JPH06281638A - アフィニティクロマトグラフィー用充填剤 - Google Patents

アフィニティクロマトグラフィー用充填剤

Info

Publication number
JPH06281638A
JPH06281638A JP5066279A JP6627993A JPH06281638A JP H06281638 A JPH06281638 A JP H06281638A JP 5066279 A JP5066279 A JP 5066279A JP 6627993 A JP6627993 A JP 6627993A JP H06281638 A JPH06281638 A JP H06281638A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
silica gel
pore size
porous silica
increased
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5066279A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Takeuchi
英樹 竹内
Takeshi Majima
剛 馬島
Saichi Yamada
佐一 山田
Yoshihiro Kamiya
佳宏 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Insulators Ltd
Original Assignee
NGK Insulators Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Insulators Ltd filed Critical NGK Insulators Ltd
Priority to JP5066279A priority Critical patent/JPH06281638A/ja
Publication of JPH06281638A publication Critical patent/JPH06281638A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 抗体吸着容量が高く、精製純度を90%以上に
向上させることができるアフィニティクロマトグラフィ
ー用充填剤を提供する。 【構成】 リガンドを担持させる多孔質シリカゲルより
なる担体として、平均孔径が1000〜2500Åのものを使用
する。従来の平均孔径が300 〜500 Åのものと比較して
はるかに優れた精製純度を得ることができ、かつ抗体吸
着容量も高いレベルに維持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マウス腹水、培養上清
等の原料液からIgG、IgM等の抗体を精製する場合
に使用するに適したアフィニティクロマトグラフィー用
充填剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術】IgG、IgM等の抗体を精製するため
の高速アフィニティクロマトグラフィーカラムには、機
械的強度に優れた多孔質シリカゲル担体に、1000〜5000
0 の分子量を持つプロティンA、プロティンG、プロタ
ミン等のリガンドを担持させたアフィニティクロマトグ
ラフィー用充填剤が従来から使用されている。このよう
な従来の多孔質シリカゲル担体は、平均孔径が300 〜50
0 Åの微細な気孔を有し粒子の表面積が非常に大きいた
めに多くのリガンドを担持させることができ、抗体吸着
容量も充填剤1mg当り14.8mgと非常に大きい利点があ
る。
【0003】ところが精製前の原料液には目的物の他に
多くの夾雑蛋白質等の不純物が含まれており、目的物で
ある抗体の含有量は全体の1%程度とごく低いものであ
る。このために前記したような300 〜500 Åの平均孔径
を持つ多孔質シリカゲル担体を用いたアフィニティクロ
マトグラフィー用充填剤でこの原料液の精製を行うと、
分子量の大きいアルブミン等の夾雑蛋白質が孔内に入り
込んでしまうため、精製物純度が40〜70%と低くなり、
精製純度を向上させるためには何度も精製を繰り返す必
要があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記した従来
の問題点を解決して、抗体吸着容量を高いレベルに維持
しつつ精製純度を90%以上に向上させることができるア
フィニティクロマトグラフィー用充填剤を提供するため
に完成されたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
になされた本発明のアフィニティクロマトグラフィー用
充填剤は、平均孔径が1000〜2500Åの多孔質シリカゲル
よりなる担体に、リガンドを担持させたことを特徴とす
るものである。なお、リガンドとしては分子量が1000〜
50000 程度のプロティンA、プロティンG、プロタミン
等が用いられる。
【0006】このように、本発明では平均孔径が1000〜
2500Åの多孔質シリカゲルを用いた点に特徴がある。本
発明者の研究によれば、従来の300 〜500 Åの平均孔径
を持つ多孔質シリカゲルを用いた場合には、原料液中の
不純物として最も多い分子量が67000 のアルブミンが化
学的親和作用により充填剤の表面に非特異吸着し易くな
り、またアルブミンが孔の内部に丁度はまった形となっ
て洗浄液によって洗い流しにくくなるため、精製純度を
高めることができない。
【0007】これに対して本発明のように平均孔径が10
00〜2500Åの多孔質シリカゲルを用いた場合には、分子
量が67000 のアルブミンが担体の孔の内部に自由に出入
りすることができるようになり、洗浄工程において容易
に洗い流すことが可能となるので、精製純度を高めるこ
とが可能となる。なお、多孔質シリカゲルの平均孔径が
1000Åよりも小さくなると上記の理由により精製純度が
低下するとともに、抗体のうち分子量が10万以上のもの
が孔の大きさによる立体障害のために孔の内部に入り込
んでいくことができなくなり、特に500 Å以下でリガン
ド利用率が低下して吸着容量の低下が発生する。
【0008】孔径を従来の300 〜500 Åより大きくする
ことにより多孔質シリカゲル担体の比表面積は小さくな
り、その結果リガンドの固定量の減少、抗体吸着容量の
減少となる。しかし孔径を大きくすることで、リガンド
の固定化率が増加し、比表面積が小さくなることに伴う
エガンド固定化量の減少を十分に打ち消すことができ
る。しかし多孔質シリカゲルの平均孔径が2500Åを越え
ると、担体の比表面積の影響が固定化率の影響よりも大
きくなるためにリガンドの固定化量が減少し、やはり担
体の容積当りの吸着容量が減少することとなる。
【0009】
【実施例】粒子径が30μm であり、平均孔径の異なる7
種類の多孔質シリカゲルを用い、分子量が42000 である
プロティンAをその表面に固定化してアフィニティクロ
マトグラフィー用充填剤を作成した。これらの7種類の
各充填剤をアフィニティクロマトグラフィーカラム内に
充填し、牛血清を含む原料液から分子量が15万のIgG
を精製する試験を行った。図1のグラフはその結果を示
したもので、担体の平均孔径が1000Åを下回ると精製純
度の低下が大きく、2500Åを越えると吸着容量の低下が
見られることを示している。
【0010】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明のアフィ
ニティクロマトグラフィー用充填剤は平均孔径が1000〜
2500Åの多孔質シリカゲルよりなる担体にリガンドを担
持させたことにより、抗体吸着容量を高いレベルに維持
しつつ精製純度を90%以上に向上させることができる。
よって本発明は従来の問題点を解決したものとして、産
業の発展に寄与するところはきわめて大きいものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例における、担体の平均孔径と精製純度及
び抗体吸着容量との関係を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 平均孔径が1000〜2500Åの多孔質シリカ
    ゲルよりなる担体に、リガンドを担持させたことを特徴
    とするアフィニティクロマトグラフィー用充填剤。
JP5066279A 1993-03-25 1993-03-25 アフィニティクロマトグラフィー用充填剤 Pending JPH06281638A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5066279A JPH06281638A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 アフィニティクロマトグラフィー用充填剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5066279A JPH06281638A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 アフィニティクロマトグラフィー用充填剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06281638A true JPH06281638A (ja) 1994-10-07

