JP6482280B2 - エアバッグ取付構造およびエアバッグ取付方法 - Google Patents

エアバッグ取付構造およびエアバッグ取付方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6482280B2
JP6482280B2 JP2015003456A JP2015003456A JP6482280B2 JP 6482280 B2 JP6482280 B2 JP 6482280B2 JP 2015003456 A JP2015003456 A JP 2015003456A JP 2015003456 A JP2015003456 A JP 2015003456A JP 6482280 B2 JP6482280 B2 JP 6482280B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide
panel
guide member
instrument panel
side welding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015003456A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016128299A (ja
Inventor
臣春 山田
臣春 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calsonic Kansei Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2015003456A priority Critical patent/JP6482280B2/ja
Priority to US15/541,851 priority patent/US10737653B2/en
Priority to CN201580072701.9A priority patent/CN107206954A/zh
Priority to CN202010635490.8A priority patent/CN111845612B/zh
Priority to EP15877039.6A priority patent/EP3243707A4/en
Priority to PCT/JP2015/085805 priority patent/WO2016111166A1/ja
Publication of JP2016128299A publication Critical patent/JP2016128299A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6482280B2 publication Critical patent/JP6482280B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0609Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding characterised by the movement of the parts to be joined
    • B29C65/0618Linear
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/7805Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features
    • B29C65/7814Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features in the form of inter-cooperating positioning features, e.g. tenons and mortises
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/302Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
    • B29C66/3022Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
    • B29C66/30223Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K35/00Instruments specially adapted for vehicles; Arrangement of instruments in or on vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K37/00Dashboards
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/832Reciprocating joining or pressing tools
    • B29C66/8322Joining or pressing tools reciprocating along one axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2022/00Hollow articles
    • B29L2022/02Inflatable articles
    • B29L2022/027Air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3008Instrument panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3038Air bag covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)

