JP6465318B2 - 画像表示装置 - Google Patents

画像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6465318B2
JP6465318B2 JP2017046050A JP2017046050A JP6465318B2 JP 6465318 B2 JP6465318 B2 JP 6465318B2 JP 2017046050 A JP2017046050 A JP 2017046050A JP 2017046050 A JP2017046050 A JP 2017046050A JP 6465318 B2 JP6465318 B2 JP 6465318B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
image
vehicle notification
information
notification image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017046050A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018149858A (ja
Inventor
男 鈴木
男 鈴木
木下 真
真 木下
暢 山住
暢 山住
研太郎 山崎
研太郎 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2017046050A priority Critical patent/JP6465318B2/ja
Priority to CN201810047741.3A priority patent/CN108569203B/zh
Priority to US15/888,791 priority patent/US10308172B2/en
Publication of JP2018149858A publication Critical patent/JP2018149858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6465318B2 publication Critical patent/JP6465318B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/547Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking for issuing requests to other traffic participants; for confirming to other traffic participants they can proceed, e.g. they can overtake
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/549Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking for expressing greetings, gratitude or emotions
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/005Traffic control systems for road vehicles including pedestrian guidance indicator
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • G08G1/166Anti-collision systems for active traffic, e.g. moving vehicles, pedestrians, bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2400/00Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
    • B60Q2400/50Projected symbol or information, e.g. onto the road or car body

Description

本発明は、画像表示装置に関する。特に、本発明は、車両に搭載され、路面に画像を表示する画像表示装置に関する。
従来、車両のヘッドライト等の配光制御によって、路面上に図形等を描画する装置が知られている。
例えば、特許文献1に開示された光学装置は、車両に搭載され、光を照射する照射部と、車両周囲の情報に応じて、照射部が車両周囲の情報に基づく照明及び表示のうち少なくともいずれか1つを照射対象物に間欠的に照射するように制御する制御部と、を備える。
特開2016−107777号公報
しかしながら、特許文献1に開示された技術では、他車両によって表示された画像が路面に存在する場合に、自車両によって表示される画像をどのように表示するのかが不明である。このため、特許文献1に開示された技術では、自車両の表示画像が、他車両の表示画像と重複して表示される可能性がある。それにより、特許文献1に開示された技術では、表示画像によって情報が適切に報知されず、報知対象者に誤った認識を抱かせる可能性がある。よって、特許文献1に開示された技術は、報知対象者に対して適切に情報を報知することについて、改善の余地がある。
本発明は、上述の事情に鑑みてなされたものであり、上述のような問題点を解決することを課題の一例とする。すなわち、本発明の課題の一例は、報知対象者に対して適切に情報を報知可能な画像表示装置を提供することである。
本発明の一つの観点に係る画像表示装置は、自車両の周辺の路面に光を照射して前記路面に画像を表示する照射部と、他車両によって前記路面に表示され前記他車両の周辺に情報を報知する他車報知画像と、前記自車両の周辺の他者を検出する検出部と、前記自車両が前記他者に対して報知する情報である自車報知情報と、前記検出部で検出された前記他車報知画像が示す他車報知情報との何れが優先して報知されるべきかを示す優先度を、前記他者の安全性を基準に評価する評価部と、前記自車報知情報の優先度が前記他車報知情報の優先度より高い場合、前記自車報知情報を前記他者に報知する自車報知画像が、前記他車報知画像の表示領域から所定距離だけ離間した前記路面の所定領域に表示され、且つ、前記他車報知画像よりも強調して表示されるよう、前記自車報知画像の前記路面への表示態様を決定する決定部と、を備える。
好適には、自車両の周辺の路面に光を照射して前記路面に画像を表示する照射部と、他車両によって前記路面に表示され前記他車両の周辺に情報を報知する他車報知画像と、前記自車両の周辺の他者を検出する検出部と、前記自車両が前記他者に対して報知する情報である自車報知情報と、前記検出部で検出された前記他車報知画像が示す他車報知情報との何れが優先して報知されるべきかを示す優先度を、前記他者の安全性を基準に評価する評価部と、前記自車報知情報の優先度が前記他車報知情報の優先度と同等であり、前記自車報知情報が前記他車報知情報と略同一でない場合、前記他車報知画像の表示領域から所定距離だけ離間した前記路面の所定領域に前記自車報知画像が表示されるよう、前記自車報知画像の前記路面への表示態様を決定する決定部と、を備える。
好適には、自車両の周辺の路面に光を照射して前記路面に画像を表示する照射部と、他車両によって前記路面に表示され前記他車両の周辺に情報を報知する他車報知画像と、前記自車両の周辺の他者を検出する検出部と、前記自車両が前記他者に対して報知する情報である自車報知情報と、前記検出部で検出された前記他車報知画像が示す他車報知情報との何れが優先して報知されるべきかを示す優先度を、前記他者の安全性を基準に評価する評価部と、前記自車報知情報の優先度が前記他車報知情報の優先度と同等であり、前記自車報知情報が前記他車報知情報と略同一である場合、前記自車報知画像が前記他車報知画像に干渉しないよう、前記自車報知画像の前記路面への表示態様を決定する決定部と、を備える。
好適には、前記画像表示装置において、前記決定部は、前記自車報知情報の優先度が前記他車報知情報の優先度より低い場合、少なくとも前記他車報知画像の表示中は前記自車報知画像の表示が留保されるよう前記表示態様を決定する。
好適には、前記画像表示装置において、前記決定部は、前記他車報知画像と略同一の画像が前記自車報知画像として前記他車報知画像の表示領域に重畳して表示されるよう前記表示態様を決定する。
好適には、前記画像表示装置において、前記決定部は、前記他車報知画像を強調する画像が前記自車報知画像として表示されるよう前記表示態様を決定する。
好適には、前記画像表示装置において、前記決定部は、前記自車報知画像が非表示となるよう前記表示態様を決定する。
好適には、前記画像表示装置において、前記照射部は、前記自車両のヘッドライトにより構成される。
本発明の一つの観点に係る画像表示装置は、報知対象者に対して適切に情報を報知することができる。
本発明のいくつかの実施形態を、単なる例として、添付の図面を参照して以下に説明する。