Family

ID=13311238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5066279A Pending JPH06281638A (ja) 1993-03-25 1993-03-25 アフィニティクロマトグラフィー用充填剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06281638A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1332718C (zh) * 2005-04-26 2007-08-22 广州康盛生物科技有限公司 硅胶载体蛋白a免疫吸附材料及其制备方法和应用
WO2008146906A1 (ja) 2007-05-30 2008-12-04 Kaneka Corporation ホルミル基含有多孔質担体、それを用いた吸着体、およびそれらの製造方法
WO2010035757A1 (ja) 2008-09-25 2010-04-01 Jsr株式会社 アフィニティークロマトグラフィー用充填剤
WO2012124145A1 (ja) 2011-03-15 2012-09-20 オムロン株式会社 演算ユニット、支援装置、支援プログラム、支援プログラムを格納した記憶媒体、および、支援装置における動作方法
JP2014194425A (ja) * 2014-05-19 2014-10-09 Kaneka Corp 多孔質担体、およびそれを用いた精製用吸着体、およびそれらの製造方法、およびそれらを用いた精製方法
JP2015062028A (ja) * 2007-07-10 2015-04-02 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン アフィニティークロマトグラフィーのための媒体
US9040661B2 (en) 2010-12-21 2015-05-26 Jsr Corporation Support for affinity chromatography and method for isolating immunoglobulin
US9051355B2 (en) 2010-03-24 2015-06-09 Jsr Corporation Filler for affinity chromatography and method for isolating immunoglobulin
US9051375B2 (en) 2010-12-21 2015-06-09 The University Of Western Ontario Alkali-resistant variants of protein A and their use in affinity chromatography
KR20170131433A (ko) 2015-03-26 2017-11-29 제이에스알 가부시끼가이샤 이뮤노글로불린 결합 단백질 및 그것을 사용한 친화성 담체
KR20180034425A (ko) 2015-07-28 2018-04-04 제이에스알 가부시끼가이샤 친화성 담체 및 이뮤노글로불린을 단리하는 방법
CN108693278A (zh) * 2018-07-06 2018-10-23 漳州傲农牧业科技有限公司 一种猪血浆蛋白粉中IgG含量的测定方法
US11229896B2 (en) 2014-01-16 2022-01-25 W.R. Grace & Co.—Conn. Affinity chromatography media and chromatography devices

