JP5981366B2 - 振動溶着部構造 - Google Patents
振動溶着部構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5981366B2 JP5981366B2 JP2013036835A JP2013036835A JP5981366B2 JP 5981366 B2 JP5981366 B2 JP 5981366B2 JP 2013036835 A JP2013036835 A JP 2013036835A JP 2013036835 A JP2013036835 A JP 2013036835A JP 5981366 B2 JP5981366 B2 JP 5981366B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- welding
- vibration
- base material
- protruding
- welded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
- B29C66/1122—Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/02—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
- B29C65/06—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
- B29C65/0609—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding characterised by the movement of the parts to be joined
- B29C65/0618—Linear
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C65/00—Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
- B29C65/78—Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
- B29C65/7802—Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
- B29C65/7805—Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features
- B29C65/7814—Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features in the form of inter-cooperating positioning features, e.g. tenons and mortises
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/112—Single lapped joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/11—Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
- B29C66/114—Single butt joints
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/10—Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
- B29C66/13—Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
- B29C66/131—Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/01—General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
- B29C66/05—Particular design of joint configurations
- B29C66/302—Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators
- B29C66/3022—Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined
- B29C66/30223—Particular design of joint configurations the area to be joined comprising melt initiators said melt initiators being integral with at least one of the parts to be joined said melt initiators being rib-like
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/53—Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
- B29C66/532—Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C66/00—General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
- B29C66/50—General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/51—Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