本発明の実施形態1に係る画像表示装置が搭載された自車両の外観構成を示す図である。 本発明の実施形態1に係る画像表示装置の機能的構成を示すブロック図である。 本発明の実施形態1に係る画像表示装置において評価される報知情報の優先度を示す図である。 本発明の実施形態1に係る画像表示装置において行われる画像表示処理の詳細な流れを示すフローチャートである。 図4に示された処理に続いて実行される画像表示処理の詳細な流れを示すフローチャートである。 本発明の実施形態1に係る画像表示装置により表示される報知画像を説明するための図であって、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度より高い場合を示す。 本発明の実施形態1に係る画像表示装置により表示される報知画像を説明するための図であって、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度より低い場合を示す。 本発明の実施形態1に係る画像表示装置により表示される報知画像を説明するための図であって、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度と同等であり、自車報知情報と他車報知情報とが略同一でない場合を示す。 本発明の実施形態1に係る画像表示装置により表示される報知画像を説明するための図であって、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度と同等であり、自車報知情報と他車報知情報とが略同一である場合を示す。 本発明の実施形態2に係る画像表示装置により表示される報知画像を説明するための図である。 本発明の実施形態3に係る画像表示装置により表示される報知画像を説明するための図である。 本発明の実施形態4に係る画像表示装置において評価される報知情報の優先度を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照しながら詳しく説明する。以下に説明される実施形態は、本発明のいくつかの例を示すものであって、本発明の内容を限定するものではない。また、各実施形態で説明される構成及び動作の全てが本発明の構成及び動作として必須であるとは限らない。なお、同一の構成要素には同一の参照符号を付して、重複する説明を省略する。
[1.画像表示装置の構成]
図1は、本発明の実施形態1に係る画像表示装置10が搭載された自車両1の外観構成を示す図である。図2は、本発明の実施形態1に係る画像表示装置10の機能的構成を示すブロック図である。図3は、本発明の実施形態1に係る画像表示装置10において評価される報知情報の優先度を示す図である。
画像表示装置10は、自車両1に搭載され、自車両1の周辺の路面Rに画像を表示する装置である。画像表示装置10は、路面Rに画像を表示することで、自車両1の周辺の他者に情報を報知する装置である。他者とは、自車両1とは異なる他の車両又は歩行者である。歩行者は、歩道を通行する人及び車道を通行(横断)する人であり、自転車の運転者も含む。
ここで、画像表示装置10によって路面Rに表示され、自車両1の周辺の他者に情報を報知する画像を、「自車報知画像」とも称する。自車報知画像によって自車両1の周辺の他者に報知される情報を、「自車報知情報」とも称する。また、他車両Xの画像表示装置によって路面Rに表示され、他車両Xの周辺の他者に情報を報知する画像を、「他車報知画像」とも称する。他車報知画像によって他車両Xの周辺の他者に報知される情報を、「他車報知情報」とも称する。また、自車報知画像及び他車報知画像を総称して、「報知画像」とも称する。自車報知情報及び他車報知情報を総称して、「報知情報」とも称する。また、自車報知画像G1を路面Rに表示するために画像表示装置10が行う処理を、「画像表示処理」とも称する。
画像表示装置10は、図1及び図2に示されるように、自車両1の前方の路面Rに自車報知画像G1を表示して、自車両1の前方の歩行者Wに対して情報を報知する装置であってよい。自車報知画像G1及び他車報知画像GXを含む報知画像Gは、静止画像若しくは動画像又はこれらの組合せであってよい。報知画像Gは、ホログラムのような立体画像であってよい。なお、自車両1の前方とは、図1に示されるように、自車両1の前進方向である。
画像表示装置10は、照射部20と、検出部30と、制御部50とを備える。
照射部20は、自車両1の前方の路面Rに光を照射する装置である。画像表示装置10によってこの路面Rに表示される画像は、照射部20により照射される光によって描かれる。すなわち、照射部20は、自車両1の前方の路面Rに光を照射して、この路面Rに画像を表示することができる。照射部20は、ランプ、LED(Light Emitting Diode)、デジタルミラーデバイス(Digital Micro mirror Device)、プロジェクタ等の各種光源を用いて構成されてよい。照射部20は、自車両1のヘッドライトにより構成されてよい。好適には、照射部20は、ADB(Adaptive Driving Beam)等の配光可変型のヘッドライトにより構成されてよい。
検出部30は、自車両1の周辺を検出するセンサである。検出部30は、1又は複数台のカメラを用いて構成されてよい。検出部30は、カメラとレーダ等を組み合わせて構成されてよい。自車両1の周辺とは、自車両1が位置する道路の道路環境である。検出部30により検出される道路環境としては、道路、歩行者、車両、道路標示、道路標識、信号機、交差点、踏切、歩道橋、街灯、建物及び設備等が該当する。
特に、検出部30は、自車両1の前方の歩行者Wを検出することができる。具体的には、検出部30は、自車両1の前方の歩行者Wの位置を示す歩行者位置と、この歩行者Wの方向を示す歩行者方向とをリアルタイムに検出する。そして、検出部30は、検出された歩行者位置及び歩行者方向を制御部50に出力する。なお、歩行者方向とは、歩行者Wが移動している場合は歩行者Wの移動方向であり、歩行者Wが立ち止まっている場合は歩行者Wの顔の向きである。
また、検出部30は、路面Rに表示された画像又はその情報をリアルタイムに検出することができる。この路面Rに表示された画像としては、他車両Xによって路面Rに表示された他車報知画像GXが該当する。検出部30が他車報知画像GXを検出する際、検出部30は、路面Rに表示された他車報知画像GXを撮像することによって、他車報知画像GXを検出してよい。或いは、検出部30は、通信機能を有し、路面Rに表示された他車報知画像GXの情報を受信することによって、他車報知画像GXの情報を検出してよい。この場合、検出部30は、他車報知画像GXを表示した他車両Xと車々間通信を行うことによって、他車報知画像GXの情報を受信してよい。また、この場合、検出部30は、他車報知画像GXを表示した他車両Xとは異なる第三の車両又は通信設備との間で通信を行うことによって、他車報知画像GXの情報を受信してよい。何れにしても、検出部30は、自車両1の前方の路面Rに表示された他車報知画像GX又はその情報を検出し、制御部50に出力することができる。
制御部50は、画像表示装置10の路面Rへの画像表示を制御する制御ユニットである。制御部50は、検出部30から出力された情報に基づいて、照射部20を制御する制御ユニットである。制御部50は、画像表示装置10に含まれる各構成要素を統括的に制御するECU(Electronic Control Unit)を用いて構成されてよい。
制御部50は、解析部51と、評価部52と、決定部53と、表示制御部55とを備える。
解析部51は、検出部30により検出された歩行者Wの状況を解析し、自車報知情報を特定する機能を有する。解析部51により解析される歩行者Wの状況は、歩行者Wの歩行者位置、歩行者方向、及び、歩行者Wに関する道路環境から予測される歩行者Wの行動及びその安全性であってよい。歩行者Wに関する道路環境は、例えば、道路の道幅及び車線数、道路標示及び道路標識、歩行者Wの周辺の自車両1及び他車両X、並びに、信号機等が該当する。
解析部51は、これらの情報から歩行者Wの状況を解析し、歩行者Wの状況に応じて、歩行者Wに報知する自車報知情報を特定する。例えば、解析部51は、歩行者Wの状況として、歩行者位置が車道に近く自車両1から遠い位置であり、歩行者方向が車道に近付く方向であり、道路が片側1車線で道幅が狭く、他車両Xが存在せず、道路標示、道路標識及び信号機がない状況である解析したとする。この場合、解析部51は、歩行者Wが車道を横断すると予測し、歩行者Wが横断した場合でも歩行者Wの安全性は確保されると予測する。そして、解析部51は、予測された歩行者Wの行動等に応じて自車報知情報を特定する。例えば、解析部51は、図3に示されるように、歩行者Wに対する自車報知情報として、歩行者Wに車道の横断を促す「横断促進」を示す情報を特定する。そして、解析部51は、特定された自車報知情報を評価部52に出力する。
また、解析部51は、検出部30により検出された他車報知画像GXを解析し、他車報知画像GXが示す他車報知情報を特定する機能を有する。自車両1の周辺に他車両Xが存在し、他車両Xにも画像表示装置10と同様の画像表示装置が搭載されている場合には、他車両Xが既に他車報知画像GXを路面Rに表示していることが考えられる。そして、他車報知画像GXが示す他車報知情報は、自車報知情報と同様に、歩行者Wの状況に応じた報知情報であることが考えられる。解析部51は、検出部30により検出された他車報知画像GXの画像解析を行い、他車報知画像GXが示す他車報知情報を特定する。そして、解析部51は、特定された他車報知情報を、評価部52に出力する。