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1332718C (zh) * 2005-04-26 2007-08-22 广州康盛生物科技有限公司 硅胶载体蛋白a免疫吸附材料及其制备方法和应用
WO2008146906A1 (ja) 2007-05-30 2008-12-04 Kaneka Corporation ホルミル基含有多孔質担体、それを用いた吸着体、およびそれらの製造方法
US8828905B2 (en) 2007-05-30 2014-09-09 Kaneka Corporation Porous base matrix having formyl group, adsorbent using the porous base matrix, method for production of the porous base matrix, and method for production of the adsorbent
JP2015062028A (ja) * 2007-07-10 2015-04-02 イー・エム・デイー・ミリポア・コーポレイシヨン アフィニティークロマトグラフィーのための媒体
WO2010035757A1 (ja) 2008-09-25 2010-04-01 Jsr株式会社 アフィニティークロマトグラフィー用充填剤
US8846877B2 (en) 2008-09-25 2014-09-30 Jsr Corporation Packing material for affinity chromatography
US9051355B2 (en) 2010-03-24 2015-06-09 Jsr Corporation Filler for affinity chromatography and method for isolating immunoglobulin
US9040661B2 (en) 2010-12-21 2015-05-26 Jsr Corporation Support for affinity chromatography and method for isolating immunoglobulin
US9051375B2 (en) 2010-12-21 2015-06-09 The University Of Western Ontario Alkali-resistant variants of protein A and their use in affinity chromatography
WO2012124145A1 (ja) 2011-03-15 2012-09-20 オムロン株式会社 演算ユニット、支援装置、支援プログラム、支援プログラムを格納した記憶媒体、および、支援装置における動作方法
US11229896B2 (en) 2014-01-16 2022-01-25 W.R. Grace & Co.—Conn. Affinity chromatography media and chromatography devices
JP2014194425A (ja) * 2014-05-19 2014-10-09 Kaneka Corp 多孔質担体、およびそれを用いた精製用吸着体、およびそれらの製造方法、およびそれらを用いた精製方法
KR20170131433A (ko) 2015-03-26 2017-11-29 제이에스알 가부시끼가이샤 이뮤노글로불린 결합 단백질 및 그것을 사용한 친화성 담체
US10723769B2 (en) 2015-03-26 2020-07-28 Jsr Corporation Immunoglobulin-binding protein and affinity carrier using same
KR20180034425A (ko) 2015-07-28 2018-04-04 제이에스알 가부시끼가이샤 친화성 담체 및 이뮤노글로불린을 단리하는 방법
US10766924B2 (en) 2015-07-28 2020-09-08 Jsr Corporation Affinity support and method for isolating immunoglobulin
CN108693278A (zh) * 2018-07-06 2018-10-23 漳州傲农牧业科技有限公司 一种猪血浆蛋白粉中IgG含量的测定方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6610630B2 (en) Chromatography adsorbents utilizing mercapto heterocyclic ligands
JPH06281638A (ja) アフィニティクロマトグラフィー用充填剤
US4138287A (en) Purifying and isolating method for hepatitis virus to use in preparing vaccine
EP2014359A1 (en) Media for affinity chromatography
US5003047A (en) Method for purifying biologically active ligate
JP2006512283A5 (ja)
Godfrey et al. Assessment of the suitability of commercially available SpA affinity solid phases for the purificaion of murine monoclonal antibodies at process scale
SE468653B (sv) Adsorbent foer isokratisk affinitetskromatografi
KR850003505A (ko) 모노클로날 항체의 정제방법
US5147537A (en) Carrier for affinity chromatography immobilized with antibodies
Bereli et al. Antibody purification by concanavalin A affinity chromatography
US20020030015A1 (en) Static separation method using non-porous cellulose beads
WO1990009237A1 (en) Supports for immunoaffinity separations
Babashak et al. Use of avidin-coated glass beads as a support for high-performance immunoaffinity chromatography
Öztürk et al. Silane‐modified magnetic beads: application to immunoglobulin G separation
JPS61500078A (ja) 添加物を含む改良シリカベ−スクロマトグラフィ−支持体
GB2221466A (en) Biologically reactive particles with biological, therapeutic and chromatographic applications
Wu et al. Separation of immunoglobulin G by high-performance pseudo-bioaffinity chromatography with immobilized histidine I. Preliminary report on the influence of the silica support and the coupling mode
JPH0489500A (ja) アフィニティクロマトグラフィーによる物質の精製法および精製装置
WO1990009238A1 (en) Affinity chromatography
CN102179237A (zh) 一种用于分离、提纯单克隆抗体和抗体球蛋白的亲和色谱填料及其制备方法
Roy et al. Preparation of ion-exchange silica and effect of pH on protein binding of ion-exchange silica
Hallaway et al. Changes in conformation and function of hemoglobin and myoglobin induced by adsorption to silica
JPH01135798A (ja) 抗体の精製法
WO1994000213A1 (en) Method for purifying hydrophobic proteins and peptides by means of hydrophobic zeolites

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010309