JP6819578B2 - 蓄電デバイス用外装材、及び当該外装材を用いた蓄電デバイス - Google Patents

蓄電デバイス用外装材、及び当該外装材を用いた蓄電デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6819578B2
JP6819578B2 JP2017517893A JP2017517893A JP6819578B2 JP 6819578 B2 JP6819578 B2 JP 6819578B2 JP 2017517893 A JP2017517893 A JP 2017517893A JP 2017517893 A JP2017517893 A JP 2017517893A JP 6819578 B2 JP6819578 B2 JP 6819578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
adhesive
power storage
storage device
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017517893A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016181867A1 (ja
Inventor
勇輝 室井
勇輝 室井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=57248920&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6819578(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toppan Inc filed Critical Toppan Inc
Publication of JPWO2016181867A1 publication Critical patent/JPWO2016181867A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6819578B2 publication Critical patent/JP6819578B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/228Terminals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/088Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/09Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/04Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B25/08Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising rubber as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B25/00Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber
    • B32B25/16Layered products comprising a layer of natural or synthetic rubber comprising polydienes homopolymers or poly-halodienes homopolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/16Layered products comprising a layer of synthetic resin specially treated, e.g. irradiated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/26Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer
    • B32B3/30Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by a particular shape of the outline of the cross-section of a continuous layer; characterised by a layer with cavities or internal voids ; characterised by an apertured layer characterised by a layer formed with recesses or projections, e.g. hollows, grooves, protuberances, ribs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J175/00Adhesives based on polyureas or polyurethanes; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J175/04Polyurethanes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/78Cases; Housings; Encapsulations; Mountings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/224Housing; Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/117Inorganic material
    • H01M50/119Metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/121Organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • H01M50/128Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only inorganic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/116Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material
    • H01M50/124Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure
    • H01M50/126Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers
    • H01M50/129Primary casings; Jackets or wrappings characterised by the material having a layered structure comprising three or more layers with two or more layers of only organic material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/131Primary casings; Jackets or wrappings characterised by physical properties, e.g. gas permeability, size or heat resistance
    • H01M50/133Thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/543Terminals