Description

この発明は、エアバッグ取付構造およびエアバッグ取付方法に関するものである。
自動車などの車両には、車室内の前部にインストルメントパネルが設置されている。そして、このインストルメントパネルの助手席側の部分には、緊急時に助手席乗員を保護するための安全装置として、助手席用のエアバッグ装置が設置されている。
上記した助手席用のエアバッグ装置は、袋状のエアバッグ本体を折畳んで収納するエアバッグモジュールと、このエアバッグモジュールの上方に設置されたエアバッグリッド部と、エアバッグモジュールをエアバッグリッド部に取付けるためのガイド部材と、を備えている(例えば、特許文献1参照)。
そして、上記したエアバッグリッド部に対するエアバッグモジュールの取付け構造(エアバッグ取付構造)には、エアバッグリッド部の裏面側に形成されたガイド部材取付部に、ガイド部材を当接した状態で、両者を振動溶着によって固定するようにしたものがある。
そして、エアバッグリッド部の裏面に対してガイド部材を固定する場合、ガイド部材の取付位置精度を高めることは、エアバッグ装置の展開性能にとって重要である。そこで、特許文献1などでは、エアバッグリッド部の裏面におけるガイド部材取付部の周囲に位置決めリブを立てて、この位置決めリブでガイド部材の位置決めを行わせるようにしていた。
特開2007−7968号公報
しかしながら、エアバッグ取付構造には、以下のような問題があった。
即ち、例えば、大型の樹脂部品であるインストルメントパネルを、直接エアバッグリッド部として用いるようにした場合、インストルメントパネルには、型抜方向に制約があるので、型抜方向との関係で、車両前方側については、位置決めリブを設けるのが難しかった。または、強いて車両前方側に位置決めリブを設けたとしても、その位置決めリブを位置決めにとって有効な形状にすることができなかったので位置決め機能を十分に発揮させることが難しかった。
そこで、本発明は、上記した問題点を解決することを、主な目的としている。
上記課題を解決するために、本発明は、
裏面側にガイド部材取付部が形成されたインストルメントパネルと、
該インストルメントパネルにエアバッグモジュールを設置するためのガイド部材と
前記ガイド部材取付部にガイド部材当接された状態で振動溶着によって固定されているエアバッグ取付構造において、
前記インストルメントパネルのガイド部材取付部の側部に、インストルメントパネルの裏面に対して離間するパネル側溶着案内面一体に形成され
前記ガイド部材の側部に、前記パネル側溶着案内面と位置が重なるガイド側溶着案内面一体に形成されていると共に、
前記パネル側溶着案内面位置規定用凹部が形成され、
前記ガイド側溶着案内面、振動溶着時に前記位置規定用凹部に嵌合する位置規定用凸部形成されており、
前記位置規定用凹部は、前記インストルメントパネルのガイド部材取付部に形成された開裂線の位置に合わせて、該開裂線の加工基準と同一基準で形成されたものとなっていることを特徴としている。
本発明によれば、上記構成によって、インストルメントパネルの型抜方向による制限を受けることなく容易且つ確実に位置決めを行わせることができる。また、開裂線にバラ付きがあっても高い位置決め精度を得ることができる。
本実施の形態にかかるエアバッグ取付構造の縦断面図である。 図1の底面図である。 図2と同様のインストルメントパネルの底面図である。 パネル側溶着案内面を示すインストルメントパネルの部分拡大斜視図である。 ガイド部材の底面図である。 ガイド側溶着案内面を示すガイド部材の部分拡大斜視図である。 パネル側溶着案内面とガイド側溶着案内面との重なり状態を示す図4とほぼ同様の部分の拡大斜視図である。 図7のパネル側溶着案内面およびガイド側溶着案内面の部分の断面図である。 位置規定用凹部および位置規定用凸部の例を示す縦断面図である。 位置規定用凹部および位置規定用凸部の他の例を示す縦断面図である。
以下、本実施の形態を、図面を用いて詳細に説明する。
図1〜図10は、この実施の形態を説明するためのものである。
<構成>以下、この実施例の構成について説明する。
自動車などの車両には、車室内の前部に、図1の縦断面図(図2の底面図も併せて参照)に示すような、インストルメントパネル1が設置される。そして、このインストルメントパネル1の助手席側の部分に、緊急時に助手席乗員を保護するための安全装置として、助手席用のエアバッグ装置2を設置する。