評価部52は、報知情報の優先度を評価する機能を有する。優先度は、自車報知情報及び他車報知情報の何れが優先して報知対象者に報知されるべきかを示す指標である。優先度は、自車報知情報及び他車報知情報の何れが歩行者Wの安全性を確保しやすいかを基準として、その優劣が評価される。すなわち、評価部52は、検出部30により検出された歩行者Wの安全性を基準に優先度を評価する。評価部52は、解析部51により特定された自車報知情報及び他車報知情報のそれぞれの優先度を評価し、評価結果を決定部53に出力する。
例えば、図3に示されるように、評価部52は、歩行者Wに車道の横断禁止を報知する「横断禁止」を示す情報を、最も優先度が高い優先度Aと評価する。また、評価部52は、歩行者Wに車道の横断が可能であることを報知する「横断可能」を示す情報を、「横断禁止」よりも優先度が低い優先度Bと評価する。また、評価部52は、歩行者Wに車道の横断を促す「横断促進」を示す情報を、「横断禁止」よりも低い優先度Bと評価する。また、評価部52は、歩行者Wに対する挨拶を報知する「挨拶」を示す情報を、最も優先度が低い優先度Cと評価する。
決定部53は、自車報知画像G1の表示態様を決定する機能を有する。自車報知画像G1の表示態様とは、自車報知画像G1の画像自体の他に、自車報知画像G1の表示形態及び表示領域を少なくとも含む。自車報知画像G1の表示形態は、例えば、自車報知画像G1の大きさ、輝度及び色彩等であり、自車報知画像G1を通常より強調して表示するかどうかを示す。自車報知画像G1の表示領域は、自車報知画像G1が表示される路面Rの所定領域である。また、自車報知画像G1の表示態様には、自車報知画像G1がその表示領域に表示されるタイミングである表示タイミングが含まれてよい。
決定部53は、検出部30により検出された画像又はその情報に基づいて、自車報知画像G1の表示態様を決定する。特に、決定部53は、検出部30により検出された他車報知画像GXに基づいて、自車報知画像G1の表示態様を決定することができる。この際、決定部53は、自車報知画像G1が他車報知画像GXに干渉しないよう、自車報知画像G1の表示態様を決定する。自車報知画像G1と他車報知画像GXとが干渉するとは、例えば、自車報知画像G1及び他車報知画像GXの各表示領域及び各表示タイミングが重複し、一方の報知情報が他方の報知情報の報知に障害を与えることである。但し、自車報知画像G1及び他車報知画像GXの各表示領域及び各表示タイミングが重複する場合であっても、自車報知画像G1及び他車報知画像GXの各表示領域が略完全に重複し、且つ、自車報知画像G1及び他車報知画像GXが互いに略同一の画像及び略同一の表示形態で表示される場合には、自車報知画像G1と他車報知画像GXとは干渉しない。自車報知画像G1と他車報知画像GXとが干渉すると、歩行者W等の報知対象者は、報知対象者にとって重要な報知情報を適切に認識することが困難となる。このため、決定部53は、自車報知画像G1が他車報知画像GXに干渉しないよう、自車報知画像G1の表示態様を決定する。
具体的には、決定部53は、評価部52の評価結果に基づいて、自車報知画像G1の表示態様を決定する。例えば、決定部53は、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度より高い場合、自車報知画像G1が、他車報知画像GXの表示領域から所定距離だけ離間した路面Rの所定領域に表示されるよう、自車報知画像G1の表示態様を決定する。同時に、決定部53は、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度より高い場合、自車報知画像G1が他車報知画像GXよりも強調して表示されるよう、自車報知画像G1の表示態様を決定する。なお、評価部52の評価結果に基づいて決定される自車報知画像G1の表示態様の詳細については、図4及び図5を用いて後述する。
表示制御部55は、自車報知画像G1の路面Rへの表示制御を行う機能を有する。表示制御部55は、決定部53により決定された表示態様に応じて自車報知画像G1が路面Rに表示されるよう、照射部20を制御する。
[2.画像表示処理の詳細な流れ]
図4は、本発明の実施形態1に係る画像表示装置10において行われる画像表示処理の詳細な流れを示すフローチャートである。図5は、図4に示された処理に続いて実行される画像表示処理の詳細な流れを示すフローチャートである。
図4及び図5に示された画像表示処理は、所定の周期で行われるタイマ割込処理として実行されてよい。
ステップS401において、制御部50は、検出部30により歩行者Wが検出されたか否かを判定する。具体的には、制御部50は、検出部30により取得された画像に歩行者Wの画像が含まれているか否かを判定することによって、検出部30により歩行者Wが検出されたか否かを判定する。制御部50は、検出部30により歩行者Wが検出されない場合、本処理を終了する。一方、制御部50は、検出部30により歩行者Wが検出された場合、ステップS402に移行する。
ステップS402において、制御部50は、検出部30により検出された歩行者Wの状況を解析する。
ステップS403において、制御部50は、解析された歩行者Wの状況に応じて、歩行者Wに対する自車報知情報を特定する。
ステップS404において、制御部50は、検出部30により他車報知画像GXが検出されたか否かを判定する。具体的には、制御部50は、検出部30により取得された画像に他車報知画像GXが含まれているか否かを判定することによって、検出部30により他車報知画像GXが検出されたか否かを判定する。制御部50は、検出部30により他車報知画像GXが検出された場合、ステップS409に移行する。一方、制御部50は、検出部30により他車報知画像GXが検出されない場合、ステップS405に移行する。
ステップS405において、制御部50は、自車報知画像G1の表示形態を設定する。具体的には、制御部50は、自車報知画像G1が通常の表示形態で表示されるよう、自車報知画像G1の表示形態を設定する。
ステップS406において、制御部50は、自車両1の前方に位置する路面Rの所定領域を、自車報知画像G1を表示する表示領域に設定する。
ステップS407において、制御部50は、特定された自車報知情報を示す画像を自車報知画像G1に設定する。
ステップS408において、制御部50は、自車報知画像G1が、設定された画像、表示形態及び表示領域で路面Rに表示されるよう、照射部20を制御する。その後、制御部50は、本処理を終了する。
ステップS409において、制御部50は、検出部30により検出された他車報知画像GXを解析し、他車報知画像GXが示す他車報知情報を特定する。
ステップS410において、制御部50は、特定された自車報知情報及び他車報知情報のそれぞれの優先度を評価する。制御部50は、この評価結果に基づいて、以降のステップにおいて示されるように、自車報知画像G1の表示態様を決定する。
ステップS411において、制御部50は、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度より高いか否かを判定する。制御部50は、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度より高くない場合、ステップS414に移行する。一方、制御部50は、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度より高い場合、ステップS412に移行する。
ステップS412において、制御部50は、自車報知画像G1が他車報知画像GXよりも強調して表示されるような表示形態を、自車報知画像G1の表示形態に設定する。例えば、制御部50は、自車報知画像G1が他車報知画像GXより強調して表示されるように、自車報知画像G1の大きさ、輝度及び色彩の少なくとも1つを他車報知画像GXとは異なる値に設定する。
ステップS413において、制御部50は、自車報知画像G1の表示領域を設定する。具体的には、制御部50は、他車報知画像GXの表示領域から所定距離だけ離間した路面Rの所定領域を、自車報知画像G1の表示領域に設定する。その後、制御部50は、ステップS407に移行する。ステップS407への移行後、路面Rには、他車報知画像GXよりも強調された自車報知画像G1が、他車報知画像GXと重複せずに所定距離だけ離間して表示されることとなる。このため、自車報知画像G1は、他車報知画像GXと干渉しないで表示される。
ステップS414において、制御部50は、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度より低いか否かを判定する。制御部50は、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度より低くない場合、ステップS417に移行する。一方、制御部50は、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度より低い場合、ステップS415に移行する。
ステップS415において、制御部50は、他車報知画像GXが路面Rに表示中であるか否かを判定する。制御部50は、他車報知画像GXが路面Rに表示中であれば、ステップS416に移行する。一方、制御部50は、他車報知画像GXが路面Rに表示中でなければ、ステップS405に移行する。
