JP6534389B2 - Shp2の活性を阻害するためのn−アザスピロシクロアルカン置換n−ヘテロアリール化合物および組成物 - Google Patents

Shp2の活性を阻害するためのn−アザスピロシクロアルカン置換n−ヘテロアリール化合物および組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6534389B2
JP6534389B2 JP2016546839A JP2016546839A JP6534389B2 JP 6534389 B2 JP6534389 B2 JP 6534389B2 JP 2016546839 A JP2016546839 A JP 2016546839A JP 2016546839 A JP2016546839 A JP 2016546839A JP 6534389 B2 JP6534389 B2 JP 6534389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
mmol
alkyl
substituted
azaspiro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016546839A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017502993A (ja
JP2017502993A5 (ja
Inventor
ヒウ−トゥン チェン,クリスティーン
ヒウ−トゥン チェン,クリスティーン
チェン,ツァオリャン
ドレ,マイケル
ガルシア フォルタネット,ジョルジ
ガルシア フォルタネット,ジョルジ
カルキ,ラジェシュ
充典 加藤
充典 加藤
ジェイ. ラマーシュ,マシュー
ジェイ. ラマーシュ,マシュー
ブラス ペレズ,ローレンス
ブラス ペレズ,ローレンス
ダグラス スミス,トロイ
ダグラス スミス,トロイ
ウィリアムス,サラ
ウィリアム ギラルデス,ジョン
ウィリアム ギラルデス,ジョン
トゥーレ,バカリ−バリー
センドジク,マーティン
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー, ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2017502993A publication Critical patent/JP2017502993A/ja
Publication of JP2017502993A5 publication Critical patent/JP2017502993A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6534389B2 publication Critical patent/JP6534389B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/10Spiro-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/18Oxygen or sulfur atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/20Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D471/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/07Optical isomers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)

Description

本発明は、SHP2の活性を阻害することができる化合物に関する。本発明はさらに、本発明の化合物を調製する方法、このような化合物を含む医薬調製物、ならびにSHP2の異常な活性と関連する疾患または障害の管理においてこのような化合物および組成物を使用する方法を提供する。
Src相同性−2ホスファターゼ(SHP2)は、増殖、分化、細胞周期維持および遊走を含む複数の細胞機能に寄与するPTPN11遺伝子によってコードされた非受容体タンパク質チロシンホスファターゼである。SHP2は、Ras−マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ、JAK−STATまたはホスホイノシトール3−キナーゼ−AKT経路を介するシグナル伝達に関与する。
SHP2は、2つのN−末端Src相同性の2つのドメイン(N−SH2およびC−SH2)、触媒ドメイン(PTP)、およびC−末端尾部を有する。2つのSH2ドメインは、SHP2の細胞内局在および機能的制御を調節する。その分子は、N−SH2ドメインとPTPドメインの両方に由来する残基を含む結合網によって安定化された、不活性な自己阻害型立体構造で存在する。例えば、サイトカインまたは成長因子による刺激によって触媒部位が曝露されて、SHP2が酵素的に活性化される。
PTPN11遺伝子の突然変異およびその後のSHP2の突然変異は、ヒトのいくつかの疾患、例えばヌーナン症候群、レオパード症候群、若年性骨髄単球性白血病、神経芽細胞腫、黒色腫、急性骨髄性白血病、ならびに乳房、肺および結腸のがんにおいて同定されている。したがって、SHP2は、様々な疾患を処置する新規な治療を開発するための非常に魅力的な標的となっている。本発明の化合物は、SHP2の活性を阻害する小分子の必要性を満たすものである。
一態様では、本発明は、式Iの化合物を提供する。

式中、pは、0および1から選択され;qは、0および1から選択され;Yは、CHおよびNから選択され;Yは、CRおよびNから選択され;Rは、−XR1aであり(ここで、R1aは、C6〜10アリール、C3〜8シクロアルキル、C3〜8シクロアルケニル、ならびにN、C(O)、OおよびSから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子または基を含有する5〜9員のヘテロアリール基から選択され;R1aの前記アリールまたはヘテロアリールは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、N、C1〜4アルキル、ジメチル−アミノ、ヒドロキシ置換C1〜4アルキル、ハロ置換C1〜4アルキル、アミノ置換C1〜4アルキル、−C(O)OR10および−NHC(O)R10から独立に選択される1〜5個のR基で置換されており;Xは、結合、S(O)、O、C(O)、COR11、CR10a10b、NR11から選択され;mは、0、1および2から選択され;各R10aおよびR10bは、独立に、ハロおよびC1〜4アルキルから選択され;R11は、水素およびC1〜4アルキルから選択される);R2aおよびR2bは、独立に、水素、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C3〜8シクロアルキルおよびC1〜4アルキル−アミノから選択され;R3aおよびR3bは、独立に、ハロ、カルボニル、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C3〜8シクロアルキルおよびC1〜4アルキル−アミノから選択され;R4aおよびR4bは、独立に、水素、ハロ、カルボニル、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C3〜8シクロアルキルおよびC1〜4アルキル−アミノから選択され;R5aおよびR5bは、独立に、水素、カルボニル、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C3〜8シクロアルキルおよびC1〜4アルキル−アミノから選択され(ここで、R2a、R2b、R3a、R3b、R4a、R4b、R5a、R5bおよびRから選択されるいずれか2個の基は、5〜6員の不飽和または部分的に飽和の環を形成していてもよい);Rは、水素、ハロ、シアノ、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、アミノ−カルボニル、ハロ置換C1〜4アルキル、ハロ置換C1〜4アルコキシ、ヒドロキシ置換C1〜4アルキル、アミノ置換C1〜4アルキル、−S(O)1−26a、−C(S)R6a、−C(O)NR6a6b、−C(NH)NR6a6bおよび−NR6aC(O)R6bから選択され(ここで、R6aおよびR6bは、独立に、水素およびC1〜4アルキルから選択される);RおよびRは、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、C(O)、OおよびS(O)mから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子または基を任意にで含有していてもよい、3〜7員の飽和または部分的に不飽和の環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;RおよびRによって形成される前記飽和環は、非置換であってもよく、またはアミノ、ヒドロキシ、メトキシ、ハロ、メチル、メチル−アミノおよびイソブチリルオキシから独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよい)。
第2の態様では、本発明は、式Iの化合物もしくはそのN−オキシド誘導体、互変異性体、個々の異性体および異性体混合物、または薬学的に許容されるその塩を、1つ以上の適切な添加剤との混合物として含有する医薬組成物を提供する。
第3の態様では、本発明は、SHP2の活性をモジュレートすることによって疾患の病変および/または症候を予防する、阻害する、または寛解させることができる、動物の疾患を処置する方法を提供し、この方法は、動物に、治療有効量の式Iの化合物もしくはそのN−オキシド誘導体、個々の異性体および異性体混合物、または薬学的に許容されるその塩を投与するステップを含む。
第4の態様では、本発明は、SHP2の活性をモジュレートすることによって疾患の病変および/または症候を予防する、阻害する、または寛解させることができる、動物の疾患を処置する方法を提供し、この方法は、動物に、治療有効量の式Iの化合物もしくはそのN−オキシド誘導体、個々の異性体および異性体混合物、または薬学的に許容されるその塩を、抗がん治療剤と同時にまたは逐次的に組み合わせて投与するステップを含む。
第5の態様では、本発明は、SHP2活性が疾患の病変および/または症候に寄与する動物の疾患を処置するための医薬の製造における、式Iの化合物の使用を提供する。
第6の態様では、本発明は、式Iの化合物ならびにそのN−オキシド誘導体、プロドラッグ誘導体、保護された誘導体、個々の異性体および異性体混合物、ならびに薬学的に許容されるその塩を調製する方法を提供する。
定義
本明細書を通して使用される一般用語は、好ましくは本開示の文脈において、別段指定されない限り以下の意味を有し、ここでより一般的な用語は、それがどこで使用されていても、互いに独立により具体的な定義によって置き換えることができ、またはそのままであってもよく、したがって本発明のより詳細な実施形態を定義することができる。
「アルキル」は、20個までの炭素原子を有する、完全に飽和の分岐または非分岐の炭化水素部分を指す。別段提示されない限り、アルキルは、1〜7個の炭素原子を有する炭化水素部分(C1〜7アルキル)、または1〜4個の炭素原子を有する炭化水素部分(C1〜4アルキル)を指す。アルキルの代表例として、メチル、エチル、n−プロピル、イソ−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、イソ−ブチル、tert−ブチル、n−ペンチル、イソペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、3−メチルヘキシル、2,2−ジメチルペンチル、2,3−ジメチルペンチル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−ノニル、n−デシル等が挙げられるが、それらに限定されない。置換アルキルは、ハロゲン、ヒドロキシまたはアルコキシ基から選択される1つ以上、例えば1個、2個または3個の置換基を含有するアルキル基である。ハロ置換アルキルおよびハロ置換アルコキシは、直鎖または分岐のいずれかであってよく、それには、メトキシ、エトキシ、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル、ペンタフルオロエチル、ジフルオロメトキシ、トリフルオロメトキシ等が含まれる。
「アリール」は、6〜10個の環炭素原子を含有する単環式または縮合二環式芳香族環の集合体を意味する。例えば、アリールは、フェニルまたはナフチル、好ましくはフェニルであり得る。「アリーレン」は、アリール基から導出された二価の基を意味する。
「ヘテロアリール」は、先のアリールについて定義されている通りであり、その環員の1つ以上は、ヘテロ原子である。例えば、C5〜10ヘテロアリールは、炭素原子によって示される通り最小5員であるが、これらの炭素原子は、ヘテロ原子によって置き換えることができる。結果的に、C5〜10ヘテロアリールには、ピリジル、インドリル、インダゾリル、キノキサリニル、キノリニル、ベンゾフラニル、ベンゾピラニル、ベンゾチオピラニル、ベンゾ[1,3]ジオキソール、イミダゾリル、ベンゾ−イミダゾリル、ピリミジニル、フラニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、ピラゾリル、チエニル等が含まれる。
「シクロアルキル」は、示されている数の環原子を含有している、飽和または部分的に不飽和の単環式、縮合二環式または架橋多環式環の集合体を意味する。例えば、C3〜10シクロアルキルには、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル等が含まれる。
「ヘテロシクロアルキル」は、本願で定義されているシクロアルキルを意味し、ただし示されている環炭素の1つ以上は、−O−、−N=、−NR−、−C(O)−、−S−、−S(O)−または−S(O)−から選択される部分によって置き換えられており、Rは、水素、C1〜4アルキルまたは窒素保護基である。例えば、本発明の化合物を説明するために本願で使用されるC3〜8ヘテロシクロアルキルには、モルホリノ、ピロリジニル、ピロリジニル−2−オン、ピペラジニル、ピペリジニル、ピペリジニルオン(piperidinylone)、1,4−ジオキサ−8−アザ−スピロ[4.5]デカ−8−イル、チオモルホリノ、スルファノモルホリノ、スルホノモルホリノ等が含まれる。
「ハロゲン」(またはハロ)は、好ましくは、クロロまたはフルオロを表すが、ブロモまたはヨードであってもよい。
「SHP2」は、「Src相同性−2ホスファターゼ」を意味し、SH−PTP2、SH−PTP3、Syp、PTP1D、PTP2C、SAP−2またはPTPN11としても公知である。
がんを有する「PTPN11突然変異」には、N58Y;D61Y、V;E69K;A72V、T、D;E76G、Q、K(ALL);G60A;D61Y;E69V;F71K;A72V;T73I;E76G、K;R289G;G503V(AML);G60R、D61Y、V、N;Y62D;E69K;A72T、V;T73I;E76K、V、G、A、Q;E139D;G503A、R;Q506P(JMML);G60V;D61V;E69K;F71L;A72V;E76A(MDS);Y63C(CMML);Y62C;E69K;T507K(神経芽細胞腫);V46L;N58S;E76V(肺がん);R138Q(黒色腫);E76G(結腸がん)が含まれるが、それらに限定されない。
式Iの化合物は、異なる異性体形態を有することができる。例えば、いかなる不斉炭素原子も、(R)−、(S)−または(R,S)−立体構造、好ましくは(R)−または(S)−立体構造で存在することができる。二重結合、または特に環における置換基は、シス−(=Z−)またはトランス(=E−)形態で存在することができる。したがって、化合物は、異性体混合物として、または好ましくは純粋な異性体として、好ましくは純粋なジアステレオマーまたは純粋なエナンチオマーとして存在することができる。
複数の形態(例えば、複数の化合物、複数の塩)が使用される場合、この形態は、単数(例えば、単一の化合物、単一の塩)を含む。「化合物」は、(例えば、医薬製剤において)式Iの2つ以上の化合物(またはその塩)が存在することを除外せず、「a」は、単に不定冠詞を表す。したがって「a」は、好ましくは「1つ以上」と読み取ることができ、あるいは、あまり好ましくはないが「1つ」と読み取ることができる。
式Iの1つ以上の化合物に言及する場合、その化合物は、このような化合物のN−オキシドおよび/またはそれらの互変異性体もさらに含むことを意図する。
用語「および/またはそのN−オキシド、その互変異性体および/または(好ましくは薬学的に許容される)その塩」は、特に、式Iの化合物が、そのまま存在するか、あるいはそのN−オキシドとの混合物において、互変異性体として存在するか(例えば、ケト−エノール、ラクタム−ラクチム、アミド−イミド酸またはエナミン−イミン互変異性に起因して)、もしくはその互変異性体との(例えば、引き起こされた等価反応)混合物において、または式Iの化合物の塩、ならびに/またはこれらの形態のいずれかもしくはこのような形態の2つもしくはそれを超える混合物として存在し得ることを意味する。
以下の化合物に関して、ピラジン環に結合しているNH基は、効力に関して非常に重要である。結晶学的構造の分析は、SHP2残基E250の主鎖カルボニル基との分子内相互作用におけるNH基を示している。
本発明はまた、本発明の化合物または薬学的に許容されるその塩のすべての適切な同位体変形を含む。本発明の化合物または薬学的に許容されるその塩の同位体変形は、少なくとも1つの原子が、同じ原子番号を有するが、通常自然に見出される原子質量とは異なる原子質量を有する原子によって置き換えられているものと定義される。本発明の化合物および薬学的に許容されるその塩に取り込むことができる同位体の例として、水素、炭素、窒素および酸素の同位体、例えばH、H、11C、13C、14C、15N、17O、18O、35S、18F、36Clおよび123Iが挙げられるが、それらに限定されない。本発明の化合物および薬学的に許容されるその塩の、ある特定の同位体変形、例えば放射性同位体、例えばHまたは14Cが取り込まれたものは、薬物および/または基質の組織分布研究において有用である。特定の例では、調製および検出を容易にするために、Hおよび14C同位体を使用することができる。他の例では、Hなどの同位体による置換は、より高い代謝安定性から得られる特定の治療上の利点、例えばインビボ半減期の増大または必要投与量の低減をもたらすことができる。本発明の化合物または薬学的に許容されるその塩の同位体変形は、一般に、適切な試薬の適切な同位体変動を使用して、従来の手順によって調製することができる。例えば、本発明の化合物は、以下に示す重水素化形態で存在することができる。
本発明は、SHP2の活性を阻害することができる化合物に関する。式Iの化合物に関する本発明の一態様では、−XR1aは、−SR1aであり、

から選択される。
本発明の別の態様では、−XR1aは、−SR1aであり、

から選択される。
式Iの化合物に関する本発明の別の態様では、

は、

から選択される。
式Iの化合物に関する別の態様では、式Ia

[式中、nは、1、2、3および4から選択され;pは、0および1から選択され;qは、0および1から選択され;Yは、CHおよびNから選択され;Yは、CRおよびNから選択され;Yは、独立に、N、C(O)およびCRから選択され(ここで、一方のYは、C(O)である);Rは、水素、ハロ、メチルおよびアミノ−カルボニルから選択され、RおよびRは、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)mから選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい、3〜7員の飽和または部分的に不飽和の環を形成しており(ここで、mは、0、1および2から選択され;RおよびRによって形成される前記飽和環は、非置換であってもよく、またはアミノ、アミノ−メチルおよびメチル−アミノから選択される基で置換されていてもよい);Rは、ハロ、アミノ、ジメチル−アミノ、ヒドロキシ、N、C1〜4アルキル、ハロ置換C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、−C(O)OR10および−NHC(O)R10から選択され、R10は、水素、フェニルおよびナフチルから選択される(ここで、R10の前記フェニルは、非置換であり、またはメトキシで置換されている)]
の化合物または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明のさらなる一態様では、RおよびRが、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、O、C(O)およびS(O)mから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子または基を任意に含有していてもよい5員の飽和または部分的に不飽和の環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;RおよびRによって形成される前記飽和環は、アミノ、ヒドロキシ、メトキシ、ハロ、メチル、メチル−アミノおよびイソブチリルオキシから独立に選択される1〜3個の基で置換されている)化合物または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明のさらなる一態様では、

から選択される化合物または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明の別の態様では、RおよびRが、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)mから選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい6員の飽和または部分的に不飽和の環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;RおよびRによって形成される前記飽和環は、アミノ、アミノ−メチルおよびメチル−アミノから選択される基で置換されている)化合物または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明のさらなる一態様では、

から選択される化合物または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明の別の態様では、RおよびRが、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)mから選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい4員の飽和または部分的に不飽和の環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;RおよびRによって形成される前記飽和環は、アミノ、アミノ−メチルおよびメチル−アミノから選択される基で置換されている)化合物または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明のさらなる一態様では、

から選択される化合物または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明の別の態様では、pおよびqが共に0である化合物または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明のさらなる一態様では、

から選択される化合物または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明の別の態様では、式IIの化合物

[式中、pは、0および1から選択され;qは、0および1から選択され;Yは、CHおよびNから選択され;Yは、CRおよびNから選択され;Rは、C6〜10アリール、C3〜8シクロアルキル、C3〜8シクロアルケニル、ならびにN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する5〜9員のヘテロアリール基から選択され(ここで、R1aの前記アリールまたはヘテロアリールは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、N、C1〜4アルキル、ヒドロキシ置換C1〜4アルキル、ハロ置換C1〜4アルキル、アミノ置換C1〜4アルキル、−C(O)OR10および−NHC(O)R10から独立に選択される1〜5個のR基で置換されており;mは、0、1および2から選択され;各R10aおよびR10bは、独立に、ハロおよびC1〜4アルキルから選択され;R11は、水素およびC1〜4アルキルから選択される);R2aおよびR2bは、独立に、水素、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C3〜8シクロアルキルおよびC1〜4アルキル−アミノから選択され;R3aおよびR3bは、独立に、ハロ、カルボニル、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C3〜8シクロアルキルおよびC1〜4アルキル−アミノから選択され;R4aおよびR4bは、独立に、水素、ハロ、カルボニル、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C3〜8シクロアルキルおよびC1〜4アルキル−アミノから選択され;R5aおよびR5bは、独立に、水素、カルボニル、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C3〜8シクロアルキルおよびC1〜4アルキル−アミノから選択され(ここで、R2a、R3a、R、R、R6aおよびR7aから選択されるいずれか2個の基は、5〜6員の不飽和または部分的に不飽和の環を形成していてもよい);Rは、水素、ハロ、シアノ、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、アミノ−カルボニル、ハロ置換C1〜4アルキル、ハロ置換C1〜4アルコキシ、ヒドロキシ置換C1〜4アルキルおよびアミノ置換C1〜4アルキルから選択され;RおよびRは、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)mから選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい、3〜7員の飽和または部分的に不飽和の環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;RおよびRによって形成される前記飽和環は、非置換であってもよく、またはアミノ、アミノ−メチルおよびメチル−アミノから選択される基で置換されていてもよい)]または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明のさらなる一態様では、式IIaの化合物

[式中、nは、1、2、3および4から選択され;pは、0および1から選択され;qは、0および1から選択され;Yは、CHおよびNから選択され;Yは、CRおよびNから選択され;Yは、NおよびCRから選択され;Rは、水素、ハロ、メチルおよびアミノ−カルボニルから選択され;RおよびRは、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)mから選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい、3〜7員の飽和または部分的に不飽和の環を形成しており(ここで、mは、0、1および2から選択され;RおよびRによって形成される前記飽和環は、非置換であってもよく、またはアミノ、アミノ−メチルおよびメチル−アミノから選択される基で置換されていてもよい);Rは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、N、C1〜4アルキル、ハロ置換C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、−C(O)OR10および−NHC(O)R10から選択され;R10は、水素、フェニルおよびナフチルから選択される(ここで、R10の前記フェニルは、非置換であるか、またはメトキシで置換されている)]または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明のさらなる一態様では、RおよびRが、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)mから選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい5員の飽和環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;RおよびRによって形成された前記飽和環は、アミノ、アミノ−メチルおよびメチル−アミノから選択される基で置換されている)化合物または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明のさらなる一態様では、

から選択される化合物または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明の別の態様では、RおよびRが、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)mから選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい6員の飽和環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;RおよびRによって形成される前記飽和環は、アミノ、アミノ−メチルおよびメチル−アミノから選択される基で置換されている)化合物または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明のさらなる一態様では、

から選択される化合物または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明の別の態様では、RおよびRが、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)mから選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい4員の飽和環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;RおよびRによって形成される前記飽和環は、アミノで置換されている)化合物または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明のさらなる一態様では、

から選択される化合物または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明の別の態様では、pおよびqが共に0である化合物または薬学的に許容されるその塩が提供される。
本発明のさらなる一態様では、

から選択される化合物または薬学的に許容されるその塩が提供される。
薬理および有用性
Src相同性−2ホスファターゼ(SHP2)は、増殖、分化、細胞周期維持および遊走を含む複数の細胞機能に寄与するPTPN11遺伝子によってコードされたタンパク質チロシンホスファターゼである。SHP2は、Ras−マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ、JAK−STATまたはホスホイノシトール3−キナーゼ−AKT経路を介するシグナル伝達に関与する。SHP2は、受容体チロシンキナーゼ、例えばErbB1、ErbB2およびc−Metによって、Erk1およびErk2(Erk1/2、Erk)MAPキナーゼの活性化を媒介する。
SHP2は、2つのN−末端Src相同性の2つのドメイン(N−SH2およびC−SH2)、触媒ドメイン(PTP)、およびC−末端尾部を有する。2つのSH2ドメインは、SHP2の細胞内局在および機能的制御を調節する。その分子は、N−SH2ドメインとPTPドメインの両方に由来する残基を含む結合網によってそれ自体の活性を阻害する、不活性な立体構造で存在する。成長因子刺激への応答において、SHP2は、ドッキングタンパク質、例えばGab1およびGab2上の特定のチロシン−リン酸化部位に、そのSH2ドメインを介して結合する。これによって立体構造変化が誘発され、それによりSHP2が活性化される。
PTPN11の突然変異は、ヒトのいくつかの疾患、例えばヌーナン症候群、レオパード症候群、若年性骨髄単球性白血病、神経芽細胞腫、黒色腫、急性骨髄性白血病、ならびに乳房、肺および結腸のがんにおいて同定されている。SHP2は、血小板由来成長因子の受容体(PDGF−R)、線維芽細胞成長因子(FGF−R)および上皮成長因子(EGF−R)を含む様々な受容体チロシンキナーゼにとって重要な下流シグナル伝達分子である。またSHP2は、がん発生の必須条件である細胞形質転換をもたらすおそれがある、マイトジェン活性化タンパク質(MAP)キナーゼ経路を活性化するために重要な下流シグナル伝達分子である。SHP2のノックダウンは、SHP2突然変異またはEML4/ALK転位を有する肺がん細胞株の細胞成長、ならびにEGFR増幅した乳がんおよび食道がんを著しく阻害した。またSHP2は、胃癌、未分化大細胞リンパ腫および膠芽腫の癌遺伝子の下流で活性化される。
ヌーナン症候群(NS)およびレオパード症候群(LS)−PTPN11突然変異は、LS(複数の黒子)、心伝導異常、両眼隔離症、肺動脈弁狭窄症、生殖器異常、成長遅滞、感音難聴)およびNS(心臓欠陥、頭蓋顔面奇形および低身長を含む先天性異常)を引き起こす。両方の障害は、正常な細胞の成長および分化に必要な、RAS/RAF/MEK/ERKマイトジェン活性化タンパク質キナーゼ経路の構成成分の生殖系列突然変異によって引き起こされる常染色体優性症候群ファミリーの一部である。この経路の異常な制御は、特に心臓の発達に対して深刻な作用をもたらして、弁膜中隔(valvuloseptal)の欠損および/または肥大型心筋症(HCM)を含む様々な異常をもたらす。MAPKシグナル伝達経路の撹乱は、これらの障害の中心となるものとして確立されており、KRAS、NRAS、SOS1、RAF1、BRAF、MEK1、MEK2、SHOC2およびCBLの突然変異を含む、この経路に沿ったいくつかの候補遺伝子が、ヒトにおいて同定されてきた。NSおよびLSにおいて最も一般的に変異した遺伝子は、PTPN11である。PTPN11の生殖系列突然変異(SHP2)は、NSの症例、およびある特定の特色をNSと共有しているLSを有するほとんどすべての患者の症例の約50%において見出されている。NSについて、タンパク質におけるY62DおよびY63C置換は、ほとんどインバリアントであり、最も一般的な突然変異の1つである。これらの両方の突然変異は、ホスファターゼとそのリン酸化シグナル伝達パートナーとの結合を撹乱することなく、SHP2の触媒作用的に不活性な立体構造に影響を及ぼす。
若年性骨髄単球性白血病(JMML)−PTPN11の体細胞の突然変異(SHP2)は、JMML、小児期骨髄増殖性障害(MPD)を有する患者の約35%において生じる。これらの機能獲得型の突然変異は、典型的に、N−SH2ドメインまたはホスファターゼドメインにおける点突然変異であり、それによって触媒ドメインとN−SH2ドメインの間の自己阻害を防止して、SHP2活性をもたらす。
急性骨髄性白血病−PTPN11突然変異は、小児急性白血病、例えば骨髄異形成症候群(MDS)の約10%、B細胞急性リンパ芽球性白血病(B−ALL)の約7%、および急性骨髄性白血病(AML)の約4%において同定されている。
NSおよび白血病突然変異は、自己阻害型SHP2立体構造のN−SH2およびPTPドメインによって形成された界面に位置するアミノ酸の変化を引き起こし、分子内の阻害性相互作用を撹乱して、触媒ドメインの活動亢進をもたらす。
SHP2は、受容体チロシンキナーゼ(RTK)シグナル伝達における正の制御因子として作用する。RTK変化(EGFRamp、Her2amp、FGFRamp、Metamp、転位/活性化RTK、すなわちALK、BCR/ABL)を含有するがんには、食道、乳房、肺、結腸、胃、神経膠腫、頭部および頸部のがんが含まれる。
食道(esophageal)がん(または食道(oesophageal)がん)は、食道の悪性腫瘍である。様々なサブタイプ、主に扁平上皮がん(<50%)および腺癌が存在する。食道腺癌および扁平上皮がんでは、RTKの発現率が高い。したがって、本発明のSHP2阻害剤は、革新的な処置戦略のために用いることができる。
乳がんは、女性の主要なタイプのがんであり、主な死亡原因であり、患者は、現在の薬物に対して耐性を生じる。管腔A、管腔B、Her2様、およびトリプルネガティブ/基底様を含む4つの主なサブタイプの乳がんがある。トリプルネガティブ乳がん(TNBC)は、特定の標的治療が存在しない侵襲性の乳がんである。上皮成長因子受容体I(EGFR)は、TNBCにおける有望な標的として出現してきた。SHP2を介するHer2ならびにEGFRの阻害は、乳がんにおいて有望な治療となり得る。
肺がん−NSCLCは、現在、がんに関係する死亡の主な原因となっており、肺がん(主に腺癌および扁平上皮癌)の約85%を占める。細胞傷害性の化学療法は、まだ処置の重要な一部ではあるが、腫瘍におけるEGFRおよびALKなどの遺伝的変化に基付く標的治療は、標的治療から利益を得られる可能性がより高い。
結腸がん−結腸直腸腫瘍のおよそ30%〜50%は、変異型(異常な)KRASを有することが知られており、BRAF突然変異は、結腸直腸がんの10〜15%において生じる。結腸直腸腫瘍が、EGFRを過剰発現することが実証されている患者のサブセットについて、これらの患者は、抗EGFR治療に対して、好ましい臨床応答を呈する。
胃がんは、最も蔓延しているがんタイプの1つである。胃がん細胞において異常なチロシンリン酸化によって反映されるチロシンキナーゼの異常発現は、当技術分野で知られている。c−met(HGF受容体)、FGF受容体2、およびerbB2/neuの3つの受容体−チロシンキナーゼは、しばしば胃癌において増幅される。したがって、異なるシグナル経路の破壊は、異なるタイプの胃がんの進行に寄与し得る。
神経芽細胞腫は、小児期がんの約8%を占める、発達中の交感神経系の小児腫瘍である。未分化リンパ腫キナーゼ(ALK)遺伝子のゲノム変化は、神経芽細胞腫の病変形成に寄与すると想定されている。
頭部および頸部の扁平上皮癌(SCCHN)。高レベルのEGFR発現は、様々ながん、主に頭部および頸部の扁平上皮癌(SCCHN)における予後不良および放射線治療に対する耐性と相関性がある。EGFRシグナル伝達の妨害は、受容体刺激、細胞増殖を阻害し、侵襲性および転移を低減する。したがって、EGFRは、SCCHNにおける新しい抗がん治療の主要標的である。
本発明は、SHP2の活性を阻害することができる化合物に関する。本発明はさらに、本発明の化合物およびこのような化合物を含む医薬調製物を調製する方法を提供する。本発明の別の態様は、治療有効量の本発明の概要に定義されている式Iの化合物を、それを必要としている患者に投与するステップを含む、SHP2媒介性障害を処置する方法に関する。
ある特定の実施形態では、本発明は、前記SHP2媒介性障害が、それに限定されるものではないが、JMML、AML、MDS、B−ALL、神経芽細胞腫、食道がん、乳がん、肺がん、結腸がん、胃がん、頭部および頸部がんから選択されるがんである、前述の方法に関する。
本発明の化合物はまた、SHP2の異常な活性に関する他の疾患または状態の処置に有用となり得る。したがってさらなる一態様として、本発明は、NS、LS、JMML、AML、MDS、B−ALL、神経芽細胞腫、食道がん、乳がん、肺がん、結腸がん、胃がん、頭部および頸部がんから選択される障害を処置する方法に関する。
本発明のSHP2阻害剤は、特にがんの処置において、もう1つの薬理学的に活性な化合物または2つもしくはそれを超える他の薬理学的に活性な化合物と、有用に組み合わせることができる。例えば、式(I)の化合物または薬学的に許容されるその塩は、先に定義した通り、化学療法剤、例えば有糸分裂阻害剤、例えばタキサン、ビンカアルカロイド、パクリタキセル、ドセタキセル、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビノレルビンまたはビンフルニン、および他の抗がん剤、例えばシスプラチン、5−フルオロウラシルまたは5−フルオロ−2−4(1H,3H)−ピリミジンジオン(5FU)、フルタミドまたはゲムシタビンから選択される1つ以上の薬剤と組み合わせて、同時、逐次または別個に投与することができる。
このような組合せは、治療において、相乗効果のある活性を含む重要な利点を付与することができる。
ある特定の実施形態では、本発明は、前記化合物が非経口投与される前述の方法に関する。
ある特定の実施形態では、本発明は、前記化合物が筋肉内、静脈内、皮下、経口、肺、髄腔内、局所または鼻腔内投与される前述の方法に関する。
ある特定の実施形態では、本発明は、前記化合物が全身投与される前述の方法に関する。
ある特定の実施形態では、本発明は、前記患者が哺乳動物である前述の方法に関する。
ある特定の実施形態では、本発明は、前記患者が霊長類である前述の方法に関する。
ある特定の実施形態では、本発明は、前記患者がヒトである前述の方法に関する。
別の態様では、本発明は、治療有効量の化学療法剤を、治療有効量の本発明の概要に定義されている式Iの化合物と組み合わせて、それを必要としている患者に投与するステップを含む、SHP2媒介性障害を処置する方法に関する。
医薬組成物
別の態様では、本発明は、1つ以上の薬学的に許容される担体(添加物)および/または賦形剤と一緒に製剤化された、治療有効量の前述の化合物の1つ以上を含む薬学的に許容される組成物を提供する。以下に詳説する通り、本発明の医薬組成物は、(1)経口投与、例えば水薬(水性または非水性溶液剤または懸濁液剤)、錠剤、例えば頬側、舌下および全身吸収を標的にしたもの、ボーラス剤、散剤、顆粒剤、舌に適用するためのペースト剤、(2)非経口投与、例えば皮下、筋肉内、静脈内もしくは硬膜外注射によるもの、例えば滅菌溶液剤もしくは懸濁液剤、または持続放出製剤として、(3)局所適用、例えば皮膚に適用されるクリーム剤、軟膏剤、または徐放パッチ剤もしくはスプレー剤、(4)腟内もしくは直腸内、例えばペッサリー剤、クリーム剤もしくは発泡剤として、(5)舌下、(6)眼、(7)経皮、(8)経鼻、(9)肺、あるいは(10)髄腔内に合わせて適合させたものを含む固体または液体形態で投与するために、特別に製剤化され得る。
「治療有効量」という句は、本明細書で使用される場合、少なくとも動物細胞の亜集団において、任意の医学的処置に適用できる妥当な損益比でいくつかの所望の治療効果をもたらすのに有効な、本発明の化合物、材料または化合物を含む組成物の量を意味する。
「薬学的に許容される」という句は、本明細書では、良好な医学的判断の範囲内で、過度の毒性、刺激、アレルギー応答、または他の問題もしくは合併症なしに、ヒトおよび動物の組織と接触させて使用するのに適しており、妥当な損益比に見合う化合物、材料、組成物および/または剤形を指すために用いられる。
「薬学的に許容される担体」という句は、本明細書で使用される場合、薬学的に許容される材料、組成物またはビヒクル、例えば液体または固体充填剤、賦形剤、添加剤、製造助剤(例えば、滑沢剤、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシウムもしくはステアリン酸亜鉛、またはステアリン酸)、または身体のある臓器もしくは一部から身体の別の臓器もしくは一部に対象化合物を運搬または輸送する被包性溶媒材料を意味する。各担体は、製剤の他の成分と適合性があり、患者にとって有害でないという意味で「許容され」なければならない。薬学的に許容される担体として働くことができる材料のいくつかの例として、(1)糖、例えばラクトース、グルコースおよびスクロース、(2)デンプン、例えばトウモロコシデンプンおよびバレイショデンプン、(3)セルロースおよびその誘導体、例えばカルボキシメチルセルロースナトリウム、エチルセルロースおよび酢酸セルロース、(4)粉末化トラガント、(5)麦芽、(6)ゼラチン、(7)タルク、(8)添加剤、例えばカカオバターおよび坐剤ワックス、(9)油、例えばピーナッツ油、綿実油、ベニバナ油、ゴマ油、オリーブ油、トウモロコシ油および大豆油、(10)グリコール、例えばプロピレングリコール、(11)ポリオール、例えばグリセリン、ソルビトール、マンニトールおよびポリエチレングリコール、(12)エステル、例えばオレイン酸エチルおよびラウリン酸エチル、(13)寒天、(14)緩衝剤、例えば水酸化マグネシウムおよび水酸化アルミニウム、(15)アルギン酸、(16)発熱物質を含まない水、(17)等張食塩水、(18)リンガー溶液、(19)エチルアルコール、(20)pH緩衝液、(21)ポリエステル、ポリカーボネートおよび/またはポリ酸無水物、ならびに(22)医薬製剤に用いられる他の非毒性の適合性のある物質が挙げられる。
前述の通り、本化合物のある特定の実施形態は、塩基性官能基、例えばアミノまたはアルキルアミノを含有していてもよく、したがって、薬学的に許容される酸と共に薬学的に許容される塩を形成していてもよい。これに関して、用語「薬学的に許容される塩」は、本発明の化合物の相対的に非毒性の、無機および有機酸付加塩を指す。これらの塩は、投与ビヒクルもしくは剤形の製造方法において現場で調製することができ、またはその遊離塩基形態の本発明の精製化合物を、適切な有機または無機酸と別個に反応させ、こうして形成された塩を、その後の精製中に単離することによって調製することができる。代表的な塩には、臭化水素酸塩、塩酸塩、硫酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、硝酸塩、酢酸塩、吉草酸塩、オレイン酸塩、パルミチン酸塩、ステアリン酸塩、ラウリン酸塩、安息香酸塩、乳酸塩、リン酸塩、トシル酸塩、クエン酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、ナプシル酸塩、メシル酸塩、グルコヘプトン酸塩、ラクトビオン酸塩、およびラウリルスルホン酸塩等が含まれる。(例えば、Berge et al. (1977) “Pharmaceutical Salts” J. Pharm. Sci. 66:1-19参照)。
対象化合物の薬学的に許容される塩には、例えば非毒性の有機または無機酸由来の化合物の従来の非毒性の塩または第四級アンモニウム塩が含まれる。例えば、このような従来の非毒性の塩には、無機酸、例えば塩酸塩、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、リン酸、硝酸等に由来する塩、および有機酸、例えば酢酸、プロピオン酸、コハク酸、グリコール酸、ステアリン酸、乳酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アスコルビン酸、パルミチン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、フェニル酢酸、グルタミン酸、安息香酸、サリチル酸、スルファニル酸、2−アセトキシ安息香酸、フマル酸、トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、シュウ酸、イセチオン酸等から調製された塩が含まれる。
他の場合には、本発明の化合物は、1つ以上の酸性官能基を含有していてもよく、したがって、薬学的に許容される塩基と共に薬学的に許容される塩を形成していてもよい。このような場合、用語「薬学的に許容される塩」は、本発明の化合物の相対的に非毒性の、無機および有機塩基付加塩を指す。これらの塩は、投与ビヒクルもしくは剤形の製造方法において現場で同様に調製することができ、あるいはその遊離酸形態の精製化合物を、適切な塩基、例えば薬学的に許容される金属カチオンの水酸化物、炭酸塩もしくは重炭酸塩、アンモニア、または薬学的に許容される第一級、第二級もしくは第三級有機アミンと別個に反応させることによって調製することができる。代表的なアルカリまたはアルカリ土類塩には、リチウム、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、およびアルミニウム塩等が含まれる。塩基付加塩を形成するのに有用な代表的な有機アミンには、エチルアミン、ジエチルアミン、エチレンジアミン、エタノールアミン、ジエタノールアミン、ピペラジン等が含まれる。(例えば、上記Berge et al.を参照されたい)。
湿潤剤、乳化剤および滑沢剤、例えばラウリル硫酸ナトリウムおよびステアリン酸マグネシウム、ならびに着色剤、放出剤、コーティング剤、甘味剤、香味剤および賦香剤、保存剤、ならびに抗酸化剤が、組成物中に存在することもできる。
薬学的に許容される抗酸化剤の例として、(1)水溶性抗酸化剤、例えばアスコルビン酸、システイン塩酸塩、硫酸水素ナトリウム、メタ重亜硫酸ナトリウム、亜硫酸ナトリウム等、(2)油溶性抗酸化剤、例えばパルミチン酸アスコルビル、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、レシチン、没食子酸プロピル、アルファ−トコフェロール等、および(3)金属キレート剤、例えばクエン酸、エチレンジアミン四酢酸(EDTA)、ソルビトール、酒石酸、リン酸等が挙げられる。
本発明の製剤には、経口、経鼻、局所(頬側および舌下を含む)、直腸、膣内および/または非経口投与に適した製剤が含まれる。製剤は、好都合には単位剤形で提示することができ、調剤分野で周知の任意の方法によって調製することができる。単一の剤形を生成するために担体材料と組み合わせることができる活性成分の量は、処置を受ける宿主、特定の投与方法に応じて変わる。単一の剤形を生成するために担体材料と組み合わせることができる活性成分の量は、一般に、治療効果をもたらす化合物の量である。一般にこの量は、100パーセントのうち、活性成分が約0.1パーセント〜約99パーセント、好ましくは約5パーセント〜約70パーセント、最も好ましくは約10パーセント〜約30パーセントの範囲である。
ある特定の実施形態では、本発明の製剤は、シクロデキストリン、セルロース、リポソーム、ミセル形成剤、例えば胆汁酸およびポリマー性担体、例えばポリエステルおよびポリ酸無水物からなる群から選択される添加剤、ならびに本発明の化合物を含む。ある特定の実施形態では、前述の製剤は、本発明の化合物を経口で生体利用可能にする。
これらの製剤または組成物を調製する方法は、本発明の化合物を、担体、および任意に1つ以上の補助成分と会合させるステップを含む。一般に、製剤は、本発明の化合物を液体担体、または微粉砕した固体担体、またはその両方と、均一かつ十分に会合させ、次に必要に応じて生成物を成形することによって調製される。
経口投与に適した本発明の製剤は、それぞれ活性成分として所定量の本発明の化合物を含有する、カプセル剤、カシェ剤、丸剤、錠剤、ロゼンジ剤(フレーバーベース、通常スクロースおよびアカシアまたはトラガントを使用する)、散剤、顆粒剤、または水性もしくは非水性液体中の溶液剤もしくは懸濁液剤として、または水中油もしくは油中水液体エマルジョンとして、またはエリキシル剤もしくはシロップ剤として、またはトローチ剤(不活性なベース、例えばゼラチンおよびグリセリン、またはスクロースおよびアカシアを使用する)として、および/または洗口剤等の形態であってもよい。また本発明の化合物は、ボーラス剤、舐剤またはペースト剤として投与することができる。
経口投与のための本発明の固体剤形(カプセル剤、錠剤、丸剤、糖衣錠、散剤、顆粒剤、トローチ剤等)では、活性成分は、1つ以上の薬学的に許容される担体、例えばクエン酸ナトリウムまたはリン酸二カルシウム、ならびに/または(1)充填剤もしくは増量剤、例えばデンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、および/もしくはケイ酸、(2)結合剤、例えばカルボキシメチルセルロース、アルギネート、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロースおよび/もしくはアカシアなど、(3)保湿剤、例えばグリセロール、(4)崩壊剤、例えば寒天、炭酸カルシウム、バレイショもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、ある特定のシリケート、および炭酸ナトリウム、(5)溶解遅延剤、例えばパラフィン、(6)吸収促進物質、例えば第四級アンモニウム化合物および界面活性剤、例えばポロキサマーおよびラウリル硫酸ナトリウム、(7)湿潤剤、例えばセチルアルコール、グリセロールモノステアレート、および非イオン性界面活性剤など、(8)吸収剤、例えばカオリンおよびベントナイト粘土、(9)滑沢剤、例えばタルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸ナトリウム、ステアリン酸、およびこれらの混合物、(10)着色剤、ならびに(11)徐放剤、例えばクロスポビドンもしくはエチルセルロースのいずれかと混合される。カプセル剤、錠剤および丸剤の場合、医薬組成物は、緩衝剤を含むこともできる。類似のタイプの固体組成物も、ラクトースまたは乳糖、ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどの添加剤を使用する軟質および硬質シェル型ゼラチンカプセル中の充填剤として用いることができる。
錠剤は、任意に1つ以上の補助成分と共に圧縮または成型することによって作成され得る。圧縮錠剤は、結合剤(例えば、ゼラチンまたはヒドロキシプロピルメチルセルロース)、滑沢剤、不活性賦形剤、保存剤、崩壊剤(例えば、デンプングリコール酸ナトリウムまたは架橋カルボキシメチルセルロースナトリウム)、表面活性剤または分散化剤を使用して調製することができる。成型錠剤は、不活性な液体賦形剤で水分を与えた粉末化化合物の混合物を、適切な機械で成型することによって作成することができる。
本発明の医薬組成物の錠剤および他の固体剤形、例えば糖衣錠、カプセル剤、丸剤および顆粒剤は、任意に刻み目をつけることができ、またはコーティングおよびシェル、例えば腸溶コーティングおよび医薬製剤分野で周知の他のコーティングを用いて調製することができる。またこれらの製剤は、それに含まれる活性成分を、例えばヒドロキシプロピルメチルセルロース、他のポリマーマトリックス、リポソームおよび/またはミクロスフェアを、所望の放出プロファイルをもたらす異なる割合で使用して、緩徐放出または徐放するために製剤化することができる。これらの製剤は、急速放出に合わせて製剤化することができ、例えば凍結乾燥させることができる。これらの製剤は、例えば細菌保持フィルタを介して濾過することによって、または滅菌水もしくはいくつかの他の注入可能な滅菌媒体に、使用直前に溶解させることができる滅菌固体組成物の形態に滅菌剤を取り込むことによって、滅菌することができる。これらの組成物は、任意に乳白剤を含有することもでき、活性成分(複数可)だけを、または活性成分(複数可)を優先的に、胃腸管のある特定の部分に任意に遅延方式により放出させる組成物であり得る。使用できる包埋組成物の例として、ポリマー物質およびワックスが挙げられる。また活性成分は、適切な場合、前述の添加剤の1つ以上を伴うマイクロ被包形態であってもよい。
本発明の化合物の経口投与のための液体剤形には、薬学的に許容されるエマルジョン剤、マイクロエマルジョン剤、溶液剤、懸濁液剤、シロップ剤およびエリキシル剤が含まれる。液体剤形は、活性成分に加えて、当技術分野で一般に使用される不活性賦形剤、例えば水または他の溶媒、可溶化剤および乳化剤、例えばエチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、油(特に、綿実、落花生、トウモロコシ、胚芽、オリーブ、ヒマシおよびゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフリルアルコール、ポリエチレングリコールおよびソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにこれらの混合物などを含有することができる。
経口組成物は、不活性賦形剤に加えて、アジュバント、例えば湿潤剤、乳化剤および懸濁化剤、甘味剤、香味剤、着色剤、賦香剤、ならびに保存剤を含むこともできる。
懸濁液剤は、活性化合物に加えて、懸濁化剤を、例えばエトキシ化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトールおよびソルビタンエステル、微結晶性セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天およびトラガント、ならびにこれらの混合物として含有することができる。
直腸または膣内投与のための本発明の医薬組成物の製剤は、坐剤として提示することができ、この坐剤は、本発明の1つ以上の化合物を、例えばカカオバター、ポリエチレングリコール、坐剤ワックスまたはサリチレートを含み、室温で固体であるが体温で液体になり、したがって直腸または膣腔内で溶融し、活性化合物を放出させる、1つ以上の適切な非刺激性の添加剤または担体と混合することによって調製することができる。
また、膣内投与に適した本発明の製剤には、当技術分野で適していることが知られているような担体を含有する、ペッサリー、タンポン、クリーム、ゲル、ペースト、発泡剤またはスプレーの製剤が含まれる。
本発明の化合物の局所または経皮投与のための剤形には、散剤、スプレー剤、軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤、ローション剤、ゲル剤、溶液剤、パッチ剤および吸入剤が含まれる。活性化合物は、滅菌条件下で、薬学的に許容される担体、および必要とされ得る任意の保存剤、緩衝液または噴霧剤と混合することができる。
軟膏剤、ペースト剤、クリーム剤およびゲル剤は、本発明の活性化合物に加えて、添加剤、例えば動物性および植物性脂肪、油、ワックス、パラフィン、デンプン、トラガント、セルロース誘導体、ポリエチレングリコール、シリコーン、ベントナイト、ケイ酸、タルクならびに酸化亜鉛、またはこれらの混合物を含有することができる。
散剤およびスプレー剤は、本発明の化合物に加えて、添加剤、例えばラクトース、タルク、ケイ酸、水酸化アルミニウム、ケイ酸カルシウムおよびポリアミド粉末、またはこれらの物質の混合物を含有することができる。スプレー剤は、さらに通例の噴霧剤、例えばクロロフルオロ炭化水素および揮発性の非置換炭化水素、例えばブタンおよびプロパンを含有することができる。
経皮パッチ剤は、本発明の化合物の身体への送達を調節できるという追加の利点を有する。このような剤形は、化合物を適切な媒体に溶解または分散させることによって作成することができる。また、皮膚を介する化合物の流動を増大するために、吸収促進剤を使用することができる。このような流動の速度は、律速膜を提供するか、または化合物をポリマーマトリックスもしくはゲルに分散させることによって調節することができる。
眼科用製剤、目の軟膏剤、散剤、溶液剤等も、本発明の範囲に含まれることが意図される。
非経口投与に適した本発明の医薬組成物は、本発明の1つ以上の化合物を、1つ以上の薬学的に許容される滅菌の等張水性もしくは非水性溶液剤、分散剤、懸濁液剤もしくはエマルジョン剤、または使用直前に注入可能な滅菌溶液剤もしくは分散剤に再構成することができる滅菌散剤と組み合わせて含み、これらは、糖、アルコール、抗酸化剤、緩衝液、静菌剤、製剤を所期のレシピエントの血液と等張にする溶質、または懸濁化剤もしくは増粘剤を含有することができる。
本発明の医薬組成物において用いることができる、適切な水性および非水性の担体の例として、水、エタノール、ポリオール(例えばグリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール等)、ならびに適切なこれらの混合物、植物油、例えばオリーブ油、ならびに注射可能な有機エステル、例えばオレイン酸エチルが挙げられる。適切な流動性は、例えばコーティング材料、例えばレシチンを使用することによって、分散剤の場合には必要な粒径を維持することによって、および界面活性剤を使用することによって維持することができる。
これらの組成物は、アジュバント、例えば保存剤、湿潤剤、乳化剤および分散化剤を含有することもできる。対象化合物に対する微生物作用の防止は、様々な抗菌剤および抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸等を含有させることによって確保することができる。等張剤、例えば糖、塩化ナトリウム等を、組成物に含有させることが望ましい場合もある。さらに、注射可能な医薬形態の延長吸収は、遅延吸収させる薬剤、例えばモノステアリン酸アルミニウムおよびゼラチンを含有させることによってもたらすことができる。
ある場合には、薬物の効果を延長するために、皮下または筋肉内注射によって薬物の吸収を緩徐させることが望ましい。これは、水溶性が低い結晶性または非晶質性材料の懸濁液を使用することによって達成することができる。次に、薬物の吸収速度は、その溶解速度に応じて決まり、溶解速度は、結晶の大きさおよび結晶形に応じて決まり得る。あるいは、非経口投与される薬物形態の遅延吸収は、油ビヒクルに薬物を溶解または懸濁させることによって達成される。
注射可能なデポー形態は、生分解性ポリマー、例えばポリラクチド−ポリグリコリド中の対象化合物のマイクロ被包マトリックスを形成することによって作成される。薬物とポリマーの比、および用いられる特定のポリマーの性質に応じて、薬物放出速度を調節することができる。他の生分解性ポリマーの例として、ポリ(オルトエステル)およびポリ(無水物)が含まれる。また、注射可能なデポー製剤は、身体組織と適合性があるリポソームまたはマイクロエマルジョンに薬物を捕捉することによって調製される。
本発明の化合物は、ヒトおよび動物に治療薬として投与される場合、それ自体で、または例えば0.1〜99%(より好ましくは10〜30%)の活性成分を薬学的に許容される担体と組み合わせて含有する医薬組成物として与えることができる。
本発明の調製物は、経口、非経口、局所または直腸内で投与することができる。調製物は、当然のことながら、各投与経路に適した形態で与えられる。例えば、錠剤またはカプセル剤の形態で、注射剤、吸入剤、目のローション剤、軟膏剤、坐剤等、注射、注入または吸入による投与により、局所にはローションまたは軟膏によって、および直腸には坐剤によって投与される。経口投与が好ましい。
「非経口投与」および「非経口で投与される」という句は、本明細書で使用される場合、経腸および局所投与以外の、通常は注射による投与方法を意味し、それには、静脈内、筋肉内、動脈内、髄腔内、嚢内、眼窩内、心臓内、皮内、腹腔内、経気管、皮下、表皮下、関節内、嚢下、くも膜下、脊髄内および胸骨内の注射および注入が含まれるが、それらに限定されない。
「全身投与」、「全身的に投与される」、「末梢投与」および「末梢に投与される」という句は、本明細書で使用される場合、患者の系に入り、したがって代謝および他の類似のプロセスを受けるように、中枢神経系に直接的に投与する以外の、化合物、薬物または他の材料の投与、例えば皮下投与を意味する。
これらの化合物は、経口、経鼻、例えばスプレーによって、直腸内、腟内、非経口、嚢内および局所として、散剤、軟膏剤または液滴剤によって、頬側および舌下を含む、任意の適切な投与経路によって、治療のためにヒトおよび他の動物に投与することができる。
選択された投与経路に関わらず、適切な水和形態で使用され得る本発明の化合物および/または本発明の医薬組成物は、当業者に公知の従来の方法によって、薬学的に許容される剤形に製剤化される。
本発明の医薬組成物における活性成分の実際の投与量レベルは、特定の患者、組成物および投与方法に合った望ましい治療応答を、患者への毒性なしに達成するのに有効な活性成分の量を得るために、変わり得る。
選択された投与量レベルは、用いられる本発明の特定の化合物またはそのエステル、塩もしくはアミドの活性、投与経路、投与時間、用いられる特定の化合物の排出速度または代謝、吸収の速度および程度、処置期間、用いられる特定の化合物と組み合わせて使用される他の薬物、化合物および/または材料、処置を受ける患者の年齢、性別、体重、状態、全体的な健康状態および過去の既往歴、ならびに医術で周知の同様の因子を含む様々な因子に応じて決まる。
医師または獣医は、必要な医薬組成物の有効量を容易に決定し、処方することができる。例えば医師または獣医は、医薬組成物において用いられる本発明の化合物の用量を、所望の治療効果を達成するために必要なレベルよりも低いレベルで開始し、所望の効果が達成されるまで投与量を徐々に増大することができる。
一般に、本発明の化合物の適切な1日用量は、治療効果をもたらすのに有効な最低用量である化合物の量となる。このような有効用量は、一般に、前述の因子に応じて変わることになる。一般に、患者のための本発明の化合物の経口、静脈内、脳室内および皮下用量は、示された鎮痛効果のために使用される場合、1日に体重1キログラム当たり約0.0001〜約100mgの範囲である。
所望に応じて、活性化合物の有効な1日用量は、1日を通して適切な間隔で別個に投与される2つ、3つ、4つ、5つ、6つまたはそれを超える下位用量として、任意に単位剤形により投与することができる。好ましい投与は、1日1回の投与である。
本発明の化合物は、単独で投与することが可能であるが、化合物を医薬製剤(組成物)として投与することが好ましい。
本発明による化合物は、他の治療薬と同様に、ヒトまたは動物用医薬において使用するのに好都合な任意の方法で投与するために製剤化することができる。
別の態様では、本発明は、1つ以上の薬学的に許容される担体(添加剤)および/または賦形剤と一緒に製剤化された、治療有効量の前述の対象化合物の1つ以上を含む薬学的に許容される組成物を提供する。以下に詳説する通り、本発明の医薬組成物は、(1)経口投与、例えば水薬(水性または非水性溶液剤または懸濁液剤)、錠剤、ボーラス剤、散剤、顆粒剤、舌に適用するためのペースト剤、(2)非経口投与、例えば皮下、筋肉内もしくは静脈内注射によるもの、例えば滅菌溶液剤もしくは懸濁液剤として、(3)局所適用、例えば皮膚、肺もしくは粘膜に適用されるクリーム剤、軟膏剤もしくはスプレー剤として、または(4)腟内もしくは直腸内、例えばペッサリー剤、クリーム剤もしくは発泡剤として、(5)舌下もしくは頬側、(6)眼、(7)経皮、あるいは(8)経鼻に合わせて適合させたものを含む固体または液体形態で投与するために、特別に製剤化され得る。
用語「処置」は、予防、治療および治癒を包含することも意図する。
この処置を受ける患者は、霊長類、特にヒト、および他の哺乳動物、例えばウマ、ウシ、ブタおよびヒツジ、ならびに一般に家禽およびペットを含む、処置を必要としている任意の動物である。
本発明の化合物は、そのままで、または薬学的に許容される担体との混合物で投与することができ、抗菌剤、例えばペニシリン、セファロスポリン、アミノグリコシドおよびグリコペプチドと併用して投与することもできる。したがって、併用治療は、最初に投与された治療剤の治療効果が、その後の治療剤が投与されるまでに完全に消失してしまわないように、活性化合物を逐次的、同時および別個に投与することを含む。
マイクロ乳化技術は、親油性(水不溶性)のいくつかの医薬品のバイオアベイラビリティを改善することができる。その例として、トリメトリン(Trimetrine)(Dordunoo, S. K., et al., Drug Development and Industrial Pharmacy, 17(12), 1685-1713, 1991およびREV5901(Sheen, P. C., et al., J Pharm Sci 80(7), 712-714, 1991)が挙げられる。数ある中でも、マイクロ乳化は、吸収を循環系の代わりにリンパ系に優先的に直接方向付けることによって肝臓を迂回し、肝胆道循環における化合物の破壊を防止することによって、バイオアベイラビリティを促進する。
すべての適切な両親媒性担体が意図されるが、現在好ましいとされる担体は、一般に、一般に安全と認められる(GRAS)状態のものであり、本発明の化合物を可溶化することができ、溶液が複合水相(ヒトの胃腸管において見出されるものなど)と接触する後の段階において、本発明の化合物をマイクロ乳化することができるものである。通常、これらの要件を満たす両親媒性成分は、HLB(親水性と親油性のバランス)値が2〜20であり、それらの構造は、C−6〜C−20の範囲の直鎖脂肪族基を含有している。それらの例は、ポリエチレン−グリコール化脂肪グリセリドおよびポリエチレングリコールである。
Gelucireシリーズ、Labrafil、Labrasol、またはLauroglycol(すべて、Gattefosse Corporation、Saint Priest、フランスによって製造され、流通されている)、PEG−モノオレエート、PEG−ジオレエート、PEG−モノラウレートおよびジラウレート、レシチン、ポリソルベート80等(米国および世界中のいくつかの企業によって生成され、流通されている)を含む、市販の両親媒性担体が、特に意図される。
本発明において使用するのに適した親水性ポリマーは、容易に水に可溶化し、小胞形成脂質に共有結合により結合することができ、毒性作用をもたらさずにインビボで耐容性を示す(すなわち生体適合性がある)ものである。適切なポリマーには、ポリエチレングリコール(PEG)、ポリ乳酸(ポリラクチドとも呼ばれる)、ポリグリコール酸(ポリグリコリドとも呼ばれる)、ポリ乳酸−ポリグリコール酸コポリマー、およびポリビニルアルコールが含まれる。好ましいポリマーは、分子量が約100または120ダルトンから約5,000または10,000ダルトンまで、より好ましくは約300ダルトン〜約5,000ダルトンのものである。特に好ましい一実施形態では、ポリマーは、分子量が約100〜約5,000ダルトン、より好ましくは分子量が約300〜約5,000ダルトンのポリエチレングリコールである。特に好ましい一実施形態では、ポリマーは、750ダルトンのポリエチレングリコール(PEG(750))である。またポリマーは、それに含まれるモノマーの数によって定義することができる。本発明の好ましい一実施形態は、少なくとも約3つのモノマーからなるポリマー、例えば3つのモノマーからなるPEGポリマー(およそ150ダルトン)を利用する。
本発明で使用するのに適し得る他の親水性ポリマーには、ポリビニルピロリドン、ポリメトキサゾリン(polymethoxazoline)、ポリエチルオキサゾリン、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミド、ポリメタクリルアミド、ポリジメチルアクリルアミド、および誘導体化セルロース、例えばヒドロキシメチルセルロースまたはヒドロキシエチルセルロースが含まれる。
ある特定の実施形態では、本発明の製剤は、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリアルキレン、アクリル酸エステルとメタクリル酸エステルのポリマー、ポリビニルポリマー、ポリグリコリド、ポリシロキサン、ポリウレタンおよびそれらのコポリマー、セルロース、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレン、乳酸とグリコール酸のポリマー、ポリ酸無水物、ポリ(オルト)エステル、ポリ(酪酸)、ポリ(吉草酸)、ポリ(ラクチド−co−カプロラクトン)、ポリサッカライド、タンパク質、ポリヒアルロン酸、ポリシアノアクリレート、ならびにそれらのブレンド、混合物またはコポリマーからなる群から選択される生体適合性ポリマーを含む。
シクロデキストリンは、6個、7個または8個のグルコース単位からなる、それぞれギリシア文字のアルファ、ベータまたはガンマによって指定される環式オリゴ糖である。6個未満のグルコース単位を有するシクロデキストリンは、存在するかどうか未知である。グルコース単位は、アルファ−1,4−グルコシド結合によって連結する。糖単位のいす形配座の結果、すべての第二級ヒドロキシル基(C−2、C−3における)は、環の一方の側に位置し、C−6におけるすべての第一級ヒドロキシル基は、他方の側に位置する。その結果、外側面は親水性となり、シクロデキストリンは水溶性になる。それとは対照的に、シクロデキストリンの空洞は、原子C−3およびC−5の水素、およびエーテル様の酸素によって覆われているので、疎水性である。これらのマトリックスは、例えばステロイド化合物、例えば17ベータ−エストラジオールを含む相対的に疎水性の様々な化合物と複合体を形成する(例えば、van Uden et al. Plant Cell Tiss. Org. Cult. 38:1-3-113(1994)参照)。複合体形成は、ファンデルワールス相互作用および水素結合形成によって行われる。シクロデキストリンの化学的性質の総説については、Wenz, Agnew. Chem. Int. Ed. Engl., 33:803-822 (1994)を参照されたい。
シクロデキストリン誘導体の物理化学的特性は、置換の種類および度合いに強く依存して決まる。例えば、それらの水溶性は、不溶性(例えば、トリアセチル−ベータ−シクロデキストリン)から、147%の可溶性(w/v)(G−2−ベータ−シクロデキストリン)の範囲にある。さらに、それらは多くの有機溶媒に可溶性を示す。シクロデキストリンの特性は、様々な製剤構成成分の可溶性を増大または低減することによって、それらの可溶性を調節することができる。
数々のシクロデキストリンおよびそれらの調製方法が記載されている。例えば、Parmeter(I)、ら(米国特許第3,453,259号)およびGrameraら(米国特許第3,459,731号)は、電気的に中性のシクロデキストリンを記載している。他の誘導体には、カチオン特性を有するシクロデキストリン[Parmeter(II)、米国特許第3,453,257号]、不溶性架橋シクロデキストリン(Solms、米国特許第3,420,788号)、およびアニオン特性を有するシクロデキストリン[Parmeter(III)、米国特許第3,426,011号]が含まれる。アニオン特性を有するシクロデキストリン誘導体の中でも、カルボン酸、亜リン酸、亜ホスフィン酸、ホスホン酸、リン酸、チオホスホン酸、チオスルフィン酸、およびスルホン酸は、親シクロデキストリンに付加されている[上記Parmeter(III)参照]。さらに、スルホアルキルエーテルシクロデキストリン誘導体は、Stellaら(米国特許第5,134,127号)によって記載されている。
リポソームは、水性内部区画を囲い込む少なくとも1つの脂質二層膜からなる。リポソームは、膜のタイプおよびサイズによって特徴付けることができる。小型単層小胞(SUV)は、単一の膜を有し、典型的に直径が0.02〜0.05μmの範囲である。大型単層小胞(LUV)は、典型的に0.05μmよりも大きい。少数層の大型小胞および多層小胞は、複数の、通常は同心円状の膜層を有し、典型的に0.1μmよりも大きい。同心円状ではないいくつかの膜、すなわちより大きい小胞内に含有されているいくつかのより小さい小胞を有するリポソームは、多胞体小胞と呼ばれる。
本発明の一態様は、本発明の化合物を含有するリポソームを含む製剤に関し、ここでリポソーム膜は、担持能力が高いリポソームを提供するように製剤化される。あるいはまたはさらに、本発明の化合物は、リポソームのリポソーム二層内に含有されるか、またはリポソームのリポソーム二層上に吸着され得る。本発明の化合物は、脂質界面活性剤と凝集体を形成し、リポソームの内部空間内に担持されていてもよい。こうした場合、リポソーム膜は、活性薬剤と界面活性剤の凝集体による破壊作用に抵抗するように製剤化される。
本発明の一実施形態によれば、リポソームの脂質二層は、ポリエチレングリコール(PEG)によって誘導体化された脂質を含有し、したがってPEG鎖は、脂質二層の内表面からリポソームによって囲い込まれた内部空間に延び、脂質二層の外部から取り囲む環境に延びる。
本発明のリポソーム内に含有されている活性薬剤は、可溶化された形態である。界面活性剤と活性薬剤の凝集体(例えば、対象となる活性薬剤を含有するエマルジョンまたはミセル)は、本発明によるリポソームの内部空間内に捕捉され得る。界面活性剤は、活性薬剤を分散させ、可溶化するように作用し、それに限定されるものではないが、様々な鎖長(例えば約C14〜約C20)の生体適合性のあるリゾホスファチジルコリン(LPC)を含む、任意の適切な脂肪族、脂環式または芳香族の界面活性剤から選択することができる。またPEG−脂質などのポリマー誘導体化脂質は、ミセル/膜の融合を阻害するように作用し、ポリマーを界面活性剤分子に添加すると、界面活性剤のCMCを低減し、ミセルの形成を助けるので、ミセルの形成に利用することができる。マイクロモル範囲のCMCを有する界面活性剤が好ましい。より高いCMCの界面活性剤を利用して、本発明のリポソーム内に捕捉されたミセルを調製することができるが、ミセル界面活性剤モノマーは、リポソームの二層安定性に影響を及ぼすことができ、所望の安定性を有するリポソームを設計する際の因子となる。
本発明によるリポソームは、当技術分野で公知の様々な技術のいずれかによって調製され得る。例えば米国特許第4,235,871号、PCT出願公開第WO96/14057号;New RRC, Liposomes:A practical approach, IRL Press, Oxford (1990), pages 33-104;Lasic DD, Liposomes from physics to applications, Elsevier Science Publishers BV, Amsterdam, 1993参照。
例えば、本発明のリポソームは、親水性ポリマーを用いて誘導体化された脂質を、予め形成しておいたリポソーム内に拡散させることによって、例えば予め形成しておいたリポソームを、脂質グラフト化ポリマーから構成されたミセルに曝露することによって、リポソームにおいて望ましい誘導体化脂質の最終的なモルパーセントに相当する脂質濃度で調製することができる。親水性ポリマーを含有するリポソームは、当技術分野で公知の通り、均質化、脂質−電場による水和(lipid-field hydration)または押出技術によっても形成され得る。
本発明の一態様では、リポソームは、選択されたサイズ範囲の実質的に均質なサイズを有するように調製される。サイズ分類する1つの有効な方法では、選択された均一な細孔径を有する一連のポリカーボネート膜を介して、リポソームの水性懸濁液を押し出す。膜の細孔径は、その膜を介して押し出すことによって生成したほぼ最大サイズのリポソームに相当する。例えば米国特許第4,737,323号(1988年4月12日)参照。
本発明の製剤の放出特徴は、被包材料、被包された薬物の濃度、および放出調整剤の存在に依存して変わる。例えば、放出は、例えば胃内のような低pHでのみ放出するか、または腸内のようなより高いpHでのみ放出するpH感受性コーティングを使用して、pHに依存するように操作することができる。胃を通過するまで放出しないようにするために、腸溶コーティングを使用することができる。複数のコーティングまたは異なる材料に被包されたシアンアミドの混合物を使用して、胃内で初めて放出させ、その後腸内で放出させることができる。放出はまた、カプセルからの拡散によって水分の取込みまたは薬物の放出を増大することができる塩または細孔形成剤を含有させることによって操作することができる。薬物の可溶性を改変する添加剤を使用して、放出速度を調節することもできる。マトリックスの分解またはマトリックスからの放出を促進する薬剤を取り込むこともできる。それらの薬剤は、薬物に添加し、別個の相として(すなわち微粒子として)添加し、または化合物に応じてポリマー相に共に溶解させることができる。あらゆる場合において、その量は、0.1〜30パーセント(w/wポリマー)とすべきである。分解促進剤のタイプには、無機塩、例えば硫酸アンモニウムおよび塩化アンモニウム、有機酸、例えばクエン酸、安息香酸およびアスコルビン酸、無機塩基、例えば炭酸ナトリウム、炭酸カリウム、炭酸カルシウム、炭酸亜鉛および水酸化亜鉛、ならびに有機塩基、例えば硫酸プロタミン、スペルミン、コリン、エタノールアミン、ジエタノールアミンおよびトリエタノールアミン、ならびに界面活性剤、例えばTween(登録商標)およびPluronic(登録商標)が含まれる。マトリックスに微細構造を加える細孔形成剤(すなわち水溶性化合物、例えば無機塩および糖)は、微粒子として添加される。その範囲は、1〜30パーセント(w/wポリマー)とすべきである。
また取込みは、腸内の粒子の滞留時間を変えることによって操作することができる。これは、例えば粒子を粘膜接着性ポリマーでコーティングすることによって、または被包材料として粘膜接着性ポリマーを選択することによって達成することができる。その例として、遊離カルボキシル基を有するほとんどのポリマー、例えばキトサン、セルロース、特にポリアクリレートが挙げられる(本明細書で使用される場合、ポリアクリレートは、アクリレート基および修飾アクリレート基、例えばシアノアクリレートおよびメタクリレートを含むポリマーを指す)。
薬学的組合せ
本発明は、特に、式Iの化合物(または式Iの化合物を含む医薬組成物)を、本明細書に列挙する疾患の1つ以上の処置に使用することに関する。処置に対する応答は、例えば、疾患の症状の1つ以上を、完全に治癒または寛解するまで部分的または完全に除去することによって実証される場合に有益となる。
式(I)の化合物はまた、以下の化合物と抗体−薬物コンジュゲートの組合せにおいて使用することができる。
BCR−ABL阻害剤:イマチニブ(Gleevec(登録商標));塩酸イニロチニブ(Inilotinib);ニロチニブ(Tasigna(登録商標));ダサチニブ(BMS−345825);ボスチニブ(SKI−606);ポナチニブ(AP24534);バフェチニブ(INNO406);ダヌセルチブ(PHA−739358)、AT9283(CAS1133385−83−7);サラカチニブ(AZD0530);ならびにN−[2−[(1S,4R)−6−[[4−(シクロブチルアミノ)−5−(トリフルオロメチル)−2−ピリミジニル]アミノ]−1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−1,4−イミン−9−イル]−2−オキソエチル]−アセトアミド(PF−03814735、CAS942487−16−3);ならびにLGX818。
ALK阻害剤:PF−2341066(XALKORI(登録商標);クリゾチニブ);5−クロロ−N4−(2−(イソプロピルスルホニル)フェニル)−N2−(2−メトキシ−4−(4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル)フェニル)ピリミジン−2,4−ジアミン;GSK1838705A;およびCH5424802。
BRAF阻害剤:ベムラフェニブ(PLX4032);およびダブラフェニブ。
FLT3阻害剤−リンゴ酸スニチニブ(Pfizerから商標Sutent(登録商標)で販売されている);PKC412(ミドスタウリン);タヌチニブ(tanutinib)、ソラフェニブ、スニチニブ、ミドスタウリン、レスタウルチニブ、KW−2449、キザルチニブ(AC220)およびクレノラニブ(crenolanib)。
MEK阻害剤−トラメチニブ。
血管内皮成長因子(VEGF)受容体阻害剤:ベバシズマブ(Genentech/Rocheから商標アバスチン(登録商標)で販売されている)、アキシチニブ、(N−メチル−2−[[3−[(E)−2−ピリジン−2−イルエテニル]−1H−インダゾール−6−イル]スルファニル]ベンズアミド、AG013736としても公知であり、PCT公開第WO01/002369号に記載されている)、ブリバニブアラニネート((S)−((R)−1−(4−(4−フルオロ−2−メチル−1H−インドール−5−イルオキシ)−5−メチルピロロ[2,1−f][1,2,4]トリアジン−6−イルオキシ)プロパン−2−イル)2−アミノプロパノエート、BMS−582664としても公知)、モテサニブ(N−(2,3−ジヒドロ−3,3−ジメチル−1H−インドール−6−イル)−2−[(4−ピリジニルメチル)アミノ]−3−ピリジンカルボキサミド、PCT公開第WO02/066470号に記載されている)、パシレオチド(SOM230としても公知であり、PCT公開第WO02/010192号に記載されている)、ソラフェニブ(商標Nexavar(登録商標)で販売されている);
HER2受容体阻害剤:トラスツズマブ(Genentech/Rocheから商標Herceptin(登録商標)で販売されている)、ネラチニブ(HKI−272、(2E)−N−[4−[[3−クロロ−4−[(ピリジン−2−イル)メトキシ]フェニル]アミノ]−3−シアノ−7−エトキシキノリン−6−イル]−4−(ジメチルアミノ)ブタ−2−エナミドとしても公知であり、PCT公開第WO05/028443号に記載されている)、ラパチニブまたはジトシル酸ラパチニブ(GlaxoSmithKlineから商標Tykerb(登録商標)で販売されている);トラスツズマブエムタンシン(米国では、アド−トラスツズマブエムタンシン、商標Kadcyla)−細胞傷害剤メルタンシン(DM1)に連結しているモノクローナル抗体トラスツズマブ(ハーセプチン)からなる抗体−薬物コンジュゲート;
CD20抗体:リツキシマブ(Genentech/Rocheから商標Riuxan(登録商標)およびMabThera(登録商標)で販売されている)、トシツモマブ(GlaxoSmithKlineから商標Bexxar(登録商標)で販売されている)、オファツムマブ(GlaxoSmithKlineから商標Arzerra(登録商標)で販売されている);
チロシンキナーゼ阻害剤:塩酸エルロチニブ(Genentech/Rocheから商標Tarceva(登録商標)で販売されている)、リニファニブ(N−[4−(3−アミノ−1H−インダゾール−4−イル)フェニル]−N’−(2−フルオロ−5−メチルフェニル)尿素、ABT869としても公知であり、Genentechから利用可能である)、リンゴ酸スニチニブ(Pfizerから商標Sutent(登録商標)で販売されている)、ボスチニブ(4−[(2,4−ジクロロ−5−メトキシフェニル)アミノ]−6−メトキシ−7−[3−(4−メチルピペラジン−1−イル)プロポキシ]キノリン−3−カルボニトリル、SKI−606としても公知であり、米国特許第6,780,996号に記載されている)、ダサチニブ(Bristol−Myers Squibbから商標Sprycel(登録商標)で販売されている)、アルマラ(armala)(パゾパニブとしても公知であり、GlaxoSmithKlineから商標Votrient(登録商標)で販売されている)、イマチニブおよびメシル酸イマチニブ(Novartisから商標Gilvec(登録商標)およびGleevec(登録商標)で販売されている);
DNA合成阻害剤:カペシタビン(Rocheから商標Xeloda(登録商標)で販売されている)、塩酸ゲムシタビン(Eli Lilly and Companyから商標Gemzar(登録商標)で販売されている)、ネララビン((2R,3S,4R,5R)−2−(2−アミノ−6−メトキシ−プリン−9−イル)−5−(ヒドロキシメチル)オキソラン−3,4−ジオール、GlaxoSmithKlineから商標Arranon(登録商標)およびAtriance(登録商標)で販売されている);
抗悪性腫瘍薬:オキサリプラチン(Sanofi−Aventis腫から商標Eloxatin(登録商標)で販売されており、米国特許第4,169,846号に記載されている);
上皮成長因子受容体(EGFR)阻害剤:ゲフィチニブ(商標Iressa(登録商標)で販売されている)、N−[4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−7−[[(3”S”)−テトラヒドロ−3−フラニル]オキシ]−6−キナゾリニル]−4(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミド、Boehringer Ingelheimから商標Tovok(登録商標)で販売されている)、セツキシマブ(Bristol−Myers Squibbから商標Erbitux(登録商標)で販売されている)、パニツムマブ(Amgenから商標Vectibix(登録商標)で販売されている);
HER二量体化阻害剤:ペルツズマブ(Genentechから商標Omnitarg(登録商標)で販売されている);
ヒト顆粒球コロニー刺激因子(G−CSF)モジュレーター:フィルグラスチム(Amgenから商標Neupogen(登録商標)で販売されている);
免疫モジュレーター:アフツズマブ(Roche(登録商標)で利用可能である)、ペグフィルグラスチム(Amgenから商標Neulasta(登録商標)で販売されている)、レナリドミド(CC−5013としても公知であり、商標Revlimid(登録商標)で販売されている)、サリドマイド(商標Thalomid(登録商標)で販売されている);
CD40阻害剤:ダセツズマブ(SGN−40またはhuS2C6としても公知であり、Seattle Genetics,Incから利用可能である);
アポトーシス促進性受容体アゴニスト(PARA):デュラネルミン(Dulanermin)(AMG−951としても公知であり、Amgen/Genentechから利用可能である);
ヘッジホッグアンタゴニスト:2−クロロ−N−[4−クロロ−3−(2−ピリジニル)フェニル]−4−(メチルスルホニル)−ベンズアミド(GDC−0449としても公知であり、PCT公開第WO06/028958号に記載されている);
PI3K阻害剤:4−[2−(1H−インダゾール−4−イル)−6−[[4−(メチルスルホニル)ピペラジン−1−イル]メチル]チエノ[3,2−d]ピリミジン−4−イル]モルホリン(GDC0941としても公知であり、PCT公開第WO09/036082号およびWO09/055730号に記載されている)、2−メチル−2−[4−[3−メチル−2−オキソ−8−(キノリン−3−イル)−2,3−ジヒドロイミダゾ[4,5−c]キノリン−1−イル]フェニル]プロピオニトリル(BEZ235またはNVP−BEZ235としても公知であり、PCT公開第WO06/122806号に記載されている);
ホスホリパーゼA2阻害剤:アナグレリド(商標Agrylin(登録商標)で販売されている);
BCL−2阻害剤:4−[4−[[2−(4−クロロフェニル)−5,5−ジメチル−1−シクロヘキサエン−1−イル]メチル]−1−ピペラジニル]−N−[[4−[[(1R)−3−(4−モルホリニル)−1−[(フェニルチオ)メチル]プロピル]アミノ]−3−[(トリフルオロメチル)スルホニル]フェニル]スルホニル]ベンズアミド(ABT−263としても公知であり、PCT公開第WO09/155386号に記載されている);
マイトジェン活性化タンパク質キナーゼ(MEK)阻害剤:XL−518(Cas番号1029872−29−4、ACC Corp.から利用可能である);
アロマターゼ阻害剤:エキセメスタン(Pfizerから商標Aromasin(登録商標)で販売されている)、レトロゾール(Novartisから商標Femara(登録商標)で販売されている)、アナストロゾール(商標Arimidex(登録商標)で販売されている);
トポイソメラーゼI阻害剤:イリノテカン(Pfizerから商標Camptosar(登録商標)で販売されている)、塩酸トポテカン(GlaxoSmithKlineから商標Hycamtin(登録商標)で販売されている);
トポイソメラーゼII阻害剤:エトポシド(VP−16およびリン酸エトポシドとしても公知であり、商標Toposar(登録商標)、VePesid(登録商標)およびEtopophos(登録商標)で販売されている)、テニポシド(VM−26としても公知であり、商標Vumon(登録商標)で販売されている);
mTOR阻害剤:テムシロリムス(Pfizerから商標Torisel(登録商標)で販売されている)、リダフォロリムス(以前はデフォロリムスとして公知であり、(1R,2R,4S)−4−[(2R)−2[(1R,9S,12S,15R,16E,18R,19R,21R、23S,24E,26E,28Z,30S,32S,35R)−1,18−ジヒドロキシ−19,30−ジメトキシ−15,17,21,23、29,35−ヘキサメチル−2,3,10,14,20−ペンタオキソ−11,36−ジオキサ−4−アザトリシクロ[30.3.1.04,9]ヘキサトリアコンタ−16,24,26,28−テトラエン−12−イル]プロピル]−2−メトキシシクロヘキシルジメチルホスフィネート、AP23573およびMK8669としても公知であり、PCT公開第WO03/064383号に記載されている)、エベロリムス(Novartisから商標Afinitor(登録商標)で販売されている);
破骨細胞性骨吸収阻害剤:1−ヒドロキシ−2−イミダゾール−1−イル−ホスホノエチル)ホスホン酸一水和物(Novartisから商標Zometa(登録商標)で販売されている);
CD33抗体薬物コンジュゲート:ゲムツズマブオゾガマイシン(Pfizer/Wyethから商標Mylotarg(登録商標)で販売されている);
CD22抗体薬物コンジュゲート:イノツズマブオゾガマイシン(CMC−544およびWAY−207294とも呼ばれ、Hangzhou Sage Chemical Co.,Ltd.から利用可能である);
CD20抗体薬物コンジュゲート:イブリツモマブチウキセタン(商標Zevalin(登録商標)で販売されている);
ソマトスタチン類似体:オクトレオチド(酢酸オクトレオチドとしても公知であり、商標Sandostatin(登録商標)およびSandostatin LAR(登録商標)で販売されている);
合成インターロイキン−11(IL−11):オプレルベキン(Pfizer/Wyethから商標Neumega(登録商標)で販売されている);
合成エリスロポエチン:ダルベポエチンアルファ(Amgenから商標Aranesp(登録商標)で販売されている);
核内因子κBの受容体活性化因子(RANK)阻害剤:デノスマブ(Amgenから商標Prolia(登録商標)で販売されている);
トロンボポエチン模倣薬ペプチボディ(peptibody):ロミプロスチム(Amgenから商標Nplate(登録商標)で販売されている;
細胞成長刺激物質:パリフェルミン(Amgenから商標Kepivance(登録商標)で販売されている);
抗インスリン様成長因子−1受容体(IGF−1R)抗体:フィギツムマブ(CP−751,871としても公知であり、ACC Corpから利用可能である)、ロバツムマブ(robatumumab)(CAS番号934235−44−6);
抗CS1抗体:エロツズマブ(HuLuc63、CAS番号915296−00−3);
CD52抗体:アレムツズマブ(商標Campath(登録商標)で販売されている);
CTLA−4阻害剤:トレメリムマブ(以前はチシリムマブ(ticilimumab)、CP−675,206として公知である、Pfizerから利用可能なIgG2モノクローナル抗体)、イピリムマブ(CTLA−4抗体、MDX−010としても公知である、CAS番号477202−00−9);
PD1阻害剤:例えばUS8,008,449に開示されており、その特許文書に開示されている配列(またはそれと実質的に同一または類似の配列、例えばUS8,008,449に特定されている配列と少なくとも85%、90%、95%またはそれを超える同一性を有する配列)を有する、ニボルマブ(本明細書ではMDX−1106、MDX−1106−04、ONO−4538、BMS0936558とも呼ばれる、CAS登録番号946414−94−4);例えばUS8,354,509およびWO2009/114335に開示されており、その特許文書に開示されている配列(またはそれと実質的に同一または類似の配列、例えばUS8,354,509およびWO2009/114335に特定されている配列と少なくとも85%、90%、95%またはそれを超える同一性を有する配列)を有する、ペンブロリズマブ(本明細書ではランブロリズマブ、MK−3475、MK03475、SCH−900475またはKEYTRUDAとも呼ばれる);イムノアドヘシン(例えば、定常領域(例えば、免疫グロブリン配列のFc領域)と縮合したPD−L1またはPD−L2の細胞外またはPD−1結合部分を含むイムノアドヘシン;ピディリズマブ(CT−011;Cure Tech)は、PD1に結合するヒト化IgG1kモノクローナル抗体である(ピディリズマブおよび他のヒト化抗PD−1モノクローナル抗体は、WO2009/101611に開示されている);ならびにWO2010/027827およびWO2011/066342に開示のAMP−224(B7−DCIg;Amplimmune)は、PD1とB7−H1の相互作用を妨害するPD−L2Fc可溶性融合受容体である;他のPD−1阻害剤、例えばUS8,609,089、US2010028330および/またはUS20120114649に開示の抗PD1抗体。
PDL1阻害剤:MSB0010718C(A09−246−2とも呼ばれる;Merck Serono)は、PD−L1に結合するモノクローナル抗体であり、例えばWO2013/0179174に開示されている(それと実質的に同一または類似の配列、例えばWO2013/0179174に特定されている配列と少なくとも85%、90%、95%またはそれを超える同一性を有する配列を有する);ならびにYW243.55.S70、MPDL3280A(Genetech/Roche)から選択される抗PD−L1結合アンタゴニストは、PD−L1に結合するヒトFc最適化IgG1モノクローナル抗体である(PD−L1に対するMDPL3280Aおよび他のヒトモノクローナル抗体は、米国特許第7,943,743号および米国特許出願第20120039906号に開示されている);MEDI−4736、MSB−0010718CまたはMDX−1105(BMS−936559としても公知であるMDX−1105は、WO2007/005874に記載の抗PD−L1抗体である;抗体YW243.55.S70は、WO2010/077634に記載の抗PD−L1である);
LAG−3阻害剤:BMS−986016(BMS986016とも呼ばれる;Bristol−Myers Squibb)は、LAG−3に結合するモノクローナル抗体である。BMS−986016および他のヒト化抗LAG−3抗体は、US2011/015089、WO2010/019570、およびWO2014/008218に開示されている。
GITRアゴニスト:例示的なGITRアゴニストとして、例えばGITR融合タンパク質および抗GITR抗体(例えば、二価の抗GITR抗体)、例えば米国特許第6,111,090号、欧州特許第090505B1号、米国特許第8,586,023号、PCT公開第WO2010/003118号および同第2011/090754号に記載のGITR融合タンパク質、または例えば米国特許第7,025,962、欧州特許第1947183B1号、米国特許第7,812,135号、米国特許第8,388,967号、米国特許第8,591,886号、欧州特許第EP1866339号、PCT公開第WO2011/028683号、PCT公開第WO2013/039954号、PCT公開第WO2005/007190号、PCT公開第WO2007/133822号、PCT公開第WO2005/055808号、PCT公開第WO99/40196号、PCT公開第WO2001/03720号、PCT公開第WO99/20758号、PCT公開第WO2006/083289号、PCT公開第WO2005/115451号、米国特許第7,618,632号、およびPCT公開第WO2011/051726号に記載の抗GITR抗体が挙げられる。
ヒストンデアセチラーゼ阻害剤(HDI):ボリノスタット(Merckから商標Zolinza(登録商標)で販売されている)。
抗CTLA4抗体には、トレメリムマブ(以前はチシリムマブとして公知である、Pfizerから利用可能なIgG2モノクローナル抗体、CP−675,206);およびイピリムマブ(MDX−010としても公知であるCTLA−4抗体、CAS番号477202−00−9)が含まれる。
抗TIM−3抗体またはその抗原結合フラグメント。
アルキル化剤:テモゾロミド(Schering−Plough/Merckから商標Temodar(登録商標)およびTemodal(登録商標)で販売されている)、ダクチノマイシン(アクチノマイシン−Dとしても公知であり、商標Cosmegen(登録商標)で販売されている)、メルファラン(L−PAM、L−サルコリシン、およびフェニルアラニンマスタードとしても公知であり、商標Alkeran(登録商標)で販売されている)、アルトレタミン(ヘキサメチルメラミン(HMM)としても公知であり、商標Hexalen(登録商標)で販売されている)、カルムスチン(商標BiCNU(登録商標)で販売されている)、ベンダムスチン(商標Treanda(登録商標)で販売されている)、ブスルファン(商標Busulfex(登録商標)およびMyleran(登録商標)で販売されている)、カルボプラチン(商標Paraplatin(登録商標)で販売されている)、ロムスチン(CCNUとしても公知であり、商標CeeNU(登録商標)で販売されている)、シスプラチン(CDDPとしても公知であり、商標Platinol(登録商標)およびPlatinol(登録商標)−AQで販売されている)、クロラムブシル(商標Leukeran(登録商標)で販売されている)、シクロホスファミド(商標Cytoxan(登録商標)およびNeosar(登録商標)で販売されている)、ダカルバジン(DTIC、DICおよびイミダゾールカルボキサミドとしても公知であり、商標DTIC−Dome(登録商標)で販売されている)、アルトレタミン(ヘキサメチルメラミン(HMM)としても公知であり、商標Hexalen(登録商標)で販売されている)、イホスファミド(商標Ifex(登録商標)で販売されている)、プロカルバジン(商標Matulane(登録商標)で販売されている)、メクロレタミン(ナイトロジェンマスタード、ムスチンおよび塩酸メクロレタミンとしても公知であり、商標Mustargen(登録商標)で販売されている)、ストレプトゾシン(商標Zanosar(登録商標)で販売されている)、チオテパ(チオホスホアミド、TESPAおよびTSPAとしても公知であり、商標Thioplex(登録商標)で販売されている;
生物学的応答調整剤:カルメットゲラン桿菌(商標theraCys(登録商標)およびTICE(登録商標)BCGで販売されている)、デニロイキンジフチトクス(商標Ontak(登録商標)で販売されている);
抗腫瘍抗生物質:ドキソルビシン(商標Adriamycin(登録商標)およびRubex(登録商標)で販売されている)、ブレオマイシン(商標lenoxane(登録商標)で販売されている)、ダウノルビシン(塩酸ダウノルビシン、ダウノマイシン、および塩酸ルビドマイシンとしても公知であり、商標Cerubidine(登録商標)で販売されている)、ダウノルビシンリポソーム(ダウノルビシンクエン酸塩リポソーム、商標DaunoXome(登録商標)で販売されている)、ミトキサントロン(DHADとしても公知であり、商標Novantrone(登録商標)で販売されている)、エピルビシン(商標Ellence(商標)で販売されている)、イダルビシン(商標Idamycin(登録商標)、Idamycin PFS(登録商標)で販売されている)、マイトマイシンC(商標Mutamycin(登録商標)で販売されている);
抗微小管剤:エストラムスチン(商標Emcyl(登録商標)で販売されている);
カテプシンK阻害剤:オダナカチブ(MK−0822、N−(1−シアノシクロプロピル)−4−フルオロ−N−{(1S)−2,2,2−トリフルオロ−1−[4’−(メチルスルホニル)ビフェニル−4−イル]エチル}−L−ロイシンアミドとしても公知であり、Lanzhou Chon Chemicals、ACC Corp.、およびChemieTekから利用可能であり、PCT公開第WO03/075836号に記載されている);
エポチロンB類似体:イクサベピロン(Bristol−Myers Squibbから商標Lxempra(登録商標)で販売されている);
熱ショックタンパク質(HSP)阻害剤:タネスピマイシン(17−アリルアミノ−17−デメトキシゲルダナマイシン、KOS−953および17−AAGとしても公知であり、SIGMAから利用可能であり、米国特許第4,261,989号に記載されている);
TpoRアゴニスト:エルトロンボパグ(GlaxoSmithKlineから商標Promacta(登録商標)およびRevolade(登録商標)で販売されている);
抗有糸分裂剤:ドセタキセル(Sanofi−Aventisから商標Taxotere(登録商標)で販売されている);
副腎ステロイド阻害剤:アミノグルテチミド(商標Cytadren(登録商標)で販売されている);
抗アンドロゲン剤:ニルタミド(商標Nilandron(登録商標)およびAnandron(登録商標)で販売されている)、ビカルタミド(商標Casodex(登録商標)で販売されている)、フルタミド(商標Fulexin(商標)で販売されている);
アンドロゲン:フルオキシメステロン(商標Halotestin(登録商標)で販売されている);
プロテアソーム阻害剤:ボルテゾミブ(商標Velcade(登録商標)で販売されている);
CDK1阻害剤:アルボシジブ(フラボピリドールまたはHMR−1275、2−(2−クロロフェニル)−5,7−ジヒドロキシ−8−[(3S,4R)−3−ヒドロキシ−1−メチル−4−ピペリジニル]−4−クロメノンとしても公知であり、米国特許第5,621,002号に記載されている);
ゴナドトロピン放出ホルモン(GnRH)受容体アゴニスト:ロイプロリドまたは酢酸ロイプロリド(Bayer AGから商標Viadure(登録商標)で販売されており、Sanofi−AventisからEligard(登録商標)で販売されており、Abbott LabからLupron(登録商標)で販売されている);
タキサン抗悪性腫瘍剤:カバジタキセル(1−ヒドロキシ−7β,10β−ジメトキシ−9−オキソ−5β,20−エポキシタキサ−11−エン−2α,4,13α−トリイル−4−アセテート−2−ベンゾエート−13−[(2R,3S)−3−{[(tert−ブトキシ)カルボニル]アミノ}−2−ヒドロキシ−3−フェニルプロパノエート)、ラロタキセル((2α,3ξ,4α,5β,7α,10β,13α)−4,10−ビス(アセチルオキシ)−13−({(2R,3S)−3−[(tert−ブトキシカルボニル)アミノ]−2−ヒドロキシ−3−フェニルプロパノイル}オキシ)−1−ヒドロキシ−9−オキソ−5,20−エポキシ−7,19−シクロタキサ−11−エン−2−イルベンゾエート);
5HT1a受容体アゴニスト:キサリプロデン(SR57746、1−[2−(2−ナフチル)エチル]−4−[3−(トリフルオロメチル)フェニル]−1,2,3,6−テトラヒドロピリジンとしても公知であり、米国特許第5,266,573号に記載されている);
HPCワクチン:GlaxoSmithKlineからCervarix(登録商標)で販売されており、MerckからGardasil(登録商標)で販売されている;
鉄キレート剤:デフェラシロクス(Novartisから商標Exjade(登録商標)で販売されている);
代謝拮抗物質:クラドリビン(2−クロロデオキシアデノシン、商標leustatin(登録商標)で販売されている)、5−フルオロウラシル(商標Adrucil(登録商標)で販売されている)、6−チオグアニン(商標Purinethol(登録商標)で販売されている)、ペメトレキセド(商標Alimta(登録商標)で販売されている)、シタラビン(アラビノシルシトシン(Ara−C)としても公知であり、商標Cytosar−U(登録商標)で販売されている)、シタラビンリポソーム(リポソームAra−Cとしても公知であり、商標DepoCyt(商標)で販売されている)、デシタビン(商標Dacogen(登録商標)で販売されている)、ヒドロキシ尿素(商標Hydrea(登録商標)、Droxia(商標)およびMylocel(商標)で販売されている)、フルダラビン(商標Fludara(登録商標)で販売されている)、フロクスウリジン(商標FUDR(登録商標)で販売されている)、クラドリビン(2−クロロデオキシアデノシン(2−CdA)としても公知であり、商標Leustatin(商標)で販売されている)、メトトレキセート(アメトプテリン、メトトレキサートナトリウム(MTX)としても公知であり、商標Rheumatrex(登録商標)およびTrexall(商標)で販売されている)、ペントスタチン(商標Nipent(登録商標)で販売されている);
ビスホスフォネート:パミドロネート(商標Aredia(登録商標)で販売されている)、ゾレドロン酸(商標Zometa(登録商標)で販売されている);
脱メチル化剤:5−アザシチジン(商標Vidaza(登録商標)で販売されている)、デシタビン(商標Dacogen(登録商標)で販売されている);
植物性アルカロイド:タンパク質に結合したパクリタキセル(商標Abraxane(登録商標)で販売されている)、ビンブラスチン(硫酸ビンブラスチン、ビンカロイコブラスチンおよびVLBとしても公知であり、商標Alkaban−AQ(登録商標)およびVelban(登録商標)で販売されている)、ビンクリスチン(硫酸ビンクリスチン、LCR、およびVCRとしても公知であり、商標Oncovin(登録商標)およびVincasar Pfs(登録商標)で販売されている)、ビノレルビン(商標Navelbine(登録商標)で販売されている)、パクリタキセル(商標TaxolおよびOnxal(商標)で販売されている);
レチノイド:アリトレチノイン(商標Panretin(登録商標)で販売されている)、トレチノイン(全トランスレチノイン酸、ATRAとしても公知であり、商標Vesanoid(登録商標)で販売されている)、イソトレチノイン(13−cis−レチノイン酸、商標Accutane(登録商標)、Amnesteem(登録商標)、Claravis(登録商標)、Clarus(登録商標)、Decutan(登録商標)、Isotane(登録商標)、Izotech(登録商標)、Oratane(登録商標)、Isotret(登録商標)、およびSotret(登録商標)で販売されている)、ベキサロテン(商標Targretin(登録商標)で販売されている);
糖質コルチコステロイド:ヒドロコルチゾン(コルチゾン、コハク酸ヒドロコルチゾンナトリウム、リン酸ヒドロコルチゾンナトリウムとしても公知であり、商標Ala−Cort(登録商標)、リン酸ヒドロコルチゾン、Solu−Cortef(登録商標)、Hydrocort Acetate(登録商標)およびLanacort(登録商標)で販売されている)、デキサメタゾン((8S,9R,10S,11S,13S,14S,16R,17R)−9−フルオロ−11,17−ジヒドロキシ−17−(2−ヒドロキシアセチル)−10,13,16−トリメチル−6,7,8,9,10,11,12,13,14,15,16,17−ドデカヒドロ−3H−シクロペンタ[a]フェナントレン−3−オン)、プレドニゾロン(商標Delta−Cortel(登録商標)、Orapred(登録商標)、Pediapred(登録商標)およびPrelone(登録商標)で販売されている)、プレドニゾン(商標Deltasone(登録商標)、Liquid Red(登録商標)、Meticorten(登録商標)およびOrasone(登録商標)で販売されている)、メチルプレドニゾロン(6−メチルプレドニゾロン、酢酸メチルプレドニゾロン、コハク酸メチルプレドニゾロンナトリウムとしても公知であり、商標Duralone(登録商標)、Medralone(登録商標)、Medrol(登録商標)、M−Prednisol(登録商標)およびSolu−Medrol(登録商標)で販売されている);
サイトカイン:インターロイキン−2(アルデスロイキンおよびIL−2としても公知であり、商標Proleukin(登録商標)で販売されている)、インターロイキン−11(オプレルベキンとしても公知であり、商標Neumega(登録商標)で販売されている)、アルファインターフェロンアルファ(IFN−アルファとしても公知であり、商標Intron(登録商標)A、およびRoferon−A(登録商標)で販売されている);
エストロゲン受容体下方制御因子:フルベストラント(商標Faslodex(登録商標)で販売されている);
抗エストロゲン薬:タモキシフェン(商標Novaldex(登録商標)で販売されている);
トレミフェン(商標Fareston(登録商標)で販売されている);
選択的エストロゲン受容体モジュレーター(SERM):ラロキシフェン(商標Evista(登録商標)で販売されている);
黄体ホルモン放出ホルモン(LHRH)アゴニスト:ゴセレリン(商標Zoladex(登録商標)で販売されている);
プロゲステロン:メゲストロール(酢酸メゲストロールとしても公知であり、商標Megace(登録商標)で販売されている);
種々の細胞傷害剤:三酸化ヒ素(商標Trisenox(登録商標)で販売されている)、アスパラギナーゼ(L−アスパラギナーゼ、エルウィニアL−アスパラギナーゼとしても公知であり、商標Elspar(登録商標)およびKidrolase(登録商標)で販売されている);
式(I)の化合物は、以下の補助治療剤と組み合わせて使用することもできる。
制吐薬:NK−1受容体アンタゴニスト:カソピタント(GlaxoSmithKlineから商標Rezonic(登録商標)およびZunrisa(登録商標)で販売されている);および
細胞保護剤:アミホスチン(商標Ethyol(登録商標)で販売されている)、ロイコボリン(ロイコボリンカルシウム、シトロボラム因子およびフォリン酸としても公知である)。
免疫チェックポイント阻害剤:一実施形態では、本明細書に開示の併用治療は、免疫チェックポイント分子の阻害性分子の阻害剤を含む。用語「免疫チェックポイント」は、CD4およびCD8T細胞の細胞表面上にある分子群を指す。これらの分子は、抗腫瘍免疫応答を下方にモジュレートし、または阻害するための「ブレーキ」として有効に働くことができる。免疫チェックポイント分子には、直接的に免疫細胞を阻害する、プログラム死1(PD−1)、細胞傷害性T−リンパ球抗原4(CTLA−4)、B7H1、B7H4、OX−40、CD137、CD40、およびLAG3が含まれるが、それらに限定されず、本発明の方法において有用な免疫チェックポイント阻害剤として作用することができる免疫療法剤には、PD−L1、PD−L2、CTLA4、TIM3、LAG3、VISTA、BTLA、TIGIT、LAIR1、CD160、2B4および/またはTGFRベータの阻害剤が含まれるが、それらに限定されない。阻害性分子の阻害は、DNA、RNAまたはタンパク質レベルにおける阻害によって実施することができる。いくつかの実施形態では、阻害性核酸(例えば、dsRNA、siRNAまたはshRNA)は、阻害性分子の発現を阻害するために使用することができる。他の実施形態では、阻害性シグナルの阻害剤は、阻害性分子に結合するポリペプチド、例えば可溶性リガンド、または抗体もしくはその抗原結合フラグメントである。
ある特定の実施形態では、本明細書に記載の抗PD−1分子は、当技術分野で公知のPD−1、PD−L1および/またはPD−L2の他の1つ以上の阻害剤と組み合わせて投与される。アンタゴニストは、抗体、その抗原結合フラグメント、イムノアドヘシン、融合タンパク質、またはオリゴペプチドであり得る。
ある特定の実施形態では、本明細書に開示の併用治療は、共刺激分子または阻害性分子のモジュレーター、例えば同時阻害性のリガンドまたは受容体を含む。
一実施形態では、共刺激モジュレーター、例えば共刺激分子のアゴニストは、OX40、CD2、CD27、CDS、ICAM−1、LFA−1(CD11a/CD18)、ICOS(CD278)、4−1BB(CD137)、GITR、CD30、CD40、BAFFR、HVEM、CD7、LIGHT、NKG2C、SLAMF7、NKp80、CD160、B7−H3またはCD83リガンドのアゴニスト(例えば、アゴニスト抗体もしくはその抗原結合フラグメント、または可溶性融合体)から選択される。
別の実施形態では、本明細書に開示の併用治療は、CD28、CD27、ICOSおよびGITRの共刺激ドメインを含む陽性シグナルと関連する共刺激分子、例えばアゴニストを含む。
一実施形態では、抗PD−1抗体分子は、処置後に、例えば黒色腫の処置後に、抗CTLA4抗体(例えば、イピリムマブ)と共に、BRAF阻害剤(例えば、ベムラフェニブまたはダブラフェニブ)と共にまたはそれなしに投与される。使用することができる例示的な用量には、約1〜10mg/kg、例えば3mg/kgの抗PD−1抗体分子の用量、および約3mg/kgの抗CTLA−4抗体、例えばイピリムマブの用量が含まれる。
別の実施形態では、抗PD−1またはPD−L1抗体分子は、抗LAG−3抗体またはその抗原結合フラグメントと組み合わせて投与される。別の実施形態では、抗PD−1またはPD−L1抗体分子は、抗TIM−3抗体またはその抗原結合フラグメントと組み合わせて投与される。さらなる他の実施形態では、抗PD−1またはPD−L1抗体分子は、抗LAG−3抗体および抗TIM−3抗体、またはそれらの抗原結合フラグメントと組み合わせて投与される。本明細書で列挙される抗体の組合せは、別個に、例えば別個の抗体として投与することができ、または例えば二重特異性もしくは三重特異性抗体分子として連結することができる。一実施形態では、抗PD−1もしくはPD−L1抗体分子、および抗TIM−3もしくは抗LAG−3抗体、またはそれらの抗原結合フラグメントを含む二重特異性抗体が投与される。ある特定の実施形態では、本明細書で列挙される抗体の組合せは、がん、例えば本明細書に記載のがん(例えば固形腫瘍)を処置するために使用される。前述の組合せの有効性は、当技術分野で公知の動物モデルで試験することができる。例えば、抗PD−1および抗LAG−3の相乗効果を試験するための動物モデルは、例えばWoo et al. (2012) Cancer Res. 72 (4):917-27)に記載されている。
一部の実施形態では、本明細書に開示の併用治療(例えば、抗PD−1またはPD−L1抗体分子単独で、またはもう1つの免疫調節薬(例えば、抗LAG−3または抗TIM−3抗体分子)と組み合わせて使用される。一実施形態では、抗PD−1またはPD−L1抗体分子は、抗LAG−3抗体またはその抗原結合フラグメントと組み合わせて投与される。別の実施形態では、抗PD−1またはPD−L1抗体分子は、抗TIM−3抗体またはその抗原結合フラグメントと組み合わせて投与される。さらなる他の実施形態では、抗PD−1またはPD−L1抗体分子は、抗LAG−3抗体および抗TIM−3抗体、またはそれらの抗原結合フラグメントと組み合わせて投与される。本明細書で列挙される抗体の組合せは、別個に、例えば別個の抗体として投与することができ、または例えば二重特異性もしくは三重特異性抗体分子として連結することができる。一実施形態では、抗PD−1もしくはPD−L1抗体分子、および抗TIM−3もしくは抗LAG−3抗体、またはそれらの抗原結合フラグメントを含む二重特異性抗体が投与される。ある特定の実施形態では、本明細書で列挙される抗体の組合せは、がん、例えば本明細書に記載のがん(例えば固形腫瘍)を処置するために使用される。前述の組合せの有効性は、当技術分野で公知の動物モデルで試験することができる。例えば、抗PD−1および抗LAG−3の相乗効果を試験するための動物モデルは、例えばWoo et al. (2012) Cancer Res. 72 (4):917-27)24に記載されている。
ある特定の実施形態では、抗体分子は、二重特異性または多重特異性抗体分子の形態である。一実施形態では、二重特異性抗体分子は、PD−1またはPD−L1と第1の結合特異性を有し、第2の結合特異性、例えばTIM−3、LAG−3、またはPD−L2と第2の結合特異性を有する。一実施形態では、二重特異性抗体分子は、PD−1またはPD−L1およびTIM−3に結合する。別の実施形態では、二重特異性抗体分子は、PD−1またはPD−L1およびLAG−3に結合する。別の実施形態では、二重特異性抗体分子は、PD−1またはPD−L1に結合する。さらに別の実施形態では、二重特異性抗体分子は、PD−1およびPD−L2に結合する。別の実施形態では、二重特異性抗体分子は、TIM−3およびLAG−3に結合する。前述の分子の任意の組合せは、多重特異性抗体分子、例えばPD−1またはPD−1との第1の結合特異性を含み、TIM−3、LAG−3、またはPD−L2の2つまたはそれを超えるものとの第2および第3の結合特異性を含む三重特異性抗体で作成され得る。
本開示に記載の参考文献の引用のいずれも、引用したそれらの参考文献が本発明の特許性に悪影響を及ぼし得る先行技術であることを承認するものと理解されるべきではない。
本発明の化合物を作成する方法
本発明はまた、本発明の化合物を調製する方法を含む。記載の反応では、反応性官能基、例えばヒドロキシ、アミノ、イミノ、チオまたはカルボキシ基が、最終生成物において望ましい場合、それらを保護して、反応における望ましくない関与を回避する必要があり得る。従来の保護基は、標準技法に従って使用することができ、例えばT.W. Greene and P. G. M. Wuts in “Protective Groups in Organic Chemistry”, John Wiley and Sons, 1991を参照されたい。
式Iの化合物は、以下の反応スキームIのように進行することによって調製することができる。

式中、p、q、Y、Y、R2a、R2b、R3a、R3b、R4a、R4b、R5a、R5b、RおよびRは、本発明の概要において式Iに定義した通りであり、Qは、ハロゲン(例えば臭素)またはチオール、ボロネートもしくはスタンネートであり、これらは化合物5上にあるハロゲンと反応し、Xは、Q(例えば、ボロネート、スタンナン、アルコール、チオール、ハロゲン等)と反応する反応基である。化合物4は、化合物2を化合物3と、適切な酸または塩基条件下で、遷移金属が存在する状態または存在しない状態で周囲温度において、または熱条件もしくはマイクロ波条件下で反応させることによって、調製することができる。あるいは、化合物2のハロゲンは、他のハロゲンまたは適切な活性化基、例えばトリフレート、メシレート、トシレート、ノナフレート、ボロネート、有機スタンナン、有機シリル、有機亜鉛、リチウム、マグネシウム等によって置き換えることができる。
式Iの化合物は、化合物4を、Xに応じて適切なカップリングパートナー(例えば化合物5)と反応させることによって調製することができる。例えば、化合物5は、反応スキームIにおいて、Xを介して連結した置換フェニル基として示されている。あるいは、化合物5は、アリール−アルコール、アリール−チオ、アリール−ボロネート、アリール−スタンネート、ヘテロアリール−アルコール、アリール−チオール、ヘテロアリール−チオール、アリール−ボロネート、アリール−スタンナン、オレフィンまたは他のアリール−金属もしくはヘテロアリール−金属等であり得る。カップリングパートナーは、置換されていてもよい。この反応は、適切な酸または塩基条件下で、パラジウムなどの遷移金属が存在する状態または存在しない状態で周囲温度において、または熱条件もしくはマイクロ波条件下で実施することができる。他のハロゲンまたは適切な活性化基(例えば、トリフレート、メシレート、トシレート、およびノナフレート)は、これらの変換ではBrの代わりに使用することができる。
あるいは、カップリングパートナーは、逆転させることができ、化合物2は、スタンナン、ボロネート、有機亜鉛、有機リチウム、有機マグネシウム、有機ケイ素、有機銅塩に誘導体化し、適切なアリール−ハロゲン化物、ヘテロアリール−ハロゲン化物、オレフィンまたは適切な反応性官能基(例えば、トリフレート、メシレート、トシレートおよびノナフレート)等とカップリングさせることができる。
これらの反応は、様々な溶媒、温度、圧力の下で、適切な雰囲気下で、記載の順序または逆の順序で実施することができる。反応は、酸、塩基、および/または遷移金属条件下で実施することができる。
式Iの化合物の合成の詳細な例は、以下の実施例に見出すことができる。
本発明の化合物の追加の作成方法
本発明の化合物は、化合物の遊離塩基形態を、薬学的に許容される無機または有機酸と反応させることによって、薬学的に許容される酸付加塩として調製することができる。あるいは、本発明の化合物の薬学的に許容される塩基付加塩は、化合物の遊離酸形態を、薬学的に許容される無機または有機塩基と反応させることによって調製することができる。
式Iの化合物はまた、適切な官能基を付加して修飾して、選択的な生物学的特性を促進することができる。この種類の修飾は、当技術分野で公知であり、それには、所与の生物系(例えば、血液、リンパ系、中枢神経系、精巣)への浸透を増大し、バイオアベイラビリティを増大し、可溶性を増大して非経口投与(例えば、注射、注入)を可能にし、代謝を変化させ、かつ/または分泌速度を変化させる修飾が含まれる。このタイプの修飾の例として、例えばポリエチレングリコールを用いるエステル化、ピバロイルオキシまたは脂肪酸置換基を用いる誘導体化、カルバメートへの変換、芳香環のヒドロキシル化、および芳香族環におけるヘテロ原子の置換が挙げられるが、それらに限定されない。式Iの化合物、ならびに/またはそのN−オキシド、互変異性体および/または(好ましくは薬学的に許容される)塩がどこで言及されようと、これは、このような修飾された式を含むと同時に、好ましくは式Iの分子、それらのN−オキシド、それらの互変異性体および/またはそれらの塩を意味する。
あるいは、本発明の化合物の塩形態は、出発材料または中間体の塩を使用して調製することができる。遊離形態の新規な式Iの化合物と、例えば新規な化合物の精製または同定において中間体として使用できる塩を含む、それらの塩の形態の式Iの化合物の間の密接な関係を考慮すると、式Iの1つ以上の化合物に関するいかなる言及も、本明細書を通して、遊離形態の化合物、および/または適切で好都合な場合、それらの1つ以上の塩、ならびに1つ以上の溶媒和物、例えば水和物に言及すると理解されるべきである。
塩は、例えば、好ましくは有機または無機酸を用いて、塩基性窒素原子を有する式Iの化合物から酸付加塩として、特に薬学的に許容される塩として形成される。適切な無機酸は、例えばハロゲン酸、例えば塩酸、硫酸またはリン酸である。適切な有機酸は、例えばカルボン酸、ホスホン酸、スルホン酸もしくはスルファミン酸、例えば酢酸、プロピオン酸、オクタン酸、デカン酸、ドデカン酸、グリコール酸、乳酸、フマル酸、コハク酸、マロン酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、リンゴ酸、酒石酸、クエン酸、アミノ酸、例えばグルタミン酸もしくはアスパラギン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、メチルマレイン酸、シクロヘキサンカルボン酸、アダマンタンカルボン酸、安息香酸、サリチル酸、4−アミノサリチル酸、フタル酸、フェニル酢酸、マンデル酸、ケイ皮酸、メタン−もしくはエタン−スルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、エタン−1,2−ジスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、1,5−ナフタレン−ジスルホン酸、2−もしくは3−メチルベンゼンスルホン酸、メチル硫酸、エチル硫酸、ドデシル硫酸、N−シクロヘキシルスルファミン酸、N−メチル−、N−エチル−もしくはN−プロピル−スルファミン酸、または他の有機プロトン酸、例えばアスコルビン酸である。
単離または精製する目的では、製剤上許容されない塩、例えばピクリン酸塩または過塩素酸塩を使用することも可能である。治療上の使用では、薬学的に許容される塩または遊離化合物だけが用いられ(医薬調製物の形態で適用できる場合)、したがってこれらが好ましい。
本発明の化合物の遊離酸または遊離塩基形態は、それぞれ対応する塩基付加塩または酸付加塩形態から調製することができる。例えば、酸付加塩形態の本発明の化合物は、適切な塩基(例えば、水酸化アンモニウム溶液、水酸化ナトリウム等)を用いて処理することによって、対応する遊離塩基に変換することができる。塩基付加塩形態の本発明の化合物は、適切な酸(例えば、塩酸等)を用いて処理することによって、対応する遊離酸に変換することができる。
未酸化形態の本発明の化合物は、本発明の化合物のN−オキシドから、還元剤(例えば、硫黄、二酸化硫黄、トリフェニルホスフィン、水素化ホウ素リチウム、水素化ホウ素ナトリウム、三塩化リン、三臭化物等)を用いて、適切な不活性有機溶媒(例えば、アセトニトリル、エタノール、ジオキサン水溶液等)中で0〜80℃において処理することによって調製することができる。
本発明の化合物のプロドラッグ誘導体は、当業者に公知の方法によって調製することができる(例えば、さらなる詳細については、Saulnier et al., (1994), Bioorganic and Medicinal Chemistry Letters, Vol. 4, p. 1985を参照されたい)。例えば、適切なプロドラッグは、本発明の非誘導体化化合物を、適切なカルバミル化剤(例えば、1,1−アシルオキシアルキルカルバノクロリデート(acyloxyalkylcarbanochloridate)、炭酸パラ−ニトロフェニル等)と反応させることによって調製することができる。
本発明の化合物の保護された誘導体は、当業者に公知の手段によって作成することができる。保護基の創作およびそれらの除去に適用できる技術の詳細な説明は、T. W. Greene, “Protecting Groups in Organic Chemistry”, 3rd edition, John Wiley and Sons, Inc., 1999に見出すことができる。
本発明の化合物は、好都合には、本発明のプロセス中に、溶媒和物(例えば水和物)として調製または形成することができる。本発明の化合物の水和物は、好都合には、水性/有機溶媒の混合物から再結晶化させることによって、有機溶媒、例えばダイオキシン、テトラヒドロフランまたはメタノールを使用して調製することができる。
本発明の化合物は、化合物のラセミ混合物を光学的に活性な分割剤と反応させて、一対のジアステレオマー化合物を形成し、ジアステレオマーを分離し、光学的に純粋なエナンチオマーを回収することによって、それらの個々の立体異性体として調製することができる。エナンチオマーの分割は、本発明の化合物の共有結合性のジアステレオマー誘導体を使用して実施することができるが、解離できる複合体が好ましい(例えば、結晶性ジアステレオマー塩)。ジアステレオマーは、明確な物理的特性(例えば、融点、沸点、可溶性、反応性等)を有し、これらの相違点を利用することによって容易に分離することができる。ジアステレオマーは、クロマトグラフィーによって、または好ましくは可溶性の差異に基づく分離/分割技術によって分離することができる。次に、ラセミ化を生じるおそれがない任意の実用的な手段によって、分割剤と共に光学的に純粋なエナンチオマーを回収する。化合物の立体異性体をそれらのラセミ混合物から分割するのに適用できる技術のより詳細な説明は、Jean Jacques, Andre Collet, Samuel H. Wilen, “Enantiomers, Racemates and Resolutions”, John Wiley And Sons, Inc., 1981に見出すことができる。
つまり、式Iの化合物は、
(a)反応スキームIの方法、ならびに
(b)任意に、本発明の化合物を、薬学的に許容される塩に変換すること、
(c)任意に、本発明の化合物の塩形態を、塩ではない形態に変換すること、
(d)任意に、本発明の化合物の未酸化形態を、薬学的に許容されるN−オキシドに変換すること、
(e)任意に、本発明の化合物のN−オキシド形態を、その未酸化形態に変換すること、
(f)任意に、本発明の化合物の個々の異性体を、異性体混合物から分割すること、
(g)任意に、本発明の非誘導体化化合物を、薬学的に許容されるプロドラッグ誘導体に変換すること、および
(h)任意に、本発明の化合物のプロドラッグ誘導体を、その非誘導体化形態に変換すること
を含む方法によって作成することができる。
出発材料の生成について特に記載されない限り、化合物は、公知のものであり、または当技術分野で公知の方法と同様にもしくは以下の実施例に開示されている通りに調製することができる。
当業者は、先の変換が、本発明の化合物を調製する方法の単に代表的なものであり、他の周知の方法を同様に使用できることを理解されよう。
以下の実施例および中間体は、本発明の範囲を限定することなく、本発明を説明するのに役立つものである。実施例で使用するいくつかの略語は以下の通りである:酢酸(AcOH);トリエチルアミン(TEA);テトラヒドロフラン(THF);水性(aq.);気圧(atm.);2,2’−ビス−ジフェニルホスファニル−[1,1’]ビナフタレニル(BINAP);4−ジメチルアミノピリジン(DMAP);tert−ブトキシカルボニル(Boc);1,1−カルボニルジイミダゾール(CDI);二炭酸ジ−tert−ブチル(BOCO);ベンゾトリアゾール−1−イル−オキシ−トリス−(ジメチルアミノ)−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(BOP);ジクロロメタン(DCM);ジエチルエーテル(EtO);p−トルエンスルホン酸(PTSA);酢酸エチル(EtOAc);エタノール(EtOH);リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(LHMDS);アゾジカルボン酸ジイソプロピル(DIAD);N,N−ジイソプロピル−エチルアミン(DIEAまたはDIPEA);N,N−ジメチルホルムアミド(DMF);ジメチルスルホキシド(DMSO);ジフェニルホスホリルアジド(DPPA);時間(h);2−(1H−7−アザベンゾトリアゾール−1−イル)−1,1,3,3−テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(HATU);高速液体クロマトグラフィー(HPLC);水素化アルミニウムリチウム(LAH);質量分析を連結した液体クロマトグラフィー(LCMS);リチウムジイソプロピルアミド(LDA);メタノール(MeOH);ミリリットル(mL);分(min);マイクロ波(MW);n−ブチルリチウム(n−BuLi);1,1−ビス(ジフェニルホスフィノ)−フェロセンジクロロパラジウム(II)(PdCl(dppf));トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(Pd(dba));ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(PdCl(PPh);室温(RT);トリフルオロ酢酸(TFA);テトラヒドロフラン(THF);薄層クロマトグラフィー(TLC);保持時間(t);および4,5−ビス(ジフェニルホスフィノ)−9,9−ジメチルキサンテン(キサントホス)。
中間体1
6−クロロ−3−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−アミン
ステップa:
ジオキサン(12mL)中の3−ブロモ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(1.0g、4.42mmol)、キサントホス(256mg、0.442mmol)、Pd(dba)(203mg、0.221mmol)の溶液に、2−エチルヘキシル−3−メルカプトプロパノエート(1.1mL、4.87mmol)を(室温でおよびN下で)添加し、続いてDIPEA(1.55mL、8.85mmol)を添加した。得られた溶液をマイクロ波反応器内110℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、反応物をセライトのパッドに通して濾過し、続いてEtOAc(25mL)で洗浄した。合わせた濾液を濃縮し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から30%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、2−エチルヘキシル3−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)プロパノエート(1.41g、3.88mmol)を得た。MSm/z364.0(M+H)
ステップb:
THF(8mL)中の2−エチルヘキシル3−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)プロパノエート(1.0g、2.75mmol)の溶液に、カリウムtert−ブトキシド(THF中1M、8.25mL、8.25mmol)を−78℃でおよびN下で添加した。−78℃で20分間激しく撹拌した後、反応をKCO水溶液(2M、500μL)でクエンチし、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物を、KCO水溶液(2M、30mL)を含有する分液漏斗に注ぎ入れ、これをEt2O(2×20mL)で抽出した。水相をpH4になるまで6M HClで酸性化し、得られた濁った懸濁液をCHCl3:IPA(9:1;3×20mL)で抽出して、2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−チオール(380mg、2.12mmol)を得た。MSm/z180.0(M+H)
ステップc:
ジオキサン(2mL)中の2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−チオール(285mg、1.591mmol)、3−ブロモ−6−クロロピラジン−2−アミン(414mg、1.988mmol)、キサントホス(101mg、0.175mmol)およびPd(dba)(72.8mg、0.08mmol)の溶液に、DIPEA(556μL、3.18mmol)を(室温でおよびN下で)添加した。得られた溶液をマイクロ波反応器内130℃で1.5時間撹拌した。室温に冷却した後、反応物をEtOAcで希釈し、これをセライトのパッドに通して濾過し、続いてEtOAc(25mL)で洗浄した。合わせた濾液を濃縮し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から30%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、6−クロロ−3−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(1.41g、3.88mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.64 (dd, J=4.55, 1.26 Hz, 1 H), 7.90 (s, 1 H), 7.82 (dd, J=8.08, 0.76 Hz, 1 H), 7.46 (dd, J=8.08, 4.80 Hz, 1 H); 19F NMR (376 MHz, クロロホルム-d) δ ppm -64.34 (s, 1 F).MSm/z307.1(M+H)
中間体2
6−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)−3−(2,3−ジクロロフェニル)ピラジン−2−アミン
MeCN:HO(9:1、15mL、脱気)中の3−ブロモ−6−クロロピラジン−2−アミン(1.2g、5.76mmol)、(2,3−ジクロロフェニル)ボロン酸(1.1g、5.76mmol)、リン酸カリウム(3.67g、17.27mmol)およびPdCl(dppf)・DCM付加物(235mg、0.288mmol)の懸濁液を、マイクロ波反応器内120℃で4時間撹拌した。室温に冷却した後、反応物をセライトのパッドに通して濾過し、続いてEtOAc(25mL)で洗浄した。合わせた濾液を濃縮し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から30%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、6−(4−アミノ−4−メチルピペリジン−1−イル)−3−(2,3−ジクロロフェニル)ピラジン−2−アミン(633mg、2.306mmol)を得た。MSm/z276.4(M+H)
中間体3
6−クロロ−3−((2,3−ジクロロフェニル)チオ)ピラジン−2−アミン
ジオキサン(50mL、脱気)中の3−ブロモ−6−クロロピラジン−2−アミン(5.0g、23.99mmol)、2,3−ジクロロベンゼンチオール(6.44g、36.0mmol)、ヨウ化銅(I)(914mg、4.80mmol)、リン酸カリウム(10.18g、48.0mmol)および1,10−フェナントロリン(1.73mg、9.59mmol)の混合物を、85℃で16時間撹拌した。室温に冷却した後、反応物をEtOAcで希釈し、これをセライトのパッドに通して濾過し、続いてEtOAc(50mL)で洗浄した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から25%の勾配のDCM/トルエン)により精製して、6−クロロ−3−((2,3−ジクロロフェニル)チオ)ピラジン−2−アミン(3.7g、12.07mmol)を得た。MSm/z306.0(M+H)
中間体4
(R)および(S)−2−(7−アザスピロ[3.5]ノナン−1−イル)イソインドリン−1,3−ジオン
ステップa:
トルエン(4mL)中のtert−ブチル1−アミノ−7−アザスピロ[3.5]ノナン−7−カルボキシレート(250mg、1.04mmol)、無水フタル酸(193mg、1.3mmol)、活性化モレキュラーシーブ(3オングストローム、250mg)およびDIPEA(545μL、3.12mmol)の懸濁液を、105℃で16時間撹拌した。室温に冷却した後、混合物をセライトのパッドに通して濾過し、続いてEtOAc(10mL)で洗浄した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(5から40%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル1−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−7−アザスピロ[3.5]ノナン−7−カルボキシレート(233mg、0.629mmol)を得た。MSm/z370.4(M+H)
ステップb:
ジオキサン(5mL)中のtert−ブチル1−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−7−アザスピロ[3.5]ノナン−7−カルボキシレート(233mg、0.629mmol)およびHCl(ジオキサン中4M、800μL、3.21mmol)の溶液を、室温で16時間撹拌した。揮発物をrotavap上で除去して、表題化合物のHCl塩(195mg、0.636mmol)を得た。MSm/z270.3(M+H)
ステップc:
キラルSFC精製を、以下の条件下、すなわち;カラム:Cellulose LUX−2 21×250mm、流速:75g/分、移動相:CO中50%MeOHおよび10mM NHOH、検出:220nm UVで行って、2つのピーク、R(P1)=3.6分(エナンチオマーR);R(P2)=7.4分(エナンチオマーS)を得た。
中間体5
2−(1,1−ジオキシド−1−チア−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−イル)イソインドリン−1,3−ジオン
ステップa:
トルエン(37mL)中の8−(tert−ブトキシカルボニル)−1−チア−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−カルボン酸1,1−ジオキシド(Carreira et al., Org Lett., 2011, 13, 6134-6136に記載されている通りに4ステップでtert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレートから調製した;2.00g、6.00mmol)、ジフェニルホスホルアジデート(diphenyl phosphorazidate)(2.0g、7.26mmol)およびEtN(1.0mL、7.26mmol)の溶液を、115℃で1.5時間撹拌した。ベンジルアルコール(1.50mL、14.52mmol)を添加し、得られた混合物を100℃で16時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を、NaHCO飽和水溶液(30mL)を含有する分液漏斗に注ぎ入れ、これをEtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(10から90%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル4−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−1−チア−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート1,1−ジオキシド(1.57g.3.58mmol)を白色固体として得た。MSm/z339.4(M+H)
ステップb:
THF(8mL)中のtert−ブチル4−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−1−チア−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート1,1−ジオキシド(570mg.1.30mmol)およびPd/C(木炭上10%、138mg)の懸濁液を、H雰囲気下で16時間激しく撹拌した。反応物をセライトのプラグに通して濾過し、続いてEtOAc(20mL)で洗浄した。揮発物を減圧下で除去して、tert−ブチル4−アミノ−1−チア−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート1,1−ジオキシドを得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップc:
トルエン(7mL)中のtert−ブチル4−アミノ−1−チア−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート1,1−ジオキシド(415mg、1.363mmol)、無水フタル酸(252mg、1.704mmol)および活性化モレキュラーシーブ(3オングストローム、500mg)の懸濁液を、115℃で16時間激しく撹拌した。室温に冷却した後、混合物をセライトのパッドに通して濾過し、続いてEtOAc(10mL)で洗浄し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から10%の勾配のMeOH/DCM)により精製して、tert−ブチル4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−1−チア−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート1,1−ジオキシド(385mg、0.886mmol)を白色泡状物として得た。MSm/z433.1(M−H)
ステップd:
ジオキサン(4mL)中のtert−ブチル4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−1−チア−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート1,1−ジオキシド(385mg、0.886mmol)およびHCl(ジオキサン中4M、2.22mL、8.86mmol)の溶液を、室温で16時間撹拌した。混合物をジオキサン(20mL)で希釈し、濾過して、2−(1,1−ジオキシド−1−チア−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−イル)イソインドリン−1,3−ジオン(HCl塩、328mg、0.884mmol)を白色固体として得た。MSm/z335.4(M+H)
中間体6
(R)−2−メチル−N−((S)−7−アザスピロ[3.5]ノナン−1−イル)プロパン−2−スルフィンアミド
ステップa:
THF(99mL)中のtert−ブチル1−オキソ−7−アザスピロ[3.5]ノナン−7−カルボキシレート(5.24g、21.9mmol)、チタン(IV)イソプロポキシド(16.2mL、54.7mmol)および(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(3.45g、28.5mmol)の溶液を、65℃で12時間撹拌した。−78℃に冷却した後、MeOH(9.9mL)、続いて水素化ホウ素リチウム(1.43g、65.7mmol)を添加した。得られた混合物を−78℃で3時間および室温で1時間撹拌した。MeOHをゆっくりと添加して過剰のホウ水素化物(borohydride)をクエンチし、続いてブラインを添加した。得られた混合物を15分間撹拌し、次いでセライトに通して濾過した。水性混合物をEtOAc(3×20mL)で抽出した。有機相をMgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から50%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、(S)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−7−アザスピロ[3.5]ノナン−7−カルボキシレート(4.79g.13.90mmol)を白色固体として得た。MSm/z345.3(M+H)
ステップb:
DCM(3.5mL)中の(S)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−7−アザスピロ[3.5]ノナン−7−カルボキシレート(0.4g、1.16mmol)およびTFA(450μL、5.81mmol)の溶液を、40℃で30分間撹拌した。pH11になるまでNaCO飽和水溶液を添加し、水性混合物をDCM(3×15mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去して、(R)−2−メチル−N−((S)−7−アザスピロ[3.5]ノナン−1−イル)プロパン−2−スルフィンアミド(237mg、0.97mmol)を白色固体として得た。MSm/z245.5(M+H)
中間体7
N−(4−メトキシベンジル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン
ステップa:
DCE(7mL)中のtert−ブチル1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(1.8g、7.11mmol)および(4−メトキシフェニル)メタンアミン(1.07g、7.82mmol)の溶液に、シアノ水素化ホウ素ナトリウム(2.23g、35.5mmol)を少量ずつ添加し、室温で65時間撹拌した。混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(10mL)で希釈し、EtOAc(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、濃縮した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から2%の勾配のMeOH/DCM、0.25%EtNで修飾、続いて0から50%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル1−((4−メトキシベンジル)アミノ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(1.1g、2.94mmol)を無色ロウ状物として得た。MSm/z375.3(M+H)
ステップb:
DCM(2mL)中のtert−ブチル1−((4−メトキシベンジル)アミノ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(1.1g、2.94mmol)およびTFA(2mL)の溶液を、0℃で15分間撹拌した。揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をNaHCO水溶液(10mL)で希釈し、EtOAc(4×10mL)で抽出して、N−(4−メトキシベンジル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(0.8g、2.92mmol)を無色油状物として得た。MSm/z275.2(M+H)
tert−ブチル7−オキソ−3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−3−カルボキシレートから出発し、上記手順に従って、N−(4−メトキシベンジル)−3−アザスピロ[5.5]ウンデカン−7−アミンを得た。
中間体8
N−((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン
ステップa:
DCE(3mL)中のtert−ブチル1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(1.15g、4.54mmol)および(R)−1−(4−メトキシフェニル)エタンアミン(961mg、6.36mmol)の溶液に、シアノ水素化ホウ素ナトリウムを少量ずつ添加し、室温で16時間撹拌した。混合物を飽和重炭酸ナトリウム水溶液(5mL)で希釈し、EtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、濃縮した。ジアステレオマーの9:1混合物を含有する得られた残留物を、シリカクロマトグラフィー(0から20%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、純粋なtert−ブチル1−(((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)アミノ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(主ジアステレオマー;431mg、1.11mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.18-7.24 (m, 2 H), 6.81-6.86 (m, 2 H), 3.76 (d, J=13.64 Hz, 1 H), 3.72 (s, 3 H), 3.64-3.70 (m, 2 H), 2.65-2.92 (m, 2 H), 2.05-2.14 (m, 1 H), 1.80-1.91 (m, 1 H), 1.65-1.75 (m, 1 H), 1.42-1.60 (m, 4 H), 1.40 (s, 9 H), 1.28-1.35 (m, 1 H), 1.20 (d, J=6.57 Hz, 3 H), 1.09-1.17 (m, 2 H), 0.80 (d, J=11.37 Hz, 1 H).MSm/z389.6(M+H)
ステップb:
DCM(2mL)中のtert−ブチル1−(((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)アミノ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(主ジアステレオマー;431mg、1.11mmol)の溶液に、TFA(2mL)を添加し、室温で10分間撹拌した。DCMをさらに添加して反応物を濃縮し、次いで飽和NaHCO水溶液で希釈し、DCM(3×20mL)で抽出した。有機物をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮して、N−((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミンを得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 7.25 (d, J=8.6 Hz, 2 H), 6.87 (d, J=8.7 Hz, 2 H), 3.85-3.78 (m, 1 H), 3.78 (s, 3 H), 3.35 (m, 1 H), 3.28 (m, 1 H), 3.03 (m, 2 H), 2.63 (dd, J=9.6, 7.3 Hz, 1 H), 2.06-1.85 (m, 2 H), 1.83-1.69 (m, 2 H), 1.62 (m, 1 H), 1.54-1.38 (m, 4 H), 1.33 (d, J=6.6 Hz, 3 H), 1.31-1.23 (m, 1 H).MSm/z289.5(M+H)
中間体9
N−((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)−1−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−アミン
ステップa:
DCE(1mL)中のtert−ブチル4−オキソ−1−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(Carreira et al., Org Lett., 2013, 15, 4766-4769に記載されている通りに3ステップでtert−ブチル4−オキソピペリジン−1−カルボキシレートから調製した;200mg、0.78mmol)および(R)−1−(4−メトキシフェニル)エタンアミン(474mg、3.13mmol)の溶液に、シアノ水素化ホウ素ナトリウムを少量ずつ添加した(393mg、3.13mmol)。得られた反応物を室温で16時間撹拌した。水素化ホウ素リチウム(34mg、1.6mmol)を添加し、混合物を室温で30分間撹拌した。混合物をMeOH(2mL)で希釈し、揮発物を減圧下で除去した(2回)。NaHCO飽和水溶液(5mL)を添加し、混合物をDCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られたジアステレオマーの9:1混合物をシリカクロマトグラフィー(0から40%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、ジアステレオマー的に純粋なtert−ブチル4−(((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)アミノ)−1−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(65mg、0.17mmol)を得た。主ジアステレオマー:1H NMR (400 MHz, CDCl3) δ ppm 7.15 (d, J=8.6 Hz, 2 H), 6.79 (d, J=8.6 Hz, 2 H), 3.96-3.76 (m, 2 H), 3.77-3.66 (m, 5 H), 3.60 (t, J=8.1 Hz, 1 H), 2.98 (m, 2 H), 2.76 (t, J=7.8 Hz, 1 H), 1.95 (m, 1 H), 1.67-1.41 (m, 4 H), 1.40 (s, 9 H), 1.33 (d, J=3.1 Hz, 1 H), 1.21 (d, J=6.5 Hz, 3 H), 1.08-0.92 (m, 1 H).MSm/z391.6(M+H)
ステップb:
DCM(2mL)中のtert−ブチル4−(((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)アミノ)−1−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(主ジアステレオマー、65mg、0.17mmol)およびTFA(2mL)の溶液を、室温で10分間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、NaHCO飽和水溶液(5mL)で希釈し、DCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去して、N−((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)−1−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−アミン(40mg、0.13mmol)を得、これをさらに精製することなく使用した。MSm/z291.5(M+H)
中間体10
3−((2−アミノ−3−クロロピリジン−4−イル)チオ)−6−クロロピラジン−2−アミン
ステップa:
市販の2,3−ジクロロ−4−ヨードピリジンを、Marie et al., Molecules, 2012, 17,10683-10707に記載されている手順aにより、3−クロロ−4−ヨードピリジン−2−アミンに変換した。
ステップb:
ジオキサン(3mL)中の3−アミノ−5−クロロピラジン−2−チオール(100mg、0.619mmol)、3−クロロ−4−ヨードピリジン−2−アミン(315mg、1.238mmol)、キサントホス(35.8mg、0.062mmol)およびPd(dba)(28.3mg、0.03mmol)の溶液に、DIPEA(324μL、1.856mmol)を(室温でおよびN下で)添加した。得られた溶液をマイクロ波反応器内100℃で2.5時間撹拌した。室温に冷却した後、反応物をEtOAcで希釈し、これをセライトのパッドに通して濾過し、続いてEtOAc(10mL)で洗浄した。合わせた濾液を濃縮し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から5%の勾配のMeOH/DCM)により精製して、3−((2−アミノ−3−クロロピリジン−4−イル)チオ)−6−クロロピラジン−2−アミン(1.41g、3.88mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 7.88 (s, 1 H), 7.68 (d, J=5.56 Hz, 1 H), 6.06 (d, J=5.56 Hz, 1 H), 1.35-1.43 (m, 2 H).MSm/z288.2(M+H)
中間体11
3−アミノ−5−クロロピラジン−2−チオール
ステップa:
ジオキサン(119mL)中の3−ブロモ−6−クロロピラジン−2−アミン(4.95g、23.74mmol)の溶液を、窒素で10分間スパージした。次いで、2−エチルヘキシル3−メルカプトプロパノエート(3.79mL、24.92mmol)、キサントホス(1.37g、2.37mmol)、Pd(dba)(1.08g、1.19mmol)およびDIPEA(8.29mL、47.5mmol)を添加した。得られた混合物を105℃で24時間撹拌し、反応混合物をセライトに通して濾過し、濃縮した。粗製物をシリカクロマトグラフィー(0〜40%勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、2−エチルヘキシル3−((3−アミノ−5−クロロピラジン−2−イル)チオ)プロパノエート(6.24g、18.04mmol)を黄色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 7.82 (s, 1 H), 4.93 (br. s., 2 H), 4.14-3.96 (m, 2 H), 3.47 (t, J=6.9 Hz, 2 H), 2.78 (t, J=6.9 Hz, 2 H), 1.67-1.51 (m, 1 H), 1.44-1.20 (m, 8 H), 0.90 (t, J=7.4 Hz, 6 H).MSm/z346.0(M+H)
ステップb:
−78℃のTHF(33mL)中の2−エチルヘキシル3−((3−アミノ−5−クロロピラジン−2−イル)チオ)プロパノエート(2.3g、6.65mmol)の溶液に、カリウムtert−ブトキシド(THF中1M、19.95mL、19.95mmol)を添加し、得られた混合物を−78℃で1時間撹拌した。MeOH(20mL)を添加し、得られた混合物を濃縮した。粗製物をMeOHに溶解し、濾過し、HPLC(勾配溶出5〜20%、水中アセトニトリル、0.1%TFA修飾剤(modifier))により精製して、3−アミノ−5−クロロピラジン−2−チオール(TFA塩:1.3g、4.72mmol)を黄色固体として得た。MSm/z162.0(M+H)
中間体12
6−クロロ−3−((3−クロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−アミン
ジオキサン(4.9mL)中の3−アミノ−5−クロロピラジン−2−チオール(TFA塩:0.158g、0.978mmol)の溶液を、窒素で10分間スパージした。次いで、3−クロロ−4−ヨードピリジン(0.468g、1.955mmol)、キサントホス(0.057g、0.098mmol)、Pd(dba)(0.045g、0.049mmol)およびDIPEA(0.512mL、2.93mmol)を添加した。得られた混合物を105℃で10時間撹拌し、セライトに通して濾過し、濃縮した。粗製物をシリカクロマトグラフィー(0〜40%勾配のEtOAc/ヘプタン;ヘプタンは2%のEtNを含有)により精製して、6−クロロ−3−((3−クロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(75mg、0.274mmol)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.46 (s, 1 H), 8.22 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 6.68 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 5.17 (br. s., 2 H).MSm/z273.0(M+H)
中間体13
6−クロロ−3−((2−クロロピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−アミン
ジオキサン(6.2mL)中の3−アミノ−5−クロロピラジン−2−チオール(TFA塩:0.2g、1.238mmol)の溶液を、窒素で10分間スパージした。次いで、2−クロロ−3−ヨードピリジン(0.593g、2.475mmol)、キサントホス(0.072g、0.124mmol)、Pd(dba)(0.057g、0.062mmol)およびDIPEA(0.65mL、3.71mmol)を添加した。得られた混合物を105℃で10時間撹拌し、セライトに通して濾過し、濃縮した。粗製物をシリカクロマトグラフィー(0〜40%勾配のEtOAc/ヘプタン、2%のEtNを含有)により精製して、6−クロロ−3−((2−クロロピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(95mg、0.348mmol)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.28-8.38 (m, 1 H), 7.91 (s, 1 H), 7.51-7.59 (m, 1 H), 7.22 (dd, J=7.9, 4.6 Hz, 1 H), 5.25 (br. s., 2 H).MSm/z273.0(M+H)
中間体14
6−クロロ−3−((2,3−ジクロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−アミン
ジオキサン(90mL)中の3−アミノ−5−クロロピラジン−2−チオール(TFA塩:0.50g、1.814mmol)の溶液を、窒素で10分間脱気した。次いで、2,3−ジクロロ−4−ヨードピリジン(0.0.99g、3.63mmol)、キサントホス(0.105g、0.181mmol)、Pd(dba)(0.083g、0.091mmol)およびDIPEA(0.95mL、5.44mmol)を添加した。得られた混合物を105℃で10時間撹拌し、セライトに通して濾過し、濃縮した。粗製物をシリカクロマトグラフィー(0〜10%勾配のEtOAc/DCM)により精製した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.13 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 7.95 (s, 1 H), 7.30 (br. s, 2 H), 6.83 (d, J=5.3 Hz, 1 H).MSm/z306.9(M+H)
中間体15
6−クロロ−3−((3−クロロ−2−フルオロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−アミン
ジオキサン(1.8mL)中の3−アミノ−5−クロロピラジン−2−チオール(TFA塩:50mg、0.181mmol)の溶液を、窒素で10分間スパージした。次いで、3−クロロ−2−フルオロ−4−ヨードピリジン(0.140g、0.544mmol)、キサントホス(11mg、0.018mmol)、Pd(dba)(8mg、0.009mmol)およびDIPEA(95μL、0.544mmol)を添加した。得られた混合物を100℃で10時間撹拌し、セライトに通して濾過し、濃縮した。粗製物をシリカクロマトグラフィー(0から40%の勾配のEtOAc/ヘプタン;ヘプタンは2%のEtNを含有)により精製して、6−クロロ−3−((3−クロロ−2−フルオロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(41mg、0.137mmol)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.06 (s, 1 H), 7.91 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 6.63 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 5.30 (br. s, 2 H).MSm/z291.0(M+H)
中間体17
2−(2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−イル)イソインドリン−1,3−ジオン
Diratら、PCT国際出願第20044078750号、2004年9月16日の手順に従って、4ステップで、1−tert−ブチル4−エチルピペリジン−1,4−ジカルボキシレートからtert−ブチル4−ヒドロキシ−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート、1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 4.13 (dd, J=10.1, 4.6 Hz, 1 H), 4.03 (dd, J=4.6, 2.0 Hz, 1 H), 3.78-3.71 (m, 2 H), 3.69 (d, J=8.6 Hz, 1 H), 3.67-3.58 (m, 2 H), 3.29 (m, 1 H), 3.16 (m, 1 H), 1.78 (m, 2 H), 1.58 (m, 1 H), 1.50 (m, 2 H), 1.47 (s, 9 H).MSm/z258.1(M−H)を調製し、次いで、以下のように2ステップで、2−(2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−イル)イソインドリン−1,3−ジオンに変換した。
ステップa:
THF(10mL)中のtert−ブチル4−ヒドロキシ−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(306mg、1.19mmol)、フタルイミド(262mg、1.78mmol)およびトリフェニルホスフィン(468mg、1.78mmol)の溶液に、ジイソプロピルアザジカルボキシレート(0.374mL、1.78mmol)を添加し、16時間撹拌した。濃縮し、シリカクロマトグラフィー(0から50%の勾配の酢酸エチル/ヘプタン)により精製して、ラセミtert−ブチル4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(190mg、0.49mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ 7.88 (dd, J=5.4, 3.0 Hz, 2 H), 7.77 (dd, J=5.5, 3.0 Hz, 2 H), 4.65 (dd, J=8.7, 5.6 Hz, 1 H), 4.40 (dd, J=9.5, 5.6 Hz, 1 H), 4.26 (t, J=9.0 Hz, 1 H), 4.08 (d, J=8.5 Hz, 1 H), 3.98 (d, J=8.5 Hz, 1 H), 3.84 (m, 1 H), 3.58 (m, 1 H), 3.20 (m, 1 H), 2.94 (m, 1 H), 1.73 (m, 2 H), 1.56 (s, 9 H), 1.42-1.36 (m, 2 H).
ステップb:
ジクロロメタン(3mL)中のラセミtert−ブチル4−(1,3−ジオキソイソインドリン−2−イル)−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(190mg、0.49mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(1mL)を添加した。ジクロロメタン、次いでアセトニトリルをさらに添加して濃縮して、2−(2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−イル)イソインドリン−1,3−ジオンをTFA塩(定量的)として得た。MSm/z287.0(M+H)。さらに特性決定することなく使用した。
中間体18
2−クロロ−3−メルカプトベンズアミド
ステップa:
DMF(100mL)中の2−クロロ−3−フルオロベンゾニトリル(3.15g、20.25mmol)、2−メチルプロパン−2−チオール(2.283mL、20.25mmol)およびCsCO(6.598g、20.25mmol)の混合物を、22℃で48時間撹拌した。反応混合物を水(200mL)およびEtOAc(300mL)で希釈した。EtOAc層を水(3×300mL)、ブライン(3×100mL)で洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物をHPLC(勾配溶出:水中45から70%のアセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製して、3−(tert−ブチルチオ)−2−クロロベンゾニトリル(1.33g、5.89mmol)を得た。MSm/z226.1(M+H)
ステップb:
MeOH(11mL)中の3−(tert−ブチルチオ)−2−クロロベンゾニトリル(217mg、0.961mmol)およびNaOH(1N、2.88mL、2.88mmol)の混合物に、マイクロ波反応器内90℃で35分間照射を行った。室温に冷却した後、反応物を濃縮し、MeOHに溶解した。固体を濾別し、濾液をほとんど乾固するまで濃縮し、HPLC(勾配溶出:水中25から50%のアセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製して、3−(tert−ブチルチオ)−2−クロロベンズアミド(93.6mg、0.384mmol)を得た。MSm/z244(M+H)
ステップc:
3−(tert−ブチルチオ)−2−クロロベンズアミド(190mg、0.779mmol)および濃HCl(2.36mL、78mmol)の混合物を、85℃で45分間撹拌した。室温に冷却した後、反応物を濃縮乾固して、粗製の2−クロロ−3−メルカプトベンズアミド(HCl塩:156mg、0.651mmol)を得た。MSm/z188(M+H)
中間体19
2−(8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−イル)イソインドリン−1,3−ジオン
2−(2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−イル)イソインドリン−1,3−ジオンTFA塩を、上記の標準的な手順を用いて、6−クロロ−3−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(151mg、0.492mmol)とカップリングさせた。DCMで希釈し、シリカクロマトグラフィー(0から60%の勾配の酢酸エチル/ヘプタン)により精製して、2−(8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−イル)イソインドリン−1,3−ジオン(0.140g、0.178mmol)を得た。MSm/z557.1(M+H)。キラルSFC精製を、以下の通り、すなわち;カラム:OJ−H 21×250mm、流速:80g/分、移動相:CO中45%MeOHおよび5mM NHOH、検出:マストリガーを行って、単一エナンチオマー ピーク1(P1)、R:2.77分 MSm/z557.1(M+H)、およびピーク2(P2)、R:3.91分 MSm/z557.2(M+H)を得た。さらに特性決定することなく、フタルイミド脱保護を各エナンチオマーに別々に行った。
中間体20
3−クロロ−4−ヨード−N,N−ジメチルピリジン−2−アミン
DMSO(3.4mL)中の3−クロロ−2−フルオロ−4−ヨードピリジン(0.26g、1.01mmol)およびジメチルアミン(THF中2M、1.5ml、3.03mmol)の溶液を、70℃で2時間撹拌した。室温に冷却した後、水を添加し、水性混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機相を水、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、3−クロロ−4−ヨード−N,N−ジメチルピリジン−2−アミン(0.26g、0.922mmol)を無色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 7.75 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 7.33 (d, J=5.0 Hz, 1 H), 3.00 (s, 6 H).MSm/z282.9(M+H)
中間体21
3−クロロ−4−ヨード−2−メトキシピリジン
DMSO(1.9mL)中の3−クロロ−2−フルオロ−4−ヨードピリジン(150mg、0.571mmol)およびNaOMe(MeOH中0.5M、3.4ml、1.71mmol)の溶液を、70℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、水を添加し、水性混合物をEtOAcで抽出した。合わせた有機相を水、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、3−クロロ−4−ヨード−2−メトキシピリジン(123mg、0.456mmol)を無色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.81 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 7.55 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 3.92 (s, 3 H).MSm/z269.9(M+H)
中間体22
6−クロロ−3−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−アミン
ジオキサン(脱気、50mL)中の3−アミノ−5−クロロピラジン−2−チオール(750mg、4.09mmol)、4−ブロモ−3−(トリフルオロメチル)ピリジン(1.63g、5.31mmol)、キサントホス(236mg、0.409mmol)、Pd(dba)(187mg、0.204mmol)およびDIPEA(2.14mL、12.26mmol)の混合物を、100℃で16時間撹拌した。室温に冷却した後、反応物をセライトのパッドに通して濾過し、続いてEtOAc(25mL)で洗浄した。合わせた濾液を減圧下で濃縮し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から40%の勾配のEtOAc/DCM)により精製して、6−クロロ−3−((3−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(722mg、2.35mmol)を薄黄色固体として得た。MSm/z307.0(M+H)
以下の化合物は、上記手順または上記手順を変更したものを用い、対応するヨードピリジルまたはブロモピリジルおよびチオレートを使用して合成した。
中間体23
6−クロロ−3−((3−クロロピリダジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−アミン
MeCN(5.5mL)中の3−アミノ−5−クロロピラジン−2−チオール(100mg、0.545mmol)、3,4−ジクロロピリダジン(81mg、0.545mmol)およびDIPEA(0.142mL、0.817mmol)の混合物を、50℃で12時間撹拌した。室温に冷却した後、沈殿物を真空濾過により収集して、6−クロロ−3−((3−クロロピリダジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(101mg、0.368mmol)を茶色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.90 (d, J=5.4 Hz, 1 H), 7.95 (s, 1 H), 7.31 (s, 2 H), 7.15 (d, J=5.3 Hz, 1 H).MSm/z274.1(M+H)
中間体24
tert−ブチル1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカ−2−エン−8−カルボキシレート
ステップa:
DMF(328mL)中のtert−ブチル4−ホルミルピペリジン−1−カルボキシレート(35.0g、164mmol)、リチウムtert−ブトキシド(15.77g、197mmol)およびアリルブロミド(11.54mL、189mmol)の混合物を、0℃で1時間撹拌した。混合物を、飽和NHCl水溶液:HO(1:1、500mL)を含有する分液漏斗に注ぎ入れ、これをEtO(5×50mL)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から25%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル4−アリル−4−ホルミルピペリジン−1−カルボキシレート(24g、95mmol)を無色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.52 (s, 1 H), 5.53-5.76 (m, 1 H), 4.96-5.19 (m, 2 H), 3.80 (br. s., 2 H), 2.97 (t, J=11.49 Hz, 2 H), 2.26 (d, J=7.33 Hz, 2 H), 1.95 (dt, J=13.71, 3.13 Hz, 2 H), 1.38-1.58 (m, 11 H).
ステップb:
THF(300mL)中のtert−ブチル4−アリル−4−ホルミルピペリジン−1−カルボキシレート(24g、95mmol)の溶液に、臭化ビニルマグネシウム(THF中1M、118mL、118mmol)を(−78℃でおよびN下で)添加した。得られた溶液を1時間以内でゆっくりと室温まで加温した。混合物を、飽和NHCl水溶液(250mL)を含有する分液漏斗に注ぎ入れ、これをEtOAc(4×50mL)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去して、tert−ブチル4−アリル−4−(1−ヒドロキシアリル)ピペリジン−1−カルボキシレート(26.7g、95mmol)を無色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 9.52 (s, 1 H), 5.56-5.75 (m, 1 H), 5.05-5.18 (m, 2 H), 3.80 (br. s., 2 H), 2.97 (t, J=11.49 Hz, 2 H), 2.26 (d, J=7.33 Hz, 2 H), 1.96 (dt, J=13.83, 3.06 Hz, 2 H), 1.49-1.60 (m, 2 H), 1.41-1.49 (m, 9 H).この化合物をさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップc:
DCM(380mL)中のtert−ブチル4−アリル−4−(1−ヒドロキシアリル)ピペリジン−1−カルボキシレート(26.7g、95mmol)およびデス−マーチンペルヨージナン(44.3g、105mmol)の混合物を、室温で1時間撹拌した。混合物を、NaHCO:NaSO飽和水溶液(1:1、300mL)を含有する分液漏斗に注ぎ入れ、これをDCM(4×50mL)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去して、白色固体を得た。この固体をヘプタン(250mL)中に懸濁させ、5分間超音波処理した。白色懸濁液をセライトのパッドに通して濾過し、揮発物を減圧下で除去して、tert−ブチル4−アクリロイル−4−アリルピペリジン−1−カルボキシレート(26.5g、95mmol)を黄色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 6.81 (dd, J=16.93, 10.36 Hz, 1 H), 6.40 (dd, J=16.80, 1.89 Hz, 1 H), 5.71 (dd, J=10.36, 2.02 Hz, 1 H), 5.46-5.66 (m, 1 H), 4.91-5.14 (m, 2 H), 3.78 (br. s., 2 H), 2.96 (br. s., 2 H), 2.25-2.39 (m, 2 H), 1.97-2.15 (m, 2 H), 1.37-1.57 (m, 11 H).この化合物をさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップd:
トルエン(脱気、850mL)中のtert−ブチル4−アクリロイル−4−アリルピペリジン−1−カルボキシレート(26.5g、95mmol)の溶液に、トルエン(脱気、100mL)中のGrubbs II触媒(2.02g、2.38mmol)を添加した。得られた混合物を85℃で45分間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から40%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカ−2−エン−8−カルボキシレート(20.76g、83mmol)を茶色固体として得た。トルエン(540mL)中のこの化合物およびDDQ(565mg、2.49mmol)の溶液を、室温で15分間撹拌した。得られた明赤色溶液をセライトのパッドに通して濾過した。木炭(200g)を添加し、得られた懸濁液を室温で2時間撹拌した。混合物をセライトのパッドに通して濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から40%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカ−2−エン−8−カルボキシレート(15.6g、62.3mmol)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 7.63-7.74 (m, 1 H), 6.20 (dt, J=5.81, 2.15 Hz, 1 H), 3.99-4.25 (m, 2 H), 2.92 (t, J=11.62 Hz, 2 H), 2.63 (s, 2 H), 1.72-1.86 (m, 2 H), 1.49 (s, 9 H), 1.29 (d, J=12.88 Hz, 2 H).
中間体25
tert−ブチル1−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート
ステップa:
EtO(100mL)中のtert−ブチル1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカ−2−エン−8−カルボキシレート(4.2g、16.71mmol)およびCuI(6.37g、33.4mmol)の懸濁液に、MeLi(THF中1.6M、31.3mL、50.1mmol)を(0℃でおよびN下で)添加した。0℃で90分間撹拌した後、混合物を、飽和NHCl水溶液を含有する分液漏斗に注ぎ入れ、これをEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から50%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル3−メチル−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカ−2−エン−8−カルボキシレート(4.23g、15.82mmol)を無色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 3.89-4.00 (m, 1 H), 3.83 (d, J=13.39 Hz, 1 H), 3.11 (ddd, J=13.64, 10.36, 3.28 Hz, 1 H), 2.99 (ddd, J=13.58, 10.42, 3.54 Hz, 1 H), 2.47-2.59 (m, 1 H), 2.19-2.36 (m, 2 H), 1.74-1.97 (m, 2 H), 1.50-1.65 (m, 2 H), 1.48 (s, 9 H), 1.33-1.44 (m, 2 H), 1.17 (d, J=6.32 Hz, 3 H).
ステップb:
THF(12.5mL)中のtert−ブチル3−メチル−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカ−2−エン−8−カルボキシレート(502mg、1.878mmol)、チタン(IV)エトキシド(1.57mL、7.51mmol)および2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(455mg、3.76mmol)の溶液を、65℃で16時間撹拌した。0℃に冷却した後、MeOH(3mL)、続いて水素化ホウ素リチウム(123mg、5.63mmol)を添加した。得られた混合物を0℃で1時間撹拌した。飽和NHCl水溶液をゆっくりと添加して過剰のホウ水素化物をクエンチし、続いてEtOAc(30mL)を添加した。得られた混合物を15分間激しく撹拌し、次いでセライトのパッドに通して濾過した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から75%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル1−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(463mg、1.243mmol)を白色固体として得た。
中間体26a/b
(1R,3S)−ベンジル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレートおよび(1R,3R)−ベンジル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート
ステップa:
DCM(80mL)中のtert−ブチル3−メチル−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカ−2−エン−8−カルボキシレート(4.23g、15.82mmol)およびTFA(17mL)の混合物を、室温で30分間撹拌した。揮発物を減圧下で除去した。DCM(80mL)中の得られた残留物、DIPEA(13.82mL、79mmol)およびクロロギ酸ベンジル(3.39mL、23.73mmol)の混合物を、室温で16時間撹拌した。混合物を、飽和NHCl水溶液を含有する分液漏斗に注ぎ入れ、これをDCM(3×25mL)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から40%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、ベンジル3−メチル−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(4.58g、15.20mmol)を薄黄色油状物として得た。MSm/z302.2(M+H)
ステップb:
ベンジル3−メチル−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(4.58g、15.20mmol)を、キラルSFCにより、以下の通り、すなわち:カラム:IA 21×250mm、流速:70g/分、移動相:CO中45%(9:1 EtOH:MeCN)、検出:220nm UVでさらに精製して、(R)−ベンジル3−メチル−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(2.02g、6.70mmol)、R:2.0分;および(S)−ベンジル3−メチル−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(2.11g、7.0mmol)、R:3.6分を得た。
ステップc:
THF(67mL)中の(R)−ベンジル3−メチル−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(2.02g、6.70mmol)、チタン(IV)エトキシド(5.62mL、26.8mmol)および(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(1.625g、13.4mmol)の溶液を、65℃で16時間撹拌した。−78℃に冷却した後、MeOH(12mL)、続いて水素化ホウ素リチウム(0.438g、20.11mmol)を添加した。得られた混合物を−78℃から室温で16時間撹拌した。飽和NHCl水溶液をゆっくりと添加して過剰のホウ水素化物をクエンチし、続いてEtOAc(100mL)を添加した。得られた混合物を15分間激しく撹拌し、次いでセライトのパッドに通して濾過した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(5から90%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、(1R,3R)−ベンジル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(1.94g、4.77mmol)を白色固体として得た。MSm/z407.3(M+H)
ステップc(エナンチオマーから):
同じ手順に従って、(S)−ベンジル3−メチル−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレートから出発して、(1R,3S)−ベンジル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレートを得た。
中間体27
(1R,3R)−tert−ブチル3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート)
ステップa:
THF(60mL)中のCuCl(142mg、1.432mmol)、(S)−TolBINAP(972mg、1.432mmol)およびナトリウムtert−ブトキシド(138mg、1.432mmol)の混合物を、室温で30分間撹拌した。THF(20mL)中のBpin(13.34g、52.5mmol)を添加し、得られた混合物を室温で10分間撹拌した。THF(50mL)中のtert−ブチル1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカ−2−エン−8−カルボキシレート(12.0g、47.7mmol)を、続いてMeOH(3.9mL、95mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。HO(150mL)、続いて過ホウ酸ナトリウム(36.7g、239mmol)を添加し、得られた混合物を室温で1時間激しく撹拌した。得られた緑色懸濁液をセライトのパッドに通して濾過し、飽和NaHCO水溶液:飽和NaSO水溶液(1:1、300mL)を含有する分液漏斗に注ぎ入れ、EtOAc(4×40mL)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去して、粗製の(R)−tert−ブチル3−ヒドロキシ−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレートを得た。この混合物のエナンチオマーの定量は、90%eeを示す(R(S):1.59分、R(R):1.80分;キラルSFC;カラム:IA 4.6×100mm、流速:70g/分、移動相:CO中5〜55%MeOH、検出:220nm UV)。
DMF(120mL)中の粗製の(R)−tert−ブチル3−ヒドロキシ−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(理論上47.7mmol)、イミダゾール(4.87g、71.6mmol)およびTBSCl(8.99g、59.6mmol)の混合物を、室温で16時間撹拌した。反応混合物を、飽和NHCl水溶液:HO(1:1、250mL)を含有する分液漏斗に注ぎ入れ、これをEtO(5×50mL)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から30%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、(R)−tert−ブチル3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(13.115g、34.2mmol)を無色油状物として得、これは静置すると固化する。
ステップb:
THF(100mL)中の(R)−tert−ブチル3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(8g、20.86mmol)、チタン(IV)エトキシド(17.49mL、83.0mmol)および(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(5.06g、41.7mmol)の溶液を、65℃で16時間撹拌した。−78℃に冷却した後、MeOH(15mL)、続いて水素化ホウ素リチウム(1.363g、62.6mmol)を添加した。得られた混合物を−78℃で16時間撹拌した。飽和NHCl水溶液をゆっくりと添加して過剰のホウ水素化物をクエンチし、続いてEtOAc(100mL)を添加した。得られた混合物を15分間激しく撹拌し、次いでセライトのパッドに通して濾過した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から50%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、(1R,3R)−tert−ブチル3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(5.3g、10.84mmol)を白色固体として得た。MSm/z489.3(M+H)
中間体28
(1R,3S)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−ヒドロキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート)
ステップa:
THF(40mL)中の(1R,3R)−tert−ブチル3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(3.84g、7.86mmol)およびTBAF(THF中1M;8.64mL、8.64mmol)の混合物を、室温で30分間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から10%の勾配のMeOH/DCM)により精製して、(1R、3R)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−ヒドロキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(2.94g、7.86mmol)を得た。MSm/z375.3(M+H)
ステップb:
THF(80mL)中の(1R,3R)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−ヒドロキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(3.0g、8.01mmol)、トリフェニルホスフィン(4.2g、16.02mmol)およびイソキノリン−1−カルボン酸(4.16g、24.03mmol)の溶液に、DIAD(3.1mL、16.02mmol)を添加した。得られた混合物を室温で1時間撹拌した。反応物をEtOAc(50mL)で希釈し、セライトのパッドに通して濾過し、飽和NaHCO水溶液を含有する分液漏斗に注ぎ入れ、EtOAc(3×25mL)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から4%の勾配のMeOH/DCM)により精製して、(2S,4R)−8−(tert−ブトキシカルボニル)−4−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−8−アザスピロ[4.5]デカン−2−イルイソキノリン−1−カルボキシレート(3.65g、6.89mmol)を橙色固体として得た。MSm/z530.3(M+H)
ステップc:
THF:HO(1:1、70mL)中の(2S,4R)−8−(tert−ブトキシカルボニル)−4−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−8−アザスピロ[4.5]デカン−2−イルイソキノリン−1−カルボキシレート(3.65g、6.89mmol)および水酸化リチウム(2.95g、68.9mmol)の混合物を、室温で2時間撹拌した。混合物を、飽和NHCl水溶液を含有する分液漏斗に注ぎ入れ、これをEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から10%の勾配のMeOH/DCM)により精製して、(1R,3S)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−ヒドロキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(2.35g、6.27mmol)を白色固体として得た。MSm/z275.2(M+H−Boc)
中間体29
(1R,3S)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−(イソブチリルオキシ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート)
THF(5mL)中の(1R,3R)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−ヒドロキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(200mg、0.534mmol)、トリフェニルホスフィン(280mg、1.068mmol)およびイソ酪酸(146μL、1.602mmol)の溶液に、DIAD(208μL、1.068mmol)を添加した。得られた混合物を室温で16時間撹拌した。反応物をEtOAc(50mL)で希釈し、セライトのパッドに通して濾過し、飽和NaHCO水溶液を含有する分液漏斗に注ぎ入れ、EtOAc(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から7%の勾配のMeOH/DCM)により精製して、(1R,3S)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−(イソブチリルオキシ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート)(237mg、0.534mmol)を得た。MSm/z345.3(M+H−Boc)
中間体30a/b/c
(1R,3R)−tert−ブチル1−((R)−N,2−ジメチルプロパン−2−イルスルフィンアミド)−3−ヒドロキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート、(1R,3R)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メトキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレートおよび(1R,3R)−tert−ブチル1−((R)−N,2−ジメチルプロパン−2−イルスルフィンアミド)−3−メトキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート
THF中の(1R,3R)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−ヒドロキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(142mg、0.378mmol)およびNaH(鉱油中60%分散、19mg、0.473mmol)の混合物を、0℃で20分間撹拌した。ヨードメタン(47μL、0.756mmol)を添加し、得られた混合物を室温で4時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をHPLC(勾配溶出、水中25〜50%アセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製して、(1R,3R)−tert−ブチル1−((R)−N,2−ジメチルプロパン−2−イルスルフィンアミド)−3−ヒドロキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(15.0mg、0.039mmol)、MSm/z289.2(M+H−Boc);(1R,3R)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メトキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート、MSm/z289.2(M+H−Boc);および(1R,3R)−tert−ブチル1−((R)−N,2−ジメチルプロパン−2−イルスルフィンアミド)−3−メトキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート、MSm/z303.2(M+H−Boc)を得た。
中間体31
(1R,3S)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メトキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート
DCM(5mL)中の(1R,3S)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−ヒドロキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(500mg、1.335mmol)、酸化銀(I)(340mg、1.468mmol)およびヨードメタン(250μL、4.0mmol)の混合物を、室温で24時間および45℃で24時間撹拌した(光から保護した)。室温に冷却した後、混合物をセライトのパッドに通して濾過し、揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から5%の勾配のMeOH/DCM)により精製して、(1R,3S)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メトキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(248mg、0.638mmol)を得た。MSm/z289.2(M+H−Boc)
中間体32
ラセミtert−ブチル1−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3,3−ジフルオロ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート
ステップa:
MeOH(4mL)中のtert−ブチル3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(365mg、0.746mmol)およびHCl(ジオキサン中4M、1.86mL、7.46mmol)の混合物を、40℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去して、白色固体を得た。MSm/z171.1(M+H)。THF(15mL)中のこの残留物、DIPEA(2.6mL、14.92mmol)およびBocO(407mg、1.865mmol)の混合物を、室温で16時間撹拌した。混合物を、飽和NHCl水溶液を含有する分液漏斗に注ぎ入れ、これをEtO(5×10mL)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(10から80%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル1−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−ヒドロキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(275mg、0.742mmol)を得た。MSm/z271.3(M+H−Boc)
ステップb:
DCM(7.5mL)中のtert−ブチル1−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−ヒドロキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(275mg、0.742mmol)およびデス−マーチンペルヨージナン(472mg、1.113mmol)の混合物を、0℃で2時間撹拌した。混合物を、飽和NaHCO水溶液を含有する分液漏斗に注ぎ入れ、これをDCM(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(5から75%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル1−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(135mg、0.366mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 4.57 (d, J=9.09 Hz, 1 H), 4.16 (d, J=8.08 Hz, 1 H), 3.89-4.08 (m, 2 H), 2.77-2.93 (m, 2 H), 2.71 (dd, J=18.95, 8.08 Hz, 1 H), 2.50 (d, J=18.19 Hz, 1 H), 2.07-2.24 (m, 2 H), 1.76 (td, J=12.82, 4.67 Hz, 1 H), 1.58-1.70 (m, 1 H), 1.42-1.53 (m, 18 H), 1.25-1.38 (m, 1 H).
ステップc:
DCM(1mL)中のtert−ブチル1−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(95mg、0.258mmol)およびDeoxoFluor(190μL、1.031mmol)の混合物を、50℃で48時間撹拌した。混合物を、飽和NaHCO水溶液/氷を含有する分液漏斗に注ぎ入れ、これをEtOAc(3×5mL)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から30%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル1−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−3,3−ジフルオロ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(52mg、0.133mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 4.55 (d, J=9.35 Hz, 1 H), 3.78-4.02 (m, 3 H), 2.64-2.86 (m, 2 H), 2.38-2.59 (m, 1 H), 2.10-2.32 (m, 1 H), 1.79-2.10 (m, 2 H), 1.58 (qd, J=12.72, 3.79 Hz, 1 H), 1.27-1.52 (m, 21 H).
以下の化合物は、上記手順または上記手順を変更したものを用い、キラル的に純粋な(1R,3R)−tert−ブチル3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレートを出発物質として使用して合成した。
中間体33
1−アミノ−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−3−オン
ステップa:
THF(4mL)中のジイソプロピルアミン(0.320mL、2.245mmol)の溶液を−78℃に冷却し、n−ブチルリチウム(1.3mL、2.080mmol)で処理し、次いで−78℃で5分間撹拌し、0℃に加温して、その後に使用するLDAの溶液を得た。THF(10mL)中のtert−ブチル4−シアノピペリジン−1−カルボキシレート(153mg、0.728mmol)の−78℃溶液に、調製しておいたLDAの溶液(2.8mL)を滴下添加し、得られた混合物を、−78℃で10分間、次いで−10℃で10分間撹拌した。反応物を−78℃に再冷却し、THF(2mL)中のアリル−Br(80μL、0.924mmol)の溶液を滴下添加した。得られた反応混合物を室温で1時間撹拌し、揮発物を減圧下で除去した。水性物をEtOAcで抽出し、合わせた有機相を水、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。残留物をシリカクロマトグラフィー(0から50%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル4−アリル−4−シアノピペリジン−1−カルボキシレート(40mg、0.16mmol)を無色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 5.99-5.70 (m, 1 H), 5.23 (q, J=1.1 Hz, 1 H), 5.20 (dtd, J=3.3, 2.1, 1.1 Hz, 1 H), 3.96 (d, J=13.7 Hz, 2 H), 2.86 (s, 2 H), 2.36 (dt, J=7.5, 1.3 Hz, 2 H), 1.84 (dq, J=13.7, 2.6 Hz, 2 H), 1.40 (s, 11 H).
ステップb:
DCM(1.5mL)およびNaOH(MeOH中2.5M、0.176mL、0.439mmol)中のtert−ブチル4−アリル−4−シアノピペリジン−1−カルボキシレート(22mg、0.088mmol)の溶液に、−78℃で30分間オゾンを通気した(拡散エアレーター)。反応物を酸素でパージし、次いで水とDCMとの間で分配した。相を分離し、有機物を収集し、水性物をDCM(2×5mL)で抽出した。合わせた有機相を減圧下で濃縮した。得られた残留物をMeOHに溶かし、65℃で24時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から70%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル4−シアノ−4−(2−メトキシ−2−オキソエチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(21mg、0.074mmol)を無色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 4.14 (s, 2 H), 3.75 (s, 3 H), 3.08 (t, J=12.9 Hz, 2 H), 2.62 (s, 2 H), 2.15-2.02 (m, 2 H), 1.59-1.48 (m, 2 H), 1.46 (s, 9 H).TLC(50%EtOAc/ヘプタン(KMnO4で染色)、R=0.5)。
ステップc:
MeOH(5mL)中のtert−ブチル4−シアノ−4−(2−メトキシ−2−オキソエチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(287mg、1.017mmol)およびNH(MeOH中7N、3.0mL、21.00mmol)の溶液を、密封管内120℃で48時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去して、白色固体を得た。固体をEtOAcで摩砕し、濾過して、tert−ブチル1−アミノ−3−オキソ−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−8−カルボキシレート(157mg、0.587mmol)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.44 (s, 1 H), 8.02 (s, 1 H), 3.98 (d, J=13.3 Hz, 2 H), 2.71 (s, 2 H), 2.34 (s, 2 H), 1.81 (td, J=12.9, 4.6 Hz, 2 H), 1.49-1.30 (m, 11 H).MSm/z268(M+H)
中間体34a/b
ラセミtert−ブチル2−フルオロ−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレートおよびtert−ブチル2,2−ジフルオロ−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート
NaHMDSの−78℃溶液(THF中1M、8.68mL、8.68mmol)に、THF(5mL)中のtert−ブチル1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(2.0g、7.89mmol)の溶液を添加した。この温度で30分間撹拌した後、THF(10mL)中のN−フルオロベンゼンスルホンアミド(2.49g、7.89mmol)の溶液を添加した。−78℃で3時間撹拌した後、これを飽和NaHCO水溶液(100mL)で希釈し、DCM(3×100mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から25%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、ラセミtert−ブチル2−フルオロ−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(351mg、1.29mmol)、MSm/z272.1(M+H)およびジフルオロケトンを得、これは出発物質と共溶出する。合わせたジフルオロケトン/出発物質の共溶出画分をシリカクロマトグラフィー(0から5%の勾配のMeOH/DCM)により再精製して、tert−ブチル2,2−ジフルオロ−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(573mg、1.98mmol)を得た。MSm/z290.1(M+H)
中間体35
(S)−tert−ブチル4−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート
ステップa:
DCM(10mL)中のtert−ブチル4−ヒドロキシ−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(544mg、2.11mmol)およびデス−マーチンペルヨージナン(1.39g、3.17mmol)の溶液を、0℃で2時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液:飽和Na水溶液(1:1、10mL)を添加し、有機相を分離し、水相をDCM(3×10mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から50%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル4−オキソ−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(470mg、1.84mmol)を無色油状物として得、これは静置すると結晶化した。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 4.08 (s, 2 H), 4.05 (s, 2 H), 3.88 (dt, J = 13.7, 4.9 Hz, 2 H), 3.12 (ddd, J = 13.6, 9.8, 3.6 Hz, 2 H), 1.75 (ddd, J = 13.9, 9.7, 4.2 Hz, 2 H), 1.58-1.51 (m, 2 H), 1.48 (s, 9 H).MSm/z256.2(M+H)
ステップb:
THF(4mL)中のtert−ブチル4−オキソ−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(220mg、0.86mmol)、チタン(IV)エトキシド(725μL、3.45mmol)および(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(209mg、1.72mmol)の溶液を、90℃で1時間撹拌した。0℃に冷却した後、水素化ホウ素リチウム(23mg、1.06mmol)を添加した。30分間撹拌した後、反応混合物をMeOHの添加によりクエンチした。揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をブラインで希釈し、これをEtOAc(4×10mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から100%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、(S)−tert−ブチル4−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(170mg、0.47mmol)を得た。MSm/z361.1(M+H)
以下の化合物は、上記手順または上記手順を変更したものを用い、対応するケトンおよびスルホンアミドを使用して合成した。
中間体36
(1R)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−2−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート
ステップa:
THF(24mL)中のtert−ブチル1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(2.2g、8.68mmol)の溶液に、LiHMDS(THF中1M、8.68mL、8.68mmol)を0〜5℃で添加した。混合物をこの温度で30分間撹拌した後、ヨードメタン(0.543mL、8.68mmol)を添加した。得られた混合物を室温に加温し、2時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液でクエンチした。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた茶色油状物をシリカクロマトグラフィー(0から25%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル2−メチル−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(1.3g、4.86mmol)を得た。MSm/z268.1。(M+H)
ステップb:
THF(10mL)中のtert−ブチル2−メチル−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(267mg、0.999mmol)、チタン(IV)エトキシド(837μL、3.99mmol)および(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(242mg、1.997mmol)の溶液を、85℃で24時間撹拌した。−78℃に冷却した後、MeOH(12mL)、続いて水素化ホウ素リチウム(65.3mg、3.00mmol)を添加した。得られた混合物を−78℃から室温で16時間撹拌した。飽和NHCl水溶液をゆっくりと添加して過剰のホウ水素化物をクエンチし、続いてEtOAc(100mL)を添加した。得られた混合物を15分間激しく撹拌し、次いでセライトのパッドに通して濾過した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から60%の勾配のEtOAc/ヘプタン(0.25%のEtNを含有))により精製して、(1R)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−2−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(92mg、0.247mmol)を得た。MSm/z373.1(M+H)
中間体37a/b
(3S,4S)−tert−ブチル4−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレートおよび(3R,4S)−tert−ブチル4−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート
ステップa:
THF(24mL)中のtert−ブチル4−オキソ−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−(2.47g、9.67mmol)の溶液に、LiHMDS(THF中1M、9.67mL、9.67mmol)を−78℃で添加した。混合物をこの温度で30分間撹拌した後、THF(10mL)中のヨードメタン(0.605mL、9.67mmol)を添加した。得られた混合物を室温に加温し、1時間撹拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液でクエンチした。有機相をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた茶色油状物をシリカクロマトグラフィー(0から20%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル3−メチル−4−オキソ−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(318mg、1.181mmol)を得た。MSm/z270.2。(M+H)
ステップb:
THF(4mL)中のtert−ブチル3−メチル−4−オキソ−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(318mg、1.181mmol)、チタン(IV)エトキシド(990μL、4.72mmol)および(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(286mg、2.361mmol)の溶液を、90℃で90分間撹拌した。0℃に冷却した後、水素化ホウ素リチウム(65.3mg、3.00mmol)を一度に添加し、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。飽和NHCl水溶液をゆっくりと添加して過剰のホウ水素化物をクエンチし、続いてEtOAc(25mL)を添加した。得られた混合物を15分間激しく撹拌し、次いでセライトのパッドに通して濾過した。有機相を飽和NaHCO水溶液、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から100%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、(4S)−tert−ブチル4−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(88mg、0.235mmol)を得た。MSm/z375.2(M+H)
ステップc:
ジアステレオマーを、キラルSFCにより、以下の通り、すなわち:カラム:LUXC4 30×250mm、流速:80g/分、移動相:CO中20%MeOH、検出:210nmで分離して、(3R,4S)−tert−ブチル4−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート、R=4.0分;および(3S,4S)−tert−ブチル4−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート、R=4.55分を得た。
中間体38
(3S,4S)−tert−ブチル4−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート
ステップa:
THF(220mL)中のジイソプロピルアミン(23.4mL、166mmol)の−10℃溶液に、nBuLi(ヘキサン中2.5M、64.1mL、160mmol)を滴下添加した。この温度で30分間撹拌した後、THF(50mL)中の1−tert−ブチル4−エチルピペリジン−1,4−ジカルボキシレート(27.5g、107mmol)を滴下添加し、得られた混合物を0℃で30分間撹拌した。(S)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)プロパナール(20.47mL、102mmol)を添加し、混合物を0℃で1時間および室温で1時間撹拌した。反応物を飽和NaHCO水溶液:HO(1:4、125mL)で希釈し、EtOAc(50mL)を添加し、相を分離した。水相をEtOAc(3×100mL)でさらに抽出した。合わせた有機相をNaSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で除去した。得られた残留物をさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。MSm/z346.4(M+H−Boc)
ステップb:
THF(600mL)中の粗製の1−tert−ブチル4−エチル4−((2S)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1−ヒドロキシプロピル)ピペリジン−1,4−ジカルボキシレート(95g、214mmol)の溶液に、LiBH(7.0g、321mmol)を少量ずつ添加し、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。0℃に冷却した後、飽和NaHCO水溶液:HO(1:2、150mL)を添加し、得られた混合物を、発泡がもはや観察されなくなるまで激しく撹拌した。EtOAc(100mL)を添加し、混合物を濾過し、相を分離し、水相をEtOAc(3×50mL)でさらに抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去して、tert−ブチル4−((2S)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1−ヒドロキシプロピル)−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(64.8g、161mmol)を得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップc:
THF(500mL)中のtert−ブチル4−((2S)−2−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1−ヒドロキシプロピル)−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(64.8g、161mmol)およびTBAF(THF中1M、242mL、242mmol)の溶液を、室温で2時間撹拌した。飽和NaHCO水溶液:HO(1:2、150mL)を添加し、相を分離し、水相をEtOAc(3×100mL)でさらに抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(20から100%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル4−((2S)−1,2−ジヒドロキシプロピル)−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(39.25g、136mmol)を半固体の無色油状物として得た。
ステップd:
THF(600mL)中のNaH(10.60g、424mmol)の0℃懸濁液に、THF(200mL)中のtert−ブチル4−((2S)−1,2−ジヒドロキシプロピル)−4−(2−ヒドロキシエチル)ピペリジン−1−カルボキシレート(35.06g、121mmol)およびTsCl(23.10g、121mmol)の溶液を滴下添加した。得られた混合物を0℃で1時間撹拌した。飽和NHCl水溶液(約5mL)を−20℃でゆっくりと添加し、反応物を、発泡がもはや観察されなくなるまで激しく撹拌した。この時点で、飽和NHCl水溶液(100mL)、続いてブライン(100mL)を添加し、混合物をEtOAc(3×100mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで脱水し、濾過し、溶媒を減圧下で除去して、(3S)−tert−ブチル4−ヒドロキシ−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(32.19g、119mmol)を得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。MSm/z171.1(M−Boc)
ステップe:
DCM(300mL)中の(3S)−tert−ブチル4−ヒドロキシ−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(32.19g、119mmol)およびデス−マーチンペルヨージナン(67.4g、154mmol)の溶液を、0℃で2時間撹拌した。室温に加温した後、揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から40%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、(S)−tert−ブチル3−メチル−4−オキソ−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(27.68g、92mmol)を淡黄色油状物として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 4.09 (d, J=9.60 Hz, 1 H), 3.66-3.86 (m, 4 H), 3.03 (ddd, J=13.77, 9.73, 3.79 Hz, 1 H), 2.90 (ddd, J=13.64, 10.23, 3.41 Hz, 1 H), 1.68 (ddd, J=13.83, 9.92, 4.29 Hz, 1 H), 1.41-1.59 (m, 2 H), 1.30-1.40 (m, 10 H), 1.20-1.25 (m, 3 H).
ステップf:
THF(300mL)中の(3S)−tert−ブチル3−メチル−4−オキソ−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(22.52g mg、84mmol)、チタン(IV)エトキシド(70.1mL、334mmol)および(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(21g、173mmol)の溶液を、90℃で21時間撹拌した。−4℃に冷却した後、MeOH(30mL)を添加し、続いて水素化ホウ素リチウム(1.82g、84mmol)を滴下添加(反応温度を2℃未満に維持しながら)し、得られた混合物を−4℃で1時間撹拌した。飽和NHCl水溶液をゆっくりと添加して過剰のホウ水素化物をクエンチし(ゼラチンタイプが形成された)、続いてEtOAc(500mL)を添加した。得られた混合物を室温で15分間激しく撹拌し、次いでセライトのパッドに通して濾過し、続いてEtOAc(500mL)で洗浄した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から100%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、(3S,4S)−tert−ブチル4−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレートを95:5のジアステレオマー混合物(副ジアステレオマーは(3R,4S)−tert−ブチル4−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート)として得た。
ステップg:
ジアステレオマーを、キラルSFCにより、以下の通り、すなわち:カラム:LC−4 30×250mm、流速:100g/分、移動相:CO中30%MeOH、検出:225nm、R:0.95分(副ジアステレオマーR:0.55分)で分離して、(3S,4S)−tert−ブチル4−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(19g、50.68mmol)を得た。MSm/z375.2。
中間体39
(4R)−4−アミノ−2−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−2−オール
ステップa:
O(5mL)中の(2R,4R)−4−アミノ−8−アザスピロ[4.5]デカン−2−オール二塩酸塩(623mg、2.56mmol)、NaCO(1357mg、12.80mmol)およびCbzCl(1048mg、6.14mmol)の混合物を、室温で30分間激しく撹拌した。THF(0.5mL)を添加し、得られた混合物を室温で18時間撹拌した。混合物を水およびDCMで希釈した。分離した水相をDCM(2×10mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から100%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、(1R,3R)−ベンジル1−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−ヒドロキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(940mg、2.14mmol)を白色泡状物として得た。MSm/z439.3(M+H)
ステップb:
DCM(6mL)中の(1R,3R)−ベンジル1−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−ヒドロキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(440mg、1.003mmol)およびデス−マーチンペルヨージナン(638mg、1.505mmol)の混合物を、0℃で1時間および室温で18時間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液:飽和Na水溶液(1:1、25mL)で希釈した。分離した水相をDCM(3×15mL)で抽出した。合わせた有機相をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から70%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、(R)−ベンジル1−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(415mg、0.951mmol)を白色泡状物として得た。MSm/z437.2(M+H)
ステップc:
THF(15mL)中のMeLi(THF中1.2M、2.61mL、3.13mmol)の溶液に、THF(5mL)中の(R)−ベンジル1−(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)−3−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(415mg、0.951mmol)を−30から−40℃で滴下添加した。得られた混合物を−30から−40℃で20分間撹拌した。混合物をNaHSO(HO中10%溶液)で希釈し、EtOAcで希釈し、激しく撹拌しながら室温まで加温した。混合物を飽和NaHCO水溶液で希釈し、分離した水相をEtOAc(1×15mL)で抽出した。合わせた有機相をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。水(10mL)およびTHF(1mL)中の得られた残留物(313mg)、NaCO3(498mg、4.70mmol)およびCbzCl(295mg、1.729mmol)の溶液を、室温で3日間激しく撹拌した。混合物をEtOAcで希釈し、分離した水相をEtOAc(3×15mL)で抽出した。合わせた有機相を減圧下で濃縮した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から50%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、2つのジアステレオマー:ジアステレオマーA(112mg、0.25mmol)を無色半固体、MSm/z453.3(M+H)として、ジアステレオマーB(45mg、0.010mmol)を白色泡状物/固体、MSm/z453.3(M+H)として得た。
ステップd:
MeOH(8mL)中のジアステレオマーA(50mg、0.11mmol)およびPd/C(10重量%;12mg、0.011mmol)の混合物を、水素雰囲気下で2時間激しく撹拌した。セライトを添加し、混合物をセライトのパッドに通して濾過し、続いてDCMで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮して、(4R)−4−アミノ−2−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−2−オールを無色固体として得、これをさらに精製することなく使用した。MSm/z185.2(M+H)
中間体40
(1R,3S)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−フルオロ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート
DCM(8.5mL)中の(1R,3R)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−ヒドロキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(400mg、1.068mmol)およびDAST(DCM中1M、1.87mL、1.87mmol)の混合物を、0℃で90分間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液(5mL)の添加によりクエンチした。0℃で10分間撹拌した後、相を分離し、水性物をDCM(2×5mL)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去して、(1R,3S)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−フルオロ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレートを得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。MSm/z277.2(M+H−Boc)
中間体41
(1R,3R)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−フルオロ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート
DCM(5mL)中の(1R,3S)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−ヒドロキシ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(200mg、0.534mmol)およびDAST(DCM中1M、934μL、0.934mmol)の混合物を、0℃で90分間撹拌した。反応混合物を飽和NaHCO水溶液(5mL)の添加によりクエンチした。室温で10分間撹拌した後、相を分離し、水性物をDCM(2×5mL)で抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去して、(1R,3R)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−フルオロ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレートを得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。MSm/z277.2(M+H−Boc)
中間体42
3−((6−アミノ−2,3−ジクロロピリジン−4−イル)チオ)−6−クロロピラジン−2−アミン
ステップa:
THF(5mL)中の5,6−ジクロロピリジン−2−アミン(590mg、3.62mmol)の溶液に、LiHMDS(THF中1M、7.96mL、7.96mmol)を0℃で添加した。反応物を0℃で10分間撹拌し、次いでTHF(5mL)中のBocO(869mg、3.98mmol)の溶液を反応混合物に添加した。得られた溶液を0℃で15分間撹拌し、次いで1M HClの添加によりpH4にした。溶液をEtOAcで希釈し、飽和NaHCO水溶液、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から40%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル(5,6−ジクロロピリジン−2−イル)カルバメート(790mg、3.00mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 7.86 (d, J=8.7 Hz, 1 H), 7.70 (d, J=8.7 Hz, 1 H), 7.20 (br s, 1 H), 1.51 (s, 9 H).MSm/z232.9(M+H−tBu)
ステップb:
THF(5mL)中のジイソプロピルアミン(1mL、7.07mmol)の溶液に、n−BuLi(ヘキサン中2.5M、2.83mL、7.07mmol)を−78℃で添加し、得られた溶液をこの温度で1時間撹拌した。THF(5mL)中のtert−ブチル(5,6−ジクロロピリジン−2−イル)カルバメート(930mg、3.53mmol)を−78℃で添加した。この温度で2時間撹拌した後、THF(5mL)中のヨウ素(987mg、3.89mmol)を添加し、得られた混合物を−78℃で30分間撹拌した。室温に加温した後、反応混合物を水で希釈し、EtOAc(2×50mL)で抽出した。合わせた有機相を飽和Na水溶液、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から40%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル(5,6−ジクロロ−4−ヨードピリジン−2−イル)カルバメート(813mg、2.09mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.45 (s, 1 H), 7.12 (s, 1 H), 1.52 (s, 9 H).MSm/z332.9(M+H−tBu)
ステップc:
ジオキサン(7.8mL)中のtert−ブチル(5,6−ジクロロ−4−ヨードピリジン−2−イル)カルバメート(610mg、1.57mmol)、ナトリウム3−アミノ−5−クロロピラジン−2−チオレート(302mg、1.65mmol)、Pd(dba)(72mg、0.08mmol)、キサントホス(91mg、0.16mmol)およびDIPEA(0.55mL、3.14mmol)の混合物を、110℃で8時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物をセライトのパッドに通して濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から40%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル(4−((3−アミノ−5−クロロピラジン−2−イル)チオ)−5,6−ジクロロピリジン−2−イル)カルバメート(470mg、1.11mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO) δ ppm 10.24 (s, 1 H), 7.96 (s, 1 H), 7.31 (br s, 2 H), 7.16 (s, 1 H), 1.38 (s, 9 H).MSm/z321.9(M+H−Boc)
ステップd:
tert−ブチル(4−((3−アミノ−5−クロロピラジン−2−イル)チオ)−5,6−ジクロロピリジン−2−イル)カルバメート(470mg、1.11mmol)およびHCl(ジオキサン中4M、5.56mL、22.24mmol)の混合物を、室温で1時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去して、3−((6−アミノ−2,3−ジクロロピリジン−4−イル)チオ)−6−クロロピラジン−2−アミン二塩酸塩(411mg、1.04mmol)を得、これをさらに精製することなく使用した。MSm/z324.0(M+H)
実施例1:(S)および(R)8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン
ステップa:
DIPEA(3mL)中の6−クロロ−3−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(200mg、0.652mmol)およびN−(4−メトキシベンジル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(358mg、1.304mmol)の溶液を、130℃で60時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をTFA(3mL)に溶解し、溶液をマイクロ波反応器内160℃で1時間および180℃で15分間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をHPLC(勾配溶出、水中25〜50%アセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製して、8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(73mg、0.482mmol;HRMSに基づく純度83%)を得た。この化合物の19mgをHPLC(勾配溶出、水中25〜50%アセトニトリル、0.1%TFA修飾剤)によりさらに精製して、純粋な表題化合物(9.5mg)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 8.29 (dd, J=4.42, 1.39 Hz, 1 H), 7.48 (s, 1 H), 7.19-7.41 (m, 2 H), 4.06-4.26 (m, 2 H), 2.89-3.14 (m, 2 H), 2.71 (t, J=7.33 Hz, 1 H), 1.86-2.00 (m, 1 H), 1.73-1.84 (m, 1 H), 1.43-1.72 (m, 5 H), 1.27-1.42 (m, 2 H), 1.17-1.27 (m, 1 H). 19F NMR (376 MHz, メタノール-d4) δ ppm -66.45 (s).C1924S(M+H)のHRMS計算値425.1735、実測値425.1753。IC50は0.023μMである。
ステップb:
上記表題化合物のキラルSFC精製を、以下の通り、すなわち;カラム:ID 21×250mm、流速:75g/分、移動相:CO中35%MeOHおよび10mM NHOH、検出:270nm UVで行って、単一エナンチオマー、R(P1)=4.9分;(IC50は0.011μM)およびR(P2)=6.4分;(IC50は0.167μM)を得た。
表4において同定されている以下の式Iの化合物は、上記手順または上記手順を変更したものを用い、対応するチオピラジン−2−アミン誘導体および保護されたアミンを使用して作製した。
実施例8:(R)および(S)−2−(6−アミノ−5−((2,3−ジクロロフェニル)チオ)ピラジン−2−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−アミン
ステップa:
DIPEA(1mL)中の6−クロロ−3−((2,3−ジクロロフェニル)チオ)ピラジン−2−アミン(140mg、0.457mmol)およびtert−ブチル2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−イルカルバメート(HCl塩、125mg、0.502mmol)の溶液を、130℃で24時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をDCM(5mL)に溶解し、TFA(0.5mL)を添加し、得られた混合物を室温で30分間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をHPLC(勾配溶出、水中25〜50%アセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製して、2−(6−アミノ−5−((2,3−ジクロロフェニル)チオ)ピラジン−2−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−アミン(75mg、0.186mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 7.31 (dd, J=8.03, 1.51 Hz, 1 H), 7.18 (s, 1 H), 7.11 (t, J=8.03 Hz, 1 H), 6.60 (dd, J=8.03, 1.51 Hz, 1 H), 4.45 (d, J=8.78 Hz, 1 H), 4.03 (d, J=9.03 Hz, 1 H), 3.96 (d, J=9.03 Hz, 1 H), 3.90 (d, J=8.78 Hz, 1 H), 3.34-3.39 (溶媒と一部重複, m, 1 H), 2.12-2.25 (m, 1 H), 1.90-2.11 (m, 2 H), 1.52-1.67 (m, 1 H).C1618ClS(M+H)のHRMS計算値382.0660、実測値382.0585。IC50は5.36μMである。
ステップb:
2−(6−アミノ−5−((2,3−ジクロロフェニル)チオ)ピラジン−2−イル)−2−アザスピロ[3.3]ヘプタン−5−アミン(53.9mg、0.141mmol)を、キラルSFC;カラム:OJ−H 21×250mm、流速:80g/分、移動相:CO中26%MeOHおよび10mM NHOH、検出:269nm UVによりさらに精製して、単一エナンチオマー、R(P1)=3.7分;(IC50は17.49μM)およびR(P2)=4.7分;(IC50は3.31μM)を得た。
表5において同定されている以下の式Iの化合物は、上記手順または上記手順を変更したものを用い、対応するピラジン−2−アミン誘導体および保護されたアミンを使用して作製した。
実施例14:7−(6−アミノ−5−((2,3−ジクロロフェニル)チオ)ピラジン−2−イル)−7−アザスピロ[3.5]ノナン−1−アミン
DIPEA(1mL)中の6−クロロ−3−((2,3−ジクロロフェニル)チオ)ピラジン−2−アミン(140mg、0.457mmol)および2−(7−アザスピロ[3.5]ノナン−1−イル)イソインドリン−1,3−ジオン(HCl塩、154mg、0.502mmol)の溶液を、130℃で16時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去した。THF:MeOH(1:1、1mL)中の得られた残留物およびヒドラジン水和物(29μL、0.602mmol)の溶液を、55℃で16時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をHPLC(勾配溶出、水中35〜60%アセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製して、表題化合物(78mg、0.502mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 7.59 (s, 1 H), 7.31 (dd, J=8.03, 1.51 Hz, 1 H), 7.12 (t, J=8.03 Hz, 1 H), 6.62 (dd, J=8.03, 1.51 Hz, 1 H), 4.37 (d, J=13.55 Hz, 1 H), 4.26 (d, J=13.55 Hz, 1 H), 3.24-3.30 (溶媒と一部重複, m, 1 H), 3.07-3.20 (m, 1 H), 2.92 3.06 (m, 1 H), 2.26-2.39 (m, 1 H), 1.87-2.07 (m, 2 H), 1.57-1.87 (m, 4 H), 1.34-1.42 (m, 1 H).C1822ClS(M+H)のHRMS計算値410.0973、実測値410.1018;(ラセミ)。IC50は0.056μMである。
上記表題化合物のキラルSFC精製を、以下の通り、すなわち;カラム:AD−H 21×250mm、流速:80g/分、移動相:CO中46%MeOHおよび10mM NHOH、検出:274nm UVで行って、単一エナンチオマー、R(P1)=4.0分およびR(P2)=5.5分を得た。(P1(S−エナンチオマー(X線により決定));IC50は0.019μMである;(P2(R−エナンチオマー));IC50は0.414μMである。
表6において同定されている以下の式Iの化合物は、上記手順または上記手順を変更したものを用い、対応するピラジン−2−アミン誘導体およびフタルアミド保護されたアミンを使用して作製した。
実施例20:(S)−7−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−7−アザスピロ[3.5]ノナン−1−アミン
ステップa:
DIPEA(3.7mL)中の6−クロロ−3−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(230mg、0.750mmol)および(R)−2−メチル−N−((S)−7−アザスピロ[3.5]ノナン−1−イル)プロパン−2−スルフィンアミド(238mg、0.975mmol)の混合物を、105℃で10時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(5から70%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、(R)−N−((S)−7−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−7−アザスピロ[3.5]ノナン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(172mg、0.334mmol)を白色固体として得た。MSm/z515.2(M+H)
ステップb:
DCM(1.4mL)中の(R)−N−((S)−7−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−7−アザスピロ[3.5]ノナン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(142mg、0.376mmol)およびHCl(ジオキサン中4M、414μL、1.66mmol)の溶液を、40℃で20分間撹拌した。室温に冷却した後、HCl(HO中1M)を添加し、得られた水性混合物をDCMで抽出した。水相をpH12になるまでNHOH(HO中28%)で塩基性化し、これをDCM(3×20mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去して、(S)−7−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−7−アザスピロ[3.5]ノナン−1−アミン(93mg、0.227mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.40-8.53 (m, 1 H), 7.61-7.69 (m, 1 H), 7.55 (dd, J=8.0, 4.5 Hz, 1 H), 7.29 (d, J=8.0 Hz, 1 H), 6.19 (s, 2 H), 4.11-4.24 (m, 1 H), 3.99-4.06 (m, 1 H), 3.06-3.20 (m, 2 H), 2.90-3.06 (m, 2 H), 1.50-1.74 (m, 4 H), 1.33-1.49 (m, 2 H).C1821S(M+H)のHRMS計算値411.1566、実測値411.1579。IC50は0.038μMである。
実施例21:(S)−5−アミノ−3−(1−アミノ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)−6−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−カルボキサミド
ステップa:
DCM(30mL)中の6−クロロ−3−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(1.2g、2.119mmol)の溶液に、NBS(745mg、4.19mmol)を0℃で一度に添加した。得られた混合物を0℃で30分間および室温で1時間激しく撹拌した。透明溶液を水でクエンチし、DCMで抽出した。その後、合わせた有機層を水、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から50%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、5−ブロモ−6−クロロ−3−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(938mg、2.51mmol)を得た。MSm/z387.2(M+H)
ステップb:
DMF(7mL)中の5−ブロモ−6−クロロ−3−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(750mg、1.945mmol)およびシアン化銅(I)(348mg、3.89mmol)の混合物を、120℃で14時間撹拌した。室温に冷却した後、反応物をセライトのパッドに通して濾過し、続いてMeOH(50mL)で洗浄した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から100%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、5−アミノ−3−クロロ−6−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−カルボニトリル(301mg、0.907mmol)を得た。MSm/z332.3(M+H)
ステップc:
DIPEA(0.246mL)中の5−アミノ−3−クロロ−6−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−カルボニトリル(52mg、0.157mmol)および(S)−N−((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(90mg、0.314mmol)の混合物を、135℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から100%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、5−アミノ−3−((S)−1−(((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)アミノ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)−6−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−カルボニトリル(77mg、0.132mmol)を得た。MSm/z584.5(M+H)
ステップd:
MeOH(3.5mL)中の5−アミノ−3−((S)−1−(((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)アミノ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)−6−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−カルボニトリル(77mg、0.132mmol)およびNaOH(HO中1M、1.451mL、1.451mmol)の混合物を、マイクロ波反応器内110℃で35分間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去して、5−アミノ−3−((S)−1−(((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)アミノ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)−6−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−カルボキサミド(79mg、0.132mmol)を得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。MSm/z602.5(M+H)
ステップe:
TFA(1.2mL、15.76mmol)中の5−アミノ−3−((S)−1−(((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)アミノ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)−6−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−カルボキサミド(79mg、0.132mmol)の溶液を、マイクロ波反応器内100℃で、出発物質が残らなくなるまで(3時間、LCMSによりモニターした)撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をHPLC(勾配溶出、水中25〜50%アセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製して、(S)−5−アミノ−3−(1−アミノ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)−6−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−カルボキサミド(18.8mg、0.039mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 8.43 (dd, J=4.5, 1.4 Hz, 1 H), 7.57 (dd, J=8.1, 1.3 Hz, 1 H), 7.46 (dd, J=8.2, 4.5 Hz, 1 H), 3.92-3.88 (m, 2 H), 3.20-3.08 (m, 2 H), 2.77 (t, J=7.4 Hz, 1 H), 2.04-1.96 (m, 1 H), 1.829-1.82 (m, 1 H), 1.78-1.61 (m, 4 H), 1.53 (ddd, J=12.3, 9.2, 5.7 Hz, 1 H), 1.43 (ddd, J=9.8, 4.9, 2.0 Hz, 1 H), 1.39-1.32 (m, 1 H), 1.30-1.23 (m, 1 H).C2025OS(M+H)のHRMS計算値468.1715、実測値468.1761;IC50は0.010μMである。
表7において同定されている以下の式Iの化合物は、上記手順または上記手順を変更したものを用い、対応するアミンおよびアミン脱保護法を使用して作製した。
実施例23:(S)−8−(5−アミノ−6−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)−1,2,4−トリアジン−3−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン
ステップa:
MeCN(1mL)およびNMP(0.1mL)中の3−クロロ−1,2,4−トリアジン−5−アミン(70mg、0.536mmol)、(S)−N−((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(247mg、0.644mmol)およびN−メチルモルホリン(177μL、1.609mmol)の混合物に、マイクロ波反応器内90℃で45分間照射を行った。室温に冷却した後、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から5%の勾配のMeOH/DCM)により直接精製して、(S)−8−(5−アミノ−1,2,4−トリアジン−3−イル)−N−((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミンを得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。MSm/z383.5(M+H)
ステップb:
DCM(8mL)中の(S)−8−(5−アミノ−1,2,4−トリアジン−3−イル)−N−((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(194mg、0.507mmol)の溶液に、NBS(97mg、0.543mmol)を0℃で一度に添加した。0℃で20分間撹拌した後、透明溶液を数滴のNaCO水溶液でクエンチし、これをDCMで抽出した。合わせた有機層をMgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から100%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、(S)−8−(5−アミノ−6−ブロモ−1,2,4−トリアジン−3−イル)−N−((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(77.9mg、0.169mmol)を得た。MSm/z463.4(M+H)
ステップc:
ジオキサン(1mL)中の(S)−8−(5−アミノ−6−ブロモ−1,2,4−トリアジン−3−イル)−N−((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(54.1mg、0.117mmol)、2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−チオール(21mg、0.117mmol)、キサントホス(7.46mg、0.013mmol)、Pd(dba)(5.37mg、0.0058mmol)およびDIPEA(0.041mL、0.234mmol)の混合物を、マイクロ波反応器内130℃で1.5時間撹拌した。室温に冷却した後、反応物をセライトのパッドに通して濾過し、続いてEtOAc(10mL)で洗浄した。揮発物を減圧下で除去して、(S)−8−(5−アミノ−6−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)−1,2,4−トリアジン−3−イル)−N−((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(65mg、0.116mmol)を得た。MSm/z560.5(M+H)
ステップd:
TFA(1.253mL、16.26mmol)中の(S)−8−(5−アミノ−6−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)−1,2,4−トリアジン−3−イル)−N−((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(65mg、0.116mmol)の溶液を、出発物質が残らなくなるまで(1.5時間、LC/MSによりモニターした)100℃で撹拌し、揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物を水で希釈し、これをEtO(3×10mL)で抽出した。水層を、NHOH(水中28%)を用いてpH12に塩基性化し、これをDCM(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をHPLC(勾配溶出、水中25〜50%アセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製して、(S)−8−(5−アミノ−6−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)−1,2,4−トリアジン−3−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(14.5mg、0.032mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 8.50-8.45 (m, 1 H), 7.60-7.54 (m, 1 H), 7.53-7.46 (m, 1 H), 4.64-4.50 (m, 2 H), 3.22-3.09 (m, 2 H), 2.88 (t, J=7.3 Hz, 1 H), 2.11-2.00 (m, 1 H), 1.94-1.86 (m, 1 H), 1.84-1.74 (m, 1 H), 1.74-1.63 (m, 3 H), 1.59-1.46 (m, 2 H), 1.45-1.39 (m, 1 H), 1.39-1.31 (m, 1 H).C1823S(M+H)のHRMS計算値426.1688、実測値426.1667。IC50は0.290μMである。
実施例24:(S)−8−(4−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピリミジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン
ステップa:
ジオキサン(1mL)中の2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−チオール(150mg、0.837mmol)、2−クロロ−5−ヨードピリミジン−4−アミン(267mg、1.047mmol)、キサントホス(53.3mg、0.092mmol)、Pd(dba)(38.3mg、0.042mmol)およびDIPEA(0.292mL、1.674mmol)の混合物を、マイクロ波反応器内130℃で1.5時間撹拌した。室温に冷却した後、反応物をセライトのパッドに通して濾過し、続いてEtOAc(10mL)で洗浄した。揮発物を減圧下で除去して、2−クロロ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピリミジン−4−アミン(141mg、0.460mmol)を得た。MSm/z307.4(M+H)
ステップb:
DIPEA(0.359mL)中の2−クロロ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピリミジン−4−アミン(70mg、0.228mmol)および(S)−N−((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(105mg、0.274mmol)の混合物を、マイクロ波反応器内135℃で1.5時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去して、(S)−8−(4−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピリミジン−2−イル)−N−((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(128mg、0.228mmol)を得た。MSm/z559.5(M+H)
ステップc:
TFA(2.471mL、32.1mmol)中の(S)−8−(4−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピリミジン−2−イル)−N−((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(128mg、0.229mmol)の溶液を、出発物質が残らなくなるまで(1.5時間、LCMSによりモニターした)100℃で撹拌し、揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物を水で希釈し、次いでこれをEtO(3×10mL)で抽出した。水層を、NHOH(水中28%)を用いてpH12に塩基性化し、これをDCM(3×10mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をHPLC(勾配溶出、水中35〜60%アセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製して、(S)−8−(4−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピリミジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(32mg、0.072mmol)を得た。1H NMR (400MHz, メタノール-d4) δ ppm 8.41-8.35 (m, 1 H), 8.00 (s, 1 H), 7.47-7.43 (m, 2 H), 4.66-4.45 (m, 2 H), 3.18-3.06 (m, 2 H), 2.81 (t, J=7.3 Hz, 1 H), 2.09-1.97 (m, 1 H), 1.94-1.86 (m, 1 H), 1.81-1.72 (m, 1 H), 1.69-1.62 (m, 2 H), 1.59-1.53 (m, 2 H), 1.49-1.44 (m, 1 H), 1.40-1.35 (m, 1 H), 1.33-1.25 (m, 1 H).C1924S(M+H)のHRMS計算値425.1735、実測値425.1741;IC50は2.78μMである。
実施例25:(R)−5−アミノ−3−(1−アミノ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)−6−((3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−カルボキサミド
ステップa:
DIPEA(10μL)およびNMP(5mL)中の5−アミノ−3−クロロピラジン−2−カルボニトリル(1.55g、10.0mmol)および(R)−N−((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(2.88g、10.0mmol)の溶液を、110℃で16時間撹拌した。室温に冷却した後、反応混合物を、NaHCO水溶液を含有する分液漏斗に注ぎ入れ、これをEtOAcで抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から5%の勾配のMeOH/DCM)により精製して、5−アミノ−3−((R)−1−(((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)アミノ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ピラジン−2−カルボニトリル(2.74g、6.74mmol)を得た。MSm/z407.3(M+H)
ステップb:(注:この反応は各500mgの4バッチで行った)。
MeOH(8mL)およびNaOH(HO中2.5M、5mL、12.3mmol)中の5−アミノ−3−((R)−1−(((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)アミノ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ピラジン−2−カルボニトリル(500mg、1.23mmol)の溶液を、マイクロ波反応器内130℃で90分間撹拌した。室温に冷却した後、得られた混合物をHPLC(35〜60%勾配のアセトニトリル/水、5mM NHOH修飾剤)により精製して、5−アミノ−3−((R)−1−(((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)アミノ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(160mg/1回の反応、合計640mg、1.51mmol)を得た。MSm/z425.3(M+H)
ステップc:
TFA(11mL)中の5−アミノ−3−((R)−1−(((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)アミノ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ピラジン−2−カルボキサミド(615mg、1.45mmol)の溶液を、100℃で1時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去した。DCM(15mL)中の得られた残留物、DIPEA(1.2mL、6.89mmol)およびBocO(330mg、1.516mmol)の溶液を、室温で2時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(1から10%の勾配のMeOH/DCM)により精製して、(R)−tert−ブチル(8−(6−アミノ−3−カルバモイルピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)カルバメート(538mg、1.378mmol)を得た。MSm/z391.0(M+H)
ステップd:
DCM(5mL)中の(R)−tert−ブチル(8−(6−アミノ−3−カルバモイルピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)カルバメート(538mg、1.378mmol)およびNBS(270mg、1.516mmol)の溶液を、0℃で20分間撹拌した。反応混合物をMeOH(2mL)でクエンチし、室温で20分間撹拌した。得られた混合物を、NaHCO水溶液を含有する分液漏斗に注ぎ入れ、これをDCMで抽出した。合わせた有機相をMgSOで脱水し、濾過し、揮発物を減圧下で除去して、(R)−tert−ブチル(8−(6−アミノ−5−ブロモ−3−カルバモイルピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)カルバメート(627mg、1.336mmol)を得た。MSm/z471.2(M+H)
ステップe:
ジオキサン(3mL)中の(R)−tert−ブチル(8−(6−アミノ−5−ブロモ−3−カルバモイルピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)カルバメート(627mg、1.336mmol)、キサントホス(77mg、0.134mmol)およびPd(dba)(61.2mg、0.067mmol)の溶液に、2−エチルヘキシル−3−メルカプトプロパノエート(334μL、1.469mmol)を(室温でおよびN下で)添加し、続いてDIPEA(467μL、2.67mmol)を添加した。得られた溶液をマイクロ波反応器内90℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、反応物をセライトのパッドに通して濾過し、続いてEtOAc(5mL)で洗浄した。合わせた濾液を濃縮し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から10%の勾配のMeOH/DCM)により精製して、2−エチルヘキシル3−((3−アミノ−5−((R)−1−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)−6−カルバモイルピラジン−2−イル)チオ)プロパノエート(574mg、0.946mmol)を得た。MSm/z607.4(M+H)
ステップf:
THF(3mL)中の2−エチルヘキシル3−((3−アミノ−5−((R)−1−((tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)−6−カルバモイルピラジン−2−イル)チオ)プロパノエート(574mg、0.946mmol)の溶液に、カリウムtert−ブトキシド(THF中1M、2.84mL、2.84mmol)を(−78℃でおよびN下で)添加した。−78℃で10分間激しく撹拌した後、反応をKCO水溶液(2M、500μL)でクエンチし、揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をHPLC(15から40%の勾配のアセトニトリル/水、5mM NHOH修飾剤)により精製して、(R)−tert−ブチル(8−(6−アミノ−3−カルバモイル−5−メルカプトピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)カルバメート(280mg、0.663mmol)を得た。MSm/z423.4(M+H)
ステップg:
ジオキサン(0.5mL)中の(R)−tert−ブチル(8−(6−アミノ−3−カルバモイル−5−メルカプトピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)カルバメート(88mg、0.208mmol)、3−クロロ−4−ヨード−2−(トリフルオロメチル)ピリジン(80mg、0.260mmol)、キサントホス(12.1mg、0.021mmol)およびPd(dba)(9.6mg、0.01mmol)の溶液に、DIPEA(110μL、0.625mmol)を(室温でおよびN下で)添加した。得られた溶液をマイクロ波反応器内90℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、反応物をEtOAcで希釈し、これをセライトのパッドに通して濾過し、続いてEtOAc(5mL)で洗浄した。合わせた濾液を濃縮し、真空下で乾燥させた。DCM(1mL)およびTFA(400μL)中の得られた残留物の溶液を、室温で10分間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をHPLC(勾配溶出、水中25〜50%アセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製して、(R)−5−アミノ−3−(1−アミノ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)−6−((3−クロロ−2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−カルボキサミド(60mg、0.120mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 8.18 (d, J=5.05 Hz, 1 H). 6.85 (d, J=5.31 Hz, 1 H). 3.87 (t, J=13.89 Hz, 2 H). 2.98-3.14 (m, 2 H), 2.72 (t, J=7.33 Hz, 1 H). 1.86-2.02 (m, 1 H). 1.73-1.81 (m, 1 H). 1.43-1.72 (m, 5 H). 1.17-1.41 (m, 3 H). 19F NMR (376 MHz, メタノール-d4) δ ppm -67.22 (s, 1 F).C2024ClFOS(M+H)のHRMS計算値502.1404、実測値502.1398。IC50は0.058μMである。
実施例26:(R)−8−(6−アミノ−5−((2−アミノ−3−クロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン
DIPEA(2mL)中の3−((2−アミノ−3−クロロピリジン−4−イル)チオ)−6−クロロピラジン−2−アミン(67mg、0.233mmol)および(R)−2−メチル−N−((R)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)プロパン−2−スルフィンアミド(120mg、0.465mmol)の混合物を、130℃で5時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去した。ジオキサン(5mL)およびHCl(ジオキサン中4M、1mL)中の得られた残留物の溶液を、40℃で1時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をHPLC(勾配溶出、水中25〜50%アセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製した。得られた残留物をSFC(Princeton DEAP 20×150mm、流速:80g/分、移動相:5.7分以内でCO中20〜40%MeOH、マストリガーコレクション、オーブン温度40℃、背圧120bar)によりさらに精製して、(R)−8−(6−アミノ−5−((2−アミノ−3−クロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(23mg、0.057mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 7.50-7.64 (m, 2 H), 5.91 (d, J=5.77 Hz, 1 H), 4.26 (t, J=13.18 Hz, 2 H), 3.03-3.20 (m, 2 H), 2.79 (t, J=7.53 Hz, 1 H), 1.95-2.11 (m, 1 H), 1.83-1.95 (m, 1 H), 1.52-1.82 (m, 5 H), 1.37-1.52 (m, 2 H), 1.32 (dd, J=13.30, 2.01 Hz, 1 H).C1825ClNS(M+H)のHRMS計算値406.1581、実測値406.1576。IC50は0.014μMである。
以下の化合物は、上記手順または上記手順を変更したものを用い、対応するアミン保護されたアミンを使用して合成した。
実施例28:(R)−8−(6−アミノ−5−((3−クロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン
ステップa:
DIPEA(2mL)中の6−クロロ−3−((3−クロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(53mg、0.194mmol)の懸濁液に、(R)−2−メチル−N−((R)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)プロパン−2−スルフィンアミド(65mg、0.252mmol)を添加した。得られた混合物を90℃で10時間撹拌し、次いで濃縮した。粗製物をシリカクロマトグラフィー(0〜50%勾配のEtOAc/ヘプタン;EtOAcは10%のMeOHを含有、ヘプタンは2%のEtNを含有)により精製して、(R)−N−((R)−8−(6−アミノ−5−((3−クロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(40mg、0.081mmol)をオフホワイトの固体として得た。MSm/z495.0(M+H)
ステップb:
DCM(0.8mL)中の(R)−N−((R)−8−(6−アミノ−5−((3−クロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(40mg、0.081mmol)の溶液に、HClの溶液(ジオキサン中4M、101μL、0.404mmol)を添加し、得られた混合物を40℃で1時間撹拌した。HClの水溶液(2M、2mL)を添加し、得られた混合物をDCM(2×)で抽出した。水性混合物をpH=12になるまで水酸化アンモニウム(水中28%)で塩基性化し、これをDCM(3×)で抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮して、(R)−8−(6−アミノ−5−((3−クロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(24mg、0.061mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.49 (s, 1 H), 8.25 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 7.66 (s, 1 H), 6.56 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 6.24 (s, 2 H), 4.07-4.26 (m, 2 H), 2.98-3.13 (m, 2 H), 2.70 (t, J=7.4 Hz, 1 H), 1.11-1.94 (m, 10 H).C1824ClNS(M+H)のHRMS計算値391.1472、実測値391.1480。IC50は0.023μMである。
実施例29:(R)−8−(6−アミノ−5−((2−クロロピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン
ステップa:
DIPEA(1.6mL)中の6−クロロ−3−((2−クロロピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(85mg、0.311mmol)の懸濁液に、(R)−2−メチル−N−((R)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)プロパン−2−スルフィンアミド(105mg、0.405mmol)を添加した。得られた混合物を90℃で10時間撹拌し、次いで濃縮した。粗製物をシリカクロマトグラフィー(0〜50%勾配のEtOAc/ヘプタン;EtOAcは10%のMeOHを含有、ヘプタンは2%のEtNを含有)により精製して、(R)−N−((R)−8−(6−アミノ−5−((2−クロロピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(40mg、0.081mmol)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.15 (dd, J=4.5, 1.8 Hz, 1 H), 7.64 (s, 1 H), 7.01-7.18 (m, 2 H), 4.87 (br. s, 2 H), 4.24 (s, 2 H), 3.29-3.45 (m, 1 H), 3.20 (d, J=5.8 Hz, 1 H) 2.98-3.13 (m, 2 H), 1.98-2.21 (m, 1 H), 1.36-1.94 (m, 9 H), 1.22 (s, 9 H).MSm/z495.0(M+H)
ステップb:
DCM(2mL)中の(R)−N−((R)−8−(6−アミノ−5−((2−クロロピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(66mg、0.133mmol)の溶液に、HClの溶液(ジオキサン中4M、167μL、0.667mmol)を添加し、得られた混合物を40℃で1時間撹拌した。HClの水溶液(2M、2mL)を添加し、得られた混合物をDCM(2×)で抽出した。水性混合物をpH=12になるまで水酸化アンモニウム(水中28%)で塩基性化し、これをDCM(3×)で抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮して、(R)−8−(6−アミノ−5−((2−クロロピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(24mg、0.062mmol)を黄褐色固体として得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 8.01 (dd, J=4.8, 1.8 Hz, 1 H), 7.43-7.52 (m, 1 H), 7.12 (dd, J=7.9, 4.6 Hz, 1 H), 7.00 (dd, J=7.9, 1.6 Hz, 1 H), 4.11-4.26 (m, 2 H), 2.96-3.10 (m, 2 H), 2.67-2.81 (m, 1 H), 1.06-2.05 (m, 10 H).C1824ClNS(M+H)のHRMS計算値391.1472、実測値391.1470。IC50は0.015μMである。
実施例30:(R)−8−(6−アミノ−5−((2,3−ジクロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン
ステップa:
DIPEA(0.55mL)中の6−クロロ−3−((2,3−ジクロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(34mg、0.111mmol)の懸濁液に、(R)−2−メチル−N−((R)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)プロパン−2−スルフィンアミド(37mg、0.144mmol)を添加した。得られた混合物を90℃で10時間撹拌し、次いで濃縮した。粗製物をシリカクロマトグラフィー(0〜50%勾配のEtOAc/ヘプタン;EtOAcは10%のMeOHを含有、ヘプタンは2%のEtNを含有)により精製して、(R)−N−((R)−8−(6−アミノ−5−((2,3−ジクロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(33mg、0.062mmol)をオフホワイトの固体として得た。1H NMR (400 MHz, クロロホルム-d) δ ppm 8.02 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 7.66 (s, 1 H), 6.60 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 4.82 (s, 2 H), 4.21-4.34 (m, 2 H), 3.34-3.42 (m, 1 H), 3.20 (d, J=5.8 Hz, 1 H), 2.99-3.15 (m, 2 H), 2.08-2.21 (m, 1 H), 1.26-1.97 (m, 9 H), 1.23 (s, 9 H).MSm/z529.1(M+H)
ステップb:
DCM(0.38mL)中の(R)−N−((R)−8−(6−アミノ−5−((2,3−ジクロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(20mg、0.038mmol)の溶液に、HClの溶液(ジオキサン中4M、47μL、0.189mmol)を添加し、得られた混合物を40℃で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、MeOHに溶解した。粗製物をHPLC(勾配溶出、水中15〜40%アセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製して、(R)−8−(6−アミノ−5−((2,3−ジクロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(7mg、0.016mmol)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 7.91-8.04 (m, 1 H), 7.52-7.65 (m, 1 H), 6.61 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 4.29 (t, J=14.2 Hz, 2 H), 3.06-3.22 (m, 2 H), 2.88 (t, J=7.4 Hz, 1 H), 1.21-2.17 (m, 10 H).C1823ClS(M+H)のHRMS計算値425.1082、実測値425.1095。IC50は0.003μMである。
実施例31:(S)−7−(6−アミノ−5−((2,3−ジクロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−7−アザスピロ[3.5]ノナン−1−アミン
ステップa:
DIPEA(1.8mL)中の6−クロロ−3−((2,3−ジクロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(54mg、0.176mmol)の懸濁液に、(R)−2−メチル−N−((R)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)プロパン−2−スルフィンアミド(86mg、0.351mmol)を添加した。得られた混合物を90℃で10時間撹拌し、次いで濃縮した。粗製物をシリカクロマトグラフィー(0〜50%勾配のEtOAc/ヘプタン;EtOAcは10%のMeOHを含有、ヘプタンは2%のEtNを含有)により精製して、(R)−N−((S)−7−(6−アミノ−5−((2,3−ジクロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−7−アザスピロ[3.5]ノナン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(52mg、0.102mmol)をオフホワイトの固体として得た。MSm/z514.9(M+H)
ステップb:
DCM(0.38mL)中の(R)−N−((S)−7−(6−アミノ−5−((2,3−ジクロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−7−アザスピロ[3.5]ノナン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(20mg、0.039mmol)の溶液に、HClの溶液(ジオキサン中4M、47μL、0.189mmol)を添加し、得られた混合物を40℃で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、MeOHに溶解した。粗製物をHPLC(勾配溶出、水中15〜40%アセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製して、(S)−7−(6−アミノ−5−((2,3−ジクロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−7−アザスピロ[3.5]ノナン−1−アミン(7mg、0.017mmol)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 7.89 (d, J=5.5 Hz, 1 H), 7.50 (s, 1 H), 6.51 (d, J=5.5 Hz, 1 H), 3.94-4.31 (m, 2 H), 2.76-3.11 (m, 3 H), 2.06-2.24 (m, 1 H), 1.36-1.82 (m, 7 H).C1721ClS(M+H)のHRMS計算値411.0925、実測値411.0938。IC50は0.028μMである。
実施例32:(R)−8−(6−アミノ−5−((2,3−ジクロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン
ステップa:
DIPEA(1.5mL)中の3−((3−アミノ−2−クロロフェニル)チオ)−6−クロロピラジン−2−アミン(60mg、0.209mmol)の懸濁液に、(R)−2−メチル−N−((R)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)プロパン−2−スルフィンアミド(70mg、0.272mmol)を添加した。得られた混合物を90℃で10時間撹拌し、次いで濃縮した。粗製物をシリカクロマトグラフィー(0〜50%勾配のEtOAc/ヘプタン;ヘプタンは2%のEtNを含有)により精製して、(R)−N−((R)−8−(6−アミノ−5−((3−アミノ−2−クロロフェニル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(31mg、0.061mmol)をオフホワイトの固体として得た。MSm/z509.0(M+H)
ステップb:
DCM(0.6mL)中の(R)−N−((R)−8−(6−アミノ−5−((3−アミノ−2−クロロフェニル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(31mg、0.061mmol)の溶液に、HClの溶液(ジオキサン中4M、76μL、0.304mmol)を添加し、得られた混合物を40℃で1時間撹拌した。HClの水溶液(2M、2mL)を添加し、得られた混合物をDCM(2×)で抽出した。水性混合物をpH=12になるまで水酸化アンモニウム(水中28%)で塩基性化し、これをDCM(3×)で抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、濾過し、濃縮して、(R)−8−(6−アミノ−5−((3−アミノ−2−クロロフェニル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(18mg、0.042mmol)を黄色固体として得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 7.40 (s, 1 H), 6.73 (t, J=8.0 Hz, 1 H), 6.50 (dd, J=8.1, 1.3 Hz, 1 H), 5.90 (dd, J=7.8, 1.3 Hz, 1 H), 4.02-4.18 (m, 2 H), 3.21 (dt, J=3.2, 1.5 Hz, 1 H), 2.98 (d, J=11.4 Hz, 2 H), 2.67 (t, J=7.5 Hz, 1 H), 1.04-2.02 (m, 10 H).C1926ClNS(M+H)のHRMS計算値405.1628、実測値405.1639。IC50は0.011μMである。
実施例33:(R)−8−(6−アミノ−5−((3−クロロ−2−フルオロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン
DIPEA(0.7mL)中の6−クロロ−3−((3−クロロ−2−フルオロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(40mg、0.137mmol)の懸濁液に、(R)−2−メチル−N−((R)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)プロパン−2−スルフィンアミド(71mg、0.0275mmol)を添加した。得られた混合物を90℃で10時間撹拌し、次いで濃縮した。粗製物をDCM(0.7mL)に溶解し、HClの溶液(ジオキサン中4M、34μL、0.137mmol)を添加し、得られた混合物を40℃で1時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、粗製物をHPLC(勾配溶出、水中15から40%のアセトニトリル、0.1%TFA修飾剤)により精製して、(R)−8−(6−アミノ−5−((3−クロロ−2−フルオロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(TFA塩:17mg、0.042mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.94 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 7.79 (br. s., 3 H), 7.69 (br. s., 1 H), 6.51 (d, J=5.5 Hz, 1 H), 6.34 (br. s., 2 H), 4.12-4.32 (m, 2 H), 2.99-3.24 (m, 3 H), 2.00-2.12 (m, 1 H), 1.30-1.90 (m, 9 H).C1823ClFNS(M+H)のHRMS計算値409.1377、実測値409.1385。IC50は0.005μMである。
実施例34
ステップa:
ジクロロメタン(3mL)中のtert−ブチル2−オキソ−1,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(300mg、1.180mmol)の室温溶液に、五硫化リン(110mg、0.495mmol)、続いてヘキサメチルジシロキサン(2.256mL、10.62mmol)を添加した。反応物を室温で3時間撹拌し、次いでEtOAcで希釈し、セライトに通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカクロマトグラフィー(0から80%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル1−チオキソ−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(0.290g、1.07mmol)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 10.39 (s, 1 H), 3.66 (dt, J=13.6, 4.9 Hz, 2 H), 3.09 (s, 2 H), 2.78 (t, J=7.8 Hz, 2 H), 1.95 (t, J=7.8 Hz, 2 H), 1.57 (dd, J=6.6, 4.8 Hz, 4 H), 1.39 (s, 9 H).MSm/z271(M+H)
ステップb:
THF(3mL)中の1−チオキソ−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(100mg、0.370mmol)の溶液に、ヨードメタン(0.231mL、3.70mmol)を滴下添加した。得られた溶液を室温で16時間撹拌した。反応過程全体を通じて、混合物の色はゆっくりと黄色が強くなり、割り当てられた反応時間撹拌した後、結果として薄黄色沈殿物を得た。反応混合物を濃縮し、真空下で乾燥させて、黄色固体を得た。黄色固体をMeOH(2mL)に溶かし、メタノール中7Mアンモニア(3mL)で処理し、次いで密封管内で100℃に8時間加熱した。反応物を室温に冷却し、減圧下で濃縮して、固体を得、これをアセトニトリルとともに超音波処理し、濾過した。濾液を濃縮し、残留物をシリカクロマトグラフィー(0から30%の勾配のMeOH/DCM)により精製して、tert−ブチル1−アミノ−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−8−カルボキシレート(87mg、0.343mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.38 (s, 1 H), 8.81 (d, J=25.2 Hz, 2 H), 3.98 (s, 2 H), 3.55 (t, J=7.0 Hz, 2 H), 2.82 (s, 2 H), 2.12 (t, J=7.1 Hz, 2 H), 1.74 (td, J=12.9, 4.7 Hz, 2 H), 1.57 (d, J=12.7 Hz, 2H), 1.41 (s, 9 H).MSm/z254(M+H)
ステップc:
DCM(3mL)中のtert−ブチル1−アミノ−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−8−カルボキシレート(86mg、0.339mmol)の溶液に、ジオキサン中HCl(4M、0.500mL、2.0mmol)を室温で添加し、反応物を16時間撹拌した。反応混合物を濃縮し、残留物をアセトニトリルで摩砕し、濾過して、2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−1−アミン(57.7mg、0.254mmol)を黄褐色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 9.64 (s, 1 H), 9.39-9.23 (m, 1 H), 9.15 (s, 1 H), 9.07 (s, 1 H), 8.70 (d, J=12.5 Hz, 1 H), 3.54 (t, J=6.9 Hz, 2 H), 3.32 (d, J=13.3 Hz, 2 H), 3.05-2.88 (m, 2 H), 2.18 (t, J=6.9 Hz, 2 H), 2.01 (td, J=13.7, 4.3 Hz, 2 H), 1.80 (d, J=13.8 Hz, 2 H).MSm/z154(M+H)
ステップd:
N−メチル−2−ピロリジノン(4mL)中の6−クロロ−3−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(250mg、0.815mmol)および2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−1−アミン(210mg、1.371mmol)の懸濁液に、DIPEA(1.4mL、8.02mmol)を添加し、反応物を140℃に16時間加熱した。得られた暗色混合物を室温に冷却し、EtOAcおよび水で希釈した。層を分配し、有機物を廃棄した。水層を20%イソプロパノール/クロロホルム混合物(2×30mL)で抽出し、合わせた有機物をNaSOで脱水し、濾過し、濃縮した。粗残留物を、分取HPLC(勾配溶出、水中5から40%のACN、0.1%TFA修飾剤)を用いて精製し、プールした画分の半分を凍結乾燥して、8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−1−アミン(TFA塩:61.4mg、0.082mmol)を得た。残りの画分を合わせ、50%飽和NaHCOと共に10分間激しく撹拌することにより中和した。得られた溶液を20%イソプロパノール/クロロホルム混合物(3×30mL)で抽出し、合わせた有機物をNaSOで脱水し、濾過し、濃縮して、8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−1−エン−1−アミン(22mg、0.052mmol)を遊離塩基として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 8.46 (d, J=4.4 Hz, 1 H), 7.67 (s, 1 H), 7.55 (dd, J=8.2, 4.5 Hz, 1 H), 7.31 (d, J=8.1 Hz, 1 H), 6.19 (s, 2 H), 5.74 (s, 2 H), 4.40 (d, J=13.4 Hz, 2 H), 3.43 - 3.34 (m, 2 H), 2.90 (t, J=12.2 Hz, 2 H), 1.97-1.89 (m, 2 H), 1.83 (td, J=13.0, 4.1 Hz, 2 H), 1.36 (d, J=12.9 Hz, 2 H).MSm/z424.1541(M+H)。IC50は0.032μMである。
以下の化合物は、上記アミンを使用して作製し、本明細書に記載の標準的な手順を用いてカップリングさせた。
実施例36:ラセミ−8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−アミン
ラセミ−2−(8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−イル)イソインドリン−1,3−ジオン(40mg、0.072mmol)を、5mLの円錐形マイクロ波バイアル内のエタノール(1mL)に溶解し、ヒドラジン水和物(0.070mL、1.44mmol)を添加し、蓋をし、90℃のアルミニウムビーズバス上で2時間加熱した。懸濁液を0.45μm PTFE膜に通して真空濾過し、エタノールで洗浄した。HPLC精製(勾配溶出、水中15から40%のアセトニトリル、0.1%TFA修飾剤)を行い、次いでEtOAcで希釈し、飽和重炭酸塩水溶液、次いでブラインで洗浄した。濃縮し、1mLのDCMで希釈し、HCl(100μL、ジオキサン中4M)を添加して、沈殿物を得た。濃縮して、8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−アミン(HCl塩:1mg、0.002mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.43-8.39 (m, 1 H), 7.65 (s, 1 H), 7.46-7.39 (m, 2 H), 4.35-4.14 (m, 2 H), 3.98 (d, J=9.2 Hz, 1 H), 3.90 (d, J=9.2 Hz, 1 H), 3.58 (d, J=5.3 Hz, 1 H), 3.29-3.12 (m, 3 H), 1.76 (m, 4 H).C1822OS(M+H)のHRMS計算値427.1528、実測値427.1537。IC50は0.07μMである。
実施例37:(R)および(S)−8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−アミン
単一エナンチオマーP1、2−(8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−イル)イソインドリン−1,3−ジオン(49mg、0.088mmol)を、5mLの円錐形マイクロ波バイアル内のエタノール(1mL)に溶解し、ヒドラジン水和物(0.080mL、1.65mmol)を添加し、蓋をし、90℃のアルミニウムビーズバス上で2時間加熱した。懸濁液を0.45μm PTFE膜に通して真空濾過し、エタノールで洗浄した。HPLC精製(勾配溶出、水中15から40%のアセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)の結果、8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−アミン(13mg、0.029mmol)が単離された。キラル分析HPLC:LC−3 4.6×100mm、5μm、移動相:10mMアンモニア含有45%MeOH、5mL/分、単一エナンチオマーピーク1(P1)、R:0.88分、>99%単一エナンチオマー。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.39 (dd, J=4.3, 1.6 Hz, 1 H), 7.60 (s, 1 H), 7.41 (m, 2 H), 4.21-4.07 (m, 3 H), 3.86 (d, J=8.7 Hz, 1 H), 3.79 (d, J=8.7 Hz, 1 H), 3.51 (dd, J=9.0, 5.2 Hz, 1 H), 3.24 (m, 2 H), 3.15 (m, 1 H), 1.73 (m, 2 H), 1.59 (m, 1.8 Hz, 2 H).C1822OS(M+H)+のHRMS計算値427.1528、実測値427.1542。IC50は0.025μMである。
実施例38:(R)および(S)−8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−アミン
単一エナンチオマーP2、2−(8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−イル)イソインドリン−1,3−ジオン(42mg、0.075mmol)を、5mLの円錐形マイクロ波バイアル内のエタノール(1mL)に溶解し、ヒドラジン水和物(0.080mL、1.65mmol)を添加し、蓋をし、90℃のアルミニウムビーズバス上で2時間加熱した。懸濁液を0.45μm PTFE膜に通して真空濾過し、エタノールで洗浄した。HPLC精製(勾配溶出、水中15から40%のアセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)の結果、8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−アミン(13mg、0.029mmol)が単離された。キラル分析HPLC:LC−3 4.6×100mm、5μm、移動相:10mMアンモニア含有45%MeOH、5mL/分、単一エナンチオマーピーク2(P2)、R:1.33分、>99%単一エナンチオマー。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.39 (dd, J=4.3, 1.6 Hz, 1 H), 7.60 (s, 1 H), 7.41 (m, 2 H), 4.21-4.07 (m, 3 H), 3.86 (d, J=8.6 Hz, 1 H), 3.79 (d, J=8.8 Hz, 1 H), 3.50 (dd, J=9.0, 5.2 Hz, 1 H), 3.24 (m, 2 H), 3.15 (m, 1 H), 1.80-1.67 (m, 2 H), 1.64-1.50 (m, 2 H).C1822OS(M+H)のHRMS計算値427.1528、実測値427.1536。IC50は0.983μMである。
実施例39:(R)−6−アミノ−2−(1−アミノ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ニコチンアミド
ステップa:
1−メチルピロリジノン(7mL)中の2,6−ジクロロピリジン−3−カルボキサミド(0.728g、3.81mmol)の溶液に、N−メチルモルホリン(1.14mL、10.40mmol)および(R)−N−((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(1g、3.47mmol)を添加した。得られた混合物を還流条件下で100℃に24時間加熱した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、濃重炭酸ナトリウムで処理し、濾過した。有機層を分離し、硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた暗赤色油状物をシリカクロマトグラフィー(0から50%の勾配の酢酸エチル/ヘプタン、0.25%のトリエチルアミンを含有)により精製して、6−クロロ−2−((R)−1−(((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)アミノ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ニコチンアミド(0.998g、2.25mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 7.81 (d, J=7.8 Hz, 1 H), 7.26 (d, J=8.6 Hz, 2 H), 6.86 (m, 3 H), 3.82 (m, 1 H), 3.77 (s, 3 H), 3.75-3.63 (m, 2 H), 3.03 (m, 2 H), 2.59 (m, 1 H), 2.01-1.92 (m, 1 H), 1.88-1.52 (m, 5 H), 1.51-1.36 (m, 3 H), 1.32 (d, J=6.5 Hz, 3 H), 1.25 (m, 2 H).MSm/z442.9(M+H)
ステップb:
トルエン(11mL)中の6−クロロ−2−((R)−1−(((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)アミノ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ニコチンアミド(242mg、0.546mmol)の溶液に、Pd(dba)(97mg、0.169mmol)および(オキシビス(2,1−フェニレン))ビス(ジフェニルホスフィン)(103mg、0.191mmol)を添加した。反応混合物を窒素でスパージし、ベンゾフェノンイミン(0.11mL、0.656mmol)およびカリウムtert−ブトキシド(0.710mL、テトラヒドロフラン中1M、0.710mmol)を窒素下で添加した。反応混合物を80℃に2時間加熱し、混合物を室温に冷却し、セライトのパッドに通して濾過し、酢酸エチルで洗浄した。濾液を減圧下で濃縮し、残留物をシリカクロマトグラフィー(0から50%の勾配の酢酸エチル/ヘプタン)により精製して、6−((ジフェニルメチレン)アミノ)−2−((R)−1−(((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)アミノ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ニコチンアミド(250mg、0.425mmol)を得た。MSm/z588.3(M+H)
ステップc:
THF(6mL)中の6−((ジフェニルメチレン)アミノ)−2−((R)−1−(((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)アミノ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ニコチンアミド(130mg、0.221mmol)の懸濁液に、HCl(2M、0.1mL、0.200mmol)を添加し、得られた溶液を室温で30分間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をシリカクロマトグラフィー(0から50%の勾配の酢酸エチル/ヘプタン、0.25%のトリエチルアミンを含有)により精製して、6−アミノ−2−((R)−1−(((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)アミノ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ニコチンアミド(43mg、0.102mmol)を得た。MSm/z424.1(M+H)
ステップd:
トリフルオロ酢酸(3mL)中の6−アミノ−2−((R)−1−(((R)−1−(4−メトキシフェニル)エチル)アミノ)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ニコチンアミド(199mg、0.470mmol)の溶液を、100℃に30分間加熱した。混合物を減圧下で濃縮し、残留物をさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。(R)−6−アミノ−2−(1−アミノ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ニコチンアミド。MSm/z290.2(M+H)
ステップe:
ジクロロメタン(2mL)中の(R)−6−アミノ−2−(1−アミノ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ニコチンアミドの溶液に、トリエチルアミン(0.196mL、1.410mmol)および二炭酸ジ−tert−ブチル(113mg、0.517mmol)を添加し、得られた混合物を室温で2時間撹拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、残留物をシリカクロマトグラフィー(0から50%の勾配の酢酸エチル/ヘプタン、0.25%のトリエチルアミンを含有)により精製して、(R)−tert−ブチル(8−(6−アミノ−3−カルバモイルピリジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)カルバメート(147mg、0.377mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 7.88 (d, J=8.5 Hz, 1 H), 6.19 (d, J=8.5 Hz, 1 H), 3.66 (t, J=7.7 Hz, 1 H), 3.27-3.15 (m, 2 H), 2.98 (t, J=12.4 Hz, 2 H), 2.05-1.94 (m, 1 H), 1.86-1.46 (m, 8 H), 1.45 (s, 9 H), 1.41 (d, J=6.0 Hz, 1 H).MSm/z390.3(M+H)
ステップf:
氷浴上で冷却したジクロロメタン(5mL)中の(R)−tert−ブチル(8−(6−アミノ−3−カルバモイルピリジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)カルバメート(136mg、0.349mmol)の溶液に、N−ヨードスクシンイミド(86mg、0.384mmol)を添加した。得られた混合物を5℃で2時間撹拌した。反応を2mLのメタノールの添加によりクエンチし、混合物を室温まで加温した。溶媒を減圧下で除去した。粗生成物をジクロロメタンで抽出し、ブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮して、(R)−tert−ブチル(8−(6−アミノ−3−カルバモイル−5−ヨードピリジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)カルバメート(170mg、0.330mmol)を得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。MSm/z516.1(M+H)
ステップg:
ジオキサン(10mL)中の(R)−tert−ブチル(8−(6−アミノ−3−カルバモイル−5−ヨードピリジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)カルバメート(177mg、0.343mmol)の溶液に、Pd(dba)(31.4mg、0.034mmol)、(9,9−ジメチル−9H−キサンテン−4,5−ジイル)ビス(ジフェニルホスフィン)(39.7mg、0.069mmol)、2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−チオール(67.7mg、0.378mmol)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.120mL、0.687mmol)を添加した。得られた混合物を120℃に2時間加熱し、次いで室温に冷却した。反応混合物を酢酸エチルで希釈し、セライトの短いパッドに通して濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、シリカクロマトグラフィー(0から50%の勾配の酢酸エチル/ヘプタン、0.25%のトリエチルアミンを含有)により精製して、(R)−tert−ブチル(8−(6−アミノ−3−カルバモイル−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピリジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)カルバメート(115mg、0.203mmol)を得た。MSm/z567.2(M+H)
ステップh:
ジクロロメタン(2mL)中の(R)−tert−ブチル(8−(6−アミノ−3−カルバモイル−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピリジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)カルバメート(110mL、0.194mmol)の溶液に、トリフルオロ酢酸(2mL、26mmol)を添加し、得られた混合物を室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残留物をHPLC(勾配溶出:水中35から60%のアセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製して、(R)−6−アミノ−2−(1−アミノ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ニコチンアミド(40mg、0.084mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ 8.38 (dd, J=4.1, 1.9 Hz, 1 H), 7.93 (s, 1 H), 7.56-7.31 (m, 2 H), 3.77-3.55 (m, 2 H), 3.16-2.98 (m, 2 H), 2.82 (t, J=7.4 Hz, 1 H), 2.03 (m, 1 H), 1.94-1.60 (m, 5 H), 1.60-1.20 (m, 4 H). 19F NMR (376 MHz, メタノール-d4) δ -66.48.C2126OS(M+H)のHRMS計算値467.1841、実測値467.1837。IC50は0.118μMである。
実施例40:(R)−3−((3−アミノ−5−(1−アミノ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ピラジン−2−イル)チオ)−2−クロロベンズアミド
ステップa:
ジオキサン(5mL、脱気)中の2−クロロ−3−メルカプトベンズアミド(HCl塩、145mg、0.647mmol)、3−ブロモ−6−クロロピラジン−2−アミン(299mg、1.436mmol)、ヨウ化銅(I)(49.3mg、0.259mmol)、リン酸カリウム(412mg、1.941mmol)および1,10−フェナントロリン(58.3mg、0.324mmol)の混合物を、マイクロ波反応器内130℃で4時間撹拌した。室温に冷却した後、反応物をセライトのパッドに通して濾過し、続いてEtOAc(50mL)で洗浄した。合わせた濾液を濃縮し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から100%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、3−((3−アミノ−5−クロロピラジン−2−イル)チオ)−2−クロロベンズアミド(140mg、0.444mmol)を得た。MSm/z315.0(M+H)
ステップb:
DIPEA(0.648mL)中の3−((3−アミノ−5−クロロピラジン−2−イル)チオ)−2−クロロベンズアミド(130mg、0.412mmol)および(R)−2−メチル−N−((R)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)プロパン−2−スルフィンアミド(139mg、0.536mmol)の混合物を、マイクロ波反応器内95℃で14時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から100%の勾配のMeOH/DCM、0.25%TEAを含有)により精製して、3−((3−アミノ−5−((R)−1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ピラジン−2−イル)チオ)−2−クロロベンズアミド(65mg、0.121mmol)を得た。MSm/z537.2(M+H)
ステップc:
3−((3−アミノ−5−((R)−1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ピラジン−2−イル)チオ)−2−クロロベンズアミド(65mg、0.121mmol)を、HCl/ジオキサン(4M、0.121mL、0.484mmol)に溶解し、出発物質が残らなくなるまで(1時間、LCMSによりモニターした)22℃で撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をHPLC(勾配溶出:水中25から50%のアセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製して、R)−3−((3−アミノ−5−(1−アミノ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ピラジン−2−イル)チオ)−2−クロロベンズアミド(25.5mg、0.058mmol)を得た。1H NMR (400MHz, DMSO-d6) δ 7.90 (s, 1 H), 7.63 (s, 1 H), 7.62 (br. s., 1 H), 7.28-7.18 (m, 1 H), 7.18-7.09 (m, 1 H), 6.64 (dd, J=1.6, 7.9 Hz, 1 H), 6.08 (s, 2 H), 4.18-4.07 (m, 2 H), 3.12-2.95 (m, 2 H), 2.74-2.64 (m, 1 H), 1.91-1.73 (m, 2 H), 1.66-1.47 (m, 4 H), 1.39-1.14 (m, 4 H).C2026ClNOS(M+H)のHRMS計算値433.1577、実測値433.1598;IC50は0.016μMである。
実施例41:(2R,4R)−4−アミノ−8−(6−アミノ−5−((2−アミノ−3−クロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−2−オール
ステップa:
MeOH(1mL)中の(1R,3R)−tert−ブチル3−((tert−ブチルジメチルシリル)オキシ)−1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(100mg、0.205mmol)およびHCl(ジオキサン中4M、510μL、2.05mmol)の混合物を、40℃で1時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、得られた白色残留物を真空下で1時間脱水した。MSm/z171.1(M+H)
ステップb:
DIPEA:NMP(2:1;1.5mL)中のこの白色残留物および3−((2−アミノ−3−クロロピリジン−4−イル)チオ)−6−クロロピラジン−2−アミン(65mg、0.226mmol)の混合物を、100℃で40時間激しく撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去し、得られた粗製物をHPLC(勾配溶出、水中7.5〜20%アセトニトリル、0.1%TFA修飾剤)により精製した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をHPLC(勾配溶出、水中15〜40%アセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)によりさらに精製して、(2R,4R)−4−アミノ−8−(6−アミノ−5−((2−アミノ−3−クロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−2−オール(44mg、0.102mmol)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 7.51-7.64 (m, 2 H), 5.92 (d, J=5.56 Hz, 1 H), 4.16-4.39 (m, 3 H), 3.00-3.21 (m, 2 H), 2.80 (dd, J=8.08, 7.07 Hz, 1 H), 2.33 (dt, J=13.45, 6.79 Hz, 1 H), 1.95 (dd, J=13.89, 7.58 Hz, 1 H), 1.83 (dd, J=14.02, 4.17 Hz, 1 H), 1.61-1.74 (m, 3 H), 1.56 (ddd, J=13.39, 8.08, 5.81 Hz, 1 H), 1.30 (d, J=13.14 Hz, 1 H).C1825ClNOS(M+H)のHRMS計算値422.1557、実測値422.1569。IC50は0.007μMである。
以下の表9の化合物は、上記手順または上記手順を変更したものを用い、対応する保護されたアミンおよびクロロ−ピラジン中間体を使用して合成した。
実施例68:(3R,4S)−8−(6−アミノ−5−((2−アミノ−3−クロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−アミン
ステップa:
MeOH(5mL)中の(3R,4S)−tert−ブチル4−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(53mg、0.142mmol)およびHCl(ジオキサン中4M、354μL、1.415mmol)の混合物を、40℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去して、(3R,4S)−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−アミンを得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。MSm/z171.1(M+H)
ステップb:
DMSO(600μL)中の粗製の(3R,4S)−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−アミン、3−((2−アミノ−3−クロロピリジン−4−イル)チオ)−6−クロロピラジン−2−アミン(35.5mg、0.123mmol)およびDIPEA(193μL、1.11mmol)の混合物を、100℃で16時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をHPLC(勾配溶出、水中15〜40%アセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製して、(3R,4S)−8−(6−アミノ−5−((2−アミノ−3−クロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−アミン(13mg、0.030mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 7.72-7.51 (m, 2 H), 5.92 (d, J=5.5 Hz, 1 H), 4.31 (m, 2 H), 4.01-3.78 (m, 2 H), 3.58 (dq, J=8.1, 6.0 Hz, 1 H), 3.04 (m, 2 H), 2.48 (d, J=8.1 Hz, 1 H), 1.75 (m, 2 H), 1.61-1.47 (m, 2 H), 1.31 (d, J=6.1 Hz, 3 H).C1825ClNOS(M+H)のHRMS計算値422.1530、実測値422.1505。IC50は0.010μMである。
実施例69:(3S,4S)−8−(6−アミノ−5−((2−アミノ−3−クロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−アミン
ステップa:
MeOH(5mL)中の(3S,4S)−tert−ブチル4−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(51mg、0.136mmol)およびHCl(ジオキサン中4M、340μL、1.362mmol)の混合物を、40℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去して、(3S,4S)−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−アミンを得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。MSm/z171.1(M+H)
ステップb:
DMSO(600μL)中の粗製の(3S,4S)−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−アミン、3−((2−アミノ−3−クロロピリジン−4−イル)チオ)−6−クロロピラジン−2−アミン(35.5mg、0.123mmol)およびDIPEA(193μL、1.11mmol)の混合物を、100℃で16時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をHPLC(勾配溶出、水中15〜40%アセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製して、(3S,4S)−8−(6−アミノ−5−((2−アミノ−3−クロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−3−メチル−2−オキサ−8−アザスピロ[4.5]デカン−4−アミン(11mg、0.026mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 7.67-7.47 (m, 2 H), 5.91 (d, J=5.5 Hz, 1 H), 4.22 (qd, J=6.4, 4.8 Hz, 1 H), 4.03 (ddt, J=13.5, 8.9, 4.7 Hz, 2 H), 3.86 (d, J=8.7 Hz, 1 H), 3.71 (d, J=8.7 Hz, 1 H), 3.37 (td, J=9.9, 4.9 Hz, 1 H), 3.29-3.23 (m, 1 H), 3.00 (d, J=5.0 Hz, 1H) 1.91-1.56 (m, 4 H), 1.21 (d, J=6.4 Hz, 3 H).C1825ClNOS(M+H)のHRMS計算値422.1530、実測値422.1514。IC50は0.010μMである。
実施例70:(1R,3R)−8−(6−アミノ−5−((2−アミノ−3−クロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−3−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン
ステップa:
MeOH(1.5mL)中の(1R,3R)−ベンジル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(100mg、0.246mmol)およびHCl(ジオキサン中4M、1.5mL、6.5mmol)の混合物を、マイクロ波反応器内140℃で14時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去して、(1R,3R)−3−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミンを得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。MSm/z169.2(M+H)
ステップb:
DIPEA(1mL)およびDMSO(0.5mL)中の粗製の(1R,3R)−3−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(理論上0.246mmol)および3−((2−アミノ−3−クロロピリジン−4−イル)チオ)−6−クロロピラジン−2−アミン(70.9mg、0.246mmol)の混合物を、130℃で2時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をHPLC(勾配溶出、水中15〜40%アセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製して、(1R,3R)−8−(6−アミノ−5−((2−アミノ−3−クロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−3−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(23mg、0.055mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 7.51-7.64 (m, 2 H), 5.91 (d, J=5.31 Hz, 1 H), 4.18-4.37 (m, 2 H), 3.02-3.18 (m, 2 H), 2.82 (dd, J=9.60, 6.32 Hz, 1 H), 2.09-2.20 (m, 1 H), 2.00-2.09 (m, 1 H), 1.91-2.00 (m, 1 H), 1.58-1.74 (m, 2 H), 1.24-1.48 (m, 3 H), 1.09-1.20 (m, 1 H), 1.01-1.09 (m, 3 H).C1927ClNS(M+H)のHRMS計算値420.1737、実測値420.1719。IC50は0.005μMである。
実施例71:(1R,3S)−8−(6−アミノ−5−((2−アミノ−3−クロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−3−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン
ステップa:
EtOAc:THF(1:2 75mL)中の(1R,3S)−ベンジル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−3−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(600mg、1.476mmol)およびPd(OH)(104mg、0.148mmol)の懸濁液を、H雰囲気下で48時間激しく撹拌した。反応混合物をセライトのパッドに通して濾過し、続いてMeOH(50mL)で洗浄した。揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物およびHCl(ジオキサン中4M、1.0mL、4.0mmol)の溶液を、45℃で2時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去した。MeOH(20mL)中の得られた残留物およびPd/C(木炭中10%、200mg)の懸濁液を、60psiのH雰囲気下で2時間振盪した。反応混合物をセライトのパッドに通して濾過し、続いてMeOH(50mL)で洗浄した。揮発物を減圧下で除去して、(1R,3S)−3−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミンを得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。MSm/z169.1(M+H)
ステップb:
DIPEA(3.2mL)およびDMA(6mL)中の粗製の(1R,3S)−3−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(0.729mmol)および3−((2−アミノ−3−クロロピリジン−4−イル)チオ)−6−クロロピラジン−2−アミン(150mg、0.521mmol)の混合物を、100℃で14時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をHPLC(勾配溶出、水中10〜30%アセトニトリル、0.1%TFA修飾剤)により精製して、粗固体を得た。この粗固体をHPLC(勾配溶出、水中15〜40%アセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)によりさらに精製して、(1R,3S)−8−(6−アミノ−5−((2−アミノ−3−クロロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−3−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(80mg、0.189mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 7.65-7.49 (m, 2 H), 5.91 (d, J=5.5 Hz, 1 H), 4.30 (ddt, J=12.4, 9.7, 3.6 Hz, 2 H), 3.34 (s, 1 H), 3.19-2.95 (m, 1 H), 2.92-2.80 (m, 1 H), 2.34-2.16 (m, 2 H), 1.85-1.49 (m, 4 H), 1.41 (dq, J=13.5, 2.7 Hz, 1 H), 1.30 (dq, J=13.5, 2.6 Hz, 1 H), 1.13-0.92 (m, 4 H).C1927ClNS(M+H)のHRMS計算値420.1737、実測値420.1716。IC50は0.005μMである。
実施例72:8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−1−オキサ−3,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−エン−2−アミン
ステップa:
NMP(1mL)中の6−クロロ−3−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(70mg、0.304mmol)、tert−ブチル((4−ヒドロキシピペリジン−4−イル)メチル)カルバメート(103mg、0.336mmol)およびDIPEA(2.0mL、11.45mmol)の溶液を、120℃で3時間撹拌した。室温に冷却した後、反応物をEtOAcで希釈し、有機相を水、ブラインで洗浄し、NaSOで脱水し、揮発物を減圧下で除去して、茶色の油状残留物を得た。この残留物をDCM(5mL)に溶かし、HCl(ジオキサン中4M;760μL、3.04mmol)を2回に分けて(半分を反応の開始時に、残りの半分を3時間後に)添加した。反応物を合計で4時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をMeCNで摩砕し、茶色固体を得た。得られた粗製物を、5%MeOH/DCM中に懸濁させて飽和NaHCO水溶液を添加して遊離塩基化した。得られた層を分離し、水性物を再度5%MeOH/DCMで抽出した。合わせた有機相を減圧下で濃縮して、1−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−4−(アミノメチル)ピペリジン−4−オール(65mg、0.149mmol)をオフホワイトの黄褐色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.47 (dd, J=4.6, 1.4 Hz, 1 H), 7.68 (s, 1 H), 7.55 (dd, J=8.3, 4.5 Hz, 1H) 7.32 (dd, J=8.3, 1.4 Hz, 1 H), 4.04 (dt, J=13.8, 4.2 Hz, 2 H), 3.38-3.28 (m, 2 H), 2.83 (s, 2 H), 1.70-1.48 (m, 4 H).MSm/z401.2(M+H)
ステップb:
EtOH(3mL)中の1−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−4−(アミノメチル)ピペリジン−4−オール(65mg、0.162mmol)の溶液を、臭化シアン(0.541mL、1.623mmol)、続いてNaHCO(68.2mg、0.812mmol)で連続して処理し、得られた混合物を室温で16時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をHPLC(勾配溶出、水中15〜40%アセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製して、8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−1−オキサ−3,8−ジアザスピロ[4.5]デカ−2−エン−2−アミン(12.5mg、0.029mmol)を得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 8.46 (dd, J=4.5, 1.4 Hz, 1 H), 7.68 (s, 1 H), 7.55 (dd, J=8.3, 4.6 Hz, 1 H), 7.31 (dd, J=8.2, 1.5 Hz, 1 H), 6.22 (s, 2 H), 5.78 (s, 2 H), 3.94-3.73 (m, 2 H), 3.64-3.45 (m, 2 H), 3.36 (s, 2 H), 1.88-1.56 (m, 4 H).C1719OS(M+H)のHRMS計算値426.1318、実測値426.1296。IC50は0.193μMである。
以下の表10の化合物は、上記手順または上記手順を変更したものを用い、対応する保護されたアミンおよびクロロ−ピラジン中間体を使用して合成した。
実施例75:(R)−8−(6−アミノ−5−((3−クロロ−2−(ジメチルアミノ)ピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン
ステップa:
DIPEA(2.6mL)中の6−ブロモ−3−((3−クロロ−2−(ジメチルアミノ)ピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(124mg、0.392mmol)および(R)−2−メチル−N−((R)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)プロパン−2−スルフィンアミド(111mg、0.431mmol)の混合物を、90℃で10時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から10%の勾配のEtOAc(10%のMeOHを含有)/ヘプタン(25のEtNを含有))により精製して、(R)−N−((R)−8−(6−アミノ−5−((3−クロロ−2−(ジメチルアミノ)ピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(75mg、0.139mmol)を得た。MSm/z538.3(M+H)
ステップb:
DCM(2mL)中の(R)−N−((R)−8−(6−アミノ−5−((3−クロロ−2−(ジメチルアミノ)ピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(75mg、0.139mmol)およびHCl(ジオキサン中4M、174μL、0.697mmol)の混合物を、室温で30分間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をHPLC(勾配溶出、水中35〜60%アセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製して、(R)−8−(6−アミノ−5−((3−クロロ−2−(ジメチルアミノ)ピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(28mg、0.064mmol)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ ppm 7.85-7.92 (m, 1 H), 7.63 (s, 1 H), 6.16 (br. s, 2 H), 6.04-6.10 (m, 1 H), 4.06-4.23 (m, 2 H), 2.97-3.15 (m, 2 H), 2.87 (s, 6 H), 2.64-2.73 (m, 1 H), 1.11-1.97 (m, 10 H).C2029ClNS(M+H)のHRMS計算値434.1894、実測値434.1883。IC50は0.010μMである。
以下の表11の化合物は、上記手順または上記手順を変更したものを用い、対応する保護されたアミンおよびクロロ−ピラジン中間体を使用して合成した。
実施例81:(R)−4−((3−アミノ−5−(1−アミノ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ピラジン−2−イル)チオ)−3−クロロピリジン−2(1H)−オン
DMSO(0.3mL)中の(S)−N−((R)−8−(6−アミノ−5−((3−クロロ−2−フルオロピリジン−4−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(17mg、0.033mmol)、水酸化リチウム(2mg、0.040mmol)および水(0.07mL)の混合物を、マイクロ波反応器内90℃で45分間撹拌した。室温に冷却した後、MeOH(0.5mL)、続いてHCl(ジオキサン中4M、2.0mL、8.0mmol)を添加し、得られた混合物を40℃で1時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をHPLC(勾配溶出、水中15〜40%アセトニトリル、5mM NHOH修飾剤)により精製して、(R)−4−((3−アミノ−5−(1−アミノ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−イル)ピラジン−2−イル)チオ)−3−クロロピリジン−2(1H)オン(5mg、0.012mmol)を白色固体として得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 7.53-7.61 (m, 1 H), 7.19 (d, J=7.1 Hz, 1 H), 5.72 (d, J=7.1 Hz, 1 H), 4.26 (t, J=13.1 Hz, 2 H), 3.06-3.20 (m, 2 H), 2.81 (t, J=7.5 Hz, 1 H), 1.27-2.11 (m, 10 H).C1824ClNOS(M+H)のHRMS計算値407.1448、実測値407.1433。IC50は0.020μMである。
実施例82:ラセミ−8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2,2−ジフルオロ−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン
ステップa:
THF(4mL)中のtert−ブチル2,2−ジフルオロ−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(220mg、0.76mmol)、ラセミ2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(184mg、1.52mmol)およびチタン(IV)エトキシド(0.640mL、3.0mmol)の溶液を、90℃で30分間撹拌した。0℃に冷却した後、水素化ホウ素リチウム(33mg、1.5mmol)を一度に添加した。30分間撹拌した後、反応混合物をMeOHの添加によりクエンチした。揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をブラインで希釈し、これをEtOAc(4×10mL)で抽出し、合わせた有機相をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(10から50%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル1−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−2,2−ジフルオロ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレートを白色粉末(190mg、0.48mmol)として得た。MSm/z395.2(M+H)
ステップb:
DCM(4mL)中のtert−ブチル1−(1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−2,2−ジフルオロ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(190mg、0.48mmol)およびTFA(1mL)の溶液を、0℃で20分間撹拌した。揮発物を減圧下で除去して、N−(2,2−ジフルオロ−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを得、これをさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップc:
DIPEA(0.8mL)中のN−(2,2−ジフルオロ−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(理論上0.48mmol)および6−クロロ−3−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(148mg、0.480mmol)の溶液を、100℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から100%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、N−(8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2,2−ジフルオロ−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(174mg、0.28mmol)を橙色粉末として得た。この物質の一部でステップdに進み、残りの物質はキラルクロマトグラフィーにより分離した(実施例83を参照)。
ステップd:
DCM(1mL)中のN−(8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2,2−ジフルオロ−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(54mg、0.096mmol)およびHCl(ジオキサン中4M、0.239mL、0.96mmol)の溶液を、40℃で30分間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去した。この残留物をMeCNで摩砕し、ラセミ−8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2,2−ジフルオロ−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン(HCl塩、38mg、0.075mmol)を淡黄褐色粉末として得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 8.52-8.38 (m, 1 H), 7.71 (s, 1 H), 7.50-7.43 (m, 2 H), 4.44 (dd, J=21.0, 14.2 Hz, 2 H), 3.67 (dd, J=15.1, 11.2 Hz, 1 H), 3.23-3.08 (m, 2 H), 2.47-2.34 (m, 2 H), 2.27 (dt, J=14.6, 7.4 Hz, 1 H), 2.01-1.88 (m, 2 H), 1.75-1.54 (m, 3 H).C1922S(M+H)のHRMS計算値461.1547、実測値461.1540。IC50は0.380μMである。
実施例83a/b:(R)および(S)−8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2,2−ジフルオロ−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン
ステップa:
N−(8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2,2−ジフルオロ−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(100mg、0.177mmol)を、キラルSFCにより、以下の通り、すなわち:カラム:WHO−1 21×250mm、流速:80g/分、移動相:CO中45%MeOHおよび5mM NHOH、検出:マストリガーを行って、単一エナンチオマー、R(エナンチオマーR):2.6分(44mg、0.078mmol)およびR(エナンチオマーS):5.8分(41mg、0.073mmol)を得た。
ステップb:
DCM(2mL)中の純粋エナンチオマーおよびHCl(ジオキサン中4M、200μL、0.8mmol)の混合物を、40℃で1時間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をMeCNで摩砕し、表題化合物をHCl塩として得た:
(R)−エナンチオマー:1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 8.46 (dd, J=3.7, 2.3 Hz, 1 H), 7.73 (s, 1 H), 7.53-7.45 (m, 2 H), 4.52-4.36 (m, 2 H), 3.68 (dd, J=15.0, 11.2 Hz, 1 H), 3.24-3.09 (m, 2 H), 2.47-2.34 (m, 2 H), 2.32-2.21 (m, 1 H), 2.05-1.90 (m, 2 H), 1.74-1.55 (m, 3 H). 19F NMR (376 MHz, メタノール-d4) δ -66.19, -98.51 (d, J=234.5 Hz), -101.83 (d, J=234.6 Hz).C1922S(M+H)のHRMS計算値461.1547、実測値461.1540。IC50は0.882μMである。
(S)−エナンチオマー:1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) δ ppm 8.50-8.41 (m, 1 H), 7.70 (s, 1 H), 7.47 (m, 2 H), 4.52-4.35 (m, 2 H), 3.67 (dd, J=15.1, 11.2 Hz, 1 H), 3.24-3.05 (m, 2 H), 2.49-2.32 (m, 2 H), 2.31-2.19 (m, 1 H), 2.02-1.88 (m, 2 H), 1.73-1.51 (m, 3 H). 19F NMR (376 MHz, メタノール-d4) δ -66.24, -98.47 (d, J=234.4 Hz), -101.77 (d, J=234.6 Hz).C1922S(M+H)のHRMS計算値461.1547、実測値461.1541。IC50は0.306μMである。
実施例84:8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2−フルオロ−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン
ステップa:
THF(1.5mL)中のラセミtert−ブチル2−フルオロ−1−オキソ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(78mg、0.28mmol)、チタン(IV)エトキシド(235μL、1.1mmol)および(R)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(68mg、0.56mmol)の溶液を、90℃で1時間撹拌した。0℃に冷却した後、水素化ホウ素リチウム(12mg、0.56mmol)を一度に添加した。30分間撹拌した後、反応混合物をMeOHの添加によりクエンチした。揮発物を減圧下で除去した。得られた残留物をブラインで希釈し、これをEtOAc(4×10mL)で抽出し、合わせた有機相をNaSOで脱水し、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から50%の勾配のEtOAc/ヘプタン)により精製して、tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−2−フルオロ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(64mg、0.17mmol)を得た。MSm/z377.3(M+H)
ステップb:
DCM(4mL)中のtert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−2−フルオロ−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(64mg、0.17mmol)およびTFA(1mL)の混合物を、0℃で10分間撹拌した。揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップc:
DIPEA(0.3mL)中の先の残留物および6−クロロ−3−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(51mg、0.17mmol)の混合物を、100℃で2時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をシリカクロマトグラフィー(0から10%の勾配のMeOH/DCM(0.25%のEtNを含有))により精製して、N−(8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2−フルオロ−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミド(41mg、0.075mmol)、MSm/z547.2(M+H)をジアステレオマーの混合物として得た。キラルSFCを用いるさらなる精製を、以下の通り、すなわち:カラム:ID 21×250mm、流速:80g/分、移動相:CO中45%iPrOHおよび10mM NHOH、検出:マストリガーを行って、単一エナンチオマーR(P1)=2.7分(17mg、0.031mmol)およびR(エナンチオマー−P1)=4.4分(17mg、0.031mmol)を得た。
ステップd:
DCM(0.1mL)中の各純粋異性体およびHCl(ジオキサン中4M、100μL、0.4mmol)の溶液を、40℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をMeCNで摩砕し、表題化合物をHCl塩として得た。
実施例86a/b:(1R)−8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミン
ステップa:
DCM(2mL)中の(1R)−tert−ブチル1−((R)−1,1−ジメチルエチルスルフィンアミド)−2−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−8−カルボキシレート(32mg、0.086mmol)およびTFA(0.2mL、2.60mmol)の溶液を、室温で30分間撹拌した。揮発物を減圧下で除去して、(R)−2−メチル−N−((1R)−2−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)プロパン−2−スルフィンアミドを得た。MSm/z273.0(M+H)。粗生成物をさらに精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップb:
DIPEA(1mL)中の(R)−2−メチル−N−((1R)−2−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)プロパン−2−スルフィンアミド(23mg、0.084mmol)、6−クロロ−3−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−アミン(23mg、0.075mmol)およびNMP(0.1mL)の混合物を、115℃で6時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去して、(R)−N−((1R)−8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドを黒色油状物として得、これを精製することなく次のステップにおいて使用した。
ステップc:
DCM(2mL)中の(R)−N−((1R)−8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−イル)−2−メチルプロパン−2−スルフィンアミドおよびHCl(ジオキサン中4M、84μL、0.338mmol)の混合物を、40℃で1時間撹拌した。室温に冷却した後、揮発物を減圧下で除去し、得られた残留物をHPLC(勾配溶出、水中35〜60%アセトニトリル、0.1%TFA修飾剤)により精製して、8−(6−アミノ−5−((2−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル)チオ)ピラジン−2−イル)−2−メチル−8−アザスピロ[4.5]デカン−1−アミンTFA塩を得た。C2026SのHRMS計算値439.1892(M+H)、実測値439.1872。IC50は0.0010μMである。
ステップd:キラル分離(詳細については表13を参照)。
以下の表14の実施例は、上記方法および適切な出発物質を使用して作製することができる:
アッセイ
本発明の化合物を、SHP2活性を選択的に阻害するそれらの能力について評価した。本明細書に記載の本発明の化合物の阻害特性は、以下のアッセイのいずれか1つを試験することによって明らかになり得る。
SHP2アロステリック阻害アッセイ
SHP2は、ビス−チロシル−リン酸化ペプチドとそのSrc相同性2(SH2)ドメインの結合を介して、アロステリックに活性化される。後の活性化ステップによって、SHP2の自己阻害性界面が放出され、それによってSHP2タンパク質チロシンホスファターゼ(PTP)は活性になり、基質認識および反応触媒作用に利用可能になる。SHP2の触媒活性は、迅速な蛍光アッセイ型式において代替基質DiFMUPを使用してモニターした。
より具体的には、ホスファターゼ反応を、室温において、384ウェルの黒色ポリスチレンプレートの平底低フランジの非結合表面(Corning、カタログ番号3575)内で、最終的な反応体積25μLおよび以下のアッセイバッファー条件:60mMのHEPES、pH7.2、75mMのNaCl、75mMのKCl、1mMのEDTA、0.05%P−20、5mMのDTTを使用して実施した。
本発明の化合物(0.003〜100μMで変わる濃度)によるSHP2の阻害を、アッセイを使用してモニターし、このアッセイでは、0.5nMのSHP2を、0.5μMのペプチドIRS1_pY1172(dPEG8)pY1222(配列:H2N−LN(pY)IDLDLV(dPEG8)LST(pY)ASINFQK−アミド)と共にインキュベートした。25℃で30〜60分インキュベートした後、代替基質DiFMUP(Invitrogen、カタログ番号D6567)を反応物に添加し、25℃で30分間インキュベートした。次に、bpV(Phen)(Enzo Life Sciencesカタログ番号ALX−270−204)の160μM溶液5μlを添加することによって、反応をクエンチした。蛍光シグナルを、マイクロプレートリーダー(Envision、Perki−Elmer)を使用して、それぞれ励起波長および発光波長340nmおよび450nmを使用してモニターした。阻害剤の用量応答曲線を、正規化IC50回帰曲線フィッティングを使用し、対照をベースとする正規化を用いて分析した。本発明の化合物のIC50の結果は、先の実施例および表1〜7に示されている。
p−ERK細胞アッセイ
AlphaScreen(登録商標)SureFire(商標)ホスホ−ERK1/2キット(PerkinElmer)を使用するp−ERK細胞アッセイ:KYSE−520細胞(30,000個の細胞/ウェル)を、96ウェルプレート培養物中で終夜成長させ、20、6.6、2.2、0.74、0.24,0.08、0.027μMの濃度のShp2阻害剤で、37℃において2時間処理した。インキュベーションを、SureFireホスホ−細胞外シグナル制御キナーゼ(pERK)アッセイキット(PerkinElmer)を用いて供給した溶解バッファー(PerkinElmer)30μLを添加することによって終了させた。試料を、製造者の指示に従って処理した。pERKからの蛍光シグナルを、2101マルチラベルリーダー(Perkin Elmer Envision)を使用して二重に測定した。阻害百分率を、全ERKシグナルによって正規化し、DMSOビヒクル対照と比較した。
コロニー形成アッセイおよび細胞増殖アッセイ
KYSE−520細胞(1500個の細胞/ウェル)を、24ウェルプレートの培地300μL(10%FBSを含有するRPMI−1640、Lonza)に蒔いた。薬物処置では、様々な濃度(20、10、5、2.5、1.25μM)の本発明の化合物を、細胞を蒔いてから24時間後および5日後に添加した。11日目に、コロニーを、0.2%クリスタルバイオレット(MP Biomedicals)で染色し、その後、Spectramaxリーダー(Thermo Scientific)を使用して定量化するために、20%酢酸に溶解させた。細胞増殖アッセイにおいて、細胞(1500個の細胞/ウェル)を、96ウェルプレートの培地100μL(10%FBSを含有するRPMI−1640、Lonza)に蒔いた。6日目に、Celltiter−Glo試薬(Promega)50μLを添加し、発光シグナルを、供給者の指示(Promega)に従って決定した。
本明細書に記載の実施例および実施形態は、単に例示目的であり、それらに照らして様々な改変および変更が当業者には示唆され、それらは、本願の精神および範囲、ならびに添付の特許請求の範囲に含まれるべきであることを理解されたい。

以下に、本願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1] 式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩:

[式中、
pは、0および1から選択され、
qは、0および1から選択され、
は、CHおよびNから選択され、
は、CR およびNから選択され、
は、−XR 1a であり(ここで、R 1a は、C 6〜10 アリール、C 3〜8 シクロアルキル、C 3〜8 シクロアルケニル、ならびにN、C(O)、OおよびSから独立に選択される1〜4個のヘテロ原子または基を含有する5〜9員のヘテロアリール基から選択され;R 1a の前記アリールまたはヘテロアリールは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、N 、C 1〜4 アルキル、ジメチル−アミノ、ヒドロキシ置換C 1〜4 アルキル、ハロ置換C 1〜4 アルキル、アミノ置換C 1〜4 アルキル、−C(O)OR 10 および−NHC(O)R 10 から独立に選択される1〜5個のR 基で置換されており;Xは、結合、S(O) 、O、C(O)、COR 11 、CR 10a 10b 、NR 11 から選択され;mは、0、1および2から選択され;各R 10a およびR 10b は、独立に、ハロおよびC 1〜4 アルキルから選択され;R 11 は、水素およびC 1〜4 アルキルから選択される)、
2a およびR 2b は、独立に、水素、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C 3〜8 シクロアルキルおよびC 1〜4 アルキル−アミノから選択され、
3a およびR 3b は、独立に、ハロ、カルボニル、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C 3〜8 シクロアルキルおよびC 1〜4 アルキル−アミノから選択され、
4a およびR 4b は、独立に、水素、ハロ、カルボニル、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C 3〜8 シクロアルキルおよびC 1〜4 アルキル−アミノから選択され、
5a およびR 5b は、独立に、水素、カルボニル、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C 3〜8 シクロアルキルおよびC 1〜4 アルキル−アミノから選択され(ここで、R 2a 、R 2b 、R 3a 、R 3b 、R 4a 、R 4b 、R 5a 、R 5b およびR から選択されるいずれか2個の基は、5〜6員の不飽和または部分的に飽和の環を形成していてもよい)、
は、水素、ハロ、シアノ、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 アルコキシ、アミノ−カルボニル、ハロ置換C 1〜4 アルキル、ハロ置換C 1〜4 アルコキシ、ヒドロキシ置換C 1〜4 アルキル、アミノ置換C 1〜4 アルキル、−S(O) 1−2 6a 、−C(S)R 6a 、−C(O)NR 6a 6b 、−C(NH)NR 6a 6b および−NR 6a C(O)R 6b から選択され(ここで、R 6a およびR 6b は、独立に、水素およびC 1〜4 アルキルから選択される)、
およびR は、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、C(O)、OおよびS(O)mから独立に選択される1〜3個のヘテロ原子または基を任意に含有していてもよい、3〜7員の飽和または部分的に不飽和の環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;R およびR によって形成される前記飽和環は、非置換であってもよく、またはアミノ、ヒドロキシ、メトキシ、ハロ、メチル、メチル−アミノおよびイソブチリルオキシから独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよい)]。
[2] 式Iaで表される、[1]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩:

[式中、
nは、1、2、3および4から選択され、
pは、0および1から選択され、
qは、0および1から選択され、
は、CHおよびNから選択され、
は、CR およびNから選択され、
各Y は、独立に、N、C(O)およびCR から選択され(ここで、一方のY は、C(O)である)、
は、水素、ハロ、メチルおよびアミノ−カルボニルから選択され、
およびR は、それらの両方が付着している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)mから選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい、3〜7員の飽和または部分的に不飽和の環を形成しており(ここで、mは、0、1および2から選択され;R およびR によって形成される前記飽和環は、非置換であってもよく、またはアミノ、ハロ、ヒドロキシ、アミノ−メチルおよびメチル−アミノから独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよい)、
は、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、N 、ジメチル−アミノ、C 1〜4 アルキル、ハロ置換C 1〜4 アルキル、C 1〜4 アルコキシ、−C(O)OR 10 および−NHC(O)R 10 から選択され、
10 は、水素、フェニルおよびナフチルから選択される(ここで、R 10 の前記フェニルは、非置換であるか、またはメトキシで置換されている)]。
[3] R およびR が、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、O、C(O)およびS(O)mから独立に選択される1〜2個のヘテロ原子または基を任意に含有していてもよい、5員の飽和または部分的に不飽和の環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;R およびR によって形成される前記飽和環は、アミノ、ヒドロキシ、メトキシ、ハロ、メチル、メチル−アミノおよびイソブチリルオキシから独立に選択される1〜3個の基で置換されている)、[2]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
[4]









から選択される、[3]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
[5] R およびR が、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)mから選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい、6員の飽和または部分的に不飽和の環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;R およびR によって形成される前記飽和環は、アミノで置換されている)、[2]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
[6]

から選択される、[5]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
[7] R およびR が、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)mから選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい、4員の飽和または部分的に不飽和の環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;R およびR によって形成される前記飽和環は、アミノ、アミノ−メチルおよびメチル−アミノから選択される基で置換されている)、[2]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
[8]

から選択される、[7]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
[9] pおよびqが共に0である、[2]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
[10]

から選択される、[9]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
[11] 式IIで表される、[1]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩:

[式中、
pは、0および1から選択され、
qは、0および1から選択され、
は、CHおよびNから選択され、
は、CR およびNから選択され、
は、C 6〜10 アリール、C 3〜8 シクロアルキル、C 3〜8 シクロアルケニル、ならびにN、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する5〜9員のヘテロアリール基から選択され(ここで、R 1a の前記アリールまたはヘテロアリールは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、N 、C 1〜4 アルキル、ヒドロキシ置換C 1〜4 アルキル、ハロ置換C 1〜4 アルキル、アミノ置換C 1〜4 アルキル、−C(O)OR 10 および−NHC(O)R 10 から独立に選択される1〜5個のR 基で置換されており;mは、0、1および2から選択され;各R 10a およびR 10b は、独立に、ハロおよびC 1〜4 アルキルから選択され;R 11 は、水素およびC 1〜4 アルキルから選択される)、
2a およびR 2b は、独立に、水素、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C 3〜8 シクロアルキルおよびC 1〜4 アルキル−アミノから選択され、
3a およびR 3b は、独立に、ハロ、カルボニル、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C 3〜8 シクロアルキルおよびC 1〜4 アルキル−アミノから選択され、
4a およびR 4b は、独立に、水素、ハロ、カルボニル、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C 3〜8 シクロアルキルおよびC 1〜4 アルキル−アミノから選択され、
5a およびR 5b は、独立に、水素、カルボニル、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C 3〜8 シクロアルキルおよびC 1〜4 アルキル−アミノから選択され(ここで、R 2a 、R 3a 、R 、R 、R 6a およびR 7a から選択されるいずれか2個の基は、5〜6員の不飽和または部分的に不飽和の環を形成していてもよい)、
は、水素、ハロ、シアノ、C 1〜4 アルキル、C 1〜4 アルコキシ、アミノ−カルボニル、ハロ置換C 1〜4 アルキル、ハロ置換C 1〜4 アルコキシ、ヒドロキシ置換C 1〜4 アルキルおよびアミノ置換C 1〜4 アルキルから選択され、
およびR は、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)mから選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい、3〜7員の飽和または部分的に不飽和の環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;R およびR によって形成される前記飽和環は、非置換であってもよく、またはアミノ、ハロ、ヒドロキシ、アミノ−メチルおよびメチル−アミノから独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよい)]。
[12] 式IIaで表される、[11]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩:

[式中、
nは、1、2、3および4から選択され、
pは、0および1から選択され、
qは、0および1から選択され、
は、CHおよびNから選択され、
は、CR およびNから選択され、
は、NおよびCR から選択され、
は、水素、ハロ、メチルおよびアミノ−カルボニルから選択され、
およびR は、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)mから選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい、3〜7員の飽和または部分的に不飽和の環を形成しており(ここで、mは、0、1および2から選択され、R およびR によって形成される前記飽和環は、非置換であってもよく、またはアミノ、アミノ−メチルおよびメチル−アミノから選択される基で置換されていてもよい)、
は、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、N 、C 1〜4 アルキル、ハロ置換C 1〜4 アルキル、C 1〜4 アルコキシ、−C(O)OR 10 および−NHC(O)R 10 から選択され、
10 は、水素、フェニルおよびナフチルから選択される(ここで、R 10 の前記フェニルは、非置換であるか、またはメトキシで置換されている)]。
[13] R およびR が、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)mから選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい、5員の飽和または部分的に不飽和の環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;R およびR によって形成される前記飽和環は、アミノで置換されている)、[12]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
[14]

から選択される、[13]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
[15] R およびR が、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)mから選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい6員の飽和環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;R およびR によって形成される前記飽和環は、アミノで置換されている)、[12]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
[16]

から選択される、[15]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
[17] R およびR が、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)mから選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい4員の飽和環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;R およびR によって形成される前記飽和環は、アミノで置換されている)、[2]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
[18]

から選択される、[17]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
[19] pおよびqが共に0である、[12]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
[20]

から選択される、[19]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
[21] [1]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩、および少なくとも1つの薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
[22] [1]に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩を、SHP2の活性によって媒介される疾患または障害を予防的または治療的に処置するのに有効な量で、このような処置を必要としているヒトに投与することを含む、処置方法。
[23] SHP2の活性によって媒介される前記疾患または障害が、ヌーナン症候群、レオパード症候群、若年性骨髄単球性白血病、神経芽細胞腫、黒色腫、急性骨髄性白血病、乳がん、食道がん、肺がん、結腸がん、頭部がん、神経芽細胞腫、頭部および頸部の扁平上皮癌、胃癌、未分化大細胞リンパ腫、ならびに膠芽腫から選択される、[22]に記載の方法。

Claims (23)

  1. 式Iの化合物または薬学的に許容されるその塩:
    [式中、
    pは、0および1から選択され、
    qは、0および1から選択され、
    は、CHおよびNから選択され、
    は、CRおよびNから選択され、
    は、−XR1aであり(ここで、R1aは、フェニル又はピリジルであり;R1aの前記フェニル又はピリジルは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、N、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、ジメチル−アミノ、ヒドロキシ置換C1〜4アルキル、ハロ置換C1〜4アルキル、アミノ置換C1〜4アルキル、−C(O)OR10、−C(O)NHおよび−NHC(O)R10から独立に選択される1〜5個のR基で置換されており;R10は、水素、フェニルおよびナフチルから選択され(ここで、R10の前記フェニルは、非置換であるか、またはメトキシで置換されている);Xは、結合又はSであ)、
    2aおよびR2bは、独立に、水素、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C3〜8シクロアルキルおよびC1〜4アルキル−アミノから選択され、
    3aおよびR3bは、独立に、水素、ハロ、カルボニル、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C3〜8シクロアルキルおよびC1〜4アルキル−アミノから選択され、
    4aおよびR4bは、独立に、水素、ハロ、カルボニル、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C3〜8シクロアルキルおよびC1〜4アルキル−アミノから選択され、
    5aおよびR5bは、独立に、水素、カルボニル、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C3〜8シクロアルキルおよびC1〜4アルキル−アミノから選択され(ここで、R2a、R2b、R3a、R3b、R4a、R4b、R5a、R5bおよびRから選択されるいずれか2個の基は、5〜6員の不飽和または部分的に飽和の環を形成していてもよい)、
    は、水素、ハロ、シアノ、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、アミノ−カルボニル、ハロ置換C1〜4アルキル、ハロ置換C1〜4アルコキシ、ヒドロキシ置換C1〜4アルキル、アミノ置換C1〜4アルキル、−S(O)1−26a、−C(S)R6a、−C(O)NR6a6b、−C(NH)NR6a6bおよび−NR6aC(O)R6bから選択され(ここで、R6aおよびR6bは、独立に、水素およびC1〜4アルキルから選択される)、
    およびRは、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、C(O)、OおよびS(O)から独立に選択される1〜3個のヘテロ原子または基を任意に含有していてもよい、3〜7員の飽和または部分的に不飽和の環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;RおよびRによって形成される前記飽和環は、非置換であってもよく、またはアミノ、ヒドロキシ、メトキシ、ハロ、メチル、アミノ−メチル、メチル−アミノおよびイソブチリルオキシから独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよい)
    但し、R 1a がピリジルである場合は前記R 中のX又はピラジンが前記ピリジルの3位又は4位に結合しており、R とR が一緒になって環を形成し、当該環はアミノで置換されている]。
  2. およびRが、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、O、C(O)およびS(O)から独立に選択される1〜2個のヘテロ原子または基を任意に含有していてもよい、5員の飽和または部分的に不飽和の環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;RおよびRによって形成される前記飽和環は、アミノ、ヒドロキシ、メトキシ、ハロ、メチル、アミノ−メチル、メチル−アミノおよびイソブチリルオキシから独立に選択される1〜3個の基で置換されている)、請求項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  3. から選択される、請求項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  4. およびRが、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)から選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい、6員の飽和または部分的に不飽和の環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;RおよびRによって形成される前記飽和環は、アミノで置換されている)、請求項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  5. である、請求項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  6. およびRが、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)から選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい、4員の飽和または部分的に不飽和の環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;RおよびRによって形成される前記飽和環は、アミノ、アミノ−メチルおよびメチル−アミノから選択される基で置換されている)、請求項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  7. から選択される、請求項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  8. pおよびqが共に0である、請求項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  9. から選択される、請求項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  10. 式IIで表される、請求項1に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩:
    [式中、
    pは、0および1から選択され、
    qは、0および1から選択され、
    は、CHおよびNから選択され、
    は、CRおよびNから選択され、
    は、−XR 1a であり、Xは単結合であり、R 1a はフェニル又はピリジルであり(ここで、R1aの前記フェニル又はピリジルは、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、N、C1〜4アルキル、ヒドロキシ置換C1〜4アルキル、ハロ置換C1〜4アルキル、アミノ置換C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、−C(O)NH、−C(O)OR10および−NHC(O)R10から独立に選択される1〜5個のR基で置換されており;R10は、水素、フェニルおよびナフチルから選択され(ここで、R10の前記フェニルは、非置換であるか、またはメトキシで置換されている))、
    2aおよびR2bは、独立に、水素、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C3〜8シクロアルキルおよびC1〜4アルキル−アミノから選択され、
    3aおよびR3bは、独立に、水素、ハロ、カルボニル、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C3〜8シクロアルキルおよびC1〜4アルキル−アミノから選択され、
    4aおよびR4bは、独立に、水素、ハロ、カルボニル、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C3〜8シクロアルキルおよびC1〜4アルキル−アミノから選択され、
    5aおよびR5bは、独立に、水素、カルボニル、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、アミノ、ヒドロキシ、C3〜8シクロアルキルおよびC1〜4アルキル−アミノから選択され(ここで、R2a、R3a、R、R、R6aおよびR7aから選択されるいずれか2個の基は、5〜6員の不飽和または部分的に不飽和の環を形成していてもよい)、
    は、水素、ハロ、シアノ、C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、アミノ−カルボニル、ハロ置換C1〜4アルキル、ハロ置換C1〜4アルコキシ、ヒドロキシ置換C1〜4アルキルおよびアミノ置換C1〜4アルキルから選択され、
    およびRは、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)から選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい、3〜7員の飽和または部分的に不飽和の環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;RおよびRによって形成される前記飽和環は、非置換であってもよく、またはアミノ、ハロ、ヒドロキシ、アミノ−メチルおよびメチル−アミノから独立に選択される1〜3個の基で置換されていてもよい)]。
  11. 式IIaで表される、請求項10に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩:
    [式中、
    nは、1、2、3および4から選択され、
    pは、0および1から選択され、
    qは、0および1から選択され、
    は、CHおよびNから選択され、
    は、CRおよびNから選択され、
    は、NおよびCRから選択され、
    は、水素、ハロ、メチルおよびアミノ−カルボニルから選択され、
    およびRは、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)から選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい、3〜7員の飽和または部分的に不飽和の環を形成しており(ここで、mは、0、1および2から選択され、RおよびRによって形成される前記飽和環は、非置換であってもよく、またはアミノ、アミノ−メチルおよびメチル−アミノから選択される基で置換されていてもよい)、
    は、ハロ、アミノ、ヒドロキシ、N、C1〜4アルキル、ハロ置換C1〜4アルキル、C1〜4アルコキシ、−C(O)OR10、−C(O)NHおよび−NHC(O)R10から選択され、
    10は、水素、フェニルおよびナフチルから選択される(ここで、R10の前記フェニルは、非置換であるか、またはメトキシで置換されている)]。
  12. およびRが、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)から選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい、5員の飽和または部分的に不飽和の環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;RおよびRによって形成される前記飽和環は、アミノで置換されている)、請求項11に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  13. から選択される、請求項12に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  14. およびRが、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)から選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい6員の飽和環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;RおよびRによって形成される前記飽和環は、アミノで置換されている)、請求項11に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  15. である、請求項14に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  16. およびRが、それらの両方が結合している炭素原子と一緒になって、N、OおよびS(O)から選択されるヘテロ原子を任意に含有していてもよい4員の飽和環を形成している(ここで、mは、0、1および2から選択され;RおよびRによって形成される前記飽和環は、アミノで置換されている)、請求項11に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  17. から選択される、請求項16に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  18. pおよびqが共に0である、請求項11に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  19. から選択される、請求項18に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩。
  20. 請求項1〜19のいずれか1項に記載の化合物または薬学的に許容されるその塩、および少なくとも1つの薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物。
  21. SHP2の活性によって媒介される疾患または障害を治療するための、請求項20に記載の医薬組成物。
  22. SHP2の活性によって媒介される前記疾患または障害が、ヌーナン症候群、レオパード症候群、若年性骨髄単球性白血病、神経芽細胞腫、黒色腫、急性骨髄性白血病、乳がん、食道がん、肺がん、結腸がん、頭部がん、神経芽細胞腫、頭部および頸部の扁平上皮癌、胃癌、未分化大細胞リンパ腫、ならびに膠芽腫から選択される、請求項21に記載の医薬組成物。
  23. 下記式で表される、(3S,4S)-8-(6-アミノ-5-((2-アミノ-3-クロロピリジン-4-イル)チオ)ピラジン-2-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-アミンまたは薬学的に許容されるその塩。
JP2016546839A 2014-01-17 2015-01-16 Shp2の活性を阻害するためのn−アザスピロシクロアルカン置換n−ヘテロアリール化合物および組成物 Active JP6534389B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461928754P 2014-01-17 2014-01-17
US61/928,754 2014-01-17
US201461991129P 2014-05-09 2014-05-09
US61/991,129 2014-05-09
PCT/IB2015/050345 WO2015107495A1 (en) 2014-01-17 2015-01-16 N-azaspirocycloalkane substituted n-heteroaryl compounds and compositions for inhibiting the activity of shp2

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017502993A JP2017502993A (ja) 2017-01-26
JP2017502993A5 JP2017502993A5 (ja) 2018-02-22
JP6534389B2 true JP6534389B2 (ja) 2019-06-26

Family

ID=52462974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016546839A Active JP6534389B2 (ja) 2014-01-17 2015-01-16 Shp2の活性を阻害するためのn−アザスピロシクロアルカン置換n−ヘテロアリール化合物および組成物

Country Status (42)

Country Link
US (6) US10077276B2 (ja)
EP (1) EP3094628B1 (ja)
JP (1) JP6534389B2 (ja)
KR (2) KR102501558B1 (ja)
CN (1) CN105916845B (ja)
AP (1) AP2016009299A0 (ja)
AR (1) AR100033A1 (ja)
AU (1) AU2015207757B8 (ja)
BR (1) BR112016016432B1 (ja)
CA (1) CA2935695C (ja)
CL (1) CL2016001790A1 (ja)
CR (2) CR20200617A (ja)
CU (1) CU24424B1 (ja)
CY (1) CY1121155T1 (ja)
DK (1) DK3094628T3 (ja)
DO (1) DOP2016000177A (ja)
EA (1) EA031573B1 (ja)
EC (1) ECSP16067692A (ja)
ES (1) ES2695242T3 (ja)
GT (1) GT201600147A (ja)
HR (1) HRP20181832T1 (ja)
HU (1) HUE039869T2 (ja)
IL (1) IL246436B (ja)
JO (1) JO3517B1 (ja)
LT (1) LT3094628T (ja)
MA (1) MA39282B1 (ja)
MX (1) MX356895B (ja)
MY (1) MY176357A (ja)
NI (1) NI201600101A (ja)
NZ (1) NZ721598A (ja)
PE (1) PE20170011A1 (ja)
PH (1) PH12016501336B1 (ja)
PL (1) PL3094628T3 (ja)
PT (1) PT3094628T (ja)
RS (1) RS57757B1 (ja)
SG (1) SG11201605272SA (ja)
SI (1) SI3094628T1 (ja)
SV (1) SV2016005245A (ja)
TN (1) TN2016000268A1 (ja)
TW (1) TWI657083B (ja)
UY (1) UY35957A (ja)
WO (1) WO2015107495A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021130662A (ja) * 2015-06-19 2021-09-09 ノバルティス アーゲー Shp2の活性を阻害するための化合物および組成物

Families Citing this family (110)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10357184B2 (en) * 2012-06-21 2019-07-23 Globus Medical, Inc. Surgical tool systems and method
US11466017B2 (en) 2011-03-10 2022-10-11 Board Of Regents, The University Of Texas System Heterocyclic inhibitors of PTPN11
US9815813B2 (en) 2014-01-17 2017-11-14 Novartis Ag 1-(triazin-3-yl/pyridazin-3-yl)-piper(-azine)idine derivatives and compositions therefor for inhibiting the activity of SHP2
ES2699351T3 (es) 2014-01-17 2019-02-08 Novartis Ag Derivados de 1-piridazin/triazin-3-il-piper(-azina)/idina/pirolidina y composiciones de las mismas para inhibir la actividad de SHP2
JO3517B1 (ar) 2014-01-17 2020-07-05 Novartis Ag ان-ازاسبيرو الكان حلقي كبديل مركبات اريل-ان مغايرة وتركيبات لتثبيط نشاط shp2
WO2016151501A1 (en) * 2015-03-25 2016-09-29 Novartis Ag Pharmaceutical combinations
CN112625028A (zh) * 2015-06-19 2021-04-09 诺华股份有限公司 用于抑制shp2活性的化合物和组合物
CN105503725B (zh) * 2015-12-30 2018-03-27 天津药明康德新药开发有限公司 一种叔丁基1‑羟基‑8‑氮杂螺烷[4,5]葵烷‑8‑羧酸酯的制备方法
WO2017210134A1 (en) * 2016-05-31 2017-12-07 Board Of Regents, University Of Texas System Heterocyclic inhibitors of ptpn11
CA3026784A1 (en) * 2016-06-07 2017-12-14 Jacobio Pharmaceuticals Co., Ltd. Heterocyclic pyrazine derivatives useful as shp2 inhibitors
MX2018015625A (es) * 2016-06-14 2019-03-06 Novartis Ag Compuestos y composiciones para inhibir la actividad de shp2.
SG11201900157RA (en) * 2016-07-12 2019-02-27 Revolution Medicines Inc 2,5-disubstituted 3-methyl pyrazines and 2,5,6-trisubstituted 3-methyl pyrazines as allosteric shp2 inhibitors
KR102503590B1 (ko) 2016-08-01 2023-02-24 앱티닉스 인크. 스피로-락탐 nmda 수용체 조정제 및 그의 용도
PE20190501A1 (es) 2016-08-01 2019-04-10 Aptinyx Inc Moduladores nmda espiro-lactam y metodos de uso de los mismos
EP3490992B1 (en) 2016-08-01 2023-03-22 Aptinyx Inc. Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
EP3515916B1 (en) 2016-09-22 2023-06-07 Relay Therapeutics, Inc. Shp2 phosphatase inhibitors and methods of use thereof
TW201819386A (zh) 2016-10-24 2018-06-01 美商傳達治療有限公司 Shp2磷酸酶抑制劑及其使用方法
WO2018130928A1 (en) * 2017-01-10 2018-07-19 Novartis Ag Pharmaceutical combination comprising an alk inhibitor and a shp2 inhibitor
JP7240319B2 (ja) 2017-01-23 2023-03-15 レヴォリューション・メディスンズ,インコーポレイテッド アロステリックshp2阻害剤としての二環式化合物
EP3571189B1 (en) * 2017-01-23 2023-03-29 Revolution Medicines, Inc. Pyridine compounds as allosteric shp2 inhibitors
EP3601239A4 (en) * 2017-03-23 2020-05-13 Jacobio Pharmaceuticals Co., Ltd. INNOVATIVE HETEROCYCLIC DERIVATIVES USEFUL AS SHP2 INHIBITORS
EP3630770A1 (en) 2017-05-26 2020-04-08 Relay Therapeutics, Inc. Pyrazolo[3,4-b]pyrazine derivatives as shp2 phosphatase inhibitors
US10690253B2 (en) * 2017-06-20 2020-06-23 Control Components, Inc. Multi-stage, multi-path rotary disc
WO2019051084A1 (en) * 2017-09-07 2019-03-14 Revolution Medicines, Inc. SHP2 INHIBITOR COMPOSITIONS AND METHODS OF TREATING CANCER
US10435389B2 (en) 2017-09-11 2019-10-08 Krouzon Pharmaccuticals, Inc. Octahydrocyclopenta[c]pyrrole allosteric inhibitors of SHP2
US11701354B2 (en) 2017-09-29 2023-07-18 D. E. Shaw Research, Llc Pyrazolo[3,4-b]pyrazine derivatives as SHP2 phosphatase inhibitors
WO2019075265A1 (en) * 2017-10-12 2019-04-18 Revolution Medicines, Inc. PYRIDINE, PYRAZINE AND TRIAZINE COMPOUNDS AS ALLOSTERIC INHIBITORS OF SHP2
TWI697490B (zh) * 2017-12-06 2020-07-01 大陸商北京加科思新藥研發有限公司 用於作為shp2抑制劑之新穎雜環衍生物
MX2020006273A (es) * 2017-12-15 2020-09-14 Revolution Medicines Inc Compuestos policiclicos como inhibidores alostericos de shp2.
US11426422B2 (en) 2018-01-30 2022-08-30 Research Development Foundation SHP2 inhibitors and methods of use thereof
CA3089561A1 (en) 2018-01-31 2019-08-08 Aptinyx Inc. Spiro-lactam nmda receptor modulators and uses thereof
CN115448923B (zh) * 2018-02-13 2024-03-22 上海青煜医药科技有限公司 嘧啶并环化合物及其制备方法和应用
AU2019222026B2 (en) * 2018-02-13 2022-05-12 Shanghai Blueray Biopharma Co., Ltd. Pyrimidine-fused cyclic compound, preparation method therefor and application thereof
WO2019165073A1 (en) 2018-02-21 2019-08-29 Relay Therapeutics, Inc. Shp2 phosphatase inhibitors and methods of use thereof
SG11202006778TA (en) 2018-03-02 2020-08-28 Otsuka Pharma Co Ltd Pharmaceutical compounds
TW202003471A (zh) * 2018-03-21 2020-01-16 美商傳達治療有限公司 Shp2磷酸酶抑制劑及其使用方法
US10561655B2 (en) 2018-03-21 2020-02-18 Synblia Therapeutics, Inc. SHP2 inhibitors and uses thereof
US20210069188A1 (en) 2018-03-21 2021-03-11 Relay Therapeutics, Inc. Pyrazolo[3,4-b]pyrazine shp2 phosphatase inhibitors and methods of use thereof
CN112203689A (zh) * 2018-04-10 2021-01-08 锐新医药公司 治疗癌症的shp2抑制剂组合物和方法
CA3098692A1 (en) 2018-05-01 2019-11-07 Revolution Medicines, Inc. C40-, c28-, and c-32-linked rapamycin analogs as mtor inhibitors
MX2020011528A (es) * 2018-05-02 2021-02-09 Navire Pharma Inc Inhibidores heterociclicos sustituidos de ptpn11.
CN110143949A (zh) * 2018-05-09 2019-08-20 北京加科思新药研发有限公司 可用作shp2抑制剂的新型杂环衍生物
EP4356973A2 (en) 2018-08-10 2024-04-24 Navire Pharma, Inc. 6-(4-amino-3-methyl-2-oxa-8-azaspiro[4.5]decan-8-yl)-3-(2,3-dichlorophenyl)-2-methylpyrimidin-4(3h)-one derivatives and related compounds as ptpn11 (shp2) inhibitors for treating cancer
CA3113233A1 (en) 2018-09-18 2020-03-26 Nikang Therapeutics, Inc. Fused tricyclic ring derivatives as src homology-2 phosphatase inhibitors
CN112867718A (zh) 2018-09-29 2021-05-28 诺华股份有限公司 用于抑制shp2活性的化合物和组合物的制造
IL305106A (en) * 2018-09-29 2023-10-01 Novartis Ag A process for producing a compound to inhibit the activity of SHP2
WO2020072656A1 (en) 2018-10-03 2020-04-09 Gilead Sciences, Inc. Imidozopyrimidine derivatives
TW202028183A (zh) * 2018-10-10 2020-08-01 大陸商江蘇豪森藥業集團有限公司 含氮雜芳類衍生物調節劑、其製備方法和應用
BR112021005733A2 (pt) 2018-10-17 2021-07-27 Array Biopharma Inc. inibidores de proteína tirosina fosfatase
CN111138412B (zh) * 2018-11-06 2023-09-15 上海奕拓医药科技有限责任公司 一种螺芳环化合物及其应用
CN111153899B (zh) * 2018-11-08 2023-12-01 四川科伦博泰生物医药股份有限公司 一种取代吡啶化合物、其制备方法和用途
BR112021009880A2 (pt) 2018-11-30 2021-08-17 Tuojie Biotech (Shanghai) Co., Ltd. pirimidina e derivado de heterociclo de nitrogênio de cinco membros, método de preparação para os mesmos e usos médicos dos mesmos
CN113164418A (zh) 2018-12-05 2021-07-23 米拉蒂治疗股份有限公司 组合疗法
CN113316574B (zh) * 2019-01-31 2024-01-30 贝达药业股份有限公司 Shp2抑制剂及其应用
EP3924053A1 (en) 2019-02-12 2021-12-22 Novartis AG Pharmaceutical combination comprising tno155 and a krasg12c inhibitor
AU2020222295B2 (en) 2019-02-12 2023-04-06 Novartis Ag Pharmaceutical combination comprising TNO155 and a PD-1 inhibitor
US20220160707A1 (en) 2019-02-12 2022-05-26 Novartis Ag Pharmaceutical combination comprising tno155 and ribociclib
CN111647000B (zh) 2019-03-04 2021-10-12 勤浩医药(苏州)有限公司 吡嗪类衍生物及其在抑制shp2中的应用
JP2022524759A (ja) 2019-03-07 2022-05-10 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Shp2アンタゴニストとしてのカルボキサミド-ピリミジン誘導体
GEP20237561B (en) 2019-04-02 2023-10-25 Array Biopharma Inc Protein tyrosine phosphatase inhibitors
CN113646049A (zh) * 2019-04-08 2021-11-12 默克专利有限公司 作为shp2拮抗剂的嘧啶酮衍生物
EP4306529A3 (en) 2019-05-13 2024-04-10 Relay Therapeutics, Inc. Fgfr inhibitors and methods of use thereof
TWI817018B (zh) 2019-06-28 2023-10-01 美商艾瑞生藥股份有限公司 用於治療braf相關的疾病和失調症之化合物
US20220380385A1 (en) 2019-06-28 2022-12-01 Tuojie Biotech(Shanghai) Co., Ltd. Pyrimidine five-membered nitrogen heterocyclic derivative, preparation method thereof and pharmaceutical use thereof
CN111704611B (zh) * 2019-07-25 2022-01-14 上海凌达生物医药有限公司 一类芳基螺环类shp2抑制剂化合物、制备方法和用途
CN112300160A (zh) * 2019-08-01 2021-02-02 上海奕拓医药科技有限责任公司 一种螺芳环化合物、其制备及应用
EP3772513A1 (en) 2019-08-09 2021-02-10 C.N.C.C.S. S.c.a.r.l. Collezione Nazionale Dei Composti Chimici e Centro Screening Shp2 inhibitors
EP4034539A1 (en) 2019-09-24 2022-08-03 Relay Therapeutics, Inc. Shp2 phosphatase inhibitors and methods of making and using the same
CN114901662A (zh) 2019-11-08 2022-08-12 锐新医药公司 双环杂芳基化合物及其用途
WO2021143823A1 (zh) * 2020-01-16 2021-07-22 浙江海正药业股份有限公司 吡啶或嘧啶类衍生物及其制备方法和用途
CN113135910A (zh) 2020-01-19 2021-07-20 北京诺诚健华医药科技有限公司 嘧啶-4(3h)-酮类杂环化合物、其制备方法及其在医药学上的应用
WO2021171261A1 (en) 2020-02-28 2021-09-02 Novartis Ag A triple pharmaceutical combination comprising dabrafenib, an erk inhibitor and a shp2 inhibitor
CN113493440A (zh) * 2020-04-03 2021-10-12 上海翰森生物医药科技有限公司 含氮杂芳类衍生物的盐及其晶型
TW202144334A (zh) * 2020-04-03 2021-12-01 大陸商上海翰森生物醫藥科技有限公司 含氮雜芳類衍生物游離鹼的晶型
CN115279749B (zh) * 2020-04-30 2024-05-10 贝达药业股份有限公司 Shp2抑制剂及其组合物和应用
KR20230008719A (ko) 2020-05-08 2023-01-16 노파르티스 아게 Tno155 및 나자르티닙을 포함하는 약제학적 조합물
US20230218765A1 (en) * 2020-05-19 2023-07-13 The Regents Of The University Of Michigan Small molecule degraders of shp2 protein
WO2021247836A1 (en) 2020-06-03 2021-12-09 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for targeting shp-2 to overcome resistance
CN115734966A (zh) * 2020-06-12 2023-03-03 石药集团中奇制药技术(石家庄)有限公司 杂环化合物及其用途
IL299131A (en) 2020-06-18 2023-02-01 Revolution Medicines Inc Methods for delaying, preventing and treating acquired resistance to RAS inhibitors
JP2023530838A (ja) 2020-06-22 2023-07-20 スーチュアン・コールン-バイオテック・バイオファーマシューティカル・カンパニー・リミテッド 置換されたピラジン化合物、当該化合物を含む医薬組成物、及びその使用
WO2022006780A1 (en) * 2020-07-08 2022-01-13 Novartis Ag Manufacture of compounds and compositions for inhibiting activity of shp2
EP4178962A1 (en) 2020-07-08 2023-05-17 Novartis AG Manufacture of compounds and compositions for inhibiting the activity of shp2
CN115515947B (zh) * 2020-07-24 2024-02-06 贝达药业股份有限公司 Shp2抑制剂及其组合物和应用
EP4208261A1 (en) 2020-09-03 2023-07-12 Revolution Medicines, Inc. Use of sos1 inhibitors to treat malignancies with shp2 mutations
EP4214209A1 (en) 2020-09-15 2023-07-26 Revolution Medicines, Inc. Indole derivatives as ras inhibitors in the treatment of cancer
WO2022063190A1 (zh) * 2020-09-23 2022-03-31 南京明德新药研发有限公司 吡嗪硫联苯基类化合物及其应用
EP4039685A1 (en) 2021-02-08 2022-08-10 Irbm S.P.A. Azabicyclic shp2 inhibitors
EP4317144A1 (en) * 2021-03-23 2024-02-07 Shanghai Haiyan Pharmaceutical Technology Co., Ltd. Heterocycle substituted ketone derivative, and composition and medicinal use thereof
WO2022206684A1 (zh) * 2021-03-31 2022-10-06 南京明德新药研发有限公司 一系列含Se的吡嗪类化合物及其应用
TWI825637B (zh) 2021-03-31 2023-12-11 美商輝瑞股份有限公司 啶-1,6(2h,7h)-二酮
EP4067358A1 (en) 2021-04-02 2022-10-05 C.N.C.C.S. S.c.a.r.l. Collezione Nazionale Dei Composti Chimici e Centro Screening (s)-1-(5-((pyridin-3-yl)thio)pyrazin-2-yl)-4'h,6'h-spiro[piperidine-4,5'-pyrrolo[1,2-b]pyrazol]-4'-amine derivatives and similar compounds as shp2 inhibitors for the treatment of e.g. cancer
EP4334321A1 (en) 2021-05-05 2024-03-13 Revolution Medicines, Inc. Ras inhibitors
CN117616031A (zh) 2021-05-05 2024-02-27 锐新医药公司 用于治疗癌症的ras抑制剂
WO2022235866A1 (en) 2021-05-05 2022-11-10 Revolution Medicines, Inc. Covalent ras inhibitors and uses thereof
CN117177752A (zh) 2021-05-05 2023-12-05 诺华股份有限公司 用于治疗mpnst的化合物和组合物
BR112023025738A2 (pt) 2021-06-09 2024-02-27 Hoffmann La Roche Combinação de um inibidor de braf e um antagonista de ligação ao eixo pd-1, uso de uma combinação de um inibidor de braf e um antagonista de ligação ao eixo pd-1, método para o tratamento ou profilaxia de câncer, composição farmacêutica e invenção
IL307964A (en) 2021-06-09 2023-12-01 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Combined treatment for cancer
WO2022259157A1 (en) 2021-06-09 2022-12-15 Novartis Ag A triple pharmaceutical combination comprising dabrafenib, trametinib and a shp2 inhibitor
TW202317100A (zh) 2021-06-23 2023-05-01 瑞士商諾華公司 包含kras g12c抑制劑的藥物組合及其用於治療癌症之用途
EP4368614A1 (en) * 2021-07-07 2024-05-15 Hinova Pharmaceuticals Inc. Synthesis and application of phosphatase degrader
KR20240055778A (ko) 2021-09-01 2024-04-29 노파르티스 아게 Tead 억제제를 포함하는 제약 조합물 및 암의 치료를 위한 이의 용도
AR127308A1 (es) 2021-10-08 2024-01-10 Revolution Medicines Inc Inhibidores ras
WO2023078881A1 (en) 2021-11-04 2023-05-11 F. Hoffmann-La Roche Ag Novel use of quinazolinone compound for the treatment of cancer
TW202342040A (zh) 2022-02-21 2023-11-01 瑞士商諾華公司 藥物配製物
CN114524772B (zh) * 2022-02-28 2023-07-11 中国药科大学 一种含杂环串联类化合物及其制备方法与应用
WO2023172940A1 (en) 2022-03-08 2023-09-14 Revolution Medicines, Inc. Methods for treating immune refractory lung cancer
WO2023240263A1 (en) 2022-06-10 2023-12-14 Revolution Medicines, Inc. Macrocyclic ras inhibitors
WO2024035830A1 (en) 2022-08-11 2024-02-15 Relay Therapeutics, Inc. Solid forms of a cdk inhibitor
EP4345101A1 (en) 2022-09-29 2024-04-03 Irbm S.P.A. Azole derivatives as shp2 inhibitors

Family Cites Families (134)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH445129A (fr) 1964-04-29 1967-10-15 Nestle Sa Procédé pour la préparation de composés d'inclusion à poids moléculaire élevé
US3459731A (en) 1966-12-16 1969-08-05 Corn Products Co Cyclodextrin polyethers and their production
US3453257A (en) 1967-02-13 1969-07-01 Corn Products Co Cyclodextrin with cationic properties
US3426011A (en) 1967-02-13 1969-02-04 Corn Products Co Cyclodextrins with anionic properties
US3453259A (en) 1967-03-22 1969-07-01 Corn Products Co Cyclodextrin polyol ethers and their oxidation products
JPS6041077B2 (ja) 1976-09-06 1985-09-13 喜徳 喜谷 1,2‐ジアミノシクロヘキサン異性体のシス白金(2)錯体
US4235871A (en) 1978-02-24 1980-11-25 Papahadjopoulos Demetrios P Method of encapsulating biologically active materials in lipid vesicles
US4261989A (en) 1979-02-19 1981-04-14 Kaken Chemical Co. Ltd. Geldanamycin derivatives and antitumor drug
EP0090505B1 (en) 1982-03-03 1990-08-08 Genentech, Inc. Human antithrombin iii, dna sequences therefor, expression vehicles and cloning vectors containing such sequences and cell cultures transformed thereby, a process for expressing human antithrombin iii, and pharmaceutical compositions comprising it
US4512991A (en) * 1982-12-27 1985-04-23 Merck & Co., Inc. 3-Acyl-2-amino-5-halo-6-(substituted)pyrazine antimicrobial compounds
FR2567518B1 (fr) 1984-07-11 1987-11-13 Sanofi Sa Nouveaux composes a noyau heterocyclique azote, leur preparation et les medicaments qui en contiennent
US4737323A (en) 1986-02-13 1988-04-12 Liposome Technology, Inc. Liposome extrusion method
US4959368A (en) 1986-02-24 1990-09-25 Mitsui Petrochemical Industries Ltd. Therapeutic agent for neurological diseases
US5266573A (en) 1989-08-07 1993-11-30 Elf Sanofi Trifluoromethylphenyltetrahydropyridines for the treatment and/or prophylaxis of intestinal motility disorders
KR0166088B1 (ko) 1990-01-23 1999-01-15 . 수용해도가 증가된 시클로덱스트린 유도체 및 이의 용도
DK169008B1 (da) 1990-06-01 1994-07-25 Holec Lk A S Fremgangsmåde og skærm til afskærmning af en strømtransformer samt strømtransformer med en sådan afskærmning
GB9012316D0 (en) 1990-06-01 1990-07-18 Wellcome Found Pharmacologically active cns compounds
EP0647450A1 (en) 1993-09-09 1995-04-12 BEHRINGWERKE Aktiengesellschaft Improved prodrugs for enzyme mediated activation
IL115849A0 (en) 1994-11-03 1996-01-31 Merz & Co Gmbh & Co Tangential filtration preparation of liposomal drugs and liposome product thereof
US6111090A (en) 1996-08-16 2000-08-29 Schering Corporation Mammalian cell surface antigens; related reagents
JP4440344B2 (ja) 1996-08-16 2010-03-24 シェーリング コーポレイション 哺乳動物細胞表面抗原;関連試薬
MA26473A1 (fr) * 1997-03-01 2004-12-20 Glaxo Group Ltd Composes pharmacologiquement actifs.
AU1102399A (en) 1997-10-21 1999-05-10 Human Genome Sciences, Inc. Human tumor necrosis factor receptor-like proteins tr11, tr11sv1, and tr11sv2
WO1999040196A1 (en) 1998-02-09 1999-08-12 Genentech, Inc. Novel tumor necrosis factor receptor homolog and nucleic acids encoding the same
AU4198400A (en) 1999-04-06 2000-10-23 Krenitsky Pharmaceuticals Inc. Neurotrophic thio substituted pyrimidines
PE20010306A1 (es) 1999-07-02 2001-03-29 Agouron Pharma Compuestos de indazol y composiciones farmaceuticas que los contienen utiles para la inhibicion de proteina kinasa
JP2003504343A (ja) 1999-07-12 2003-02-04 ジェネンテック・インコーポレーテッド 腫瘍壊死因子リガンド/レセプター相同体による血管形成及び心血管形成の促進と抑制
GB0018891D0 (en) 2000-08-01 2000-09-20 Novartis Ag Organic compounds
JP4272338B2 (ja) 2000-09-22 2009-06-03 バイエル アクチェンゲゼルシャフト ピリジン誘導体
US6995162B2 (en) 2001-01-12 2006-02-07 Amgen Inc. Substituted alkylamine derivatives and methods of use
ATE407678T1 (de) 2001-10-17 2008-09-15 Boehringer Ingelheim Pharma Pyrimidinderivate, arzneimittel enthaltend diese verbindungen, deren verwendung und verfahren zu ihrer herstellung
EA011488B1 (ru) 2002-02-01 2009-04-28 Ариад Джин Терапьютикс, Инк. Фосфорсодержащие соединения и их получение
EP2322521B1 (en) * 2002-02-06 2013-09-04 Vertex Pharmaceuticals, Inc. Heteroaryl compounds useful as inhibitors of GSK-3
WO2003075836A2 (en) 2002-03-05 2003-09-18 Merck Frosst Canada & Co. Cathepsin cysteine protease inhibitors
TWI275390B (en) 2002-04-30 2007-03-11 Wyeth Corp Process for the preparation of 7-substituted-3- quinolinecarbonitriles
CA2508660C (en) 2002-12-23 2013-08-20 Wyeth Antibodies against pd-1 and uses therefor
GB0300783D0 (en) 2003-01-14 2003-02-12 Btg Int Ltd Treatment of neurodegenerative conditions
JP2006519822A (ja) 2003-03-07 2006-08-31 メルク シャープ エンド ドーム リミテッド タキキニン拮抗薬としてのテトラヒドロピラン化合物
WO2004107618A2 (en) 2003-05-23 2004-12-09 Wyeth Gitr ligand and gitr ligand-related molecules and antibodies and uses thereof
EP1660126A1 (en) 2003-07-11 2006-05-31 Schering Corporation Agonists or antagonists of the clucocorticoid-induced tumour necrosis factor receptor (gitr) or its ligand for the treatment of immune disorders, infections and cancer
US7399865B2 (en) 2003-09-15 2008-07-15 Wyeth Protein tyrosine kinase enzyme inhibitors
WO2005055808A2 (en) 2003-12-02 2005-06-23 Genzyme Corporation Compositions and methods to diagnose and treat lung cancer
EP1737841A1 (en) 2004-04-01 2007-01-03 Astellas Pharma Inc. Pyrazine derivatives and pharmaceutical use thereof as adenosine antagonists
US8076338B2 (en) 2004-04-23 2011-12-13 Exelixis, Inc. Kinase modulators and methods of use
GB0409799D0 (en) 2004-04-30 2004-06-09 Isis Innovation Method of generating improved immune response
EP1765402A2 (en) 2004-06-04 2007-03-28 Duke University Methods and compositions for enhancement of immunity by in vivo depletion of immunosuppressive cell activity
CA2579002C (en) 2004-09-02 2012-11-27 Genentech, Inc. Pyridyl inhibitors of hedgehog signalling
WO2006065946A1 (en) 2004-12-16 2006-06-22 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrid-2-ones useful as inhibitors of tec family protein kinases for the treatment of inflammatory, proliferative and immunologically-mediated diseases
ES2657443T3 (es) 2005-03-25 2018-03-05 Gitr, Inc. Anticuerpos anti-GITR y usos de los mismos
SI2439273T1 (sl) 2005-05-09 2019-05-31 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Človeška monoklonska protitelesa za programirano smrt 1 (PD-1) in postopki za zdravljenje raka z uporabo protiteles proti PD-1 samostojno ali v kombinaciji z ostalimi imunoterapevtiki
GB0510390D0 (en) 2005-05-20 2005-06-29 Novartis Ag Organic compounds
CN101248089A (zh) 2005-07-01 2008-08-20 米德列斯公司 抗程序性死亡配体1(pd-l1)的人单克隆抗体
US20090306038A1 (en) 2005-09-13 2009-12-10 Carceller Gonzalez Elena 2-Aminopyrimidine derivatives as modulators of the histamine H4 receptor activity
AR057579A1 (es) * 2005-11-23 2007-12-05 Merck & Co Inc Compuestos espirociclicos como inhibidores de histona de acetilasa (hdac)
EP1981969A4 (en) 2006-01-19 2009-06-03 Genzyme Corp ANTI-GITRANT ANTIBODIES FOR THE TREATMENT OF CANCER
US20100029941A1 (en) 2006-03-28 2010-02-04 Takeda Pharmaceutical Company Limited Preparation of (r)-3-aminopiperidine dihydrochloride
US7515405B2 (en) 2006-07-25 2009-04-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Anti-rotation mechanism for an electronic device
US20090137549A1 (en) 2006-11-09 2009-05-28 Paul John Edward Novel compounds useful for the treatment of degenerative & inflamatory diseases
AU2008216842A1 (en) 2007-02-12 2008-08-21 Merck Sharp & Dohme Corp. Piperidine derivatives
AU2008225766B2 (en) * 2007-03-15 2012-06-07 Novartis Ag Organic compounds and their uses
KR101586617B1 (ko) 2007-06-18 2016-01-20 머크 샤프 앤 도메 비.브이. 사람 프로그램된 사멸 수용체 pd-1에 대한 항체
EP3124046B1 (en) 2007-07-12 2019-12-25 GITR, Inc. Combination therapies employing gitr binding molecules
BRPI0816769A2 (pt) 2007-09-12 2016-11-29 Hoffmann La Roche combinações de compostos inibidores de fosfoinositida 3-cinase e agentes quimioterapêuticos, e métodos de uso
WO2009055730A1 (en) 2007-10-25 2009-04-30 Genentech, Inc. Process for making thienopyrimidine compounds
WO2009101611A1 (en) 2008-02-11 2009-08-20 Curetech Ltd. Monoclonal antibodies for tumor treatment
EP2262837A4 (en) 2008-03-12 2011-04-06 Merck Sharp & Dohme PD-1 BINDING PROTEINS
AU2009238590A1 (en) 2008-04-22 2009-10-29 Portola Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of protein kinases
KR20110031318A (ko) 2008-06-13 2011-03-25 노파르티스 아게 Ia 심부전 및 암 치료에 유용한 단백질 키나제 d 억제제로서의 2,4'-비피리디닐 화합물
JP2011524917A (ja) 2008-06-20 2011-09-08 メタボレックス, インコーポレイテッド アリールgpr119作動薬およびその使用
US8168784B2 (en) 2008-06-20 2012-05-01 Abbott Laboratories Processes to make apoptosis promoters
KR101892989B1 (ko) 2008-06-27 2018-08-30 셀젠 카르 엘엘씨 헤테로아릴 화합물 및 이의 용도
GB0812031D0 (en) 2008-07-01 2008-08-06 7Tm Pharma As Thiazole derivatives
AU2009266873A1 (en) 2008-07-02 2010-01-07 Emergent Product Development Seattle, Llc TGF-beta antagonist multi-target binding proteins
US9174969B2 (en) 2008-07-21 2015-11-03 University Of South Florida Indoline scaffold SHP-2 inhibitors and cancer treatment method
AR072999A1 (es) 2008-08-11 2010-10-06 Medarex Inc Anticuerpos humanos que se unen al gen 3 de activacion linfocitaria (lag-3) y los usos de estos
PE20110435A1 (es) 2008-08-25 2011-07-20 Amplimmune Inc Composiciones antagonistas del pd-1
JP2012510429A (ja) 2008-08-25 2012-05-10 アンプリミューン、インコーポレーテッド Pd−1アンタゴニストおよびその使用方法
WO2010030002A1 (ja) 2008-09-12 2010-03-18 国立大学法人三重大学 外来性gitrリガンド発現細胞
WO2010048149A2 (en) 2008-10-20 2010-04-29 Kalypsys, Inc. Heterocyclic modulators of gpr119 for treatment of disease
RU2011123647A (ru) * 2008-11-10 2012-12-20 Вертекс Фармасьютикалз Инкорпорейтед Соединения, полезные в качестве ингибиторов atr киназы
UA109108C2 (uk) 2008-12-09 2015-07-27 Дженентек, Інк. Антитіло до pd-l1 та його застосування для посилення функції t-клітин
KR20100067046A (ko) 2008-12-10 2010-06-18 동화약품주식회사 신규한 2,6―위치에 치환된 3―니트로피리딘 유도체, 그의 제조방법 및 이를 포함하는 약학 조성물
FR2941696B1 (fr) 2009-02-05 2011-04-15 Sanofi Aventis Derives d'azaspiranyl-alkylcarbamates d'heterocycles a 5 chainons, leur preparation et leur application en therapeutique
ES2629337T3 (es) 2009-02-09 2017-08-08 Inserm - Institut National De La Santé Et De La Recherche Médicale Anticuerpos contra PD-1 y anticuerpos contra PD-L1 y usos de los mismos
WO2010121212A2 (en) 2009-04-17 2010-10-21 H. Lee Moffit Cancer Center And Research Institute, Inc. Indoline scaffold shp-2 inhibitors and method of treating cancer
AU2010284255B2 (en) 2009-08-17 2016-11-17 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Heat shock protein binding compounds, compositions, and methods for making and using same
EP2473531A4 (en) 2009-09-03 2013-05-01 Merck Sharp & Dohme ANTI-GITRANT ANTIBODIES
GB0919054D0 (en) 2009-10-30 2009-12-16 Isis Innovation Treatment of obesity
US8673913B2 (en) 2009-11-13 2014-03-18 Case Western Reserve University SHP-2 phosphatase inhibitor
US20130017199A1 (en) 2009-11-24 2013-01-17 AMPLIMMUNE ,Inc. a corporation Simultaneous inhibition of pd-l1/pd-l2
WO2011078143A1 (ja) 2009-12-22 2011-06-30 塩野義製薬株式会社 ピリミジン誘導体およびそれらを含有する医薬組成物
EP3112382A1 (en) 2009-12-29 2017-01-04 Emergent Product Development Seattle, LLC Heterodimer binding proteins and uses thereof
ES2689103T3 (es) 2010-06-30 2018-11-08 Fujifilm Corporation Nuevo derivado de nicotinamida o sal del mismo
AU2011279509A1 (en) 2010-07-13 2013-01-10 Merck Sharp & Dohme Corp. Spirocyclic compounds
MY165584A (en) 2010-07-29 2018-04-05 Rigel Pharmaceuticals Inc Ampk-activating heterocyclic compounds and methods for using the same
US8609672B2 (en) * 2010-08-27 2013-12-17 University Of The Pacific Piperazinylpyrimidine analogues as protein kinase inhibitors
CA2813162C (en) 2010-10-20 2015-06-16 Pfizer Inc. Pyridine-2- derivatives as smoothened receptor modulators
RU2591195C2 (ru) 2010-12-13 2016-07-10 Эррэй Биофарма Инк. Замещенные n-(1h-индазол-4-ил) имидазол [1,2-а]пиридин-3- карбоксамидные соединения в качестве ингибиторов рецепторной тирозинкиназы iii типа
JP5727276B2 (ja) 2011-03-04 2015-06-03 協同油脂株式会社 グリース組成物及びグリース封入転がり軸受
AU2012308681B2 (en) 2011-09-12 2017-07-13 Merck Patent Gmbh Aminopyrimidine derivatives for use as modulators of kinase activity
WO2013039954A1 (en) 2011-09-14 2013-03-21 Sanofi Anti-gitr antibodies
DK2785375T3 (da) 2011-11-28 2020-10-12 Merck Patent Gmbh Anti-pd-l1-antistoffer og anvendelser deraf
WO2013096093A1 (en) 2011-12-21 2013-06-27 Merck Sharp & Dohme Corp. Compounds as dgat-1 inhibitors
KR20150016406A (ko) 2012-06-07 2015-02-11 에프. 호프만-라 로슈 아게 탄키라제의 피라졸로피리미돈 및 피라졸로피리돈 억제제
CN104364239B (zh) 2012-06-13 2017-08-25 霍夫曼-拉罗奇有限公司 二氮杂螺环烷烃和氮杂螺环烷烃
AR091649A1 (es) 2012-07-02 2015-02-18 Bristol Myers Squibb Co Optimizacion de anticuerpos que se fijan al gen de activacion de linfocitos 3 (lag-3) y sus usos
WO2014054053A1 (en) 2012-10-03 2014-04-10 Advinus Therapeutics Limited Spirocyclic compounds, compositions and medicinal applications thereof
EP2970231A1 (en) * 2013-03-15 2016-01-20 Blueprint Medicines Corporation Piperazine derivatives and their use as kit modulators
US10189859B2 (en) 2013-12-21 2019-01-29 Nektar Therapeutics Derivatives of 6-(2,3-dichlorophenyl)-1,2,4-triazin-5-amine
ES2699351T3 (es) 2014-01-17 2019-02-08 Novartis Ag Derivados de 1-piridazin/triazin-3-il-piper(-azina)/idina/pirolidina y composiciones de las mismas para inhibir la actividad de SHP2
JO3517B1 (ar) 2014-01-17 2020-07-05 Novartis Ag ان-ازاسبيرو الكان حلقي كبديل مركبات اريل-ان مغايرة وتركيبات لتثبيط نشاط shp2
US9815813B2 (en) 2014-01-17 2017-11-14 Novartis Ag 1-(triazin-3-yl/pyridazin-3-yl)-piper(-azine)idine derivatives and compositions therefor for inhibiting the activity of SHP2
SG11201609033TA (en) 2014-05-01 2016-11-29 Celgene Quanticel Res Inc Inhibitors of lysine specific demethylase-1
US10174032B2 (en) 2014-05-05 2019-01-08 Signalrx Pharmaceuticals, Inc. Heterocyclic compound classes for signaling modulation
EP3310771B1 (en) 2015-06-19 2020-07-22 Novartis AG Compounds and compositions for inhibiting the activity of shp2
ES2741746T3 (es) 2015-06-19 2020-02-12 Novartis Ag Compuestos y composiciones para inhibir la actividad de SHP2
CN112625028A (zh) 2015-06-19 2021-04-09 诺华股份有限公司 用于抑制shp2活性的化合物和组合物
WO2017156397A1 (en) 2016-03-11 2017-09-14 Board Of Regents, The University Of Texas Sysytem Heterocyclic inhibitors of ptpn11
WO2017210134A1 (en) 2016-05-31 2017-12-07 Board Of Regents, University Of Texas System Heterocyclic inhibitors of ptpn11
CA3026784A1 (en) 2016-06-07 2017-12-14 Jacobio Pharmaceuticals Co., Ltd. Heterocyclic pyrazine derivatives useful as shp2 inhibitors
SG11201900157RA (en) 2016-07-12 2019-02-27 Revolution Medicines Inc 2,5-disubstituted 3-methyl pyrazines and 2,5,6-trisubstituted 3-methyl pyrazines as allosteric shp2 inhibitors
EP3515916B1 (en) 2016-09-22 2023-06-07 Relay Therapeutics, Inc. Shp2 phosphatase inhibitors and methods of use thereof
TW201819386A (zh) 2016-10-24 2018-06-01 美商傳達治療有限公司 Shp2磷酸酶抑制劑及其使用方法
WO2018130928A1 (en) 2017-01-10 2018-07-19 Novartis Ag Pharmaceutical combination comprising an alk inhibitor and a shp2 inhibitor
JP7240319B2 (ja) 2017-01-23 2023-03-15 レヴォリューション・メディスンズ,インコーポレイテッド アロステリックshp2阻害剤としての二環式化合物
EP3571189B1 (en) 2017-01-23 2023-03-29 Revolution Medicines, Inc. Pyridine compounds as allosteric shp2 inhibitors
EP3601239A4 (en) 2017-03-23 2020-05-13 Jacobio Pharmaceuticals Co., Ltd. INNOVATIVE HETEROCYCLIC DERIVATIVES USEFUL AS SHP2 INHIBITORS
WO2019051084A1 (en) 2017-09-07 2019-03-14 Revolution Medicines, Inc. SHP2 INHIBITOR COMPOSITIONS AND METHODS OF TREATING CANCER
US11701354B2 (en) 2017-09-29 2023-07-18 D. E. Shaw Research, Llc Pyrazolo[3,4-b]pyrazine derivatives as SHP2 phosphatase inhibitors
WO2019075265A1 (en) 2017-10-12 2019-04-18 Revolution Medicines, Inc. PYRIDINE, PYRAZINE AND TRIAZINE COMPOUNDS AS ALLOSTERIC INHIBITORS OF SHP2
MX2020006273A (es) 2017-12-15 2020-09-14 Revolution Medicines Inc Compuestos policiclicos como inhibidores alostericos de shp2.
WO2019165073A1 (en) 2018-02-21 2019-08-29 Relay Therapeutics, Inc. Shp2 phosphatase inhibitors and methods of use thereof
TW202003471A (zh) 2018-03-21 2020-01-16 美商傳達治療有限公司 Shp2磷酸酶抑制劑及其使用方法
CN112203689A (zh) 2018-04-10 2021-01-08 锐新医药公司 治疗癌症的shp2抑制剂组合物和方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021130662A (ja) * 2015-06-19 2021-09-09 ノバルティス アーゲー Shp2の活性を阻害するための化合物および組成物
JP7146016B2 (ja) 2015-06-19 2022-10-03 ノバルティス アーゲー Shp2の活性を阻害するための化合物および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230028581A (ko) 2023-02-28
CY1121155T1 (el) 2020-05-29
CR20200617A (es) 2021-02-11
PE20170011A1 (es) 2017-03-25
JP2017502993A (ja) 2017-01-26
JO3517B1 (ar) 2020-07-05
TWI657083B (zh) 2019-04-21
MX2016009223A (es) 2016-10-05
CA2935695A1 (en) 2015-07-23
HRP20181832T1 (hr) 2019-01-11
US10077276B2 (en) 2018-09-18
PT3094628T (pt) 2018-11-21
CN105916845B (zh) 2019-11-12
EA031573B1 (ru) 2019-01-31
CU24424B1 (es) 2019-06-04
PH12016501336A1 (en) 2016-08-15
GT201600147A (es) 2018-11-27
AU2015207757B2 (en) 2017-04-06
EP3094628B1 (en) 2018-08-08
MY176357A (en) 2020-08-03
US10336774B2 (en) 2019-07-02
UY35957A (es) 2015-08-31
CN105916845A (zh) 2016-08-31
EP3094628A1 (en) 2016-11-23
SV2016005245A (es) 2016-11-21
EA201691442A1 (ru) 2016-12-30
ECSP16067692A (es) 2017-10-31
RS57757B1 (sr) 2018-12-31
CR20160328A (es) 2016-11-10
BR112016016432A2 (ja) 2017-08-08
AU2015207757A8 (en) 2017-05-11
NZ721598A (en) 2018-08-31
MA39282A1 (fr) 2018-06-29
SI3094628T1 (sl) 2018-11-30
CL2016001790A1 (es) 2016-12-30
KR102501558B1 (ko) 2023-02-20
US20220396585A1 (en) 2022-12-15
AP2016009299A0 (en) 2016-06-30
PH12016501336B1 (en) 2016-08-15
US20170015680A1 (en) 2017-01-19
IL246436A0 (en) 2016-08-31
BR112016016432B1 (pt) 2022-11-29
US20180201623A1 (en) 2018-07-19
SG11201605272SA (en) 2016-08-30
AU2015207757B8 (en) 2017-05-11
HUE039869T2 (hu) 2019-02-28
NI201600101A (es) 2016-09-06
DK3094628T3 (en) 2018-12-03
US20220073537A1 (en) 2022-03-10
MX356895B (es) 2018-06-19
KR20160103137A (ko) 2016-08-31
MA39282B1 (fr) 2018-10-31
WO2015107495A1 (en) 2015-07-23
PL3094628T3 (pl) 2019-01-31
US10968235B2 (en) 2021-04-06
US20210371429A1 (en) 2021-12-02
CA2935695C (en) 2022-08-30
LT3094628T (lt) 2018-10-25
IL246436B (en) 2019-10-31
AU2015207757A1 (en) 2016-07-07
US11952386B2 (en) 2024-04-09
AR100033A1 (es) 2016-09-07
US20200181168A1 (en) 2020-06-11
ES2695242T3 (es) 2019-01-02
DOP2016000177A (es) 2016-09-30
TW201612170A (en) 2016-04-01
TN2016000268A1 (en) 2017-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10968235B2 (en) N-azaspirocycloalkane substituted N-heteroaryl compounds and compositions for inhibiting the activity of SHP2
JP7278359B2 (ja) Shp2の活性を阻害するための化合物および組成物
JP7146016B2 (ja) Shp2の活性を阻害するための化合物および組成物
EP3310774B1 (en) Compounds and compositions for inhibiting the activity of shp2
JP6523303B2 (ja) Shp2の活性を阻害するための1−ピリダジン/トリアジン−3−イル−ピペラジン/ピペリジン/ピロリジン誘導体およびその組成物
JP6473457B2 (ja) Shp2の活性を阻害するための1−(トリアジン−3−イル/ピリダジン−3−イル)−ピペリジン/ピペラジン誘導体およびその組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190514

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6534389

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250