上記した助手席用のエアバッグ装置2は、袋状のエアバッグ本体3を折畳んで収納するエアバッグモジュール4と、このエアバッグモジュール4の上方に設置されたエアバッグリッド部(この場合には、インストルメントパネル1とされている)と、エアバッグリッド部にエアバッグモジュール4を取付けるためのガイド部材6と、を備える。
この場合、大型の樹脂部品であるインストルメントパネル1をエアバッグリッド部としている。但し、エアバッグリッド部は、インストルメントパネル1とは別体に構成して、インストルメントパネル1に設けられた開口部に取付けるものとしても良い。以下、インストルメントパネル1をエアバッグリッド部とする場合について説明するが、別体型のものとする場合には、インストルメントパネル1をエアバッグリッド部と読み替えれば良い。
そして、上記したインストルメントパネル1(エアバッグリッド部)に対するエアバッグモジュール4の取付け構造(エアバッグ取付構造)として、図3、図4に示すような、裏面側にガイド部材取付部7が形成されたインストルメントパネル1と、このインストルメントパネル1にエアバッグモジュール4を設置するための、図5、図6に示すような、ガイド部材6とを、図1、図2に示すように、ガイド部材取付部7にガイド部材6を当接した状態で振動溶着によって固定する構造を採用する。
ここで、上記したインストルメントパネル1は、裏面側に開裂線8を形成することによってエアバッグリッド部とされる。この開裂線8は、膨張したエアバッグ本体3の押圧力で破断(または開裂)されることによって、エアバッグ本体3が車室内の乗員側へ膨出するための膨出用開口を開成させるものである。この開裂線8は、例えば、二枚開きの場合、平面視「H」字状や数字の「8」字状などとされる。
そして、上記したガイド部材6は、開裂線8の内側に形成されるリッド部11を補強するドア部12と、ドア部12の周囲を取囲む取付フランジ部13と、取付フランジ部13に対してドア部12を回動自在に連結するヒンジ部14と、取付フランジ部13の内周縁部から車両前後方向15を基準としてほぼ前斜め下方へ延びてエアバッグ本体3の膨出をガイドするガイド枠状の取付脚部16とを有するものとされる。エアバッグモジュール4はこの取付脚部16の内側にその上部を挿入した状態で、取付脚部16に形成された係止孔17にエアバッグモジュール4に設けられたフック部18を遊嵌させることによって、係止可能状態とされる。上記とは別に、エアバッグモジュール4は、その下部を、車体に対して締結固定される。
ガイド部材取付部7は、開裂線8の内側のリッド部11に可動部となるドア部12の上面を振動溶着し、開裂線8の外側に固定部となる取付フランジ部13の上面を振動溶着するために確保された領域である。ガイド部材取付部7は、取付フランジ部13の外周部に相当するかまたはそれよも大きいものとされる。ガイド部材取付部7の車両後方側(図1中右側)には、ガイド部材6の車両後方への移動を規制するための位置決めリブ19を一体に形成するようにしても良い。なお、ガイド部材取付部7の車両前方側(図1中左側)に上記と同様の位置決めリブ19aを設けようとした場合、仮想線で示すように、型抜き方向による制約から、前下りの傾斜形状となるので、ガイド部材6の車両後方への移動を規制するのが困難なものとなる。
以上のような基本的な構成に対し、この実施例では、以下のような構成を備えるようにしている。
(1)図4に示すように、上記インストルメントパネル1のガイド部材取付部7の側部に、インストルメントパネル1の裏面に対して離間するパネル側溶着案内面21を一体に形成する。
また、図5、図6に示すように、上記ガイド部材6の側部に、ガイド側溶着案内面22を一体に形成する。
そして、図7、図8に示すように、ガイド側溶着案内面22が、上記パネル側溶着案内面21と位置が重なるようにする。
更に、上記パネル側溶着案内面21とガイド側溶着案内面22との一方に位置規定用凹部23を形成する。
また、上記パネル側溶着案内面21とガイド側溶着案内面22との他方に、振動溶着時に上記位置規定用凹部23に嵌合する位置規定用凸部24を形成する。
ここで、ガイド部材取付部7の側部は、車幅方向25の両側部とするのが好ましい。パネル側溶着案内面21は、インストルメントパネル1とほぼ平行な面とするのが好ましい。パネル側溶着案内面21は、好ましくは、インストルメントパネル1の裏面との間を連結する側面部21aを有して、少なくとも、一面が開いたボックス形状部を構成するものなどとされる。これにより、パネル側溶着案内面21に必要な強度を確保することができる。一方、ガイド部材6の側部は、取付フランジ部13の車幅方向25の両側部とするのが好ましい。位置が重なるとは、少なくとも振動溶着時に僅かにでも上下方向26に重複する部分(重なり部分27)を有することである。この場合には、インストルメントパネル1のガイド部材取付部7にガイド部材6を当接配置した状態でパネル側溶着案内面21の下側(組付時には図7、図8のように上下反転するので上側となる)にガイド側溶着案内面22の一部が重なるようにしている。
ガイド側溶着案内面22は、パネル側溶着案内面21とほぼ平行な面とされる。ガイド側溶着案内面22は、パネル側溶着案内面21と同様のボックス形状部の一部としても良いが、この場合には、取付フランジ部13からパネル側溶着案内面21の側面部21aに沿ってほぼ下方へ延びる垂下壁22aによって連結されている。垂下壁22aには、必要に応じて補強リブ22b(図9、図10参照)を設けることができる。位置規定用凹部23および位置規定用凸部24については後述する。
(2)上記位置規定用凹部23は、振動溶着方向へ延びて、上記位置規定用凸部24の振動溶着方向への移動を許容すると共に、位置規定用凸部24の振動溶着方向と直交する方向への移動を規制するものとされる。
この場合、振動溶着方向は、車幅方向25とされる。また、振動溶着方向と直交する方向は、車両前後方向15とされる。振動溶着方向へ延びる位置規定用凹部23は、図9に示すようなスリット部23a(または長溝)や、図10に示すような長孔23bなどとすることができる。これに対し、位置規定用凸部24は、図9に示すような位置決めリブ24aや、図10に示すような位置決めピン24bなどとすることができる。なお、スリット部23aおよび長孔23bと、位置決めリブ24aおよび位置決めピン24bとの組み合わせは上記に限るものではない。
位置規定用凹部23は、インストルメントパネル1の成形後に別工程で加工・形成される。これにより、型構造上難しい位置規定用凹部23の形成を、無理なく確実に行うことができる。位置規定用凹部23の加工は、例えば、切削工具(エンドミルなどの回転工具)などを用いて行うことができる。更に、位置規定用凹部23を、切削工具で加工する場合、図8に示すように、位置規定用凹部23の断面形状は、切削工具の形状に応じた奥狭まりのものなどとなる可能性が高い(テーパ状凹部)。このような場合には、位置規定用凸部24は、位置規定用凹部23における幅が狭くなった奥側の部分を基準として位置決めを行わせるようにするのが好ましい。即ち、位置規定用凸部24の厚みを、位置規定用凹部23の奥側の部分のスリット幅にせて設定する。
(3)図9、図10に示すように、上記パネル側溶着案内面21とガイド側溶着案内面22との重なり部分27に、少なくとも、振動溶着代31以上の隙間32が形成される。
ここで、振動溶着代31は、溶着リブ33の突設量にほぼ相当する。溶着リブ33は、図1や図6に示すように、ドア部12および取付フランジ部13の上面に対して一体に立設される。
(4)上記位置規定用凹部23が、上記パネル側溶着案内面21に形成されるようにする。
また、上記位置規定用凸部24が、上記ガイド側溶着案内面22に形成されるようにする。
ここで、位置規定用凹部23は、上記したインストルメントパネル1に開裂線8を形成するのと同じ加工工程で加工させるようにする。開裂線8の加工には、例えば、熱刃による加工や、超音波カッターによる加工や、レーザーによる加工などが存在しているので、位置規定用凹部23も、それぞれ、熱刃や、超音波カッターや、レーザーによって加工するのが良い。よって、上記したように、位置規定用凹部23を切削工具(例えば、エンドミルなどの回転工具)で加工する場合には、開裂線8も同じ切削工具で同時に加工するのが効率的となる。
