JP6568218B2 - 化学線硬化型高分子混合物、硬化高分子混合物、及び関連するプロセス - Google Patents

化学線硬化型高分子混合物、硬化高分子混合物、及び関連するプロセス Download PDF

Info

Publication number
JP6568218B2
JP6568218B2 JP2017533885A JP2017533885A JP6568218B2 JP 6568218 B2 JP6568218 B2 JP 6568218B2 JP 2017533885 A JP2017533885 A JP 2017533885A JP 2017533885 A JP2017533885 A JP 2017533885A JP 6568218 B2 JP6568218 B2 JP 6568218B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
actinic radiation
acrylate
polymer
meth
polymer mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017533885A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018502197A (ja
Inventor
ジョシュア ピー. アベル、
ジョシュア ピー. アベル、
マイケル アール. ビューロー、
マイケル アール. ビューロー、
ダグラス ビー. コストロー、
ダグラス ビー. コストロー、
アンドリュー ブイ. ハイデ、
アンドリュー ブイ. ハイデ、
Original Assignee
ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー
ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー, ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー filed Critical ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー
Publication of JP2018502197A publication Critical patent/JP2018502197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6568218B2 publication Critical patent/JP6568218B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/0037Production of three-dimensional images
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/04Polymers provided for in subclasses C08C or C08F
    • C08F290/048Polymers of monomers having two or more carbon-to-carbon double bonds as defined in group C08F36/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • B29C64/129Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified characterised by the energy source therefor, e.g. by global irradiation combined with a mask
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C1/00Tyres characterised by the chemical composition or the physical arrangement or mixture of the composition
    • B60C1/0016Compositions of the tread
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/46Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation
    • C08F2/48Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light
    • C08F2/50Polymerisation initiated by wave energy or particle radiation by ultraviolet or visible light with sensitising agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/029Inorganic compounds; Onium compounds; Organic compounds having hetero atoms other than oxygen, nitrogen or sulfur
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/028Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with photosensitivity-increasing substances, e.g. photoinitiators
    • G03F7/031Organic compounds not covered by group G03F7/029
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/027Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds
    • G03F7/032Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders
    • G03F7/033Non-macromolecular photopolymerisable compounds having carbon-to-carbon double bonds, e.g. ethylenic compounds with binders the binders being polymers obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. vinyl polymers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/004Photosensitive materials
    • G03F7/038Macromolecular compounds which are rendered insoluble or differentially wettable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2009/00Use of rubber derived from conjugated dienes, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/0002Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped monomers or prepolymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/24Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped crosslinked or vulcanised
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2030/00Pneumatic or solid tyres or parts thereof
    • B29L2030/002Treads

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Description

本出願は、化学線硬化型高分子混合物、硬化高分子混合物、これらから作製されるタイヤ及びタイヤ構成要素、並びに関連するプロセスを対象とする。
付加製造(「3Dプリンティング」などのプロセスを包含する)は、これにより三次元の物品が原材料から層ごとに(プリンティングなどによって)製造されるプロセスである。物品の最終形状又は最終形態を実現するために、製造された物品の特定部分を除去することを必要とする、他のいわゆる除去製造プロセスと比較して、一部の付加製造プロセスは、物品の断面の層を積み上げることによって物品を製造する。1980年代から様々な付加製造方法が存在してきたが、これらの一部は、アクリロニトリルブタジエンスチレン共重合樹脂(ABS)、ポリカーボネート(PC)、高密度ポリエチレン(HDPE)、及び高衝撃ポリスチレン(HIPS)など、様々なプラスチックポリマーの使用に重点を置いていた。別のタイプの付加製造プロセスは、電池セパレータ及び有機エレクトロニクスを含めて様々なデバイスの製造に使用されてきた、ロールツーロールのUV−NIL(UV支援ナノインプリントリソグラフィ)である。
本開示は、化学線硬化型高分子混合物、硬化高分子混合物、これらから作製されるタイヤ及びタイヤ構成要素、並びに関連するプロセスを対象とする。
第1の実施形態では、化学線硬化型高分子混合物を開示する。この混合物は、(a)一般式[P][F]を有する多官能化ジエンモノマー含有ポリマーであって、Pはジエンポリマー鎖を表し、Fは官能基を表し、nは2〜約15であり、それぞれのFは同じものでも異なるものでもよい、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーと、(b)任意追加的に、Fに基づく又はFと反応する鎖延長剤と、(c)少なくとも1つの化学線感応性光開始剤と、(d)任意追加的に、光増感剤と、(e)Fと反応する多官能性架橋剤と、を含む。
第2の実施形態では、硬化高分子混合物を開示する。硬化高分子混合物は、架橋された多官能化ジエンポリマーを含み、この架橋された多官能化ジエンポリマーは、ジエンポリマー鎖骨格Pと、それぞれのFが同じものでも異なるものでもよい、複数の官能基Fと、官能基対間の架橋と、を含む。
第3の実施形態では、硬化高分子製品を製造するためのプロセスを開示する。このプロセスは、化学線源と、外装支持構造と、混合液を収容できる内装タンクと、内装支持構造と、を備える付加製造デバイスを提供することと、第1の実施形態の化学線硬化型高分子混合物を含む混合液を内装タンクに供給することと、支持構造の上に混合液による層を繰り返し形成することと、化学線を使用してそれぞれの層を硬化させることと、それにより硬化高分子製品を製造することと、を含む。
第4の実施形態では、付加プリンティングによってエラストマー硬化製品を製造するためのキットを開示する。このキットは、少なくとも2つのカートリッジを備え、少なくとも1つのカートリッジが、Pはジエンポリマー鎖を表し、Fは官能基を表し、nは2〜約15であり、それぞれのFは同じものでも異なるものでもよい、一般式[P][F]を有する多官能化ジエンモノマー含有ポリマーと、Fに基づく又はFと反応する鎖延長剤と、を含み、少なくとも第2のカートリッジが、Fに基づく又はFと反応する鎖延長剤と、化学線感応性光開始剤及び光増感剤の少なくとも一方と、任意追加的に、Fと反応する架橋剤と、を含む。
第5の実施形態では、第2の実施形態による硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態の化学線硬化型高分子混合物からなる少なくとも1つの構成要素を備えるタイヤを開示する。
第6の実施形態では、第2の実施形態による硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態の化学線硬化型高分子混合物を含むゴム製品を開示する。
トレッド内の密閉中空型ボイドの例を、道路接触面を上にした断面で示す。 トレッド内の張り出し型ボイドの例を、道路接触面を上にした断面で示す。 トレッド内のアンダーカット型ボイドの例を、道路接触面を上にした断面で示す。
本開示は、化学線硬化型高分子混合物、硬化高分子混合物、これらから作製されるタイヤ及びタイヤ構成要素、並びに関連するプロセスを対象とする。
第1の実施形態では、化学線硬化型高分子混合物を開示する。この混合物は、(a)一般式[P][F]を有する多官能化ジエンモノマー含有ポリマーであって、Pはジエンポリマー鎖を表し、Fは官能基を表し、nは2〜約15であり、それぞれのFは同じものでも異なるものでもよい、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーと、(b)任意追加的に、Fに基づく又はFと反応する鎖延長剤と、(c)少なくとも1つの化学線感応性光開始剤と、(d)任意追加的に、光増感剤と、(e)Fと反応する多官能性架橋剤と、を含む。
第2の実施形態では、硬化高分子混合物を開示する。硬化高分子混合物は、架橋された多官能化ジエンポリマーを含み、この架橋された多官能化ジエンポリマーは、ジエンポリマー鎖骨格Pと、それぞれのFが同じものでも異なるものでもよい、複数の官能基Fと、官能基対間の架橋と、を含む。
第3の実施形態では、硬化高分子製品を製造するためのプロセスを開示する。このプロセスは、化学線源と、外装支持構造と、混合液を収容できる内装タンクと、内装支持構造と、を備える付加製造デバイスを提供することと、第1の実施形態の化学線硬化型高分子混合物を含む混合液を内装タンクに供給することと、支持構造の上に混合液による層を繰り返し形成することと、化学線を使用してそれぞれの層を硬化させることと、それにより硬化高分子製品を製造することと、を含む。
第4の実施形態では、付加プリンティングによってエラストマー硬化製品を製造するためのキットを開示する。このキットは、少なくとも2つのカートリッジを備え、少なくとも1つのカートリッジが、Pはジエンポリマー鎖を表し、Fは官能基を表し、nは2〜約15であり、それぞれのFは同じものでも異なるものでもよい、一般式[P][F]を有する多官能化ジエンモノマー含有ポリマーと、Fに基づく又はFと反応する鎖延長剤と、を含み、少なくとも第2のカートリッジが、Fに基づく又はFと反応する鎖延長剤と、化学線感応性光開始剤及び光増感剤の少なくとも一方と、任意追加的に、Fと反応する架橋剤と、を含む。
第5の実施形態では、第2の実施形態による硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態の化学線硬化型高分子混合物からなる少なくとも1つの構成要素を備えるタイヤを開示する。
第6の実施形態では、第2の実施形態による硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態の化学線硬化型高分子混合物を含むゴム製品を開示する。
定義
本明細書に記載する用語は、実施形態を説明するためだけのものであり、全体として本発明を限定すると解釈すべきではない。
本明細書で使用するとき、用語「化学線」は、光化学反応を起こすことができる電磁放射線を指す。
本明細書で使用するとき、用語「付加製造」は、除去製造方法と対立する用語であり、3Dモデルデータから物体を作製するために、材料を、一般には一層ずつ、結合するプロセスを指す。
本明細書で使用するとき、用語「カートリッジ」は、付加製造デバイス用に適合されている、又は構成されている容器を指す。
本明細書で使用するとき、用語「鎖延長剤」は、ジエンポリマー鎖の官能性末端基と反応し、ポリマー鎖に付加され、それによりポリマー鎖の分子量を増加させる官能基を含有する、単官能化された炭化水素又は炭化水素誘導体を指す。
本明細書で使用するとき、用語「多官能性架橋剤」は、2本のジエンポリマー鎖の間又はジエンポリマー鎖の内部に架橋結合を設ける反応を起こすことができる、2つ以上の官能基を含有する、炭化水素又は炭化水素誘導体を指す。
本明細書で使用するとき、用語「炭化水素」は、炭素原子と水素原子とから完全になる化合物を指す。
本明細書で使用するとき、用語「炭化水素誘導体」は、少なくとも1つのへテロ原子(例えば、N、O、S)を含有する炭化水素を指す。
本明細書で使用するとき、用語「マー」又は「マー単位」は、1つの反応分子に由来するポリマーの一部分を意味する(例えば、エチレンマーは、一般式−CH2CH2−で表される)。
本明細書で使用するとき、用語「(メタ)アクリレート」は、アクリレートとメタクリレートの両方を包含する。
本明細書で使用するとき、用語「光開始剤」は、フリーラジカルを生成する化合物を指す。用語「光開始剤」は、本明細書において用語「化学線感応性光開始剤」と互換可能に使用される。
本明細書で使用するとき、用語「光増感剤」は、光開始剤の反応を高めるために使用される光吸収性化合物を指す。光励起時、光増感剤は、光開始剤へのエネルギー移動又は電子移動を引き起こす。
本明細書で使用するとき、用語「多官能化」は、2つ以上の官能化を指し、2官能化、3官能化などが行われたポリマーを含む。一般には、ポリマーの官能化は、ポリマー鎖の一端又は両端で、ポリマー鎖の骨格に沿って、側鎖内で、及びこれらの組み合わせで起こり得る。
本明細書で使用するとき、用語「ポリマー」は、2つ以上のモノマーの重合生成物を指し、ホモ、コ、ター、テトラポリマーなどを含む。本明細書において特に指示がない限り、用語「ポリマー」はオリゴマーを含む。
本明細書で使用するとき、用語「ボイド」は、材料(空気以外)が欠けている、タイヤトレッドの一部分を指し、この用語は、タイヤの円周の全体又は一部分に延在するグルーブ又はチャネル、及びタイヤの円周に延在しない窪み又は空洞を含むことができる。
化学線硬化型高分子混合物
上述のように、本明細書で開示される第1の実施形態は、化学線硬化型高分子混合物に関するものであり、この混合物は、(a)一般式[P][F]を有する多官能化ジエンモノマー含有ポリマーであって、Pはジエンポリマー鎖を表し、Fは官能基を表し、nは2〜約15であり、それぞれのFは同じものでも異なるものでもよい、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーと、(b)任意追加的に、Fに基づく又はFと反応する鎖延長剤と、(c)少なくとも1つの化学線感応性光開始剤と、(d)任意追加的に、光増感剤と、(e)Fと反応する多官能性架橋剤と、を含む。一般には、化学線硬化型高分子混合物は、様々な付加製造デバイスを利用する付加製造プロセスでの使用に適している。化学線硬化型高分子混合物を硬化させることによって製造される製品又は物品は、本明細書において硬化エラストマー/高分子製品と称される。第1の実施形態による特定の実施形態では、化学線硬化型高分子混合物は、UVから可視までの範囲の波長を有する光によって硬化することができる。特定の実施形態では、化学線(光)は、約350〜約450nm、及び約365〜約405nmを含めて、約320〜500nm未満の波長を有する。一般には、放射線誘起硬化化学作用は、フリーラジカル及びカチオン性の2種類が存在する。フリーラジカル硬化は、二重結合、最も一般には(メタ)アクリレート二重結合、による架橋結合を伴う。カチオン性硬化は、他の官能基、最も一般にはエポキシ基、による架橋結合を伴う。
多官能化ジエンモノマー含有ポリマー
上述のように、化学線硬化型高分子混合物は、ジエンポリマー鎖[P]を含む多官能化ジエンモノマー含有ポリマーを含む。特定の実施形態では、化学線硬化型高分子混合物は、1種類の多官能化ジエンモノマー含有ポリマーを含み、他の実施形態では、この混合物は、2種類以上の多官能化ジエンモノマー含有ポリマーを含む。多官能化ジエンモノマー含有ポリマーは、分子量、モノマータイプ、モノマーの相対量、官能基のタイプ(例えば、フリーラジカル重合性又はカチオン重合性)、官能基の同一性(詳細は後述する)、及び官能基の量のうちの1つ以上に基づいて様々な種類に分類することができる。特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーは、互いと、及び(鎖延長剤が存在するときは)鎖延長剤と反応して、より大きい分子量のポリマーを形成するので、プレポリマーと称され得る。ジエンポリマー鎖は、少なくとも1つのジエンモノマーを含む(これに基づく)。ジエンモノマーは、2つの炭素−炭素二重結合を有するモノマーである。様々なジエンモノマーが存在し、一般には、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーのジエンポリマー鎖の調製での使用に適している。本明細書で開示される第1〜第5の実施形態による特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーのジエンポリマー鎖は、3〜約15個の炭素原子を有する非環式及び環式ジエンのうちの少なくとも1つから選択されるモノマーを含む。本明細書で開示される第1〜第5の実施形態による特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーのジエンポリマー鎖は、1,3−ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、2−エチル−1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−ペンタジエン、3−メチル−1,3−ペンタジエン、4−メチル−1,3−ペンタジエン、2,4−ヘキサジエン、1,3−シクロペンタジエン、1,3−シクロヘキサジエン、1,3−シクロヘプタジエン、及び1,3−シクロオクタジエン、ファルネセン、並びにこれらのそれぞれの置換誘導体、のうちの少なくとも1つから選択されるモノマーを含む。特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーのジエンポリマー鎖は、1,3−ブタジエンモノマー、イソプレンモノマー、又はこれらの組み合わせを含む。特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーのジエンポリマー鎖は、少なくとも1つのビニル芳香族モノマーを更に含む。好適なビニル芳香族モノマーの非限定例として、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、o−メチルスチレン、p−ブチルスチレン、ビニルナフタレン、p−tertブチルスチレン、ビニルカテコール系、及びこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーのジエンポリマー鎖は、1,3−ブタジエンモノマーとスチレンモノマーとの組み合わせを含む。
上述のように、用語「多官能化」は、本明細書において2つ以上の官能化を指すために使用され、2官能化、3官能化などが行われたポリマーを含む。一般には、ポリマーの官能化は、ポリマー鎖の一端又は両端で、ポリマー鎖の骨格に沿って、及びこれらの組み合わせで起こり得る。一般には、多官能化ジエンモノマー含有ポリマー内に存在するそれぞれのF官能基は、同じであっても異なっていてもよい。本明細書で開示される第1〜第5の実施形態による特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーは、ポリマー鎖の各末端にF官能基を有する2官能化ポリマーを含み、それぞれのF官能基は同じものでも異なるものでもよい。本明細書で開示される第1〜第5の実施形態による特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーは、ポリマー鎖の1つの末端にあるF官能基と、ポリマー鎖の骨格に沿った少なくとも1つの追加のF官能基と、を有する、2官能化ポリマーを含み、それぞれのF官能基は同じものでも異なるものでもよい。本明細書で開示される第1〜第5の実施形態による特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーは、ポリマー鎖の各末端に1つ、ポリマー鎖の骨格に沿って少なくとも1つある、少なくとも3つのF官能基を有する官能化ポリマーを含み、それぞれのF官能基は同じものでも異なるものでもよい。
様々な多官能化ジエンモノマー含有ポリマーが、商業的に利用可能であり、本明細書で開示される第1〜第5の実施形態による様々な実施形態での使用に好適であり得る。これらの非限定例として、Sartomer Americas(Exton,Pennsylvania)から全て入手可能な、Sartomer CN307ポリブタジエンジメタクリレート、Sartomer CN301ポリブタジエンジメタクリレート、及びSartomer CN303疎水性アクリレートエステル、Cray Valley USA LLC(Exton,Pennsylvania)から全て入手可能な、Ricacryl(登録商標)3500メタクリレート化ポリブタジエン、Ricacryl(登録商標)3801メタクリレート化ポリブタジエン、Ricacryl(登録商標)3100メタクリレート化ポリブタジエン、San Esters Corp.(New York,New York)から入手可能な、BAC−45ポリブタジエンジアクリレート及びBAC−15ポリブタジエンジアクリレート、Kuraray America Inc.(Pasadena,Texas)から入手可能な、Kuraray UC−102メタクリレート化ポリイソプレン及びUC−203メタクリレート化ポリイソプレン、Cray Valley USA LLC(Exton,Pennsylvania)から入手可能な、Poly bd(登録商標)600Eエポキシ化ポリブタジエン及びPoly bd(登録商標)605Eポリブタジエン、が挙げられるが、これらに限定されない。多官能化ジエンモノマー含有ポリマーを調製するための方法は、当業者にとって周知であり、官能性開始剤、官能性停止剤、及び様々な官能性酸塩化物と又はカルボン酸とのジオール末端化ジエンの(脱水反応による)反応を使用するものを含む。他の方法は、エポキシ基を付加するための過酸を形成するオキシダント及びカルボン酸の反応を含む。
特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーのジエンポリマー鎖は、ポリブタジエン、スチレン−ブタジエンコポリマー、ポリイソプレン、エチレン−プロピレン−ジエンゴム(EPDM)、スチレン−イソプレンゴム、又はブチルゴム(ハロゲン化又は非ハロゲン化)を含む。
多官能化ジエンモノマー含有ポリマーの分子量は、化学線硬化型高分子混合物内で使用される鎖延長剤(存在する場合)の量及びタイプを含むが、これらに限定されない、様々な要因によって大いに異なり得る。一般には、より大きい分子量のポリマーは、硬化された物品又は製品により良好な特性をもたらすだけでなく、化学線硬化型高分子混合物の全体にわたってより高い粘度ももたらす。したがって、混合物内での使用に好ましい多官能化ジエンモノマー含有ポリマーは、粘度への影響とのバランスを考慮して分子量が決定される。特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーは、約3,000〜約135,000グラム/モル(ポリスチレン標準)のMnを有する。特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーは、約5,000〜約100,000グラム/モル(ポリスチレン標準)、5,000〜100,000グラム/モル(ポリスチレン標準)、約10,000〜約75,000グラム/モル(ポリスチレン標準)、及び10,000〜75,000グラム/モル(ポリスチレン標準)を含めて、3,000〜135,000グラム/モル(ポリスチレン標準)のMnを有する。多官能化ジエンモノマー含有ポリマーに関して本明細書で論じる数平均分子量(M)値は、官能基(F)が寄与する分子量を含む。
特定の実施形態では、硬化エラストマー混合物は、500〜150,000グラム/モル(例えば、1000、2500、5000、10000、20000、25000、30000、40000、50000、60000、70000、80000、90000、100000、110000、115000、120000、130000、140000、又は150000)を含めて、約500〜約150,000グラム/モルのMc(架橋間分子量)を有する架橋された多官能化ジエンモノマー含有ポリマーを含む。多官能化ジエンモノマー含有ポリマーに関して本明細書で論じる架橋された分子量(M)値は、官能基(F)が寄与する分子量を含む。Mは、参照により全体が本明細書に組み込まれる、Hergenrother,J.,Appl.Polym.Sci.,v.32,pp.3039(1986)で開示されるものなどの既に公開されている手順に従って決定することができる。
特定の実施形態では、硬化エラストマー混合物の架橋された多官能化ジエンモノマー含有ポリマーの分子量は、M、すなわち、鎖制限間分子量によって定量化することができる。特定の実施形態では、硬化エラストマー混合物は、500〜150,000グラム/モル(例えば、1000、2500、5000、10000、20000、25000、30000、40000、50000、60000、70000、80000、90000、100000、110000、115000、120000、130000、140000、又は150000)を含めて、約500〜約150,000グラム/モルのMc(架橋間分子量)を有する架橋された多官能化ジエンモノマー含有ポリマーを含む。多官能化ジエンモノマー含有ポリマーに関して本明細書で論じる架橋された分子量(M)値は、官能基(F)が寄与する分子量を含む。一般には、Mは、参照により全体が本明細書に組み込まれる、米国特許出願公開第2012/0174661号に記載の手順に従って決定することができる。より具体的には、Mは、以下の式に従って決定することができる。

