JP2022524759A - Shp2アンタゴニストとしてのカルボキサミド-ピリミジン誘導体 - Google Patents

Shp2アンタゴニストとしてのカルボキサミド-ピリミジン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2022524759A
JP2022524759A JP2021553031A JP2021553031A JP2022524759A JP 2022524759 A JP2022524759 A JP 2022524759A JP 2021553031 A JP2021553031 A JP 2021553031A JP 2021553031 A JP2021553031 A JP 2021553031A JP 2022524759 A JP2022524759 A JP 2022524759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
pyrimidine
carboxamide
dichlorophenyl
methyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2021553031A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020181283A5 (ja
Inventor
ジョラン-ルブラン カトリーヌ
ボワバン ロック
モチャルキン イゴル
ジョンソン テリーサ
リンデ ニーナ
ムッシュ ドレーン
クマール ディーパック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2022524759A publication Critical patent/JP2022524759A/ja
Publication of JPWO2020181283A5 publication Critical patent/JPWO2020181283A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/506Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • A61K31/497Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/395Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum
    • A61K39/39533Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals
    • A61K39/3955Antibodies; Immunoglobulins; Immune serum, e.g. antilymphocytic serum against materials from animals against proteinaceous materials, e.g. enzymes, hormones, lymphokines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/42One nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D451/00Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof
    • C07D451/14Heterocyclic compounds containing 8-azabicyclo [3.2.1] octane, 9-azabicyclo [3.3.1] nonane, or 3-oxa-9-azatricyclo [3.3.1.0<2,4>] nonane ring systems, e.g. tropane or granatane alkaloids, scopolamine; Cyclic acetals thereof containing 9-azabicyclo [3.3.1] nonane ring systems, e.g. granatane, 2-aza-adamantane; Cyclic acetals thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D491/00Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00
    • C07D491/02Heterocyclic compounds containing in the condensed ring system both one or more rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms and one or more rings having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by groups C07D451/00 - C07D459/00, C07D463/00, C07D477/00 or C07D489/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D491/10Spiro-condensed systems
    • C07D491/107Spiro-condensed systems with only one oxygen atom as ring hetero atom in the oxygen-containing ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/10Spiro-condensed systems

Abstract

本発明は、一般式Iのカルボキサミド-ピリミジン誘導体、又はその薬学的に許容される塩、並びに哺乳動物、特にヒトにおける高増殖性疾患及び障害の治療のための本発明の化合物の使用、並びにそのような化合物を含有する医薬組成物に関する。JPEG2022524759000237.jpg46170

