JP6482477B2 - 段付きフランジを有する透明レンズを含むデバイスハウジングとその製造方法 - Google Patents

段付きフランジを有する透明レンズを含むデバイスハウジングとその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6482477B2
JP6482477B2 JP2015559053A JP2015559053A JP6482477B2 JP 6482477 B2 JP6482477 B2 JP 6482477B2 JP 2015559053 A JP2015559053 A JP 2015559053A JP 2015559053 A JP2015559053 A JP 2015559053A JP 6482477 B2 JP6482477 B2 JP 6482477B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transparent lens
lens
plastic
transparent
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015559053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016509965A (ja
Inventor
エル.アロレ ジョセフ
エル.アロレ ジョセフ
ジェイ.フォルメンティ マイケル
ジェイ.フォルメンティ マイケル
ジェイ.ロムバルディ マイケル
ジェイ.ロムバルディ マイケル
エル.ネアウ マイケル
エル.ネアウ マイケル
Original Assignee
グーグル・テクノロジー・ホールディングス・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by グーグル・テクノロジー・ホールディングス・エルエルシー filed Critical グーグル・テクノロジー・ホールディングス・エルエルシー
Publication of JP2016509965A publication Critical patent/JP2016509965A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6482477B2 publication Critical patent/JP6482477B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • H05K5/0243Mechanical details of casings for decorative purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • B29C45/14434Coating brittle material, e.g. glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D11/00Producing optical elements, e.g. lenses or prisms
    • B29D11/00009Production of simple or compound lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/02Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses
    • G02B7/025Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements for lenses using glue
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1601Constructional details related to the housing of computer displays, e.g. of CRT monitors, of flat displays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1684Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675
    • G06F1/169Constructional details or arrangements related to integrated I/O peripherals not covered by groups G06F1/1635 - G06F1/1675 the I/O peripheral being an integrated pointing device, e.g. trackball in the palm rest area, mini-joystick integrated between keyboard keys, touch pads or touch stripes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0249Details of the mechanical connection between the housing parts or relating to the method of assembly
    • H04M1/0252Details of the mechanical connection between the housing parts or relating to the method of assembly by means of a snap-on mechanism
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0266Details of the structure or mounting of specific components for a display module assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/0017Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units
    • H05K5/0018Casings, cabinets or drawers for electric apparatus with operator interface units having an electronic display
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/03Covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14311Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles
    • B29C2045/14327Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles using means for bonding the coating to the articles anchoring by forcing the material to pass through a hole in the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2709/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2703/00 - B29K2707/00, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2709/08Glass
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0018Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds having particular optical properties, e.g. fluorescent or phosphorescent
    • B29K2995/0026Transparent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2011/00Optical elements, e.g. lenses, prisms
    • B29L2011/0016Lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3475Displays, monitors, TV-sets, computer screens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/34Electrical apparatus, e.g. sparking plugs or parts thereof
    • B29L2031/3481Housings or casings incorporating or embedding electric or electronic elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • G02F1/133331Cover glasses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2202/00Materials and properties
    • G02F2202/28Adhesive materials or arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2200/00Indexing scheme relating to G06F1/04 - G06F1/32
    • G06F2200/16Indexing scheme relating to G06F1/16 - G06F1/18
    • G06F2200/161Indexing scheme relating to constructional details of the monitor
    • G06F2200/1612Flat panel monitor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/03Constructional features of telephone transmitters or receivers, e.g. telephone hand-sets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/18Telephone sets specially adapted for use in ships, mines, or other places exposed to adverse environment
    • H04M1/185Improving the rigidity of the casing or resistance to shocks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Lenses (AREA)