ここで、ρは化合物密度、σは応力、Rは気体定数、Tは温度、Λは1+Xεであり、XはGuth−Gold式から得られるひずみ増幅率、ひずみ(ε)は(l−lset)/lsetであり、lは収縮曲線上のある点での試料長さ、lsetはゼロ応力まで収縮した後の試料長さである。伸長収縮(TR)試験セットは、少なくとも2つの伸長収縮試験からなり、それぞれは、徐々に高くなる目標伸長比Λmaxに到達し、その直後にゼロ応力まで収縮する。各伸長引張及び後続の収縮は、一連の伸長と収縮の曲線ペアが得られるように、同じ試験速度で行われる。それぞれの収縮中、応力σが、伸長収縮曲線を定義する、伸長比Λの関数として測定される。試験は、参照により全体が本明細書に組み込まれる、Hergenrother,J.,Appl.Polym.Sci.,v.32,pp.3039(1986)で概説される手順に従って行われてもよい。
硬質充填剤を含有する化合物のMを決定するとき、硬質粒子に起因する弾性率の増大が、参照により全体が本明細書に組み込まれる、Harwood and Payne,J.Appl.Polym.Sci.v.10,pp.315(1966)及びHarwood,Mullins and Payne,J.Appl.Polym.Sci,v.9,pp.3011(1965)に記載のものと類似の方法で考慮されるべきである。充填化合物が最初にそれに対応するゴム化合物(例えば、非充填化合物)と同じ応力になるまで引張方向に伸長される場合、応力を正規化ひずみの関数としてグラフで表すと、後続の収縮と伸長の曲線は一般にゴム化合物のものとよく似たものとなる。正規化ひずみは、後続の伸長又は収縮の曲線上の任意の点におけるひずみを初期伸長の最大ひずみで除した値として定義される。とりわけ収縮曲線の場合、及び天然ゴムゴム化合物の最大ひずみが破断に近いひずみ以下の場合、これは、いくつかの充填化合物に適用され得る。平均ひずみにおいて、充填化合物のポリマーマトリックスが、対応するゴム(非充填)化合物のものと同じであり、充填化合物とゴム化合物が同じ応力で比較される場合、結果は、充填剤によるポリマーマトリックスのひずみ増幅の証拠として解釈することができる。ひずみ増幅Xは、参照により全体が本明細書に組み込まれる、Mullins et al.,J.Appl.Polym.Sci.,vol.9,pp.2993(1965)及びGuth et al.,Phys.Rev.v.53,pp.322(1938)の記載に従ってGuth−Gold式によって決定することができる。充填剤濃度に関するΛの補正後、上述の式に従ってあらゆるタイプの鎖制限間分子量Mを計算することができる収縮曲線の内部セグメントに、neo−Hookeanゴム弾性理論(参照により本明細書に組み込まれる、Shen,Science & Technology of Rubber,Academic Press,New York,1978,pp.162〜165)が適用され得る。連続的に高くなるΛmaxに対する同じゴム試料の伸長は、MをΛmaxの関数として提供する。
伸長収縮試験は、Hergenrother,J.,Appl.Polym.Sci.,v.32,pp.3039(1986)に記載されているように、(試験、データ収集、及び計算のための)コンピュータによって制御されるInstron 1122試験機のクランプ間での引張方向の伸長が行われるときの滑りの発生を防ぐために、特別なリブ付きのTR型を使用して測定することができる。試験用の試料は、公称的には幅12mm×長さ50mm×厚さ1.8mmであり得る。Mは、特定の収縮曲線の約中央1/3から収集される、25組の(σ,Λ)ペアのそれぞれにおいて計算することができる。本明細書で開示されるM値は、25個の計算された値の平均でもよい。試験時間を短縮するために、連続的に高くなるΛmaxに対する伸長は、Instronクロスヘッドの連続的に大きくなる移動速度で行うことができる。マスタTR曲線は、様々な試験速度を標準化試験速度5%/分にシフトさせることによって得ることができる。得られた滑らかな曲線の高ひずみ(約40%〜80%を超える伸び)領域は、M=S(Λmax−1)+Mcの形の一次方程式によって近似され得る。80%未満の伸びのひずみ領域に対する近似は、ひずみが徐々に減少するにつれ、M線から次第に離れていく可能性がある。νeの計算値と観測値との間のこうした差の対数を低位のひずみに対してプロットすると、Δνeに対する線形近似を(Λmax−1)の関数として与えることができる。切片mの逆数の真数は、Β(kg/mol)として表示することができ、充填剤の微粒分散に関係する。参照により全体が本明細書に組み込まれる、米国特許第6,384,117号を参照されたい。同様に、最低ひずみ偏差を処理して、ΔΔνeのプロットを(Λmax−1)の関数として与えることができる。伸びが6%未満のひずみ時に行われるプロセスでの切片の逆数の真数は、γ(kg/mol)として表示することができる。それぞれが傾き及び切片を有し、TR曲線の様々なひずみ領域を近似するために使用することができる、これら3つの方程式は、合計されると、M応答を試験の範囲全体にわたって実験的に記述する単一のマスタ方程式を提供することができる。新しいマスタ方程式の実験定数は、TRによって得られた実験値に対して最適な予測値の近似が得られるように、ExcelSolver(登録商標)を使用して調整することができる。Mの実験値と曲線近似値を比較すると、傾き及び切片からなる近似基準を決定することができる。この構成方程式は、近似されたそれぞれの線形領域間の移行を、測定された実験ひずみの選択から独立させることを可能にし得、ひずみ範囲の数学的な微調整は、データの線形近似をより正確に行うことを可能にし得る。
F官能基
上述のように、Fは、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーに関連した官能基を表す。様々なタイプの官能基Fが、本明細書で開示される第1〜第5の実施形態の特定の実施形態での使用に好適であり得る。特定の実施形態では、これらの官能基Fは、フリーラジカル重合性又はカチオン重合性のいずれかとして説明されることができ、これは、これらの基が化学線(光)への暴露時にどのように反応して架橋結合又は硬化をもたらすかの一般的な説明である。一般には、化学線による硬化性(架橋結合)を改善する官能基は、官能基Fとして有用である。
特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーのF官能基は、フリーラジカル重合性官能化基を含む。特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーのF官能基は、カチオン重合性官能化基を含む。特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーのF官能基は、同じジエンポリマー鎖上又は別々のジエンポリマー鎖上のいずれかでのカチオン重合性官能基とフリーラジカル重合性官能基との組み合わせを含む。一般には、フリーラジカル重合性である官能基は、カチオン重合性官能化基よりも速く反応するという利点を有するが、欠点として、酸素暴露によって阻害されやすい。一般には、カチオン重合性である官能基は、酸素暴露に耐性がある(すなわち、阻害されない)という利点を有するが、水暴露により阻害されやすく、一般に反応速度が遅いという欠点を有する。カチオン重合性官能基とフリーラジカル重合性官能基との組み合わせは、それぞれのタイプの利点を提供し、それぞれの単独での欠点を最小化するものとして有利であり得、このような組み合わせの追加の利点は、二重の網状系が実現されることであり、第1の波長で第1のタイプの架橋が起こり、第2の波長で第2のタイプの架橋が起こるか、又は単一の波長を使用して、二重の網を作製することになる両方のタイプの光開始剤(photoinitators)が活性化される。
特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマー内の各官能基Fは、アクリレート、メタクリレート、シアノアクリレート、エポキシド、アジリジン、及びチオエポキシド、のうちの少なくとも1つを含む。特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマー内の各官能基Fは、アクリレート又はメタクリレートを含む。好適なアクリレート又はメタクリレートは、線状、分枝状、環状、又は芳香族であり得る。本明細書で使用するとき、用語「アクリレート」は、アクリル酸とこれのエステルの両方を含むものと理解されたい。同様に、用語「メタクリレート」は、メタクリル酸とこれのエステルの両方を含むものと理解されたい。様々なタイプのアクリレート及びメタクリレートが一般的に使用されており、官能基Fとしての使用に好適であり得る。本明細書で開示される第1〜第5の実施形態の特定の実施形態では、官能基Fは、アクリル酸、メタクリル酸、エチル(メタ)アクリレート、メチル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、イソブチル(メタ)アクリレート、シクロブチル(メタ)アクリレート、(シアノ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、イソステアリル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、イソプロピル(メタ)アクリレート、シクロプロピル(メタ)アクリレート、ペンチル(メタ)アクリレート、イソペンチル(メタ)アクリレート、シクロペンチル(メタ)アクリレート、ヘキシル(メタ)アクリレート、イソヘキシル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、ヘプチル(メタ)アクリレート、イソヘプチル(メタ)アクリレート、シクロヘプチル(メタ)アクリレート、オクチル(メタ)アクリレート、シクロオクチル(メタ)アクリレート、ノニル(メタ)アクリレート、イソノニル(メタ)アクリレート、シクロノニル(メタ)アクリレート、デシル(メタ)アクリレート、イソデシル(メタ)アクリレート、シクロデシル(メタ)アクリレート、ウンデシル(メタ)アクリレート、イソウンデシル(メタ)アクリレート、シクロウンデシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、トリデシル(メタ)アクリレート、イソトリデシル(メタ)アクリレート、シクロトリデシル(メタ)アクリレート、テトラデシル(メタ)アクリレート、イソテトラデシル(メタ)アクリレート、シクロテトラデシル(メタ)アクリレート、ペンタデシル(メタ)アクリレート)、イソペンタデシル(メタ)アクリレート、シクロペンタデシル(メタ)アクリレート、及びこれらの組み合わせ、のうちの少なくとも1つを含む。特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマー内の各官能基Fは、エポキシド又はチオエポキシドを含む。特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマー内の各官能基Fは、アジリジンを含み、これは、一般には、アジリジン官能基(RがH、CHである、1つのアミン(−NR−)と、2つのメチレン基(−CH−)と、を有する3員複素環基)を含有する化合物であると見なすことができる。
特定の実施形態では、鎖延長剤は、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーのF官能基と反応する部分を有する化合物に基づいて選択され得る。
特定の実施形態では、鎖延長剤は、ポリマーの骨格に沿って1つ以上の追加の官能基F1を含む。このような官能基は、硬化高分子混合物、硬化エラストマー三次元物品、又は最終製品においてそれらが所望の特性に与える影響に基づいて選択され得る。非限定例として、F1官能基は、シリカ充填剤などの1つ以上の充填剤と相互作用するように選択され得、すなわち、F1はシリカ反応性官能基を含む。したがって、特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーは、その骨格に沿って少なくとも1つのF1シリカ反応性官能基を含む。シリカ反応性官能基の非限定例として、窒素含有官能基、ケイ素含有官能基、酸素又はイオウ含有官能基、及び金属含有官能基が挙げられる。F1官能基の別の具体的な例として、リン含有官能基が挙げられる。
特定の実施形態において多官能化ジエンモノマー含有ポリマーの骨格に沿ってF1シリカ反応性官能基として利用することができる窒素含有官能基の非限定例として、置換又は非置換アミノ基、アミド残基、イソシアナート基、イミダゾリル基、インドリル基、ニトリル基、ピリジル基、及びケチミン基のうち任意のものが挙げられるが、これらに限定されない。上記置換又は非置換アミノ基は、一級アルキルアミン、二級アルキルアミン、又は環状アミン、及び、置換又は非置換イミン由来のアミノ基を含むと理解されたい。第1〜第3の実施形態の特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーは、その骨格に沿って、上記の窒素含有官能基のリストから選択される少なくとも1つのF1官能基を含む。
特定の実施形態において多官能化ジエンモノマー含有ポリマーの骨格に沿ってF1シリカ反応性官能基として利用することができるケイ素含有官能基の非限定例として、有機シリル又はシロキシ基が挙げられるが、これらに限定されず、より正確には、官能基は、アルコキシシリル基、アルキルハロシリル基、シロキシ基、アルキルアミノシリル基、及びアルコキシハロシリル基から選択されてよい。ジエン系エラストマーの官能化での使用に好適なケイ素含有官能基として、この開示全体が参照により本明細書に組み込まれる、米国特許第6,369,167号に開示されるものも挙げられる。第1〜第3の実施形態の特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーは、その骨格に沿って、上記のケイ素含有官能基のリストから選択される少なくとも1つのF1官能基を含む。
特定の実施形態において多官能化ジエンモノマー含有ポリマーの骨格に沿ってF1シリカ反応性官能基として利用することができる酸素又はイオウ含有官能基の非限定例として、ヒドロキシル基、カルボキシル基、エポキシ基、グリシドキシ基、ジグリシジルアミノ基、環状ジチアン由来官能基、エステル基、アルデヒド基、アルコキシ基、ケトン基、チオカルボキシル基、チオエポキシ基、チオグリシドキシ基、チオジグリシジルアミノ基、チオエステル基、チオアルデヒド基、チオアルコキシ基、及びチオケトン基が挙げられるが、これらに限定されない。特定の実施形態では、上記アルコキシ基は、ベンゾフェノン由来のアルコール由来アルコキシ基であってよい。第1〜第3の実施形態の特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーは、その骨格に沿って、上記の酸素又はイオウ含有官能基のリストから選択される少なくとも1つのF1官能基を含む。
特定の実施形態において多官能化ジエンモノマー含有ポリマーの骨格に沿ってF1官能基として利用することができるリン含有官能基の非限定例として、有機リン化合物(すなわち、炭素−リン結合を含有する化合物)、リン酸エステル及びアミド、並びにホスホナートが挙げられるが、これらに限定されない。有機リン化合物の非限定例として、アルキルホスフィン及びアリールホスフィンを含めて、ホスフィンが挙げられる。第1〜第3の実施形態の特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーは、その骨格に沿って、上記のリン含有官能基のリストから選択される少なくとも1つのF1官能基を含む。
鎖延長剤
上述のように、化学線硬化型高分子混合物は、Fに基づく又はFと反応する鎖延長剤を任意追加的に含む。すなわち、特定の実施形態において混合物は鎖延長剤を含むが、全ての実施形態において鎖延長剤が本質的要素であると見なされるわけではない。一般には、鎖延長剤は、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーのジエンポリマー鎖の官能性末端基と反応する官能基で単官能化される炭化水素又は炭化水素誘導体であり、(ポリマーのF基のうちの1つに結合することによって)多官能化ジエンモノマー含有ポリマーの分子量を増加させるために使用される。好ましくは、鎖延長剤は、化学線硬化型高分子混合物全体の粘度を下げ、また多官能化ジエンモノマー含有ポリマーの架橋間分子量を増やすようにも作用する。特定の実施形態では、鎖延長剤はまた、高分子混合物の化学線硬化に起因する硬化エラストマー/高分子混合物の破断点伸びも増やす。
特定の実施形態では、鎖延長剤が存在する場合、鎖延長剤はFに基づく化合物を含む。すなわち、このような鎖延長剤化合物はF基を含む。特定の実施形態では、鎖延長剤が存在する場合、鎖延長剤はFに基づく化合物又はFと反応する化合物を含む。Fと反応するとは、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーのF基と結合する部分を含有する化合物を意味する。
上述のように、鎖延長剤が存在するそれらの実施形態では、鎖延長剤は、Fに基づくかFと反応するかのいずれかである様々な官能基から選択される単官能性を有する炭化水素又は炭化水素誘導体を含み得る。特定の実施形態では、鎖延長剤が存在する場合、鎖延長剤は、鎖延長された多官能化ジエンモノマー含有ポリマーのTgが、約−65℃〜約10℃を含めて、約25℃未満になるように選択される。好ましくは、鎖延長剤は、延長された多官能化ジエンモノマー含有ポリマーのTgが架橋結合後でさえも、約−65℃〜約10℃を含めて、約25℃未満になるように選択される。特定の実施形態では、鎖延長剤が存在する場合、鎖延長剤は、約72〜約500グラム/モルを含めて、約72〜約1000グラム/モルのMwを有する化合物を含む。
第1〜第5の実施形態の特定の実施形態では、鎖延長剤が存在する場合、鎖延長剤は、少なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートモノマーを含む。特定のこのような実施形態では、アルキル(alky)(メタ)アクリレートモノマーは、C2〜約C18の範囲から選択され、反応性メタ(アクリレート)先端基を有する、アルキル官能化(メタ)アクリレートと称す、アルキル鎖から構成され、より大きいアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートモノマーは、所望より高い熱転移点Tmを有し得る。1つの官能基(例えば、(メタ)アクリレート)のみを含有する化合物/モノマーを鎖延長剤として使用することにより、粘度を減少させながら架橋間分子量を増加させることができる。
特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーのF基がアクリレート又はメタクリレートを含む場合、鎖延長剤は少なくとも1つのアルキル(メタ)アクリレートモノマーを含む。特定のこのような実施形態では、アルキル(メタ)アクリレートモノマーは、C2〜約C18のアルキル官能化(メタ)アクリレートから選択される少なくとも1つのモノマーであり、より大きいアルキル基を有するアルキル(メタ)アクリレートモノマーは、所望より高いTgを有し得、化学線硬化型高分子混合物全体のTgを過度に増加させ得る。
特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーと鎖延長剤の合計量は、100重量部であると見なすことができ、特定のこのような実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーは1〜100重量部の量で存在し、鎖延長剤は0〜99重量部の量で存在する。すなわち、鎖延長剤は、特定の実施形態では任意である。一般には、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーと鎖延長剤の相対量は、上述のように、化学線へ暴露時に鎖延長剤がポリマーに付加し、ポリマーの分子量が増加することから、大幅に変化する可能性がある。非限定例として、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーのMnが相対的に小さく(例えば、約3,000グラム/モル、ポリスチレン標準)、鎖延長剤のMwが相対的に大きい(例えば、約1000グラム/モル)の場合、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーと鎖延長剤の合計量は、鎖延長剤より相対的に小さいポリマーを含む可能性がある。特定の実施形態では、1〜80重量部の多官能化ジエンモノマー含有ポリマー及び20〜99重量部の量で存在する鎖延長剤、1〜70重量部の多官能化ジエンモノマー含有ポリマー及び30〜99重量部の量で存在する鎖延長剤、1〜60重量部の多官能化ジエンモノマー含有ポリマー及び40〜99重量部の量で存在する鎖延長剤、1〜50重量部の多官能化ジエンモノマー含有ポリマー及び50〜99重量部の量で存在する鎖延長剤、1〜40重量部の多官能化ジエンモノマー含有ポリマー及び60〜99重量部の量で存在する鎖延長剤、1〜30重量部の多官能化ジエンモノマー含有ポリマー及び70〜99重量部の量で存在する鎖延長剤、1〜20重量部の多官能化ジエンモノマー含有ポリマー及び80〜99重量部の量で存在する鎖延長剤、1〜10重量部の多官能化ジエンモノマー含有ポリマー及び10〜99重量部の量で存在する鎖延長剤を含めて、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーは1〜90重量部の量で存在し、鎖延長剤は10〜99重量部の量で存在する。特定の実施形態では、20〜99重量部の多官能化ジエンモノマー含有ポリマー及び1〜80重量部の量で存在する鎖延長剤、30〜99重量部の多官能化ジエンモノマー含有ポリマー及び1〜70重量部の量で存在する鎖延長剤、40〜99重量部の多官能化ジエンモノマー含有ポリマー及び1〜60重量部の量で存在する鎖延長剤、50〜99重量部の多官能化ジエンモノマー含有ポリマー及び1〜50重量部の量で存在する鎖延長剤、60〜99重量部の多官能化ジエンモノマー含有ポリマー及び1〜40重量部の量で存在する鎖延長剤、70〜99重量部の多官能化ジエンモノマー含有ポリマー及び1〜30重量部の量で存在する鎖延長剤、80〜99重量部の多官能化ジエンモノマー含有ポリマー及び1〜20重量部の量で存在する鎖延長剤、90〜99重量部の多官能化ジエンモノマー含有ポリマー及び1〜10重量部の量で存在する鎖延長剤を含めて、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーは10〜99重量部の量で存在し、鎖延長剤は1〜90重量部の量で存在する。
特定の実施形態では、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーのF基が(メタ)アクリレートを含み、かつ鎖延長剤のF基がアルキル(メタ)アクリレートを含む場合、約40〜約60部のポリマー及び約60〜約40部の鎖延長剤、40〜60部のポリマー及び60〜40部の鎖延長剤、約45〜約60部のポリマー及び約55〜約40部の鎖延長剤、45〜60部のポリマー及び55〜40部の鎖延長剤、約50〜約60部のポリマー及び約40〜約50部の鎖延長剤、50〜60部のポリマー及び40〜50部の鎖延長剤、約55〜約60部のポリマー及び約40〜約45部の鎖延長剤、並びに55〜60部のポリマー及び40〜45部の鎖延長剤を含めて、ポリマー及び鎖延長剤の相対量はそれぞれ約50部及び50部である。
特定の実施形態では、鎖延長剤は、少なくとも1つのF基又はFと反応する官能基で単官能化されることに加えて、分子状酸素反応性である少なくとも1つの官能基F2で更に官能化される。好適なF2基の非限定例として、三級アミン、二級アミン、及び一級アミンを含むがこれらに限定されない様々なアミン、チオール、シラン、亜リン酸塩、スズ含有化合物、鉛含有化合物、並びにゲルマニウム含有化合物が挙げられる。少なくとも1つの分子状酸素反応性F2官能基を鎖延長剤に組み込むと、そうしなければ化学線硬化型高分子混合物中の可溶化酸素又は空気中の酸素のいずれかによって起こり得る望ましくない酸化の量が低減される。理論に束縛されるものではないが、分子状酸素反応性である官能基F2は、(例えば、分子状酸素とのフリーラジカルの反応から)生成される任意のペルオキシラジカルと反応して、水素吸蔵により新しい開始剤を作製することができる。この反応により、ペルオキシラジカルと開始剤との間の望ましくない反応(非生産的な生成物を産出し、開始剤を消費することになる)が回避又は最小化される。鎖延長剤でのF2官能化の量は様々であり得る。特定の実施形態では、鎖延長剤は、分子状酸素反応性である少なくとも1つの官能基F2で、10〜100%官能化される、約20〜100%官能化される、20〜100%官能化される、約30〜100%官能化される、30〜100%官能化される、約40〜100%官能化される、40〜100%官能化される、約50〜100%官能化される、50〜100%官能化される、約10〜約90%官能化される、10〜90%官能化される、約10〜約80%官能化される、10〜80%官能化される、約10〜約70%官能化される、10〜70%官能化される、約10〜約60%官能化される、10〜60%官能化される、約10〜約50%官能化される、及び10〜50%官能化されることを含めて、約10〜100%官能化される。他の実施形態では、分子状酸素反応性である少なくとも1つの官能基F2を含むことに加えて、又は分子状酸素反応性である少なくとも1つの官能基F2を含むことの代替として、別の分子状酸素反応性成分が、化学線硬化型高分子混合物中で使用され得る。一般には、この別の成分は、F2の上述の官能基のうちの少なくとも1つで官能化される炭化水素又は炭化水素誘導体を含む。
光開始剤
上述のように、化学線硬化型高分子混合物は、少なくとも1つの化学線感応性光開始剤を含む。特定の実施形態では、高分子混合物は、2つ、3つ、又はそれ以上の一種の化学線感応性光開始剤を含む。一般には、光開始剤の目的は、化学線(光)を吸収し、ポリマーの官能基と反応して重合に至ることになるフリーラジカル又はルイス酸を生成することである。2種類の化学線感応性光開始剤、すなわち、フリーラジカル光開始剤及びカチオン性光開始剤が存在する。フリーラジカル光開始剤は、それ自体を2つのカテゴリ、すなわち、光照射されると分裂して2つのフリーラジカルを生成するもの(例えば、ベンゾイン、ベンゾインエーテル、及びα−ヒドロキシケトン)及び光照射されると励起状態を形成し、次いで重合の開始種として働くことになるドナー分子から原子又は電子を取り去るもの(例えば、ベンゾフェノン)に分けることができる。本明細書で開示される第1〜第5の実施形態の特定の実施形態では、光開始剤は、少なくとも1つのフリーラジカル光開始剤を含む。本明細書で開示される第1〜第5の実施形態の特定の実施形態では、光開始剤は、少なくとも1つのカチオン性光開始剤を含む。本明細書で開示される第1〜第5の実施形態の特定の実施形態では、光開始剤は、少なくとも1つのフリーラジカル光開始剤と少なくとも1つのカチオン性光開始剤との組み合わせを含む。
光開始剤が使用される場合、様々な光開始剤が、化学線硬化型高分子混合物中での使用に適している。本明細書で開示される第1〜第5の実施形態の特定の実施形態では、光開始剤は、ベンゾイン、アリールケトン、α−アミノケトン、モノ又はビス(アシル)ホスフィンオキシド、ベンゾインアルキルエーテル、ベンジルケタール、フェニルグリオキサルエステル又はその誘導体、オキシムエステル、パーエステル、ケトスルホン、フェニルグリオキシラート、ボレート、及びメタロセンのうちの少なくとも1つを含む。本明細書で開示される第1〜第5の実施形態の特定の実施形態では、光開始剤は、ベンゾフェノン、芳香族α−ヒドロキシケトン、ベンジルケタール、芳香族α−アミノケトン、フェニルグリオキサル酸エステル、モノ−アシルホスフィンオキシド、ビス−アシルホスフィンオキシド、及びトリス−アシルホスフィンオキシドのうちの少なくとも1つを含む。本明細書で開示される第1〜第5の実施形態の特定の実施形態では、光開始剤は、ベンゾフェノン、ベンジルジメチルケタール、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニル−ケトン、1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1オン、2−ヒドロキシ−1−{4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−ベンジル]−フェニル}−2−メチル−プロパン−1−オン、(4−メチルチオベンゾイル)−1−メチル−1−モルホリノエタン、(4−モルホリノベンゾイル)−1−ベンジル−1−ジメチルアミノプロパン、(4−モルホリノベンゾイル)−1−(4−メチルベンジル)−1−ジメチルアミノプロパン、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)ジフェニルホスフィンオキシド、ビス(2,6−ジメトキシ−ベンゾイル)−(2,4,4−トリメチル−ペンチル)ホスフィンオキシド、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシド及び2−ヒドロキシ−1−{1−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−フェニル]−1,3,3−トリメチル−インダン−5−イル}−2−メチル−プロパン−1−オン、1,2−オクタンジオン、1−[4−(フェニルチオ)フェニル]−,2−(O−ベンジルオキシム)、オリゴ[2−ヒドロキシ−2−メチル−1−[4−メチルビニル]フェニル]プロパノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、並びにこれらの組み合わせから選択される。
使用される化学線感応性光開始剤の量は様々であり得る。本明細書で開示される第1〜第5の実施形態の特定の実施形態では、光開始剤が存在する場合、化学線硬化型高分子混合物は、約2〜約5重量部を含めて、約1〜約10重量部の光開始剤を含む(全ての量は多官能化ジエンモノマー含有ポリマーと鎖延長剤の100合計部に基づく)。上記の量は、フリーラジカル光開始剤とカチオン性光開始剤の両方に適用されること、及び化学線硬化型高分子混合物中で使用される全ての光開始剤の総量(重量による)を指すことを理解されたい。
光増感剤
上述のように、特定の実施形態では、化学線硬化型高分子混合物は光増感剤を含む。すなわち、特定の実施形態では、光増感剤は任意である。一般には、「光増感剤」は、光開始剤の反応を高めるために使用される光吸収性化合物であり、化学線(光)のうち、光開始剤が吸収することができない部分を吸収し、そのエネルギーを光開始剤に移し得る。光励起時、光増感剤は、光開始剤へのエネルギー移動又は電子移動を引き起こす。
光増感剤が使用されるそれらの実施形態では、使用される光増感剤の量は様々であり得る。(上述のように、光増感剤は、本明細書で開示される全ての実施形態において必ずしも存在するとは限らない。)本明細書で開示される第1〜第5の実施形態の特定の実施形態では、光増感剤が存在する場合、化学線硬化型高分子混合物は、約0.1〜約2重量部を含めて、約0.1〜約5重量部の光開始剤を含む(全ての量は多官能化ジエンモノマー含有ポリマーと鎖延長剤の100合計部に基づく)。
光増感剤が使用される場合、様々な光増感剤が、化学線硬化型高分子混合物中での使用に適している。本明細書で開示される第1〜第5の実施形態の特定の実施形態では、光増感剤は、ケトクマリン、キサントン、チオキサントン、多環芳香族炭化水素、及び芳香族ケトンから誘導されるオキシムエステルのうちの少なくとも1つを含む。例示的なケトクマリンは、Tetrahedron 38,1203(1982)、及び英国特許出願公開第2,083,832号(Specht et al.)に開示されている。
架橋剤