    • H01M50/562Terminals characterised by the material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/28Multiple coating on one surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2274/00Thermoplastic elastomer material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/50Properties of the layers or laminate having particular mechanical properties
    • B32B2307/538Roughness
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/714Inert, i.e. inert to chemical degradation, corrosion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/738Thermoformability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/752Corrosion inhibitor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/16Capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2553/00Packaging equipment or accessories not otherwise provided for
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/30Batteries in portable systems, e.g. mobile phone, laptop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/14Primary casings; Jackets or wrappings for protecting against damage caused by external factors
    • H01M50/145Primary casings; Jackets or wrappings for protecting against damage caused by external factors for protecting against corrosion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/13Energy storage using capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Description

本発明は蓄電デバイス用外装材、及び当該外装材を用いた蓄電デバイスに関する。
近年、パソコン、携帯電話等の携帯端末装置、ビデオカメラ、衛星、車両などに用いられる蓄電デバイスとして、超薄型化、小型化の可能な蓄電デバイスが盛んに開発されている。このような蓄電デバイスに使用される外装材として、多層フィルムからなるラミネート外装材(例えば基材層/第1接着層/金属箔層/第2接着層/熱融着樹脂層のような構成)が注目を集めている。多層フィルムからなるラミネート外装材は、従来の容器として用いられている金属製の缶とは異なり、軽量で、放熱性が高く、形状を自由に選択できる点で、金属製の缶よりも優れている。
蓄電デバイスは、例えば、多層フィルムの蓄電デバイス用外装材の一部に冷間成型によって凹部を形成して該凹部内に正極、セパレータ、負極、電解液等を入れ、外装材の残りの部分を折り返して凹部を覆い、外装材の縁部分を熱融着して密封することで形成される。近年では、より多くの内容物を効率的に収納してエネルギー密度を高めるために、貼り合わせする蓄電デバイス用外装材の両側に凹部を形成した蓄電デバイスも製造されている。しかし、凹部を深くすると、金型での成型加工時において、延伸率の高い部位である凹部の辺や角の部分にピンホールや破断が起こりやすくなる。
この問題を解決するため、蓄電デバイス用外装材の基材層として二軸延伸ポリアミド等のフィルムを使用して金属箔を保護し、ピンホール、破断を抑制する試みが行われている(例えば、特許文献1)。
特許3567230号公報
しかしながら、特許文献1の技術では、成型加工時にピンホールや破断の発生、金属箔層からの基材層の剥離等が依然として観察される場合があるのが現状である。
そこで本発明は、上記問題に鑑み、十分な成型性を有することにより基材層の保護効果の低下を抑制可能な蓄電デバイス用外装材を提供することを目的とする。本発明はまた、当該外装材を用いた蓄電デバイスを提供することを目的とする。
本発明の蓄電デバイス用外装材は、少なくとも基材層、接着層、金属箔層、腐食防止処理層、接着樹脂層及び熱融着樹脂層をこの順に備え、接着層の厚みが0.3〜3μmであり、金属箔層の基材層側の表面の十点平均粗さRzjis(JIS B0601に準拠)が0.3〜3μmであり、接着層の厚みが当該十点平均粗さRzjis以上かつ3μm以下であり、基材層と金属箔層との剥離接着強さ(JIS K6854−3に準拠)が5〜12N/15mmである外装材である。
このような外装材は十分な成型性を有するため、基材層の保護効果の低下を抑制可能である。なお、ここでいう基材層の保護効果とは、成形加工時に金属箔層にピンホール、破断等が生じるのを防ぐ効果であり、当該効果を確保するためには優れた成型性が必要である。発明者らは、接着層が厚くなると、基材層のピンホール抑制効果が十分に得られず成型性が低下してしまい、一方、接着層を薄くした場合、当該層自体が破断しやすくなり成形性が低下してしまうと考えている。
本発明において、基材層の厚みXと接着層の厚みYとの比X/Yが4〜50であることが好ましい。これにより基材層の保護効果が向上し、成型性が向上する。
本発明において、接着層が、ポリオールを含む主剤に、2官能以上の芳香族系又は脂肪族系イソシアネートを含む硬化剤を作用させる2液硬化型のウレタン系接着剤から形成されることが好ましい。ここで、主剤の水酸基と硬化剤のイソシアネート基との当量比([NCO]/[OH])が1〜50であることが好ましい。これにより接着層の成型加工時の追従性をより向上できる。
本発明において、基材層がポリアミドフィルム及びポリエステルフィルムの少なくとも一方を含むことが好ましい。これにより、基材層の保護効果が向上し、成型性が向上する。
本発明において、基材層が、第2接着層を介して積層されたポリアミドフィルム及びポリエステルフィルムを含み、第2接着層が上記の接着層と同じ接着剤から形成され、第2接着層の厚みが0.3〜3μmであることが好ましい。これにより、基材層の保護効果が向上し、成型性が向上する。
本発明において、基材層の金属箔層側の面にコロナ処理、フレーム処理、プライマー処理又は紫外線照射処理がなされていることが好ましい。これにより、接着層の追従する効果が向上する。
本発明において、接着層と金属箔層との間にさらに第2腐食防止処理層を備えることが好ましい。これにより、接着層の追従する効果が向上する。
本発明の蓄電デバイスは、正極及び負極を備える蓄電デバイス要素と、正極及び負極の各々に接続された金属端子と、蓄電デバイス要素を収納する、深さ6mm以上の成形加工部を有する外装材と、を備え、外装材が上記本発明の蓄電デバイス用外装材であり、外装材が、熱融着樹脂層が内面になるようにして折り返されて端部が加圧熱融着されることにより、蓄電デバイス要素を密封しかつ金属端子をその一部が外部に露出するようにして挟持する、蓄電デバイスである。本発明の蓄電デバイス用外装材を用いた蓄電デバイスは、保護層としての基材層が十分に機能しており、優れた電解液耐性等を発現することができる。また、当該デバイスは、より多くの内容物を効率的に収納できるため、エネルギー密度を高めることが可能である。