そして、上記したいずれの手段で加工する場合でも、開裂線8の加工形成後に、同じ工程で開裂線8の実際の形成位置に合わせて、位置規定用凹部23を加工する。これにより、開裂線8の形成と位置規定用凹部23の形成とが同一基準で行われることになるため、互いの位置精度が向上する。即ち、位置規定用凹部23によってガイド部材6を高精度で位置決めしてインストルメントパネル1に溶着固定することができるため、開裂溝8に対するガイド部材6の取付け位置精度が向上し、エアバッグ装置2の展開性能を向上させることができる。
なお、既存の位置決めリブ19は、インストルメントパネル1の射出成形と同時に形成されるものであり、ガイド部材6はインストルメントパネル1に開裂線8を形成した後に、インストルメントパネル1に対して振動溶着されるものである。よって、既存の位置決めリブ19のように位置を事前に設定したもののみに基いて位置決めを行わせる場合には、インストルメントパネル1に対する開裂線8の形成による位置のバラ付きと、開裂線8に対するガイド部材6の取付位置のバラ付きとの両方を考慮しなければならず、既存の位置決めリブ19のみによる位置決めは、開裂溝8に対するガイド部材6の位置決め精度が低いものとなっていた。これに対し、この実施例では、開裂線8の加工形成後に同じ基準で位置規定用凹部23を加工するので、既存の位置決めリブ19のみを用いる場合よりも、高い位置決め精度を得ることができる。
以下、エアバッグ取付方法について説明する。
(5)このエアバッグ取付方法は、インストルメントパネル1の裏面に形成したガイド部材取付部7に、ガイド部材6を当接配置して、両者を振動溶着によって固定するものとされる。
そして、上記インストルメントパネル1のガイド部材取付部7の側部に一体に形成した、インストルメントパネル1に沿って離間するパネル側溶着案内面21に、上記ガイド部材6の側部に一体に形成したガイド側溶着案内面22を重ねると共に、
上記パネル側溶着案内面21とガイド側溶着案内面22との一方に形成した位置規定用凹部23に、上記パネル側溶着案内面21とガイド側溶着案内面22との他方に形成した位置規定用凸部24を嵌合させた状態で振動溶着する。
なお、既に述べたが、上記した取付作業は、インストルメントパネル1とガイド部材6とを上下反転させて行うようにする。
<作用>以下、この実施例の作用について説明する。
インストルメントパネル1とガイド部材6とは、インストルメントパネル1を裏返しにして、インストルメントパネル1の裏面側に形成されたガイド部材取付部7に、上下反転させたガイド部材6を上方から当接した状態で振動溶着を行うことによって固定される。そして、インストルメントパネル1に固定されたガイド部材6にエアバッグモジュール4を保持させることにより、インストルメントパネル1の裏面側にエアバッグモジュール4が設置される。
緊急時には、エアバッグモジュール4から膨出された袋状のエアバッグ本体3をガイド部材6の取付脚部16でガイドすることにより、エアバッグ本体3は車室内へ膨出される。この際、膨張したエアバッグ本体3の押圧力が、ガイド部材6のドア部12を介してインストルメントパネル1のリッド部11に作用することにより、開裂線8が開裂され、リッド部11が開成することで、インストルメントパネル1に膨出用開口が形成される。エアバッグ本体3は、この膨出用開口から車室内の乗員側へ向けて膨出される。このエアバッグ本体3によって、座席の正しい位置に着座している乗員の体が拘束保護される。
<効果>この実施例によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)インストルメントパネル1の裏面に対してガイド部材6を固定する場合、ガイド部材6の取付位置精度を高めることは、エアバッグ装置2の展開性能にとって重要である。そこで、従来は、インストルメントパネル1の裏面におけるガイド部材取付部7の周囲に位置決めリブ19を立てて、この位置決めリブ19でガイド部材6の位置決めを直接行わせるようにしていた。しかし、インストルメントパネル1は、型抜方向に制約があるので、型抜方向との関係で、車両前方側については、このような位置決めリブ19aを設けることが難しく、または、強いて車両前方側に位置決めリブ19aを設けたとしても、その位置決めリブ19aを位置決めにとって有効な形状にすることができないので位置決め機能を十分に発揮させることが難しい。また、上記したように、インストルメントパネル1に事前に形成された位置決めリブ19aでは、後加工される開裂線8との関係で位置精度を高めることは難しい。
そこで、インストルメントパネル1のガイド部材取付部7の側部にパネル側溶着案内面21を設け、ガイド部材6の側部にガイド側溶着案内面22を設けて、パネル側溶着案内面21とガイド側溶着案内面22とに位置規定用凹部23と位置規定用凸部24を形成するようにした。これにより、位置規定用凹部23と位置規定用凸部24とによる位置決めが、パネル側溶着案内面21とガイド側溶着案内面22とを介在させた間接的なものとなるので、上記したような位置規制を行うための部位を、型抜方向による制限を受けることなく設けて、(所要の方向に対する)位置決め機能を発揮させることが可能となる。また、上記したように、開裂線8の加工形成後に同じ基準で位置規定用凹部23を加工するので、既存の位置決めリブ19のみを用いる場合よりも、高い位置決め精度を得ることができる。
(2)位置規定用凹部23を振動溶着方向へ延びるものとした。これにより、位置規定用凹部23にガイド側溶着案内面22を嵌合した状態で、振動溶着を支障なく行わせつつ、しかも、振動溶着方向と直交する方向(この場合には、車両前後方向15)に対する位置決めを、構造的に無理なく確実に行わせることができる。
(3)パネル側溶着案内面21とガイド側溶着案内面22との重なり部分27に振動溶着代31以上の隙間32を形成した。これにより、振動溶着の途中でパネル側溶着案内面21とガイド側溶着案内面22とに当りが生じて振動溶着が妨げられるのを防止することができる。よって、振動溶着を強固且つ確実に行わせることができる。
また、振動溶着のためにインストルメントパネル1裏面のガイド部材取付部7にガイド部材6を当接配置した際に、上記した隙間32が存在することで、パネル側溶着案内面21やガイド側溶着案内面22に変形を生じさせることなく、位置規定用凹部23と位置規定用凸部24とを十分な嵌合状態にセットすることができるようになると共に、上記隙間32を通して位置規定用凹部23と位置規定用凸部24との嵌合状態が適正であるかどうかを容易且つ確実に目視確認することができるようになる。
(4)位置規定用凹部23をパネル側溶着案内面21に形成し、位置規定用凸部24をガイド側溶着案内面22に形成した。位置規定用凹部23と位置規定用凸部24とは逆に設けることもできるが、インストルメントパネル1の裏面側には、袋状のエアバッグ本体3が展開する時の押圧力によって、インストルメントパネル1に膨出用開口を形成するための開裂線8が設けられるので、位置規定用凹部23をパネル側溶着案内面21の側に設けるようにすることで、開裂線8の形成の際に同時に位置規定用凹部23を形成することが可能となるので、加工工程が統合されて効率が良い。
また、上記したようにパネル側溶着案内面21を断面ボックス形状のものとすることにより、位置規定用凹部23を形成した時の強度確保が容易となる。
(5)この実施例にかかるエアバッグ取付方法によれば、上記と同様の作用効果を得ることができる。
以上、この発明の実施例を図面により詳述してきたが、実施例はこの発明の例示にしか過ぎないものである。よって、この発明は実施例の構成にのみ限定されるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があってもこの発明に含まれることは勿論である。また、例えば、各実施例に複数の構成が含まれている場合には、特に記載がなくとも、これらの構成の可能な組合せが含まれることは勿論である。また、複数の実施例や変形例がこの発明のものとして開示されている場合には、特に記載がなくとも、これらに跨がった構成の組合せのうちの可能なものが含まれることは勿論である。また、図面に描かれている構成については、特に記載がなくとも、含まれることは勿論である。更に、「等」の用語がある場合には、同等のものを含むという意味で用いられている。また、「ほぼ」「約」「程度」などの用語がある場合には、常識的に認められる範囲や精度のものを含むという意味で用いられている。
1 インストルメントパネル
4 エアバッグモジュール
6 ガイド部材
7 ガイド部材取付部
15 車両前後方向(振動溶着方向と直交する方向
21 パネル側溶着案内面
22 ガイド側溶着案内面
23 位置規定用凹部
24 位置規定用凸部
25 車幅方向(振動溶着方向
27 重なり部分
31 振動溶着代
32 隙間