Description

(関連出願の相互参照)
本願は、2013年2月25日出願の米国特許仮出願第61/769,133号、2013年2月25日出願の同第61/769,129号、2013年2月25日出願の同第61/769,131号、および、2013年2月25日出願の同第61/769,135号の利益を主張し、これらの全ては、参照により本明細書に組み入れられる。
比較的小型で、構造的に堅牢であり、可能な限り大きな視聴領域を利用する、バッテリおよびディスプレイを備える携帯型電子デバイスを製造することがますます困難になりつつある。
携帯型電子デバイスでは、光学特性を向上させ、2つの部品間で機械的結合を行うために、ディスプレイが透明カバーレンズに積層されることが多い。この結合は、ディスプレイの視聴領域全体上に存在するため、ディスプレイの側面を任意の他の機構によって保持しなくてもよいのに十分な機械的保持を与える。したがって、ディスプレイの両側には、単に、ディスプレイの側面を覆うために薄い表面ハウジングのみがあればよい。しかしながら、最小の薄さの表面ハウジングを使用してディスプレイの縁部を覆うようにしようとする場合、携帯デバイスにおいて、それ自体がデバイスを大型化しないような、表面ハウジングと他のハウジングとの間の適切な接続機構を見出すという問題に直面する。
実行可能な接続機構の探求を更に複雑にするのが、デバイスの使用時または運搬時にユーザの快適性を向上させるため、デバイスを更に薄くして欲しいという要望である。
デバイスの透明レンズおよびプラスチックハウジングを作製する方法に関し、従来、インサート成形過程では、剛性の高い金属インサートを射出成形工具に配置し、その後、プラスチック特徴部を金属部分のまわりで成型することが行われてきた。完了時に、プラスチックは、当然ながら、本来の金属部分内に良好に一体型される。近年では、金型の品質が向上して、複雑な3次元プラスチック外形形状を透明な材料のシートと一体化することができるように、ガラスまたは異なる透明な材料の部片を「インサート」として使用することができる。
携帯型装置では、ディスプレイ上の透明カバーレンズは、オーバーモールド成形されたプラスチック特徴部と一体化されることが望ましいが、これによって、不利なことに、ガラスまたは透明インサートの潜在的な外形形状に関して種々の制約が生じる。ディスプレイの視聴領域上では、透明カバーレンズは、完成したデバイスについて、画像に歪みがなく、かつ小型になるように、実質的に薄く、かつ平坦であることが要求される。更に、このカバーレンズは、結果として得られるデバイスのサイズが最小となるように、できるだけ幅が小さく、かつ、短いことも要求される。逆に、ガラス、または、透明材料のインサート成形過程では、プラスチックおよびガラス、または、異なる透明材料の結合を向上させて、オーバーモールド成形プラスチックが完成した製品において透明なインサートから確実に分離しないようにするためにディスプレイを超える大量の材料が好ましい。
透明、特に、ガラス製要素を表示装置内で支持することに関して、携帯型電子デバイスは、使用期間中に頻繁な衝撃に晒され、これは、ディスプレイ故障につながりかねない。このようなディスプレイは、厚い透明カバーレンズに積層されることが多いが、ディスプレイ自体は、典型的には、薄いガラスの複数のシートを使用して構成され、このようなディスプレイは、特にガラスシート縁部にて破断が発生しやすい。更に、これらの薄いガラスシートは、他の要素、または、ハウジングと比較すると適合した幅、または、長さを有しておらず、これによって、支持されていないガラスの「出っ張り」が発生するおそれがある。支持されていない薄いガラス製の出っ張りは、デバイスに機械的衝撃が発生した場合には、片持ち梁としての役割を果たし、ディスプレイ故障の潜在的な発生源である。
添付の図面は、同じ参照番号は別個の図にわたって同一または機能的に類似の要素を指し、以下の詳細な説明とともに、本開示に記載する実施形態を更に示す役割を果たす。
電子デバイスの正面斜視図である。 図1による電子デバイスの背面斜視図である。 図1による電子デバイスの正面斜視分解図である。 図1による電子デバイスの背面分解斜視図である。 図1によるデバイスにおいて使用され得るレンズの正面斜視図である。 図5において、平面6〜6に沿って切り取ったレンズの断面を示す底部端面断面図である。 図6によるレンズ縁部フランジの横断面図を示す拡大側面図である。 インク、接着剤、および疎油性コーティングを伴う、図6によるレンズ縁部フランジの横断面図を示す拡大側面図である。 図1による電子デバイスの前部の、図5〜図7によるレンズを含むレンズハウジングの正面斜視図である。 図8の平面9−9に沿って切断した、レンズハウジングの断面を示す横断面下端図である。 図9による縁部フランジを含むレンズハウジングの横断面図を示す拡大図である。 例示的な製造方法を示すフローチャートである。 射出成形過程ステップの横断面図である。 射出成形過程ステップの横断面図である。 射出成形過程ステップの横断面図である。 射出成形過程ステップの横断面図である。 射出成形工具の分解図である。 図18の平面13−13に沿って切断した、レンズハウジングおよびディスプレイ積層体の断面を示す横断面図である。 図13の様々な実施形態に係るレンズハウジングおよびディスプレイ積層体の断面の拡大図である。 透明レンズおよび成形された壁部を含むレンズハウジングの従来技術による横断面を示す拡大側横断面図である。 従来技術によるレンズおよびディスプレイ積層体の側横断面図である。 従来技術によるレンズおよびディスプレイ積層体の拡大側横断面図である。 図11による一体型タッチスクリーンセンサを有するディスプレイを含むレンズハウジングおよびディスプレイ積層体を示す背面直交図である。 図18による19−19に沿ってレンズハウジングおよびディスプレイ積層体を示す側横断面図である。 図19によるレンズハウジングおよびディスプレイ積層体の2つの断面の拡大図である。 一実施形態によるレンズハウジングの端部を示す拡大側横断面図である。 代替実施形態によるレンズハウジングの端部を示す拡大側横断面図である。 レンズハウジングの端部を示す斜視横断面図である。 支持構造体はないがメッシュおよびガスケットアセンブリを有するレンズハウジングを示す背面直交図である。 支持構造体を有するがメッシュおよびガスケットアセンブリがないレンズハウジングを示す背面直交図である。 メッシュおよびガスケットアセンブリが挿入されたレンズハウジングを示す背面直交図である。 レンズハウジングおよびディスプレイ積層体を示す背面直交図である。 図26によるレンズハウジングおよびディスプレイ積層体の頂部の拡大背面図である。 図26によるレンズハウジングおよびディスプレイ積層体の底部の拡大背面図である。 図1によるデバイスのアセンブリを示す右側斜視図である。 図1によるデバイスのアセンブリを示す右側斜視図である。 図1によるデバイスのアセンブリを示す右側斜視図である。 プラスチック側壁上のダブテール突出部の右側斜視図である。 内部シャーシアセンブリの蟻溝の右側斜視図である。 プラスチック側壁を内部シャーシに組み付けるために、組み付けステップにて、蟻溝に入れられるダブテール突出部の右側斜視図である。 保持特徴部をシャフト上に有する例示的なピンの側面図である。 保持特徴部がシャフト上にない例示的なピンの側面図である。 組付け後のプラスチック側壁およびピンが挿入された内部シャーシアセンブリの右側斜視図である。 図1によるデバイスの断面の底部横断面図である。 図38によるデバイスの断面の拡大底部横断面図である。 保持指状突起を示す、図1に係るデバイスの断面の別の底部横断面図である。 図40によるデバイスの断面の拡大底部横断面図である。 不透明インクマスクが存在する、積層ディスプレイおよびレンズハウジングの組み付け中の光学的に透明な接着剤のUV硬化の一実施形態を示す図である。 インクマスクなしの、積層ディスプレイおよびレンズハウジングの組み付け中の光学的に透明な接着剤のUV硬化の別の実施形態を示す図である。
当業者は、図中の諸要素は、簡潔さおよび明瞭さを期すために示すものであり、必ずしも縮尺通りに図示されたものであるわけではないと認識するであろう。例えば、図中の要素の一部の寸法は、本明細書で開示する様々な実施形態の理解を深めるやすいように他の要素に対して誇張されている場合がある。
装置および方法の構成要素は、必要に応じて図面中で従来の記号によって表したものであり、様々な実施形態の理解に関係する特定の詳細を示しており、本明細書に記載の利益を有する当業者に容易に明らかとなる詳細で、本開示を不明瞭にするものではない。
以下の説明では、説明上、本明細書で開示する実施形態を完全に理解することができるように多数の特定の詳細部について記載する。しかしながら、これらの実施形態は、これらの特定の詳細がなくても実践することができることが、当業者には明らかであろう。一部の特定の例では、構造体およびデバイスは、簡潔さのためにブロック図の形で示す。
本明細書で説明する実施形態は、デバイス厚さを最小限に抑えることができ、これは、ねじ頭が、ねじを使用するとき、ヘッド厚さ分、デバイスの幅を増大させることができ、締め金を凌いで信頼性を向上させることができるからであり、締め金は、経時的に緩む可能性があり、限界のある方向的制約を有し、機械的衝撃で外れる可能性がある。ねじは、また、熱かしめヘッドのための隙間を必要とする熱かしめに優る保守容易性を可能にし、特殊な設備および設計上の努力が不要である。最後に、ねじは、また、接着剤を凌ぐ優れた保守容易性を可能にし、特別な設備、または、接着剤が必要とする複雑なプロセス制御が不要である。これらの実施形態は、大きな機械的信頼性を有し、3次元成形されたガラスまたは他の透明な材料に優る堅牢な装着特徴部の創出を可能にし、より高い機械的強度を有し、ディスプレイの視聴領域上での引掻き傷発生の可能性が少なくなり、これは、透明のプラスチック製ハウジングに優る。
インサート成形プラスチックのプロセスを透明カバーレンズ上で用いると、プラスチック細部は、透明材料上へ直接に一体化させることができる。これは、透明カバーレンズは、ディスプレイよりも小さく寸法決定されるが、透明カバーレンズは、オーバーモールド成形されたプラスチックを使用してディスプレイ縁部を製造中に、かつ、完成したデバイスにおいて保護された状態にして保つことを可能にする。カバーレンズを標準よりも小さくして、ディスプレイ/カバーレンズ組み付け結合(ガラス、または、他の形式の透明な材料へのプラスチックの金型内の結合によって取って代わる)に即して従来のデバイスのハウジングを不要にすることによって、このプロセスは、より小型であり、より信頼性の高い携帯型デバイスを生成することができる。
本開示の実施形態では、透明レンズおよび異なるプラスチック材ハウジングは、前面、背面、および周縁部を含む透明レンズを含み、周縁部は、フランジと、透明レンズと異なる材料を有する周縁部フランジに固着されたプラスチックハウジングと、透明レンズの前面に接する部分と、および、透明レンズの背面に接する部分とを含む。
透明レンズは、ガラスで作製され得るか、または、該レンズが装着される側壁の材料と異なる耐久性がある透明プラスチック材で作製され得る。本明細書で説明するように、透明レンズがプラスチックで作製されるとき、これは側壁内で使用されるプラスチックと異なる材料を構成することを理解されたい。
実施形態では、ディスプレイハウジングアセンブリを提供する。ディスプレイハウジングアセンブリは、透明部分と、プラスチック部分とを有し、前面と、背面と、周縁部とを有する透明レンズを含む。周縁部は、フランジを含む。プラスチック部分のプラスチック側壁は、フランジに固着される。プラスチック側壁は、透明レンズの前面と同一平面上である前面部と、透明レンズの背面と同一平面上である背面部とを有する。この構成は、前部平面と、後部平面とを形成し、該平面の各々は、透明材料およびプラスチックの両方を有する。このアセンブリは、ディスプレイ接着剤を使用して後平面に固着されるディスプレイを更に含む。
本開示の実施形態では、デバイスのハウジングアセンブリは、透明であってよい前部ペインと、透明であってよい後部ペインとを含むディスプレイモジュールを有し、後部ペインは、少なくとも1つの方向に前部ペインよりも長いセクションを有する。ハウジングアセンブリは、更に、透明レンズと、プラスチックハウジングと有し、透明レンズは、前背面と、前部ペインと透明レンズの背面との間の接着剤とを有する。ハウジングは、後部ペインのより長いセクションの近くに、かつ、前部ペインに隣接して配置された、透明レンズの背面に成型された支持構造体を含み、この構造体は、後部ペインの機械的支持を与える。
本開示の別の実施形態は、内部構造ハウジングに線形方向に組み付けられるダブテール要素を有する薄い表面ハウジングである。このハウジングは、ダブテール要素を受け入れる切り抜き部を有し、その結果、表面ハウジングおよび構造ハウジングは、2本の軸線で抑制される。
ハウジングを組み付ける際には、ダブテール要素が整合されると、ピンが、ダブテール組立体の方向に垂直な各々のダブテールの孔に挿通され、構造ハウジングの孔に挿入される。これらのピンは、第3および最終である軸線で表面ハウジングおよび構造ハウジングを抑制する。最後に、第2の薄い表面ハウジングが、第3の軸線の方向に係合する第1の表面ハウジングの各々のダブテールのスナップ孔に嵌め込まれる。このハウジングは、以前に挿入されたピンを完全に覆い、これによって、結果として、完成したデバイスのより良好な外観が得られ、万一ピンが経時的に緩んだ場合にピンが離脱するほど後退して出るのが防止される。この装着システムによって、結果として、完成したデバイスの幅および厚さの低減が得られる。
より詳細には、ハウジングは、複数のダブテール突出部を有する第1のハウジング構成部品を含み、複数のダブテール突出部の少なくとも1つは、突出部の厚さ方向の第1のピンホールと、複数の適合する蟻溝を有する第2のハウジング構成部品とを有し、少なくとも1つの蟻溝は、第2のピンホールを含む。ハウジングは、更に複数のピンを有する。第1のハウジング構成部品は、各ダブテール突出部が各蟻溝に整合された状態で、第2のハウジング構成部品と線形方向に接合される。第1のハウジング構成部品および第2のハウジング構成部品は、第1のピンホールを第2のピンホールと軸方向に整合させるために共に付勢され、ピンは、各々の軸方向に整合した第1のピンホールおよび第2のピンホールに軸方向に挿通される。
本開示の実施形態では、デバイスのハウジングを作製する方法は、前面および背面を有する透明レンズと、レンズ外周の少なくとも一部に沿った段付きフランジを提供することを伴う。この方法は、プラスチックを、段付きフランジを含む透明レンズ外周上へ注入することを含み、プラスチックは、透明レンズの前面に接する前面と、透明レンズの背面に接し、デバイスの幅中心線から離れて透明材料の側面から外側に延在する背面とを有するプラスチック特徴部を形成する。プラスチック特徴部は、デバイスのハウジングの2つの端部の少なくとも1つにおいて透明レンズの背面に成型され、プラスチックは、透明レンズフランジの段付き中央面を封入する。この方法によって作製されるデバイスのハウジングも、実施形態に含まれる。
ディスプレイを含む電子表示装置100が、図1および図2に示されている。図1は、以下で参照する基準座標系を含み、デバイス100の左右側(デバイスを保持したときにユーザから見て)、頂部側および底部側(または、端部)(頂部は、通常の使用中に地面から一般的に離れる側であり、底部は、通常の使用中に一般的に地面に向かう側である)、および、前側および後側(前部は、通常使用中にユーザに対向する側であり、後側は、通常使用中にユーザに対し逆側である)を示す。
電子デバイス100は、ディスプレイを含む任意の携帯型電子デバイスであってよく、例えば、セルラー電話、スマートフォン、インターネットデバイス、音楽プレーヤ、または、本明細書で開示するレンズ、ディスプレイ、積層ディスプレイアセンブリおよび/またはハウジングアセンブリを有利なことに採用し得るディスプレイを含む任意の他のデバイスであってよい。更に、本明細書で示す通信デバイス100のモバイルスマートフォン特徴部が、例として提示されており、いかなる点においても、限定するものではなく、本明細書で説明および主張するレンズハウジング、ディスプレイ、または、積層ディスプレイアセンブリに不可欠でもないことが意図されている。
電子表示装置100は、積層ディスプレイ102を有するレンズハウジングを含む。積層ディスプレイ102を有するレンズハウジングは、有利なことに、本明細書で以下に更に詳細に説明するように製造される。デバイススピーカおよびマイクへの妨げられないアクセスを可能にするスピーカポート108およびマイクポート110開口部は、それぞれ、ユーザが電子デバイス100内に担持されたディスプレイを視ることができるディスプレイ窓104の反対端に位置する。図に示す表示装置は、前向きカメラ112と、ハウジング内の回路にアクセスする電気コネクタポート114を備えてよい。例えば、ポート114は、雄型コネクタなどコネクタに対応することができ、例えば、ユニバーサルシリアルバス(USB)コネクタ、ミニUSB、マイクロUSB、または、他の任意の他の適切なコネクタなど市販のコネクタのものであってよい。
電子表示装置100は、後部ハウジング200(図2)を含む。後部ハウジング200は、デバイスの前部で見られるものと類似の、後部マイクポート202、後部スピーカポート204、および、後向きカメラ206を含むことができる。また、図2には、メモリーカード、加入者アイデンティティモジュール(SIM)または、有利なことに電子デバイスにおいて採用され得る任意の他の除去可能なカードなど、電子カードの挿入および取り出し用の取り外し可能なカードアクセス扉210が示されている。
ここで図3および図4を参照すると、電子表示装置100は、ハウジング構成部品を分解された状態で示されており、より詳細には、それぞれ、前面および後面の斜視図が示されている。積層ディスプレイ102を有するレンズハウジングは、本明細書で以下に更に詳細に説明するように製造される。内部シャーシ304が、レンズハウジングの背部に配置される。シャーシは、任意の適切な材料から製造され得、ハウジングに支持をもたらし、金属、プラスチック、または、適切な複合材料であってよく、例えば、アルミニウム、または、鋼など、任意の適切な金属で打ち抜き成形または、ダイキャスト成形されるか、または、複合非金属材料、または、成型プラスチックで成形され得る。シャーシ304は、有利なことに、プラスチックオーバーモールド成形されたセクションをシャーシの一部の領域に有する金属シャーシであり、該領域に隣接して、アンテナが、ハウジングが完全に組み付けられたときに配置されることになる。
プリント回路基板(PCB)アセンブリ306が、デバイス100が組み付けられたときにシャーシ304の近くに配置される。PCBアセンブリ306は、当技術分野で知られているように、電子部品が組み付けられる回路基板を含む。電子部品は、当該技術分野で公知のように、表示装置100の動作に必要な回路を含み、表示装置100も、ディスプレイのタッチスクリーン構成部品(タッチスクリーンセンサ)の入力を取り扱う回路を含むことができる。PCBは、シャーシ外周内に完全に配置することができる。
PCBは、あるいは、電気部品がシャーシの内側に配置されるPCBに装着された状態でシャーシ304上へ積み重ね得る。頂部アンテナハウジング308が、シャーシに装着される。アンテナハウジング308は、任意の適切な手段によって製造され得、所望のアンテナ外形形状を形成するために、例えば、めっき処理可能な樹脂で成形され得る。底部アンテナハウジング310が、また、例示的なデバイスではシャーシに装着される。底部アンテナハウジングも、有利なことに、所望のアンテナ外形形状を形成するために、めっき処理可能な樹脂で成型され得る。頂部および底部アンテナハウジング308、310)は、ねじ309、クリップ(図示せず)など、PCBアセンブリ306を適切な締結具を使用してシャーシ304に締着する。図に示す例では、ねじ309は、シャーシ304、または、プリント回路基板アセンブリ306に螺入され得る。
デバイス100は、また、メモリおよび/またはSIMカードの1つ以上を保持するカードトレイ320を含むと示されている。カードトレイ320は、例えば、SIMカードを保持するインサート成形されたプラスチックおよびメタルトレイであってよい。カードトレイ320は、カードベイ322内に摺動する。カードベイは、PCBアセンブリ306上へ組み付けられる。
デバイス100は、また、バッテリ312をPCBアセンブリ306の後に含む。
本明細書で以下に更に詳細に説明するように、有利には、電子デバイスを組み付けるピン311を採用することができる。ピン311は、ステンレス鋼、アルミニウム、別の金属、プラスチック、または、複合材料など、任意の適切な材料から製造され得る。ピン311は、本明細書で更に詳細に説明するように内部シャーシ304への挿入用である。
後部ハウジング200は、インサート成形されたプラスチックなど、複合材料から製造され、成形過程中に、複合材料に一体結合され得る。複合材料は、握ったとき手に快適におさまり、握り心地のよい曲面を供給するために、後部ハウジングの所期の立体形状に形成されたシートであってよい。この形状は、左右の側面方向、並びに、上下の端部方向に湾曲部を有し得、湾曲部は、左右方向全体および/または上下方向全体を含む。あるいは、平坦な部分を一方または両方方向に有し得、湾曲した部分は、縁部地域近傍にのみ延在する。
図4を参照すると、カードベイ補強材402が、カードトレイ320が挿入されてカードベイ322から取り出されるカードアクセス開口部として提供される。カードベイ補強材は、例えば、金属から製造され、補強材402の各端部を介して固着されるねじ404を使用して固定され得る。ねじ404は、シャーシ304、PCB306、または、ハウジング102に固着され得る。カードアクセススロット406が、カードトレイへのアクセスのためにレンズハウジング側壁内に成形されると示されている。
透明レンズ500(図5)が、ディスプレイの有効画素との整合のためのレンズの透明領域である表示窓104を含む。窓の外周は、レンズ500の背面に適用された層である不透明インク504によって画定され得る。インクは、窓104の一部に沿って外接または延在する表示窓104には適用されない。
図5〜図7Bに見られるように、段付きフランジ540が、レンズの側面、頂部および底部縁部外周510の大半に沿って延在する。フランジ540は、レンズ500の外周全体510の周りで一続きであるか、または、デバイス100が落されるか、または、その他の方法で衝撃を受けた場合にレンズの損傷を防止するために方策上の領域が除外され得る。図5では、例示的なレンズ500は、デバイスが特定の衝撃角度にて落された場合にレンズの4隅での破断を回避しやすいようにこれらの隅部にはフランジ540を含まない。
図6は、図5に示す線6−6に沿った、外周510およびフランジ540を示すレンズ500の下端部横断面図である。
図7Aおよび図7Bは、図6の横断面図の拡大した領域である。図7Bは、図7Aに示すものと同一であるが、接着層1401および疎油性コーティング523が追加される。図7Aでは、インク層504を、フランジ540の細部とともに見ることができる。一つの実施形態では、縁部部分510は、3つの面取り部544、546、548を含む。フランジ部分540自体は、2つの面取り部546,548によって取り囲まれ得、直線状の/平坦な表面550が間に存在する。内側隅部半径方向の外形形状部542が、底部面取り部544をフランジ540を取り囲む第1の面取り部546から分離することができる。透明レンズフランジ540は、したがって段付き外形形状を有する。透明材料における機械加工によるステップによって、結合表面積の増大が得られる。面取り部544、546、548は、切断プロセスによる微細な縁部割れを除去して成形を補助するために透明材料の全ての先の尖った隅部に適用される。542での機械加工後の半径方向の外形形状が、有利なことに、隅部が四角形であった場合には発生すると考えられる、急激な外形形状変化によって引き起こされる応力集中を低減するために内側隅部に採用され得る。
図7Bを参照すると、成型中にプラスチックと結合されるフランジ面は、接合部接着剤1401を含み得る。接着剤は、フランジ540、面取り部544、546、548、内側隅部半径方向の外形形状部542、および透明レンズのフランジ平面/平坦な表面550上に、噴霧、印刷、または、分注によって堆積される。接着剤は、プラスチックと透明材料との結合強度を向上させる。更に、インク504は、レンズの背面上に任意選択で含まれる。レンズは、疎油性コーティング523を外面上に含み得る。この表面は、透明材料の界面エネルギーを下げて、透明材料表面上の油の堆積に抗するようにレンズの前面に適用されたナノコーティングであってよい。このような材料は、一般に汚れ防止、または、指紋防止コーティングと呼ばれる。このコーティングは、接合部接着剤1401が透明材料の前部平面に付着するのを防止することになる。
フランジ540は、3つの略平行な平面を有すると開示される。後部平面522は、インク504装飾が印刷され、ディスプレイ1200が積層される透明材料の背面である。後部平面522は、以前は、プラスチックがレンズの外周全体の周りでガラスに結合されていた。様々な実施形態では、プラスチックをディスプレイの側面に沿って透明材料のこの平面に結合せず、その結果、ディスプレイに対応するために必要なデバイス幅の狭窄化が可能であり、ユーザについては縁部間(edge−to−edge)表示体感が向上する。透明材料の中間の平面524は、前面と背面との途中でレンズ厚さのほぼ中心に位置し得るが、透明材料の後部平面上に延在するプラスチックが必要なく、部品の側面でのプラスチックと透明材料との機械的結合を向上させる役割を果たす。透明材料の前部平面526は、完成した製品上でユーザに晒され、この表面は、表面上へ成型されるプラスチックを有していない。ディスプレイは、透明レンズのこの前面を介して見られる。
積層ディスプレイ102を有するレンズハウジングのレンズハウジング800(図8〜図10に例示)は、レンズハウジング側壁902と一体成形された透明レンズ500を含む。レンズ500は、透明レンズに一体結合されたプラスチックリムを含む前部レンズハウジングの所望の外形形状を形成するためにレンズ外周プラスチックとインサート成形される。
図10を参照すると、成形過程では、透明レンズ500は、プラスチック側壁902を含むプラスチック部分900を成型する前に挿入され、プラスチック用樹脂が追加および硬化した後に一体結合される。成形過程が完了したとき、フランジ540外形形状は、透明レンズ500の前部平面526および後部平面522の接線方向に円滑にプラスチック902が形成されるのを容易にする。接線方向とは、両方の表面が平坦な場合には、同一平面上であることを意味し得るが、また、表面が湾曲している場合には、表面同士が交わる場所にて表面が平滑であるように「一続き」ということを意味する。プラスチックハウジングは、透明レンズ500からプラスチック側壁902への遷移部全体にわたって面一の一貫した表面を形成するために、面取り部外形形状544、546、548、並びに、内側隅部半径方向の外形形状542で満たされる。間隙は、ユーザに見えず、ユーザは、ほとんど、透明材料500とプラスチック902の遷移部が発生する細かく画定された単一の線を見ることになる。この過程で形成されるプラスチック特徴部960を以下に更に詳細に説明する。
図11は、一つの実施形態による、組み付けにおける基本手順を示すフローチャートである。透明レンズ500を初めに形成しS100、(任意選択で)疎油性コーティングをレンズに適用するS110。接着剤を透明レンズの縁部に適用するS120。その後、プラスチックをレンズ外周上へ注入するS130(図12A〜図12Eに更に詳しく例示)。光学透明光硬化樹脂1403をレンズ背面522に適用しS140、ディスプレイモジュール1200を樹脂1403に載置する。その後、前部4000および後部4010の光源を用いて、樹脂を硬化させるS160(図42および図43を参照)。
図12A〜図12Eは、この組み付け過程を示す。図12Aにおいて、射出成形工具(射出成形用金型)1100は、頂部1102と、下部1110とを含む。頂部1102は、透明レンズ500がその中に配置されている。金型1110の下部を、図12Bに示すように、頂部1102と接触させ、その後、図12Cに示すように、プラスチック部分900を金型1100に注入する。金型1100が分離されたとき、一体型透明レンズ500およびプラスチック部分900は、形成される。図12Eは、金型部1102、1110および透明材料/プラスチック500、900のアセンブリの分解図である。孔108、110は、透明レンズ500が射出成形工具1100内に正確に位置することができるように利用され得る。
図13〜図14を参照すると、ディスプレイモジュール1200は、後部ガラス(本明細書で定義するディスプレイ用ガラスは、また、十分な強度および耐久性の、プラスチックなど他の形式の透明材料を挙げることができる)1205と、前部ガラス1201と、偏光子1203とを含む。ディスプレイ1200は、液体光学透明樹脂(OCR)1403を使用して前部レンズハウジング800の内面に積層される。OCR1403は、レンズ500、または、ディスプレイ1200上で分注され、レンズおよびディスプレイは、その後、共に結合される。OCR1403は、軟質OCRクッションを形成するために視聴領域から流れ出て、このディスプレイモジュール1403aの側面まで流れる。この接着性クッション1403は、したがって、積層過程からオーバーフローを用いて形成される。この液状接着剤1403は、ディスプレイモジュールを前部レンズに不変に積層する。図示するように、偏光子1203および前部ガラス1201は、光学透明樹脂(OCR)1403に接触する。ディスプレイ有効画素外周は、線1202によって示されている。採用する成形過程のために、ディスプレイ1200は、側壁902の非常に近くに位置することができ、したがって、有効画素を外縁の非常に近くに配置することができる。更に、フランジ付きの縁部構造体540は、側壁902とディスプレイの有効画素との間で最小の間隔で前部レンズハウジングの湾曲した外面に対応するのに特に有利である。
図14は、2つの実施形態を含む。第1の実施形態は、インク504を透明レンズ500の背面522上に含まない。これが当てはまるとき、前部ハウジングプラスチック透明材料遷移部530’を画定する前面境界は、インク504が存在し、前面境界が、デバイス縁部によりも近い前部ハウジングプラスチック透明材料遷移部530を画定する実施形態よりも更に延在し得る。インク504は、インクが窓104(図1)全体を縁取りするように側壁に沿ってレンズ500の背面522に適用され得る。インクを側壁に沿って含まないことによって、ハウジングは、表示窓104を縁取りし、縁部間の外観(edge−to−edge appearance)は維持され、インクを適用する経費を招くことがなく、前部レンズを通るUV光の適用は、組み付け過程中の硬化(以下に更に詳細に説明)のためにOCR1403へのより良好なアクセスを有する。
図15を参照すると、従来技術による成形品は、側壁902と、透明レンズ500とを含む。結合面をより大きくするために、より大きいプラスチックアーム1506が、透明材料表面内に延出する。アーム1506は、ディスプレイの視聴領域を妨げる大きい表面積を生じさせ、ディスプレイの周りの表縁を大型化する。結果として、所与のディスプレイのハウジングのサイズは、従来技術では本明細書で説明するフランジ実施形態において可能であるものよりも大きくなければならない。
図16,図17は、従来技術の更なる制約を示す。平面レンズ500およびディスプレイ積層体1200では不透明インク504を使用し、成型に必要とされるプラスチックアーム1506に対応するレンズの後の領域は、全く大きなものであることがわかる。有効画素は、本明細書で説明する構造で達成することができるよりも大きな間隙を有効画素とデバイスの外側外周との間に形成する際に更に移動される。本開示とは異なり、従来技術内のレンズの外縁は、ディスプレイモジュールの縁部から突出し、その結果、デバイスの幅が増大する。
図18〜図20は、ディスプレイおよび前部ハウジングセクション積層体102を示す。ディスプレイの背面は、図18に示すディスプレイ回路2104(図21)を含む。図19は、レンズおよびディスプレイ積層体102の拡張外形図を示す側断面図を示す。図20からわかるように、デバイス100の頂部に沿って、ディスプレイ1200は、頂壁部に沿ってプラスチックハウジング902まで延在する。ディスプレイの底部は、ハウジング内のディスプレイの許容差である間隙2002を示す。あるいは、OCRは、オーバーフローし、硬化し得る1403a。間隙は、OCR1403がオーバーフローしたときに埋められる場合もあれば、埋められない場合もある。
