JP2009214781A - 車両用エアバッグ装置 - Google Patents

車両用エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009214781A
JP2009214781A JP2008062147A JP2008062147A JP2009214781A JP 2009214781 A JP2009214781 A JP 2009214781A JP 2008062147 A JP2008062147 A JP 2008062147A JP 2008062147 A JP2008062147 A JP 2008062147A JP 2009214781 A JP2009214781 A JP 2009214781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
door
vehicle
tier
grab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008062147A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4582163B2 (ja
Inventor
Hitoshi Matsushima
仁 松島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2008062147A priority Critical patent/JP4582163B2/ja
Priority to PCT/JP2009/052143 priority patent/WO2009113349A1/ja
Priority to EP09720575A priority patent/EP2251233B1/en
Priority to US12/920,169 priority patent/US8262126B2/en
Priority to CN2009801015020A priority patent/CN101918249B/zh
Publication of JP2009214781A publication Critical patent/JP2009214781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4582163B2 publication Critical patent/JP4582163B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/205Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards
    • B60R21/206Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in dashboards in the lower part of dashboards, e.g. for protecting the knees
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R21/2165Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member characterised by a tear line for defining a deployment opening
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/217Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together
    • B60R2021/2173Inflation fluid source retainers, e.g. reaction canisters; Connection of bags, covers, diffusers or inflation fluid sources therewith or together the module or part thereof being movably mounted on the vehicle

