JP6628943B2 - エレベータ運行管理装置、エレベータ運行管理方法及びエレベータ運行管理プログラム - Google Patents
エレベータ運行管理装置、エレベータ運行管理方法及びエレベータ運行管理プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6628943B2 JP6628943B2 JP2019529372A JP2019529372A JP6628943B2 JP 6628943 B2 JP6628943 B2 JP 6628943B2 JP 2019529372 A JP2019529372 A JP 2019529372A JP 2019529372 A JP2019529372 A JP 2019529372A JP 6628943 B2 JP6628943 B2 JP 6628943B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- elevator
- operation management
- machine learning
- elevator car
- algorithm
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000007726 management method Methods 0.000 title description 98
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 claims description 84
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 29
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 20
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 4
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 238000013528 artificial neural network Methods 0.000 description 1
- 230000009194 climbing Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012549 training Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/24—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
- B66B1/2408—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/24—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
- B66B1/2408—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
- B66B1/2466—For elevator systems with multiple shafts and multiple cars per shaft
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/24—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration
- B66B1/2408—Control systems with regulation, i.e. with retroactive action, for influencing travelling speed, acceleration, or deceleration where the allocation of a call to an elevator car is of importance, i.e. by means of a supervisory or group controller
- B66B1/2491—For elevator systems with lateral transfers of cars or cabins between hoistways
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/34—Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
- B66B1/3407—Setting or modification of parameters of the control system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B1/00—Control systems of elevators in general
- B66B1/34—Details, e.g. call counting devices, data transmission from car to control system, devices giving information to the control system
- B66B1/46—Adaptations of switches or switchgear
- B66B1/468—Call registering systems
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B11/00—Main component parts of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B11/02—Cages, i.e. cars
- B66B11/0226—Constructional features, e.g. walls assembly, decorative panels, comfort equipment, thermal or sound insulation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B3/00—Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
- B66B3/02—Position or depth indicators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B9/00—Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B9/10—Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures paternoster type