図21および図22を参照すると、レンズハウジングおよびディスプレイ積層体102ならびにメッシュおよびガスケットアセンブリ2105の拡大横断面図が示されている。前部ハウジングディスプレイアセンブリは、ディスプレイドライバ回路2104を含む。第1の実施形態が、図21に示されている。ディスプレイ1200は、後部ガラス1205と、前部ガラス1201と、偏光子1203とを含む。図21の実施形態の後部ディスプレイガラス1205は、前部ディスプレイガラス1201を過ぎてデバイス縁部の方へ延在して、脆弱な片持ち梁1234を空隙1405上に形成する。
簡潔にするために、ディスプレイは、本明細書では特に説明していない他の構成部品および層を含むが、図に示すディスプレイは、ディスプレイドライバを含む回路2104を含む。屈曲部2102が、回路2104およびPCB306の構成部品間の電気的接続をもたす。ディスプレイ1200は、任意の従来のディスプレイ、例えば、液晶ディスプレイ、発光ダイオードディスプレイ、有機ELディスプレイ、AMOLED、または、任意の他の従来のディスプレイであってもよい。
製造時、図21に示すように、OCR1403は、レンズ500とディスプレイ前部ガラス1201または偏光子1203との間に流れて、積層体が、永久結合によってディスプレイと前部レンズとの間に形成される。液状接着剤1403は、前部ガラス1201の縁部にて止まると図示されている。しかしながら、該接着剤は液体であることから、流れは、制御されないおそれがあり、OCR1403は、潜在的に空隙1405に流れ込んで、空隙1405を通るか、または、前部ガラス1201の縁部には至らず止まり得る。空隙1405は、レンズ500と、回路2104を含む前部ガラスディスプレイ縁部との間に存在する。この実施形態においては、空隙への任意の液体のオーバーフローは、潜在的にスピーカメッシュおよびガスケット2105の配置に干渉する可能性がある。更に、図21からわかるように、透明レンズ上に低過ぎる位置に配置される(例えば、スピーカ開口部108から偏位して、または、デバイス縁部から離れ過ぎて配置される)など、メッシュ2108およびガスケット2106が不適切に配置されるのを防止する物理的ガイドがない。ディスプレイ緩衝パッド1255も図示されている。
図22Aを参照すると、代替実施形態は、レンズハウジング102内に成形された構造体2202を含む。構造体2202は、レンズハウジングが製造されるとき、成形過程の一部として壁部902と、更には、透明レンズ500(図22Aに図示)の背面522に沿って一体成形される。一体成形された構造体は、特に有利である。該構造体のために、スピーカメッシュおよびガスケット2105を、デバイス100の組み立て中にレンズハウジング102内に正確に配置することができる。
また、該構造体は、一体式のダムを与え、液状接着剤1403の流れが最小限に抑え、その結果、メッシュおよびガスケットアセンブリ2105の領域上への液体の流れが最小限に抑えられる。液状接着剤1403とメッシュとガスケットアセンブリ2015との接触が、最小限に抑えられ得、同時に、それでも、ある程度の液状接着剤は、小さい間隙を埋めることができ、より大きな間隙が、他の位置に故意に導入され得、したがって、液体1403の流れは、より大きな間隙が存在する場所では、制限量が少なくなる。溢れの大半は、より大きい間隙内に溜まる一方、少量が、抵抗を受ける前に横断面の小さい間隙を部分的に埋める。
レンズハウジングは、メッシュおよびガスケットアセンブリ2105が接着剤からの干渉なしでレンズハウジングにおいて確実に位置することができるように、該アセンブリの着座部をもたらす。スピーカ開口部108メッシュおよびガスケットアセンブリ2105は、したがって、ディスプレイ積層前に正確に配置することができ、該アセンブリは、所望であれば、ガラスの片持ち梁の下に常駐することができる。
成形過程中に形成されるレンズハウジングの細部2202は、該細部は出っ張りを支持するが、ディスプレイ1200のガラスには決して接触せず、屈曲部2102のみに接触するようにディスプレイ屈曲2102の設置面積に従い得ることが想定されている。しかしながら、後部ガラス1205の直接支持も可能であり、図21の支持なしガラス出っ張りに見られる片持ち状態を低減することについて類似の利点も与えると考えられる。
ハウジングサポートは、また、有利なことに、ディスプレイおよびレンズを積層するために使用される液状接着剤がハウジングとディスプレイ出っ張りとの間で一切の小さい間隙に流れ込んで埋めるように成形された面取り縁2212(図22Bも参照)を含み得る。屈曲部主要部2102は、したがって、デバイス100が機械的衝撃に晒された場合には十分に支持され、かつ保護される。
図23は、支持構造体なしの、レンズアセンブリ、および、図21によるスピーカポートのメッシュガスケットアセンブリ2105を示す。図24は、図22Aによる支持構造体2202を含むが、スピーカポートのメッシュガスケットアセンブリ2105を含まないレンズハウジングを示す。図25は、メッシュおよびガスケットアセンブリ2105が挿入されたレンズハウジングを示す。メッシュおよびガスケットアセンブリ2105は、ディスプレイ積層前にレンズハウジング内に配置することができ、メッシュをディスプレイの下に良好に配置することができる。追加された構造体2202は、液状接着剤がスピーカメッシュおよびガスケット2105と干渉するのを防止し、該接着剤が、レンズの後部に付着したり、音声ポート108を不注意により封止したりすることを防止している。図23では、レンズハウジングの底部の方へのメッシュガスケットアセンブリの組み付けミスを防止するものはない。これは、音響ポート108越しに見える表面的な問題、または、音響ポートの遮断を引き起こし得る。図24および図25に存在する構造体2202は、アセンブリを配置する相手側である下縁部を設けることによってメッシュガスケットアセンブリの組み付けミスを防止する。
構造体2202は、ディスプレイが組み付け中に前部レンズハウジングに配置されたときにディスプレイ1200の精密高さ支持体をもたらす。構造体2202の高さは、ディスプレイ、および、後部ディスプレイガラス1200に結合されたディスプレイ屈曲部2102の適切な着座部をもたらすように成形中に制御することができる。先述したように、アセンブリは、デバイスの他の部品からの保護のためにディスプレイの後部に接着された緩衝パッド1255を含むことができる。ディスプレイドライバ2104は、図21および図22に示すように後部ディスプレイガラスに装着された集積回路である。液状接着剤1403は、ディスプレイドライバのまわりで領域を満たして、レンズ500、ハウジング902、および屈曲部2102、および/または、後部ディスプレイガラス1200を結合し得る。レンズハウジングは、ガラスの片持ち梁の曲がりを防止し、液状接着剤1403を含むために支持構造体2202を含むことが好ましい。
図26〜図28は、積層されたディスプレイ102を有するレンズハウジングを示す。壁部902は、ディスプレイモジュール1200を側から表示窓に正確に整合させるプラスチック特徴部をもたらすことができる。更に、縁部2802は、レンズハウジング102上のディスプレイを整合させるために提供することができる。
図29〜図44を参照して、ハウジングアセンブリをここで説明する。積層ディスプレイ102を有する図に示すレンズハウジングは、レンズハウジング壁部902の側壁に沿ったダブテール突出部940を含む。ダブテール突出部は、各々、スナップ孔946と、ピンホール942(最もわかりやすく図32に見られる)とを含む。ダブテール突出部は、また、斜めの面940aを突出部の各端部にて含む。これらの斜めの面940aは、該面が、プラスチック側壁902がプラスチックと透明レンズとの結合部周りに回転することができるのを防止する点において有意な利点をもたらす。
内部シャーシ304は、レンズハウジングアセンブリのダブテール突出部942の各々について対応する蟻溝3302(図33に最もわかりやすく見られる)を含む。これらの蟻溝は、ダブテール突出部940の斜めの面940aと連動する対応する斜めの面3302aを蟻溝の各端部に含む。組み付けるために、ダブテール突出部940は、蟻溝3302に摺動される。ダブテール突出部は、内部シャーシの蟻溝内に摺動する。対応する斜めの面940a、3302aは、レンズハウジング800の側壁902がピンホールの軸線に沿って移動することができるのを防止し、その結果、トルクが、プラスチックハウジングフランジ960と透明レンズフランジ540との接着剤結合部1401に掛かるのが防止される。組み付けられたとき、ダブテール突出部のピンホール942は、内部シャーシアセンブリ304の蟻溝3302内のピンホール3303と整合する。円筒ピン311は、軸方向に整合したピンホールに挿入される。ピンは、シャーシを組み付け中に前部レンズハウジング上に保持する。円筒ピンは、保持特徴部311a(図35)を含むか、または、図36に示すように滑腔を有し得る。
図29〜図41は、内部シャーシ304への積層ディスプレイ102を有するレンズハウジングの組み付け、および、デバイスのハウジングの最終的な組み付けを示す。ピン311、311′は、ピンホールが上述したように整合されたときにピンホールに挿入される。ピンホールに嵌合または圧入するべき保持特徴部311aを含むピン311。滑腔ピン311′は、摩擦嵌合によって保持される。摩擦は、ガラスの層、液状接着剤1403、および随意的な圧縮パッド1255(図39および図41に最もわかりやすく見られる)のためにピンホールに挿入されたときにピン311′上に掛けられることになり、シャーシが、押し出されてピン311′に当接して組み付け中に所定の位置に保持される。垂直スタックは、遮蔽体3902が後部ガラス1205およびバッテリ312に当接して配置されたPCB306アセンブリを含む。
後部ハウジングは、一体成形されたプラスチック側壁220を有する複合インサート200を含む。側壁は、後部ハウジングを積層ディスプレイアセンブリ102とともにレンズハウジング上に保持するためにレンズハウジングダブテール要素940のスナップ孔946と係合するスナップ指状突起222(図40、図41)を含む。組み付けられると、後部ハウジング側壁220は、ピン311、311′を覆い、更に、該ピンが、図38および図39に示すように元の挿入の軸線に沿って滑り出るのを防止する。後部複合インサート200は、後部ハウジングの所期の立体形状に即して形成される。後部ハウジングは、バッテリを積み重ね状態のPCBアセンブリおよびディスプレイモジュールに当接して保持する。更に、接着剤(図示せず)が、スタックを固定するために後部ハウジングとバッテリおよび/またはシャーシとの間に含まれ得る。
透明なインサート成形されたレンズ上のディスプレイ積層
液体光学透明樹脂(OCR)1403は、ディスプレイを前部レンズに結合するためにレンズ500とディスプレイアセンブリ1200との間に分注される。OCR1403は、視聴領域から流れ出て、ディスプレイとレンズアセンブリの外周壁部902との間の側壁902まで流れる。このOCR1403は、軟質「クッション」を形成する。この接着性クッション1403は、したがって、積層過程からオーバーフローを用いて形成される。この液状接着剤1403は、ディスプレイモジュール1200をレンズ500に不変に積層する。図に示す例のディスプレイは、一体型タッチスクリーンセンサを含む。
平坦な透明レンズへの従来のディスプレイ積層(図16および図17)では、積層は、一切のプラスチック特徴部なしで独立型ガラスに行われる。その結果として、ディスプレイモジュールの縁部は、晒されて、更なる製造段階を通して損傷するおそれがある。液状接着剤は、ディスプレイの縁部を越えてオーバーフローするおそれがあるが、本明細書で説明する様々な実施形態とは異なり、一貫してディスプレイの側面を保護するようには配置されないことになる。
従来技術では、透明レンズ500は、積層中に余分な接着剤が流れるように踊場をもたらすためにディスプレイ1200の縁部から突出する。図16および図17に示すこの延伸されたレンズは、デバイスを大型化し、一方、本明細書で説明するレンズアセンブリハウジング800のフランジ540構造は、透明材料およびプラスチックについて現在のフランジ構造の余分な幅を回避する。好適な実施形態では、透明レンズ500は、実際は、ディスプレイモジュール1200よりも幅が小さい。図14は、これを達成するために、プラスチック側壁902が透明材料522の背面の平面継続部922を形成し、その結果、レンズハウジング800内の透明材料によってある程度、および、プラスチックによってある程度形成される単一の平面ディスプレイ積層面が得られることを示す。
更なる利点が、図11および図13に示すようにディスプレイモジュールの側面を被覆する粘着剤の溢れ1403aによって実現することができる。図16および図17のより従来的なディスプレイ積層はレンズおよびディスプレイの2つの平坦なガラスの平面の間に行われることから、ディスプレイをレンズ表示窓に適切に配置する機械的特徴部がない。適切な配置には、レンズの表示窓をディスプレイのアクティブな領域に整合させるために特化した、高価な光学視認システムが必要である。レンズハウジング800の壁部902は、特化した設備を使用せずにディスプレイ1200を配置するガイドをもたらすことができる。
平坦な透明レンズへの従来のディスプレイ積層では、レンズの表示窓を介して照射される紫外線を使用して硬化させる液状接着剤を使用する。側面の紫外線が、その後、前部UV光が到達することができない液状接着剤、特に前灯光源がレンズ500上の不透明インク504によって遮断される領域を硬化させるために採用される。
この実施形態では、プラスチック側壁902は、OCR1403の硬化に側面の紫外線の使用を防止する。図42および図43は、OCR1403を硬化させて、不変にディスプレイ1200および透明レンズ500を結合するために使用し得る2つの代替紫外線技術を示す。
図42に示すように、ディスプレイ偏光子1203(または、恐らくはディスプレイ1200の何らかの他の不透明部材)は、デバイスの背面からの光を遮断し、不透明インク504は、デバイスの前部からの紫外線を遮断し、インク504の後のOCR1403の一部が硬化のためにUV光を受光しないようになっている。図43の実施形態によれば、不透明インク504は、透明レンズの側面に沿って背面522から削除され、ハウジングは、表示窓104を側壁に沿って画定する。
後部紫外光源4010は、液体のOCR1403を硬化させるために使用することができる。UV光は、電子回路が存在しない領域において、前部1201および後部1205ディスプレイガラスを通過することができる。前部紫外光源4000は、窓104の透明レンズ500を介して使用される。OCR1403は、直接的な紫外線曝露が発生するところで硬化(硬化)することになる。側壁902に沿って表示を画定するためにフランジプラスチック特徴部960を使用することによって、透明レンズ500の背面522に印刷される不透明インク504の必要性が、側壁上で回避される。UV光は、前部から完全に液状接着剤1403を硬化させることが許容され、オーバーフロー1403aは、後部からのUV光によって硬化される。
最後に、ディスプレイ積層が完了すると、ディスプレイの縁部は、出荷を通して、および、更に製造工程まで完了されるまで脆弱なガラスディスプレイ1200縁部が実質的に晒されたままにする従来の製作方法とは異なり、残りの製造工程を通して透明レンズインサート500成形プラスチックの成形プラスチック側壁902によって本質的に保護される。
開示するデバイス100は、既存の構造体より優れるいくつかの更なる利点を有する。側面ねじが回避され、ねじ直径は、デバイス厚さを増大させ、ヘッド厚さは、デバイス幅を増大させる。単独で使用される締め金は、経時的に緩み、方向制約が制限されており、機械的衝撃により離脱し得る。熱かしめは、保守容易性が低く、熱かしめヘッドに隙間を必要とし、特別な機器を使用する。接着剤のみでは、保守容易性が低く、プロセス制御が複雑である。
利益、利点、問題の解決策、任意の利益、利点、または、解決策を発生またはより目立つようにさせ得る任意の要素は、任意のまたは全ての特許請求の範囲の極めて重要な、必要とされる、または、本質的な特徴、または、要素と解釈されるべきではない。
(符号の説明)
100 電子表示装置
200 後部ハウジング/第3ハウジング構成部品
500 透明レンズ/ガラス、または、ハウジングの透明材料部分(下記参照)
900 プラスチック(部分)ハウジング(下記参照)
1200 ディスプレイモジュール/ディスプレイ(下記参照)