Abstract

【課題】 エアバッグ膨張時にエアバッグドアとグラブドアアウタとの固定が外れてしまうことを抑制できる車両用エアバッグ装置の提供。
【解決手段】ケース53がエアバッグドア40に取付けられており、エアバッグ反力がケース53を介してエアバッグドア40にかかる。ここで、エアバッグドア40の一般部42が、車室内側面42aでグラブドアアウタ20のティア外側部23に固定されるとともに反車室内側面42bでグラブドアインナ30に固定されているため、エアバッグ51が膨張してティア部21を破断するまで、エアバッグドア40にかかるエアバッグ反力を、エアバッグドア40の一般部42とグラブドアアウタ20のティア外側部23との固定強度で保持することができるとともにグラブドアインナ30に伝達することができる。そのため、エアバッグドア40の一般部42とグラブドアアウタ20のティア外側部23との固定が外れてしまうことを抑制できる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、グラブドア付けニーエアバッグ装置、助手席エアバッグ装置等の車両用エアバッグ装置に関する。
特許文献1は、車室側面が車室の意匠面を構成するアウタ部材(パネル構成部材)と、アウタ部材の反車室側に配置されるエアバッグドア(枠体)と、エアバッグと該エアバッグを反車室側から覆うケースとを備えるエアバッグモジュールと、を有する車両用エアバッグ装置を開示している。
エアバッグモジュールのケースには、エアバッグドアに設けられる穴に係合するフック部が設けられており、エアバッグが膨張するときにエアバッグ反力がケースを介してエアバッグドアにかかる構造になっている。
エアバッグドアのドア部の外側に位置する一般部(フランジ部)は、アウタ部材のティア部の外側に位置するティア外側部のみに溶着されている。
しかし、従来の車両用エアバッグ装置にはつぎの問題点がある。
エアバッグドアの一般部がアウタ部材のティア外側部のみに溶着されているため、エアバッグが膨張してアウタ部材のティア部を破断するまで、エアバッグドアの一般部とアウタ部材のティア外側部との固定強度(溶着強度)のみでエアバッグ反力を保持することになる。そのため、エアバッグドアの一般部とアウタ部材のティア外側部との固定強度が低い場合、エアバッグドアの一般部とアウタ部材のティア外側部との固定が外れてしまうおそれがある。エアバッグドアの一般部とアウタ部材のティア外側部との固定が外れてしまうと、アウタ部材のティア部の内側に位置するティア内側部が正しく開かなくなるおそれがある。
特開2007−76393号公報 独国特許出願公開第4209604号公報
本発明の目的は、エアバッグ膨張時にエアバッグドアとアウタ部材との固定が外れてしまうことを従来に比べて抑制できる車両用エアバッグ装置を提供することにある。
上記目的を達成する本発明はつぎの通りである。
(1) 車室側面が車室の意匠面を構成するアウタ部材と、
前記アウタ部材より車室側と反対側の反車室側に配置され前記アウタ部材と固定されるインナ部材と、
前記アウタ部材の反車室側に配置されるエアバッグドアと、
エアバッグと該エアバッグを反車室側から覆うケースとを備えるエアバッグモジュールと、
を有し、
前記アウタ部材は、前記エアバッグが膨張したときに破断するティア部と、該ティア部の内側に位置し該ティア部が破断したときに開くティア内側部と、前記ティア部の外側に位置するティア外側部と、を備えており、
前記エアバッグドアは、車室側面で前記アウタ部材のティア内側部に固定され前記エアバッグが膨張したときに開くドア部と、車室側面で前記アウタ部材のティア外側部に固定されるとともに反車室側面で前記インナ部材に固定される一般部と、を備えており、
前記ケースは、前記エアバッグドアに取付けられている、
車両用エアバッグ装置。
上記(1)で、アウタ部材は、実施例1ではグラブドアアウタ、実施例2ではインストルメントパネルに対応する。インナ部材は、実施例1ではグラブドアインナ、実施例2ではダクトまたは補強部材に対応する。車両用エアバッグ装置は、実施例1ではグラブドア付けニーエアバッグ装置、実施例2では助手席エアバッグ装置に対応する。
(2) 車両用エアバッグ装置は、車両のグラブドアに配置されており、
前記アウタ部材は、前記グラブドアのグラブドアアウタであり、前記インナ部材は、前記グラブドアのグラブドアインナである、(1)記載の車両用エアバッグ装置。
(3) 車両用エアバッグ装置は、車両の内装部材であるインストルメントパネル部位に配置されており、
前記アウタ部材は、前記インストルメントパネルであり、前記インナ部材は、前記インストルメントパネルに対して固定されるダクトまたは前記インストルメントパネルを補強する補強部材である、(1)記載の車両用エアバッグ装置。
上記(1)の車両用エアバッグ装置によれば、以下の効果を得ることができる。
エアバッグモジュールのケースがエアバッグドアに取付けられているため、エアバッグが膨張するときにエアバッグ反力がケースを介してエアバッグドアにかかる。ここで、エアバッグドアの一般部が、車室側面でアウタ部材のティア外側部に固定されるとともに反車室側面でインナ部材に固定されている。そのため、エアバッグが膨張してアウタ部材のティア部を破断するまで、エアバッグドアにかかるエアバッグ反力を、エアバッグドアの一般部とアウタ部材のティア外側部との固定強度で保持することができるとともにインナ部材に伝達することができる。そのため、エアバッグドアの一般部がアウタ部材のティア外側部のみに固定されておりエアバッグドアの一般部とアウタ部材のティア外側部との固定強度のみでエアバッグ反力を保持する場合(従来)に比べて、エアバッグドアの一般部とアウタ部材のティア外側部との固定が外れてしまうことを抑制できる。
上記(2)の車両用エアバッグ装置によれば、車両用エアバッグ装置がグラブドア付けニーエアバッグ装置であっても、上記(1)の効果を得ることができる。
上記(3)の車両用エアバッグ装置によれば、車両用エアバッグ装置が助手席エアバッグ装置であっても、上記(1)の効果を得ることができる。
以下に、本発明実施例の車両用エアバッグ装置を、図1〜図6を参照して、説明する。図1〜図5は、本発明をグラブドア付けニーエアバッグ装置に適用した本発明実施例1を示しており、図6は、本発明を助手席(用)エアバッグ装置に適用した本発明実施例2を示している。本発明の全実施例に適用される部分には、本発明の全実施例にわたって同じ符号を付してある。なお、図中、矢印FRは車両前方を示し、矢印UPは車両上方を示す。
〔実施例1〕
まず、発明実施例1の車両用エアバッグ装置としてのグラブドア付けニーエアバッグ装置を説明する。
グラブドア付けニーエアバッグ装置(以下、単にエアバッグ装置ともいう)10は、車両のグラブドア60内にニーエアバッグモジュール50を配置したものである。具体的には、図1に示すように、アウタ部材としてのグラブドアアウタ20と、インナ部材としてのグラブドアインナ30と、エアバッグドア40と、エアバッグモジュール50と、を有する。
グラブドアアウタ20の車室70側の面(車室内側面、車両後方側面)20aは、車室の意匠面の一部を構成している。グラブドアアウタ20は、硬質樹脂製であり、たとえばポリプロピレン(PP)である。グラブドアアウタ20の車室側面20aは、高級感を得るために、表皮20cを備えていてもよい。表皮20cを備えている場合、グラブドアアウタ20の車室側面20aは、表皮20cの車室側面になる。グラブドアアウタ20は、エアバッグモジュール50のエアバッグ51が膨張したときに破断するティア部(破断部、ティアライン)21と、エアバッグ装置10の正面視でティア部21の内側に位置しティア部21が破断したときにエアバッグ51によって押されて開くティア内側部22と、エアバッグ装置10の正面視でティア部21の外側に位置するティア外側部23と、を備えている。
ティア部21は、車室内からの見栄えをよくするために、グラブドアアウタ20の車室70側と反対側の反車室側面(車両前方側面)20bに設けられる。ティア部21は、グラブドアアウタ20の成形型で形成されていてもよく、グラブドアアウタ20の成形後に加工を施すことにより形成されていてもよい。ティア部21は、エアバッグ51が膨張したときにエアバッグ51の膨張圧力によって破断する部分である。ティア部21は、たとえば連続するノッチ(板厚を薄くした加工部)からなる。
ティア部21は、図3に示すように、グラブドアアウタ20の上下方向中間部で車両左右方向に直線状に延びる第1のライン21aと、第1のライン21aの車両左右方向両端から車両左右方向外側かつ上下方向に二股に分かれて直線状または湾曲線状に延びる第2のライン21bと、第2のライン21bの延び方向先端から上下方向に第2のライン21bから離れる方向に延びる第3のライン21cと、車両左右方向に延び左右の第3のライン21cの延び方向先端同士を結ぶ第4のライン21dと、を備えている。
ティア内側部22は、平板状または略平板状である。
グラブドアインナ30は、グラブドアアウタ20と同じ材料で作製される。グラブドアインナ30は、図1に示すように、グラブドアアウタ20より反車室側に配置される。グラブドアアウタ20とグラブドアインナ30とは、グラブドアアウタ20とグラブドアインナ30のいずれか少なくとも一方に形成したリブの先端部で、溶着または締結にて、互いに固定される。なお、図示例は溶着(振動溶着)された場合を示す。
グラブドアインナ30は、グラブドアインナ30から車室70側にエアバッグドア40の後述の一般部42に向かって延びる延長部(リブ)31を備える。延長部31は、上下に2本設けられており、エアバッグドア40の後述の立ち上がり壁43の上側と下側で車両左右方向に延びて設けられている。
エアバッグドア40は、グラブドアアウタ20の反車室側に配置される。エアバッグドア40は、グラブドアアウタ20及びグラブドアインナ30に溶着(振動溶着)、締結等で固定される。エアバッグドア40は、グラブドアアウタ20及びグラブドアインナ30とは別工程で作製されてグラブドアアウタ20及びグラブドアインナ30に固定される。
エアバッグドア40は、図4に示すように、ドア部41と、一般部42と、立ち上がり壁43と、スリット44と、インテグラルヒンジ45と、を備えている。
ドア部41は、スリット44の内側に位置する部分である。ドア部41は、図5に示すように、エアバッグ装置10の正面視で、グラブドアアウタ20のティア部21より内側に設けられている。ドア部41は、図1に示すように、グラブドアアウタ20のティア内側部22の反車室側面と略平行である。ドア部41は、車両が前突しエアバッグ51が膨張したときに、車室70側に上下一対のインテグラルヒンジ45まわりに回動、変形して開くことができる。ドア部41は、車室側面41aでグラブドアアウタ20のティア内側部22の反車室側面に溶着(振動溶着)、締結等で固定される。ドア部41とティア内側部22とが互いに固定されているため、エアバッグ51が膨張したとき、エアバッグ51の膨張圧力によってドア部41とティア内側部22とが共に車室70側に開くことができる。
一般部42は、図4に示すように、スリット44の外側に位置する。一般部42は、ドア部41と上下一対のインテグラルヒンジ45で繋がっている。一般部42は、図1に示すように、グラブドアアウタ20のティア外側部23の反車室側面と略平行である。一般部42は、車室側面42aでティア外側部23の反車室側面に溶着(振動溶着)、締結等で固定される。
一般部42の反車室側面42bは、グラブドアインナ30の延長部31の延び方向先端部(先端面)に溶着(振動溶着)、締結等で固定される。一般部42の反車室側面42bは、立ち上がり壁43より外側に位置する部分で、グラブドアインナ30の延長部31に固定される。一般部42の反車室側面42bが立ち上がり壁43より外側に位置する部分でグラブドアインナ30の延長部31に固定されるため、延長部31がエアバッグモジュール50のエアバッグドア40への組付け、エアバッグ51の膨張に悪影響を及ぼすことはない。
一般部42の車室側面42aがグラブドアアウタ20のティア外側部23に固定されており、一般部42の反車室側面42bがグラブドアインナ30の延長部31に固定されているため、一般部42は、グラブドアアウタ20とグラブドアインナ30とで挟まれた(サンドイッチされた)状態にある。
立ち上がり壁43は、図4に示すように、一般部42から反車室側に枠状に立ち上がる壁である。
スリット44は、ドア部41と一般部42の間に設けられる。スリット44は、エアバッグドア40を貫通している。スリット44は、エアバッグ装置10の正面視で、第4のライン21dを無くしたティア部21の形状と略同じであり、略H状である。
エアバッグドア40は、グラブドアアウタ20とグラブドアインナ30の材料の硬質樹脂より軟質の軟質樹脂、たとえばオレフィン系エラストマー(TPO、一般的にPPの中にあるエチレンプロピレンゴムを微分散させた熱可塑性エラストマー)からなる。これは、常温下でもエラストマー(弾性体)であり、極低温(マイナス30℃)下でも、インテグラルヒンジ45部位が弾性変形してドア部41を開くことができるようにするためである。TPOもグラブドアアウタ20とグラブドアインナ30のポリプロピレン樹脂もオレフィン系であるため、TPOのエアバッグドア40は、グラブドアアウタ20とグラブドアインナ30に溶着可能である。