- B29C66/54—Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29L—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
- B29L2031/00—Other particular articles
- B29L2031/30—Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
- B29L2031/3005—Body finishings
- B29L2031/3038—Air bag covers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Air Bags (AREA)
- Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
溶着用基材と、溶着部品とが、一方向へ延びる溶着リブを介して接合された溶着部を有し、
該溶着部が、前記溶着用基材に設定された接合面と、前記溶着部品に、前記接合面に対して当接可能に設けられた当接面とを有して、
前記接合面と当接面とが、それぞれ溶着リブの延設方向へ延びる一対の辺部と、前記溶着リブの幅方向へ延びる一対の辺部とを有する矩形状のものとされ、
前記溶着用基材と溶着部品との間に、前記接合面に対する当接面の当接位置を規定するための位置規定部が設けられた振動溶着部構造において、
前記位置規定部が、矩形状をした前記接合面と当接面との対角位置またはその近傍に対して、前記溶着リブの幅方向へ位置決め可能に、少なくとも2箇所設けられ、
対角の第1のコーナー部に設けられる第1の前記位置規定部が、
前記接合面の外側部分近傍に立設された位置決め用の突出部と、
前記当接面から外方へ張出されて、前記突出部を収容可能な位置決め用の収容部と、を有し、
対角の第2のコーナー部に設けられる第2の前記位置規定部が、前記接合面の外側部分近傍に立設されて、前記当接面の縁部を、直接または間接的に係止する位置決め用の係止部を有することを特徴とする。
請求項2に記載された発明は、上記において、
前記収容部が、前記突出部を溶着リブの延設方向に対し僅少な間隙を有して挿通させるルーズ孔部を備えると共に、
前記収容部が、前記突出部を、前記溶着リブの幅方向に対して位置規定するための位置規定面を有することを特徴とする。
請求項3に記載された発明は、上記において、
前記収容部が、前記ルーズ孔部の前記溶着用基材側に、溶着リブの延設方向に対して、前記突出部の基部側が広くなり、前記突出部の先端側が狭くなる傾斜面部を有することを特徴とする。
請求項4に記載された発明は、上記において、
前記位置決め用の収容部が、前記溶着用基材とは反対の側に、前記ルーズ孔部を延長するための厚肉部を有することを特徴とする。
請求項5に記載された発明は、上記において、
前記位置決め用の収容部が、前記ルーズ孔部の周囲に前記溶着用基材側へ突出する突縁部を有し、該突縁部の内周部分に、前記突出部の前記収容部への導入を案内する導入テーパ部を有することを特徴とする。
請求項6に記載された発明は、上記において、
前記溶着用基材がエアバッグリッド部材であり、前記溶着部品が前記エアバッグリッド部材の裏面側に振動溶着される樹脂製補強部材であることを特徴とする。
即ち、接合面や当接面の対角位置またはその近傍に、少なくとも2箇所の位置規定部を設けることにより、少ない数の位置規定部で、溶着用基材に対して溶着部品を、溶着リブの延設方向や、溶着リブの幅方向や、回転方向に対して効果的に位置規定することができるようになる。
また、第1の前記位置規定部および第2の前記位置規定部を、接合面や当接面の外側に設けることにより、振動溶着部分の面積(溶着面積)を減らさなくて済むようになるので、位置規定部を、接合面や当接面の内側に設けた場合と比べて、より強固な溶着状態を得ることができる。
そして、第1の位置規定部を、突出部と収容部とによって構成することにより、作業者は、突出部が収容部に収容されたことを確認することで、確実に位置決め作業を行うことができる。しかも、第1の位置規定部の1個所のみにて突出部と収容部との収容状態を確認すれば良いので、位置規定作業が各段に容易となる。更に、振動溶着によって破損される可能性のある部位を1個所にまで減らすことができる。
また、第2の位置規定部を、上記した当接面の縁部を直接または間接的に係止するようにした係止部とすることにより、簡単な構成で効果的且つ確実に位置規定を行わせることができる。しかも、第2の位置規定部の係止状態は、溶着部品における比較的大きい当接面の縁部で確認することができるので、容易且つ確実に位置決め作業を行うことができる。更に、係止部を振動溶着によって破損されないものとすることができる。
請求項2に記載された発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。
即ち、収容部が、突出部を溶着リブの延設方向に対し僅少な間隙を有して挿通させるルーズ孔部を備えることにより、振動溶着の際に突出部の基部が屈曲される角度を僅かであっても小さくすることができる。これによって、突出部の基部を破損し難くすることができる。
また、収容部が、突出部を、溶着リブの幅方向に対して位置規定するための位置規定面を有することにより、溶着リブの幅方向に対する位置規定を確実に行わせることができる。
請求項3に記載された発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。
即ち、収容部が、ルーズ孔部の溶着用基材側に、溶着リブの延設方向に対して、突出部の基部側が広くなり、突出部の先端側が狭くなる傾斜面部を有することにより、振動溶着の際に突出部の基部が屈曲される角度をより小さくすることができる。
また、傾斜面部が存在する分だけ、ルーズ孔部の位置が、溶着用基材から面直方向へ離れることになるので、振動溶着の際に突出部の基部が屈曲される角度をより小さくすることができる。
これらにより、屈曲変形による突出部の破損や、破損による突出部の分離脱落を防止することができる。