ステップS416において、制御部50は、自車報知画像G1の路面Rへの表示を留保し、ステップS415に移行する。すなわち、制御部50は、少なくとも他車報知画像GXの表示中は自車報知画像G1の表示を留保し、他車報知画像GXの表示が終了すれば、ステップS415からステップS405に移行する。ステップS405への移行後、路面Rには、自車報知画像G1の表示が開始され、自車報知画像G1だけが表示されることとなる。このため、自車報知画像G1は、他車報知画像GXと干渉しないで表示される。
なお、制御部50は、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度より低い場合、他車報知画像GXの表示が終了するまで自車報知画像G1の表示を留保するのではなく、自車報知画像G1を非表示としてもよい。
ステップS417において、制御部50は、他車報知画像GXと略同一の表示形態を、自車報知画像G1の表示形態に設定する。
ステップS418において、制御部50は、自車報知情報が他車報知情報と略同一であるか否かを判定する。ステップS414においてNOと判定される場合は、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度と同等である場合である。この場合、制御部50は、自車報知情報が他車報知情報と略同一であるか否かを判定し、この判定結果に基づいて、自車報知画像G1の表示態様を決定する。
制御部50は、自車報知情報が他車報知情報と略同一であれば、ステップS419に移行する。一方、制御部50は、自車報知情報が他車報知情報と略同一でなければ、ステップS413に移行する。ステップS413への移行後、路面Rには、他車報知画像GXと略同一の表示形態を有する自車報知画像G1が、他車報知画像GXと重複せずに所定距離だけ離間して表示されることとなる。このため、自車報知画像G1は、他車報知画像GXと干渉しないで表示される。
ステップS419において、制御部50は、他車報知画像GXの表示領域と略同一の領域を、自車報知画像G1の表示領域に設定する。
ステップS420において、制御部50は、他車報知画像GXと略同一の画像を、自車報知画像G1に設定する。その後、制御部50は、ステップS408に移行する。ステップS408への移行後、路面Rには、他車報知画像GXと略同一の画像及び表示形態を有する自車報知画像G1が、他車報知画像GXと略同一の表示領域に重畳して表示されることとなる。すなわち、路面Rには、自車報知画像G1と他車報知画像GXとが一体化して表示されることとなる。このため、自車報知情報は、他車報知情報の報知を妨害することが無い。よって、自車報知画像G1は、他車報知画像GXと干渉しないで表示される。
なお、図4及び図5に示されるように、制御部50は、ステップS403において自車報知情報を特定した後、ステップS404において検出部30により他車報知画像GXが検出されたか否かを判定する。その後、制御部50は、ステップS404においてYESと判定された場合、ステップS409〜ステップS413を経てステップS407へ移行し、ステップS408の処理を行う。すなわち、図4及び図5では、制御部50は、自車報知情報の特定後において、検出部30に他車報知画像GXが検出されたか否かを判定した後に、自車報知画像G1の表示態様を決定している。
しかしながら、制御部50は、自車報知情報の特定後において、自車報知画像G1の表示態様を決定した後に、検出部30により他車報知画像GXが検出されたか否かを判定してよい。その後、制御部50は、検出部30により他車報知画像GXが検出された場合には、自車報知情報及び他車報知情報のそれぞれの優先度を評価し、評価結果に基づいて、決定された自車報知画像G1の表示態様を変更するようにしてよい。何れにしても、制御部50は、検出部30により検出された他車報知画像GXに基づいて、自車報知画像G1の表示態様を決定する。
[3.画像表示処理により表示される報知画像]
図6は、本発明の実施形態1に係る画像表示装置10により表示される報知画像Gを説明するための図であって、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度より高い場合を示す。図6(a)は、自車報知情報が特定された様子を示す。図6(b)は、自車報知画像G1が表示された様子を示す。
画像表示装置10は、図6(a)に示されるように、歩行者Wに対する自車報知情報として、優先度Aの「横断禁止」を示す情報を特定したとする。また、画像表示装置10は、他車報知画像GXが示す他車報知情報として、優先度Bの「横断可能」を示す情報を特定したとする。自車報知情報の優先度は、他車報知情報の優先度より高い。
この場合、画像表示装置10は、図6(b)に示されるように、自車報知情報として特定された「横断禁止」を示す自車報知画像G1を、「横断可能」を示す他車報知画像GXの表示領域から所定距離だけ離間した路面Rの所定領域に表示する。また、画像表示装置10は、「横断禁止」を示す自車報知画像G1を、「横断可能」を示す他車報知画像GXよりも強調して表示する。
図7は、本発明の実施形態1に係る画像表示装置10により表示される報知画像Gを説明するための図であって、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度より低い場合を示す。図7(a)は、自車報知情報が特定された様子を示す。図7(b)は、自車報知画像G1の表示が留保された様子を示す。
画像表示装置10は、図7(a)に示されるように、歩行者Wに対する自車報知情報として、優先度Cの「挨拶」を示す情報を特定したとする。また、画像表示装置10は、他車報知画像GXが示す他車報知情報として、優先度Bの「横断可能」を示す情報を特定したとする。自車報知情報の優先度は、他車報知情報の優先度より低い。
この場合、画像表示装置10は、図7(b)に示されるように、「横断可能」を示す他車報知画像GXの表示中は、自車報知情報として特定された「挨拶」を示す自車報知画像G1の表示を留保する。そして、画像表示装置10は、「横断可能」を示す他車報知画像GXの表示が終了すると、「挨拶」を示す自車報知画像G1の表示を開始する。路面Rには「挨拶」を示す自車報知画像G1だけが表示される。なお、画像表示装置10は、他車報知画像GXの表示が終了しても、自車報知画像G1を非表示としてよい。
図8は、本発明の実施形態1に係る画像表示装置10により表示される報知画像Gを説明するための図であって、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度と同等であり、自車報知情報と他車報知情報とが略同一でない場合を示す。図8(a)は、自車報知情報が特定された様子を示す。図8(b)は、自車報知画像G1が表示された様子を示す。
画像表示装置10は、図8(a)に示されるように、歩行者Wに対する自車報知情報として、優先度Bの「横断促進」を示す情報を特定したとする。また、画像表示装置10は、他車報知画像GXが示す他車報知情報として、優先度Bの「横断可能」を示す情報を特定したとする。自車報知情報の優先度は、他車報知情報の優先度と同等である。自車報知情報は、他車報知情報と略同一ではない。
この場合、画像表示装置10は、図8(b)に示されるように、「横断促進」を示す自車報知画像G1を、「横断可能」を示す他車報知画像GXの表示領域から所定距離だけ離間した路面Rの所定領域に表示する。また、画像表示装置10は、「横断促進」を示す自車報知画像G1を、「横断可能」を示す他車報知画像GXと略同一の表示形態で表示する。
図9は、本発明の実施形態1に係る画像表示装置10により表示される報知画像Gを説明するための図であって、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度と同等であり、自車報知情報と他車報知情報とが略同一である場合を示す。図9(a)は、自車報知情報が特定された様子を示す。図9(b)は、自車報知画像G1が他車報知画像GXに重畳して表示された様子を示す。
画像表示装置10は、図9(a)に示されるように、歩行者Wに対する自車報知情報として、優先度Bの「横断可能」を示す情報を特定したとする。また、画像表示装置10は、他車報知画像GXが示す他車報知情報として、優先度Bの「横断可能」を示す情報を特定したとする。自車報知情報の優先度は、他車報知情報の優先度と同等である。自車報知情報は、他車報知情報と略同一である。
この場合、画像表示装置10は、図9(b)に示されるように、他車報知画像GXと略同一の「横断可能」を示す自車報知画像G1を、他車報知画像GXと略同一の表示形態で、他車報知画像GXと略同一の表示領域に重畳して表示する。
[4.作用効果]
以上のように、実施形態1に係る画像表示装置10は、路面Rに表示された他車報知画像GX又はその情報に基づいて、自車報知画像G1の表示態様を決定する。このため、実施形態1に係る画像表示装置10では、路面Rに表示された他車報知画像GXと干渉しないように自車報知画像G1を表示することができる。よって、実施形態1に係る画像表示装置10は、歩行者W等の報知対象者にとって重要な報知情報を正確に報知することができ、報知対象者に対して適切に情報を報知することができる。
特に、報知情報が歩行者W等の報知対象者の安全性に関わる情報である場合、報知情報が報知対象者に対して適切に報知されれば、報知対象者は安全な行動をとることができ、交通事故が発生し難くなる。実施形態1に係る画像表示装置10は、報知対象者に対して適切に情報を報知することができるため、交通事故の発生を抑制することができる。