上述のように、化学線硬化型混合物は、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーの官能基Fと反応する多官能性架橋剤を含む。一般には、多官能性架橋剤は、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーの各ジエンポリマー鎖の内部、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーの(別々の)ジエンポリマー鎖の間、又はこれらの両方において架橋結合の量を増やすように働き、それにより網状組織を形成する。一般には、架橋剤又は架橋結合の量の増加は、架橋された(硬化した)多官能化ジエンモノマー含有ポリマーのMcを減少させることになり、それにより、弾性率の上昇及びEbの低下をもたらす。特定の実施形態では、多官能性架橋剤は、官能基Fで多官能化される炭化水素又は炭化水素誘導体である。すなわち、このような架橋剤は、複数のF基を含む。特定の実施形態では、架橋剤は、官能基F又はFと反応する官能基で多官能化される炭化水素又は炭化水素誘導体である。反応するとは、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーの少なくとも2つのF基と結合する部分があることを意味する。
一般には、架橋剤は、Fと反応する少なくとも2つの官能基を含む多官能化された炭化水素又は炭化水素誘導体である。特定の実施形態では、架橋剤は2官能性であり、他の実施形態では、架橋剤は、3官能性又は4官能性であるか、更に官能化される。架橋剤は炭化水素又は炭化水素誘導体に基づくが、架橋剤はまた、単一の基本単位又は複数の繰り返し基本単位のいずれかを含むことができる点においてポリマー状であってもよいことを理解されたい。
様々な化合物が架橋剤としての使用に適している。特定の実施形態では、架橋剤は、少なくとも2つの(メタ)アクリレート官能基を含有する。特定の実施形態では、架橋剤は、2〜100個の炭素原子を含有する脂肪族ジオール、トリオール、又はテトラオールから調製されるポリオール(メタ)アクリレートを含み、このような実施形態では、架橋剤の官能基は(メタ)アクリレートである。少なくとも2つの(メタ)アクリレート基を含有する様々な架橋剤が商業的に利用可能である。特定の実施形態では、架橋剤は、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレート、トリメチロールプロパンエトキシレートトリアクリレート、アクリル酸エポキシ化大豆油、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ジ−ペンタエリトリトールポリアクリレート、ジ−ペンタエリトリトールポリメタクリレート、ジ−ペンタエリトリトールトリアクリレート、ジ−ペンタエリトリトールトリメタクリレート、ジ−ペンタエリトリトールテトラアクリレート、ジ−ペンタエリトリトールテトラメタクリレート、ジ−ペンタエリトリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジ−ペンタエリトリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールポリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールテトラ(メタ)アクリレート、エトキシル化グリセリントリアクリレート、ε−カプロラクトンエトキシル化イソシアヌル酸トリアクリレート及びエトキシル化イソシアヌル酸トリアクリレート、トリス(2−アクリルオキシエチル)イソシアヌレート、プロポキシル化グリセリルトリアクリレート、エチレングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジメタクリレート(EDMA)、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、2,2−ビス(4−(メタ)アクリルオキシエトキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−(メタ)アクリルオキシジエトキシフェニル)プロパン、ジ(トリメチロールプロパン)テトラ(メタ)アクリレート、並びにこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つを含む。
特定の実施形態では、架橋剤は、2〜100個の炭素原子を含有する脂肪族ジオール、トリオール、又はテトラオールから調製されるポリアリル化合物を含む。架橋剤として有用な例示的なポリアリル化合物には、2つ以上のアリル基を含むポリアリル化合物が挙げられ、これらの非限定例として、トリアリルイソシアヌレート(TAIC)、トリアリルシアヌレート(TAC)、及び同種のもの、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。
特定の実施形態では、架橋剤は、エポキシ官能基、アジリジン官能基、ビニル官能基、アリル官能基、又はこれらの組み合わせを含む。
特定の実施形態では、架橋剤は、1分子当たり少なくとも2つのアミン基を有する多官能性アミンを含む。特定のこのような実施形態では、多官能性アミンは脂肪族アミンである。例示的な多官能性アミンには、ジエチレントリアミン、エチレンジアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ヘキサメチレン(hexamethylerie)ジアミン、1,2−ジアミノシクロヘキサン、アミノエチルピペラジン、及び同種のもの、並びにこれらの組み合わせが挙げられるが、これらに限定されない。
特定の実施形態では、多官能性架橋剤は、2種類の官能基、すなわち、少なくとも2本のジエンポリマー鎖をカチオン照射に基づいて架橋結合することができる官能基と、少なくとも2本のジエンポリマー鎖をフリーラジカル照射に基づいて架橋結合することができる官能基と、の組み合わせを含む。2種類の官能基の組み合わせは、同じ多官能性架橋剤上に存在することも、別々の架橋剤上に存在する(すなわち、それぞれが1種類の官能基を有する)こともあり得る。特定の実施形態では、多官能性架橋剤は、アクリレート基、メタクリレート基、ポリアリル基、及び多官能性アミンから選択される少なくとも1つの官能基と、エポキシ基、アジリジン基、ビニル基、及びアリル基から選択される少なくとも1つの官能基と、の組み合わせを含む。
充填剤
第1〜第3の実施形態の特定の実施形態では、化学線硬化型高分子混合物は、少なくとも1つの充填剤を更に含み、特定のこのような実施形態では、少なくとも1つの充填剤が、補強充填剤、好ましくは、非カーボンブラック補強充填剤(すなわち、カーボンブラック以外の補強充填剤)を含む。第1〜第3の実施形態の特定の実施形態では、少なくとも1つの充填剤が使用される場合、充填剤は非カーボンブラック充填剤を含む(すなわち、この少なくとも1つの充填剤にカーボンブラック充填剤は含まれない)。本明細書で使用するとき、用語「補強充填材」は、窒素吸着比表面積(NSA)が、約100m/g超、場合によっては、100m/g超、約125m/g超、125m/g超、又は更に約150m/g超、又は150m/g超である、粒子材料を指すために使用される。あるいは又は更には、用語「補強充填材」はまた、約10nm〜約50nm(10nm〜50nmを含む)の粒径を有する粒子材料を指すためにも使用され得る。特定の実施形態では、化学線硬化型高分子混合物は、少なくとも1つの金属充填剤又は金属酸化物充填剤を更に含む。すなわち、混合物は、少なくとも1つの金属充填剤、少なくとも1つの金属酸化物充填剤、又はこれらの組み合わせを更に含む。様々な金属充填剤及び金属酸化物充填剤が、化学線硬化型高分子混合物の様々な実施形態での使用に適している。特定の実施形態では、少なくとも1つの金属充填剤又は金属酸化物充填剤は、シリカ(いくつかのみが以下に列挙される様々な形態のもの)、水酸化アルミニウム、デンプン、タルク、粘土、アルミナ(Al)、アルミニウム水和物(AlO)、水酸化アルミニウム(Al(OH))、炭酸アルミニウム(Al(CO)、窒化アルミニウム、酸化アルミニウムマグネシウム(MgOAl)、ケイ酸アルミニウム(AlSiO、Al.3SiO.5HOなど)、ケイ酸アルミニウムカルシウム(Al.CaOSiOなど)、パイロフィライト(Al4SiO.HO)、ベントナイト(Al.4SiO.2HO)、窒化ホウ素、マイカ、カオリン、ガラスバルーン、ガラスビーズ、酸化カルシウム(CaO)、水酸化カルシウム(Ca(OH))、炭酸カルシウム(CaCO)、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム(MH(OH))、酸化マグネシウム(MgO)、炭酸マグネシウム(MgCO)、ケイ酸マグネシウム(MgSiO、MgSiOなど)、ケイ酸マグネシウムカルシウム(CaMgSiO)、酸化チタン、二酸化チタン、チタン酸カリウム、硫酸バリウム、酸化ジルコニウム(ZrO)、水酸化ジルコニウム[Zr(OH).nHO]、炭酸ジルコニウム[Zr(CO]、結晶性アルミノケイ酸塩、酸化亜鉛(すなわち、補強又は非補強)、及びこれらの組み合わせ、グラファイト、粘土、二酸化チタン、二酸化マグネシウム、酸化アルミニウム(Al)、窒化ケイ素、ケイ酸カルシウム(CaSiOなど)、結晶性アルミノケイ酸塩、炭化ケイ素、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、酸化グラフェン(grapheme oxide)、グラフェン、銀、金、白金、銅、チタン酸ストロンチウム(StTiO)、チタン酸バリウム(BaTiO)、ケイ素(Si)、二酸化ハフニウム(HfO)、二酸化マンガン(MnO)、酸化鉄(Fe又はFe)、二酸化セリウム(CeO)、酸化銅(CuO)、酸化インジウム(In)、酸化インジウムスズ(In SnO)、のうちの少なくとも1つを含む。特定の実施形態では、少なくとも1つの充填剤は、シリカ(いくつかのみが以下に列挙される様々な形態のもの)、水酸化アルミニウム、デンプン、タルク、粘土、アルミナ(Al)、アルミニウム水和物(AlO)、水酸化アルミニウム(Al(OH))、炭酸アルミニウム(Al(CO)、窒化アルミニウム、酸化アルミニウムマグネシウム(MgOAl)、ケイ酸アルミニウム(AlSiO、Al.3SiO.5HOなど)、ケイ酸アルミニウムカルシウム(Al.CaOSiOなど)、パイロフィライト(Al4SiO.HO)、ベントナイト(Al.4SiO.2HO)、窒化ホウ素、マイカ、カオリン、ガラスバルーン、ガラスビーズ、酸化カルシウム(CaO)、水酸化カルシウム(Ca(OH))、炭酸カルシウム(CaCO)、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウム(MH(OH))、酸化マグネシウム(MgO)、炭酸マグネシウム(MgCO)、ケイ酸マグネシウム(MgSiO、MgSiOなど)、ケイ酸マグネシウムカルシウム(CaMgSiO)、酸化チタン、二酸化チタン、チタン酸カリウム、硫酸バリウム、酸化ジルコニウム(ZrO)、水酸化ジルコニウム[Zr(OH).nHO]、炭酸ジルコニウム[Zr(CO]、結晶性アルミノケイ酸塩、酸化亜鉛(すなわち、補強又は非補強)、及びこれらの組み合わせ、グラファイト、粘土、二酸化チタン、二酸化マグネシウム、酸化アルミニウム(Al)、窒化ケイ素、ケイ酸カルシウム(CaSiOなど)、結晶性アルミノケイ酸塩、炭化ケイ素、単層カーボンナノチューブ、二層カーボンナノチューブ、多層カーボンナノチューブ、酸化グラフェン、グラフェン、銀、金、白金、銅、チタン酸ストロンチウム(StTiO)、チタン酸バリウム(BaTiO)、ケイ素(Si)、二酸化ハフニウム(HfO)、二酸化マンガン(MnO)、酸化鉄(Fe又はFe)、二酸化セリウム(CeO)、酸化銅(CuO)、酸化インジウム(In)、酸化インジウムスズ(InSnO)、のうちの少なくとも1つを含む。
第1〜第3の実施形態の特定の実施形態では、少なくとも1つの充填剤は、磨砕硬化ゴムを、任意追加的に上述の充填剤のうちの1つ以上(one of more)と組み合わせて含む。本明細書で使用するとき、用語「磨砕硬化ゴム」は、粒子材料に磨砕又は粉砕済みの硬化させられた、すなわち、加硫された(架橋された)ゴムを指し、様々な粒径の磨砕硬化ゴムが使用され得る。磨砕硬化ゴムが使用される、第1〜第3の実施形態の特定の実施形態では、磨砕硬化ゴムは、約50μm〜約250μm(50μm〜250μmを含む)の範囲の平均粒径、好ましくは約74μm〜約105μm(74μm〜105μmを含む)の平均粒径を有する。磨砕硬化ゴム粒子の平均粒径は、ASTM D5644による方法も含めて、当該技術分野において既知である任意の従来の手段によって測定され得る。磨砕硬化ゴム用の好適なゴム供給源の例には、使用済みタイヤが挙げられる。カーボンブラックを含み、時にはシリカも含むことがある充填剤を使用して一般に化合される天然ゴム及び合成ゴムからタイヤが調製されることは、当業者には周知である。本明細書で開示される第1、第2,及び第3の実施形態によって使用される磨砕硬化ゴムの供給源は様々であり得るが、特定の実施形態では、カーボンブラック充填剤、シリカ充填剤、又は両充填剤の混合物で製造されたタイヤ(又はこのようなタイヤからのゴム)であり得る。例示的な供給源には、乗用車のタイヤ、軽トラックのタイヤ、又は両方の組み合わせが挙げられる。磨砕硬化ゴムが使用される、第1〜第3の実施形態の特定の実施形態では、磨砕硬化ゴムはカーボンブラック充填剤を含まない(すなわち、磨砕硬化ゴムは、1phr未満のカーボンブラック充填剤又は0phrのカーボンブラック充填剤を含有する)。
化学線硬化型高分子混合物内で少なくとも1つの充填剤が使用される場合、使用される合計量は大いに異なり得る。一般には、使用される充填剤の合計量は、充填剤のタイプ、及び化学線硬化型高分子混合物から製造される硬化高分子混合物に求められる特性に応じて異なるものになる。更に、特定の実施形態では、充填剤の量はまた、その量により化学線硬化型高分子混合物全体にもたらされる粘度増加に基づいても調整される。特定の実施形態では、化学線硬化型高分子混合物内で使用される充填剤の合計量は、混合物の粘度が約10,000cps(25℃時)を超えることのない、好ましくは約5,000cps(25℃時)を超えることのない量である。本明細書で開示される第1〜第5の実施形態の特定の実施形態では、少なくとも1つの充填剤は、化学線硬化型高分子混合物の合計体積の最大約2/3(例えば、67%、65%、60%、55%、50%、45%、40%、35%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、2%、又は1%)となる合計量(すなわち、2つ以上存在する場合は、全ての充填剤の量の合計)で存在する。本明細書で開示される第1〜第5の実施形態の特定の実施形態では、少なくとも1つの充填剤は、40部、45部、50部、55部、60部、65部、70部、75部、及び80部を含めて、約40〜約80部((a)と(b)との100合計部に基づく)の合計量(すなわち、2つ以上存在する場合は、全ての充填剤の量の合計)で存在する。本明細書で開示される第1〜第3の実施形態の特定の実施形態では、使用される充填剤は非カーボンブラック充填剤のみであり、全ての非カーボンブラック充填剤の合計量(すなわち、2つ以上存在する場合は、全ての非カーボンブラック充填剤の量の合計)は、化学線硬化型高分子混合物の合計体積の最大約2/3(例えば、67%、65%、60%、55%、50%、45%、40%、35%、30%、25%、20%、15%、10%、5%、2%、又は1%)となる。本明細書で開示される第1〜第3の実施形態の特定の実施形態では、使用される充填剤は非カーボンブラック充填剤のみであり、全ての非カーボンブラック充填剤の合計量(すなわち、2つ以上存在する場合は、全ての非カーボンブラック充填剤の量の合計)は、約40〜約80部((a)と(b)との100合計部に基づく)である。
第1〜第3の実施形態の特定の実施形態では、少なくとも1つのカーボンブラック充填剤が使用され、このような実施形態では、少なくとも1つのカーボンブラック充填剤は、唯一の充填剤として使用されてもよいが、別の方法として、上述のものなどの1つ以上の非カーボンブラック充填剤と組み合わせて使用されてもよい。少なくとも1つのカーボンブラック充填剤を含む、本明細書で開示される第1〜第3の実施形態のそれらの実施形態では、カーボンブラック充填剤の合計量は様々であり得、少なくとも0.01部、0.01〜1部未満、0.05〜0.5部((a)と(b)との100合計部に基づく)などの量を含み得る。
少なくとも1つのカーボンブラックが充填剤として使用される、第1〜第3の実施形態のそれらの実施形態では、様々なカーボンブラックが使用され得る。第1〜第3の実施形態の特定の実施形態では、1つ以上の補強カーボンブラックが使用される。第1〜第3の実施形態の他の実施形態では、1つ以上の非補強カーボンブラックが使用される。第1〜第3の実施形態の更に他の実施形態では、少なくとも1つの補強カーボンブラックが、少なくとも1つの非補強カーボンブラックと組み合わせて使用される。30m/g超の窒素表面積及び60cm/100g超のDBP吸収量を有するカーボンブラックは、本明細書において「補強カーボンブラック」と称され、より小さい窒素表面積及び/又はより小さいDBP吸収量を有するカーボンブラックは、本明細書において「非補強カーボンブラック」と称される。窒素表面積及びDBP吸収量は、カーボンブラックの粒径及びストラクチャーのそれぞれの特性を与える。窒素表面積は、カーボンブラックの表面積を測定する従来の方法である。具体的には、窒素表面積は、所与の質量のカーボンブラックに吸収することができる窒素の量の測定値である。好ましくは、カーボンブラック充填剤の窒素表面積は、ASTM試験D6556又はD3037によって決定される。DBP吸収量は、所与の質量のカーボンブラックが指定の粘稠なペーストに達するまでに吸収することができるDBPの量によって決定される、カーボンブラックの相対的なストラクチャーの尺度である。好ましくは、カーボンブラック充填剤のDBP吸収量は、ASTM試験D2414によって決定される。中でも有用なカーボンブラックは、ファーネスブラック、チャネルブラック、及びランプブラックである。より具体的には、有用なカーボンブラックの例としては、超耐摩耗性ファーネス(SAF)ブラック、高耐摩耗性ファーネス(HAF)ブラック、良押出性ファーネス(FEF)ブラック、微細ファーネス(FF)ブラック、準超耐摩耗性ファーネス(ISAF)ブラック、中補強性ファーネス(SRF)ブラック、中加工性チャネルブラック、難加工性チャネルブラック、及び導電性チャネルブラックが挙げられる。例示的な補強カーボンブラックには、N−110、N−220、N−339、N−330、N−351、N−550、及びN−660、並びにこれらの組み合わせが挙げられる。例示的な非補強カーボンブラックには、ASTM呼称N−907、N−908、N−990、及びN−991を有するものなど、サーマルブラック又はN9シリーズカーボンブラック(N−900シリーズとも称される)が挙げられる。
容器(例えば、カートリッジ)
特定の実施形態では、化学線硬化型高分子混合物は、カートリッジ、又は輸送若しくは貯蔵に適する他の容器にパッケージ化される。上述のように、カートリッジは付加製造デバイス用に適合又は構成されている容器であり、他のタイプの容器は輸送又は貯蔵などに有用であり得、用語「容器」は、カートリッジを含むが、これに限定されないものと見なすべきである。
(上述の)化学線硬化型高分子混合物の様々な下位実施形態における成分を収容することを目的とした1つ以上の容器(又はカートリッジ)の様々な組み合わせが想定される。特定の実施形態では、少なくとも2つの容器(又はカートリッジ)が使用され、1つの容器(又はカートリッジ)が、Pはジエンポリマー鎖を表し、Fは官能基を表し、nは2〜約15であり、それぞれのFは同じものでも異なるものでもよい、一般式[P][F]を有する多官能化ジエンモノマー含有ポリマーと、Fに基づく又はFと反応する鎖延長剤と、を含み、第2の容器(又はカートリッジ)が、Fに基づく又はFと反応する鎖延長剤を化学線感応性光開始剤及び光増感剤の少なくとも一方と共に含む。特定の上述の実施形態では、第2の容器(又はカートリッジ)はFと反応する架橋剤を更に含む、あるいは、Fと反応する架橋剤を含む第3の容器(又はカートリッジ)が提供されてもよい。特定の実施形態では、前述の少なくとも2つの容器(又はカートリッジ)を備える付加プリンティングによってエラストマー硬化製品を製造するためのキットが提供される。特定の実施形態では、キットは、少なくとも2つの容器(又はカートリッジ)を備え、少なくとも1つの容器(又はカートリッジ)が、Pはジエンポリマー鎖を表し、Fは官能基を表し、nは2〜約15であり、それぞれのFは同じものでも異なるものでもよい、一般式[P][F]を有する多官能化ジエンモノマー含有ポリマーと、Fに基づく又はFと適合する鎖延長剤と、を含み、少なくとも第2の容器(又はカートリッジ)が、Fに基づく又はFと適合する鎖延長剤と、化学線感応性光開始剤及び光増感剤の少なくとも一方と、任意追加的にFと反応する架橋剤と、を含む。キット及び容器(又はカートリッジ)の特定の上述の実施形態では、第1又は第2の容器(又はカートリッジ)の少なくとも一方が、少なくとも1つの金属充填剤又は金属酸化物充填剤を更に含む。キット及び容器(又はカートリッジ)の特定の上述の実施形態では、(後述するように)第1又は第2の容器(又はカートリッジ)の少なくとも一方が、少なくとも1つの充填剤を更に含む。
硬化エラストマー/高分子製品/物品
上述のように、本明細書で開示される第2の実施形態は、硬化高分子混合物を対象とする。第2の実施形態の特定の実施形態では、硬化高分子混合物は、架橋された多官能化ジエンポリマーを含み、この架橋された多官能化ジエンポリマーは、ジエンポリマー鎖骨格[P]と、それぞれのFが同じものでも異なるものでもよい、複数の官能基Fと、官能基対間の架橋と、を含む。第2の実施形態の他の実施形態では、硬化高分子混合物は、前述の(すなわち、本明細書に記載の第1の実施形態による)化学線硬化型高分子混合物の硬化したものを含むと理解することができる。化学線硬化型高分子混合物の成分の説明は、第2の実施形態の硬化高分子混合物を対象にする特有の言葉で十分に説明されているかのごとく、硬化高分子混合物の特定の実施形態に可能な限り最大限に当てはまるよう意図されていることを理解されたい。
第2の実施形態の特定の実施形態では、硬化高分子混合物は、エラストマー高分子混合物を含む。第2の実施形態の特定の実施形態では、硬化高分子混合物はエラストマーである。本明細書で使用するとき、用語「エラストマーの」は、以下の説明によって理解することができる。本明細書で使用される降伏は、荷重適用下の材料内での塑性変形の開始を指す。塑性変形は、荷重の除去後に残る変形である。降伏点は、塑性流動が支配的になる、荷重−伸び曲線のピークである(y軸に荷重、x軸に伸び)。したがって、本明細書で使用するとき、用語「エラストマー」又は「エラストマーの」は、塑性変形の明確な降伏点も区域も示さない材料を指し、すなわち、エラストマー材料の変形は、塑性になることに対立するものとして、弾性であり続ける。
第2の実施形態の特定の実施形態では、硬化エラストマー混合物は、イオウを含有しない架橋を含む。第2の実施形態の特定の実施形態では、硬化エラストマー混合物は、本質的にイオウを含有しない架橋を含む。本質的にイオウを含有しないとは、硬化高分子混合物の化学線硬化型高分子混合物全体中のイオウが、1ppm未満、約0.1ppm未満、0.1ppm未満、及び0ppmを含めて、約1ppm以下であることを意味する。第2の実施形態の特定の実施形態では、硬化エラストマー混合物は、イオウを含有する架橋を含み、イオウの含有量は様々であり得る。
硬化エラストマー製品/物品を製造するためのプロセス
上述のように、本明細書で開示される第3の実施形態は、硬化高分子製品を製造するためのプロセスを対象とする。このプロセスは、化学線源と、外装支持構造と、混合液を収容できる内装タンクと、内装支持構造と、を備える付加製造デバイスを提供することと、本明細書で開示される第1の実施形態による(すなわち、前述の)化学線硬化型高分子混合物を含む混合液を内装タンクに供給することと、支持構造の上に混合液による層を繰り返し形成することと、化学線を使用してそれぞれの層を硬化させることと、それにより硬化高分子製品を製造することと、を含む。本明細書で開示される第3の実施形態によると、様々なタイプの付加製造デバイスが使用され得る。一般には、多種多様な付加製造デバイスが、3D Systems,Inc.(Rock Hill,South Carolina)及びStratasys Ltd.(Eden Prairie,Minnesota)を含むが、これらに限定されない、企業から商業的に入手可能である。特定の実施形態では、付加製造デバイスは、化学線を使用して液体材料中でパターンをなぞることによりそれぞれの層を凝固させることを含むプロセスによって製品を形成し、特定のこのような実施形態では、デバイスはプリンターヘッドを含まず、特定のこのような実施形態では、このようなプロセスは、液槽光重合と称することができる。第3の実施形態の特定の実施形態では、付加製造デバイスは、化学線を使用して液体材料上に少なくとも1つのパターンをもたらすことによりそれぞれの層を凝固させることを含むプロセスによって製品を形成し、このようなプロセスは、レーザーラスタリングと称することができる。第3の実施形態の特定の実施形態では、レーザーラスタリングは、全体のパターンがもたらされるようにサービス全体にわたって移動されるピンポイント照射の使用を伴うものと理解することができる。第3の実施形態の特定の実施形態では、付加製造デバイスは、化学線を使用して液体材料上に少なくとも1つの画像を投影することによりそれぞれの層を凝固させることを含むプロセスによって製品を形成し、このようなプロセスは、デジタルライ卜プロセッシングと称することができる。本明細書で使用するとき、句「液体材料中でパターンをなぞる」は、デジタルライ卜プロセッシングプロセスとレーザーラスタリングプロセスの両方を包含することが意図されている。他の実施形態では、付加製造デバイスは、一組のノズルを有するプリンティングヘッドから混合物を分注することによって製品を形成し、特定のこのような実施形態では、このようなプロセスは、材料噴射と称することができる。
第3の実施形態のプロセスによると、付加製造デバイスによって(例えば、支持構造の上に)形成されるそれぞれの層の厚さは、様々であり得る。特定の実施形態では、それぞれの層は、0.01mm〜1mm、約0.1mm〜約0.3mm、及び0.1mm〜0.3mmの厚さを含めて、約0.01mm〜約1mmの厚さを有する。第3の実施形態によると、上に製品が形成される、付加製造デバイスの支持構造のための構成材料は、様々であり得る。第3の実施形態の特定の実施形態では、支持構造は、ポリシロキサンポリマー(例えば、ポリジメチルシロキサン又はPDMS)、ハロゲン化ポリマーコーティング、ハロゲン化ワックスコーティング、又はこれらの組み合わせを含む。ハロゲン化ポリマーコーティングの非限定例として、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE、DuPontより商標名Teflon(登録商標)で販売)などのフッ素化ハロゲン化ポリマーが挙げられる。ハロゲン化ワックスコーティングの非限定例として、フッ素化ワックス、塩素化ワックス、臭素化ワックス、及びこれらの組み合わせが挙げられる。ハロゲン化ワックスには、Doverguard(登録商標)ブランドの臭素化ワックス及びChlorez(登録商標)ブランドの塩素化ワックスを販売するDover Chemical Corporation(Dover,Ohio)などの様々な商業的な供給源が存在する。支持構造のための前述の構成材料の使用、又は上に製品が形成される支持構造のためのコーティングとしてそれらの材料を用いることは、製品を支持構造からより容易に取り外すことが可能になることによって、好ましくは、支持構造に固着し、そこからの取り外しに製品の1つ以上の層の断裂又は破断が伴うことになる硬化を行わないと、第3の実施形態のプロセス及び結果として生じる製品の製造を容易にすることができる。支持構造に使用される特定の構成材料は、化学線硬化型高分子混合物に含有される成分(とりわけ、使用される鎖延長剤のタイプ)に応じて意図的に変更され得ることは、当業者なら理解するであろう。
本明細書で開示される第3の実施形態のプロセスで使用される化学線の波長は、特定のタイプの付加製造デバイスが選択されることによって、又は特定の付加製造デバイスに対して設定が選択されることによって(いくつかのデバイスではユーザーが様々な波長範囲を選択することができる)、様々であり得る。特定の実施形態では、化学線は、UVから可視までの範囲の波長を有する。特定の実施形態では、化学線(光)は、約350〜約450nm、及び約365〜約405nmを含めて、約320〜500nm未満の波長を有する。
本明細書で開示される第3の実施形態のプロセスの特定の実施形態では、プロセスは、化学線硬化型高分子混合物を含む混合液を供給するカートリッジの使用を含む。本明細書で開示される第3の実施形態のプロセスの特定の実施形態では、付加製造デバイスの内装タンクは、少なくとも1つのカートリッジから混合液を受け取ることができる構成要素を更に備える。すなわち、このような実施形態では、付加製造デバイスの内装タンクは、少なくとも1つのカートリッジから混合液を受け取ることができる。
第3の実施形態のプロセスの特定の実施形態で使用するために、(上述の)化学線硬化型高分子混合物の様々な下位実施形態における成分を収容することを目的とした1つ以上のカートリッジの様々な組み合わせが想定される。第3の実施形態の特定の実施形態では、プロセスは、少なくとも2つのカートリッジの使用を含み、1つのカートリッジが、Pはジエンポリマー鎖を表し、Fは官能基を表し、nは2〜約15であり、それぞれのFは同じものでも異なるものでもよい、一般式[P][F]を有する多官能化ジエンモノマー含有ポリマーと、Fに基づく又はFと反応する鎖延長剤と、を含み、第2のカートリッジが、Fに基づく又はFと反応する鎖延長剤を化学線感応性光開始剤及び光増感剤の少なくとも一方と共に含む。特定の上述の実施形態では、第2のカートリッジはFと反応する架橋剤を更に含む、あるいは、Fと反応する架橋剤を含む第3のカートリッジが提供されてもよい。
キット
第4の実施形態によると、前述の少なくとも2つの容器又はカートリッジを備えるキットが提供される。このようなキットは、付加プリンティングによって硬化高分子製品を製造する際に有用であり得る。例えば、このようなキットの使用により、製造業者は、多官能化ジエンモノマー含有ポリマー、鎖延長剤、光開始剤、光増感剤、及び架橋剤の様々なタイプ及び組み合わせを利用することができる。マシン及びプリントヘッドを使用して、材料の事前混合を必要とせずに、様々なカートリッジ又は容器から材料を選択的に分注することができる材料噴射プロセスにおいて、複数のカートリッジ又は容器を備えるキットの使用は、利益をもたらすことができるであろう。少なくとも1つの充填剤を含む少なくとも1つのカートリッジ又は容器を備えるキットの使用は、充填剤が安定した分散状態になること、及び(必要に応じて)プリンティングの直前又は実施時のいずれかに他の構成成分と混合されることを可能にするであろう。特定の実施形態では、キットは、少なくとも2つの容器又はカートリッジを備え、少なくとも1つの容器(又はカートリッジ)が、Pはジエンポリマー鎖を表し、Fは官能基を表し、nは2〜約15であり、それぞれのFは同じものでも異なるものでもよい、一般式[P][F]を有する多官能化ジエンモノマー含有ポリマーと、Fに基づく又はFと適合する鎖延長剤と、を含み、少なくとも第2の容器(又はカートリッジ)が、Fに基づく又はFと適合する鎖延長剤と、化学線感応性光開始剤及び光増感剤の少なくとも一方と、任意追加的にFと反応する架橋剤と、を含む。キットの特定の上述の実施形態では、少なくとも1つの容器又はカートリッジが、少なくとも1つの金属充填剤又は金属酸化物充填剤を更に含む。キットの特定の上述の実施形態では、少なくとも1つの容器又はカートリッジが、少なくとも1つの(上述の)充填剤を更に含む。キット内で使用されるそれぞれの容器又はカートリッジの特定の成分は、前述の化学線硬化型高分子混合物の説明と関連して様々であり得る。
タイヤ及びタイヤ構成要素
上述のように、本明細書で開示される第5の実施形態は、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態の(上述の)化学線硬化型高分子混合物からなる少なくとも1つの構成要素を備えるタイヤを対象とする。前述のように、化学線硬化型高分子混合物の成分の説明は、第2の実施形態の硬化高分子混合物を対象にする特有の言葉で十分に説明されているかのごとく、硬化高分子混合物の特定の実施形態に可能な限り最大限に当てはまる。同様に、硬化高分子混合物及び化学線硬化型高分子混合物の説明は、第5の実施形態のタイヤ及びタイヤ構成要素を対象にする特有の言葉で十分に説明されているかのごとく、タイヤ及びタイヤ構成要素の特定の実施形態に可能な限り最大限に当てはまることを理解されたい。
第5の実施形態の特定の実施形態では、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物からなる少なくとも1つの構成要素を備えるタイヤの構成要素は、トレッド、ビード、サイドウォール、インナーライナー、及びサブトレッドのうちの少なくとも1つを備える。第5の実施形態の特定の実施形態では、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物からなる少なくとも1つの構成要素を備えるタイヤの構成要素は、タイヤトレッドを備える。すなわち、本明細書で開示するのは、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物からなる少なくとも1つの構成要素を備えるタイヤトレッドである。第5の実施形態の特定の実施形態では、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物からなる少なくとも1つの構成要素を備えるタイヤの構成要素は、サブトレッドを備える。すなわち、本明細書で開示するのは、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物からなる少なくとも1つの構成要素を備えるタイヤサブトレッドである。第5の実施形態の特定の実施形態では、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物からなる少なくとも1つの構成要素を備えるタイヤの構成要素は、タイヤサイドウォールを備える。すなわち、本明細書で開示するのは、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物からなる少なくとも1つの構成要素を備えるタイヤサイドウォールである。第5の実施形態の特定の実施形態では、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物からなる少なくとも1つの構成要素を備えるタイヤの構成要素は、タイヤビードを備える。すなわち、本明細書で開示するのは、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物からなる少なくとも1つの構成要素を備えるタイヤビードである。第5の実施形態の特定の実施形態では、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物からなる少なくとも1つの構成要素を備えるタイヤの構成要素は、タイヤインナーライナーを備える。すなわち、本明細書で開示するのは、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物からなる少なくとも1つの構成要素を備えるタイヤインナーライナーである。
本明細書で開示される化学線硬化型高分子混合物を使用する又は本明細書で開示される第3の実施形態のプロセスによる付加製造プロセスによってタイヤ構成要素(例えば、トレッド、ビード、サイドウォール、インナーライナー、又はサブトレッド)を製造することは、成形などの従来の製造プロセスを使用して製造することができない形状及び設計を製造することができるという観点から利益をもたらすことができる。非限定例として、第5の実施形態の特定の実施形態では、タイヤの少なくとも1つの構成要素がトレッドを備え、密閉中空型ボイド、アンダーカット型ボイド、及び張り出し型ボイドのうちの少なくとも1つを含むトレッドを製造することができる。本明細書で使用するとき、用語「密閉中空型ボイド」は、(少なくとも製造時に)トレッドの道路接触面に対して開いていないボイドを指し、密閉中空型の特定の形状は、特に限定されず、円形、楕円形、正方形、矩形、台形、矩形、及び三角形である形状が、様々な実施形態で使用され得る。密閉中空型ボイドの非限定例を図1に示す。本明細書で使用するとき、用語「張り出し型ボイド」は、(製造時に)トレッドの道路接触面に対して部分的に開いていて、(少なくとも1つの寸法で)開口部より幅が広いボイドであって、ボイド全体の深さより小さい厚さを有し、上方に突出してトレッドの道路接触面の開口部を部分的に覆う上方壁部を(道路接触面において)含む、ボイドを指す。張り出し型ボイドの非限定例を図2に示す。本明細書で使用するとき、用語「アンダーカット型ボイド」は、(製造時に)トレッドの道路接触面に対して部分的に開いていて、(少なくとも1つの寸法で)開口部より幅が広いボイドであって、ボイドの上方に張り出さずにボイドの中に部分的に延びる上方壁部を(道路接触面において)含む、ボイドを指す。特定の実施形態では、アンダーカット型ボイドは、(底部から上部に向かって)一般に道路接触面の開口部に向かう角度の付いた支えのない壁部を有する。特定の実施形態では、張り出し型ボイドは、道路接触面に対して実質的に平行(+又は−約5°)である、又は(底部から上部に向かって)一般に道路接触面の開口部から離れる方向に向かう角度を有する、支えのない壁部を有する。張り出し型ボイドの非限定例を図3に示す。
他のゴム製品
特定の実施形態では、タイヤでもタイヤ構成要素でもないゴム製品が、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態の(上述の)化学線硬化型高分子混合物から作製される(すなわち、こうした高分子混合物を含む)。前述のように、化学線硬化型高分子混合物の成分の説明は、第2の実施形態の硬化高分子混合物を対象にする特有の言葉で十分に説明されているかのごとく、硬化高分子混合物の特定の実施形態に可能な限り最大限に当てはまる。同様に、硬化高分子混合物及び化学線硬化型高分子混合物の説明は、第6の実施形態のこのようなゴム製品を対象にする特有の言葉で十分に説明されているかのごとく、特定のゴム製品の実施形態に可能な限り最大限に当てはまることを理解されたい。
第6の実施形態の特定の実施形態では、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物を含むゴム製品は、ブッシング、シール、ガスケット、コンベヤーベルト、ホース、又はグローブのうちの少なくとも1つを備える。第6の実施形態の特定の実施形態では、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物を含むゴム製品は、ブッシングを備える。すなわち、本明細書で開示するのは、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物を含むブッシングである。第6の実施形態の特定の実施形態では、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物を含むゴム製品は、シールを備える。すなわち、本明細書で開示するのは、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物を含むシールである。第6の実施形態の特定の実施形態では、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物を含むゴム製品は、ガスケットを備える。すなわち、本明細書で開示するのは、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物を含むガスケットである。第6の実施形態の特定の実施形態では、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物を含むゴム製品は、コンベヤーベルトを備える。すなわち、本明細書で開示するのは、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物を含むコンベヤーベルトである。第6の実施形態の特定の実施形態では、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物を含むゴム製品は、ホースを備える。すなわち、本明細書で開示するのは、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物を含むホースである。第6の実施形態の特定の実施形態では、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物を含むゴム製品は、グローブを備える。すなわち、本明細書で開示するのは、本明細書で開示される第2の実施形態による(上述の)硬化高分子混合物又は硬化済みの第1の実施形態による(上述の)化学線硬化型高分子混合物を含むグローブである。
本明細書で開示される化学線硬化型高分子混合物を使用する又は本明細書で開示される第3の実施形態のプロセスによる、付加製造プロセスによって、ゴム製品(例えば、ブッシング、シール、ガスケット、コンベヤーベルト、ホース、又はグローブ)を製造することは、成形などの従来の製造プロセスを使用して製造することができない形状及び設計を製造することができるという観点から利益をもたらすことができる。非限定例として、本明細書で開示される化学線硬化型高分子混合物を使用する又は本明細書で開示される第3の実施形態のプロセスによる、付加製造プロセスによって、製造されるホースは、(ホースの一部分で成分の個別流路を可能にする)複数のチャネルなどの内部構造、又はホースの中を流れている成分を混合させる内部突起部、突出部、若しくは他の内部構造を含み得る。別の非限定例として、カスタム形態又は多数の様々なサイズの形態の製造を必要とせずに、カスタムフィッティング又はカスタムサイズのグローブを製造する能力が挙げられる。
第1〜第6の実施形態の例示的な実施形態
第1〜第5の実施形態の以下の例示的な実施形態又は下位実施形態は、本明細書で具体的に開示されると見なすべきである。項目1.化学線硬化型高分子混合物は、(a)一般式[P][F]を有する多官能化ジエンモノマー含有ポリマーであって、Pはジエンポリマー鎖を表し、Fは官能基を表し、nは2〜約15であり、それぞれのFは同じものでも異なるものでもよい、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーと、(b)任意追加的に、Fに基づく又はFと反応する鎖延長剤と、(c)少なくとも1つの化学線感応性光開始剤と、(d)任意追加的に、光増感剤と、(e)Fと反応する多官能性架橋剤と、を含む。項目2.(a)と(b)との合計量が100部であり、(c)が少なくとも約0.1部の合計量((a)と(b)との100部に基づく)で存在する、項目1に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目3.混合物がUV−VIS光線によって硬化される、項目1又は項目2に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目4.(a)が1〜100部の量で存在し、(b)が0〜99部の量で存在する、項目1〜3のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目5.少なくとも1つの化学線感応性光開始剤が、((a)と(b)との100合計部につき)約1部〜約10部の量で存在する、項目1〜4のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目6.光増感剤が、((a)と(b)との100合計部につき)約0.1部〜約5部の量で存在する、項目1〜5のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目7.それぞれのFが、アクリレート、メタクリレート、シアノアクリレート、エポキシド、アジリジン、及びチオエポキシドのうちの少なくとも1つを含む、項目1〜6のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目8.Fがアクリレート又はメタクリレートを含み、存在する場合は鎖延長剤がアクリレート系鎖延長剤を含み、存在する場合は架橋剤がポリアクリレート系架橋剤を含む、項目1〜7のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目9.Fがフリーラジカル重合性官能化基を含む、項目1〜8のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目10.Fがカチオン重合性官能化基を含む、項目1〜9のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目11.Fが、同じジエンポリマー鎖上又は別々のジエンポリマー鎖上のいずれかでのカチオン重合性官能基とフリーラジカル重合性官能基との組み合わせを含む、項目1〜8のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。12.多官能化ジエンモノマー含有ポリマーが、約3,000〜約135,000グラム/モル(ポリスチレン標準)のMnを有する、項目1〜11のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目13.ジエンポリマー鎖が、3〜約15個の炭素原子を有する非環式及び環式ジエンのうちの少なくとも1つから選択されるモノマーを含む、項目1〜12のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目14.ジエンポリマー鎖が、1,3−ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、2−エチル−1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−ペンタジエン、3−メチル−1,3−ペンタジエン、4−メチル−1,3−ペンタジエン、2,4−ヘキサジエン、1,3−シクロペンタジエン、1,3−シクロヘキサジエン、1,3−シクロヘプタジエン、1,3−シクロオクタジエン、ファルネセン、及びこれらのそれぞれの置換誘導体、のうちの少なくとも1つから選択されるモノマーを含む、項目1〜13のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目15.2〜100個の炭素原子を含有する脂肪族ジオール、トリオール、若しくはテトラオールから調製されるポリオール(メタ)アクリレート、2〜100個の炭素原子を含有する脂肪族ジオール、トリオール、若しくはテトラオールから調製されるポリアリル化合物、多官能性アミン、又はこれらの組み合わせから選択される多官能性架橋剤を含む、項目1〜14のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目16.トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレート、トリメチロールプロパンエトキシレートトリアクリレート、アクリル酸エポキシ化大豆油、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ジ−ペンタエリトリトールポリアクリレート、ジ−ペンタエリトリトールポリメタクリレート、ジ−ペンタエリトリトールトリアクリレート、ジ−ペンタエリトリトールトリメタクリレート、ジ−ペンタエリトリトールテトラアクリレート、ジ−ペンタエリトリトールテトラメタクリレート、ジ−ペンタエリトリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジ−ペンタエリトリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールポリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールペンタ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールヘキサ(メタ)アクリレート、エトキシル化グリセリントリアクリレート、ε−カプロラクトンエトキシル化イソシアヌル酸トリアクリレート及びエトキシル化イソシアヌル酸トリアクリレート、トリス(2−アクリルオキシエチル)イソシアヌレート、プロポキシル化グリセリルトリアクリレート、エチレングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジメタクリレート(EDMA)、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、2,2−ビス(4−(メタ)アクリルオキシエトキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−(メタ)アクリルオキシジエトキシフェニル)プロパン、ジ(トリメチロールプロパン)テトラ(メタ)アクリレート、並びにこれらの組み合わせのうちの少なくとも1つから選択される多官能性架橋剤を含む、項目1〜15のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目17.ジエンポリマー鎖が、少なくとも1つのビニル芳香族モノマーを更に含む、項目13又は項目14に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目18.多官能化ジエンポリマーのTgが、約−105〜約−10℃である、項目1〜17のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目19.鎖延長剤が、C2〜約C18のアルキル官能化(メタ)アクリレートから選択される(メタ)アクリレートモノマーを含む、項目1〜18のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目20.鎖延長剤のTgが、約−65〜約10℃である、項目1〜29のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目21.鎖延長剤が、約72.06〜約135,000グラム/モルのMwを有する、項目1〜20のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目22.光増感剤が、ケトクマリン、キサントン、チオキサントン、多環芳香族炭化水素、及び芳香族ケトンから誘導されるオキシムエステルのうちの少なくとも1つを含む、項目1〜21のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目23.光開始剤が、ベンゾフェノン、芳香族α−ヒドロキシケトン、ベンジルケタール、芳香族α−アミノケトン、フェニルグリオキサル酸エステル、モノ−アシルホスフィンオキシド、ビス−アシルホスフィンオキシド、及びトリス−アシルホスフィンオキシドのうちの少なくとも1つを含む、項目1〜22のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目24.光開始剤が、ベンゾフェノン、ベンジルジメチルケタール、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニル−ケトン、1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1オン、2−ヒドロキシ−1−{4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−ベンジル]−フェニル}−2−メチル−プロパン−1−オン、(4−メチルチオベンゾイル)−1−メチル−1−モルホリノエタン、(4−モルホリノベンゾイル)−1−ベンジル−1−ジメチルアミノプロパン、(4−モルホリノベンゾイル)−1−(4−メチルベンジル)−1−ジメチルアミノプロパン、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)ジフェニルホスフィンオキシド、ビス(2,6−ジメトキシ−ベンゾイル)−(2,4,4−トリメチル−ペンチル)ホスフィンオキシド、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシド及び2−ヒドロキシ−1−{1−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−フェニル]−1,3,3−トリメチル−インダン−5−イル}−2−メチル−プロパン−1−オン、1,2−オクタンジオン、1−[4−(フェニルチオ)フェニル]−,2−(O−ベンジルオキシム)、オリゴ[2−ヒドロキシ−2−メチル−1−[4−メチルビニル]フェニル]プロパノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、並びにこれらの組み合わせから選択される、項目1〜23のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目25.光開始剤が、ベンゾイン、アリールケトン、α−アミノケトン、モノ又はビス(アシル)ホスフィンオキシド、ベンゾインアルキルエーテル、ベンジルケタール、フェニルグリオキサルエステル又はその誘導体、オキシムエステル、パーエステル、ケトスルホン、フェニルグリオキシラート、ボレート、及びメタロセンのうちの少なくとも1つを含む、項目1〜24のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目26.少なくとも1つの金属充填剤又は金属酸化物充填剤を更に含む、項目1〜25のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目27.少なくとも1つの金属充填剤又は金属酸化物充填剤が、化学線硬化型高分子混合物の合計体積の最大約2/3の量で存在する、項目26に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目28.少なくとも1つの金属充填剤又は金属酸化物充填剤が、約40〜約80部((a)と(b)との100合計部に基づく)の量で存在する、項目26に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目29.混合物が、25℃で約1〜約10,000cps、好ましくは約100〜約5,000cpsの粘度を有する、項目1〜28のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物。項目30.項目1〜29のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物を収容するカートリッジ。
項目100.架橋された多官能化ジエンポリマーを含み、この架橋された多官能化ジエンポリマーが、ジエンポリマー鎖骨格[P]と、それぞれのFが同じものでも異なるものでもよい、複数の官能基Fと、官能基対間の架橋と、を含む、硬化高分子混合物。項目101.それぞれのFが、アクリレート、メタクリレート、シアノアクリレート、エポキシド、アジリジン、及びチオエポキシドのうちの少なくとも1つを含む、項目100に記載の硬化高分子混合物。項目102.Fがアクリレート又はメタクリレートを含み、存在する場合は鎖延長剤がアクリレート系鎖延長剤を含み、存在する場合は架橋剤がポリアクリレート系架橋剤を含む、項目101〜101のいずれか一項目に記載の硬化高分子混合物。項目103.Fがフリーラジカル重合性官能化基を含む、項目100〜102のいずれか一項目に記載の硬化高分子混合物。項目104.Fがカチオン重合性官能化基を含む、項目100〜102のいずれか一項目に記載の硬化高分子混合物。項目105.Fが、同じジエンポリマー鎖上又は別々のジエンポリマー鎖上のいずれかでのカチオン重合性官能基とフリーラジカル重合性官能基との組み合わせを含む、項目100〜102のいずれか一項目に記載の硬化高分子混合物。項目106.ジエンポリマー鎖が、3〜約15個の炭素原子を有する非環式及び環式ジエンのうちの少なくとも1つから選択されるモノマーを含む、項目100〜105のいずれか一項目に記載の硬化高分子混合物。項目107.ジエンポリマー鎖が、1,3−ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、2−エチル−1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−ペンタジエン、3−メチル−1,3−ペンタジエン、4−メチル−1,3−ペンタジエン、2,4−ヘキサジエン、1,3−シクロペンタジエン、1,3−シクロヘキサジエン、1,3−シクロヘプタジエン、1,3−シクロオクタジエン、ファルネセン、及びこれらのそれぞれの置換誘導体、のうちの少なくとも1つから選択されるモノマーを含む、項目100〜106のいずれか一項目に記載の硬化高分子混合物。項目108.ジエンポリマー鎖が、少なくとも1つのビニル芳香族モノマーを更に含む、項目106又は項目107に記載の硬化高分子混合物。項目109.少なくとも1つの金属充填剤又は金属酸化物充填剤を更に含む、項目100〜108のいずれか一項目に記載の硬化高分子混合物。項目110.少なくとも1つの金属充填剤又は金属酸化物充填剤が、硬化高分子混合物の合計体積の最大約2/3の量で存在する、項目109に記載の硬化高分子混合物。項目111.少なくとも1つの金属充填剤又は金属酸化物充填剤が、約40〜約80部(架橋された多官能化ジエンポリマーの100合計部に基づく)の量で存在する、項目109に記載の硬化高分子混合物。項目112.項目1〜29のいずれか一項目に記載の硬化高分子混合物を含む硬化高分子混合物。項目113.多官能化ジエンモノマー含有ポリマーがF基間で架橋される、項目112に記載の硬化高分子混合物。項目114.混合物が三次元物品を含む、項目100〜113のいずれか一項目に記載の硬化高分子混合物。項目115.混合物がエラストマー高分子混合物を含む、項目100〜114のいずれか一項目に記載の硬化高分子混合物。項目116.架橋された多官能化ジエンポリマーが、約500〜約150,000グラム/モルのMcを有する、項目100〜115のいずれか一項目に記載の硬化エラストマー混合物。
項目300.硬化高分子製品を製造するためのプロセスであって、化学線源と、外装支持構造と、混合液を収容できる内装タンクと、内装支持構造と、を備える、付加製造デバイスを提供することと、項目1〜30のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物を含む混合液を内装タンクに供給することと、支持構造の上に混合液による層を繰り返し形成することと、化学線を使用してそれぞれの層を硬化させることと、それにより硬化高分子製品を製造することと、を含む、プロセス。項目301.それぞれの層が、約0.01mm〜約1mmの厚さを有する、項目300に記載のプロセス。項目302.形成することが、化学線を使用して液体材料中でパターンをなぞることによりそれぞれの層を凝固させることを含む、項目300又は項目301に記載のプロセス。項目303.形成することが、一組のノズルを有するプリンティングヘッドから混合物を分注することを含む、項目300又は項目301に記載のプロセス。項目304.化学線がUV又は可視光線を含む、項目300〜303のいずれか一項目に記載のプロセス。項目305.化学線が、約320〜500nm未満の波長を有する光を含む、項目300〜303のいずれか一項目に記載のプロセス。項目306.内装タンクが、少なくとも1つのカートリッジから混合液を受け取ることができる、項目300〜305のいずれか一項目に記載のプロセス。項目307.混合液が、少なくとも1つのカートリッジで供給される、項目306に記載のプロセス。項目308.少なくとも2つのカートリッジが使用され、1つのカートリッジは(a)と(b)とを含み、第2のカートリッジは(c)と組み合わせて(b)を含む、項目306又は307に記載のプロセス。項目309.付加プリンティングによってエラストマー硬化製品を製造するためのキットであって、キットは少なくとも2つのカートリッジを備え、少なくとも1つのカートリッジが、Pはジエンポリマー鎖を表し、Fは官能基を表し、nは2〜約15であり、それぞれのFは同じものでも異なるものでもよい、一般式[P][F]を有する多官能化ジエンモノマー含有ポリマーと、Fに基づく又はFと反応する鎖延長剤と、を含み、少なくとも第2のカートリッジが、Fに基づく又はFと反応する鎖延長剤と、化学線感応性光開始剤及び光増感剤の少なくとも一方と、任意追加的にFと反応する架橋剤と、を含む、キット。項目310.第1又は第2のカートリッジの少なくとも一方が、少なくとも1つの金属充填剤又は金属酸化物充填剤を更に含む、項目309に記載のキット。
項目400.項目100〜116のいずれか一項目に記載の硬化高分子混合物からなる少なくとも1つの構成要素を備えるタイヤ。項目401.硬化済みの項目1〜30のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物からなる少なくとも1つの構成要素を備えるタイヤ。項目402.少なくとも1つの構成要素が、トレッド、ビード、サイドウォール、インナーライナー、及びサブトレッドから選択される、項目400又は項目401に記載のタイヤ。項目403.少なくとも1つの構成要素がトレッドを備える、項目400〜402のいずれか一項目に記載のタイヤ。項目404.トレッドが、密閉中空型ボイド、アンダーカット型ボイド、及び張り出し型トレッドのうちの少なくとも1つを含む、項目403に記載のタイヤ。
項目501.項目100〜116のいずれか一項目に記載の硬化高分子混合物を含むゴム製品。項目501.硬化済みの項目1〜30のいずれか一項目に記載の化学線硬化型高分子混合物を含むゴム製品。項目502.ゴム製品が、ブッシング、シール、ガスケット、コンベヤーベルト、ホース、又はグローブを備える、項目500又は項目501に記載のゴム製品。
「含む(includes)」又は「含むこと(including)」という用語が、本明細書又は特許請求の範囲において使用される範囲において、「含む(comprising)」という用語が請求項で移行句として用いられる際の解釈と同様に包括的であることが意図される。更に、用語「又は」が用いられる範囲において(例えば、A又はB)、それは「A若しくはB、又は両方」を意味することが意図される。本出願人らが「A又はBの両方ではなく一方のみ」を示すことを意図する場合、「A又はBの両方ではなく一方のみ」という用語が用いられるであろう。したがって、本明細書における「又は」という用語の使用は、排他的ではなく、包含的である。Bryan A.Garner,A Dictionary of Modern Legal Usage 624(2d.Ed.1995)を参照されたい。また、「中(in)」又は「中へ(into)」という用語が、本明細書又は特許請求の範囲において使用される範囲において、「上(on)」又は「上へ(onto)」を更に意味することが意図される。更に、用語「連結する(connect)」が本明細書又は特許請求の範囲において使用される範囲において、「と直接連結する(directly connected to)」ことだけではなく、別の構成要素を介して接続することなどのように「と間接的に連結する(indirectly connected to)」ことも意味することが意図される。
本出願はその実施形態の記述によって説明され、実施形態は相当に詳細に説明されたが、添付の特許請求の範囲をこのような詳細に制限するか、又はいかなる形でも限定することは、出願人の本意ではない。更なる利点及び改良は、当業者には容易に明らかとなるであろう。したがって、そのより広域な態様における本出願は、説明される特定の詳細及び実施形態に限定されない。このため、このような詳細からの逸脱が、出願人の一般的な発明概念の趣旨又は範囲から逸脱することなく、なされ得る。
本出願は、実施形態が開示される数値範囲全体で実行できるため、精密な範囲限界が明細書内に言葉通りに言及されていなくても、開示される数値範囲内の任意の範囲を支持する、いくつかの数値範囲限界を開示している。実質的に任意の複数及び/又は単数の用語の本明細書での使用に関して、当業者は、状況及び/又は用途に適切となるように、複数から単数へ、及び/又は単数から複数へ置き換えることができる。様々な単数/複数の置き換えは、簡潔にするため、本明細書では明示的に記述される場合がある。更に、頭に用語「約」が付されている全ての数値限定及び数値範囲は、本明細書で十分に説明されているかのごとく、その約のない特定の数又は範囲を含むと理解されたい。

Claims (7)

  1. 化学線源と、外装支持構造と、内装支持構造と、混合液を収容できる内装タンクと、を備える付加製造デバイスを提供することと;
    (a)一般式[P][F]を有する多官能化ジエンモノマー含有ポリマーであって、Pはジエンポリマー鎖を表し、Fは官能基を表し、nは2〜15であり、それぞれのFは同じものでも異なるものでもよい、多官能化ジエンモノマー含有ポリマーと、
    (b)任意追加的に、Fに基づく又はFと反応する鎖延長剤と、
    (c)少なくとも1つの化学線感応性光開始剤と、
    (d)任意追加的に、光増感剤と、
    (e)Fと反応する多官能性架橋剤と、
    を含む、化学線硬化型高分子混合物を含有する混合液を前記内装タンクに供給することと;
    前記外装支持構造及び前記内装支持構造を含む支持構造の上に前記混合液による層を繰り返し形成することと;
    化学線を使用してそれぞれの層を硬化させることと;
    を含み、それにより硬化高分子製品からなり且つトレッド、ビード、サイドウォール、インナーライナー、及びサブトレッドから選ばれるタイヤ構成要素を製造する、
    トレッド、ビード、サイドウォール、インナーライナー、及びサブトレッドから選ばれるタイヤ構成要素を製造するための方法。
  2. 以下の(2−i)〜(2−v)のうち少なくとも一つが満たされる、請求項1に記載の方法:
    (2−i)それぞれのFが、アクリレート、メタクリレート、シアノアクリレート、エポキシド、アジリジン、及びチオエポキシドのうちの少なくとも1つを含むこと、
    (2−ii)Fがアクリレート若しくはメタクリレートを含み、かつ前記鎖延長剤は存在する場合は、アクリレート系鎖延長剤を含み、かつ前記多官能性架橋剤は、ポリアクリレート系架橋剤を含むこと、
    (2−iii)Fがフリーラジカル重合性官能化基を含むこと、
    (2−iv)Fがカチオン重合性官能化基を含むこと、
    (2−v)Fが、同じジエンポリマー鎖上若しくは別々のジエンポリマー鎖上に、カチオン重合性官能基とフリーラジカル重合性官能基との組み合わせを含むこと。
  3. 以下の(3−i)〜(3−v)のうち少なくとも一つが満たされる、請求項1又は請求項2に記載の方法:
    (3−i)前記多官能化ジエンモノマー含有ポリマーが、3,000〜135,000グラム/モル(ポリスチレン標準)の数平均分子量(Mn)を有すること、
    (3−ii)前記ジエンポリマー鎖が、3〜15個の炭素原子を有する非環式及び環式ジエンのうちの少なくとも1つから選択されるモノマーを含むこと、
    (3−iii)前記多官能化ジエンモノマー含有ポリマーのTgが−105℃〜−10℃であること、
    (3−iv)前記ジエンポリマー鎖が、1,3−ブタジエン、イソプレン、1,3−ペンタジエン、1,3−ヘキサジエン、2,3−ジメチル−1,3−ブタジエン、2−エチル−1,3−ブタジエン、2−メチル−1,3−ペンタジエン、3−メチル−1,3−ペンタジエン、4−メチル−1,3−ペンタジエン、2,4−ヘキサジエン、1,3−シクロペンタジエン、1,3−シクロヘキサジエン、1,3−シクロヘプタジエン、1,3−シクロオクタジエン、ファルネセン、及びこれらのそれぞれの置換誘導体、のうちの少なくとも1つから選択されるモノマーを含むこと、
    (3−v)前記(3−ii)に加えて、前記ジエンポリマー鎖が少なくとも1つのビニル芳香族モノマーを更に含むこと。
  4. 以下の(4−i)〜(4−vi)のうち少なくとも一つが満たされる、請求項1〜3のいずれか一項に記載の方法:
    (4−i)前記多官能性架橋剤(e)が、2〜100個の炭素原子を含有する脂肪族ジオール、トリオール、若しくはテトラオールから調製されるポリオール(メタ)アクリレート、2〜100個の炭素原子を含有する脂肪族ジオール、トリオール、若しくはテトラオールから調製されるポリアリル化合物、多官能性アミン、及びこれらの組み合わせから選択されること、
    (4−ii)前記多官能性架橋剤(e)が、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレート、トリメチロールプロパンエトキシレートトリアクリレート、アクリレート化されたエポキシ化大豆油、ジトリメチロールプロパンテトラアクリレート、ジ−ペンタエリトリトールポリアクリレート、ジ−ペンタエリトリトールポリメタクリレート、ジ−ペンタエリトリトールトリアクリレート、ジ−ペンタエリトリトールトリメタクリレート、ジ−ペンタエリトリトールテトラアクリレート、ジ−ペンタエリトリトールテトラメタクリレート、ジ−ペンタエリトリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジ−ペンタエリトリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールポリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールテトラ(メタ)アクリレート、エトキシル化グリセリントリアクリレート、ε−カプロラクトンエトキシル化イソシアヌル酸トリアクリレート及びエトキシル化イソシアヌル酸トリアクリレート、トリス(2−アクリルオキシエチル)イソシアヌレート、プロポキシル化グリセリルトリアクリレート、エチレングリコールジアクリレート、1,6−ヘキサンジオールジアクリレート、ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、エチレングリコールジメタクリレート(EDMA)、ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリプロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリブチレングリコールジ(メタ)アクリレート、2,2−ビス(4−(メタ)アクリルオキシエトキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(4−(メタ)アクリルオキシジエトキシフェニル)プロパン、ジ(トリメチロールプロパン)テトラ(メタ)アクリレート、並びにこれらの組み合わせ、のうちの少なくとも1つから選択されること、
    (4−iii)前記光増感剤(d)が、ケトクマリン、キサントン、チオキサントン、多環芳香族炭化水素、及び芳香族ケトンから誘導されるオキシムエステルのうちの少なくとも1つを含むこと、
    (4−iv)前記化学線感応性光開始剤(c)が、ベンゾフェノン、芳香族α−ヒドロキシケトン、ベンジルケタール、芳香族α−アミノケトン、フェニルグリオキサル酸エステル、モノ−アシルホスフィンオキシド、ビス−アシルホスフィンオキシド、及びトリス−アシルホスフィンオキシドのうちの少なくとも1つを含むこと、
    (4−v)前記化学線感応性光開始剤(c)が、ベンゾフェノン、ベンジルジメチルケタール、1−ヒドロキシ−シクロヘキシル−フェニル−ケトン、1−[4−(2−ヒドロキシエトキシ)−フェニル]−2−ヒドロキシ−2−メチル−1−プロパン−1オン、2−ヒドロキシ−1−{4−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−ベンジル]−フェニル}−2−メチル−プロパン−1−オン、(4−メチルチオベンゾイル)−1−メチル−1−モルホリノエタン、(4−モルホリノベンゾイル)−1−ベンジル−1−ジメチルアミノプロパン、(4−モルホリノベンゾイル)−1−(4−メチルベンジル)−1−ジメチルアミノプロパン、(2,4,6−トリメチルベンゾイル)ジフェニルホスフィンオキシド、ビス(2,6−ジメトキシ−ベンゾイル)−(2,4,4−トリメチル−ペンチル)ホスフィンオキシド、ビス(2,4,6−トリメチルベンゾイル)−フェニルホスフィンオキシド、2−ヒドロキシ−1−{1−[4−(2−ヒドロキシ−2−メチル−プロピオニル)−フェニル]−1,3,3−トリメチル−インダン−5−イル}−2−メチル−プロパン−1−オン、1,2−オクタンジオン、1−[4−(フェニルチオ)フェニル]−,2−(O−ベンジルオキシム)、オリゴ[2−ヒドロキシ−2−メチル−1−[4−メチルビニル]フェニル]プロパノン、2−ヒドロキシ−2−メチル−1−フェニルプロパン−1−オン、並びにこれらの組み合わせから選択されること、
    (4−vi)前記化学線感応性光開始剤(c)が、ベンゾイン、アリールケトン、α−アミノケトン、モノ若しくはビス(アシル)ホスフィンオキシド、ベンゾインアルキルエーテル、ベンジルケタール、フェニルグリオキサルエステル若しくはその誘導体、オキシムエステル、パーエステル、ケトスルホン、フェニルグリオキシラート、ボレート、及びメタロセンのうちの少なくとも1つを含むこと。
  5. 前記化学線硬化型高分子混合物が少なくとも1つの充填剤を更に含み、以下の(5−i)及び(5−ii)のうち少なくとも一方が満たされる、請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法:
    (5−i)前記少なくとも1つの充填剤が、前記化学線硬化型高分子混合物の合計体積の2/3以下の量で存在すること、
    (5−ii)前記少なくとも1つの充填剤が、前記(a)と前記(b)との100合計部に対して40〜80部の量で存在すること。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法における少なくとも2つのカートリッジの使用であって、前記少なくとも2つのカートリッジは、前記化学線硬化型高分子混合物を協同して収容し、
    (i)前記(a)の多官能化ジエンモノマー含有ポリマーは第1のカートリッジに存在し、
    (ii)前記(b)の鎖延長剤は、存在する場合は、第2のカートリッジに存在し、
    (iii)前記(c)の化学線感応性光開始剤は、前記第2のカートリッジに存在し、
    (iv)前記(d)の光増感剤は、存在する場合は、前記第2のカートリッジに存在し、
    (v)前記(e)の多官能性架橋剤は、前記第2のカートリッジ、又は第3のカートリッジに存在する、前記使用。
  7. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法で製造されるトレッドを含むタイヤであって、
    前記トレッドは、密閉中空型ボイド、アンダーカット型ボイド、又は張り出し型ボイドのうちの少なくとも1つを含む、タイヤ。
JP2017533885A 2014-12-23 2015-12-17 化学線硬化型高分子混合物、硬化高分子混合物、及び関連するプロセス Active JP6568218B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462096120P 2014-12-23 2014-12-23
US62/096,120 2014-12-23
US201562142271P 2015-04-02 2015-04-02
US62/142,271 2015-04-02
PCT/US2015/066288 WO2016106062A1 (en) 2014-12-23 2015-12-17 Actinic radiation curable polymeric mixtures, cured polymeric mixtures and related processes

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019142252A Division JP6835917B2 (ja) 2014-12-23 2019-08-01 化学線硬化型高分子混合物、硬化高分子混合物、及び関連するプロセス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018502197A JP2018502197A (ja) 2018-01-25
JP6568218B2 true JP6568218B2 (ja) 2019-08-28

Family

ID=55182557

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017533885A Active JP6568218B2 (ja) 2014-12-23 2015-12-17 化学線硬化型高分子混合物、硬化高分子混合物、及び関連するプロセス
JP2019142252A Active JP6835917B2 (ja) 2014-12-23 2019-08-01 化学線硬化型高分子混合物、硬化高分子混合物、及び関連するプロセス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019142252A Active JP6835917B2 (ja) 2014-12-23 2019-08-01 化学線硬化型高分子混合物、硬化高分子混合物、及び関連するプロセス

Country Status (5)

Country Link
US (4) US10683381B2 (ja)
EP (1) EP3237972A1 (ja)
JP (2) JP6568218B2 (ja)
CN (2) CN107111225B (ja)
WO (1) WO2016106062A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2767029C2 (ru) 2014-11-24 2022-03-16 Ппг Индастриз Огайо, Инк. Совместно реагирующие материалы и способы трехмерной печати
JP6568218B2 (ja) 2014-12-23 2019-08-28 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー 化学線硬化型高分子混合物、硬化高分子混合物、及び関連するプロセス
US11097531B2 (en) 2015-12-17 2021-08-24 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Additive manufacturing cartridges and processes for producing cured polymeric products by additive manufacturing
EP3429833B1 (en) * 2016-03-14 2022-04-13 Covestro (Netherlands) B.V. Radiation curable compositions for additive fabrication with improved toughness and high temperature resistance
WO2018081053A1 (en) 2016-10-27 2018-05-03 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Processes for producing cured polymeric products by additive manufacturing
US10434704B2 (en) 2017-08-18 2019-10-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Additive manufacturing using polyurea materials
TWI820237B (zh) * 2018-10-18 2023-11-01 美商羅傑斯公司 聚合物結構、其立體光刻製造方法以及包含該聚合物結構之電子裝置
KR102678558B1 (ko) * 2019-02-11 2024-06-25 피피지 인더스트리즈 오하이오 인코포레이티드 다층 시스템 및 다층 시스템을 제조하는 방법
AT522889B1 (de) * 2020-01-23 2021-03-15 Polymer Competence Center Leoben Gmbh Verfahren zur Herstellung einer flüssigen Formulierung für eine Herstellung eines Elastomers im 3-D-Druck, Formulierung daraus und deren Verwendung
CN113845622B (zh) * 2021-10-13 2023-03-24 常州邦瑞新材料科技有限公司 一种高折射率高辉度的贴合膜用棱镜树脂及其制备方法
WO2024054742A1 (en) * 2022-09-09 2024-03-14 Bridgestone Bandag, Llc Fabrication of tire tread using lithography based methods
WO2024054741A1 (en) * 2022-09-09 2024-03-14 Bridgestone Bandag, Llc Fabrication of pre-cured tread using additive manufacturing techniques

Family Cites Families (265)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4057431A (en) * 1975-09-29 1977-11-08 The Goodyear Tire & Rubber Company Ethylenically polyurethane unsaturated composition
CA1216998A (en) 1980-09-10 1987-01-20 Donald P. Specht Photopolymerization compositions comprising amine- substituted photosensitizers and n-heterocyclic compounds bearing an n-oxy substituent
US5352310A (en) 1989-02-17 1994-10-04 Natter Marc D Actinic activation shaping system and method
GB2233928B (en) 1989-05-23 1992-12-23 Brother Ind Ltd Apparatus and method for forming three-dimensional article
US5314741A (en) * 1992-10-07 1994-05-24 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber article having protective coating
TW350851B (en) 1995-01-31 1999-01-21 Ciba Sc Holding Ag Polymerizable composition and process for the preparation of network polymer
TW492983B (en) 1995-02-09 2002-07-01 Ciba Sc Holding Ag Polymerizable composition, process for producing cross-linked polymers and crosslinkable polymers
US5639413A (en) 1995-03-30 1997-06-17 Crivello; James Vincent Methods and compositions related to stereolithography
EP0831127B1 (en) 1995-05-12 2003-09-03 Asahi Denka Kogyo Kabushiki Kaisha Stereolithographic resin composition and stereolithographic method
US5932309A (en) 1995-09-28 1999-08-03 Alliedsignal Inc. Colored articles and compositions and methods for their fabrication
AU717137B2 (en) 1995-11-24 2000-03-16 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Borate coinitiators for photopolymerization
MY132867A (en) 1995-11-24 2007-10-31 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc Acid-stable borates for photopolymerization
US5738817A (en) 1996-02-08 1998-04-14 Rutgers, The State University Solid freeform fabrication methods
US6353771B1 (en) 1996-07-22 2002-03-05 Smith International, Inc. Rapid manufacturing of molds for forming drill bits
JPH1087963A (ja) 1996-09-20 1998-04-07 Japan Synthetic Rubber Co Ltd 樹脂組成物および繊維質材料成形型
JP3844824B2 (ja) 1996-11-26 2006-11-15 株式会社Adeka エネルギー線硬化性エポキシ樹脂組成物、光学的立体造形用樹脂組成物及び光学的立体造形方法
TW452575B (en) 1996-12-06 2001-09-01 Ciba Sc Holding Ag New Α-aminoacetophenone photoinitiators and photopolymerizable compositions comprising these photoinitiators
JP3765896B2 (ja) 1996-12-13 2006-04-12 Jsr株式会社 光学的立体造形用光硬化性樹脂組成物
IT1290210B1 (it) 1997-01-29 1998-10-22 Pirelli Metodo per la produzione di pneumatici,per la realizzazione di stampi di vulcanizzazione per detti pneumatici,pneumatici e stampi cosi'
JP2002508015A (ja) 1997-06-30 2002-03-12 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト インクジェット印刷のための顔料配合物
DE19727677A1 (de) 1997-06-30 1999-01-07 Huels Chemische Werke Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von dreidimensionalen Objekten
US6384117B1 (en) 1997-07-11 2002-05-07 Bridgestone Corporation Processability of silica-filled rubber stocks
JP4139456B2 (ja) 1997-10-02 2008-08-27 三菱レイヨン株式会社 脱気膜
TW455616B (en) 1997-11-03 2001-09-21 Ciba Sc Holding Ag New quinolinium dyes and borates, combinations thereof as photoinitiator compositions and photopolymerizable compositions comprising these photoinitiators
US6287745B1 (en) 1998-02-18 2001-09-11 Dsm N.V. Photocurable liquid resin composition comprising an epoxy-branched alicyclic compound
US6617284B1 (en) 1998-07-06 2003-09-09 Anatoly Rokhvarger Superconductor composite material
US6379866B2 (en) 2000-03-31 2002-04-30 Dsm Desotech Inc Solid imaging compositions for preparing polypropylene-like articles
EP1112288A1 (en) 1998-08-21 2001-07-04 Ciba SC Holding AG Thermal- and photoinitiated radical polymerization in the presence of an addition fragmentation agent
AU769767B2 (en) 1999-03-09 2004-02-05 Lee Eisinger Application of textured or patterned surfaces to a prototype
WO2000059972A1 (en) 1999-04-05 2000-10-12 Dsm N.V. Resin composition for photofabrication of three dimensional objects
JP4350832B2 (ja) 1999-04-19 2009-10-21 Jsr株式会社 立体造形用光硬化性樹脂組成物およびこれを硬化してなる造形物
CA2279085C (en) * 1999-07-29 2008-10-07 Bayer Inc. Rubber composition
DE60008778T2 (de) 1999-11-05 2005-02-10 Z Corp., Burlington Verfahren für dreidimensionales drucken
DE19957900A1 (de) 1999-12-01 2001-06-07 Basf Ag Lichthärtung von strahlungshärtbaren Massen unter Schutzgas
DE60103049T2 (de) 2000-02-07 2005-01-27 Sartomer Co. Inc. Vernetzbare polymerzusammensetzungen
US20010050031A1 (en) 2000-04-14 2001-12-13 Z Corporation Compositions for three-dimensional printing of solid objects
DE10018987A1 (de) 2000-04-17 2001-10-31 Envision Technologies Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Herstellen von dreidimensionalen Objekten
AU7466201A (en) 2000-06-09 2001-12-17 Dsm N.V. Resin composition and three-dimensional object
US7381516B2 (en) 2002-10-02 2008-06-03 3M Innovative Properties Company Multiphoton photosensitization system
DE10143218A1 (de) 2000-09-06 2002-08-01 Objet Geometries Ltd Verfahren und Vorrichtung zum Drucken 3D-modellierter Objekte
US6610173B1 (en) 2000-11-03 2003-08-26 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Three-dimensional tissue and methods for making the same
GB0103754D0 (en) 2001-02-15 2001-04-04 Vantico Ltd Three-dimensional structured printing
GB0112675D0 (en) 2001-05-24 2001-07-18 Vantico Ltd Three-dimensional structured printing
DE60309438T2 (de) * 2002-02-18 2007-09-20 Bridgestone/Firestone North American Tire Llc, Nashville Methode zur befestigung eines reifen-tags
US20030198824A1 (en) 2002-04-19 2003-10-23 Fong John W. Photocurable compositions containing reactive polysiloxane particles
GB0210780D0 (en) 2002-05-13 2002-06-19 Hayes Jonathan A method of processing a stack of coatings and apparatus for processing a stack of coatings
AU2003233559A1 (en) 2002-05-16 2003-12-02 Rensselaer Polytechnic Institute Photopolymerizable compositions comprising thianthrenium salt cationic photoinitiators
WO2003101330A2 (en) 2002-05-30 2003-12-11 Ortho-Tain, Inc. A dental appliance having a duplicated tooth area and/or a predicted tooth area and a method for correcting the position of the teeth of a patient
WO2003101331A2 (en) 2002-05-30 2003-12-11 Ortho-Tain, Inc. Dental appliances having attachable upper and lower halves and systems and methods for treating malocclusions
JP2004051665A (ja) 2002-07-16 2004-02-19 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光学的立体造形用樹脂組成物、及び立体造形物
US6833231B2 (en) 2002-07-31 2004-12-21 3D Systems, Inc. Toughened stereolithographic resin compositions
US7026410B2 (en) 2002-10-17 2006-04-11 Henkel Corporation Solventless method for preparation of carboxylic polymers
ES2402660T3 (es) 2002-11-01 2013-05-07 Kabushiki Kaisha Bridgestone Procedimiento para fabricar un molde de vulcanización de neumático
US7285363B2 (en) 2002-11-08 2007-10-23 The University Of Connecticut Photoactivators, methods of use, and the articles derived therefrom
EP2295227A3 (en) 2002-12-03 2018-04-04 Stratasys Ltd. Apparatus and method for printing of three-dimensional objects
US20040146806A1 (en) 2003-01-29 2004-07-29 Roberts David H. Photo-imageable nanocomposites
KR101148770B1 (ko) 2003-05-21 2012-05-24 3디 시스템즈 인코오퍼레이티드 3d 인쇄 시스템으로부터의 외관 모형용 열가소성 분말 물질 시스템
DE112004001151B4 (de) 2003-06-24 2021-06-02 Cmet Inc. Dreidimensionaler Gegenstand und Verfahren zu seiner Herstellung
US8338074B2 (en) 2003-06-25 2012-12-25 Cmet Inc. Actinic radiation-curable stereolithographic resin composition having improved stability
CN1290953C (zh) * 2003-07-01 2006-12-20 中国乐凯胶片集团公司 一种用于偏光片保护膜层压的uv光固化胶粘剂
US20050014005A1 (en) 2003-07-18 2005-01-20 Laura Kramer Ink-jettable reactive polymer systems for free-form fabrication of solid three-dimensional objects
WO2005007759A2 (en) 2003-07-23 2005-01-27 Dsm Ip Assets B.V. Viscosity reducible radiation curable resin composition
EP1661690A4 (en) 2003-08-27 2009-08-12 Fujifilm Corp METHOD FOR PRODUCING A THREE-DIMENSIONAL MODEL
CA2538268C (en) 2003-09-10 2013-01-08 Sartomer Technology Co., Inc. Polybutadiene (meth)acrylate composition and method
US7381360B2 (en) 2003-11-03 2008-06-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Solid free-form fabrication of three-dimensional objects
DE602004004040T2 (de) 2003-11-21 2007-08-09 Société de Technologie Michelin Vorrichtung und Verfahren zum Auflegen eines endlosen Streifens auf eine torusförmige Oberfläche.
WO2005068506A1 (en) 2004-01-14 2005-07-28 Sartomer Technology Co., Inc. Poly(ethylene-butylene) (meth)acrylates and related compositions
US20050158660A1 (en) 2004-01-20 2005-07-21 Dsm Desotech, Inc. Solid imaging compositions for preparing polypropylene-like articles
EP1711862B1 (en) 2004-02-02 2014-09-10 Basf Se Functionalized photoinitiators
JP2005238744A (ja) 2004-02-27 2005-09-08 Bridgestone Corp ブレードの植え込み方法、タイヤ加硫金型及びブレード
JP4776616B2 (ja) * 2004-03-22 2011-09-21 ハンツマン・アドヴァンスト・マテリアルズ・(スイッツランド)・ゲーエムベーハー 光硬化性組成物
JP4620380B2 (ja) 2004-05-26 2011-01-26 Jsr株式会社 光学的立体造形用放射線硬化性液状樹脂組成物及びそれを光硬化させて得られる光造形物
CN1989145B (zh) 2004-05-28 2010-06-23 三亚普罗株式会社 新颖的氟代烷基氟磷酸鎓盐和过渡金属络合物盐
DE102004028462A1 (de) 2004-06-11 2005-12-29 Continental Aktiengesellschaft Reifenvulkanisierform mit mehreren zu einer umfangsmäßig geschlossenen Form zusammenfügbaren Profilsegmenten
DE102004028727A1 (de) 2004-06-14 2006-01-05 Basf Coatings Ag Verfahren zur Härtung radikalisch härtbarer Massen unter einer Schutzgasatmosphäre und Vorrichtung zu seiner Durchführung
JP2006002110A (ja) 2004-06-21 2006-01-05 Mitsubishi Rayon Co Ltd 光学的立体造形用樹脂組成物、及び立体造形物
US20060008777A1 (en) 2004-07-08 2006-01-12 Peterson David S System and mehtod for making sequentially layered dental restoration
DE102004034416A1 (de) 2004-07-15 2006-02-02 "Stiftung Caesar" (Center Of Advanced European Studies And Research) Flüssige, strahlunghärtende Zusammensetzungen
US7232498B2 (en) * 2004-08-13 2007-06-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with raised indicia
DE102004052766A1 (de) 2004-10-30 2006-05-04 Continental Aktiengesellschaft Reifenvulkanisierform mit mehreren zu einer umfangsmässig geschlossenen Form zusammenfügbaren Profilsegmenten
US7767133B2 (en) 2004-11-05 2010-08-03 TamiCare, Ltd. Method and apparatus to produce stretchable products
AU2005322398A1 (en) 2004-12-10 2006-07-06 University Of Connecticut Shape memory polymer orthodontic appliances, and methods of making and using the same
SI1836239T1 (sl) 2005-01-13 2009-04-30 Cinv Ag Kompozitni materiali, ki vsebujejo ogljikove nanodelce
US20060159869A1 (en) 2005-01-14 2006-07-20 Laura Kramer Reactive materials systems and methods for solid freeform fabrication of three-dimensional objects
FR2880893B1 (fr) * 2005-01-19 2007-10-26 Michelin Soc Tech Bande de roulement pour pneumatique
EA012114B1 (ru) 2005-01-24 2009-08-28 Синвеншен Аг Способ получения металлсодержащего композиционного материала и полученный материал
US20060163774A1 (en) 2005-01-25 2006-07-27 Norbert Abels Methods for shaping green bodies and articles made by such methods
US7427199B2 (en) 2005-02-03 2008-09-23 Christopher Sakezles Models and methods of using same for testing medical devices
CN101142149A (zh) 2005-03-18 2008-03-12 金文申有限公司 制备多孔烧结金属材料的方法
WO2006102238A2 (en) 2005-03-21 2006-09-28 Massachusetts Institute Of Technology Methods to fabricate articles having microfeatures and nanofeatures using gas expansion and deformable, hardenable media, and articles made by such methods
US7427317B2 (en) 2005-03-31 2008-09-23 Sloan Donald D High elongation vacuum formable digital ink
US7662224B2 (en) 2005-03-31 2010-02-16 Sloan Donald D High elongation vacuum formable digital ink
US20060223917A1 (en) 2005-04-05 2006-10-05 Bridgestone Corporation Method of optimizing a tire tread compound, and a tire tread compound made by said method
US7906593B2 (en) 2005-04-20 2011-03-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber composition containing an alkoxysilane coupled in-chain functionalized elastomer and tire with component thereof
WO2007044088A2 (en) 2005-05-23 2007-04-19 Biovitesse, Inc. Biomems cartridges
CN101212990A (zh) 2005-07-01 2008-07-02 金文申有限公司 包含网状复合材料的医疗器械
EA200800196A1 (ru) 2005-07-01 2008-06-30 Синвеншен Аг Способ изготовления пористого композиционного материала
WO2007006850A2 (en) 2005-07-13 2007-01-18 Picodeon Ltd Oy Radiation arrangement
US20070037911A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-15 Bridgestone Corporation Adhesive composition and process for adhesion using the adhesive composition
EP1757979B1 (en) 2005-08-26 2012-12-12 Cmet Inc. Rapid prototyping resin compositions
US8293810B2 (en) 2005-08-29 2012-10-23 Cmet Inc. Rapid prototyping resin compositions
US8227048B2 (en) 2005-09-13 2012-07-24 3D Systems, Inc. Photocurable compositions for preparing ABS-like articles
TWI431416B (zh) 2005-10-27 2014-03-21 3D Systems Inc 不含銻之光可固化樹脂組合物及三維物件
JP5036167B2 (ja) * 2005-11-16 2012-09-26 日本化薬株式会社 ゴム用接着剤組成物及びゴムの接着方法
EP1960986B1 (de) 2005-12-07 2013-05-01 Berner Fachhochschule Vorrichtung und verfahren zur herstellung von braille-schrift und dreidimensionalen strukturen
US20070134596A1 (en) 2005-12-08 2007-06-14 Adrian Lungu Photosensitive printing element having nanoparticles and method for preparing the printing element
US20090176034A1 (en) 2006-02-23 2009-07-09 Picodeon Ltd. Oy Surface Treatment Technique and Surface Treatment Apparatus Associated With Ablation Technology
US20070245956A1 (en) 2006-02-23 2007-10-25 Picodeon Ltd Oy Surface treatment technique and surface treatment apparatus associated with ablation technology
WO2007114895A2 (en) 2006-04-06 2007-10-11 Z Corporation Production of three-dimensional objects by use of electromagnetic radiation
JP5167496B2 (ja) 2006-05-01 2013-03-21 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 放射線硬化性樹脂組成物およびそれを使用した急速三次元的画像形成方法
US20070267884A1 (en) 2006-05-22 2007-11-22 Lear Corporation Grab handle systems for a vehicle
US20090287332A1 (en) 2006-07-06 2009-11-19 Prasad Adusumilli System and method for manufacturing full and partial dentures
JP5437801B2 (ja) * 2006-07-14 2014-03-12 デュポン・テイジン・フィルムズ・ユー・エス・リミテッド・パートナーシップ 多層シーラントフィルム
US7744803B2 (en) 2006-08-02 2010-06-29 Shawcor Ltd. Photo-crosslinkable polyolefin compositions
US20080057102A1 (en) 2006-08-21 2008-03-06 Wouter Roorda Methods of manufacturing medical devices for controlled drug release
US20080075668A1 (en) 2006-09-27 2008-03-27 Goldstein Alan H Security Device Using Reversibly Self-Assembling Systems
KR100843339B1 (ko) 2006-12-07 2008-07-03 한국전자통신연구원 혈액 중의 혈장 분리를 위하여 마이크로채널을 이용한혈장분리기 및 이에 의한 혈장분리방법
EP2089215B1 (en) 2006-12-08 2015-02-18 3D Systems Incorporated Three dimensional printing material system
DE602006013855D1 (de) 2006-12-21 2010-06-02 Agfa Graphics Nv Tintenstrahldruckverfahren und Tintensätze
JP5666138B2 (ja) 2007-02-23 2015-02-12 ピコデオン・リミテッド・オサケユキテュアPicodeon Ltd Oy 設備
EP1967284A3 (de) 2007-03-06 2008-12-17 Ist Metz Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur UV-Strahlungshärtung von Substratbeschichtungen
US20100119835A1 (en) 2007-03-14 2010-05-13 Huntsman International Llc Photocurable compositions for preparing abs-like articles
WO2008110564A1 (en) 2007-03-14 2008-09-18 Huntsman Advanced Materials (Switzerland) Gmbh Curable composition
FR2913909A1 (fr) 2007-03-19 2008-09-26 Axiatec Methode d'impression 3d
KR101433413B1 (ko) 2007-03-20 2014-08-26 디에스엠 아이피 어셋츠 비.브이. 입체리소그래피 수지 조성물 및 이로부터 제조된 3차원 물체
WO2008121244A1 (en) 2007-03-28 2008-10-09 Ortho-Tain, Inc. 'appliance, system and method for preventing snoring'
US20100279007A1 (en) 2007-08-14 2010-11-04 The Penn State Research Foundation 3-D Printing of near net shape products
CA2698189C (en) 2007-08-31 2016-07-19 Benjamin J. Sun Three-dimensional printing methods and materials for making dental products
DE102007041489A1 (de) 2007-08-31 2009-03-05 Deltamed Gmbh Flexibler medizintechnischer Formkörper sowie Verfahren zu dessen Herstellung
US20090101278A1 (en) 2007-10-17 2009-04-23 Louis Laberge-Lebel Methods for preparing freeform three-dimensional structures
EP2070983B1 (en) 2007-12-14 2017-05-24 Continental Reifen Deutschland GmbH Vulcanizable rubber mixture and its use for rubber products
US8876513B2 (en) 2008-04-25 2014-11-04 3D Systems, Inc. Selective deposition modeling using CW UV LED curing
US20100053287A1 (en) 2008-09-04 2010-03-04 Xerox Corporation Ultra-Violet Curable Gellant Inks For Braille, Raised Print, And Regular Print Applications
US8916084B2 (en) 2008-09-04 2014-12-23 Xerox Corporation Ultra-violet curable gellant inks for three-dimensional printing and digital fabrication applications
WO2010061235A1 (de) 2008-11-03 2010-06-03 Franz Andrae Kuncic Verfahren zur formung von mikrostrukturen oder verfahren zur reduzierung des gewichtes von massiven bauteilen durch erzeugung von mikrostrukturen
CN102216376A (zh) 2008-11-17 2011-10-12 帝斯曼知识产权资产管理有限公司 通过表面活性和反应性端基对聚合物的表面改性
US20100140850A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Objet Geometries Ltd. Compositions for 3D printing
FR2939714B1 (fr) 2008-12-17 2012-05-18 Michelin Soc Tech Ensemble de garniture sur peau.
FR2939713B1 (fr) 2008-12-17 2012-05-25 Michelin Soc Tech Element de garniture comprenant une coque et un noyau
FR2939712B1 (fr) 2008-12-17 2011-01-14 Michelin Soc Tech Garniture de moule comprenant un element sacrificiel de liaison
US7977398B2 (en) * 2008-12-17 2011-07-12 Robert Lee Cornell UV-curable coatings and methods for applying UV-curable coatings using thermal micro-fluid ejection heads
FR2940159B1 (fr) 2008-12-24 2012-03-30 Michelin Soc Tech Matrice intermediaire pour la fabrication d' un moule de pneumatique realisee par frittage laser
US8007705B2 (en) 2009-03-14 2011-08-30 Raytheon Company Method of manufacture of one-piece composite parts using a two-piece form including a shaped polymer that does not draw with a rigid insert designed to draw
WO2010132052A1 (en) 2009-05-13 2010-11-18 Societe De Technologie Michelin Tire with a sipe having areas with reduced thickness and apparatus for making the same
WO2010144090A1 (en) 2009-06-12 2010-12-16 Societe De Technologie Michelin Progressive tire mold element with scallops and tire formed by the same
US20120048439A1 (en) 2009-06-12 2012-03-01 Societe De Technologie Michelin Progressive tire mold element with undulation on its upper member and tire formed by the same
US20110059291A1 (en) 2009-09-07 2011-03-10 Boyce Christopher M Structured materials with tailored isotropic and anisotropic poisson's ratios including negative and zero poisson's ratios
FR2951971B1 (fr) 2009-11-03 2011-12-09 Michelin Soc Tech Plateau de support pour dispositif de frittage laser et procede de frittage ameliore
US20110200655A1 (en) 2010-02-16 2011-08-18 Michael Darryl Black Systems and methods that kill infectious agents (bacteria) without the use of a systemic anti-biotic
DE102010001987A1 (de) 2010-02-16 2011-08-18 Evonik Röhm GmbH, 64293 Funktionsmaterialien mit reversibler Vernetzung
DE102010001992A1 (de) 2010-02-16 2011-08-18 Evonik Röhm GmbH, 64293 Funktionsmaterialien mit steuerbarer Viskosität
US8603612B2 (en) 2010-04-22 2013-12-10 Xerox Corporation Curable compositions for three-dimensional printing
US8920498B2 (en) 2010-05-06 2014-12-30 Stichting Katholieke Universiteit Non-resorbable meniscus prosthesis for the human knee joint
JP5749568B2 (ja) 2010-05-28 2015-07-15 富士フイルム株式会社 立体画像印刷用印画紙、立体画像印刷物、立体画像印刷物の製造方法、及び立体画像の提供方法
US8457701B2 (en) 2010-06-16 2013-06-04 Incase Designs Corp. Case for portable electronic device
EP2399695A1 (de) 2010-06-22 2011-12-28 SLM Solutions GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung einer dreidimensionalen Struktur auf einer gekrümmten Basisebene
FR2961741B1 (fr) 2010-06-25 2012-08-03 Michelin Soc Tech Lamelle pour une garniture d'un moule destine a la vulcanisation d'une bande de roulement d'un pneumatique
JP5778768B2 (ja) 2010-06-28 2015-09-16 ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー 硬化性樹脂組成物
AU2011276468C1 (en) 2010-06-29 2014-09-25 George Frey Patient matching surgical guide and method for using the same
FR2962373B1 (fr) 2010-07-12 2014-01-24 Michelin Soc Tech Bande de roulement pour pneumatique comportant un temoin d'usure
US9309767B2 (en) 2010-08-16 2016-04-12 National Oilwell Varco, L.P. Reinforced stators and fabrication methods
DE102010040282A1 (de) 2010-09-06 2012-03-08 Evonik Röhm Gmbh Funktionsmaterialien mit steuerbarer Viskosität bzw. reversibler Vernetzung über Aza-Diels-Alder-Reaktionen mit Bishydrazonen oder konjugierten Bis-Schiff'schen Basen
US9086033B2 (en) 2010-09-13 2015-07-21 Experimental Propulsion Lab, Llc Additive manufactured propulsion system
DE102010045679A1 (de) 2010-09-17 2012-03-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur chemischen Tonerfixierung
CN103108891B (zh) 2010-09-24 2014-08-27 日本曹达株式会社 末端丙烯酸改性聚丁二烯或末端丙烯酸改性氢化聚丁二烯的制造方法以及含有它们的组合物
JP2012074644A (ja) 2010-09-30 2012-04-12 Shin Etsu Chem Co Ltd マイクロコンタクトプリント用版材及びその製造方法
BR112013007656B1 (pt) 2010-09-30 2020-08-25 Abb Schweiz Ag composição iniciadora de silicone, seus usos e seu método de produção
US9403332B2 (en) 2010-10-27 2016-08-02 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire tread with sipes and a method for the manufacture of a tire tread with sipes
CN107089004B (zh) 2010-10-27 2019-08-16 雷兹公司 用于制作三维物体的工艺和设备
EP2447292B1 (de) 2010-10-29 2017-03-29 BellandTechnology AG Wasserlösliches bzw. in wasser desintegrierbares copolymer
US9389440B2 (en) 2010-11-15 2016-07-12 Opalux Incorporated Reversibly responsive light-scattering photonic material
DE102010044025A1 (de) 2010-11-17 2012-05-24 Evonik Röhm Gmbh Materialien mit steuerbarem Vernetzungsgrad
US9688021B2 (en) 2010-11-28 2017-06-27 Stratasys Ltd. System and method for additive manufacturing of an object
EP3034282A1 (en) 2010-11-28 2016-06-22 Stratasys Ltd. System and method for additive manufacturing of an object
EP2649439B1 (en) 2010-12-08 2019-09-11 Condalign AS Method for assembling conductive particles into conductive pathways
US9765207B2 (en) 2011-01-05 2017-09-19 Kaneka Corporation Polymer microparticle-dispersed resin composition and method for producing same
US8460451B2 (en) 2011-02-23 2013-06-11 3D Systems, Inc. Support material and applications thereof
US9157007B2 (en) 2011-03-09 2015-10-13 3D Systems, Incorporated Build material and applications thereof
DE202012013490U1 (de) 2011-03-21 2017-03-02 KET Kunststoff- und Elasttechnik GmbH Liegau Augustusbad Primärauflage für die feuchte Wundversorgung
JP5825819B2 (ja) 2011-04-13 2015-12-02 住友ゴム工業株式会社 ジエン系重合体及びその製造方法
EP2514775A1 (en) 2011-04-20 2012-10-24 Evonik Röhm GmbH Maleic anhydride copolymers as soluble support material for fused deposition modelling (FDM) printer
WO2012154762A1 (en) 2011-05-08 2012-11-15 University Of Iowa Research Foundation Compensator-based brachytherapy
CN103649434B (zh) 2011-05-11 2017-02-15 罗恩·佐哈尔 制备用于无砂浆结构的建筑砌块的方法和装置
FR2975319B1 (fr) 2011-05-17 2014-04-11 Michelin Soc Tech Procede de fabrication d'element moulant par frittage laser
WO2012171055A1 (en) 2011-06-15 2012-12-20 Vr Tek Wheels Pty Ltd Non-pneumatic composite integrated tyre and wheel and method of fabrication thereof
JP5486556B2 (ja) 2011-06-28 2014-05-07 富士フイルム株式会社 インク組成物、インク容器及びインクジェット記録方法
JP5443542B2 (ja) 2011-07-06 2014-03-19 住友ゴム工業株式会社 タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
CN102863666B (zh) * 2011-07-06 2016-03-02 住友橡胶工业株式会社 轮胎用橡胶组合物及充气轮胎
CN102898959B (zh) * 2011-07-25 2016-07-06 汉高股份有限及两合公司 一种可光固化的粘合剂组合物及其用途
DE102011079812A1 (de) 2011-07-26 2013-01-31 Evonik Röhm Gmbh Polymerpulver zur Herstellung dreidimensionaler Objekte
US9156999B2 (en) 2011-07-28 2015-10-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Liquid inkjettable materials for three-dimensional printing
US9038368B2 (en) 2011-08-01 2015-05-26 The Aerospace Corporation Systems, methods, and apparatus for providing a multi-fuel hybrid rocket motor
DE102011086502A1 (de) * 2011-11-16 2013-05-16 Tesa Se Verfahren zur Herstellung ungefärbter Polyacrylatklebemassen mit enger Molmassenverteilung
TWI585115B (zh) 2011-12-15 2017-06-01 普利司通股份有限公司 經穩定之多價陰離子聚合反應引發劑及其製備方法
CN104159727A (zh) 2011-12-16 2014-11-19 艾伦·厄尔德曼 用于翻新轮胎的设备和方法
FR2984779B1 (fr) 2011-12-23 2015-06-19 Michelin Soc Tech Procede et appareil pour realiser des objets tridimensionnels
FR2984778B1 (fr) 2011-12-23 2014-09-12 Michelin Soc Tech Procede et appareil pour realiser des objets tridimensionnels
US9414501B2 (en) 2012-01-04 2016-08-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Method for connecting inter-layer conductors and components in 3D structures
US10748867B2 (en) 2012-01-04 2020-08-18 Board Of Regents, The University Of Texas System Extrusion-based additive manufacturing system for 3D structural electronic, electromagnetic and electromechanical components/devices
JP5763563B2 (ja) * 2012-01-30 2015-08-12 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
JP5763565B2 (ja) 2012-02-02 2015-08-12 住友ゴム工業株式会社 表面改質方法及び表面改質弾性体
JP5316660B2 (ja) * 2012-02-15 2013-10-16 横浜ゴム株式会社 タイヤトレッド用ゴム組成物
FR2987293B1 (fr) 2012-02-27 2014-03-07 Michelin & Cie Procede et appareil pour realiser des objets tridimensionnels a proprietes ameliorees
EP2819822B1 (en) 2012-03-01 2016-09-28 Stratasys Ltd. Cationic polymerizable compositions and methods of use thereof
DE102012102322A1 (de) 2012-03-20 2013-09-26 Continental Reifen Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung einer Vulkanisierform für Fahrzeugreifen und eine durch das vorgenannte Verfahren hergestellte Vulkanisierform
EP2832760A4 (en) 2012-03-28 2015-10-14 Daicel Corp CURABLE EPOXY RESIN COMPOSITION
US9057687B2 (en) 2012-04-20 2015-06-16 Mocon, Inc. Calibration vial and technique for calibrating a fiber optic oxygen sensing needle
GB2503203A (en) 2012-05-02 2013-12-25 Michael Pritchard Wellbore lining using a directional nozzle
US20130297062A1 (en) 2012-05-03 2013-11-07 Alberto Daniel Lacaze Field Deployable Rapid Prototypable UXVs
US8783349B2 (en) 2012-05-04 2014-07-22 Schlumber Technology Corporation Compliant sand screen
CN102660107B (zh) 2012-05-31 2014-03-26 东北林业大学 后处理剂及其处理选择性激光烧结桉木/pes复合粉末成型件的方法
DE202012005563U1 (de) 2012-06-09 2012-07-16 Egon Schneider Halterung für Wechselkennzeichen, Kennzeichen, Warn- und Hinweistafeln
US20130344232A1 (en) 2012-06-22 2013-12-26 Xerox Corporation Methods of forming conductive features on three-dimensional objects
DE102012211450B4 (de) 2012-07-02 2019-05-29 Deutsches Zentrum für Luft- und Raumfahrt e.V. Radeinrichtung für ein Landfahrzeug
JP6063168B2 (ja) 2012-08-08 2017-01-18 株式会社ブリヂストン ゴム積層体及びタイヤ
US9103615B2 (en) 2012-08-16 2015-08-11 Dimitri Mikroulis Universal AK-47 and variant bolt hold open follower
US8980406B2 (en) 2012-08-28 2015-03-17 3D Systems, Inc. Color stable inks and applications thereof
US9511543B2 (en) 2012-08-29 2016-12-06 Cc3D Llc Method and apparatus for continuous composite three-dimensional printing
US9977840B2 (en) 2012-08-29 2018-05-22 Prem Makeig Computer-implemented methods for generating 3D models suitable for 3D printing
US9657186B2 (en) 2012-09-13 2017-05-23 3D Systems, Inc. Opaque inks and applications thereof
US9701762B2 (en) 2012-10-19 2017-07-11 Basf Se Hybrid photoinitiators
JP5980088B2 (ja) 2012-10-23 2016-08-31 花王株式会社 3dプリンタ造形物用現像液組成物、3dプリンタ造形物の現像方法、及び3dプリンタ造形物の製造方法
FR2997409B1 (fr) * 2012-10-30 2015-01-23 Michelin & Cie Pneumatique a adherence sur glace amelioree
RU2680802C2 (ru) 2012-11-14 2019-02-27 Дентспли Интернэшнл Инк. Трехмерные системы поделочных материалов для изготовления стоматологических изделий
EP2920255B1 (en) 2012-11-19 2019-03-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compositions for three-dimensional (3d) printing
DE102012222742A1 (de) 2012-12-11 2014-03-27 Evonik Industries Ag Funktionsmaterialien mit reversibler Vernetzung
US8653153B1 (en) 2012-12-18 2014-02-18 Xerox Corporation Violet curable ink
JP5966938B2 (ja) 2013-01-15 2016-08-10 コニカミノルタ株式会社 立体物造形装置及び立体物造形方法
BR112015017976A2 (pt) 2013-02-12 2017-07-11 Carbon3D Inc impressão de interfase líquida contínua
EP2969489B1 (en) 2013-03-12 2019-04-24 Orange Maker Llc 3d printing using spiral buildup
US9370208B2 (en) 2013-03-14 2016-06-21 Nike, Inc. Protective apparatus with a varied thickness lattice support structure
US20140265049A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Matterfab Corp. Cartridge for an additive manufacturing apparatus and method
US20140259327A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Nike, Inc. Interlocking Impact Protection System For Contact Sports
US20140265033A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 Michelin Recherche Et Technique S.A. Method for improved tire mold manufacturing
US20140284832A1 (en) 2013-03-25 2014-09-25 Petr Novikov System and Method for Manufacturing a Three-Dimensional Object from Freely Formed Three-Dimensional Curves
CA2810963A1 (en) 2013-03-28 2014-09-28 Michael R. Albert Window pan drainage dam
CA2814605A1 (en) 2013-04-25 2014-10-25 Robert Magri Protective hockey sock
US9579487B2 (en) 2013-04-29 2017-02-28 Patricia Lee Ambrose Waterproof chest catheter protector sheath
JP6340673B2 (ja) 2013-05-02 2018-06-13 レティナ ファウンデーション オブ ザ サウスウエストRetina Foundation Of The Southwest 二層型眼用インプラント
CN103232608B (zh) 2013-05-10 2014-08-20 成都顺康电子有限责任公司 一种用紫外光交联高分子ptc材料采用3d打印方式制备面状加热器的方法
GB2514139A (en) 2013-05-14 2014-11-19 Aghababaie Lin & Co Ltd Apparatus for fabrication of three dimensional objects
US20140339745A1 (en) 2013-05-17 2014-11-20 Stuart URAM Molds for ceramic casting
US10125264B2 (en) 2013-06-19 2018-11-13 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Compositions for three-dimensional (3D) printing
US20160144561A1 (en) 2013-06-20 2016-05-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Pattern-Forming Three-Dimensional Printing System and Method Thereof
JP2016531770A (ja) 2013-06-24 2016-10-13 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 印刷3次元(3d)機能部品および製造方法
WO2014210584A1 (en) 2013-06-28 2014-12-31 Graphene 3D Lab Inc. Dispersions for nanoplatelets of graphene-like materials
US9023566B2 (en) 2013-07-17 2015-05-05 Stratasys, Inc. ABS part material for electrophotography-based additive manufacturing
US9144940B2 (en) 2013-07-17 2015-09-29 Stratasys, Inc. Method for printing 3D parts and support structures with electrophotography-based additive manufacturing
US9029058B2 (en) 2013-07-17 2015-05-12 Stratasys, Inc. Soluble support material for electrophotography-based additive manufacturing
US10105904B2 (en) 2013-07-24 2018-10-23 Electronics And Telecommunications Research Institute Device and method for supporting 3D object printing and apparatus for providing 3D object printing service
CA2859336A1 (en) 2013-09-16 2015-03-16 The University Of Western Ontario Surface-modification of printed objects
CN103707507B (zh) 2013-12-13 2016-08-17 吉林大学 聚醚醚酮仿生人工骨的3d打印制造方法
JP6751345B2 (ja) 2013-12-24 2020-09-02 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー 不定剛性を有するエアレスタイヤ構造
WO2015118552A1 (en) 2014-02-10 2015-08-13 Stratasys Ltd. Composition and method for additive manufacturing of an object
CN103819892B (zh) * 2014-03-16 2016-04-13 贵州省材料产业技术研究院 一种长芳纶纤维增强耐磨tpu复合材料及其制备方法
JP2017513729A (ja) 2014-03-26 2017-06-01 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 色および/または不透明度が変化する付加造形用の液状放射線硬化性樹脂
CN103911078B (zh) * 2014-04-04 2016-01-20 深圳市库泰克电子材料技术有限公司 触控面板贴合用高透光率的紫外线固化胶粘剂
CN103992560B (zh) 2014-04-30 2016-08-24 中国科学院化学研究所 一种可用于3d打印的高橡胶含量的聚丙烯多相共聚物树脂及其制备方法和应用
CN103980592B (zh) 2014-04-30 2016-02-24 中国科学院化学研究所 一种用于3d打印的高填充量微纳粉体/聚合物复合材料及其制备方法和制品
CN203844238U (zh) 2014-05-21 2014-09-24 南京邮电大学 熔融沉积型3d打印机送料装置
CN104149371A (zh) 2014-08-07 2014-11-19 北京化工大学 一种带有胎面花纹的轮胎制造方法及设备
US20170368816A1 (en) 2014-12-23 2017-12-28 Stratasys, Inc. Resin slot extruder for additive manufacturing system
JP6568218B2 (ja) * 2014-12-23 2019-08-28 ブリヂストン アメリカズ タイヤ オペレーションズ、 エルエルシー 化学線硬化型高分子混合物、硬化高分子混合物、及び関連するプロセス
WO2017055629A1 (en) 2015-10-02 2017-04-06 Dsm Ip Assets B.V. Particle-based multi-network polymers
DE102016211483A1 (de) 2016-06-27 2017-12-28 Siemens Aktiengesellschaft Automatisiertes Ansteuern einer Sollfahrspur zur kontinuierlichen Versorgung mit elektrischer Energie

Also Published As

Publication number Publication date
US11261279B2 (en) 2022-03-01
CN113325664B (zh) 2024-07-19
WO2016106062A1 (en) 2016-06-30
CN107111225B (zh) 2021-07-27
US10683381B2 (en) 2020-06-16
JP6835917B2 (ja) 2021-02-24
US20240247091A1 (en) 2024-07-25
US20220185936A1 (en) 2022-06-16
US20170369620A1 (en) 2017-12-28
CN113325664A (zh) 2021-08-31
EP3237972A1 (en) 2017-11-01
US20200347170A1 (en) 2020-11-05
JP2019218551A (ja) 2019-12-26
JP2018502197A (ja) 2018-01-25
US11926688B2 (en) 2024-03-12
CN107111225A (zh) 2017-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6568218B2 (ja) 化学線硬化型高分子混合物、硬化高分子混合物、及び関連するプロセス
EP3532267B1 (en) Processes for producing cured polymeric products by additive manufacturing
US20210379831A1 (en) Additive Manufacturing Cartridges And Processes For Producing Cured Polymeric Products By Additive Manufacturing
JP6017881B2 (ja) 表面改質方法及び表面改質弾性体
JP2016540842A (ja) ジアクリル酸亜鉛誘導体および過酸化物を含む組成物を含むタイヤ
JP2008038119A (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
EA023281B1 (ru) Надувной объект, снабженный газонепроницаемым слоем на основе смеси бутилкаучука и термоэластопласта, и способ получения объекта
US20180170123A1 (en) Uv-curable rubber as antenna component of the tread
JP7275136B2 (ja) フェノール化合物を含む二酸架橋ゴム組成物
CN112218916A (zh) 橡胶组合物和使用该组合物的轮胎
US20230100157A1 (en) Fast actinically curable compositions for 3d composites
JP7545021B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5493905B2 (ja) ジエン系ゴム組成物
JP6109607B2 (ja) 立体形状物の表面改質方法及び注射器用ガスケット
CN110087905A (zh) 增强橡胶组合物
JP2012117001A (ja) ジエン系ゴム補強用変性カーボンブラックの製造方法
JP2023165278A (ja) ゴム組成物及びタイヤ
Tiwari et al. Reinforcement of S-SBR by Plasma-Polymerized Acetylene-, Pyrrole-and Thiophene-Coated Silica

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170622

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170904

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180521

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190212

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190513

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190702

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6568218

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250