エアバッグモジュール50は、図1に示すように、エアバッグ51と、インフレータ52と、ケース(リテーナ)53と、を備える。
エアバッグ51は、車両前突時に、エアバッグドア40のドア部41とグラブドアアウタ20のティア内側部22を変形(破断含む)させて押し開き、車室70側に展開膨張し、乗員を拘束する。
インフレータ52は、ケース53にボルト締結、かしめ等で固定される(取付けられる)。インフレータ52は、車両衝突時にエアバッグ51内にガスを供給する。
ケース53は、たとえば金属製(鉄製)である。ただし、ケース53は、金属製でなくてもよく、たとえば樹脂と金属とを組み合わせて複数部品で(2部品で)構成されていてもよく、布と金属とを組み合わせて複数部品で(2部品で)構成されていてもよい。ケース53は、エアバッグ51を反車室側から覆っている。ケース53は、フック部53aを備えている。フック部53aは、複数設けられている。ケース53は、フック部53aがエアバッグドア40の立ち上がり壁43の車両左右方向に延びる壁部分(上壁部分と下壁部分)に設けられるフック係合用孔43aに係合することで、エアバッグドア40に取付けられている(組付けられている)。
以上の構成は、本発明の何れの実施例にも適用される。
本発明実施例1では、さらに、以下の構成を有する。
グラブドア60は、車両のグラブボックス62のドアで、助手席前方のインストルメントパネル61部位に、グラブボックス62の開口部の下端部に位置する回動中心60a回りに上下方向に回動可能に(すなわち、グラブボックス62内空間を開閉可能に)、配置される。回動中心60aは、グラブドア60の断面内にあってもよいし、グラブドア60の断面外にあってもよい。回動中心60aがグラブドア60の断面外にある場合、たとえば、グラブドア60からブラケットをグラブドア60外側に突出させ該ブラケットに回動軸を通してその中心を回動中心60aとしてもよい。
グラブドア60は、閉状態で、上方にいくに従って車室70側(車両後方側)に傾いており、インストルメントパネル61の外形に合わせてある。
エアバッグ装置10の正面視でグラブドアインナ30の上下・左右方向中間部には、エアバッグモジュール50を収納するためのエアバッグモジュール収納用空間部33(以下、単に収納用空間部と称する)が設けられている。収納用空間部33は、平均体型の成人男子(AM50)の乗員が助手席に着座したときの乗員の膝の車両前方に位置する。グラブドアインナ30には、収納用空間部33の反車室側部位(車両前方側部位)に、収納用空間部33を反車室側に向かって開放する開口部33aが設けられている。グラブドアインナ30に収納用空間部33が設けられているため、通常時(エアバッグ51の非展開時)、グラブドア60を開けたときに収納用空間部33が見えることを抑制して見栄えを向上するとともに、グラブボックス62に収納された収納物が収納用空間部33に入り込むことを防止するために、カバー63が設けられていることが望ましい。
収納用空間部33の周囲には図2に示すボルト孔32が設けられており、該ボルト孔32部位でボルト締結、かしめ等されることで、エアバッグモジュール50のケース53がグラブドアインナ30に組付けられる(固定される)。
ここで、本発明実施例1の作用、効果を説明する。
(a)エアバッグモジュール50のケース53がエアバッグドア40に取付けられているため、エアバッグ51が膨張するときにエアバッグ反力(反車室側の力)がケース53を介してエアバッグドア40にかかる。ここで、エアバッグドア40の一般部42が、車室側面42aでグラブドアアウタ20のティア外側部23の反車室側面に固定されるとともに反車室側面42bでグラブドアインナ30の延長部31に固定されている。そのため、エアバッグ51が膨張してグラブドアアウタ20のティア部21を破断するまで、エアバッグドア40にかかるエアバッグ反力を、エアバッグドア40の一般部42とグラブドアアウタ20のティア外側部23との固定強度で保持することができるとともにグラブドアインナ30に伝達することができる。その結果、エアバッグ51が膨張してグラブドアアウタ20のティア部21を破断するまで、エアバッグドア40にかかるエアバッグ反力を、エアバッグ装置10のうちエアバッグモジュール50を除いた部分全体に伝達できる。したがって、エアバッグドアの一般部がグラブドアアウタのティア外側部のみに固定されておりエアバッグドアの一般部とグラブドアアウタのティア外側部との固定強度のみでエアバッグ反力を保持する場合(従来)に比べて、エアバッグドア40の一般部42とグラブドアアウタ20のティア外側部23との固定が外れてしまうことを抑制できる。
(b)グラブドアアウタ20のティア部21が、エアバッグ装置10の正面視でエアバッグドア40のドア部43より外側に(ドア部43の周囲に)設けられているため、車両が前突してエアバッグドア40のドア部41とグラブドアアウタ20のティア内側部22とが開いてエアバッグ51が展開するときに、エアバッグ51がグラブドアアウタ20のティア外側部23に引っ掛かることを抑制できる。
(c)ティア部21が第2のライン21bを備えているため、第2のライン21bを備えていない場合(第1のライン21aと第3のライン21cとの角部が直角とされている場合)に比べて、エアバッグ51が展開するときに第1のライン21aからティア部21が破断し始めたときに、第1のライン21aから始まった破断をスムーズに第3のライン21cに伝わらせることができる(走らせることができる)。そのため、ティア部21が第2のライン21bを備えていない場合に比べて、早期にグラブドアアウタ20のティア内側部22を開くことができる。
(d)ティア部21が第2のライン21bを備えているため、第2のライン21bを備えていない場合に比べて、グラブドアアウタ20のティア内側部22が開いてエアバッグ51が展開するときに、ティア内側部22の、第1のライン21aと第3のライン21cとの角部の内側に位置する部分(ティア内側部22の開き側でかつ車両左右方向両端の角部)が乗員に当たったときの乗員への加害性を低減させることができる。
以上の作用、効果は、本発明の何れの実施例にも適用される。
本発明実施例1では、さらに、つぎの作用、効果が得られる。
エアバッグ装置10がグラブドア付けニーエアバッグ装置であっても、上記(a)〜(d)の作用、効果を得ることができる。