更に、実施形態1に係る画像表示装置10は、自車報知情報と他車報知情報とのそれぞれの優先度を評価し、この評価結果に基づいて自車報知画像G1の表示態様を決定する。このため、実施形態1に係る画像表示装置10は、報知対象者にとって重要な報知情報を優先して報知対象者に報知することができる。よって、実施形態1に係る画像表示装置10は、報知対象者に対して更に適切に情報を報知することができ、交通事故の発生を更に抑制することができる。
この際、実施形態1に係る画像表示装置10は、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度より高い場合、自車報知画像G1が、他車報知画像GXの表示領域から所定距離だけ離間した領域に表示されるよう、自車報知画像G1の表示態様を決定する。同時に、実施形態1に係る画像表示装置10は、自車報知画像G1が他車報知画像GXよりも強調して表示されるよう、自車報知画像G1の表示態様を決定する。このため、実施形態1に係る画像表示装置10は、より優先度の高い報知情報を報知対象者に効果的に報知することができる。よって、実施形態1に係る画像表示装置10は、報知対象者に対して更に適切に情報を報知することができ、交通事故の発生を更に抑制することができる。
また、実施形態1に係る画像表示装置10は、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度より低い場合、少なくとも他車報知画像GXの表示中は自車報知画像G1の表示が留保されるよう自車報知画像G1の表示態様を決定する。このため、実施形態1に係る画像表示装置10は、より優先度の高い報知情報だけを先に報知対象者に報知することができる。よって、実施形態1に係る画像表示装置10は、報知対象者に対して更に適切に情報を報知することができ、交通事故の発生を更に抑制することができる。
また、実施形態1に係る画像表示装置10は、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度と同等であり、自車報知情報が他車報知情報と略同一である場合、自車報知画像G1の表示態様を、次のように決定する。すなわち、実施形態1に係る画像表示装置10は、他車報知画像GXと略同一の画像及び表示形態を有する自車報知画像G1が、他車報知画像GXと略同一の表示領域に重畳して表示されるよう、自車報知画像G1の表示態様を決定する。言い換えると、実施形態1に係る画像表示装置10は、自車報知画像G1を他車報知画像GXと一体化させて表示することができる。このため、実施形態1に係る画像表示装置10は、略同一の報知情報が複数の表示態様で表示され報知対象者の誤認識を招くことを抑制することができる。よって、実施形態1に係る画像表示装置10は、報知対象者に対して更に適切に情報を報知することができ、交通事故の発生を更に抑制することができる。
[5.他の実施形態]
図10は、本発明の実施形態2に係る画像表示装置10により表示される報知画像Gを説明するための図である。
実施形態2に係る画像表示装置10は、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度と同等であり、自車報知情報と他車報知情報とが略同一である場合、自車報知画像G1の表示態様を次のように決定してよい。すなわち、実施形態2に係る画像表示装置10は、他車報知画像GXと略同一の画像を自車報知画像G1として表示するのではなく、図10に示されるように、他車報知画像GXを強調する画像を自車報知画像G1として表示してよい。
自車両1及び他車両Xという複数の車両が、歩行者W等の報知対象者に対して略同一の報知情報を特定したことは、報知対象者の状況に対する解析の確度が高いことが考えられる。このため、他車報知画像GXが示す他車報知情報は、報知対象者に対して適切な情報であることが考えられる。このため、上記の場合、実施形態2に係る画像表示装置10は、他車報知画像GXを強調する画像を自車報知画像G1として表示する。それにより、実施形態2に係る画像表示装置10は、より適切な報知情報を報知対象者に効果的に報知することができる。
図11は、本発明の実施形態3に係る画像表示装置10により表示される報知画像Gを説明するための図である。
実施形態3に係る画像表示装置10は、自車報知情報の優先度が他車報知情報の優先度と同等であり、自車報知情報と他車報知情報とが略同一である場合、自車報知画像G1の表示態様を次のように決定してよい。すなわち、実施形態3に係る画像表示装置10は、他車報知画像GXと略同一の画像を自車報知画像G1として表示するのではなく、図11に示されるように、自車報知画像G1を非表示としてよい。それにより、実施形態3に係る画像表示装置10は、より簡単な構成で、自車報知画像G1が他車報知画像GXと干渉することを抑制することができる。
図12は、本発明の実施形態4に係る画像表示装置10において評価される報知情報の優先度を示す図である。
実施形態4に係る画像表示装置10は、報知対象者が歩行者Wではなく、自車両1及び他車両X以外の第三者の車両であってよい。第三者の車両は、自車両1の後続車両や対向車両であってよい。実施形態4に係る画像表示装置10は、第三者の車両に対する報知情報を、第三者の車両の安全性を基準に評価してよい。そして、実施形態4に係る画像表示装置10は、評価結果に基づいて、自車報知画像G1の表示態様をしてよい。
例えば、実施形態4に係る画像表示装置10は、図12に示されるように、自車両1が緊急停止することを報知する「緊急停止」を示す情報を、最も優先度が高い優先度Aと評価する。また、実施形態4に係る画像表示装置10は、事故発生により慎重な運転が必要であることを報知する「事故注意」を示す情報を、「緊急停止」よりも優先度が低い優先度Bと評価する。また、実施形態4に係る画像表示装置10は、渋滞発生により慎重な運転が必要であることを報知する「渋滞注意」を示す情報を、「緊急停止」よりも優先度が低い優先度Bと評価する。また、実施形態4に係る画像表示装置10は、第三者の車両に対する挨拶を報知する「挨拶」を示す情報を、最も優先度が低い優先度Cと評価する。
実施形態4に係る画像表示装置10は、報知対象者が車両であっても、他車報知画像GXと干渉しないように自車報知画像G1を表示して、報知対象者にとって重要な報知情報を適切に報知することができる。よって、実施形態4に係る画像表示装置10は、報知対象者に対して適切に情報を報知することができ、交通事故の発生を抑制することができる。
[6.その他]
上述の実施形態に係る画像表示装置10では、検出部30が、自車両1の周辺の路面Rに表示された画像又はその情報として、他車両Xによって路面Rに表示された他車報知画像GXを検出していたが、画像表示装置10はこれに限定されない。画像表示装置10では、検出部30が、自車両1の周辺の路面Rに表示された画像又はその情報として、自車両1が走行する道路に設けられた画像表示設備によって路面Rに表示された報知画像G又はその情報を検出してよい。そして、画像表示装置10は、決定部53が、検出部30により検出された画像表示設備の報知画像G又はその情報に基づいて、自車報知画像G1の表示態様を決定してよい。その際、画像表示装置10は、評価部52が、画像表示設備の報知画像Gによって報知される報知情報及び自車報知情報のそれぞれの優先度を評価し、決定部53が、評価部52の評価結果に基づいて自車報知画像G1の表示態様を決定してよい。
上述の実施形態において、画像表示装置10は、特許請求の範囲に記載された「画像表示装置」の一例に該当する。自車両1は、特許請求の範囲に記載された「自車両」の一例に該当する。他車両Xは、特許請求の範囲に記載された「他車両」の一例に該当する。自車報知画像G1は、特許請求の範囲に記載された「自車報知画像」に該当する。他車報知画像GXは、特許請求の範囲に記載された「他車報知画像」に該当する。路面Rは、特許請求の範囲に記載された「路面」の一例に該当する。照射部20は、特許請求の範囲に記載された「照射部」の一例に該当する。検出部30は、特許請求の範囲に記載された「検出部」の一例に該当する。評価部52は、特許請求の範囲に記載された「評価部」の一例に該当する。決定部53は、特許請求の範囲に記載された「決定部」の一例に該当する。表示制御部55は、特許請求の範囲に記載された「表示制御部」の一例に該当する。
上述の実施形態は、変形例を含めて各実施形態同士で互いの技術を適用し得ることは、当業者には明らかであろう。
上述の説明は、制限ではなく単なる例示を意図している。従って、特許請求の範囲を逸脱することなく本発明の実施形態に変更を加えることができることは、当業者には明らかであろう。
本明細書及び特許請求の範囲全体で使用される用語は、「限定的でない」用語と解釈されるべきである。例えば、「含む」及び「含まれる」という用語は、「含まれるものとして記載されたものに限定されない」と解釈されるべきである。「有する」という用語は、「有するものとして記載されたものに限定されない」と解釈されるべきである。
1 自車両
10 画像表示装置
20 照射部
30 検出部
50 制御部
51 解析部
52 評価部
53 決定部
55 表示制御部
G 報知画像
G1 自車報知画像
GX 他車報知画像
R 路面
W 歩行者
X 他車両

Claims (8)

  1. 自車両の周辺の路面に光を照射して前記路面に画像を表示する照射部と、
    他車両によって前記路面に表示され前記他車両の周辺に情報を報知する他車報知画像と、前記自車両の周辺の他者を検出する検出部と、
    前記自車両が前記他者に対して報知する情報である自車報知情報と、前記検出部で検出された前記他車報知画像が示す他車報知情報との何れが優先して報知されるべきかを示す優先度を、前記他者の安全性を基準に評価する評価部と、
    前記自車報知情報の優先度が前記他車報知情報の優先度より高い場合、前記自車報知情報を前記他者に報知する自車報知画像が、前記他車報知画像の表示領域から所定距離だけ離間した前記路面の所定領域に表示され、且つ、前記他車報知画像よりも強調して表示されるよう、前記自車報知画像の前記路面への表示態様を決定する決定部と、を備えた
    画像表示装置。
  2. 自車両の周辺の路面に光を照射して前記路面に画像を表示する照射部と、
    他車両によって前記路面に表示され前記他車両の周辺に情報を報知する他車報知画像と、前記自車両の周辺の他者を検出する検出部と、
    前記自車両が前記他者に対して報知する情報である自車報知情報と、前記検出部で検出された前記他車報知画像が示す他車報知情報との何れが優先して報知されるべきかを示す優先度を、前記他者の安全性を基準に評価する評価部と、
    前記自車報知情報の優先度が前記他車報知情報の優先度と同等であり、前記自車報知情報が前記他車報知情報と略同一でない場合、前記他車報知画像の表示領域から所定距離だけ離間した前記路面の所定領域に前記自車報知画像が表示されるよう、前記自車報知画像の前記路面への表示態様を決定する決定部と、を備えた
    像表示装置。
  3. 自車両の周辺の路面に光を照射して前記路面に画像を表示する照射部と、
    他車両によって前記路面に表示され前記他車両の周辺に情報を報知する他車報知画像と、前記自車両の周辺の他者を検出する検出部と、
    前記自車両が前記他者に対して報知する情報である自車報知情報と、前記検出部で検出された前記他車報知画像が示す他車報知情報との何れが優先して報知されるべきかを示す優先度を、前記他者の安全性を基準に評価する評価部と、
    前記自車報知情報の優先度が前記他車報知情報の優先度と同等であり、前記自車報知情報が前記他車報知情報と略同一である場合、自車報知画像が前記他車報知画像に干渉しないよう、前記自車報知画像の前記路面への表示態様を決定する決定部と、を備えた、
    画像表示装置。
  4. 前記決定部は、前記他車報知画像と略同一の画像が前記自車報知画像として前記他車報知画像の表示領域に重畳して表示されるよう前記表示態様を決定する、
    請求項3に記載の画像表示装置。
  5. 前記決定部は、前記他車報知画像を強調する画像が前記自車報知画像として表示されるよう前記表示態様を決定する、
    請求項3に記載の画像表示装置。
  6. 前記決定部は、前記自車報知画像が非表示となるよう前記表示態様を決定する、
    請求項3に記載の画像表示装置。
  7. 前記決定部は、前記自車報知情報の優先度が前記他車報知情報の優先度より低い場合、少なくとも前記他車報知画像の表示中は前記自車報知画像の表示が留保されるよう前記表示態様を決定する、
    請求項1乃至6の何れ一項に記載の画像表示装置。
  8. 前記照射部は、前記自車両のヘッドライトにより構成される、
    請求項1乃至の何れか一項に記載の画像表示装置。
JP2017046050A 2017-03-10 2017-03-10 画像表示装置 Active JP6465318B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017046050A JP6465318B2 (ja) 2017-03-10 2017-03-10 画像表示装置
CN201810047741.3A CN108569203B (zh) 2017-03-10 2018-01-18 图像显示装置
US15/888,791 US10308172B2 (en) 2017-03-10 2018-02-05 Image display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017046050A JP6465318B2 (ja) 2017-03-10 2017-03-10 画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018149858A JP2018149858A (ja) 2018-09-27
JP6465318B2 true JP6465318B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=63446850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017046050A Active JP6465318B2 (ja) 2017-03-10 2017-03-10 画像表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10308172B2 (ja)
JP (1) JP6465318B2 (ja)
CN (1) CN108569203B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6814153B2 (ja) * 2015-10-27 2021-01-13 株式会社小糸製作所 車両用照明装置、車両システム及び車両
JP6465318B2 (ja) 2017-03-10 2019-02-06 株式会社Subaru 画像表示装置
JP6465317B2 (ja) 2017-03-10 2019-02-06 株式会社Subaru 画像表示装置
JP6515125B2 (ja) 2017-03-10 2019-05-15 株式会社Subaru 画像表示装置
JP6429413B2 (ja) * 2017-03-10 2018-11-28 株式会社Subaru 画像表示装置
JP6593803B2 (ja) 2017-03-10 2019-10-23 株式会社Subaru 画像表示装置
JP6497818B2 (ja) 2017-03-10 2019-04-10 株式会社Subaru 画像表示装置
JP6497819B2 (ja) 2017-03-10 2019-04-10 株式会社Subaru 画像表示装置
KR102619558B1 (ko) * 2018-11-16 2024-01-02 현대모비스 주식회사 자율주행차의 제어시스템 및 그 제어방법
CN111439195A (zh) * 2019-07-15 2020-07-24 长城汽车股份有限公司 利用车灯投射图案的方法、车灯系统及车辆
WO2021166814A1 (ja) * 2020-02-17 2021-08-26 株式会社小糸製作所 灯具システム
WO2021177299A1 (ja) * 2020-03-03 2021-09-10 株式会社小糸製作所 路面描画システム、灯具システムおよび車両用表示システム
CN111681417B (zh) * 2020-05-14 2022-01-25 阿波罗智联(北京)科技有限公司 交通路口渠化调整方法和装置
US11794641B2 (en) * 2021-05-26 2023-10-24 International Electronic Machines Corp. System and method for roadway user safety

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7359782B2 (en) 1994-05-23 2008-04-15 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular impact reactive system and method
US7783403B2 (en) 1994-05-23 2010-08-24 Automotive Technologies International, Inc. System and method for preventing vehicular accidents
US5654705A (en) 1996-09-06 1997-08-05 Houten; Ronald Van Apparatus for prompting pedestrians
JP3855439B2 (ja) 1998-03-17 2006-12-13 いすゞ自動車株式会社 夜間運転視界支援装置
CA2379446C (en) 2001-04-03 2007-08-28 Gaetan Jette Warning sign system for entering and exiting garage doors and entrances
US6662108B2 (en) 2002-01-07 2003-12-09 Ford Global Technologies, Llc Method and apparatus for improving a vehicle safety system using a transponder and GPS
NL1024632C2 (nl) 2003-10-27 2005-04-28 Intertruck Benelux B V Inrichting voor het vermijden van verkeersongelukken waarbij tenminste een auto is betrokken.
JP2006072830A (ja) 2004-09-03 2006-03-16 Aisin Aw Co Ltd 運転支援システム及び運転支援モジュール
JP2006252264A (ja) 2005-03-11 2006-09-21 Omron Corp 障害物報知装置
GB2436916B (en) 2006-03-29 2008-09-24 John Turnbull Warning System
JP4720650B2 (ja) 2006-06-30 2011-07-13 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 路面投影装置及び路面投影方法
JP5262057B2 (ja) 2006-11-17 2013-08-14 株式会社豊田中央研究所 照射装置
JP2008242544A (ja) 2007-03-26 2008-10-09 Hitachi Ltd 衝突回避装置および方法
US7831391B2 (en) 2007-06-12 2010-11-09 Palo Alto Research Center Incorporated Using segmented cones for fast, conservative assessment of collision risk
US7881868B2 (en) 2007-06-12 2011-02-01 Palo Alto Research Center Incorporated Dual assessment for early collision warning
JP5151452B2 (ja) 2007-12-19 2013-02-27 株式会社豊田中央研究所 情報表示装置
JP5029456B2 (ja) 2008-03-25 2012-09-19 トヨタ自動車株式会社 運転支援装置
JP5649568B2 (ja) 2008-05-21 2015-01-07 アー・デー・ツェー・オートモーティブ・ディスタンス・コントロール・システムズ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 車両と歩行者との衝突を回避するための運転者援助システム
JP5345350B2 (ja) 2008-07-30 2013-11-20 富士重工業株式会社 車両の運転支援装置
JP5167051B2 (ja) 2008-09-30 2013-03-21 富士重工業株式会社 車両の運転支援装置
JP2010108264A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Honda Motor Co Ltd 車両周辺監視装置
US8269652B2 (en) 2009-04-02 2012-09-18 GM Global Technology Operations LLC Vehicle-to-vehicle communicator on full-windshield head-up display
JP5299513B2 (ja) 2009-08-12 2013-09-25 日本電気株式会社 障害物検知装置及び方法並びに障害物検知システム
JP5278292B2 (ja) 2009-11-27 2013-09-04 株式会社デンソー 情報提示装置
US9007462B2 (en) * 2010-06-18 2015-04-14 Mitsubishi Electric Corporation Driving assist apparatus, driving assist system, and driving assist camera unit
US10223915B2 (en) 2011-01-29 2019-03-05 Russell Haines System that warns in advance of occupants exiting or entering a parked vehicle
US20120224060A1 (en) * 2011-02-10 2012-09-06 Integrated Night Vision Systems Inc. Reducing Driver Distraction Using a Heads-Up Display
JP2013203251A (ja) 2012-03-28 2013-10-07 Denso Corp ライト照射制御装置、照射警告システム、ライト制御システム、およびライト照射制御プログラム
DE112013002354T5 (de) 2012-05-07 2015-04-16 Honda Motor Co., Ltd. Verfahren zum Erzeugen virtueller Anzeigeflächen aus Videobildern einer straßenbasierten Landschaft
US10089537B2 (en) 2012-05-18 2018-10-02 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with front and rear camera integration
EP2884477B1 (en) 2012-08-07 2020-06-17 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and information processing system
JP5696701B2 (ja) 2012-08-31 2015-04-08 株式会社デンソー 対歩行者報知装置
US9558409B2 (en) 2012-09-26 2017-01-31 Magna Electronics Inc. Vehicle vision system with trailer angle detection
US9196164B1 (en) 2012-09-27 2015-11-24 Google Inc. Pedestrian notifications
DE102013113054B4 (de) 2012-12-03 2022-01-27 Denso Corporation Zielerfassungsvorrichtung zum Vermeiden einer Kollision zwischen einem Fahrzeug und einem durch einen an dem Fahrzeug montierten Sensor erfassten Ziel
US8996224B1 (en) 2013-03-15 2015-03-31 Google Inc. Detecting that an autonomous vehicle is in a stuck condition
JP6319943B2 (ja) 2013-03-28 2018-05-09 株式会社小糸製作所 車両用ランプ
CN103233403B (zh) 2013-04-24 2015-07-08 梁育元 平交路口纵横互动人车公交便利反瓶颈模式交通
CN105378813A (zh) * 2013-07-05 2016-03-02 三菱电机株式会社 信息显示装置
US9654738B1 (en) 2013-08-07 2017-05-16 Waymo Llc Using multiple exposures to improve image processing for autonomous vehicles
JP5842110B2 (ja) 2013-10-10 2016-01-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 表示制御装置、表示制御プログラム、および記録媒体
KR101901962B1 (ko) 2013-11-08 2018-11-07 한국전자통신연구원 내비게이션을 이용한 자율 주행 제어 장치 및 그 방법
US9988047B2 (en) 2013-12-12 2018-06-05 Magna Electronics Inc. Vehicle control system with traffic driving control
US20150194082A1 (en) 2014-01-03 2015-07-09 John Arthur MCEWAN Systems, devices, and methods for displaying accessories and information from a vehicle
JP6299370B2 (ja) 2014-04-18 2018-03-28 株式会社デンソー 前照灯制御装置
JP2016001464A (ja) 2014-05-19 2016-01-07 株式会社リコー 処理装置、処理システム、処理プログラム、及び、処理方法
US9475422B2 (en) 2014-05-22 2016-10-25 Applied Invention, Llc Communication between autonomous vehicle and external observers
JP6379779B2 (ja) 2014-07-16 2018-08-29 日産自動車株式会社 車両用表示装置
JP6434740B2 (ja) 2014-08-11 2018-12-05 株式会社小糸製作所 車両用表示システム
WO2016024317A1 (ja) 2014-08-11 2016-02-18 日産自動車株式会社 走行制御装置および走行制御方法
JP6414221B2 (ja) 2014-08-11 2018-10-31 日産自動車株式会社 車両の走行制御装置及び方法
CN106573572B (zh) * 2014-08-19 2019-07-09 三菱电机株式会社 后方路面照射装置和后方路面照射方法
CN106794797B (zh) 2014-09-01 2019-06-14 三菱电机株式会社 车辆用照射控制系统及图像照射的控制方法
JP6746270B2 (ja) 2014-09-08 2020-08-26 株式会社小糸製作所 車両用表示システム
US10410218B2 (en) * 2014-09-12 2019-09-10 Nextiva, Inc. Customer management system
US9947215B2 (en) 2014-09-26 2018-04-17 Harman International Industries, Incorporated Pedestrian information system
JP6113375B2 (ja) 2014-11-26 2017-04-12 三菱電機株式会社 運転支援装置および運転支援方法
JP6555462B2 (ja) 2014-12-05 2019-08-07 大日本印刷株式会社 光学装置
JP6376348B2 (ja) * 2015-02-20 2018-08-22 ウシオ電機株式会社 車両運転支援装置
JP6319349B2 (ja) 2015-04-03 2018-05-09 株式会社デンソー 情報提示装置
CN107406030B (zh) 2015-04-10 2021-01-19 麦克赛尔株式会社 影像投射装置
KR101819000B1 (ko) * 2015-05-12 2018-01-16 엘지전자 주식회사 차량용 조명 장치 및 이를 포함하는 차량
JP6485234B2 (ja) * 2015-06-09 2019-03-20 株式会社デンソー 路面表示装置
JP2017007502A (ja) 2015-06-22 2017-01-12 株式会社デンソー 警報装置
US10186150B2 (en) 2015-07-21 2019-01-22 Nissan Motor Co., Ltd. Scene determination device, travel assistance apparatus, and scene determination method
EP3329420A1 (en) * 2015-07-28 2018-06-06 Apple Inc. System and method for light and image projection
JP6551075B2 (ja) 2015-09-03 2019-07-31 オムロン株式会社 違反抑止装置およびこれを備えた違反抑止システム
US10140870B1 (en) 2015-09-30 2018-11-27 Waymo Llc Occupant facing vehicle display
JP6485328B2 (ja) 2015-11-09 2019-03-20 株式会社デンソー 車両の運転支援装置
KR102149295B1 (ko) 2015-11-10 2020-08-28 현대자동차주식회사 추월 차선에서의 차량 제어 장치 및 방법
KR20170058188A (ko) 2015-11-18 2017-05-26 엘지전자 주식회사 차량 운전 보조장치 및 이를 포함하는 차량
KR101824977B1 (ko) 2015-11-26 2018-02-02 엠텍씨앤케이 주식회사 컨텐츠와 외부기기 연동방법
KR101750178B1 (ko) 2015-12-02 2017-06-22 엘지전자 주식회사 차량 외부 알람방법, 이를 실행하는 차량 운전 보조장치 및 이를 포함하는 차량
US20170210283A1 (en) * 2016-01-22 2017-07-27 Mitsunori Ishida Display device of operation state of automobile brake
US20170217361A1 (en) 2016-02-02 2017-08-03 Jeffrey James Miller Optical Warning Illumination Array
US9975487B2 (en) 2016-02-03 2018-05-22 GM Global Technology Operations LLC Rear vision system for a vehicle and method of using the same
US9902311B2 (en) 2016-02-22 2018-02-27 Uber Technologies, Inc. Lighting device for a vehicle
US9969326B2 (en) 2016-02-22 2018-05-15 Uber Technologies, Inc. Intention signaling for an autonomous vehicle
JP6500814B2 (ja) * 2016-03-07 2019-04-17 トヨタ自動車株式会社 車両用照明装置
US10315566B2 (en) 2016-03-07 2019-06-11 Lg Electronics Inc. Vehicle control device mounted on vehicle and method for controlling the vehicle
JP6709651B2 (ja) * 2016-03-24 2020-06-17 株式会社小糸製作所 車両用灯具、車両用灯具制御システムおよびこれらを備えた車両
KR101770642B1 (ko) 2016-05-16 2017-09-05 엘지전자 주식회사 차량용 조명 장치 및 차량
US10048688B2 (en) 2016-06-24 2018-08-14 Qualcomm Incorporated Dynamic lane definition
US11086334B2 (en) 2016-07-21 2021-08-10 Mobileye Vision Technologies Ltd. Crowdsourcing a sparse map for autonomous vehicle navigation
US10248124B2 (en) 2016-07-21 2019-04-02 Mobileye Vision Technologies, Inc. Localizing vehicle navigation using lane measurements
US9896107B1 (en) 2016-09-30 2018-02-20 Denso International America, Inc. Digital lane change confirmation projection systems and methods
KR101827698B1 (ko) * 2016-11-01 2018-02-12 현대자동차주식회사 차량 및 그 제어방법
KR102039487B1 (ko) * 2016-11-11 2019-11-26 엘지전자 주식회사 차량 주행 제어 장치 및 방법
US10261513B2 (en) * 2016-12-19 2019-04-16 drive.ai Inc. Methods for communicating state, intent, and context of an autonomous vehicle
DE102016125005A1 (de) * 2016-12-20 2018-06-21 Visteon Global Technologies, Inc. Vorrichtung und Verfahren für ein Fahrzeug zum Bereitstellen einer bidirektionalen Kommunikation zwischen dem Fahrzeug und einem Passanten
US9947221B1 (en) 2017-02-12 2018-04-17 Robert Mazzola Systems and methods of vehicular communication
CN108501949B (zh) 2017-02-27 2022-11-22 松下电器(美国)知识产权公司 信息处理装置以及记录介质
JP6497818B2 (ja) 2017-03-10 2019-04-10 株式会社Subaru 画像表示装置
JP6429413B2 (ja) 2017-03-10 2018-11-28 株式会社Subaru 画像表示装置
JP6515125B2 (ja) 2017-03-10 2019-05-15 株式会社Subaru 画像表示装置
JP6465318B2 (ja) 2017-03-10 2019-02-06 株式会社Subaru 画像表示装置
JP6497819B2 (ja) 2017-03-10 2019-04-10 株式会社Subaru 画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20180257547A1 (en) 2018-09-13
JP2018149858A (ja) 2018-09-27
US10308172B2 (en) 2019-06-04
CN108569203B (zh) 2020-01-07
CN108569203A (zh) 2018-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6465318B2 (ja) 画像表示装置
JP6515125B2 (ja) 画像表示装置
JP6465317B2 (ja) 画像表示装置
JP6500814B2 (ja) 車両用照明装置
CN105599610B (zh) 标识信息显示系统及标识信息显示方法
CN106794792B (zh) 车辆用路面绘制系统
JP6497819B2 (ja) 画像表示装置
EP2213512A1 (en) Vehicular lighting device
US9785042B2 (en) Vehicular lighting apparatus
US20130058116A1 (en) Method and device for changing a light emission of at least one headlight of a vehicle
US10960815B2 (en) Method for controlling the automatic display of a pictogram representative of the presence of a disruption in front of the vehicle
JP6238859B2 (ja) 車両用照射制御システムおよび光照射の制御方法
CN105864706B (zh) 投射系统和投射方法
KR102211552B1 (ko) 역주행 방지 방법 및 장치
JP6391347B2 (ja) 車両用表示システム
JP2014153167A (ja) 物体認識装置、物体認識方法及び物体認識プログラム
JP2004331021A (ja) 夜間障害物報知装置
KR20190090221A (ko) 지능형 안전 장치
JP2017165178A (ja) 車両用照明装置
KR102485997B1 (ko) 위반 정보를 제공하기 위한 교통 제어 시스템 및 그에 관한 방법
JP2018149856A (ja) 画像表示装置
US10217006B2 (en) Method and device for detecting objects in the dark using a vehicle camera and a vehicle lighting system
JP6967360B2 (ja) 画像表示装置
KR20230010467A (ko) 전자 장치
JP2017076312A (ja) 車両制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181002

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6465318

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250