Description

本発明は、一般式I:
Figure 2022524759000002
のカルボキサミド-ピリミジン誘導体、並びに哺乳動物、特にヒトにおける高増殖性疾患及び障害の治療及び/又は予防のための本発明の化合物の使用、並びにそのような化合物を含有する医薬組成物に関する。
発明の背景
Srcホモロジー領域2(SH2)を含むタンパク質チロシンホスファターゼ2(SHP2)は、増殖、分化、細胞周期の維持及び遊走を含む複数の細胞機能に寄与するPTPN11遺伝子によりコードされた非受容体型タンパク質チロシンホスファターゼである。SHP2は、Ras-マイトジェン活性化プロテインキナーゼ経路、JAK-STAT経路又はホスホイノシトール3-キナーゼ-AKT経路を介したシグナリングに関与している。SHP2は、2つのN-末端Srcホモロジー2ドメイン(N-SH2及びC-SH2)、触媒ドメイン(PTP)、及びC-末端尾部を有する。この2つのSH2ドメインは、SHP2の細胞下局在化及び機能調節を制御する。この分子は、N-SH2ドメイン及びPTPドメインの両方に由来する残基が関与する結合ネットワークにより安定化された、不活性の自己阻害立体配座で存在する。例えばサイトカイン又は成長因子による刺激は、触媒部位の露出に繋がり、SHP2の酵素的活性化を生じる。
SHP2は、様々な組織及び細胞型において遍在性に発現される。これは、細胞の生物学的プロセスを調節するための多様なシグナル伝達経路において、重要な役割を果たし、並びに様々な成長因子及びサイトカインのシグナル伝達経路に関与している。単独のシグナル伝達経路内で、SHP2は、ポジティブ(シグナル増強)役割及びネガティブ(シグナル減衰)役割の両方の細胞内シグナリングプロセスを果たすことができる。SHP2は、その関連したシグナリング分子の脱リン酸化、これによる(theerby)局所的シグナルの流れの減衰により機能すると考えられる。しかし、ほとんどのシグナル伝達経路(例えば、成長因子、サイトカイン及び細胞外マトリクス受容体)におけるSHP2作用の主な効果は、シグナル伝達の増強である。例えば、SHP2は、ERK/MAPKシグナル伝達経路のポジティブ調節因子であり、細胞の増殖及び生存の調節において重要な役割を果たす(K. S. Grossmanら、Adv. Cancer Res., 2010, 106, 53-89及びその中に引用された参考文献)。
SHP2の基本的阻害に関与したN-SH2又はPTPドメイン残基に影響を及ぼすPTPN11遺伝子の変異は、SHP2タンパク質のより容易に活性化可能な型を生じ、これは未調節の又は増大したSHP2活性に繋がり得る。そのようなSHP2の活性化された変異体は、ほぼ全てのSHP2の変異型が増大したPTP活性を示している、ヌーナン症候群などの発達障害に関与している。SHP2変異の活性化はまた、若年性骨髄単球性白血病(例えばQ506P)、慢性骨髄単球性白血病(例えばY63C)、神経芽細胞腫(例えばT507K)、メラノーマ(例えばR138Q)、急性骨髄性白血病(例えばG503V)、乳癌、肺癌(例えばE76V)及び結腸直腸癌(例えばE76G)においても検出される(M. Bentires-Aljら、Cancer Res. 2004, 64, 8816-8820;及び、その中に引用された参考文献)。癌に関連した追加のPTPN1変異は、WO2015/107495及びその中に引用された参考文献に開示されている。
PTPN11遺伝子における変異及び後続のSHP2における変異は、いくつかのヒト疾患、例えばヌーナン症候群(NS)、レオパード症候群、糖尿病、好中球減少症(コストマン症候群)、全身性紅斑性狼瘡、神経芽細胞腫、メラノーマ、若年性骨髄単球性白血病、急性骨髄性白血病、若年性白血病、慢性骨髄単球性白血病、並びに肺、結腸及び乳房の癌などのSHP2の調節不能に関連した他の癌、例えばHER2-ポジティブ乳癌、トリプル-ネガティブ乳癌、乳管癌、浸潤性乳管癌、非小細胞肺癌(肺腺癌を含む)、食道癌、胃部癌、頭頸部の扁平上皮癌(SCCHN)及び結腸癌などにおいて、同定されている(N. Acetoら、Nature Medicine, 2012, 28, 529-538;C. M. Furchtら、Oncogene, 2013, 32, 2346-2355;V. E. Schneebergerら、Oncotarget, 2015, 6, 6191-6202;P. Caiら、Biomedicine & Pharmacotherapy 2014, 6, 285-290;並びにその中に引用された参考文献)。
従ってSHP2は、様々な疾患の治療のための新規療法の開発のための、高度に魅力的な標的を表している。本開示の化合物は、SHP2の活性を阻害するための小型分子の必要性を満たしている。
SHP2ホスファターゼ阻害薬は、例えばWO2015/107493、WO2015/107494、WO2015/107495、WO2016/203404、WO2016/203405、WO2016/203406、WO2017/216706、WO2018/013597、WO2018/136264、WO2018/136265、WO2018/057884、WO2018/081091、及びJ. G. Fortanetら、J. Med. Chem. 2016, doi: 10.1021/acs.jmedchem.6b00600及びその中に引用された参考文献において明らかにされている。SHP2ホスファターゼ阻害の効果は、例えばY.-N. P. Chenら、Nature, 2016, doi. 10.1038/nature/18621;J. Wangら、J. Clin. Invest., 2016, 126, 2077-2092及びその中に引用された参考文献に説明されている。SHP2ホスファターゼ阻害薬は、例えば8-ヒドロキシ-7-[(6-スルホ-2-ナフチル)アゾ]-5-キノリンスルホン酸(NSC87077)及びSHP099を含む。
しかしSHP099(もしくはWO2015/107493の化合物)及び/又はRMC-4550(WO2018/013597の化合物)などの公知の化合物は、疾患の予防又は治療のために使用されることが意図されている化合物の安全性に関して非常に重要である、hErgへの高度な選択性を示さない。
更に本発明の化合物は、SHP099(もしくはWO2015/107493の化合物)又はRMC-4550(WO2018/013597の化合物)などの公知の化合物と比べ、優れた薬物動態特性(例えば、低いクリアランス及び/又は高い曝露)を示す。
従って、説明された欠点を示さない高度に効果的なSHP2阻害薬の必要性が依然存在する。宿主において高増殖性疾患及び障害を予防又は治療する改善された方法を提供すること、特にそのような疾患の治療及び予防のための効果的SHP2アンタゴニストを提供することは、発明の具体的な目的であった。
発明の概要
驚くべきことに、本発明のカルボキサミド-ピリミジン誘導体は、SHP2の高度に効果的な阻害薬であること、従ってこれらは、癌などの高増殖性疾患及び障害の治療のために使用することができることがわかった。
加えて本発明の化合物は、ERK1/2の高度に効果的な阻害薬、シグナル伝達経路における標的の下流のSHP2形であり(先に言及したように、SHP2は、ERK/MAPKシグナル伝達経路のポジティブ調節因子であり、ERKリン酸化は、SHP2活性化に左右される)、これは細胞の増殖及び生存の調節において重要な役割を果たす。これはまた、本発明の化合物は、癌などの高増殖性の疾患及び障害の治療に使用することができることも確認している。
同時に本発明の化合物は、驚くべきことに、公知のSHP2アンタゴニストであるSHP099、RMC-4550及び類似のピリミジン誘導体と比べ、hErg(イオンチャネルKv11.1)へのはるかに高度な選択性を有する。SHP099、RMC-4550及び類似のピリミジン誘導体の高度なhErg阻害活性は、潜在的心臓毒性のリスクを明らかに示唆し、これは本発明の化合物により回避される。本発明の化合物のこの改善された安全性プロファイルは、より望ましい薬物動態特性及び増強された標的結合(engagement)(より低いIC50)と結びつけられる。本発明の化合物の驚くべき特性は、SHP2阻害薬の分野において重要な必要とされる利点を示している。
(原文記載なし)
本発明は、一般式I*:
Figure 2022524759000003
(式中、
R1は、3~14個の炭素原子並びにN、O及びSから独立して選択された0~4個のヘテロ原子を含む、単環式-又は二環式のアルキル、ヘテロシクリル、ヘテロアリール又は二環式アルキルアリールであり、これは非置換であるか、又は(CHNH、(CHOH、(CHCHもしくはHalにより一-、二-又は三-置換されており、
Xは、単結合、-NH又は-N(CH)-、(CH又はOであり、
R2は、非置換であるか、又は(CHNH、(CHOH、COOH、CONH、アルキル、=S、=O、=NH、CNもしくはHalにより一-、二-又は三置換されている、アリール又はヘテロアリール、S-アリール又はS-ヘテロアリールであり、
R3は、H、NH、OH、Hal又はアルキルであり、
Yは、N又はOであり、
R4、R5は、両方共Hであるか、又はR4及びR5の一方は、OH、COOH、NH、CONH、又は非置換であるか、もしくは=S、=O、OH、COOH、=NH、NH、CONHにより置換されたメチルもしくはエチルであり、
Halは、F、Cl、Br、又はIであり、
nは、0、1、2又は3である)
のカルボキサミド-ピリミジン誘導体、並びに、それらの生理的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体及びアトロプ異性体であって、あらゆる比のそれらの混合物を含むものに関する。
本発明は、好ましくは一般式I:
Figure 2022524759000004
のカルボキサミド-ピリミジン誘導体又はその薬学的に許容される塩に関する(式中、
R1は、モノシクロアルキル、ビシクロアルキル、モノヘテロシクリル又はビヘテロシクリルであり、そのいずれかは、任意にモノシクロアルキル、ビシクロアルキル、モノヘテロシクリル、又はビヘテロシクリルに結合されたスピロであり、そのモノ-もしくはビ-シクロアルキル及びヘテロシクリルの各々は、C-Cアルキル、-F、-Cl、-CF、-NH、C-Cアミノアルキル、-OH、C-Cアルコキシ、C-Cヒドロキシアルキル及びフェニルから選択された1~3個の基により、各々任意に及び独立して置換されてよく;
Xは、結合、-NH-又は-N(Me)-であり;
R2は、-F、-Cl、-CF、C-Cアルコキシ及びC-Cアルキルから選択された1~3個の基により置換されている、アリール又はヘテロアリールであり;
R3は、-H、-NH、-OH、-Cl、-F、-Br、又は-CHであり;
Yは、-Nであり;並びに
R4及びR5は、独立して-H、-NH、-OH、C-Cアルキル、又はC-Cヒドロキシアルキルである)。
本発明は、好ましくは、一般式Ia:
Figure 2022524759000005
のカルボキサミド-ピリミジン誘導体、又はその薬学的に許容される塩に関し、ここでR6、R7及びR8の各々は、-H、-F、-Cl、-CF、C-Cアルコキシ及びC-Cアルキルから独立して選択され、並びに残りの変動は、式Iの化合物について説明されたものである。
本発明は、好ましくは、一般式Ib:
Figure 2022524759000006
のカルボキサミド-ピリミジン誘導体、又はその薬学的に許容される塩に関し、ここで
R1は:
Figure 2022524759000007
であり;Aが式Ibのピリミジン環への結合点である場合:
R6、R7及びR8の各々は、-H、-F、-Cl、-CF、C-Cアルコキシ及びC-Cアルキルから独立して選択され;
nは、0、1、2、又は3であり;並びに
R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15及びR16の各々は、存在する場合、-H、C-Cアルキル、-NH、-OH、-Cl、-F、-Br、C-Cアミノアルキル、C-Cヒドロキシアルキル、C-Cアルコキシ、及びフェニルから独立して選択されるか;或いは
R9、R11、R13及びR16の2つは、一緒に、任意にC-Cアルキル、-NH、-OH、-Cl、-F、-Br、C-Cアミノアルキル、C-Cヒドロキシアルキル、C-Cアルコキシ、及びフェニルから選択される1~3個の置換基により任意に置換された、架橋した二環式複素環系を形成するか;或いは
同じ炭素原子に結合されている、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、及びR16の2つは、一緒に、C-Cアルキル、-NH、-OH、-Cl、-F、-Br、C-Cアミノアルキル、C-Cヒドロキシアルキル、C-Cアルコキシ、及びフェニルから選択される1~3個の置換基により任意に置換された、単環式又は二環式のスピロシクリルを形成するか;或いは
隣接炭疽原子に結合されている、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、及びR16の2つは、一緒に、C-Cアルキル、-NH、-OH、-Cl、-F、-Br、C-Cアミノアルキル、C-Cヒドロキシアルキル、C-Cアルコキシ、及びフェニルから選択される1~3個の置換基により任意に置換された、縮合されたカルボシクリル又はヘテロシクリルを形成し;
並びに、残りの変動は、上記式Iについて説明された意味を有する。
本発明は、好ましくは、一般式Ic:
Figure 2022524759000008
のカルボキサミド-ピリミジン誘導体に関し、ここで残りの変動は、上記式Iについて説明された意味を有する。
本発明は、好ましくは、一般式Id:
Figure 2022524759000009
のカルボキサミド-ピリミジン誘導体に関し、ここで残りの変動は、上記式Iについて説明された意味を有する。
本発明は、好ましくは、一般式Ie:
Figure 2022524759000010
のカルボキサミド-ピリミジン誘導体に関し、ここで残りの変動は、上記式Iについて説明された意味を有する。
本発明は、好ましくは、一般式If:
Figure 2022524759000011
のカルボキサミド-ピリミジン誘導体に関し、ここで残りの変動は、上記式Iについて説明された意味を有する。
本発明は、好ましくは、R1が以下の構造の一つであり:
Figure 2022524759000012
Figure 2022524759000013
これは非置換であるか、又はC-Cアルキル、-F、-Cl、-CF、-NH、C-Cアミノアルキル、-OH、C-Cアルコキシ、もしくはC-Cヒドロキシアルキルにより、一-、二-又は三置換されており、並びにX、R2、R3、Y、R4及びR5は、先に明らかにされた意味を有する、式I又は式Iaの化合物に関する。
本発明は、より好ましくは、X-R1が、以下の構造の一つであり:
Figure 2022524759000014
Figure 2022524759000015
ここで、Aは、ピリミジン環への結合点を表し、並びに残りの変動は、前記式について説明された意味を有する、式I又は式Iaの化合物に関する。
本発明の一態様において、式I又は式Iaに関して、X-R1は:
Figure 2022524759000016
からなる群から選択され、ここでAは、ピリミジン環への結合点を表す。
本発明の一態様において、式I又は式Iaに関して、X-R1は:
Figure 2022524759000017
からなる群から選択され、ここでAは、ピリミジン環への結合点を表す。
本発明の一態様において、式I又は式Iaに関して、X-R1は:
Figure 2022524759000018
からなる群から選択され、ここでAは、ピリミジン環への結合点を表す。
本発明は、好ましくは、式中、R2は、非置換であるか、又は-F、-Cl及び/もしくは-Brにより一-、二-もしくは三置換されているフェニルであり、並びにX、R1、R3、Y、R4及びR5は、先に明らかにされた意味を有する、式Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明は、好ましくは、式中、R2は、以下の構造の一つ:
Figure 2022524759000019
であり、並びにX、R1、R3、Y、R4及びR5は、先に明らかにされた意味を有する、式Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明は、好ましくは、式中、R3は、-NHであり、並びにX、R1、R2、Y、R4及びR5は、先に明らかにされた意味を有する、式Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明は、好ましくは、式中、R3は、-CHであり、並びにX、R1、R2、Y、R4及びR5は、先に明らかにされた意味を有する、式Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明は、好ましくは、式中、R3は、-Hであり、並びにX、R1、R2、Y、R4及びR5は、先に明らかにされた意味を有する、式Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明は、好ましくは、式中、R3は、-Clであり、並びにX、R1、R2、Y、R4及びR5は、先に明らかにされた意味を有する、式Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
本発明は、好ましくは、式中、Xは、単結合、-NH-又は-N(CH)-であり、並びにY、R1、R2、R3、R4及びR5は、先に明らかにされた意味を有する、式Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩に関する。
一態様において、本発明は、式Ibの化合物、又はその薬学的に許容される塩であり、式中、R1は:
Figure 2022524759000020
であり;Aが式Ibのピリミジン環への結合点である場合:
R6、R7及びR8の各々は、-H、-F、-Cl、-CF、C-Cアルコキシ及びC-Cアルキルから独立して選択され;
nは、0、1、2、又は3であり;並びに
R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15及びR16の各々は、存在する場合、-H、C-Cアルキル、-NH、-OH、-Cl、-F、-Br、C-Cアミノアルキル、C-Cヒドロキシアルキル、C-Cアルコキシ、及びフェニルから独立して選択されるか;或いは
R9、R11、R13及びR16の2つは、一緒に、任意にC-Cアルキル、-NH、-OH、-Cl、-F、-Br、C-Cアミノアルキル、C-Cヒドロキシアルキル、C-Cアルコキシ、及びフェニルから選択される1~3個の置換基により任意に置換された、架橋した二環式複素環系を形成するか;或いは
同じ炭素原子に結合されている、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、及びR16の2つは、一緒に、C-Cアルキル、-NH、-OH、-Cl、-F、-Br、C-Cアミノアルキル、C-Cヒドロキシアルキル、C-Cアルコキシ、及びフェニルから選択される1~3個の置換基により任意に置換された、単環式又は二環式のスピロシクリルを形成するか;或いは
隣接炭疽原子に結合されている、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、及びR16の2つは、一緒に、C-Cアルキル、-NH、-OH、-Cl、-F、-Br、C-Cアミノアルキル、C-Cヒドロキシアルキル、C-Cアルコキシ、及びフェニルから選択される1~3個の置換基により任意に置換された、縮合されたカルボシクリル又はヘテロシクリルを形成する。
本発明は、特に好ましくは、以下からなる群から選択される化合物、及びその薬学的に許容される塩及びアトロプ異性体であって、全ての比でそれらの混合物を含むものに関する:
Figure 2022524759000021
Figure 2022524759000022
Figure 2022524759000023
Figure 2022524759000024
Figure 2022524759000025
Figure 2022524759000026
Figure 2022524759000027
Figure 2022524759000028
Figure 2022524759000029
Figure 2022524759000030
Figure 2022524759000031
Figure 2022524759000032
Figure 2022524759000033
Figure 2022524759000034
Figure 2022524759000035
Figure 2022524759000036
Figure 2022524759000037
Figure 2022524759000038
Figure 2022524759000039
Figure 2022524759000040
Figure 2022524759000041
Figure 2022524759000042
式I、Ia、Ib、Ic、Id、Ie及びIfのいずれか一つの化合物の変動が存在する場合、その変動の前記定義の全ての先に言及された実施態様は、これらの具体的実施態様のいずれかは、本発明の化合物を生じるための組合せにおけるいずれか可能な実施態様において、別のものと組合せることができることは、理解されるべきである。
アルキルは、飽和の分岐していない又は分岐した炭化水素鎖であり、1、2、3、4、5、6、7、8、9又は10個のC原子を有する。「アルキル」基の例としてはメチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec-ブチル又はtert-ブチルなどが挙げられる。
アミノアルキルは、-NH基で置換されている、前述のアルキルである。
ヒドロキシアルキルは、-OH基で置換されている、前述のアルキルである。
アルコキシは、式-O(CHCH(式中、nは、0~9である)の、1~10個のC原子を有する、飽和の分岐していない又は分岐している炭化水素鎖である。アルコキシの例としては、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシなどが挙げられる。
環状アルキル又はシクロアルキルは、3~15個の炭素原子を有する、飽和の環状炭化水素鎖であり、且つ架橋した環系、単環系、二環式環系及び/又はスピロ-結合した環系の形状であることができる。単環系シクロアルキル基は、好ましくは3~7個のC原子であり、好ましくはシクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル又はシクロヘプチルを意味する。シクロアルキルはまた、部分的に不飽和の環状アルキル、例えば、シクロヘキセニル又はシクロヘキシニルなどを意味してよい。シクロアルキル基が二環式環系の一部である場合、この環の少なくとも一つは、3~7員のシクロアルキル基であり、これは、5員もしくは6員のヘテロアリール、フェニル基、5~7員のヘテロシクリル、又は5~7員のシクロアルキル基に縮合されてよい。シクロアルキルの定義において具体化される二環式環系の例としては、例えば、2,3-ジヒドロ-1H-インデニル、4H,5H,6H-シクロペンタ[d][1,3]チアゾリル、1,2,3,4-テトラヒドロナフタレニル、5,6,7,8-テトラヒドロキノリニル、5,6,7,8-テトラヒドロイソキノリニル、5H,6H,7H-シクロペンタ(b)ピリジニル、5H,6H,7H-シクロペンタ(c)ピリジニルなどが挙げられる。
アリール、Ar又は芳香環は、モノ-もしくはポリ環系芳香族又は完全不飽和の環系の炭化水素鎖、例えば、非置換であるフェニル、ナフチル又はビフェニル、更に好ましくはフェニル、ナフチル又はビフェニルを意味し、その各々は、例えば、フッ素、塩素、臭素、ヨウ素、ヒドロキシル、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ニトロ、シアノ、ホルミル、アセチル、プロピオニル、トリフルオロメチル、アミノ、メチルアミノ、エチルアミノ、ジメチルアミノ、ジエチルアミノ、ベンジルオキシ、スルホンアミド、メチルスルホンアミド、エチルスルホンアミド、プロピルスルホンアミド、ブチルスルホンアミド、ジメチルスルホンアミド、フェニルスルホンアミド、カルボキシル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、及び/又はアミジルにより、一-、二-又は三置換されている。
複素環及びヘテロシクリルは、飽和又は不飽和の非芳香族単環式環、又は架橋した、二環式(「縮合した」)及び/もしくはスピロ-結合してよい、部分的もしくは完全に非芳香族環系を指す。ヘテロシクリルは、O、S及びNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含み、更には硫黄の酸化された形状、すなわちSO及びSOを含んでよい。単環式ヘテロシクリル基は、好ましくは3~7個の原子であり、アゼチジン、テトラヒドロフラン(THF)、ジヒドロフラン、1,4-ジオキサン、モルホリン、1,4-ジチアン、ピペラジン、ピペリジン、1,3-ジオキソラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、ピロリン、ピロリジン、テトラヒドロピラン、ジヒドロピラン、オキサチオラン、ジチオラン、1,3-ジオキサン、1,3-ジチアン、オキサチアン、チオモルホリン、オキソラン、オキサン、アゼパンなどが挙げられる。ヘテロシクリル基が、二環式環系の一部である場合、これらの環の少なくとも1つは、3~7員の複素環式環であり、これは5員もしくは6員のヘテロアリール、フェニル基、5~7員のヘテロシクリル、又は5~7員のシクロアルキル基に縮合されてよい。ヘテロシクリルの定義で具体化される二環式環系の例としては、例えば、2H,3H-フロ[2,3-b]ピリジン、2H,3H-フロ[2,3-c]ピリジン、2H,3H-フロ[2,3-d]ピリジン、2,3-ジヒドロベンゾフラン、オクタヒドロ-1H-イソインドール、オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール、オクタヒドロピロロ[3,4-c]ピロール、3-アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン、3,9-ジアザビシクロ[4.2.1]ノン-3-イルなどが挙げられる。
ヘテロアリールは、O、S及びNから選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含む、芳香族又は部分的に芳香族の複素環を意味する。従ってヘテロアリールは、アリール、シクロアルキル及び芳香族でない複素環などの、他の種類の環に縮合されたヘテロアリールを含む。ヘテロアリール基の例としては、以下が挙げられる:ピロリル、イソオキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、ピリジル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラニル、トリアジニル、チエニル、ピリミジル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ジヒドロベンゾフラニル、インドリニル、ピリダジニル、インダゾリル、イソオキサゾリル、イソインドリル、ジヒドロベンゾチエニル、インドリジニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、カルバゾリル、ベンゾジオキシニル、ベンゾジオキソリル、キノキサリニル、プリニル、フラザニル、チオフェニル、イソベンジルフラニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、キノリル、インドリル、イソキノリル、ジベンゾフラニルなど。ヘテロシクリル基及びヘテロアリール基に関して、3~15個の原子を含む環及び環系が含まれ、1~3個の環を形成する。
スピロ結合した環状部分は、2個の環又は環系が、単独の共通の炭素原子を介して結合しているものを意味する。スピロ化合物は、完全に炭素環式(全て炭素)又は複素環式(1又は複数の非炭素原子を有する)であってよい。2つの環を含むスピロ結合した環状部分は、二環式と考えられ;単環が二環式部分に結合しているスピロ結合した環状部分は、三環式部分と考えられる。スピロ結合した二環式部分の例としては、8-アザスピロ[4.5]デカン、2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン、2-アザスピロ[3.4]オクタン、6-アザスピロ[3.4]オクタン、2-オキサ-6-アザスピロ[3.4]オクタン、2-アザスピロ[4.4]ノナン、1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデカン、5-アザスピロ[2.4]ヘプタン、1,3-ジヒドロスピロ-[インデン-2,4’-ピペリジン]、5,7‐ジヒドロスピロ[シクロペンタ[b]ピリジン-6,4’-ピペリジン]、3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]、3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]、4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d][1,3]チアゾール-5,4’-ピペリジン]などが挙げられる。
本発明の化合物は、式I、Ia、Ib、Ic、Id、Ie及びIf中に存在するピリミジン部分に関連している配座異性体である、アトロプ異性体を形成してよい。アトロプ異性体は、単結合の回転の束縛によって生じる立体異性体であり、そこで立体ひずみ又は他の寄与因子に起因したエネルギー差は、個々の配座異性体の分離を可能にするのに十分な高さである回転に対する障壁を生じる。本発明の化合物において観察された2つの異なるアトロプ異性体が存在し、これらは、例えば、R2がR6、R7及びR8により置換されたフェニルである場合、以下に示される:
Figure 2022524759000043
これらの形状は、アリールもしくはヘテロアリール基及びピリミジン環上の置換基R3の配向に応じて、M型又はP型であるとしてそれらの化合物の命名において示される。M型及びP型の例は、実施例において提供される。特に好ましい化合物は、下記の配向を持つものである:
Figure 2022524759000044
本発明はまた、本発明の化合物及び/又はその生理的に許容し得る塩を含有する、医薬調製品にも関する。
本発明はまた、更に賦形剤及び/又はアジュバントを含有する、この種の本発明の医薬調製品にも関する。
加えて本発明は、更に1又は複数の追加の治療薬を含有する、上記の本発明の医薬調製品に関する。
本発明の化合物は、その遊離塩基型で使用することができる。他方で、本発明はまた、当該技術分野において公知の手順により様々な有機塩基及び無機塩基から誘導され得る、それらの薬学的に許容される塩の形状での本発明の化合物の使用も包含している。用語医薬塩は、中性錯体を形成するために対イオンと組合せられた、イオン化可能な薬物を指すように使用される。このプロセスを介した薬物の塩への変換は、その化学安定性を増大し、この錯体を投与がより容易なものとし、且つその薬剤の薬物動態プロファイルの操作を可能にすることができる。塩の選択は、現在、創薬時に小型のイオン化可能な分子により実行される、一般に標準の操作であり、且つ多くの場合において、これらの薬物塩は、親分子と比べ優先的特性を示す。本発明の化合物の薬学的に許容される塩型は、ほとんどの部分について、従来の方法により調製される。
一実施態様において、本発明の化合物の薬学的に許容される塩は、塩酸塩、ナトリウム、硫酸塩、酢酸塩、リン酸塩又は二リン酸塩、塩化物、カリウム、マレイン酸塩、カルシウム、クエン酸塩、メシル酸塩、硝酸塩、酒石酸塩、アルミニウム、グルコン酸塩、安息香酸塩、ベシル酸塩、及びエジシル酸塩から選択されてよい。この実施態様の一態様において、薬学的に許容される塩は、安息香酸塩、ベシル酸塩、又はエジシル酸塩である。
本発明の化合物の薬学的に許容される塩は、該塩の溶媒和物を含む。用語溶媒和物は、それらの相互引力により生じる本発明の化合物の不活性溶媒分子の付加を意味するとされる。溶媒和物は、例えば、一水和物もしくは二水和物などの水和物、又はアルコラート、すなわちアルコールとの、例えばメタノールもしくはエタノールとの付加化合物である。
一般式Iの化合物は、1又は複数のキラル中心を含んでよく、その結果一般式Iの化合物の全ての立体異性体、エナンチオマー、ジアステレオマーなどもまた、本発明の請求の範囲である。従って本発明はまた、これらの化合物の光学活性型(立体異性体)、エナンチオマー、ラセミ体、ジアステレオマー、並びに水和物及び溶媒和物にも関する。
更に式Iの化合物は、それらの同位体標識された形を含むことが意図される。式Iの化合物の同位体標識された形は、この化合物の1又は複数の原子が、通常天然に生じる原子の原子量又は原子番号とは異なる原子量又は原子番号を有する単独の原子又は複数の原子により置き換えられているという事実は別として、この化合物と同一である。容易に商業的に入手可能であり且つ周知の方法により式Iの化合物へ取込むことができる同位体の例は、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素及び塩素の同位体、例えば、各々、H、H、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F及び36CIを含む。前述の同位体及び/又は他の原子の他の同位体を1又は複数を含む、式Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩は、本発明の一部であることが意図される。式Iの同位体標識された化合物は、数多くの恩恵のある様式で使用され得る。例として、H又は14Cなどの放射性同位体が取込まれている式Iの同位体標識された化合物は、医薬品及び/又は基質の組織分布アッセイに適している。これらの放射性同位体、すなわちトリチウム(H)及び炭素-14(14C)は、それらの単純な調製及び優れた検出能のために、特に好ましい。より重い同位体、例えば重水素(H)の式Iの化合物への取込みは、この同位体標識された化合物のより高い代謝安定性のために、治療的利点を有する。より高い代謝安定性は、延長されたインビボ半減期又はより低い用量へ直接言い換えられ、これらはほとんどの状況下で、本発明の好ましい実施態様を表すであろう。同位体標識された式Iの化合物は、通常、同位体標識されない反応体を容易に入手可能な同位体標識された反応体と置き換え、本文の実施例部分及び調製部分の、合成スキーム及び関連する説明において明らかにされた手順を実行することにより調製することができる。
一次速度論的同位体効果により化合物の酸化的代謝を操作するために、重水素(H)もまた、式Iの化合物へ取込むことができる。一次速度論的同位体効果は、同位体核の交換から生じる化学反応の速度の変化であり、これは次に、この同位体交換後の共有結合形成に必要な基底状態エネルギーの変化により引き起こされる。より重い同位体との交換は、通常、化学結合のための基底状態エネルギーの低下を生じ、従って律速性結合破壊速度の低下を引き起こす。この結合破壊が、多生成物反応の座標(coordinate)に沿った鞍点領域の内部又は近傍で生じる場合、生成物の分布比は、実質的に変更され得る。説明のために:重水素が非交換位置の炭素原子に結合されている場合、k/k=2-7の速度差は、代表的なものである。この速度差が酸化され易い式Iの化合物に巧く適用される場合、この化合物のインビボにおけるプロファイルは、これにより劇的に変更され、且つ改善された薬物動態特性を生じる。
式Iの化合物における水素の重水素による置換はまた、望ましくない毒性代謝産物を削減又は排除するために、出発化合物の代謝産物スペクトルの好ましい変更を達成するために使用することもできる。例えば、毒性代謝産物が、酸化的炭素-水素(C-H)結合切断により生じる場合、この特定の酸化が律速段階ではないとしても、重水素化された類縁体は、望ましくない代謝産物の生成を大きく削減又は排除することは理論的に推測され得る。重水素-水素交換に関する当該技術分野の状況に関する更なる情報は、例えば、Hanzlikら、J. Org. Chem. 55, 3992-3997, 1990;Reiderら、J. Org. Chem. 52, 3326-3334, 1987;Foster、Adv. Drug Res. 14, 1-40, 1985;Gilletteら、Biochemistry 33(10), 2927-2937, 1994;及び、Jarmanら、Carsinogenesis 16(4), 683-688, 1993においてもたらされる。
本発明はまた、本発明の式Iの化合物の混合物、例えば、2種のアトロプ異性体及び/又は2種以上のジアステレオマーの、例えば、1:1、1:2、1:3、1:4、1:5、1:10、1:100又は1:1000の混合物に関する。これらは、2種の立体異性体の化合物の混合物が特に好ましい。本発明の一実施態様において、アトロプ異性体及び/又はジアステレオマーの混合物は、所望の立体配座を少なくとも80%含む。この実施態様の一態様において、アトロプ異性体及び/又はジアステレオマーの混合物は、所望の立体配座を少なくとも85%含む。この実施態様の別の態様において、アトロプ異性体及び/又はジアステレオマーの混合物は、所望の立体配座を少なくとも90%含む。この実施態様の一態様において、アトロプ異性体及び/又はジアステレオマーの混合物は、所望の立体配座を少なくとも95%含む。この実施態様の一態様において、アトロプ異性体及び/又はジアステレオマーの混合物は、所望の立体配座を少なくとも98%含む。
望ましいならば、出発材料はまた、反応混合物からそれらを分離しないが、代わりに直ちにそれらを式Iの化合物に更に変換することにより、現場で形成され得る。
式Iの化合物は、好ましくは、加溶媒分解により、特に加水分解により、又は水素化分解により、それらの機能的誘導体からそれらを遊離させることにより得られる。加溶媒分解又は水素化分解のための好ましい出発材料は、1又は複数の遊離のアミノ基、カルボキシル基及び/又はヒドロキシル基の代わりに、対応して保護されたアミノ基、カルボキシル基及び/又はヒドロキシル基を含むものであり、好ましくはN原子に結合されているH原子の代わりにアミノ保護基を保有するものである。更にヒドロキシル基のH原子の代わりにヒドロキシル保護基を保有する出発材料が優先される。同じく、遊離のカルボキシル基の代わりに保護されたカルボキシル基を保有する出発材料も優先される。複数の同一の又は異なる保護されたアミノ基、カルボキシル基及び/又はヒドロキシル基が、出発材料の分子の中に存在することも、可能である。存在する保護基が互いに異なる場合、これらは多くの場合において、選択的に切断され得る。
用語「アミノ保護基」は、一般に公知であり、且つアミノ基を化学反応に対して保護する(ブロックする)のに適しているが、所望の化学反応がその分子の他の場所で実行された後に容易に除去することができる基に関する。そのような基の代表は、特に非置換又は置換のアシル基、更には非置換又は置換のアリール基(例えば、2,4-ジニトロフェニル)もしくはアラルキル基(例えば、ベンジル、4-ニトロベンジル、トリフェニルメチル)である。これらのアミノ保護基は、所望の反応又は反応配列の後除去されるので、それらの種類及びサイズは、加えて重要ではないが、1~20個、特に1~8個のC原子を有するものが優先される。用語「アシル基」は、本プロセスと結びつけて、最も広範な意味で理解される。これは、脂肪族、アリール脂肪族、芳香族又は複素環式のカルボン酸又はスルホン酸から誘導されるアシル基、特にアルコキシカルボニル基、アリールオキシカルボニル基、及び特にアラルコキシカルボニル基を包含している。そのようなアシル基の例は、アセチル(acteyl)、プロピオニル、ブチリル(buturyl)などのアルカノイル、フェニルアセチルなどのアラルカノイル、ベンゾイル又はトルイルなどのアロイル、フェノキシアセチルなどのアリオキシアルカノイル(aryoxyaklkanoyl)、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、2,2,2-トリクロロエトキシカルボニル、BOC、2-ヨードエトキシカルボニル(caronyl)などのアルキオキシカルボニル、CBZ、4-メトキシベンジルオキシカルボニル又はFMOCなどのアラルコキシカルボニルである。好ましいアシル基は、CBZ、FMOC、ベンジル及びアセチルである。
用語「酸保護基」又は「カルボキシル保護基」は、同様に一般に公知であり、且つ-COOH基を化学反応に対して保護するのに適しているが、所望の化学反応がその分子の他の場所で実行された後に容易に除去することができる基に関する。例えば、置換及び非置換のアルキルエステル(メチル、エチル、tert-ブチル及びそれらの置換された誘導体など)の、置換及び非置換のベンジルエステル又はシリルエステルの、遊離酸の代わりのエステルの使用は、代表的である。これらの酸保護基の種類及びサイズは重要ではなく、1~20個、特に1~10個のC原子を有するものが優先される。
用語「ヒドロキシル保護基」は、同様に一般に公知であり、且つヒドロキシル基を化学反応に対して保護するのに適しているが、所望の化学反応がその分子の他の場所で実行された後に容易に除去することができる基に関する。そのような基の代表は、前述の非置換又は置換されたアリール基、アラルキル基又はアシル基、更にはまたアルキル基である。それらのヒドロキシル保護基の種類及びサイズは、重要ではないが、1~20個、特に1~10個のC原子を有するものが優先される。ヒドロキシル保護基の例は、とりわけ、ベンジル、p-ニトロベンゾイル、p-トルエンスルホニル及びアセチルであり、ここでベンジル及びアセチルが、好ましい。
更なるアミノ-、酸-及びヒドロキシル-保護基の代表例は、例えば、「Greene’s Protective Groups in Organic Synthesis」第4版、Wiley-Interscience, 2007に認められる。
本発明に従い得られる化合物は、その中でそれらが調製される対応する溶液から分離することができ(例えば、遠心分離及び洗浄により)、且つ分離後に別の組成物中に貯蔵することができるか、又は直接調製溶液中に保持することができる。本発明に従い得られる化合物はまた、特定の使用のための所望の溶媒中に取り込まれることもできる。
通常の後処理工程、例えば、反応混合物への水の添加及び抽出などは、これらの化合物を溶媒の除去後に得ることを可能にする。生成物の更なる精製のために、これに蒸留もしくは結晶化を続けること、又はクロマトグラフィー精製を実行することは、有利であり得る。
驚くべきことに、式Iの化合物は、先行技術の化合物と比べ、有利な有効性、選択性、薬物動態特性、投薬スケジュール、より低い毒性、及び/又は物理的特性を有することがわかっている。
本発明は更に、SHP2又はそのアゴニストにより引き起こされ、促進され及び/又は伝播される疾患の治療のための、医薬品の調製のための本発明の化合物の使用に関する。
従って本発明はまた、特に、生理学的及び/又は病態生理学的状態の治療において使用するための、少なくとも1種の本発明の化合物及び/又は1種のその薬学的に許容される塩を含有する医薬品にも関する。特にSHP2に結びつけられる生理学的及び/又は病態生理学的状態が、特に優先される。生理学的及び/又は病態生理学的状態は、例えば、疾患又は疾病及び医学的障害、愁訴又は合併症など、特に疾患などの医学的に関連がある生理学的及び/又は病態生理学的状態を意味するものとされる。
本発明は更に、高増殖性疾患及び障害からなる群から選択される生理学的及び/又は病態生理学的状態の治療において使用するための、少なくとも1種の本発明の化合物及び/又は1種のその薬学的に許容される塩を含有する医薬品にも関する。一実施態様において、高増殖性疾患又は障害は、癌である。
従って本発明は、特に、少なくとも1種の本発明の化合物及び/又は1種のその薬学的に許容される塩を含有する医薬品に関し、ここで癌は、急性及び慢性リンパ球性白血病、急性顆粒球性白血病、副腎皮質癌、膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、子宮頸癌、子宮頸部の過形成、絨毛癌、結腸癌、子宮内膜癌、食道癌、本態性血小板増加症、泌尿生殖器癌、神経膠腫、膠芽細胞腫、ヘアリーセル白血病、頭頸部癌、ホジキン病、カポジ肉腫、肺癌、リンパ腫、悪性類癌腫、悪性高カルシウム血症、悪性メラノーマ、悪性膵インスリノーマ、甲状腺髄様癌、メラノーマ、多発性骨髄腫、菌状息肉腫、骨髄性及びリンパ球性白血病、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、骨原性肉腫、卵巣癌、膵臓癌、真性赤血球増加症、原発性脳腫瘍、原発性マクログロブリン血症、前立腺癌、腎細胞癌、横紋筋肉腫、皮膚癌、小細胞肺癌、軟組織肉腫、扁平上皮癌、胃癌、精巣癌、甲状腺癌及びウィルムス腫瘍からなる群から選択される。本発明の一実施態様において、癌は、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、頭頸部癌、乳癌、食道癌、胃部癌、結腸直腸癌、膠芽細胞腫、膵臓癌、骨肉腫、メラノーマ及び腎臓癌から選択される。この実施態様の一つの態様において、癌は、頭頸部癌である。この実施態様の別の態様において、癌は、肺癌である。この実施態様の一つの態様において、肺癌は、非小細胞肺癌である。この実施態様の別の態様において、肺癌は、小細胞肺癌である。この実施態様の別の態様において、癌は、結腸直腸癌である。この実施態様の更なる態様において、癌は、食道癌である。この実施態様の別の態様において、癌は、胃部癌である。
本発明は更に、高増殖性及び感染性の疾患及び障害からなる群から選択される生理学的及び/又は病態生理学的状態の治療において使用するための、少なくとも1種の本発明の化合物及び/又は1種のその薬学的に許容される塩を含有する医薬品に関し、ここで高増殖性疾患又は障害は、加齢黄斑変性症、クローン病、肝硬変、慢性炎症-関連障害、増殖性糖尿病性網膜症、増殖性硝子体網膜症、未熟児網膜症、肉芽腫症、臓器又は組織の移植に関連した免疫細胞過増殖、並びに炎症性腸疾患、乾癬、関節リウマチ、全身性紅斑性狼瘡(SLE)、レチナール低酸素症に続発する血管過増殖及び血管炎からなる群から選択される。
先に明らかにされた医薬品は、前記生理学的及び/又は病態生理学的状態の治療のための医薬品の調製のための本発明の化合物の対応する使用を含むことが意図される。
先に明らかにされた医薬品は、少なくとも1種の本発明の化合物が、そのような治療を必要とする患者へ投与される、前記生理学的及び/又は病態生理学的状態の治療のための対応する方法を含むことが、追加的に意図される。
本発明の化合物は、好ましくは、実施例において説明されたような、酵素アッセイ及び動物実験において容易に明らかにされ得る有利な生物活性を示す。そのような酵素-ベースのアッセイにおいて、本発明の化合物は、好ましくは、阻害作用を示しかつこれを引き起こし、これは通常好適な範囲の、好ましくはマイクロモル範囲の及びより好ましくはナノモル範囲の、IC50値により文書化される。
本発明の化合物は、ヒト又は動物へ、特にサル、イヌ、ネコ、ラット又はマウスなどの哺乳動物へ投与されることができ、且つヒト又は動物の体の治療的処置において及び前述の疾患の駆除において使用することができる。これらは更に、診断薬として又は試薬として使用することができる。
更に本発明の化合物は、SHP2の単離及び活性又は発現の研究に使用することができる。加えて、これらは、混乱されたSHP2活性と結びつけられる疾患の診断方法における使用に特に適している。従って本発明は更に、SHP2の単離及び活性もしくは発現の研究のため、又はSHP2の結合剤及び阻害薬としての本発明の化合物の使用に関する。
診断目的に関して、本発明の化合物は、例えば、放射性標識され得る。放射性標識の例は、H、14C、231I及び125Iである。好ましい標識法は、ヨードゲン法である(Frakerら、1978)。加えて、本発明の化合物は、酵素、発蛍光団及び発色団により標識され得る。酵素の例は、アルカリホスファターゼ、β-ガラクトシダーゼ及びグルコースオキシダーゼであり、発蛍光団の例は、フルオレセインであり、発色団の例は、ルミノールであり、並びに例えば蛍光呈色のための、自動検出システムは、例えばUS4,125,828及びUS4,207,554に説明されている。
従って本発明は、更に、少なくとも1種の式Iの化合物及び/又はそれらの薬学的に許容される塩を含有する医薬調製品に関する。特に、本発明はまた、更なる賦形剤及び/又はアジュバントを含む、医薬調製品、並びに同じく少なくとも1種の更なる医薬活性化合物を含む医薬調製品に関する。
特に本発明はまた、式Iの化合物及び/又は1種のその薬学的に許容される塩が、固体、液体又は半液体の賦形剤又はアジュバント及び任意に1又は複数の追加の治療薬と一緒に好適な剤形とされることを特徴とする、医薬調製品の調製プロセスにも関する。
本発明の医薬調製品は、ヒト又は獣医学の医療における医薬品として使用することができる。患者又は宿主は、任意の哺乳動物種、例えば、霊長類種、特にヒト;マウス、ラット及びハムスターを含む齧歯類;ウサギ;ウマ、畜牛、イヌ、ネコなどに属することができる。動物モデルは、実験研究の関心対象であり、ここでこれらは、ヒト疾患の治療のためのモデルを提供する。
好適な担体物質は、腸内(例えば経口)、非経口又は局所性投与に適しており、且つ新規化合物と反応しない有機又は無機の物質であり、例えば、水、植物油(ひまわり油又はタラ肝油)、ベンジルアルコール、ポリエチレングリコール、ゼラチン、乳糖又はデンプンなどの炭水化物、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ラノリン又はワセリンである。当業者は、自身の専門知識により、どのアジュバントが所望の医薬品の製剤に適しているかを熟知している。例えば、水、生理食塩水、又は例えば、エタノール、プロパノールもしくはグリセロールなどのアルコール、グルコースもしくはマンニトール溶液などの糖溶液の溶媒、又は該溶媒の混合物、ゲル形成剤、打錠補助剤及び他の活性成分担体に加え、例えば、滑沢剤、安定化剤及び/又は湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響を及ぼす塩類、抗酸化剤、分散剤、消泡剤、緩衝物質、香味剤及び/又は芳香剤もしくは香味矯正剤、保存剤、可溶化剤又は色素を使用することも可能である。望ましいならば、本発明の調製品又は医薬品は、1又は複数の更なる活性化合物、例えば1又は複数のビタミンを含んでよい。
望ましい場合は、本発明の調製品又は医薬品は、1又は複数の更なる活性化合物及び/又は1又は複数の作用増強剤(アジュバント)を含んでよい。
用語「医薬製剤」及び「医薬調製品」は、本発明の目的に関して同義語として使用される。
本明細書において使用される「薬学的に許容される」は、医薬品、沈殿試薬、賦形剤、アジュバント、安定化剤、溶媒、並びに例えば、悪心、眩暈、消化不良などの、望ましくない生理的副作用を伴うことなく、哺乳動物への、それから得られた医薬調製品の投与を促進する他の物質に関する。
非経口的投与のための医薬調製品について、等張性、体水分正常及び忍容性、並びに製剤(低毒性)の、利用されるアジュバントの及び一次包装の、安全性の必要性が存在する。驚くべきことに、本発明の化合物は、好ましくは、直接使用が可能であるという利点を有し、従って、更に例えば高濃度の有機溶媒などの毒性学的に許容できない物質又は他の毒性学的に許容できないアジュバントの除去のための精製工程は、医薬製剤における本発明の化合物の使用前には不要である。
本発明は特に好ましくはまた、沈殿した非結晶性、沈殿した結晶性又は溶解もしくは懸濁された形状で、少なくとも1種の本発明の化合物、並びに任意に賦形剤及び/又はアジュバント及び/又は更に医薬活性化合物を含有する、医薬調製品にも関する。
本発明の化合物は好ましいことに、本発明の化合物の不都合で望ましくない凝集が起こることなく、高度に濃縮された製剤の調製が可能である。従って、高活性-成分含量を有するそのまま使用される溶液は、水性溶媒により又は水性媒体中で、本発明の化合物により調製することができる。
本化合物並びに/又はそれらの生理的に許容し得る塩及び溶媒和物もまた、凍結乾燥され、且つ得られた凍結乾燥物は、例えば注射用調製品の調製に使用される。
本発明の医薬調製品はまた、複数の本発明の化合物の混合物を含んでもよい。
本発明の調製品は、生理的に忍容性が良く、容易に調製され、正確に分配することができ、且つ好ましくは、貯蔵及び輸送並びに複数回の凍結解凍プロセスを通じて、アッセイ、分解産物及び凝集物に関して安定している。これらは、好ましくは、冷蔵庫温度(2~8℃)及び室温(23~27℃)及び相対大気湿度(R.H.)60%において、少なくとも3ヶ月から2年間の期間にわたり、安定した様式で貯蔵され得る。
例えば、本発明の化合物は、乾燥することにより、安定した様式で、貯蔵され得、並びに必要ならば、溶解もしくは懸濁によりそのまま使用可能な医薬調製品に変換され得る。可能な乾燥方法は、例えば、窒素-ガス乾燥、真空炉乾燥、凍結乾燥、有機溶媒による洗浄とその後の風乾、液体床乾燥、流動床乾燥、噴霧乾燥、ローラー乾燥、層乾燥、室温での風乾及び更なる方法であるが、これらの例に限定されない。
用語「有効量」は、組織、体系、動物又はヒトにおいて、例えば研究者又は医師により求められるか又は望まれる、生物学的又は医学的反応を引き起こす、式Iの化合物、又はその薬学的に許容される塩の量を意味する。
加えて用語「治療的有効量」は、この量を受け取らない対応する対象と比べ、以下の帰結を有する量を意味する:1又は複数の症状の改善、疾患、症候群、病態、愁訴、障害の回復もしくは排除、又は副作用の予防。「治療的有効量」は、また、疾患、愁訴又は障害の進行の軽減も包含する。癌治療の文脈において、「治療的有効量」は、対象の腫瘍組織量を減少し、疾患の進行を遅延し(「無増悪生存期間」)、対象の余命を延長し(全生存期間の改善)、原発性腫瘍の他の組織への転移を緩徐化もしくは防止し、及び/又は治療を受ける対象の生活の質を改善することに繋がり得る。用語「治療的有効量」はまた、正常な生理機能の増進に関して有効である量も包含している。
本発明の一実施態様は、使用する単位当たり用量0.1~500mg、特に1~300mgの調製品に関する、本発明の化合物及び/又はその薬学的に許容される塩からなる調製品又は医薬品の使用である。この一日量は、好ましくは体重の0.001~250mg/kg、特に0.01~100mg/kgである。この調製品は、1日当たり1又は複数回、例えば、1日当たり2、3又は4回投与されることができる。しかし、患者に関する個別の投与量は、例えば、使用される特定の化合物の有効性により、年齢、体重、全身の健康状態、性別、栄養により、投与の時刻及び方法により、排泄率により、他の医薬品との組合せにより、並びに特定の疾患の重症度及び持続期間によりなど、数多くの個別の要因によって左右される。
生物における医薬活性化合物の取込みの測定は、その生物学的利用能である。医薬活性化合物が、注射用溶液の形状で静脈内へと生物へ送達される場合、その絶対生物学的利用能、すなわち、変更されない形状で全身の血液、すなわち主要循環に到達する医薬品の割合は、100%である。治療的活性化合物の経口投与の場合、この活性化合物は一般に、製剤において固形物の形状であり、従って、侵入障壁、例えば胃腸管、口腔粘膜、鼻粘膜、もしくは皮膚、特に角質層を超えることができるように、又は体により吸収され得るために、最初に溶解されなければならない。薬物動態、すなわち生物学的利用能に関するデータは、J. Shafferら、J. Pharm. Sciences, 88 (1999), 313-318の方法同様に得ることができる。
更に、この種の医薬品は、製剤技術分野において一般に公知であるプロセスの一つにより調製することができる。
医薬品は、いずれか望ましい好適な経路、例えば、経口(口腔内又は舌下を含む)、経直腸、経肺、経鼻、局所的(口腔内、舌下又は経皮を含む)、経膣、又は非経口(皮下、筋肉内、静脈内、皮内、及び特に動脈内を含む)による経路を介した投与に適合させることができる。この種の医薬品は、例えば、活性化合物を賦形剤(複数可)又はアジュバント(複数可)と組合せることにより、製剤技術分野において公知の全てのプロセスにより、調製することができる。
腸内投与(経口又は経直腸)に適しているのは、特に錠剤、糖衣錠、カプセル剤、シロップ、ジュース、ドロップ又は坐剤であり、並びに局所的使用に適しているのは、軟膏、クリーム、泥膏、ローション、ゲル剤、スプレー、泡剤、エアゾール、液剤(例えば、エタノール又はイソプロパノールなどのアルコール、アセトニトリル、DMF、ジメチルアセトアミド、1,2-プロパンジオール又はそれらの別のものとの及び/もしくは水との混合物中の溶液)又は散剤である。同じく局所的使用に特に適しているのは、リポソーム調製品である。
特に先に言及した構成要素に加え、本発明の医薬品はまた、医薬製剤の特定の種類に関して当該技術分野において一般的な他の物質を含んでよいことは言うまでもない。
本発明はまた、
a)有効量の式Iの化合物、並びに/又は全ての比のそれらの混合物を含む、それらの生理的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体及びアトロプ異性体、並びに
b)有効量の更なる医薬活性化合物:の個別のパックからなる、セット(キット)にも関する。
このセットは、ボックス又はカートン、個別のボトル、バッグ又はアンプルなどの、好適な容器を含む。このセットは、例えば、溶解又は凍結乾燥された形の、有効量の式Iの化合物及び/又はその薬学的に許容される塩、並びに有効量の1又は複数の追加の治療薬を、各々含む、個別のアンプルを含む。
更に本発明の医薬品は、特定の公知の療法において相加的もしくは相乗的効果を提供するために、使用することができ、及び/又は特定の現存する療法の有効性を回復するために使用することができる。
本発明の化合物に加え、本発明の医薬調製品はまた、1又は複数の追加の治療薬、例えば癌の治療において使用するための他の抗-腫瘍医薬品も含んでよい。言及された他の疾患の治療に関して、本発明の医薬調製品はまた、本発明の化合物に加え、その治療において当業者に公知である、更なる医薬活性化合物も含む。
一実施態様において、本発明の化合物又はその薬学的に許容される塩は、1又は複数の追加の治療薬と組合せて投与される。本発明の一態様において、1又は複数の追加の治療薬は、EGFR阻害剤、MET阻害剤、PD-L1阻害剤、MEK1/2阻害剤、TGF-βR経路阻害剤、又はそれらの組合せである。この実施態様の別の態様において、1又は複数の追加の治療薬は、エルビタックス、テポチニブ、アベルマブ、Muc1-TGFβR2Nb、EGFR-Muc1-ADC、ピマセルチブ、ペムブロリズマブ、ニボルマブ、セミプリマブ、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、又はそれらの組合せである。この実施態様の一態様において、1又は複数の追加の治療薬は、エルビタックス、テポチニブ、アベルマブ、ピマセルチブ又はそれらの組合せである。
一つの主要な実施態様において、それを必要とする宿主において免疫応答を増強する方法が、提供される。この免疫応答は、IFN-γ放出の増加による、制御性T細胞の生成もしくは活性化の減少による、又は宿主における抗原-特異的メモリーT細胞生成の増加によるものを含む、T細胞忍容性の低下により増強され得る。一実施態様において、この方法は、本発明の化合物を、抗体と一緒に又は交互に、宿主へ投与することを含む。この実施態様の一態様において、抗体は、治療的抗体である。一つの特定の実施態様において、本発明の化合物を、1又は複数の受動抗体と一緒に又は交互に投与することを含む、受動抗体療法の有効性を増強する方法が、提供される。この方法は、癌などの異常な細胞増殖性障害の治療のための、抗体療法の有効性を増強することができるか、又は感染症の治療もしくは予防における療法の有効性を増強することができる。本発明の化合物は、例えば、リツキシマブ、ハーセプチン又はエルビタックスなどの抗体と一緒に又は交互に投与することができる。
別の主要な実施態様において、別の抗癌剤の実質的に非存在下で、本発明の化合物をそれを必要とする宿主へ投与することを含む、異常な細胞増殖を治療又は予防する方法が、提供される。
別の主要な実施態様において、第一の本発明の化合物を、実質的に第一の抗癌剤と組合せて宿主へ投与し、引き続き第二のSHP2アンタゴニストを投与することを含む、それを必要とする宿主において異常な細胞増殖を治療又は予防する方法が、提供される。この実施態様の一態様において、第二のアンタゴニストは、別の抗癌剤の実質的に非存在下で投与される。別の主要な実施態様において、本発明の化合物を、実質的に第一の抗癌剤と組合せて宿主へ投与し、引き続きこのアンタゴニストの非存在下で、第二の抗癌剤を投与することを含む、それを必要とする宿主において異常な細胞増殖を治療又は予防する方法が、提供される。
従って、ここで明らかにされた癌治療は、本発明の化合物による療法として、又は手術、放射線照射もしくは化学療法と組み合わせて、実行することができる。この種の化学療法は、以下からなる群から選択される1又は複数の追加の治療薬の使用を含むことができる:
(i)内科的腫瘍学において使用されるような、抗増殖性/抗新生物形成性/DNA-損傷性の活性化合物及びその組合せ、例としてアルキル化剤(例えば、シスプラチン、パルボプラチン、シクロホスファミド、ナイトロジェンマスタード、メルファラン、クロラムブシル、ブスルファン及びニトロソ尿素);代謝拮抗薬(例えば、抗葉酸エステル、例として、5-フルオロウラシル及びテガファーなどのフルオロピリミジン、ラルチトレキセド、メトトレキセート、シトシンアラビノシド、ヒドロキシ尿素及びゲムシタビン);抗腫瘍抗生物質(例えば、アントラサイクリン、例としてアドリアマイシン、ブレオマイシン、ドキソルビシン、ダウノマイシン、エピルビシン、イダルビシン、マイトマイシン-C、ダクチノマイシン及びミトラマイシン);抗有糸分裂剤(例えば、ビンカ・アルカロイド、例として、ビンクリスチン、ビンブラスチン、ビンデシン及びビノレルビン、並びにタキソイド、例としてタキソール及びタキソテレ);トポイソメラーゼ阻害剤(例えば、エピポドフィロトキシン、例としてエトポシド及びテニポシド、アムサクリン、トポテカン、イリノテカン及びカンプトテシン)、並びに細胞分化誘導剤(例えば、全-trans-レチノイン酸、13-cis-レチノイン酸及びフェンレチニド)など;
(ii)細胞分裂阻害性剤、例えば抗-オエストロゲン(例えば、タモキシフェン、トレミフェン、ラロキシフェン、ドロロキシフェン及びヨードキシフェン)、オエストロゲン受容体調節因子(例えば、フルベストラント)、抗-アンドロゲン薬(例えば、ビカルタミド、フルタミド、ニルタミド及び酢酸シプロテロン)、LHRHアンタゴニスト又はLHRHアゴニスト(例えば、ゴセレリン、ロイプロレリン及びブセレリン)、プロゲステロン(例えば、酢酸メゲストロール)、アロマターゼ阻害剤(例えば、アナストラゾール、レトロゾール、ボラゾール及びエクセメスタン)並びに5α-レダクターゼ阻害剤、例えばフィナステリドなど;
(iii)癌侵襲を阻害する活性化合物、例えば、マリマスタットのような、メタロプロテイナーゼ阻害剤、並びにウロキナーゼプラスミノーゲン活性化因子受容体機能の阻害剤;
(iv)例えば、成長因子抗体、成長因子受容体抗体などの、成長因子機能の阻害剤、例えば抗-erbb2抗体トラスツズマブ[ハーセプチン(商標)]及び抗-erbbl抗体セツキシマブ[C225])、ファルネシル転移酵素阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤及びセリン/トレオニンキナーゼ阻害剤、例として、上皮細胞成長因子ファミリーの阻害剤(例えば、EGFRファミリーチロシンキナーゼ阻害剤、例として、N(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-7-メトキシ-6-(3-モルホリノプロポキシ)キナゾリン-4-アミン(ゲフィチニブ、AZD1839)、N-(3-エチニルフェニル)-6,7ビス(2-メトキシエトキシ)-キナゾリン-4-アミン(エルロチニブ、OSI-774)及び6アクリルアミド-N-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-7-(3-モルホリノプロポキシ)キナゾリン-4-アミン(CI 1033)、例えば、血小板-由来成長因子ファミリーの阻害薬、例えば、肝細胞成長因子ファミリーの阻害薬;
(v)抗血管新生薬、例えばベバシズマブ、アンギオスタチン、エンドスタチン、リノミド、バチマスタット、カプトプリル、軟骨由来の阻害薬、ゲニステイン、インターロイキン12、ラベンダスチン、メロドキシプロゲステロン酢酸エステル、組換えヒト血小板第4因子、テコガラン、トロンボスポンジン、TNP-470、抗-VEGFモノクローナル抗体、可溶性VEGF-受容体キメラタンパク質、抗-VEGF受容体抗体、抗-PDGF受容体、インテグリンの阻害剤、チロシンキナーゼ阻害剤、セリン/トレオニンキナーゼ阻害剤、アンチセンスオリゴヌクレオチド、アンチセンスオリゴデオキシヌクレオチド、siRNA、抗-VEGFアプタマー、色素上皮由来因子、並びに国際特許出願WO97/22596、WO97/30035、WO97/32856及びWO98/13354に公開された化合物);
(vi)血管破壊薬、例としてコンブレタスタチンA4、並びに国際特許出願WO99/02166、WO00/40529、WO00/41669、WO01/92224、WO02/04434及びWO02/08213に公開された化合物;
(vii)アンチセンス療法、例えば、前述の標的に指向性のあるもの、例としてISIS 2503、抗-Rasアンチセンス;
(viii)例えば、異常なp53又は異常なBRCA1もしくはBRCA2などの、異常な修飾された遺伝子の置き換えのためのアプローチを含む、遺伝子治療アプローチ、GDEPTアプローチ(遺伝子-指向性酵素プロドラッグ療法)、例として、シトシンデアミナーゼ、チミジンキナーゼ又は細菌性ニトロレダクターゼ酵素を使用するもの、並びに化学療法又は放射線治療に対する、患者の忍容性を増大するアプローチ、例えば多剤抵抗性療法;並びに
(ix)例えば、患者の腫瘍細胞の免疫原性を増大するためのエクスビボ及びインビボのアプローチ、例としてインターロイキン2、インターロイキン4又は顆粒球マクロファージコロニー刺激因子などのサイトカインによるトランスフェクション、T細胞アネルギーを減少するアプローチ、サイトカイン-トランスフェクションされた樹状細胞などの、トランスフェクションされた免疫細胞を使用するアプローチ、サイトカイン-トランスフェクションされた腫瘍細胞を使用するアプローチ、並びに抗-イディオタイプ抗体を使用するアプローチを含む、免疫療法的アプローチ;
(x)例えばアバレリクス、アルデスロイキン、アレムツズマブ、アリトレチノイン、アロプリノール、アルトレタミン、アミホスチン、アナストラゾール、三酸化ヒ素、アスパラギナーゼ、生BCG、ベバシズマブ、ベキサロテン、ブレオマイシン、ボルテゾミブ、ブスルファン、カルステロン、カンプトテシン、カペシタビン、カルボプラチン、カルムスチン、セレコキシブ、セツキシマブ、クロラムブシル、シナカルセト、シスプラチン、クラドリビン、シクロホスファミド、シタラビン、ダカルバジン、ダクチノマイシン、ダルベポエチンα、ダウノルビシン、デニロイキンディフチトクス、デキスラゾキサン、ドセタキセル、ドキソルビシン、ドロモスタノロン、エピルビシン、エポエチンα、エストラムスチン、エトポシド、エクセメスタン、フィルグラスチム、フロクスウリジン、フルダラビン、フルオロウラシル、フルベストラント及びゲムシタビン含む、化学療法薬。
表1の追加の治療薬は、好ましくは式Iの化合物と組合せることができるが、これは他を排するものではない。
Figure 2022524759000045
Figure 2022524759000046
Figure 2022524759000047
Figure 2022524759000048
Figure 2022524759000049
Figure 2022524759000050
Figure 2022524759000051
例え更なる実施態様を伴わなくとも、当業者は、最も広範な範囲で先の説明を使用することができることが想定される。従って好ましい実施態様は単に、決定的であるがいかなる意味においても限定するものではない記述的な開示とみなされる。
従って以下の実施例は、本発明を限定することなくこれを説明することを意図している。別に指摘しない限りは、百分率データは、重量百分率を意味する。全ての温度は、摂氏度で示されている。「通常の後処理」:必要に応じ水を添加し、必要に応じpHを2~10の値に調節し、最終生成物の構成に応じ、この混合物を、酢酸エチル又はジクロロメタンにより抽出し、これらの相を分離し、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過及び蒸発させ、生成物を、シリカゲル上のクロマトグラフィー及び/又は結晶化により精製する。
略号のリスト
AUC 血漿中薬物濃度-時間曲線下面積
max 最大血漿中濃度
CL クリアランス
CV 変動係数
CYP シトクロムP450
DMSO ジメチルスルホキシド
%F 生物学的利用能
吸収率
iv 静脈内
LC-MS/MS 液体クロマトグラフィータンデム質量分析
LLOQ 定量下限
NC 計算せず
NT 試験せず
PEG ポリエチレングリコール
Pgp 透過性糖タンパク質
PK 薬物動態(複数可)
po 口から(経口)
1/2 半減期
max 薬物の最大血漿濃度に到達する時間
UPLC 超高速液体クロマトグラフィー
ss 分布容積(定常状態で)