Claims (8)

  1. 裏面側にガイド部材取付部が形成されたインストルメントパネルと、
    該インストルメントパネルにエアバッグモジュールを設置するためのガイド部材と
    前記ガイド部材取付部にガイド部材当接された状態で振動溶着によって固定されているエアバッグ取付構造において、
    前記インストルメントパネルのガイド部材取付部の側部に、インストルメントパネルの裏面に対して離間するパネル側溶着案内面一体に形成され
    前記ガイド部材の側部に、前記パネル側溶着案内面と位置が重なるガイド側溶着案内面一体に形成されていると共に、
    前記パネル側溶着案内面位置規定用凹部が形成され、
    前記ガイド側溶着案内面、振動溶着時に前記位置規定用凹部に嵌合する位置規定用凸部形成されており、
    前記位置規定用凹部は、前記インストルメントパネルのガイド部材取付部に形成された開裂線の位置に合わせて、該開裂線の加工基準と同一基準で形成されたものとなっていることを特徴とするエアバッグ取付構造。
  2. 請求項1に記載のエアバッグ取付構造であって、
    前記位置規定用凹部は、振動溶着方向へ延びて、前記位置規定用凸部の振動溶着方向への移動を許容すると共に、位置規定用凸部の振動溶着方向と直交する方向への移動を規制するものとされたことを特徴とするエアバッグ取付構造。
  3. 請求項1または請求項2に記載のエアバッグ取付構造であって、
    前記パネル側溶着案内面とガイド側溶着案内面との重なり部分に、少なくとも、振動溶着代以上の隙間が形成されたことを特徴とするエアバッグ取付構造。
  4. 請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載のエアバッグ取付構造であって、
    前記パネル側溶着案内面は、前記インストルメントパネルの裏面との間を連結する側面部を有し、該側面部は一面が開いたボックス形状部とされ、前記パネル側溶着案内面は、前記ボックス形状部の上面に形成されていることを特徴とするエアバッグ取付構造。
  5. 請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載のエアバッグ取付構造であって、
    前記位置規定用凹部は、奥狭まりとなっており、前記位置規定用凸部は、厚みを、前記位置規定用凹部の奥側の部分のスリット幅に合せて形成されていることを特徴とするエアバッグ取付構造。
  6. インストルメントパネルの裏面に形成したガイド部材取付部に、ガイド部材を当接配置して、両者を振動溶着によって固定するエアバッグ取付方法であって、
    前記インストルメントパネルは、ガイド部材取付部の側部インストルメントパネルに沿って離間するパネル側溶着案内面が一体に形成され、前記ガイド部材は、側部ガイド側溶着案内面が一体に形成されており、
    前記インストルメントパネルのガイド部材取付部に開裂線を形成し、該開裂線の位置に合わせて前記パネル側溶着案内面に位置規定用凹部を形成した状態で、
    前記パネル側溶着案内面に、前記ガイド側溶着案内面を重ねると共に、
    前記パネル側溶着案内面形成した位置規定用凹部に、前記ガイド側溶着案内面形成した位置規定用凸部を嵌合させた状態で振動溶着することを特徴とするエアバッグ取付方法。
  7. 請求項6に記載されたエアバッグ取付方法であって、
    前記位置規定用凹部を、前記開裂線と同じ工程で加工することを特徴とするエアバッグ取付方法。
  8. 請求項7に記載されたエアバッグ取付方法であって、
    前記位置規定用凹部を、前記開裂線の加工基準と同一基準で形成することを特徴とするエアバッグ取付方法。
JP2015003456A 2015-01-09 2015-01-09 エアバッグ取付構造およびエアバッグ取付方法 Active JP6482280B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015003456A JP6482280B2 (ja) 2015-01-09 2015-01-09 エアバッグ取付構造およびエアバッグ取付方法
US15/541,851 US10737653B2 (en) 2015-01-09 2015-12-22 Airbag mounting structure and airbag mounting method
CN201580072701.9A CN107206954A (zh) 2015-01-09 2015-12-22 安全气囊安装结构及安全气囊安装方法
CN202010635490.8A CN111845612B (zh) 2015-01-09 2015-12-22 安全气囊安装结构及安全气囊安装方法
EP15877039.6A EP3243707A4 (en) 2015-01-09 2015-12-22 Airbag mounting structure and airbag mounting method
PCT/JP2015/085805 WO2016111166A1 (ja) 2015-01-09 2015-12-22 エアバッグ取付構造およびエアバッグ取付方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015003456A JP6482280B2 (ja) 2015-01-09 2015-01-09 エアバッグ取付構造およびエアバッグ取付方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016128299A JP2016128299A (ja) 2016-07-14
JP6482280B2 true JP6482280B2 (ja) 2019-03-13