100 電子表示装置
(101〜299等 外部構成部品)
102 積層ディスプレイ(ハウジング800およびディスプレイ1200)
104 ディスプレイ窓
108 スピーカポート
110 マイクポート
112 前向きカメラ
114 電気コネクタポート
150 デバイスの幅中心線
200
202 後部マイクポート
204 後部スピーカポート
206 後向きカメラ
210 取り外し可能なカードアクセス扉
220 一体成形側壁
222 指状突起
(301〜499等 内部構成部品)
304 内部シャーシアセンブリ/第2のハウジング構成部品/構造ハウジング
306 プリント回路基板(PCB)
308 頂部アンテナハウジング
309 締結具/ねじ
310 底部アンテナハウジング
311、311' ピン
311a 保持特徴部
311b カメラ中心の末端のピンの端部
311c ピンのヘッド
312 バッテリ
320 カードトレイ
322 カードベイ
402 補強材
404 ねじ
406 カードアクセススロット
500 透明レンズ/ハウジングのガラス透明材料
504 不透明インク
510 周縁部
522 背面
523 疎油性コーティング
524 中間平面
526 前面
530 前面境界(インク付きレンズ)、ハウジングプラスチック透明材料前面遷移部
530’ 前面境界(インクなしレンズ)、ハウジングプラスチック透明材料前面遷移部
532 背面境界、ハウジングプラスチック透明材料背面遷移部
540 フランジ/段付きフランジ
542 内側隅部半径方向外形形状
544,546,548 面取り部
550 直線状の/平坦な表面、フランジ平面
800 レンズアセンブリハウジング(ディスプレイなし)
900 プラスチック(部分)レンズアセンブリハウジング/プラスチックハウジング/第1のハウジング構成部品/表面ハウジング
902 プラスチック側壁
904 プラスチック側壁内面
922 背面部
926 前面部
930 ハウジング着座部
940 ダブテール突出部
940a ダブテール突出部の斜めの部分
942 第1のピンホール
946 スナップ孔
948 カメラ中心の末端のピン(311)の端部(311b)の末端の第1のピンホール面
950 スナップ孔皿穴
960 (フランジ)プラスチック特徴部
962 前面
964 背面
1100 射出成形工具/注入金型
1102 射出成形用金型頂部
1110 射出成形用金型下部
1200 ディスプレイモジュール/ディスプレイ
1201 前部ガラス(ペイン)
1202 有効画素外周境界
1202’ 透明レンズ上に投影された有効画素外周境界
1203 偏光子
1205 後部ガラス(ペイン)
1230 端部
1232 ガラスディスプレイ縁部/後部ガラス端部
1233 前部ガラス端部
1234 前部ガラス/片持ち梁よりも長い後部ガラス部分
1239 メッシュおよびガスケットアセンブリに最も近い正面の透明ペインの地点
1255 ディスプレイ緩衝パッド/圧縮性パッド
その他
1401 継手接着剤
1403 ディスプレイ接着剤/光学透明樹脂(OCR)
1403a 余分なディスプレイ接着剤
1405 空隙
1506 大きいプラスチックアーム
2002 間隙
2102 フレキシブルプリント回路
2103 後部ガラスとのフレキシブルプリント回路結合の場所
2104 ディスプレイドライバ集積回路(IC)
2105 メッシュおよびガスケットアセンブリ
2106 ガスケット
2108 メッシュ
2110 メッシュおよびガスケットアセンブリの第1の縁部
2112 メッシュおよびガスケットアセンブリの第2の縁部
2122 ガラスの前部ペインに最も近いメッシュおよびガスケットアセンブリ
2202 支持構造体
2212 支持構造体の面取りをした縁部
2802 ディスプレイガイド縁
3302 蟻溝/窪み
3302a 斜めの部分
3303 第2のピンホール
3902 遮蔽体
4000 前部光源
4010 後部光源
S100〜S170 方法のステップ

Claims (10)

  1. デバイスのハウジングを作製する方法であって、
    前面および背面を有する透明レンズと、前記レンズの外周の少なくとも一部に沿った段付きフランジとを提供することと、
    プラスチックを、前記段付きフランジを含む前記透明レンズ外周上へ注入することとを含み、
    前記プラスチックが、前記透明レンズの前記前面に接する前面と、前記透明レンズの前記背面に接し、デバイスの幅中心線から離れて前記透明レンズの側部から外側に延在する背面とを有するプラスチック特徴部を形成し、
    前記透明レンズの前面と前記プラスチック特徴部との間の第1の境界は、前記透明レンズの背面と前記プラスチック特徴部との間の第2の境界よりも、前記透明レンズの中心線に近く、
    前記プラスチック特徴部が、前記デバイスのハウジングの2つの端部の少なくとも1つにおいて前記透明レンズの前記背面に成型され、
    前記プラスチックが、前記透明レンズフランジの段付き中央面を封入し、
    前記透明レンズの前記前面に疎油性コーティングを適用することを更に含む、方法。
  2. 前記プラスチックを注入する前に、前記透明レンズのフランジ縁部に接着剤を適用することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記接着剤が前記透明レンズの前記前面に付着するのを防止する疎油性コーティングを、前記透明レンズの前記前面に適用することを更に含む、請求項に記載の方法。
  4. 前記透明レンズ背面上の装飾的なインクが、前記デバイスのディスプレイの少なくとも1つの縁部の視聴領域を画定する、請求項1に記載の方法。
  5. 光学透明光硬化樹脂を前記透明レンズ背面上で適用することと、
    ディスプレイモジュールを前記光学透明光硬化樹脂上に配置することと、
    前部光源および後部光源のみを用いて前記光学透明光硬化樹脂の全てを光学的に硬化させることと
    を更に含む、請求項に記載の方法。
  6. 透明レンズ材料前面転移線へのハウジングプラスチックが、前記デバイスのディスプレイの少なくとも1つの縁部の視聴領域を画定する、請求項1に記載の方法。
  7. 前記透明レンズ材料前面転移線が、前記プラスチックおよび透明レンズの背面境界よりデバイスの幅中心線に近い、請求項に記載の方法。
  8. デバイスのハウジングであって、
    透明レンズを備え、前記透明レンズは
    前面と、
    背面と、
    前記レンズの外周の少なくとも一部に沿った段付きフランジと
    を含み、
    前記デバイスのハウジングは、前記段付きフランジを含む前記透明レンズの外周の上へ配置されたプラスチックからなり、
    前記プラスチックは、前記透明レンズの前記前面に接する前面と、前記透明レンズの前記背面に接し、デバイスの幅中心線から離れて前記透明レンズの側部から外側に延在する背面と、を有するプラスチック特徴部を形成し、
    前記透明レンズの前面と前記プラスチック特徴部との間の第1の境界は、前記透明レンズの背面と前記プラスチック特徴部との間の第2の境界よりも、前記透明レンズの中心線に近く、
    記プラスチック特徴部は、前記デバイスのハウジングの2つの端部の少なくとも1つにおいて前記透明レンズの前記背面に成型され、
    前記プラスチックは、前記透明レンズフランジの段付き中央面を封入しており
    前記透明レンズの前記前面に疎油性コーティングが適用されている、デバイスのハウジング。
  9. 前記透明レンズ背面上の遷移線の両側に設けられた光学透明光硬化樹脂と
    光学透明光硬化樹脂上に配置されたディスプレイモジュールをさらに備える、請求項に記載のデバイスのハウジング。
  10. デバイスのハウジングを作製する方法であって、
    前面および背面を有する透明レンズと、前記レンズの外周の少なくとも一部に沿った段付きフランジとを形成することと、
    前記透明レンズの前記前面に疎油性コーティングを適用すること、
    前記透明レンズのフランジ縁部に接着剤を適用することと、
    プラスチックを、前記段付きフランジを含む前記透明レンズ外周の上へ注入することとを含み、前記プラスチックは、前記透明レンズの前記前面に接する前面と、前記透明レンズの前記背面に接し、デバイスの幅中心線から離れて前記透明レンズの側部から外側に延在する背面とを有するプラスチック特徴部を形成し、
    前記方法はさらに、
    ハウジングプラスチック透明レンズ材料背面遷移線を前記デバイスのディスプレイの少なくとも1つの縁部の視聴領域として画定することと、
    前記透明レンズ背面上の遷移線の両側に光学透明光硬化樹脂を適用することと、
    ディスプレイモジュールを前記光学透明光硬化樹脂上に配置することと、
    前部光源および後部光源のみを用いて前記光学透明光硬化樹脂の全てを光学的に硬化させることと、
    を含み、
    前記プラスチック特徴部は、前記デバイスのハウジングの2つの端部の少なくとも1つにおいて前記透明レンズの前記背面に成型され、
    前記プラスチックは、前記透明レンズフランジの段付き中央面を封入し、
    透明レンズ材料前面転移線は、前記プラスチックおよび透明レンズの背面境界よりデバイスの幅中心線に近い、
    方法。
JP2015559053A 2013-02-25 2014-02-25 段付きフランジを有する透明レンズを含むデバイスハウジングとその製造方法 Active JP6482477B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361769133P 2013-02-25 2013-02-25
US201361769129P 2013-02-25 2013-02-25
US201361769131P 2013-02-25 2013-02-25
US201361769135P 2013-02-25 2013-02-25
US61/769,129 2013-02-25
US61/769,133 2013-02-25
US61/769,131 2013-02-25
US61/769,135 2013-02-25
US14/136,470 2013-12-20
US14/136,470 US9545764B2 (en) 2013-02-25 2013-12-20 Electronic device having a display and method for manufacture
PCT/US2014/018162 WO2014130984A1 (en) 2013-02-25 2014-02-25 Method of making a device housing and device housing comprising a transparent lens with a stepped flange

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016509965A JP2016509965A (ja) 2016-04-04
JP6482477B2 true JP6482477B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=51387429

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015559053A Active JP6482477B2 (ja) 2013-02-25 2014-02-25 段付きフランジを有する透明レンズを含むデバイスハウジングとその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (5) US9616625B2 (ja)
EP (1) EP2958728B1 (ja)
JP (1) JP6482477B2 (ja)
KR (1) KR101862804B1 (ja)
CN (3) CN105142872B (ja)
AU (1) AU2014218650B2 (ja)
CA (1) CA2901774C (ja)
WO (4) WO2014130985A2 (ja)