v/v 容積対容積
実施例1:発明の化合物の実施例
本発明は、表2の化合物及びそれらの生理的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグ、立体異性体及びアトロプ異性体であって、全ての比率のこれらの混合物を含むものに関する。
Figure 2022524759000052
Figure 2022524759000053
Figure 2022524759000054
Figure 2022524759000055
Figure 2022524759000056
Figure 2022524759000057
Figure 2022524759000058
Figure 2022524759000059
Figure 2022524759000060
Figure 2022524759000061
Figure 2022524759000062
Figure 2022524759000063
Figure 2022524759000064
Figure 2022524759000065
Figure 2022524759000066
Figure 2022524759000067
Figure 2022524759000068
Figure 2022524759000069
Figure 2022524759000070
Figure 2022524759000071
Figure 2022524759000072
Figure 2022524759000073
Figure 2022524759000074
Figure 2022524759000075
Figure 2022524759000076
Figure 2022524759000077
Figure 2022524759000078
Figure 2022524759000079
Figure 2022524759000080
Figure 2022524759000081
Figure 2022524759000082
Figure 2022524759000083
Figure 2022524759000084
実施例2:発明の化合物の調製及び分析方法
下記の略語は、以下の意味を有する:
Boc ter-ブトキシカルボニル
CBZ ベンジルオキシカルボニル
DNP 2,4-ジニトロフェニル
FMOC 9-フルオレニルメトキシカルボニル
imi-DNP イミダゾール環の1位の2,4-ジニトロフェニル
OMe メチルエステル
POA フェノキシアセチル
DCCI ジシクロヘキシルカルボジイミド
HOBt 1-ヒドロキシベンゾトリアゾール
概して、本発明の式(I)及び関連する式の化合物は、容易に利用可能な出発材料から調製することができる。そのような出発材料が市販されていない場合は、これらは標準合成技術により調製されてよい。概して、式(I)及び関連する式の個別の化合物に関する合成経路は、各分子の具体的置換基により左右され、そのような要因は当業者により理解されるであろう。実施例において以下に説明される下記の一般的方法及び手順は、式(I)及び関連する式の化合物を調製するために利用されてよい。これらの方法は、例証であり、且つ当業者が本明細書で明らかにされた化合物を調製するために使用し得る可能な方法を限定することを意味しない。以下のスキームにおいて描かれた反応条件、例えば温度、溶媒又は共試薬などは、例としてのみ与えられ、限定的ではない。代表的又は好ましい実験条件(すなわち、反応温度、時間、試薬モル数、溶媒など)が与えられる場合、特に言及しない限りは、他の実験条件も使用することができることは理解されるであろう。最適な反応条件は、使用される特定の反応物又は溶媒により変動し得るが、そのような条件は、経路の最適化手順を使用し、当業者により決定することができる。全ての保護及び脱保護の方法については、Philip J. Kocienskiの「Protection Gropups」、Georg Thieme Verlag Stuttgart, New York, 1994、並びにTheodora W. Greene及びPeter G. M. Wutsの「Protective Groups in Organic Synthesis」、Wiley Interscience, 第3版、1999を参照されたい。
式(I)の化合物の合成に関して、R1、R2、R3、R4、R5、X及びYの性質に応じて、異なる合成戦略が、選択されてよい。以下のスキームに例示されたプロセスにおいて、R1、R2、R3、R4、R5、X及びYは、別に言及しない限りは、先に説明において規定したものである。
一つのプロセスに従い、一般式4のピリミジン誘導体(式中、R2及びR3は、先に記載されており、R20及びR21はH、置換されたアルキル、ヘテロアルキルであるか、又は一緒に、置換されてもされなくてもよい単環式もしくは多環式のアルキルもしくはヘテロアルキルを形成することができ、並びにR8は、COYR4R5であり、ここでY、R4及びR5は、先に記載されているか又はCNである)は、スキーム1に記載した反応スキームに従い調製することができる。
Figure 2022524759000085
スキーム1
ピリミジン1(式中、R3及びR8は、先に記載されており、並びにLG1は、ハロゲン又はOMs、OTs、OTfなどの脱離基である)は、アミンNHR20R21(式中、R20及びR21は、先に記載されている)により、TEA、DIEA、CsCO又はKCOなどの塩基の存在又は非存在下で、非限定的にMeOH、EtOH、DMF、DMSOなどの溶媒中で加熱することにより、置換反応を受け、一般式2のピリミジン(式中、R3、R20、R21及びR8は、先に規定されている)を生じる。次にピリジン2は、例えば、NBS、NCS又はNISを使用するハロゲン化条件に供され、一般式3の中間体(式中、R3、R20、R21及びR8は、先に説明されており、並びにHalは、Cl、Br又はIなどのハロゲン原子である)を生じる。最後に、ピリミジン3は、当業者に周知の標準条件を使用し、クロスカップリング反応を受け、ピリミジン4を生じる。一部の実施態様において、クロスカップリング反応は、鈴木反応であるが、他のクロスカップリング反応を利用してもよい。
或いは、一般式4のピリミジン誘導体(式中、R2、R3、R20、R21、R8は、先に規定されている)は、スキーム2に記載された反応スキームに従い調製することができる。
Figure 2022524759000086
スキーム2
この反応の配列において、チオメチル化合物5(式中、R3及びR8は、先に規定されている)は、最初にハロゲン化条件に、次にクロスカップリング条件に供され、中間体化合物7(式中、R2、R3、R8は、先に規定されている)を生じる。その後チオメチル基は、例えばmCPBA又はHのような、当業者に周知の標準条件を使用し、SOMeへ酸化され、中間体8(式中、R2、R3及びR8は、先に規定されている)を生じる。最後に、中間体8は、NHR20R21(式中、R20及びR21は、先に規定されている)による置換反応を受ける。
一般式Iaの最終化合物を得るためには、R8の最後の変換が必要である。
R8が、COOR19(式中、R19は、H、アルキル、シクロアルキルである)である場合、一般式Iの最終化合物は、標準のカップリング剤、例えばDIC、EDC、TBTU、DECPなど、又はスキーム3に描かれた他のものにより、アミン及びカルボン酸もしくはカルボン酸誘導体からアミドを調製するための、当業者に周知の条件を使用し、COOR19がアミンHNR4R5(式中、R4及びR5は、先に記載されている)と反応される場合に、生成される。
Figure 2022524759000087
スキーム3
R8がCNである場合、一般式Iの最終化合物(式中、R2、R3、R4、R20及びR21は、先に規定されている)は、一般式4bの化合物(式中、R2、R3、R5及びR7は、先に規定されている)の加水分解により、一般式9の酸(式中、R2、R3、R5及びR7は、次にスキーム4に描かれたような.アミドカップリング反応を受ける)を得ることができる。或いは、一般式Ibの化合物は、一般式4bの化合物(式中、R2、R3、R5及びR7)の、DMF又はDMSO中のNaOH及びHの存在下での加熱など、当業者に周知の条件を使用する、直接加水分解により得ることができる。
Figure 2022524759000088
スキーム4
他の一般式Iの化合物の合成のために、類似の合成スキームには、各分子の具体的置換基に適合された適切な修飾を適用されるべきであり、そのような要因は、当業者に理解される。
更なる一般的プロセスに従い、式Iの化合物は、以下に実施例において説明するような、好適な相互変換技術を利用し、式Iの代替化合物へ変換することができる。
全てのNMR実験は、プロトンNMRに関しては400MHzでBruker PABBO BB-1H/D Z GRDプローブを装備した、Bruker Avance III 400 NMR Spectrometer、又はBruker DPX-300MHzにおいて記録した。ほとんどの重水素化溶媒は、典型的には0.03%~0.05%v/vのテトラメチルシランを含有し、これは、参照シグナル(H及び13Cの両方について0.00と設定)として使用した。重水素化溶媒がテトラメチルシランを含まなかった場合、残余の非重水素化溶媒のピークを、公開された指針(J. Org. Chem., Vol. 62, No. 21, 1997)に従い、参照シグナルとして使用した。化学シフトは、100万分の1(ppm、δ単位)で表した。カップリング定数は、ヘルツ単位(Hz)である。分裂パターンは、見た目の多重度を表し、これらはs(一重線)、d(二重線)、t(三重線)、q(四重線)、m(多重線)、qt(五重線)又はbrs(幅広一重線)と称した。
以下の略語は、下部において使用した略語を指す:
Ac(アセチル);ACN(アセトニトリル);atm(大気圧);DIEA(ジイソプロピルエチルアミン);℃(摂氏度);DMF(ジメチルホルムアミド);DMSO(ジメチルスルホキシド);dppf(1,1-ビス-ジフェニルホスフィンフェロセン);EtOAc(酢酸エチル);g(グラム);h(時);HATU(N-[(ジメチルアミノ)(3H-[1,2,3]トリアゾロ[4,5-b]ピリジン-3-イルオキシ)メチレン]-N-メチルメタナミニウムヘキサフルオロリン酸);HOBt(ヒドロキシベンゾトリアゾール);HPLC(高速液体クロマトグラフィー);h(時間);LC(液体クロマトグラフィー);LDA(リチウムジイソプロピルアミド);MeOH(メタノール);min(分);mL(ミリリットル);mmol(ミリモル);MS(質量分析);NBS(N-ブロモスクシンイミド);NMR(核磁気共鳴);O/N(一晩);PE(石油エーテル);RT(室温);TBDMS(tert-ブチルジメチルシリル);TEA(トリエチルアミン);TFA(トリフルオロ酢酸);THF(テトラヒドロフラン);TMS(トリメチルシリル)。
UPLC/MS分析は、SQ検出器(ESI)を備えるWaters AquityH上で、及びLC/MSは、四重極検出器を備えるAgilent 1200 Series、又はUFLC 20-ADシステム及びLCMS 2020 MS検出器からなるSHIMADZU LC-MS装置上で行った。
マイクロウェーブ反応は、当該技術分野において公知である標準プロトコールを使用し、Biotage Initiator Microwave Synthesizerを用いて実行した。
本発明の化合物は、いくつかの合成アプローチにより容易に入手可能な出発材料から調製した。合成経路の例は、実施例において以下に記載している。特に指定しない限りは、ラセミ混合物として得られた本発明の化合物を分離し、鏡像異性的にエンリッチされた混合物又は純粋なエナンチオマーを提供することができる。
以下の実験的説明において使用した商業的に入手可能な出発材料は、別に記載しない限りは、Sigma-Aldrich又はFisherから購入した。
中間体1:tert-ブチル(1-(5-ブロモ-4-シアノピリミジン-2-イル)-4-メチルピペリジン-4-イル)カルバメート
工程1:tert-ブチル(1-(4-シアノピリミジン-2-イル)-4-メチルピペリジン-4-イル)カルバメート
Figure 2022524759000089
DMF(30mL)中の2-クロロピリミジン-4-カルボニトリル(2g、14.3mmol)、炭酸セシウム(11.62g、35.7mol)及び(4-メチルピペリジン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(3.38g、15.8mmol)の溶液を、110℃で一晩撹拌した。この反応混合物を、セライトパッドを通して濾過した。このパッドを、EtOAc(50mL)で洗浄し、濾液を、ブラインで洗浄した。有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE:EtOAc、100:0-50:50の勾配)は、表題化合物を白色固形物(2g、66%)として供した。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.61 (s, 1H), 7.10 (s, 1H), 6.60 (brs, 1H), 4.06 (m, 2H), 3.38 (m, 2H), 2.07 (m, 2H), 1.42 (m, 2H), 1.39 (s, 9H), 1.25 (s, 3H)。
工程2:tert-ブチル(1-(5-ブロモ-4-シアノピリミジン-2-イル)-4-メチルピペリジン-4-イル)カルバメート
Figure 2022524759000090
無水アセトニトリル(30mL)中のtert-ブチル (1-(4-シアノピリミジン-2-イル)-4-メチルピペリジン-4-イル)カルバメート(2g、6.31mmol)の溶液へ、N-ブロモ-スクシンイミド(1.2g、6.93mmol)を、0℃で少量づつ添加した。この反応混合物を、室温で1h撹拌し、次に氷によりクエンチし、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE:EtOAc、100:0-85:15の勾配)は、表題化合物を白色固形物(2g、80%)として供した。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.75 (s, 1H), 6.66 (brs, 1H), 4.01 (m, 2H), 3.35 (m, 2H), 2.08 (m, 2H), 1.43 (m, 2H), 1.39 (s, 9H), 1.22 (s, 3H)。
中間体2:tert-ブチル N-[1-(4-アミノ-5-ブロモ-6-カルバモイルピリミジン-2-イル)-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート
工程1:tert-ブチル N-[1-(4-アミノ-6-カルバモイルピリミジン-2-イル)-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート
Figure 2022524759000091
アセトニトリル(11mL)中の6-アミノ-2-クロロピリミジン-4-カルボキサミド(700mg、3.20mmol)、N-(4-メチルピペリジン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(1.3g、5.76mmol)、TEA(822mg、7.72mmol)の混合物を、密封したチューブ内で80℃で18h加熱した。その後溶媒を、減圧下で除去し、この粗物質を、シリカ上のフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc、90:10)により直接精製し、表題化合物を黄色固形物(1.2g、100%)として生じた。LC/MS (M+1): 351.2。
工程2:tert-ブチル N-[1-(4-アミノ-5-ブロモ-6-カルバモイルピリミジン-2-イル)-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート
Figure 2022524759000092
NBS(243mg、1.30mmol)を、0℃で維持したDMF(6mL)中のtert-ブチル N-[1-(4-アミノ-6-カルバモイルピリミジン-2-イル)-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート(400mg、1.14mmol)の溶液へ、少量づつ添加した。この反応混合物を、室温で1h撹拌し、次に氷によりクエンチし、EtOAcで抽出した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮し、表題化合物を黄色固形物(420mg、80%)として生じた。LC/MS (M+1): 429.2。
中間体3:メチル 5-ブロモ-2-(4-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ}-4-メチルピペリジン-1-イル)ピリミジン-4-カルボキシラート
Figure 2022524759000093
ACN(3mL)中の5-ブロモ-2-クロロピリミジン-4-カルボン酸メチル(300mg、1.13mmol)、N-(4-メチルピペリジン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(307mg、1.36mmol)及びTEA(0.2mL)の混合物を、密封したチューブ内で80℃で2h撹拌した。次に溶媒を減圧下で除去し、この粗物質を、シリカ上のフラッシュクロマトグラフィー(PE:EtOAc、73:27)により精製し、表題化合物を黄色固形物(495mg、96%)として生じた。LC/MS (M+1): 429.2。
中間体4:6-アミノ-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-2-メタンスルホニル-ピリミジン-4-カルボニトリル
工程1:6-アミノ-2-(メチルスルファニル)ピリミジン-4-カルボニトリル
Figure 2022524759000094
ACN(500mL)中の6-クロロ-2-(メチルスルファニル)ピリミジン-4-アミン(50g、285mmol)、KCN(37.1g、569mmol)、Pd(dba)(15.6g、17.1mmol)、DPPF(12.6g、22.8mmol)及びトリブチル(クロロ)スタンナン(5.56g、17.1mmol)の混合物を、15℃で30分間撹拌し、その後80℃で16h加熱した。この混合物を室温に冷却し、水(2.0L)へ注ぎ、EtOAc(1.5L)により抽出した。有機層を、水(1.5L)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE/EtOAc/DCM、8/1/0-4/1/1の勾配、0.1%NHOH含有)は、表題化合物を帯黄白色固形物(28.6g、53%)として供した。1H NMR (400MHz DMSO-d6): 7.62 (brs, 2H), 6.63 (s, 1H), 2.40 (s, 3H)。
工程2:6-アミノ-5-ブロモ-2-(メチルスルファニル)ピリミジン-4-カルボニトリル
Figure 2022524759000095
NBS(11.2g、62.9mmol)を、5℃で維持したDMF(90mL)中の6-アミノ-2-(メチルスルファニル)ピリミジン-4-カルボニトリル(10.0g、60.2mmol)の溶液へ、少量づつ添加した。次に反応混合物を、同じ温度で1h撹拌した。これを、水(300mL)へ注ぎ、EtOAc(300mL)により抽出した。有機層を、0.5M NaHCO溶液(300mL×2)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮し、表題化合物を黄色固形物(7.78g、52.7%)として生じた。
工程3:6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(メチルスルファニル)ピリミジン-4-カルボニトリル
Figure 2022524759000096
1,4-ジオキサン(15mL)及びHO(3mL)中の6-アミノ-5-ブロモ-2-(メチルスルファニル)ピリミジン-4-カルボニトリル(1.55g、6.32mmol)、2,3-ジクロロフェニル)ボロン酸(3.02g、15.8mmol)、XPhos Palladacycle Gen 3(267mg、316umol)及びKPO(4.03g、18.9mmol)の混合物を、窒素下95℃で16h撹拌した。この混合物を室温まで冷却し、DCM(20mL)で希釈し、濾過した。濾液を真空下で濃縮し、RP-MPLC(TFA条件)により精製し、表題化合物を黄色固形物(1.01g、48%)として生じた。1H NMR (400MHz, CDCl3): 7.65 (dd, J=1.2, 8.0Hz, 1H), 7.41 (t, J=7.6Hz, 1H), 7.29 (dd, J=7.6, 8.0Hz, 1H), 5.04 (br, 2H), 2.57 (s, 3H)。LC/MS (M+1): 311.1。
工程4:6-アミノ-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-2-メタンスルホニル-ピリミジン-4-カルボニトリル
Figure 2022524759000097
DCM(40mL)中のmCPBA(2.83g;12.65mmol)、0℃で維持したDCM(40mL)中の6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-2-(メチルスルファニル)ピリミジン-4-カルボニトリル(1.97g;6.32mmol)の溶液へ添加した。この反応混合物を、RTで2h撹拌し、次に0℃まで冷却し、その後別のDCM(20mL)中のmCPBA(1.42g;6.32mmol)の溶液を添加し、完全な変換を得た。
反応混合物を、RTで更に2h撹拌した。これを次に濾過し、白色沈殿物を除去した。濾液を濃縮し、再度DCM中に溶解し、濾液し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(ヘキサン:EtOAc、60:40-80:20の勾配)は、表題化合物を白色固形物(1.5g、69%)として供した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 8.73 (s, 1H), 7.85 (dd, J=6.1, 3.5Hz, 1H), 7.70 (s, 1H), 7.63-7.55 (m, 2H), 3.37 (s, 3H)。LC/MS (M+1): 342.9。
中間体5:{1-[4-アミノ-6-シアノ-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-2-イル]-4-メチル-ピペリジン-4-イル}-カルバミン酸 tert-ブチルエステル
Figure 2022524759000098
ACN(0.50mL)及びDMF(0.50mL)中の(4-メチルピペリジン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(Synthonix;62mg;0.29mmol)及び炭酸カリウム(101mg;0.73mmol)の溶液を、室温で10分間撹拌し、その後6-アミノ-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-2-メタンスルホニル-ピリミジン-4-カルボニトリル(中間体4;50mg;0.15mmol)を添加した。次に反応混合物を、100℃で66h加熱した。これを、EtOAc(40mL)で希釈し、水(2×10mL)及びブライン(10mL)により洗浄した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(ヘキサン:EtOAc、95:5-40:60の勾配)は、表題化合物を白色泡状物として供した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.72 (dd, J=8.0, 1.6Hz, 1H), 7.45 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.38 (dd, J=7.7, 1.6Hz, 1H), 6.56 (s, 2H), 4.08-3.93 (m, 2H), 3.40-3.24 (m, 2H), 2.04 (d, J=13.5Hz, 2H), 1.46-1.32 (m, 11H), 1.26 (s, 3H)。
中間体6:6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸
Figure 2022524759000099
水(5mL)中のtert-ブチル N-[1-[4-アミノ-6-シアノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-2-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート(中間体5;370mg、0.628mmol)及びNaOH(132mg、3.139mmol)の溶液を、油浴中、100℃で16h撹拌した。そのpHを、1M HCl溶液の添加により、4に調節し、この溶液を、減圧下で濃縮した。残渣を、MeOH(10mL)中に溶解し、C18シリカゲルフラッシュクロマトグラフィー((ACN:水-0.5%HCl)、10分間で10%-50%の勾配)により精製し、表題化合物を黄色固形物(250mg、94%)として供した。mp:179-181℃。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 8.18 (s, 3H), 7.63-7.57 (m, 1H), 7.39-7.31 (m, 2H), 7.22 (s, 1H), 7.15 (d, J=7.5Hz, 1H), 7.09 (s, 1H), 4.27 (d, J=13.9Hz, 1H), 2.55 (s, 0H), 1.71 (s, 4H), 1.39 (s, 3H)。LC/MS (M+1): 396.1。
中間体7:6-アミノ-2-(4-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ}-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボン酸
Figure 2022524759000100
水性NaOH(1N溶液、4mL)及びEtOH(2mL)中のtert-ブチル N-[1-[4-アミノ-6-シアノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-2-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート(中間体5、200mg、0.34mmol)の溶液を、100℃で16h加熱した。次にこれを、水により希釈し、EtOAc(3×20mL)により抽出した。その後一緒にした有機層を、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(EtOAc:MeOH、70:30)は、表題化合物を白色固形物(140mg、69%)として供した。LC/MS (M+1): 496.1。
中間体8:tert-ブチル N-[1-(5-ブロモ-4-シアノ-6-メチルピリミジン-2-イル)-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート
工程1:tert-ブチル N-[1-(4-シアノ-6-メチルピリミジン-2-イル)-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート
Figure 2022524759000101
ACN(15mL)中の2-クロロ-6-メチルピリミジン-4-カルボニトリル(1g、6.2mmol)、N-(4-メチルピペリジン-4-イル)カルバミン酸tert-ブチル(1.7g、7.4mmol)及びTEA(0.1mL)の溶液を、80℃で2h加熱した。溶媒を減圧下で除去し、粗物質を、フラッシュクロマトグラフィーにより精製し(PE:EtOAc、100:0-50:50の勾配)、表題化合物を黄色固形物(1.9g、92%)として供した。LC/MS (M+1): 332.2。
工程2:tert-ブチル N-[1-(5-ブロモ-4-シアノ-6-メチルピリミジン-2-イル)-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート
Figure 2022524759000102
DMF(10mL)中のtert-ブチル N-[1-(4-シアノ-6-メチルピリミジン-2-イル)-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート(1.9g、5.7mmol)及びNBS(1.6g、8.5mmol)の溶液を、室温で1h撹拌した。次に反応混合物を、水(200mL)で希釈し、EtOAc(3×200mL)により抽出した。一緒にした有機層を、ブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮し、表題化合物を黄色固形物(2.3g、96%)として生じた。LC/MS (M+1): 410.2。
中間体9:7-クロロ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール
Figure 2022524759000103
ジオキサン(5mL)中の6-ブロモ-7-クロロ-1H-インダゾール(300mg、1.23mmol)、Pd(dppf)Cl・DCM(53mg、0.062mmol)、BPD(497mg、1.859mmol)及びKOAc(381mg、3.7mmol)の混合物に、窒素をフラッシュし、密封したチューブ内で120℃で2h加熱した。次に溶媒を減圧下で除去し、残渣を、シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し(PE:EtOAc、50:50)、表題化合物を黄色油状物(300mg、44%)として供した。LC/MS (M+1): 279.2。
中間体10:6-アミノ-5-(7-クロロ-1H-インダゾール-6-イル)-2-メタンスルホニル-ピリミジン-4-カルボニトリル
Figure 2022524759000104
表題化合物は、中間体4について説明したものに類似した手順に従い、しかし7-クロロ-6-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール(中間体9)から出発し、黄色油状物として得た。LC/MS (M+1): 349.0。
中間体11:tert-ブチル N-[(3S,4S)-8-(5-ブロモ-4-シアノ-6-メチルピリミジン-2-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバメート
工程1:tert-ブチル N-[(3S,4S)-8-(4-シアノ-6-メチルピリミジン-2-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバメート
Figure 2022524759000105
無水DMSO(2.5mL)中の2-クロロ-6-メチルピリミジン-4-カルボニトリル(106mg;0.69mmol)、tert-ブチル N-[(3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバメート(125mg;0.46mmol)及びDIEA(0.4mL、2.31mmol)の溶液を、70℃で24h撹拌した。この反応混合物を、水(10mL)及びEtOAc(25mL)で希釈した。有機層を水(2×)及びブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(ヘキサン:EtOAc、95:5-20:80の勾配)は、表題化合物を黄色泡状物(175mg、98%)として供した。1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6): 7.03 (s, 1H), 6.98 (d, J=10.4Hz, 1H), 4.23-4.11 (m, 1H), 3.88 (dd, J=10.5, 5.1Hz, 1H), 3.85-3.78 (m, 1H), 3.78-3.63 (m, 3H), 3.63-3.53 (m, 1H), 3.50 (d, J=8.4Hz, 1H), 2.34 (s, 3H), 1.69-1.51 (m, 3H), 1.51-1.42 (m, 1H), 1.39 (s, 9H), 1.02 (d, J=6.3Hz, 3H); LC/MS (M+1): 388.2。
工程2;tert-ブチル N-[(3S,4S)-8-(5-ブロモ-4-シアノ-6-メチルピリミジン-2-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバメート
Figure 2022524759000106
DMF(1.75mL)中のN-ブロモスクシンイミド(121mg;0.68mmol)の溶液を、0℃に維持されたDMF(1.75mL)中のtert-ブチル N-[(3S,4S)-8-(4-シアノ-6-メチルピリミジン-2-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバメート(175mg;0.45mmol)の溶液へ、ゆっくり添加した。この反応混合物を、RTで2h撹拌した。次にこれを、EtOAc(50mL)で希釈し、水(2×25mL)及びブライン(25mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(ヘキサン:EtOAc;95:5-50:50の勾配)は、表題化合物を白色泡状物(158mg、75%)として供した。1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6): 6.99 (d, J=10.5Hz, 1H), 4.22-4.12 (m, 1H), 3.88 (dd, J=10.5, 5.1Hz, 1H), 3.85-3.76 (m, 1H), 3.76-3.63 (m, 3H), 3.60-3.47 (m, 2H), 2.48 (s, 3H), 1.69-1.52 (m, 3H), 1.52-1.43 (m, 1H), 1.40 (s, 9H), 1.03 (d, J=6.3Hz, 3H); LC/MS (M+1): 466.1, 468.1。
中間体12:tert-ブチル N-[(1R)-8-(4-シアノ-6-メチルピリミジン-2-イル)-3,3-ジフルオロ-8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル]カルバメート
工程1:tert-ブチル N-[(1R)-8-(4-シアノ-6-メチルピリミジン-2-イル)-3,3-ジフルオロ-8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル]カルバメート
Figure 2022524759000107
表題化合物は、中間体12、工程1に説明した手順に従い、しかし2-クロロ-6-メチルピリミジン-4-カルボニトリル(99mg;0.65mmol)及びtert-ブチル N-[(1R)-3,3-ジフルオロ-8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル]カルバメート(125mg;0.43mmol)から出発し、黄色泡状物(172mg、98%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.09-7.00 (m, 2H), 4.51-4.26 (m, 2H), 3.85 (q, J=9.3Hz, 1H), 3.18-2.94 (m, 2H), 2.48-2.36 (m, 2H), 2.34 (s, 3H), 2.31-1.95 (m, 2H), 1.62-1.38 (m, 4H), 1.34 (s, 9H)。LC/MS (M+1): 408.1。
工程2:tert-ブチル N-[(1R)-8-(5-ブロモ-4-シアノ-6-メチルピリミジン-2-イル)-3,3-ジフルオロ-8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル]カルバメート
Figure 2022524759000108
表題化合物は、中間体12、工程2に説明した手順に従い、しかしtert-ブチル N-[(1R)-8-(4-シアノ-6-メチルピリミジン-2-イル)-3,3-ジフルオロ-8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル]カルバメート(170.00mg;0.42mmol)から出発して、黄色固形物(150mg、74%)として得た。LC/MS (M+1): 486.1, 488.1。
中間体13:tert-ブチル N-[(1R)-8-(5-ブロモ-4-シアノ-6-メチルピリミジン-2-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル]カルバメート
工程1:tert-ブチル N-[(1R)-8-(4-シアノ-6-メチルピリミジン-2-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル]カルバメート
Figure 2022524759000109
表題化合物は、中間体12、工程1に説明した手順に従い、しかし2-クロロ-6-メチルピリミジン-4-カルボニトリル(258mg;1.68mmol)及びtert-ブチル N-[(1R)-8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル]カルバメート(214mg;0.84mmol)から出発し、黄色泡状物(295mg、94%)として得た。 1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6): 7.00 (s, 1H), 6.73 (d, J=9.3Hz, 1H), 4.45-4.13 (m, 2H), 3.57 (q, J=8.3Hz, 1H), 3.24-3.06 (m, 2H), 2.34 (s, 3H), 1.93-1.78 (m, 1H), 1.78-1.58 (m, 2H), 1.58-1.40 (m, 4H), 1.41-1.20 (m, 12H)。LC/MS (M+1): 372.0。
工程2:tert-ブチル N-[(1R)-8-(5-ブロモ-4-シアノ-6-メチルピリミジン-2-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル]カルバメート
Figure 2022524759000110
表題化合物は、中間体12、工程2に説明した手順に従い、しかしtert-ブチル N-[(1R)-8-(4-シアノ-6-メチルピリミジン-2-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル]カルバメート(295mg;0.79mmol)から出発し、黄色泡状物(270mg、75%)として得た。LC/MS: 450.0, 452.0。
中間体14:(3R)-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-3-アミン塩酸塩
工程1:2-(2-フルオロフェニル)-1,3-ジチアン
Figure 2022524759000111
BF・EtO(25mL、197mmol)を、DCM(100mL)中の2-フルオロ-ベンズアルデヒド(10.0g、76.5mmol)及び1,3-プロパンジチール(17.4g、153.1mmol)の溶液へ25℃で添加した。得られた混合物を、25℃で16h撹拌した。次にこれを、真空下で濃縮し、シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し(PE:EtOAc、5:1)、表題化合物を帯黄白色固形物(16.0g、95%)として供した。LC/MS (M+1): 215。
工程2:4-(2-フルオロベンゾイル)ピペリジン-4-オール
Figure 2022524759000112
THF(5mL)中の2-(2-フルオロフェニル)-1,3-ジチアン(10.0g、40.7mmol)の溶液を、窒素大気下、-78℃で維持されたTHF中のLDAの溶液(41mL、2M)へ添加した。得られた混合物を、-20℃で30分間撹拌した。次にTHF(5mL)中の4-オキソピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(12.8g、61.1mmol)の溶液を、-78℃で滴加した。-78℃で1h撹拌した後、反応混合物を、飽和NHCl溶液(100mL)へ注ぎ、EtOAc(3×100mL)により抽出した。一緒にした有機層を、ブライン(1×100ml)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE:EtOAc、1:1)は、tert-ブチル 4-[2-(2-フルオロフェニル)-1,3-ジチアン-2-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシラートを、帯黄白色固形物(15.0g、78%)として供した。LC/MS (M+1): 314。
DCM(200mL)及びHO(40mL)中のtert-ブチル 4-[2-(2-フルオロフェニル)-1,3-ジチアン-2-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシラート(15.0g、47.9mmol)、TBAB(4.63g、14.4mmol)、ピリジン臭化水素酸塩(15.3g、95.8mmol)及びピリジン(7.7mL、95.8mmol)の溶液を、25℃で16h撹拌した。得られた混合物を、減圧下で濃縮し、シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し(DCM:MeOH、1;1)、表題化合物を茶色油状物(10.4g、97%)として供した。LC/MS (M+1): 224。
工程3:スピロ[1-ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-3-オン
Figure 2022524759000113
4-(2-フルオロベンゾイル)ピペリジン-4-オール(10.0g、40.3mmol)、t-BuOK(9.52g、80.6mmol)及びジオキサン(100mL)の溶液を、120℃で2h撹拌した。反応混合物を、室温まで冷却し、濾過し真空下で濃縮した。残渣を、シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し(DCM:MeOH、1:1)、表題化合物を茶色固形物(8.0g、96%)として供した。LC/MS (M1): 204。
工程4:(S)-2-メチル-N-[1’-[(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]スピロ[1-ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-3-イリデン]プロパン-2-スルフィンアミド
Figure 2022524759000114
Ti(OEt)(50mL)、(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(18.0g、140.7mmol)及びスピロ[1-ベンゾフラン-2,4-ピペリジン]-3-オン(5.00g、23.4mmol)の混合物を、90℃で16h撹拌した。次にこれを、水(120mL)で希釈し、EtOAc(3×120mL)により抽出した。一緒にした有機層を、ブライン(1×100mL)により洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE:EtOAc、1:1)は、表題化合物を黄色固形物(6.0g、60%)として供した。LC/MS (M+1): 411。
工程5:(S)-2-メチル-N-[(3S)-1’-[(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-3-イル]プロパン-2-スルフィンアミド
Figure 2022524759000115
NaBH(1.87g、46.9mmol)を、-50℃で、THF(100mL)及びHO(2.00mL)中の(S)-2-メチル-N-[1-[(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]スピロ[1-ベンゾフラン-2,4-ピペリジン]-3-イリデン]プロパン-2-スルフィンアミド(4.00g、9.38mmol)の溶液へ添加した。得られた混合物を、25℃で2h撹拌した。その後これを0℃の飽和NHCl水溶液によりクエンチし、EtOAc(3×100mL)により抽出した。一緒にした有機層を、ブライン(1×100mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE:EtOAc、1;1)は、表題化合物を黄色固形物(2g、52%)として供した。LC/MS (M+1): 413。
工程6:(3R)-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-3-アミン塩酸塩
Figure 2022524759000116
HCl/MeOH(10mL、6M)及び(S)-2-メチル-N-[(3S)-1-[(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4-ピペリジン]-3-イル]プロパン-2-スルフィンアミド(700mg、1.70mmol)の混合物を、25℃で2h撹拌した。得られた混合物を、減圧下で濃縮した。固形物を、濾過により収集し、EtO(3×10mL)により洗浄し、表題化合物を帯黄白色固形物(300mg、85%)として生じた。LC/MS (M+1): 205。
中間体15:3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-3-アミン
工程1:3-(1,3-ジチアン-2-イル)-2-フルオロピリジン
Figure 2022524759000117
DCM(500mL)中の2-フルオロピリジン-3-カルバルデヒド(46.0g、349.3mmol)及び1,3-プロパンジチオール(43.8g、384.2mmol)の溶液へ、BF・EtO(29mL、107.6mmol、0.31当量、47%)を室温で滴加した。得られた混合物を、室温で16h撹拌した。この反応を、飽和NaHCO(200mL)によりクエンチし、EtOAc(3×200mL)により抽出した。一緒にした有機層を、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE:EtOAc、10:1)は、表題化合物を白色固形物(59g、63%)として供した。LC/MS (M+1): 216。
工程2:tert-ブチル 4-[2-(2-フルオロピリジン-3-イル)-1,3-ジチアン-2-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシラート
Figure 2022524759000118
LDAの溶液(240mL、THF中2M)を、-78℃で維持されたTHF(150mL)中の3-(1,3-ジチアン-2-イル)-2-フルオロピリジン(59.0g、220.3mmol)の溶液へ滴加した。次に得られた混合物を、-20℃で60分間撹拌し、その後THF(30mL)中の4-オキソピペリジン-1-カルボン酸tert-ブチル(92.4g、440.6mmol)の溶液を-78℃で添加した。得られた混合物を、-78℃で更に1h撹拌し、飽和NHCl(500mL)により0℃でクエンチした。これを、EtOAc(3×300mL)により抽出した。一緒にした有機層を、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE:EtOAc、5:1)は、表題化合物を白色固形物(80g、87%)として供した。LC/MS: 359 (M+H-56)。
工程3:tert-ブチル 4-(2-フルオロピリジン-3-カルボニル)-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシラート
Figure 2022524759000119
DCM(1L)及びHO(200mL)中のtert-ブチル 4-[2-(2-フルオロピリジン-3-イル)-1,3-ジチアン-2-イル]-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシラート(90.0g、213.6mmol)、TBAB(21.7g、64.1mmol)、2l^[2]-ピリジン三臭素酸塩(143.8g、427.2mmol)及びピリジン(27.2mL、320.4mmol、1.50当量)の溶液を、室温で10h撹拌した。次に反応混合物を、DCM(3×300mL)により抽出した。一緒にした有機層を、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE:EtOAc、2:1)は、表題化合物を黄色固形物(50.0g、71%)として供した。LC/MS: 269 (M+H-56)。
工程4:tert-ブチル 3-オキソスピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-カルボキシラート
Figure 2022524759000120
t-BuOK(6.51g、55.1mmol)を、ジオキサン(170mL)中のtert-ブチル 4-(2-フルオロピリジン-3-カルボニル)-4-ヒドロキシピペリジン-1-カルボキシラート(17.0g、50.1mmol)の溶液へ室温で添加した。2h撹拌した後、得られた混合物を、水(200mL)へ注ぎ、EtOAc(3×200mL)により抽出した。一緒にした有機層を、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE:EtOAc、5:1)は、表題化合物を白色固形物(8.5g、53%)として供した。LC/MS: 249 (M+H-56)。
工程5:tert-ブチル 3-[[(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]イミノ]スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシラート
Figure 2022524759000121
tert-ブチル 3-オキソスピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-カルボキシラート(8.50g、26.8mmol)、(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(20.5g、160.7mmol)及びTi(OEt)(60mL)の混合物を、90℃で2h撹拌した。得られた混合物を、室温に冷却し、HO(150mL)へ注いだ。これを濾過し、濾液をEtOAc(3×150mL)により抽出した。一緒にした有機層を、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE:EtOAc、5:1)は、表題化合物を黄色固形物(11g、96%)として供した。LC/MS (M+1): 408.0。
工程6:tert-ブチル-3-[[(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]アミノ]-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシラート
Figure 2022524759000122
水素化ホウ素ナトリウム(4.66g、117mmol)を、-50℃のTHF(100mL)及びMeOH(100mL)中のtert-ブチル 3-[[(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]イミノ]スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-カルボキシラート(10.0g、23.4mmol)の撹拌溶液へ、一気に添加した。得られた混合物を、-50℃で1h撹拌し、水(10mL)によりクエンチした。溶媒を減圧下で除去し、混合物を水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(3×100mL)により抽出した。一緒にした有機層を、ブライン(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮し、表題化合物を黄色固形物(10g、62%)として供した。LC/MS (M+1): 410.0。
工程7:3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-3-アミン
Figure 2022524759000123
1,4-ジオキサン(100mL)中のHCl(気体)の溶液を、0℃に維持されたDCM(60mL)中のtert-ブチル -3-[[(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]アミノ]-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシラート(10.0g、24.4mmol)の溶液へ滴加した。1h室温で攪拌した後、得られた混合物を、減圧下で濃縮した。得られたHCl塩を予めメタノールで湿らせた、SiliaBondプロピルスルホン酸(SCX-2)樹脂上に装加し、HClが検出されなくなるまで、メタノールで溶離した。その後遊離アミンを、メタノール中7M NHにより洗浄した。溶離液を、真空下で濃縮し、表題化合物をオレンジ色油状物(4.0g、77.7%)として生じた。LC/MS (M+1): 206。
中間体16:(4S)-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d][1,3]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-4-アミン
工程1:tert-ブチル (4Z)-2-クロロ-4-{[(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]イミノ}-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d][1,3]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシラート
Figure 2022524759000124
Ti(OEt)(3.39g、14.1)中のtert-ブチル 2-クロロ-4-オキソ-6H-スピロ[シクロペンタ[d][1,3]チアゾール-5,4-ピペリジン]-1-カルボキシラート(300mg、0.845mmol)及び(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(647mg、5.07mmol)の混合物を、窒素大気下で、90℃で19h撹拌した。その後反応を、水(50mL)の添加によりクエンチし、濾過した。濾液を、EtOAc(3×150mL)により抽出した。一緒にした有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE:EtOAc、1:0-1:1の勾配)は、表題化合物を黄色固形物(280mg、74%)として供した。LC/MS (M+1): 446.1。
工程2:tert-ブチル (4S)-2-クロロ-4-{[(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]アミノ}-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d][1,3]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシラート
Figure 2022524759000125
水素化ホウ素ナトリウム(70mg、1.78mmol)を、アルゴン大気下、-50℃で維持されたTHF(4.4mL)及び水(1.3mL)中のtert-ブチル-(4Z)-2-クロロ-4-[[(R)-2-エチルプロパン-2-スルフィニル(lfinyl)]イミノ]-6H-スピロ[シクロペンタ[d][1,3]チアゾール-5,4-ピペリジン]-1-カルボキシラート(400mg、0.892mmol)の溶液へ、少量づつ添加した。得られた混合物を、アルゴン大気下-50℃で2h撹拌し、水(50mL)の添加によりクエンチし、濾過した。濾液を、EtOAc(3×50mL)により抽出した。一緒にした有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE:EtOAc、1:0-0:1の勾配)は、表題化合物を黄色固形物(200mg、50%)として供した。LC/MS (M+1): 448.1。
工程3:tert-ブチル (4S)-4-{[(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]アミノ}-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d][1,3]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-カルボキシラート
Figure 2022524759000126
大気下、MeOH(10mL)中のtert-ブチル (4S)-2-クロロ-4-[[(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]アミノ]-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d][1,3]チアゾール-5,4-ピペリジン]-1-カルボキシラート(0.20g、0.446mmol)、Pd/C(0.10g、0.094mmol、10%)の懸濁液を、100℃で12h撹拌した。混合物を、セライトパッドを通して濾過し、濾液を濃縮し、表題化合物を黄色固形物(130mg、66%)として生じた。LC/MS (M+1):414.2。
工程4:(4S)-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d][1,3]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-4-アミン
Figure 2022524759000127
MeOH/HCl(4mL、26mmol、20%)中のtert-ブチル (4S)-4-[[(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]アミノ]-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d][1,3]チアゾール-5,4-ピペリジン]-1-カルボキシラート(150mg、0.337mmol)の溶液を、室温で30分間撹拌した。溶媒を、減圧下で除去し、残渣を、メタノールで予め湿らせた、SiliaBondプロピルスルホン酸(SCX-2)樹脂に装加した。樹脂を、MeOHにより溶離し、遊離アミンを、MeOH/NH(7M)により放出させた。MeOHを、減圧下で除去し、表題化合物を帯黄白色固形物(65mg、89%)として供した。LC/MS (M+1): 210.1。
化合物1:2-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)-ピリミジン-4-カルボキサミド
工程1:tert-ブチル (1-(4-シアノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-2-イル)-4-メチルピペリジン-4-イル)カルバメートの合成
Figure 2022524759000128
ジオキサン/水混合液(15:5mL)中のtert-ブチル (1-(5-ブロモ-4-シアノピリミジン-2-イル)-4-メチルピペリジン-4-イル)カルバメート(中間体1、2g、5.06mmol)、2,3-ジクロロフェニルボロン酸(0.967g、5.06mmol)及び炭酸セシウム(4.1g、12.6mmol)の溶液を、窒素により3分間脱気した。Pd(PPh(0.58g、0.51mmol)を添加し、この反応混合物を、不活性大気下で、100℃で一晩加熱した。反応混合物を、EtOAc(50mL)中に溶解させ、水(30mL)及びブライン溶液(30mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE:AcOEt、100:0-80:20の勾配)は、表題化合物を白色固形物(1.6g、70%)として供した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.68 (s, 1H), 8.80 (dd, J=2.0, 7.6Hz, 1H), 4.56 (m, 2H), 6.69 (brs, 1H), 4.06 (m, 2H), 3.45 (m, 2H), 2.12 (m, 2H), 1.48 (m. 2H), 1.40 (s, 9H), 1.27 (s, 3H)。
工程2:tert-ブチル N-{1-[4-カルバモイル-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-2-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル}カルバメート
Figure 2022524759000129
DMSO(8mL)中のtert-ブチル (1-(4-シアノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-2-イル)-4-メチルピペリジン-4-イル)カルバメート(0.2g、0.432mmol)の溶液へ、過酸化水素(0.4mL、水中30%)及び炭酸カリウム(0.119g、0.86mmol)を、0℃で添加した。反応混合物を、室温で1h撹拌し、次に水によりクエンチし、酢酸エチル(2×20mL)により抽出した。一緒にした有機層を、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮し、表題化合物(0.18g、87%)を供した。LC/MS (M+1): 480.2。
工程3:2-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド塩酸塩
Figure 2022524759000130
HClの溶液(ジオキサン中4M溶液の2mL)を、0℃に維持された無水ジクロロメタン(5mL)中のtert-ブチル N-{1-[4-カルバモイル-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-2-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル}カルバメート(180mg、0.375mmol)の溶液へ添加した。反応混合物を、室温で1h撹拌した。次にこれを、減圧下で濃縮し、表題化合物を白色固形物(75mg、50%)として生じた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.36 (s, 1H), 8.14 (m, 4H), 7.59 (m, 2H), 7.37 (t, J=9.2Hz, 1H), 7.26 (d, J=7.2Hz, 1H), 4.40 (m, 2H), 3.52 (m, 2H), 1.76 (m, 4H), 1.41 (s, 3H)。
化合物2:6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(3-クロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド
工程1:tert-ブチル N-{1-[4-アミノ-6-カルバモイル-5-(3-クロロフェニル)ピリミジン-2-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル}カルバメート
Figure 2022524759000131
水(2mL)及びジオキサン(6mL)中のtert-ブチル N-[1-(4-アミノ-5-ブロモ-6-カルバモイルピリミジン-2-イル)-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート(中間体2、250mg、0.41mmol)、(3-クロロフェニル)ボロン酸(137mg、0.83mmol)、Pd(PPh(34mg、0.03mmol)及び炭酸ナトリウム(84mg、0.75mmol)の混合物を、不活性大気下で、130℃で30分間加熱した。その後溶媒を減圧下で除去し、粗物質を、シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し(PE:EtOAc、50:50)、表題化合物を黄色固形物(110mg、47%)として生じた。LC/MS (M+1): 461.2。
工程2:6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(3-クロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド
Figure 2022524759000132
MeOH(6mL)中のtert-ブチル N-[1-[4-アミノ-6-カルバモイル-5-(3-クロロフェニル)ピリミジン-2-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート(200mg、0.37mmol)及びHCl(MeOH中の1.25M溶液の0.6mL)の溶液を、室温で2h撹拌した。溶媒を、減圧下で除去し、粗物質を、分取HPLCにより精製し(XBridge Prep C18 OBDカラム、5μm、19×150mm;移動相、水(10mM NHHCO+0.1%NHOH)及びACN(8分間で、18%ACNから48%までの勾配)、表題化合物を白色固形物(31mg、23%)として供した。mp: 118-120℃。1H NMR (300 MHz, CD3OD); 7.43-7.27 (m, 2H), 7.28-7.20 (m, 1H), 7.16 (m, 1H), 4.07-3.95 (m, 2H), 3.70 (m, 2H), 1.58 (m, 4H), 1.25 (d, J=1.3Hz, 3H)。LC/MS (M+1): 361.3。
化合物3:6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド
工程1:6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボニトリルビス-トリフルオロ酢酸エステル
Figure 2022524759000133
DCM(0.68mL)中の{1-[4-アミノ-6-シアノ-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-2-イル]-4-メチル-ピペリジン-4-イル}-カルバミン酸tert-ブチルエステル(中間体5;34mg;0.07mmol)及びTFA(0.34mL)の溶液を、室温で1h撹拌した。次に溶媒を、減圧下で除去し、過剰なTFAを、トルエンとの共沸により除去し、表題化合物を白色泡状物(42mg、97%)として生じた。LC/MS (M+1): 377.1。
工程2:6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド
Figure 2022524759000134
DMF(1.40mL)中の6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボニトリルビス-トリフルオロ酢酸エステル(35mg;0.06mmol)、水酸化ナトリウム(6M水溶液の0.1mL、0.58mmol)及び過酸化水素(30重量%、70ul;0.58mmol)の溶液を、マイクロウェーブ反応器において、100℃で1h加熱した。過酸化水素及び水酸化ナトリウムを、2回(同量)添加し、反応混合物を、再度100℃で加熱し、完全な変換を得た。反応混合物を、セライトパッドを通して濾過し、その後分取HPLCにより精製し(XBridge Prep C-18 OBD、10uM、30×250、水(0.1%水酸化アンモニウム)及びACNの15分間で30-80%の勾配)、表題化合物を白色の非晶質泡状物(2種のアトロプ異性体の混合物、12mg、48%)として供した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.70 (s, 1H), 7.51 (dd, J=8.1, 1.6Hz, 1H), 7.28 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.14 (s, 1H), 7.10 (dd, J=7.6, 1.6Hz, 1H), 6.05 (s, 2H), 3.99-3.87 (m, 2H), 3.68-3.54 (m, 2H), 1.47-1.31 (m, 4H), 1.08 (s, 3H)。LC/MS (M+1): 395.2。
化合物26及び27:(4M)-6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド及び(4P)-6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド
Figure 2022524759000135