本発明によれば、十分な成型性を有することにより基材層の保護効果の低下を抑制可能な蓄電デバイス用外装材を提供することができる。また、本発明によれば、当該外装材を用いた蓄電デバイスを提供することができる。なお、本発明の蓄電デバイス用外装材を用いた蓄電デバイスによれば、より多くの内容物を効率的に収納してエネルギー密度を向上させることができる。
本発明の一実施形態に係る蓄電デバイス用外装材の断面図である。 本発明の一実施形態に係る蓄電デバイスの作製方法を示す工程図である。 本発明の他の実施形態に係る蓄電デバイス用外装材の断面図である。 本発明の他の実施形態に係る蓄電デバイス用外装材の断面図である。
以下、本発明の蓄電デバイス用外装材(以下、「外装材1」という。)及び当該外装材を用いた蓄電デバイス(以下、「蓄電デバイス2」という。)の実施形態の一例を示して詳細を説明する。
本実施形態の外装材1は、図1に示すように、少なくとも基材層11、接着層12、金属箔層13、腐食防止処理層14、接着樹脂層15及び熱融着樹脂層16がこの順に順次積層されてなる積層構造を有する。
(基材層11)
基材層11は、蓄電デバイスを製造する際のシール工程における耐熱性を付与し、加工や流通の際に起こりうるピンホールの発生を抑制する役割を果たす。また、成型加工時の金属箔層13の破断防止や、金属箔層13と他の金属との接触を防止する絶縁性などの役割を果たす。
基材層11としては、例えば、ポリエステル樹脂、ポリアミド樹脂、ポリオレフィン樹脂等の延伸又は未延伸フィルム等が上げられる。なかでも成型性、耐熱性、耐突き指し性、絶縁性を向上させる点から、2軸延伸ポリアミドフィルムや2軸延伸ポリエステルフィルムが好ましい。
基材層11は、1枚のフィルムからなる単一フィルムであってもよく、2枚以上のフィルムをドライラミネート接着剤で貼り合わせてなる複合フィルムであってもよい。
基材層11が単一フィルムの場合には、単層単一フィルムである2軸延伸ポリアミドフィルム、又は2軸延伸ポリエステルフィルム、又は多層単一フィルムであるポリアミド/ポリエステル熱可塑性エラストマー/ポリエステルの2軸延伸共押出フィルムを使用することができる。また、基材層11が複合フィルムの場合には、2枚のフィルムをドライラミネート接着剤で貼り合わせた多層複合フィルムである2軸延伸ポリアミドフィルム/ポリウレタン系接着剤/2軸延伸ポリエステルフィルムを使用することができる。
基材層11が複合フィルムの場合には、図3に示すように基材フィルム11A(例えばポリアミドフィルム)と基材フィルム11B(例えばポリエステルフィルム)が第2接着層17を介して積層されてなる構成が挙げられる。第2接着層17は後述する接着層12と同じ接着剤から形成されることが好ましい。また第2接着層17の厚みは0.3〜3μmであることが好ましく、0.5〜2μmであることがより好ましい。第2接着層をこのような構成とすることで、複合フィルムを用いる場合の成型加工性が向上し、また成型加工時に積層されたフィルム同士が剥がれるのを防止する。
基材層11の金属箔層13側の面には、コロナ処理、フレーム処理、プライマー処理又は紫外線照射処理がされていることが好ましい。上記処理がなされることにより、基材層11表面が活性化されて極性を有する官能基が増えるため、基材層11表面と接着層12の反応成分とが架橋反応し易くなる。このため、接着層12の基材層11に追従する効果がより向上する。
なお、難燃剤、スリップ剤、アンチブロッキング剤、酸化防止剤、光安定剤、粘着付与剤、帯電防止材等の添加材が、基材層11内部に分散、又は表面に塗布されてもよい。
スリップ剤としては、脂肪酸アミド(例えば、オレイン酸アミド、エルカ酸アミド、ステアリン酸アミド、ベヘニン酸アミド、エチレンビスオレイン酸アミド、エチレンビスエルカ酸アミドなど)などが挙げられる。
アンチブロッキング剤としては、シリカなどの各種フィラー系のアンチブロッキング剤が好ましい。添加剤は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。
基材層11の厚みは、耐突き刺し性、絶縁性、成型加工性などの点から、6〜50μmが好ましく、10〜40μmであることがより好ましい。基材層11の厚みが6μm以上であれば、耐ピンホール性、絶縁性が向上し、基材層11の厚みが50μm以下であれば、厚みに対する成型性が向上する。
基材層11の表面には、耐擦傷性や、滑り性改善などのために、凹凸形状を形成することができる。
(接着層12)
接着層12は、基材層11と金属箔層13との間に形成される。接着層12は、基材層11と金属箔層13を強固に接着するのに必要な密着力を有する。また、接着層12は、成型加工時の基材層11による金属箔層13の破断を保護するために追従性を有する。
接着層12としては、ポリエステルポリオール、ポリエーテルポリオール、アクリルポリオールなどを主剤とし、2官能以上の芳香族系又は脂肪族系イソシアネートを硬化剤とした2液硬化型接着剤を使用して形成することができる。なお、主剤の水酸基(OH基)に対する硬化剤のイソシアネート基(NCO基)の当量比([NCO]/[OH])は、1〜50が好ましく、3〜40がより好ましい。[NCO]/[OH]が1以上であれば良好な接着性が得られ易い。また[NCO]/[OH]が50より大きいと、架橋反応が過剰に進行するため接着層12が脆く硬くなり易い。このため接着層12の破断が生じ易くなり、基材層11や金属箔層13に追従し難くなる。
接着層12には、熱可塑性エラストマー、粘着付与剤、フィラー、顔料、染料など添加することができる。
接着層12の厚みは、0.3〜3μmが好ましく、0.5〜2μmがより好ましい。接着層12の厚みが0.3μm未満の場合、接着層12内の微小なクラックやピンホールといった欠陥等が原因で接着層12の破断が生じ易くなり、成型加工時に良好な追従性が得られ難い。一方、接着層12の厚みが3μm超の場合、成型加工時に基材層11が金属箔層13を保護できず、成型性が低下する。
接着層12の厚みは、金属箔層13の基材層11側の表面の十点平均粗さRzjis以上かつ3μm以下であるが、当該十点平均粗さRzjis+0.5μm以上かつ2.5μm以下が好ましい。厚みが金属箔層13の基材層11側の表面の十点平均粗さRzjis未満の場合、金属箔層13の表面凹凸の溝に接着剤が潜り込み、接着剤層が薄くなる部分が生じ、成型加工時に追従性が得られない恐れがある。一方、厚みが3μm超過の場合、成型加工時に基材層11が金属箔層13を保護できず、成型性が低下する。
基材層11の厚みXと接着層12の厚みYとの比X/Yは、4〜50であることが好ましく、6〜30であることがより好ましい。X/Yを4以上とすることで、成型加工時に基材層11が金属箔層13を保護する効果を得易くなる。一方、X/Yが50超の場合は、当該保護効果が向上し難く、また基材層の膜厚が厚くなるため、コスト増や製造した蓄電デバイスのエネルギー密度低下の原因となる。
基材層11と金属箔層13とのJIS K6854−3による剥離接着強さは5〜12N/15mmであるが、6〜10N/15mmであることが好ましく、7〜8N/15mmであることがより好ましい。剥離接着強さが5N/15mm未満の場合、成型加工時に接着層12が基材層11や金属箔層13に追従できず剥がれることがあり、これにより基材層11の保護効果が得られず成型性が低下してしまう。一方、剥離接着強さが12N/15mm超の場合、剥離接着強さを高くするために接着層12を固くする必要などがあり、接着層12の追従性が低下し、成型性が損なわれる恐れがある。剥離接着強さを向上させる方法としては、接着層12を上記の2液硬化型接着剤を用いて形成した場合、水酸基価が高い主剤を用いる、NCO含量が高い硬化剤や反応性が高い硬化剤を用いる、主剤のOH基に対する硬化剤のNCO基の当量比([NCO]/[OH])を大きくする、基材層11や金属箔層13の接着層12側の表面の官能基数を増やす、金属箔層13と基材層11を接着させた後に適当な条件でエージング(養生)処理を行う、などの方法が挙げられる。
(金属箔層13)
金属箔層13は、接着層12と接着樹脂層15との間に形成される。金属箔層13は、水分が蓄電デバイス内に浸入を防止する水蒸気バリア性を有する。また、金属箔層13は、深絞り成型をするために延展性を有する。