Families Citing this family (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103386735B (zh) * 2012-05-08 2016-11-23 贝尔罗斯(广州)电子部件有限公司 一种形成一体组件的方法及所形成的一体组件
US20140062799A1 (en) * 2012-08-29 2014-03-06 Motorola Mobility Llc Wireless communication device and method with an enhanced antenna farm
USD760206S1 (en) * 2012-10-26 2016-06-28 Lg Electronics Inc. Front glass for mobile phone
TWI502733B (zh) * 2012-11-02 2015-10-01 環旭電子股份有限公司 電子封裝模組及其製造方法
DE102012224352A1 (de) * 2012-12-21 2014-06-26 Continental Automotive Gmbh Elektrooptische Anzeige mit einer transparenten Abdeckung
USD738361S1 (en) * 2013-01-04 2015-09-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device
CN104010458B (zh) * 2013-02-25 2017-09-08 谷歌技术控股有限责任公司 具有显示器的电子装置及制造方法
US9616625B2 (en) 2013-02-25 2017-04-11 Google Technology Holdings LLC Electronic device having a display and method of manufacture
JP6175261B2 (ja) * 2013-03-27 2017-08-02 京セラ株式会社 マイクロフォンを搭載した電子機器
KR102012916B1 (ko) * 2013-04-10 2019-08-22 삼성전자주식회사 기판 조립체
USD736754S1 (en) * 2013-08-01 2015-08-18 Motorola Mobility Llc Rear housing for a communication device
USD751521S1 (en) * 2013-10-01 2016-03-15 Motorola Mobility Llc Communication device
US10038947B2 (en) * 2013-10-24 2018-07-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for outputting sound through speaker
US9055206B1 (en) * 2013-11-15 2015-06-09 Htc Corporation Electronic device
JPWO2015097936A1 (ja) * 2013-12-25 2017-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 電子機器
USD746249S1 (en) * 2014-01-06 2015-12-29 Motorola Mobility Llc Communication device
USD737815S1 (en) * 2014-01-06 2015-09-01 Google Technology Holdings LLC Communication device
USD746248S1 (en) * 2014-01-06 2015-12-29 Motorola Mobility Llc Communication device
US10162343B2 (en) 2014-07-23 2018-12-25 Apple Inc. Adaptive processes for improving integrity of surfaces
US10649497B2 (en) 2014-07-23 2020-05-12 Apple Inc. Adaptive processes for improving integrity of surfaces
RU2017103517A (ru) * 2014-07-31 2018-08-02 Юйлун Компьютер Телекоммьюникейшн Сайнтифик (Шэньчжэнь) Ко., Лтд. Устройство отображения и терминал
KR102212156B1 (ko) * 2014-09-22 2021-02-04 삼성전자 주식회사 키 방수장치
CN104394680A (zh) * 2014-10-13 2015-03-04 联想(北京)有限公司 电子设备制作方法及电子设备
USD794590S1 (en) * 2014-10-15 2017-08-15 Motorola Mobility, Llc Communication device
US9467189B2 (en) * 2014-12-15 2016-10-11 Samsonite Ip Holdings S.Àr.L. Bridge strengthener for a case port
CN105530783B (zh) * 2014-12-26 2016-10-12 比亚迪股份有限公司 一种通讯设备金属外壳及其制备方法
CN104967702A (zh) * 2015-01-28 2015-10-07 东莞市晋益电子科技有限公司 一种金属手机框架及其生产方法
CN104834399B (zh) * 2015-04-15 2018-06-22 业成光电(深圳)有限公司 触控显示模组
CN106155194A (zh) * 2015-04-21 2016-11-23 小米科技有限责任公司 移动设备
KR102376981B1 (ko) * 2015-04-22 2022-03-21 삼성전자주식회사 방열 구조를 갖는 전자 장치
US9759937B2 (en) 2015-04-29 2017-09-12 Apple Inc. Display with integrated backlight
JP1575138S (ja) * 2015-05-19 2017-05-01
US10019029B1 (en) * 2015-07-06 2018-07-10 Amazon Technologies, Inc. Multi-layer injection molded device housings
KR102470129B1 (ko) * 2015-07-20 2022-11-24 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 그 제조방법
USD791730S1 (en) * 2015-07-30 2017-07-11 Huawei Technologies Co., Ltd. Terminal device
CN105116967B (zh) 2015-08-31 2017-09-26 广东欧珀移动通信有限公司 终端前盖组件及终端
USD793354S1 (en) * 2015-09-28 2017-08-01 Huawei Technologies Co., Ltd. Terminal device
US10061451B2 (en) * 2015-10-09 2018-08-28 Motorola Solutions, Inc. Touch panel assembly for a communication device
JP1565747S (ja) * 2015-12-10 2016-12-19
US9591111B1 (en) * 2015-12-31 2017-03-07 AAC Technologies Pte. Ltd. Mobile terminal device
TWM528556U (zh) * 2015-12-31 2016-09-11 飛捷科技股份有限公司 電子裝置
US10429892B1 (en) 2016-01-12 2019-10-01 Apple Inc. Electronic devices with thin display housings
CA3052947C (en) * 2016-02-07 2020-04-28 Display Logic USA Inc. Display device with optically clear fluid disposed between display panel and display cover
USD799476S1 (en) * 2016-02-17 2017-10-10 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Mobile computing device
JP1573612S (ja) 2016-02-27 2017-04-10
CA2961090A1 (en) 2016-04-11 2017-10-11 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Modular garage door opener
CA2961221A1 (en) 2016-04-11 2017-10-11 Tti (Macao Commercial Offshore) Limited Modular garage door opener
US10486632B2 (en) 2016-06-17 2019-11-26 Visteon Global Technologies, Inc. Display structure with a flush appearance for a vehicle-based implementation
USD815613S1 (en) * 2016-06-23 2018-04-17 Motorola Mobility Llc Communication device
JP6708930B2 (ja) * 2016-08-18 2020-06-10 富士通クライアントコンピューティング株式会社 端末装置
CN106455391B (zh) * 2016-09-28 2022-03-22 广东创世纪智能装备集团股份有限公司 一种3c电子产品壳体及其制备方法
US10248158B2 (en) * 2016-10-21 2019-04-02 Microsoft Technology Licensing, Llc Enclosure assembly and monitor device including same
JP6770401B2 (ja) * 2016-10-27 2020-10-14 シャープ株式会社 電子機器筐体のパネル構造および電子機器
CN106657462A (zh) * 2016-11-15 2017-05-10 深圳天珑无线科技有限公司 防摔手机
EP3346675B1 (en) * 2017-01-09 2019-03-27 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Display screen assembly, manufacturing method thereof and electronic device
US10664009B2 (en) * 2017-01-20 2020-05-26 Dell Products L.P. Narrow border plastic cover with optimal opto-mechanical properties
EP3370398B8 (en) * 2017-03-01 2019-12-25 Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp., Ltd. Shell assembly, electronic device and mobile phone having same
KR102373308B1 (ko) * 2017-04-06 2022-03-11 삼성전자주식회사 적어도 하나의 관통 홀이 형성된 하우징을 포함하는 전자 장치
KR102423030B1 (ko) * 2017-06-05 2022-07-20 삼성디스플레이 주식회사 전자 장치 및 이의 제조 방법
US10673124B2 (en) 2017-06-30 2020-06-02 Intel Corporation Radio antenna integration in a mobile computing device
USD866499S1 (en) * 2017-09-19 2019-11-12 Lg Electronics Inc. Mobile phone
JP6600339B2 (ja) 2017-10-16 2019-10-30 Nissha株式会社 成形品及び当該成形品を含む表示装置並びに成形品の製造方法
US11604374B2 (en) * 2017-12-26 2023-03-14 Saturn Licensing Llc Display apparatus
US11086139B2 (en) * 2018-03-05 2021-08-10 Snap Inc. Button assembly and method of manufacturing thereof
KR102604286B1 (ko) * 2018-05-25 2023-11-20 삼성전자주식회사 광학식 접착 부재에 광이 전달될 수 있는 이격 공간이 형성된 충진 부재를 포함하는 디스플레이, 및 이를 포함하는 전자 장치
CN108551735B (zh) * 2018-05-25 2020-09-18 Oppo广东移动通信有限公司 壳体和电子装置
KR102616417B1 (ko) * 2018-06-15 2023-12-26 삼성전자주식회사 디스플레이를 구비한 전자 장치
CN108924293B (zh) * 2018-06-26 2020-10-20 Oppo广东移动通信有限公司 一种移动终端
CN108737604B (zh) * 2018-06-26 2020-07-28 Oppo广东移动通信有限公司 一种移动终端
CN108810209A (zh) * 2018-06-26 2018-11-13 Oppo广东移动通信有限公司 一种移动终端
US10754205B2 (en) * 2018-07-20 2020-08-25 Apple Inc. Vacuum impregnation seal in an electronic device
KR20200034428A (ko) * 2018-09-21 2020-03-31 삼성전자주식회사 반사 방지층 및 눈부심 방지층을 포함하는 플렉서블 표시 장치 및 이를 포함하는 전자 장치
JP7097793B2 (ja) * 2018-10-17 2022-07-08 株式会社Kelk 検出装置
CN109714918A (zh) * 2018-12-12 2019-05-03 Oppo广东移动通信有限公司 电子装置的外壳、电子装置及外壳的制造方法
US11617274B2 (en) * 2018-12-29 2023-03-28 Lenovo (Beijing) Co., Ltd. Electronic device and display component thereof
KR102650458B1 (ko) * 2019-01-11 2024-03-25 삼성전자주식회사 디스플레이를 포함하는 전자 장치
CN109613732B (zh) * 2019-01-18 2021-07-06 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 液晶显示屏及其制作方法
KR102656398B1 (ko) 2019-02-01 2024-04-12 삼성전자주식회사 하우징 및 그를 포함하는 전자 장치
KR102604352B1 (ko) * 2019-02-19 2023-11-21 삼성전자 주식회사 전자 부품 배치 구조 및 그것을 포함하는 전자 장치
EP3699725A1 (en) * 2019-02-21 2020-08-26 SABIC Global Technologies B.V. Portable electronic device housings having translucent layers and methods of making the same
KR20200120845A (ko) * 2019-04-12 2020-10-22 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
US11140789B2 (en) * 2019-05-24 2021-10-05 Microsoft Technology Licensing, Llc Integrated frame assembly for mobile devices
KR102625212B1 (ko) * 2019-08-01 2024-01-16 삼성전자주식회사 오디오 입력 경로를 포함하는 카메라 브라켓 및 이를 포함하는 전자 장치
US11050463B2 (en) 2019-09-26 2021-06-29 Apple Inc. Systems and methods for establishing reliable wireless links
KR102644207B1 (ko) * 2019-10-15 2024-03-05 현대모비스 주식회사 듀얼 디스플레이 플라스틱 렌즈 및 이를 포함하는 디지털 클러스터
US11637919B2 (en) * 2019-12-03 2023-04-25 Apple Inc. Handheld electronic device
US11503143B2 (en) 2019-12-03 2022-11-15 Apple Inc. Handheld electronic device
CN111343805B (zh) * 2020-04-08 2021-12-21 广州三星通信技术研究有限公司 电子装置以及外壳结构物
US20210325683A1 (en) * 2020-09-02 2021-10-21 Facebook Technologies, Llc Virtual reality systems and methods
US11640185B2 (en) * 2020-09-14 2023-05-02 Zebra Technologies Corporation Mobile device and assembly process
JP2022059313A (ja) * 2020-10-01 2022-04-13 株式会社デンソーウェーブ セキュリティ機器の筐体カバー構造
CN112261259B (zh) * 2020-10-20 2023-02-17 北京字节跳动网络技术有限公司 摄像头模组支架、终端和摄像头模组的安装方法
CA3198849A1 (en) 2020-10-29 2022-05-05 Bitro Group, Inc. Led lighting device
KR20220092214A (ko) * 2020-12-24 2022-07-01 엘지디스플레이 주식회사 표시 모듈 및 표시 장치
KR20220092213A (ko) 2020-12-24 2022-07-01 엘지디스플레이 주식회사 표시 모듈 및 표시 장치
DE102021117862A1 (de) 2021-07-09 2023-01-12 Summerer Technologies GmbH & Co. KG Mehrkomponentiges flächiges kunststoff-sichtformteil
US11782483B2 (en) * 2021-08-25 2023-10-10 Google Llc Uniformly narrow display bezels in portable electronic devices
CN114211683B (zh) * 2021-10-28 2022-10-14 荣耀终端有限公司 显示装置、模具、注塑系统及其制作电池盖的方法
WO2023149637A1 (ko) * 2022-02-04 2023-08-10 삼성전자주식회사 전자 장치 하우징 및 이를 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2815046B2 (ja) 1987-06-19 1998-10-27 ミノルタ株式会社 成形部材及びその結合方法
JPH0390922U (ja) * 1989-12-28 1991-09-17
US5479285A (en) 1993-09-01 1995-12-26 Ncr Corporation Liquid crystal device with an isotropic shock mounting and gasket
US6174482B1 (en) 1998-10-26 2001-01-16 Gemtron Corporation Method of manufacturing an interlocked, “flush-to-front,” injection molded border and glass sheet
JP3218026B2 (ja) * 1999-01-30 2001-10-15 財団法人韓国化学研究所 体積膨張反応を随伴する潜在性触媒型の硬化剤を含有するエポキシ樹脂組成物
JP3645770B2 (ja) * 2000-01-28 2005-05-11 株式会社日立製作所 液晶表示装置
KR100840715B1 (ko) * 2002-05-28 2008-06-23 삼성전자주식회사 백 라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정 표시 장치
FR2862174B1 (fr) * 2003-11-12 2006-02-17 Sagem Boitier de telephone mobile
KR101096394B1 (ko) 2003-12-26 2011-12-21 니폰샤신인사츠가부시키가이샤 보호패널 부착 전자기기, 보호패널 및 보호패널의 제조방법
US7301589B2 (en) * 2004-08-10 2007-11-27 Chunghwa Picture Tubes Ltd. Mold frame for liquid crystal display module
JP4483833B2 (ja) 2005-09-22 2010-06-16 エプソンイメージングデバイス株式会社 電気光学装置、電子機器、保護部材、保護部材の製造方法
DE102005047334B4 (de) * 2005-09-30 2007-12-06 Balda Solutions Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffformteils
KR101177909B1 (ko) * 2005-11-16 2012-08-28 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치용 백라이트 어셈블리 및 이를 이용한 액정표시 모듈
US7991147B2 (en) 2006-07-24 2011-08-02 Motorola Mobility, Inc. Handset device with laminated architecture
US8119048B2 (en) * 2006-09-22 2012-02-21 Nissha Printing Co., Ltd. Housing case, method for manufacturing housing case, and glass insert molding die used in same
US7966785B2 (en) * 2007-08-22 2011-06-28 Apple Inc. Laminated display window and device incorporating same
US8218306B2 (en) 2007-09-04 2012-07-10 Apple Inc. Assembly of a handheld electronic device
TWI348116B (en) 2007-10-09 2011-09-01 Tpk Touch Solutions Inc In-mould molding touch module and method for manufactuing the same
US20090245931A1 (en) * 2008-03-25 2009-10-01 Apple Inc. Small lanyard connector for low profile device
US7933123B2 (en) * 2008-04-11 2011-04-26 Apple Inc. Portable electronic device with two-piece housing
JP2010012601A (ja) * 2008-06-30 2010-01-21 Nissha Printing Co Ltd ハウジングケース、及び、ハウジングケースの製造方法
US20110199348A1 (en) 2008-10-17 2011-08-18 Sharp Kabushiki Kaisha Display device and manufacturing method thereof
TWI387426B (zh) * 2009-01-09 2013-02-21 Asustek Comp Inc 電子裝置
US9073291B2 (en) * 2009-05-08 2015-07-07 Corning Incorporated Polymer over molding of strengthened glass
SG166693A1 (en) 2009-05-15 2010-12-29 Hi P Internat Ltd A method for insert molding glass or an inorganic material
CN102006738A (zh) * 2009-09-03 2011-04-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 壳体
CN102006739A (zh) * 2009-09-03 2011-04-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 壳体
CN102001154A (zh) 2009-09-03 2011-04-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 壳体的制造方法
US8144451B2 (en) * 2009-10-27 2012-03-27 Motorola Mobility, Inc. Mobile electronic device with dovetail connector
US20110111176A1 (en) * 2009-11-09 2011-05-12 Taiwan Green Point Enterprises Co., Ltd. Shell body with a plastic member molded onto a glass panel, and method for manufacturing the shell body
US20120256890A1 (en) 2009-12-24 2012-10-11 Sharp Kabushiki Kaisha Display module and method for manufacturing display module
US8797721B2 (en) 2010-02-02 2014-08-05 Apple Inc. Portable electronic device housing with outer glass surfaces
JP2011233998A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Kyocera Corp 携帯電話機
JP5589626B2 (ja) * 2010-07-09 2014-09-17 株式会社吉野工業所 インモールドラベル、インモールド成形品、及びインモールドラベルの製造方法
US8388385B2 (en) 2010-08-31 2013-03-05 Apple Inc. Connector assembly
US8816021B2 (en) * 2010-09-10 2014-08-26 Designer Molecules, Inc. Curable composition with rubber-like properties
KR101812065B1 (ko) * 2010-10-22 2017-12-28 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 표시 장치 및 이를 구비한 전자 기기
US8467177B2 (en) * 2010-10-29 2013-06-18 Apple Inc. Displays with polarizer windows and opaque masking layers for electronic devices
US9235240B2 (en) 2010-11-11 2016-01-12 Apple Inc. Insert molding around glass members for portable electronic devices
JP5710302B2 (ja) 2011-02-09 2015-04-30 株式会社ジャパンディスプレイ 液晶表示装置
TWI489869B (zh) * 2011-02-25 2015-06-21 Amtran Technology Co Ltd 顯示器殼體及其框架結構
WO2012177563A2 (en) 2011-06-24 2012-12-27 Apple Inc. Enhanced glass impact durability through application of thin films
US9718249B2 (en) * 2012-11-16 2017-08-01 Apple Inc. Laminated aluminum oxide cover component
US9616625B2 (en) 2013-02-25 2017-04-11 Google Technology Holdings LLC Electronic device having a display and method of manufacture

Also Published As

Publication number Publication date
AU2014218650B2 (en) 2018-04-05
JP2016509965A (ja) 2016-04-04
CN204180406U (zh) 2015-02-25
CA2901774A1 (en) 2014-08-28
CA2901774C (en) 2019-10-01
US9545764B2 (en) 2017-01-17
US9974199B2 (en) 2018-05-15
WO2014130985A3 (en) 2014-10-16
CN108340540B (zh) 2020-10-02
US9616625B2 (en) 2017-04-11
US20170094821A1 (en) 2017-03-30
WO2014130984A1 (en) 2014-08-28
US20140240911A1 (en) 2014-08-28
US20140239781A1 (en) 2014-08-28
EP2958728B1 (en) 2019-04-10
WO2014130986A1 (en) 2014-08-28
AU2014218650A1 (en) 2015-08-27
EP2958728A1 (en) 2015-12-30
US9550335B2 (en) 2017-01-24
CN105142872A (zh) 2015-12-09
CN108340540A (zh) 2018-07-31
WO2014130985A2 (en) 2014-08-28
WO2014130982A1 (en) 2014-08-28
KR101862804B1 (ko) 2018-07-05
US20140240615A1 (en) 2014-08-28
US20140240856A1 (en) 2014-08-28
KR20160048712A (ko) 2016-05-04
CN105142872B (zh) 2018-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6482477B2 (ja) 段付きフランジを有する透明レンズを含むデバイスハウジングとその製造方法
EP2629495B1 (en) Electronic devices with support frames and mechanically-bonded plastic and methods for forming such electronic devices
US8338703B2 (en) Housing for an electronic device, device comprising such a housing and method for manufacturing such a housing
KR102429888B1 (ko) 전자 디바이스의 컴포넌트 및 그것의 조립을 위한 방법
KR101566462B1 (ko) 전자 장치 하우징 및 조립 방법
CN104010458A (zh) 具有显示器的电子装置及制造方法
CN102103250A (zh) 摄像透镜、照相机模块及摄像透镜和照相机模块制造方法
JP2013239812A (ja) 携帯端末
TWI719334B (zh) 感光組件、成像模組、智慧終端及製造感光組件的方法和模具
TW202117429A (zh) 複合座體、複合座體的製造方法、攝像頭模組及電子裝置
KR20130030720A (ko) 휴대 단말기에서 슬림형 디스플레이 모듈 고정장치
JP2013062332A (ja) 防水カバーおよびそれを用いた電子機器
CN106657506A (zh) 金属‑塑胶双层手机壳及其制造方法
KR20150028388A (ko) 전자기기의 액정화면용 뷰 커버 제조 방법 및 이에 의해 제조된 뷰 커버

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20160815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160815

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170223

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170511

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180604

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20181116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6482477

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250