EP2192409B1 (en) 2008-11-26 2014-04-23 Corning Incorporated Label independent detection biosensor composition and methods thereof
WO2010098867A1 (en) 2009-02-27 2010-09-02 Millipore Corporation Membrane with sulfonic groups for removing protein aggregates
JP2011001336A (ja) 2009-06-22 2011-01-06 Agc Si-Tech Co Ltd 新規なプロテインa固定化担体の製造方法
CN102803593A (zh) 2009-06-23 2012-11-28 3M创新有限公司 官能化非织造制品
CA2769040A1 (en) 2009-07-28 2011-02-03 Instraction Gmbh Specific sorbent for binding proteins and peptides, and separation method using the same
ES2882803T3 (es) 2009-08-26 2021-12-02 Evoqua Water Tech Pte Ltd Membranas de intercambio iónico
AU2010306415A1 (en) 2009-10-15 2012-05-03 Monash University Affinity ligands and methods for protein purification
WO2011058439A1 (en) 2009-11-13 2011-05-19 Natrix Separations, Inc. Hydrophobic interaction chromatography membranes, and methods of use thereof
GB0921949D0 (en) 2009-12-16 2010-02-03 Fujifilm Mfg Europe Bv Curable compositions and membranes
EA201200898A1 (ru) 2009-12-17 2013-05-30 Инстрактион Гмбх Специфичный сорбент для связывания белков и пептидов и способ разделения с его использованием
WO2011090719A2 (en) 2009-12-29 2011-07-28 Dr. Reddy's Laboratories Ltd. Protein purification by ion exchange
KR20120123671A (ko) 2009-12-31 2012-11-09 옥세인 머티리얼스, 인크. 기공 및/또는 마이크로구체 배치 및/또는 크기가 조절된 세라믹 입자 및 그의 제조 방법
US8377672B2 (en) 2010-02-18 2013-02-19 3M Innovative Properties Company Ligand functionalized polymers
KR20180004851A (ko) 2010-03-24 2018-01-12 제이에스알 가부시끼가이샤 친화성 크로마토그래피용 충전제 및 면역글로불린을 단리하는 방법
WO2011155536A1 (ja) 2010-06-09 2011-12-15 日揮触媒化成株式会社 蛋白質固定化用担体、固定化蛋白質及びそれらの製造方法
JP5769124B2 (ja) 2010-06-30 2015-08-26 株式会社 京都モノテック 固定化タンパク質および固定化タンパク質作製用活性化担体
JP5474881B2 (ja) * 2010-07-28 2014-04-16 ローム アンド ハース カンパニー 向上したクロマトグラフィー媒体の製造方法および使用方法
EP2601208B1 (en) 2010-08-03 2015-02-11 Graffinity Pharmaceuticals GmbH LIGANDS FOR ANTIBODY AND Fc-FUSION PROTEIN PURIFICATION BY AFFINITY CHROMATOGRAPHY
WO2012019134A2 (en) 2010-08-06 2012-02-09 Brown University Functionalized chromatographic materials and methods of making and using therefor
WO2012037101A2 (en) 2010-09-14 2012-03-22 Natrix Separations Inc. Chromatography membranes for the purification of chiral compounds
CA2812805C (en) 2010-10-04 2014-05-06 Saltworks Technologies Inc. Resilient ion exchange membranes
JP5981133B2 (ja) 2010-12-17 2016-08-31 旭化成メディカル株式会社 強カチオン交換基を有する温度応答性吸着剤、及びその製造方法
WO2012087230A1 (en) 2010-12-20 2012-06-28 Ge Healthcare Bio-Sciences Ab Affinity chromatography matrix
JP5974343B2 (ja) 2010-12-20 2016-08-23 ジーイー・ヘルスケア・バイオプロセス・アールアンドディ・アクチボラグ アフィニティークロマトグラフィーマトリックス
SG186552A1 (en) * 2011-06-08 2013-01-30 Emd Millipore Corp Chromatography matrices including novel staphylococcus aureus protein a based ligands
EP2726496B1 (en) 2011-07-01 2018-04-04 F.Hoffmann-La Roche Ag Method for separation of monomeric polypeptides from aggregated polypeptides
CA2839644A1 (en) 2011-07-13 2013-01-17 Instraction Gmbh Composite material for chromatographic applications
KR101348391B1 (ko) 2011-07-21 2014-01-14 한국에너지기술연구원 이미다졸륨염이 화학적으로 결합된 나노입자, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 염료감응 태양전지용 나노젤형 전해질
CN102443120B (zh) 2011-08-15 2013-03-13 中北大学 利用巯基-Ce(Ⅳ)盐氧化还原引发体系实现丙烯腈在硅胶微粒表面高效接枝聚合的方法
CN103906708B (zh) * 2011-10-28 2015-09-23 旭硝子硅素技术株式会社 二氧化硅球状体及亲和载体
KR101498771B1 (ko) 2011-12-15 2015-03-09 한화케미칼 주식회사 항체의 정제 방법
DK2804634T3 (da) 2012-01-19 2019-11-04 Merck Millipore Ltd Kromatografiske medier til oplagring og indgivelse af terapeutiske biologiske stoffer og små molekyler
WO2013116367A1 (en) 2012-01-30 2013-08-08 Repligen Corporation Chromatography columns
SG10201701224UA (en) 2012-03-12 2017-04-27 Merck Patent Gmbh Removal of protein aggregates from biopharmaceutical preparations in a flowthrough mode
IN2014DN08671A (ja) 2012-04-25 2015-05-22 Ge Healthcare Bio Sciences Ab
CN102675564B (zh) 2012-05-04 2014-04-16 中北大学 一种在硅胶微粒表面高效接枝聚合甲基丙烯酸缩水甘油酯的方法
MY195756A (en) 2012-09-17 2023-02-09 Grace W R & Co Functionalized Particulate Support Material and Methods of Making and Using the Same
CA2885263C (en) 2012-09-17 2021-11-16 W. R. Grace & Co.-Conn. Chromatography media and devices
CN103289030A (zh) 2013-05-22 2013-09-11 中北大学 Gma在硅胶表面高效接枝的新方法
US10090521B2 (en) 2014-06-10 2018-10-02 Hitachi Chemical Company, Ltd. Lithium ion battery with negative electrode in which state of charge at a potential to be 0.1 V with respect lithium potential is 60% or more, and positive electrode having a density positive electrode composite of 2.4 to 2.7 g/cm3

Also Published As

Publication number Publication date
ES2887110T3 (es) 2021-12-21
EP3094390B1 (en) 2021-07-07
PL3094390T3 (pl) 2021-12-06
US20160332142A1 (en) 2016-11-17
US11229896B2 (en) 2022-01-25
JP2017505921A (ja) 2017-02-23
SG11201605712SA (en) 2016-08-30
WO2015109068A1 (en) 2015-07-23
EP3094390A4 (en) 2017-10-11
EP3094390A1 (en) 2016-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2013330344B2 (en) Chromatography media and devices
Hoffmann et al. Silica‐based mesoporous organic–inorganic hybrid materials
Rath et al. Organic amine-functionalized silica-based mesoporous materials: an update of syntheses and catalytic applications
US10464811B2 (en) Method of forming a particulate porous metal oxide or metalloid oxide
Rovani et al. Fast, efficient and clean adsorption of bisphenol-A using renewable mesoporous silica nanoparticles from sugarcane waste ash
US11529610B2 (en) Functionalized particulate support material and methods of making and using the same
JP6853670B2 (ja) 親和性クロマトグラフィー媒体及びクロマトグラフィーデバイス
Shiba et al. Mesoporous silica spherical particles
US10799850B2 (en) Organosilicon material for the decontamination of water
CN111818981B (zh) 用于生物分离的复合材料
Barczak et al. Influence of bridged monomer on porosity and sorption properties of mesoporous silicas functionalized with diethylenetriamine groups
Ornelas et al. Synthesis and applications of templated sol-gel microspheres
CN107921407B (zh) 生物处理吸附澄清剂及其制备和使用方法
JP6064402B2 (ja) 抗体単量体の分離用分離剤及び分離方法
CN111818996A (zh) 用于生物分离的复合材料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190208

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190513

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20190513

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200131

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200330

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201001

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6853670

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250