金属箔層13としては、アルミニウムやアルミニウム合金、ステンレス鋼、無酸素銅、タフピッチ銅、りん脱酸銅、黄銅、りん青銅、電解銅、ニッケル、鉄ニッケル合金、などを使用できる。質別は各金属の伸び量を考慮して選択することができる。これらの中でも、金属箔層13としては、重量(比重)、防湿性、加工性、コストの面から、アルミニウム箔が好ましい。アルミニウム箔としては、公知の軟質アルミニウム箔が使用でき、耐ピンホール性、及び成型時の延展性の点から、鉄を含むアルミニウム箔が好ましい。アルミニウム箔(100質量%)中の鉄の含有量は、アルミニウム箔の全質量100質量%に対して、0.1〜9.0質量%が好ましく、0.5〜2.0質量%がより好ましい。鉄の含有量が下限値以上であれば耐ピンホール性、延展性が向上する。鉄の含有量が上限値以下であれば、柔軟性が向上する。
金属箔層13の厚みは、20〜80μmが好ましく、25〜60μmがより好ましい。金属箔層13の厚みが20μm未満の場合では、ピンホールや破断が生じる恐れがあり、一方80μm超の場合では、特段デバイスの性能が向上するわけではなく、却ってコスト増やエネルギー密度低下の原因となる。
金属箔層13の基材層11側の表面の十点平均粗さRzjis(JIS B0601に準拠)は0.3〜3μmであることが好ましく、1〜2.5μmであることがより好ましい。十点平均粗さRzjisが0.3μm未満の場合、接着層12との密着力が不十分となり、成型加工時に基材層11が金属箔層13を保護できない恐れがある。一方、金属箔層13の表面の十点平均粗さRzjisが3μm超過の場合、金属箔の溝に接着剤が埋まることで接着剤が薄い部分ができてしまい、成型加工時に追従できない恐れがある。
金属箔層13の表面には、金属微粒子で修飾するなど、密着力を向上させるための各種処理を行っても良い。
(腐食防止処理層14)
腐食防止処理層14は、金属箔層13の熱融着樹脂層16側に形成される。腐食防止処理層14は、例えば、リチウムイオン蓄電デバイスの場合では、電解質と水分の反応により発生する弗酸による金属箔層13表面の腐食を防止する。また、腐食防止処理層14は、腐食防止機能に加えて、接着樹脂層15とのアンカー層として機能も有する。腐食防止処理層14の形成には、例えば、クロム酸塩、燐酸塩、弗化物と各種熱硬化性の樹脂からなる腐食防止処理剤を用いたクロメート処理、希土類元素酸化物(例えば酸化セリウムなど)、燐酸塩、各種熱硬化性の樹脂からなる腐食防止処理剤を用いたセリアゾール処理などを使用することができる。腐食防止処理層14としては、金属箔層13へ耐食性を付与できる被膜であれば、上記処理で形成した被膜には限定されず、例えば、燐酸塩処理、ベーマイト処理などを使用して形成されたものでもよい。また、腐食防止処理層14は、単層であることに限定されず、例えば腐食防止機能をもつ被膜上にオーバーコート剤として樹脂をコーティングするなどの、2層以上の構成を採用してもよい。
腐食防止処理層14の厚みは、腐食防止機能とアンカーとしての機能の点から、5nm〜1μmが好ましく、10〜200nmがより好ましい。
腐食防止処理層は、金属箔層13の基材層11側に形成されていてもよい。すなわち、図4に示すように、金属箔層13と接着層12の間に第2腐食防止処理層18が設けられていてもよい。第2腐食防止処理層18を設けることにより、外部からの金属箔層13の腐食を防止できるだけでなく、当該層がアンカー層としても機能するため、接着層12の金属箔層13への追従性が向上する。第2腐食防止処理層18は、腐食防止処理層14で挙げた腐食防止処理剤を用いて形成することができる。
基材層11と金属箔層13との間には、接着層12の他、上記の第2腐食防止処理層18や、基材層11の機能分担を行うための層(例えば、加工、流通時の傷の発生を防ぐ対傷層、金属箔層13と外部部材との電気的接触を防ぐ絶縁層)等の層がさらに含まれ得る。本実施形態においては、良好な成形性を維持するという観点から、これらの層が設けられた場合でも、基材層と金属箔層との間に含まれる層の厚みは0.3〜3μmであることが好ましく、0.5〜2μmであることがより好ましい。なお、図1に示すように、基材層11と金属箔層13との間に接着層12のみが含まれる場合、基材層11と金属箔層13との間に含まれる層の厚みはすなわち接着層12の厚みとなる。また、図4に示すように、基材層11と金属箔層13との間に接着層12及び第2腐食防止処理層18が含まれる場合、基材層11と金属箔層13との間に含まれる層の厚みはすなわち接着層12及び第2腐食防止処理層18の厚みとなる。
(接着樹脂層15)
接着樹脂層15は、熱融着樹脂層16と、金属箔層13とを接着する層である。接着樹脂層15の形成方法は大きく二つに分類され、熱ラミネート又はドライラミネートを採用することができる。
接着樹脂層15を押出ラミネートで形成する熱ラミネートの場合、その成分としては熱可塑性樹脂が好ましく、例えば、ポリオレフィン系樹脂、エラストマー樹脂、ポリオレフィン系樹脂を酸変性させた酸変性ポリオレフィン系樹脂が挙げられる。ポリオレフィン系樹脂としては、例えば、低密度、中密度、高密度のポリエチレン;エチレン−αオレフィン共重合体、ホモ、ブロックやランダムポリプロピレン、プロピレン−αオレフィン共重合体、又はこれらの酸変性物などが挙げられる。酸変性ポリオレフィンとしては、例えばポリオレフィンが不飽和カルボン酸や、その酸無水物、及び誘導体により酸変性されたものなどが挙げられる。不飽和カルボン酸やその酸無水物、及び誘導体としては、例えば、アクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、フマル酸、クロトン酸、イタコン酸、及びこれらの酸無水物、モノ及びジエステル、アミド、イミドなどが挙げられる。中でもアクリル酸、メタクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸が好ましく、無水マレイン酸が特に好ましい。不飽和カルボン酸や、その酸無水物、及び誘導体はポリオレフィンに対し、共重合していればよく、その形式としては、ブロック共重合、ランダム共重合、グラフト共重合などが挙げられる。これら不飽和カルボン酸や、その酸無水物、及び誘導体は1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
ポリオレフィン系樹脂及び酸変性ポリオレフィン系樹脂は電解液耐性に優れている。また、エラストマー樹脂としては、SEBS(ポリスチレン/ポリエチレン/ポリブチレン/ポリスチレン)、SBS(ポリスチレン/ポリブタジエン/ポリスチレン)、SEPS(ポリスチレン/ポリエチレン/ポリプロピレン/ポリスチレン)、SEP(ポリスチレン/ポリエチレン/ポリプロピレン)、SIS(ポリスチレン/ポリイソプレン/ポリスチレン)共重合体等が挙げられる。これらエラストマー樹脂を酸変性ポリオレフィン系樹脂に添加することにより、冷間成型時のクラックによる延伸白化耐性、濡れ性改善による密着力、異方性低減による製膜性、熱融着強度などの特性も改善することができる。
一方、ドライラミネートの場合は、接着樹脂層15は、接着層12に挙げた2液硬化型の接着剤などを使用して形成することができる。
接着樹脂層15の厚みは、熱ラミネートの場合では8〜30μmが好ましく、10〜20μmがより好ましい。接着樹脂層15の厚みが8μm以上であれば、十分な接着強度が得られ易く、30μm以下であれば、シール端面から蓄電デバイス内部に透過する水分量を低減し易い。
接着樹脂層15の厚みは、ドライラミネートの場合では1〜5μmであることが好ましい。接着樹脂層15の厚みが1μm未満では、密着力が低下するためラミネート強度が得られ難く、5μm超では、膜が厚くなることで膜割れが発生し易くなる。接着樹脂層15の厚みが1〜5μmであることにより、熱融着樹脂層16と金属箔層13とを強固に密着させることができる。
(熱融着樹脂層16)
熱融着樹脂層16は、金属箔層13上に接着樹脂層15を介して形成される。例えば2枚の外装材の熱融着樹脂層16同士を向かい合わせにし、熱融着樹脂層16の融解温度以上で加圧熱融着することにより、外装材内部に内容物を密閉することができる。熱融着樹脂層16としては、ポリオレフィン樹脂を用いて形成されるものが挙げられる。ポリオレフィン樹脂としては、低密度、中密度、高密度のポリエチレン、ホモ、ブロック又はランダムポリプロピレンなどが挙げられる。また、前記のものにアクリル酸やメタクリル酸などの極性分子を共重合した共重合体、架橋ポリオレフィンなどのポリマーなどが挙げられ、分散、共重合などを実施した樹脂を採用することができる。これらポリオレフィン樹脂は、1種類を単独で使用してもよく、2種類以上を併用してもよい。熱融着樹脂層16は、前記した各種樹脂が混合されたフィルムを用いて形成してもよい。また熱融着樹脂層16は、単層フィルムであってもよく、多層フィルムであってもよい。
熱融着樹脂層16には、スリップ剤、アンチブロッキング剤、帯電防止剤、造核剤、顔料、染料等の各種添加剤が含有されていてもよい。これらの添加剤は、1種を単独で使用してもよく、2種以上を併用してもよい。これらの添加剤は熱融着樹脂層16中に含有されていてもよく、熱融着樹脂層16の金属箔層13側と反対側の表面に塗布されていてもよい。なお、スリップ剤としては基材層11で挙げたスリップ剤を使用することができる。スリップ剤を熱融着樹脂層16中に含有させる、または上記のとおり熱融着樹脂層16表面に塗布することにより成型性が向上する。
熱融着樹脂層16の厚みは20〜90μmが好ましい。厚みが20μm未満では十分なラミネート強度を確保し難く、90μm超では水蒸気の透過量が多くなり易い。
[外装材1の作製方法]
以下、上述の外装材1の製造方法について説明する。外装材の製造方法としては、例えば、下記工程(1−1)〜(1−3)を備える方法が挙げられる。
(1−1)金属箔層13上の片面に腐食防止処理層14を形成する工程。
(1−2)金属箔層13の、腐食防止処理層14が形成されていない面に、接着層12を介して基材層11をドライラミネート法により貼り合わせ、積層体(腐食防止処理層14/金属箔層13/接着層12/基材層11)を作製する工程。
(1−3)金属箔層13の、腐食防止処理層14が形成された面に、接着樹脂層15を介して熱融着樹脂層16を貼りあわせ、外装材1(熱融着樹脂層16/接着樹脂層15/腐食防止処理層14/金属箔層13/接着層12/基材層11)を作製する工程。
工程(1−1)
金属箔層13の片面に、腐食防止処理剤を塗布後、焼付けを行って腐食防止処理層14を形成する。このときに片面だけでなく、両面に腐食防止処理を行い、さらに第2腐食防止処理層18を形成することもできる。腐食防止処理剤の塗工方法は特に限定されず、例えば、グラビアコート、グラビアリバースコート、ロールコート、リバースロールコート、ダイコート、バーコート、キスコート、コンマコート等が挙げられる。
工程(1−2)
金属箔層13の、腐食防止処理層14が形成されていない面(あるいは、第2腐食防止処理層18が形成された面)に、接着層12を介して基材層11を、ドライラミネート法を使用して貼り合わせ、積層体(腐食防止処理層14/金属箔層13/接着層12/基材層11)を作製する。接着層12の塗工方法は特に限定されず、例えば、グラビアコート、グラビアリバースコート、ロールコート、リバースロールコート、ダイコート、バーコート、キスコート、コンマコート等が挙げられる。工程(1−2)では、硬化反応促進や結晶化の安定化のために、20〜100℃の範囲でエージング(養生)処理を行うことが好ましい。20℃未満では硬化反応の促進効果が薄く、100℃超では基材層11が劣化して成型性が低下し易くなる。
工程(1−3)
接着樹脂層15の形成方法は熱ラミネートを用いるものとドライラミネートを用いるものとに大きく分類される。
熱ラミネートを採用する場合は、さらにドライプロセス又はウェットプロセスを選択することができる。
ドライプロセスの場合は、前記積層体の金属箔層13上(腐食防止処理層14が形成された面)に接着樹脂を押出ラミネートし、さらにインフレーション法又はTダイ押出法により得られる熱融着樹脂層16を形成するフィルムを積層する。その後、金属箔層13と熱融着樹脂層16との密着性を向上させる目的で、熱処理(エージング処理、熱ラミネーション等)を施してもよい。また、インフレーション法又はTダイ押出法にて、接着樹脂層15と熱融着樹脂層16が積層された多層フィルムを作製し、該多層フィルムを前記積層体上に熱ラミネーションにより積層することで、接着樹脂層15を介して金属箔層13上に熱融着樹脂層16を積層してもよい。
ウェットプロセスの場合は、酸変性ポリオレフィン系樹脂等の接着樹脂のディスパージョンタイプの接着樹脂液を前記積層体の金属箔層13上(腐食防止処理層14が形成された面)に塗工し、接着樹脂の融点以上の温度で溶媒を揮発させ、接着樹脂を溶融軟化させて焼き付けを行った後、熱融着樹脂層16を熱ラミネーション等の熱処理により積層する。
ドライラミネートを採用する場合は、前記積層体の金属箔層13上(腐食防止処理層14が形成された面)に接着樹脂層15を塗工し、オーブンで加熱をして溶剤を乾燥させる。その後、熱融着樹脂層16をドライラミネーションで熱圧着させることで外装材1を作製する。接着樹脂層15の塗工方法は特に限定されず、例えば、グラビアコート、グラビアリバースコート、ロールコート、リバースロールコート、ダイコート、バーコート、キスコート、コンマコート等が挙げられる。工程(1−3)では、硬化反応促進や結晶の安定化のために、20〜100℃の範囲でエージング(養生)処理を行うことが好ましい。20℃未満では硬化反応の促進効果が薄く、100℃超では基材層11が劣化して成型性が低下し易くなる。
以上説明した工程(1−1)〜(1−3)により、外装材1が得られる。なお、外装材1の製造方法は、前記工程(1−1)〜(1−3)を順次実施する方法に限定されない。例えば、工程(1−2)の前に工程(1−3)を行っても良い。
[蓄電デバイスの作製方法]
本実施形態の蓄電デバイスは、正極及び負極を備える蓄電デバイス要素と、正極及び負極の各々に接続された金属端子と、蓄電デバイス要素を収納する成形加工部を有する外装材と、を備え、外装材が、熱融着樹脂層が内面になるようにして折り返されて端部が加圧熱融着されることにより、蓄電デバイス要素を密封しかつ金属端子をその一部が外部に露出するようにして挟持する、蓄電デバイスである。
より具体的には、本実施形態の蓄電デバイス2は、図2に示すように、外装材1により蓄電デバイス要素21を収納し、かつ蓄電デバイス要素21の正極及び負極に各々接続されたリード23とタブシーラント24からなるタブ25を加圧熱融着部26で挟持した構造を持つ。
以下、蓄電デバイス2の製造方法について、図2を用いて説明する。蓄電デバイス2の製造方法としては、例えば、下記工程(2−1)〜(2−4)を備える方法が挙げられる。
(2−1)外装材1の半分の領域に、蓄電デバイス要素21を配置するための成型加工部22を形成する工程(図2(a)及び図2(b)参照)。
(2−2)外装材1の成型加工部22に蓄電デバイス要素21を配置する。そして外装材1のもう半分の領域を、熱融着樹脂層が内面になるようにして折り返して3辺を重ね合せ、リード23とタブシーラント24からなるタブ25を挟持する1辺のみを加圧熱融着する工程(図2(b)及び図2(c)参照)。
(2−3)残りの2辺のうち1辺を残して加圧熱融着する、その後、残りの1辺から電解液を注入し、真空状態で加圧熱融着する工程(図2(c)参照)。
(2−4)タブ25を挟持する1辺以外の辺における加圧熱融着部26端部をカットし、加圧熱融着部26を成型加工部22に沿って折り曲げる工程(図2(d)参照)。
工程(2−1)
外装材1の熱融着樹脂層16側が、所望の成型深さになるように金型で成型する。成型方法としては、外装材1の総厚以上のギャップを有する雌型と雄型からなる金型を用い、熱融着樹脂層16側から基材層11側に深絞り成型をすることで、所望の深絞り量を持つ外装材1が得られる。追従性が高い接着層12を有し、成型性が高い外装材1を用いればより深く成型することができるため、多くの蓄電デバイス要素21が収納可能なエネルギー密度の高い蓄電デバイス2を得ることができる。本実施形態においては、成型加工部22の成型深さが6mm以上であれば効率よく蓄電デバイス要素21を収納できエネルギー密度を高めることができる。このような観点から、当該成形深さは8mm以上であることが好ましい。なお、成形加工により金属箔層13が薄くなりすぎるのを防ぐという観点から、当該成形深さの上限は12mm程度とすることができる。
