JP6690304B2 - デュアルクラッチ式変速機の制御装置及び制御方法 - Google Patents

デュアルクラッチ式変速機の制御装置及び制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6690304B2
JP6690304B2 JP2016038791A JP2016038791A JP6690304B2 JP 6690304 B2 JP6690304 B2 JP 6690304B2 JP 2016038791 A JP2016038791 A JP 2016038791A JP 2016038791 A JP2016038791 A JP 2016038791A JP 6690304 B2 JP6690304 B2 JP 6690304B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
control
vehicle
state
execution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016038791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017155809A (ja
Inventor
幸士 寺島
幸士 寺島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP2016038791A priority Critical patent/JP6690304B2/ja
Priority to US16/081,889 priority patent/US10738840B2/en
Priority to EP17759792.9A priority patent/EP3425232B1/en
Priority to CN201780014446.1A priority patent/CN108713109B/zh
Priority to PCT/JP2017/006796 priority patent/WO2017150326A1/ja
Publication of JP2017155809A publication Critical patent/JP2017155809A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6690304B2 publication Critical patent/JP6690304B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/10Clutch systems with a plurality of fluid-actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/02Control by fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/12Detecting malfunction or potential malfunction, e.g. fail safe; Circumventing or fixing failures
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/68Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings
    • F16H61/684Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive
    • F16H61/688Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing specially adapted for stepped gearings without interruption of drive with two inputs, e.g. selection of one of two torque-flow paths by clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D21/00Systems comprising a plurality of actuated clutches
    • F16D21/02Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways
    • F16D21/06Systems comprising a plurality of actuated clutches for interconnecting three or more shafts or other transmission members in different ways at least two driving shafts or two driven shafts being concentric
    • F16D2021/0661Hydraulically actuated multiple lamellae clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10406Clutch position
    • F16D2500/10412Transmission line of a vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/10System to be controlled
    • F16D2500/104Clutch
    • F16D2500/10443Clutch type