請求項4に記載された発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。
即ち、位置決め用の収容部の、溶着用基材とは反対側の部分に厚肉部を設けてルーズ孔部を反対側に延長することにより、位置決めに必要なルーズ孔部の孔長さを確保することができる。これによって、上記したように振動溶着の際に突出部の基部が屈曲される角度を小さくしつつ、位置決め精度を確保し向上することができる。
請求項5に記載された発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。
即ち、位置決め用の収容部が、収容部の周囲に形成した溶着用基材側へ突出する突縁部の内周部分に導入テーパ部を有することにより、外部から直接目視できないような手探りの状況にあっても、導入テーパ部によって案内させることで、比較的容易に収容部へ突出部を挿入して位置規定を行わせることができるようになる。これにより、溶着用基材に対する溶着部品の設置および位置規定作業を容易化することができる。
請求項6に記載された発明によれば、上記構成によって、以下のような作用効果を得ることができる。
即ち、溶着用基材がエアバッグリッド部材であり、溶着部品が樹脂製補強部材であることにより、エアバッグリッド部材の裏面側に樹脂製補強部材を当接して振動溶着する際に、上記した位置規定の容易化と、位置規定部の破損防止との効果を得ることができる。
上記した「エアバッグ本体3」は、上記したように袋状をしており、緊急時に、作動流体が注入されることによって展開し、車室内へ膨出されるようになっている。
上記した「横開裂線部11」は、文字通り、開裂線9の横方向へ延びる部分を構成するものである。
上記した「縦開裂線部12」は、文字通り、開裂線9の縦方向へ延びる部分を構成するものである。
(構成1)
この実施例の振動溶着部構造は、図2〜図4に示すように(主に、図3参照)、溶着用基材31(例えば、エアバッグリッド部材5)と、溶着部品32(例えば、樹脂製補強部材15)とが、一方向へ振動する振動溶着によって接合された溶着部33を有するものとされる。
この溶着部33が、上記溶着用基材31に設定された接合面34と、上記溶着部品32に、上記接合面34に対して当接可能に設けられた当接面35とを有するものとされる。
上記接合面34と当接面35とが、それぞれ振動溶着の振動方向(溶着リブ28の延設方向)へ延びる一対の辺部36と、上記振動方向と直交する方向(溶着リブ28の幅方向)へ延びる一対の辺部37とを有するほぼ矩形状のものとされる。
そして、上記溶着用基材31と溶着部品32との間に、上記接合面34に対する当接面35の当接位置を規定するための位置規定部27が設けられる。
対角の第1のコーナー部38(またはその近傍)に設けられる第1の位置規定部27が、上記接合面34の外側部分近傍に立設された位置決め用の突出部41と、上記当接面35から外方へ張出されて、上記突出部41を収容可能な位置決め用の収容部42とを有するものとされる。
対角の第2のコーナー部39(またはその近傍)に設けられる第2の位置規定部27が、上記接合面34の外側部分近傍に立設されて、上記当接面35の縁部を、直接または間接的に係止する位置決め用の係止部43を有するものとされる。
ここで、上記した「溶着用基材31」は、溶着部品32が溶着される被溶着部材とされる。
上記した「溶着部品32」は、溶着用基材31に溶着する溶着部材とされる。
図4、図5に示すように、上記した収容部42が、上記突出部41を振動方向に対し僅少な間隙45を有して挿通させるルーズ孔部46を備えたものとされる。
そして、上記収容部42が、上記突出部41を、振動方向と直交する方向に対して位置規定するための位置規定面47を有するものとされる。
ここで、上記した「僅少な間隙45」は、突出部41および収容部42の寸法誤差よりは大きく、そして、振動溶着の振動の振幅よりは小さいものとされる。この場合、突出部41および収容部42の寸法誤差を、例えば、合わせておおむね0.5ミリとし、振動の振幅を、例えば、往復3.0ミリとすると、上記した僅少な間隙45は、合わせて0.5ミリよりも大きく3.0ミリよりも小さい範囲に収まるように設定する。
図5に示すように、上記収容部42が、上記ルーズ孔部46の上記溶着用基材31側に、振動方向に対して、上記突出部41の基部側が広くなり、上記突出部41の先端側が狭くなる傾斜面部51を有するものとされる。
ここで、上記した「突出部41の基部」は、突出部41の溶着用基材31側の(付根)部分のことである。
図7に示すように、上記位置決め用の収容部42が、上記溶着用基材31とは反対の側に、上記ルーズ孔部46を延長するための厚肉部53を有するものとされる。
ここで、上記した「厚肉部53」は、収容部42の、溶着用基材31とは反対側の面における、ルーズ孔部46の周囲に形成される。厚肉部53は、上記した傾斜面部51によるルーズ孔部46の減少分程度の厚みを有するものなどとされる。
図8に示すように、上記位置決め用の収容部42が、上記ルーズ孔部46の周囲に上記溶着用基材31側へ突出する突縁部55を有し、この突縁部55の内周部分に、上記突出部41の上記収容部42への導入を案内する導入テーパ部56が形成される。
ここで、上記した「突縁部55」は、収容部42の、溶着用基材31側の面における、ルーズ孔部46の周囲に形成される。突縁部55は、振動溶着後に溶着用基材31と溶着部品32との間に形成される隙間程度の高さを有するものなどとされる。
既に上記したように、上記溶着用基材31がエアバッグリッド部材5とされる。
上記溶着部品32が上記エアバッグリッド部材5の裏面側に振動溶着される樹脂製補強部材15とされる。
ここで、「エアバッグリッド部材5」は、上記したようなものである。
(作用効果1)
接合面34や当接面35の対角位置またはその近傍に、少なくとも2箇所の位置規定部27を設けることにより、少ない数の位置規定部27で、溶着用基材31に対して溶着部品32を、振動方向や、振動方向と直交する方向や、回転方向に対して効果的に位置規定することができるようになる。