アトロプ異性体3(200mg)の混合物は、SFC((R,R)WHELK-01、4.6×150mm、5um、EtOH+0.1% DEA:CO、0-50%)により分離した。
最初に溶離する異性体(化合物26):白色固形物、76mg、RT=3.42分、ed=99.7%。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): 7.75-7.68 (m, 1H), 7.49 (dd, J=8.0, 1.6Hz, 1H), 7.27 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.08 (dd, J=7.7, 1.6Hz, 1H), 6.07 (s, 2H), 3.96-3.85 (m, 2H), 3.68-3.53 (m, 2H), 1.59 (brs, 1H), 1.37 (q, J=4.9, 4.4Hz, 4H), 1.07 (s, 3H)。mp: 126-128℃。
二番目に溶離する異性体(化合物27):白色固形物、76mg、RT=3.79分、ed=98.2%。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) 7.71 (s, 1H), 7.49 (dd, J=8.1, 1.5Hz, 1H), 7.27 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.08 (dd, J=7.7, 1.6Hz, 1H), 3.91 (d, J=13.6Hz, 2H), 3.61 (dt, J=13.1, 6.4Hz, 2H), 1.61 (brs, 2H), 1.46-1.34 (m, 4H), 1.07 (s, 3H)。mp: 130-132℃。
化合物4:6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(3-フルオロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド
Figure 2022524759000136
表題化合物は、先に説明した手順に従い、しかしtert-ブチル N-[1-(4-アミノ-5-ブロモ-6-カルバモイルピリミジン-2-イル)-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート(中間体2、500mg、1.1mmol)及び(3-フルオロフェニル)ボロン酸(243mg、1.7mmol)から出発し、帯黄白色固形物として得た。1H NMR (400 Mz, DMSO-d6) 7.61 (s, 1H), 7.37 (q, J=7.6Hz, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.09 (t, J=8.6Hz, 1H), 7.03-6.94 (m, 2H), 6.00 (brs, 2H), 3.90-3.90 (m, 2H), 3.62-3.45 (m, 2H), 1.75 (brs, 1H), 1.39-1.36 (m, 4H), 1.09 (s, 3H)。LC/MS (M+1): 345.2。
化合物5:6-アミノ-2-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000137
表題化合物は、先に説明した手順に従い、しかし((3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザ-スピロ[4.5]デカ-4-イル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル(WUXI、130mg、0.5mmol)及び6-アミノ-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-2-メタンスルホニル-ピリミジン-4-カルボニトリル(中間体5、110mg、0.3mmol)から出発し、白色粉末(30mg、20%、3工程)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.71 (s, 1H), 7.51 (dd, J=8.0, 1.5Hz, 1H), 7.28 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.10 (dd, J=7.6, 1.5Hz, 1H), 6.08 (s, 2H), 4.12 (m, 3H), 3.68 (d, J=8.4Hz, 1H), 3.49 (d, J=8.4Hz, 1H), 3.47-3.32 (m, 2H), 2.89 (d, J=5.2Hz, 1H), 1.75-1.63 (m, 1H), 1.63-1.52 (m, 1H), 1.52-1.38 (m, 2H), 1.38-1.20 (m, 2H), 1.08 (d, J=6.4Hz, 3H)。LC/MS (M+1): 451.1。
化合物6:6-アミノ-2-{9-アミノ-3-アザビシクロ[3.3.1]ノナン-3-イル}-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000138
表題化合物は、先にに説明した手順に従い、しかしN-(3-アザビシクロ[3.3.1]ノナン-9-イル)カルバミン酸tert-ブチル(Achemblock)及び6-アミノ-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-2-メタンスルホニル-ピリミジン-4-カルボニトリル(中間体4)から出発し、白色粉末(異性体1:1の混合物)として得た。LC/MS (M+1): 421.3。
化合物7:6-アミノ-2-[(1R)-1-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000139
表題化合物は、先に説明した手順に従い、しかし(R)-(8-アザ-スピロ[4.5]デカ-1-イル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル(WUXI)及び6-アミノ-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-2-メタンスルホニル-ピリミジン-4-カルボニトリル(中間体4)から出発し、白色粉末として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.50 (dd, J=8.1, 1.6Hz, 1H), 7.28 (t, J=7.9Hz, 1H), 7.09 (dd, J=7.6, 1.5Hz, 1H), 4.44 (t, J=12.2Hz, 2H), 3.00 (q, J=10.4Hz, 2H), 2.65 (t, J=7.3Hz, 1H), 1.91-1.71 (m, 2H), 1.69-1.56 (m, 1H), 1.56-1.42 (m, 3H), 1.42-1.25 (m, 2H), 1.25-1.08 (m, 2H)。LC/MS (M+1): 435.1。
化合物8:6-アミノ-2-[(1R)-1-アミノ-3,3-ジフルオロ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000140
表題化合物は、先に説明した手順に従い、しかし((R)-3,3-ジフルオロ-8-アザ-スピロ[4.5]デカ-1-イル)-カルバミン酸tert-ブチルエステル(WUXI)及び6-アミノ-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-2-メタンスルホニル-ピリミジン-4-カルボニトリル(中間体4)から出発し、白色粉末として得た。 1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.72 (s, 1H), 7.51 (dd, J=8.0, 1.5Hz, 1H), 7.28 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.20-7.13 (m, 1H), 7.10 (dt, J=7.6, 1.4Hz, 1H), 6.09 (s, 2H), 4.54 (t, J=16.4Hz, 2H), 3.13-2.84 (m, 3H), 2.47-2.28 (m, 2H), 2.14-1.85 (m, 2H), 1.74-1.43 (m, 4H), 1.30 (dd, J=27.6, 13.3Hz, 2H)。LC/MS (M+1): 471.1。
化合物9:6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸メチルアミド
Figure 2022524759000141
MeOH(5mL)中の6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸(中間体6、110mg、0.27mmol)及びSOCl(0.5mL)の溶液を、窒素大気下、80℃で4h加熱した。溶媒を、減圧下で除去し、残渣を、THF中の2Mメチルアミン溶液(2mL)中に再度溶解し、密封した反応器内で、90℃で16h加熱した。溶媒を減圧下で除去し、粗物質を、分取HPLCにより精製し(XBridge Shield RP18 OBDカラム、5μm、19×150mm;水(10mM NHHCO):ACNの8分間で38%-68%の勾配)、表題化合物を白色固形物(12mg、24%)として供した。mp: 147-149℃;δ 1H NMR (300 MHz, DMSO-d6) 8.32 (d, J=5.0Hz, 1H), 7.49 (dd, J=8.1, 1.5Hz, 1H), 7.26 (t, J=7.9Hz, 1H), 7.05 (dd, J=7.6, 1.6Hz, 1H), 6.07 (s, 2H), 4.02-3.92 (m, 2H), 3.64-3.53 (m, 2H), 2.71 (d, J=1.5Hz, 3H), 1.44-1.39 (m, 6H), 1.07 (s, 3H)。LC/MS (M+1): 409.1。
化合物10:6-アミノ-2-[6-アミノ-7-ヒドロキシ-1-(プロパン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000142
表題化合物は、先に説明した手順に従い、しかしrac-tert-ブチル n-[(6r,7r)-7-ヒドロキシ-1-(プロパン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル]カルバメート塩酸塩(エナミン)及び6-アミノ-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-2-メタンスルホニル-ピリミジン-4-カルボニトリル(中間体4)から出発し、白色粉末(2種のジアステレオ異性体の混合物)として得た。LC/MS (M+1): 465.2。
化合物11:6-アミノ-2-[8-(アミノメチル)-6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000143
表題化合物は、先に説明した手順に従い、しかしtert-ブチル n-((6-アザスピロ[3.4]オクタン-8-イル)メチル)カルバメート(エナミン)及び6-アミノ-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-2-メタンスルホニル-ピリミジン-4-カルボニトリル(中間体4)から出発し、白色粉末(異性体の混合物)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.70 (s, 1H), 7.54-7.47 (m, 1H), 7.32-7.23 (m, 1H), 7.17 (s, 1H), 7.13-7.05 (m, 1H), 6.03 (s, 2H), 3.76-3.38 (m, 4H), 2.84 (d, J=12.0Hz, 1H), 2.41-2.29 (m, 1H), 2.28-1.64 (m, 7H)。LC/MS (M+1): 421.2。
化合物12:6-アミノ-2-[3-(アミノメチル)-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000144
表題化合物は、先に説明した手順に従い、しかしtert-ブチル n-((8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-3-イル)メチル)カルバメート(エナミン)及び6-アミノ-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-2-メタンスルホニル-ピリミジン-4-カルボニトリル(中間体4)から出発し、白色粉末として得た。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) d 7.49 (dd, J=8.0, 1.6Hz, 1H), 7.29 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.16 (dd, J=7.6, 1.6Hz, 1H), 4.80-4.74 (m, 2H), 2.48 (d, J=6.7Hz, 2H), 2.15-1.95 (m, 3H), 1.84 (d, J=7.5Hz, 2H), 1.73-1.62 (m, 2H), 1.48 (td, J=13.5, 2.9Hz, 2H)。LC/MS (M+1): 421.2。
化合物13及び14:6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-2-[(1R,7S,11s)-11-アミノ-9-アザビシクロ[5.3.1]ウンデカン-9-イル]ピリミジン-4-カルボキサミド及び6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-2-[(1R,7S,11r)-11-アミノ-9-アザビシクロ[5.3.1]ウンデカン-9-イル]ピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000145
表題化合物は、先に説明した手順に従い、しかしtert-ブチル n-(9-アザビシクロ[5.3.1]ウンデカン-11-イル)カルバメートシュウ酸(エナミン)及び6-アミノ-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-2-メタンスルホニル-ピリミジン-4-カルボニトリル(中間体4)から出発し、2種のジアステレオ異性体の混合物として得た。これら2種の異性体は、分取HPLC(XBridge Prep C-18 OBD、10μM、30×250、30-80%のACN/水/(0.1%水酸化アンモニウム)/ACNの15分間で30%-80%の勾配)により分離した。
最初に溶離する異性体(任意に割当て):6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-2-[(1R,7S,11s)-11-アミノ-9-アザビシクロ[5.3.1]ウンデカン-9-イル]ピリミジン-4-カルボキサミド;白色粉末(8.2mg、17%)。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.66 (s, 1H), 7.51 (dd, J=8.0, 1.5Hz, 1H), 7.28 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.23-7.08 (m, 2H), 6.10 (s, 2H), 4.81 (dd, J=13.3, 6.3Hz, 2H), 3.09 (t, J=6.0Hz, 1H), 2.85 (dd, J=13.5, 4.5Hz, 2H), 2.02 (d, J=3.1Hz, 1H), 1.95-1.73 (m, 3H), 1.73-1.56 (m, 3H), 1.51 (dt, J=14.9, 7.5Hz, 2H), 1.29 (q, J=12.9, 12.5Hz, 2H), 1.19-1.00 (m, 1H)。LC/MS (M+1): 449.5。
二番目に溶離する異性体(任意に割当て):6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-2-[(1R,7S,11r)-11-アミノ-9-アザビシクロ[5.3.1]ウンデカン-9-イル]ピリミジン-4-カルボキサミド、白色粉末(4.7mg、10%)。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) 7.48 (dd, J=8.0, 1.6Hz, 1H), 7.29 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.17 (dd, J=7.6, 1.6Hz, 1H), 4.59-4.52 (m, 2H), 3.47-3.42 (m, 1H), 3.28-3.24 (m, 1H), 2.01-1.90 (m, 2H), 1.88-1.71 (m, 4H), 1.61-1.39 (m, 4H), 1.37-1.19 (m, 2H)。LC/MS: 449.2。
化合物15:2-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシピリミジン-4-カルボキサミド
工程1:tert-ブチル N-{1-[4-アミノ-6-カルバモイル-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-2-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル}カルバメート
Figure 2022524759000146
EtOH(5mL)及び水性NaOH(2.2M溶液の0.8mL)中のtert-ブチル N-[1-[4-アミノ-6-シアノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-2-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート(中間体5、371mg、0.78mmol)の溶液を、100℃で16h加熱した。反応混合物を、RTまで冷却し、pHを3M HCl溶液の添加により7に調節した。得られた溶液を、EtOAc(30mL)により抽出し、一緒にした有機層を、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(EtOAc:MeOH、100:0-80:20の勾配)は、表題化合物を帯黄白色固形物(180mg、49%)として供した。LC/MS: 495.1。
工程2:2-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-ヒドロキシピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000147
THF(5mL)、水(3mL)及び濃HCl(1mL)の中のtert-ブチル N-[1-[4-アミノ-6-カルバモイル-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-2-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート(60mg、0.122mmol)及びNaNO(88mg、1.3mmol)の溶液を、0℃で4h撹拌した。溶媒を、減圧下で除去し、残渣を、水性HCl(5M、2mL)により希釈し、室温で30分間撹拌した。その後これを、氷上に注ぎ、EtOAc(3×30mL)により抽出した。一緒にした有機層を、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。分取HPLCにより精製し(XBridge OBD C18カラム、19×250mm、5um;水(10mM NHHCO)及びACNの8分間で58%-80%の勾配)、表題化合物を黄色固形物(4mg、8%)として生じた。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) 7.48-7.47 (m, 1H), 7.45-7.44 (m, 1H), 7.28-7.23 (m, 1H), 4.41-4.20 (m, 2H), 3.51-3.38 (m, 2H), 1.92-1.81 (m, 4H), 1.54-1.50 (m, 3H)。LC/MS (M+1): 396.1。
化合物16:2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-6-クロロ-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド
Figure 2022524759000148
水(1mL)中のNaNO(197mg、2.7mmol)の溶液を、0℃に維持された水性HCl(6M溶液、5mL、29.6mmol)中のtert-ブチル N-[1-[4-アミノ-6-シアノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-2-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート(中間体5、440mg、0.90mmol)の溶液へ添加した。反応混合物を、0℃で30分間、次に室温で4h撹拌した。反応混合物を、氷に注ぎ、pHを、水性NaOH(2M)の添加により、9に調節した。これを、EtOAc 3×30mL)により抽出した。一緒にした有機層を、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE:EtOAc、50:50)は、黄色固形物(210mg)を供し、これをACN(4mL)及び水性NaOH(0.5M、4mL)中に再溶解した。反応混合物を、70℃で1h加熱した。次にこれを、水(15mL)で希釈し、EtOAc(3×30mL)により抽出した。一緒にした有機層を、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE:EtOAc、50:50)は、表題化合物を黄色固形物(80mg、51%)として供した。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) 7.53 (dd, J=8.0, 1.6Hz, 1H), 7.30 (t, J=7.9Hz, 1H), 7.17 (dd, J=7.6, 1.6Hz, 1H), 4.09-4.01 (m, 2H), 3.89 (d, J=5.5Hz, 2H), 1.65 (qdd, J=13.2, 7.5, 4.3Hz, 4H), 1.27 (s, 3H)。LC/MS (M+1): 415.0。
化合物17:6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸(2-ヒドロキシ-エチル)-アミド
Figure 2022524759000149
表題化合物は、先に説明した手順に従い、しかし6-アミノ-2-(4-[[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ]-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボン酸(中間体7)及び2-アミノエタン-1-オールから出発し、白色固形物として得た。mp: 125-127℃。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) 7.54-7.47 (m, 1H), 7.31 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.18-7.12 (m, 1H), 4.08-3.97 (m, 2H), 3.82-3.71 (m, 2H), 3.62-3.55 (m, 2H), 3.30 (d, J=5.6Hz, 2H), 1.68-1.53 (m, 3H), 1.25 (s, 3H)。LC/MS (M+1): 439.2。
化合物18:2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド
工程1:tert-ブチル N-{1-[4-シアノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-2-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル}カルバメート
Figure 2022524759000150
ジオキサン(9mL)及び水(3mL)中のtert-ブチル N-[1-(5-ブロモ-4-シアノ-6-メチルピリミジン-2-イル)-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート(中間体8、2.3g、5.5mmol)、(2,3-ジクロロフェニル)ボロン酸(2.2g、11mmol)、Pd(PPh(1.34g、1.1mmol)及びNaHCO(2.43g、27.4mmol)の混合物を、密封反応器内で、窒素大気下、110℃で2h加熱した。溶媒を、減圧下で除去し、粗物質を、シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し(PE:EtOAc、100:0-50:50の勾配)、表題化合物を黄色固形物(3g、100%)として供した。LC/MS (M+1): 476.4。
工程2:2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド
Figure 2022524759000151
濃HCl(3mL)中のtert-ブチル N-[1-[4-シアノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-2-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート(100mg、0.199mmol)の溶液を、窒素大気下、室温で16h撹拌した。粗混合物を、分取HPLCにより直接精製した(XBridge Prep OBD C18カラム、30×150mm、5μm;水(10mM NHHCO)及びACNの8分間で32%-62%の勾配)。表題化合物を、黄色固形物(25mg、31%)として単離した。mp: 103-105℃。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) 9.38 (s, 1H), 8.07 (d, J=1.5Hz, 1H), 7.77 (d, J=3.1Hz, 1H), 7.72 (d, J=3.1Hz, 1H), 7.64 (d, J=1.8Hz, 1H), 4.46 (d, J=12.7Hz, 2H), 3.67 (s, 2H), 2.03 (d, J=13.7Hz, 4H), 1.58 (s, 3H)。LC/MS (M+1): 394.1。
化合物30及び31:(4M)-2-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド及び(4P)-2-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000152
化合物18のアトロプ異性体の混合物(250mg)を、分取HPLCにより分離した(カラム:CHIRALPAK IG、2×25cm、5um、ヘキサン+8mmol/L NH・MeOH:EtOH-50%)。
最初に溶離する異性体(化合物30):白色固形物、60mg、RT=6.96分。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): 7.91 (s, 1H), 7.56 (dd, J=8.0, 1.6Hz, 1H), 7.40- 7.28 (m, 2H), 7.18 (dd, J=7.6, 1.6Hz, 1H), 4.01 (d, J=13.7Hz, 2H), 3.70 (dt, J=12.8, 6.3Hz, 2H), 1.98 (s, 4H), 1.42 (d, J=5.4Hz, 4H), 1.10 (s, 3H)。LC/MS (M+1): 394.1。mp: 160-162℃。
二番目に溶離する異性体(化合物31):白色固形物、40mg、RT=14.5分。1H NMR (300 MHz, DMSO-d6): 7.91 (s, 1H), 7.56 (dd, J=8.0, 1.6Hz, 1H), 7.40- 7.29 (m, 2H), 7.18 (dd, J=7.6, 1.6Hz, 1H), 4.03 (d, J=13.4Hz, 2H), 3.68 (dt, J=13.1, 6.4Hz, 2H), 1.98 (s, 3H), 1.78 (d, J=9.2Hz, 2H), 1.41 (d, J=5.3Hz, 4H), 1.09 (s, 4H)。LC/MS (M+1): 394.1。mp: 190-192℃。
化合物19:2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-6-クロロ-5-(3-フルオロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド
工程1:tert-ブチル N-{1-[4-アミノ-6-カルバモイル-5-(3-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル}カルバメート
Figure 2022524759000153
表題化合物は、化合物2について説明した手順に従い、しかしtert-ブチル N-[1-(4-アミノ-5-ブロモ-6-カルバモイルピリミジン-2-イル)-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート(中間体2)及び(3-フルオロフェニル)ボロン酸から出発し、茶色固形物として得た。LC/MS (M+1): 445.2。
工程2:2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-6-クロロ-5-(3-フルオロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド
Figure 2022524759000154
表題化合物は、化合物16について説明したものに類似した手順に従い、しかしtert-ブチル N-[1-[4-アミノ-6-カルバモイル-5-(3-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメートから出発し、得た。表題化合物は、白色固形物として単離した。mp:110-112℃。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) 7.53-7.39 (m, 1H), 7.42-7.36 (m, 1H), 7.16-6.99 (m, 5H), 4.55-4.45 (m, 3H), 3.54 (ddd, J=14.1, 9.7, 3.9Hz, 3H), 2.05 (s, 1H), 2.00-1.87 (m, 1H), 1.85 (ddd, J=18.0, 8.3, 3.8Hz, 5H), 1.54 (s, 4H)。LC/MS (M+1): 364.0。
化合物20:6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸ヒドロキシアミド
工程1:メチル 6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキシラート
Figure 2022524759000155
MeOH(4mL)中の6-アミノ-2-(4-[[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ]-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボン酸(中間体7、40mg、0.073mmol)及びSOCl(1mL、13.1mmol)の溶液を、70℃で2h撹拌した。次に溶媒を減圧下で除去し、表題化合物を茶色固形物(38mg、96%)として供した。LC/MS (M+1): 410.2。
工程2:6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸ヒドロキシアミド
Figure 2022524759000156
MeOH(1mL)中のメチル 6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキシラート(33mg、0.1mmol)、NHOH(20μl、水中50%)の溶液を、室温で16h撹拌した。溶媒を、減圧下で除去し、粗物質を、分取HPLCにより精製し(XBridge Shield RP18 OBDカラム、5um、19×150mm;水(10mM NHHCO)及びACNの8分間で25%-55%の勾配)、表題化合物を白色固形物(9mg、33%)として生じた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.56-7.49 (m, 2H), 7.29 (t, J=7.9Hz, 2H), 7.12 (s, 1H), 7.12 (d, J=7.8Hz, 1H), 6.10 (s, 4H), 3.91 (d, J=12.6Hz, 4H), 3.64 (s, 5H), 1.39 (d, J=9.5Hz, 10H), 1.24 (s, 1H), 1.09 (s, 6H)。LC/MS (M+1): 411.1。
化合物21:6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸ヒドラジド
工程1:tert-ブチル N-{1-[4-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-(ヒドラジンカルボニル)-ピリミジン-2-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル}カルバメート
Figure 2022524759000157
DMF(5.0mL)中の6-アミノ-2-(4-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ}-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボン酸(中間体7、50mg、0.084mmol)、HATU(50mg、0.126mmol)、DIEA(34mg、0.25mmol)及びヒドラジン(6ul)の溶液を、80℃で24h撹拌した。次に反応混合物を、水/氷(25mL)で希釈し、EtOAc(3×30mL)により抽出した。一緒にした有機層を、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE:EtOAc、90:10)は、表題化合物を黄色固形物(40mg、88%)として供した。
工程2:6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸ヒドラジド
Figure 2022524759000158
HCl(ジオキサン中4N溶液の2mL)中のtert-ブチル N-[1-[4-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-(ヒドラジンカルボニル)-ピリミジン-2-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート(40mg、0.074mmol)の溶液を、室温で4h撹拌した。その後溶媒を減圧下で除去し、粗物質を、分取HPLCにより精製した(XBridge Prep OBD C18カラム、30×150mm、5um;水(10mM NHHCO)及びACNの8分間で30%-60%の勾配)。表題化合物を、白色固形物(4.3mg、13%)として単離した。mp:171-173℃。1H NMR (300 MHz, メタノール-d4) 7.50 (d, J=7.8Hz, 1H), 7.30 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.15 (d, J=7.5Hz, 1H), 4.05 (dt, J=13.9, 5.2Hz, 2H), 3.69 (ddd, J=13.1, 7.7, 4.3Hz, 2H), 1.69-1.50 (m, 4H), 1.26 (s, 3H)。LC/MS (M+1): 410.1。
化合物22:2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-5-(3-フルオロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド
Figure 2022524759000159
tert-ブチル N-[1-[4-アミノ-6-カルバモイル-5-(3-フルオロフェニル)ピリミジン-2-イル]-4-メチルピペリジン-4-イル]カルバメート(化合物4から工程1で調製、179mg、0.396mmol)、フェニルボロン酸(3.0mL)、NaNO(139mg、1.9mmol)及びKF(117mg、1.9mmol)の混合物を、0℃で1h撹拌した。次に反応を、水性NHCl(10mL)の添加によりクエンチし、EtOAc(3×30mL)により抽出した。一緒にした有機層を、ブラインで洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。粗生成物(50mg)を、分取HPLCにより精製し(XBridge Prep OBD C18カラム、19×250mm、5um;水(10mM NHHCO)及びACN、8分間で30%-45%の勾配)、表題化合物を白色固形物(8mg、5%)として供した。mp: 90-92℃。1H NMR (400 MHz, メタノール-d4) 7.45-7.35 (m, 1H), 7.17-7.05 (m, 3H), 4.03 (s, 2H), 3.85 (s, 2H), 1.72-1.55 (m, 4H), 1.28 (s, 3H)。LC/MS (M+1): 348.1。
化合物23:6-アミノ-2-[4-(アミノメチル)-8-オキサ-2-アザスピロ[4.5]デカン-2-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000160
表題化合物は、先に説明した手順に従い、しかし6-アミノ-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-2-メタンスルホニル-ピリミジン-4-カルボニトリル(中間体4)及びtert-ブチル n-((8-オキサ-2-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル)メチル)カルバメート(エナミン)から出発し、白色粉末として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.78 (s, 1H), 7.51 (dd, J=8.1, 1.6Hz, 1H), 7.28 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.10 (dt, J=7.6, 1.5Hz, 1H), 6.04 (s, 2H), 3.84-3.64 (m, 4H), 2.72-2.61 (m, 2H), 1.98-1.84 (m, 2H), 1.77 (dd, J=18.1, 6.4Hz, 2H), 1.55 (t, J=10.6Hz, 2H), 1.36 (t, J=16.2Hz, 3H)。LC/MS (M+1): 451.3。
化合物24:2-[3a-(アミノメチル)-オクタヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000161
表題化合物は、先に説明した手順に従い、しかし6-アミノ-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-2-メタンスルホニル-ピリミジン-4-カルボニトリル(中間体4)及びn-(オクタヒドロ-1h-イソインドール-3a-イルメチル)-カルバミン酸tert-ブチル(エナミン)から出発し、白色粉末(異性体の混合物)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.68 (s, 1H), 7.51 (dd, J=8.1, 1.6Hz, 1H), 7.28 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.13-7.07 (m, 1H), 6.00 (s, 2H), 3.71-3.35 (m, 4H), 2.64 (s, 1H), 2.10-1.99 (m, 1H), 1.66-1.22 (m, 9H)。LC/MS (M+1): 435。
化合物25:2-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(3-フルオロフェニル)-6-ヒドロキシピリミジン-4-カルボキサミド塩酸塩
Figure 2022524759000162
濃HCl(1.0mL)及び水(2.0mL)中の2-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-5-(3-フルオロフェニル)-ピリミジン-4-カルボキサミド(実施例36、50mg、0.072mmol)の溶液を、50℃で2h撹拌した。得られた混合物を、減圧下で濃縮し、分取HPLCにより直接精製し(XBridge Prep OBD C18カラム、19×250mm、5um;水(10mM NHHCO)及びACN(8分間で58%-80%の勾配))、表題化合物を白色固形物(8.6mg、31%)として生じた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) 7.63 (s, 1H), 7.33-7.23 (m, 2H), 7.12-7.02 (m, 2H), 7.04-6.96 (m, 1H), 4.06 (s, 1H), 3.81 (s, 2H), 3.61 (s, 2H), 1.48 (s, 4H), 1.17 (s, 3H)。LC/MS (M+1): 346.1。
化合物66及び67:(5P)-6-アミノ-2-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド及び(5M)-6-アミノ-2-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
工程1:tert-ブチル N-[(3S,4S)-8-[4-アミノ-6-シアノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-2-イル]-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバメート
Figure 2022524759000163
無水DMSO(60mL)中の6-アミノ-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-2-メタンスルホニル-ピリミジン-4-カルボニトリル(中間体4、1.50g;4.37mmol)、tert-ブチル N-[(3S,4S)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバメート(WUXI;1.77g;6.56mmol)、DIEA(2.27mL)の溶液を、70℃で6h撹拌した。次に反応混合物を、水(300mL)及びEtOAc(800mL)で希釈した。有機層を、水(2×300mL)及びブライン(300mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(ヘキサン:EtOAc、95:5-20:80の勾配)は、表題化合物を白色固形物(2.07g、89%)として供した。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.72 (dd, J=8.0, 1.6Hz, 1H), 7.45 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.39 (dd, J=7.7, 1.7Hz, 1H), 6.97 (d, J=10.5Hz, 1H), 4.17 (p, J=6.2Hz, 1H), 3.89 (dd, J=10.6, 5.1Hz, 1H), 3.86-3.75 (m, 1H), 3.75-3.61 (m, 3H), 3.57-3.43 (m, 2H), 1.68-1.50 (m, 3H), 1.50-1.31 (m, 10H), 1.03 (d, J=6.3Hz, 3H);LC/MS (M+1): 533.1。
工程2:tert-ブチル N-[(3S,4S)-8-[4-アミノ-6-カルバモイル-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-2-イル]-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバメート
Figure 2022524759000164
DMSO(50mL)中のtert-ブチル N-[(3S,4S)-8-[4-アミノ-6-シアノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-2-イル]-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバメート(中間体4;2.0g;3.75mmol)、炭酸カリウム(2.59g;18.75mmol)及び過酸化水素、30重量%(7.65ml;67.49mmol)の溶液を、50℃で4.5h撹拌した。反応混合物を、EtOAc(800mL)で希釈し、水(500mL)中のチオ硫酸ナトリウム五水和物(50.25g;202.46mmol)の溶液で洗浄した。有機層を、水(2×400mL)及びブライン(400mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮し、表題化合物を白色固形物(2.2g、95.8%)として生じた。1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6): 7.73 (s, 1H), 7.51 (dd, J=8.0, 1.5Hz, 1H), 7.28 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.14 (s, 1H), 7.10 (dd, J=7.4, 1.2Hz, 1H), 6.97 (d, J=10.5Hz, 1H), 6.08 (s, 2H), 4.22-4.11 (m, 1H), 3.96-3.78 (m, 2H), 3.78-3.64 (m, 3H), 3.61-3.47 (m, 2H), 1.69-1.50 (m, 4H), 1.40 (s, 9H), 1.03 (d, J=6.3Hz, 3H)。LC/MS (M+1): 551.2。
工程3:(5P)-6-アミノ-2-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド及び(5M)-6-アミノ-2-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000165
ジクロロメタン(44mL)及びTFA(22mL)中のtert-ブチル N-[(3S,4S)-8-[4-アミノ-6-カルバモイル-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-2-イル]-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバメート(2.20g;3.59mmol;1.00当量)の溶液を、室温で1時間撹拌した。トルエンを添加し、混合物を、減圧下で濃縮した。この操作を、2回繰り返した。粗残渣(3.3g)を、分取SFCにより精製した(カラムAmylose2、250×21mm、5ミクロン、メタノール+20mM NHOH:CO;45-55)。
最初に溶離する画分(化合物67):(5M)-6-アミノ-2-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド:白色非晶質固形物;637mg(40%)。RT=4.04分;ed=100%;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.71 (s, 1H), 7.51 (dd, J=8.1, 1.5Hz, 1H), 7.28 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.10 (dd, J=7.6, 1.5Hz, 1H), 6.08 (s, 2H), 4.16-3.99 (m, 3H), 3.68 (d, J=8.4Hz, 1H), 3.50 (d, J=8.4Hz, 1H), 3.48-3.25 (m, 4H), 2.91 (d, J=5.1Hz, 1H), 1.77-1.34 (m, 6H), 1.09 (d, J=6.4Hz, 3H);LC/MS (M+1):451.0。
二番目に溶離する画分(化合物66):(5P)-6-アミノ-2-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド:白色固形物;603mg(37%)。RT=4.53分;ed=95%;1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6): 7.72 (s, 1H), 7.51 (dd, J=8.0, 1.6Hz, 1H), 7.28 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.15 (s, 1H), 7.10 (dd, J=7.7, 1.6Hz, 1H), 6.08 (s, 2H), 4.15-3.99 (m, 3H), 3.68 (d, J=8.4Hz, 1H), 3.50 (d, J=8.4Hz, 1H), 3.48-3.34 (m, 4H), 2.90 (d, J=5.2Hz, 1H), 1.75-1.63 (m, 1H), 1.63-1.53 (m, 1H), 1.53-1.29 (m, 4H), 1.08 (d, J=6.4Hz, 3H)。LC/MS (M+1):451.0。
化合物85:2-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド
工程1:tert-ブチル N-[(3S,4S)-8-[4-シアノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-2-イル]-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバメート
Figure 2022524759000166
大気下で、tert-ブチル N-[(3S,4S)-8-(5-ブロモ-4-シアノ-6-メチルピリミジン-2-イル)-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバメート(108mg;0.23mmol)を、1,4-ジオキサン(2.2mL)及び水(0.54mL)中の2,3-ジクロロフェニルボロン酸(66mg;0.35mmol)及び炭酸セシウム(151mg;0.46mmol)と一緒にした。この混合物を10分間脱気し、その後テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(53mg;0.05mmol)を添加し、100℃で2h撹拌した。反応混合物を、室温まで冷却し、EtOAc(10mL)で希釈した。これを、EtOAc(10mL)ですすいだセライトパッド通して濾過し、濾液を濃縮し、シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し(ヘキサン:EtOAc、95:5-20:80の勾配)、表題化合物を白色固形物(72mg、58%)として供した。1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6): 7.80 (dd, J=6.4, 3.2Hz, 1H), 7.60-7.47 (m, 2H), 7.01 (d, J=10.5Hz, 1H), 4.18 (p, J=6.2Hz, 1H), 3.96-3.84 (m, 2H), 3.84-3.73 (m, 2H), 3.70 (d, J=8.5Hz, 1H), 3.66-3.58 (m, 1H), 3.54 (d, J=8.2Hz, 1H), 2.12 (s, 3H), 1.75-1.44 (m, 4H), 1.40 (s, 9H), 1.03 (d, J=6.3Hz, 3H)。LC/MS (M+1): 532.2。
工程2:tert-ブチル N-[(3S,4S)-8-[4-カルバモイル-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-2-イル]-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバメート
Figure 2022524759000167
DMSO(2.5mL)中のtert-ブチル N-[(3S,4S)-8-[4-シアノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-2-イル]-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバメート(100mg;0.19mmol)、炭酸カリウム(130mg;0.94mmol)及び過酸化水素、30重量%(0.38mL;3.38mmol)の溶液を、50℃で6h撹拌した。反応混合物を、EtOAc(50mL)で希釈し、水(25mL)中のチオ硫酸ナトリウム五水和物(2.52g;10.1mmol)の溶液で洗浄した。有機層を、水(2×25mL)及びブライン(25mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮し、表題化合物を白色固形物(103mg、94%)として生じた。LC/MS (M+1): 550.2。
工程3:2-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000168
ジクロロメタン(2mL)及びTFA(1mL)中のtert-ブチル N-[(3S,4S)-8-[4-カルバモイル-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-2-イル]-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-4-イル]カルバメート(100.00mg;0.18mmol;1.00当量)の溶液を、室温で1時間撹拌した。トルエンを添加し、この混合物を減圧下で濃縮した。この操作を2回繰り返した。次に粗物質を、分取HPLCにより精製し(XBridge Prep C-18 OBD、10uM、30×250;ACN:0.1%水酸化アンモニウム含有する水、15分間で20-60%の勾配)、表題化合物を白色粉末(70mg、86%)として供した。1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6): 7.93 (s, 1H), 7.58 (dd, J=8.0, 1.6Hz, 1H), 7.43-7.29 (m, 2H), 7.20 (dd, J=7.7, 1.6Hz, 1H), 4.23-4.10 (m, 2H), 4.08 (dd, J=6.5, 5.2Hz, 1H), 3.70 (d, J=8.4Hz, 1H), 3.61-3.42 (m, 3H), 2.93 (d, J=5.2Hz, 1H), 2.00 (s, 3H), 1.77-1.68 (m, 1H), 1.68-1.42 (m, 5H), 1.09 (d, J=6.4Hz, 3H);LC/MS (M+1): 450.1。
化合物94及び95:(5P)-2-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド及び(5M)-2-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000169
化合物85由来の2種のアトロプ異性体を、分取SFCにより分離した(カラムIA、250×21mm、5ミクロン、メタノール+20mM NHOH:CO、30-70)。
最初に溶離する異性体(化合物94):白色非晶質固形物、24mg、RT=3.32分、ed=100%。1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6): 7.93 (s, 1H), 7.58 (dd, J=8.0, 1.5Hz, 1H), 7.42-7.29 (m, 2H), 7.20 (dd, J=7.6, 1.6Hz, 1H), 4.24-4.02 (m, 3H), 3.70 (d, J=8.4Hz, 1H), 3.62-3.41 (m, 3H), 2.92 (d, J=5.2Hz, 1H), 2.00 (s, 3H), 1.80-1.33 (m, 6H), 1.09 (d, J=6.4Hz, 3H)。LC/MS (M+1): 450.2。
二番目に溶離する異性体(化合物95):白色固形物、22mg、RT=3.67分、ed=100%。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.93 (s, 1H), 7.58 (dd, J=8.0, 1.6Hz, 1H), 7.41-7.30 (m, 2H), 7.20 (dd, J=7.7, 1.6Hz, 1H), 4.27-3.99 (m, 3H), 3.71 (d, J=8.5Hz, 1H), 3.65-3.39 (m, 3H), 2.94 (d, J=5.2Hz, 1H), 2.00 (s, 3H), 1.81-1.35 (m, 5H), 1.35-1.17 (m, 1H), 1.09 (d, J=6.4Hz, 3H)。LC/MS (M+1): 450.2。
化合物96及び97:(5M)-2-[(1R)-1-アミノ-3,3-ジフルオロ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド及び(5P)-2-[(1R)-1-アミノ-3,3-ジフルオロ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000170
表題化合物は、化合物85について説明した手順に従い、しかしtert-ブチル N-[(1R)-8-(5-ブロモ-4-シアノ-6-メチルピリミジン-2-イル)-3,3-ジフルオロ-8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル]カルバメート(150.00mg;0.31mmol)及び2,3-ジクロロフェニルボロン酸(88.28mg;0.46mmol)から出発し、白色粉末(65mg、3工程について44%、2種のアトロプ異性体の混合物)として得た。2種のアトロプ異性体は、分取SFCにより分離した(カラムCel4、250×21mm、5ミクロン、メタノール+20mM NHOH:CO)。
最初に溶離する異性体(化合物96):白色固形物、31mg、RT=、ed=。1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6): 7.93 (s, 1H), 7.58 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.42-7.28 (m, 2H), 7.20 (d, J=7.6Hz, 1H), 4.61 (dd, J=17.5, 13.3Hz, 2H), 3.18-2.94 (m, 3H), 2.46-2.29 (m, 2H), 2.12-1.91 (m, 5H), 1.78-1.54 (m, 4H), 1.36 (dd, J=26.1, 13.4Hz, 2H)。LC/MS (M+1): 470.2。
二番目に溶離する異性体(化合物97):白色固形物、25mg、RT=、ed=。1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6): 7.93 (s, 1H), 7.58 (dd, J=8.0, 1.5Hz, 1H), 7.41-7.29 (m, 2H), 7.20 (dd, J=7.6, 1.6Hz, 1H), 4.61 (dd, J=19.0, 14.6Hz, 2H), 3.17-2.95 (m, 3H), 2.47-2.29 (m, 2H), 2.12-1.92 (m, 5H), 1.86-1.51 (m, 4H), 1.44-1.28 (m, 2H)。LC/MS (M+1): 470.2。
化合物98、104、99、105:(5P)-2-[(3aR,6aS)-3a-(アミノメチル)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド、(5P)-2-[(3aS,6aR)-3a-(アミノメチル)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド、(5M)-2-[(3aR,6aS)-3a-(アミノメチル)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド、(5M)-2-[(3aS,6aR)-3a-(アミノメチル)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
工程1:rac-2-[(3aS,6aR)-3a-(アミノメチル)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000171
表題化合物は、化合物85について説明した手順に従い、しかし6-アミノ-2-クロロピリミジン-4-カルボニトリル(250mg、1.6mmol)及びrac-tert-ブチル n-([(3ar,6ar)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-3a-イル]メチル)カルバメート塩酸塩(エナミン、895mg、3.2mmol)から出発し、白色非晶質固形物(179mg、25%、5工程)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.69 (s, 1H), 7.51 (d, J=8.0Hz, 1H), 7.28 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.21-7.04 (m, 2H), 6.02 (s, 2H), 3.80-3.36 (m, 4H), 3.06 (d, J=6.1Hz, 2H), 2.56 (s, 2H), 2.35 (ddq, J=12.8, 8.4, 4.6, 4.1Hz, 1H), 1.95-1.37 (m, 6H);LC/MS (M+1): 421.1。
工程2:4種の異性体の分離
Figure 2022524759000172
rac-2-[(3aS,6aR)-3a-(アミノメチル)-オクタヒドロシクロペンタ[c]ピロール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミドの異性体は、分取SFCにより分離した(カラム:IG、250×21mm、5ミクロン、メタノール+20mM NHOH:CO、30:70%)。立体化学は、任意に割り当てた。エナンチオマー純度は、キラルカラムICを用いるSFC(メタノール+20mM NHOH)により評価した。
最初に溶離する画分(化合物98):白色非晶質固形物、26mg、RT=3.76分、ed=95.9%。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.68 (s, 1H), 7.51 (dd, J=8.1, 1.6Hz, 1H), 7.28 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.21-7.04 (m, 2H), 6.03 (s, 2H), 3.65 (ddd, J=35.0, 11.5, 6.8Hz, 2H), 3.26-3.19 (m, 1H), 2.42-2.26 (m, 1H), 1.93-1.40 (m, 8H), 1.24 (d, J=3.0Hz, 2H), 0.87 (dt, J=13.4, 7.2Hz, 1H)。LC/MS (M+1): 421.1。
二番目に溶離する画分(化合物104):白色非晶質固形物、35mg、RT=3.82分、ed=97.3%。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.69 (s, 1H), 7.51 (dd, J=8.1, 1.6Hz, 1H), 7.28 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.09 (dd, J=7.6, 1.6Hz, 1H), 6.02 (s, 2H), 3.81-3.54 (m, 2H), 2.56 (s, 2H), 2.43-2.19 (m, 2H), 1.95-1.36 (m, 8H), 1.36-1.13 (m, 1H);LC/MS (M+1): 421.0。
三番目に溶離する画分(化合物99):白色非晶質固形物、46mg、RT=4.14分、ed=95.1%。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ 7.69 (s, 1H), 7.51 (dd, J=8.1, 1.6Hz, 1H), 7.28 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.09 (dd, J=7.6, 1.6Hz, 1H), 6.02 (s, 2H), 3.81-3.54 (m, 2H), 2.56 (s, 2H), 2.43-2.19 (m, 2H), 1.95-1.36 (m, 8H), 1.36-1.13 (m, 1H);LC/MS (M+1): 421.0。
四番目に溶離する画分(化合物105):白色非晶質固形物、29mg、RT=4.2分、ed=95.4%。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.69 (s, 1H), 7.51 (dd, J=8.1, 1.5Hz, 1H), 7.28 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.10 (dd, J=7.6, 1.6Hz, 1H), 6.02 (s, 2H), 3.77-3.54 (m, 2H), 2.56 (s, 2H), 2.43-2.22 (m, 2H), 1.94-1.41 (m, 8H), 1.24 (s, 1H).);LC/MS (M+1): 421.1。
化合物100、101、102、103:(5P)-2-[(3aR,7aS)-3a-(アミノメチル)-オクタヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド、(5P)-2-[(3aS,7aR)-3a-(アミノメチル)-オクタヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド、(5M)-2-[(3aR,7aS)-3a-(アミノメチル)-オクタヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド、(5M)-2-[(3aS,7aR)-3a-(アミノメチル)-オクタヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
工程1:2-[3a-(アミノメチル)-オクタヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000173
表題化合物は、化合物85について説明した手順に従い、しかし6-アミノ-2-クロロピリミジン-4-カルボニトリル(250mg、1.6mmol)及びtert-ブチル n-(オクタヒドロ-1h-イソインドール-3a-イルメチル)カルバメート(エナミン、823mg、3.2mmol)から出発し、白色非晶質固形物(128mg、5工程で19%)として得た。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) d 7.68 (s, 1H), 7.50 (d, 1H), 7.28 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.23-7.04 (m, 2H), 6.00 (s, 2H), 3.70-3.34 (m, 4H), 2.63 (q, J=5.8Hz, 1H), 2.05 (dd, J=11.5, 5.8Hz, 2H), 1.72-1.20 (m, 8H);LC/MS (M+1): 435.1。
工程2:4種の異性体の分離
Figure 2022524759000174
2-[3a-(アミノメチル)-オクタヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミドの異性体は、分取SFCにより分離した(カラム:IG、250×21mm、5ミクロン、メタノール+20mM NHOH:CO、30:70%)。立体化学は、任意に割り当てた。エナンチオマー純度は、キラルカラムIGを用いるSFC(メタノール+20mM NHOH)により評価した。
最初に溶離する画分(化合物100):白色非晶質固形物、20mg、RT=3.67分、ed=95.0%。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.68 (s, 1H), 7.51 (dd, J=8.0, 1.5Hz, 1H), 7.28 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.22-7.05 (m, 2H), 6.00 (s, 2H), 3.77-3.48 (m, 2H), 2.62 (d, J=14.0Hz, 2H), 2.04 (s, 2H), 1.69-1.17 (m, 10H), 0.95-0.74 (m, 1H);LC/MS (M+1): 435.0。
二番目に溶離する画分(化合物101):白色非晶質固形物、19mg、RT=3.59分、ed=93.4%。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.76-7.59 (m, 1H), 7.51 (dd, J=8.1, 1.6Hz, 1H), 7.28 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.22-7.04 (m, 2H), 6.00 (s, 2H), 3.73-3.43 (m, 2H), 2.64 (d, J=14.3Hz, 1H), 2.15-1.89 (m, 2H), 1.40 (t, J=56.6Hz, 9H), 0.96-0.72 (m, 1H);LC/MS (M+1): 435.0。
三番目に溶離する画分(化合物102):白色非晶質固形物、20mg、RT=3.85分、ed=91.3%。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.68 (s, 1H), 7.51 (dd, J=8.0, 1.6Hz, 1H), 7.28 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.22-7.01 (m, 2H), 6.00 (s, 2H), 3.73-3.43 (m, 2H), 2.64 (s, 2H), 2.03 (dt, J=15.3, 7.2Hz, 2H), 1.78-0.97 (m, 10H), 0.97-0.68 (m, 1H);LC/MS (M+1): 435.0。
四番目に溶離する画分(化合物103):白色非晶質固形物、16mg、RT=4.02分、ed=94.2%。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.68 (s, 1H), 7.51 (d, J=7.8Hz, 1H), 7.28 (q, J=7.0, 6.3Hz, 1H), 7.22-7.00 (m, 2H), 6.00 (s, 2H), 3.51 (s, 2H), 2.04 (s, 2H), 1.34 (d, J=77.2Hz, 11H), 0.85 (s, 2H);LC/MS (M+1): 435.1。
化合物113及び114:(5P)-2-[(1R)-1-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド及び(5M)-2-[(1R)-1-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000175
表題化合物は、化合物85について説明した手順に従い、しかしtert-ブチル N-[(1R)-8-(5-ブロモ-4-シアノ-6-メチルピリミジン-2-イル)-8-アザスピロ[4.5]デカン-1-イル]カルバメート(中間体13、100mg;0.22mmol)及び2,3-ジクロロフェニルボロン酸(64mg;0.33mmol)から出発し、白色粉末(43mg、3工程について31%、2種のアトロプ異性体の混合物)として得た。2種のアトロプ異性体は、分取SFCにより分離した(カラムWhelk-O、250×21mm、5ミクロン、メタノール+20mM NHOH:CO、5-45)。
最初に溶離する異性体(化合物113):白色固形物、9mg、RT=3.51分、ed=100%。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.91 (s, 1H), 7.58 (dd, J=8.0, 1.5Hz, 1H), 7.43-7.29 (m, 2H), 7.20 (dd, J=7.6, 1.6Hz, 1H), 4.55 (t, J=13.0Hz, 2H), 3.15-3.05 (m, 2H), 2.78 (t, J=7.4Hz, 1H), 2.00 (s, 3H), 1.96-1.72 (m, 3H), 1.73-1.29 (m, 7H), 1.29-1.14 (m, 2H)。LC/MS (M+1): 434.0。
二番目に溶離する異性体(化合物114):白色固形物、9mg、RT=4.03分、ed=94.3%。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.90 (s, 1H), 7.58 (dd, J=8.1, 1.6Hz, 1H), 7.40-7.30 (m, 2H), 7.20 (dd, J=7.6, 1.6Hz, 1H), 4.54 (td, J=9.5, 5.1Hz, 2H), 3.20-3.05 (m, 2H), 2.73 (t, J=7.4Hz, 1H), 2.00 (s, 3H), 1.94-1.76 (m, 2H), 1.75-1.47 (m, 5H), 1.46-1.31 (m, 2H), 1.31-1.13 (m, 3H)。LC/MS (M+1): 434.0。
化合物117及び118:(5P)-6-アミノ-2-[(1S)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド及び(5M)-6-アミノ-2-[(1S)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
工程1:6-アミノ-2-[(1S)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボニトリル
Figure 2022524759000176
MeCN(1.50ml;20.00V)及びN,N-ジメチルホルムアミド(0.75ml;10.00V)中の6-アミノ-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-2-メタンスルホニル-ピリミジン-4-カルボニトリル(75mg;0.22mmol;1.00当量)、(3S)-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-3-アミンジヒドロクロリド(Pharmablock、90mg;0.33mmol;1.50当量)及び炭酸カリウム(151mg;1.09mmol;5.00当量)の溶液を、100℃で18時間撹拌した。反応混合物を、EtOAc(40mL)で希釈し、水(2×10mL)及びブライン(10mL)で洗浄した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(EtOAc:MeOH、99:1-90:10の勾配)は、表題化合物を白色固形物(76mg、75%)として供した。1H NMR (Bruker 400 MHz, DMSO-d6): 7.72 (dd, J=8.0, 1.7Hz, 1H), 7.45 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.39 (dd, J=7.6, 1.6Hz, 1H), 7.30 (dd, J=6.6, 1.7Hz, 1H), 7.22-7.10 (m, 3H), 7.00-6.57 (m, 2H), 4.44 (t, J=14.2Hz, 2H), 3.83 (s, 1H), 3.21-3.02 (m, 3H), 2.62 (d, J=15.6Hz, 1H), 1.93-1.78 (m, 2H), 1.78-1.67 (m, 1H), 1.59 (td, J=12.6, 4.3Hz, 1H), 1.48 (d, J=13.2Hz, 1H), 1.07 (d, J=13.3Hz, 1H)。LC/MS (M+1): 465.2。
工程2:(5P)-6-アミノ-2-[(1S)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド及び(5M)-6-アミノ-2-[(1S)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000177
DMSO(23mL)中の6-アミノ-2-[(1S)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボニトリル(936mg;2.01mmol)、炭酸カリウム(1.39g;10.1mmol)及び過酸化水素、30重量%(4.1ml;36.2mmol)の溶液を、50℃で4h撹拌した。反応混合物を、EtOAc(800mL)で希釈し、水(230mL)中のチオ硫酸ナトリウム五水和物(27g;109mmol)の溶液で洗浄した。有機層を、水(2×400mL)及びブライン(400mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮し、表題化合物を白色固形物(970mg)として生じた。2種のアトロプ異性体を、分取SFCにより分離した(カラムIC、250×21mm、5ミクロン;メタノール+20mM NHOH:CO、45-55)。
最初に溶離する異性体(化合物117):白色固形物、309mg、RT=6.62分、ed=100%。LC/MS (M+1) 483.1。
二番目に溶離する異性体(化合物118):白色固形物、328mg、RT=7.98分、ed=99.4%。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.74 (s, 1H), 7.53-7.50 (m, 1H), 7.37-7.25 (m, 2H), 7.25-7.15 (m, 4H), 7.12-7.10 (m, 1H), 6.12 (s, 2H), 4.54 (d, J=13.7Hz, 2H), 3.90 (s, 1H), 3.16-3.01 (m, 3H), 2.67 (d, J=15.6Hz, 1H), 1.79-1.68 (m, 1H), 1.64 ? 1.58 (m, 1H), 1.47 (d, J=13.0Hz, 1H), 1.12 (d, J=13.0Hz, 1H);LC/MS (M+1) 483.1。
化合物119及び120:(M)-2-[(1S)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド及び(P)-2-[(1S)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド
工程1:6-メチル-2-{1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル}ピリミジン-4-カルボニトリル
Figure 2022524759000178
MeCN(5.0mL)中の2-クロロ-6-メチルピリミジン-4-カルボニトリル(120mg、0.742mmol)、1H-スピロ[インデン-2,4-ピペリジン]-3-オン塩酸塩(Pharmablock、279mg、1.114mmol)及びDIEA(303mg、2.23mmol)の溶液を、窒素大気下、80℃で2h撹拌した。得られた混合物を、真空下で濃縮し、シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し(PE:EtOAC、1:1)、表題化合物を白色固形物(200mg、84%)として供した;LC/MS (M+1): 319.0。
工程2:5-ブロモ-6-メチル-2-{1-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル}ピリミジン-4-カルボニトリル
Figure 2022524759000179
DMF(5.0mL)中の6-メチル-2-[3-オキソ-1H-スピロ[インデン-2,4-ピペリジン]-1-イル]ピリミジン-4-カルボニトリル(180mg、0.565mmol)及びNBS(158mg、0.847)の溶液を、室温で1h撹拌した。反応を、水によりクエンチし、EtOAc(3×30mL)により抽出した。一緒にした有機層を、ブライン(1×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE:EtOAc、5:1)は、表題化合物を黄色固形物(220mg、96.38%)として供した。LC/MS (M+1): 396.9。
工程3:5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチル-2-{3-オキソ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル}ピリミジン-4-カルボニトリル
Figure 2022524759000180
1,4-ジオキサン(5mL)及び水(3mL)中の5-ブロモ-6-メチル-2-[3-オキソ-1H-スピロ[インデン-2,4-ピペリジン]-1-イル]ピリミジン-4-カルボニトリル(590mg、1.46mmol)、2,3-ジクロロフェニルボロン酸(880mg、4.38mmol)、KPO(978mg、4.38mmol)、XPhos Pd G3(130mg、0.146mmol)及びXPhos(73mg、0.146mmol)の混合物を、窒素大気下、100℃で2h撹拌した。得られた混合物を、減圧下で濃縮し、シリカ上の分取TLCにより精製し(PE:EtOAc、1:1)、表題化合物を黄色固形物(820mg、81%)として供した。LC/MS (M+1): 463.2。
工程4:(R)-N-{1’-[4-シアノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-2-イル]-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-3-イリデン}-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
Figure 2022524759000181
Ti(OEt)(12.3g、53.5mmol)中の5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチル-2-[3-オキソ-1H-スピロ[インデン-2,4-ピペリジン]-1-イル]ピリミジン-4-カルボニトリル(780mg、1.34mmol)及び(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(681mg、5.340mmol)の混合物を、窒素大気下、90℃で2h撹拌した。次に反応混合物を、水及びEtOAcで希釈し、濾過した。フィルターケーキを、EtOAc(100mL)で洗浄し、濾液を減圧下で濃縮した。水層を、EtOAc(3×120mL)により抽出した。一緒にした有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE:EtOAc、1:1)は、表題化合物を黄色固形物(800mg、64%)として供した。LC/MS (M+1):566.2。
工程5:(R)-N-[(3S)-1’-[4-シアノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-2-イル]-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-3-イル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
Figure 2022524759000182
水(1.3mL)中のNaBH(93mg、2.34mmol)の溶液を、-50℃に維持されたTHF(8.8mL)中の(R)-N-[1-[4-シアノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-2-イル]-1H-スピロ[インデン-2,4-ピペリジン]-3-イリデン]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(440mg、0.468mmol)の溶液へゆっくり添加した。得られた混合物を、N大気下、25℃で1h攪拌した。反応を、水/氷(30mL)の添加によりクエンチし、水層を、EtOAc(3×50mL)により抽出した。一緒にした有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮し、表題化合物を黄色油状物(320mg、63%)として生じた。LC/MS (M+1): 568.2。
工程6:5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチル-2-[(3S)-3-{[(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]アミノ}-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]ピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000183
30mLの密封したチューブへ、EtOH(5.00mL)及び水(5mL)中の(R)-N-[(3S)-1-[4-シアノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-2-イル]-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4-ピペリジン]-3-イル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(300mg、0.275mmol)及びNaOH(200mg、4.750mmol)の混合物を添加し、密封したチューブ内で、窒素大気下、70℃で1h撹拌した。次に反応混合物を、EtOAc(3×30mL)により抽出した。一緒にした有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮し、表題化合物を黄色固形物(400mg、88%)として生じた。LC/MS (M+1): 586.2。
工程7:2-[(1S)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000184
1,4-ジオキサン(2.00mL、7.9mmol、12%)中の5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチル-2-[(1S)-1-[[(R)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]アミノ]-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4-ピペリジン]-1-イル]ピリミジン-4-カルボキサミド(100mg、0.17mmol)及びHCl(気体)の溶液を、窒素大気下、25℃で1h撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を、C18シリカゲル上の逆相フラッシュクロマトグラフィーにより精製し(ACN:水+NHOH、0:100-50:50の勾配)、表題化合物を白色固形物(50mg、60%)として生じた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.94 (s, 1H), 7.58 (d, J=7.9Hz, 1H), 7.41-7.29 (m, 3H), 7.24-7.14 (m, 4H), 4.62 (t, J=15.0Hz, 2H), 3.86 (s, 1H), 3.17 (s, 1H), 3.10 (d, J=15.7Hz, 1H), 2.66 (d, J=15.5Hz, 1H), 2.01 (s, 3H), 1.82-1.71 (m, 1H), 1.64 (dd, J=13.7, 9.4Hz, 1H), 1.52 (d, J=13.1Hz, 1H), 1.13 (d, J=13.4Hz, 1H)。LC/MS (M+1): 482.2。
工程8:アトロプ異性体分離:(5M)-2-[(1S)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド及び(5P)-2-[(1S)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000185
2-[(1S)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミドからのアトロプ異性体は、分取HPLCにより分離した(カラム(R,R)whelk-O1、4.6×50mm、3.5um、ヘキサン+0.1%DEA:EtOH、50:50)。
最初に溶離する異性体(化合物119):29mg、RT=1.1分、ed=97.9。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.94 (s, 1H), 7.58 (dd, J=8.1, 1.5Hz, 1H), 7.41-7.29 (m, 3H), 7.19 (ddd, J=15.5, 7.2, 2.8Hz, 4H), 4.62 (t, J=16.3Hz, 2H), 3.86 (s, 1H), 3.25-3.15 (m, 1H), 3.11 (d, J=15.7Hz, 1H), 2.66 (d, J=15.4Hz, 1H), 2.01 (s, 3H), 1.77 (t, J=11.3Hz, 1H), 1.62 (d, J=11.9Hz, 1H), 1.52 (d, J=12.9Hz, 1H), 1.13 (d, J=13.0Hz, 1H)。LC/MS (M+1): 481.2。mp:114-115℃。
二番目に溶離する異性体(化合物120):19mg、RT=6.9分、ed=98.5。LC/MS (M+1): 481.2。mp:121-123℃。
化合物121:6-アミノ-2-[(4S)-4-アミノ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d][1,3]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
工程1:6-アミノ-2-[(4S)-4-アミノ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d][1,3]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボニトリル
Figure 2022524759000186
ACN(4.0mL)中の(4S)-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d][1,3]チアゾール-5,4-ピペリジン]-4-アミン(中間体16、100mg、0.430mmol)、6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メタンスルホニルピリミジン-4-カルボニトリル(220mg、0.439mmol)及びKCO(10mg、0.069mmol)の混合物を、窒素大気下、RTで12h撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を、シリカ上のクロマトグラフィーにより精製し(PE:EtOAc、1:9)、表題化合物を黄色固形物(60mg、24%)として供した。LC/MS (M+1): 472.1。
工程2:6-アミノ-2-[(4S)-4-アミノ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d][1,3]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000187
水(1mL)及びEtOH(1mL)中の6-アミノ-2-[(4S)-4-アミノ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d][1,3]チアゾール-5,4-ピペリジン]-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボニトリル(40mg、0.070mmol)、NaOH(73mg、1.73mmol)の溶液を、50℃で1h撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を、分取HPLCにより精製し(カラムXBridge, Prep C18 OBD、19×150mm、5um、(水+10mmol NHHCO):ACN;8分間で70:30-50:50の勾配)、表題化合物を帯黄白色固形物(5.6mg、16%)として生じた。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.96 (s, 1H), 7.74 (s, 1H), 7.52 (dd, J=8.0, 1.5Hz, 1H), 7.29 (t, J=7.8Hz, 1H), 7.16 (s, 1H), 7.11 (d, J=7.5Hz, 1H), 6.11 (s, 1H), 4.44 (dd, J=21.6, 14.3Hz, 2H), 3.98 (s, 1H), 3.25 ? 3.17 (m, 2H), 2.87 (d, J=15.3Hz, 1H), 2.75 (d, J=15.3Hz, 1H), 1.82-1.71 (m, 1H), 1.68-1.50 (m, 3H), 1.24 (s, 1H)。LC/MS (M+1): 490.1。
化合物122:2-((S)-3-アミノ-3H-スピロ[ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド
工程1:6-メチル-2-[3-オキソスピロ[1-ベンゾフラン-2,4-ピペリジン]-1-イル]ピリミジン-4-カルボニトリル
Figure 2022524759000188
CAN(4.0mL)中の2-クロロ-6-メチルピリミジン-4-カルボニトリル(100mg、0.619mmol)、スピロ[1-ベンゾフラン-2,4-ピペリジン]-3-オン(140mg、0.682mmol)及びDIEA(0.215mL、1.24mmol、2当量)の溶液を、80℃で2h撹拌した。得られた混合物を、室温に冷却し、真空下で濃縮した。残渣を、シリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製し(PE/EtOAc、1:1)、表題化合物を黄色固形物(120mg、54%)として供した。LC/MS (M+1): 321。
工程2:5-ブロモ-6-メチル-2-[3-オキソスピロ[1-ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]ピリミジン-4-カルボニトリル
Figure 2022524759000189
NBS(105mg、0.563mmol)を、DMF(5.0mL)中の6-メチル-2-[3-オキソスピロ[1-ベンゾフラン-2,4-ピペリジン]-1-イル]ピリミジン-4-カルボニトリル(100mg、0.281mmol)の溶液へ25℃で添加した。得られた混合物を、25℃で2h撹拌した。次にこれを、水(40mL)で希釈し、EtOAc(3×45mL)により抽出した。一緒にした有機層を、ブライン(1×100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮し、表題化合物を黄色固形物(110mg、収率85%)として生じた。LC/MS (M+1): 399, 401。
工程3:5‐(2,3‐ジクロロフェニル)‐6‐メチル‐2‐{3‐オキソ‐3H‐スピロ[1‐ベンゾフラン‐2,4’‐ピペリジン]‐1’‐イル}ピリミジン‐4-カルボニトリル
Figure 2022524759000190
1,4-ジオキサン(2mL)及び水(0.5mL)中の5-ブロモ-6-メチル-2-[3-オキソスピロ[1-ベンゾフラン-2,4-ピペリジン]-1-イル]ピリミジン-4-カルボニトリル(100mg、0.216mmol)、2,3-ジクロロフェニルボロン酸(87mg、0.432mmol)、KPO(145mg、0.648mmol)、XPhos(22mg、0.043mmol)及びXPhos Pd G3(39mg、0.043mmol)の溶液を、100℃で2h撹拌した。得られた混合物を室温まで冷却し、次に減圧下で濃縮した。残渣を、DCM(5mL)で希釈し、濾過し、濾液を真空下で濃縮した。残渣を、シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し(PE/EtOAc、1:1)、表題化合物を黄色固形物(95mg、78%)として供した。LC/MS (M+1): 465。
工程4:(S)-N-((E)-1’-(4-シアノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-2-イル)-3H-スピロ[ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-3-イリデン)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド
Figure 2022524759000191
5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチル-2-[3-オキソスピロ[1-ベンゾフラン-2,4-ピペリジン]-1-イル]ピリミジン-4-カルボニトリル(90mg、0.18mmol)、(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(138mg、1.08mmol)及びTi(OEt)(1mL)の混合物を、90℃で4h撹拌した。得られた混合物を、室温まで冷却し、水(20mL)及びEtOAc(20mL)の混合液へ注ぎ、濾過した。濾液からの2つの層を分離し、水相を、EtOAc(3×20mL)により抽出した。一緒にした有機層を、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE/EtOAc、1:1)は、表題化合物を帯黄白色固形物(180mg、収率100%)として供した。LC/MS (M+1): 568.2。
工程5:2-((S)-3-((tert-ブチルチオ)アミノ)-3H-スピロ[ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボニトリル
Figure 2022524759000192
NaBH(31mg、0.782mmol)を、窒素大気下、-50℃に維持されたTHF(4.0mL)及びHO(1.0mL)中の(S)-N-[1-[4-シアノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-2-イル]スピロ[1-ベンゾフラン-2,4-ピペリジン]-3-イリデン]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(160mg、0.156mmol)の溶液へ添加した。得られた混合物を、25℃で1h撹拌した。その後水(10mL)へ注ぎ、EtOAc(3×10mL)により抽出した。一緒にした有機層を、ブライン(1×30mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮し、表題化合物を黄色固形物(130mg、収率94%)として生じた。LC/MS (M+1): 554, 556。
工程6:2-((S)-3-((tert-ブチルチオ)アミノ)-3H-スピロ[ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000193
(S)-N-[(3S)-1-[4-シアノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-2-イル]-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4-ピペリジン]-3-イル]-2-メチルプロパン-2-スルフィンアミド(130mg、0.142mmol)、NaOH水溶液(1.5mL、2M)及びEtOH(3.0mL)の混合物を、70℃で1h撹拌した。混合物を室温まで冷却し、溶媒を減圧下で除去した。残存する水層を、EtOAc(3×5mL)により抽出した。一緒にした有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE:EtOAc、1:1)は、表題化合物を黄色固形物(120mg、収率94%)として生じた。LC/MS (M+1): 572, 574。
工程7:2-((S)-3-アミノ-3H-スピロ[ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000194
5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチル-2-[(3S)-3-[[(S)-2-メチルプロパン-2-スルフィニル]アミノ]-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4-ピペリジン]-1-イル]ピリミジン-4-カルボキサミド(70mg、0.113mmol)及びHCl/1,4-ジオキサン(4M溶液の7mL)の混合物を、25℃で2h撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮し、逆相クロマトグラフィーにより精製し(カラム:C18シリカゲル;水+10mmol/L NHHCO:ACN、40分間で0%-70%の勾配)、表題化合物を帯黄白色固形物(45.7mg、84%)として生じた。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.00 (brs, 1H), 7.59 (dd, J=8.0, 1.2Hz, 1H), 7.41-7.33 (m, 3H), 7.22-7.14 (m, 2H), 6.88 (t, J=7.2Hz, 1H), 6.80 (d, J=7.6Hz, 1H), 4.68-4.57 (m, 2H), 4.13 (s, 1H), 3.49-3.33 (m, 2H), 2.03 (s, 3H), 1.94-1.70 (m, 4H)。LC/MS (M+1):m/z = 484.1。
化合物123:6-アミノ-2-((R)-3-アミノ-3H-スピロ[ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド二塩酸塩
工程1:6-アミノ-2-[(3S)-3-アミノ-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボニトリル
Figure 2022524759000195
DMF(10mL)中の6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メタンスルホニルピリミジン-4-カルボニトリル(192mg、0.492mmol)、(3R)-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-3-アミン(中間体14、204mg、0.985mmol)及びKCO(143mg、0.985mmol)の溶液を、100℃で2h撹拌した。反応混合物を室温まで冷却し、水(50mL)へ注ぎ、EtOAc(3×50mL)により抽出した。一緒にした有機層を、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し濃縮した。シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(DCM:MeOH、10:1)は、表題化合物を黄色固形物(100mg、収率29%)として供した。LC/MS: 467。
工程2:6-アミノ-2-((R)-3-アミノ-3H-スピロ[ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド二塩酸塩
Figure 2022524759000196
6-アミノ-2-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4-ピペリジン]-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボニトリル(30mg、0.043mmol)、NaOH水溶液(0.5mL、2M)及びEtOH(0.50mL)の混合物を、70℃で30分間撹拌した。得られた混合物を室温まで冷却し、濃縮し、逆相クロマトグラフィーにより精製し(カラム:C18シリカゲル;水+0.05% HCl:CHCN、40分間で0%-70%の勾配)、表題化合物を帯黄白色固形物(6.6mg、26%)として生じた。1H-NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.78 (s, 1H), 7.52 (dd, J=8.0, 1.6Hz, 1H), 7.33-7.27 (m, 2H), 7.18-7.10 (m, 3H), 6.86 (t, J=7.6Hz, 1H), 6.78 (d, J=8.0Hz, 1H), 6.16 (br s, 2H), 4.57-4.47 (m, 2H), 4.08 (s, 1H), 3.25-3.20 (m, 2H), 1.90-1.80 (m, 1H), 1.78-1.68 (m, 3H)。LC/MS (M+1): 485.2。
化合物124、125、126、127:(4M)-2-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド、(4M)-2-[(3S)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド、(4P)-2-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド、(4P)-2-[(3S)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド
工程1:2-[3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボニトリル
Figure 2022524759000197
ACN(12mL)中の2-クロロ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボニトリル(1.10g、3.65mmol)、3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4-ピペリジン]-3-アミン(中間体15、1.15g、5.47mmol)及びDIEA(1.81mL、11.0mmol)の溶液を、80℃で0.5h撹拌した。得られた混合物を、減圧下で濃縮し、シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーによる精製(PE:EtOAc、1:1)は、表題化合物を黄色固形物(1.4g、81%)として供した。LC/MS (M+1): 467.1。
工程2:2-[3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000198
2-[3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボニトリル(0.80g、1.70mmol)、NaOH(0.16g、3.80mmol)、EtOH(4mL)及びHO(4mL)の混合物を、70℃で0.5h撹拌した。混合物を室温まで冷却し、6M HClの添加により、pH7へ中和した。得られた混合物を、減圧下で濃縮し、逆相クロマトグラフィーにより精製し(カラム:C18シリカゲル;水+10mmol/L NHHCO含有:ACN;30分間で10%-50%の勾配)、2-[3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド(700mg、79%)を白色固形物として供した。LC/MS (M+1): 485。
工程3:異性体分離
Figure 2022524759000199
分取HPLCによる最初の分離(カラム:CHIRALPAK IC、3×25cm、5um、ヘキサン+8mmol/L NH・MeOH:EtOH;50%)は、2つの画分を供した:画分A(130mg)(RT:9.6分)及び画分B(300mg)(RT:14.64分)。画分Aからの異性体は、分取HPLCにより分離した(カラム:CHIRALPAK IA、3×25cm、5um、MTBE+10mM NH-MEOH:EtOH、20%)。
最初に溶離する異性体(124):56mg、RT:11分。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.00 (s, 2H), 7.72 (d, J=7.2, 1H), 7.59 (dd, J=8.0, 1.6Hz, 1H), 7.43-7.33 (m, 2H), 7.21 (dd, J=8.0, 1.6Hz, 1H), 6.92 (dd, J=7.2, 5.2Hz, 1H), 4.71-4.61 (m, 2H), 4.14 (s, 1H), 3.51-3.39 (m, 2H), 2.20 (brs, 2H), 2.03 (s, 3H), 1.94-1.77 (m, 4H); LC/MS (M+1): 485.1 ;RT=1.82分(分析カラム-CHIRALPACK IA、MtBE+0.1%DEA:EtOH、80:20)、純度:100%。
二番目に溶離する異性体(125):60mg、RT:12.9分。1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.01-8.00 (m, 2H), 7.72 (d, J=6.8Hz, 1H), 7.59 (dd, J=8.0, 1.2Hz, 1H), 7.40-7.34 (m, 2H), 7.22 (dd, J=7.6, 1.6Hz, 1H), 6.92 (dd, J=7.2, 5.2Hz, 1H), 4.72-4.61 (m, 2H), 4.14 (s, 1H), 3.51-3.39 (m, 2H), 2.20 (brs, 2H), 2.03 (s, 3H), 1.96-1.76 (m, 4H); LC/MS (M+1):485.1;RT=2.26分(分析カラム-CHIRALPACK IA、MtBE+0.1%DEA:EtOH、80:20);純度:99.5%。
画分Bからの異性体は、分取HPLCにより分離した(カラム:CHIRALPACK ID、3×25cm、5um、MTBE+10mM NH-MEOH:EtOH、15%)。
最初に溶離する異性体(126):92mg、RT:12.0分;1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.01-8.00 (m, 2H), 7.72 (d, J=6.4, 1H), 7.59 (dd, J=8.0, 1.6Hz, 1H), 7.41-7.34 (m, 2H), 7.22 (dd, J=7.6, 1.6Hz, 1H), 6.91 (dd, J=7.2, 5.2Hz, 1H), 4.72-4.61 (m, 2H), 4.14 (s, 1H), 3.49-3.39 (m, 2H), 2.15 (brs, 2H), 2.03 (s, 3H), 1.93-1.77 (m, 4H)。RT=2.33分(分析カラム-CHIRALPACK AD、MtBE+0.1%DEA:EtOH、85:15);純度:100%。
二番目に溶離する異性体(127):111mg、RT:15.5分、ed=99.1%、1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.01-8.00 (m, 2H), 7.71 (d, J=6.8Hz, 1H), 7.59 (dd, J=8.0, 1.2Hz, 1H), 7.40-7.34 (m, 2H), 7.22 (dd, J=7.6, 1.2Hz, 1H), 6.92 (dd, J=6.8, 4.8Hz, 1H), 4.71-4.61 (m, 2H), 4.14 (s, 1H), 3.49-3.39 (m, 2H), 2.19 (br s, 2H), 2.03 (s, 3H), 1.91-1.77 (m, 4H); LC/MS (M+1): 485.1。RT=3.17分(分析カラム-CHIRALPACK ID、MtB+0.1%DEA:EtOH、85:15)。純度:99.1。
化合物128、129、130、131:(4P)-6-アミノ-2-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド、(4P)-6-アミノ-2-[(3S)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド、(4M)-6-アミノ-2-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド、(4M)-6-アミノ-2-[(3S)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
工程1:6-アミノ-2-[3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボニトリル
Figure 2022524759000200
EtOH(12mL)中のDIEA(1.06mL、6.13mmol、2.00当量)、6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-2-メタンスルホニルピリミジン-4-カルボニトリル(中間体4、1.04g、3.06mmol)及び3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4-ピペリジン]-3-アミン(0.84g、3.89mmol)の溶液を、60℃で4h撹拌した。得られた混合物を、真空下で濃縮し、シリカ上のフラッシュクロマトグラフィーにより精製し(PE:EtOAc、1:9)、表題化合物を、黄色固形物(900mg、収率7%)として供した。LC/MS (M+1): 468。
工程2:6-アミノ-2-[3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド
Figure 2022524759000201
表題化合物は、化合物124-127、工程2について説明したものに類似した手順に従い、しかし6-アミノ-2-[3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4-ピペリジン]-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボニトリル(0.90g、1.47mmol)から出発し、帯黄白色固形物(600mg、83%)として得た。LC/MS (M+1); 486。
工程3:異性体分離
Figure 2022524759000202
分取HPLCによる最初の分離(カラム:CHIRALPAK IA、3×25cm、5um;MTBE+10mM NH-MEOH):EtOH、15%)は、3種の画分を供した。
最初に溶離する画分:2種の異性体の混合物150mg。
二番目に溶離する画分(128):白色固形物、68mg、RT=7.22分、1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 8.00 (dd, J=4.8, 1.2Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.71 (d, J=6.8Hz, 1H), 7.52 (dd, J=8.0, 1.2Hz, 1H), 7.29 (t, J=7.6Hz, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.12 (dd, J=7.6, 1.6Hz, 1H), 6.91 (dd, J=7.2, 5.2Hz, 1H), 6.17 (br s, 2H), 4.58-4.52 (m, 2H), 4.13 (s, 1H), 3.40-3.31 (m, 2H), 2.32 (br s, 2H),1.95-1.85 (m, 1H), 1.79-1.72 (m, 3H)。RT(分析カラム-CHIRALPACK IA、MtBE+0.1%DEA:EtOH=85:15)=1.98分;純度:95.1%。
三番目に溶離する画分(129):白色固形物、62mg、RT=9.57分、1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ8.00 (dd, J=4.8, 1.2Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.70 (d, J=6.8Hz, 1H), 7.52 (dd, J=8.0, 1.2Hz, 1H), 7.29 (t, J=8.0Hz, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.12 (dd, J=7.6, 1.6Hz, 1H), 6.91 (dd, J=7.2, 5.2Hz, 1H), 6.17 (brs, 2H), 4.58-4.51 (m, 2H), 4.12 (s, 1H), 3.40-3.31 (m, 2H), 2.32 (brs, 1H),1.95-1.85 (m, 1H), 1.79-1.72 (m, 3H)、RT(分析カラム-CHIRALPACK IA、MtBE+0.1%DEA:EtOH=85:15)=2.45分;純度:92.7%。
最初に溶離する画分からの異性体は、分取HPLCにより分離した(CHIRALPACK IA、3×25cm、5um:Hex:DCM=3:1+10mM NH-MEOH):EtOH、15%)。
最初に溶離する異性体(130):白色固形物、46mg、RT=7.22分、1H NMR (400 MHz, DMSO-d6) δ7.99 (d, J=5.6Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.70 (d, J=6.8Hz, 1H), 7.52 (dd, J=8.0, 1.6Hz, 1H), 7.29 (t, J=8.0Hz, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.11 (dd, J=7.0, 1.6Hz, 1H), 6.90 (dd, J=7.2, 5.2Hz, 1H), 6.17 (br s, 1H), 4.62-4.51 (m, 2H), 4.12 (s, 1H), 3.39-3.31 (m, 2H), 1.95-1.86 (m, 1H), 1.79-1.74 (m, 3H)。RT=2.81分(分析カラム-CHIRALPACK IA、Hex:DCM=3:1+0.1%DEA:EtOH=85:15);純度:92.3%。
二番目に溶離する異性体(131):白色固形物、39mg、Rt=13.8分、1H NMR (400 MHz, DMSO-d6): 7.99 (d, J=3.6Hz, 1H), 7.78 (s, 1H), 7.70 (d, J=7.6Hz, 1H), 7.52 (dd, J=8.0, 1.2Hz, 1H), 7.29 (t, J=8.0Hz, 1H), 7.18 (s, 1H), 7.11 (d, J=7.6, 1H), 6.90 (dd, J=7.2, 5.2Hz, 1H), 6.17 (brs, 1H), 4.62-4.51 (m, 2H), 4.11 (s, 1H), 3.35-3.31 (m, 2H), 2.10 (brs, 1H), 1.95-1.86 (m, 1H), 1.78-1.71 (m, 3H)。RT=2.42分(分析カラム-CHIRALPACK IA、Hex:DCM=3:1+0.1%DEA:EtOH=85:15);純度:99.9%。
表3の化合物は、先に説明したものに類似した合成経路に従い調製した:
Figure 2022524759000203
Figure 2022524759000204
Figure 2022524759000205
Figure 2022524759000206
Figure 2022524759000207
Figure 2022524759000208
Figure 2022524759000209
Figure 2022524759000210
Figure 2022524759000211
実施例3:SHP2及びERK1/2に対する阻害活性に関する本発明の化合物の試験
SHP2生化学アッセイ
本発明の化合物によるSHP2の阻害を、2個の適切に間隔があいたホスホチロシンを有するペプチドによるタンパク質活性化後に、代理基質DiFMUPを用いてモニタリングした。完全長SHP2タンパク質(組換えヒトSHP-2、大腸菌由来のSer2Arg593、R&D systemsのN-末端6Hisタグ;0.0.24nM)を、活性化ペプチド、IRSI_2pY(New England Peptide、140nM)及びDiFMUP(Molecular Probes、80uM)と共に、緩衝液(HEPES、pH7.2、60mM、DDT 5mM、KCl 75mM、NaCl 75mM、EDTA 1mM、Tween20 0.05%)中で、化合物の存在下(10濃度範囲、最高濃度50μM)、RTで60分間インキュベーションした。活性化されたSHP2によるDiFMU生成物の生成は、PerkinElmer Envisionリーダーによる蛍光測定によりモニタリングした。阻害-用量反応曲線は、Genedata Screenerにより分析した。本発明の化合物に関するIC50範囲は、下記表4に示している。
MDA-MB-468及びKYSE520におけるp-Erk細胞アッセイ
SHP2阻害剤のpERKレベルに対する効果を、メソ解析定量プラットフォームを使用し、ホスホ-特異的抗体を用いて評価した。メソ解析を使用するpERKレベルの変化の測定に関して、MDA MB468細胞及びKYSE520細胞の30,000個細胞を、培地容積175ulで、96-ウェル組織培養用の処理したプレートに播種した。37℃で一晩インキュベーションした後、様々なSHP2阻害剤を、プレートにわたり2つ組のウェルを維持している各ウェルに、異なる濃度で添加し、化合物と共に、37℃で2hインキュベーションし、その後氷冷したPBS緩衝液により洗浄した。次に細胞を、溶解緩衝液により溶解し、p-ERK/ERKについて製造業者(Mesoscale discovery、カタログ番号K15107D-3)の指示に従い処理及び分析した。本発明の化合物に関するIC50範囲は、下記表4に示している。
Figure 2022524759000212
Figure 2022524759000213
Figure 2022524759000214
Figure 2022524759000215
実施例4:インビトロ安全性プロファイル-hErgの選択性の試験
イオンチャネルhErg(又はKv11.1)電流の阻害は、QT間隔の延長を引き起こし、これはトルサード・ド・ポワンツ型心室頻脈と称される死に至る可能性のある心室性不整脈を生じる。これは心毒性の主な原因のひとつであり、且つhErgチャネル活性は通常、心毒性リスクを緩和するための創薬過程において早期に評価される。
hERGイオンチャネル活性は、安定してKv11.1(hERG)トランスフェクションされたヒト胎児腎細胞株(HEK293)において、パッチクランプ技術を用いて評価した。全細胞記録は、Nanion Technologies(ミュンヘン)の自動化されたパッチクランプ装置PatchlinerTMにより、製造業者の推奨に従い、実行した。様々な濃度の被験化合物又は参照物質キニジンを、ホールセル浮遊液に適用し、固定された振幅でのパルスパターンを用いて、電流を測定した。Kv11.1(hERG)イオンチャネル活性に対する効果は、テール電流振幅並びに対照値(100%と規定)と被験化合物の間のKv11.1(hERG)イオンチャネル活性の変化から判断し、COIの対照値の変化率(%)として報告した。
Figure 2022524759000216
結果
本発明の化合物は、既知のSHP2阻害剤SHP-099及びRMC-4550と比べ、hErg活性(パッチクランプアッセイにおけるKi)と細胞活性(KYSEにおけるIC50)の間の、はるかに優れたスプリット(split)を示している。このことは、対象へ投与された場合に心毒性の尤度がより少ないと解釈されるべきである。
実施例5:マウスにおける本発明の化合物の薬物動態特性の試験
雌のCD1マウス(N=3)は、化合物の単回の経口(強制飼養)又は単回の静脈内(ボーラス)注射を受け取った。投薬ビヒクルは通常は、経口強制飼養によりクエン酸ナトリウム緩衝液、0.1M、pH3.0中の0.5%Methocel K4M/0.25%Tween20として、又はIV投与に関しては、酢酸ナトリウム緩衝液、0.01M、pH4.5中の10%Kolliphor HS15溶液として与えた。連続した血液試料を、0.083(IV)、0.25、0.5、1、2、4、6及び24時間後に動物からイソフルラン吸入下で舌下から採取し、並びに血漿を得るために更に処理した。試料は、タンパク質を沈殿させ、LC/MS/MSにより分析した。
Figure 2022524759000217
結果
マウスPKにおいて、本発明の化合物(番号27及び95)は、参照化合物SHP-099と比べ、より低いクリアランス及びより高い曝露を示している。
実施例6:活性化ペプチドを伴う又は伴わないSHP2活性変異体E76Kに対する阻害活性に関する本発明の化合物の試験
化合物の選択は、実施例3において説明したものと同じ条件を使用し、しかし活性化ペプチドIRSI_2pY(New England Peptide、140nM)を添加及び非添加した、自己活性化された変異体タンパク質SHP2のE76Kにより、生化学アッセイにおいて試験した。
Figure 2022524759000218
強力なSHP2活性化条件において、本発明者らの化合物は、nM範囲の効能を維持したのに対し、阻害剤SHP099は同様の条件で数桁の対数で喪失した。このことは、強力に活性化しているSHP2変異を伴う癌の治療において利点であり得る。
実施例6:U937細胞における活性
選択した化合物を、単球細胞(U937)におけるサイトカイン放出アッセイにおいて試験し、それらの抗炎症特性を試験した。細胞を、無血清培地を使用し、96-ウェル細胞培養プレートに播種した。細胞を、指定された濃度のSHP-2阻害剤で30分間処理し、引き続き組換えIL-6(50ng/ml)で一晩刺激した。培養上清中のMCP-1生成を、MCP-1 AlphaLISAキット(Perkin Elmer)を用いて測定した。
化合物の混合物(117+118)は、IL-6により刺激されたU937細胞におけるMCP-1生成を抑制し、IC50=67nMであった(図1参照)。この結果は、本発明の化合物は、本明細書に説明したように、免疫系に関連した過増殖性疾患の治療に有用であるはずであることを指摘している。
実施例7:注射用バイアル
再蒸留水3L中の本発明の化合物100g及びリン酸水素二ナトリウム5gの溶液を、2N塩酸を用いてpH6.5に調節し、無菌条件下で濾過し、注射用バイアルへ移し、無菌条件下で凍結乾燥させ、無菌条件下で密封する。各注射用バイアルは、本発明の化合物5mgを含有する。
実施例8:液剤
溶液を、再蒸留水中940mlの、本発明の化合物1g、NaHPO・2HOの9.38g、NaHPO・12HOの28.48g、及び塩化ベンザルコニウム0.1gから調製する。pHを6.8に調節し、溶液を1Lとし、照射により滅菌する。
実施例9:アンプル剤
再蒸留水60L中の本発明の化合物1kgの溶液を、無菌条件下で濾過し、アンプルへ移し、無菌条件下で凍結乾燥させ、且つ無菌条件下で密封する。各アンプルは、本発明の化合物10mgを含有する。

