JP6465091B2 - 二軸押出混練装置およびそれを用いた電極ペーストの製造方法 - Google Patents

二軸押出混練装置およびそれを用いた電極ペーストの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6465091B2
JP6465091B2 JP2016193840A JP2016193840A JP6465091B2 JP 6465091 B2 JP6465091 B2 JP 6465091B2 JP 2016193840 A JP2016193840 A JP 2016193840A JP 2016193840 A JP2016193840 A JP 2016193840A JP 6465091 B2 JP6465091 B2 JP 6465091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paddle
kneaded material
supply port
housing
kneading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016193840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018051529A (ja
Inventor
秀樹 竹熊
秀樹 竹熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016193840A priority Critical patent/JP6465091B2/ja
Priority to US15/714,179 priority patent/US10532491B2/en
Priority to CN201710890413.5A priority patent/CN107875885B/zh
Publication of JP2018051529A publication Critical patent/JP2018051529A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6465091B2 publication Critical patent/JP6465091B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/60Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis
    • B01F27/72Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with helices or sections of helices
    • B01F27/721Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with helices or sections of helices with two or more helices in the same receptacle
    • B01F27/723Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with helices or sections of helices with two or more helices in the same receptacle the helices intermeshing to knead the mixture
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/482Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs
    • B29B7/483Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs the other mixing parts being discs perpendicular to the screw axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • B29B7/489Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • B29B7/726Measuring properties of mixture, e.g. temperature or density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/022Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the choice of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/268Throttling of the flow, e.g. for cooperating with plasticising elements or for degassing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/402Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders the screws having intermeshing parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F27/00Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders
    • B01F27/60Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis
    • B01F27/72Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with helices or sections of helices
    • B01F27/721Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with helices or sections of helices with two or more helices in the same receptacle
    • B01F27/722Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with helices or sections of helices with two or more helices in the same receptacle the helices closely surrounded by a casing
    • B01F27/7221Mixers with rotary stirring devices in fixed receptacles; Kneaders with stirrers rotating about a horizontal or inclined axis with helices or sections of helices with two or more helices in the same receptacle the helices closely surrounded by a casing the stirrers being composed of helices and paddles on the same shaft, e.g. helically arranged ovally shaped paddles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/482Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • B29B7/728Measuring data of the driving system, e.g. torque, speed, power, vibration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/54Screws with additional forward-feeding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/55Screws having reverse-feeding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/57Screws provided with kneading disc-like elements, e.g. with oval-shaped elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/63Screws having sections without mixing elements or threads, i.e. having cylinder shaped sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/68Barrels or cylinders
    • B29C48/682Barrels or cylinders for twin screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/68Barrels or cylinders
    • B29C48/685Barrels or cylinders characterised by their inner surfaces, e.g. having grooves, projections or threads
    • B29C48/687Barrels or cylinders characterised by their inner surfaces, e.g. having grooves, projections or threads having projections with a short length in the barrel direction, e.g. pins
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/04Processes of manufacture in general
    • H01M4/0402Methods of deposition of the material
    • H01M4/0411Methods of deposition of the material by extrusion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は,二軸押出混練装置,および,その二軸押出混練装置を用いた電極ペーストの製造方法に関する。
リチウムイオン二次電池などの二次電池に使用されている正負の電極板は,集電箔の表面に電極合剤層を形成することで製造されている。電極合剤層は,電極合剤層を形成するための各材料(電極合剤材料)を含む電極ペーストを集電箔上に塗布後,電極ペースト中の溶媒を除去することで形成されることがある。電極合剤層の形成に用いる電極ペーストは,電極合剤材料を,溶媒とともに混練することで製造することができる。
例えば,電極ペーストを製造するための混練は,特許文献1に記載されているような二軸押出混練装置を用いて行うことができる。二軸押出混練装置は,ハウジングの内部空間に供給された電極合剤材料と溶媒とを,パドルの回転によって混練することのできる装置である。そして,特許文献1には,パドルの外周面とハウジングの内壁面との隙間を所定の関係を満たすように設定した二軸押出混練装置により混練を行うことで,目標とする粘度のペーストを製造できるとされている。
国際公開第2014/147791号
ところで,二軸押出混練装置においては,パドルの外周面とハウジングの内壁面との隙間を,常に一定の大きさで維持することは容易ではない。すなわち,混練を行う際には,パドルの外周面やハウジングの内壁面が,混練対象である混練材料との接触によって摩耗する。このため,二軸押出混練装置においては,ペーストの製造を行う度に,パドルの外周面とハウジングの内壁面との隙間の大きさが大きくなってしまうという問題があった。よって,パドルの外周面とハウジングの内壁面との隙間を一定の大きさとしつつ,目標とする粘度のペーストを製造し続けることが困難であった。
本発明は,前記した従来の技術が有する問題点の解決を目的としてなされたものである。すなわちその課題とするところは,パドルの外周面とハウジングの内壁面との隙間の大きさを調整することができる二軸押出混練装置およびそれを用いた電極ペーストの製造方法を提供することである。
この課題の解決を目的としてなされた本発明の二軸押出混練装置は,ハウジングの内部空間に供給された混練材料を混練する二軸押出混練装置であって,内部空間に並べて設けられた2つの回転軸と,回転軸を回転駆動する回転駆動部と,回転軸に設けられ,回転軸とともに回転することで,搬送される混練材料を混練するパドルと,パドルの径方向における外周面と対面するハウジングの内壁面を含む,ハウジングの一部分を構成する部材である可動部とを有し,ハウジングが,内部空間に混練材料を供給する第1の供給口と,内部空間における混練材料の搬送方向について第1の供給口よりも下流の位置に設けられ,内部空間から混練材料を排出する排出口と,搬送方向について第1の供給口から排出口までの間の位置に設けられ,内部空間に混練材料のうちの液体成分を供給する第2の供給口と,が形成されたものであり,パドルとして,搬送方向について第1の供給口から第2の供給口までの間の位置に設けられ,混練材料にせん断力を加える混練用の第1のパドルと,搬送方向について第1のパドルから第2の供給口までの間の位置に設けられ,混練材料の搬送方向における移動速度の調整用の第2のパドルとがあり,可動部が,第1のパドルの径方向における外周面と対面するハウジングの内壁面を含むものであるとともに,第1のパドルに近づく向きおよび第1のパドルから遠ざかる向きに移動させることができるものであることを特徴とする二軸押出混練装置である。
本発明に係る二軸押出混練装置では,可動部を第1のパドルに近づく向きおよび第1のパドルから遠ざかる向きに移動させることができる。よって,摩耗の進行しやすい傾向の第1のパドルの外周面とハウジングの内壁面との隙間の大きさを調整することができる。
また上記に記載の二軸押出混練装置において,可動部を移動させることで可動部の位置調整を行う位置調整部と,混練材料の粘度を指標する粘度指標値を出力する粘度指標値出力部とを有し,位置調整部が,粘度指標値出力部が出力する粘度指標値に基づいて,可動部の位置調整を行うものであることが好ましい。混練中の混練材料の状態に応じて,その粘度の調整を行うことができるからである。
また本発明は,ハウジングの内部空間に供給された混練材料を混練する二軸押出混練装置を用いた電極ペーストの製造方法であって,二軸押出混練装置として,内部空間に並べて設けられた2つの回転軸と,回転軸を回転駆動する回転駆動部と,回転軸に設けられ,回転軸とともに回転することで,搬送される混練材料を混練するパドルと,パドルの径方向における外周面と対面するハウジングの内壁面を含む,ハウジングの一部分を構成する部材である可動部とを有し,ハウジングが,内部空間に混練材料を供給する第1の供給口と,内部空間における混練材料の搬送方向について第1の供給口よりも下流の位置に設けられ,内部空間から混練材料を排出する排出口と,搬送方向について第1の供給口から排出口までの間の位置に設けられ,内部空間に混練材料のうちの液体成分を供給する第2の供給口と,が形成されたものであり,パドルとして,搬送方向について第1の供給口から第2の供給口までの間の位置に設けられ,混練材料にせん断力を加える混練用の第1のパドルと,搬送方向について第1のパドルから第2の供給口までの間の位置に設けられ,混練材料の搬送方向における移動速度の調整用の第2のパドルとがあり,可動部が,第1のパドルの径方向における外周面と対面するハウジングの内壁面を含むものであるとともに,第1のパドルに近づく向きおよび第1のパドルから遠ざかる向きに移動させることができるものを用い,混練材料として,活物質と結着材と液体成分である溶媒とを用いることで電極ペーストを製造することを特徴とする電極ペーストの製造方法にもおよぶ。
また本発明は,上記に記載の電極ペーストの製造方法であって,二軸押出混練装置として,可動部を移動させることで可動部の位置調整を行う位置調整部と,混練材料の粘度を指標する粘度指標値を出力する粘度指標値出力部とを有し,位置調整部が,粘度指標値出力部が出力する粘度指標値に基づいて,可動部の位置調整を行うものであるものを用いることを特徴とする電極ペーストの製造方法にもおよぶ。
本発明によれば,パドルの外周面とハウジングの内壁面との隙間の大きさを調整することができる二軸押出混練装置およびそれを用いた電極ペーストの製造方法が提供されている。
第1の形態に係る二軸押出混練装置の概略構成図である。 図1におけるX−X断面図である。 図1におけるY−Y断面図である。 搬送方向の各区間における混練材料の粘度を示す図である。 図1におけるZ−Z断面図である。 第2の形態に係る二軸押出混練装置の概略構成図である。 隙間の大きさと粘度との関係を示す図である。 負極ペースト中における隙間の大きさの調整に係る手順を示す図である。
以下,本発明を具体化した最良の形態について,図面を参照しつつ詳細に説明する。
[第1の形態]
図1に,第1の形態に係る二軸押出混練装置1を示す。また,図2には,図1に示すX−X位置での断面図を,図3には,図1に示すY−Y位置での断面図を示している。二軸押出混練装置1は,混練対象である混練材料を混練することにより,ペーストを製造することができるものである。本形態では,二軸押出混練装置1により,リチウムイオン二次電池の負極板の負極合剤層の形成に使用される負極ペーストを製造する場合について説明する。
二軸押出混練装置1は,図1に示すように,ハウジング10,回転軸20,30,回転駆動部40を有している。ハウジング10は,その内部に,内部空間11が形成されている。つまり,ハウジング10は,内部空間11を外側から囲う内壁面12を有している。また,ハウジング10に形成されている内部空間11は,図2または図3に示すように,2つの円柱形状のものが,互いに一部,重なり合った形状をしている。
また,ハウジング10には,図1に二点鎖線で示すように,第1供給口15,第2供給口16,第3供給口17,排出口18が形成されている。第1供給口15,第2供給口16,第3供給口17,排出口18は,ハウジング10の外側から内壁面12までを貫通する貫通孔である。
第1供給口15,第2供給口16,第3供給口17はそれぞれ,ハウジング10の内部空間11に,負極ペーストを製造するための各材料を供給するためのものである。すなわち,本形態においては,負極ペーストを製造するための材料すべてが,混練対象の混練材料である。また,排出口18は,ハウジング10の内部空間11で混練された混練材料をハウジング10の内部空間11から排出するためのものである。この排出口18から排出される混練後の混練材料が,負極ペーストである。
本形態では,負極ペーストを製造するための材料として,活物質,結着材,溶媒を用いる。つまり,本形態における混練材料は,活物質,結着材,溶媒である。これら混練材料のうち,活物質および結着材は,第1供給口15から内部空間11へと供給する。溶媒は,第2供給口16および第3供給口17からそれぞれ,内部空間11へと供給する。そして,第1供給口15,第2供給口16,第3供給口17から供給された各材料は,二軸押出混練装置1内を図1に矢印Wで示す搬送方向へと搬送されつつ混練され,負極ペーストとして排出口18から排出される。
本形態の二軸押出混練装置1において,回転軸20,30は,図1に示すように,ハウジング10に,互いに平行に並べて設けられている。また,回転軸20,30は,軸方向について,ハウジング10の内部空間11の一端側から他端側まで延びている。さらに,回転軸20,30はそれぞれ,図2または図3の断面図に示すように,内部空間11を形成する2つの円柱形状の中心位置に設けられている。
回転駆動部40は,回転軸20,30をそれぞれ,図1に矢印で示す向きに回転させるための駆動源である。本形態では,回転駆動部40として,モーターを用いている。さらに,本形態では,図1に示すように,回転駆動部40にて発生させた駆動力により,回転軸20,30をともに回転させる。回転駆動部40から回転軸20,30へ駆動力を伝達するための機構は,例えば,歯車を用いて構成することができる。
また,図1に示すように,ハウジング10は,搬送方向の上流から下流に向けて,供給区間A,湿潤区間B,第1固練り区間C,第2固練り区間D,希釈区間E,排出区間Fを有している。そして,第1供給口15および第2供給口16は供給区間Aに,第3供給口17は希釈区間Eに,排出口18は排出区間Fに設けられている。また,これら各区間において,回転軸20,30には,複数のスクリューやパドルが設けられている。
具体的に,供給区間Aにおける回転軸20,30にはそれぞれ,供給スクリュー21,31が設けられている。供給スクリュー21,31はともに,回転により,内部空間11に供給された混練材料を,搬送方向へと搬送することができるものである。
湿潤区間B,第1固練り区間C,第2固練り区間D,希釈区間Eにおける回転軸20,30にはそれぞれ,第1パドル22,32,および,第2パドル23,33が設けられている。また,湿潤区間B,第1固練り区間C,第2固練り区間D,希釈区間Eにおける第1パドル22,32,および,第2パドル23,33の配置はいずれも,同じである。
第1パドル22,32は,図2の断面図に示すように,辺の丸い三角形状のものである。このため,第1パドル22,32とハウジング10の内壁面12との隙間は,第1パドル22,32の最も径方向の外側に突出している頂点部において,最も狭くなっている。図2には,その最も狭くなっている第1パドル22,32の頂点部における外周面22a,32aとハウジング10の内壁面12との隙間の大きさC1を示している。そして,第1パドル22,32は,混練材料にせん断力をかけつつ,混練を行うことができるものである。
第2パドル23,33は,それぞれ第2小パドル24,34および第2大パドル25,35を有している。第2パドル23,33においてはそれぞれ,第2小パドル24,34と第2大パドル25,35とが,搬送方向について逆の順番で配置されている。また,第2小パドル24,34および第2大パドル25,35はいずれも,図3の断面図に示すように,円形状のものである。ただし,第2小パドル24,34は,第2大パドル25,35よりも直径が小さなものである。このため,第2大パドル25,35とハウジング10の内壁面12との隙間は,第2小パドル24,34とハウジング10の内壁面12との隙間よりも小さなものである。図3には,第2大パドル25,35の外周面25a,35a,とハウジング10の内壁面12との隙間の大きさC2を示している。そして,第2パドル23,33は,混練材料の搬送方向の下流側への移動速度を調整することができるものである。
排出区間Fにおける回転軸20,30にはそれぞれ,排出スクリュー対26,36,および,第3パドル27,37が設けられている。排出スクリュー対26,36はそれぞれ,第3パドル27,37を間に挟み込むように設けられている。さらに,排出スクリュー対26,36はともに,回転により,排出区間Fの混練材料を,第3パドル27,37へ向けて搬送することができるものである。また,図1に示すように,第3パドル27,37は,搬送方向について,排出口18の位置に設けられている。よって,排出スクリュー対26,36,および,第3パドル27,37は,回転によって,排出区間Fの混練材料を,排出口18へ向けて搬送することができるものである。
そして,二軸押出混練装置1により負極ペーストの製造を行う際には,回転駆動部40は,回転軸20,30を回転させる。これにより,回転軸20,30に設けられているスクリューやパドルが回転する。さらに,負極ペーストの製造を行う際には,第1供給口15,第2供給口16,第3供給口17よりそれぞれ,ハウジング10の内部空間11に,負極ペーストを製造するための各材料が供給される。
第1供給口15,第2供給口16より供給区間Aに供給された混練材料は,供給スクリュー21,31によって搬送方向へ向けて搬送される。よって,第1供給口15,第2供給口16より混練材料の供給を連続して行うことで,内部空間11内の混練材料は,搬送方向へ搬送される。
供給区間Aを通過した混練材料は,湿潤区間Bへと到達する。湿潤区間Bでは,各材料が混ぜ合わせられる。つまり,湿潤区間Bにおいて,活物質等の固形分は,溶媒と混ざり合うことで,湿潤状態とされる。湿潤区間Bを通過した混練材料は,第1固練り区間C,第2固練り区間Dをこの順で通過する。第1固練り区間C,第2固練り区間Dでは,湿潤状態の混練材料が,第1パドル22,32によって混練される。
次に,希釈区間Eでは,第3供給口17よりさらに溶媒が供給される。このため,供給された溶媒によって,混練材料が希釈される。この希釈区間Eの希釈により,混練材料に占める固形分の比率は,最終的な比率に調整される。また,混練材料に占める固形分の比率が調整されることで,混練材料の粘度についても低下させ,最終的な粘度とされる。これにより,負極ペーストが製造される。そして,希釈区間Eにおいて製造された負極ペーストは,さらに下流の排出区間Fの排出口18から排出される。
図4には,内部空間11を搬送される混練材料の,湿潤区間B,第1固練り区間C,第2固練り区間D,希釈区間Eにおける粘度の推移を実線により示している。すなわち,図4に示すように,混練材料の粘度は,湿潤区間Bから希釈区間Eにかけて,混練がなされるにつれて低下する。そして,希釈区間Eの搬送方向における下流位置において,負極ペーストは,目標とする最終的な粘度となっている。
ここで,上記で説明しているような構成の二軸押出混練装置により,混練材料として同じものを用い,同じ環境下で負極ペーストを製造していたとしても,製造される負極ペーストの粘度が異なった粘度となってしまうことがある。すなわち,混練材料の混練を行うにつれ,第1パドルやハウジングは,混練材料との接触によって摩耗する。このような摩耗が生じた場合,第1パドルの外周面とハウジングの内壁面との隙間は,大きくなってしまう。そして,第1パドルの外周面とハウジングの内壁面との隙間が大きくなるほど,混練材料に加えられるせん断力が弱くなってしまうからである。