図4に示すように、収容部42が、突出部41を振動方向に対し僅少な間隙45を有して挿通させるルーズ孔部46を備えることにより、図5に示すように、振動溶着の際に突出部41の基部が屈曲される角度を僅かであっても小さくすることができる。これによって、突出部41の基部を破損し難くすることができる。
図5に示すように、収容部42が、ルーズ孔部46の溶着用基材31側に、振動方向に対して、突出部41の基部側が広くなり、突出部41の先端側が狭くなる傾斜面部51を有することにより、振動溶着の際に突出部41の基部が屈曲される角度をより小さくすることができる。
図7に示すように、位置決め用の収容部42の、溶着用基材31とは反対側の部分に厚肉部53を設けてルーズ孔部46を反対側に延長することにより、位置決めに必要なルーズ孔部46の孔長さを確保することができる。これによって、上記したように振動溶着の際に突出部41の基部が屈曲される角度を小さくしつつ、位置決め精度を確保し向上することができる。
図8に示すように、位置決め用の収容部42が、収容部42の周囲に形成した溶着用基材31側へ突出する突縁部55の内周部分に導入テーパ部56を有することにより、外部から直接目視できないような手探りの状況にあっても、導入テーパ部56によって案内させることで、比較的容易に収容部42へ突出部41を挿入して位置規定を行わせることができるようになる。これにより、溶着用基材31に対する溶着部品32の設置および位置規定作業を容易化することができる。
そして、溶着用基材31がエアバッグリッド部材5であり、溶着部品32が樹脂製補強部材15であることにより、エアバッグリッド部材5の裏面側に樹脂製補強部材15を当接して振動溶着する際に、上記した位置規定の容易化と、位置規定部27の破損防止との効果を得ることができる。
15 樹脂製補強部材
27 位置規定部
31 溶着用基材
32 溶着部品
33 溶着部
34 接合面
35 当接面
36 辺部
37 辺部
38 第1のコーナー部
39 第2のコーナー部
41 位置決め用の突出部
42 位置決め用の収容部
43 位置決め用の係止部
45 僅少な間隙
46 ルーズ孔部
47 位置規定面
51 傾斜面部
53 厚肉部
55 突縁部
56 導入テーパ部
Claims (6)
- 溶着用基材と、溶着部品とが、一方向へ延びる溶着リブを介して接合された溶着部を有し、
該溶着部が、前記溶着用基材に設定された接合面と、前記溶着部品に、前記接合面に対して当接可能に設けられた当接面とを有して、
前記接合面と当接面とが、それぞれ溶着リブの延設方向へ延びる一対の辺部と、前記溶着リブの幅方向へ延びる一対の辺部とを有する矩形状のものとされ、
前記溶着用基材と溶着部品との間に、前記接合面に対する当接面の当接位置を規定するための位置規定部が設けられた振動溶着部構造において、
前記位置規定部が、矩形状をした前記接合面と当接面との対角位置またはその近傍に対して、前記溶着リブの幅方向へ位置決め可能に、少なくとも2箇所設けられ、
対角の第1のコーナー部に設けられる第1の前記位置規定部が、
前記接合面の外側部分近傍に立設された位置決め用の突出部と、
前記当接面から外方へ張出されて、前記突出部を収容可能な位置決め用の収容部と、を有し、
対角の第2のコーナー部に設けられる第2の前記位置規定部が、前記接合面の外側部分近傍に立設されて、前記当接面の縁部を、直接または間接的に係止する位置決め用の係止部を有することを特徴とする振動溶着部構造。 - 前記収容部が、前記突出部を溶着リブの延設方向に対し僅少な間隙を有して挿通させるルーズ孔部を備えると共に、
前記収容部が、前記突出部を、前記溶着リブの幅方向に対して位置規定するための位置規定面を有することを特徴とする請求項1に記載の振動溶着部構造。 - 前記収容部が、前記ルーズ孔部の前記溶着用基材側に、溶着リブの延設方向に対して、前記突出部の基部側が広くなり、前記突出部の先端側が狭くなる傾斜面部を有することを特徴とする請求項2に記載の振動溶着部構造。
- 前記位置決め用の収容部が、前記溶着用基材とは反対の側に、前記ルーズ孔部を延長するための厚肉部を有することを特徴とする請求項2または請求項3に記載の振動溶着部構造。
- 前記位置決め用の収容部が、前記ルーズ孔部の周囲に前記溶着用基材側へ突出する突縁部を有し、該突縁部の内周部分に、前記突出部の前記収容部への導入を案内する導入テーパ部を有することを特徴とする請求項2ないし請求項4のいずれか1項に記載の振動溶着部構造。
- 前記溶着用基材がエアバッグリッド部材であり、前記溶着部品が前記エアバッグリッド部材の裏面側に振動溶着される樹脂製補強部材であることを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の振動溶着部構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013036835A JP5981366B2 (ja) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | 振動溶着部構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013036835A JP5981366B2 (ja) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | 振動溶着部構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014162174A JP2014162174A (ja) | 2014-09-08 |
JP5981366B2 true JP5981366B2 (ja) | 2016-08-31 |
Family
ID=51613241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013036835A Expired - Fee Related JP5981366B2 (ja) | 2013-02-27 | 2013-02-27 | 振動溶着部構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5981366B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6482280B2 (ja) * | 2015-01-09 | 2019-03-13 | カルソニックカンセイ株式会社 | エアバッグ取付構造およびエアバッグ取付方法 |
JP2020130711A (ja) * | 2019-02-21 | 2020-08-31 | 株式会社Lixil | 浴室内装部材 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4131319B2 (ja) * | 2002-06-11 | 2008-08-13 | 株式会社イノアックコーポレーション | インストルメントパネルおよびインサート部材の溶着構造 |
JP4683917B2 (ja) * | 2004-12-28 | 2011-05-18 | 日本プラスト株式会社 | 樹脂部品の位置決め溶着構造 |
DE102005013262A1 (de) * | 2005-03-18 | 2006-09-21 | Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh | Verfahren zum Anbringen eines Schusskanals an eine Airbagabdeckung mit integrierter Sollbruchlinie und eine verfahrensgemäß hergestellte Baugruppe |
JP4721789B2 (ja) * | 2005-06-30 | 2011-07-13 | 日本プラスト株式会社 | 樹脂部品の位置決め構造 |
JP4832052B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2011-12-07 | ダイキョーニシカワ株式会社 | エアバッグドア部付き車両用内装品 |
JP2008265162A (ja) * | 2007-04-20 | 2008-11-06 | Takata Corp | 振動溶着方法、振動溶着構造及びエアバッグ装置 |
-
2013
- 2013-02-27 JP JP2013036835A patent/JP5981366B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014162174A (ja) | 2014-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5042552B2 (ja) | エアバッグカバー、インストルメントパネル、エアバッグ装置 | |
US9022415B2 (en) | Cover for airbag device, and airbag device | |
JP6243152B2 (ja) | サイドエアバッグ装置 | |
US12024113B2 (en) | Airbag attachment structure | |
JP2020179712A (ja) | 膝保護用エアバッグ装置 | |
US20050052002A1 (en) | Airbag module and cover | |
JP5981366B2 (ja) | 振動溶着部構造 | |
JP2007290409A (ja) | エアバッグ装置のカバー体 | |
JP6482280B2 (ja) | エアバッグ取付構造およびエアバッグ取付方法 | |
JP5839402B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP4933152B2 (ja) | エアバッグ装置の取付構造 | |
JP4057880B2 (ja) | 車両用エアバッグドア | |
JP4832052B2 (ja) | エアバッグドア部付き車両用内装品 | |
JP2012245859A (ja) | 助手席用エアバッグ装置 | |
JP2014000845A (ja) | 車両用エアバッグ装置 | |
JP2009154669A (ja) | エアバッグ装置のカバー体及びエアバッグ装置 | |
WO2010143289A1 (ja) | グラブドア付けニーエアバッグ装置 | |
JP2008155849A (ja) | エアバッグ装置のカバー体 | |
JP5819259B2 (ja) | 車両用エアバッグ装置 | |
JP5199817B2 (ja) | エアバッグドア | |
JP5937344B2 (ja) | エアバッグ装置 | |
JP5166069B2 (ja) | 車両用収納ボックス | |
JP5210769B2 (ja) | グローブボックスの取付構造 | |
JP2008168668A (ja) | 車両用エアバッグ装置 | |
JP6695249B2 (ja) | エアバッグリッドおよびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150911 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160518 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160630 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20160630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160726 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160728 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5981366 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |