JP6738841B2 - 脳由来神経栄養因子(bdnf)に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるbdnf関連の疾患の処置 - Google Patents

脳由来神経栄養因子(bdnf)に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるbdnf関連の疾患の処置 Download PDF

Info

Publication number
JP6738841B2
JP6738841B2 JP2018016012A JP2018016012A JP6738841B2 JP 6738841 B2 JP6738841 B2 JP 6738841B2 JP 2018016012 A JP2018016012 A JP 2018016012A JP 2018016012 A JP2018016012 A JP 2018016012A JP 6738841 B2 JP6738841 B2 JP 6738841B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bdnf
antisense
oligonucleotide
seq
polynucleotide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018016012A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018110582A (ja
JP2018110582A5 (ja
Inventor
ファギヒ,モハマド,アリ.
コイト,カルロス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Scripps Research Institute
Original Assignee
Scripps Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Scripps Research Institute filed Critical Scripps Research Institute
Publication of JP2018110582A publication Critical patent/JP2018110582A/ja
Publication of JP2018110582A5 publication Critical patent/JP2018110582A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6738841B2 publication Critical patent/JP6738841B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • C12N15/1136Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing against growth factors, growth regulators, cytokines, lymphokines or hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/113Non-coding nucleic acids modulating the expression of genes, e.g. antisense oligonucleotides; Antisense DNA or RNA; Triplex- forming oligonucleotides; Catalytic nucleic acids, e.g. ribozymes; Nucleic acids used in co-suppression or gene silencing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/04Antipruritics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • A61P21/02Muscle relaxants, e.g. for tetanus or cramps
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/08Antiepileptics; Anticonvulsants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/32Alcohol-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/11Antisense
    • C12N2310/113Antisense targeting other non-coding nucleic acids, e.g. antagomirs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/10Type of nucleic acid
    • C12N2310/14Type of nucleic acid interfering N.A.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/31Chemical structure of the backbone
    • C12N2310/315Phosphorothioates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/3212'-O-R Modification
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/32Chemical structure of the sugar
    • C12N2310/323Chemical structure of the sugar modified ring structure
    • C12N2310/3231Chemical structure of the sugar modified ring structure having an additional ring, e.g. LNA, ENA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/34Spatial arrangement of the modifications
    • C12N2310/341Gapmers, i.e. of the type ===---===
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2310/00Structure or type of the nucleic acid
    • C12N2310/30Chemical structure
    • C12N2310/35Nature of the modification
    • C12N2310/352Nature of the modification linked to the nucleic acid via a carbon atom
    • C12N2310/3521Methyl

Description

<関連出願への相互参照>
本出願は、2012年3月15日に出願の、米国仮特許出願第61/611,225号、および2012年3月23日に出願の、米国仮特許出願第61/614,664号の利益を主張し、その両方は、それら全体が引用によって本明細書に組み込まれる。
本発明の実施形態は、BDNFの発現及び/又は機能を調節するオリゴヌクレオチドおよび関連する分子を含む。
DNA−RNAおよびRNA−RNAのハイブリダイゼーションは、DNAの複製、転写、および翻訳を含む核酸機能の多くの態様にとって重要である。ハイブリダイゼーションはまた、特定の核酸を検出するか、またはその発現を変化させる様々な技術の中心である。アンチセンスヌクレオチドは、例えば、標的RNAにハイブリダイズすることによって、遺伝子発現を妨害し、それによって、RNAのスプライシング、転写、翻訳、および複製を干渉する。アンチセンスDNAには、DNA−RNAハイブリッドが、リボヌクレアーゼHによる消化のための基質として機能する、追加の特徴がある(ほとんどの細胞型中に存在する活動)。オリゴデオキシヌクレオチド(ODN)に対するケースのように、アンチセンス分子は、細胞へと送達され得るか、あるいはRNA分子として内因性遺伝子から発現され得る。FDAは、(サイトメガロウイルス性網膜炎の処置のための)アンチセンス薬物、VITRAVENE(商標)を最近認可し、これは、アンチセンスが治療上の有用性を有していることを反映している。
WO 2010/093904およびその米国対応出願US/2011/0319475は、それらの中で詳述されるオリゴヌクレオチドを使用する調節のための標的としてBDNFを開示する。BDNF関連の疾患および疾病を潜在的に処置するための、またはその処置に関係する研究に使用するための、天然アンチセンスの標的、およびそのような標的を補完する(complement)且つBDNFタンパク質発現を調節する新しく開発されたオリゴヌクレオチドに対する継続的な開発が必要とされている。
本概要は、本発明の性質および物質を簡潔に示す本発明の概要を示すために提供される。それは、請求項の範囲または意味を解釈または制限するためには使用されないという理解とともに提出されている。
1つの実施形態では、本発明は、天然アンチセンス転写物の任意の領域に対する標的とされるアンチセンスオリゴヌクレオチドの使用によって、天然アンチセンス転写物の作用を阻害する方法を提供し、結果として、哺乳動物の生物体における対応するBDNFセンス遺伝子のアップレギュレーションをもたらす。本明細書に詳述される天然アンチセンス転写物の阻害が、siRNA、リボザイムおよび小分子によって達成され得ることも本明細書において熟慮され、これは本発明の範囲内にあると考えられる。
1つの実施形態は、限定されないが、インビボまたはインビトロでの患者の細胞または組織を含む生物系においてBDNFポリヌクレオチドの機能及び/又は発現を調節する方法を提供し、該方法は、前記生物系あるいは前記細胞または組織を、長さが約5乃至約30ヌクレオチドのアンチセンスオリゴヌクレオチドと接触させる工程を含み、ここで前記オリゴヌクレオチドは、SEQ ID NO:3の1乃至1279:SEQ ID NO:4の1乃至1478:SEQ ID NO:5の1乃至1437:SEQ ID NO:6の1乃至2322:SEQ ID NO:7の1乃至2036:SEQ ID NO:8の1乃至2364:SEQ ID NO:9の1乃至3136:SEQ ID NO:10の1乃至906:SEQ ID NO:11の1乃至992:のヌクレオチド内で5乃至30の連続するヌクレオチドを含むポリヌクレオチドの逆相補に対して少なくとも50%の配列同一性を有し、それによって、インビボまたはインビトロでの患者の前記細胞または組織を含む前記生物系においてBDNFポリヌクレオチドの機能及び/又は発現を調節するが、SEQ ID NO:50−55を有しているオリゴヌクレオチドが除外されることを条件とする。
1つの実施形態では、上述されるオリゴヌクレオチドは、標的上に生物系に存在するBDNFポリヌクレオチドの天然アンチセンス配列、例えば、SEQ ID NO:3乃至11で言及されるヌクレオチド、および任意の変異体、対立遺伝子、同族体、突然変異体、誘導体、フラグメントおよび相補的配列を標的とする。そのようなアンチセンスオリゴヌクレオチドの例は、SEQ ID NOS:12乃至49で言及される。
別の実施形態では、本発明は、BDNFポリヌクレオチドの機能及び/又は発現を調節する方法を提供し、該方法は、前記生物系を、SEQ ID NO:3の1乃至1279:SEQ ID NO:4の1乃至1478:SEQ ID NO:5の1乃至1437:SEQ ID NO:6の1乃至2322:SEQ ID NO:7の1乃至2036:SEQ ID NO:8の1乃至2364:SEQ ID NO:9の1乃至3136:SEQ ID NO:10の1乃至906:SEQ ID NO:11の1乃至992:のヌクレオチド内で5乃至30の連続するヌクレオチドを含むBDNFポリヌクレオチドの天然アンチセンス転写物を標的とする少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドと接触させる工程を含み、それによって、前記生物系においてBDNFポリヌクレオチドの機能及び/又は発現を調節する。
別の実施形態では、本発明は、BDNFポリヌクレオチドの機能及び/又は発現を調節する方法を提供し、該方法は、前記生物系を、SEQ ID NO:3の1乃至1279:SEQ ID NO:4の1乃至1478:SEQ ID NO:5の1乃至1437:SEQ ID NO:6の1乃至2322:SEQ ID NO:7の1乃至2036:SEQ ID NO:8の1乃至2364:SEQ ID NO:9の1乃至3136:SEQ ID NO:10の1乃至906:SEQ ID NO:11の1乃至992:のヌクレオチド内で5乃至30の連続するヌクレオチドを含むBDNFポリヌクレオチドの天然アンチセンス転写物の領域を標的とする少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドと接触させる工程を含み、それによって、前記生物系においてBDNFポリヌクレオチドの機能及び/又は発現を調節する。
1つの実施形態では、本発明は、生物系においてSEQ ID NO 1および2を有するBDNFポリヌクレオチドの機能及び/又は発現を増加させる方法を含み、該方法は、前記生物系を、SEQ ID NO:3の1乃至1279:SEQ ID NO:4の1乃至1478:SEQ ID NO:5の1乃至1437:SEQ ID NO:6の1乃至2322:SEQ ID NO:7の1乃至2036:SEQ ID NO:8の1乃至2364:SEQ ID NO:9の1乃至3136:SEQ ID NO:10の1乃至906:SEQ ID NO:11の1乃至992:のヌクレオチド内で5乃至30の連続するヌクレオチドを含む前記BDNFポリヌクレオチドの天然アンチセンス転写物を標的とする少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドと接触させる工程を含み、それによって、前記BDNFポリヌクレオチドまたはその発現産物の機能及び/又は発現を増加させる。
別の実施形態では、本発明は、生物系においてSEQ ID NO:1および2を有するBDNFポリヌクレオチドの機能及び/又は発現を増加させる方法を含み、該方法は、前記生物系を、前記BDNFポリヌクレオチドの天然アンチセンス転写物を標的とする少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドと接触させる工程を含み、それによって、前記BDNFポリヌクレオチドまたはその発現産物の機能及び/又は発現を増加させ、ここで、天然アンチセンス転写物は、SEQ ID NO:3乃至11から選択される。
別の実施形態では、本発明は、生物系においてSEQ ID NO:1および2を有するBDNFポリヌクレオチドの機能及び/又は発現を増加させる方法を含み、該方法は、前記生物系を、前記BDNFポリヌクレオチドの天然アンチセンス転写物を標的とする少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドと接触させる工程を含み、それによって、前記BDNFポリヌクレオチドまたはその発現産物の機能及び/又は発現を増加させ、ここで、天然アンチセンス転写物は、SEQ ID NO:3乃至11から選択され、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、SEQ ID NO:12乃至49の少なくとも1つから選択される。
1つの実施形態では、組成物は、センス及び/又はアンチセンスのBDNFポリヌクレオチドに結合する1つ以上のアンチセンスオリゴヌクレオチドを含む。
1つの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、1つ以上の修飾または置換されたヌクレオチドを含む。
1つの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、1つ以上の修飾された結合を含む。
別の実施形態では、修飾されたヌクレオチドは、ホスホロチオエート、メチルホスホナート、ペプチド核酸、2’−O−メチル、フルオロ−または炭素、メチレンまたは他のロックド核酸(LNA)の分子を含む、修飾塩基を含む。好ましくは、修飾されたヌクレオチドは、α−L−LNAを含む、ロックド核酸分子である。
1つの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、患者に、皮下に、筋肉内に、静脈内に又は腹腔内に投与される。
1つの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、医薬組成物中に投与される。処置レジメンは、アンチセンス化合物を少なくとも1回患者に投与することを含むが、この処置は、一定期間にわたる複数回投与を含めるように変更され得る。処置は、1つ以上の他のタイプの治療と組み合わせられ得る。
1つの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、リポソーム中にカプセル化されるか、または担体分子(例えばコレステロール、TATペプチド)に付けられる。
1つの実施形態では、BDNFポリヌクレオチドの発現を調節するために、天然アンチセンス転写物(NAT)を標的とするオリゴヌクレオチドとしてのSEQ ID NO:50乃至55の使用を含み、ここで前記NATは、SEQ ID NO:3乃至11から成る群から選択される。別の実施形態では、BDNFポリヌクレオチドの発現を調節するために、天然アンチセンス転写物(NAT)を標的とするオリゴヌクレオチドとしてのSEQ ID NO:50乃至55の使用を含み、ここで前記NATは、SEQ ID NO:3、4、5、7、8、9、10および11から成る群から選択される。
他の態様は、以下に記載される。
図1aは、センスmRNAおよびタンパク質のアンチセンス媒介性の調節を示す。図1aは、BDNF−AS転写物の重複しない領域に対する標的とされる、3つのsiRNAオリゴヌクレオチドによる幾つかのヒトおよびマウスの細胞株のトランスフェクション後に、BDNF転写物のノックダウンおよびアップレギュレーションが生じたことを示す。 図1bは、センスmRNAおよびタンパク質のアンチセンス媒介性の調節を示す。図1bは、BDNFおよびBDNF−ASの転写物両方の内因性の発現におけるBDNF−AS−標的siRNAの投与後の、時間的経過の研究データを示す。データは、時間の経過にわたって、BDNF−ASがダウンレギュレートされ、その後、BDNF発現がアップレギュレートされ、可逆的であることを示す。 図1cは、センスmRNAおよびタンパク質のアンチセンス媒介性の調節を示す。図1cは、ELISAによって測定されたBDNFタンパク質が、組み換えた(scrambled)siRNAまたは対照非標的siRNAによってではなく、BDNF−AS転写物を標的とする2つのsiRNAによって著しく増加されたことを示す。 図1dは、センスmRNAおよびタンパク質のアンチセンス媒介性の調節を示す。図1dは、ELISA及び/又はウエスタンブロットを使用する、様々なsiRNAの投与後のBDNFのタンパク質レベルを示す。 図1eは、センスmRNAおよびタンパク質のアンチセンス媒介性の調節を示す。図1eは、オリゴヌクレオチドの増加する濃度(10−12から10−6M)に対する擬対照(mock control)と比較したBDNFの倍率変化のパーセンテージを示す。 図2は、Bdnfアップレギュレーションが、神経細胞の過成長を増加させることを示す。 図3は、Bdnf−ASが、インビボでBdnf mRNAおよびタンパク質を調節することを示す。 図4は、Bdnf−ASの遮断が、インビボで、神経細胞の生存および増殖の増加を引き起こすことを示す。 図5は、BDNF−ASノックダウンが、BDNF mRNAアップレギュレーションにつながることを示す。 図6は、Bdnf発現の転写後調節を示す。 図7は、hBDNFAntagoNATによるヒトBDNF−AS転写物の阻害を示す。 図8は、AntagoNATによる、N2a細胞におけるマウスBdnf−AS転写物の阻害を示す。 図9は、BDNF−ASノックダウンが、両方向のTrkBおよびBDNFの隣接する遺伝子(Let7CおよびKIF18A)のレベルをいずれも変化させないことを示し:LIN7CおよびKIF18Aは、それぞれ、BDNFの3’下流および5’上流に位置する遺伝子である。
配列表の記載:SEQ ID NO:1:ヒト脳由来神経栄養因子(BDNF)、転写変異体3、mRNA。(NCBI Accession No.:NM_170735);SEQ ID NO:2:マウス脳由来神経栄養因子(Bdnf)、転写変異体1、mRNA(NCBI Accession No.:NM_007540);SEQ ID NO:3:天然BDNFアンチセンス配列(転写変異体BT1A;NR_033313.1);SEQ ID NO:4:天然BDNFアンチセンス配列(転写変異体BT2A;NR_033314.1);SEQ ID NO:5:天然BDNFアンチセンス配列(転写変異体BT1B;NR_033315.1);SEQ ID NO:6:天然BDNFアンチセンス配列(転写変異体BT2B;NR_002832.2);SEQ ID NO:7:天然BDNFアンチセンス配列(転写変異体BT1C;NR_033312.1);SEQ ID NO:8:天然BDNFアンチセンス配列(BDNF−AS変異体);SEQ ID NO:9:天然BDNFアンチセンス配列;SEQ ID NO:10:マウス天然BDNFアンチセンス配列(マウスBDNF−AS変異体1);SEQ ID NO:11:マウス天然BDNFアンチセンス配列(マウスBDNF−AS変異体2);SEQ ID NO:12乃至55:アンチセンスオリゴヌクレオチド;SEQ ID NO:56乃至59:それぞれ、アンチセンスオリゴヌクレオチド12乃至15の逆相補;SEQ ID NO:60乃至64:それぞれ、アンチセンスオリゴヌクレオチド42乃至46の逆相補;SEQ ID NO:65および66:アッセイ配列.LNA(2’−O,4’−Cメチレンロックド核酸):+Aまたは+Tまたは+Cまたは+G;2’OM(2’−O−メチル):mUまたはmAまたはmCまたはmG;PS(ホスホチオエート(phosphothioate)):TまたはAまたはGまたはc;RNA:rUまたはrAまたはrGまたはrC。
本発明の幾つかの態様は、例証のための例の適用に関連して以下に記載される。多数の具体的な詳細、関連性、および方法が、本発明の十分な理解を提供するために言及されることが理解されるべきである。しかしながら、関連する技術分野における当業者は、1つ以上の具体的な詳細なしで、または他の方法とともに本発明が実施され得ることを容易に認識するであろう。本発明は、作用または事象の順序によって限定的されず、なぜなら、異なる順序で生じ得る及び/又は他の作用または事象と同時に生じ得る作用もあり得るからである。さらに、本発明に従って方法論を実施するために、すべての例証される作用または事象が必要とされるとは限らない。
本明細書に開示される、すべての遺伝子、遺伝子名および遺伝子産物は、任意の種からの同族体に対応するように意図され、そのために本明細書に開示される組成物および方法が適用可能である。したがって、それらの用語は、限定されないが、ヒトおよびマウスからの遺伝子および遺伝子産物を含む。特定の種からの遺伝子または遺伝子産物が開示されるときに、本開示が、例示目的のみに意図され、それが現われる文脈が明確に示さない限り、限定するものとして解釈されないことが理解される。したがって、例えば、幾つかの実施形態において哺乳動物の核酸およびアミノ酸の配列に関連する、本明細書に開示される遺伝子のために、限定されないが、他の哺乳動物、魚、両生動物、爬虫類動物、および鳥類を含む、他の動物からの、相同遺伝子及び/又はオルソロガス遺伝子、および遺伝子産物を包含するように意図される。1つの実施形態では、遺伝子または核酸配列は、ヒトである。
<定義>
本明細書で使用される用語は、特定の実施形態のみを記載するためのものあり、本発明を限定するようには意図されない。本明細書で使用されるように、単数形「a」、「an」および「the」は、文脈が他に明確に示さない限り、複数形も同様に含むことが意図される。さらに、用語「含むこと(including)」、「含む(includes)」「有すること(having)」、「有する(has)」、「とともに(with)」、またはその変形が、詳細な記載及び/又は請求項のいずれかで使用される程度まで、そのような用語は、用語「含む(comprising)」に類似した方法で含まれるように意図される。
用語「約(about)」または「およそ(approximately)」は、当業者に決定されるような特定の値に対する許容可能な誤差範囲内を意味し、それは、部分的に、その値がどのように測定されるか又は決定されるかに、すなわち、測定システムの限度に依存する。例えば、「約」は、当該技術分野の実施当たり、1以上の標準偏差内を意味し得る。あるいは、「約」は、与えられた値の20%まで、好ましくは10%まで、より好ましくは5%まで、およびより好ましくはさらに1%までの範囲を意味し得る。あるいは、特に生物系またはそのプロセスに関して、該用語は、値の1桁以内、好ましくは5倍以内、およびより好ましくは2倍以内を意味し得る。特定の値が当該出願および請求項に記載される場合、他に明記のない限り、特定の値に対する許容可能な誤差範囲内を意味する用語「約」が仮定されるべきである。
本明細書で使用されるように、用語「mRNA」は、標的遺伝子の現在知られているmRNA転写物、および解明され得る任意のさらなる転写物を意味する。
「アンチセンスオリゴヌクレオチド」または「アンチセンス化合物」は、別のRNAまたはDNA(標的RNA、DNA)と結合するRNAまたはDNAの分子を意味する。例えば、それがRNAオリゴヌクレオチドであると、それはRNA−RNA相互作用によって別のRNA標的に結合し、標的RNAの活性を変化させる。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、特定のポリヌクレオチドの発現及び/又は機能をアップレギュレートまたはダウンレギュレートすることができる。定義として、治療上、診断上、または他の見解から有用な、任意の異種のRNAまたはDNAの分子を含むことが意図される。そのような分子は、例えば、アンチセンスRNAまたはDNA分子、干渉RNA(RNAi)、マイクロRNA、デコイRNA分子、siRNA、酵素RNA、治療上編集する(therapeutic editing)RNA、およびアゴニストおよびアンタゴニストRNA、アンチセンスオリゴマー化合物、アンチセンスオリゴヌクレオチド、外部ガイド配列(EGS)オリゴヌクレオチド、選択的スプライサー(alternate splicers)、プライマー、プローブ、および標的核酸の少なくとも一部分にハイブリダイズする他のオリゴマー化合物を含む。そのため、これらの化合物は、一本鎖か、二本鎖、部分的に一本鎖、または円形のオリゴマー化合物の形態で導入され得る。
本発明に関連して、用語「オリゴヌクレオチド」は、リボ核酸(RNA)またはデオキシリボ核酸(DNA)のオリゴマーまたはポリマー、またはそれらの模倣物を指す。用語「オリゴヌクレオチド」はまた、デオキシリボヌクレオシド、リボヌクレオシド、それらの置換された及びアルファ−アノマーの形態、ペプチド核酸(PNA)、ロックド核酸(LNA)、ホスホロチオエート、メチルホスホナートなどを含む、天然の及び/又は修飾されたモノマーまたは連鎖の線形または円形のオリゴマーを含む。オリゴヌクレオチドは、ワトソンクリック型の塩基対合、フーグスティーン型または逆フーグスティーン型の塩基対合などの、標準パターンのモノマー間の相互作用によって標的ポリヌクレオチドに特異的に結合することができる。
オリゴヌクレオチドは、「キメラ型(chimeric)」であり得る、すなわち、異なる領域から構成され得る。本発明に関連して、「キメラ型」化合物は、2つ以上の化学的領域、例えば、DNA領域、RNA領域、PNA領域などを含む、オリゴヌクレオチドである。各化学的領域は、少なくとも1つのモノマー単位、すなわち、オリゴヌクレオチド化合物の場合にはヌクレオチドから作られる。これらのオリゴヌクレオチドは、典型的に、少なくとも1つの領域を含み、ここでオリゴヌクレオチドは、1つ以上の所望の特性を示すために修飾される。オリゴヌクレオチドの所望の特性は、限定されないが、例えば、ヌクレアーゼ分解に対する増加した抵抗性、増加した細胞取込、及び/又は標的核酸に対する増加した結合親和性を含む。それ故、オリゴヌクレオチドの異なる領域は、異なる特性を有し得る。本発明のキメラ型オリゴヌクレオチドは、上に記載されるような、2つ以上のオリゴヌクレオチド、修飾されたオリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオシド(oligonucleosides)及び/又はオリゴヌクレオチドのアナログの混合した構造として形成され得る。
オリゴヌクレオチドは、「レジスター(register)」において、すなわち、モノマーが天然DNAでのように連続的に連結されるか、またはスペーサーによって連結されるときに、連結され得る領域から構成され得る。スペーサーは、領域間の共有結合の「架橋(bridge)」を構成し、好ましい場合には、約100の炭素原子を超過しない長さを有するように意図される。スペーサーは、例えば、正または負の電荷を有する、異なる官能性を保持し、脂肪親和性である、特有の核酸結合性を保持し得(介入物、グルーブバインダー(groove binders)、毒素、蛍光体など)、例えば、アルファ−ヘリックスを誘発するアラニン含有ペプチドのような特有の二次構造を引き起こす。
本明細書で使用されるように、「BDNF」および「脳由来神経栄養因子」は、すべてのファミリーメンバー、突然変異体、対立遺伝子、フラグメント、種、コード化および非コード化の配列、センスまたアンチセンスのポリヌクレオチド鎖などを含む。
本明細書で使用されるように、用語「脳由来神経栄養因子」およびBDNFは、文献において同じであると考えられ、本出願で交換可能に使用される。
本明細書で使用されるように、用語「〜に特異的なオリゴヌクレオチド(oligonucleotide specific for)」または「〜を標的とするオリゴヌクレオチド(oligonucleotide which targets)」は、(i)標的遺伝子の一部分との安定した複合体(complex)を形成することができる、または(ii)標的遺伝子のmRNA転写物の一部分との安定した二重鎖(duplex)を形成することができる配列を有するオリゴヌクレオチドを指す。複合体および二重鎖の安定性は、理論計算及び/又はインビトロアッセイによって決定され得る。ハイブリダイゼーションの複合体および二重鎖の安定性を決定するための典型的なアッセイは、以下の実施例に記載される。
本明細書で使用されるように、用語「標的核酸」は、DNA、そのようなDNAから転写された(premRNAおよびmRNAを含む)RNA、およびそのようなRNAに由来するcDNA、コード化する配列、非コード化の配列、センスまたはアンチセンスのポリヌクレオチドを包含する。オリゴマー化合物のその標的核酸との特異的なハイブリダイゼーションは、核酸の正常機能に干渉する。標的核酸に特異的にハイブリダイズする化合物による標的核酸の機能のこの調節は、一般に「アンチセンス」と呼ばれる。干渉されるDNAの機能は、例えば、複製および転写を含む。干渉されるRNAの機能は、例えば、タンパク質翻訳の部位へのRNAの転位、RNAからのタンパク質の翻訳、1つ以上のmRNAの種をもたらすRNAのスプライシング、およびRNAに関係し得る又はそれによって促進され得る触媒活性などの、すべての生体機能を含む。標的核酸機能に対するそのような妨害の全体的な効果は、コード化された産物またはオリゴヌクレオチドの発現の調節である。
RNA干渉「RNAi」は、それらの「標的」核酸配列に対して配列特異的な相同性を有している二本鎖RNA(dsRNA)分子によって媒介される。本発明の特定の実施形態では、媒介物質(mediators)は、5−25のヌクレオチド「低分子干渉」RNA二重鎖(siRNAs)である。siRNAは、Dicerとして知られるRNase酵素によるdsRNAの処理に由来する。siRNA二重鎖の産物は、RISC(RNA誘導サイレンシング複合体)と称された多タンパク質siRNA複合体へと動員される。その後、任意の特定の理論に縛られることなく、RISCは、標的核酸(適切にmRNA)に誘導されると考えられ、ここで、siRNA二重鎖は、触媒的方法で開裂を媒介するために配列特異的な方法で相互に作用する。本発明に従って使用され得る低分子干渉RNAは、当該技術分野に周知である、および当業者が精通する手順に従って、合成および使用され得る。本発明の方法に使用される低分子干渉RNAは、約1から約50の間のヌクレオチド(nt)を適切に含む。限定しない実施形態の例では、siRNAは、約5乃至約40のnt、約5乃至約30のnt、約10乃至約30のnt、約15乃至約25のnt、または約20乃至25のヌクレオチドを含むことができる。
適切なオリゴヌクレオチドの選択は、核酸配列を自動的に配列し、同一性または相同性の領域を示す、コンピュータープログラムの使用により促進される。そのようなプログラムは、例えば、GenBankなどのデータベースの検索によって、またはPCR産物の配列によって得られた核酸配列を比較するために使用される。様々な種からの核酸配列の比較は、種間の適切な程度の同一性を示す核酸配列の選択を可能にする。配列されていない遺伝子の場合には、標的種および他の種における遺伝子間の同一性の程度の決定を可能にするために、サザンブロットが実施される。様々な程度のストリンジェンシーでサザンブロットを行うことによって、当該技術分野に周知のように、同一性のおよその測定を得ることが可能である。これらの手順によって、制御される被験体における標的核酸配列に対する高度の相補性および他の種おける対応する核酸配列に対するより低度の相補性を示すオリゴヌクレオチドの選択が可能となる。当業者は、本発明での使用のために遺伝子の適切な領域を選択することにかなりの許容範囲があることを理解するであろう。
「酵素RNA」は、酵素活性を有するRNA分子を意味する(Cech, (1988) J. American. Med. Assoc. 260, 3030−303)。酵素核酸(リボザイム)は、標的RNAに対する第1結合によって作用する。そのような結合は、標的RNAを開裂するように作用する分子の酵素部分に近接して保持される酵素核酸の標的結合部分を介して生じる。したがって、酵素核酸は、塩基対合を介して標的RNAを最初に認識して、その後結合し、一旦正確な部位に結合されると、酵素学的に標的RNAを切断するように作用する。
「デコイRNA」は、リガンドに対する天然結合領域を模倣するRNA分子を意味する。それ故、デコイRNAは、特異的なリガンドの結合のために天然結合標的と競合する。例えば、HIVトランス活性化反応(TAR)RNAの過剰発現が、「デコイ」として作用することができ、HIVtatタンパク質を効率的に結合し、それによって、それがHIV RNAにおいてコード化されたTAR配列に結合することを防ぐことが示されてきた。これは、具体的な例であると意図される。当業者は、これが一例にすぎず、当該技術分野で一般に知られている技術を使用して、他の実施形態が容易に生み出され得ることを認識する。
本明細書で使用されるように、用語「モノマー」は、典型的に、少数のモノマー単位(例えば約3−4)からおよそ数百のモノマー単位までのサイズに及ぶオリゴヌクレオチドを形成するための、リン酸ジエステル結合またはそのアナログによって連結されたモノマーを示す。リン酸ジエステル結合のアナログは、以下により詳細に記載されるように、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート(phosphorodithioate)、メチルホスホナート(methylphosphornates)、ホスホロセレノアート(phosphoroselenoate)、ホスホロアミデート(phosphoramidate)などを含む。
用語「ヌクレオチド」は、非自然発生のヌクレオチドと同様に自然発生のヌクレオチドも包含する。「非自然発生」と以前に考えられた様々なヌクレオチドが、その後自然に発見されたことは当業者に明らかであるはずである。したがって、「ヌクレオチド」は、既知のプリンおよびピリミジンの複素環含有分子だけでなく、その複素環式アナログおよび互変異性体も含む。他のタイプのヌクレオチドの例示的な例は、アデニン、グアニン、チミン、シトシン、ウラシル、プリン、キサンチン、ジアミノプリン、8−オキソ−N6−メチルアデニン、7−デアザキサンチン、7−デアザグアニン、N4,N4−エタノシトシン、N6,N6−エタノ−2,6−ジアミノプリン、5−メチルシトシン、5−(C3−C6)−アルキニルシトシン、5−フルオロウラシル、5−ブロムウラシル、プソイドシトシン、2−ヒドロキシ−5−メチル−4−トリアゾロピリジン、イソシトシン、イソグアニン、イノシンおよび米国特許出願第5,432,272号に記載される「非自然発生の」ヌクレオチド、を含む分子である。用語「ヌクレオチド」は、あらゆるすべてのこれらの例に加えて、それらのアナログおよび互変異性体を包含するように意図される。特に関心のあるヌクレオチドは、アデニン、グアニン、チミン、シトシン、およびウラシルを含むものであり、これらは、ヒトにおける治療上および診断上の適用に関連する自然発生のヌクレオチドと考えられている。ヌクレオチドは、例えば、Kornberg and Baker, DNA Replication, 2nd Ed. (Freeman, San Francisco, 1992)に記載されるような、天然の2’−デオキシおよび2’−ヒドロキシルの糖の他に、それらのアナログも含む。
ヌクレオチドに関連する「アナログ」は、修飾塩基部分及び/又は修飾された糖部分を有する合成ヌクレオチド(例えば、Scheit, Nucleotide Analogs, John Wiley, New York, 1980; Freier & Altmann, (1997) Nucl. Acid. Res., 25(22), 4429− 4443, Toulme, J.J., (2001) Nature Biotechnology 19:17−18; Manoharan M., (1999) Biochemica et Biophysica Acta 1489:117−139; Freier S. M., (1997) Nucleic Acid Research, 25:4429−4443, Uhlman, E., (2000) Drug Discovery & Development, 3: 203−213, Herdewin P., (2000) Antisense & Nucleic Acid Drug Dev., 10:297−310を参照);2’−O,3’−C−連結の[3.2.0]ビシクロアラビノヌクレオシド(bicycloarabinonucleosides)を含む。
そのようなアナログは、結合性、例えば、二重または三重の安定性、特異性などを増強するように設計された合成ヌクレオチドを含む。
本明細書で使用されるように、「ハイブリダイゼーション」は、オリゴマー化合物の実質的に相補鎖の対合を意味する。対合の1つの機構は、オリゴマー化合物の鎖の相補的なヌクレオシドまたはヌクレオチド塩基(ヌクレオチド)間の、ワトソンクリック、フーグスティーンまたは逆フーグスティーンの水素結合であり得る、水素結合を含む。例えば、アデニンおよびチミンは、水素結合の形成によって対になる相補的なヌクレオチドである。ハイブリダイゼーションは、様々な環境下に生じ得る。
アンチセンス化合物は、標的核酸への化合物を結合が、標的核酸の正常機能に干渉するときに、「特異的にハイブリダイズ可能」であり、これによって機能及び/又は活性の調節が引き起こされ、また、特異的結合が所望される条件下、すなわち、インビボアッセイまたは治療上の処置の場合の生理学的条件下、およびアッセイがインビトロアッセイの場合に行われる条件下で、非標的核酸配列に対するアンチセンス化合物の非特異的結合を回避するための十分な程度の相補性が存在する。
本明細書で使用されるように、句「ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件(stringent hybridization conditions)」または「ストリンジェントな条件(stringent conditions」は、本発明の化合物が、最小数の他の配列にではなく、その標的配列にハイブリダイズする条件を指す。ストリンジェントな条件は、配列依存性であり、異なる環境下で異なり、本発明に関連して、オリゴマー化合物が標的配列にハイブリダイズする「ストリンジェントな条件」は、オリゴマー化合物の性質および組成、およびそれらが調査されているアッセイによって決定される。一般に、ストリンジェントなハイブリダイゼーション条件は、Na+またはK+(すなわち、低いイオン強度)などの無機カチオンを有する塩の低濃度(<0.15M)、オリゴマー化合物:標的配列複合体のTmより下の20℃−25℃より高い温度、およびホルムアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、または洗浄剤の硫酸ドデシルナトリウム(SDS)などの、変性剤の存在を含む。例えば、ハイブリダイゼーション率は、各1%のホルムアミドに対して1.1%減少する。高度なストリンジェンシーハイブリダイゼーション条件の一例は、30分間60℃での0.1X塩化ナトリウム−クエン酸ナトリウム緩衝剤(SSC)/0.1%(w/v)SDSである。
「相補的な(complementary)は、本明細書で使用されるように、1つまたは2つのオリゴマー鎖上の2つのヌクレオチド間の正確な対合のための能力を指す。例えば、アンチセンス化合物の特定の位置での核酸塩基が、標的核酸の特定の位置で核酸塩基との水素結合が可能である場合(前記標的核酸は、DNA、RNA、またはオリゴヌクレオチド分子である)、オリゴヌクレオチドと標的核酸との間の水素結合の位置は、相補的な位置であると考えられる。オリゴマー化合物、およびさらなるDNA、RNA、またはオリゴヌクレオチド分子は、各分子中の十分な数の相補的な位置が、互いに水素結合するヌクレオチドで占められるときに、互いに相補的である。したがって、「特異的にハイブリダイズ可能な」および「相補的な」は、安定した及び特異的な結合が、オリゴマー化合物と標的核酸との間で生じるような、十分な数のヌクレオチドに対する十分な程度の正確な対合または相補性を示すために使用される用語である。
オリゴマー化合物の配列が、特異的にハイブリダイズ可能となるその標的核酸の配列に対して100%相補性である必要がないことは当該技術分野において理解される。その上、オリゴヌクレオチドは、1つ以上のセグメント上でハイブリダイズし得、その結果、介在または隣接するセグメントは、ハイブリダイゼーションの事象(例えば、ループ構造、ミスマッチまたはヘアピンの構造)に関係しない。本発明のオリゴマー化合物は、標的とされる標的核酸配列内の標的部位に対して、少なくとも約70%、少なくとも約75%、または少なくとも約80%、または少なくとも約85%、または少なくとも約90%、または少なくとも約95%、あるいは少なくとも約99%の配列相補性を含む。例えば、アンチセンス化合物の20のヌクレオチドのうち18が標的部位に対して相補的であり、それ故、特異的にハイブリダイズする、アンチセンス化合物は、90パーセントの相補性を示すであろう。本例では、残りの非相補的なヌクレオチドは、相補的なヌクレオチドで密集され得る又はそれらをちりばめられ得、互いにまたは相補的なヌクレオチドに対して隣接している必要はない。そのため、標的核酸との完全な相補性を備える2つの領域によって挟まれた4つの非相補的なヌクレオチドを有する、長さが18ヌクレオチドであるアンチセンス化合物は、標的核酸との77.8%の完全な相補性を有し、それ故、本発明の範囲内にあるであろう。標的核酸の領域とのアンチセンス化合物のパーセント相補性は、当該技術分野で既知の、BLASTプログラム(塩基局所配列検索ツール)およびPowerBLASTプログラムを慣例的に使用して決定され得る。パーセントの相同性、配列同一性または相補性は、例えば、Smith and Waterman (Adv. Appl. Math., (1981) 2, 482−489)のアルゴリズムを使用する、デフォルト設定を使用して、Gapプログラム(Wisconsin Sequence Analysis Package, Version 8 for Unix(登録商標), Genetics Computer Group, University Research Park, Madison Wis.)によって決定され得る。
本明細書で使用されるように、用語「熱融解(Thermal Melting Point)」(Tm)は、標的配列に相補的なオリゴヌクレオチドの50%が、平衡状態で標的配列にハイブリダイズする、定義された、イオン強度、pH、および核酸濃度下での温度を指す。典型的に、ストリンジェントな条件は、塩濃度が、pH7.0乃至8.3で少なくとも約0.01乃至1.0MのNaイオン濃度(あるいは他の塩)であり、温度が、短いオリゴヌクレオチド(例えば、10乃至50のヌクレオチドに対して少なくとも30℃である、条件となる。ストリンジェントな条件はまた、ホルムアミドなどの不安定化剤を加えることによって達成され得る。
本明細書で使用されるように、「調節(modulation)」は、遺伝子の発現の増加(刺激)または減少(阻害)のいずれかを意味する。
用語「変異体(variant)」は、ポリヌクレオチド配列に関連して使用されるときに、野生型遺伝子に関係するポリヌクレオチド配列を包含し得る。この定義はまた、例えば、「対立遺伝子(allelic)」、「スプライス(splice)」、「種(species)」、または「多型」の変異体を含み得る。スプライス変異体は、参照分子に対してかなりの同一性を有し得るが、一般に、mRNAの処理中のエキソンの交互のスプライシングによって、より多くの又はより少ない数のポリヌクレオチドを有することになる。対応するポリペプチドは、さらなる機能ドメインを有し得るか又は有さない。種変異体は、ある種から別の種までの様々なポリヌクレオチド配列である。本発明において特に有用なのは、野生型の遺伝子産物の変異体である。変異体は、核酸配列における少なくとも1つの変異から結果的に生じ得、且つ変更されたmRNAまたはポリペプチドをもたらし得、その構造または機能は、変更されるかもしれないし、されないかもしれない。任意の与えられた天然または組換えの遺伝子は、対立形質を有さないか、1つ、または多く対立形質を有し得る。変異体を生じさせる一般的な突然変異変化は、ヌクレオチドの自然な欠失、追加または置換に一般に起因する。これらのタイプの変化の各々は、与えられた配列において1回以上、単独で又は他の変化と組み合わさって生じ得る。
結果として生じるポリペプチドは、一般に、互いに対してかなりのアミノ酸同一性を有する。多型変異体は、与えられた種の個体間の特定の遺伝子のポリヌクレオチド配列における変種である。多型変異体はまた、ポリヌクレオチド配列が1つの塩基によって変化する、「一塩基多型」(SNP)または一塩基変異を包含し得る。SNPの存在は、例えば、疾患状態、すなわち、抵抗性に対する感受性の傾向のある、特定の個体群を暗示し得る。
誘導体ポリヌクレオチドは、アルキル、アシル、またはアミノの基によって化学修飾、例えば、水素の置換を受ける核酸を含む。誘導体、例えば、誘導体オリゴヌクレオチドは、変更された糖部分または糖間結合などの、非自然発生の部分を含み得る。これらの中で典型的なのは、当該技術分野で既知のホスホロチオエートおよび他の硫黄含有種である。誘導体核酸はまた、放射性ヌクレオチド、酵素、蛍光剤、化学発光剤、色原体剤、基質、補助因子、阻害剤、磁気微粒子などを含む、標識を含み得る。
「誘導体」ポリペプチドまたはペプチドは、例えば、グリコシル化、ペグ化、リン酸化、硫酸化、還元/アルキル化、アシル化、化学結合、または軽度のホルマリン処置によって修飾される、ポリペプチドまたはペプチドである。誘導体はまた、放射性同位体、蛍光、および酵素の標識を含む、検出可能な標識を、直接的または間接的にのいずれかで含むように修飾され得る。
本明細書で使用されるように、用語「動物」または「患者」は、例えば、ヒト、ヒツジ、オオシカ、シカ、ミュールジカ、ミンク、哺乳動物、猿、馬、牛、ブタ、ヤギ、イヌ、猫、ラット、マウス、鳥、ニワトリ、爬虫類、魚、昆虫およびクモ類を含むように意図される。
「哺乳動物」は、典型的に治療中の温血哺乳動物(例えば、ヒトおよび飼育動物)を包含する。例は、単にヒトの他に、ネコ科、イヌ科、ウマ科、ウシ科およびヒト科を含む。
「処置すること(Treating)」または「処置(treatment)」は、哺乳動物中の疾病状態の処置を包含し、(a)特に、そのような哺乳動物が、疾病状態にかかりやすいが、それを患っているとまだ診断されていないときに、疾病状態が哺乳動物において生じるのを防ぐこと;(b)疾病状態を阻害すること、例えば、それが発達するのを抑えること;及び/又は(c)疾病状態を軽減する、例えば、所望のエンドポイントが達成されるまで、疾病状態の退行を引き起こすことを含む。処置はまた、疾患の症状の改善(例えば、疼痛または不快感を減少する)を含み、ここでそのような改善は、その疾患に直接影響を与えているかもしれないし、影響を与えていないかもしれない(例えば、原因、伝達、発現など)。
本明細書で使用されるように、「癌」は、限定されないが、白血病、リンパ腫、黒色腫、癌腫および肉腫を含む、哺乳動物において見られる、すべてのタイプの癌または腫瘍または悪性腫瘍を指す。癌は、癌の悪性細胞を含む「腫瘍」または組織として現われる。腫瘍の例は、限定されないが、線維肉腫、粘液肉腫、脂肪肉腫、軟骨肉腫、骨原性肉腫、脊索腫、血管肉腫、内皮肉腫(endotheliosarcoma)、リンパ管肉腫、リンパ管内皮肉腫(lymphangioendotheliosarcoma)、滑膜腫、中皮腫、ユーイング腫、平滑筋肉腫、横紋筋肉腫、結腸癌、膵臓癌、乳癌、卵巣癌、前立腺癌、扁平上皮癌、基底細胞癌、腺癌、汗腺癌、脂腺癌、乳頭状癌、乳頭腺癌、嚢胞腺癌、髄様癌、気管支原生癌、腎細胞癌、肝癌、胆管癌、絨毛癌、精上皮腫、胎児性癌、ウィルムス腫瘍、子宮頚癌、精巣腫瘍、肺癌、小細胞肺癌、膀胱癌、上皮癌、神経膠腫、星細胞腫、髄芽細胞腫、頭蓋咽頭腫、脳室上衣細胞腫、松果体腫、血管芽腫、聴神経腫、希突起神経膠腫、髄膜腫、黒色腫、神経芽腫、および網膜芽細胞腫などの、肉腫および癌腫を含む。本発明による開示された組成物によって処置され得るさらなる癌は、限定されないが、例えば、ホジキン病、非ホジキンリンパ腫、多発性骨髄腫、神経芽腫、乳癌、卵巣癌、肺癌、横紋筋肉腫、原発性血小板血症、原発性マクログロブリン血、小細胞型肺腫瘍、原発性脳腫瘍、胃癌、結腸癌、悪性膵性インスリノーマ(malignant pancreatic insulanoma)、悪性カルチノイド、膀胱癌、胃癌、前悪性の皮膚病変、精巣癌、リンパ腫、甲状腺癌、神経芽腫、食道癌、尿生殖路癌、悪性高カルシウム血症、子宮頚癌、子宮内膜癌、副腎皮質癌、および前立腺癌を含む。
本明細書で使用されるように、「神経系の疾患または障害(Neurological disease or disorder)」は、神経系及び/又は視覚系の任意の疾患または障害を指す。「神経系の疾患または障害」は、中枢神経系(脳、脳幹および小脳)、末梢神経系(脳神経を含む)、および自律神経系(その一部は中枢神経系および末梢神経系の両方に位置する)に関係する疾患または障害を含む。神経系の疾患または障害は、限定されないが、後天性てんかん型失語症;急性散在性脳脊髄膜炎;副腎脳白質ジストロフィー;加齢黄斑変性;脳梁欠損症;認知不能症;アイカルディ症候群;アレキサンダー病;アルパース病;交代性片麻痺;アルツハイマー病;血管性認知症;筋萎縮性側索硬化症;無脳症;アンゲルマン症候群;血管腫症;酸素欠乏症;失語症;失行症;クモ膜嚢胞;クモ膜炎;アーノルド・キアリ奇形;動静脈奇形;アスペルガー症候群;血管拡張性失調症(ataxia telegiectasia);注意欠陥多動性障害;自閉症;自律神経機能異常;背痛;バッテン病、ベーチェット病;ベル麻痺;良性特発性眼瞼痙攣;良性病巣(benign focal);筋萎縮症;良性脳圧亢進症;ビンスヴァンガー病;眼瞼痙攣;ブロッホ−サルズバーガー症候群;腕神経叢損傷;脳膿瘍;脳損傷;脳腫瘍(多形膠芽腫を含む);脊髄腫瘍;ブラウン−セカール症候群;カナバン病;手根管症候群;灼熱痛;中枢痛症候群;橋中心髄鞘崩壊症;頭障害;脳動脈瘤;脳動脈硬化症;脳萎縮症;脳性巨人症;脳性麻痺;シャルコー−マリー−ツース病;化学療法誘発性の神経障害および神経障害性疼痛;キアリ奇形;コレア(chorea);慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー;慢性疼痛;慢性局所疼痛症候群;コフィン−ローリー症候群;遷延性植物状態を含む、昏睡状態;先天性両側顔面神経麻痺;大脳皮質基底核変性症;頭部動脈炎;頭蓋骨癒合症;クロイツフェルト−ヤコブ病;蓄積外傷疾患;クッシング症候群;巨大細胞性封入体症;サイトメガロウイルス感染;ダンシングアイズ−ダンス足症候群(dancing eyes−dancing feet syndrome);ダンディー−ウォーカー症候群;ドーソン病;ド・モルシア症候群;デジェリン−クルムプケ症候群(Dejerine−Klumke palsy);認知症;皮膚筋炎;糖尿病性神経障害;広汎性硬化症;自律神経異常症;書字障害;失読症;ジストニー;早期乳児てんかん性脳症;エンプティセラ症候群;脳炎;脳瘤;大脳三叉神経性血管腫症;癲癇;エルブ麻酔;本態性振戦;ファブリー病;ファール症候群;失神;家族性痙性麻痺;熱性発作;フィッシャー症候群;フリードライヒ失調症;前頭側頭型認知症および他の「タウオパチー(tauopathies)」;ゴーシェ病;ゲルストマン症候群;巨細胞性動脈炎;巨大細胞封入病;グロボイド細胞性ロイコジストロフィー;ギラン−バレー症候群;ヒトT細胞性脊髄麻痺;ハレルフォルデン−スパッツ病;頭部外傷;頭痛;片側顔面痙攣;遺伝性痙性対麻痺;遺伝性多発神経炎性失調;耳帯状疱疹;帯状疱疹;ヒラヤマ症候群;HIV関連性の認知症および神経障害(エイズの神経症状も);全前脳胞症;ハンチントン病および他のポリグルタミンリピート病;水頭性無脳症;水頭症;コルチゾン過剰症;低酸素症;免疫介在性脳脊髄炎;封入体筋炎;色素失調症;乳児型フィタン酸蓄積症;乳児レフスム病;点頭てんかん;炎症性ミオパチー;頭蓋内嚢胞;頭蓋内圧亢進症;ジュベール症候群;カーンズ−セイヤー症候群(Keams−Sayre syndrome);ケネディ病;キンズボーン症候群;クリペル−フェーユ症候群;クラッベ病;クーゲルバーグ−ヴェランダー病;クールー病;ラフォラ病;ランバート−イートン筋無力症候群;ランドウ−クレフナー症候群;外側髄(バレンベリー)症候群;学習障害;リー病;レノックス−ガストー症候群(Lennox−Gustaut syndrome);レッシュ−ナイハン症候群;白質ジストロフィー;レビー小体型認知症;脳回欠損;閉込め症候群;ルー・ゲーリッグ病(すなわち、運動ニューロン疾患または筋萎縮性側索硬化症);腰部椎間板疾患;ライム病−−神経学的後遺症;マカド−ジョセフ病;大脳髄症;巨大脳髄症;メルカーソン−ローゼンタール症候群;メニエール病;髄膜炎;メンケス病;異染性ロイコジストロフィー;小頭症;偏頭痛;ミラー・フィッシャー症候群;小発作;ミトコンドリアミオパチー;メービウス症候群;若年性一側上肢筋萎縮症(monomelic amyotrophy);運動ニューロン疾患;モヤモヤ病;ムコ多糖症;多発脳梗塞性認知症;多巣性運動ニューロパチー;多発性硬化症および他の脱髄疾患;体位性低血圧を有する多系統萎縮症;筋ジストロフィー;重症筋無力症;全身性びまん性硬化症(myelinoclastic diffuse sclerosis);乳児期ミオクロニー脳症;ミオクローヌス;ミオパチー;先天性筋緊張症;ナルコレプシー;神経線維腫症;神経遮断薬悪性症候群;エイズの神経症状;狼瘡の神経学的後遺症;神経ミオトニー;ニューロンセロイド脂褐素症;神経細胞遊走障害;ニーマン‐ピック病;オサリバン−マクレオド症候群;後頭神経痛;潜在性脊椎癒合不全の続発;大田原症候群;オリーブ橋小脳萎縮症;眼球クローヌスミオクローヌス;視神経炎;起立性低血圧症;濫用症候群;感覚異常;神経変性の疾患または障害(パーキンソン病、ハンチントン病、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、認知症、多発性硬化症、および神経細胞死に関係する他の疾患および障害);先天性パラミオトニー(paramyotonia congenital);腫瘍随伴性疾患;発作(paroxysmal attacks);パリー−ロンベルグ症候群;ペリツェウス−メルツバッハー病;周期性麻痺;末梢性ニューロパシー;有痛性ニューロパシーおよび神経障害性疼痛;遷延性植物状態;広汎性発達障害;光くしゃみ反射;フィタン酸蓄積症;ピック病;はさまれた神経;下垂体腫瘍;多発性筋炎;孔脳症;ポリオ後症候群;帯状疱疹後神経痛;後感染性脳脊髄炎;体位性低血圧症;プラダー−ウィリー症候群;原発性側索硬化症;プリオン病;進行性顔面片側萎縮症;進行性多巣性白質脳症;進行性硬化性灰白質ジストロフィー;進行性核上性麻痺;偽脳腫瘍;ラムゼー−ハント症状群(I型およびII型);ラスムッセン脳炎;反射性交感神経性ジストロフィー症候群;レフサム病、反復運動障害;反復運動過多損傷;不隠下肢症候群;レトロウイルス関連性の脊髄症;レット症候群;ライエ症候群;舞踏病(Saint Vitus dance);サンドホフ病;シルダー病;裂脳症;中隔視神経異形成症;揺さぶられっ子症候群;帯状疱疹;シャイ−ドレーガー症候群;シェーグレン症候群;睡眠時無呼吸;ソトス症候群;痙縮;二分脊椎症;脊髄損傷;脊髄腫瘍;脊髄性筋萎縮症;全身硬直症候群;脳卒中;スタージー−ウェーバー症候群;亜急性硬化性全脳炎;皮質下動脈硬化性脳症;シデナム舞踏病;失神;脊髄空洞症;遅発性ジスキネジー;テイ−ザックス病;側頭動脈炎;脊髄係留症候群;トムソン病、胸郭出口症候群;三叉神経痛;トッド麻痺;トゥーレット症候群;一過性脳乏血発作;伝達性海綿状脳症;横断性脊髄炎;外傷性脳損傷;振戦;三叉神経痛;熱帯性痙性脊髄麻痺;結節硬化症;血管性認知症(多発脳梗塞性認知症);側頭動脈炎を含む血管炎;フォンヒッペル−リンダウ病;ワレンベルク症状群;ウェルトニッヒ−ホフマン病;ウェスト症候群;むち打ち;ウィリアムズ症候群;ウィルソン病(Wildon's disease);およびツェルウェガー症候群、を含む。
「増殖性の疾患または障害(proliferative disease or disorder)」は、限定されないが、脊髄、リンパまたは赤血球の系列、またはその前駆細胞から生じる造血由来の増生細胞/新生細胞に関係する造血新生障害を含む。これらは、限定されないが、赤芽球性白血病、急性前脊髄白血病(APML)、慢性骨髄白血病(CML)、限定されないが、B系列のALLおよびT系列のALLを含む急性リンパ芽球性白血病(ALL)、慢性リンパ性白血病(CLL)、前リンパ球性白血病(PLL)、ヘアリーセル白血病(HLL)およびヴァルデンストレームマクログロブリン血症(WM)を含む、リンパ性腫瘍を含む。悪性リンパ腫のさらなる形態は、限定されないが、非ホジキンリンパ腫およびその変異体、末梢T細胞性リンパ腫、成人T細胞白血病/リンパ腫(ATL)、悪性皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)、大顆粒リンパ球性白血病(LGF)、ホジキン病およびリード−ステルンベルグ病を含む。
「炎症」は、全身炎症性の疾病、および単球、白血球及び/又は好中球)の遊走および誘引に局所的に関係する疾病を指す。炎症の例は、限定されないが、病原性生物(グラム陽性菌、グラム陰性菌、ウイルス、真菌類、および原虫および蠕虫などの寄生生物を含む)による感染、移植拒絶反応(腎臓、肝臓、心臓、肺または角膜などの実質器官の拒絶反応の他に、移植片対宿主病(GVHD)を含む、骨髄移植拒絶反応を含む)、または局所的な慣性または急性の自己免疫性またはアレルギー性の反応、から結果として生じる炎症を含む。自己免疫性疾患は、急性糸球体腎炎;リューマチまたは反応性関節炎;慢性糸球体腎炎;クローン病、潰瘍性大腸炎および壊死性全腸炎などの、炎症性腸疾患;肝炎;敗血症;アルコール性肝疾患;非アルコール性脂肪症;顆粒球輸血関連の症候群;接触皮膚炎、アトピー性皮膚炎、乾癬などの、炎症性の皮膚病;全身性紅斑性狼瘡(SLE)、自己免疫性甲状腺炎、多発性硬化症、および糖尿病の幾つかの形態、または被験体自身の免疫系による発作が病理組織の破壊を結果的にもたらす、任意の他の自己免疫性の状態、を含む。アレルギー性反応は、アレルギー性喘息、慢性気管支炎、急性および遅延型過敏症を含む。全身性炎症性疾患の状態は、精神的外傷、熱傷、虚血性事象(例えば、心筋梗塞と脳卒中を含む、心臓、脳、腸または末梢血管中の血栓性事象)後の再潅流、敗血症、ARDSまたは多臓器機能障害症候群に関係する炎症を含む。炎症細胞の動員は、アテローム斑にも生じる。炎症は、限定されないが、非ホジキンリンパ腫、ヴェーゲナー肉芽腫症、橋本甲状腺炎、肝細胞癌、胸腺萎縮症、慢性膵炎、関節リウマチ、反応性リンパ組織増殖症、変形性関節症、潰瘍性大腸炎、乳頭状癌、クローン病、潰瘍性大腸炎、急性胆嚢炎、慢性胆嚢炎、肝硬変、慢性唾液腺炎、腹膜炎、急性膵炎、慢性膵炎、慢性胃炎、腺筋症、子宮内膜症、急性子宮頚管炎、慢性子宮頸管炎、リンパ組織増殖症、多発性硬化症、特発性血小板減少性紫斑病続発性の肥大症、原発性IgA腎症、全身性紅斑性狼瘡、乾癬、肺気腫、慢性腎盂腎炎、および慢性膀胱炎、を含む。
<ポリヌクレオチドおよびオリゴヌクレオチドの組成物および分子>
標的:1つの実施形態では、標的は、限定することなく、脳由来神経栄養因子(BDNF)により関係する、センス及び/又はアンチセンスの非コード化の及び/又はコード化する配列を含む、BDNFの核酸配列を含む。共に「Treatment of Brain Derived Neurotrophic Factor (BDNF) Related Diseases by Inhibition of Natural Antisense Transcript to BDNF」という発明の名称である、およびそれら全体が引用によって本明細書に組み込まれた、PCT公開番号WO2010/093904および米国特許出願公開番号2011/0319475は、それらの中で詳述されるようなオリゴヌクレオチドを使用する調節のための標的としてBDNFを開示している。
ニューロトロフィンは、神経の生存および分化を促進する構造的に関連する成長因子の種類である。それらは、神経突起伸長を刺激し、これは、それらが、損傷した神経細胞の再生を促進することができる且つニューロトロフィン(neurotrophi)を生成する標的組織での側枝発芽(collateral sprouting)を刺激するために標的由来の神経栄養因子として作用することができることを示唆している。脳由来神経栄養因子(BDNF)は、脳抽出物中にあり、後根神経節の生存を増加させることができる、塩基性タンパク質として最初に特徴づけられた。細胞体との軸索伝達(axonal communication)が損傷によって妨げられるときに、シュワン細胞は、神経成長因子(NGF)およびBDNFなどの、神経栄養因子を生成する。ニューロトロフィンは、シュワン細胞から放出され、再生する軸索のまわりで勾配方法(gradient fashion)で拡散性に分散される。その後、それはニューロトロフィンの密度勾配に沿って遠位に伸びる。新生児のラットにおける切断された神経に対するBDNFの局所適用は、軸索切断後の運動性神経細胞の大量死を防ぐことが示された。BDNFのmRNA力価は、軸索切断の4日後に標準レベルの数倍に増加し、4週間でその最大値に達する。その上、BDNFは、培養中のコリン作動性神経細胞の生存を増強すると報告された。
1つの実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、BDNFのファミリーメンバーに関係する疾患または障害を予防または処置するために使用される。本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドによって及び/又はアンチセンス化合物を使用して及び/又は有して得られる幹細胞から再生成された細胞/組織によって処置され得る、典型的な脳由来神経栄養因子(BDNF)媒介性の疾患および障害は:BDNFの異常な機能及び/又は発現に関係する疾患または障害、神経系の疾患または障害、不完全な神経新生に関係する疾患または障害;神経変性の疾患または障害(例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病、筋萎縮性側索硬化症など);神経精神障害(鬱病、統合失調症、統合失調症様障害、統合失調感情障害、および妄想性障害;パニック障害、恐怖症(広場恐怖症を含む)、強迫性障害、外傷性ストレス障害、双極性障害、神経性食欲不振、神経性過食症などの不安障害)、中枢神経系の自己免疫疾患(例えば多発性硬化症)、記憶喪失、長期間または短期間の記憶障害、良性健忘症、小児期学習障害、閉鎖性頭部外傷、注意欠陥障害、ウイルス感染に対する神経細胞反応、脳損傷、ナルコレプシー、睡眠障害(例えば、概日リズム障害、不眠症およびナルコレプシー);神経の切断または神経損傷、脳脊髄神経索(CNS)の切断、および脳または神経細胞に対する損傷、エイズに関係する神経異常、運動性チック及び/又は音声チックによって特徴付けられる、運動性障害およびチック障害(例えば、トゥーレット病、慢性運動性または音声チック障害、一過性チック障害、および常同性運動障害)、物質乱用障害(例えば、物質誘発性の精神障害、物質離脱および物質誘発性の認知症または健忘障害などの、物質依存、物質乱用および物質乱用/依存の後遺症)、外傷性脳損傷、耳鳴、神経痛(例えば、三叉神経痛)、疼痛(例えば、慢性疼痛、慣性炎症性疼痛、関節炎に関係する疼痛、線維筋痛、背痛、癌に関連する疼痛、消化器病に関係する疼痛、クローン病に関係する疼痛、自己免疫性疾患に関係する疼痛、内分泌疾患に関係する疼痛、糖尿病性神経障害に関係する疼痛、幻肢痛、自発痛、慣性術後疼痛、慣性側頭下顎骨疼痛、灼熱痛、帯状疱疹後神経痛、エイズ関連の疼痛、複合性局所疼痛症候群I型およびII型、三叉神経痛、慢性背痛、脊髄損傷に関係する疼痛、薬物摂取に関係する疼痛および再発性急性疼痛、神経障害性疼痛)、糖尿病などの疾患における神経感覚異常(neurodysthesias)を結果としてもたらす不適当な神経活動、MSおよび運動ニューロン疾患、運動失調症、筋固縮(痙直)、顎関節機能不全、報酬欠陥症候群(RDS)、アルコールまたは物質の乱用(例えば、エクスタシー、メタンフェタミンなど)によって引き起こされる神経毒症、精神遅滞または認知障害(例えば、無症候性X連鎖精神遅滞、脆弱X症候群、ダウン症候群、自閉症)、失語症、ベル麻痺、クロイツフェルト−ヤコブ病、脳炎、加齢黄斑変性、オンディーヌ症候群、WAGR症候群、難聴、レット症候群、癲癇、脊髄損傷、脳卒中、低酸素症、虚血、脳損傷、糖尿病性神経障害、末梢神経障害、神経移植合併症、運動ニューロン疾患、末梢神経損傷、肥満、メタボリック症候群、癌、喘息、アトピー性疾患、炎症、アレルギー症、湿疹、神経腫瘍性の疾患または障害、神経免疫性の疾患または障害、および神経耳科学的な疾患または障害;および加齢および老化に関係する疾患または障害、を含む。
本発明は、内因性のNATがそのセンス遺伝子の対応物の転写を抑える機構を提供する。本発明は、内因性遺伝子の発現が、ほとんどの転写単位から転写される、NATの除去または阻害による遺伝子座特異的な方法で、アップレギュレートされ得ることを定めている。
本発明の1つの実施形態は、タンパク質出力を調節する機能的なncRNAの例を提供し、その現象は、多くの他のゲノム遺伝子座に適用可能である。
脳由来神経栄養因子(BDNF)は、神経細胞の成長、成熟、分化および維持にとって不可欠な、成長因子の「ニューロトロフィン」ファミリーのメンバーである。BDNFはまた、神経可塑性にとって不可欠であり、学習および記憶力のプロセスに関係することが示されている。BDNFの遺伝子座は、染色体11上にあり、両方の鎖からの活性転写を示し、非コード化NATの転写につながる。
本発明は、インビトロおよびインビボの両方で、センスBDNF mRNAおよびタンパク質の発現以上に、強力な相互および動的な調節を発揮するBDNF−ASである、このアンチセンスRNA分子の調節的な役割を特徴づけている。
本発明の1つの実施形態は、AntagoNATと呼ばれる、アンチセンスRNA転写阻害分子を使用する、mRNA発現のアップレギュレーションのための方策を提供する。AntagoNATは、例えば、PCT公開番号WO2012/068340に記載され、その全体が、引用によって本明細書に組み込まれる。
真核生物ゲノム中のncRNAの数は、発達上の複雑性に応じて増加することが示され、例えば、神経系で発現されたncRNAにかなりの数の多様性がある。過去数年にわたって、機能的なNATに関する報告があり、アルツハイマー病、パーキンソン病、および脆弱X症候群を含む、ヒト障害へのそれらの起こり得る関与が示されている。その上、CD97センス遺伝子のアップレギュレーションが、そのアンチセンスRNA転写物のノックダウンによって達成され得ることが報告されている。プロゲステロン受容体(PR)、および他の内因性の転写物のアップレギュレーションは、プロモーター由来の非コード化RNAを標的とすることによって報告された。p21遺伝子の転写活性およびOct4プロモーターが、NAT欠乏によって報告された。アンチセンスRNA誘発性のクロマチンのリモデリングは、多くの低コピー数のNATに対して実現可能且つ動的な様式であるように見える。その場合、アンチセンスRNAは、クロマチン構造を維持または修飾する局所効果を優性に発揮し、結果的にセンス遺伝子発現を活性化または抑制するかもしれない。
PCR2は、4つのコアサブユニット:Eed、Suz12、RbAp48および触媒性のEzh2、から成るタンパク質複合体であり、ヒストンH3−リジンのトリメチル化を触媒する。(H3K27met3)。最近の研究は、Ezh2と多くのncRNA転写物との間の直接的なRNA−タンパク質の相互作用の証拠を提供する。X不活性化およびHOX遺伝子集団に関する他の研究は、抑圧的な染色質マーク(repressive chromatin marks)である、H3K27met3のPRC2媒介性の誘発に関係することになる、RNA転写物を示している。PRC2のトランスクリプトーム(transcriptome)のプロファイリングは、胚性幹細胞中に9,000以上のPRC2相互作用のRNAを特定し、それらの多くは、アンチセンスRNA転写物として分類された。p15およびDM1の遺伝子のエピジェネティックなサイレンシングが、そのアンチセンスRNAによる異質染色質形成を含むことが報告された。異質染色質または真性染色質のカテゴリーへの染色質の従来の二分割は、完全ではないかもしれず、なぜなら、最近の研究は、元来信じられたものよりも動的且つ可撓性な5つの主要な染色質タイプがあることを示しているからである。多くの遺伝子座に恐らく適用可能であるため、NATは、染色質修飾の遺伝子座に特異的な変化を得るために操作され得る。例として、BDNF遺伝子のアンチセンス転写物の(siRNAによる)開裂または(AntagoNATによる)阻害が、対応するmRNAのアップレギュレーションにつながることが示されている。
ニューロトロフィンは、神経細胞の生存、発達、分化および機能を増強する、分泌された成長因子の種類に属し、BDNFは、シナプス可塑性の重要な分子媒介物質である。BDNFは、神経細胞および神経膠の成熟を同調させ、軸索および樹状の分化に関与し、神経細胞の細胞生存を保護および増強すると示唆される。ニューロトロフィンの発現レベルは、神経変性障害において、および精神障害と神経発達障害において弱くなる。ニューロトロフィンのアップレギュレーションは、幾つかの神経学的障害に有益な効果があると考えられている。AntagoNATは、BDNF−ASを阻害し、結果的に様々な疾病状態の神経細胞の増殖および生存を増強するための治療上の方策として使用され得る。自然な修飾を含む且つすべての既知のスプライス形態を表わすと推定される、内因性のBDNF分子の合成をアップレギュレートする、本明細書に記載される手法が、合成のBDNF分子を施すこととは異なる、およびもしかしかしたらそれよりも優れていることを証明するであろうことを除外することはできない。
1つの実施形態では、1つ以上のアンチセンスオリゴヌクレオチドによるBDNFの調節は、正常対照と比較して、BDNFの異常な表現、機能、活性に関連する、任意の疾患または障害を予防または処置するために、それを必要とする患者に施される。
1つの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、限定することなく、非コード化領域を含む、本明細書に詳述される、BDNFの天然アンチセンス転写物に特異的である。BDNF標的は、BDNFの変異体;SNPを含む、BDNFの突然変異体;BDNFの非コード化配列;対立遺伝子、フラグメントなどを含む。好ましくは、オリゴヌクレオチドは、アンチセンスRNA分子である。
本発明の実施形態に従って、標的核酸分子は、BDNFポリヌクレオチドだけに限定されず、BDNFのアイソフォーム、受容体、同族体、非コード化領域のいずれかなどにも及ぶ。
1つの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、限定することなく、変異体、対立遺伝子、同族体、突然変異体、誘導体、フラグメントおよびそれらの相補的配列を含む、BDNF標的の天然アンチセンス配列(コード化および非コード化の領域に対する天然アンチセンス)を標的とする。好ましくは、オリゴヌクレオチドは、アンチセンスのRNAまたはDNAの分子である。
1つの実施形態では、本発明のオリゴマー化合物はまた、異なる塩基が化合物中のヌクレオチド位置の1つ以上に存在する、変異体を含む。例えば、第1ヌクレオチドがアデニンである場合、この位置で、チミジン、グアノシン、シチジンまたは他の天然または非天然のヌクレオチドを含む変異体が生成され得る。これは、アンチセンス化合物の位置のいずれかで行われ得る。その後、これらの化合物は、標的核酸の発現を阻害するそれらの能力を決定するために、本明細書に記載される方法を使用して試験される。
幾つかの実施形態では、アンチセンスの化合物と標的との間の、相同性、配列同一性または相補性は、約50%乃至約60%である。幾つかの実施形態では、相同性、配列同一性または相補性は、約60%乃至約70%である。幾つかの実施形態では、相同性、配列同一性または相補性は、約70%乃至約80%である。幾つかの実施形態では、相同性、配列同一性または相補性は、約80%乃至約90%である。幾つかの実施形態では、相同性、配列同一性または相補性は、約90%、約92%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、あるいは約100%である。
アンチセンス化合物は、標的核酸への化合物の結合が、標的核酸の正常機能に干渉し、活性の損失をもたらすときに特異的にハイブリダイズ可能であり、特異的結合が所望される条件下で非標的核酸配列に対するアンチセンス化合物の非特異的結合を回避することに対して十分な程度の相補性がある。そのような条件は、すなわち、インビボアッセイまたは治療上の処置の場合の生理学的条件、およびアッセイがインビトロアッセイの場合に行われる条件を含む。
アンチセンス化合物は、DNA、RNA、キメラ、置換された化合物であろうと、標的DNAまたはRNAの分子に対する化合物の結合が、標的DNAまたはRNAの正常機能に干渉し、有用性の損失をもたらすときに特異的にハイブリダイズ可能であり、特異的結合が所望される条件下、すなわち、インビボアッセイまたは治療上の処置の場合の、およびアッセイが行われるインビトロアッセイの場合の生理学的条件下で、非標的配列に対するアンチセンス化合物の非特異的結合を回避することに対して十分な程度の相補性がある。
1つの実施形態では、限定することなく、例えば、PCR、ハイブリダイゼーションなどを使用して、特定且つ拡大されるアンチセンス配列、SEQ ID NO:3乃至11として明記される配列の1つ以上などを含む、BDNFを標的とすることで、BDNFの発現または機能が調節される。1つの実施形態では、発現または機能は、対照と比較してアップレギュレートされる。1つの実施形態では、発現または機能は、対照と比較してダウンレギュレートされる。
1つの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、例えば、PCR、ハイブリダイゼーションなどを使用して、特定且つ拡大されるアンチセンス配列を含む、SEQ ID NO:12乃至49として明記される核酸配列を含む。これらのオリゴヌクレオチドは、1つ以上の修飾されたヌクレオチド、より短い又は長いフラグメント、修飾された結合などを含むことができる。修飾された結合またはヌクレオチド間結合の例は、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエートなどを含む。1つ実施形態では、ヌクレオチドは、リン誘導体を含む。本発明の修飾されたオリゴヌクレオチド中の糖または糖アナログの部分に付けられ得るリン誘導体(または修飾されたリン酸基)は、一リン酸塩、二リン酸塩、三リン酸塩、アルキルホスフェート、アルカンホスフェート、ホスホロチオエートなどであり得る。上述されるリン酸塩アナログの調製、およびヌクレオチド、修飾されたヌクレオチドおよびオリゴヌクレオチドへのそれらの取り込みも、それら自体が、知られており、本明細書で記載される必要はない。
アンチセンスの特異性および感受性も、治療上の使用に対する当業者によって利用される。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、動物およびヒトの疾病状態の処置における治療上の部分として利用されてきた。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、ヒトに安全且つ効果的に施されており、多数の臨床試験が現在進行中である。それ故、オリゴヌクレオチドは、細胞、組織および動物、特にヒトの処置のための処置レジメンに有用であるように構成され得る有用な治療手段であることが確立されている。
本発明の実施形態では、オリゴマーのアンチセンス化合物、特にオリゴヌクレオチドは、標的核酸分子に結合し、標的遺伝子によってコード化された分子の発現及び/又は機能を調節する。干渉されるDNAの機能は、例えば、複製および転写を含む。干渉されるRNAの機能は、例えば、タンパク質翻訳の部位に対するRNAの転位、RNAからのタンパク質の翻訳、1つ以上のmRNAの種をもたらすRNAのスプライシング、およびにRNAに関係し得る又はそれによって促進され得る触媒活性などのすべての生体機能を含む。機能は、所望される機能に依存して、アップレギュレートまたは阻害され得る。
アンチセンス化合物は、アンチセンスオリゴマー化合物、アンチセンスオリゴヌクレオチド、外部ガイド配列(EGS)オリゴヌクレオチド、選択的スプライサー、プライマー、プローブ、および標的核酸の少なくとも一部分にハイブリダイズする他のオリゴマー化合物を含む。そのため、これらの化合物は、一本鎖か、二本鎖、部分的に一本鎖、または円形のオリゴマー化合物の形態で導入され得る。
特定の核酸分子に対してアンチセンス化合物を標的とすることには、本発明に関連して、多段階プロセスが存在し得る。そのプロセスは、標的核酸の特定で通常始まり、その機能は調節される。この標的核酸は、例えば、細胞遺伝子(または遺伝子から転写されたmRNA)であり得、その発現は、特定の障害または疾患の状態、または感染因子からの核酸分子に関係する。本発明では、標的核酸は、脳由来神経栄養因子(BDNF)をコード化する。
標的プロセスは、所望される効果、例えば、発現の調節が結果的にもたらされるように生じるアンチセンスの相互作用に対する、標的核酸内の少なくとも1つの標的の領域、部分、または部位の決定も通常は含む。本発明の文脈内では、用語「領域」は、少なくとも1つの特定可能な構造、機能、または特性を有する標的核酸の一部分として定義される。標的核酸の領域内には、セグメントがある。「セグメント」は、標的核酸内のより小さい領域またはその領域のサブ部分として定義される。「部位」は、本発明で使用されるように、標的核酸内の位置として定義される。
1つの実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、脳由来神経栄養因子(BDNF)の天然アンチセンス配列に結合し、BDNFの発現及び/又は機能を調節する(SEQ ID NO:1および2)。アンチセンス配列の例は、SEQ ID NO:3乃至55を含む。
1つの実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、脳由来神経栄養因子(BDNF)ポリヌクレオチドの1つ以上のセグメントに結合し、BDNFの発現及び/又は機能を調節する。セグメントは、BDNFのセンスまたはアンチセンスのポリヌクレオチドの少なくとも5つの連続するヌクレオチドを含む。
1つの実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、BDNFの天然アンチセンス配列に特異的であり、ここで、BDNFの天然アンチセンス配列に対するオリゴヌクレオチドの結合は、BDNFの発現及び/又は機能を調節する。
1つの実施形態では、オリゴヌクレオチド化合物は、SEQ ID NO:12乃至49として明記される配列、例えば、PCR、ハイブリダイゼーションなどを使用して、特定且つ拡大されるアンチセンス配列を含む。これらのオリゴヌクレオチドは、1つ以上の修飾されたヌクレオチド、より短い又は長いフラグメント、修飾された結合などを含むことができる。修飾された結合またはヌクレオチド間結合の例は、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエートなどを含む。1つの実施形態では、ヌクレオチドは、リン誘導体を含む。本発明の修飾されたオリゴヌクレオチド中の糖または糖アナログの部分に付けられ得るリン誘導体(または修飾されたリン酸基)は、一リン酸塩、二リン酸塩、三リン酸塩、アルキルホスフェート、アルカンホスフェート、ホスホロチオエートなどであり得る。上述されるリン酸塩アナログの調製、およびヌクレオチド、修飾されたヌクレオチドおよびオリゴヌクレオチドへのそれらの取り込みも、それら自体が、知られており、本明細書で記載される必要はない。
当該技術分野で知られるように、翻訳開始コドンは、典型的に、5’−AUG(転写されたmRNAの分子において;対応するDNA分子内で5’−ATG)であるため、「AUGコドン」、「開始コドン」または「AUG開始コドン」とも呼ばれる。遺伝子の少数は、RNA配列5’−GUG、5’−UUGまたは5’−CUGを有する翻訳開始コドンを有し;5’−AUA、5’−ACGおよび5’−CUGは、インビボで機能すると示されている。したがって、用語「翻訳開始コドン」および「開始コドン」は、たとえ各例における開始因子のアミノ酸が、典型的に、(真核生物中の)メチオニンまたは(原核生物中の)フォルミルメチオニンであっても、多くのコドン配列を包含することができる。真核生物および原核生物の遺伝子は、2つ以上の選択的開始コドンを有し得、それらのいずれか1つは、特定の細胞型または組織において、または特定の一連の条件下で、翻訳開始のために優先的に利用され得る。本発明に関連して、「開始コドン」および「翻訳開始コドン」は、コドン、またはそのようなコドンの配列にかかわらず、脳由来神経栄養因子(BDNF)をコード化する遺伝子から転写されたmRNAの翻訳を開始するために、インビボで使用されるコドンを指す。遺伝子の翻訳終止コドン(または「停止コドン」)は、3つの配列、すなわち、5’−UAA、5’−UAG、および5’−UGA(対応するDNA配列は、それぞれ、5’−TAA、5’−TAG、および5’−TGAである)の1つを有し得る。
用語「開始コドン領域」および「翻訳開始コドン領域」は、翻訳開始コドンからのいずれかの方向(すなわち、5’または3’)で、約25乃至約50の隣接するヌクレオチドを包含する、そのようなmRNAまたは遺伝子の一部分を指す。同様に、用語「停止コドン領域」および「翻訳終止コドン領域」は、翻訳終止コドンからのいずれかの方向(すなわち、5’または3’)で、約25乃至約50の隣接するヌクレオチドを包含する、そのようなmRNAまたは遺伝子の一部分を指す。結果的に、「開始コドン領域」(または「翻訳開始コドン領域」)および「停止コドン領域」(または「翻訳終止コドン領域」)は、本発明のアンチセンス化合物によって効果的に標的とされ得るすべての領域である。
翻訳開始コドンと翻訳終止コドンとの間の領域を指すと当該技術分野で知られている、読取枠(ORF)または「コード領域」はまた、効果的に標的とされ得る領域である。本発明の文脈内で、標的領域は、遺伝子の読取枠(ORF)の翻訳開始または終止のコドンを包含する遺伝子内領域である。
別の標的領域は、翻訳開始コドンからの5’方向でmRNAの部分を指すと当該技術分野で知られており、それ故、mRNAの5’キャップ部位と翻訳開始コドンとの間のヌクレオチド(または遺伝子上の対応するヌクレオチド)を含む、5’の翻訳されていない領域(5’UTR)を含む。また別の標的領域は、翻訳終止コドンからの3’方向でmRNAの部分を指すと当該技術分野では知られており、それ故、mRNAの翻訳終止コドンと3’末端との間のヌクレオチド(または遺伝子上の対応するヌクレオチド)を含む、3’の翻訳されていない領域(3’UTR)を含む。mRNAの5’キャップ部位は、5’−5’三リン酸塩結合を介してmRNAの5’−末端(most)残留物に連結された、N7−メチル化されたグアノシン残留物を含む。mRNAの5’キャップ領域は、キャップ部位に隣接している最初の50のヌクレオチドの外に、5’キャップ構造自体も含むと考えられる。本発明のための別の標的領域は、5’キャップ領域である。
幾つかの真核生物mRNAの転写物は、直接的に翻訳されるが、その多くは、翻訳される前に転写物から切除される、「イントロン」として知られる、1つ以上の領域を含んでいる。残りの(それ故、翻訳された)領域は、「エキソン」として知られ、連続的なmRNA配列を形成するために一緒にスプライシングされる。1つの実施形態では、スプライス部位、すなわち、イントロン−エキソン接合またはエキソン−イントロン接合を標的とすることは、異常なスプライシングが疾患に関係する場合、または特定のスプライス産物の過剰生産が疾患に関係する場合の状況において特に有用である。再配列または欠失による異常な融合の接合(fusion junction)は、標的部位の別の実施形態である。異なる遺伝子源からの2つ(またはそれ以上の)mRNAのスプライシングのプロセスによって生成されたmRNA転写物は、「融合転写物」として知られている。イントロンは、例えば、DNAまたはプレmRNAに標的とされるアンチセンス化合物を使用して、効果的に標的とされ得る。
1つの実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、標的ポリヌクレオチドのコード化及び/又は非コード化の領域に結合し、標的分子の発現及び/又は機能を調節する。
1つの実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、天然アンチセンスポリヌクレオチドに結合し、標的分子の発現及び/又は機能を調節する。
1つの実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、センスポリヌクレオチドに結合し、標的分子の発現及び/又は機能を調節する。
代替的なRNA転写物は、DNAの同じゲノム領域から生成され得る。これらの代替的な転写物は、「変異体」として一般に知られている。より具体的には、「プレmRNA変異体」は、それらの開始位置または停止位置のいずれかで同じゲノムDNAから生成された他の転写物と異なり、イントロンおよびエキソン両方の配列を含んでいる、同じゲノムDNAから生成された転写物である。
スプライシング中の1つ以上のエキソンまたはイントロンの領域、またはその部分の切除後に、プレmRNA変異体は、より小さな「mRNA変異体」を生成する。結果的に、mRNA変異体は、処理されたプレmRNA変異体であり、各々の特有のプレmRNA変異体は、スプライシングの結果として特有のmRNA変異体を常に生成しなければならない。これらのmRNA変異体はまた、「選択的スプライス変異体」としても知られている。
プレmRNA変異体のスプライシングが生じない場合、プレmRNA変異体は、mRNA変異体と同一である。
変異体は、転写を開始または停止するための代替的なシグナルの使用によって生成され得る。プレmRNAおよびmRNAは、1つを超える開始コドンまたは停止コドンを持つことができる。選択的開始コドンを使用するプレmRNAまたはmRNAから生じる変異体は、そのプレmRNAまたはmRNAの「選択的開始変異体」として知られている。選択的停止コドンを使用するこれらの転写物は、そのプレmRNAまたはmRNAの「選択的停止変異体」として知られている。選択的停止変異体の1つの特定の種類は、「ポリA変異体」であり、この中で、生成される複数の転写物は、転写機構によって「ポリA停止シグナル」の1つの代替的選択から結果として生じ、それによって、特有のポリA部位で終了する転写物を生成する。本発明の文脈内で、本明細書に記載される変異体のタイプはまた、標的核酸の実施形態である。
アンチセンス化合物がハイブリダイズする標的核酸上の位置は、活性アンチセンスの化合物が標的とされる、標的領域の少なくとも1つの5−ヌクレオチド長の部分として定義される。
特定の典型的な標的セグメントの特異的配列が本明細書で明記されているが、当業者は、これらが本発明の範囲内で特定の実施形態を例証する且つ記載するように機能することを認識するであろう。さらなる標的セグメントは、本開示を考慮する当業者によって容易に特定可能である。
例示的な好ましい標的セグメント内から選択される一続きの少なくとも5の連続するヌクレオチドを含む、長さが5−100ヌクレオチドの標的セグメントは、標的とするためにも適切であると考えられる。
標的セグメントは、例示的な好ましい標的セグメントの1つの5’−末端からの少なくとも5の連続するヌクレオチドを含むDNAまたはRNAの配列を含むことができる(残りのヌクレオチドは、標的セグメントの5’−末端の上流ですぐに始まり、DNAまたはRNAが約5乃至約100のヌクレオチドを含むまで継続する、連続する一続きの同じDNAまたはRNAである)。同様に好ましい標的セグメントは、例示的な好ましい標的セグメントの1つの3’−末端からの少なくとも5の連続するヌクレオチドを含むDNAまたはRNAの配列によって表わされる(残りのヌクレオチドは、標的セグメントの3’−末端の下流ですぐに始まり、DNAまたはRNAが約5乃至約100のヌクレオチドを含むまで継続する、連続する一続きの同じDNAまたはRNAである)。本明細書に例証される標的セグメントを有する当該技術分野における当業者は、不要な実験なしで、さらに好ましい標的セグメントを特定することができるであろう。
一旦1つ以上の標的の領域、セグメントまたは部位が特定されると、所望の効果を得るために、標的に十分に相補的である、すなわち、十分好適に及び十分な特異性を有してハイブダイズする、アンチセンス化合物が選択される。
本発明の実施形態では、オリゴヌクレオチドは、特定の標的のアンチセンス鎖に結合する。オリゴヌクレオチドは、少なくとも5ヌクレオチドの長さであり、各オリゴヌクレオチドが重複する配列を標的とするように合成され得、その結果、オリゴヌクレオチドは、標的ポリヌクレオチドの全長を包含するように合成される。標的はまた、コード化領域の他に非コード化領域も含む。
1つの実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドによって特異的な核酸を標的とすることが好ましい。特定の核酸に対してアンチセンスの化合物を標的とすることには、多段階プロセスがある。そのプロセスは、通常、核酸配列の特定で始まり、その機能は調節される。これは、例えば、例えば、細胞遺伝子(または遺伝子から転写されたmRNA)であり得、その発現は、特定の障害または疾患の状態、または例えば、非コード化RNA(ncRNA)などの、非コード化ポリヌクレオチドに関係する。
RNAは、(1)タンパク質に翻訳される、メッセンジャーRNA(mRNA)、および(2)非タンパク質をコード化するRNA(ncRNA)に分類され得る。ncRNAは、高密度の停止コドンを含み、広範囲な「読取枠」を欠く、マイクロRNA、アンチセンス転写物および他の転写単位(TU)を含む。多くのncRNAは、タンパク質をコード化する遺伝子座の3’の翻訳されていない領域(3’UTR)における開始部位から開始するように見える。ncRNAは、しばしば、希薄であり、FANTOMのコンソーシアムによって配列されたncRNAの少なくとも半分は、ポリアデニル化されていないようである。ほとんどの研究者は、細胞質へと処理および輸送されるポリアデニル化されたmRNAに焦点を置いた明白な理由を持つ。最近、一連のポリアデニル化されていない核RNAが、非常に大きく、多くのそのような転写物が、いわゆる遺伝子間領域から生じることが示された。ncRNAが遺伝子発現を調節し得る機構は、標的転写物との塩基対合によるものである。塩基対合によって機能するRNAは、(1)同じ遺伝位置ではあるが、それらが作用するRNAに対して反対の鎖上でコード化され、それ故、それらの標的に対する完全な相補性を示す、cisコード化された(cis encoded)RNA、および(2)それらが作用するRNAとは異なる染色体位置でコード化され、一般に、それらの標的との完全な塩基対合の可能性を示さない、トランスコード化された(trans−encoded)RNAへとグループ化され得る。
理論に縛られることなく、本明細書に記載されるアンチセンスオリゴヌクレオチドによるアンチセンスポリヌクレオチドの摂動(perturbation)は、対応するセンスメッセンジャーRNAの発現を変更することができる。しかしながら、この調節は、不一致になる(アンチセンスノックダウンは、結果としてメッセンジャーRNAの上昇をもたらす)か、または一致する(アンチセンスノックダウンは、結果として付随するメッセンジャーRNA還元をもたらす)のいずれかであり得る。これらの場合、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、そのノックダウンまたは隔離を結果としてもたらすアンチセンス転写物の重複する又は重複しない部分に対して標的となり得る。コード化および非コード化のアンチセンスは、同一の方法で標的とされ得、そのいずれのカテゴリーも、一致したまたは不一致な方法のいずれかで、対応するセンス転写物を調節することができる。標的に対する使用のために新しいオリゴヌクレオチドを特定する際に利用される方策は、アンチセンスオリゴヌクレオチドによるアンチセンスRNA転写物のノックダウンまたは所望の標的を調節する任意の他の手段に基づき得る。
方策1:不一致な調節の場合には、アンチセンス転写物をノックダウンすることによって、従来の(センス)遺伝子の発現が上昇する。後者の遺伝子が既知の又は推定上の薬物標的に対してコード化する場合には、そのアンチセンス対照物のノックダウンは、受容体アゴニストまたは酵素刺激物(enzyme stimulant)の作用をおそらく模倣することができる。
方策2:一致した調節の場合には、当業者は、アンチセンス転写物およびセンス転写物両方を付随的にノックダウンし得、その結果、従来の(センス)遺伝子の発現の相乗的還元を達成することができる。例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチドがノックダウンを達成するために使用される場合、この方策は、センス転写物に対して標的とされるアンチセンスオリゴヌクレオチド、および対応するアンチセンス転写物に対して標的とされる別のアンチセンスオリゴヌクレオチド、または重複するセンスおよびアンチセンスの転写物を同時に標的とする、単一のエネルギー的に対称なアンチセンスのオリゴヌクレオチドを適用するために使用され得る。
本発明によると、アンチセンス化合物は、アンチセンスオリゴヌクレオチド、リボザイム、外部ガイド配列(EGS)オリゴヌクレオチド、siRNA化合物、siRNA化合物などの一本鎖または二本鎖のRNA干渉(RNAi)化合物、および標的核酸の少なくとも一部分にハイブリダイズし、その機能を調節する他のオリゴマー化合物を含む。そのため、それらは、DNA、RNA、DNA様、RNA様、またはそれらの混合物、あるいはこれらの1つ以上の模倣物であり得る。これらの化合物は、一本鎖または二本鎖、円形またはヘアピン状のオリゴマー化合物であり得、内部または末端のバルジ、ミスマッチまたはループなどの、構造要素を含み得る。アンチセンス化合物は、慣例的に、線形に準備されるが、連結され得、さもなければ円形及び/又は分枝になるように準備される。アンチセンス化合物は、例えば、全体的にまたは部分的に二本鎖の化合物を形成するようにハイブリダイズされる二本鎖、または完全に又は部分的に二本鎖の化合物のハイブリダイゼーションおよび形成を可能にするために、十分な自己相補性を有する一本鎖などの構成物を含むことができる。二本鎖は、遊離3’または5’末端を残して内部に連結され得るか、または連続的なヘアピンの構造またはループを形成するように連結され得る。ヘアピンの構造は、一本鎖の特徴の伸張をもたらす5’または3’末端のいずれかの上にオーバーハングを含み得る。二本鎖の化合物は、随意に、端部上にオーバーハングを含むことができる。さらなる修飾は、末端、選択されたヌクレオチド位置、糖位置の1つに、またはヌクレオシド間連結のうちの1つに付けられた、コンジュゲート群(conjugate groups)を含むことができる。あるいは、二本鎖は、非核酸部分またはリンカー群によって連結され得る。一本鎖のみから形成されたときに、dsRNAは、二重鎖を形成するために二つ折りに畳まる(doubles back on itself)自己相補性のヘアピン型の分子の形態をとることができる。したがって、dsRNAは、完全に又は部分的に二本鎖であり得る。遺伝子発現の特異的な調節は、トランスジェニック細胞株におけるdsRNAのヘアピンの安定した表現によって達成され得るが、幾つかの実施形態では、遺伝子の発現または機能はアップレギュレートされる。二重鎖を形成するために二つ折りに畳まれた、自己相補性のヘアピン型の分子の形態をとる、二本鎖、または一本鎖から形成されたときに、二本鎖(または一本鎖の二重鎖を形成する領域)は、ワトソンクリックの方法で塩基対合する相補的RNA鎖である。
一旦系に導入されると、本発明の化合物は、標的核酸の開裂または他の修飾に効果のある1つ以上の酵素または構造タンパク質の作用を引き出し得るか、または占有ベースの機構(occupancy−based mechanisms)によって働き得る。一般に、(オリゴヌクレオチドを含む)核酸は、「DNA様」(すなわち、一般に1つ以上の2’−デオキシ糖を有し、一般にU塩基よりもむしろT塩基)、または「RNA様」(すなわち、一般に1以上の2’−ヒドロキシルまたは2’−修飾された糖を有し、一般にT塩基よりもむしろU塩基)と記載され得る。核酸ヘリックスは、1つを超えるタイプの構造、最も一般にA型およびB型を採用することができる。一般に、B型のような構造を有するオリゴヌクレオチドは、「DNA様」であり、A型のような構造を有するオリゴヌクレオチドは、「RNA様」であると考えられている。幾つかの(キメラの)実施形態では、アンチセンス化合物は、AおよびB型の領域の両方を含み得る。
1つの実施形態では、所望のオリゴヌクレオチドまたはアンチセンスの化合物は、アンチセンスRNA、アンチセンスDNA、キメラアンチセンスオリゴヌクレオチド、修飾された連結を含むアンチセンスオリゴヌクレオチド、干渉RNA(RNAi)、短干渉RNA(siRNA);マイクロ干渉RNA(miRNA);小分子RNA(stRNA);または短ヘアピンRNA(shRNA);小型RNA誘発性の遺伝子活性化(RNAa);小活性化RNA(saRNAs)、またはそれらの組み合わせ、の少なくとも1つを含む。
dsRNAはまた、「小型RNA誘発性の遺伝子活性化」またはRNAaと称されている機構である、遺伝子発現を活性化することができる。dsRNA標的遺伝子プロモーターは、関係する遺伝子の強力な転写活性化を誘発する。RNAaは、「小活性化RNA」(saRNA)と称されている、合成dsRNAを使用して、ヒト細胞で実証された。RNAaが、他の有機体に保護されるか否かは現在知られていない。
低分子干渉RNA(siRNA)およびマイクロRNA(miRNA)などの、小さな二本鎖RNA(dsRNA)は、RNA干渉(RNAi)として知られる、進化的に保存された機構の引き金になることが分かった。RNAiは、リモデリングする染色質を介して遺伝子サイレンシングに例外なくつながることで、転写を抑制して、相補的mRNAを分解するか、またはタンパク質翻訳を阻止する。しかしながら、続く実施例のセクションで詳しく記載される実例では、オリゴヌクレオチドは、脳由来神経栄養因子(BDNF)ポリヌクレオチドおよびそのコード化された産物の発現及び/又は機能を増加させると示されている。dsRNAはまた、小活性化RNA(saRNA)として作用し得る。理論に縛られることなく、遺伝子プロモーター中の配列を標的とすることによって、saRNAは、dsRNA誘発性の転写活性化(RNAa)と呼ばれる現象において、標的遺伝子の発現を誘発するだろう。
さらなる実施形態では、本明細書で特定される「好ましい標的セグメント」は、脳由来神経栄養因子(BDNF)ポリヌクレオチドの発現を調節する追加の化合物のためのスクリーニング(screen)において利用され得る。「調節因子(Modulators)」は、BDNFをコード化する核酸分子の発現を減少または増加させる化合物であり、好ましい標的セグメントに相補的な少なくとも1つの5−ヌクレオチド部分を含む。スクリーニング方法は、BDNFのセンスまたは天然のアンチセンスポリヌクレオチドをコード化する核酸分子の好ましい標的セグメントを、1つ以上の候補モジュレーターと接触させる工程、およびBDNFポリヌクレオチド、例えば、SEQ ID NO:12乃至49をコード化する核酸分子の発現を減少または増加させる1つ以上の候補調節因子のために選択する工程を含む。一旦、候補調節因子が、BDNFポリヌクレオチドをコード化する核酸分子の発現を調節する(例えば、減少または増加させる)ことができると示されると、調節因子は、BDNFポリヌクレオチドの機能に関するさらなる調査研究において、または本発明に従う調査、診断、治療上の薬剤として使用するために利用され得る。
天然アンチセンス配列を標的とすることは、好ましくは、標的遺伝子の機能を調節する。例えば、BDNF遺伝子(例えば、受入番号 NM_170735およびNM_007540)。1つの実施形態では、標的は、BDNF遺伝子のアンチセンスポリヌクレオチドである。1つの実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、BDNFポリヌクレオチド(例えば、受入番号 NM_170735およびNM_007540)のセンス及び/又は天然のアンチセンス配列、変異体、対立遺伝子、アイソフォーム、同族体、突然変異体、誘導体、フラグメント、およびそれらの相補的配列を標的とする。好ましくは、オリゴヌクレオチドは、アンチセンス分子であり、その標的は、アンチセンス及び/又はセンスのBDNFポリヌクレオチドのコード化領域および非コード化領域を含む。
本発明の好ましい標的セグメントはまた、安定化した二本鎖(二重鎖)オリゴヌクレオチドを形成するために、本発明のそれぞれの相補的アンチセンス化合物と組み合わされ得る。
そのような二本鎖オリゴヌクレオチド部分は、標的発現を調整する且つアンチセンス機構によってRNAプロセシングと同様に翻訳も調節すると、当該技術分野で示されている。その上、二本鎖部分は、化学的修飾にさらされ得る。例えば、そのような二本鎖部分は、標的に対する二重鎖のアンチセンス鎖の古典的なハイブリダイゼーションによって標的を阻害し、それによって、標的の酵素分解を引き起こすと示されている。
1つの実施形態では、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、脳由来神経栄養因子(BDNF)ポリヌクレオチド(例えば、受入番号 NM_170735およびNM_007540)、変異体、対立遺伝子、同族体、突然変異体、誘導体、フラグメント、およびそれらの相補的配列を標的とする。好ましくは、オリゴヌクレオチドは、アンチセンス分子である。
本発明の実施形態に従って、標的核酸分子は、BDNFだけに限定されず、その任意のポリヌクレオチド変異体、およびBDNF発現産物及び/又はその任意のアイソフォームを生成する、それに影響を与える、衝撃を与える、またはそれを結果的にもたらす、あるいはそれに関連する、任意のポリヌクレオチドまで及ぶ。
1つの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、BDNFポリヌクレオチド、例えば、SEQ ID NO:3乃至11として明記されるポリヌクレオチドの天然アンチセンス配列、および、任意の変異体、対立遺伝子、同族体、突然変異体、誘導体、フラグメント、およびそれらの相補的配列を標的とする。アンチセンスオリゴヌクレオチドの例は、SEQ ID NO:12乃至49として明記される。
1つの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、限定することなく、BDNFポリヌクレオチドに関係する非コード化のセンス及び/又はアンチセンスの配列を含む、BDNFアンチセンスの核酸配列に相補的であるか又は結合し、BDNF分子の発現及び/又は機能を調節する。
1つの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、SEQ ID NO:3乃至11として明記された、BDNFの天然アンチセンスの核酸配列に相補的であるか又は結合し、BDNF分子の発現及び/又は機能を調節する。
1つの実施形態では、オリゴヌクレオチドは、SEQ ID NO:12乃至49の少なくとも5の連続するヌクレオチドの配列を含み、BDNF分子の発現及び/又は機能を調節する。
ポリヌクレオチド標的は、BDNFを含み、そのファミリーメンバー、BDNFの変異体;SNPを含む、BDNFの突然変異体;BDNFの非コード化配列;BDNFの対立遺伝子;種変異体、フラグメントなどを含む。好ましくは、オリゴヌクレオチドは、アンチセンス分子である。
1つの実施形態では、BDNFポリヌクレオチドを標的とするオリゴヌクレオチドは、アンチセンスRNA、干渉RNA(RNAi)、短干渉RNA(siRNA);マイクロ干渉RNA(miRNA);小分子RNA(stRNA);または短ヘアピンRNA(shRNA);小型RNA誘発性の遺伝子活性化(RNAa);あるいは小活性化RNA(saRNA)、を含む。
1つの実施形態では、脳由来神経栄養因子(BDNF)ポリヌクレオチド、例えば、SEQ ID NO:3乃至55を標的とすることで、これらの標的の発現または機能が調節される。1つの実施形態では、発現または機能は、対照と比較して、アップレギュレートされる。1つの実施形態では、発現または機能は、対照と比較して、ダウンレギュレートされる。
1つの実施形態では、アンチセンス化合物は、SEQ ID NO:12乃至49として明記される配列を含む。これらのオリゴヌクレオチドは、1つ以上の修飾されるヌクレオチド、より短い又は長いフラグメント、修飾された結合などを含むことができる。
1つの実施形態では、SEQ ID NO:12乃至49は、1つ以上のLNAヌクレオチドを含む。
所望の標的核酸の調節は、当該技術分野で既知の様々な方法で実行され得る。例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチド、siRNAなど。酵素の核酸分子(例えばリボザイム)は、様々な反応の1以上を触媒することができる核酸分子であり、ヌクレオチド塩基配列に特異的な方法で他の個別の核酸分子を繰り返し開裂する能力を含む。そのような酵素の核酸分子は、例えば、事実上任意のRNA転写物を標的とするために使用され得る。
それらの配列特異性のため、トランス開裂(trans−cleaving)の酵素の核酸分子は、ヒト疾患用の治療薬としての有望性を示す。酵素の核酸分子は、細胞のRNAのバックグラウンド内の特異的なRNA標的を開裂するように設計され得る。そのような開裂事象は、mRNAが機能を持たないようにし、そのRNAからタンパク質発現を抑止する。このように、疾患状態に関連するタンパク質の合成は選択的に阻害され得る。
一般に、RNA開裂活性を伴う酵素の核酸は、標的RNAへの第1結合によって作用する。そのような結合は、標的RNAを開裂するように作用する分子の酵素部分に近接して保持される酵素の核酸の標的結合部分によって、生じる。故に、酵素の核酸は、標的RNAを最初に認識し、次に相補的塩基対合によって標的RNAに結合し、一旦正確な部位に結合されると、標的RNAを切断するために酵素学的に作用する。そのような標的RNAの方策的な開裂は、コード化されたタンパク質の直接合成に導くその能力を破壊する。酵素の核酸が結合し、そのRNA標的を開裂した後、それは、別の標的を探索するためにRNAから放され、新しい標的に繰り返し結合し、開裂することができる。
インビトロセレクション法(進化)方策(Orgel, (1979) Proc. R. Soc. London, B 205, 435)などの様々な手法は、リン酸ジエステル連結とアミド連結の開裂及びライゲーションなどの様々な反応を触媒することができる新しい核酸触媒を進化させるために、使用されてきた。
触媒活性に最適なリボザイムの発達は、遺伝子発現を調節する目的でRNA開裂リボザイムを使用する、任意の方策に著しく寄与する。ハンマーヘッド型リボザイムは、例えば、Mg2+補助因子の飽和する(10mM)濃度の存在下で、約1min−1の触媒の速度(kcat)により機能する。人工の「RNAリガーゼ」リボザイムは、約100min−1の速度に対応する自己修飾反応を触媒すると示されてきた。加えて、DNAで作られる基質結合腕を有する、修飾したハンマーヘッド型リボザイムは、100min−1に近似する多数の回転率でRNA切断を触媒することが知られている。最終的に、ハンマーヘッド型の触媒コア内の特異的な残基の特定のヌクレオチドアナログとの置換は、触媒の速度の10倍の改善と同じくらいのものを示す、修飾したリボザイムを与える。これらの結果は、リボザイムが、大半の天然の自己開裂リボザイムによってインビトロで表示されたものより著しく高い触媒速度により化学転換を促進することができることを、実証する。その後、最大の触媒活性を与えるために特定の自己開裂リボザイムの構造が最適化され得、又はRNAリン酸ジエステル開裂のための著しく速い速度を表示する全く新しいRNAモチーフが作られ得ることが、可能である。
「ハンマーヘッド型」モデルに適合するRNA触媒による、RNA基質の分子内開裂は、1987年に最初に示された(Uhlenbeck, O. C. (1987) Nature, 328: 596−600)。RNA触媒は再生され、多数のRNA分子に反応し、それが本当に触媒であったことを実証した。
「ハンマーヘッド型」モチーフに基づいて設計される触媒のRNAは、標的配列の必要な塩基対合を維持するためにRNA中で適切な塩基変化を行うことにより、特異的な標的配列を開裂するために使用されてきた。これは、触媒のRNAの使用が特異的な標的配列を開裂することを可能にし、「ハンマーヘッド型」モデルに従って設計された触媒のRNAが、恐らくインビボで特異的基質RNAを開裂し得ることを示す。
RNA干渉(RNAi)は、哺乳動物と哺乳動物細胞における遺伝子発現を調節するための強力なツールとなった。この手法は、siRNAに加工される小型ヘアピンRNAのために発現プラスミド又はウイルス及びコード配列を使用する、RNA自体、又はDNAの何れかとして小型干渉RNA(siRNA)の送達を必要とする。このシステムは、プレsiRNAの細胞質への効率的な運搬を可能にし、それらは活性であり、遺伝子発現のために調節された及び組織に特異的なプロモーターの使用を許容する。
一実施形態において、オリゴヌクレオチド又はアンチセンス化合物は、リボ核酸(RNA)及び/又はデオキシリボ核酸(DNA)のオリゴマー又はポリマー、又はそれらの模倣物、キメラ、アナログ、或いは同族体を含む。この用語は、自然発生のヌクレオチド、糖、及び共有結合のヌクレオシド間(骨格)連結、並びに、同様に機能する非自然発生部分を有するオリゴヌクレオチドで構成される。例えば、細胞の取り込みの増強、標的核酸の親和性の増強、及びヌクレアーゼの存在下での安定性の増加などの望ましい特性のため、そのような修飾した又は置換したオリゴヌクレオチドは大抵、天然の形態よりも所望される。
本発明に従って、オリゴヌクレオチド又は「アンチセンス化合物」は、アンチセンスオリゴヌクレオチド(例えば、RNA、DNA、それらの模倣物、キメラ、アナログ、又は同族体)、リボザイム、外部ガイド配列(EGS)オリゴヌクレオチド、siRNA化合物、siRNA化合物、saRNA、aRNA、及び標的核酸の少なくとも一部にハイブリダイズし且つその機能を調節する他のオリゴマー化合物などの一本鎖又は二本鎖RNA干渉(RNAi)化合物を含む。そのため、それらはDNA、RNA、DNA様、RNA様、又はそれらの混合物であり、又はこれらの1以上の模倣物であり得る。これら化合物は、一本鎖、二本鎖、環状、又はヘアピン型オリゴマー化合物であり、内部又は末端のバルジ、ミスマッチ、或いはループなどの構造要素を含み得る。アンチセンス化合物は慣例通り、直線的に調製されるが繋げられ、又は他に環状及び/又は分枝であるように調製され得る。アンチセンス化合物は、例えば、完全に又は部分的に二本鎖化合物のハイブリダイゼーション及び形成を可能にするのに十分な自己相補性により、完全に又は部分的に二本鎖又は一本鎖の化合物を形成するようにハイブリダイズされた二本鎖などの構築物を含み得る。二本鎖は内部で連結して遊離の3’又は5’の末端を残し、あるいは連続的なヘアピン型の構造又はループを形成するように連結され得る。ヘアピン型構造は、一本鎖特徴の延長をもたらす、5’又は3’の何れかの末端上にオーバーハングを含み得る。二本鎖化合物は随意に、端部に突出部を含み得る。さらなる修飾物は、末端の1つ、選択されたヌクレオチド位置、糖の位置、又はヌクレオシド連結の1つに付けられる共役基を含み得る。代替的に、二本鎖は、非核酸部分又はリンカー基を介して連結され得る。ほんの一本鎖から形成されると、dsRNAは、二重鎖を形成するために二つ折りに重なる、自己相補性ヘアピン型分子の形態をとることができる。故に、dsRNAは、完全に又は部分的に二本鎖であり得る。遺伝子発現の特異的な調節は、トランスジェニック細胞株におけるdsRNAのヘアピンの安定した発現によって達成され得る。二重鎖を形成するために二つ折りに重なる、自己相補性ヘアピン型分子の形態をとる二本鎖又は一本鎖から形成されると、二本鎖(又は一本鎖の二重鎖形成の領域)は、ワトソン−クリック様式における塩基対合する相補的RNA鎖である。
一旦システムに導入されると、本発明の化合物は、標的核酸の開裂又は他の修飾を達成するために1以上の酵素又は構造タンパク質の作用を引き出し、又は占有ベースの機構によって作動し得る。一般に、核酸(オリゴヌクレオチドを含む)は、「DNA様」(即ち、1以上の2’−デオキシ糖、及び一般にUよりもむしろTの塩基を一般的に有する)、又は「RNA様」(即ち、1以上の2’−ヒドロキシル又は2’−修飾した糖、及び一般にTよりもむしろUの塩基を一般的に有する)と記載され得る。核酸のヘリックス、1より多くの種類の構造、最も一般的にA型構造及びB型構造を採用し得る。一般に、B型構造様の構造があるオリゴヌクレオチドは「DNA様」であり、A型構造があるものは「RNA様」であると、考えられている。幾つかの(キメラの)実施形態において、アンチセンス化合物は、A及びB型構造領域の両方を含み得る。
本発明に従ったアンチセンス化合物は、長さが約5乃至約80ヌクレオチドまで(即ち、約5から約80の連結したヌクレオシドまで)、アンチセンス部分を含み得る。これは、アンチセンス化合物のアンチセンスの鎖又は部分の長さを指す。要するに、本発明の一本鎖アンチセンス化合物は、5乃至約80ヌクレオチドを含み、本発明の二本鎖アンチセンス化合物(例えば、dsRNAなど)は、長さが5乃至約80ヌクレオチドのセンス或いはアンチセンスの鎖又は部分を含む。当業者は、このことが、長さが5、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75、76、77、78、79、又は80、或いはその中の任意の範囲のヌクレオチドのアンチセンス部分を包含することを認識する。
1つの実施形態において、本発明のアンチセンス化合物は、長さが10乃至50ヌクレオチドのアンチセンス部分を有する。当業者は、このことが、長さが10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、又は50、或いはその中の任意の範囲のヌクレオチドのアンチセンス部分を有するオリゴヌクレオチドを例示することを理解する。幾つかの実施形態において、オリゴヌクレオチドは、長さが15ヌクレオチドである。
1つの実施形態において、本発明のアンチセンス又はオリゴヌクレオチドの化合物は、長さが12又は13乃至30ヌクレオチドのアンチセンス部分を有する。当業者は、このことが、長さが12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、又は30、或いはその中の任意の範囲のヌクレオチドのアンチセンス部分を有するアンチセンス化合物を例示することを認識する。
一実施形態において、本発明のオリゴマー化合物はまた、異なる塩基が化合物中のヌクレオチド位置の1以上に存在する変異体を含む。例えば、第1のヌクレオチドがアデノシンである場合、この位置でチミジン、グアノシン、又はシチジンを含む変異体がもたらされ得る。これは、アンチセンス化合物又はdsRNA化合物の位置の何れかにて行われ得る。その後、これら化合物は、標的核酸の発現を阻害するそれらの能力を決定するために、本明細書に記載される方法を使用して試験される。
幾つかの実施形態において、同族性、配列同一性、又は相補性は、アンチセンス化合物と標的の間で、約40%から約60%まである。幾つかの実施形態において、同族性、配列同一性、又は相補性は、約60%から約70%まである。幾つかの実施形態において、同族性、配列同一性、又は相補性は、約70%から約80%まである。幾つかの実施形態において、同族性、配列同一性、又は相補性は、約80%から約90%まである。幾つかの実施形態において、同族性、配列同一性、又は相補性は、約90%、約92%、約94%、約95%、約96%、約97%、約98%、約99%、又は約100%である。
一実施形態において、例えば、SEQ ID NOS:12乃至49にて明記される核酸分子などのアンチセンスオリゴヌクレオチドは、1以上の置換物又は修飾物を含む。1つの実施形態において、ヌクレオチドは、ロックド核酸(LNA)により置換される。
一実施形態において、オリゴヌクレオチドは、BDNFに関連するコード化及び/又は非コード化配列、及びSEQ ID NOS:1乃至11として明記される配列のセンス及び/又はアンチセンスの核酸分子の1以上の領域を、標的とする。オリゴヌクレオチドも、SEQ ID NOS:1乃至11の重複領域に標的化される。
本発明の特定の好ましいオリゴヌクレオチドは、キメラのオリゴヌクレオチドである。「キメラのオリゴヌクレオチド」又は「キメラ」は、この本発明の文脈において、2以上の化学的に異なる領域(各々、少なくとも1つのヌクレオチドから作られる)を含むオリゴヌクレオチドである。これらオリゴヌクレオチドは典型的に、1以上の有益な特性(例えば、ヌクレアーゼ抵抗性の増加、細胞への取り込みの増加、標的に対する結合親和性の増加など)を与える修飾したヌクレオチドの少なくとも1つの領域、及び、RNA:DNA又はRNA:RNAのハイブリッドを開裂することができる酵素のための基質である領域を含む。一例として、RNAase Hは、RNA:DNA二重鎖のRNA鎖を開裂する細胞のエンドヌクレアーゼである。RNAase Hの活性化はそれ故、RNA標的の開裂を結果としてもたらし、それにより、遺伝子発現のアンチセンスの調節の効率をかなり増強する。結果的に、比較可能な結果は大抵、同じ標的領域にハイブリダイズするホスホロチオエート・デオキシオリゴヌクレオチドと比較して、キメラのオリゴヌクレオチドが使用されると、より短いオリゴヌクレオチドにより得られ得る。RNA標的の開裂は、ゲル電気泳動、及び必要ならば、当該技術分野で既知の関連する核酸ハイブリッド形成技術によって慣例的に検知され得る。1つの実施形態において、キメラのオリゴヌクレオチドは、標的結合親和性を増加させるために修飾される少なくとも1つの領域、及び通常、RNAse Hの基質として作用する領域を含む。その標的(この場合、核酸コード化ras)のためのオリゴヌクレオチドの親和性は、オリゴヌクレオチド/標的の対のTmの測定により慣例的に決定され、Tmは、オリゴヌクレオチドと標的が分離する温度であり;分離は分光測光法で検知される。Tmが高いほど、標的に対するオリゴヌクレオチドの親和性が大きくなる。
本発明のキメラのアンチセンス化合物は、2以上のオリゴヌクレオチド、修飾オリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオシド及び/又は上記のようなオリゴヌクレオチド模倣物の複合構造として形成され得る。そのような化合物はまた、当該技術分野において雑種又はgapmerと称されてきた。そのような混成構造の調製を教示する代表的な米国特許は、限定されないが、米国特許第5,013,830;第5,149,797号;第5,220,007号;第5,256,775号;第5,366,878号;第5,403,711号;第5,491,133号;第5,565,350号;第5,623,065号;第5,652,355号;第5,652,356号;及び第5,700,922号を含み、その各々は引用によって本明細書に組み込まれる。
一実施形態において、修飾されるオリゴヌクレオチドの領域は、糖の2’位置で修飾される少なくとも1つのヌクレオチドを、最も好ましくは、2’−Oアルキル、2’−O−アルキル−O−アルキル、又は2’−フルオロ−修飾ヌクレオチドを含む。他の実施形態において、RNA修飾物は、ピリミジン、脱塩基残基、又はRNAの3’末端にて反転した塩基のリボース上に、2’−フルオロ、2’−アミノ、及び2’−メチルの修飾物を含む。そのような修飾物は、オリゴヌクレオチドに慣例的に組み込まれ、これらオリゴヌクレオチドは、与えられた標的に対する2’−デオキシオリゴヌクレオチドよりも高いTm(即ち、より高い標的結合親和性)を有することが示される。そのような親和性増加の効力は、遺伝子発現のRNAiオリゴヌクレオチド阻害を大いに増強することである。RNAase Hは、RNA:DNA二重鎖のRNA鎖を開裂する細胞のエンドヌクレアーゼであり;この酵素の活性化はそれ故、RNA標的の開裂を結果としてもたらし、故に、RNAi阻害の効率を大いに増強することができる。RNA標的の開裂は、ゲル電気泳動によって慣例的に実証され得る。一実施形態において、キメラのオリゴヌクレオチドも、ヌクレアーゼ抵抗性を増強するために修飾される。細胞は、核酸を分解することができる様々なエキソ−ヌクレアーゼ及びエンド−ヌクレアーゼを含む。多くのヌクレオチドとヌクレオシドの修飾物は、それらが組み込まれるオリゴヌクレオチドを、本来のオリゴデオキシヌクレオチドよりもヌクレアーゼ分解に対して耐性があるようにすると示された。ヌクレアーゼ抵抗性は、通常はゲル電気泳動によって、細胞抽出物又は分離されたヌクレアーゼ溶液によりオリゴヌクレオチドをインキュベートすることによって、及び経時的に残る無傷のオリゴヌクレオチドの範囲を測定することによって、慣例的に測定される。それらのヌクレアーゼ抵抗性を増強するために修飾されたオリゴヌクレオチドは、未修飾のオリゴヌクレオチドより長期間、無傷で生存する。様々なオリゴヌクレオチド修飾物が、ヌクレアーゼ抵抗性を増強又は与えるために実証された。少なくとも1つのホスホロチオエート修飾物を含むオリゴヌクレオチドが、現在好ましい。幾つかの場合において、標的結合親和性を増強するオリゴヌクレオチド修飾物も、独立して、ヌクレアーゼ抵抗性を増強することができる。
この本発明のために予見された幾つかの好ましいオリゴヌクレオチドの特異的な例は、修飾した骨格を含むもの、例えば、ホスホロチオエート、ホスホトリエステル、メチルホスホナート、短鎖アルキル、シクロアルキル糖間連結、短鎖ヘテロ原子、又はヘテロ環式糖間連結を含む。最も好ましいものは、ホスホロチオエート骨格を備えるオリゴヌクレオチド、及びヘテロ原子骨格を備えるもの、特に、CH2−−NH−−O−−CH2、CH、−−N(CH3)−−O−−CH2[メチレン(メチルイミノ)又はMMIの骨格として知られる]、CH2−−O−−N(CH3)−−CH2、CH2−N(CH3)−−N(CH3)−−CH2、及びO−−N(CH3)−−CH2−−CH2の骨格であり、ここで、本来のリン酸ジエステル骨格はO−−P−−O−−CHとして表わされる。De Mesmaeker et al. (1995) Acc. Chem. Res. 28:366−374に開示されるアミド骨格も、好ましい。また、モルホリノ骨格構造を有するオリゴヌクレオチドも好ましい(Summerton及びWeller、米国特許第5,034,506号)。他の実施形態において、ペプチド核酸(PNA)骨格など、オリゴヌクレオチドのリン酸ジエステル骨格は、ポリアミド骨格で置換され、ヌクレオチドは、ポリアミド骨格のアザ・チッ素原子に直接又は間接的に結合される。オリゴヌクレオチドはまた、1以上の置換された糖部分を含み得る。好ましいオリゴヌクレオチドは、2’位置にて、OH、SH、SCH3、F、OCN、OCH3、O(CH2)n CH3、O(CH2)n NH2、又はO(CH2)n CH3、ここで、nは1乃至約10であり;C1乃至C10の低級アルキル、アルコキシアルコキシ、置換された低級アルキル、アルカリル、又はアラルキル;Cl;Br;CN;CF3;OCF3;O−−、S−−、又はN−アルキル;O−−、S−−、又はN−アルケニル;SOCH3;SO2 CH3;ONO2;NO2;N3;NH2;ヘテロシクロアルキル;ヘテロシクロアルカリル;アミノアルキルアミノ;ポリアルキルアミノ;置換されたシリル;RNA開裂基;レポーター基;インターカレータ;オリゴヌクレオチドの薬物動態学的特性を改善するための基;又は、オリゴヌクレオチド及び類似の特性がある他の置換基の薬理学的特性を改善するための基、の1つを含む。好ましい修飾物は、2’−メトキシエトキシ[2’−O−CH2 CH2 OCH3、2’−O−(2−メトキシエチル)としても知られる]を含む。他の好ましい修飾は、2’−メトキシ(2’−O−−CH3)、2’−プロポキシ(2’−OCH2 CH2CH3)、及び2’−フルオロ(2’−F)を含む。類似の修飾も、オリゴヌクレオチド上の他の位置、特に、3’末端ヌクレオチド上の糖の3’位置、及び5’末端ヌクレオチドの5’位置にて行われ得る。オリゴヌクレオチドはまた、ペントフラノシル基の適所にシクロブチル基などの糖模倣物を有し得る。
オリゴヌクレオチドはまた、付加的に又は代替的に、核酸塩基(大抵、当該技術において単に「塩基」と呼ばれる)の修飾物又は置換物を含み得る。本明細書で使用されるように、「未修飾の」、「天然の」ヌクレオチドは、アデニン(A)、グアニン(G)、チミン(T)、シトシン(C)、及びウラシル(U)を含む。修飾したヌクレオチドは、天然の核酸においてのみ頻繁に又は一時的に見出されるヌクレオチド(例えば、ヒポキサンチン、6−メチルアデニン、5−Meピリミジン、特に5−メチルシトシン(5−メチル−2’デオキシシトシンとも称され、且つ頻繁に当該技術分野で5−Me−Cと称される))、5−ヒドロキシメチルシトシン(HMC)、グリコシルHMC、及びゲントビオシル(gentobiosyl)HMC)、並びに、合成のヌクレオチド(例えば、2−アミノアデニン、2−(メチルアミノ)アデニン、2−(イミダゾリルアルキル)アデニン、2−(アミノアルキルアミノ)アデニン又は他のヘテロ置換したアルキルアデニン、2−チオウラシル、2−チオチミン、5−ブロモウラシル、5−ヒドロキシメチルウラシル、8−アザグアニン、7−デアザグアニン、N6(6−アミノヘキシル)アデニン、及び2,6−ジアミノプリン)を含む。当該技術分野で既知の「普遍的な」塩基(例えばイノシン)が含まれ得る。5−Me−C置換物は、核酸二重鎖安定性を0.6−1.2℃、増加させると示され、現在好ましくは塩基置換である。
本発明のオリゴヌクレオチドの別の修飾は、オリゴヌクレオチドの活性又は細胞の取り込みを増強する1以上の部分又は接合体をオリゴヌクレオチドに化学的に連結する工程を含む。そのような部分は、限定されないが、コレステロール部分、コレステリル部分、脂肪族鎖(例えば、ドデカンジオール又はウンデシルの残基)、ポリアミン又はポリエチレングリコールの鎖、或いはアダマンタン酢酸などの脂質部分を含む。例えば、親油性部分を含むオリゴヌクレオチド、及びそのようなオリゴヌクレオチドを調製する方法は、当該技術分野、例えば米国特許第5,138,045号、第5,218,105号、及び第5,459,255号にて既知である。
与えられたオリゴヌクレオチドにおける全ての位置が均一に修飾されることは必要とされず、実際、前述の修飾物の1より多くは、単一のオリゴヌクレオチドにおいて、又はオリゴヌクレオチド内の単一のヌクレオシド内にまでも組み込まれ得る。本発明はまた、本明細書の前述にて定義されるようなキメラのオリゴヌクレオチドであるオリゴヌクレオチドを含む。
別の実施形態において、本発明の核酸分子は、脱塩基ヌクレオチド、ポリエーテル、ポリアミン、ポリアミド、ペプチド、炭水化物、脂質、又はポリヒドロカーボンの化合物を含むがこれらに限定されない、別の部分と結合する。当業者は、これら分子が、糖、塩基、又はリン酸基上の様々な位置にて核酸分子を含む任意のヌクレオチドの1以上に連結され得ることを認識する。
この発明に従って使用されるオリゴヌクレオチドは、固相合成の周知の技術によって都合よく且つ慣例的に作られ得る。そのような合成のための装置は、Applied Biosystemsを含む様々な売手によって販売される。そのような合成のための他の手段も利用され得る;オリゴヌクレオチドの実際の合成は、当業者の手腕内で十分である。ホスホロチオエート及びアルキル化誘導体など他のオリゴヌクレオチドを調製するための同様の技術を使用することも、周知である。蛍光性に標識化してビオチン化したもの、又はコレステロールで修飾したオリゴヌクレオチドなどの他の修飾したオリゴヌクレオチドを合成するために、同様の技術、並びに、商業上利用可能な修飾したアミダイト及び気孔が制御されたガラス(CPG)生成物(ビオチン、フルオレセイン、アクリジン、又はソラレンで修飾したアミダイト及び/又はCPG(Glen Research, Sterling VAから利用可能)など)を使用することも周知である。
本発明に従って、作用の効力、特異性、及び作用持続時間を増強し、且つ、MOE、ANA、FANA、PSなどの現在の化学から構成されたオリゴヌクレオチドの投与経路を広げるために、LNAモノマーなどの修飾物を使用する。これは、LNAモノマーによる現在のオリゴヌクレオチドにおけるモノマーの幾つかを置換することによって達成され得る。LNA修飾オリゴヌクレオチドは、親化合物に類似する大きさを有し得、又はそれよりも大きい、或いは好ましくは小さくてもよい。そのようなLNA修飾オリゴヌクレオチドが、約70%未満、より好ましくは約60%未満、最も好ましくは約50%未満のLNAモノマーを含み、且つ、それらの大きさが約5と25の間のヌクレオチド、より好ましくは約12と20の間のヌクレオチドであることが、好ましい。
好ましい修飾したオリゴヌクレオチド骨格は、限定されないが、ホスホロチオエート、キラルホスホロチオエート、ジチオリン酸、ホスホトリエステル、アミノアルキルホスホトリエステル、3’アルキレンホスホネート及びキラルホスホネートを含むメチル及び他のアルキルホスホネート、フォスフィン酸塩、3’−アミノホスホルアミデート及びアミノアルキルホスホルアミデートを含むホスホルアミデート、チオノホスホルアミデート、チオノアルキルホスホネート、チオノアルキルホスホトリエステル、及び標準の3’−5’連結、これらの2’−5’の連結したアナログ、及び逆転した極性を有するものを有するボラノホスフェートを含み、ここで、隣接したヌクレオシドユニットの対は、3’−5’乃至5’−3’、又は2’−5’乃至5’−2’に連結される。様々な塩、混合塩、及び遊離酸形態も含まれる。
連結を含む上記リンの調製を教示する代表的な米国特許は、限定されないが、米国特許第3,687,808号;第4,469,863号;第4,476,301号;第5,023,243号;第5,177,196号;第5,188,897号;第5,264,423号;第5,276,019号;第5,278,302号;第5,286,717号;第5,321,131号;第5,399,676号;第5,405,939号;第5,453,496号;第5,455,233号;第5,466,677号;第5,476,925号;第5,519,126号;第5,536,821号;第5,541,306号;第5,550,111号;第3,974,272号;第5,571,799号;第5,587,361号;及び第5,625,050号を含み、その各々は引用によって本明細書に組み込まれる。
中にリン原子を含まない、好ましい修飾オリゴヌクレオチド骨格は、短鎖アルキル又はシクロアルキル・ヌクレオシド間連結、混合ヘテロ原子及びアルキル又はシクロアルキルのヌクレオシド間連結、又は1以上の短鎖ヘテロ原子又はヘテロ環式ヌクレオシド間連結によって形成される骨格を有する。これらは、モルノリノ連結(ヌクレオシドの糖部分から部分的に形成される);シロキサン骨格;スルフィド、スルホキシド、及びスルホンの骨格;ホルムアセチル(formacetyl)及びチオホルムアセチル(thioformacetyl)の骨格;メチレンホルムアセチル及びチオホルムアセチルの骨格を含むアルケン;スルファミン酸塩骨格;メチレンイミノ及びメチレンヒドラジノの骨格;スルフォナートとスルホンアミドの骨格;アミド骨格;及び、混合したN、O、S、及びCH2の構成部分を有する他のもの、を含む。
上記オリゴヌクレオシドの調製を教示する代表的な米国特許は、限定されないが、米国特許第5,034,506号;第5,166,315号;第5,185,444号;第5,214,134号;第5,216,141号;第5,235,033号;第5,264,562号;第5,264,564号;第5,405,938号;第5,434,257号;第5,466,677号;第5,470,967号;第5,489,677号;第5,541,307号;第5,561,225号;第5,596,086号;第5,602,240号;第5,610,289号;第5,602,240号;第5,608,046号;第5,610,289号;第5,618,704号;第5,623,070号;第5,663,312号;第5,633,360号;第5,677,437号;及び第5,677,439号を含み、その各々は引用によって本明細書に組み込まれる。
他の好ましいオリゴヌクレオチド模倣物において、ヌクレオチドユニットの糖及びヌクレオシド間連結(即ち、骨格)の両方は、新しい基と取り替えられる。塩基ユニットは、適切な核酸標的化合物とのハイブリダイゼーションのために維持される。1つのそのようなオリゴマー化合物、即ち優れたハイブリダイゼーション特性を有すると示されたオリゴヌクレオチド模倣物は、ペプチド核酸(PNA)と称される。PNA化合物において、オリゴヌクレオチドの糖−骨格は、アミド含有骨格、特にアミノエチルグリシン骨格と取り替えられる。核酸塩基は保持され、骨格のアミド部分のアザ・チッ素原子に直接又は間接的に結合される。PNA化合物の調製を教示する代表的な米国特許は、限定されないが、米国特許第5,539,082号;第5,714,331号;及び第5,719,262号を含み、その各々は引用によって本明細書に組み込まれる。PNA化合物の更なる教示は、Nielsen, et al. (1991) Science 254, 1497−1500に見出され得る。
本発明の実施形態において、ホスホロチオエート骨格を備えるオリゴヌクレオチド、及びヘテロ原子骨格を備えるオリゴヌクレオチド、及び特にメチレン(メチルイミノ)又はMMI骨格として知られる−CH2−NH−O−CH2−、−CH2−N(CH3)−O−CH2−、−CH2−O−N(CH3)−CH2−、−CH2N(CH3)−N(CH3)CH2−及び−ON(CH3)−CH2−CH2−が記載され、ここで、天然のリン酸ジエステル骨格は、上記米国特許第5,489,677号の−O−P−O−CH2−として、及び上記米国特許第5,602,240号のアミド骨格として表わされる。上記米国特許第5,034,506号のモルホリノ主鎖構造を有するオリゴヌクレオチドも好ましい。
修飾オリゴヌクレオチドはまた、1以上の置換された糖部分を含み得る。好ましいオリゴヌクレオチドは、2’位置にて、OH;F;O−、S−、又はN−アルキル;O−、S−、又はN−アルケニル;O−、S−、又はN−アルキニル;又はOアルキル−O−アルキルの1つを含み、ここで、アルキル、アルケニル、及びアルキニルは、置換又は非置換のCからCOのアルキル、又はC乃至C10のアルケニル及びアルキニルでもよい。O(CH2)n、OmCH3、O(CH2)n、OCH3、O(CH2)nNH2、O(CH2)nCH3、O(CH2)nONH2、及びO(CH2)nON(CH3)2が特に好ましく、ここで、nとmは1〜約10までであり得る。他の好ましいオリゴヌクレオチドは、2’位置にて、CからCO(低級アルキル、置換した低級アルキル、アルカリル、アラルキル、O−アルカリル、又はO−アラルキル)、SH、SCH3、OCN、Cl、Br、CN、CF3、OCF3、SOCH3、SO2CH3、ONO2、NO2、N3、NH2、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルカリル、アミノアルキルアミノ、ポリアルキルアミノ、置換したシリル、RNA開裂基、レポーター基、インターカレータ、オリゴヌクレオチドの薬物速度論的特性を向上させるための基、或いは、オリゴヌクレオチドの薬理学的特性を向上させるための基、及び類似の特性を有する他の置換基、の1つを含む。好ましい修飾物は、2’−メトキシエトキシ(2’−O−CH2CH2OCH3、2’−O−(2−メトキシエチル)又は2’−MOEとしても知られる)、即ち、アルコキシアルコキシ基を含む。更に好ましい修飾物は、2’−ジメチルアミノオキシエトキシ、即ち、以下の本明細書の実施例に記載されるように、2’−DMAOEとしても知られるO(CH2)2ON(CH3)2基、及び2’−ジメチルアミノエトキシエトキシ(当該技術分野で2’−O−ジメチルアミノエトキシエチル又は2’−DMAEOEとしても知られる)、即ち2’−O−CH2−O−CH2−N(CH2)2を含む。
他の好ましい修飾物は、2’−メトキシ(2’−O CH3)、2’−アミノプロポキシ(2’−O CH2CH2CH2NH2)、及び2’−フルオロ(2’−F)を含む。類似の修飾も、オリゴヌクレオチド上の他の位置、特に、3’末端ヌクレオチド上又は2’−5’の連結したオリゴヌクレオチド中の糖の3’位置、及び5’末端ヌクレオチドの5’位置にて行われ得る。オリゴヌクレオチドはまた、ペントフラノシルの糖の適所にシクロブチル部分などの糖模倣物を有し得る。そのような修飾した糖構造の調製を教示する代表的な米国特許は、限定されないが、米国特許第4,981,957;第5,118,800号;第5,319,080号;第5,359,044号;第5,393,878号;第5,446,137号;第5,466,786号;第5,514,785号;第5,519,134号;第5,567,811号;第5,576,427号;第5,591,722号;第5,597,909号;第5,610,300号;第5,627,053号;第5,639,873号;第5,646,265号;第5,658,873号;第5,670,633号;及び第5,700,920号を含み、その各々は引用によって本明細書に組み込まれる。
オリゴヌクレオチドはまた、核酸塩基(大抵、当該技術分野で単に「塩基」と称される)の修飾物又は置換物を含み得る。本明細書で使用されるように、「未修飾の」、「天然の」ヌクレオチドは、プリン塩基アデニン(A)、グアニン(G)、及びピリミジン塩基チミン(T)、シトシン(C)、及びウラシル(U)を含む。修飾したヌクレオチドは、他の合成及び天然のヌクレオチド(5−メチルシトシン(5−me−C)、5−ヒドロキシメチルシトシン、キサンチン、ヒポキサンチン、2−アミノアデニン、6−メチル及びアデニンとグアニンの他のアルキル誘導体、2−プロピル及びアデニンとグアニンの他のアルキル誘導体、2−チオウラシル、2−チオチミン及び2−チオシトシン、5−ハロウラシル及びシトシン、5−プロピニルウラシル及びシトシン、6−アゾ・ウラシル、シトシン及びチミン、5−ウラシル(偽ウラシル)、4−チオウラシル、8−ハロ、8−アミノ、8−チオール、8−チオアルキル、8−ヒドロキシル、及び他の8−置換アデニン及びグアニン、5−ハロ、特に5−ブロモ、5−トリフルオロメチル、及び他の5−置換ウラシル及びシトシン、7−メチルグアニン及び7−メチルアデニン、8−アザグアニン及び8−アザアデニン、7−デアザグアニン及び7−デアザアデニン、及び3−デアザグアニン及び3−デアザアデニンなど)を含む。
更に、ヌクレオチドは、米国特許第3,687,808号に開示されるもの、‘The Concise Encyclopedia of Polymer Science And Engineering’, pages 858−859, Kroschwitz, J.I., ed. John Wiley & Sons, 1990に開示されるもの、Englisch et al., ‘Angewandle Chemie, International Edition’, 1991, 30, page 613に開示されるもの、及びSanghvi, Y.S., Chapter 15, ‘Antisense Research and Applications’, pages 289−302, Crooke, S.T. and Lebleu, B. ea., CRC Press, 1993に開示されるものを含む。特定のこれらヌクレオチドは、本発明のオリゴマー化合物の結合親和性を増加させるのに特に役立つ。これらは、2−アミノプロピルアデニン、5−プロピニルウラシル、及び5−プロピニルシトシンを含む、5−置換ピリミジン、6−アザピリミジン、及びN−2、N−6及び0−6の置換プリンを含む。5−メチルシトシン置換は、0.6−1.2℃により核酸の二重安定性を増加させると示され(Sanghvi, Y.S., Crooke, S.T. and Lebleu, B., eds, ‘Antisense Research and Applications’, CRC Press, Boca Raton, 1993, pp. 276−278)、且つ、より具体的には2’−Oメトキシエチル糖修飾物と結合した時に、現在好ましい塩基置換である。
上述の修飾ヌクレオチド、同様に他の修飾したヌクレオチドの調製を教示する代表的な米国特許は、限定されないが、米国特許第5,034,506号、同様に第4,845,205号;第5,130,302号;第5,134,066号;第5,175,273号;第5,367,066号;第5,432,272号;第5,457,187号;第5,459,255号;第5,484,908号;第5,502,177号;第5,525,711号;第5,552,540号;第5,587,469号;第5,596,091号;第5,614,617号;第5,750,692号、及び第5,681,941号を含み、その各々は引用によって本明細書に組み込まれる。
本発明のオリゴヌクレオチドの別の修飾は、オリゴヌクレオチドの活性、細胞分布、又は細胞の取り込みを増強する1以上の部分又は接合体をオリゴヌクレオチドに化学的に連結する工程を含む。
そのような部分は、限定されないが、脂質部分(コレステロール部分、コール酸、チオエーテル(例えば、ヘキシル−S−トリチルチオール)、チオコレステロール、脂肪族鎖(例えば、ドデカンジオール又はウンデシルの残基)、リン脂質(例えば、ジ−ヘキサデシル−rac−グリセロール又はトリエチルアンモニウム 1,2−ジ−O−ヘキサデシル−rac−グリセロ−3−H−ホスホネート)、ポリアミン又はポリエチレングリコール鎖など)、又はアダマンタン酢酸、パルミチル部分、又はオクタデシルアミン或いはヘキシルアミノ−カルボニル−t オキシコレステリン部分を含む。
そのようなオリゴヌクレオチド接合体の調製を教示する代表的な米国特許は、限定されないが、米国特許第4,828,979号;第4,948,882号;第5,218,105号;第5,525,465号;第5,541,313号;第5,545,730号;第5,552,538号;第5,578,717号、第5,580,731号;第5,580,731号;第5,591,584号;第5,109,124号;
第5,118,802号;第5,138,045号;第5,414,077号;第5,486,603号;第5,512,439号;第5,578,718号;第5,608,046号;第4,587,044号;第4,605,735号;第4,667,025号;第4,762,779号;第4,789,737号;第4,824,941号;第4,835,263号;第4,876,335号;第4,904,582号;第4,958,013号;第5,082,830号;第5,112,963号;第5,214,136号;第5,082,830号;第5,112,963号;第5,214,136号;第5,245,022号;第5,254,469号;第5,258,506号;第5,262,536号;第5,272,250号;第5,292,873号;第5,317,098号;第5,371,241号、第5,391,723号;第5,416,203号、第5,451,463号;第5,510,475号;第5,512,667号;第5,514,785号;第5,565,552号;第5,567,810号;第5,574,142号;第5,585,481号;第5,587,371号;第5,595,726号;第5,597,696号;第5,599,923号;第5,599,928号、及び第5,688,941号を含み、その各々は引用によって本明細書に組み込まれる。
創薬:本発明の化合物はまた、創薬及び標的確認の領域に適用され得る。本発明は、脳由来神経栄養因子(BDNF)ポリヌクレオチドと、疾患状態、表現型、又は疾病との間に存在する関係を解明するための創薬の試みにおける、化合物、及び本明細書で識別される好ましい標的セグメントの使用を包含する。これらの方法は、サンプル、組織、細胞、又は本発明の化合物と生物体を接触させる工程を含む、BDNFポリヌクレオチドを検知又は調節する工程、処置後の幾つかの時点でBDNFポリヌクレオチド及び/又は関連する表現型又は化学的なエンドポイントの核酸又はタンパク質のレベルを測定する工程、及び、測定した値を未処置のサンプル又は本発明の更なる化合物により処置されるサンプルと随意に比較する工程を含む。これらの方法はまた、標的確認のプロセスのために未知の遺伝子の機能を決定するための、又は特定の疾患、疾病、又は表現型の処置又は予防の標的として特定の遺伝子産物の有効性を決定するための他の実験と並行して、又は組み合わせて、行われ得る。
<遺伝子発現のアップレギュレーション又は阻害の評価>
外因性の核酸の宿主細胞又は生物体への移動は、細胞又は生物体における核酸の存在を直接検知することにより、評価され得る。そのような検知は、当該技術分野で周知の様々な方法によって達成され得る。例えば、外因性の核酸の存在は、サザンブロット、又は、核酸に関連したヌクレオチド配列を明確に増幅するプライマーを使用するポリメラーゼ連鎖反応(PCR)技術によって検知され得る。外因性の核酸の発現も、遺伝子発現解析を含む従来の方法を使用して測定され得る。例えば、外因性の核酸からもたらされたmRNAは、ノーザンブロット及び逆転写PCR(RT−PCR)を使用して、検知され且つ定量化され得る。
外因性の核酸からのRNAの発現も、酵素活性又はリポータータンパク質活性の測定により検知され得る。例えば、アンチセンスの調節作用は、外因性の核酸がエフェクターRNAをもたらしているという指標としての標的核酸発現における減少又は増加として、間接的に測定され得る。配列保存に基づき、プライマーは、標的遺伝子のコード領域を増幅するために設計され且つ使用され得る。初めに、任意のコード領域又は非コード領域が使用され得るが、各遺伝子から最も高度に発現されたコード領域が、モデル制御遺伝子を構築するために使用され得る。各制御遺伝子は、レポーターコード領域とそのポリ(A)信号の間に各コード領域を挿入することにより、組み立てられる。これらプラスミドは、遺伝子の上流部分においてレポーター遺伝子を持つmRNAを、及び、3’非コード領域において可能なRNAi標的をもたらす。個々のアンチセンスオリゴヌクレオチドの有効性は、レポーター遺伝子の調節によって分析される。本発明の方法に役立つレポーター遺伝子は、アセトヒドロキシ酸シンターゼ(AHAS)、アルカリフォスファターゼ(AP)、ベータガラクトシダーゼ(LacZ)、ベータグルクロニダーゼ(GUS)、クロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)、緑色蛍光タンパク質(GFP)、赤色蛍光タンパク質(RFP)、黄色蛍光タンパク質(YFP)、シアン蛍光タンパク質(CFP)、ホースラディッシュペルオキシダーゼ(HRP)、ルシフェラーゼ(Lus)、ノパリンシンターゼ(NOS)、オクトピンシンターゼ(OCS)、及びそれらの誘導体を含む。アンピシリン、ブレオマイシン、クロラムフェニコール、ゲンタマイシン、ヒグロマイシン、カナマイシン、リンコマイシン、メトトレキサート、ホスフィノトリシン、ピューロマイシン、及びテトラサイクリンに対する抵抗性を与える、多数の選択可能なマーカーが利用可能である。レポーター遺伝子の調節を決定する方法は、当該技術分野で周知であり、限定されないが、蛍光測定器方法(例えば、蛍光分光学法、蛍光標識細胞分取(FACS)、蛍光顕微鏡法)、抗生物質耐性測定を含む。
BDNFタンパク質及びmRNAの発現は、当業者に既知の、及び本明細書の各部に記載される方法を使用してアッセイされ得る。例えば、ELISAなどのイムノアッセイはタンパク質レベルを測定するために使用され得る。BDNF ELISAアッセイのキットは、例えばR&D Systems(Minneapolis, MN)から、商業上利用可能である。
実施形態において、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドを使用して処置されるサンプル(例えば、インビボ又はインビトロの細胞或いは組織)におけるBDNF発現(例えば、mRNA又はタンパク質)は、対照サンプルにおけるBDNF発現と比較して評価される。例えば、タンパク質又は核酸の発現は、当業者に既知の方法を使用して、偽処置された(mock−treated)又は未処置のサンプルにおけるものと比較され得る。代替的に、対照のアンチセンスオリゴヌクレオチド(例えば、変更した又は異なる配列を有するもの)で処置されるサンプルとの比較は、所望される情報に依存して行われ得る。別の実施形態において、処置したサンプルvs未処置のサンプルにおけるBDNFタンパク質又は核酸の発現の差は、処置したサンプルvs未処置のサンプルにおける異なる核酸(研究者によって任意の標準の認められた適切なもの、例えばハウスキーピング遺伝子を含む)の発現の差と比較され得る。
観察した差は、例えば、対照との比較に使用するための比率又は画分の形態で、所望されるように発現される。実施形態において、BDNF mRNAまたはタンパク質のレベルは、本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドで処置したサンプルにおいて、未処置のサンプル又は対照の核酸で処置したサンプルに対して、約1.25倍乃至約10倍以上増加或いは減少され得る。実施形態において、BDNF mRNA又はタンパク質のレベルは、少なくとも約1.25倍、少なくとも約1.3倍、少なくとも約1.4倍、少なくとも約1.5倍、少なくとも約1.6倍、少なくとも約1.7倍、少なくとも約1.8倍、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約3倍、少なくとも約3.5倍、少なくとも約4倍、少なくとも約4.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約5.5倍、少なくとも約6倍、少なくとも約6.5倍、少なくとも約7倍、少なくとも約7.5倍、少なくとも約8倍、少なくとも約8.5倍、少なくとも約9倍、少なくとも約9.5倍、又は少なくとも約10倍以上、増加又は減少される。
<キット、研究試薬、診断、及び治療学>
本発明の化合物は、診断、治療学、及び予防法のために、及びキットの研究試薬及び構成要素として利用され得る。更に、アンチセンスオリゴヌクレオチド(精巧な特異性により遺伝子発現を阻害することができる)は、特定の遺伝子の機能を解明するために、又は生物学的経路の様々な部材の機能間を区別するために、当業者によって大抵は使用される。
キット及び診断、並びに様々な生物系における使用のために、本発明の化合物は、単独で又は他の化合物或いは治療薬と組み合わせて、細胞及び組織内で発現される遺伝子の一部又は全体の補体の発現パターンを解明するための差別的な及び/又は組み合わせの分析におけるツールとして有用である。
本明細書に使用されるように、用語「生物系」又は「システム」は、発現する任意の生物体、細胞、細胞培養物、又は組織として定義される、又は脳由来神経栄養因子(BDNF)遺伝子の生成物を発現するために適格にされ得る。これらは、限定されないが、ヒト、形質転換動物、細胞、細胞培養物、組織、異種移植片、移植片、及びそれらの組み合わせを含む。
1つの制限しない例として、1以上のアンチセンス化合物で処置した細胞又は組織内の発現パターンは、アンチセンス化合物で処置していない対照の細胞又は組織と比較され、もたらされるパターンは、例えば、疾病関連性、シグナル経路、細胞局在、発現レベル、大きさ、試験した遺伝子の構造又は機能にそれらが属するため、遺伝子発現の差別的なレベルの遺伝子発現について分析される。これら分析は、刺激した細胞又は刺激していない細胞上で、及び発現パターンに影響を及ぼす他の化合物の存在下又は不在下で行われ得る。
当該技術分野で既知の遺伝子発現解析の方法の例は、DNAアレイ又はマイクロアレイ、SAGE(遺伝子発現の連続分析)、READS(消化されたcDNAの制限酵素増幅)、TOGA(合計の遺伝子発現解析)、タンパク質アレイ及びプロテオミクス、発現遺伝子配列断片(EST)シーケンス解析、負のRNAフィンガープリント法(SuRF)、負のクローニング、示差表示(DD)、比較ゲノムハイブリダイゼーション、FISH(蛍光インサイチューハイブリダイゼーション)技術、及び質量分析法方法を含む。
本発明の化合物が脳由来神経栄養因子(BDNF)をコード化する核酸にハイブリダイズするため、これら化合物は研究と診断に役立つ。例えば、効果的なBDNFモジュレーターとなるように、本明細書に開示されるような効率により及び条件下でハイブリダイズするオリゴヌクレオチドは、遺伝子増幅又は検知にそれぞれ促進する条件下で効果的なプライマー又はプローブである。これらプライマーとプローブは、BDNFをコード化する核酸分子の特異的検出を必要とする方法、及び、BDNFの更なる研究における検知又は使用のための前記核酸分子の増幅において、役立つ。核酸コード化BDNFによる本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチド(特にプライマー及びプローブ)のハイブリダイゼーションは、当該技術分野で既知の手段によって検知され得る。そのような手段は、酵素のオリゴヌクレオチドへの共役、オリゴヌクレオチドの放射性標識法、又は任意の他の適切な検出手段を含み得る。サンプルにおけるBDNFのレベルを検知するためのそのような検出手段を使用するキットも、調製され得る。
アンチセンスの特異性及び感受性も、治療用途のため当業者によって利用される。アンチセンス化合物は、ヒトを含む動物の病状の処置において、治療部分として利用された。アンチセンスオリゴヌクレオチド薬物は、ヒトに安全且つ効果的に投与され、多数の臨床試験が現在進行中である。故に、アンチセンス化合物が、細胞、組織、及び動物(特にヒト)の処置のための処置レジメン(regimes)に役立つように構成され得る、有用な治療手段となり得ることが確証される。
治療のため、BDNFポリヌクレオチドの発現の調節により処置され得る疾患又は障害を患う疑いのある動物(好ましくはヒト)は、本発明に従ってアンチセンス化合物を投与することにより処置される。例えば、1つの制限しない実施形態において、方法は、治療上効果的な量のBDNFモジュレーターを、処置を必要とする動物に投与する工程を含む。本発明のBDNFモジュレーターは、BDNFの活性を効果的に調節する、又はBDNFタンパク質の発現を調節する。1つの実施形態において、動物のBDNFの活性又は発現は、対照と比較して、約10%阻害される。好ましくは、動物のBDNFの活性又は発現は、約30%阻害される。より好ましくは、動物のBDNFの活性又は発現は、50%以上阻害される。故に、オリゴマー化合物は、対照と比較して、脳由来神経栄養因子(BDNF)mRNAの発現を、少なくとも10%、少なくとも50%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%調節する。
1つの実施形態において、動物の脳由来神経栄養因子(BDNF)の活性又は発現は、対照と比較して、約10%増加される。好ましくは、動物のBDNFの活性又は発現は、約30%増加される。より好ましくは、動物のBDNFの活性又は発現は、50%以上増加される。故に、オリゴマー化合物は、対照と比較して、BDNFのmRNAの発現を、少なくとも10%、少なくとも50%、少なくとも25%、少なくとも30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%、又は100%調節する。
例えば、脳由来神経栄養因子(BDNF)の発現の増加又は減少は、血清、血液、脂肪組織、肝臓又は任意の他の体液、動物の組織又は臓器において測定され得る。好ましくは、分析されている前記流体、組織、又は臓器内に含まれる細胞は、核酸分子コード化BDNFペプチド及び/又はBDNFタンパク質自体を含む。
本発明の化合物は、適切な薬学的に許容可能な希釈剤又は担体に効果的な量の化合物を加えることにより、医薬組成物中で利用され得る。化合物の使用及び本発明の方法はまた、予防的に有用であり得る。
<接合体>
本発明のオリゴヌクレオチドの別の修飾は、オリゴヌクレオチドの活性、細胞分布、又は細胞の取り込みを増強する1以上の部分又は接合体をオリゴヌクレオチドに化学的に連結する工程を含む。これらの部分又は接合体は、一級又は二級のヒドロキシル基などの官能基に共有結合される共役基(conjugate group)を含み得る。本発明の共役基は、インターカレータ、レポーター分子、ポリアミン、ポリアミド、ポリエチレングリコール、ポリエーテル、オリゴマーの薬物動態学的特性を増強する基、及びオリゴマーの薬物速度論的特性を増強する基を含む。典型的な共役基は、コレステロール、脂質、リン脂質、ビオチン、フェナジン、葉酸、フェナントリジン、アントラキノン、アクリジン、フルオレセイン、ローダミン、クマリン、及び色素を含む。薬物動態学的特性を増強する基は、本発明の文脈において、取り込みを向上させ、劣化に対する抵抗性を増強し、及び/又は標的核酸による配列特異性のハイブリダイゼーションを強化する基を含む。薬物速度論的特性を増強する基は、本発明の文脈において、本発明の化合物の取り込み、分配、代謝、又は排出を向上させる基を含む。代表的な共役基は、引用により本明細書に組み込まれる、1992年10月23日出願の国際特許出願PCT/US92/09196、及び米国特許第6,287,860号に開示される。共役基は、限定されないが、脂質部分(コレステロール部分、コール酸、チオエーテル(例えば、ヘキシル−5−トリチルチオール)、チオコレステロール、脂肪族鎖(例えば、ドデカンジオール又はウンデシルの残基)、リン脂質(例えば、ジ−ヘキサデシル−rac−グリセロール又はトリエチルアンモニウム 1,2−ジ−O−ヘキサデシル−rac−グリセロ−3−Hホスホネート)、ポリアミン又はポリエチレングリコール鎖など)、又はアダマンタン酢酸、パルミチル部分、又はオクタデシルアミン或いはヘキシルアミノ−カルボニル− オキシコレステリン部分を含む。本発明のオリゴヌクレオチドも、活性薬物物質(例えば、アスピリン、ワルファリン、フェニルブタゾン、イブプロフェン、スプロフェン、フェンブフェン、ケトプロフェン、(S)−(+)−プラノプロフェン、カルプロフェン、ダンシルサルコシン、2,3,5−トリヨード安息香酸、フルフェナム酸、フォリン酸、ベンゾサイアジアザイド、クロロサイアザイド、ジアゼピン、インドメタシン(indomethicin)、バルビツール酸塩、セファロスポリン、サルファ薬、糖尿病用薬、抗菌薬、又は抗生物質に共役され得る。
そのようなオリゴヌクレオチド接合体の調製を教示する代表的な米国特許は、限定されないが、米国特許第4,828,979号;第4,948,882号;第5,218,105号;第5,525,465号;第5,541,313号;第5,545,730号;第5,552,538号;第5,578,717号、第5,580,731号;第5,580,731号;第5,591,584号;第5,109,124号;第5,118,802号;第5,138,045号;第5,414,077号;第5,486,603号;第5,512,439号;第5,578,718号;第5,608,046号;第4,587,044号;第4,605,735号;第4,667,025号;第4,762,779号;第4,789,737号;第4,824,941号;第4,835,263号;第4,876,335号;第4,904,582号;第4,958,013号;第5,082,830号;第5,112,963号;第5,214,136号;第5,082,830号;第5,112,963号;第5,214,136号;第5,245,022号;第5,254,469号;第5,258,506号;第5,262,536号;第5,272,250号;第5,292,873号;第5,317,098号;第5,371,241号、第5,391,723号;第5,416,203号、第5,451,463号;第5,510,475号;第5,512,667号;第5,514,785号;第5,565,552号;第5,567,810号;第5,574,142号;第5,585,481号;第5,587,371号;第5,595,726号;第5,597,696号;第5,599,923号;第5,599,928号、及び第5,688,941号を含む。
<製剤>
本発明の化合物はまた、取り込み、分配、及び/又は吸収を助けるために、他の分子、分子構造、又は化合物の混合物(例えば、リポソーム、受容体に標的とされた分子、経口、直腸、局所、又は他の製剤)と混合され、閉じ込められ、共役され、又は他に関連付けられ得る。そのような取り込み、分配、及び/又は吸収を助ける製剤の調製を教示する代表的な米国特許は、限定されないが、米国特許第5,108,921号;第5,354,844号;第5,416,016号;第5,459,127号;第5,521,291号;第5,543,165号;第5,547,932号;第5,583,020号;第5,591,721号;第4,426,330号;第4,534,899号;第5,013,556号;第5,108,921号;第5,213,804号;第5,227,170号;第5,264,221号;第5,356,633号;第5,395,619号;第5,416,016号;第5,417,978号;第5,462,854号;第5,469,854号;第5,512,295号;第5,527,528号;第5,534,259号;第5,543,152号;第5,556,948号;第5,580,575号;及び第5,595,756号を含み、その各々は引用によって本明細書に組み込まれる。
アンチセンスヌクレオチドは、標的の発現及び/又は機能を調節するためにベクターに関連して投与する必要はないが、本発明の実施形態は、プロモーター、ハイブリッドプロモーター遺伝子配列を含む、アンチセンスオリゴヌクレオチドの発現のための発現ベクター構築物に関係し、且つ、強力な構成的のプロモーター作用、又は所望の場合において誘発され得るプロモーター作用を持つ。
実施形態において、本発明の実施は、適切な核酸送達システムにより前述のアンチセンスオリゴヌクレオチドの少なくとも1つを投与する工程を含む。1つの実施形態において、そのシステムは、ポリヌクレオチドに操作可能に連結した非ウイルスのベクターを含む。そのような非ウイルスのベクターの例は、オリゴヌクレオチド単独(例えば、SEQ ID NOS:12〜49の何れか1以上)、又は適切なタンパク質、多糖類、或いは脂質製剤と組み合わせたものを含む。
更に適切な核酸送達システムは、ウイルスベクター、典型的に、アデノウイルス、アデノウイルス関連性ウイルス(AAV)、ヘルパー依存性アデノウイルス、レトロウイルス、又は日本リポソーム(HVJ)複合体のヘマグルチナチンの配列を含む。好ましくは、ウイルスベクターは、ポリヌクレオチドに操作可能に連結される強力な真核生物のプロモーター(例えばサイトメガロウイルス(CMV)プロモーター)を含む。
更に好ましいベクターは、ウイルスベクター、融合タンパク質、及び化学接合体を含む。レトロウイルスベクターは、モロニーマウス白血病ウイルス及びHIVベースのウイルスを含む。1つの好ましいHIVベースのウイルスベクターは、gag遺伝子及びpol遺伝子がHIVゲノム由来であり、env遺伝子は別のウイルス由来である、少なくとも2つのベクターを含む。DNAウイルスベクターが好ましい。これらベクターは、オルソポックス又はアビポックスなどのpoxベクター、単純ヘルペスI型ウイルス(HSV)ベクターなどのヘルペスウイルスベクター、アデノウイルスベクター、及びアデノ関連性ウイルスベクターを含む。
本発明のアンチセンス化合物は、任意の薬学的に許容可能な塩、エステル、又はそのようなエステルの塩、或いは任意の他の化合物の塩を包含し、それらは、ヒトを含む動物への投与後、生物学的に活性な代謝物又はその残基を提供することができる(直接又は間接的に)。
用語「薬学的に許容可能な塩」は、本発明の化合物の生理学的且つ薬学的に許容可能な塩を指す:即ち、親化合物の所望の生物活性を保持し、且つ望まれない毒物学効果を与えない塩である。オリゴヌクレオチドのため、薬学的に許容可能な塩の好ましい例及びそれらの使用が、引用により本明細書に組み込まれる米国特許第6,287,860号にて更に記載される。
本発明はまた、本発明のアンチセンス化合物を含む医薬組成物及び製剤を含む。本発明の医薬組成物は、局所又は全身の処置が所望されるかどうか、及び処置される領域に依存する多くの方法で投与され得る。投与は、局所(眼、並びに、膣及び直腸の送達を含む粘膜を含む)、肺(例えば、噴霧器によるものを含む、粉末又はエアロゾルの吸入又は吸い込みによる);気管内、鼻腔内か、表皮、及び経皮的、経口又は非経口でもよい。非経口投与は、静脈内、動脈内、皮下、腹腔内又は筋肉内注射、或いは注入;又は頭蓋内(例えば、脊髄腔内又は脳室内)の投与を含む。
中枢神経系中の組織の処置のため、投与は、例えば脳脊髄液への注射又は注入によって行われ得る。脳脊髄液へのアンチセンスRNAの投与は、例えば、米国特許出願公開第2007/0117772号「Methods for slowing familial ALS disease progression」に記載され、それはその全体において引用により本明細書に組み込まれる。
本発明のアンチセンスオリゴヌクレオチドが中枢神経系における細胞へ投与されることが意図されると、投与は、血液脳障壁を横切って被験体のアンチセンスオリゴヌクレオチドの浸透を促進することができる1以上の薬剤によって行われ得る。注射は、例えば、嗅内皮質又は海馬において行われ得る。アデノウイルスベクターの筋組織内での運動性ニューロンへの投与による、神経栄養因子の送達は、例えば、引用により本明細書に組み込まれる米国特許第6,632,427号「Adenoviral−vector−mediated gene transfer into medullary motor neurons」に記載される。ベクターの脳(例えば、線条体、視床、海馬、又は黒質)への直接送達は、当該技術分野で既知であり、例えば、引用により本明細書に組み込まれる米国特許第6,756,523号「Adenovirus vectors for the transfer of foreign genes into cells of the central nervous system particularly in brain」に記載される。投与は注射などにより急速となり得、又は、除放性製剤の遅い注入又は投与などにより期間にわたって行われ得る。
被験体のアンチセンスオリゴヌクレオチドも、望ましい薬学的又は薬理学的な特性を提供する薬剤に連結又は共役され得る。例えば、アンチセンスオリゴヌクレオチドは、トランスフェリンレセプターに対する抗体など血液脳障壁をわたる浸透又は運搬を促進するために、当該技術分野で既知の任意の物質に結合され、静脈注射によって投与され得る。アンチセンス化合物はウイルスベクターと連結され得、例えばそれは、アンチセンス化合物をより効果的なものにし、及び/又は、血液脳障壁をわたるアンチセンス化合物の運搬を増加する。浸透圧の血液脳障壁の破壊はまた、例えば、糖(限定されないが、メソ・エリトリトール、キシリトール、D(+)ガラクトース、D(+)ラクトース、D(+)キシロース、ズルシトール、ミオイノシトール、L(−)フルクトース、D(−)マンニトール、D(+)グルコース、D(+)アラビノース、D(−)アラビノース、セロビオース、D(+)マルトース、D(+)ラフィノース、L(+)ラムノース、D(+)メリビオース、D(−)リボース、アドニトール、D(+)アラビトール、L(−)アラビトール、D(+)フコース、L(−)フコース、D(−)リキソース、L(+)リキソース、及びL(−)リキソースを含む)、又はアミノ酸(限定されないが、グルタミン、リジン、アルギニン、アスパラギン、アスパラギン酸、システイン、グルタミン酸、グリシン、ヒスチジン、ロイシン、メチオニン、フェニルアラニン、プロリン、セリン、トレオニン、チロシン、バリン、及びタウリンを含む)の注入によって、達成され得る。血液脳障壁浸透を増強する方法及び材料は、例えば、米国特許第4,866,042号「Method for the delivery of genetic material across the blood brain barrier」、第6,294,520号「Material for passage through the blood−brain barrier」、及び第6,936,589号「Parenteral delivery systems」に記載され、それら全ては、それらの全体における引用によって本明細書に組み込まれる。