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06N—COMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
- G06N20/00—Machine learning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B2201/00—Aspects of control systems of elevators
- B66B2201/10—Details with respect to the type of call input
- B66B2201/103—Destination call input before entering the elevator car
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B2201/00—Aspects of control systems of elevators
- B66B2201/20—Details of the evaluation method for the allocation of a call to an elevator car
- B66B2201/211—Waiting time, i.e. response time
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B2201/00—Aspects of control systems of elevators
- B66B2201/30—Details of the elevator system configuration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B2201/00—Aspects of control systems of elevators
- B66B2201/40—Details of the change of control mode
- B66B2201/402—Details of the change of control mode by historical, statistical or predicted traffic data, e.g. by learning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B2201/00—Aspects of control systems of elevators
- B66B2201/40—Details of the change of control mode
- B66B2201/46—Switches or switchgear
- B66B2201/4607—Call registering systems
- B66B2201/4615—Wherein the destination is registered before boarding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B2201/00—Aspects of control systems of elevators
- B66B2201/40—Details of the change of control mode
- B66B2201/46—Switches or switchgear
- B66B2201/4607—Call registering systems
- B66B2201/4638—Wherein the call is registered without making physical contact with the elevator system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B2201/00—Aspects of control systems of elevators
- B66B2201/40—Details of the change of control mode
- B66B2201/46—Switches or switchgear
- B66B2201/4607—Call registering systems
- B66B2201/4653—Call registering systems wherein the call is registered using portable devices
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B3/00—Applications of devices for indicating or signalling operating conditions of elevators
- B66B3/002—Indicators
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B66—HOISTING; LIFTING; HAULING
- B66B—ELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
- B66B9/00—Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures
- B66B9/003—Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures for lateral transfer of car or frame, e.g. between vertical hoistways or to/from a parking position
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Elevator Control (AREA)
- Types And Forms Of Lifts (AREA)
- Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
Description
エレベータの運行管理に関する技術として、例えば、特許文献1〜4に開示の技術がある。
より具体的には、エレベータ設置業者は、実際にエレベータが運行した際の運行状況を予測し、その時点で効率的と考えられる運行が可能となるアルゴリズムを生成し、生成したアルゴリズムをエレベータ運行管理装置に実装する。
しかしながら、このような手法では、アルゴリズムの生成の際に予測した運行状況と実際の運行状況とが一致しない場合には、実態にそぐわないアルゴリズムが実行されることになる。このため、このような場合には、効率的なエレベータの運行管理が行われないという課題がある。
また、事後的な理由により、アルゴリズムの生成の際に予測した運行状況と実際の運行状況とが一致しなくなる場合もある。例えば、ビルのテナントが変更したことによりエレベータを利用する人の流れが変わることがある。このような場合にも、実態にそぐわないアルゴリズムが実行されることになり、効率的なエレベータの運行管理が行われない。
複数のエレベータかごの運行管理を行うエレベータ運行管理装置であって、
前記複数のエレベータかごの運行状況が示される運行データを用いた機械学習を行って、前記複数のエレベータかごの運行管理に用いられるアルゴリズムである運行管理アルゴリズムを生成する機械学習部と、
前記機械学習部により生成された前記運行管理アルゴリズムを実行して前記複数のエレベータかごの運行管理を行う制御部とを有する。
***構成の説明***
図1は、本実施の形態に係るエレベータシステムの構成例を示す。
本実施の形態に係るエレベータシステムでは、複数のエレベータかご(以下、単に「かご」ともいう)が運行される。
本実施の形態に係るエレベータシステムでは、例えば、複数のエレベータかごが運行される。複数のエレベータかごは、例えば、図2に示すように配置される。図2は、各階のエレベータ乗り場を上方から示している。図2の例では、12台のエレベータかご100が配置されている。そして、エレベータかご100に乗降するためのスペースが乗り場に相当する。つまり、図2の例では、12個の乗り場が存在する。
エレベータ運行管理装置600により行われる動作は、エレベータ運行管理方法に相当する。
なお、エレベータ運行管理装置600の詳細は後述する。
また、エレベータかごの制御盤508も全てネットワークスイッチ511に接続されている。
さらに、エレベータ運行管理装置600と通信する通信機509及び無線LAN(Local Area Network)アクセスポイント510もネットワークスイッチ511に接続されている。
本実施の形態に係るエレベータシステムでは、上位通信プロトコルとして、例えば、TCP/IP(Transmission Control Protocol/ Internet Protocol)が使用される。
先ず、図3を参照してエレベータ運行管理装置600のハードウェア構成を説明する。
補助記憶装置903には、図4に示す機械学習部601、制御部602、データセット調整部603、コマンド送信部604、コマンド受信部605、運行データ受信部606、オペレーティングシステム607、ネットワークドライバ608及びストレージドライバ609の機能を実現するプログラムが記憶されている。
そして、これらのプログラムが補助記憶装置903からメモリ903にロードされる。次に、プロセッサ901がこれらのプログラムをメモリ902から読み出し、これらプログラムを実行する。この結果、プロセッサ901は、機械学習部601、制御部602、データセット調整部603、コマンド送信部604、コマンド受信部605、運行データ受信部606、オペレーティングシステム607、ネットワークドライバ608及びストレージドライバ609の動作を行う。
図3では、プロセッサ901が機械学習部601、制御部602、データセット調整部603、コマンド送信部604、コマンド受信部605、運行データ受信部606、オペレーティングシステム607、ネットワークドライバ608及びストレージドライバ609の機能を実現するプログラムを実行している状態を模式的に表している。なお、少なくとも機械学習部601及び制御部602の機能を実現するプログラムは、エレベータ運行管理プログラムに相当する。
通信インタフェース904は、ネットワークスイッチ511を介して、表示板506、行き先ボタン507、制御盤508、通信機509及び無線LANアクセスポイント510と通信を行う。
機械学習部601は、図5に示すように、回帰型機械学習を行って、呼び出しが行われた際の待ち時間が最も短いエレベータかごを複数のエレベータかごの中から選択するためのアルゴリズムを運行管理アルゴリズムとして生成する。
図5に例示するように、運行データには、呼び出し時刻、呼び出し階、行き先階、停止階、停止時間、乗客数、呼び出し待ち時間、エレベータ運行日が平日であるか休日であるかの情報が含まれる。
また、機械学習部601は、運行管理アルゴリズムの更新タイミングにおいて、更新タイミングまでに蓄積された運行データを用いた機械学習を行って、運行管理アルゴリズムを更新する。
なお、機械学習部601で行われる動作は、機械学習処理に相当する。
より具体的には、制御部602は、呼び出しが行われた際に、運行管理アルゴリズムを実行して、待ち時間が最も短いエレベータかごを複数のエレベータかごの中から選択する。そして、制御部602は、選択したエレベータかごを、呼び出しが行われた呼び出し階に移動させる。
また、制御部602は、機械学習部601により運行管理アルゴリズムが更新された後は、更新後の運行管理アルゴリズムを実行して複数のエレベータかごの運行管理を行う。
なお、制御部602により行われる動作は、制御処理に相当する。
また、コマンド受信部605は、エレベータシステムで異常が発生した際又はエレベータシステムのいずれかの要素が故障した際に、制御盤508からコマンドを受信する。
運行データ受信部606は、受信した運行データを、ストレージドライバ609を用いて補助記憶装置903に格納する。
また、オペレーティングシステム607は、タスク管理、メモリ管理、ファイル管理、通信制御を行う。
ストレージドライバ609は、補助記憶装置903を制御するデバイスドライバである。
次に、本実施の形態に係るエレベータ運行管理装置600の動作の概要を説明する。
図6は、本実施の形態に係るエレベータ運行管理装置600の動作の概要を示す。
運行データ受信部606は、受信した運行データを補助記憶装置902に格納する(ステップS104)。
機械学習を実施するタイミングは、定期的なタイミングでもよいし、イベントが発生したタイミングでもよい。
定期的なタイミングとして、例えば、1ヶ月ごとに機械学習を実施するようにしてもよい。また、1ヶ月以外の周期(例えば、1週間)で機械学習を実施するようにしてもよい。
また、イベントが発生したタイミングとして、例えば、ビル内のテナントが変更になった際に機械学習を実施するようにしてもよい。
また、初回の機械学習では、エレベータ運行管理装置600の管理者が制御部602に機械学習の実施を指示してもよい。
より具体的には、図9に示すように、データセット調整部603は、補助記憶装置902から運行データを読み出す(ステップS401)。また、データセット調整部603は、機械学習に必要なコマンドを運行データに追加して学習データセットを生成する(ステップS402)。そして、データセット調整部603は、生成した学習データセットを機械学習部601に入力する(ステップS403)。
機械学習の詳細は、後述する。
hθ(x)=θ0x0+θ1x1+…θnxn
ここで、θ0x0は確率演算の便宜上、1とする。
xとθを以下のように仮定する。
hθ(x)=θTx
但し、変数の重みを均等にするため、機械学習部601は、全ての変数が−1≦x≦1となるように全ての変数を調整する。
なお、J(θ)をデータセットごとにプロットした際に、Jが大きいほどJ(θ)が単調減少する場合は、費用関数J(θ)は正しく機能していると考えてよい。
機械学習部601は、費用関数J(θ)が目標値に達した段階などで、運行管理アルゴリズムを補助記憶装置902に格納する。既に補助記憶装置902に運行管理アルゴリズムが格納されている場合は、機械学習部601は、費用関数J(θ)が目標値に達した段階などで、既に補助記憶装置902に格納されている更新前の運行管理アルゴリズムに代えて更新後の運行管理アルゴリズムを格納する。
費用関数が単調減少しない場合(ステップS301でNO)は、機械学習部601は、データセット調整部603に学習データセットの順序を変更するよう指示し、データセット調整部603が学習データセットを機械学習部601に入力する順序を変更する(ステップS302)。
本実施の形態では、図5に示すように、例えば、学習データセットの次元は8((1)呼び出し時刻、(2)呼び出し階、(3)行き先階、(4)停止階、(5)停止時間、(6)乗客数、(7)呼び出し待ち時間、(8)平日/休日)である。この場合は、費用関数は必ず単調減少する。しかし、費用関数が単調減少する場合であっても、機械学習部601は、費用関数の効率的に減少させるために、学習データセットの順序を変更してもよい。
なお、機械学習部601は、制御部602に運用管理アルゴリズムを提供するタイミングに限らず、上記の調整を適宜行ってもよい。
次に、制御部602は、例えば、NTP(Network Time Protocol)を用いて、呼び出し時刻のタイムスタンプを取得する(ステップS502)。
次に、制御部602は、機械学習部601が機械学習を行って生成した運行管理アルゴリズムを実行して、エレベータ利用者に案内する案内エレベータかごを選択する(ステップS503)。
次に、制御部602は、案内エレベータかごの呼び出し要求をコマンド送信部604に出力する(ステップS504)。コマンド送信部604は、呼び出し要求を案内エレベータかごの制御盤508に送信する。
最後に、制御部602は、ステップS502で取得したタイムスタンプをデータセット調整部603に出力する(ステップS505)。データセット調整部603は、当該タイムスタンプを呼び出し時刻として運行データに含める。
具体的には、制御部602は、機械学習部601により生成された運行管理アルゴリズムを実行して、運行データから、当該エレベータかごが、呼び出しが行われた呼び出し階に到着するまでの到着時間を予測する(ステップS602)。
ステップS602で予測した到着時間が最短の時間であれば(ステップS603でYES)、制御部602は、当該エレベータかごを案内エレベータかごとして選択する。既に案内エレベータかごとして選択されていたエレベータかごが存在する場合には、制御部602は、既存の案内エレベータかごを無効にし、新たに選択した案内エレベータかごのみを有効にする。
そして、制御部602は、全てのエレベータかごに対してステップS602以降の処理を実施した際に(ステップS601でYES)選択されている案内エレベータかごの呼び出しを行う(ステップS605)。
このようにすることで、エレベータ利用者は、待ち時間を迅速かつ動的に知ることができるので、利便性の向上を実感することができる。
制御部602は、例えば、図12に示すようにカウントダウン形式で待ち時間を表示装置に表示する。また、制御部602は、例えば、図13に示すように、砂時計形式で待ち時間を表示装置に表示してもよい。
このように、本実施の形態では、複数のエレベータかごの運行状況が示される運行データを用いた機械学習により、運行管理アルゴリズムが生成される。そして、生成された運行管理アルゴリズムが実行されて複数のエレベータかごの運行管理が行われる。このため、本実施の形態によれば、実際の運行状況に適合した運行管理アルゴリズムにより適切にエレベータかごの運行管理を行うことができる。
特に、ビルのテナントが変更になって人の流れに変化が生じた場合にも、本実施の形態によれば、新たな人の流れに適合した適切な運行管理を行うことができる。
また、故障やメンテナンスでエレベータかごが運行を停止するような場合、あるいは、エレベータかごが、実施の形態2で説明する回送昇降レーンに移動する際にエレベータかごに人貨が残っていて移動できないような場合でも、決して恣意的に運行データを変更してはならない。
なお、人貨の有無の確認などはニューラルネットワークを利用した画像認識などで担保することが望ましい。
本実施の形態では、エレベータ運行管理装置600が、通常昇降レーンと回送昇降レーンとが設けられている建物で、複数のエレベータかごの運行管理を行う例を説明する。
通常昇降レーンは、昇降路内で、人貨の乗降のためにエレベータかごが昇降する通路である。回送昇降レーンは、回送運行のためにエレベータかごが昇降する通路である。
なお、本実施の形態で説明していない事項は、実施の形態1と同様である。
図14では、機械室があるエレベータかごが昇降する昇降路の例を示す。しかし、本実施の形態に係る昇降路は、機械室レスのエレベータかごの昇降にも適用可能である。
なお、実際の昇降路の設計で必要となる機構は従来通りであるので、これらの機構についての説明は省略する。具体的には、調速機、制御ケーブル、釣り合鎖、乗場敷居、トーガード、リミットスイッチ、ファイナルリミットスイッチ、張り車、エレベータかごのドア、セーフティシュー、かご敷居、ドア制御装置、非常止め、ガイドシューなどの説明を省略する。
昇降路101には、通常昇降レーン1011と回送昇降レーン1012とが設けられている。
通常昇降レーン1011では、エレベータかご105は通常の状態で昇降する。つまり、通常の状態のエレベータかご105は人貨を搭載するできる状態になっている。一方、回送昇降レーン1012では、エレベータかご106及びエレベータかご107は折りたたまれた状態で昇降する。つまり、折りたたまれた状態のエレベータかご106及びエレベータかご107は人貨を搭載するできる状態になっていない。
なお、図14(b)に巻き上げ機102とプーリー103の組が4組あるので、昇降路101には、4台のエレベータかごが存在している。図14(a)では、作図上の都合により、回送昇降レーン1012にはエレベータかご106及びエレベータかご107の2台のエレベータかごのみが図示されているが、回送昇降レーン1012には、3台のエレベータかごが存在している。
通常昇降レーン1011にあるエレベータかご105は、任意の位置(階床)で後退して回送昇降レーン1012に入り、折りたたまれて、エレベータかご106又はエレベータかご107になる。一方、回送昇降レーン1012にあるエレベータかご106又はエレベータかご107は、任意の位置(階床)で前進して通常昇降レーン1011に入り、展開されて、エレベータかご105になる。つまり、エレベータかご105とエレベータかご106及びエレベータかご107は、任意の位置(階床)でレーンを入れ替えることができる。
エレベータかご105、エレベータかご106及びエレベータかご107は、それぞれ、プーリー103を介して巻き上げ機102に接続される。プーリー103は、エレベータかごが通常昇降レーン1011に配置されている際とエレベータかごが回送昇降レーン1012に配置されている際とで位置を変える。また、エレベータかご105、エレベータかご106及びエレベータかご107には、おもり104が設けられている。
また、回送昇降レーンでは、速度の制限が無いので、折りたたまれたエレベータかごを極めて高速に移動させることができる。
図16は、側面から見た通常昇降レーンにあるエレベータかご201Fと、側面から見た回送昇降レーンにあるエレベータかご202F_Fを示す。
図17は、ヒンジ機構20Hの詳細を示す。図18は、留め金20Kの詳細を示す。
ヒンジ機構20Hはエレベータかごの前面上部に設けられている。ヒンジ機構20Hは、ヒンジ301とステッピングモータ302により構成される。ヒンジ301はステッピングモータ302により、通常昇降レーンでは90度に、回送昇降レーンでは原理的には180度になるよう制御される。なお、エレベータかごの前面下部、背面上部、背面下部にもヒンジ301が装着される。ステッピングモータ302の能力により他のヒンジ301にもステッピングモータ302を配してもよい。
図19は、エレベータかごが折りたたまれる際の中間過程を示す。より具体的には、符号203F及び符号204Sはエレベータかごが折りたたみ線2040にて折りたたまれる中間過程を示す。
つまり、本実施の形態においても、機械学習部601は実施の形態1で示したものと同様に機械学習を行い、運行管理アルゴリズムを生成する。
更に、本実施の形態においても、制御部602は実施の形態1と示したものと同様に運行管理アルゴリズムを実行して、図14〜図19を参照して説明したエレベータかごの運行を管理する。
図20は、制御部602がエレベータかごを昇降レーンから回送昇降レーンへ移動させる際の動作手順を示す。
図21は、制御部602がエレベータかごを昇降レーンから回送昇降レーンへ移動させる際の動作手順を示す。
一方、呼び出し階に向かうエレベータかごがない場合(ステップS1001でNO)は、制御部602は、呼び出し階に最も近い回送昇降レーンにあるエレベータかごを案内エレベータかごに指定し、指定した案内エレベータかごを呼び出し階に向かわせる(ステップS1002)。
通常昇降レーンに存在する他のエレベータかごにより案内エレベータかごが呼び出し階に到達することができない場合(ステップS1003でYES)は、制御部602は、行き先階への通常昇降レーンが空くまで案内エレベータかごを待機させる(ステップS1004)。行き先階への通常昇降レーンが空いたら、制御部602は、案内エレベータかごを、回送昇降レーンから通常昇降レーンに移動させる(ステップS1005)。
ステップS1003でYESになる場合としては、例えば、以下の場合が考えられる。
エレベータ利用者が10階で上方向に向かうエレベータかごを呼び出した場合に、制御部602が7階の回送昇降レーンにいるエレベータかごを案内エレベータかごとして呼び出し階である10階に向かわせる。しかしながら、9階の通常昇降レーンには下方向に向かうエレベータかごが存在する。この場合は、案内エレベータかごは、通常昇降路にある下方向に向かう他のエレベータかごにより10階に向かうことができない。このため、制御部602は、他のエレベータかごが7階を通り越すまで、案内エレベータかごを待機させる。
本実施の形態では、エレベータ利用者の利便性を更に向上させる構成を説明する。本実施の形態では、エレベータ利用者は、通常、乗場の壁面に設置される呼び出しボタンを押さずとも、図22に示すホールウェイに設置される制御盤1401によりエレベータかごの呼び出しができる。
制御盤1401は、図1に示す通信機509と特小電力無線にて接続されるが、機能は従来の呼び出しボタンと同じである。
図23の例では、行き先階がテンキーで入力されるが、上下ボタンで行き先階が入力されるようにしてもよい。また、行先階ボタンで行き先階が入力されるようにしてもよい。また、超高層ビルでは行き先階ボタンをスワイプ動作でスクロールできるようにしてもよい。
日本におけるスマートフォンの普及率は50%を超えた。スマートフォンは移動体通信網による通信のみならず、無線LANによる通信とブルートゥース(登録商標)による通信も可能である。その無線LANを使用したエレベータ呼び出しを可能にすると、そのエレベータ利用者個人に最適化されたサービスを提供可能である。
図24は、スマートフォンに表示される行き先階の入力画面1501の例を示す。また、図25は、スマートフォンに表示される待ち時間の通知画面1502の例を示す。
このように、本実施の形態では、エレベータ運行管理装置600の制御部602は、エレベータ利用者の携帯端末装置であるスマートフォンから行き先階の登録を受け付けることができる。また、本実施の形態では、エレベータ運行管理装置600の制御部602は、予想される待ち時間を、呼び出しを行ったエレベータ利用者のスマートフォンに表示させることができる。なお、図25の例では、カウントダウン形式で待ち時間が表示されているが、図13に示すような砂時計形式で待ち時間が表示されるようにしてもよい。
あるいは、これらの実施の形態のうち、1つを部分的に実施しても構わない。
あるいは、これらの実施の形態のうち、2つ以上を部分的に組み合わせて実施しても構わない。
なお、本発明は、これらの実施の形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。
最後に、エレベータ運行管理装置600のハードウェア構成の補足説明を行う。
図3に示すプロセッサ901は、プロセッシングを行うIC(Integrated Circuit)である。
プロセッサ901は、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)等である。
図3に示すメモリ902は、RAM(Random Access Memory)である。
図3に示す補助記憶装置903は、ROM(Read Only Memory)、フラッシュメモリ、HDD(Hard Disk Drive)等である。
図3に示す通信装置904は、データを受信するレシーバー及びデータを送信するトランスミッターを含む。
通信インタフェース904は、例えば、通信チップ又はNIC(Network Interface Card)である。