Claims (45)

  1. 式(I):
    Figure 2022524759000219
    (式中、
    R1は、モノシクロアルキル、ビシクロアルキル、モノヘテロシクリル又はビヘテロシクリルであり、そのいずれかは、任意にモノシクロアルキル、ビシクロアルキル、モノヘテロシクリル、又はビヘテロシクリルに結合されたスピロであり、そのモノ-もしくはビ-シクロアルキル及びヘテロシクリルの各々は、C-Cアルキル、-F、-Cl、-CF、-NH、C-Cアミノアルキル、-OH、C-Cアルコキシ、C-Cヒドロキシアルキル及びフェニルから選択された1~3個の基により、各々任意に及び独立して置換されてよく;
    Xは、結合、-NH-又は-N(Me)-であり;
    R2は、-F、-Cl、-CF、C-Cアルコキシ及びC-Cアルキルから選択された1~3個の基により置換されている、アリール又はヘテロアリールであり;
    R3は、-H、-NH、-OH、-Cl、-F、-Br、又は-CHであり;
    Yは、-Nであり;並びに
    R4及びR5は、独立して-H、-NH、-OH、C-Cアルキル、又はC-Cヒドロキシアルキルである)
    の化合物又はその薬学的に許容される塩。
  2. 前記R2が、その各々が、-F、-Cl、-CF、-OCH及び-CHから選択される1~3個の基により任意に及び独立して置換されている、フェニル、ピリジン、インドール、2,1,3-ベンゾオキサジアゾール及び1,3-ベンゾジアゾールから選択される、請求項1記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  3. 前記R2が、その各々が、-Cl、-F、-CF及び-OCHから選択される1~3個の基により任意に及び独立して置換されている、フェニル及びピリジンから選択される、請求項1又は2記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  4. 前記R4の一方が-Hであり、他方が-OHである、請求項1~3のいずれか一項記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  5. 下記式(Ia):
    Figure 2022524759000220
    (式中、R6、R7及びR8の各々は、-H、-F、-Cl、-CF、C-Cアルコキシ及びC-Cアルキルから独立して選択される)
    により示される、請求項1記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  6. 前記Xが、結合である、請求項1~5のいずれか1項記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  7. 前記Xが、-NCH-である、請求項1~5のいずれか1項記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  8. 前記X-R1が:
    Figure 2022524759000221
    (式中、Aは、ピリミジン環への結合点である)である、請求項7記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  9. 前記X-R1が:
    Figure 2022524759000222
    (式中、Aは、ピリミジン環への結合点である)である、請求項8記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  10. 前記Xが、-N-である、請求項1~5のいずれか1項記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  11. 前記R1が、-F、-NH、及び-CHNHから選択された1又は2個の基により各々任意に置換された、シクロヘキシル、シクロペンチル、又はピペリジニルである、請求項10記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  12. 前記R1が、1個の-CHNHにより置換されたシクロペンチル、1個の-NHにより置換されたシクロヘキシル、又は1個の-Fにより置換されたピペリジンである、請求項11記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  13. 下記式(Ib):
    Figure 2022524759000223
    (式中:
    R1は:
    Figure 2022524759000224
    であり、Aが式Ibのピリミジン環への結合点である場合;
    R6、R7及びR8の各々は、-H、-F、-Cl、-CF、C-Cアルコキシ及びC-Cアルキルから独立して選択され;
    nは、0、1、2、又は3であり;並びに
    R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15及びR16の各々は、存在する場合、-H、C-Cアルキル、-NH、-OH、-Cl、-F、-Br、C-Cアミノアルキル、C-Cヒドロキシアルキル、C-Cアルコキシ、及びフェニルから独立して選択されるか;或いは
    R9、R11、R13及びR16の2つは、一緒に、任意にC-Cアルキル、-NH、-OH、-Cl、-F、-Br、C-Cアミノアルキル、C-Cヒドロキシアルキル、C-Cアルコキシ、及びフェニルから選択される1~3個の置換基により任意に置換された、架橋した二環式複素環系を形成するか;或いは
    同じ炭素原子に結合されている、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、及びR16の2つは、一緒に、C-Cアルキル、-NH、-OH、-Cl、-F、-Br、C-Cアミノアルキル、C-Cヒドロキシアルキル、C-Cアルコキシ、及びフェニルから選択される1~3個の置換基により任意に置換された、単環系又は二環系のスピロシクリルを形成するか;或いは
    隣接炭疽原子に結合されている、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15、及びR16の2つは、一緒に、C-Cアルキル、-NH、-OH、-Cl、-F、-Br、C-Cアミノアルキル、C-Cヒドロキシアルキル、C-Cアルコキシ、及びフェニルから選択される1~3個の置換基により任意に置換された、縮合されたカルボシクリル又はヘテロシクリルを形成する)
    により示される、請求項1~5のいずれか1項記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  14. 前記R1が:
    Figure 2022524759000225

