JP6772498B2 - 基板収納容器 - Google Patents

基板収納容器 Download PDF

Info

Publication number
JP6772498B2
JP6772498B2 JP2016054768A JP2016054768A JP6772498B2 JP 6772498 B2 JP6772498 B2 JP 6772498B2 JP 2016054768 A JP2016054768 A JP 2016054768A JP 2016054768 A JP2016054768 A JP 2016054768A JP 6772498 B2 JP6772498 B2 JP 6772498B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
storage container
contact portion
contact
hand
convex portions
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016054768A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017168765A (ja
Inventor
博倫 江口
博倫 江口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Corp
Original Assignee
Sumco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Corp filed Critical Sumco Corp
Priority to JP2016054768A priority Critical patent/JP6772498B2/ja
Priority to CN201680083743.7A priority patent/CN108886009B/zh
Priority to KR1020187018924A priority patent/KR102235404B1/ko
Priority to PCT/JP2016/087177 priority patent/WO2017158972A1/ja
Priority to US16/084,369 priority patent/US11011400B2/en
Publication of JP2017168765A publication Critical patent/JP2017168765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6772498B2 publication Critical patent/JP6772498B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67396Closed carriers characterised by the presence of antistatic elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/67303Vertical boat type carrier whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising rod-shaped elements
    • H01L21/67306Vertical boat type carrier whereby the substrates are horizontally supported, e.g. comprising rod-shaped elements characterized by a material, a roughness, a coating or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67366Closed carriers characterised by materials, roughness, coatings or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/673Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere using specially adapted carriers or holders; Fixing the workpieces on such carriers or holders
    • H01L21/6735Closed carriers
    • H01L21/67379Closed carriers characterised by coupling elements, kinematic members, handles or elements to be externally gripped
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance

Description

本発明は、半導体ウェーハ、フォトマスク、ガラス基板、ハードディスクその他の基板を収納する基板収納容器に関するものである。
半導体ウェーハの製造プロセスやその後の半導体デバイスの製造プロセスのうち、たとえばウェーハの洗浄・乾燥・検査・熱処理・CVD処理といった半導体ウェーハを取り扱う各工程において、ウェーハは、ウェーハ収納容器(カセットケースとも称される)に収容された状態で搬送される。特に枚葉式のウェーハ処理装置においては、この容器を所定位置に位置決めした後、ロボットなどを用いて容器からウェーハを1枚ずつ取り出し、各種の処理が施される。典型的なウェーハ収納容器は、特許文献1に示されように、全体がポリカーボネート(PC)やポリエーテルエーテルケトン(PEEK)などの絶縁性プラスチックから成形されてなり、一側面が開口した箱型の容器本体と、容器本体内に固定されたウェーハ保持用のラックと、容器本体の開口部に着脱可能に取り付けられる蓋体とを備える。
特開2010−40612号公報 特開2008−021744号公報 特開2008−021743号公報 特表2004−531064号公報 再表2011/102318号公報
ところで、上述した絶縁性ウェーハ収納容器は、作業者やロボットなどと接触・摩擦・剥離・衝突すると正電位又は負電位に帯電する。特に低湿度に管理されたクリーンルームにおいては帯電する可能性が著しく高い。ウェーハ収納容器が帯電すると、周囲のパーティクルを電気的に吸着したり、導電性のロボットハンドとの間でスパークが発生し、これにより金属などの汚染物質がウェーハに付着したりするという問題があった。このため、特許文献2〜5には、容器を構成する材料にカーボンブラックなどの導電材料が添加された帯電防止材料を採用することで、容器及び基板に静電気力で付着するパーティクルを防止することが提案されている。しかしながら、こうした対処法では、基板収納容器を一般的な絶縁性材料から帯電防止材料に変更する必要があり、容器の価格が高騰する。また、帯電防止材料で構成した基板収納容器は、固くて重く、欠け割れが発生し易い問題がある。
本発明が解決しようとする課題は、簡便な方法で帯電を抑制できる基板収納容器を提供することである。
本発明は、内部に基板が収納される絶縁性及び箱形状の容器であって、
前記容器の開口部を正面とした場合の左右の側面のそれぞれに、縦横に規則的に配列された複数の凸部が形成され、前記凸部は、作業者の手又は作業ロボットのハンドに対して接触する接触部分を構成するとともに、前記凸部の間は前記作業者の手又は作業ロボットのハンドに対して接触しない非接触部分を構成し、
一つの側面に形成された前記凸部の表面の面積の総和が、前記一つの側面の面積に対して40%以下とされている基板収納容器、又は、
内部に基板が収納される絶縁性及び箱形状の容器であって、
前記容器の開口部を正面とした場合の左右の側面のそれぞれに、当該側面から突出する把持部が形成され、
前記把持部の表面に、縦横に規則的に配列された複数の凸部が形成され、前記凸部は、作業者の手又は作業ロボットのハンドに対して接触する接触部分を構成するとともに、前記凸部の間は前記作業者の手又は作業ロボットのハンドに対して接触しない非接触部分を構成し、
一つの把持部の表面に形成された前記凸部の表面の面積の総和が、前記一つの把持部の表面の面積に対して40%以下とされている基板収納容器によって、上記課題を解決する。
基板収納容器は、当該容器以外の物体と接触・摩擦・剥離・衝突(以下、接触と総称する)することで帯電するが、帯電された表面電位は接触面積に相関する。特に、帯電電位によるスパークの発生率は接触面積が40%以下になるとほぼ0%になることが知見されている。本発明によれば、容器以外の物体と接触する少なくとも一つの面に、当該物体と接触する接触部分と当該物体と接触しない非接触部分とを形成し、さらに接触部分の面積を、接触部分の面積と非接触部分の面積との総和に対して40%以下としているので、帯電による表面電位をスパーク発生率が0%のレベルにまで低減することができる。この結果、基板に周囲のパーティクルが付着したり、スパーク発生にともなう汚染物質が基板に付着するのを防止することができる。
図1は、本発明に係る基板収納容器の一実施の形態を示す斜視図である。 図2は、図1の接触部分と非接触部分とのパターンの一例を示す正面図(A)及び断面図(B)である。 図3は、図1の接触部分と非接触部分とのパターンの他例を示す正面図(A)及び断面図(B)である。 図4は、図1の接触部分と非接触部分とのパターンのさらなる他例を示す正面図(A)及び断面図(B)である。 図5は、本発明に係る基板収納容器を模式的に示す斜視図である。 図6は、本発明に係る基板収納容器の他の実施の形態を示す斜視図である。 図7は、図1の基板収納容器における接触面積と表面電位との関係を測定した結果を示すグラフである。 図8は、図1の基板収納容器における接触面積とスパーク発生率との関係を測定した結果を示すグラフである。
以下、本発明の一実施の形態を図面に基づいて説明する。
図1は、本発明に係る基板収納容器の一実施の形態であるウェーハ収納容器1を示す斜視図である。本実施形態のウェーハ収納容器1は、半導体ウェーハの製造プロセスやその後の半導体デバイスの製造プロセスなど、たとえばウェーハの洗浄・乾燥・検査といった半導体ウェーハを取り扱う工程において、複数のウェーハを収納して搬送するための、いわゆるカセットケースである。本実施形態のウェーハ収納容器1は、図1に示すように、複数枚のウェーハWの収納が可能な容器本体11と、容器本体11内に設けられたウェーハを保持するためのラック12と、容器本体11の開口部11aに着脱自在に装着可能で、この開口部11aを開閉する蓋体(不図示)とを備える。
容器本体11は絶縁性材料で構成され、例えばポリカーボネート(PC)やポリエーテルエーテルケトン(PEEK)などのプラスチックから成形されてなる、実質的に六面体、すなわち略直方体の箱形状であり、その一側面(図1においては前側)に開口部11aが形成されている。ウェーハWはこの開口部11aから容器本体11内に搬入されて収納される。また、収納状態のウェーハWはこの開口部11aから容器本体11の外に搬出される。図5は、本発明に係る基板収納容器を模式的に示す斜視図であり、図1に示すウェーハ収納容器1と対応する。以下、図5に示すように、容器本体11の六面の各面を、上面11A,底面11B,前面11C,背面11D,右側面11E,左側面11Fと称する。開口部11aは前面11Cに設けられている。これらのプラスチックから成形されたウェーハ収納容器1の表面抵抗値は、1×1011Ω以上である。
容器本体11内に設けられるラック12は、容器本体11の開口部11aに隣接する左右の側面11E,11Fに対向する状態で設置された一対のウェーハ保持体12a,12bを含んで構成されている。各ウェーハ保持体12a,12bには、ウェーハWの抜き差し方向(図1の矢印方向)に延在する複数のウェーハ保持用の溝が形成されている。この溝の溝幅はウェーハWの厚さより大きく、溝内にウェーハWが挿入されるように構成されている。また、互いに対向するウェーハ保持体12a,12bの間隔は、ウェーハWの直径寸法より幅狭とされている。このため、容器本体11内にウェーハWを差し込むと、ウェーハWの両端がウェーハ保持体12a,12bの溝内に入る。つまり、容器本体11内に差し込まれたウェーハWは、その両端でウェーハ保持体12a,12bに保持される。また、各ウェーハ保持体12a,12bには複数の溝が形成されており、容器本体11内に複数のウェーハWを、間隔をおいて保持できるようになっている。
このようなウェーハ収納容器1では、図1に示すような姿勢、すなわち開口部11aが横側(横方向に向けられた状態)で、かつ、ウェーハ保持体12a,12bが設置された側面11E,11Fが両側部に位置するように容器本体11を横置きにすると、容器本体11内に収納された複数枚のウェーハWは水平状態(横置きの状態)になる。ウェーハ収納容器1を、熱処理工程やCVD工程を行うための処理装置の載置台などに載置する場合、容器本体11は横置きされることがある。ここで、図1に示すような姿勢で各種処理装置の載置台などにウェーハ収納容器1を搬送する場合に、作業者又は作業ロボットがウェーハ収納容器1の左右の側面11E,11Fを掴むが、作業者の手(通常ニトリル製手袋をはめている)や作業ロボットのハンド(通常絶縁性材料で被覆されている)がこれらの側面11E,11Fに接触した際及び離れる際に、ウェーハ収納容器1が帯電する。特に温度18〜25℃、湿度25〜45%といったクリーンルームにおいては高温多湿環境に比べて帯電し易い。
図7は、異なる材質A,Bにて成形したウェーハ収納容器1の側面11E,11Fに対し、その接触面積を100%、80%及び30%とした場合に、表面に帯電した電位を測定した結果を示すグラフである。容器本体11の側面11E,11Fの全面に接触した場合に帯電した電位を100%とした。ウェーハ収納容器1の材質が相違しても、接触面積が小さくなると表面電位も小さくなることが確認された。また図8は、ウェーハ収納容器1の側面11E,11Fに対し、その接触面積を100%,90%,80%,70%,60%,50%,40%及び30%とし、各場合においてウェーハ収納容器1からウェーハを導電性のロボットアームで取り出すときのスパーク発生率を測定した結果を示すグラフである。これによれば、接触面積を70%とすることでスパークの発生率が50%となり、接触面積を60%とすることでスパークの発生率が20%となり、さらに接触面積を40%以下とすることでスパークの発生率を0%にすることができた。
このため、本実施形態のウェーハ収納容器1においては、容器以外の物体、すなわち作業者の手または作業ロボットのハンドと接触する少なくとも一つの面、すなわち図1及び図5に示す側面11E,11Fのうち、作業者の手または作業ロボットのハンドに対して接触する接触部分13と接触しない非接触部分14とを形成し、接触部分13の面積が、接触部分13の面積と非接触部分14の面積との総和に対して40%以下とする。具体的には、図1〜図4に示すように、接触部分13が凸部であり、非接触部分14が凸部に対して相対的な凹部からなる。図2は、図1の接触部分13と非接触部分14とのパターンの一例を示す正面図(A)及びIIB-IIB線に沿う断面図(B)である。