図4には,破線により,実線で示すときよりも第1パドルおよびハウジングが摩耗した状態で製造した負極ペーストの粘度の推移を示している。図4に破線で示すように,実線で示すときよりも第1パドルやハウジングが摩耗した状態で製造された負極ペーストは,粘度が高いものとなっている。つまり,図4より,第1パドルやハウジングの摩耗によってこれらの隙間が大きくなってしまうことで,負極ペーストを,一定の品質で継続して製造できないことがわかる。また,上記で説明しているような構成の二軸押出混練装置では,湿潤状態となった後の混練材料にせん断力を加えて混練する第1固練り区間の第1パドルが,最も摩耗の進行しやすい傾向の部材のひとつである。
そこで,本形態の二軸押出混練装置1は,第1固練り区間Cの第1パドル22,32とハウジング10との隙間の大きさC1を調整できるようにされている。具体的に,本形態の二軸押出混練装置1のハウジング10は,搬送方向について第1固練り区間Cの第1パドル22,32に対応する箇所に,可動部13を有している。より具体的には,可動部13は,第1パドル22,32の外周面と対面するハウジング10の内壁面12を含む,ハウジング10の一部分を構成する部材である。これにより,可動部13は,第1パドル22,32に近づく向きと遠ざかる向きとに移動できるようにされている。
また,本形態の二軸押出混練装置1は,可動部13の移動位置を調整するため,調整部50を有している。調整部50は,可動部13に接続された変換部51と,変換部51に接続されたモーター52とを有している。モーター52は,回転運動の駆動力を発生することができるものである。変換部51は,モーター52により発生した回転運動を直線運動に変換し,可動部13を第1パドル22,32に近づく向きと遠ざかる向きとに移動させることができるものである。このような変換部51としては,例えば,ボールねじを用いることができる。なお,調整部50は,モーター52の回転を制御する制御部についても備えている。
図5には,図1におけるZ−Z位置での断面図を示している。つまり,図5は,可動部13の位置での,回転軸20,30の軸方向と直交する面内における断面図である。本形態の二軸押出混練装置1において,可動部13および調整部50は,図5に示すような配置で複数,設けられている。ただし,可動部13および調整部50の配置は,図5に示すものに限られるものではない。また,可動部13とハウジング10の本体部分との摺動面にはそれぞれ,シール部材を設けておくことが好ましい。ハウジング10から混練材料が漏れてしまうことを防止するためである。
そして,本形態の二軸押出混練装置1においては,調整部50により,可動部13と第1固練り区間Cの第1パドル22,32との距離を調整することができる。すなわち,可動部13の箇所でのハウジング10の内壁面12と,第1パドル22,32との隙間の大きさC1を調整することができる。よって,本形態では,第1固練り区間Cの第1パドル22,32の摩耗が進行した場合に,調整部50によって可動部13を第1パドル22,32に近づけることで,その位置での隙間の大きさC1を,摩耗が進行する前と同じ大きさで維持することができる。従って,本形態の二軸押出混練装置1は,長期に渡って一定の品質の負極ペーストを製造することができる。
なお,第1パドル22,32の摩耗が進行した場合,その摩耗した第1パドル22,32を交換することで,隙間の大きさC1を当初の設計通りの大きさとすることも可能である。ただし,第1パドル22,32を交換するためには,交換用の第1パドル22,32を新たに製造する費用が発生する。
また,ハウジング10側についても摩耗しているため,第1パドル22,32の交換のみによっては,隙間の大きさC1を当初の設計通りの大きさとすることが困難である。交換用の第1パドル22,32として,ハウジング10の摩耗分,外形の大きなものを再設計し,製造しなければならないからである。つまり,ハウジング10についても交換する必要が生じ,第1パドル22,32よりも高価な交換用のハウジング10を新たに製造する費用も発生してしまう。さらに,第1パドル22,32やハウジング10を交換するためには,その交換を行っている間,負極ペーストの製造を中断しなければならず,生産性が低下してしまうという問題も生じる。
これに対し,本形態の二軸押出混練装置1では,調整部50によって可動部13の位置調整を行うことで,隙間の大きさC1を当初の設計通りの大きさとすることができる。このため,交換用の第1パドル22,32や交換用のハウジング10を新たに製造する費用が発生することがない。よって,ランニングコストを低減しつつ,長期に渡って一定の品質の負極ペーストを製造することができる。さらに,第1パドル22,32やハウジング10を交換する必要がないため,負極ペーストの生産性が低下してしまうこともない。つまり,負極ペーストを,高い生産性を維持しつつ,安価に製造することができる。
なお,上記では,可動部13および調整部50を,第1固練り区間Cの第1パドル22,32の位置にのみ設けた二軸押出混練装置1について説明している。これは,前述したように,第1固練り区間Cの第1パドル22,32の位置において,第1パドル22,32およびハウジング10の摩耗が,特に進行しやすいためである。
しかし,湿潤区間Bについても,第1パドル22,32やハウジング10の摩耗が進行しやすい傾向にある。混練材料の粘度が高い状態で,高いせん断力が加えられる区間ほど,第1パドル22,32やハウジング10が摩耗しやすいからである。よって,可動部13および調整部50の構成を湿潤区間Bに設け,湿潤区間Bにおける第1パドル22,32とハウジング10との隙間の大きさC1を調整できるようにしてもよい。また例えば,可動部13および調整部50は,湿潤区間Bと第1固練り区間Cとの両方に設けてもよい。また当然,その他の区間においても,湿潤区間B,第1固練り区間Cほどではないものの,摩耗は生じる。よって,湿潤区間Bおよび第1固練り区間Cに加え,その他の区間にも,可動部13および調整部50と同様の構成を設け,第1パドル22,32とハウジング10との隙間の大きさC1を調整できるようにしてもよい。
また,混練材料の混練を行うにつれ,第1パドル22,32や,第1パドル22,32と対面するハウジング10の内壁面12ほどではないものの,第2パドル23,33,第2パドル23,33と対面するハウジング10の内壁面12についても摩耗する。そして,第2パドル23,33,第2パドル23,33と対面するハウジング10の内壁面12の摩耗が進行すると,隙間の大きさC2が大きくなるため,混練材料の下流側への移動が速くなる。つまり,混練材料の混練が不十分なまま,混練材料が次の区間に搬送されてしまうおそれがある。よって,第2パドル23,33の箇所についても同様の構成で,隙間の大きさC2を調整できるようにしてもよい。
また,上記では,調整部50を,変換部51とモーター52とにより構成したものとして説明している。しかし,調整部50は,可動部13を第1パドル22,32に近づける向きと第1パドル22,32から遠ざける向きとに移動させることができるものであればよい。つまり,調整部50としては,上記で説明した構成の他,例えば,空気圧や油圧で動作するシリンダーを採用することも可能である。また例えば,可動部13の位置調整を作業者が行う場合,調整部50は不要である。
[第2の形態]
次に第2の形態について説明する。本形態では,調整部によるハウジングの可動部の位置調整を,混練時における混練材料の粘度を指標する値を基に行う。
図6は,第2の形態に係る二軸押出混練装置2を示す。本形態の二軸押出混練装置2は,上記の第1の形態に係る二軸押出混練装置1の構成に加え,粘度検出部60と記憶部70とを有している。その他の構成については,第1の形態に係る二軸押出混練装置1と同様である。
粘度検出部60は,第1固練り区間Cに設けられている。粘度検出部60は,具体的には,その検出位置が,第1固練り区間Cにおける第1パドル22,32の下流に位置するように設けられている。そして,粘度検出部60は,その検出位置における混練材料の粘度を検出し,出力することができる粘度計である。
記憶部70は,混練材料の粘度の設定範囲を記憶しているものである。具体的に,記憶部70は,粘度検出部60の検出位置における混練材料の粘度の設定範囲を記憶している。記憶部70に記憶されている粘度の設定範囲は,二軸押出混練装置2による負極ペーストの製造を開始する前に予め取得しておき,記憶部70に記憶させたものである。
図7は,粘度検出部60の検出位置における混練材料の粘度の設定範囲について説明するための図である。図7においては,横軸に隙間の大きさを,縦軸に粘度を示している。図7の横軸に示す隙間の大きさは,第1固練り区間Cにおける可動部13の箇所でのハウジング10と,第1パドル22,32との隙間の大きさC1である。また,図7の縦軸に示す粘度は,粘度検出部60の検出位置における混練材料の粘度である。
また,図7には,隙間の大きさC1と粘度検出部60の検出位置における混練材料の粘度との関係VCを示している。図7の関係VCより,隙間の大きさC1が小さなときほど,混練材料の粘度は低下する傾向にあることがわかる。隙間の大きさC1が小さなときほど,混練材料に強いせん断力が加わるからである。
また,図7には,粘度検出部60の検出位置における混練材料の粘度の設定範囲Vrを示している。設定範囲Vrは,粘度検出部60の検出位置における混練材料の粘度の目標値である。すなわち,粘度検出部60の検出位置における混練材料の粘度を設定範囲Vrの範囲内としておくことで,最終的に目標通りの粘度の負極ペーストを得ることができる。また,図7には,設定範囲Vrの下限値Vl,上限値Vu,中央値V0を示している。そして,記憶部70には,図7に示す設定範囲Vrが記憶されている。
そして,本形態の二軸押出混練装置2の調整部50は,可動部13の位置調整を,粘度検出部60により検出された検出位置における混練材料の粘度と,予め取得して記憶部70に記憶されている粘度の設定範囲Vrとに基づいて行う。図8に,負極ペーストの製造時における,調整部50による可動部13の位置調整の手順を示している。
すなわち,まず,粘度検出部60の検出した混練材料の粘度が,記憶部70に記憶されている設定範囲Vr内であるか否かを判定する(S10)。混練材料の粘度が設定範囲Vr内である場合(S10:YES),本形態の二軸押出混練装置2は,第1固練り区間Cにおける第1パドル22,32とハウジング10の内壁面12との隙間の大きさC1をそのままとして,負極ペーストの製造を継続する。すなわち,混練材料の粘度が設定範囲Vr内である場合,調整部50は,可動部13の位置調整を行わない。
一方,混練材料の粘度が設定範囲Vr外である場合(S10:NO),調整部50は,第1固練り区間Cにおける第1パドル22,32とハウジング10の内壁面12との隙間の大きさC1を調整する(S11)。すなわち,調整部50は,混練材料の粘度が設定範囲Vr外である場合(S10:NO),可動部13の位置調整を行う。
具体的に,検出位置における混練材料の粘度が,設定範囲Vrの上限値Vuよりも高いとき,調整部50は,可動部13を第1パドル22,32に近づく向きに移動させることで,隙間の大きさC1を小さくする。一方,検出位置における混練材料の粘度が,設定範囲Vrの下限値Vlよりも低いとき,調整部50は,可動部13を第1パドル22,32から遠ざかる向きに移動させることで,隙間の大きさC1を大きくする。これにより,隙間の大きさC1の調整以降,粘度検出部60の検出位置における混練材料の粘度が,その設定範囲Vr内に収まるようにする。
このとき,設定範囲Vrにおける中央値V0を目標として隙間調整を行うことが好ましい。すなわち,例えば,粘度検出部60により検出された粘度Vが,図7に示すように,設定範囲Vrの上限値Vuよりも高い場合,調整部50に,隙間の大きさC1を,例えば,設定範囲Vrの中央値V0を目標として調整を行わせることができる。つまり,検出された粘度Vによって関係VCを参照することで,粘度Vが検出されたときの隙間の大きさC1と,中央値V0のときの隙間の大きさCtとの差を算出することができる。そして,その差分だけ,調整部50により,可動部13を第1パドル22,32に近づく向きに移動させることとすればよい。
このように,本形態の二軸押出混練装置2は,調整部50による可動部13の位置調整を図8の手順に沿って行うことで,粘度検出部60の検出位置における混練材料の粘度を一定に維持しつつ,負極ペーストを製造することができる。よって,本形態の二軸押出混練装置2は,パドル等の摩耗が生じたとしても,一定の粘度の品質の安定した負極ペーストを製造することができる。
また,二軸押出混練装置2に供給される材料は,必ずしも一定の品質のものであるとは限らない。つまり,供給される材料によっては,第1固練り区間Cにおける第1パドル22,32とハウジング10との隙間の大きさC1が一定に保たれていたとしても,粘度検出部60の検出位置における混練材料の粘度は異なることがある。しかし,本形態の二軸押出混練装置2は,供給される材料の品質にバラつきがあったとしても,粘度検出部60の検出位置における混練材料の粘度を,一定に維持することができる。これにより,二軸押出混練装置2は,供給される材料の品質にバラつきがある場合にも,一定の粘度の品質の安定した負極ペーストを製造することができる。
また,本形態の二軸押出混練装置1においても,第1の形態と同様,第1パドル22,32やハウジング10が摩耗したとしても,これらを交換することなく,それらの隙間の大きさC1を調整できる。このため,本形態の二軸押出混練装置2についても,ランニングコストを低減しつつ,長期に渡って一定の品質の負極ペーストを製造することができる。さらに,本形態の二軸押出混練装置2についても,第1パドル22,32やハウジング10を交換する必要がないため,負極ペーストの生産性が低下してしまうこともない。つまり,本形態の二軸押出混練装置2についても,負極ペーストを,高い生産性を維持しつつ,安価に製造することができる。
なお,上記では,隙間の大きさC1を調整するための可動部13,調整部50,粘度検出部60の構成を,第1固練り区間Cについてのみ設けた二軸押出混練装置2について説明している。しかし,本形態でも,その他の区間における第1パドル22,32とハウジング10との隙間の大きさC1を調整できるようにしてもよい。また,本形態の二軸押出混練装置2でも,第2パドル23,33についても摩耗する。よって,第2パドル23,33の箇所についても同様に,隙間の大きさC2を調整できるようにしてもよい。また,本形態においても,調整部50は,変換部51とモーター52とに限らず,空気圧や油圧で動作するシリンダー等としてもよい。
また,粘度検出部60の検出位置は,当然,第1固練り区間Cに限られるものではない。すなわち,可動部13の位置で混練された混練材料の粘度を指標する値を検出できればよく,例えば,排出される負極ペーストの粘度を検出してもよい。そして,排出された負極ペーストの粘度に基づいて,可動部13の位置調整を行えばよい。
また,上記では,粘度検出部60が検出する混練材料の粘度に基づいて,隙間の大きさC1を調整するものとして説明している。しかし,混練材料の粘度と相関のある値であれば,代用することが可能である。例えば,混練材料の粘度を指標する粘度指標値としては,混練材料の温度や流量,流速等が挙げられる。すなわち,混練材料の粘度,温度,流量,流速等の粘度指標値のうち,少なくとも1つを検出する検出部を設けておくこととすればよい。そして,例えば,混練材料の温度であれば,粘度計よりも安価な温度計によって検出することが可能である。このため,温度計を用いることで,二軸押出混練装置を安価にすることができる。ただし,混練材料の粘度を調整するためには,当然,粘度を直接,検出することが最も好ましい。
また,第1パドル22,32やハウジング10の摩耗は,混練材料の混練を行った時間が長いほど,進行する。このため,供給される材料の品質や温度のバラつきによる混練材料の粘度の変化の程度が,第1パドル22,32やハウジング10の摩耗に伴う混練材料の粘度の変化の程度に対して,無視できる程度に小さい場合,粘度指標値として混練時間を用いることもできる。すなわち,粘度指標値として混練時間を用いる場合,調整部50を,混練時間が長くなるほど,可動部13を第1パドル22,32に近づく向きに移動させるものとすればよい。
以上詳細に説明したように,本実施の形態の二軸押出混練装置は,ハウジング,2つの回転軸,回転駆動部を有している。また,ハウジングの内部空間に供給された混練材料を混練する第1パドルを有している。さらには,ハウジングの一部分を構成する可動部を有している。可動部は,第1パドルの径方向における外周面と対面するハウジングの内壁面を含んでいる。そして,可動部は,第1パドルに近づく向きおよび遠ざかる向きに移動させることができる。よって,第1パドルの外周面とハウジングの内壁面との隙間の大きさを調整することができる。また,混練材料として,負極ペーストを製造するための活物質,結着材,溶媒を用いることにより,負極ペーストを製造することができる。これにより,パドルの外周面とハウジングの内壁面との隙間の大きさを調整することができる二軸押出混練装置およびそれを用いた電極ペーストの製造方法が実現されている。
なお,本実施の形態は単なる例示にすぎず,本発明を何ら限定するものではない。従って本発明は当然に,その要旨を逸脱しない範囲内で種々の改良,変形が可能である。例えば,上記の実施形態では,リチウムイオン二次電池の負極板の負極活物質層の形成に用いる負極ペーストを製造する例について説明している。しかし,正極板の正極活物質層の形成に用いる正極ペーストや,リチウムイオン二次電池以外の電池の電極板に使用する電極ペーストにも適用することが可能である。また,上記の実施形態に係る二軸押出混練装置は,電極ペーストの製造に限らず,その他の混練材料の混練にも使用することが可能である。
1,2 二軸押出混練装置
10 ハウジング
11 内部空間
12 内壁面
13 可動部
20,30 回転軸
21,31 供給スクリュー
22,32 第1パドル
23,33 第2パドル
26,36 排出スクリュー
27,37 第3パドル
40 回転駆動部
50 調整部
51 変換部
52 モーター
60 粘度検出部
70 記憶部
A 供給区間
B 湿潤区間
C 第1固練り区間
D 第2固練り区間
E 希釈区間
F 排出区間

Claims (4)

  1. ハウジングの内部空間に供給された混練材料を混練する二軸押出混練装置において,
    前記内部空間に並べて設けられた2つの回転軸と,
    前記回転軸を回転駆動する回転駆動部と,
    前記回転軸に設けられ,前記回転軸とともに回転することで,搬送される混練材料を混練するパドルと,
    前記パドルの径方向における外周面と対面する前記ハウジングの内壁面を含む,前記ハウジングの一部分を構成する部材である可動部とを有し,
    前記ハウジングが,
    前記内部空間に混練材料を供給する第1の供給口と,
    前記内部空間における混練材料の搬送方向について前記第1の供給口よりも下流の位置に設けられ,前記内部空間から混練材料を排出する排出口と,
    前記搬送方向について前記第1の供給口から前記排出口までの間の位置に設けられ,前記内部空間に混練材料のうちの液体成分を供給する第2の供給口と,が形成されたものであり,
    前記パドルとして,
    前記搬送方向について前記第1の供給口から前記第2の供給口までの間の位置に設けられ,混練材料にせん断力を加える混練用の第1のパドルと,
    前記搬送方向について前記第1のパドルから前記第2の供給口までの間の位置に設けられ,混練材料の前記搬送方向における移動速度の調整用の第2のパドルとがあり,
    前記可動部が,前記第1のパドルの径方向における外周面と対面する前記ハウジングの内壁面を含むものであるとともに,前記第1のパドルに近づく向きおよび前記第1のパドルから遠ざかる向きに移動させることができるものであることを特徴とする二軸押出混練装置。
  2. 請求項1に記載の二軸押出混練装置において,
    前記可動部を移動させることで前記可動部の位置調整を行う位置調整部と,
    混練材料の粘度を指標する粘度指標値を出力する粘度指標値出力部とを有し,
    前記位置調整部が,
    前記粘度指標値出力部が出力する前記粘度指標値に基づいて,前記可動部の位置調整を行うものであることを特徴とする二軸押出混練装置。
  3. ハウジングの内部空間に供給された混練材料を混練する二軸押出混練装置を用いた電極ペーストの製造方法において,
    前記二軸押出混練装置として,
    前記内部空間に並べて設けられた2つの回転軸と,
    前記回転軸を回転駆動する回転駆動部と,
    前記回転軸に設けられ,前記回転軸とともに回転することで,搬送される前記混練材料を混練するパドルと,
    前記パドルの径方向における外周面と対面する前記ハウジングの内壁面を含む,前記ハウジングの一部分を構成する部材である可動部とを有し,
    前記ハウジングが,
    前記内部空間に前記混練材料を供給する第1の供給口と,
    前記内部空間における前記混練材料の搬送方向について前記第1の供給口よりも下流の位置に設けられ,前記内部空間から前記混練材料を排出する排出口と,
    前記搬送方向について前記第1の供給口から前記排出口までの間の位置に設けられ,前記内部空間に前記混練材料のうちの液体成分を供給する第2の供給口と,が形成されたものであり,
    前記パドルとして,
    前記搬送方向について前記第1の供給口から前記第2の供給口までの間の位置に設けられ,前記混練材料にせん断力を加える混練用の第1のパドルと,
    前記搬送方向について前記第1のパドルから前記第2の供給口までの間の位置に設けられ,前記混練材料の前記搬送方向における移動速度の調整用の第2のパドルとがあり,
    前記可動部が,前記第1のパドルの径方向における外周面と対面する前記ハウジングの内壁面を含むものであるとともに,前記第1のパドルに近づく向きおよび前記第1のパドルから遠ざかる向きに移動させることができるものを用い,
    前記混練材料として,
    活物質と結着材と前記液体成分である溶媒とを用いることで電極ペーストを製造することを特徴とする電極ペーストの製造方法。
  4. 請求項3に記載の電極ペーストの製造方法において,
    前記二軸押出混練装置として,
    前記可動部を移動させることで前記可動部の位置調整を行う位置調整部と,
    前記混練材料の粘度を指標する粘度指標値を出力する粘度指標値出力部とを有し,
    前記位置調整部が,
    前記粘度指標値出力部が出力する前記粘度指標値に基づいて,前記可動部の位置調整を行うものであるものを用いることを特徴とする電極ペーストの製造方法。
JP2016193840A 2016-09-30 2016-09-30 二軸押出混練装置およびそれを用いた電極ペーストの製造方法 Active JP6465091B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016193840A JP6465091B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 二軸押出混練装置およびそれを用いた電極ペーストの製造方法
US15/714,179 US10532491B2 (en) 2016-09-30 2017-09-25 Twin-screw extrusion kneader with movable portions to control viscosity of electrode paste and manufacturing method for electrode paste therewith
CN201710890413.5A CN107875885B (zh) 2016-09-30 2017-09-27 双螺杆挤出混炼机以及使用其的电极浆料的制备方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016193840A JP6465091B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 二軸押出混練装置およびそれを用いた電極ペーストの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018051529A JP2018051529A (ja) 2018-04-05
JP6465091B2 true JP6465091B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=61757565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016193840A Active JP6465091B2 (ja) 2016-09-30 2016-09-30 二軸押出混練装置およびそれを用いた電極ペーストの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10532491B2 (ja)
JP (1) JP6465091B2 (ja)
CN (1) CN107875885B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6465091B2 (ja) * 2016-09-30 2019-02-06 トヨタ自動車株式会社 二軸押出混練装置およびそれを用いた電極ペーストの製造方法
CN107297168A (zh) * 2017-08-28 2017-10-27 佛山市金银河智能装备股份有限公司 一种锂电池浆料连续化高效生产工艺
KR200490590Y1 (ko) * 2018-08-24 2019-12-04 고세훈 소각장에서 사용되는 소각비산재의 혼련성형기
CN111185115B (zh) * 2020-03-05 2021-09-17 山东公泉化工股份有限公司 一种渣油加氢处理系列催化剂生产用碾压捏合机装置
CN112871051B (zh) * 2021-01-11 2023-05-05 湖北亿纬动力有限公司 一种双螺杆挤出机及其混合方法
JP2022136641A (ja) * 2021-03-08 2022-09-21 本田技研工業株式会社 粘度測定システム及び粘度測定方法

Family Cites Families (86)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US643060A (en) * 1899-05-12 1900-02-06 Alfred R Hughes Annealing-box.
US2099305A (en) * 1926-09-24 1937-11-16 Norma Electric Corp Electrical device
US2033241A (en) * 1933-07-07 1936-03-10 Walter L Hawk Automatic weather strip
US2048920A (en) * 1934-09-18 1936-07-28 Charles H Colvin Magnetic compensator
US2092516A (en) * 1936-03-18 1937-09-07 Progressive Res Corp Wrench
US2263609A (en) * 1939-06-17 1941-11-25 Harold C Bullard Ironing board and cabinet therefor
US3070836A (en) * 1959-07-09 1963-01-01 Phillips Petroleum Co Method and apparatus for automatic control of an extruder
US3078512A (en) * 1960-09-30 1963-02-26 Phillips Petroleum Co Extruder vent cleaner
US3158900A (en) * 1962-06-12 1964-12-01 Nrm Corp Extruder
DE1529811B2 (de) * 1965-06-03 1972-06-08 Barmag Barmer Maschinenfabrik Ag, 5600 Wuppertal Schneckenstrangpresse fuer thermoplastische kunststoffe
US3419250A (en) * 1966-10-25 1968-12-31 Read Corp Continuous mixer discharge control
US3630689A (en) * 1969-10-30 1971-12-28 Baker Perkins Inc Apparatus for reacting and devolatilizing prepolymer and like materials
CH535117A (fr) * 1970-12-22 1973-03-31 Sig Schweiz Industrieges Extrudeuse
US4007545A (en) * 1972-01-14 1977-02-15 International Basic Economy Corporation Method for adjusting temperature and pressure of a fluid
US3981658A (en) * 1972-01-14 1976-09-21 International Basic Economy Corporation Screw type apparatus for drying moist polymeric materials
DE2243039C3 (de) * 1972-09-01 1980-08-14 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Kontinuierlich arbeitender Schnekkenknetmischer
US3874090A (en) * 1972-09-15 1975-04-01 Polysar Ltd Method and apparatus for drying polymeric materials
IT980548B (it) * 1973-03-12 1974-10-10 Applic Elettro Telefoniche Snc Ripetitore ad impedenza negativa per linee telefoniche
US4103355A (en) * 1974-04-08 1978-07-25 Fried. Krupp Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Mixing extruder
CA1073170A (en) * 1975-11-28 1980-03-11 David B. Todd Multi-barrel continuous material processing machine with a multi-positionable flow controlling saddle part
DE2833057C2 (de) * 1977-07-27 1986-02-06 Baker Perkins Inc., Saginaw, Mich. Schneckenmischer und Verfahren zu seinem Betrieb
CH632445A5 (en) * 1978-10-18 1982-10-15 Baker Perkins Inc Machine for the continuous processing of a viscous composition
JPS55139825A (en) * 1979-03-29 1980-11-01 Kobe Steel Ltd Continuous type kneader
DE2924269C3 (de) * 1979-06-15 1981-10-08 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Steuerung des Strömungsquerschnittes in einem Schneckenextruder
GB2069354B (en) * 1980-01-16 1983-04-07 Kobe Steel Ltd Continuous mixing
JPS57187022A (en) * 1981-05-14 1982-11-17 Kobe Steel Ltd Two-shaft continuous mixer
US4462691A (en) * 1983-01-13 1984-07-31 Uniroyal, Inc. Mixer/extruder having selectively variable shearing action therein
DE3430254A1 (de) * 1984-08-17 1986-02-27 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Schneckenextruder
US4629327A (en) * 1985-01-29 1986-12-16 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh Pin-barrel extruder having adjustable pins
DE3506424C1 (de) * 1985-02-23 1986-08-21 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover Stiftverstelleinrichtung an einem Stiftextruder fuer die Verarbeitung von Kautschuk oder thermoplastischen Kunststoffen
US4681457A (en) * 1985-05-14 1987-07-21 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Continuous mixer
JPS6233422U (ja) * 1985-08-16 1987-02-27
DE68912642T2 (de) * 1988-05-17 1994-06-23 Japan Steel Works Ltd Extruder mit Vorrichtung zum Einstellen des Knetgrades.
JPH0292516A (ja) * 1988-09-30 1990-04-03 Japan Steel Works Ltd:The 単軸押出機の混練度調整装置
JPH0248920A (ja) * 1988-05-17 1990-02-19 Japan Steel Works Ltd:The 2軸同方向回転押出機の混練度調整装置
JPH0299305A (ja) * 1988-10-07 1990-04-11 Ube Ind Ltd 2軸混練機
JPH0641135B2 (ja) * 1989-04-04 1994-06-01 株式会社神戸製鋼所 連続混練機の混練制御装置
DE4012612A1 (de) * 1990-04-20 1991-10-24 Wilfried Baumgarten Schneckenextruder
JPH0643060B2 (ja) * 1990-05-24 1994-06-08 株式会社神戸製鋼所 2軸混練機のゲート装置
DE4039942C1 (ja) * 1990-12-14 1992-01-30 Berstorff Gmbh Masch Hermann
US5304054A (en) * 1991-04-19 1994-04-19 Frenkel C-D Aktiengesellschaft Plasticizing sections of cold feed rubber extruders
DE4118091A1 (de) * 1991-06-03 1992-12-10 Theysohn Friedrich Fa Vorrichtung zum plastifizieren von kunststoff
US5273356A (en) * 1991-06-07 1993-12-28 Farrel Corporation Rotor zone cooling method and apparatus for rotors in continuous mixers of plastic materials
US5382089A (en) * 1991-06-07 1995-01-17 Farrel Corporation Convenient access for clean-out and maintenance of mixing chamber and both rotors in two-rotor continuous mixers for plastic materials
JP2813256B2 (ja) * 1991-08-28 1998-10-22 株式会社神戸製鋼所 連続混練機の混練度制御装置
JPH05220368A (ja) * 1992-02-14 1993-08-31 Hitachi Ltd 撹拌装置及びその制御方法
DE4208284C1 (ja) * 1992-03-13 1993-02-11 Paul Troester Maschinenfabrik, 3000 Hannover, De
DE4223043C2 (de) * 1992-07-14 1994-05-05 Werner & Pfleiderer Extruder mit Drosselstempel
JP3220316B2 (ja) * 1993-12-28 2001-10-22 株式会社神戸製鋼所 混練装置
JP2905418B2 (ja) * 1994-04-18 1999-06-14 株式会社神戸製鋼所 混練機
JP2834405B2 (ja) * 1994-06-20 1998-12-09 株式会社神戸製鋼所 連続混練機
JP2999689B2 (ja) * 1995-06-19 2000-01-17 株式会社日本製鋼所 混練押出機
US5836680A (en) * 1996-03-26 1998-11-17 The Goodyear Tire & Rubber Company Extruder with feedback loop control
JP3400674B2 (ja) * 1997-05-01 2003-04-28 株式会社神戸製鋼所 混練機とそのゲート装置及びそのゲート装置を有する混練機による材料混練方法
AT406948B (de) * 1999-02-09 2000-10-25 Bacher Helmut Vorrichtung zur filterung thermoplastischen kunststoffmateriales
JP2000309017A (ja) * 1999-04-28 2000-11-07 Japan Steel Works Ltd:The 異方向回転二軸スクリュ式押出機
JP3004647B1 (ja) * 1999-04-28 2000-01-31 株式会社日本製鋼所 二軸混練機の混練度調整装置
DE19931342A1 (de) * 1999-07-07 2001-01-11 Krupp Werner & Pfleiderer Gmbh Zwei-Wellen-Extruder mit einer Drossel-Einrichtung
US6155550A (en) * 1999-11-02 2000-12-05 Precision Products Co., Inc. Clip system for holding vise parallels
JP3816282B2 (ja) * 1999-11-08 2006-08-30 株式会社神戸製鋼所 二軸連続混練機によるコンパウンド製造方法
JP3577263B2 (ja) * 2000-07-14 2004-10-13 株式会社日本製鋼所 発泡体の押出成形方法および押出成形装置
DE10043545A1 (de) * 2000-09-05 2002-03-14 Oxeno Olefinchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von Carbonsäureestern
JP3868757B2 (ja) * 2001-04-25 2007-01-17 株式会社神戸製鋼所 ゴム系組成物の混練装置および混練方法
JP4102713B2 (ja) * 2003-06-17 2008-06-18 株式会社神戸製鋼所 連続混練装置およびその運転方法
US7510640B2 (en) * 2004-02-18 2009-03-31 General Motors Corporation Method and apparatus for hydrogen generation
US7195359B1 (en) * 2005-01-28 2007-03-27 Conti Mario W Framing projector with adjustable shutter
JP3854298B1 (ja) * 2005-07-11 2006-12-06 株式会社神戸製鋼所 噛合型2軸押出機の混練度調整装置
AU2005334397B2 (en) * 2005-07-12 2009-08-20 Borealis Technology Oy Counter-rotating twin screw extruder
US20070015348A1 (en) * 2005-07-18 2007-01-18 Sharp Laboratories Of America, Inc. Crosspoint resistor memory device with back-to-back Schottky diodes
US7640636B2 (en) * 2005-12-01 2010-01-05 Modern Muse, Inc. Apparatus for securing ornamentation to personal items
US20070237850A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Wenger Manufacturing, Inc. Extruder mid-barrel adjustable valve assembly
US20070237022A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Wiltz Philip B Extruder mid-barrel adjustable valve assembly
US8556681B2 (en) * 2007-01-29 2013-10-15 Tosoh Smd, Inc. Ultra smooth face sputter targets and methods of producing same
JP2009054886A (ja) * 2007-08-28 2009-03-12 Toshiba Corp 不揮発性半導体記憶装置
US8452761B2 (en) * 2007-10-24 2013-05-28 International Business Machines Corporation Apparatus for and method of implementing system log message ranking via system behavior analysis
JP5005506B2 (ja) * 2007-11-02 2012-08-22 株式会社神戸製鋼所 混練度調整方法
US7635217B2 (en) * 2008-01-03 2009-12-22 Wenger Manufacturing, Inc. Extruder having variable mid-barrel restriction and adjacent high intensity mixing assembly
JP4555351B2 (ja) * 2008-01-30 2010-09-29 株式会社神戸製鋼所 混練度調整装置、押出機、及び連続混練機
JP5430124B2 (ja) * 2008-10-31 2014-02-26 株式会社神戸製鋼所 混練度調整装置及び混練度調整方法
JP6038557B2 (ja) * 2012-09-06 2016-12-07 トヨタ自動車株式会社 電極ペースト製造装置および電極ペースト製造方法
JP6132136B2 (ja) * 2013-02-22 2017-05-24 トヨタ自動車株式会社 二軸押出混練装置および二軸押出混練装置を用いた電極ペーストの製造方法
JP6132172B2 (ja) * 2013-03-21 2017-05-24 トヨタ自動車株式会社 二軸押出混練装置、およびそれを用いた電極合剤の製造方法
JP6291903B2 (ja) * 2014-02-26 2018-03-14 株式会社ジェイテクト 混練装置
JP6362774B2 (ja) * 2015-05-13 2018-07-25 三菱電機株式会社 太陽電池モジュール及び太陽電池モジュールの製造方法
JP6821354B2 (ja) * 2016-08-04 2021-01-27 株式会社日本製鋼所 二軸押出機
JP6465091B2 (ja) * 2016-09-30 2019-02-06 トヨタ自動車株式会社 二軸押出混練装置およびそれを用いた電極ペーストの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107875885A (zh) 2018-04-06
JP2018051529A (ja) 2018-04-05
US20180093394A1 (en) 2018-04-05
US10532491B2 (en) 2020-01-14
CN107875885B (zh) 2021-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6465091B2 (ja) 二軸押出混練装置およびそれを用いた電極ペーストの製造方法
JPH1148239A (ja) 密閉型混練装置
KR101704311B1 (ko) 혼련 로터 및 혼련기
US10576661B2 (en) Material kneading apparatus and material kneading method
JP2018039216A (ja) 二軸押出混練機
JP2024038046A (ja) 反応装置、反応システム、材料製造システム、電池用材料製造システム、電池製造システム、反応生成物製造方法、電池用材料製造方法および電池製造方法
JP6132172B2 (ja) 二軸押出混練装置、およびそれを用いた電極合剤の製造方法
EP1462235A1 (en) Extruder
JP2014161778A (ja) 二軸押出混練装置および二軸押出混練装置を用いた電極ペーストの製造方法
JP2014207180A (ja) 二次電池の電極製造方法および二次電池の電極製造装置
US10005206B2 (en) Method for forming cylindrical rubber member
KR101877865B1 (ko) 혼련기 및 그것을 이용하는 전극 활물질을 포함하는 전극체의 제조 방법
JP2007076290A (ja) ゴム粘度の制御方法および混練装置
JP6844233B2 (ja) 混練機
US10239249B2 (en) Extruder including an improved homogenising member and method for extruding a viscous material
JP3210333U (ja) 混練押出機
KR101843674B1 (ko) 연속 혼련 장치
JP2009137034A (ja) ストリップゴム押出装置及びストリップゴム押出方法
JP2018028972A (ja) 電極材料の混練機
JP2014162042A (ja) ゴム材料と配合剤とを混練りするゴム材料の製造方法
US20240116013A1 (en) Processing system and method for processing an energy storage material
JP6392638B2 (ja) ゴム押出成型装置及び方法
JP6063505B2 (ja) 多軸混練機
JP5308865B2 (ja) カレンダ装置
CN113453866A (zh) 具有轴向不对称的螺杆轮廓的螺杆元件,该轮廓具有位于螺杆轮廓内的至少两个构造点

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181211

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181224

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6465091

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151