    Figure 2022524759000226
    からなる群から選択され、並びにここでAはピリミジン環への結合点を表している、請求項13記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  15. 下記式Icの、請求項13記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 2022524759000227
  16. 下記式Idの、請求項13記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 2022524759000228
  17. 置換基
    Figure 2022524759000229
    が、
    Figure 2022524759000230
    からなる群から選択され、ここでAはピリミジン環への結合点を表す、請求項16記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  18. 下記式Ieの、請求項13記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 2022524759000231
  19. 置換基
    Figure 2022524759000232
    が、
    Figure 2022524759000233
    からなる群から選択され、ここでAはピリミジン環への結合点を表す、請求項18記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  20. 下記式Ifの、請求項13記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 2022524759000234
  21. 置換基
    Figure 2022524759000235
    が、
    Figure 2022524759000236
    からなる群から選択され、ここでAはピリミジン環への結合点を表す、請求項20記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩。
  22. 前記R3が、-CHである、請求項1~21のいずれか1項記載の化合物。
  23. 前記R3が、-NHである、請求項1~21のいずれか1項記載の化合物。
  24. 前記R3が、-Hである、請求項1~21のいずれか1項記載の化合物。
  25. 前記R3が、-Clである、請求項1~21のいずれか1項記載の化合物。
  26. 前記R8が、-Hであり、並びにR6及びR7の両方が、-Clである、請求項13~25のいずれか1項記載の化合物。
  27. 以下からなる群から選択される、請求項1記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩:
    2-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(3-クロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(3-フルオロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    6-アミノ-2-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ-[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-{9-アミノ-3-アザビシクロ[3.3.1]ノナン-3-イル}-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[(1R)-1-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[(1R)-1-アミノ-3,3-ジフルオロ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸メチルアミド;
    6-アミノ-2-[6-アミノ-7-ヒドロキシ-1-(プロパン-2-イル)-2-アザスピロ[3.4]オクタン-2-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[8-(アミノメチル)-6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[3-(アミノメチル)-8-アザビシクロ[3.2.1]オクタン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-2-[(1R,7S,11s)-11-アミノ-1,7-ジメチル-9-アザビシクロ[5.3.1]ウンデカン-9-イル]ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-2-[(1R,7S,11r)-11-アミノ-1,7-ジメチル-9-アザビシクロ[5.3.1]ウンデカン-9-イル]ピリミジン-4-カルボキサミド;
    2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-ヒドロキシ-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-6-クロロ-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸(2-ヒドロキシ-エチル)-アミド;
    2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-6-クロロ-5-(3-フルオロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸ヒドロキシアミド;
    6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸ヒドラジド;
    2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-6-フルオロ-5-(3-フルオロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    6-アミノ-2-[4-(アミノメチル)-8-オキサ-2-アザスピロ[4.5]デカン-2-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    2-[3a-(アミノメチル)-オクタヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(3-フルオロ-フェニル)-6-ヒドロキシ-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    (4P)-6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (4M)-6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    2-(3-アミノ-シクロヘキシルアミノ)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    6-アミノ-2-[4-アミノ-4-(ヒドロキシメチル)ピペリジン-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (4M)-2-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    (4P)-2-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    2-[(4-アミノ-シクロヘキシル)-メチル-アミノ]-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-(7-アミノ-3-オキサ-9-アザ-ビシクロ[3.3.1]ノン-9-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    6-アミノ-2-[8-(アミノメチル)-2-オキサ-6-アザスピロ[3.4]オクタン-6-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    2-((R)-6-アミノ-2-アザ-スピロ[4.4]ノン-2-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-(3-アミノメチル-シクロペンチルアミノ)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-((S)-6-アミノ-2-アザ-スピロ[4.4]ノン-2-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    6-アミノ-2-{4-アミノ-1-オキサ-9-アザスピロ[5.5]ウンデカン-9-イル}-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[4-(3-アミノオキサン-2-イル)ピペリジン-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[3-(アミノメチル)-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[4-(アミノメチル)-4-メチルピペリジン-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    2-(4-アミノ-ヘキサヒドロ-シクロペンタ[c]ピロール-2-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド塩酸塩;
    2-(2-アミノメチル-シクロペンチルアミノ)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-(3-アミノメチル-3-フルオロ-アゼチジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-(4-アミノ-4-メチル-アゼパン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-(2-アミノメチル-アゼチジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    (4P)-2-[(3R)-3-(アミノメチル)モルホリン-4-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド塩酸塩;
    (4P)-2-[(3S)-3-(アミノメチル)モルホリン-4-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド塩酸塩;
    6-アミノ-2-(4-アミノアゼパン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)-ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-(4-アミノ-オクタヒドロ-1H-イソインドール-2-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[(3R,4R)-3-(アミノメチル)-4-フェニルピロリジン-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-({4-アザスピロ[ビシクロ[2.2.2]オクタン-2,2’-オキサン]-4’-イル}アミノ)-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-(4-アミノ-4-プロピルピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[3-(アミノメチル)-3-ヒドロキシアゼチジン-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[3-(アミノメチル)-3-メチルアゼチジン-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-2-(5-メチル-ヘキサヒドロ-ピロロ[3,4-c]ピロール-2-イル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-(3-アミノ-3-ヒドロキシメチル-アゼチジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-(1-アミノ-5-アザ-スピロ[2.4]ヘプト-5-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(1H-ベンゾイミダゾール-4-イル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-ベンゾ[1,2,5]-オキサジアゾール-4-イル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(7-クロロ-1H-インダゾール-6-イル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-2-(5-メチル-ヘキサヒドロ-ピロロ[3,4-c]ピロール-2-イル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    (5M)-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-2-{[(3S,4R)-3-フルオロピペリジン-4-イル]アミノ}-ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-{[(1R,2S)-2-アミノシクロヘキシル]アミノ}-5-(2,3-ジクロロフェニル)-ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5P)-6-アミノ-2-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5M)-6-アミノ-2-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-ピリミジン-4-カルボキサミド;
    2-(3,9-ジアザ-ビシクロ[4.2.1]-ノン-3-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    6-アミノ-2-(3-アミノアゼチジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロフェニル)-ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[(1R,5S,6R)-6-(アミノメチル)-3-アザビシクロ-[3.1.0]ヘキサン-3-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[2-(アミノメチル)-アゼチジン-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    2-((3aR,4R,6aS)-4-アミノ-ヘキサヒドロ-シクロペンタ-[c]ピロール-2-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-((3aS,6aS)-4-アミノ-ヘキサヒドロ-シクロペンタ-[c]ピロール-2-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-((3aS,4S,6aR)-4-アミノ-ヘキサヒドロ-シクロペンタ-[c]ピロール-2-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-((3aS,4R,6aR)-4-アミノ-ヘキサヒドロ-シクロペンタ[c]ピロール-2-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-((3aR,6aR)-4-アミノ-ヘキサヒドロ-シクロペンタ-[c]ピロール-2-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-((3aR,4S,6aS)-4-アミノ-ヘキサヒドロ-シクロペンタ-[c]ピロール-2-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    (4M)-2-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-6-クロロ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (4P)-2-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-6-クロロ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-ピリミジン-4-カルボキサミド;
    2-((3R,4S)-3-アミノ-4-ヒドロキシ-ピロリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-ピリジン-4-イル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2-クロロ-4-フルオロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(4-クロロ-ピリジン-3-イル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-((3S,4S)-3-アミノ-4-ヒドロキシ-ピロリジン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-6-メチル-5-ピリジン-4-イル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    (4M)-2-{[(1S,3R)-3-アミノシクロヘキシル]アミノ}-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    (4M)-2-{[(1R,3S)-3-アミノシクロヘキシル]アミノ}-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    (4P)-2-{[(1R,3S)-3-アミノシクロヘキシル]アミノ}-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    (4P)-2-{[(1S,3R)-3-アミノシクロヘキシル]アミノ}-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-(4-アミノ-4-メチル-アゼパン-1-イル)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(1H-インドール-3-イル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    2-(4-アミノ-シクロヘキシル-アミノ)-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    (5M)-2-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]-デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5P)-2-[(3S,4S)-4-アミノ-3-メチル-2-オキサ-8-アザスピロ[4.5]-デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5M)-2-[(1R)-1-アミノ-3,3-ジフルオロ-8-アザスピロ[4.5]-デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5P)-2-[(1R)-1-アミノ-3,3-ジフルオロ-8-アザスピロ[4.5]-デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5P)-2-[(3aR,6aS)-3a-(アミノメチル)-オクタヒドロ-シクロペンタ[c]ピロール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5M)-2-[(3aR,6aS)-3a-(アミノメチル)-オクタヒドロ-シクロペンタ[c]ピロール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5P)-2-[(3aR,7aS)-3a-(アミノメチル)-オクタヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5P)-2-[(3aS,7aR)-3a-(アミノメチル)-オクタヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5M)-2-[(3aR,7aS)-3a-(アミノメチル)-オクタヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5M)-2-[(3aS,7aR)-3a-(アミノメチル)-オクタヒドロ-1H-イソインドール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5P)-2-[(3aS,6aR)-3a-(アミノメチル)-オクタヒドロ-シクロペンタ[c]ピロール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5M)-2-[(3aS,6aR)-3a-(アミノメチル)-オクタヒドロ-シクロペンタ[c]ピロール-2-イル]-6-アミノ-5-(2,3-ジクロロフェニル)-ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5P)-6-アミノ-2-[4-アミノ-4-(ジフルオロメチル)ピペリジン-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5M)-6-アミノ-2-[4-アミノ-4-(ジフルオロメチル)ピペリジン-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5P)-6-アミノ-2-[(4S)-4-アミノ-4-メチルアゼパン-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5P)-6-アミノ-2-[(4R)-4-アミノ-4-メチルアゼパン-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5M)-6-アミノ-2-[(4S)-4-アミノ-4-メチルアゼパン-1-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-ピリミジン-4-カルボキサミド;
    2-(4-アミノ-4-メチル-ピペリジン-1-イル)-5-(2-クロロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-6-メチル-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    6-アミノ-2-[(4-アミノ-シクロヘキシル)-メチル-アミノ]-5-(2,3-ジクロロ-フェニル)-ピリミジン-4-カルボン酸アミド;
    (5M)-2-[(1R)-1-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5P)-2-[(1R)-1-アミノ-8-アザスピロ[4.5]デカン-8-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    (4M)-2-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(2-クロロ-4-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    (4P)-2-(4-アミノ-4-メチルピペリジン-1-イル)-5-(2-クロロ-4-フルオロ-3-メトキシフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5P)-6-アミノ-2-[(1S)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5M)-6-アミノ-2-[(1S)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5M)-2-[(1S)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    (5P)-2-[(1S)-1-アミノ-1,3-ジヒドロスピロ[インデン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[(4S)-4-アミノ-4,6-ジヒドロスピロ[シクロペンタ[d][1,3]チアゾール-5,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    2-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    6-アミノ-2-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[1-ベンゾフラン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (4M)-2-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    (4M)-2-[(3S)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    (4P)-2-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    (4P)-2-[(3S)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)-6-メチルピリミジン-4-カルボキサミド;
    (4P)-6-アミノ-2-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (4P)-6-アミノ-2-[(3S)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;
    (4M)-6-アミノ-2-[(3R)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド;及び
    (4M)-6-アミノ-2-[(3S)-3-アミノ-3H-スピロ[フロ[2,3-b]ピリジン-2,4’-ピペリジン]-1’-イル]-5-(2,3-ジクロロフェニル)ピリミジン-4-カルボキサミド。
  28. 請求項1~27のいずれか1項記載の化合物を、薬学的に許容される担体、アジュバント及び/又は賦形剤と一緒に含有する、医薬組成物。
  29. 癌の治療のための、請求項1~28のいずれか1項記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩の使用。
  30. 前記癌が、急性リンパ球性白血病、慢性リンパ球性白血病、急性顆粒球性白血病、副腎皮質癌、膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、子宮頸癌、子宮頸部の過形成、絨毛癌、結腸直腸癌、子宮内膜癌、食道癌、本態性血小板増加症、胃部癌、泌尿生殖器癌、神経膠腫、膠芽細胞腫、神経線維腫症、ヘアリーセル白血病、頭頸部癌、ホジキン病、カポジ肉腫、腎臓癌、肺癌、リンパ腫、悪性類癌腫、悪性高カルシウム血症、悪性メラノーマ、悪性膵インスリノーマ、甲状腺髄様癌、メラノーマ、多発性骨髄腫、菌状息肉腫、骨髄性白血病、リンパ球性白血病、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、骨原性肉腫、卵巣癌、膵臓癌、真性赤血球増加症、原発性脳腫瘍、原発性マクログロブリン血症、前立腺癌、腎細胞癌、横紋筋肉腫、皮膚癌、小細胞肺癌、軟組織肉腫、扁平上皮癌、胃癌、精巣癌、甲状腺癌及びウィルムス腫瘍から選択される、請求項29記載の使用。
  31. 前記癌が、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、頭頸部癌、乳癌、食道癌、胃部癌、結腸直腸癌、膠芽細胞腫、膵臓癌、骨肉腫、メラノーマ及び腎臓癌から選択される、請求項29又は30記載の使用。
  32. 前記化合物が、1又は複数の追加の治療薬と組合せて投与される、請求項29~31のいずれか1項記載の使用。
  33. 前記1又は複数の追加の治療薬が、EGFR阻害剤、MET阻害剤、PD-L1阻害剤、MEK1/2阻害剤、TGF-βR経路阻害剤、又はそれらの組合せである、請求項32記載の使用。
  34. 前記1又は複数の追加の治療薬が、エルビタックス、テポチニブ、アベルマブ、Muc1-TGFβR2 Nb、EGFR-Muc1-ADC、ピマセルチブ、ペムブロリズマブ、ニボルマブ、セミプリマブ、アテゾリズマブ、デュルバルマブ、又はそれらの組合せである、請求項33記載の使用。
  35. 前述の1又は複数の追加の治療薬が、エルビタックス、テポチニブ、アベルマブ、ピマセルチブ又はそれらの組合せである、請求項34記載の使用。
  36. 加齢黄斑変性症、クローン病、肝硬変、慢性炎症-関連障害、増殖性糖尿病性網膜症、増殖性硝子体網膜症、未熟児網膜症、肉芽腫症、臓器又は組織の移植に関連した免疫細胞過増殖、炎症性腸疾患、乾癬、関節リウマチ、全身性紅斑性狼瘡(SLE)、レチナール低酸素症に続発する血管過増殖及び血管炎からなる群から選択される疾患又は障害の治療のための、請求項1~19のいずれか1項記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩の使用。
  37. 請求項1~27のいずれか1項記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩の有効量を、それを必要とする対象へ投与することを含む、該対象における癌の治療方法。
  38. 前記癌が、急性リンパ球性白血病、慢性リンパ球性白血病、急性顆粒球性白血病、副腎皮質癌、膀胱癌、脳腫瘍、乳癌、子宮頸癌、子宮頸部過形成、絨毛癌、結腸直腸癌、子宮内膜癌、食道癌、本態性血小板増加症、胃部癌、泌尿生殖器癌、神経膠腫、膠芽細胞腫、神経線維腫症、ヘアリーセル白血病、頭頸部癌、ホジキン病、カポジ肉腫、腎臓癌、肺癌、リンパ腫、悪性類癌腫、悪性高カルシウム血症、悪性メラノーマ、悪性膵インスリノーマ、甲状腺髄様癌、メラノーマ、多発性骨髄腫、菌状息肉腫、骨髄性白血病、リンパ球性白血病、神経芽細胞腫、非ホジキンリンパ腫、非小細胞肺癌、骨原性肉腫、卵巣癌、膵臓癌、真性赤血球増加症、原発性脳腫瘍、原発性マクログロブリン血症、前立腺癌、腎細胞癌、横紋筋肉腫、皮膚癌、小細胞肺癌、軟組織肉腫、扁平上皮癌、胃癌、精巣癌、甲状腺癌及びウィルムス腫瘍から選択される、請求項37記載の方法。
  39. 前記癌が、非小細胞肺癌、小細胞肺癌、乳癌、食道癌、胃部癌、結腸直腸癌、膠芽細胞腫、膵臓癌、骨肉腫、メラノーマ及び腎臓癌から選択される、請求項37又は38記載の方法。
  40. 前述の対象に1又は複数の追加の治療薬を投与することを更に含む、請求項37~39のいずれか1項記載の方法。
  41. 前述の1又は複数の追加の治療薬が、EGFR阻害剤、MET阻害剤、PD-L1阻害剤、MEK1/2阻害剤、TGF-βR経路阻害剤、又はそれらの組合せである、請求項40記載の方法。
  42. 前記1又は複数の追加の治療薬が、エルビタックス、テポチニブ、アベルマブ、ピマセルチブ又はそれらの組合せである、請求項41記載の方法。
  43. 請求項1~27のいずれか1項記載の化合物、又はその薬学的に許容される塩の有効量を、それを必要とする対象へ投与することを含む、該対象における増殖性疾患又は障害を治療する方法。
  44. 前記増殖性疾患又は障害が、加齢黄斑変性症、クローン病、肝硬変、慢性炎症-関連障害、増殖性糖尿病性網膜症、増殖性硝子体網膜症、未熟児網膜症、肉芽腫症、臓器又は組織の移植に関連した免疫細胞過増殖、炎症性腸疾患、乾癬、関節リウマチ、全身性紅斑性狼瘡(SLE)、レチナール低酸素症に続発した血管過増殖及び血管炎からなる群から選択される、請求項43記載の方法。
  45. 前述の対象に1又は複数の追加の治療薬の有効量を投与することを更に含む、請求項43~44のいずれか1項記載の方法。
JP2021553031A 2019-03-07 2020-03-09 Shp2アンタゴニストとしてのカルボキサミド-ピリミジン誘導体 Pending JP2022524759A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP19161323.1 2019-03-07
EP19161323 2019-03-07
US201962879597P 2019-07-29 2019-07-29
US62/879,597 2019-07-29
PCT/US2020/021726 WO2020181283A1 (en) 2019-03-07 2020-03-09 Carboxamide-pyrimidine derivatives as shp2 antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022524759A true JP2022524759A (ja) 2022-05-10
JPWO2020181283A5 JPWO2020181283A5 (ja) 2023-03-15

Family

ID=70057354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021553031A Pending JP2022524759A (ja) 2019-03-07 2020-03-09 Shp2アンタゴニストとしてのカルボキサミド-ピリミジン誘導体

Country Status (8)

Country Link
US (2) US11033547B2 (ja)
EP (1) EP3935049A1 (ja)
JP (1) JP2022524759A (ja)
CN (1) CN113795483A (ja)
AU (1) AU2020232026A1 (ja)
CA (1) CA3127361A1 (ja)
IL (1) IL286077A (ja)
WO (1) WO2020181283A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115916194A (zh) 2020-06-18 2023-04-04 锐新医药公司 用于延迟、预防和治疗针对ras抑制剂的获得性抗性的方法
CN115916765A (zh) * 2020-07-10 2023-04-04 浙江海正药业股份有限公司 吡啶或嘧啶类衍生物及其制备方法和用途
AU2021344830A1 (en) 2020-09-03 2023-04-06 Revolution Medicines, Inc. Use of SOS1 inhibitors to treat malignancies with SHP2 mutations
KR20230067635A (ko) 2020-09-15 2023-05-16 레볼루션 메디슨즈, 인크. 암의 치료에서 ras 억제제로서 인돌 유도체
US20220370456A1 (en) * 2021-05-05 2022-11-24 Huyabio International, Llc Combination therapies comprising shp2 inhibitors and egfr tyrosine kinase inhibitors
CR20230570A (es) 2021-05-05 2024-01-22 Revolution Medicines Inc Inhibidores de ras
WO2022235870A1 (en) 2021-05-05 2022-11-10 Revolution Medicines, Inc. Ras inhibitors for the treatment of cancer
CN117500811A (zh) 2021-05-05 2024-02-02 锐新医药公司 共价ras抑制剂及其用途
TW202313041A (zh) 2021-06-09 2023-04-01 瑞士商諾華公司 包含達拉菲尼、曲美替尼和shp2抑制劑之三重藥物組合
TW202317100A (zh) 2021-06-23 2023-05-01 瑞士商諾華公司 包含kras g12c抑制劑的藥物組合及其用於治療癌症之用途
CA3224341A1 (en) 2021-09-01 2023-03-09 Novartis Ag Pharmaceutical combinations comprising a tead inhibitor and uses thereof for the treatment of cancers
AR127308A1 (es) 2021-10-08 2024-01-10 Revolution Medicines Inc Inhibidores ras
CN114181159B (zh) * 2021-12-28 2024-02-20 南通大学 含2,4,5-三取代嘧啶酰肼衍生物及其制备方法与应用
WO2023172940A1 (en) 2022-03-08 2023-09-14 Revolution Medicines, Inc. Methods for treating immune refractory lung cancer
WO2023240263A1 (en) 2022-06-10 2023-12-14 Revolution Medicines, Inc. Macrocyclic ras inhibitors
CN116332908A (zh) * 2023-03-21 2023-06-27 杭州医学院 一种shp2变构抑制剂及其制备方法和应用

Family Cites Families (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4207554A (en) 1972-08-04 1980-06-10 Med-El Inc. Method and apparatus for automated classification and analysis of cells
US4125828A (en) 1972-08-04 1978-11-14 Med-El Inc. Method and apparatus for automated classification and analysis of cells
GB9624482D0 (en) 1995-12-18 1997-01-15 Zeneca Phaema S A Chemical compounds
TR199801530T2 (xx) 1996-02-13 1998-11-23 Zeneca Limited VEGF �nhibit�rleri olarak kinazolin t�revleri.
JP4464466B2 (ja) 1996-03-05 2010-05-19 アストラゼネカ・ユーケイ・リミテッド 4―アニリノキナゾリン誘導体
GB9718972D0 (en) 1996-09-25 1997-11-12 Zeneca Ltd Chemical compounds
GB9714249D0 (en) 1997-07-08 1997-09-10 Angiogene Pharm Ltd Vascular damaging agents
GB9900334D0 (en) 1999-01-07 1999-02-24 Angiogene Pharm Ltd Tricylic vascular damaging agents
GB9900752D0 (en) 1999-01-15 1999-03-03 Angiogene Pharm Ltd Benzimidazole vascular damaging agents
WO2001092224A1 (en) 2000-05-31 2001-12-06 Astrazeneca Ab Indole derivatives with vascular damaging activity
IL153484A0 (en) 2000-07-07 2003-07-06 Angiogene Pharm Ltd Colchinol derivatives as angiogenesis inhibitors
BR0112225A (pt) 2000-07-07 2003-05-06 Angiogene Pharm Ltd Composto, composição farmacêutica, uso de um composto, e, processo papa preparar um composto
JO3517B1 (ar) 2014-01-17 2020-07-05 Novartis Ag ان-ازاسبيرو الكان حلقي كبديل مركبات اريل-ان مغايرة وتركيبات لتثبيط نشاط shp2
WO2015107493A1 (en) * 2014-01-17 2015-07-23 Novartis Ag 1 -pyridazin-/triazin-3-yl-piper(-azine)/idine/pyrolidine derivatives and and compositions thereof for inhibiting the activity of shp2
EP3094629B1 (en) 2014-01-17 2018-08-22 Novartis AG 1-(triazin-3-yl/pyridazin-3-yl)-piper(-azine)idine derivatives and compositions thereof for inhibiting the activity of shp2
WO2016120355A2 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 Basf Se Herbicidal phenylpyrimidines
US10975080B2 (en) 2015-06-19 2021-04-13 Novartis Ag Compounds and compositions for inhibiting the activity of SHP2
JP6878316B2 (ja) 2015-06-19 2021-05-26 ノバルティス アーゲー Shp2の活性を阻害するための化合物および組成物
CN107922388B (zh) 2015-06-19 2020-12-29 诺华股份有限公司 用于抑制shp2活性的化合物和组合物
SG10202110874TA (en) 2016-06-07 2021-11-29 Jacobio Pharmaceuticals Co Ltd Novel heterocyclic derivatives useful as shp2 inhibitors
ES2810852T3 (es) 2016-06-14 2021-03-09 Novartis Ag Compuestos y composiciones para inhibir la actividad de shp2
KR20230156174A (ko) 2016-07-12 2023-11-13 레볼루션 메디슨즈, 인크. 다른자리 입체성 shp2 억제제로서의 2,5-이치환 3-메틸 피라진 및 2,5,6-3치환 3-메틸 피라진
EP3490985B1 (en) * 2016-07-26 2020-08-05 Basf Se Herbicidal pyrimidine compounds
EP3515916B1 (en) 2016-09-22 2023-06-07 Relay Therapeutics, Inc. Shp2 phosphatase inhibitors and methods of use thereof
TW201819386A (zh) 2016-10-24 2018-06-01 美商傳達治療有限公司 Shp2磷酸酶抑制劑及其使用方法
CA3048340A1 (en) 2017-01-10 2018-07-19 Novartis Ag Pharmaceutical combination comprising an alk inhibitor and a shp2 inhibitor
CN110446709B (zh) 2017-01-23 2023-09-12 锐新医药公司 作为变构shp2抑制剂的二环化合物
AU2018210196B2 (en) * 2017-01-23 2022-06-02 Revolution Medicines, Inc. Pyridine compounds as allosteric SHP2 inhibitors
EA201992253A1 (ru) 2017-03-23 2020-03-31 Джакобио Фармасьютикалс Ко., Лтд. Новые гетероциклические производные, применимые в качестве ингибиторов shp2
WO2019051084A1 (en) 2017-09-07 2019-03-14 Revolution Medicines, Inc. SHP2 INHIBITOR COMPOSITIONS AND METHODS OF TREATING CANCER
EP3681879A1 (en) 2017-09-11 2020-07-22 Krouzon Pharmaceuticals, Inc. Octahydrocyclopenta[c]pyrrole allosteric inhibitors of shp2
EP3687997A1 (en) 2017-09-29 2020-08-05 Relay Therapeutics, Inc. Pyrazolo[3,4-b]pyrazine derivatives as shp2 phosphatase inhibitors
NL2019805B1 (en) 2017-10-26 2019-05-06 Swedish Match Lighters Bv A child resistant gas lighter
RU2020123241A (ru) 2017-12-15 2022-01-17 Революшн Медсинз, Инк. Полициклические соединения в качестве аллостерических ингибиторов shp2
WO2019121373A1 (en) * 2017-12-20 2019-06-27 Basf Se Herbicidal pyrimidine compounds
US20200392161A1 (en) 2018-02-21 2020-12-17 Relay Therapeutics, Inc. Shp2 phosphatase inhibitors and methods of use thereof
BR112020019385A2 (pt) 2018-03-21 2021-03-30 Relay Therapeutics, Inc. Inibidores de shp2 fosfatase e métodos de uso dos mesmos
ES2959616T3 (es) * 2018-09-19 2024-02-27 Bayer Ag Hidrazidas de fenilpirimidina sustituidas con efecto herbicida
TW202028183A (zh) * 2018-10-10 2020-08-01 大陸商江蘇豪森藥業集團有限公司 含氮雜芳類衍生物調節劑、其製備方法和應用
WO2021143823A1 (zh) * 2020-01-16 2021-07-22 浙江海正药业股份有限公司 吡啶或嘧啶类衍生物及其制备方法和用途
CN115916765A (zh) * 2020-07-10 2023-04-04 浙江海正药业股份有限公司 吡啶或嘧啶类衍生物及其制备方法和用途

Also Published As

Publication number Publication date
US11696916B2 (en) 2023-07-11
CA3127361A1 (en) 2020-09-10
US11033547B2 (en) 2021-06-15
WO2020181283A1 (en) 2020-09-10
CN113795483A (zh) 2021-12-14
US20200281926A1 (en) 2020-09-10
AU2020232026A1 (en) 2021-09-02
US20220362244A1 (en) 2022-11-17
EP3935049A1 (en) 2022-01-12
IL286077A (en) 2021-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2022524759A (ja) Shp2アンタゴニストとしてのカルボキサミド-ピリミジン誘導体
JP2022527013A (ja) Shp2拮抗薬としてのピリミジノン誘導体
JP7089061B2 (ja) サイクリン依存性キナーゼ阻害剤としての2-アミノ-ピリジンまたは2-アミノ-ピリミジン誘導体
JP6133291B2 (ja) ピラゾロ[3,4−c]ピリジン化合物と使用方法
JP2023506532A (ja) Kras突然変異型タンパク質阻害剤
JP2022504352A (ja) 窒素を含有するヘテロ芳香族誘導体の制御因子、その製造方法及び使用
IL256250A (en) Hpk1 inhibitors and methods of using them
KR20220100879A (ko) Fgfr 저해제로서의 이환식 헤테로사이클
TW201718546A (zh) 適用作pim激酶抑制劑之雜環化合物
TW202120501A (zh) 作為parg抑制劑之4-取代的吲哚及吲唑磺醯胺衍生物
EP3784671B1 (en) Dual atm and dna-pk inhibitors for use in anti-tumor therapy
JP2013501002A (ja) Sykキナーゼ阻害剤としての化合物および組成物
JP2022532758A (ja) 二環系誘導体を含む阻害剤、その製造方法及び使用
KR20180021702A (ko) TBK/IKKε 억제제 화합물 및 이의 용도
CN114163454A (zh) 含吡啶多环类衍生物抑制剂、其制备方法和应用
KR20220061958A (ko) Cd38의 억제제로서의 헤테로바이사이클릭 아미드
AU2022401750A1 (en) Pyrazole derivative, and preparation method therefor and use thereof in medicine
US20230117295A1 (en) Nitrogen containing heterocycles as cdk12 inhibitors
CA3225045A1 (en) Her2 mutation inhibitors
KR20230094197A (ko) 암 치료에 유용한 피롤로[3,2-c]피리딘-4-온 유도체들
TW202043223A (zh) 做為腺苷受體拮抗劑之5-氮雜吲唑衍生物
JP2022532145A (ja) 置換ベンズイミダゾロン化合物
RU2815003C2 (ru) Гетероциклическое соединение
WO2024020419A1 (en) Aza-quinazoline compounds and methods of use
CN117940425A (en) HER2 mutation inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20211008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230307

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240416