図1及び図2に示す接触部分13は、縦横の格子状に配列された互いに交わる直線帯状の凸部からなり、これら凸部からなる接触部分13で囲まれた長方形の部分が凹部とされた非接触部分14を構成する。図2に示す例でいえば、ウェーハ収納容器1の側面11Eの全面に対して、横に4本、縦に6本の格子状凸部からなる接触部分13が形成され、これら接触部分13で囲まれた部分が21個の長方形の凹部からなる非接触部分14とされている。なお、図2の正面図を正寸と仮定すると、接触部分13の面積と、側面11Eの面積との比は150:400となり、接触部分13の面積は、接触部分13の面積と非接触部分14の面積との総和に対して37.5%となっている。なお、接触部分13である凸部の隆起形状は側面11Eに対して垂直に立ち上がるほか、頂面に向かって縮小するように傾斜して隆起させてもよい。こうすることで接触部分13の面積をより小さく設定することができる。
図3は、図1の接触部分と非接触部分とのパターンの他例を示す正面図(A)及びIIIB-IIIB線に沿う断面図(B)である。図3に示す接触部分13は、縦横に規則的に配列された複数の円形状の凸部からなり、これら凸部からなる接触部分13で囲まれた円形をくり抜いた部分が凹部とされた非接触部分14を構成する。図3に示す例でいえば、ウェーハ収納容器1の側面11Eの全面に対して、横に6列、縦に6列の合計36個の円形状凸部からなる接触部分13が形成され、これら接触部分13で囲まれた部分が凹部からなる非接触部分14とされている。なお、図3の正面図を正寸と仮定すると、接触部分13の面積と、側面11Eの面積との比は283:1000となり、接触部分13の面積は、接触部分13の面積と非接触部分14の面積との総和に対して28.3%となっている。なお、接触部分13である円形状凸部の隆起形状は側面11Eに対して垂直に立ち上がるほか、頂面に向かって縮小するように傾斜して隆起させてもよい。つまり、接触部分13を円錐台又は円錐に形成することで接触部分13の面積をより小さく設定することができる。
図4は、図1の接触部分と非接触部分とのパターンのさらなる他例を示す正面図(A)及びIVB-IVB線に沿う断面図(B)である。図4に示す接触部分13は、縦横に規則的に配列された複数の矩形状の凸部からなり、これら凸部からなる接触部分13で囲まれた矩形をくり抜いた部分が凹部とされた非接触部分14を構成する。図4に示す例でいえば、ウェーハ収納容器1の側面11Eの全面に対して、横に4個、縦に4列の合計16個の矩形状凸部からなる接触部分13が形成され、これら接触部分13で囲まれた部分が凹部からなる非接触部分14とされている。なお、図4の正面図を正寸と仮定すると、接触部分13の面積と、側面11Eの面積との比は128:400となり、接触部分13の面積は、接触部分13の面積と非接触部分14の面積との総和に対して32%となっている。なお、接触部分13である矩形状凸部の隆起形状は側面11Eに対して垂直に立ち上がるほか、頂面に向かって縮小するように傾斜して隆起させてもよい。こうすることで接触部分13の面積をより小さく設定することができる。
なお、接触部分となる凸部13と非接触部分となる凹部14との平面視における配置パターンは、ウェーハ収納容器1の側面11Eの面全体(又は作業者の手または作業ロボットのハンドの接触部分)に、等間隔及び同サイズの均一に形成されていることが望ましいといえる。
図1に示すウェーハ収納容器1において、作業者の手または作業ロボットのハンドと接触する可能性がある部分は、容器本体11の側面11E,11Fの全体であった。そのため、図1に示すウェーハ収納容器1においては、側面11E,11Fの全体の面積の40%以下となる接触部分13を形成するようにした。ただし、作業者の手または作業ロボットのハンドと接触する可能性がある部分が、たとえば図6に示すように、ウェーハ収納容器1の側面11E,11Fに把持部15である場合には、当該把持部15に接触部分13と非接触部分14とを形成するとともに、接触部分13の面積は、把持部15の全体の面積の40%以下となるようにする。
以上のとおり、本実施形態のウェーハ収納容器1によれば、容器本体11の材質を帯電防止材料といった特別なものに変更することなく、またイオナイザーなどの帯電除去処理を行うことなく、物体と接触する可能性のある部分の接触面積を全体の40%以下にするだけで、内部に収納されたウェーハを取り出す際などにスパークが発生するのを防止することができる。また、スパークの発生防止だけでなく、帯電そのものが抑制されるのでパーティクルなどの異物がウェーハに付着するのを抑制することができる。
1…ウェーハ収納容器
11…容器本体
11A…上面
11B…底面
11C…前面
11D…背面
11E,11F…側面
12…ラック
12a,12b…ウェーハ保持体
11a…開口部
13…接触部分
14…非接触部分
15…把持部

Claims (7)

  1. 内部に基板が収納される絶縁性及び箱形状の容器であって、
    前記容器の開口部を正面とした場合の左右の側面のそれぞれに、縦横に規則的に配列された複数の凸部が形成され、前記凸部は、作業者の手又は作業ロボットのハンドに対して接触する接触部分を構成するとともに、前記凸部の間は前記作業者の手又は作業ロボットのハンドに対して接触しない非接触部分を構成し、
    一つの側面に形成された前記凸部の表面の面積の総和が、前記一つの側面の面積に対して40%以下とされている基板収納容器。
  2. 前記凸部が前記一つの側面の全面にわたって形成されている請求項1に記載の基板収納容器。
  3. 内部に基板が収納される絶縁性及び箱形状の容器であって、
    前記容器の開口部を正面とした場合の左右の側面のそれぞれに、当該側面から突出する把持部が形成され、
    前記把持部の表面に、縦横に規則的に配列された複数の凸部が形成され、前記凸部は、作業者の手又は作業ロボットのハンドに対して接触する接触部分を構成するとともに、前記凸部の間は前記作業者の手又は作業ロボットのハンドに対して接触しない非接触部分を構成し、
    一つの把持部の表面に形成された前記凸部の表面の面積の総和が、前記一つの把持部の表面の面積に対して40%以下とされている基板収納容器。
  4. 前記凸部が前記一つの把持部の表面の全面にわたって形成されている請求項3に記載の基板収納容器。
  5. 前記凸部の高さが揃っている請求項1〜4のいずれか一項に記載の基板収納容器。
  6. 前記左右の側面のそれぞれの表面抵抗値が、1×1011Ω以上である請求項1〜5のいずれか一項に記載の基板収納容器。
  7. 前記基板は、半導体ウェーハ、フォトマスク、ガラス基板及びハードディスクを含む請求項1〜6のいずれか一項に記載の基板収納容器。
JP2016054768A 2016-03-18 2016-03-18 基板収納容器 Active JP6772498B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016054768A JP6772498B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 基板収納容器
CN201680083743.7A CN108886009B (zh) 2016-03-18 2016-12-14 基板收纳容器
KR1020187018924A KR102235404B1 (ko) 2016-03-18 2016-12-14 기판 수납 용기
PCT/JP2016/087177 WO2017158972A1 (ja) 2016-03-18 2016-12-14 基板収納容器
US16/084,369 US11011400B2 (en) 2016-03-18 2016-12-14 Substrate-storing container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016054768A JP6772498B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 基板収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017168765A JP2017168765A (ja) 2017-09-21
JP6772498B2 true JP6772498B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=59851432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016054768A Active JP6772498B2 (ja) 2016-03-18 2016-03-18 基板収納容器

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11011400B2 (ja)
JP (1) JP6772498B2 (ja)
KR (1) KR102235404B1 (ja)
CN (1) CN108886009B (ja)
WO (1) WO2017158972A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020027530A1 (ko) 2018-08-02 2020-02-06 주식회사 정석케미칼 자기장 발생 방법과 자기장을 이용한 차선 감지 방법, 이를 이용한 자동차