工程(2−2)
外装材1の成型加工部22に、正極、セパレータ、負極などから構成される蓄電デバイス要素21を入れ、正極と負極に接合されたタブ25を成型加工部22から外に引き出す。その後、外装材1の熱融着樹脂層16同士を重ね、外装材1のタブ25を挟持する辺を加圧熱融着する。加圧熱融着は、温度、圧力、時間の3条件で制御でき、熱融着樹脂層16の融解温度以上で確実に溶解させ、適度な圧力の条件で行われる。
工程(2−3)
次に、タブ25を挟持する辺以外の1辺を残し、同様に加圧熱融着を行う。その後、残った1辺から電解質を溶解させた電解液を注入し、エージングでのデガス工程を経たのち、空気が内部に入らないように、真空状態で、最終加圧熱融着を行う。
工程(2−4)
リード23を挟持する辺以外の加圧熱融着辺端部をカットし、端部からはみだした熱融着樹脂層16を除去する。その後、加圧熱融着部26を成型加工部22側に折り返し、折り返し部27を形成することで、蓄電デバイス2が得られる。
以上説明した工程(2−1)〜(2−4)により、蓄電デバイス2が得られる。ただし、蓄電デバイス2の製造方法は以上に記載される方法には限定されない。例えば、工程(2−4)を省略することもできる。
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述したが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。
以下、実施例によって本発明の詳細を説明するが、本発明は以下の記載によっては限定されない。
[使用材料]
本実施例に使用した材料を以下に示す。
(基材層11)
基材A−1:ポリエステルフィルム。(厚み9μm)。
基材A−2:ポリエステルフィルム。(厚み12μm)。
基材A−3:ポリエステルフィルム。(厚み15μm)。
基材A−4:ポリエステルフィルム。(厚み25μm)。
基材A−5:ポリアミドフィルム。(厚み12μm)。
基材A−6:ポリアミドフィルム。(厚み15μm)。
基材A−7:ポリアミドフィルム。(厚み25μm)。
基材A−8:ポリエステルフィルム。(厚み12μm)。接着層側をコロナ処理。
基材A−9:ポリエステルフィルム。(厚み12μm)。接着層側をフレーム処理。
基材A−10:ポリエステルフィルム。(厚み12μm)。接着層側をプライマー処理。
基材A−11:ポリアミドフィルム(厚み12μm)/第2接着層(厚み0.3μm)/ポリエステルフィルム(厚み12μm)の積層フィルム。ポリアミドフィルムを接着層側に接着。第2接着層に接着剤B−6使用。
基材A−12:ポリアミドフィルム(厚み12μm)/第2接着層(厚み3μm)/ポリエステルフィルム(厚み12μm)の積層フィルム。ポリアミドフィルムを接着層側に接着。第2接着層に接着剤B−6使用。
基材A−13:ポリアミドフィルム(厚み12μm)/第2接着層(厚み5μm)/ポリエステルフィルム(厚み12μm)の積層フィルム。ポリアミドフィルムを接着層側に接着。第2接着層に接着剤B−6使用。
(接着層12)
接着剤B−1:2液硬化型ポリエステルウレタン接着剤。(ポリエステルポリオール及びポリイソシアネートからなる2液硬化型の接着剤。[NCO]/[OH]=0.5)
接着剤B−2:2液硬化型ポリエステルウレタン接着剤。(ポリエステルポリオール及びポリイソシアネートからなる2液硬化型の接着剤。[NCO]/[OH]=1)
接着剤B−3:2液硬化型ポリエステルウレタン接着剤。(ポリエステルポリオール及びポリイソシアネートからなる2液硬化型の接着剤。[NCO]/[OH]=3)
接着剤B−4:2液硬化型ポリエステルウレタン接着剤。(ポリエステルポリオール及びポリイソシアネートからなる2液硬化型の接着剤。[NCO]/[OH]=10)
接着剤B−5:2液硬化型ポリエステルウレタン接着剤。(ポリエステルポリオール及びポリイソシアネートからなる2液硬化型の接着剤。[NCO]/[OH]=20)
接着剤B−6:2液硬化型ポリエステルウレタン接着剤。(ポリエステルポリオール及びポリイソシアネートからなる2液硬化型の接着剤。[NCO]/[OH]=40)
接着剤B−7:2液硬化型ポリエステルウレタン接着剤。(ポリエステルポリオール及びポリイソシアネートからなる2液硬化型の接着剤。[NCO]/[OH]=50)
接着剤B−8:2液硬化型ポリエステルウレタン接着剤。(ポリエステルポリオール及びポリイソシアネートからなる2液硬化型の接着剤。[NCO]/[OH]=70)
接着剤B−9:2液硬化型ポリエーテルウレタン接着剤。(ポリエーテルポリオール及びポリイソシアネートからなる2液硬化型の接着剤。[NCO]/[OH]=20)
接着剤B−10:2液硬化型アクリルポリウレタン接着剤。(アクリルポリオール及びポリイソシアネートからなる2液硬化型の接着剤。[NCO]/[OH]=20)
(第2腐食防止処理層18)
処理剤C−1:クロム酸塩からなる処理層。(層厚100nm)。
処理剤C−2:酸化セリウムからなる処理層。(層厚100nm)。
(金属箔層13)
金属箔D−1:アルミニウム箔8021材。(厚さ40μm、基材層側の表面の十点平均粗さRzjis0.3μm)
金属箔D−2:アルミニウム箔8079材。(厚さ40μm、基材層側の表面の十点平均粗さRzjis0.6μm)
金属箔D−3:ステンレス箔304材。(厚さ40μm、基材層側の表面の十点平均粗さRzjis0.7μm)
金属箔D−4:タフピッチ銅箔C1100材。(厚さ40μm、基材層側の表面の十点平均粗さRzjis1.1μm)
金属箔D−5:電解銅箔。(厚さ40μm、基材層側の表面の十点平均粗さRzjis2.5μm)
金属箔D−6:電解銅箔。(厚さ40μm、基材層側の表面の十点平均粗さRzjis8.0μm)
金属箔D−7:表面研磨したアルミニウム箔8021材。(厚さ40μm、基材層側の表面の十点平均粗さRzjis0.2μm)
(腐食防止処理層14)
処理剤E−1:酸化セリウムからなる処理層。(層厚100nm)。
(接着樹脂層15)
接着樹脂F−1:無水マレイン酸変性ポリプロピレン系樹脂。(層厚20μm)。
(熱融着樹脂層16)
熱融着樹脂G−1:ポリプロピレンフィルム。(層厚40μm)。
(外装材の作製)
金属箔D−1〜D−7の一方の面に腐食防止処理層E−1をダイレクトグラビア塗工にて形成した。実施例24、25においては腐食防止処理層E−1が形成されていない金属箔D−1の他方の面に、腐食防止処理層C−1又はC−2をダイレクトグラビア塗工にて形成した。次に、金属箔D−1〜D−7において腐食防止処理層E−1が形成されていない面に、それぞれ接着剤B−1〜B−10の何れかを塗工し、基材A−1〜A−13の何れかをドライラミネート法により貼り付けた。その後、比較例6を除き40℃で7日間エージングを行った。次に、得られた各積層体の腐食防止処理層E−1側に、押出し装置にて接着樹脂F−1を押出して接着層を形成した後、さらにフィルムG−1を貼り合わせてサンドイッチラミネーションすることでシーラント層を形成した。以上の工程を経て、各実施例及び比較例の外装材を作製した。
[各種評価]
以下の方法に従って各種評価を行った。評価結果を表1及び表2に示す。
[剥離接着強さの評価]
各例で作製した外装材を、15mm×100mmのサイズに切り取り、基材層と金属箔層とのJIS K6854−3による15mm幅での剥離接着強さを測定した。剥離接着強さの評価の際に基材層が破断する場合は、破断した際の強度を剥離接着強さとした。
[成型性の評価]
各例で作製した外装材を、150mm×190mmのブランク形状に切り取り、室温23℃、露点温度−35℃の成型環境下で成型深さを変化させながら冷間成型し、成型性を評価した。パンチとしては、形状が100mm×150mm、パンチコーナーR(RCP)が1.5mm、パンチ肩R(RP)が0.75mm、ダイ肩R(RD)が0.75mmのものを使用した。評価は以下の基準に従って行い、評価Dを不適とした。
「A」:破断、クラックを生じさせずに、成型深さ6mm以上の深絞り成型が可能である。
「B」:破断、クラックを生じさせずに、成型深さ4mm以上6mm未満の深絞り成型が可能である。
「C」:破断、クラックを生じさせずに、成型深さ3mm以上4mm未満の深絞り成型が可能である。