被験体のアンチセンス化合物は、取り込み、分配、及び/又は吸収を助けるために、他の分子、分子構造、又は化合物の混合物(例えば、リポソーム、受容体に標的とされた分子、経口、直腸、局所、又は他の製剤)と混合され、閉じ込められ、共役され、又は他に関連付けられ得る。例えば、カチオン性脂質は、オリゴヌクレオチドの取り込みを促進するための製剤に含まれ得る。取り込みを促進すると示された1つのそのような組成物は、LIPOFECTIN(GIBCO−BRL, Bethesda, MDから利用可能)である。
少なくとも1つの2’−O−メトキシエチル修飾物を備えたオリゴヌクレオチドは、経口投与に特に役立つと考えられる。局所投与のための医薬組成物及び製剤は、経皮パッチ、軟膏剤、ローション剤、クリーム剤、ゲル剤、滴剤、坐剤、スプレー剤、液体、及び粉末剤を含み得る。従来の製薬の担体、水性基剤、粉末基剤、又は油基剤、増粘剤などは、必要なもの又は望ましいものであり得る。コーティングしたコンドーム、グローブなども役立ち得る。
本発明の医薬製剤(単位投与形態に都合良く存在し得る)は、医薬品工業にて周知の従来技術に従って調製され得る。そのような技術は、活性成分の、製薬の担体又は賦形剤との関連をもたらす工程を含む。一般に、製剤は、活性成分の、液体担体又は細かく分割された固形担体との関連を均一且つ密接にもたらすことにより調製され、その後、必要な場合、生成物を形成する。
本発明の組成物は、限定されないが、錠剤、カプセル、ゲルカプセル、液体シロップ剤、柔らかいゲル剤、坐剤、及び浣腸剤などの多くの可能な投与形態の何れかへと処方され得る。本発明の組成物も、水性、非水性、又は混合の培地中で懸濁液として処方され得る。水性懸濁液は、例えば、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ソルビトール、及び/又はデキストランを含む懸濁液の粘性を増加させる物質をさらに含み得る。懸濁液はまた、安定剤を含み得る。
本発明の医薬組成物は、限定されないが、溶液、乳剤、フォーム、及びリポソーム含有製剤を含む。本発明の医薬組成物及び製剤は、1以上の浸透促進剤、担体、賦形剤、又は他の活性或いは不活性な成分を含み得る。
乳剤は典型的に、直径の点で通常は直径0.1μmを超える液滴の形態で分散された1つの液体の不均質系である。乳剤は、分散相、及び、分離した相として水相、油相、又はそれ自体の何れかにおいて溶液として存在し得る活性薬物に加えて、追加成分を含み得る。マイクロエマルジョンは本発明の実施形態として含まれる。乳剤とその使用は当該技術分野で周知であり、米国特許第6,287,860号に更に記載される。
本発明の製剤はリポソーム製剤を含む。本発明にて使用されるように、用語「リポソーム」は、球状の二重層又は複数の二重層にて整えられた両親媒性脂質で構成されるベシクルを意味する。リポソームは、親油性材料から、及び送達される組成物を含む水性の内部から形成された細胞膜を有する、単層又は多重層のベシクルである。カチオン性リポソームは、安定した複合体を形成するための負に荷電されたDNA分子と相互作用すると考えられる、正に荷電したリポソームである。pH感受性の又は負に荷電したリポソームは、DNAと複合するよりも、DNAを捕捉すると考えられる。カチオン性及び非カチオン性のリポソームの両方は、細胞にDNAを送達するために使用されてきた。
リポソームはまた、「立体的に安定した」リポソームを含み、該用語は、本明細書に使用されるように、1以上の特異的な脂質を含むリポソームを指す。リポソームに組み込まれると、これらの特異的な脂質は、そのような特異的な脂質を欠くリポソーム対する循環寿命を増強するリポソームを結果としてもたらす。立体的に安定したリポソームの例は、リポソームの小胞形成性脂質部分の一部が1以上の糖脂質を含む、又はポリエチレングリコール(PEG)部分などの1以上の親水性ポリマーにより誘導されるものである。リポソーム及びその使用は当該技術分野で周知であり、米国特許第6,287,860号に更に記載される。
本発明の医薬製剤及び組成物はまた、界面活性剤を含み得る。薬物製品、製剤、及び乳剤における界面活性剤の使用は、当該技術分野で周知である。界面活性剤及びその使用は、引用により本明細書に組み込まれる米国特許第6,287,860号にて更に記載される。
1つの実施形態において、本発明は、核酸、特にオリゴヌクレオチドの効率的な送達を達成するために様々な浸透促進剤を使用する。細胞膜にわたる非親油性薬物の拡散を支援することに加えて、浸透促進剤はまた、親油性薬物の透過性を増強する。浸透促進剤は、5つの広いカテゴリ(即ち、界面活性剤、脂肪酸、胆汁酸塩、キレート剤、非キレート化の非界面活性剤)の1つに属するものとして分類され得る。浸透促進剤及びその使用は、引用により本明細書に組み込まれる米国特許第6,287,860号にて更に記載される。
当業者は、それらの使用目的(即ち、投与経路)に従って製剤が慣例的に設計されることを認識する。
局所投与のための好ましい製剤は、本発明のオリゴヌクレオチドが、脂質、リポソーム、脂肪酸、脂肪酸エステル、ステロイド、キレート剤、及び界面活性剤などの局所送達薬剤との混合剤にあるものを含む。好ましい脂質及びリポソームは、中性(例えば、ジオレイル−ホスファチジルDOPEエタノールアミン、ジミリストイルホスファチジルコリンDMPC、ジステアロイルホスファチジルコリン)、陰性(例えば、ジミリストイルホスファチジルグリセロールDMPG)、及び陽性(例えば、ジオレイルテトラメチルアミノプロピルDOTAP及びジオレイル−ホスファチジルエタノールアミンDOTMA)を含む。
局所又は他の投与のため、本発明のオリゴヌクレオチドは、リポソーム内に閉じ込められ、又は、それに対する、特にカチオン性リポソームに対する複合体を形成し得る。代替的に、オリゴヌクレオチドは、脂質、特にカチオン性脂質に複合され得る。好ましい脂肪酸及びそのエステル、薬学的に許容可能な塩、並びにその使用は、米国特許第6,287,860号に更に記載される。
経口投与用の組成物及び製剤は、水又は非水性の培地、カプセル剤、ゲルカプセル剤、小袋、錠剤、又はミニ錠剤中に、粉末剤又は果粒剤、微小粒子、ナノ粒子、懸濁液又は溶液を含む。増粘剤、芳香剤、希釈剤、乳化剤、分散助剤(dispersing aids)又は結合剤が、望ましい場合もある。好ましい経口製剤は、本発明のオリゴヌクレオチドが1以上の浸透促進剤界面活性剤及びキレート化剤と併用して投与されるものである。好ましい界面活性剤は、脂肪酸及び/又はそのエステル又は塩、胆汁酸及び/又はその塩を含む。好ましい胆汁酸/塩及び脂肪酸並びにそれらの使用は、引用により本明細書に組み込まれる米国特許第6,287,860号に更に記載される。浸透促進剤の組み合わせ、例えば、胆汁酸/塩と組み合わせた脂肪酸/塩も好ましい。特に好ましい組み合わせは、ラウリン酸、カプリン酸、及びUDCAのナトリウム塩である。更なる浸透促進剤は、ポリオキシエチレン−9−ラウリルエーテル、ポリオキシエチレン−20−セチルエーテルを含む。本発明のオリゴヌクレオチドは、噴霧されて乾燥した粒子を含む粒状の形態で経口送達され、又は微小粒子或いはナノ粒子を形成するために複合され得る。オリゴヌクレオチド錯化剤及びその使用は、引用により本明細書に組み込まれる米国特許第6,287,860号に更に記載される。
非経口、脊髄腔内、又は脳室内の投与用の組成物及び製剤は、緩衝剤、賦形剤、及び他の適切な添加剤(限定されないが、浸透促進剤、担体化合物、及び他の薬学的に許容可能な担体又は賦形剤など)も含み得る無菌の水性溶液を含み得る。
本発明の特定の実施形態は、非アンチセンス機構によって機能する1以上のオリゴマー化合物及び1以上の他の化学療法剤を含む、医薬組成物を提供する。そのような化学療法剤の例は、限定されないが、ダウノルビシン、ダウノマイシン、ダクチノマイシン、ドキソルビシン、エピルビシン、イダルビシン、エソルビシン、ブレオマイシン、マホスファミド、イホスファミド、サイトシンアラビノサイド、ビスクロロエチル−ニトロソ尿素(nitrosurea)、ブスルファン、マイトマイシンC、アクチノマイシンD、ミトラマイシン、プレドニゾン、ヒドロキシプロゲステロン、テストステロン、タモキシフェン、ダカルバジン、プロカルバジン、ヘキサメチルメラミン、ペンタメチルメラミン、ミトキサントロン、アムサクリン、クロラムブシル、メチルシクロヘキシルニトロソ尿素、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、シクロホスファミド、6−メルカプトプリン、6−チオグアニン、シタラビン、5−アザシチジン、ヒドロキシ尿素、デオキシコホルマイシン、4−ヒドロキシペルオキシシクロ−ホスホルアミド、5−フルオロウラシル(5−FU)、5−フルオロデオキシウリジン(5−FUdR)、メトトレキサート(MTX)、コルヒチン、タキソール、ビンクリスチン、ビンブラスチン、エトポシド(VP−16)、トリメトレキサート、イリノテカン、トポテカン、ゲムシタビン、テニポシド、シスプラチン、及びジエチルスチルベストロール(DES)などの、癌の化学療法薬を含む。本発明の化合物と共に使用されると、そのような化学療法剤は、個々に(例えば、5−FU及びオリゴヌクレオチド)、連続的に(例えば、MTX及びオリゴヌクレオチドが後続する期間で5−FU及びオリゴヌクレオチド)、又は1以上の他のそのような化学療法剤と組み合わせて(例えば、5−FU、MTX、及びオリゴヌクレオチド、又は、5−FU、放射線治療、及びオリゴヌクレオチド)使用され得る。抗炎症薬(限定されないが、非ステロイド系抗炎症薬及びコルチコステロイドを含む)、並びに抗ウイルス薬(限定されないが、リバビリン(ribivirin)、ビダラビン、アシクロビル、及びガンシクロビル)も、本発明の組成物中で組み合わせられ得る。アンチセンス化合物及び他の非アンチセンス薬物の組み合わせも、本発明の範囲内にある。組み合わせた2以上の化合物は、共に又は連続して使用され得る。
別の関連する実施形態において、本発明の組成物は、第1核酸に標的化される1以上のアンチセンス化合物(特にオリゴヌクレオチド)、及び第2核酸標的に標的化される1以上の追加のアンチセンス化合物を含み得る。例えば、第1標的は、脳由来神経栄養因子(BDNF)の特定のアンチセンス配列であり、第2標的は別のヌクレオチド配列からの領域であり得る。代替的に、本発明の組成物は、同じ脳由来神経栄養因子(BDNF)核酸標的の異なる領域に標的化される2以上のアンチセンス化合物であり得る。アンチセンス化合物の多数の例が本明細書に例証され、他のものは、当該技術分野で既知の適切な化合物の中から選択され得る。組み合わせた2以上の化合物は、共に又は連続して使用され得る。
<投薬>
治療用組成物の製剤及びそれらの後の投与(投薬)は、当業者の能力内にあると考えられる。投薬は、処置される病状の重症度及び反応性に依存し、処置の経過は、数日から数か月まで、又は、治癒される或いは病状の減少が達成されるまで続く。最適な投薬スケジュールは、患者の身体における薬物蓄積の測定から計算され得る。当業者は、最適な投与量、投薬方法、及び反復率を容易に決定できる。最適な投与量は、個々のオリゴヌクレオチドの相対効力に依存して異なり、インビトロ及びインビボで動物モデルに効果的であると見出されるEC50に基づいて、一般的に評価され得る。一般に、投与量は体重1kg当たり0.01μgから10mgまであり、毎日、毎週、毎月、又は毎年に1回以上を、或いは2乃至20年ごとに一度与えられ得る。当業者は、体液又は組織中の薬物の測定された滞留時間及び濃度に基づく投薬に関する反復率を容易に推定することができる。処置が成功した後、病状の再発を予防するために維持療法を患者に受けさせることが望ましい場合があり、ここで、オリゴヌクレオチドは。体重1kg当たり0.01μg乃至10mgの維持量で、毎日1回以上乃至2−20年ごとに1回投与され得る。
実施形態において、患者は、体重kg当たり、少なくとも約1、少なくとも約2、少なくとも約3、少なくとも約4、少なくとも約5、少なくとも約6、少なくとも約7、少なくとも約8、少なくとも約9、少なくとも約10、少なくとも約15、少なくとも約20、少なくとも約25、少なくとも約30、少なくとも約35、少なくとも約40、少なくとも約45、少なくとも約50、少なくとも約60、少なくとも約70、少なくとも約80、少なくとも約90、又は少なくとも約10mgである、薬物の投与量で処置される。アンチセンスオリゴヌクレオチドの特定の注入された投与量は、例えば、全体において引用により本明細書に組み込まれる米国特許第7,563,884号「Antisense modulation of PTP1B expression」に記載される。
本発明の様々な実施形態が上述されてきた一方で、それらは制限無しに、ほんの一例として提示されたことを理解されたい。開示された実施形態への多数の変更は、本発明の精神又は範囲から逸脱することなく、本明細書の開示に従って行なわれ得る。故に、本発明の幅及び範囲は、上記の記載された実施形態の何れかによっても制限されるべきでない。
本明細書に言及される全ての文献は、引用により本明細書に組み込まれる。あたかも個々の刊行物又は特許文書が非常に個々に示されるかのごとく、本出願に引用された刊行物及び特許文書は全て、同じ程度まで、全ての目的のために引用により組み込まれる。この文書における様々な引用文献の引用によって、出願人は、任意の特定の引用文献が本発明に対する「先行技術」であることを了承しない。進歩性のある組成物及び方法の実施形態は、以下の実施例にて示される。
以下の制限のない実施例は、本発明の選択された実施形態を示す役目を果たす。示される構成要素の要素における比率及び代案の変更は、当業者に明白であり、本発明の実施形態の範囲内にあることが認識される。
<実施例1:脳由来神経栄養因子(BDNF)及び/又はBDNFポリヌクレオチドのセンス鎖に対する、アンチセンス核酸分子に特異的なアンチセンスオリゴヌクレオチドの設計>
上記に示すように、用語「〜に特異的なオリゴヌクレオチド」又は「オリゴヌクレオチド標的」は、(i)標的とされた遺伝子の一部を備えた安定した複合体を形成することが可能な、又は(ii)標的とされた遺伝子のmRNAの転写の一部を備えた安定した二重鎖を形成することが可能な配列を有する、オリゴヌクレオチドを指す。
適切なオリゴヌクレオチドの選択を、所望の融解温度(通常50−60℃)を備えた標的ポリヌクレオチド配列により混成物を形成し、且つセルフダイマー又は他の複合二次構造を形成しない、19−25のヌクレオチドの与えられた配列の各々において自動的に識別するコンピュータプログラム(例えば、IDT AntiSense Design, IDT OligoAnalyzer)の使用により、促進する。
適切なオリゴヌクレオチドの選択を、核酸配列を自動的に整列し、且つ同一性又は同族性の領域を示すコンピュータプログラムの使用により、更に促進する。そのようなプログラムを使用して、例えばGenBankなどのデータベースの検索により、又はPCR生成物をシーケンス解析することにより得られた核酸配列を比較する。遺伝子の範囲からの核酸配列と、与えられたゲノムの遺伝子間領域との比較により、対象の遺伝子への特異性の適切な程度を表示する核酸配列の選択が可能となる。これら手順により、標的核酸配列への高度の相補性、及び与えられたゲノムにおける他の核酸配列への低度の相補性を示す、オリゴヌクレオチドの選択が可能となる。当業者は、本発明における使用に適切な遺伝子の領域の選択において相当な許容範囲が存在することを理解する。
化合物の標的核酸への結合が、機能及び/又は活性の調節を引き起こすために標的核酸の正常機能に干渉すると、アンチセンス化合物は「特異的にハイブリダイズ可能」であり、及び、特異的な結合が所望される条件下(即ち、インビボアッセイ又は治療上の処置の場合における生理学的条件下)、及び、インビトロアッセイの場合にアッセイが実行される条件下で、アンチセンス化合物の非標的核酸配列への非特異的結合を回避するのに十分な程度の相補性が存在する。
本明細書に記載されるオリゴヌクレオチドのハイブリダイゼーション特性を、当該技術分野で既知の1以上のインビトロアッセイによって決定することができる。例えば、本明細書に記載されるオリゴヌクレオチドの特性を、融解曲線アッセイを使用する、標的の天然のアンチセンスと可能な薬物分子との間の結合強度の決定によって得ることができる。
標的の天然のアンチセンスと可能な薬物分子(分子)との間の結合強度を、分子間相互作用の強度を測定する確立された方法の何れか(例えば、融解曲線アッセイ)を使用して推測することができる。
融解曲線アッセイは、二本鎖から単鎖までの構造の急速な推移が、天然のアンチセンス/分子複合体のために生じる温度を決定する。この温度は、2つの分子間の相互作用強度の確実な手段として広く認められている。
実際の天然のアンチセンスRNA分子のcDNAコピー、又は分子の結合部位に対応する合成DNA或いはRNAのヌクレオチドを使用して、融解曲線アッセイを行なうことができる。このアッセイを行なうのに必要な試薬を全て含む多数のキットが利用可能である(例えば、Applied Biosystems Inc. MeltDoctor kit)。これらのキットは、二本鎖DNA(dsDNA)結合色素(ABI HRM色素、SYBR Green、SYTOなど)の1つを含む、適切なバッファー溶液を含む。dsDNA色素の特性は、それらが遊離形態で蛍光をほとんど放射しないが、dsDNAに結合されると高度に蛍光性である、ということである。
アッセイを行うために、cDNA又は対応するオリゴヌクレオチドを、特定の製造業者のプロトコルによって定義される濃度で分子と混合する。混合物を95℃に加熱し、予め形成したdsDNAを全て分離し、その後、室温、或いはキットの製造業者により定義される他の低い温度にまでゆっくりと冷却して、DNA分子をアニールする。その後、新しく形成した複合体を95℃にゆっくり加熱し、同時に連続的に、反応物によってもたらされる蛍光の量に関するデータを収集する。蛍光強度は、反応物に存在するdsDNAの量に反比例する。キットに適合するリアルタイムPCR器具(例えば、ABI’s StepOne Plus Real Time PCR System or lightTyper instrument, Roche Diagnostics, Lewes, UK)を使用して、データを集めることができる。
適切なソフトウェア(例えば、lightTyper (Roche)又はSDS Dissociation Curve, ABI)を使用して、温度(x軸)に対する温度(y軸上の−d(蛍光)/dT)に関する蛍光の負の誘導体化をプロットすることにより、融解ピークを構築する。データを分析し、dsDNA複合体から一本鎖分子までの急速な推移の温度を識別する。この体温をTmと呼び、2つの分子間の相互作用の強度に直接比例する。典型的に、Tmは40℃を超える。
<修飾したAntagoNAT分子の設計:>
多くのDNAベースのアンチセンスオリゴヌクレオチドを設計して試験し、AntagoNATと名付け、非コーディングBdnf−AS及び他のアンチセンス転写物を標的とする。2−O’−メチルRNA又はLNAで修飾したヌクレオチドを加えた/差し引いた、十分なホスホロチオエート修飾を伴う、又はそれが無い、長さ12乃至20ヌクレオチドに及ぶ、様々なAntagoNATが設計した。最高の効果を、各々の末端(XXXnnnnnnnnnnXXX)で3つのLNAで修飾したヌクレオチドを伴う16−ヌクレオチドホスホロチオエートgapmerにより、Bdnf mRNAのレベルについて観察した。ヒトBDNFセンス−アンチセンス転写物間の相互作用の遮断のために、LNA及び2−O’−メチルRNA分子の両方を含む14−ヌクレオチドのmixmerを使用した。これら2−O’−メチルRNAで修飾したオリゴヌクレオチドは単にRNAを遮断すると示唆されるが、標的とされたRNAの辺縁のダウンレギュレーションを、この実験で観察した(図11)。これらの研究に使用される他のすべてのsiRNA、プライマー、及びプローブと同様に、様々なAntagoNATの配列を、表1に記載する。
<実施例2:BDNFポリヌクレオチドの調節>
実施例2で使用されるアンチセンスオリゴヌクレオチドを全て、実施例1に記載されるように設計した。製造業者(IDT Inc. of Coralville, IA)に、設計したホスホチオエート結合オリゴヌクレオチドを製造するよう指示し、表1に示される設計したホスホチオエートアナログを提供した。ヌクレオチド間のアスタリスクの指標は、ホスホチオエート結合の存在を示す。ホスホラミダイトモノマー(保護基で保護された全ての活性基(例えば、糖上のトリチル基、A及びC上のベンゾイル、並びにG上のN−2−イソブチリルを備えた、標準のヌクレオチド)を使用して、5ミクロンの制御した細孔ガラスビーズ(CPG)などの固形支持体上で、任意の適切な最先端技術の方法(例えばIDTによって使用される方法)を使用して、実施例2における実験に必要なオリゴヌクレオチドを合成することができる。保護基は、オリゴヌクレオチド合成中に不要な反応を予防する。保護基を、合成プロセスの終わりに除去する。初期のヌクレオチドは3’炭素を介して固形支持体に連結し、合成は3’乃至5’の方向に進行する。成長しているオリゴヌクレオチド連結に対する新しい塩基の付加は、4つの工程で行われる:1)トリクロロ酢酸を使用して、固定されたヌクレオチドの5’酸素から保護基を除去する;2)テトラゾールを使用して、固定され且つ次の配列の(next−in−sequence)ヌクレオチドを共に結合する;反応は、テトラゾリルホスホラミダイト中間体を介して進行する;3)未反応の遊離ヌクレオチド及び反応副産物を洗い流し、未反応の固定されたオリゴヌクレオチドをキャッピングし(capped)、次回の合成におけるそれらの関与を防ぐ;無水酢酸及びN−メチルイミダゾールを使用して、遊離5’ヒドロキシルをアセチル化することにより、キャッピングを達成する;4)ヌクレオチド間の結合を安定させるために、リン酸ジエステル結合がもたらされる場合、ヨウ素と水を使用してリンを酸化し、又はホスホチオエート結合が所望される場合、或いはBeaucage試薬(3H−1,2−ベンゾジチオール−3−オン−1,1−ジオキシド)を使用してリンを酸化する。2つの酸化剤を交替することによって、キメラの骨格を構築することができる。上述の4工程のサイクルを、配列中の全てのヌクレオチドのために繰り返す。完全な配列を合成する場合、オリゴヌクレオチドを固形支持体から開裂し、高温で水酸化アンモニウムを使用して脱保護する。保護基を脱塩により押し流し、残りのオリゴヌクレオチドを凍結乾燥する。
<BDNF mRNAの量を定量化するための異なるsiRNAによるHek293細胞の処置>
1.ATCC(cat# CRL−1573)からのHek293細胞は、37℃及び5%のCOで、MEM/EBSS(Hyclone cat #SH30024)+10%FBS+ペニシリン+ストレプトマイシン中で成長した。実験の1日前に、5×10/ウェルの密度で細胞を6ウェルのプレートに再度蒔き、37℃及び5%のCOでインキュベートした。
2.実験当日、6ウェルのプレートにおける培地を、新鮮なMEM/EBSS+10% FBSに変更した。
3.BDNF−AntagoNAT(BDNF−ASのオリゴヌクレオチドアンチセンス)を全て、20uMの濃度およびBDNF−AS siRNAに希釈した(10uMでのBDNF−ASの相補的なsiRNA;両方のオリゴヌクレオチド化合物をIDTによって製造する。1つのウェルに投薬するために、この溶液の2μlを、20分間室温で、400μlのOpti−MEM培地(Gibco cat#31985−070)及び4μlのLipofectamine 2000(Invitrogen cat# 11668019)でインキュベートし、HepG2細胞を伴う6ウェルのプレートに滴下で加えた。オリゴヌクレオチド溶液の代わりに2μlの水を含む同様の混合物を、偽のトランスフェクトした対照に使用した。
4.37℃及び5%のCO2でのインキュベーションの3−18時間後、培地を、新鮮なMEM/EBSS+10%のFBS+ペニシリン+ストレプトマイシンに変更した。
5.48時間後、アンチセンスオリゴヌクレオチドの追加を行った。その後、培地を除去し、製造業者の指示に従い、Promega(cat# Z3105)のSV Total RNA Isolation System又はQiagen(cat# 74181)のRNeasy Total RNA Isolation kitを使用して、RNAを細胞から抽出した。
6.200−400ngの抽出されたRNAを、ランダム六量体、dNTP、MgCl、及び適切なバッファーの2.5mMの混合物を使用して行なわれた逆転写反応物に加えた。この逆転写反応物からのcDNA(20−40ng)を使用し、ABI Taqman Gene Expression Mix(cat#4369510)及び300nMのフォワードプライマー及びリバースプライマー、並びに15μlの最終的な反応体積における200nMのプローブを使用する、リアルタイムPCRによる遺伝子発現を監視した。FileBuilderのソフトウェア(Applied Biosystem)を使用して、プライマー/プローブを設計した。プライマーは、センス−アンチセンスの対に特異的な鎖であり、プローブは、ゲノムDNA増幅の可能性をなくすためにエキソン境界を包含した。ヒトBDNFのためのABIアッセイは、Applied Biosystems Inc., Foster City CAによる、Applied Biosystems Taqman Gene Expression Assay: Hs00542425_s1 (BDNF)であった。以下のPCRサイクルを使用した:2分間50℃、10分間95℃、GeneAmp 7900 Machine (Applied Biosystems)を使用する40のサイクル(15秒間95℃及び1分間60℃)。処置したサンプルと偽のトランスフェクトしたサンプルとの間の18S−標準化dCt値における差に基づいて、アンチセンスオリゴヌクレオチドによる処置後の遺伝子発現における倍率変化を計算した。
7.BDNF−ASのためのオリゴの検知:
ABIアッセイ ID Hs00417345_ml
コンテキスト配列GCACACCTGGAGATACTCTATTATA (SEQ ID NOS:65)
8.BDNFのためのオリゴの検知:
ABIアッセイID Hs00542425_sl
CCTGCAGAATGGCCTGGAATTACAA(SEQ ID NOS:66)
BDNF−ASのためのオリゴの検知:
ABIアッセイID Hs00417345_ml
コンテキスト配列GCACACCTGGAGATACTCTATTATA(SEQ ID NOS:65)
BDNFのためのオリゴの検知:
ABIアッセイID Hs00542425_sl
CCTGCAGAATGGCCTGGAATTACAA(SEQ ID NOS:66)
9.結果は、サイクル閾(Ct)値に基づく。ddCtとして実験遺伝子と参照遺伝子(18S RNA)に関するCt値の間の計算された差を、キャリブレータサンプルに対する各RNAの割合として図示した。
結果:BDNF−AS転写の重複しない領域を標的とする異なるsiRNAを備えたHEK293T細胞を含む、様々なヒト及びマウスの細胞株の形質移入は、48時間で、BDNF転写(図1a及び図6)の2−6倍のアップレギュレーションを示す。BDNFのアップレギュレーションは、内在性の対照の選択と関係しなかった(図5a−b)。アップレギュレーションは、他のBDNFの近隣の遺伝子の調整に影響しなかった(図9)。
図5は、BDNF−ASのノックダウンがBDNF mRNAのアップレギュレーションを引き起こすことを示す。BDNF−ASのノックダウンは、BDNF−ASの転写の重複しない領域を標的とするsiRNAs−1(10nM)を使用して、BDNF(センス)mRNA(****=P<0.0001)の6倍のアップレギュレーションを引き起こした。ここで示される結果を、内在性の対照としてベータアクチン(左のパネル)又は18S rRNA(右のパネル)及び参照サンプルとして偽の形質移入を使用して、HEK293T細胞における実験から得た。この実験は、内在性の対照又は参照のキャリブレータサンプルの選択が、BDNF mRNAの観察されたアップレギュレーションを変化させないことを示すように意図される。
図6は、Bdnf発現の転写後調節を示す。mBdnf−AntagoNAT9標的マウスBdnf−AS転写と、(microRNA(miRNA)処理に関係する)ドローシャsiRNA標的ドローシャタンパク質の組み合わせにより、N2a細胞をトランスフェクトした。Bdnf mRNAのアップレギュレーションを、mBdnf−ANtagoNAT9(***=p値<0.0001)による細胞の処置後に観察した。ドローシャsiRNAの追加は、mBdnf−AntagoNAT9処置(=p値<0.05)にわたるBdnf転写をわずかに増加させた。この実験は、Bdnf転写の調整においてmiRNAなどの、他の転写後の機構の関与を示唆し得る。
図9は、BDNF−ASノックダウンが、TrkB、又は両方向においてBDNFに隣接する遺伝子(Let7CとKIF18A)のレベルを変化させないことを示す:LIN7CとKIF18Aは、BDNFの3’下流及び5’上流のそれぞれに位置する遺伝子である。神経栄養のチロシンキナーゼ、受容体、2型(TrkB)は、BDNFのために膜結合型受容体をコード化し、BDNFとして異なる染色体(Chr−9)上に位置付けられる。これら遺伝子がBDNF−AS転写の消耗後に変更されたかどうかを決定した。HEK293T細胞を、対照のsiRNA又はBDNF−AS siRNAによりトランスフェクトし、様々な転写レベルを測定した。BDNF−AS転写をダウンレギュレートしたこと、及びこの原稿の他の場所で示されるようにBDNF mRNAをアップレギュレートしたことを、観察した。BDNFASのノックダウンは、TrkB発現、又は隣接する遺伝子Let7C及びKIF18Aに効果がないことが、分かった。これらデータは、BDNF−ASの消耗後、BDNF発現の位置に特異的な変化があることを示唆する。
<BDNF及びBDNF−ASの量を定量化するための、0−96時間の時間的経過における1つのsiRNAによるHek293細胞の処置>
伴う方法は、siRNAによるHek293細胞の処置と同じであるが、今回、オリゴの追加0〜96時間後に細胞を採取する。結果:BDNF−ASの最適なダウンレギュレーションに対して同時に48時間でのsiRNAによる、BDNF及びBDNF−AS発現の時間的経過は、BDNFの最適なアップレギュレーションを示す(図1b)。
<BDNF及びBDNF−ASの量を定量化するための、異なるhBDNF−AntagoNATによるHek293細胞の処置>
伴う方法は、siRNAによるHek293細胞の処置と同じであるが、今回、細胞をAntagoNATで処置する。
結果:BDNF−AS転写物は、BDNF mRNAに対して十分な相補性を有する、225のヌクレオチドが重複する領域を含む。RNA−RNAの相互作用は、そのアンチセンス転写物によるBDNFの不一致な調整の原因であり得る。BDNF mRNAに対するBDNF−ASの調節性の役割を決定するために、LNA及び2’OMe RNAの修飾物の両方を含むgapmer(AntagoNAT)を利用し、センス及びアンチセンスの転写物の間の相互作用を遮断した。hBDNF−AatagoNATをタイリングする(tiling)ことにより、重複領域をカバーした。hBDNF−AntagoNATの使用がBDNF mRNAをアップレギュレートすることが分かった。BDNF−AS転写物の僅かなダウンレギュレーションを観察し、それは、遮断オリゴ(blocking oligo)を含む2’OMe−RNAに対して予期されなかった。16のhBDNF−AntagoNATを試験して、BDNF−ASの重複領域の前半の遮断が、BDNF mRNAのアップレギュレーションにより大きな効果があることが分かった。特に、hBDNF−AntagoNAT1及びhBDNFAntagoNAT4は、BDNF mRNAの有意なアップレギュレーションを引き起こした。合成のsiRNAと異なり、アンチセンスオリゴヌクレオチドは単鎖であり、長さがより短くなる場合がある;それ故、非特異性の(オフターゲット)結合効果を弱める。単鎖のロックド核酸(LNA)修飾オリゴヌクレオチドは一般に、未修飾のsiRNAと比較して、インビボでより効果的である(図7)。
<BDNF及びBDNF−ASの量を定量化するための、異なるmBDNF−AntagoNATによるマウスN2a細胞の処置>
伴う方法は、BDNF及びBDNF−ASの量を定量化するための、異なるhBDNF−AntagoNATによるHek293細胞の処置と同じであるが、今回、細胞はN2a細胞である。更に、以下のPCRサイクルを使用した:2分間50℃、10分間95℃、GeneAmp 7900 Machine(Applied Biosystems)を使用する50のサイクル(15秒間95℃及び1分間60℃)。
結果として図8は、AntagoNATによる、N2a細胞中のマウスBdnf−AS転写の阻害を示す:ヒトBDNFのセンス及びアンチセンス転写物の間の重複領域の遮断は、BDNF mRNAのレベルをアップレギュレートする。その後、同様の調節機構がマウス細胞株に存在し、マウスBdnf−AS転写物を標的とする11 mBdnf−AntagoNATを試験したかどうかを決定した。mBdnf−AntagoNATは、3’及び5’の末端の両方にて、ホスホロチオエート骨格及び3つのLNAで修飾したヌクレオチドを含む。対照のオリゴヌクレオチドは、同様の骨格及び修飾物を有するが、哺乳動物ゲノムにおける任意の配列を標的としない。2つのmBdnf−AntagoNAT(mBdnf−AntagoNA3及びmBdnf−AntagoNAT−9)は、N2a細胞におけるBdnf mRNAのレベルを増加させることができた。要するに、単鎖のAntagoNAT(16量体)によるマウスBdnf−AS転写物の遮断が、マウスN2a細胞におけるBdnf mRNAのレベルのアップレギュレーションを引き起こした。これらデータは、Bdnfのアンチセンス転写物がBdnf mRNAに対して鎮静効力のある効果を発揮することを示唆する。
<BDNFタンパク質を定量化するための、異なるsiRNAによるHek293細胞の処置>
伴う方法は、BDNF mRNAの量を定量化するための、異なるsiRNAによるHek293細胞の処置と同じであるが、siRNAの追加の48時間後に行なわれる工程5を除く。その後、培地を除去し、細胞を分裂させ、BDNFタンパク質のレベルを、ELISA(図1c)及びウェスタンブロット(図1d)によって定量化した。
ウェスタンブロット:HEK293T細胞を、10nMのBDNF−AS、又は対照のsiRNAでトランスフェクトした。350mMのDTTを含む200μlのLaemmliのサンプルバッファー(Biorad)による形質移入の48時間後、細胞を分裂した。20μlの溶解産物を10%のSDS PAGE上で分離し、一晩、それをニトロセルロース膜に移送した。その後、HRPに共役する、MecP2(Abcam)、BDNF(Promega(カタログ番号G164B))、及び二次抗体のための主要な抗体により、細胞膜をインキュベートした。HRP基質の追加後、化学発光の信号をX線フィルムで検知した。同じ細胞膜を取り除き、負荷対照(loading control)としてβ−アクチンの検知のために再使用した。
ELISA:対照を、20nMのsiRNA又は対照のsiRNAでトランスフェクトした。細胞上清を、ELISA実験のために集めた。代替的に、プロテアーゼ阻害剤(BCA kit, Fisher)を加えたタンパク質抽出バッファーに埋め込まれるマウスの脳組織から、総タンパク量を抽出し、bioruptorと金属ビーズにより均質化した。BCAタンパク質測定キット(Pierceのカタログ番号23227)を使用して、総タンパク量を測定し、サンプル負荷を総タンパク量濃度に標準化した。ELISAキットを、PromegaのヒトBDNF(カタログ番号G7611)又はMilliporeのマウスBdnf(カタログ番号CYT306)から購入し、ELISAを供給者のプロトコルに従って行なった。バックグラウンドから450nmで3回繰り返して平均吸収を差し引き、対照サンプルに標準化した。
<BDNF mRNAを定量化するための、異なる濃度のmBDNF−AntagoNAT9によるHek293細胞(確かでない)の処置>
伴う方法は、工程3を除く、BDNF mRNAの量を定量化するための、異なるsiRNAによるHek293細胞の処置と同じであり、ここで、同じ量のOpti−MEM培地(Gibco cat#31985−070)を使用して、BDNF mRNAの量を定量化するための異なるsiRNAによるHek293細胞の処置と同じ相対的な量のLipofectamine 2000(Invitrogen cat# 11668019)を使用して最終の11の異なる濃度が細胞(300nMから5pMまで及ぶ1:3の連続希釈)に適用されるように、全てのmBDNF−AntagoNAT9は異なる濃度に希釈された。これを室温で20分間行い、HepG2細胞を伴う6ウェルのプレートの1つのウェルに滴下で加えた。オリゴヌクレオチド溶液の代わりに水を含む同様の混合物を、偽のトランスフェクトした対照に使用した。結果:図1eにおいて示されるように、BDNF−ASがmBDNF−AntagoNAT9によって標的とされる場合、BDNFの用量依存性のアップレギュレーションが存在する。
図1は、センスmRNA及びタンパク質の、アンチセンスを媒介とした調整を示す。(A)BDNF−AS転写の重複しない領域を標的とする3つの独特なsiRNA(10nM)の各々を備えるHEK293T細胞(処置につきn=12)における、脳由来神経栄養因子(BDNF)天然アンチセンス転写物(BDNF−AS)のノックダウンは、BDNF(センス)mRNAの2−6倍のアップレギュレーションを引き起こした(各々のデータポイント/処置に関してn=6 ***=P<0.001、**=P<0.01)。同様の結果を、ヒト皮質ニューロン(HCN)、グリア芽腫(MK059)細胞、マウスN2a細胞、及びニューロスフェアを使用する実験から得た(データは示さず)。組み換えた配列、偽の形質移入、及び対照のsiRNAを、対照として使用した。この及び他の実験のための対照のsiRNAは、哺乳動物ゲノムにおける任意の既知の配列を標的としない、不活性なsiRNA(CCUCUCCACGCGCAGUACATT)である。全ての測定を、18S rRNAに標準化し、負のsiRNAの対照サンプルに対する各mRNAの割合として図示した。
(B)BDNF及びBDNF−ASの転写物における変化を、BDNF−ASのノックアウト(各データポイント/処置に関してn=6)の後、一定期間評価した。ヒトBDNF−ASのsiRNAのノックダウンは、6時間で始まり72時間まで続く、BDNF−ASの効率的で一貫したダウンレギュレーションを結果としてもたらした。BDNF mRNAのレベルは18時間で上昇し、72時間より多くの間は高いままであり、96時間で処置前のレベルに戻った。48時間でのピークが一貫しており、複製可能であることに注意する。BDNF−ASのノックダウンは6時間後に始まるが、BDNFのアップレギュレーションは処置の18時間後に始まった。BDNF−ASの消耗と、BDNF mRNAの増加との間のこのタイムラグは、BDNFをアップレギュレートする前にアンチセンス転写物の除去に適合する時間を細胞が必要とすることを示す事象の順序を示す。
(C)BDNF−AS転写物の、siRNAを媒介とするノックダウンは、ELISAによって測定されたBDNFタンパク質レベルの増加を引き起こした。48時間、BDNF−AS、組み換えたsiRNA、又は対照のsiRNAのために、10nMの2つの活性なsiRNAで、細胞をトランスフェクトした。これら細胞の上清を濃縮し、市販で入手可能なキットを使用して、ELISAによってBDNFタンパク質について分析した。BDNFタンパク質を、BDNF−AS転写物を標的とするsiRNAにより有意に増加した(処置につきn=6、***=P<0.0001、**=P<0.001)。
(D)ウェスタンブロットは、BDNF−AS siRNA1による、非タンパク質コード化BDNF−ASのノックダウンだけでなく、対照の非標的siRNA転写物が、ベータアクチンのレベルを変化させることなくBDNFタンパク質レベルを増加させたことを確認した。総じて、これらデータは、BDNF−ASがBDNF mRNA及びタンパク質の発現を抑止する、センス及びアンチセンスのBDNF転写物の間に不調和な関係が存在することを示唆する。この負の調節作用の除去は、BDNF−ASノックダウンにより、BDNF mRNA及びタンパク質のレベルのアップレギュレーションを引き起こす。
(E)Bdnf−ASの消耗後のBdnfにおける用量依存性の増加:mBdnf−AntagoNAT9(データポイント/処置につきn=6)の11の異なる濃度(300nMから5pMまで及ぶ1:3の連続希釈)を使用して用量応答実験を行い、用量依存性の増加を、6.6nMのEC50を伴う1−300nMの濃度でのBdnf mRNAのレベルで観察した。
<siRNAによる海馬のニューロスフェアの処置>
ニューロスフェアにおけるマウスの海馬の神経幹細胞の解剖:神経細胞の幹細胞を、マウスの子の海馬、P0−P1から分離した。海馬を、単離細胞へ機械的に分離し、短い回転によって収集し、グルタミン、抗生物質、B27溶液、及び0.001mMの濃度のEGFとFGFの両方を含む、DMEMとF12の混合物において成長させた。3−4日後、流動するニューロスフェアが生じた。100,000の細胞を、ポリ−L−リジン(PLL)でコーティングされた24ウェルのプレートに蒔いた。ニューロスフェア細胞のPLL上への平板培養によって分化プロセスを始める。平板培養後3日目に、成長因子を培地から除去し、細胞を更に4日間(平板培養後7日)、成長させた。この時点まで、細胞培養は、星状細胞、ニューロン、乏突起膠細胞、及び成熟した脳組織に更に類似させるそれらの前駆細胞から成る神経系細胞系統の混合物を有していた。Bdnf及びBdnf−ASの発現を、培養物を蒔いて3及び7日後と同様に、流動するニューロスフェア中で測定した。平板培養の3又は7日後に、Bdnf−AS転写を標的とする50nMのsiRNA又は20nMのアンチセンスオリゴヌクレオチドの何れかを使用して、ノックダウン実験を行なった。神経幹細胞も、80μlの全容積で免疫細胞化学チャンバ(1つのウェル当たり18,000の細胞)に蒔かれる。その後、マウスの主要細胞に対するBdnf−ASノックダウンの機能効果を評価するために、同じプロトコルを使用して、ニューロスフェアをトランスフェクトした。48−72時間後、細胞を20分間パラホルムアルデヒド(4%)で固定し、1X PBSで数回洗浄した。FBSによる遮断後、ニューロスフェアを一晩、1:2000の濃度で、主要な抗体(モノクローナルのウサギβチューブリンIII、TUJ1)によりインキュベートした。固定した細胞を、二次抗体でインキュベートし、Alexafluor 568(1:5000の濃度で、ヤギ抗ウサギIgG、2mg/ml)で標識化した。核をヘキスト染色により染色した。免疫蛍光抗原検出顕微鏡検査によって画像を得た。
<AntagoNATによるBDNF−ASの標的化:>
用語「AntagoNAT」は、センス−アンチセンスの相互作用を阻害する単鎖オリゴヌクレオチド分子を説明するために、本明細書で使用される(異なる修飾物と共に、補足の方法を参照)。単鎖gapmerを設計し、オリゴヌクレオチド、長さが14ヌクレオチド、2’O−メチルRNA及び/又はロックド核酸(LNA)修飾を伴う。この方策を使用し、我々は、ヒトBDNF−ASとBDNF転写物の間の重複領域全体にタイリングし(tiled)、BDNF mRNAをアップレギュレートすることができる様々な効果的なAntagoNATを識別した。重複領域の第1部分を標的とするhBDNF−AntagoNAT1及びhBDNF−AntagoNAT4は、最大の反応をもたらした。データは、BDNFアンチセンスRNAの遮断が、単鎖のAntagoNATによって、BDNF mRNAの増加を引き起こすのに十分であることを示唆する。
その後、単鎖gapmerが設計され、LNA修飾した、長さが15DNAオリゴヌクレオチド(AntagoNAT)16−ヌクレオチドは、マウスBdnf−ASに相補的なホスホロチオエート骨格を伴う。2つのAntagoNAT(mBdnf−AntagoNAT3及びmBdnf−AntagoNAT9)は一貫して、マウスN2a細胞におけるBdnf mRNAのレベルの統計的に有意な増加を示した(図7)。
図7は、hBDNFAntagoNATによるヒトBDNF−AS転写の阻害を示す:BDNF−AS転写物は、BDNF mRNAに対して十分な相補性を有する、225のヌクレオチドが重複する領域を含む。RNA−RNAの相互作用は、そのアンチセンス転写物によるBDNFの不一致な調整の原因であり得る。BDNF mRNAに対するBDNF−ASの調節性の役割を決定するために、LNA及び2’OMe RNAの修飾物の両方を含むgapmer(AntagoNAT)を利用し、センス及びアンチセンスの転写物の間の相互作用を遮断した。hBDNF−AatagoNATにタイリングすることにより重複領域をカバーした。hBDNF−AntagoNATの使用がBDNF mRNAをアップレギュレートすることが分かった。BDNF−AS転写物の僅かなダウンレギュレーションを観察し、それは、遮断オリゴを含む2’OMe−RNAに対して予期されなかった。16のhBDNF−AntagoNAT(以下に提供される配列を各々伴う14量体)を試験して、BDNF−ASの重複領域の前半の遮断が、BDNF mRNAのアップレギュレーションにより大きな効果があることを見出した。特に、hBDNF−AntagoNAT1及びhBDNFAntagoNAT4は、BDNF mRNAの有意なアップレギュレーションを引き起こした。合成のsiRNAと異なり、アンチセンスオリゴヌクレオチドは単鎖であり、長さがより短くなる場合がある;それ故、非特異性の(オフターゲット)結合効果を弱める。単鎖のロックド核酸(LNA)で修飾したオリゴヌクレオチドは一般に、未修飾のsiRNAと比較して、インビボでより効果的である。Bdnfアップレギュレーションは神経細胞の成長を増加させる。
<Bdnfアップレギュレーションは神経細胞の成長を増加させる:>
神経細胞の成長及び成体の神経新生16−17に対するBdnfの促進作用を示す、多くの以前の報告と一致して、Bdnf−AS転写のノックダウンによる内在性のBdnfレベルにおける増加は、神経細胞数の増加、及び、ニューロスフェア中に蒔いて3及び7日後に神経突起伸長及び成熟を、結果としてもたらしたことが分かった(図5a−d)。これらデータは、アンチセンスRNAの阻害のために、内在性のBdnfのアップレギュレーションが、神経細胞の前駆細胞において神経分化を誘発し、初期の神経細胞において成熟した表現型を引き起こし得ることを示唆する。
結果:図2は、Bdnfアップレギュレーションが、神経細胞の成長を増加させ(A−B)、平板培養の3日後に、対照のsiRNA(A)又はBdnf−AS siRNA(B)の何れかで処置した海馬のニューロスフェアの免疫細胞化学の画像を増加させることを示す。(C−D)平板培養の7日後の、対照のsiRNA(C)又はBdnf−AS siRNA(D)の何れかで処置した海馬のニューロスフェアにおける、神経細胞の成熟及び神経突起伸長の免疫細胞化学の画像。Bdnf−AS転写物を標的とするsiRNAによる細胞の処置は、ニューロスフェアの平板培養の3又は7日後、神経突起伸長と成熟の増加と同様、神経細胞数の増加を結果としてもたらした。B−チューブリンIIIを赤に染色し、GFAPを緑に染色し、DAPIを青に染色した。
<浸透圧によるミニポンプのノックダウンBDNF−AS及びアップレギュレートBDNFを使用する、mBDNF−AntagoNAT9の脳室内(ICV)の送達>
マウス研究:10匹の8週齢のオスのC57BL/6マウスをインビボ実験に使用した。4週間、1.5mg/kg/dの投与量でBdnf−AS(mBdnf−AntagoNAT9)又は対照のオリゴヌクレオチド(ヒト又はマウスに存在しない不活性配列)に対して配向される合成のアンチセンスオリゴヌクレオチドの持続注入(0.11マイクロリットル/h)を送達した、浸透圧ミニポンプが皮下に注入された背側の第三脳室において、マウスを慢性の留置用カニューレで調製した。細管を浸透圧ミニポンプの出口ポートに接続し、留置用カニューレを皮下に通して、結果、処置を脳に直接送達した。注入の5日後、動物はすべて、連続して5日間、BrdU(80mg/kg)の腹腔内(IP)注入を毎日受けた。手術の28日後に、動物を屠殺し、3つの組織を、定量的RNA測定用の各マウスの脳から切除した(海馬、前頭皮質、及び小脳)。
<Bdnf−ASのノックダウンはインビボでBdnfを増加させる:>
C57BL/6マウスへのmBdnf−AntagoNAT9の脳室内(ICV)送達用の浸透圧ミニポンプを利用した。その後、mBdnf−AntagoNAT9を選択し、それは、インビトロでBdnf mRNAを増加する、その高度な効果に基づき、他の活性なAntagoNAT上で、マウスBdnf−ASの非重複領域を標的としている。連続的なAntagoNAT注入の28日後、Bdnf mRNAのレベルは、不活性の対照オリゴヌクレオチドによって変更しないレベルと比較して、mBdnf−AntagoNAT9で処置したマウスの第三脳室に隣接している前脳領域にわたって、増加された(図3a、b)。Bdnf及びBdnf−ASの転写物は、視床下部(第三脳室に直に隣接していない構造)において不変であった(図3c)。更に、Bdnf−ASのAntagoNATを媒介とした遮断が、Bdnfタンパク質レベルを結果として増加させたことが分かった(図3d、e)。これらの結果は、上記のインビトロのデータに相当し、Bdnf−ASの遮断がインビボでのBdnf mRNA及びタンパク質の発現の増加を結果としてもたらすことを示す。
RNA抽出及びマウス脳サンプルのRT−PCR:28日後にマウスを屠殺し、脳を切除した。各マウスからの1つの半脳(hemibrain)を、組織学的研究のために4%のホルムアルデヒド中で一晩固定した。別の半脳を、RNA定量的測度のために、海馬、前頭皮質、及び小脳から切除した。製造業者のプロトコルに従って、Trizolの試薬(Invitrogen, 15596−026)における均質化後に、RNAを抽出した。水相を分離し、Qiagen RNeasyカラム(QIAGEN、74106)にサンプルを通す前に70%のエタノールの等量を加え、それらRNAサンプルを、DNA汚染物の除去のために、オンカラムDNAse処置に曝した。400ngの各サンプルを、第1鎖のcDNA合成に使用し、RT−PCR測定を行った。パーセンタイル変化を、各グラフにおいて、対照マウスと比較した個々の組織についてRNAレベルでプロットした。
結果:図3は、Bdnf−ASがインビボでBdnf mRNA及びタンパク質を調節することを示す;(A−C)浸透圧のミニポンプを使用し、mBdnf−AntagoNAT9(CAACATATCAGGAGCC)又は対照オリゴヌクレオチド(CCACGCGCAGTACATG)を、マウスの脳の第三脳室に、28日の期間にわたり絶えず注入した(処置群につきn=5 =P<0.05、**=P<0.01、***=P<0.001)。対照オリゴヌクレオチドではなく、Bdnf−ASに向けられるmBdnf−AntagoNAT9が、海馬(A)及び前頭皮質(B)のBdnfレベルの増加を結果としてもたらした。視床下部(C)において、脳の第三脳室に直接接続されない組織が予測されたため、両方の転写は不変であった。(D−E)BDNFタンパク質レベルをELISAによって評価し、mBdnf−AntagoNAT9の処置が、対照オリゴヌクレオチドで処置したマウスと比較して、海馬(D)及び前頭皮質(E)の両方においてBDNFタンパク質の増加を結果としてもたらしたことが分かった。
<浸透圧によるミニポンプのノックダウンBDNF−AS及びアップレギュレートBDNFを使用する、mBDNF−AntagoNAT9の脳室内(ICV)の送達>
5日間、研究の第1週に、BrdUをmBdnf−AntagoNAT9で処置したマウスに注入した。連続的なAntagoNAT注入の28日後、脳組織の組織学的検査を行い、ニューロンの増殖を定量化し、Ki67及びBrdUマーカーをそれぞれ使用して生存させた。mBdnf−AntagoNAT9で処置したマウスにおいて、対照の処置したマウスと比較して、増加をKi67陽性(増殖)細胞において観察した(図4a、b)。Ki67陽性細胞の数を定量化し、細胞増殖の有意な増加を、対照のオリゴヌクレオチドと比較したmBdnf−AntagoNAT9で処置したマウスにおいて見出した(図4c)。mBdnf−AntagoNAT9で処置したマウスにおいて、対照オリゴヌクレオチドで処置したマウスと比較して、BrdU取り込み(生存細胞)において有意な増加が存在した(図4d)。対照とmBdnf−AntagoNAT9で処置したマウスとの間の海馬体積における差は存在しなかった(図4e)。これら結果は、Bdnf−ASがインビボでBdnfレベルを調整することを実証する。
結果:図4は、Bdnf−ASの遮断が、インビボで、神経細胞の生存及び増殖の増加を引き起こすことを示す;(A−B)マウスを、mBdnf−AntagoNAT9又は対照のオリゴで処置した。連続的なmBdnf−AntagoNAT9注入の28日後、Ki67を使用して脳組織の組織学的検査を行なった。Ki67は海馬における増殖細胞のマーカーであり、増殖細胞の数の増加を、対照のオリゴを受けたマウスと比較して、Bdnf−AntagoNAT処置を受けたマウスにおいて観察した。mBdnf−AntagoNAT9(B)で処置したマウスにおいて、対照の処置したマウス(A)と比較して、Ki67陽性細胞(増殖細胞)の増加が存在した。(C)対照で処置したマウスと比較して、mBdnf−AntagoNAT9で処置したマウスには、Ki67陽性細胞の数の有意な増加があった。(D)mBdnf−AntagoNAT9で処置したマウスにおいて、対照オリゴヌクレオチドで処置したマウスと比較して、生存細胞(BrdU陽性)の数の有意な増加があった。(E)対照とmBdnf−AntagoNAT9で処置したマウスとの間の海馬体積における差は存在しなかった。共に、これらデータ(処置群につきn=5 =P<0.05、***=P<0.001)は、Bdnf−ASがインビボでBdnfのレベルを調節すること、及び、Bdnfセンス−アンチセンスの相互作用の遮断が、神経細胞系、増殖、及び生存の増加を結果としてもたらすことを、実証する。
本発明は、1以上の実施に関して例示され且つ記載されてきたが、本明細書及び添付図面の読み取り及び理解により、他の当業者は同等の変更及び修正を相当するであろう。加えて、本発明の詳細な特徴が様々な実施のほんの1つに関して開示されてきた一方で、そのような特徴は、任意の与えられた又は特定の用途のために所望され且つ都合がよいため、他の実施の1以上の他の特徴と組み合わせられ得る。
本開示の要約は、読者が技術的な開示の性質を素早く確認することを可能にする。それは、以下の請求項の範囲又は意味を解釈する或いは制限するためには使用されないという理解と共に提出される。

Claims (18)

  1. 生物系において脳由来神経栄養因子(BDNF)ポリヌクレオチドの発現をアップレギュレートするための医薬製剤の製造における少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドの使用であって、前記使用は、
    前記生物系を前記少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドと接触させる工程を含み、前記少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドは、長さが10乃至30ヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドは、前記BDNFポリヌクレオチドの天然アンチセンスポリヌクレオチドの225ヌクレオチドの重複領域において、前記天然アンチセンスポリヌクレオチドに対して少なくとも90%の相補性があり、特異的にハイブリダイズし、および、前記少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドはSEQ ID NO:16、17、19、20、23、24、27、29および30のいずれか1つの配列を有する、使用。
  2. インビトロまたはインビボでの患者の細胞または組織において脳由来神経栄養因子(BDNF)ポリヌクレオチドの発現をアップレギュレートするための医薬製剤の製造における少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドの使用であって、前記使用は、
    前記患者の細胞または組織を前記少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドと接触させる工程を含み、前記少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドは、長さが10乃至30ヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドは、前記BDNFポリヌクレオチドの天然アンチセンスポリヌクレオチドの225ヌクレオチドの重複領域において、前記天然アンチセンスポリヌクレオチドに対して少なくとも90%の相補性があり、特異的にハイブリダイズし、および、前記少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドはSEQ ID NO:16、17、19、20、23、24、27、29および30のいずれか1つの配列を有する、使用。
  3. 患者において脳由来神経栄養因子(BDNF)ポリヌクレオチドの発現をアップレギュレートするための医薬製剤の製造における少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドの使用であって、前記使用は、
    前記患者に前記少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドを投与する工程を含み、前記少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドは、長さが10乃至30ヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドは、前記BDNFポリヌクレオチドの天然アンチセンスポリヌクレオチドの225ヌクレオチドの重複領域において、前記天然アンチセンスポリヌクレオチドに対して少なくとも90%の相補性があり、特異的にハイブリダイズし、および、前記少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドはSEQ ID NO:16、17、19、20、23、24、27、29および30のいずれか1つの配列を有する、使用。
  4. 前記少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドは、少なくとも1つの修飾された糖部分、少なくとも1つの修飾されたヌクレオシド間連結、少なくとも1つの修飾されたヌクレオチド、およびこれらの組み合わせから選択される1つ以上の修飾を含む、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の使用。
  5. 前記1つ以上の修飾は、2’−O−メトキシエチル修飾された糖部分、2’−メトキシ修飾された糖部分、2’−O−アルキル修飾された糖部分、二環式糖部分、およびこれらの組み合わせから選択される少なくとも1つの修飾された糖部分を含む、請求項4に記載の使用。
  6. 前記1つ以上の修飾は、ホスホロチオエート、アルキルホスホネート、ホスホロジチオエート、アルキルホスノチオエート、ホスホルアミデート、カルバメート、炭酸塩、ホスホトリエステル、アセタミダート、カルボキシメチルエステル、およびこれらの組み合わせから選択される少なくとも1つの修飾されたヌクレオシド間連結を含む、請求項4に記載の使用。
  7. 前記1つ以上の修飾は、ペプチド核酸(PNA)、ロックド核酸(LNA)、アラビノ‐核酸(FANA)、アナログ、誘導体、およびこれらの組み合わせから選択される少なくとも1つの修飾されたヌクレオチドを含む、請求項4に記載の使用。
  8. 前記天然アンチセンスポリヌクレオチドは、SEQ ID NO:3の1乃至1279、SEQ ID NO:4の1乃至1478、SEQ ID NO:5の1乃至1437、SEQ ID NO:6の1乃至2322、SEQ ID NO:7の1乃至2036、SEQ ID NO:8の1乃至2364、SEQ ID NO:10の1乃至906、およびSEQ ID NO:11の1乃至992のヌクレオチドからなる群から選択される配列から本質的になる配列を有する、請求項1乃至3のいずれか1項に記載の使用。
  9. 前記少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドは、SEQ ID NO:16、19、および23の1つの配列を含む、請求項1乃至8のいずれか1項に記載の使用。
  10. 神経細胞の生存、神経細胞の増殖、またはその両方はアップレギュレートされる、請求項1乃至9のいずれか1項に記載の使用。
  11. BDNFポリヌクレオチドの発現は、海馬、前頭皮質、またはその両方においてアップレギュレートされる、請求項1乃至10のいずれか1項に記載の使用。
  12. 少なくとも1つの修飾を含む、長さが12乃至30ヌクレオチドの合成の修飾オリゴヌクレオチドであって、少なくとも1つの修飾は、少なくとも1つの修飾された糖部分、少なくとも1つの修飾されたヌクレオチド間連結、少なくとも1つの修飾されたヌクレオチド、およびこれらの組み合わせから選択され、前記オリゴヌクレオチドは、BDNFポリヌクレオチドの天然アンチセンスポリヌクレオチドにハイブリダイズするアンチセンス化合物であり、正常対照と比較して、インビボまたはインビトロでの脳由来神経栄養因子(BDNF)遺伝子の発現をアップレギュレートし、前記オリゴヌクレオチドは、BDNFポリヌクレオチドの天然アンチセンスポリヌクレオチドの225ヌクレオチドの重複領域において、前記天然アンチセンスポリヌクレオチドに対して少なくとも90%の相補性があり、特異的にハイブリダイズし、および、前記オリゴヌクレオチドはSEQ ID NO:16、17、19、20、23、24、27、29および30のいずれか1つの配列を有する、オリゴヌクレオチド。
  13. 前記天然アンチセンスポリヌクレオチドは、SEQ ID NO:3の1乃至1279、SEQ ID NO:4の1乃至1478、SEQ ID NO:5の1乃至1437、SEQ ID NO:6の1乃至2322、SEQ ID NO:7の1乃至2036、SEQ ID NO:8の1乃至2364、SEQ ID NO:10の1乃至906、およびSEQ ID NO:11の1乃至992のヌクレオチドからなる群から選択される配列から本質的になる配列を有する、請求項12に記載のオリゴヌクレオチド。
  14. 請求項12または13に記載の少なくとも1つの修飾オリゴヌクレオチドを含む、インビボまたはインビトロでの患者の細胞または組織において脳由来神経栄養因子(BDNF)ポリヌクレオチドの発現をアップレギュレートするための組成物。
  15. 請求項13または14に記載の少なくとも1つの修飾オリゴヌクレオチドを含む、生物系において脳由来神経栄養因子(BDNF)ポリヌクレオチドの発現をアップレギュレートするための組成物。
  16. 請求項13または14に記載の少なくとも1つの修飾オリゴヌクレオチドを含む、患者において脳由来神経栄養因子(BDNF)ポリヌクレオチドの発現に関係する疾患を処置するための組成物。
  17. 神経細胞の生存、神経細胞の増殖、またはその両方はアップレギュレートされる、請求項12または13に記載のオリゴヌクレオチドまたは請求項15乃至17のいずれか1項に記載の組成物。
  18. BDNFポリヌクレオチドの発現は、海馬、前頭皮質、またはその両方においてアップレギュレートされる、請求項12または13に記載のオリゴヌクレオチドまたは請求項15乃至17のいずれか1項に記載の組成物。
JP2018016012A 2012-03-15 2018-01-31 脳由来神経栄養因子(bdnf)に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるbdnf関連の疾患の処置 Active JP6738841B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261611225P 2012-03-15 2012-03-15
US61/611,225 2012-03-15
US201261614664P 2012-03-23 2012-03-23
US61/614,664 2012-03-23

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015500527A Division JP2015511494A (ja) 2012-03-15 2013-03-12 脳由来神経栄養因子(bdnf)に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるbdnf関連の疾患の処置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018110582A JP2018110582A (ja) 2018-07-19
JP2018110582A5 JP2018110582A5 (ja) 2018-08-30
JP6738841B2 true JP6738841B2 (ja) 2020-08-12

Family

ID=47998530

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015500527A Pending JP2015511494A (ja) 2012-03-15 2013-03-12 脳由来神経栄養因子(bdnf)に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるbdnf関連の疾患の処置
JP2018016012A Active JP6738841B2 (ja) 2012-03-15 2018-01-31 脳由来神経栄養因子(bdnf)に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるbdnf関連の疾患の処置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015500527A Pending JP2015511494A (ja) 2012-03-15 2013-03-12 脳由来神経栄養因子(bdnf)に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるbdnf関連の疾患の処置

Country Status (15)

Country Link
US (2) US20150031750A1 (ja)
EP (1) EP2825648B1 (ja)
JP (2) JP2015511494A (ja)
KR (1) KR20140136488A (ja)
CN (2) CN110438125A (ja)
CA (1) CA2867262C (ja)
DK (1) DK2825648T3 (ja)
ES (1) ES2694592T3 (ja)
HK (1) HK1210211A1 (ja)
HU (1) HUE040179T2 (ja)
PL (1) PL2825648T3 (ja)
PT (1) PT2825648T (ja)
RU (1) RU2661104C2 (ja)
TR (1) TR201815503T4 (ja)
WO (1) WO2013138374A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11584932B2 (en) 2016-11-01 2023-02-21 The Research Foundation For The State University Of New York 5-halouracil-modified microRNAs and their use in the treatment of cancer

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1976567B1 (en) 2005-12-28 2020-05-13 The Scripps Research Institute Natural antisense and non-coding rna transcripts as drug targets
EP2638163B1 (en) 2010-11-12 2017-05-17 The General Hospital Corporation Polycomb-associated non-coding rnas
US9920317B2 (en) 2010-11-12 2018-03-20 The General Hospital Corporation Polycomb-associated non-coding RNAs
KR20140136488A (ko) * 2012-03-15 2014-11-28 큐알엔에이, 인크. 뇌 유래 신경영양 인자(bdnf)에 대한 천연 안티센스 전사체의 저해에 의한 뇌 유래 신경영양 인자(bdnf)관련 질환의 치료
WO2013173601A1 (en) * 2012-05-16 2013-11-21 Rana Therapeutics, Inc. Compositions and methods for modulating bdnf expression
CN104583402A (zh) 2012-05-16 2015-04-29 Rana医疗有限公司 用于调节mecp2表达的组合物和方法
SG11201407483YA (en) 2012-05-16 2014-12-30 Rana Therapeutics Inc Compositions and methods for modulating smn gene family expression
CA2873766A1 (en) 2012-05-16 2013-11-21 Rana Therapeutics Inc. Compositions and methods for modulating atp2a2 expression
US10837014B2 (en) 2012-05-16 2020-11-17 Translate Bio Ma, Inc. Compositions and methods for modulating SMN gene family expression
WO2013173645A1 (en) 2012-05-16 2013-11-21 Rana Therapeutics, Inc. Compositions and methods for modulating utrn expression
CN104583399A (zh) 2012-05-16 2015-04-29 Rana医疗有限公司 用于调节血红蛋白基因家族表达的组合物和方法
EP3212824A4 (en) 2014-10-30 2018-08-08 The General Hospital Corporation Methods for modulating atrx-dependent gene repression
WO2016149455A2 (en) 2015-03-17 2016-09-22 The General Hospital Corporation The rna interactome of polycomb repressive complex 1 (prc1)
CN106466479A (zh) * 2015-08-18 2017-03-01 周意 脑源性神经营养因子前体蛋白用作治疗情感障碍的靶点
WO2017037091A1 (en) * 2015-08-31 2017-03-09 Nestec S.A. Methods and compositions using bifidobacterium longum to modulate emotional reactivity and treat or prevent sub-clinical mood disturbances
GB201705484D0 (en) * 2017-04-05 2017-05-17 Quethera Ltd Genetic construct
CN110184338B (zh) * 2019-05-31 2023-04-07 南方医科大学第三附属医院(广东省骨科研究院) 脑脊液外泌体miRNA在MMD诊断和治疗中的应用
CN113201534A (zh) * 2020-05-29 2021-08-03 中山大学孙逸仙纪念医院 一种长非编码rna bdnf-as及其作为标志物和治疗靶点的应用
CN112359107B (zh) * 2020-11-15 2021-09-14 安徽中医药大学第一附属医院(安徽省中医院) Linc02085基因的应用及其检测方法
WO2023140658A1 (ko) * 2022-01-24 2023-07-27 고려대학교 산학협력단 뇌유래신경성장인자를 이용한 패혈증 진단, 예방 또는 치료용 약학적 조성물

Family Cites Families (383)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3687808A (en) 1969-08-14 1972-08-29 Univ Leland Stanford Junior Synthetic polynucleotides
US4469863A (en) 1980-11-12 1984-09-04 Ts O Paul O P Nonionic nucleic acid alkyl and aryl phosphonates and processes for manufacture and use thereof
US4426330A (en) 1981-07-20 1984-01-17 Lipid Specialties, Inc. Synthetic phospholipid compounds
US4534899A (en) 1981-07-20 1985-08-13 Lipid Specialties, Inc. Synthetic phospholipid compounds
US5023243A (en) 1981-10-23 1991-06-11 Molecular Biosystems, Inc. Oligonucleotide therapeutic agent and method of making same
US4476301A (en) 1982-04-29 1984-10-09 Centre National De La Recherche Scientifique Oligonucleotides, a process for preparing the same and their application as mediators of the action of interferon
JPS5927900A (ja) 1982-08-09 1984-02-14 Wakunaga Seiyaku Kk 固定化オリゴヌクレオチド
FR2540122B1 (fr) 1983-01-27 1985-11-29 Centre Nat Rech Scient Nouveaux composes comportant une sequence d'oligonucleotide liee a un agent d'intercalation, leur procede de synthese et leur application
US4605735A (en) 1983-02-14 1986-08-12 Wakunaga Seiyaku Kabushiki Kaisha Oligonucleotide derivatives
US4948882A (en) 1983-02-22 1990-08-14 Syngene, Inc. Single-stranded labelled oligonucleotides, reactive monomers and methods of synthesis
NZ207394A (en) 1983-03-08 1987-03-06 Commw Serum Lab Commission Detecting or determining sequence of amino acids
US4824941A (en) 1983-03-10 1989-04-25 Julian Gordon Specific antibody to the native form of 2'5'-oligonucleotides, the method of preparation and the use as reagents in immunoassays or for binding 2'5'-oligonucleotides in biological systems
US4587044A (en) 1983-09-01 1986-05-06 The Johns Hopkins University Linkage of proteins to nucleic acids
US5118802A (en) 1983-12-20 1992-06-02 California Institute Of Technology DNA-reporter conjugates linked via the 2' or 5'-primary amino group of the 5'-terminal nucleoside
US5118800A (en) 1983-12-20 1992-06-02 California Institute Of Technology Oligonucleotides possessing a primary amino group in the terminal nucleotide
US5550111A (en) 1984-07-11 1996-08-27 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education Dual action 2',5'-oligoadenylate antiviral derivatives and uses thereof
FR2567892B1 (fr) 1984-07-19 1989-02-17 Centre Nat Rech Scient Nouveaux oligonucleotides, leur procede de preparation et leurs applications comme mediateurs dans le developpement des effets des interferons
US5258506A (en) 1984-10-16 1993-11-02 Chiron Corporation Photolabile reagents for incorporation into oligonucleotide chains
US5430136A (en) 1984-10-16 1995-07-04 Chiron Corporation Oligonucleotides having selectably cleavable and/or abasic sites
US5367066A (en) 1984-10-16 1994-11-22 Chiron Corporation Oligonucleotides with selectably cleavable and/or abasic sites
US4828979A (en) 1984-11-08 1989-05-09 Life Technologies, Inc. Nucleotide analogs for nucleic acid labeling and detection
US4754065A (en) 1984-12-18 1988-06-28 Cetus Corporation Precursor to nucleic acid probe
FR2575751B1 (fr) 1985-01-08 1987-04-03 Pasteur Institut Nouveaux nucleosides de derives de l'adenosine, leur preparation et leurs applications biologiques
US5405938A (en) 1989-12-20 1995-04-11 Anti-Gene Development Group Sequence-specific binding polymers for duplex nucleic acids
US5034506A (en) 1985-03-15 1991-07-23 Anti-Gene Development Group Uncharged morpholino-based polymers having achiral intersubunit linkages
US5185444A (en) 1985-03-15 1993-02-09 Anti-Gene Deveopment Group Uncharged morpolino-based polymers having phosphorous containing chiral intersubunit linkages
US5506337A (en) 1985-03-15 1996-04-09 Antivirals Inc. Morpholino-subunit combinatorial library and method
US5235033A (en) 1985-03-15 1993-08-10 Anti-Gene Development Group Alpha-morpholino ribonucleoside derivatives and polymers thereof
US5166315A (en) 1989-12-20 1992-11-24 Anti-Gene Development Group Sequence-specific binding polymers for duplex nucleic acids
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US4762779A (en) 1985-06-13 1988-08-09 Amgen Inc. Compositions and methods for functionalizing nucleic acids
US4800159A (en) 1986-02-07 1989-01-24 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or cloning nucleic acid sequences
US5317098A (en) 1986-03-17 1994-05-31 Hiroaki Shizuya Non-radioisotope tagging of fragments
JPS638396A (ja) 1986-06-30 1988-01-14 Wakunaga Pharmaceut Co Ltd ポリ標識化オリゴヌクレオチド誘導体
EP0260032B1 (en) 1986-09-08 1994-01-26 Ajinomoto Co., Inc. Compounds for the cleavage at a specific position of RNA, oligomers employed for the formation of said compounds, and starting materials for the synthesis of said oligomers
US5264423A (en) 1987-03-25 1993-11-23 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Inhibitors for replication of retroviruses and for the expression of oncogene products
US5276019A (en) 1987-03-25 1994-01-04 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Inhibitors for replication of retroviruses and for the expression of oncogene products
US4904582A (en) 1987-06-11 1990-02-27 Synthetic Genetics Novel amphiphilic nucleic acid conjugates
ATE113059T1 (de) 1987-06-24 1994-11-15 Florey Howard Inst Nukleosid-derivate.
US5585481A (en) 1987-09-21 1996-12-17 Gen-Probe Incorporated Linking reagents for nucleotide probes
US5188897A (en) 1987-10-22 1993-02-23 Temple University Of The Commonwealth System Of Higher Education Encapsulated 2',5'-phosphorothioate oligoadenylates
US4924624A (en) 1987-10-22 1990-05-15 Temple University-Of The Commonwealth System Of Higher Education 2,',5'-phosphorothioate oligoadenylates and plant antiviral uses thereof
US5525465A (en) 1987-10-28 1996-06-11 Howard Florey Institute Of Experimental Physiology And Medicine Oligonucleotide-polyamide conjugates and methods of production and applications of the same
DE3738460A1 (de) 1987-11-12 1989-05-24 Max Planck Gesellschaft Modifizierte oligonukleotide
US4866042A (en) 1987-11-18 1989-09-12 Neuwelt Edward A Method for the delivery of genetic material across the blood brain barrier
EP0348458B1 (en) 1987-11-30 1997-04-09 University Of Iowa Research Foundation Dna molecules stabilized by modifications of the 3'-terminal phosphodiester linkage and their use as nucleic acid probes and as therapeutic agents to block the expression of specifically targeted genes
US5403711A (en) 1987-11-30 1995-04-04 University Of Iowa Research Foundation Nucleic acid hybridization and amplification method for detection of specific sequences in which a complementary labeled nucleic acid probe is cleaved
US5288512A (en) 1987-12-15 1994-02-22 The Procter & Gamble Company Reduced calorie fats made from triglycerides containing medium and long chain fatty acids
US5082830A (en) 1988-02-26 1992-01-21 Enzo Biochem, Inc. End labeled nucleotide probe
JPH03503894A (ja) 1988-03-25 1991-08-29 ユニバーシィティ オブ バージニア アランミ パテンツ ファウンデイション オリゴヌクレオチド n‐アルキルホスホラミデート
NL8800756A (nl) 1988-03-25 1989-10-16 Vereniging Voor Christelijk Wetenschappelijk Onderwijs Genetisch gemanipuleerde plantecellen en planten, alsmede daarvoor bruikbaar recombinant dna.
US5278302A (en) 1988-05-26 1994-01-11 University Patents, Inc. Polynucleotide phosphorodithioates
US5109124A (en) 1988-06-01 1992-04-28 Biogen, Inc. Nucleic acid probe linked to a label having a terminal cysteine
US5216141A (en) 1988-06-06 1993-06-01 Benner Steven A Oligonucleotide analogs containing sulfur linkages
US5175273A (en) 1988-07-01 1992-12-29 Genentech, Inc. Nucleic acid intercalating agents
US5262536A (en) 1988-09-15 1993-11-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Reagents for the preparation of 5'-tagged oligonucleotides
US5512439A (en) 1988-11-21 1996-04-30 Dynal As Oligonucleotide-linked magnetic particles and uses thereof
US5599923A (en) 1989-03-06 1997-02-04 Board Of Regents, University Of Tx Texaphyrin metal complexes having improved functionalization
US5457183A (en) 1989-03-06 1995-10-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Hydroxylated texaphyrins
US5354844A (en) 1989-03-16 1994-10-11 Boehringer Ingelheim International Gmbh Protein-polycation conjugates
US6294520B1 (en) 1989-03-27 2001-09-25 Albert T. Naito Material for passage through the blood-brain barrier
US5108921A (en) 1989-04-03 1992-04-28 Purdue Research Foundation Method for enhanced transmembrane transport of exogenous molecules
US5391723A (en) 1989-05-31 1995-02-21 Neorx Corporation Oligonucleotide conjugates
US5256775A (en) 1989-06-05 1993-10-26 Gilead Sciences, Inc. Exonuclease-resistant oligonucleotides
US4958013A (en) 1989-06-06 1990-09-18 Northwestern University Cholesteryl modified oligonucleotides
US5227170A (en) 1989-06-22 1993-07-13 Vestar, Inc. Encapsulation process
US5451463A (en) 1989-08-28 1995-09-19 Clontech Laboratories, Inc. Non-nucleoside 1,3-diol reagents for labeling synthetic oligonucleotides
US5134066A (en) 1989-08-29 1992-07-28 Monsanto Company Improved probes using nucleosides containing 3-dezauracil analogs
US5180820A (en) * 1989-08-30 1993-01-19 Barde Yves Alain Brain-derived neurotrophic factor
US5254469A (en) 1989-09-12 1993-10-19 Eastman Kodak Company Oligonucleotide-enzyme conjugate that can be used as a probe in hybridization assays and polymerase chain reaction procedures
US5591722A (en) 1989-09-15 1997-01-07 Southern Research Institute 2'-deoxy-4'-thioribonucleosides and their antiviral activity
US5356633A (en) 1989-10-20 1994-10-18 Liposome Technology, Inc. Method of treatment of inflamed tissues
US5527528A (en) 1989-10-20 1996-06-18 Sequus Pharmaceuticals, Inc. Solid-tumor treatment method
US5013556A (en) 1989-10-20 1991-05-07 Liposome Technology, Inc. Liposomes with enhanced circulation time
US5399676A (en) 1989-10-23 1995-03-21 Gilead Sciences Oligonucleotides with inverted polarity
US5264562A (en) 1989-10-24 1993-11-23 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotide analogs with novel linkages
US5264564A (en) 1989-10-24 1993-11-23 Gilead Sciences Oligonucleotide analogs with novel linkages
ATE269870T1 (de) 1989-10-24 2004-07-15 Isis Pharmaceuticals Inc 2'-modifizierte oligonukleotide
US5292873A (en) 1989-11-29 1994-03-08 The Research Foundation Of State University Of New York Nucleic acids labeled with naphthoquinone probe
US5177198A (en) 1989-11-30 1993-01-05 University Of N.C. At Chapel Hill Process for preparing oligoribonucleoside and oligodeoxyribonucleoside boranophosphates
US5130302A (en) 1989-12-20 1992-07-14 Boron Bilogicals, Inc. Boronated nucleoside, nucleotide and oligonucleotide compounds, compositions and methods for using same
US5469854A (en) 1989-12-22 1995-11-28 Imarx Pharmaceutical Corp. Methods of preparing gas-filled liposomes
US5580575A (en) 1989-12-22 1996-12-03 Imarx Pharmaceutical Corp. Therapeutic drug delivery systems
US5486603A (en) 1990-01-08 1996-01-23 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotide having enhanced binding affinity
US5578718A (en) 1990-01-11 1996-11-26 Isis Pharmaceuticals, Inc. Thiol-derivatized nucleosides
US5670633A (en) 1990-01-11 1997-09-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Sugar modified oligonucleotides that detect and modulate gene expression
US5459255A (en) 1990-01-11 1995-10-17 Isis Pharmaceuticals, Inc. N-2 substituted purines
US5852188A (en) 1990-01-11 1998-12-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides having chiral phosphorus linkages
US5646265A (en) 1990-01-11 1997-07-08 Isis Pharmceuticals, Inc. Process for the preparation of 2'-O-alkyl purine phosphoramidites
US5681941A (en) 1990-01-11 1997-10-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Substituted purines and oligonucleotide cross-linking
US5587470A (en) 1990-01-11 1996-12-24 Isis Pharmaceuticals, Inc. 3-deazapurines
US5587361A (en) 1991-10-15 1996-12-24 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides having phosphorothioate linkages of high chiral purity
US5623065A (en) 1990-08-13 1997-04-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Gapped 2' modified oligonucleotides
US5220007A (en) 1990-02-15 1993-06-15 The Worcester Foundation For Experimental Biology Method of site-specific alteration of RNA and production of encoded polypeptides
US5149797A (en) 1990-02-15 1992-09-22 The Worcester Foundation For Experimental Biology Method of site-specific alteration of rna and production of encoded polypeptides
WO1991013080A1 (en) 1990-02-20 1991-09-05 Gilead Sciences, Inc. Pseudonucleosides and pseudonucleotides and their polymers
US5214136A (en) 1990-02-20 1993-05-25 Gilead Sciences, Inc. Anthraquinone-derivatives oligonucleotides
US5321131A (en) 1990-03-08 1994-06-14 Hybridon, Inc. Site-specific functionalization of oligodeoxynucleotides for non-radioactive labelling
US5470967A (en) 1990-04-10 1995-11-28 The Dupont Merck Pharmaceutical Company Oligonucleotide analogs with sulfamate linkages
US5264618A (en) 1990-04-19 1993-11-23 Vical, Inc. Cationic lipids for intracellular delivery of biologically active molecules
GB9009980D0 (en) 1990-05-03 1990-06-27 Amersham Int Plc Phosphoramidite derivatives,their preparation and the use thereof in the incorporation of reporter groups on synthetic oligonucleotides
DK0455905T3 (da) 1990-05-11 1998-12-07 Microprobe Corp Dipsticks til nukleinsyrehybridiseringsassays og fremgangsmåde til kovalent immobilisering af oligonukleotider
IE66205B1 (en) 1990-06-14 1995-12-13 Paul A Bartlett Polypeptide analogs
US5650489A (en) 1990-07-02 1997-07-22 The Arizona Board Of Regents Random bio-oligomer library, a method of synthesis thereof, and a method of use thereof
US5608046A (en) 1990-07-27 1997-03-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Conjugated 4'-desmethyl nucleoside analog compounds
US5688941A (en) 1990-07-27 1997-11-18 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods of making conjugated 4' desmethyl nucleoside analog compounds
US5138045A (en) 1990-07-27 1992-08-11 Isis Pharmaceuticals Polyamine conjugated oligonucleotides
US5677437A (en) 1990-07-27 1997-10-14 Isis Pharmaceuticals, Inc. Heteroatomic oligonucleoside linkages
US5218105A (en) 1990-07-27 1993-06-08 Isis Pharmaceuticals Polyamine conjugated oligonucleotides
US5541307A (en) 1990-07-27 1996-07-30 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogs and solid phase synthesis thereof
US5610289A (en) 1990-07-27 1997-03-11 Isis Pharmaceuticals, Inc. Backbone modified oligonucleotide analogues
US5623070A (en) 1990-07-27 1997-04-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. Heteroatomic oligonucleoside linkages
US5618704A (en) 1990-07-27 1997-04-08 Isis Pharmacueticals, Inc. Backbone-modified oligonucleotide analogs and preparation thereof through radical coupling
US5602240A (en) 1990-07-27 1997-02-11 Ciba Geigy Ag. Backbone modified oligonucleotide analogs
EP0544824B1 (en) 1990-07-27 1997-06-11 Isis Pharmaceuticals, Inc. Nuclease resistant, pyrimidine modified oligonucleotides that detect and modulate gene expression
US5489677A (en) 1990-07-27 1996-02-06 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleoside linkages containing adjacent oxygen and nitrogen atoms
PT98562B (pt) 1990-08-03 1999-01-29 Sanofi Sa Processo para a preparacao de composicoes que compreendem sequencias de nucleo-sidos com cerca de 6 a cerca de 200 bases resistentes a nucleases
US5245022A (en) 1990-08-03 1993-09-14 Sterling Drug, Inc. Exonuclease resistant terminally substituted oligonucleotides
US5177196A (en) 1990-08-16 1993-01-05 Microprobe Corporation Oligo (α-arabinofuranosyl nucleotides) and α-arabinofuranosyl precursors thereof
US5512667A (en) 1990-08-28 1996-04-30 Reed; Michael W. Trifunctional intermediates for preparing 3'-tailed oligonucleotides
US5214134A (en) 1990-09-12 1993-05-25 Sterling Winthrop Inc. Process of linking nucleosides with a siloxane bridge
US5561225A (en) 1990-09-19 1996-10-01 Southern Research Institute Polynucleotide analogs containing sulfonate and sulfonamide internucleoside linkages
WO1992005186A1 (en) 1990-09-20 1992-04-02 Gilead Sciences Modified internucleoside linkages
US5432272A (en) 1990-10-09 1995-07-11 Benner; Steven A. Method for incorporating into a DNA or RNA oligonucleotide using nucleotides bearing heterocyclic bases
ATE198598T1 (de) 1990-11-08 2001-01-15 Hybridon Inc Verbindung von mehrfachreportergruppen auf synthetischen oligonukleotiden
JP3150340B2 (ja) 1990-11-13 2001-03-26 イムネクス コーポレイション 二機能選択可能融合遺伝子
JP3220180B2 (ja) 1991-05-23 2001-10-22 三菱化学株式会社 薬剤含有タンパク質結合リポソーム
US5719262A (en) 1993-11-22 1998-02-17 Buchardt, Deceased; Ole Peptide nucleic acids having amino acid side chains
US5539082A (en) 1993-04-26 1996-07-23 Nielsen; Peter E. Peptide nucleic acids
US5714331A (en) 1991-05-24 1998-02-03 Buchardt, Deceased; Ole Peptide nucleic acids having enhanced binding affinity, sequence specificity and solubility
AU2322392A (en) * 1991-07-03 1993-02-11 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Method and assay system for neurotrophin activity
US5371241A (en) 1991-07-19 1994-12-06 Pharmacia P-L Biochemicals Inc. Fluorescein labelled phosphoramidites
US6307040B1 (en) 1992-03-05 2001-10-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Sugar modified oligonucleotides that detect and modulate gene expression
US5571799A (en) 1991-08-12 1996-11-05 Basco, Ltd. (2'-5') oligoadenylate analogues useful as inhibitors of host-v5.-graft response
US5474796A (en) 1991-09-04 1995-12-12 Protogene Laboratories, Inc. Method and apparatus for conducting an array of chemical reactions on a support surface
NZ244306A (en) 1991-09-30 1995-07-26 Boehringer Ingelheim Int Composition for introducing nucleic acid complexes into eucaryotic cells, complex containing nucleic acid and endosomolytic agent, peptide with endosomolytic domain and nucleic acid binding domain and preparation
US5521291A (en) 1991-09-30 1996-05-28 Boehringer Ingelheim International, Gmbh Conjugates for introducing nucleic acid into higher eucaryotic cells
DE59208572D1 (de) 1991-10-17 1997-07-10 Ciba Geigy Ag Bicyclische Nukleoside, Oligonukleotide, Verfahren zu deren Herstellung und Zwischenprodukte
US6335434B1 (en) 1998-06-16 2002-01-01 Isis Pharmaceuticals, Inc., Nucleosidic and non-nucleosidic folate conjugates
US5605662A (en) 1993-11-01 1997-02-25 Nanogen, Inc. Active programmable electronic devices for molecular biological analysis and diagnostics
US5484908A (en) 1991-11-26 1996-01-16 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotides containing 5-propynyl pyrimidines
US5359044A (en) 1991-12-13 1994-10-25 Isis Pharmaceuticals Cyclobutyl oligonucleotide surrogates
US5700922A (en) 1991-12-24 1997-12-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. PNA-DNA-PNA chimeric macromolecules
US5565552A (en) 1992-01-21 1996-10-15 Pharmacyclics, Inc. Method of expanded porphyrin-oligonucleotide conjugate synthesis
US5595726A (en) 1992-01-21 1997-01-21 Pharmacyclics, Inc. Chromophore probe for detection of nucleic acid
FR2687679B1 (fr) 1992-02-05 1994-10-28 Centre Nat Rech Scient Oligothionucleotides.
US5573905A (en) 1992-03-30 1996-11-12 The Scripps Research Institute Encoded combinatorial chemical libraries
US5633360A (en) 1992-04-14 1997-05-27 Gilead Sciences, Inc. Oligonucleotide analogs capable of passive cell membrane permeation
US5434257A (en) 1992-06-01 1995-07-18 Gilead Sciences, Inc. Binding compentent oligomers containing unsaturated 3',5' and 2',5' linkages
EP0577558A2 (de) 1992-07-01 1994-01-05 Ciba-Geigy Ag Carbocyclische Nukleoside mit bicyclischen Ringen, Oligonukleotide daraus, Verfahren zu deren Herstellung, deren Verwendung und Zwischenproduckte
US5272250A (en) 1992-07-10 1993-12-21 Spielvogel Bernard F Boronated phosphoramidate compounds
US5652355A (en) 1992-07-23 1997-07-29 Worcester Foundation For Experimental Biology Hybrid oligonucleotide phosphorothioates
US5288514A (en) 1992-09-14 1994-02-22 The Regents Of The University Of California Solid phase and combinatorial synthesis of benzodiazepine compounds on a solid support
ATE404683T1 (de) 1992-09-25 2008-08-15 Aventis Pharma Sa Adenovirus vektoren für die übertragung fremder gene in zellen des zentralen nervensystems, insbesondere im gehirn
US6710174B2 (en) 2001-09-13 2004-03-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense inhibition of vascular endothelial growth factor receptor-1 expression
AU674891B2 (en) 1992-10-15 1997-01-16 Toray Industries, Inc. Process for producing major histocompatibility antigen class II protein and material having the same immobilized thereon
US5583020A (en) 1992-11-24 1996-12-10 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. Permeability enhancers for negatively charged polynucleotides
US5574142A (en) 1992-12-15 1996-11-12 Microprobe Corporation Peptide linkers for improved oligonucleotide delivery
JP3351476B2 (ja) 1993-01-22 2002-11-25 三菱化学株式会社 リン脂質誘導体及びそれを含有するリポソーム
US5476925A (en) 1993-02-01 1995-12-19 Northwestern University Oligodeoxyribonucleotides including 3'-aminonucleoside-phosphoramidate linkages and terminal 3'-amino groups
US5395619A (en) 1993-03-03 1995-03-07 Liposome Technology, Inc. Lipid-polymer conjugates and liposomes
GB9304618D0 (en) 1993-03-06 1993-04-21 Ciba Geigy Ag Chemical compounds
WO1994022864A1 (en) 1993-03-30 1994-10-13 Sterling Winthrop Inc. Acyclic nucleoside analogs and oligonucleotide sequences containing them
HU9501974D0 (en) 1993-03-31 1995-09-28 Sterling Winthrop Inc Oligonucleotides with amide linkages replacing phosphodiester linkages
DE4311944A1 (de) 1993-04-10 1994-10-13 Degussa Umhüllte Natriumpercarbonatpartikel, Verfahren zu deren Herstellung und sie enthaltende Wasch-, Reinigungs- und Bleichmittelzusammensetzungen
US5462854A (en) 1993-04-19 1995-10-31 Beckman Instruments, Inc. Inverse linkage oligonucleotides for chemical and enzymatic processes
ES2290951T3 (es) 1993-05-11 2008-02-16 The University Of North Carolina At Chapel Hill Oligonucleotidos antisentido que combaten el corte y empalme aberrante y metodos de uso de los mismos.
EP0804590A1 (en) 1993-05-21 1997-11-05 Targeted Genetics Corporation Bifunctional selectable fusion genes based on the cytosine deaminase (cd) gene
US5534259A (en) 1993-07-08 1996-07-09 Liposome Technology, Inc. Polymer compound and coated particle composition
US5417978A (en) 1993-07-29 1995-05-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Liposomal antisense methyl phosphonate oligonucleotides and methods for their preparation and use
CA2170869C (en) 1993-09-03 1999-09-14 Phillip Dan Cook Amine-derivatized nucleosides and oligonucleosides
US5491084A (en) 1993-09-10 1996-02-13 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Uses of green-fluorescent protein
US5502177A (en) 1993-09-17 1996-03-26 Gilead Sciences, Inc. Pyrimidine derivatives for labeled binding partners
JPH09506253A (ja) 1993-11-30 1997-06-24 マクギル・ユニヴァーシティ Dnaメチルトランスフェラーゼの阻害
US5457187A (en) 1993-12-08 1995-10-10 Board Of Regents University Of Nebraska Oligonucleotides containing 5-fluorouracil
PT733059E (pt) 1993-12-09 2001-03-30 Univ Jefferson Compostos e metodos para mutacoes dirigidas ao local em celulas eucarioticas
US5446137B1 (en) 1993-12-09 1998-10-06 Behringwerke Ag Oligonucleotides containing 4'-substituted nucleotides
US5595756A (en) 1993-12-22 1997-01-21 Inex Pharmaceuticals Corporation Liposomal compositions for enhanced retention of bioactive agents
US5519134A (en) 1994-01-11 1996-05-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolidine-containing monomers and oligomers
US5593853A (en) 1994-02-09 1997-01-14 Martek Corporation Generation and screening of synthetic drug libraries
AU1925195A (en) 1994-02-22 1995-09-04 Dana-Farber Cancer Institute Nucleic acid delivery system, method of synthesis and uses thereof
US5539083A (en) 1994-02-23 1996-07-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Peptide nucleic acid combinatorial libraries and improved methods of synthesis
US6015880A (en) 1994-03-16 2000-01-18 California Institute Of Technology Method and substrate for performing multiple sequential reactions on a matrix
US5596091A (en) 1994-03-18 1997-01-21 The Regents Of The University Of California Antisense oligonucleotides comprising 5-aminoalkyl pyrimidine nucleotides
US5627053A (en) 1994-03-29 1997-05-06 Ribozyme Pharmaceuticals, Inc. 2'deoxy-2'-alkylnucleotide containing nucleic acid
US5625050A (en) 1994-03-31 1997-04-29 Amgen Inc. Modified oligonucleotides and intermediates useful in nucleic acid therapeutics
US5525711A (en) 1994-05-18 1996-06-11 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Pteridine nucleotide analogs as fluorescent DNA probes
US5807522A (en) 1994-06-17 1998-09-15 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Methods for fabricating microarrays of biological samples
US5543152A (en) 1994-06-20 1996-08-06 Inex Pharmaceuticals Corporation Sphingosomes for enhanced drug delivery
US5525735A (en) 1994-06-22 1996-06-11 Affymax Technologies Nv Methods for synthesizing diverse collections of pyrrolidine compounds
US5549974A (en) 1994-06-23 1996-08-27 Affymax Technologies Nv Methods for the solid phase synthesis of thiazolidinones, metathiazanones, and derivatives thereof
US5597696A (en) 1994-07-18 1997-01-28 Becton Dickinson And Company Covalent cyanine dye oligonucleotide conjugates
US5597909A (en) 1994-08-25 1997-01-28 Chiron Corporation Polynucleotide reagents containing modified deoxyribose moieties, and associated methods of synthesis and use
US5580731A (en) 1994-08-25 1996-12-03 Chiron Corporation N-4 modified pyrimidine deoxynucleotides and oligonucleotide probes synthesized therewith
US6645943B1 (en) 1994-10-25 2003-11-11 Hybridon, Inc. Method of down-regulating gene expression
US5591721A (en) 1994-10-25 1997-01-07 Hybridon, Inc. Method of down-regulating gene expression
US5512295A (en) 1994-11-10 1996-04-30 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Synthetic liposomes for enhanced uptake and delivery
FR2727867B1 (fr) 1994-12-13 1997-01-31 Rhone Poulenc Rorer Sa Transfert de genes dans les motoneurones medullaires au moyen de vecteurs adenoviraux
DE19502912A1 (de) 1995-01-31 1996-08-01 Hoechst Ag G-Cap Stabilisierte Oligonucleotide
IT1275862B1 (it) 1995-03-03 1997-10-24 Consiglio Nazionale Ricerche Trascritto antisenso associato ad alcuni tipi di cellule tumorali ed oligodeossinucleotidi sintetici utili nella diagnosi e nel trattamento
US5543165A (en) 1995-06-06 1996-08-06 Hill; Julie B. Process of making a soluble tea product with champagne-like properties
US5569588A (en) 1995-08-09 1996-10-29 The Regents Of The University Of California Methods for drug screening
US5652356A (en) 1995-08-17 1997-07-29 Hybridon, Inc. Inverted chimeric and hybrid oligonucleotides
AU725262B2 (en) 1996-02-14 2000-10-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Sugar-modified gapped oligonucleotides
DE69724241T2 (de) 1996-03-14 2004-06-09 Genentech, Inc., South San Francisco Gdnf-rezeptor und dessen verwendung
BR9708701A (pt) 1996-04-17 2000-01-04 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Inibidores anti-sense de expressão do fator de crescimento endotelial vascular.
JPH10212241A (ja) 1996-05-27 1998-08-11 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd Bdnfを安定に含有する製剤
US5898031A (en) 1996-06-06 1999-04-27 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligoribonucleotides for cleaving RNA
US7008776B1 (en) 1996-12-06 2006-03-07 Aventis Pharmaceuticals Inc. Compositions and methods for effecting the levels of high density lipoprotein (HDL) cholesterol and apolipoprotein AI very low density lipoprotein (VLDL) cholesterol and low density lipoprotein (LDL) cholesterol
US7235653B2 (en) 1996-12-31 2007-06-26 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotide compositions and methods for the modulation of the expression of B7 protein
JP3756313B2 (ja) 1997-03-07 2006-03-15 武 今西 新規ビシクロヌクレオシド及びオリゴヌクレオチド類縁体
US6221586B1 (en) * 1997-04-09 2001-04-24 California Institute Of Technology Electrochemical sensor using intercalative, redox-active moieties
JP4236812B2 (ja) 1997-09-12 2009-03-11 エクシコン エ/エス オリゴヌクレオチド類似体
US7572582B2 (en) 1997-09-12 2009-08-11 Exiqon A/S Oligonucleotide analogues
US6794499B2 (en) 1997-09-12 2004-09-21 Exiqon A/S Oligonucleotide analogues
US7285288B1 (en) 1997-10-03 2007-10-23 Board Of Regents, The University Of Texas System Inhibition of Bcl-2 protein expression by liposomal antisense oligodeoxynucleotides
US6034883A (en) 1998-01-29 2000-03-07 Tinney; Charles E. Solid state director for beams
US6175409B1 (en) 1999-04-02 2001-01-16 Symyx Technologies, Inc. Flow-injection analysis and variable-flow light-scattering methods and apparatus for characterizing polymers
US20040186071A1 (en) 1998-04-13 2004-09-23 Bennett C. Frank Antisense modulation of CD40 expression
US7321828B2 (en) 1998-04-13 2008-01-22 Isis Pharmaceuticals, Inc. System of components for preparing oligonucleotides
US6221587B1 (en) 1998-05-12 2001-04-24 Isis Pharmceuticals, Inc. Identification of molecular interaction sites in RNA for novel drug discovery
US6833361B2 (en) 1998-05-26 2004-12-21 Ribapharm, Inc. Nucleosides having bicyclic sugar moiety
NZ507913A (en) 1998-05-26 2003-02-28 Icn Pharmaceuticals Novel nucleosides having bicyclic sugar moiety
US20030139359A1 (en) 2001-12-04 2003-07-24 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of phospholipid scramblase 3 expression
US6242589B1 (en) 1998-07-14 2001-06-05 Isis Pharmaceuticals, Inc. Phosphorothioate oligonucleotides having modified internucleoside linkages
US6867294B1 (en) 1998-07-14 2005-03-15 Isis Pharmaceuticals, Inc. Gapped oligomers having site specific chiral phosphorothioate internucleoside linkages
US6214986B1 (en) 1998-10-07 2001-04-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of bcl-x expression
US6376541B1 (en) 1998-11-06 2002-04-23 Alcon Manufacturing, Ltd. Upregulation of endogenous prostaglandins to lower intraocular pressure
ES2498745T3 (es) 1999-01-27 2014-09-25 Coda Therapeutics, Inc. Formulaciones que comprenden nucleótidos antisentido para conexinas
ES2234563T5 (es) 1999-02-12 2018-01-17 Daiichi Sankyo Company, Limited Nuevos análogos de nucleósidos y oligonucleótidos
CA2850318A1 (en) 1999-02-26 2000-08-31 The University Of British Columbia Trpm-2 antisense therapy
US20040137423A1 (en) 1999-03-15 2004-07-15 Hayden Michael R. Compositions and methods for modulating HDL cholesterol and triglyceride levels
DE1100895T1 (de) 1999-03-15 2001-09-06 Univ British Columbia Abc1 polypeptide und verfahren und reagenzien zur modulation des cholesterolgehalts
US7084125B2 (en) 1999-03-18 2006-08-01 Exiqon A/S Xylo-LNA analogues
WO2000056916A2 (en) 1999-03-18 2000-09-28 Exiqon A/S Detection of mutations in genes by specific lna primers
US6639059B1 (en) 1999-03-24 2003-10-28 Exiqon A/S Synthesis of [2.2.1]bicyclo nucleosides
US6734291B2 (en) 1999-03-24 2004-05-11 Exiqon A/S Synthesis of [2.2.1]bicyclo nucleosides
KR100887164B1 (ko) 1999-03-26 2009-03-10 아벤티스 파마슈티칼스 인크. Lipg 폴리펩타이드의 활성을 증가시키고 초저밀도 지단백질(vldl) 콜레스테롤 및 저밀도 지단백질(ldl) 콜레스테롤의 수준을 저하시키는 조성물 및 이를 위해 유용한 화합물을 동정하는 방법
CA2365907C (en) 1999-04-08 2010-08-17 Chiron Corporation Enhancement of the immune response for vaccine and gene therapy applications
US5998148A (en) 1999-04-08 1999-12-07 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of microtubule-associated protein 4 expression
AU4657500A (en) 1999-04-21 2000-11-02 Pangene Corporation Locked nucleic acid hybrids and methods of use
CA2372085C (en) 1999-05-04 2009-10-27 Exiqon A/S L-ribo-lna analogues
US20030233670A1 (en) 2001-12-04 2003-12-18 Edgerton Michael D. Gene sequences and uses thereof in plants
US6525191B1 (en) 1999-05-11 2003-02-25 Kanda S. Ramasamy Conformationally constrained L-nucleosides
DE19925073C2 (de) 1999-06-01 2001-07-19 Stefan Weiss Nucleinsäuremoleküle mit spezifischer Erkennung von nativem PrP·S··c·, Herstellung und Verwendung
US6656730B1 (en) 1999-06-15 2003-12-02 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotides conjugated to protein-binding drugs
CA2383871A1 (en) 1999-06-25 2001-01-04 Genset S.A. A novel bap28 gene and protein
US20040006031A1 (en) 2002-07-02 2004-01-08 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of HMG-CoA reductase expression
EP1218411A4 (en) 1999-09-20 2004-09-01 Millennium Pharm Inc SECRETED PROTEINS AND THEIR USES
US6617442B1 (en) 1999-09-30 2003-09-09 Isis Pharmaceuticals, Inc. Human Rnase H1 and oligonucleotide compositions thereof
WO2001025488A2 (en) 1999-10-06 2001-04-12 Quark Biotech, Inc. Method for enrichment of natural antisense messenger rna
US6986988B2 (en) 1999-10-06 2006-01-17 Quark Biotech, Inc. Method for enrichment of natural antisense messenger RNA
WO2001051630A1 (en) 2000-01-07 2001-07-19 Baylor University Antisense compositions and methods
ATE336492T1 (de) 2000-01-14 2006-09-15 Us Gov Health & Human Serv Methonocarbacycloalkylanaloga von nucleosiden
US6303374B1 (en) 2000-01-18 2001-10-16 Isis Pharmaceuticals Inc. Antisense modulation of caspase 3 expression
US20020055479A1 (en) 2000-01-18 2002-05-09 Cowsert Lex M. Antisense modulation of PTP1B expression
US6287860B1 (en) 2000-01-20 2001-09-11 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense inhibition of MEKK2 expression
JP2001247459A (ja) 2000-03-03 2001-09-11 Oakland Uniservices Ltd 癌の組み合わせ療法
CA2404780A1 (en) 2000-03-27 2001-10-04 University Of Delaware Targeted chromosomal genomic alterations with modified single stranded oligonucleotides
US6936467B2 (en) 2000-03-27 2005-08-30 University Of Delaware Targeted chromosomal genomic alterations with modified single stranded oligonucleotides
US7402434B2 (en) 2000-05-08 2008-07-22 Newman Stuart A Splice choice antagonists as therapeutic agents
US6713276B2 (en) 2000-06-28 2004-03-30 Scios, Inc. Modulation of Aβ levels by β-secretase BACE2
JP2004530420A (ja) 2000-06-29 2004-10-07 ファーマ パシフィック プロプライエタリー リミテッド インターフェロン−α誘導性遺伝子
JP2004505047A (ja) 2000-07-28 2004-02-19 キャンサー・リサーチ・テクノロジー・リミテッド 複合治療による癌治療
US7053199B2 (en) 2000-08-29 2006-05-30 Takeshi Imanishi Nucleoside analogs and oligonucleotide derivatives containing these analogs
US20050209179A1 (en) 2000-08-30 2005-09-22 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated treatment of Alzheimer's disease using short interfering nucleic acid (siNA)
US20030190635A1 (en) 2002-02-20 2003-10-09 Mcswiggen James A. RNA interference mediated treatment of Alzheimer's disease using short interfering RNA
HUP0301805A3 (en) 2000-09-02 2005-12-28 Gruenenthal Gmbh Antisense oligonucleotides against vanilloid receptor 1
US6444464B1 (en) 2000-09-08 2002-09-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of E2F transcription factor 2 expression
WO2002024717A1 (en) 2000-09-20 2002-03-28 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of flip-c expression
EP1325121A2 (en) 2000-10-13 2003-07-09 Institut de Cardiologie de Montreal Antisense oligonucleotide directed toward mammalian vegf receptor genes and uses thereof
WO2002047466A2 (en) 2000-10-27 2002-06-20 The Johns Hopkins University School Of Medicine Beta-secretase transgenic organisms, anti-beta-secretase antibodies, and methods of use thereof
US20030228618A1 (en) 2000-11-24 2003-12-11 Erez Levanon Methods and systems for identifying naturally occurring antisense transcripts and methods, kits and arrays utilizing same
BRPI0115814B8 (pt) 2000-12-01 2021-05-25 Europaeisches Laboratorium Fuer Molekularbiologie Embl moléculas de rna de filamento duplo, seu método de preparação e composição farmacêutica compreendendo as mesmas
US20050222029A1 (en) 2001-01-04 2005-10-06 Myriad Genetics, Incorporated Compositions and methods for treating diseases
US7423142B2 (en) 2001-01-09 2008-09-09 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of anti-apoptotic genes
US20020147165A1 (en) 2001-02-22 2002-10-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of calreticulin expression
CA2437898A1 (en) 2001-02-26 2002-09-06 Pharma Pacific Pty. Ltd Interferon-alpha induced gene
WO2002085308A2 (en) 2001-04-24 2002-10-31 Epigenesis Pharmaceuticals, Inc. Antisense and anti-inflammatory based compositions to treat respiratory disorders
AUPR497101A0 (en) 2001-05-14 2001-06-07 Queensland University Of Technology Polynucleotides and polypeptides linked to cancer and/or tumorigenesi
IL143379A (en) 2001-05-24 2013-11-28 Yissum Res Dev Co Oligonucleotide against human ache isoform r and its uses
US7053195B1 (en) 2001-06-12 2006-05-30 Syngenta Participatious Ag Locked nucleic acid containing heteropolymers and related methods
US20050019915A1 (en) 2001-06-21 2005-01-27 Bennett C. Frank Antisense modulation of superoxide dismutase 1, soluble expression
BR0211111A (pt) 2001-07-12 2004-06-22 Univ Massachusetts Molécula de ácido nucleico isolada, vetor, célula hospedeira, transgene, precursor de rna engenheirado, animal transgênico não humano, e, método de induzir a interferência de ácido ribonucleico de um gene alvo em uma célula
US7153954B2 (en) 2001-07-12 2006-12-26 Santaris Pharma A/S Method for preparation of LNA phosphoramidites
US7425545B2 (en) 2001-07-25 2008-09-16 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of C-reactive protein expression
US20030096772A1 (en) 2001-07-30 2003-05-22 Crooke Rosanne M. Antisense modulation of acyl CoA cholesterol acyltransferase-2 expression
US7259150B2 (en) 2001-08-07 2007-08-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of apolipoprotein (a) expression
EP1446412B1 (en) 2001-09-04 2012-03-07 Exiqon A/S Novel lna compositions and uses thereof
US6936589B2 (en) 2001-09-28 2005-08-30 Albert T. Naito Parenteral delivery systems
US20040214766A1 (en) 2001-10-01 2004-10-28 Kari Alitalo VEGF-C or VEGF-D materials and methods for treatment of neuropathologies
AU2002333434B2 (en) 2001-10-10 2007-12-13 Societe Des Produits Nestle S.A. Coffee plant with reduced alpha-D-galactosidase activity
US7125982B1 (en) 2001-12-05 2006-10-24 Frayne Consultants Microbial production of nuclease resistant DNA, RNA, and oligo mixtures
US6965025B2 (en) 2001-12-10 2005-11-15 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of connective tissue growth factor expression
CA2365811A1 (en) 2001-12-21 2003-06-21 Institut De Cardiologie A new gene therapy using antisense strategy to estrogen receptors (er .alpha. and/or er .beta.) to optimize vascular healing and cardioprotection after vascular injury
KR20030056538A (ko) 2001-12-28 2003-07-04 주식회사 웰진 리본형 안티센스 올리고뉴클레오티드에 의한 형질전이성장 인자-β1의 효과적 저해제 개발
US20030191075A1 (en) 2002-02-22 2003-10-09 Cook Phillip Dan Method of using modified oligonucleotides for hepatic delivery
AU2003212729A1 (en) 2002-02-25 2003-09-09 Gunnar Norstedt Vitamin d upregulated protein 1 (vdup-1) methods and uses thereof
WO2003072741A2 (en) 2002-02-26 2003-09-04 Southern Illinois University Therapeutic regulation of deoxyribonuclease-1-like-3 activity
EP1483280B1 (en) 2002-03-08 2012-10-24 Glen Research Corporation Fluorescent nitrogenous base and nucleosides incorporating same
GB2386836B (en) 2002-03-22 2006-07-26 Cancer Res Ventures Ltd Anti-cancer combinations
US7169916B2 (en) 2002-04-01 2007-01-30 Isis Pharmaceuticals, Inc. Chloral-free DCA in oligonucleotide synthesis
US20050215504A1 (en) 2002-04-02 2005-09-29 Bennett C F Antisense modulation of sterol regulatory element-binding protein-1 expression
HUE037352T2 (hu) 2002-04-05 2018-08-28 Roche Innovation Ct Copenhagen As A HIF-1alfa expresszálódását módosító oligomer vegyületek
US7569575B2 (en) 2002-05-08 2009-08-04 Santaris Pharma A/S Synthesis of locked nucleic acid derivatives
US6808906B2 (en) 2002-05-08 2004-10-26 Rigel Pharmaceuticals, Inc. Directionally cloned random cDNA expression vector libraries, compositions and methods of use
US7199107B2 (en) 2002-05-23 2007-04-03 Isis Pharmaceuticals, Inc. Antisense modulation of kinesin-like 1 expression
US7148342B2 (en) 2002-07-24 2006-12-12 The Trustees Of The University Of Pennyslvania Compositions and methods for sirna inhibition of angiogenesis
US20040033480A1 (en) 2002-08-15 2004-02-19 Wong Norman C.W. Use of resveratrol to regulate expression of apolipoprotein A1
AU2003270537B2 (en) 2002-09-10 2008-03-20 The Samuel Roberts Noble Foundation, Inc. Methods and compositions for production of flavonoid and isoflavonoid nutraceuticals
JP2006500070A (ja) 2002-09-25 2006-01-05 ファルマシア・コーポレーション ファルネソイドx受容体発現のアンチセンス調節
EP2272958A1 (en) 2002-09-26 2011-01-12 ISIS Pharmaceuticals, Inc. Modulation of forkhead box O1A expression
GB2394658A (en) 2002-11-01 2004-05-05 Cancer Rec Tech Ltd Oral anti-cancer composition
JP5449639B2 (ja) 2002-11-01 2014-03-19 ザ トラスティーズ オブ ザ ユニバーシティ オブ ペンシルバニア HIF−1アルファのsiRNA阻害に関する組成物及び方法
US20040152651A1 (en) 2002-11-01 2004-08-05 Rana Tariq M. Regulation of transcription elongation factors
WO2004041889A2 (en) 2002-11-05 2004-05-21 Isis Pharmaceuticals, Inc. Polycyclic sugar surrogate-containing oligomeric compounds and compositions for use in gene modulation
US8604183B2 (en) 2002-11-05 2013-12-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions comprising alternating 2′-modified nucleosides for use in gene modulation
US20060009410A1 (en) 2002-11-13 2006-01-12 Crooke Rosanne M Effects of apolipoprotein B inhibition on gene expression profiles in animals
EP2752488B1 (en) 2002-11-18 2020-02-12 Roche Innovation Center Copenhagen A/S Antisense design
US7144999B2 (en) 2002-11-23 2006-12-05 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of hypoxia-inducible factor 1 alpha expression
US20050048641A1 (en) 2002-11-26 2005-03-03 Medtronic, Inc. System and method for delivering polynucleotides to the central nervous system
EP1589988A2 (en) 2002-12-20 2005-11-02 Neuronicon ApS Modulation of activity of neurotrophins
US7713738B2 (en) 2003-02-10 2010-05-11 Enzon Pharmaceuticals, Inc. Oligomeric compounds for the modulation of survivin expression
US7598227B2 (en) 2003-04-16 2009-10-06 Isis Pharmaceuticals Inc. Modulation of apolipoprotein C-III expression
US7339051B2 (en) 2003-04-28 2008-03-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for the treatment of severe acute respiratory syndrome (SARS)
WO2004108081A2 (en) 2003-06-02 2004-12-16 Isis Pharmaceuticals, Inc. Oligonucleotide synthesis with alternative solvents
EP2241572A3 (en) 2003-06-03 2011-04-06 Eli Lilly And Company Modulation of survivin expression
US7825235B2 (en) 2003-08-18 2010-11-02 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of diacylglycerol acyltransferase 2 expression
EP2256201A3 (en) 2003-09-18 2012-07-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of eIF4E expression
EP1687410A4 (en) 2003-10-07 2008-04-09 Isis Pharmaceuticals Inc ANTISENSE OLIGONUCLEOTIDES OPTIMIZED TO TARGET THE KIDNEY
WO2005045034A2 (en) 2003-10-23 2005-05-19 Sirna Therapeutics, Inc. RNA INTERFERENCE MEDIATED TREATMENT OF PARKINSON DISEASE USING SHORT INTERERING NUCLEIC ACID (siNA)
JP4642775B2 (ja) 2003-12-23 2011-03-02 サンタリス ファーマ アー/エス Bcl−2のモデュレーションのためのオリゴマー化合物
EP1716228A4 (en) 2004-01-12 2009-06-17 Univ Pennsylvania A SYSTEM AND METHOD FOR HIGH-REGULATING BMP (BONE MORPHOGENETIC PROTEIN) GENE EXPRESSION IN BONE CELLS THROUGH THE APPLICATION OF FIELDS PRODUCED BY SPECIFIC AND SELECTIVE ELECTRICAL AND ELECTROMAGNETIC SIGNALS
US7468431B2 (en) 2004-01-22 2008-12-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Modulation of eIF4E-BP2 expression
GB0403041D0 (en) 2004-02-11 2004-03-17 Milner Anne J Induction of apoptosis
EP1566202A1 (en) 2004-02-23 2005-08-24 Sahltech I Göteborg AB Use of resistin antagonists in the treatment of rheumatoid arthritis
US7402574B2 (en) 2004-03-12 2008-07-22 Avi Biopharma, Inc. Antisense composition and method for treating cancer
US8394947B2 (en) 2004-06-03 2013-03-12 Isis Pharmaceuticals, Inc. Positionally modified siRNA constructs
WO2006085987A2 (en) 2004-07-09 2006-08-17 University Of Iowa Research Foundation Rna interference in respiratory epitheial cells
WO2006023880A2 (en) 2004-08-23 2006-03-02 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for the characterization of oligonucleotides
EP1802350A4 (en) * 2004-10-22 2009-02-18 Univ Laval MODULATION OF NEUROTROPHIC BRAIN DERIVED FACTOR (BDNF) FROM NEVERROGIA IN THE TREATMENT AND PREVENTION OF PAIN
CA2587173C (en) 2004-11-09 2016-09-06 Santaris Pharma A/S Potent lna oligonucleotides for the inhibition of hif-1a expression
US7220549B2 (en) 2004-12-30 2007-05-22 Helicos Biosciences Corporation Stabilizing a nucleic acid for nucleic acid sequencing
WO2007002718A2 (en) 2005-06-27 2007-01-04 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Rnai modulation of hif-1 and theraputic uses thereof
US20070213292A1 (en) 2005-08-10 2007-09-13 The Rockefeller University Chemically modified oligonucleotides for use in modulating micro RNA and uses thereof
EP1937312B1 (en) 2005-08-30 2016-06-29 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Chimeric oligomeric compounds for modulation of splicing
EP1941059A4 (en) 2005-10-28 2010-11-03 Alnylam Pharmaceuticals Inc COMPOSITIONS AND METHODS FOR INHIBITING THE EXPRESSION OF THE HUNTINGTIN GENE
RU2448974C2 (ru) * 2005-11-01 2012-04-27 Элнилэм Фармасьютикалз, Инк. РНКи-ИНГИБИРОВАНИЕ РЕПЛИКАЦИИ ВИРУСА ГРИППА
WO2007056326A2 (en) 2005-11-04 2007-05-18 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of nav1.8 gene
AU2006336624B2 (en) 2005-11-17 2010-11-25 Board Of Regents, The University Of Texas System Modulation of gene expression by oligomers targeted to chromosomal DNA
WO2007102861A2 (en) 2005-12-02 2007-09-13 Sirtris Pharmaceuticals, Inc. Modulators of cdc2-like kinases (clks) and methods of use thereof
CN100356377C (zh) 2005-12-20 2007-12-19 无锡永中科技有限公司 文档显示方法
US20070213274A1 (en) 2005-12-20 2007-09-13 Oy Jurilab Ltd Novel genes and markers associated with high-density lipoprotein-cholesterol (HDL-C)
EP1976567B1 (en) 2005-12-28 2020-05-13 The Scripps Research Institute Natural antisense and non-coding rna transcripts as drug targets
DK2314594T3 (da) 2006-01-27 2014-10-27 Isis Pharmaceuticals Inc 6-modificerede bicykliske nukleinsyreanaloger
US7569686B1 (en) 2006-01-27 2009-08-04 Isis Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for synthesis of bicyclic nucleic acid analogs
WO2007115168A2 (en) 2006-03-31 2007-10-11 Alnylam Pharmaceuticals, Inc. Compositions and methods for inhibiting expression of eg5 gene
CA3044969A1 (en) 2006-05-05 2007-12-21 Ionis Pharmaceuticals, Inc. Compounds and methods for modulating gene expression
NZ572666A (en) 2006-05-11 2010-11-26 Alnylam Pharmaceuticals Inc Compositions comprising double stranded rna and methods for inhibiting expression of the pcsk9 gene
US7666854B2 (en) 2006-05-11 2010-02-23 Isis Pharmaceuticals, Inc. Bis-modified bicyclic nucleic acid analogs
CA2651453C (en) 2006-05-11 2014-10-14 Isis Pharmaceuticals, Inc. 5'-modified bicyclic nucleic acid analogs
EP1867338A1 (en) 2006-05-30 2007-12-19 Université Libre De Bruxelles Pharmaceutical composition comprising apolipoproteins for the treatment of human diseases
WO2008066672A2 (en) 2006-11-06 2008-06-05 Beth Israel Deaconess Medical Center Identification and use of small molecules to modulate transcription factor function and to treat transcription factor associated diseases
WO2008057556A2 (en) 2006-11-06 2008-05-15 Beth Israel Deaconess Medical Center Identification and use of small molecules to modulate ese-1 transcription factor function and to treat ese-1 transcription factor associated diseases
US8093222B2 (en) 2006-11-27 2012-01-10 Isis Pharmaceuticals, Inc. Methods for treating hypercholesterolemia
CA2675946A1 (en) 2007-01-19 2008-07-24 Lionel Navarro Methods and compositions for modulating the sirna and rna-directed-dna methylation pathways
US20080234197A1 (en) 2007-03-19 2008-09-25 Undurti N Das Method(s) of stabilizing and potentiating the actions and administration of brain-derived neurotrophic factor (BDNF)
US20100255117A1 (en) 2007-04-06 2010-10-07 The Johns Hopkins University Methods and compositions for the treatment of cancer
US20080293142A1 (en) 2007-04-19 2008-11-27 The Board Of Regents For Oklahoma State University Multiple shRNA Expression Vectors and Methods of Construction
US20090214637A1 (en) 2007-10-30 2009-08-27 Neurologix, Inc. Novel Gene Therapy Approach For Treating The Metabolic Disorder Obesity
US20090110661A1 (en) 2007-10-30 2009-04-30 Neurologix, Inc. Novel Gene Therapy Approach For Treating The Metabolic Disorder Obesity
WO2009120978A2 (en) 2008-03-27 2009-10-01 The Ohio State University Treatment of metabolic-related disorders using hypothalamic gene transfer of bdnf and compositions therfor
WO2010002984A1 (en) 2008-07-01 2010-01-07 Monsanto Technology, Llc Recombinant dna constructs and methods for modulating expression of a target gene
US8153606B2 (en) 2008-10-03 2012-04-10 Opko Curna, Llc Treatment of apolipoprotein-A1 related diseases by inhibition of natural antisense transcript to apolipoprotein-A1
EP2177615A1 (en) 2008-10-10 2010-04-21 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Method for a genome wide identification of expression regulatory sequences and use of genes and molecules derived thereof for the diagnosis and therapy of metabolic and/or tumorous diseases
US20110274718A1 (en) 2008-10-29 2011-11-10 The Ohio State University System for Modulating Expression of Hypothalmic Brain-Derived Neurotrophic Factor (BDNF)
US8606289B2 (en) 2008-11-10 2013-12-10 Qualcomm Incorporated Power headroom-sensitive scheduling
JP2012509306A (ja) 2008-11-22 2012-04-19 ザ ユニバーシティ オブ ブリストル VEGFxxxbの新規な使用
PT2396038E (pt) * 2009-02-12 2016-02-19 Curna Inc Tratamento das doenças associadas com o factor neurotrófico derivado do cérebro (bdnf) por inibição do produto antisenso natural da transcrição para bdnf
KR101138048B1 (ko) 2009-11-06 2012-04-23 성균관대학교산학협력단 Bdnf의 발현을 증가시키는 신규 펩타이드 및 이를 포함하는 알츠하이머병 또는 파킨슨병의 예방 및 치료용 약학 조성물
WO2012068340A2 (en) 2010-11-18 2012-05-24 Opko Curna Llc Antagonat compositions and methods of use
US9209196B2 (en) 2011-11-30 2015-12-08 Sharp Kabushiki Kaisha Memory circuit, method of driving the same, nonvolatile storage device using the same, and liquid crystal display device
KR20140136488A (ko) * 2012-03-15 2014-11-28 큐알엔에이, 인크. 뇌 유래 신경영양 인자(bdnf)에 대한 천연 안티센스 전사체의 저해에 의한 뇌 유래 신경영양 인자(bdnf)관련 질환의 치료

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11584932B2 (en) 2016-11-01 2023-02-21 The Research Foundation For The State University Of New York 5-halouracil-modified microRNAs and their use in the treatment of cancer

Also Published As

Publication number Publication date
DK2825648T3 (en) 2018-10-15
CA2867262C (en) 2021-03-16
JP2018110582A (ja) 2018-07-19
CN104583405A (zh) 2015-04-29
US20150031750A1 (en) 2015-01-29
EP2825648B1 (en) 2018-09-05
ES2694592T3 (es) 2018-12-21
EP2825648A2 (en) 2015-01-21
HUE040179T2 (hu) 2019-02-28
PT2825648T (pt) 2018-11-09
US20170211071A1 (en) 2017-07-27
KR20140136488A (ko) 2014-11-28
JP2015511494A (ja) 2015-04-20
WO2013138374A2 (en) 2013-09-19
TR201815503T4 (tr) 2018-11-21
RU2014140112A (ru) 2016-05-10
US10214745B2 (en) 2019-02-26
RU2661104C2 (ru) 2018-07-11
WO2013138374A3 (en) 2013-12-12
CA2867262A1 (en) 2013-09-19
HK1210211A1 (en) 2016-04-15
PL2825648T3 (pl) 2019-01-31
CN110438125A (zh) 2019-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6738841B2 (ja) 脳由来神経栄養因子(bdnf)に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるbdnf関連の疾患の処置
JP6073133B2 (ja) 腫瘍壊死因子受容体2(tnfr2)に対する天然アンチセンス転写物の抑制によるtnfr2関連疾患の治療
JP6328603B2 (ja) 転写因子e3(tfe3)に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるtfe3およびインスリン受容体基質2(irs2)関連疾患の処置
EP2982755B1 (en) Treatment of 'c terminus of hsp70-interacting protein' (chip) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to chip
JP6031356B2 (ja) Ucp2に対する天然アンチセンス転写産物の阻害による脱共役タンパク質2(ucp2)関連疾患の治療
JP5964232B2 (ja) ‘iqモチーフ含有gtpアーゼ活性化タンパク質’(iqgap)に対する天然アンチセンス転写産物の阻害によるiqgap関連疾患の治療
JP5998131B2 (ja) Discslargehomolog(dlg)dlg1への天然アンチセンス転写物の阻害によるdlg関連疾患の治療
JP6083735B2 (ja) インスリン受容体基質2(irs2)および転写因子3(tfe3)に対する天然アンチセンス転写物の阻害によるインスリン受容体基質2(irs2)関連疾患の治療
JP5982362B2 (ja) Par4への天然アンチセンス転写物の阻害によるpar4関連疾患の治療
EP2625274B1 (en) Treatment of sialidase 4 (neu4) related diseases by inhibition of natural antisense transcript to neu4
KR20180053419A (ko) 무조(無調)의 동소체 1 (atoh1)에 대한 자연 안티센스 전사체의 저해에 의한 atoh1 관련된 질환의 치료
TW201302781A (zh) 藉由抑制共濟蛋白(frataxin,fxn)之天然反股轉錄本治療fxn相關疾病
TWI734935B (zh) 上調電壓門控鈉離子通道第I型α次單元(SCN1A)之表現及/或功能之反義寡核苷酸及其用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20191118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191219

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200720

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6738841

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250