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH068022Y2 (ja) * 1989-03-22 1994-03-02 矢崎化工株式会社 合成樹脂製の折りたたみ式コンテナー
JPH057680U (ja) * 1991-02-19 1993-02-02 新亜産業株式会社 ウエーハ収納容器
US5389739A (en) 1992-12-15 1995-02-14 Hewlett-Packard Company Electronic device packaging assembly
JPH06216226A (ja) * 1993-01-18 1994-08-05 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体装置用緩衝部材
CA2248140C (en) 1996-03-04 2005-02-01 Ronald P. Mischak Assay and reagents for quantifying hbnp
JP2000043954A (ja) * 1998-07-30 2000-02-15 Toppan Printing Co Ltd 紙製断熱容器
JP4052947B2 (ja) 2001-05-17 2008-02-27 株式会社荏原製作所 基板搬送容器
US6875282B2 (en) * 2001-05-17 2005-04-05 Ebara Corporation Substrate transport container
AU2002359492A1 (en) * 2001-11-27 2003-06-10 Entegris Inc. Front opening wafer carrier with path to ground effectuated by door
JP2004179312A (ja) 2002-11-26 2004-06-24 Shin Etsu Handotai Co Ltd 密閉容器の取り扱い方法及びクリーン手袋
JP2006044713A (ja) * 2004-08-03 2006-02-16 Yodogawa Hu-Tech Kk ガラス基板搬送用ボックス
KR100929471B1 (ko) 2005-02-03 2009-12-02 신에츠 폴리머 가부시키가이샤 고정 캐리어, 고정 캐리어의 제조 방법, 고정 캐리어의 사용 방법, 및 기판 수납 용기
JP4688567B2 (ja) * 2005-05-10 2011-05-25 信越ポリマー株式会社 固定キャリア
KR100772845B1 (ko) * 2006-06-21 2007-11-02 삼성전자주식회사 반도체 디바이스 제조설비에서의 웨이퍼 수납장치
JP2008021744A (ja) 2006-07-11 2008-01-31 Shin Etsu Polymer Co Ltd 半導体ウェーハ収納容器
JP2008021743A (ja) 2006-07-11 2008-01-31 Shin Etsu Polymer Co Ltd 半導体ウェーハ収納容器
WO2008009049A1 (en) * 2006-07-17 2008-01-24 Commonwealth Scientific And Industrial Research Organisation Co2 capture using solar thermal energy
JP4842879B2 (ja) * 2007-04-16 2011-12-21 信越ポリマー株式会社 基板収納容器及びそのハンドル
TWI475627B (zh) * 2007-05-17 2015-03-01 Brooks Automation Inc 基板運送機、基板處理裝置和系統、於基板處理期間降低基板之微粒污染的方法,及使運送機與處理機結合之方法
JP4852023B2 (ja) * 2007-11-19 2012-01-11 信越ポリマー株式会社 リテーナ及び基板収納容器
JP5115388B2 (ja) 2008-07-31 2013-01-09 株式会社Sumco ウェーハ搬送容器
WO2011102318A1 (ja) * 2010-02-19 2011-08-25 信越ポリマー株式会社 基板収納容器
TWI473752B (zh) * 2011-12-13 2015-02-21 Gudeng Prec Ind Co Ltd 大型前開式晶圓盒之門閂結構
CN104662650B (zh) * 2012-05-04 2017-12-22 恩特格里斯公司 可更换晶片支撑托架
JP2014067744A (ja) * 2012-09-24 2014-04-17 Tokyo Electron Ltd 搬送装置及び処理装置
SG11201505757VA (en) * 2013-02-11 2015-09-29 Achilles Corp A tray for a wafer with tape frame
TWM467168U (zh) * 2013-04-09 2013-12-01 Gudeng Prec Ind Co Ltd 防靜電之基板收納容器
US20150214084A1 (en) * 2014-01-30 2015-07-30 Infineon Technologies Ag Frame cassette

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017168765A (ja) 2017-09-21
WO2017158972A1 (ja) 2017-09-21
KR20180090329A (ko) 2018-08-10
US11011400B2 (en) 2021-05-18
KR102235404B1 (ko) 2021-04-01
CN108886009B (zh) 2023-07-07
US20190080946A1 (en) 2019-03-14
CN108886009A (zh) 2018-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101660241B1 (ko) 기판을 이동시키기 위한 시스템, 장치 및 방법
KR20140102782A (ko) 웨이퍼 이송용 블레이드 및 이를 포함하는 웨이퍼 이송 장치
JPH0318338B2 (ja)
JP2010127943A (ja) 搭載盤上のピン素子、または電気インタフェース・レセプタクル(electricalinterfacereceptacle)のTCC清掃装置(testcellconditioner(TCC)surrogatecleaningdevice)と清掃方法
TW201734656A (zh) 基板保持構件
JP6772498B2 (ja) 基板収納容器
JP2014067744A5 (ja)
KR102573015B1 (ko) 기판 처리 방법, 기판 처리 장치 및 기억 매체
KR20140008502A (ko) 다중 위치 접촉 지점을 가지는 엔드 이펙터
JP5641050B2 (ja) ウェハ収納具、及びウェハカセットの収納ケース
JP2011171591A (ja) ウエーハの搬出入装置
JP5115388B2 (ja) ウェーハ搬送容器
JP5356163B2 (ja) 帯電防止電気機器搬送装置
JP3184932U (ja) 静電防止の基板収納容器
US20060070894A1 (en) Invertible and adjustable tray
JP2017135333A (ja) プローブカード保護ケース
TWM649677U (zh) 保持架
JP6666674B2 (ja) ソケット
KR101000407B1 (ko) 웨이퍼 쉽핑박스의 가스켓 세정용기
JP4920508B2 (ja) 移載機
KR200415317Y1 (ko) 웨이퍼 보관박스
JP3163935U (ja) 湿式工程用基板の移送トレー
JP3148902B2 (ja) 基板搬送装置
JPS6311727Y2 (ja)
Handling AN52561/D

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190312

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200302

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200914

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6772498

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250