「D」:成型深さ3mm未満の深絞り成型で破断、クラックが生じる。
[成型時剥がれの評価]
成型性の評価の際に、基材層と金属箔層との間で剥がれが生じるか評価した。評価は以下の基準に従って行い、評価Bを不適とした。
「A」:成型性の評価の際に、基材層と金属箔層との間で剥がれが生じない。
「B」:成型性の評価の際に、基材層と金属箔層との間で剥がれが生じる。
Figure 0006819578
Figure 0006819578
表1及び表2に示すように、本実施例では成型加工時に基材層の剥がれがなく、また接着層の追従性も十分に確保されていた。すなわち、本実施例の蓄電デバイス用外装材は、十分な成型性を有することにより基材層の保護効果の低下を抑制可能であると考えられる。
これに対し、比較例においてはいずれも十分な成形性が得られなかった。例えば比較例1、2、9及び10では接着層の厚みが薄く、成型加工時に追従性が得られないため十分な成型性が得られず、一方比較例3〜5及び11〜13では接着層の厚みが厚く、基材層が金属箔層のピンホールや破断を防げないため成型性が低下した。また、剥離接着強さが低過ぎるあるいは高過ぎる比較例6〜8についても、十分な成形性を得ることができなかった。また、比較例6では、金属箔層の表面の粗さが小さく密着性が不十分であったため成型性が得られなかった。比較例7及び比較例8では金属箔層の粗さが大きいため、接着層が埋もれてしまい、十分な密着力が得られなかった。
1,3,4…外装材、2…蓄電デバイス、11…基材層、11A,11B…基材フィルム、12…接着層、13…金属箔層、14…腐食防止処理層、15…接着樹脂層、16…熱融着樹脂層、17…第2接着層、18…第2腐食防止処理層、21…蓄電デバイス要素、22…成型加工部、23…リード、24…タブシーラント、25…タブ、26…加圧熱融着部、27…折り返し部。

Claims (8)

  1. 少なくとも基材層、接着層、金属箔層、腐食防止処理層、接着樹脂層及び熱融着樹脂層をこの順に備え、
    前記接着層の厚みが0.3〜3μmであり、
    前記金属箔層の前記基材層側の表面の十点平均粗さRzjis(JIS B0601に準拠)が0.3〜3μmであり、前記接着層の厚みが前記十点平均粗さRzjis以上かつ3μm以下であり、
    前記基材層と前記金属箔層との剥離接着強さ(JIS K6854−3に準拠)が5〜12N/15mmであ
    前記基材層が、ポリエステルフィルム、ポリアミドフィルム及びポリオレフィンフィルムからなる群より選択される少なくとも一種のフィルムを含む層であり、
    前記接着層が、ポリオールを含む主剤に、2官能以上の芳香族系又は脂肪族系イソシアネートを含む硬化剤を作用させる2液硬化型のウレタン系接着剤から形成され、
    前記金属箔層の厚みが20μm以上であり、
    前記基材層と前記金属箔層との間に含まれる層の厚みが0.3〜3μmである、
    蓄電デバイス用外装材。
  2. 前記基材層の厚みXと前記接着層の厚みYとの比X/Yが4〜50である、請求項1記載の蓄電デバイス用外装材。
  3. 記主剤の水酸基と前記硬化剤のイソシアネート基との当量比([NCO]/[OH])が1〜50である、請求項1又は2記載の蓄電デバイス用外装材。
  4. 前記基材層がポリアミドフィルム及びポリエステルフィルムの少なくとも一方を含む、請求項1〜3のいずれか一項記載の蓄電デバイス用外装材。
  5. 前記基材層が、第2接着層を介して積層された前記ポリアミドフィルム及び前記ポリエステルフィルムを含み、
    前記第2接着層が前記接着層と同じ接着剤から形成され、前記第2接着層の厚みが0.3〜3μmである、請求項4記載の蓄電デバイス用外装材。
  6. 前記接着層と前記金属箔層との間にさらに第2腐食防止処理層を備える、請求項1〜5のいずれか一項記載の蓄電デバイス用外装材。
  7. 前記基材層の前記金属箔層側の面にコロナ処理、フレーム処理、プライマー処理又は紫外線照射処理がなされている、請求項1〜6のいずれか一項記載の蓄電デバイス用外装材。
  8. 正極及び負極を備える蓄電デバイス要素と、
    前記正極及び前記負極の各々に接続された金属端子と、
    前記蓄電デバイス要素を収納する、深さ6mm以上の成形加工部を有する外装材と、を備え、
    前記外装材が請求項1〜7のいずれか一項記載の蓄電デバイス用外装材であり、
    前記外装材が、前記熱融着樹脂層が内面になるようにして折り返されて端部が加圧熱融着されることにより、前記蓄電デバイス要素を密封しかつ前記金属端子をその一部が外部に露出するようにして挟持する、蓄電デバイス。
JP2017517893A 2015-05-14 2016-04-28 蓄電デバイス用外装材、及び当該外装材を用いた蓄電デバイス Active JP6819578B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015098831 2015-05-14
JP2015098831 2015-05-14
PCT/JP2016/063427 WO2016181867A1 (ja) 2015-05-14 2016-04-28 蓄電デバイス用外装材、及び当該外装材を用いた蓄電デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016181867A1 JPWO2016181867A1 (ja) 2018-03-29
JP6819578B2 true JP6819578B2 (ja) 2021-01-27

Family

ID=57248920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017517893A Active JP6819578B2 (ja) 2015-05-14 2016-04-28 蓄電デバイス用外装材、及び当該外装材を用いた蓄電デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10629863B2 (ja)
EP (1) EP3297054B1 (ja)
JP (1) JP6819578B2 (ja)
KR (1) KR20180008669A (ja)
CN (3) CN205944146U (ja)
WO (1) WO2016181867A1 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3413371B1 (en) * 2016-02-03 2021-12-08 Toppan Printing Co., Ltd. Exterior material for power storage device and method for manufacturing exterior material for power storage device
CN108701780B (zh) * 2016-11-28 2022-08-30 大日本印刷株式会社 电池用包装材料、其制造方法以及电池
US11189835B2 (en) 2017-03-24 2021-11-30 Real Power Industrial Limited Company Anode for secondary battery, preparation method thereof and secondary battery
JP6938196B2 (ja) * 2017-04-07 2021-09-22 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 ラミネートフィルム付き金属箔
WO2019013099A1 (ja) * 2017-07-10 2019-01-17 凸版印刷株式会社 蓄電装置用外装材、及びそれを用いた蓄電装置
JP7340323B2 (ja) * 2017-12-27 2023-09-07 株式会社レゾナック・パッケージング 蓄電デバイス用外装材及び蓄電デバイス
JP7234047B2 (ja) * 2018-07-20 2023-03-07 株式会社レゾナック・パッケージング 蓄電デバイス用外装材及びその製造方法
CN113646856A (zh) * 2019-04-04 2021-11-12 大日本印刷株式会社 蓄电装置用外包装材料、其制造方法和蓄电装置
WO2022234790A1 (ja) * 2021-05-06 2022-11-10 昭和電工パッケージング株式会社 ラミネート外装材
CN114369443B (zh) * 2022-01-13 2023-09-26 中国乐凯集团有限公司 聚氨酯粘结剂及其应用
KR102669718B1 (ko) * 2023-07-06 2024-05-27 주식회사 한국알미늄 전지용 외장재 및 이를 포함하는 전지

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585451B2 (ja) 1979-06-26 1983-01-31 松下電器産業株式会社 磁気ヘッド
JP3567230B2 (ja) 1998-10-15 2004-09-22 昭和電工パッケージング株式会社 電池ケース用包材
JP2002075297A (ja) * 2000-08-31 2002-03-15 Mitsubishi Chemicals Corp 電 池
JP2003136665A (ja) * 2001-11-02 2003-05-14 Toyo Kohan Co Ltd 導電層積層材の製造方法および導電層積層材を用いた部品の製造方法
JP4935358B2 (ja) * 2004-10-29 2012-05-23 大日本印刷株式会社 積層体及び二次電池
JP4887634B2 (ja) * 2005-02-25 2012-02-29 ソニー株式会社 電池およびその封止方法
JP4635978B2 (ja) * 2006-08-02 2011-02-23 ソニー株式会社 負極及び二次電池
JP2008221739A (ja) * 2007-03-15 2008-09-25 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 樹脂金属積層体
JP5838328B2 (ja) * 2011-04-11 2016-01-06 パナソニックIpマネジメント株式会社 薄型電池および電池デバイス
CN103518272B (zh) * 2011-05-11 2017-02-15 凸版印刷株式会社 锂离子电池用外包装材料、锂离子电池及锂离子电池的制造方法
JP5849434B2 (ja) * 2011-05-11 2016-01-27 凸版印刷株式会社 蓄電デバイス
JP5966611B2 (ja) * 2011-05-24 2016-08-10 東レ株式会社 積層体
JP5977488B2 (ja) * 2011-06-24 2016-08-24 福田金属箔粉工業株式会社 多層めっきアルミニウム又はアルミニウム合金箔の製造方法
JP2013035241A (ja) * 2011-08-10 2013-02-21 Sekisui Chem Co Ltd 金属箔付き絶縁フィルム、金属箔付き絶縁フィルムの製造方法及び積層構造体
KR20140099447A (ko) * 2011-11-07 2014-08-12 도판 인사츠 가부시키가이샤 축전 디바이스용 외장재
CN103918099B (zh) * 2011-11-07 2016-05-18 凸版印刷株式会社 蓄电装置用外包装材料
JP5891805B2 (ja) * 2012-01-23 2016-03-23 デクセリアルズ株式会社 電池ケース用包材及び非水電解液二次電池
JP6070197B2 (ja) * 2013-01-07 2017-02-01 凸版印刷株式会社 リチウムイオン電池用外装材及びこれを用いたリチウムイオン電池
JP5682648B2 (ja) * 2013-03-25 2015-03-11 大日本印刷株式会社 電池用包装材料
JP6426895B2 (ja) * 2013-05-31 2018-11-21 昭和電工パッケージング株式会社 電池用外装材及び電池
WO2015045887A1 (ja) * 2013-09-24 2015-04-02 凸版印刷株式会社 蓄電デバイス用外装材
TWI470856B (zh) * 2013-10-11 2015-01-21 Nanya Plastics Corp An aluminum plastic packaging material for lithium batteries
JP6458338B2 (ja) * 2013-11-01 2019-01-30 凸版印刷株式会社 二次電池用外装材、二次電池、及び二次電池用外装材の製造方法
JP5830585B2 (ja) * 2014-07-15 2015-12-09 藤森工業株式会社 電池外装用積層体

Also Published As

Publication number Publication date
CN106159124B (zh) 2021-07-27
EP3297054A1 (en) 2018-03-21
EP3297054A4 (en) 2019-01-02
US20180108880A1 (en) 2018-04-19
WO2016181867A1 (ja) 2016-11-17
CN113540625A (zh) 2021-10-22
US10629863B2 (en) 2020-04-21
CN205944146U (zh) 2017-02-08
CN106159124A (zh) 2016-11-23
EP3297054B1 (en) 2019-12-04
KR20180008669A (ko) 2018-01-24
JPWO2016181867A1 (ja) 2018-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6819578B2 (ja) 蓄電デバイス用外装材、及び当該外装材を用いた蓄電デバイス
JP5966549B2 (ja) リチウムイオン電池用外装材
JP6458338B2 (ja) 二次電池用外装材、二次電池、及び二次電池用外装材の製造方法
JP6990972B2 (ja) 蓄電装置用外装材、及びそれを用いた蓄電装置
US10135038B2 (en) Packaging material for lithium-ion battery
JP5966550B2 (ja) リチウムイオン電池用外装材の製造方法
JP5849434B2 (ja) 蓄電デバイス
JP5948796B2 (ja) リチウムイオン電池用外装材
JP2011060501A (ja) リチウムイオン電池用包装材
WO2013168731A1 (ja) リチウムイオン電池用外装材およびリチウムイオン電池用外装材を用いたリチウムイオン電池の製造方法
TW201251177A (en) Exterior member used for lithium-ion battery, lithium-ion battery, and method for manufacturing lithium-ion battery
WO2015072451A1 (ja) リチウムイオン電池用外装材
EP3264487A1 (en) Exterior material for secondary cell and secondary cell
JP6098689B2 (ja) 蓄電デバイス
JP2017152092A (ja) 蓄電デバイス用外装材、及び当該外装材を用いた蓄電デバイス
JP2014220172A (ja) 電池用包装材料
JP2018085296A (ja) 蓄電デバイス用外装材
JP6070197B2 (ja) リチウムイオン電池用外装材及びこれを用いたリチウムイオン電池
KR20240151864A (ko) 축전 디바이스용 외장재 및 당해 외장재를 사용한 축전 디바이스
JP6492526B2 (ja) 蓄電装置用外装材及び蓄電装置
JP2017208172A (ja) 蓄電デバイス用外装材及び蓄電デバイス
JP2017182922A (ja) 蓄電デバイス用外装材及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6819578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250