図1に示すように、グラブドアインナ30の、収納用空間部33の車両前方側部位に、開口部33aを設けているため、開口部33aを通してエアバッグモジュール50を収納用空間部33に挿入し収納することができる。そのため、グラブドアアウタ20とグラブドアインナ30とエアバッグドア40を互いに溶着して(固定して)グラブドア60を製作した後でも、エアバッグモジュール50をグラブドア60に組付けることができる。これによって、グラブドア60の製作工程とエアバッグモジュール50の製作工程を互いに独立の工程とすることができ、グラブドア60とエアバッグモジュール50とを別々の部品メーカで作製でき、製作工程の自由度が向上する。
〔実施例2〕
つぎに、本発明実施例2の車両用エアバッグ装置としての助手席(用)エアバッグ装置を、図6を参照して、説明する。
助手席エアバッグ装置10は、インストルメントパネル61部位にエアバッグモジュール50を配置したものである。エアバッグモジュール50は、インストルメントパネル61部位のうち、図示略のフロントウインドウの下端部から車両後方側に略水平に延びる部分(車両後方側かつ下方に緩やかに傾斜する傾斜部)61aの車両後方側端部またはその近傍に配置されている。
上記の本発明実施例1のうち、本発明の何れの実施例にも適用可能な、構成、作用効果は、本発明実施例2にも適用される。ただし、本発明実施例1の「車両のグラブドア60に配置されるグラブドア付けニーエアバッグ装置」、「グラブドアアウタ20」、「グラブドアインナ30」は、それぞれ、「車両の内装部材であるインストルメントパネル61部位に配置される助手席エアバッグ装置」、「インストルメントパネル61」、「ダクトまたはインストルメントパネル61を補強する補強部材34」と読み替えるものとする。
インナ部材としてのダクトまたは補強部材34は、(i)車内空調のため、図示略のフロントウインドウの曇り抑制のため等に用いられる車両左右方向に延びるダクト(図6参照)、または、(ii)インストルメントパネル61を補強する補強部材(リブ等)(図示略)である。
ダクトまたは補強部材34は、例えば樹脂製である。ダクトまたは補強部材34がダクトである場合、断面形状は、車室70側に開放するコ字状(U字状を含む)またはコ字以外の多角形状であってもよく、何れの方向にも開放しない三,四,五角形等の多角形状であってもよい。なお、図示例では、断面形状が車室70側に開放するコ字状である場合を示している。
ダクトまたは補強部材34がダクトであり断面形状が車室70側に開放するコ字状またはコ字以外の多角形状である場合、開放端は、アウタ部材としてのインストルメントパネル61とエアバッグドア40の一般部42とに反車室側から溶着(振動溶着)等で固定されている。ダクトまたは補強部材34がダクトであり断面形状が何れの方向にも開放しない多角形状である場合、ダクトは、インストルメントパネル61とエアバッグドア40の一般部42とに反車室側から溶着(振動溶着)等で固定されている。
ダクトまたは補強部材34がダクトである場合、延長部31は、ダクトを構成する壁の一部からなり、エアバッグドア40の一般部42に固定される部位から反車室側に延びる壁からなる。
エアバッグモジュール50のケース53は、ブラケット65を介して、車両左右方向に延びておりインストルメントパネル61が固定支持されるインストルメントパネルリインホースメント64に固定されている。
本発明実施例2では、つぎの作用、効果が得られる。
助手席エアバッグ装置10は、前面衝突が検出されてインフレータ52が作動すると、エアバッグ51が膨張してインストルメントパネル61のティア部21を破断する。その結果、エアバッグドア40のドア部41が車室70側に向けて展開し、形成された開口からエアバッグ51が車室70側に向けて膨張展開して乗員の上半身を拘束する。
エアバッグ51が膨張するときにエアバッグ反力(反車室側に作用する力)がケース53を介してエアバッグドア40にかかる。ここで、エアバッグドア40の一般部42が、車室側面42aでインストルメントパネル61のティア外側部23の反車室側面に固定されるとともに反車室側面42bでダクトまたは補強部材34に固定されている。そのため、エアバッグ51が膨張してインストルメントパネル61のティア部21を破断するまで、エアバッグドア40にかかる反力を、エアバッグドア40の一般部42とインストルメントパネル61のティア外側部23との固定強度で保持することができるとともにダクトまたは補強部材34に伝達することができる。
したがって、エアバッグドアの一般部がインストルメントパネルのティア外側部のみに固定されており、エアバッグドアの一般部とインストルメントパネルのティア外側部との固定強度のみでエアバッグ反力を保持する場合(従来)に比べて、エアバッグドア40の一般部42とインストルメントパネル61のティア外側部23との固定が外れてしまうことを抑制できる。また、エアバッグ装置10が助手席エアバッグ装置であっても、上記(b)〜(d)の作用、効果も期待できる。
本発明実施例1の車両用エアバッグ装置の断面図である。 本発明実施例1の車両用エアバッグ装置の、インナ部材としてのグラブドアインナの概略斜視図である。 本発明実施例1の車両用エアバッグ装置の、アウタ部材としてのグラブドアアウタの概略斜視図である。 本発明実施例1の車両用エアバッグ装置の、エアバッグドアの概略斜視図である。 本発明実施例1の車両用エアバッグ装置の、アウタ部材とエアバッグドアのみを反車室側から見たときの概略正面図である。 本発明実施例2の車両用エアバッグ装置の断面図である。ただし、エアバッグは折り畳まれた状態にあるが簡略化した外形線のみで示している。
符号の説明
10 車両用エアバッグ装置
20 グラブドアアウタ(アウタ部材)
20a グラブドアアウタの車室側面
20b グラブドアアウタの反車室側面
21 ティア部
21a 第1のライン
21b 第2のライン
21c 第3のライン
21d 第4のライン
22 ティア内側部
23 ティア外側部
30 グラブドアインナ(インナ部材)
31 延長部
33 エアバッグモジュール収納用空間部
33a エアバッグモジュール収納用空間部の開口部
34 ダクトまたは補強部材(インナ部材)
40 エアバッグドア
41 ドア部
41a ドア部の車室側面
42 一般部
42a 一般部の車室側面
42b 一般部の反車室側面
43 立ち上がり壁
43a フック係合用孔
44 スリット
45 インテグラルヒンジ
50 エアバッグモジュール
51 エアバッグ
52 インフレータ
53 ケース
53a フック部
60 グラブドア
61 インストルメントパネル(アウタ部材)
62 グラブボックス
63 カバー
64 インストルメントパネルリインホースメント
65 ブラケット
70 車室

Claims (3)

  1. (1) 車室内側面が車室内の意匠面を構成するアウタ部材と、
    前記アウタ部材より車室内側と反対側の反車室内側に配置され前記アウタ部材と固定されるインナ部材と、
    前記アウタ部材の反車室内側に配置されるエアバッグドアと、
    エアバッグと該エアバッグを反車室内側から覆うケースとを備えるエアバッグモジュールと、
    を有し、
    前記アウタ部材は、前記エアバッグが膨張したときに破断するティア部と、該ティア部の内側に位置し該ティア部が破断したときに開くティア内側部と、前記ティア部の外側に位置するティア外側部と、を備えており、
    前記エアバッグドアは、車室内側面で前記アウタ部材のティア内側部に固定され前記エアバッグが膨張したときに開くドア部と、車室内側面で前記アウタ部材のティア外側部に固定されるとともに反車室内側面で前記インナ部材に固定される一般部と、を備えており、
    前記ケースは、前記エアバッグドアに取付けられている、
    車両用エアバッグ装置。
  2. 車両用エアバッグ装置は、車両のグラブドアに配置されており、
    前記アウタ部材は、前記グラブドアのグラブドアアウタであり、前記インナ部材は、前記グラブドアのグラブドアインナである、請求項1記載の車両用エアバッグ装置。
  3. 車両用エアバッグ装置は、車両の内装部材であるインストルメントパネル部位に配置されており、
    前記アウタ部材は、前記インストルメントパネルであり、前記インナ部材は、前記インストルメントパネルに対して固定されるダクトまたは前記インストルメントパネルを補強する補強部材である、請求項1記載の車両用エアバッグ装置。
JP2008062147A 2008-03-12 2008-03-12 車両用エアバッグ装置 Active JP4582163B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008062147A JP4582163B2 (ja) 2008-03-12 2008-03-12 車両用エアバッグ装置
PCT/JP2009/052143 WO2009113349A1 (ja) 2008-03-12 2009-02-09 車両用エアバッグ装置
EP09720575A EP2251233B1 (en) 2008-03-12 2009-02-09 Vehicle airbag device
US12/920,169 US8262126B2 (en) 2008-03-12 2009-02-09 Air bag apparatus for a vehicle
CN2009801015020A CN101918249B (zh) 2008-03-12 2009-02-09 车辆用安全气囊装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008062147A JP4582163B2 (ja) 2008-03-12 2008-03-12 車両用エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009214781A true JP2009214781A (ja) 2009-09-24
JP4582163B2 JP4582163B2 (ja) 2010-11-17