Family

ID=56355866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015003456A Active JP6482280B2 (ja) 2015-01-09 2015-01-09 エアバッグ取付構造およびエアバッグ取付方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10737653B2 (ja)
EP (1) EP3243707A4 (ja)
JP (1) JP6482280B2 (ja)
CN (2) CN111845612B (ja)
WO (1) WO2016111166A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6695249B2 (ja) * 2016-09-27 2020-05-20 マレリ株式会社 エアバッグリッドおよびその製造方法
CN112243416B (zh) 2018-06-28 2023-06-27 上海延锋金桥汽车饰件系统有限公司 用于车辆内部的部件及其制造方法
JP6975892B2 (ja) * 2018-08-21 2021-12-01 株式会社豊田自動織機 パネル構造

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100360578B1 (ko) * 1997-07-23 2002-11-13 도요타 샤타이 가부시키가이샤 에어백용 패널 및 그 제조방법
JP3973029B2 (ja) * 2002-03-28 2007-09-05 三光合成株式会社 自動車用エアーバッグ装置
JP2005521583A (ja) * 2002-03-28 2005-07-21 コリンズ・アンド・アイクマン・オートモティブ・カンパニー・インコーポレーテッド エアバッグドアのための動的かつ制御されたテザー配置構造
JP3839378B2 (ja) 2002-08-29 2006-11-01 本田技研工業株式会社 インストルメントパネル取付部材の振動溶着構造
KR100513587B1 (ko) * 2003-09-16 2005-09-09 현대자동차주식회사 차량용 범퍼 마운팅 구조
GB2414449B (en) * 2004-05-27 2008-01-16 Nihon Plast Co Ltd Cover of air bag apparatus and manufacturing method thereof
JP4721789B2 (ja) 2005-06-30 2011-07-13 日本プラスト株式会社 樹脂部品の位置決め構造
US7380814B2 (en) * 2005-08-25 2008-06-03 Cadence Innovation Llc Air bag cover assembly including an air bag deployment concentrator and at least one integrally hinged air bag door
KR20070121960A (ko) * 2006-06-23 2007-12-28 현대모비스 주식회사 차량의 은폐형 조수석 에어백 장치
JP5042552B2 (ja) * 2006-08-01 2012-10-03 タカタ株式会社 エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置
JP2008265162A (ja) 2007-04-20 2008-11-06 Takata Corp 振動溶着方法、振動溶着構造及びエアバッグ装置
JP5046777B2 (ja) * 2007-07-30 2012-10-10 タカタ株式会社 エアバッグ装置
US7784820B2 (en) * 2008-11-04 2010-08-31 Automotive Components Holdings, Llc Air bag deployment chute
CN201520272U (zh) * 2009-08-05 2010-07-07 奇瑞汽车股份有限公司 一种汽车仪表板无缝气囊盖装置
JP5749431B2 (ja) * 2009-11-11 2015-07-15 タカタ株式会社 助手席用エアバッグ装置
US8181987B2 (en) * 2010-06-27 2012-05-22 Ford Global Technologies, Llc Air bag deployment door with force transmitting hinge
EP2716503B1 (en) * 2011-05-24 2015-12-16 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Instrument panel integrally including an airbag door
US8336908B1 (en) * 2011-08-08 2012-12-25 Ford Global Technologies, Llc Insert molded TPO chute for automotive air bag system
FR2979600B1 (fr) 2011-09-01 2013-09-27 Faurecia Interieur Ind Dispositif de securite pour vehicule
JP5768730B2 (ja) 2012-01-25 2015-08-26 株式会社豊田自動織機 エアバッグ組付構造
KR20140054996A (ko) 2012-10-30 2014-05-09 현대모비스 주식회사 조수석 에어백 장치
JP5981366B2 (ja) * 2013-02-27 2016-08-31 カルソニックカンセイ株式会社 振動溶着部構造
CN203186282U (zh) * 2013-03-27 2013-09-11 北汽福田汽车股份有限公司 安全气囊盖板、安全气囊盖板的安装结构和车辆
US9421936B2 (en) * 2013-11-29 2016-08-23 Nihon Plast Co., Ltd. Case member of airbag device, airbag device, method of manufacturing airbag device, and apparatus for manufacturing airbag device

Also Published As

Publication number Publication date
CN107206954A (zh) 2017-09-26
EP3243707A1 (en) 2017-11-15
US10737653B2 (en) 2020-08-11
US20180001856A1 (en) 2018-01-04
EP3243707A4 (en) 2017-12-13
WO2016111166A1 (ja) 2016-07-14
CN111845612B (zh) 2022-08-09
JP2016128299A (ja) 2016-07-14
CN111845612A (zh) 2020-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009214781A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP6482280B2 (ja) エアバッグ取付構造およびエアバッグ取付方法
JP2007076393A (ja) エアバッグドア部付き車両用内装品
JP2007290409A (ja) エアバッグ装置のカバー体
JP5839402B2 (ja) エアバッグ装置
JP6439228B2 (ja) 車両用ドアのドアトリム
WO2019244963A1 (ja) エアバッグリッド補強部材及びその製造方法
JP5981366B2 (ja) 振動溶着部構造
JP2008149810A (ja) エアバッグドア構造
JP6468530B2 (ja) 自動車用カーテンエアバッグの展開構造
JP2009154669A (ja) エアバッグ装置のカバー体及びエアバッグ装置
JP6695249B2 (ja) エアバッグリッドおよびその製造方法
JP2008201322A (ja) エアバッグ装置のカバー体
KR101684944B1 (ko) 조수석 에어백 장치
JP7154689B2 (ja) エアバッグリッド補強部材
JP2008168668A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP2015205592A (ja) インストルメントパネル構造およびインストルメントパネルの加工方法
JP5031686B2 (ja) サイドエアバッグ装置
KR101776424B1 (ko) 승객용 에어백 장치
JP5358788B2 (ja) サイドエアバッグ内蔵シートのシートパッド構造
JP2005096505A (ja) エアバッグ装置
JP2008001170A (ja) エアバッグドア部付き車両用内装品
JP2008230425A (ja) エアバッグ装置
JP2005088621A (ja) 車両用エアバッグ装置の溶着部構造
JP2010254134A (ja) 内装部品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181109

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20181109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6482280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S343 Written request for registration of root pledge or change of root pledge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316354

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S803 Written request for registration of cancellation of provisional registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316803

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z02

SZ03 Written request for cancellation of trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R316Z03

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250