    • F16D2500/1045Friction clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/30404Clutch temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/304Signal inputs from the clutch
    • F16D2500/30404Clutch temperature
    • F16D2500/30405Estimated clutch temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/30Signal inputs
    • F16D2500/31Signal inputs from the vehicle
    • F16D2500/3108Vehicle speed
    • F16D2500/3111Standing still, i.e. signal detecting when the vehicle is standing still or bellow a certain limit speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50206Creep control
    • F16D2500/50209Activation of the creep control operation
    • F16D2500/50215Brake pedal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/502Relating the clutch
    • F16D2500/50296Limit clutch wear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/51Relating safety
    • F16D2500/5102Detecting abnormal operation, e.g. unwanted slip or excessive temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/51Relating safety
    • F16D2500/5104Preventing failures
    • F16D2500/5106Overheat protection

Description

本発明は、デュアルクラッチ式変速機の制御装置及び制御方法に関する。
従来、二個のクラッチを有するデュアルクラッチ装置をエンジンと変速機構との間に設け、エンジンから変速機構を介した車両駆動系への動力伝達経路を二系統にするデュアルクラッチ式変速機が実用化されている。
このようなデュアルクラッチ式変速機においては、車両のクリープ時に、一方のクラッチを半係合状態(半クラッチ状態)に制御して、車両駆動系にトルクをわずかに伝達させるクリープ制御が行われている(例えば、特許文献1参照)。
特開2011−256984号公報
ところで、クリープ制御中に運転者のフットブレーキ操作がなされて車両が停車すると、半クラッチ状態に制御されているクラッチは、車両駆動系の回転停止に伴い、入力側と出力側との回転数差が増加することで、クラッチプレートの滑り量も増加する。このため、車両の停車が所定時間以上継続されると、クラッチ摩擦面の過熱を招き、クラッチの機能損失や耐久性の低下を引き起こす可能性がある。
本開示の技術は、クラッチの機能損失や耐久性の低下を効果的に抑止することを目的とする。
本開示の制御装置は、駆動源と変速機構との間に第1クラッチ及び第2クラッチを含むクラッチ装置が設けられ、前記変速機構から車両駆動系へのトルク伝達経路を二系統に切り替え可能なデュアルクラッチ式変速機の制御装置であって、前記第1クラッチ又は前記第2クラッチの一方を半クラッチ状態にすると共に、他方を切断状態に制御して、前記駆動源から前記クラッチ装置を介して前記変速機構に所定のトルクを伝達させるクリープ制御を実施する第1制御手段と、前記クリープ制御の実施中に車両が停車すると、当該車両の停止から半クラッチ状態に維持されている一方のクラッチの発熱状態に基づいて、当該半クラッチ状態のクラッチを切断状態に切り替えると共に、切断状態の他方のクラッチを半クラッチ状態に切り替えるクラッチ切替制御を実施する第2制御手段と、を備える。
前記第1クラッチの温度を検出する第1温度検出手段と、前記第2クラッチの温度を検出する第2温度検出手段と、をさらに備え、前記第2制御手段は、前記クリープ制御の実施中に車両が停車すると、当該車両の停止から前記第1又は第2温度検出手段で検出される半クラッチ状態に維持されている一方のクラッチ温度が所定の閾値に達した際に、前記クラッチ切替制御を実施するものでもよい。
前記第2制御手段は、前記クリープ制御の実施中に車両が停車すると、当該車両の停止から半クラッチ状態に維持されている一方のクラッチの半クラッチ継続時間が所定の閾値に達した際に、前記クラッチ切替制御を実施するものでもよい。
前記第2制御手段は、前記クリープ制御の実施中に車両が停車すると、当該車両の停止から半クラッチ状態に維持されている一方のクラッチの吸収エネルギが所定の閾値に達した際に、前記クラッチ切替制御を実施するものでもよい。
前記クラッチ切替制御の前後で前記駆動源から前記車両駆動系への伝達トルクが一定となるように、当該クラッチ切替制御により半クラッチ状態に切り替えられた他方のクラッチの半クラッチ締結率を調整する伝達トルク制御を実施する第3制御手段をさらに備えてもよい。
本開示の制御方法は、駆動源と変速機構との間に第1クラッチ及び第2クラッチを含むクラッチ装置が設けられ、前記変速機構から車両駆動系へのトルク伝達経路を二系統に切り替え可能なデュアルクラッチ式変速機の制御方法であって、前記第1クラッチ又は前記第2クラッチの一方を半クラッチ状態にすると共に、他方を切断状態に制御して、前記駆動源から前記クラッチ装置を介して前記変速機構に所定のトルクを伝達させるクリープ制御の実施中に車両が停車すると、当該車両の停止から半クラッチ状態に維持されている一方のクラッチの発熱状態に基づいて、当該半クラッチ状態のクラッチを切断状態に切り替えると共に、切断状態の他方のクラッチを半クラッチ状態に切り替えるクラッチ切替制御を実施する。
前記クリープ制御の実施中に車両が停車すると、当該車両の停止から半クラッチ状態に維持されている一方のクラッチ温度が所定の閾値に達した際に、前記クラッチ切替制御を実施してもよい。
前記クリープ制御の実施中に車両が停車すると、当該車両の停止から半クラッチ状態に維持されている一方のクラッチの半クラッチ継続時間が所定の閾値に達した際に、前記クラッチ切替制御を実施してもよい。
前記クリープ制御の実施中に車両が停車すると、当該車両の停止から半クラッチ状態に維持されている一方のクラッチの吸収エネルギが所定の閾値に達した際に、前記クラッチ切替制御を実施してもよい。
前記クラッチ切替制御の前後で前記駆動源から前記車両駆動系への伝達トルクが一定となるように、当該クラッチ切替制御により半クラッチ状態に切り替えられた他方のクラッチの半クラッチ締結率を調整する伝達トルク制御を実施してもよい。
本開示の技術によれば、クラッチの機能損失や耐久性の低下を効果的に抑止することができる。
本発明の第一実施形態に係るデュアルクラッチ式変速機を示す模式的な全体構成図である。 本発明の第一実施形態に係るクラッチ切替制御を説明するフロー図である。 本発明の第二実施形態に係るクラッチ切替制御を説明するフロー図である。 本発明の第三実施形態に係るクラッチ切替制御を説明するフロー図である。
以下、添付図面に基づいて、本発明の各実施形態に係るデュアルクラッチ式変速機の制御装置及び制御方法を説明する。同一の部品には同一の符号を付してあり、それらの名称及び機能も同じである。したがって、それらについての詳細な説明は繰返さない。
[第一実施形態]
図1は、第一実施形態のデュアルクラッチ式変速機を示す模式的な全体構成図である。図1中において、符号10は駆動源であるエンジン、符号80はコントロールユニット、符号90は第1温度センサ、符号91は第2温度センサ、符号92は第1油圧センサ、符号93は第2油圧センサ、符号94はエンジン回転数センサ、符号95は車速センサ(出力回転数センサともいう)、符号96はブレーキペダルセンサ、符号97はアクセル開度センサ、符号98はシフトポジションセンサをそれぞれ示している。
デュアルクラッチ式変速機は、第1及び第2クラッチ21,22を有するデュアルクラッチ装置20と、変速機構30とを備えて構成されている。
第1クラッチ21は、例えば、湿式多板クラッチであって、エンジン10の出力軸11と一体回転するクラッチハブ23と、変速機構30の第1入力軸31と一体回転する第1クラッチドラム24と、複数枚の第1クラッチプレート25と、第1クラッチプレート25を圧接する第1ピストン26と、第1油圧室26Aとを備えている。
第1クラッチ21は、第1油圧室26Aに供給される作動油圧によって第1ピストン26が出力側(図1の右方向)にストローク移動すると、第1クラッチプレート25が圧接されて、トルクを伝達する接続状態となる。一方、第1油圧室26Aの作動油圧が解放されると、第1ピストン26が図示しないスプリングの付勢力によって入力側(図1の左方向)にストローク移動されて、第1クラッチ21は動力伝達を遮断する切断状態となる。なお、以下の説明では、クラッチハブ23と第1クラッチドラム24とが異なる回転数で回転しつつ、第1クラッチプレート25を介してトルクが伝達される状態を第1クラッチ21の半クラッチ状態と称する。
第2クラッチ22は、例えば、湿式多板クラッチであって、クラッチハブ23と、変速機構30の第2入力軸32と一体回転する第2クラッチドラム27と、複数枚の第2クラッチプレート28と、第2クラッチプレート28を圧接する第2ピストン29と、第2油圧室29Aとを備えている。
第2クラッチ22は、第2油圧室29Aに供給される作動油圧によって第2ピストン29が出力側(図1の右方向)にストローク移動すると、第2クラッチプレート28が圧接されて、トルクを伝達する接続状態となる。一方、作動油圧が解放されると、第2ピストン29が図示しないスプリングの付勢力によって入力側(図1の左方向)にストローク移動されて、第2クラッチ22はトルク伝達を遮断する切断状態となる。なお、以下の説明では、クラッチハブ23と第2クラッチドラム27とが異なる回転数で回転しつつ、第2クラッチプレート28を介してトルクが伝達される状態を第2クラッチ22の半クラッチ状態と称する。
変速機構30は、入力側に配置された副変速部40と、出力側に配置された主変速部50とを備えて構成されている。また、変速機構30は、副変速部40に設けられた第1入力軸31及び第2入力軸32と、主変速部50に設けられた出力軸33と、これらの軸31〜33と平行に配置された副軸34とを備えている。第1入力軸31は、第2入力軸32を軸方向に貫通する中空軸内に相対回転自在に挿入されている。出力軸33の出力端には、何れも図示しない車両駆動輪に差動装置等を介して連結されたプロペラシャフトが接続されている。
副変速部40には、第1スプリッタギヤ対41と、第2スプリッタギヤ対42とが設けられている。第1スプリッタギヤ対41は、第1入力軸31に固定された第1入力主ギヤ43と、副軸34に固定されて第1入力主ギヤ43と常時歯噛する第1入力副ギヤ44とを備えている。第2スプリッタギヤ対42は、第2入力軸32に固定された第2入力主ギヤ45と、副軸34に固定されて第2入力主ギヤ45と常時歯噛する第2入力副ギヤ46とを備えている。
主変速部50には、複数の出力ギヤ対51と、複数のシンクロ機構55とが設けられている。出力ギヤ対51は、副軸34に固定された出力副ギヤ52と、出力軸33に相対回転自在に設けられると共に出力副ギヤ52と常時歯噛する出力主ギヤ53とを備えている。シンクロ機構55は、公知の構造であって、何れも図示しないドグクラッチ等を備えて構成されている。シンクロ機構55の作動は、コントロールユニット80によって制御されており、シフトポジションセンサ98で検出される現在のシフトポジションに応じて、出力軸33と出力主ギヤ53とを選択的に係合状態(ギヤイン)又は非係合状態(ニュートラル状態)に切り替えるようになっている。なお、出力ギヤ対51やシンクロ機構55の個数、配列パターン等は図示例に限定されものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
コントロールユニット80は、エンジン10、デュアルクラッチ装置20、変速機構30等の各種制御を行うもので、公知のCPUやROM、RAM、入力ポート、出力ポート等を備えて構成されている。これら各種制御を行うために、コントロールユニット80には、第1温度センサ90、第2温度センサ91、第1油圧センサ92、第2油圧センサ93、エンジン回転数センサ94、車速センサ95、ブレーキペダルセンサ96、アクセル開度センサ97、シフトポジションセンサ98等の各種センサ類のセンサ値が入力される。
また、コントロールユニット80は、クリープ制御部81と、クラッチ切替制御部82と、伝達トルク制御部83とを一部の機能要素として有する。これら各機能要素は、本実施形態では一体のハードウェアであるコントロールユニット80に含まれるものとして説明するが、これらのいずれか一部を別体のハードウェアに設けることもできる。
クリープ制御部81は、本発明の第1制御手段であって、車両のクリープ時に、第1又は第2クラッチ21,22の何れか一方を半クラッチ状態にすると共に、他方を切断状態に制御し、且つ、主変速部50を所定の変速段にギヤインさせて、エンジン10から車両駆動系に所定のクリープトルクを伝達させるクリープ制御を実施する。クリープ制御については、一般的に公知の技術のため、詳細な説明は省略する。
クラッチ切替制御部82は、本発明の第2制御手段であって、クリープ制御の実施中に車両が運転者のフットブレーキ操作等により停車した場合に、半クラッチ状態に制御されている一方のクラッチ21,22の温度(クラッチ摩擦面温度)TCLが過熱による機能損失を引き起こす可能性のある所定の閾値温度TMAXに達すると、当該半クラッチ状態のクラッチ21,22を切断状態に制御すると共に、他方のクラッチ21,22を半クラッチ状態に制御するクラッチ切替制御を実施する。
より詳しくは、第1クラッチ21を半クラッチ状態、且つ、第2クラッチ22を切断状態にするクリープ制御が実施されている状態で、車両が停車した場合は、当該車両の停車から第1クラッチ21の温度TCL_1が第1閾値温度TMAX_1に達した際に、第1クラッチ21を切断状態に制御すると共に、第2クラッチ22を半クラッチ状態に制御するクラッチ切替制御が実行される。同様に、第2クラッチ22を半クラッチ状態、且つ、第1クラッチ21を切断状態にするクリープ制御が実施されている状態で、車両が停車された場合は、当該車両の停車から第2クラッチ22の温度TCL_2が第2閾値温度TMAX_2に達した際に、第2クラッチ22を切断状態に制御すると共に、第1クラッチ21を半クラッチ状態に制御するクラッチ切替制御が実行される。
第1閾値温度TMAX_1及び、第2閾値温度TMAX_2は、同値であってもよく、或は、クラッチ容量の大きい外側の第2クラッチ22の第2閾値温度TMAX_2を第1閾値温度TMAX_1よりも高く設定してもよい。また、車両が停車したか否かは、ブレーキペダルセンサ96や車速センサ95のセンサ値に基づいて判定すればよい。また、第1クラッチ21の温度TCL_1は第1温度センサ90、第2クラッチ22の温度TCL_2は第2温度センサ91でそれぞれ検出すればよい。
このように、クラッチプレート25,28のクラッチ摩擦面に大きな負担が掛かるクリープ制御中の車両停車時に、クラッチプレート25,28の過熱状態に応じてクラッチ21,22を交互に半クラッチ状態に切り替えることで、各クラッチ21,22の機能損失や耐久性の低下を効果的に防止することができる。
伝達トルク制御部83は、本発明の第3制御手段であって、クラッチ切替制御部82によるクラッチ21,22の切り替え前後で、車両駆動系に伝達されるトルクが一定(不変)となるように、切り替え後のクラッチ21,22の半クラッチ締結率を調整する伝達トルク制御を実施する。より詳しくは、コントロールユニット80の図示しない記憶部には、予め作成した、各油圧室26A,29Aの作動油圧と、デュアルクラッチ装置20から変速機構30への伝達トルクとの関係を定めた図示しない油圧/伝達トルクマップが記憶されている。伝達トルク制御部83は、この油圧/伝達トルクマップ及び、各油圧センサ92,93や車速センサ(出力回転数センサ)95等のセンサ値に基づいて、車両駆動系への伝達トルクがクラッチ切り替え前後で一定となるように、切り替え後のクラッチ21,22の半クラッチ締結率をフィードバック制御する。
次に、図2に基づいて、第一実施形態に係るクラッチ切替制御のフローを説明する。
ステップS100では、第1クラッチ21又は第2クラッチ22の一方を半クラッチ状態にするクリープ制御が実行されているか否かが判定される。肯定の場合はステップS110に進む。
ステップS110では、クリープ制御中に運転者がフットブレーキ操作を行い、車両が停車したか否かが判定される。ブレーキペダルセンサ96がON、且つ、車速センサ95が0を検出した場合(肯定)は、ステップS120に進む。
ステップS120では、半クラッチ状態に制御されているクラッチが第1クラッチ21か否が判定される。肯定の場合、すなわち、第1クラッチ21が半クラッチ状態の場合はステップS130に進む。一方、否定の場合、すなわち、第2クラッチ22が半クラッチ状態の場合はステップS170に進む。
ステップS130では、第1温度センサ90で検出される第1クラッチ21の温度TCL_1が第1閾値温度TMAX_1に達したか否かが判定される。肯定の場合は、第1クラッチ21の機能損失を防止すべく、ステップS140に進み、第1クラッチ21を切断状態にすると共に、第2クラッチ22を半クラッチ状態にするクラッチ切替制御が実行される。
さらに、ステップS150では、第1クラッチ21から第2クラッチ22への切り替え前後で伝達トルクが一定となるように、第2クラッチの半クラッチ締結率を調整する伝達トルク制御が実行され、その後、本制御はリターンされる。
ステップS120で否定の場合、すなわち、第2クラッチ22が半クラッチ状態の場合はステップS170に進み、第2温度センサ91で検出される第2クラッチ22の温度TCL_2が第2閾値温度TMAX_2に達したか否かが判定される。肯定の場合は、第2クラッチ22の機能損失を防止すべく、ステップS180に進み、第2クラッチ22を切断状態にすると共に、第1クラッチ21を半クラッチ状態にするクラッチ切替制御が実行される。
さらに、ステップS190では、第2クラッチ22から第1クラッチ21への切り替え前後で伝達トルクが一定となるように、第1クラッチの半クラッチ締結率を調整する伝達トルク制御が実行され、その後、本制御はリターンされる。
以上詳述したように、第一実施形態によれば、クリープ制御中に車両が停車した場合は、半クラッチ状態に制御されている一方のクラッチ21,22の温度TCLが閾値温度TMAXに達した際に、当該半クラッチ状態のクラッチ21,22を切断状態に制御すると共に、他方のクラッチ21,22を半クラッチ状態に制御するクラッチ切替制御が実施されるように構成されている。このように、クラッチプレート25,28のクラッチ摩擦面に大きな負担が掛かるクリープ制御中の車両停車時に、クラッチプレート25,28の過熱状態に応じてクラッチ21,22を交互に半クラッチ状態に切り替えることで、各クラッチ21,22の機能損失や耐久性の低下を効果的に防止することができる。
また、第一実施形態によれば、クラッチ切替制御の前後で車両駆動系に伝達されるトルクが一定となるように、切り替え後のクラッチ21,22の半クラッチ締結率を調整する伝達トルク制御が実施されるように構成されている。これにより、クラッチ切り替え後のトルク変動を起因とした車両の振動や意図しない発進等を効果的に防止することができる。
[第二実施形態]
次に、図3に基づいて、第二実施形態に係るデュアルクラッチ式変速機の制御装置及び制御方法を説明する。第二実施形態は、クラッチ切替制御部82が、各クラッチ21,22の半クラッチ状態の継続時間TIMECOUNTに基づいて、クラッチ切替制御を実施するように構成したものである。第一実施形態の処理と同一のステップについては、同一の符号を付してあり、それらについての詳細な説明は省略する。
ステップS230では、車両停止からコントロールユニット80内蔵の図示しないタイマによって計時した第1クラッチ21の半クラッチ継続時間TIMECOUNT_1が、第1クラッチ21の機能損失を招く可能性のある所定の第1閾値時間TIMEMAX_1に達したか否かが判定される。肯定の場合は、第1クラッチ21の機能損失を防止すべく、ステップS140に進み、第1クラッチ21を切断状態にすると共に、第2クラッチ22を半クラッチ状態にするクラッチ切替制御が実行される。
一方、ステップS120で否定の場合、すなわち、第2クラッチ22が半クラッチ状態の場合はステップS270に進み、車両停止からタイマ(不図示)によって計時した第2クラッチ22の半クラッチ継続時間TIMECOUNT_2が、第2クラッチ22の機能損失を招く可能性のある所定の第2閾値時間TIMEMAX_2に達したか否かが判定される。肯定の場合は、第2クラッチ22の機能損失を防止すべく、ステップS180に進み、第2クラッチ22を切断状態にすると共に、第1クラッチ21を半クラッチ状態にするクラッチ切替制御が実行される。
以上詳述したように、第二実施形態によれば、クリープ制御中に車両が停車した場合は、半クラッチ状態に制御されている一方のクラッチ21,22の半クラッチ継続時間TIMECOUNTが所定の閾値時間TIMEMAXに達した際に、当該半クラッチ状態のクラッチ21,22を切断状態に制御すると共に、他方のクラッチ21,22を半クラッチ状態に制御するクラッチ切替制御が実施されるように構成されている。このように、クラッチプレート25,28のクラッチ摩擦面に大きな負担が掛かるクリープ制御中の車両停車時に、半クラッチ状態の継続時間に応じてクラッチ21,22を交互に切り替えることで、各クラッチ21,22の機能損失や耐久性の低下を効果的に防止することができる。
[第三実施形態]
次に、図4に基づいて、第三実施形態に係るデュアルクラッチ式変速機の制御装置及び制御方法を説明する。第三実施形態は、クラッチ切替制御部82が、各クラッチ21,22の吸収エネルギ量ECLに基づいて、クラッチ切替制御を実施するように構成したものである。第一実施形態の処理と同一のステップについては、同一の符号を付してあり、それらについての詳細な説明は省略する。
ステップS330では、車両停止からタイマ(不図示)によって計時した第1クラッチ21の半クラッチ継続時間TIMECOUNT_1及び、第1温度センサ90で検出される第1クラッチ21の温度TCL_1を入力値として含む関数から得られる第1クラッチ21の吸収エネルギ量ECL1が、第1クラッチ21の機能損失を招く可能性のある所定の第1閾値EMAX_1に達したか否かが判定される。肯定の場合は、第1クラッチ21の機能損失を防止すべく、ステップS140に進み、第1クラッチ21を切断状態にすると共に、第2クラッチ22を半クラッチ状態にするクラッチ切替制御が実行される。
一方、ステップS120で否定の場合、すなわち、第2クラッチ22が半クラッチ状態の場合はステップS370に進み、車両停止からタイマ(不図示)によって計時した第2クラッチ22の半クラッチ継続時間TIMECOUNT_2及び、第2温度センサ91で検出される第2クラッチ22の温度TCL_2を入力値として含む関数から得られる第2クラッチ22の吸収エネルギ量ECL2が、第2クラッチ22の機能損失を招く可能性のある所定の第2閾値EMAX_2に達したか否かが判定される。肯定の場合は、第2クラッチ22の機能損失を防止すべく、ステップS180に進み、第2クラッチ22を切断状態にすると共に、第1クラッチ21を半クラッチ状態にするクラッチ切替制御が実行される。
以上詳述したように、第三実施形態によれば、クリープ制御中に車両が停車した場合は、半クラッチ状態に制御されている一方のクラッチ21,22の吸収エネルギ量ECLが所定の閾値に達した際に、当該半クラッチ状態のクラッチ21,22を切断状態に制御すると共に、他方のクラッチ21,22を半クラッチ状態に制御するクラッチ切替制御が実施されるように構成されている。このように、クラッチプレート25,28のクラッチ摩擦面に大きな負担が掛かるクリープ制御中の車両停車時に、吸収エネルギ量ECLに応じてクラッチ21,22を交互に半クラッチ状態に切り替えることで、各クラッチ21,22の機能損失や耐久性の低下を効果的に防止することができる。
なお、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で、適宜変形して実施することが可能である。
10 エンジン
20 デュアルクラッチ装置
21 第1クラッチ
22 第2クラッチ
30 変速機構
40 副変速部
50 主変速部
80 コントロールユニット
81 クリープ制御部(第1制御手段)
82 クラッチ切替制御部(第2制御手段)
83 伝達トルク制御部(第3制御手段)
90 第1温度センサ(第1温度検出手段)
91 第2温度センサ(第2温度検出手段)
92 第1油圧センサ
93 第2油圧センサ
94 エンジン回転数センサ
95 車速センサ
96 ブレーキペダルセンサ
97 アクセル開度センサ
98 シフトポジションセンサ

Claims (10)

  1. 駆動源と変速機構との間に第1クラッチ及び第2クラッチを含むクラッチ装置が設けられ、前記変速機構から車両駆動系へのトルク伝達経路を二系統に切り替え可能なデュアルクラッチ式変速機の制御装置であって、
    前記第1クラッチ又は前記第2クラッチの一方を半クラッチ状態にすると共に、他方を切断状態に制御して、前記駆動源から前記クラッチ装置を介して前記変速機構に所定のトルクを伝達させるクリープ制御を実施する第1制御手段と、
    前記クリープ制御の実施中に車両が停車したか否かを判定し、前記クリープ制御の実施中に前記車両が停車したと判定した場合に、当該車両の停止から半クラッチ状態に維持されている一方のクラッチの発熱状態に基づいて、当該半クラッチ状態のクラッチを切断状態に切り替えると共に、切断状態の他方のクラッチを半クラッチ状態に切り替えるクラッチ切替制御を実施する第2制御手段と、を備える
    デュアルクラッチ式変速機の制御装置。
  2. 前記第1クラッチの温度を検出する第1温度検出手段と、
    前記第2クラッチの温度を検出する第2温度検出手段と、をさらに備え、
    前記第2制御手段は、前記クリープ制御の実施中に車両が停車したか否かを判定し、前記クリープ制御の実施中に前記車両が停車したと判定した場合に、当該車両の停止から前記第1又は第2温度検出手段で検出される半クラッチ状態に維持されている一方のクラッチ温度が所定の閾値に達した際に、前記クラッチ切替制御を実施する
    請求項1に記載のデュアルクラッチ式変速機の制御装置。
  3. 前記第2制御手段は、前記クリープ制御の実施中に車両が停車したか否かを判定し、前記クリープ制御の実施中に前記車両が停車したと判定した場合に、当該車両の停止から半クラッチ状態に維持されている一方のクラッチの半クラッチ継続時間が所定の閾値に達した際に、前記クラッチ切替制御を実施する
    請求項1に記載のデュアルクラッチ式変速機の制御装置。
  4. 前記第2制御手段は、前記クリープ制御の実施中に車両が停車したか否かを判定し、前記クリープ制御の実施中に前記車両が停車したと判定した場合に、当該車両の停止から半クラッチ状態に維持されている一方のクラッチの吸収エネルギが所定の閾値に達した際に、前記クラッチ切替制御を実施する
    請求項1に記載のデュアルクラッチ式変速機の制御装置。
  5. 前記クラッチ切替制御の前後で前記駆動源から前記車両駆動系への伝達トルクが一定となるように、当該クラッチ切替制御により半クラッチ状態に切り替えられた他方のクラッチの半クラッチ締結率を調整する伝達トルク制御を実施する第3制御手段をさらに備える
    請求項1から4の何れか一項に記載のデュアルクラッチ式変速機の制御装置。
  6. 駆動源と変速機構との間に第1クラッチ及び第2クラッチを含むクラッチ装置が設けられ、前記変速機構から車両駆動系へのトルク伝達経路を二系統に切り替え可能なデュアルクラッチ式変速機の制御方法であって、
    前記第1クラッチ又は前記第2クラッチの一方を半クラッチ状態にすると共に、他方を切断状態に制御して、前記駆動源から前記クラッチ装置を介して前記変速機構に所定のトルクを伝達させるクリープ制御の実施中に車両が停車したか否かを判定し、前記クリープ制御の実施中に前記車両が停車したと判定した場合に、当該車両の停止から半クラッチ状態に維持されている一方のクラッチの発熱状態に基づいて、当該半クラッチ状態のクラッチを切断状態に切り替えると共に、切断状態の他方のクラッチを半クラッチ状態に切り替えるクラッチ切替制御を実施する
    デュアルクラッチ式変速機の制御方法。
  7. 前記クリープ制御の実施中に車両が停車したか否かを判定し、前記クリープ制御の実施中に前記車両が停車したと判定した場合に、当該車両の停止から半クラッチ状態に維持されている一方のクラッチ温度が所定の閾値に達した際に、前記クラッチ切替制御を実施する
    請求項6に記載のデュアルクラッチ式変速機の制御方法。
  8. 前記クリープ制御の実施中に車両が停車したか否かを判定し、前記クリープ制御の実施中に前記車両が停車したと判定した場合に、当該車両の停止から半クラッチ状態に維持されている一方のクラッチの半クラッチ継続時間が所定の閾値に達した際に、前記クラッチ切替制御を実施する
    請求項6に記載のデュアルクラッチ式変速機の制御方法。
  9. 前記クリープ制御の実施中に車両が停車したか否かを判定し、前記クリープ制御の実施中に前記車両が停車したと判定した場合に、当該車両の停止から半クラッチ状態に維持されている一方のクラッチの吸収エネルギが所定の閾値に達した際に、前記クラッチ切替制御を実施する
    請求項6に記載のデュアルクラッチ式変速機の制御方法。
  10. 前記クラッチ切替制御の前後で前記駆動源から前記車両駆動系への伝達トルクが一定となるように、当該クラッチ切替制御により半クラッチ状態に切り替えられた他方のクラッチの半クラッチ締結率を調整する伝達トルク制御を実施する
    請求項6から9の何れか一項に記載のデュアルクラッチ式変速機の制御方法。
JP2016038791A 2016-03-01 2016-03-01 デュアルクラッチ式変速機の制御装置及び制御方法 Active JP6690304B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016038791A JP6690304B2 (ja) 2016-03-01 2016-03-01 デュアルクラッチ式変速機の制御装置及び制御方法
US16/081,889 US10738840B2 (en) 2016-03-01 2017-02-23 Control device and control method for dual clutch transmission
EP17759792.9A EP3425232B1 (en) 2016-03-01 2017-02-23 Control device and control method for dual clutch transmission
CN201780014446.1A CN108713109B (zh) 2016-03-01 2017-02-23 双离合式变速器的控制装置及控制方法
PCT/JP2017/006796 WO2017150326A1 (ja) 2016-03-01 2017-02-23 デュアルクラッチ式変速機の制御装置及び制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016038791A JP6690304B2 (ja) 2016-03-01 2016-03-01 デュアルクラッチ式変速機の制御装置及び制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017155809A JP2017155809A (ja) 2017-09-07
JP6690304B2 true JP6690304B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=59743806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016038791A Active JP6690304B2 (ja) 2016-03-01 2016-03-01 デュアルクラッチ式変速機の制御装置及び制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10738840B2 (ja)
EP (1) EP3425232B1 (ja)
JP (1) JP6690304B2 (ja)
CN (1) CN108713109B (ja)
WO (1) WO2017150326A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200116297A (ko) 2019-04-01 2020-10-12 주식회사 만도 브레이크 제어장치 및 그 제어방법
JP7243588B2 (ja) * 2019-11-13 2023-03-22 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10004195B4 (de) * 1999-09-30 2013-02-07 Volkswagen Ag Mehrfach-Kupplungseinrichtung
DE10218186A1 (de) * 2002-04-24 2003-11-13 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung eines Anfahrvorgangs mit einem Doppelkupplungsgetriebe
US7090617B2 (en) * 2004-08-18 2006-08-15 Daimlerchrysler Corporation Acceleration launch strategy for an electromechanical automatic transmission
JP4577073B2 (ja) * 2005-04-08 2010-11-10 トヨタ自動車株式会社 複数クラッチ式変速機の制御装置
JP4387350B2 (ja) * 2005-10-31 2009-12-16 本田技研工業株式会社 クリープ制御装置
US8967352B2 (en) * 2007-03-30 2015-03-03 Eaton Corporation Low driven inertia dual clutch
JP4946827B2 (ja) * 2007-11-27 2012-06-06 日産自動車株式会社 車両の発進摩擦要素制御装置
JP5007661B2 (ja) * 2007-11-27 2012-08-22 日産自動車株式会社 車両の駆動力制御装置
DE102007058852A1 (de) * 2007-12-06 2009-06-25 Schaeffler Kg Mehrfachkupplungsvorrichtung
JP5506484B2 (ja) * 2010-03-23 2014-05-28 アイシン・エーアイ株式会社 車両の動力伝達制御装置
JP2011256984A (ja) 2010-06-11 2011-12-22 Mitsubishi Motors Corp 車両の発進制御装置
JP5649360B2 (ja) 2010-08-02 2015-01-07 アイシン・エーアイ株式会社 車両の動力伝達制御装置
US8919512B2 (en) * 2011-03-30 2014-12-30 Borgwarner Inc. Wet clutch module with integrated heat exchanger
JP6205106B2 (ja) * 2011-07-04 2017-09-27 いすゞ自動車株式会社 デュアルクラッチ式変速機の制御方法とデュアルクラッチ式変速機とそれを搭載した車両
US8849531B2 (en) * 2012-04-20 2014-09-30 GM Global Technology Operations LLC Adaptable thermal management of a vehicle dual-clutch transmission
JP2015101205A (ja) * 2013-11-25 2015-06-04 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両
CN103640570B (zh) 2013-12-05 2016-06-22 广西科技大学 一种双离合器自动变速器保护装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3425232A4 (en) 2019-05-01
JP2017155809A (ja) 2017-09-07
CN108713109B (zh) 2020-05-19
EP3425232B1 (en) 2020-04-08
US20190078625A1 (en) 2019-03-14
CN108713109A (zh) 2018-10-26
US10738840B2 (en) 2020-08-11
EP3425232A1 (en) 2019-01-09
WO2017150326A1 (ja) 2017-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180312156A1 (en) Shift control method for hybrid vehicle with dct
KR20110109022A (ko) 듀얼 클러치 변속기 차량의 충격 제어장치 및 방법
JP6690304B2 (ja) デュアルクラッチ式変速機の制御装置及び制御方法
JP2017129257A (ja) 車両用動力伝達装置の制御装置
JP6365200B2 (ja) デュアルクラッチ式変速機の制御装置及び制御方法
JP6750319B2 (ja) デュアルクラッチ式変速機の制御装置
JP2020085073A (ja) 推定装置及び、推定方法
JP6866578B2 (ja) デュアルクラッチ式変速機の制御装置
JP2017082980A (ja) 動力伝達装置の制御装置及び制御方法
JP6932991B2 (ja) 自動変速機の制御装置
JP6865921B2 (ja) 変速機の制御装置
JP2020101091A (ja) 制御装置及び、制御方法
CN108700193B (zh) 双离合式变速器的控制装置
JP5953944B2 (ja) 産業車両の制御装置
WO2018212325A1 (ja) 自動変速機の制御装置
JP6919457B2 (ja) 車両制御装置
JP2020082892A (ja) 車両の制御装置及び、制御方法
JP6724626B2 (ja) 変速機の制御装置
JP6733388B2 (ja) 変速機の制御装置
JP2019060365A (ja) 伝達トルク制御装置
JP2016217439A (ja) クラッチ伝達トルク学習制御装置
JP2020101092A (ja) 制御装置及び、制御方法
JP2020070906A (ja) 制御装置及び、制御方法
JP2021130356A (ja) 車両の制御装置
JP2019183873A (ja) 車両の動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6690304

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150