Family

ID=41065021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008062147A Active JP4582163B2 (ja) 2008-03-12 2008-03-12 車両用エアバッグ装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8262126B2 (ja)
EP (1) EP2251233B1 (ja)
JP (1) JP4582163B2 (ja)
CN (1) CN101918249B (ja)
WO (1) WO2009113349A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010241418A (ja) * 2009-03-31 2010-10-28 Tk Holdings Inc ニーエアバッグモジュール
JP2017537840A (ja) * 2014-12-16 2017-12-21 ルノー エス.ア.エス. 自動車のグローブボックス

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1885583A4 (en) 2005-06-03 2010-03-17 Salflex Polymers Ltd ACTIVE UPHOLSTERY
US7980589B2 (en) 2005-11-17 2011-07-19 Salflex Polymers Ltd. Inflatable bolster
US8308189B2 (en) * 2009-03-10 2012-11-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Knee airbag for vehicle
US8272666B2 (en) * 2009-07-29 2012-09-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Column-mounted knee airbag device
KR101091693B1 (ko) * 2009-08-25 2011-12-08 현대자동차주식회사 조수석 에어백 모듈
US8459689B2 (en) * 2009-12-24 2013-06-11 Salflex Polymers Ltd. Passenger side active knee bolster
WO2011137517A1 (en) 2010-05-05 2011-11-10 Salflex Polymers Ltd. Injection molded inflatable active bolster
US8579325B2 (en) 2010-11-09 2013-11-12 Salflex Polymers Ltd. Active bolster
WO2012109122A1 (en) 2011-02-07 2012-08-16 Salflex Polymers Limited Active bolster assembly
EP2698287B1 (en) * 2011-04-11 2015-05-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Instrument panel module
US8308186B1 (en) * 2011-08-29 2012-11-13 Ford Global Technologies, Llc Active bolster mounting system
FR3007346B1 (fr) * 2013-06-24 2016-11-04 Visteon Global Tech Inc Dispositif de fermeture de logement pour airbag
WO2018005197A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 Shanghai Yanfeng Jinqiao Automotive Trim Systems Co. Ltd Trim component for vehicle interior
WO2022187164A1 (en) * 2021-03-01 2022-09-09 Yanfeng Global Automotive Interior Systems Co. Ltd Component for vehicle interior

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002104124A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグカバー
JP2002356137A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Takata Corp 車両乗員保護装置
JP2003137054A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Inoac Corp エアバッグドアのインサート部材
JP2004026126A (ja) * 2002-05-10 2004-01-29 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のインストルメントパネル構造
JP2004345416A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Nishikawa Kasei Co Ltd エアバッグ装置付インストルメントパネル
JP2007076393A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Daikyoo Nishikawa Kk エアバッグドア部付き車両用内装品

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4209604C2 (de) 1991-04-04 1996-12-12 Volkswagen Ag Behälterdeckel in einem Fahrzeugraum, insbesondere Handschuhfachdeckel
US6276713B1 (en) * 2000-05-01 2001-08-21 Textron Automotive Company Inc. Passenger protection apparatus for a motor vehicle
JP2003154918A (ja) 2001-09-04 2003-05-27 Toyota Auto Body Co Ltd エアバッグ用車室内装部材
US6536802B1 (en) * 2001-11-13 2003-03-25 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Vehicle instrument panel assembly
DE10204333B9 (de) * 2002-02-01 2005-07-21 Peguform Gmbh & Co. Kg Rückzugsmechanismus für die Verkleidung eines Airbagsystems
US7175195B2 (en) * 2002-12-25 2007-02-13 Toyoda Gosei Co., Ltd. Occupant protection device
ES2308083T3 (es) * 2003-09-30 2008-12-01 Nihon Plast Co., Ltd. Cubierta para airbag y procedimiento para su fabricacion.
CN100343094C (zh) * 2003-11-24 2007-10-17 烨昆实业有限公司 一种救生气囊启动结构
US7261318B2 (en) * 2003-12-01 2007-08-28 Autoliv Asp, Inc. Knee airbag and glove box assembly
JP4605000B2 (ja) 2005-12-14 2011-01-05 トヨタ自動車株式会社 膝保護用エアバッグ装置
JP4710677B2 (ja) * 2006-03-22 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 リテーナ取付構造
JP2010052484A (ja) * 2008-08-26 2010-03-11 Toyoda Gosei Co Ltd 膝保護用エアバッグ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002104124A (ja) * 2000-09-29 2002-04-10 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグカバー
JP2002356137A (ja) * 2001-05-30 2002-12-10 Takata Corp 車両乗員保護装置
JP2003137054A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Inoac Corp エアバッグドアのインサート部材
JP2004026126A (ja) * 2002-05-10 2004-01-29 Daihatsu Motor Co Ltd 車両のインストルメントパネル構造
JP2004345416A (ja) * 2003-05-20 2004-12-09 Nishikawa Kasei Co Ltd エアバッグ装置付インストルメントパネル
JP2007076393A (ja) * 2005-09-09 2007-03-29 Daikyoo Nishikawa Kk エアバッグドア部付き車両用内装品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010241418A (ja) * 2009-03-31 2010-10-28 Tk Holdings Inc ニーエアバッグモジュール
JP2017537840A (ja) * 2014-12-16 2017-12-21 ルノー エス.ア.エス. 自動車のグローブボックス

Also Published As

Publication number Publication date
EP2251233A1 (en) 2010-11-17
EP2251233A4 (en) 2011-12-21
US20100327566A1 (en) 2010-12-30
CN101918249A (zh) 2010-12-15
WO2009113349A1 (ja) 2009-09-17
EP2251233B1 (en) 2012-09-12
CN101918249B (zh) 2012-06-06
JP4582163B2 (ja) 2010-11-17
US8262126B2 (en) 2012-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4582163B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP5993130B2 (ja) 車両用外装エアバッグ
JP4446901B2 (ja) エアバッグ装置のカバー及びエアバッグ装置
JPH11198752A (ja) 助手席用エアーバッグ装置
US8936270B2 (en) Disposition structure for curtain airbag system
JP2006205889A5 (ja)
JP2001219807A (ja) カーテンエアバッグ付き車両のクォータウィンドガーニッシュ部の構造
JP5083324B2 (ja) グラブドア付けニーエアバッグ装置
US7128336B2 (en) Air bag door open structure of automobile
WO2023021894A1 (ja) エアバッグ取付構造
JP5626160B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
KR101606477B1 (ko) 차량용 에어백 도어
US10730561B2 (en) Mounting structure for curtain airbag device
JP7073761B2 (ja) 車両用ピラー構造
JP4259197B2 (ja) 頭部エアバッグ装置の配設部構造
JP5741311B2 (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
JP2005014746A (ja) エアバッグ装置のカバー及びエアバッグ装置
JP5128442B2 (ja) エアバッグモジュール
JP2009137335A (ja) グラブドア付けニーエアバッグ装置
JP2008168668A (ja) 車両用エアバッグ装置
JP4157796B2 (ja) 車両用インストルメントパネル
JP2004338525A (ja) エアバッグ付インストルメントパネル
JP2009137439A (ja) グラブドア付けニーエアバッグ装置
JP2008024154A (ja) 自動車のエアバッグドア部構造
JP2009214659A (ja) グラブドア付けニーエアバッグ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100803

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100816

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4582163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130910

Year of fee payment: 3