また、機械学習部601、制御部602、データセット調整部603、コマンド送信部604、コマンド受信部605、運行データ受信部606、オペレーティングシステム607、ネットワークドライバ608及びストレージドライバ609の機能を実現するプログラムは、磁気ディスク、フレキシブルディスク、光ディスク、コンパクトディスク、ブルーレイ(登録商標)ディスク、DVD等の可搬記憶媒体に記憶されてもよい。
また、エレベータ運行管理装置600は、ロジックIC(Integrated Circuit)、GA(Gate Array)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、FPGA(Field−Programmable Gate Array)といった処理回路により実現されてもよい。
なお、本明細書では、プロセッサと、メモリと、プロセッサとメモリの組合せと、処理回路との上位概念を、「プロセッシングサーキットリー」という。
つまり、プロセッサと、メモリと、プロセッサとメモリの組合せと、処理回路とは、それぞれ「プロセッシングサーキットリー」の具体例である。
Claims (11)
- 複数のエレベータかごの運行管理を行うエレベータ運行管理装置であって、
前記複数のエレベータかごの運行状況が示される運行データを用いた機械学習を行って、前記複数のエレベータかごの運行管理に用いられるアルゴリズムである運行管理アルゴリズムを生成する機械学習部と、
人貨の乗降のためにエレベータかごが昇降する通常昇降レーンと、回送運行のためにエレベータかごが昇降する回送昇降レーンとが設けられ、エレベータかごが折りたたまれた状態で前記回送昇降レーンを昇降する建物での前記複数のエレベータかごの運行管理を、前記機械学習部により生成された前記運行管理アルゴリズムを実行して行う制御部とを有するエレベータ運行管理装置。 - 前記機械学習部は、
前記運行管理アルゴリズムの更新タイミングにおいて、前記更新タイミングまでに蓄積された運行データを用いた機械学習を行って、前記運行管理アルゴリズムを更新し、
前記制御部は、
前記機械学習部により前記運行管理アルゴリズムが更新された後は、更新後の前記運行管理アルゴリズムを実行して前記複数のエレベータかごの運行管理を行う請求項1に記載のエレベータ運行管理装置。 - 前記機械学習部は、
少なくとも、呼び出し時刻、呼び出し階、行き先階、停止階、停止時間、乗客数、呼び出し待ち時間、エレベータ運行日が平日であるか休日であるかの情報が含まれる運行データを用いた機械学習を行う請求項1に記載のエレベータ運行管理装置。 - 前記機械学習部は、
機械学習を行って、呼び出しが行われた際の待ち時間が最も短いエレベータかごを前記複数のエレベータかごの中から選択するためのアルゴリズムを前記運行管理アルゴリズムとして生成し、
前記制御部は、
呼び出しが行われた際に、前記運行管理アルゴリズムを実行して、待ち時間が最も短いエレベータかごを前記複数のエレベータかごの中から選択する請求項1に記載のエレベータ運行管理装置。 - 前記制御部は、
選択したエレベータかごが呼び出しが行われた呼び出し階に到着するまでの待ち時間を、前記呼び出し階に設置された表示装置に表示する請求項4に記載のエレベータ運行管理装置。 - 前記制御部は、
選択したエレベータかごが呼び出しが行われた呼び出し階に到着するまでの待ち時間を、呼び出しを行ったエレベータ利用者の携帯端末装置に表示する請求項4に記載のエレベータ運行管理装置。 - 前記制御部は、
前記待ち時間をカウントダウン形式及び砂時計形式の少なくともいずれにより表示する請求項5又は6に記載のエレベータ運行管理装置。 - 前記制御部は、
エレベータ利用者の携帯端末装置から、前記エレベータ利用者の行き先階の登録を受け付ける請求項1に記載のエレベータ運行管理装置。 - 前記制御部は、
ホールウェイに設置される制御盤による呼び出しに対して、前記複数のエレベータかごの運行管理を行う請求項1に記載のエレベータ運行管理装置。 - 複数のエレベータかごの運行管理を行うエレベータ運行管理装置が、
前記複数のエレベータかごの運行状況が示される運行データを用いた機械学習を行って、前記複数のエレベータかごの運行管理に用いられるアルゴリズムである運行管理アルゴリズムを生成し、
人貨の乗降のためにエレベータかごが昇降する通常昇降レーンと、回送運行のためにエレベータかごが昇降する回送昇降レーンとが設けられ、エレベータかごが折りたたまれた状態で前記回送昇降レーンを昇降する建物での前記複数のエレベータかごの運行管理を、生成された前記運行管理アルゴリズムを実行して行うエレベータ運行管理方法。 - 複数のエレベータかごの運行管理を行うエレベータ運行管理装置に、
前記複数のエレベータかごの運行状況が示される運行データを用いた機械学習を行って、前記複数のエレベータかごの運行管理に用いられるアルゴリズムである運行管理アルゴリズムを生成する機械学習処理と、
人貨の乗降のためにエレベータかごが昇降する通常昇降レーンと、回送運行のためにエレベータかごが昇降する回送昇降レーンとが設けられ、エレベータかごが折りたたまれた状態で前記回送昇降レーンを昇降する建物での前記複数のエレベータかごの運行管理を、前記機械学習処理により生成された前記運行管理アルゴリズムを実行して行う制御処理とを実行させるエレベータ運行管理プログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2017/025412 WO2019012624A1 (ja) | 2017-07-12 | 2017-07-12 | エレベータ運行管理装置、エレベータ運行管理方法及びエレベータ運行管理プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019012624A1 JPWO2019012624A1 (ja) | 2019-12-26 |
JP6628943B2 true JP6628943B2 (ja) | 2020-01-15 |
Family
ID=65001941
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019529372A Expired - Fee Related JP6628943B2 (ja) | 2017-07-12 | 2017-07-12 | エレベータ運行管理装置、エレベータ運行管理方法及びエレベータ運行管理プログラム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200122959A1 (ja) |
JP (1) | JP6628943B2 (ja) |
KR (1) | KR102127107B1 (ja) |
CN (1) | CN110831877B (ja) |
DE (1) | DE112017007632B4 (ja) |
WO (1) | WO2019012624A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10875742B2 (en) * | 2017-11-09 | 2020-12-29 | Otis Elevator Company | Elevator service request using user device with filtered destination floor selection |
KR102305787B1 (ko) * | 2017-12-14 | 2021-09-28 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 검색 시스템 및 감시 시스템 |
CN110182655B (zh) * | 2019-06-06 | 2021-10-08 | 上海三菱电梯有限公司 | 用于单梯的预测乘客乘梯需求的电梯控制方法 |
CN111891882B (zh) * | 2020-09-09 | 2023-09-08 | 金胜昔 | 一种连续升降机构、连续升降机构的提升方法及竖井 |
JP7504763B2 (ja) * | 2020-10-19 | 2024-06-24 | 株式会社日立製作所 | 通信パケット難読化装置、エレベータシステム及び通信パケット難読化方法 |
CN113247723A (zh) * | 2021-06-04 | 2021-08-13 | 蒂升电梯(中国)有限公司成都分公司 | 一种电梯模块控制装置 |
Family Cites Families (30)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS52106554A (en) * | 1976-03-05 | 1977-09-07 | Hitachi Ltd | Elevator waiting time indicating system |
US4361208A (en) * | 1980-12-22 | 1982-11-30 | Westinghouse Electric Corp. | Modular elevator car |
JPS5912594A (ja) | 1982-07-09 | 1984-01-23 | 松下電器産業株式会社 | 高周波加熱装置 |
US4708222A (en) * | 1986-04-22 | 1987-11-24 | Beltway Construction, Inc. | Protective elevator systems |
US5207295A (en) * | 1991-10-01 | 1993-05-04 | Otis Elevator Company | Lightweight prefabricated elevator cab |
JP3414846B2 (ja) | 1993-07-27 | 2003-06-09 | 三菱電機株式会社 | 交通手段制御装置 |
US5644110A (en) * | 1994-12-16 | 1997-07-01 | Otis Elevator Company | Elevator service for dual lobby during up-peak |
JPH109541A (ja) | 1996-06-24 | 1998-01-16 | Kurimoto Ltd | 廃棄物の焼却炉と焼却方法 |
JP4158306B2 (ja) | 2000-02-15 | 2008-10-01 | 三菱電機株式会社 | エレベータシステム |
JP2001247272A (ja) * | 2000-03-06 | 2001-09-11 | Mitsubishi Electric Corp | エレベーターの保守運転装置 |
KR100567365B1 (ko) * | 2002-03-07 | 2006-04-03 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터의 카 상부 난간장치 |
JP2004002020A (ja) * | 2002-05-27 | 2004-01-08 | Inventio Ag | 数台の自走式かごと少なくとも3つの隣接配置されたエレベータ昇降路とを備えたエレベータ設備 |
EP1367018B1 (de) | 2002-05-27 | 2010-10-06 | Inventio AG | Aufzugsanlage mit mehreren selbstfahrenden Kabinen und mindestens drei nebeneinander angeordneten Aufzugsschächten |
KR100633950B1 (ko) * | 2002-12-24 | 2006-10-13 | 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 | 엘리베이터 장치 |
JP4289600B2 (ja) * | 2003-02-18 | 2009-07-01 | 三菱電機株式会社 | エレベータの待ち時間表示システム |
JP4552464B2 (ja) * | 2004-03-09 | 2010-09-29 | フジテック株式会社 | エレベータシステム及びその群管理制御装置 |
JP4575030B2 (ja) * | 2004-05-27 | 2010-11-04 | 三菱電機株式会社 | エレベータ交通需要予測装置およびそれを備えるエレベータ制御装置 |
US8136636B2 (en) * | 2004-06-29 | 2012-03-20 | Otis Elevator Company | Elevator hall call system including a programmable adaptable touch screen |
JP2006199394A (ja) | 2005-01-18 | 2006-08-03 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータ装置 |
JP4570482B2 (ja) * | 2005-03-02 | 2010-10-27 | 三菱電機株式会社 | 自動車用エレベーター装置 |
US8162108B2 (en) * | 2006-06-30 | 2012-04-24 | Otis Elevator Company | Elevator having a limit switch for controlling power to the drive system as an elevator car approaches a shallow pit or a low overhead |
GB2458250B (en) * | 2006-12-22 | 2011-04-06 | Otis Elevator Co | Elevator system with multiple cars in a single hoistway |
WO2009024853A1 (en) * | 2007-08-21 | 2009-02-26 | De Groot Pieter J | Intelligent destination elevator control system |
CN101774502A (zh) * | 2009-01-08 | 2010-07-14 | 蒂森克虏伯家用电梯(上海)有限公司 | 一种可节省空间的家用电梯 |
JP2015168520A (ja) * | 2014-03-07 | 2015-09-28 | 東芝エレベータ株式会社 | 呼び登録システム |
JP6210921B2 (ja) * | 2014-04-04 | 2017-10-11 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置およびエレベータ予測配車制御方法 |
CN107207208B (zh) * | 2015-02-05 | 2020-05-15 | 奥的斯电梯公司 | 用于电梯系统安装的交通工具和方法 |
US10683189B2 (en) * | 2016-06-23 | 2020-06-16 | Intel Corporation | Contextual awareness-based elevator management |
CN108394766A (zh) * | 2016-08-23 | 2018-08-14 | 夏华萍 | 一种电梯升降方法 |
CN206218988U (zh) * | 2016-11-30 | 2017-06-06 | 日立电梯(成都)有限公司 | 一种用于电梯救援的逃生装置 |
-
2017
- 2017-07-12 DE DE112017007632.3T patent/DE112017007632B4/de not_active Expired - Fee Related
- 2017-07-12 US US16/619,058 patent/US20200122959A1/en active Pending
- 2017-07-12 WO PCT/JP2017/025412 patent/WO2019012624A1/ja active Application Filing
- 2017-07-12 CN CN201780092897.7A patent/CN110831877B/zh active Active
- 2017-07-12 JP JP2019529372A patent/JP6628943B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2017-07-12 KR KR1020207000003A patent/KR102127107B1/ko active IP Right Grant
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102127107B1 (ko) | 2020-06-26 |
JPWO2019012624A1 (ja) | 2019-12-26 |
DE112017007632T5 (de) | 2020-05-14 |
CN110831877B (zh) | 2021-12-21 |
WO2019012624A1 (ja) | 2019-01-17 |
CN110831877A (zh) | 2020-02-21 |
KR20200008011A (ko) | 2020-01-22 |
US20200122959A1 (en) | 2020-04-23 |
DE112017007632B4 (de) | 2021-09-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6628943B2 (ja) | エレベータ運行管理装置、エレベータ運行管理方法及びエレベータ運行管理プログラム | |
JP6435894B2 (ja) | エレベータ群管理システム及び乗場呼びの登録モード切替制御方法 | |
JP6006269B2 (ja) | エレベータシステム | |
JP2013170037A (ja) | エレベータ群管理制御システム | |
CN108861904A (zh) | 使用建筑楼层平面图的目的地输入 | |
JP6747380B2 (ja) | 携帯端末、プログラム、エレベータの群管理システム、及びエレベータシステム | |
JP2012246100A (ja) | エレベータの群管理システム | |
JP6638424B2 (ja) | エレベータの群管理制御装置、群管理システム、及びエレベータシステム、並びにエレベータの群管理制御方法 | |
JP6213408B2 (ja) | エレベータの群管理システム | |
CN109476447A (zh) | 电梯的利用者引导装置 | |
CN112141831B (zh) | 电梯的群管理系统 | |
JP6683181B2 (ja) | エレベータシステム | |
JP2016088647A (ja) | エレベータ装置 | |
JP6748161B2 (ja) | エレベータシステム | |
CN108689286B (zh) | 电梯系统 | |
JP2012188179A (ja) | エレベータシステム | |
JP6119852B2 (ja) | エレベータの制御装置 | |
WO2019077646A1 (ja) | エレベータ制御装置およびエレベータ制御方法 | |
JP5882424B1 (ja) | 車椅子兼用エレベータ | |
KR102107318B1 (ko) | 엘리베이터용 호출 입력 장치 | |
JP2022018915A (ja) | 群管理制御装置、配車制御方法及びエレベーター | |
JP2022072612A (ja) | エレベーター群管理制御装置及び乗り場混雑回避制御方法。 | |
JP6624159B2 (ja) | エレベータの群管理システム | |
JP6747379B2 (ja) | 携帯端末、プログラム、エレベータの群管理システム、及びエレベータシステム | |
WO2019171598A1 (ja) | エレベーターの群管理装置およびエレベーターシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191001 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191001 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20191001 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6628943 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |