JP3868757B2 - ゴム系組成物の混練装置および混練方法 - Google Patents

ゴム系組成物の混練装置および混練方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3868757B2
JP3868757B2 JP2001127684A JP2001127684A JP3868757B2 JP 3868757 B2 JP3868757 B2 JP 3868757B2 JP 2001127684 A JP2001127684 A JP 2001127684A JP 2001127684 A JP2001127684 A JP 2001127684A JP 3868757 B2 JP3868757 B2 JP 3868757B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kneading
rubber
chamber
kneaded
screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001127684A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002321214A (ja
Inventor
将雄 村上
則文 山田
功 高倉
公雄 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP2001127684A priority Critical patent/JP3868757B2/ja
Priority to US10/123,253 priority patent/US7004616B2/en
Priority to TW091108365A priority patent/TW586962B/zh
Priority to AT02009154T priority patent/ATE454256T1/de
Priority to EP02009154A priority patent/EP1252999B1/en
Priority to KR10-2002-0022374A priority patent/KR100483415B1/ko
Priority to DE60234976T priority patent/DE60234976D1/de
Priority to CNB021184267A priority patent/CN100418719C/zh
Publication of JP2002321214A publication Critical patent/JP2002321214A/ja
Priority to US11/249,633 priority patent/US20060034147A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3868757B2 publication Critical patent/JP3868757B2/ja
Priority to US13/205,265 priority patent/US8177412B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/86Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the nozzle zone
    • B29C48/87Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/482Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • B29B7/603Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material in measured doses, e.g. proportioning of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/72Measuring, controlling or regulating
    • B29B7/726Measuring properties of mixture, e.g. temperature or density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/74Mixing; Kneading using other mixers or combinations of mixers, e.g. of dissimilar mixers ; Plant
    • B29B7/7476Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants
    • B29B7/7495Systems, i.e. flow charts or diagrams; Plants for mixing rubber
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/82Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/845Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/07Flat, e.g. panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/54Screws with additional forward-feeding elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/57Screws provided with kneading disc-like elements, e.g. with oval-shaped elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/765Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus
    • B29C48/766Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders
    • B29C48/767Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders through a degassing opening of a barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/793Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling upstream of the plasticising zone, e.g. heating in the hopper
    • B29C48/797Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • B29C48/82Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/78Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling
    • B29C48/80Thermal treatment of the extrusion moulding material or of preformed parts or layers, e.g. by heating or cooling at the plasticising zone, e.g. by heating cylinders
    • B29C48/83Heating or cooling the cylinders
    • B29C48/834Cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/92Measuring, controlling or regulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/465Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft each shaft comprising rotor parts of the Banbury type in addition to screw parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92019Pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92209Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92009Measured parameter
    • B29C2948/92314Particular value claimed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92361Extrusion unit
    • B29C2948/9238Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92323Location or phase of measurement
    • B29C2948/92361Extrusion unit
    • B29C2948/9238Feeding, melting, plasticising or pumping zones, e.g. the melt itself
    • B29C2948/924Barrel or housing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92504Controlled parameter
    • B29C2948/9258Velocity
    • B29C2948/9259Angular velocity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C2948/00Indexing scheme relating to extrusion moulding
    • B29C2948/92Measuring, controlling or regulating
    • B29C2948/92819Location or phase of control
    • B29C2948/92952Drive section, e.g. gearbox, motor or drive fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/405Intermeshing co-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/762Vapour stripping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2007/00Use of natural rubber as moulding material

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ゴムの素練りやゴムと各種配合剤などを混合したゴム系組成物を混練する混練装置および混練方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
ゴムと各種の配合剤からなるゴム系組成物の混練物を製造する際、所定量の原料を1回ずつ断続的に混練処理するバッチ式がよく用いられる。しかし、生産性向上の観点から連続的に混練処理するゴム系組成物の混練方法も提案されている(特開平11−262945号公報)。これは、ゴム系組成物の代表的な混練機である2軸押出し機を用いるものであって、該2軸押出し機にゴム投入口を設け、そこにゴム供給用押出し機をさらに接続し、連続的にゴム系組成物を供給しながら、該2軸押出し機にて連続混練を行うものである。
【0003】
しかし、特開平11−262945号公報に記載された連続式混練方法は、高粘性のゴム系組成物を対象とするものではなく、該公報における実施例1の記載のように、ムーニー粘度値(100℃)が47程度の低粘性のゴム系組成物に対して連続混練化を図ることを目的とするものである。
【0004】
ムーニー粘度値(100℃)が、100を超えるような高粘性のゴム系組成物(例えば、天然ゴムを主成分とし、カーボンを30部以上加えたものなど)の混練物を製造する場合、各種配合剤の分散度を向上させる目的に加え、該ゴム系組成物の粘度を押出し成形などの後工程での加工に適した粘度にまで低下させることを目的として混練処理が施される。これは、機械的剪断によるゴム分子鎖の切断による粘度低下を狙って行われるものであるが、粘度が高いほど、ゴムに付与される機械的剪断力による発熱量が多くなり、あまり高温になってしまうとゴムの物性が変化し、ゴムとしての性能が劣化してしまう。一般的には、160℃を超えると、ゴムとしての性能上、支障をきたすレベルになってしまう。また、低温で混練を行うほど、ゴムの粘度が高いため、機械的剪断による分子鎖の切断効果を発揮しやすく、混練効率の面からも好ましい。実際に、高粘性のゴム系組成物の混練を行う場合、ゴムの物性確保の面から要求される温度範囲を超えないように、混練対象物を低温に維持したままで、所定の粘度低下および配合剤の分散度を得ることは極めて困難である。そのため、バッチ式混練機にて混練を行い、混練中に160℃付近に達すると、一旦混練対象物を混練機から取り出し、シートに成形後常温まで冷却し、再度、粘度低下のために、混練を行っている。この、再混練は、レミル工程と呼ばれている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記の方法によって、高粘性のゴム系組成物の混練物を製造する場合、所望の粘度に低下するまで上記のレミル工程を複数回繰り返すのが通常であり、5回程度までレミルが行われることもよくある。このため、バッチ式混練機での混練と冷却を繰り返すことに伴う生産性の低下は避けがたく、また、熱履歴が加わるに従って、ゴムの変質も生じやすくなるという問題点がある。
【0006】
本発明は、上記実情に鑑みることにより、高粘性のゴム系組成物に対して、レミルを繰り返し行うことなく、連続混練処理を可能にし、生産性の飛躍的向上を図るゴム系組成物の混練装置および混練方法を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、請求項1に記載した発明の具体的手段及び請求項2に記載の発明に対応した第1の発明のゴム系組成物の混練装置は、ゴムと各種配合剤などを混合したゴム系組成物を流動させるとともに剪断力を与えて混合および分散させ、所望の混練状態の混練物とするゴム系組成物の混練装置であって、(1)筒状の空洞部であるチャンバを有したバレルと、該チャンバ内で回転することで、混練対象物を回転により軸方向に押出す一対のスクリュ―セットであって、螺旋翼のスクリュ部及び前記チャンバ内壁とのクリアランスで混練対象物を流動させるとともに剪断力を付与する1以上の混練翼部を有するスクリュ―セットと、を有する混練押出機と、(2)該バレルに設けたゴム投入口に、略一定体積速度または一定重量速度でゴム系組成物を搬入するゴム定量フィード機と、(3)前記バレルの1箇所以上に設けられ、注水ポンプなどと接続されてチャンバ内に注水が可能な注水機構(前記バレルの1箇所以上に設けられ、チャンバ内に、混練中の混練対象物から気化熱を奪うことのできる液体の抜熱媒体を注入する機構)と、(4)チャンバ内にて混練対象物と一旦混合された水分を該混練対象物から分離してチャンバ外へと排出する1以上の脱水機構(前記バレルの1箇所以上に設けられ、チャンバ内にて混練対象物と一旦混合された前記抜熱媒体を該混練対象物から分離してチャンバ外へと排出する機構)と、を備えていることを特徴とする。
【0008】
上記の構成は、ゴム系組成物を定量的に混練押出機に供給しながら、連続的に混練を行い、合わせて、チャンバ内への注水と、チャンバ外への排水も連続的に行うものである。すなわち、これによると、チャンバ内へと注入された水が、混練により発熱しているゴム系組成物と一旦混合されて十分に接触することで抜熱を行い、さらに、その水は、チャンバ外へと排出されていくため、効率よく混練中のゴム系組成物の抜熱処理を行うことができる。したがって、高粘性のゴム系組成物においても、高温状態を生じさせずに所望の粘度まで低下させる混練処理を行うことが可能になる。つまり、高粘性のゴム系組成物に対して、レミルを繰り返し行うことなく、連続混練処理を可能にし、生産性の飛躍的向上を図ることができる。なお、この構成によると、注水機構と脱水機構の位置や数、注水量を任意に選択することが自在にできるため、ゴム系組成物と押出し機の特性に応じて適切に冷却能力を調整することも可能である。
そして、例えば、ゴム系組成物が高温で供給された場合、あるいはゴム定量フィード機を通過させることによってゴム系組成物の温度が上昇し、混練効果が低下する場合には、混練押出機中で外部から供給された水と接触させ、ゴム系組成物を主として水の顕熱で冷却し、バレルに設けたスリットなどの脱水機構から冷却に使用した水を外部に排出することによりゴム系組成物の冷却を促進し、さらに後段の混練工程へと送ることもできる。
【0009】
なお、バッチ式混練機において、水を添加して混練を行うものとして、特開平7−227845号公報に記載されたものが知られている。これは、発泡率や寸度などで規格を満足しなかった未加硫のタイヤ用発砲ゴムの再利用方法に係るものであって、バッチ式の密閉式ミキサーに未加硫の発砲ゴムとともに少量の水を添加して混練することで、発砲剤を分解除去するものである。すなわち、特開平7−227845号公報に係る未加硫発砲ゴム再利用方法は、本発明とは、解決しようとする課題、および発明の構成ともに異なるものである。
【0010】
請求項1に記載した発明の具体的手段としての第2の発明のゴム系組成物の混練装置は、第1の発明において、前記脱水機構(前記バレルの1箇所以上に設けられ、チャンバ内にて混練対象物と一旦混合された前記抜熱媒体を該混練対象物から分離してチャンバ外へと排出する機構)の構成要素が、前記スクリュ部が位置するチャンバ内を減圧吸引可能に接続される真空ポンプであることを特徴とする。
【0011】
上記の構成は、減圧下にあるスクリュ部にゴム系組成物とともに押出された水を、蒸発させて真空ポンプに吸引することで、混練対象物をチャンバ外へと排出してしまうことなく、水のみを効率よく排出するものである。すなわち、これによると、混練対象物から水を分離する際に、水が混練対象物から気化熱を奪い、水の気化熱は水の温度上昇熱に対して格段に大きいため、少量の水で効率のよい冷却手段を与えることができる。そして、蒸発によって混練対象物から水分を除去してしまうため、混練後のゴム系組成物に水分を残存させにくく、脱水性の良好な脱水機構を与えるものである。また、両混練翼部で挟まれたスクリュ部を減圧吸引するため、混練翼部に充満した混練対象物によるシール効果を発揮することができ、水分を蒸発させるために十分な減圧空間を現出することができる。
なお、この抜熱媒体は水以外のものであってもよく、同様の効果を得られる。
【0012】
参考発明である第3の発明のゴム系組成物の混練装置は、第1または第2の発明において、前記脱水機構の構成要素として、前記スクリュ部が位置する部分のバレルに形成されたスリットを有することを特徴とする。
【0013】
この構成によれば、冷却水量が多く必要な場合でも、効率よく脱水が可能となる。そして、簡易な設備構成で脱水機構を実現できる。また、混練押出機に供給されるゴム系組成物が高温の状態であっても、混練処理に入る前に、効率よく冷却することも可能である。
【0014】
参考発明である第4の発明のゴム系組成物の混練装置は、第1〜第3の発明において、前記混練翼部のゴム押出し側出口にスクリューセットを挟むように設けられ、該スクリュ―セットとの間に形成されるギャップを調整可能な1以上のギャップ調整機構を有していることを特徴とする。
【0015】
この構成によれば、混練翼部出側のギャップ、すなわち、混練対象物の通過面積を変更することで、押出される混練対象物に対して絞りを加え、混練対象物の流動抵抗を変化させることができ、混練押出機中の材料滞留時間を調整できる。すなわち、混練翼部における混練対象物の充満度を調整でき、所望の混練条件に調整することが容易になる。
【0016】
参考発明である第5の発明のゴム系組成物の混練装置は、第1〜第4の発明において、前記ゴム定量フィード機は、前記バレルに設けたゴム投入口に接続しているギヤポンプまたはスクリュ押出し機であることを特徴とする。
【0017】
この構成によれば、ゴム定量フィード機として、ギヤポンプまたはスクリュ押出し機を用いることで、安定して、ゴム系組成物を定量的に混練押出機に供給することができる。これによって、当該混練装置によって、混練される混練物の品質のばらつきを抑制することができる。また、原料となるゴム系組成物の形態についても、ブロック、ベール、シート、リボン等とくに制約もなく、幅広い形態を選択することが可能になる。
【0018】
請求項2に記載の発明に対応した第6の発明のゴム系組成物の混練装置は、第1〜第5の発明において、前記チャンバ内の混練対象物の温度を測定可能な温度測定部と、該温度測定値に基づき、前記チャンバ内に注入する注水量、または前記スクリュ―セットの回転速度を制御する制御部とを備えていることを特徴とする。
【0019】
この構成によれば、混練中のゴム系組成物の温度に応じて、混練押出機の運転条件や冷却条件を変更することが可能になる。すなわち、混練中の発熱状況は常時変化するが、その状況の変化に応じて、常に、最も効率のよい混練条件を実現できるように、適切な冷却条件と回転速度に変更することができる。
【0020】
請求項3に記載した発明の具体的手段としての第7の発明のゴム系組成物の混練方法は、スクリュ―セットをチャンバ内で回転可能に有した混練押出機に対して、ゴムと各種配合剤などを混合したゴム系組成物である混練対象物を前記チャンバ内に略一定体積速度又は一定重量速度で供給するゴム供給工程と、前記混練押出機にて、前記スクリュ―セットに設けた混練翼と前記チャンバ内壁とのクリアランスで混練対象物を流動させるとともに剪断力を与えて混合および分散させながら前記チャンバ内を移動させる混練工程と、前記チャンバ内に水を注入し、前記混練中若しくは混練前の状態の混練対象物を水と混合する注水工程(前記チャンバ内に、混練中の混練対象物から気化熱を奪うことのできる液体の抜熱媒体を注入し、前記混練中若しくは混練前の状態の混練対象物を抜熱媒体と混合する工程)と、前記チャンバ内にて混練対象物と一旦接触された水分を混練対象物と分離してチャンバ外へと排出する脱水工程(前記チャンバ内にて混練対象物と一旦接触された抜熱媒体を混練対象物から分離してチャンバ外へと排出する工程)と、を備えていることを特徴とする。
【0021】
この構成によれば、混練押出機で連続的にゴム系組成物の混練を行うとともに、混練中の抜熱も同時に行うことができる。そのため、高粘性のゴム系組成物であっても、高温状態を生じさせずに所望の粘度まで低下させる混練処理を行うことが可能になる。すなわち、高粘性のゴム系組成物に対して、レミルを繰り返し行うことなく、連続混練処理を可能にし、生産性の飛躍的向上を図ることができる。
【0022】
請求項3に記載した発明の具体的手段としての第8の発明のゴム系組成物の混練方法は、第7の発明において、前記脱水工程(前記チャンバ内にて混練対象物と一旦接触された抜熱媒体を混練対象物から分離してチャンバ外へと排出する工程)が、前記スクリュ―セットにおける混練翼部以外を構成しているスクリュ部が位置するチャンバ内を減圧吸引することからなることを特徴とする。
【0023】
この構成によれば、スクリュ部にゴム系組成物とともに押出された水を蒸発させて、そのまま前記チャンバの外へと排出することが可能になる。そのため、水分のみを排出することができるとともに、蒸発時の気化熱によっても、混練対象物からの抜熱を図ることができ、効率よく冷却を行うことができる。
【0024】
【発明の実施の形態】
(実施形態例1)
本発明の実施の形態を図1に基づいて以下に説明する。図1は、本実施形態に係るゴム系組成物の混練装置の側面からみた断面模式図であり、この混練装置は、一般的な同方向回転噛合型2軸混練押出機1を有している。そして、2軸混練押出機1には、ゴム定量フィード機2が接続しており、さらに、注水機構を構成する注水ポンプ3、4と、脱水機構を構成する真空ポンプ5、6が接続している。また、2軸混練押出機1の先端は、大気開放とし、塊状でゴム系組成物を排出するものである。
【0025】
2軸混練押出機1は、一対のスクリュ―セット7と、このスクリューセット7が回転するための筒状の空洞部であるチャンバ8を有したバレル9とを備えている。一対のスクリューセット7は、図1の側面図において重なるように、軸心同士が平行となって配置されているものであり、チャンバ8内に投入される混練対象物を回転によりそれぞれ軸方向に押出すものである。そして、螺旋翼を有したスクリュ部7a(第1)、7c(第2)、7e(第3)、7g(第4)と、チャンバ8の内壁とのクリアランスで混練対象物を流動させるとともに剪断力を付与する混練翼部7b(第1)、7d(第2)、7f(第3)、7h(第4)とを軸方向に交互に有している。また、両スクリューセット7は、図1において図示しない駆動機構に連結され、この駆動機構により回転駆動されるようになっているものである。
【0026】
上記の各スクリュ部に形成される螺旋翼は、スクリュ―セット7の周方向に沿いながら、軸方向に進行するように形成されており、この螺旋翼の頂部が、スクリューセット7の軸中心から等距離に位置するように形成されている。そして、同一方向の螺旋翼を有した一対のスクリューセット7が、同一方向に回転することで、スクリュ部の回転とともに混練対象物を図1において右方向に移動させるものである。スクリュ部に設けられる螺旋翼は、必ずしも軸方向に均等間隔に螺旋を形成しているものでなく、螺旋翼が粗な部分と、密な部分を有するものであってもよい。例えば、後述するように混練対象物に冷却のために注水した場合に、混練対象物の押出し下流側の螺旋翼を密にして、混練対象物に充満圧縮作用を加えることによる脱水機能を持たせるようにしたり、また、チャンバ8内の一部の減圧吸引を行う場合に、該減圧吸引される空間の前後に位置する螺旋翼を密にして、あるいは混練対象物をせき止める効果のある螺旋翼や板を配置して、前記減圧吸引空間の前後を混練対象物で充満させるようにし、シール効果を発揮させるようにしてもよい。また、途中に逆方向の螺旋翼である逆ねじを一部設けたり、あるいはロータやニーディングディスクであって、逆方向の翼が形成されたものである戻しセグメント(Lセグメント)を一部設けることで、混練対象物の充満率を上げ、加圧状態を達成するようにしてもよい。
【0027】
上記各スクリュ部に挟まれるように位置する各混練翼部は、スクリューセット7の周方向に120°等分配置され、混練に適した断面形状すなわち混練対象物に対する食込み角を備えた形状の3個の混練翼を有しており、各混練翼は、周方向に沿いながら軸方向に進行するゆるやかな螺旋状に形成されている。そして、各混練翼部の中間点において、螺旋方向を逆方向に転換するように形成されている。ここで、押し出し上流側の螺旋翼の螺旋方向を正方向、下流側の螺旋翼の方向を逆方向としておく。正方向と逆方向の螺旋翼から形成されている混練翼部に送られた混練対象物は、混練翼部内に滞留するように充満し、混練される。混練は、両スクリューセットの混練翼間と正方向および逆方向の混練翼間を混練対象物が流動するように行われる。混練翼部の断面形状については、図2にA−A’線矢視断面図で示す。これは、チャンバ8の内壁と混練翼10とのクリアランスで、混練対象物11を混練している様子を表しているものである。A−A’線矢視断面においては、混練翼10は、120°等配分された3個のチップ状に形成されており、食込み角αを備えている。なお、螺旋方向が逆転する中間点は、混練翼部のまさに中間に位置するものでなくてもよく、例えば、押出し下流側に位置して、混練対象物の移動を促しやすい構成を有していてもよい。
【0028】
チャンバ8の構造については、図2の断面図に示すように、一対のスクリューセット7がそれぞれ回転するための筒状空洞部が並列に連通するように形成されている。そして、チャンバ8を形成するようにバレル9が構成される。バレル9は、各スクリュ部および各混練翼部毎に分離可能なユニットから構成される。これは、スクリュ部や混練翼部の種々の組み合わせを選択すること、あるいは、注水機構と脱水機構の数や位置を適宜選択することに対応するものである。
なお、バレル9の少なくとも1ユニットに冷却媒体を通す冷却ジャケットを内包的あるいは外包的に設けてもよい。
【0029】
以上のように、2軸混練押出機1が構成される。そして、2軸混練押出機1の上流側に位置する第1スクリュ部7aには、チャンバ9内にゴム系組成物を供給するためのゴム投入口12が設けられている。このゴム投入口12には、図1に示すように、2軸押出しスクリュを有したゴム定量フィード機2が接続している。この2軸押出しスクリュにより、原料となるゴム系組成物が連続的にチャンバ9内へ供給される。このゴム定量フィード機2によれば、原料ゴムの形態が、粉末状であっても塊状であっても、とくに制約となることなく定量的に連続供給が可能となる。なお、ゴム定量フィード機2としては、必ずしも2軸押出しスクリュタイプでなくてもよく、1軸スクリュや3軸以上のスクリュ、また、ギヤポンプからなるものであってもよい。これらいずれにおいても、原料ゴムの形態によらずに、定量的に連続供給が可能となる。
【0030】
また、2軸混練押出機1には、注水ポンプ3および4が、それぞれ第2混練翼部7dおよび第3混練翼部7fが位置するバレル部分に設けられた注水口13および14に接続しており、これらの構成により注水機構が形成される。この注水ポンプ3および4から送水される水が、注水口13および14を通じてチャンバ9内に注水され、混練対象物と水が混合されることで、発熱している混練対象物から抜熱を行うことができる。
【0031】
そして、第3スクリュ部7eおよび第4スクリュ部7gの位置するバレル部分には、該バレル部分に設けられた吸引口15および16を通じて真空ポンプ5および6が接続している。この真空ポンプ5および6によって第3スクリュ部7eと第4スクリュ部7gが位置する部分のチャンバ8内を減圧吸引することができる。このように減圧されることで、第2スクリュ部7dおよび第3スクリュ部7fで注水され混練対象物中に含まれている水分が蒸発し、そのまま真空ポンプ5および6に吸引される。
【0032】
第2混練翼部7dで、初めて注水機構を設けているのは、第1混練翼部7bでは、冷却が必要なほどの高温状態とはならず、また、下流側で減圧脱水を行うために、ゴム系組成物の発熱をある程度促して可塑化させ、シール効果を発揮できるようにする必要がある場合を考慮したものである。また、最後尾になる第4混練翼部7hには、その下流側で減圧脱水することができないため、注水機構を設けていない。一方、2軸混練押出機1にフィードされるゴム系組成物が高温となっている場合、ゴム系組成物は、第1混練翼部7bですでにシール効果を発揮できる状態になっており、第1混練翼部7bでも注水し、第2混練翼部7dとの間で減圧吸引することも可能である。
なお、冷却媒体を通す冷却ジャケットを設けた場合には、注水による直接的な冷却にさらに間接的な冷却が付加されるため、発熱している混練対象物から更に効果的に抜熱することができる。
【0033】
以上上が、本実施形態例1に係るゴム系組成物の混練装置の構成である。なお、混練翼部とスクリュ部の段数は、必ずしも本実施形態例に限定されるものではなく、対象とするゴム系組成物の材質や所望する粘度低下値などによって、自由に選択することが望ましい。また、注水機構と脱水機構の数および位置についても、同様である。
【0034】
次に、本実施形態例1に係るゴム系組成物の混練装置の作動形態について、ゴム系組成物の混練物が製造される流れに従って説明する。まず、カーボンブラックなどの充填剤や各種配合剤が混合され、粉末状あるいは塊状、またはシート状などの種々の形態からなるゴム系組成物の原料が、ゴム定量フィード機2に投入される。ゴム定量フィード機2に投入された原料ゴムは、ゴム定量フィード機2を構成する2軸押出しスクリュによって、定量的に2軸混練押出機1の投入口12へと搬送される。
【0035】
投入口12を通じて定量的に2軸混練押出機1に供給された原料ゴムは、第1スクリュ部7aの位置するチャンバ8内へと搬入される。このとき、一対のスクリューセット7は、図示しない駆動装置によって互いに回転している。そして、スクリュ部7aの旋回する螺旋翼によって、混練対象物であるゴム系組成物が、第1混練翼部7bに押出される。第1混練翼部7bでは、第1スクリュ部7aから搬送されてきた混練対象物が、混練翼とチャンバ8内壁との間に滞留するように充満していき、充満しながら、混練翼とチャンバ8内壁との間のクリアランスで、流動するとともに剪断力を与えられて混合および分散されるように混練される。
【0036】
そして、第1混練翼部で混練された混練対象物は、上流側から充満してくる混練対象物によって押出されるようにして第2スクリュ部7cに移動する。第2スクリュ部7cに移動した混練対象物は、螺旋翼の旋回動作によって、第2混練翼部7dに搬送される。
【0037】
第2混練翼部7dに搬送された混練対象物は、第1混練翼部7bのときと同様に再び混練されるが、第2混練翼部7dでは、注水ポンプ3から送水される水が、注水口13を通じて注水される。そのため、混練対象物は、混練と同時に水と接触される。このとき、混練対象物は、第1混練翼部7bでの混練時の発熱によってある程度高温になっており、さらに、第2混練翼部7dでの混練によっても発熱するため、さらに高温になる。しかし、ここで、注水された水が混練対象物と共に攪拌されることで、十分に接触するために、混練対象物から抜熱を行うことができる。
【0038】
こうして、注水によって冷却された混練対象物は、上流側から第2混練翼部7dに移動してきた混練対象物によって第3スクリュ部7eに押出される。第3スクリュ部7eでは、上流側のスクリュ部と同様に、混練対象物の搬送を行うが、真空ポンプ5によって、吸引口15を通じてチャンバ8内の雰囲気ガスが吸引され、減圧空間が現出される。このとき、前後の混練翼部に充満した混練対象物が前記減圧空間を確保するためのシール効果を果たすことになる。また、前述のように、第3スクリュ部7eの上流端と下流端の螺旋翼を軸方向に密にして、吸引口15の位置する部分を粗となるようにし、前記密部分で混練対象物を充満させてシール効果を発揮させるものであってもよい。
このように第3スクリュ部の位置するチャンバ8内が減圧空間となることで、混練対象物に含まれている水分の気化、蒸発が促進されることになる。水の気化熱は大きいので、少量の添加水でもって効率よく混練対象物から抜熱を図ることができる。これによって、冷却に用いられた水のみが分離され、適正に脱水が行われるとともに、水による吸熱と蒸発による抜熱両方の効果を得ることができ、効率のよい冷却を行うことができる。
【0039】
第3スクリュ部7eで脱水された混練対象物は、そのまま第3混練翼部へと搬送される。第3混練翼部7fでは、第2混練翼部7dと同様に、再度注水冷却しながら混練を行う。そしてさらに、第4スクリュ部7gにおいて、第3スクリュ部7eと同様に脱水される。その後、最後の第4混練翼部7hへ混練対象物が搬送され、混練のみを行った後、押出し機先端から大気中に塊状で押出される。
【0040】
以上が、本実施形態例1に係るゴム系組成物の混練装置の作動の形態である。なお、上記の実施形態例の説明は、本発明に係るゴム系組成物の混練方法の実施形態の説明を兼ねるものである。
【0041】
参考例
次に参考例に係るゴム系組成物の混練装置について説明する。図3に参考例に係る混練装置を示す。図3において、該混練装置は、2軸混練押出機1と、この2軸混練押出機1に接続するゴム定量フィード機2、注水ポンプ3および4、真空ポンプ5とを有している。そして、2軸混練押出機1は、実施形態例1と同様に、スクリュ―セット7、バレル9、チャンバ8を有している。スクリューセット7は、スクリュ部と混練翼部を交互に3箇所有している。ここで、参考例においては、注水ポンプ3および4が、それぞれ第1スクリュ部7aと第2混練翼部7dに、注水口13および14を通じて接続し、真空ポンプ5が、第3スクリュ部7eに吸引口15を通じて接続している。そして、第1スクリュ部7aが位置するバレル部分には、スリット17が施されたものが用いられている。このスリット17は、チャンバ内外を気通するようにバレル8に直接設けられた溝状部分である。
【0042】
以上が、参考例に係るゴム系組成物の混練装置の構成である。参考例に係る混練装置は、高温の原料ゴムを直接2軸混練押出機で混練する必要がある場合などに特に有効な構成となる。以下、実施形態例1と重複する部分については、説明を割愛しながら、参考例の特徴的な作動の形態について説明する。
【0043】
例えば、バッチ式ミキサなどで既にある程度混練され高温となっているゴム系組成物をそのままゴム定量フィード機2に投入する。これは、例えば、原料となるゴムを十分に可塑化できる温度にしていないと、2軸混練押出機への定量供給が困難な場合や、高温となったゴムを冷却させる工程を省くために行われる。投入された混練対象物は、スクリュ部7aによって下流側に搬送されるが、ここで、注水ポンプ3から注入口13を通じて、チャンバ8内に水が注入される。これによって、搬送途中にある高温の混練対象物が水と接触し、冷却される。高温の混練対象物と接触して吸熱した水は、チャンバ8内を流れてそのままスリット17から排水される。このとき、スリット17の溝幅を適切に設定することで、混練対象物はチャンバ8外へ排出されることなく、冷却に用いられた水のみを排出することができる。そして、冷却水量が多く必要な場合であっても、効率よく脱水が可能であり、簡易な設備構成で脱水機構を実現できる。
なお、第1スクリュ部7aで冷却された以降の混練対象物の処理については、実施形態例1の場合と重複するため、説明を割愛する。また、スクリュ部と混練翼部の段数や、注水機構と脱水機構の数および位置についても、実施形態例1の場合と同様に、必ずしも本実施形態例に限定されるものではなく、対象とするゴム系組成物の材質や所望する粘度低下値などによって、自由に選択することが望ましい。
【0044】
(実施形態例
実施形態例に係るゴム系組成物の混練装置について説明する。図4は、本実施形態例に係る混練装置の一部を示す模式断面図であって、スクリューセット7の軸方向の断面図である。本実施形態例は、実施形態例1において、第2混練翼部7dと第3スクリュ部7eの間にギャップ調整機構の一態様であるゲート機構18を有している。ゲート機構18のスクリュ―セット7の軸と垂直な断面を図5に示す。ゲート機構18は、スクリューセット7を挟むように位置する2枚のゲート19から構成され、ゲート19は、スクリューセット7の軸と垂直方向に、且つスクリューセット7に対して移動可能に設けられている。これにより、スクリューセット7との間に形成されるギャップ、すなわち混練対象物の通過面積を調整することができる。そして、前記ギャップを変更することで、押出される混練対象物に対して絞りを加えることができ、混練対象物の流動抵抗を変化させることができ、2軸混練押出機中の材料滞留時間を調整できる。すなわち、混練翼部における混練対象物の充満度を調整でき、所望の混練条件に調整することが容易になる。なお、ゲート機構18については、必ずしも本実施形態例に限定されるものではなく、複数の混練翼部とスクリュ部に設けられるものや、垂直方向に移動することなく、スクリューセット7を挟むように設けられてその場で回転する2本のゲート棒によって構成したタイプのもの、スクリューセット7に円錐部を設けそれに対応するチャンバとによりスロット部を形成し、チャンバと円錐部とをスクリューセット7の軸線方向に相対移動させるように構成したタイプのもの、あるいはゴム押出機に見られるピンタイプのようなものであってもよい。
【0045】
(実施形態例
実施形態例に係るゴム系組成物の混練装置について説明する。図6は、本実施形態例に係る混練装置を示す概略図である。本実施形態例に係る混練装置は、実施形態例1において、第2混練翼部7dおよび第3混練翼部7fにおける混練対象物の温度を測定する温度測定部20aおよび20bを有している。そして、さらに、温度測定値に基づいてチャンバ8内に注入する単位時間当たりの注水量およびスクリューセット7の回転速度を制御する制御部と、この制御部に前記温度測定値を伝送する入力部とを有している。
【0046】
スクリューセット7の回転速度を上昇させると、混練力は増すため、混練効率の観点からは高速回転が望ましい。しかし、高速で回転するほど、混練対象物の発熱は増加する。そして、混練対象物からの発熱は、対象とするゴム系組成物の種類や混練中の粘度状態などによっても変化する。そのため、発熱状況を監視しながら、冷却能力を適宜調整し、混練対象物の温度を適切に保った状態で、スクリューセット7を極力高速に回転させることが望ましい。
本実施形態例では、混練翼部7dおよび7fにおける温度測定値に基づき、制御部において、混練対象物を所望の温度に維持するために必要な注水量と、その温度および注水量において最も高速回転が可能な回転速度を決定し、その決定した条件をもとに、注水ポンプ3、4、およびスクリューセット7の駆動モータ21の運転指令を作成する。そして、この運転指令に従って、注水ポンプ3,4および駆動モータ21が運転を行う。これにより、混練中に変化する発熱状況に応じて、最も高速で効率のよい混練条件を実現することができる。
【0047】
なお、実施の形態は、上述した各実施形態例に限定されるものではなく、例えば、次のように変更して実施してもよい。
(1)ゴム定量フィード機は、必ずしも押出しスクリュタイプやギヤポンプなどからなるものでなくてもよく、例えば、図7に断面模式図を示すゴム系組成物の混練装置のように、シートやリボン形状の原料ゴムを2軸混練押出機に供給するものであってもよい。これは、シート・リボンストック22から、原料であるシート・リボンゴム23が、ガイドローラ24によって、ゴム投入口12に直接供給されるものである。押出しスクリュタイプなどの直結ゴム定量フィード機を用いる場合、2軸混練押出機に供給される原料ゴムの温度が十分に可塑化できる温度に達していないと、定量供給精度が悪化してしまい、最終的な混練物の品質ばらつきが発生してしまう可能性がある。そのため、直結ゴム定量フィード機を使用する場合は、原料ゴムをある程度昇温しておく必要があり、その結果、低温であることが望ましい2軸混練押出機へ供給されるゴムの温度の上昇をある程度許容させることになってしまう。しかし、当該変更例によると、シート・リボンゴム24を低温のまま、定量的に連続供給することができるため、低温混練にさらに寄与できる。
【0048】
(2)原料ゴムと混合される各種の配合剤などは、ゴム系組成物の混練装置で混練される前に、バッチ式混練機で添加および混合される。しかし、図7に示すように、原料ゴムが投入されるバレルに対して、直接、液体からなる各種配合剤を添加するための投入口25を設けるものであってもよい。これにより、バッチ式混練機で事前に各種配合剤を混合することなく、原料ゴムと同時に供給しながら、2軸混練押出機で混練することが可能になる。つまり、レミル工程のみならず、最終的なファイナル工程にも使用が可能なものである。また、粉体からなる各種配合剤を添加する場合は、図8に示すようにホッパ26を設け、これに、原料ゴムとともに各種配合材を添加するものであってもよい。この場合、ゴム定量フィード機と同様な各種配合剤用の定量フィード機が接続されることが望ましい。
【0049】
(3)2軸混練押出機の先端に図7に示すようにシート成形装置を有するものであってもよい。これは、2軸混練押出機の先端に接続した押出し金型27とローラヘッド28とからなるものである。これにより、混練押出機の先端で直接シート成形が可能であり、製造した混練物をシート化することにより冷却を促進し、次工程へのハンドリング容易化を図ることができる。
【0050】
(4)スクリューセットの回転方向については、必ずしも2軸が同一方向に回転するものでなくてもよく、異方向に回転することで混練対象物を押出すように螺旋翼を有するものであってもよい。
【0051】
(5)混練翼部については、必ずしも本実施形態例に係るように3翼からなるものでなくてもよく、1翼あるいは2翼からなるものであってもよい。また、複数のニーディングディスクからなるものであってもよい。
【0052】
(6)脱水機構については、必ずしも本実施形態例のとおりでなく、例えば、大気開放による蒸発で脱水を図るものであってもよい。これにより、低動力化を図るものであってもよい。また、この場合でも材料漏れを確実に防止して脱水を行うことも可能である。
【0053】
(7)混練押出機については、必ずしも本実施形態例に係るように2軸のものでなくてもよく、例えば、単軸のものであってもよい。
【0054】
【実施例】
以下、課題解決の効果について詳述するために、実施例に基づいてより具体的に説明する。なお、本発明は以下に示す実施例に限定されるものではない。
実施例では、実施形態例1に係る混練装置であって、2軸混練押出機のスクリュ径が59mmのものを用いてテストを行った。なお、注水ポンプにて注入する冷却水としては、20℃のものを使用し、原料となるゴム系組成物は、ムーニー粘度値(100℃)100のものを用い、60℃に温度調整したゴム定量フィード機から連続的に供給した。また、原料ゴムの供給速度は、50kg/hrと100kg/hrの2水準とし、注水条件と2軸混練押出機の回転速度を変更して混練物の製造を行い、押出し機の吐出口における混練物の温度とムーニー粘度低下値および混練に要したエネルギーを測定した。なお、バレルには20℃の冷却水を通すことによって間接的に冷却した。その結果を表1に示す。
【0055】
【表1】
Figure 0003868757
【0056】
まず、50kg/hrでゴム供給を行った実施例について説明する。注水を行わなかった比較例と、回転速度が同条件の実施例1を比べると、注水によって、ゴム物性が劣化する上限温度と考えられる160℃よりもかなり低温化を実現できていることが判る。そして、合わせてゴムの大幅な粘度低下の効果も得られていることが判る。これは、水冷によってゴム温度を低下させるとともに、低温で混練が行われることで、機械的剪断による混練が効率よく行われたことを示している。このことは、混練に要したエネルギーが多いことからも裏付けられる。
また、実施例2と、同一回転速度で注水量を14%まで増量した実施例3とを比較してみると、混練に要したエネルギーが注水量の増加によって低下していることがわかる。これは、注水量が多いため、混練室内でのゴムの滑りが多く発生しているためであると考えられる。表1に示す実施例以外についても確認を行った結果によると、数%〜10%程度の注水量までは、一般的に混練に要したエネルギーは上昇したが、それ以上の注水量においては、該エネルギーは、平衡ないしは減少した。注水量が10%以上の滑り領域においても、ゴムは低温で排出されており、粘度低下値も大きく、少ないエネルギーで効率よく混練が行われていたものと判断される。しかしこの場合、注入した水が十分に蒸発せず、液体の水のまま一部真空ポンプに吸引されてしまい、水とともにゴムも吸引されるという現象が生じた。したがって、減圧吸引能力およびチャンバ容積などから決まる適切な注水量の上限値のもとで運転する必要がある。
【0057】
100kg/hrのゴム供給量における実施結果は、表1にとくに明記しないが、50kg/hrにおける場合と同様の注水による温度低下および粘度低下が確認された。また、50kg/hrにおける場合と同様の注水量増大による混練に要するエネルギーの減少が確認された。
【0058】
以上のことから、本発明によって、高粘性のゴム系組成物に対して、レミルを繰り返すことなく連続混練処理を可能にし、生産性の飛躍的向上を図るゴム系組成物の混練装置および混練方法を提供できることを確認できた。なお、上記実施例の効果は、いずれの実施形態例および変更実施形態例に係るものにおいても得られるものである。
【0059】
【発明の効果】
1の発明によると、ゴム系組成物を定量的に混練押出機に供給しながら、連続的に混練を行い、合わせて、チャンバ内への注水と、チャンバ外への排水も連続的に行うことができる。すなわち、チャンバ内へと注入された水が、混練により発熱しているゴム系組成物と一旦混合されて十分に接触することで抜熱を行い、さらに、その水は、チャンバ外へと排出されていくため、効率よく混練中のゴム系組成物の抜熱処理を行うことができる。したがって、高粘性のゴム系組成物においても、高温状態を生じさせずに所望の粘度まで低下させる混練処理を行うことが可能になる。つまり、高粘性のゴム系組成物に対して、レミルを繰り返し行うことなく、連続混練処理を可能にし、生産性の飛躍的向上を図ることができる。なお、この構成によると、注水機構と脱水機構の位置や数、注水量を任意に選択することが自在にできるため、ゴム系組成物と混練押出機の特性に応じて適切に冷却能力を調整することも可能である。
【0060】
2の発明によると、減圧下にあるスクリュ部にゴム系組成物とともに押出された水を、蒸発させて真空ポンプに吸引することで、混練対象物をチャンバ外へと排出してしまうことなく、水のみを効率よく排出することができる。すなわち、これによると、熱を吸収した水を排出することに加え、蒸発時の気化熱によっても、混練対象物からの抜熱を図ることができ、効率のよい冷却手段を与えることができる。そして、蒸発によって混練対象物から水分を除去してしまうため、混練後のゴム系組成物に水分を残存させにくく、脱水性の良好な脱水機構を与えるものである。また、両混練翼部で挟まれたスクリュ部を減圧吸引するため、混練翼部に充満した混練対象物によるシール効果を発揮することができ、水分を蒸発させるために十分な減圧空間を現出することができるという効果を奏する。
【0061】
3の発明によると、冷却水量が多く必要な場合でも、効率よく脱水が可能となる。そして、簡易な設備構成で脱水機構を実現できる。また、混練押出機に供給されるゴム系組成物が高温の状態であっても、混練処理に入る前に、効率よく冷却することも可能になるという効果を奏する。
【0062】
4の発明によると、混練翼部出側のギャップを変更することで、押出される混練対象物に対して絞りを加え、混練対象物の流動抵抗を変化させることができ、2軸押出し機中の材料滞留時間を調整できる。すなわち、混練翼部における混練対象物の充満度を調整でき、所望の混練条件に調整することが容易になるという効果を奏する。
【0063】
5の発明によると、ゴム定量フィード機として、ギヤポンプまたはスクリュ押出し機を用いることで、安定して、ゴム系組成物を定量的に混練押出機に供給することができる。これによって、当該混練装置によって、混練される混練物の品質のばらつきを抑制することができる。また、原料となるゴム系組成物の形態についても、とくに制約もなく、幅広い形態を選択することが可能になるという効果を奏する。
【0064】
6の発明によると、混練中のゴム系組成物の温度に応じて、混練押出機の運転条件や冷却条件を変更することが可能になる。すなわち、混練中の発熱状況は常時変化するが、その状況の変化に応じて、最も効率のよい混練条件を実現できるように、適切な冷却条件と回転速度に変更することができるという効果を奏する。
【0065】
7の発明によると、混練押出機で連続的にゴム系組成物の混練を行うとともに、混練中の抜熱も同時に行うことができる。そのため、高粘性のゴム系組成物であっても、高温状態を生じさせずに所望の粘度まで低下させる混練処理を行うことが可能になる。すなわち、高粘性のゴム系組成物に対して、レミルを繰り返し行うことなく、連続混練処理を可能にし、生産性の飛躍的向上を図ることができるという効果を奏する。
【0066】
8の発明によると、スクリュ部にゴム系組成物とともに押出された水を蒸発させて、そのまま前記チャンバの外へと排出することが可能になる。そのため、水分のみを排出することができるとともに、蒸発時の気化熱によっても、混練対象物からの抜熱を図ることができ、効率よく冷却を行うことができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 実施形態例1に係るゴム系組成物の混練装置の側面からみた断面模式図である。
【図2】 図1におけるA−A’線矢視断面図である。
【図3】 参考例に係るゴム系組成物の混練装置の側面からみた断面模式図である。
【図4】 実施形態例に係るゴム系組成物の混練装置の一部を示す模式断面図である。
【図5】 スクリュ―セットの軸と垂直な断面におけるゲート機構の概略図である。
【図6】 実施形態例に係るゴム系組成物の混練装置を示す概略図である。
【図7】 変更実施形態例に係るゴム系組成物の混練装置を示す概略図である。
【図8】 変更実施形態例に係るゴム系組成物の混練装置を示す概略図である。

Claims (3)

  1. ゴムと各種配合剤などを混合したゴム系組成物を流動させるとともに剪断力を与えて混合および分散させ、所望の混練状態の混練物とするゴム系組成物の混練装置であって、
    (1)筒状の空洞部であるチャンバを有したバレルと、該チャンバ内で回転することで、混練対象物を回転により軸方向に押し出すスクリュ―セットであって、螺旋翼のスクリュ部及び前記チャンバ内壁とのクリアランスで混練対象物を流動させるとともに剪断力を付与する1以上の混練翼部を有するスクリュ―セットと、を有する混練押出機と、
    (2)該バレルに設けたゴム投入口に、略一定体積速度又は一定重量速度でゴム系組成物を搬入するゴム定量フィード機と、
    (3)前記バレルの1箇所以上に設けられ、チャンバ内に、混練中の混練対象物から気化熱を奪うことのできる液体の抜熱媒体を注入する機構と、
    (4)前記バレルの1箇所以上に設けられ、チャンバ内にて混練対象物と一旦混合された前記抜熱媒体を該混練対象物から分離してチャンバ外へと排出する機構と、を備え、
    (5)当該抜熱媒体を混練対象物から分離してチャンバ外へと排出する機構が、前後に混練対象物を充満させるように前後が混練翼部で挟まれた前記スクリュ部が位置するチャンバ内における蒸発した当該抜熱媒体を減圧吸引可能に構成されていることを特徴とするゴム系組成物の混練装置。
  2. ゴムと各種配合剤などを混合したゴム系組成物を流動させるとともに剪断力を与えて混合および分散させ、所望の混練状態の混練物とするゴム系組成物の混練装置であって、
    (1)筒状の空洞部であるチャンバを有したバレルと、該チャンバ内で回転することで、混練対象物を回転により軸方向に押し出すスクリュ―セットであって、螺旋翼のスクリュ部及び前記チャンバ内壁とのクリアランスで混練対象物を流動させるとともに剪断力を付与する1以上の混練翼部を有するスクリュ―セットと、を有する混練押出機と、
    (2)該バレルに設けたゴム投入口に、略一定体積速度又は一定重量速度でゴム系組成物を搬入するゴム定量フィード機と、
    (3)前記バレルの1箇所以上に設けられ、注水ポンプなどと接続されてチャンバ内に注水が可能な注水機構と、
    (4)チャンバ内にて混練対象物と一旦混合された水分を該混練対象物から分離してチャンバ外へと排出する1以上の脱水機構と、
    (5)前記チャンバ内の混練対象物の温度を測定可能な温度測定部と、
    (6)当該温度測定値に基づき、前記チャンバ内に注入する注水量、または前記スクリュ―セットの回転速度を制御する制御部と、
    を備えていることを特徴とするゴム系組成物の混練装置。
  3. スクリューセットをチャンバ内で回転可能に有した混練押出機に対して、ゴムと各種配合剤などを混合したゴム系組成物である混練対象物を前記チャンバ内に略一定体積速度又は一定重量速度で供給するゴム供給工程と、
    前記混練押出機にて、前記スクリューセットに設けた混練翼と前記チャンバ内壁とのクリアランスで混練対象物を流動させるとともに剪断力を与えて混合および分散させながら前記チャンバ内を移動させる混練工程と、
    前記チャンバ内に、混練中の混練対象物から気化熱を奪うことのできる液体の抜熱媒体を注入し、前記混練中若しくは混練前の状態の混練対象物を抜熱媒体と混合する工程と、
    前記抜熱媒体と混合した混練対象物を攪拌して抜熱する抜熱工程と、
    前記チャンバ内にて混練対象物と一旦接触された抜熱媒体を混練対象物と分離してチャンバ外へと排出する工程と、
    を備え、
    当該抜熱媒体を混練対象物から分離してチャンバ外へと排出する工程が、前後が混練対象物で充満されたチャンバ内の空間における蒸発した当該抜熱媒体を減圧吸引することからなるゴム系組成物の混練方法。
JP2001127684A 2001-04-25 2001-04-25 ゴム系組成物の混練装置および混練方法 Expired - Fee Related JP3868757B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127684A JP3868757B2 (ja) 2001-04-25 2001-04-25 ゴム系組成物の混練装置および混練方法
US10/123,253 US7004616B2 (en) 2001-04-25 2002-04-17 Kneading apparatus and method for kneading rubber-based composition using the same
TW091108365A TW586962B (en) 2001-04-25 2002-04-23 Kneading apparatus and method for kneading rubber-based composition using the same
EP02009154A EP1252999B1 (en) 2001-04-25 2002-04-24 Kneading apparatus for kneading rubber-based composition using the same
KR10-2002-0022374A KR100483415B1 (ko) 2001-04-25 2002-04-24 혼련 장치 및 그것을 이용한 고무계 조성물의 혼련 방법
DE60234976T DE60234976D1 (de) 2001-04-25 2002-04-24 Knetvorrichtung zum Kneten von Zusammensetzungen auf Kautschukbasis mit der Vorrichtung
AT02009154T ATE454256T1 (de) 2001-04-25 2002-04-24 Knetvorrichtung zum kneten von zusammensetzungen auf kautschukbasis mit der vorrichtung
CNB021184267A CN100418719C (zh) 2001-04-25 2002-04-25 混炼装置及利用该装置的橡胶系组成物的混炼方法
US11/249,633 US20060034147A1 (en) 2001-04-25 2005-10-14 Kneading apparatus and method for kneading rubber-based composition using the same
US13/205,265 US8177412B2 (en) 2001-04-25 2011-08-08 Kneading apparatus and method for kneading rubber-based composition using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001127684A JP3868757B2 (ja) 2001-04-25 2001-04-25 ゴム系組成物の混練装置および混練方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002321214A JP2002321214A (ja) 2002-11-05
JP3868757B2 true JP3868757B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=18976509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001127684A Expired - Fee Related JP3868757B2 (ja) 2001-04-25 2001-04-25 ゴム系組成物の混練装置および混練方法

Country Status (8)

Country Link
US (3) US7004616B2 (ja)
EP (1) EP1252999B1 (ja)
JP (1) JP3868757B2 (ja)
KR (1) KR100483415B1 (ja)
CN (1) CN100418719C (ja)
AT (1) ATE454256T1 (ja)
DE (1) DE60234976D1 (ja)
TW (1) TW586962B (ja)

Families Citing this family (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3868757B2 (ja) 2001-04-25 2007-01-17 株式会社神戸製鋼所 ゴム系組成物の混練装置および混練方法
US6890091B2 (en) * 2001-11-15 2005-05-10 Kobe Steel, Ltd. Kneading apparatus, including selectable discharge ports, for kneading rubber or rubber compositions
US8087921B2 (en) * 2003-06-27 2012-01-03 Biosphere Holdings Corporation Extrusion mold and method of use
JP4034248B2 (ja) * 2003-07-11 2008-01-16 株式会社神戸製鋼所 定量供給装置、混練押出し設備及び定量供給方法、混練押出し方法
US20080262196A1 (en) * 2003-08-26 2008-10-23 Sabic Innovative Plastics Ip Bv Apparatus and method of separating a polymer from a solvent
ITTO20030764A1 (it) * 2003-10-01 2005-04-02 Maris Flli Spa Procedimento perfezionato di produzione in continuo di
JP4252016B2 (ja) * 2004-06-21 2009-04-08 株式会社神戸製鋼所 押出機
JP3854298B1 (ja) * 2005-07-11 2006-12-06 株式会社神戸製鋼所 噛合型2軸押出機の混練度調整装置
JP4768018B2 (ja) * 2005-07-12 2011-09-07 ボレアリス テクノロジー オイ 逆回転2軸押出機
US8123394B2 (en) * 2005-10-17 2012-02-28 Evonik Degussa Gmbh Mixer for liquid colorants and method for mixing liquid colorants
JP4445478B2 (ja) * 2006-03-10 2010-04-07 株式会社日本製鋼所 プラスチック原料の可塑化混練押出機
US20070237022A1 (en) * 2006-04-11 2007-10-11 Wiltz Philip B Extruder mid-barrel adjustable valve assembly
TW200821125A (en) * 2006-08-23 2008-05-16 Sulzer Chemtech Ag A metering device
GB2450704A (en) * 2007-07-03 2009-01-07 Mars Inc Screw extruder with a fluid inlet and a method of extruding
DE102007051923B4 (de) * 2007-10-29 2011-03-10 Troester Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Verarbeitung polymerer Werkstoffe
US7635217B2 (en) * 2008-01-03 2009-12-22 Wenger Manufacturing, Inc. Extruder having variable mid-barrel restriction and adjacent high intensity mixing assembly
JP5404098B2 (ja) 2009-02-27 2014-01-29 三菱重工業株式会社 混合装置及びシーラント
WO2010144994A1 (en) 2009-06-19 2010-12-23 Husky Injection Molding Systems Ltd. In an injection unit having a filter, a method of controlling melt pressure in accordance with a target pressure range
EP2445695A4 (en) * 2009-06-25 2012-12-05 Husky Injection Molding INJECTION MOLDING SYSTEM COMPRISING A FILTER, FOR FUSION MATERIALS, LOCATED BEFORE THE FIRST OCCURRENCE OF FUSION MATERIAL ACCUMULATION
DE102009036915A1 (de) * 2009-08-11 2011-02-24 List Holding Ag Verfahren zum Behandeln eines Monomers, Pre-Polymers, Polymers oder einer entsprechenden Mischung
WO2012085714A1 (en) 2010-12-22 2012-06-28 Pirelli Tyre S.P.A. Method and apparatus for producing tyres
US9492981B2 (en) * 2011-09-30 2016-11-15 Kolon Industries, Inc. Film for tire inner liner and method for manufacturing the same
JP5797121B2 (ja) * 2012-01-25 2015-10-21 三菱重工マシナリーテクノロジー株式会社 混練用ロータ、混練機、及び混練用ロータの製造方法
CN102718032B (zh) * 2012-06-13 2014-07-16 长沙中联重科环卫机械有限公司 一种渣料提炼系统
JP5795568B2 (ja) * 2012-12-17 2015-10-14 鈴鹿エンヂニヤリング株式会社 高粘度混練材料用混練機に対する熱電対温度検出器の装着構造
JP6527742B2 (ja) 2014-04-24 2019-06-05 東芝機械株式会社 押出機用スクリュ並びに押出機および押出方法
JP6550253B2 (ja) * 2014-04-24 2019-07-24 東芝機械株式会社 押出機用スクリュ並びに押出機および押出方法
JP6639798B2 (ja) * 2014-05-08 2020-02-05 東芝機械株式会社 押出機用スクリュ並びに押出機および押出方法
JP6639799B2 (ja) 2014-05-08 2020-02-05 東芝機械株式会社 混練装置および混練方法
JP6639800B2 (ja) 2014-05-08 2020-02-05 東芝機械株式会社 押出機用スクリュ並びに押出機および押出方法
US20180200975A1 (en) * 2014-10-17 2018-07-19 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Method for producing pneumatic tyre
JP6446234B2 (ja) * 2014-10-27 2018-12-26 東芝機械株式会社 押出機用スクリュ、スクリュエレメント、押出機および押出方法
JP6173996B2 (ja) * 2014-10-31 2017-08-02 株式会社日本製鋼所 繊維強化樹脂組成物の製造に使用する二軸押出機
JP6746278B2 (ja) 2015-04-28 2020-08-26 芝浦機械株式会社 押出機用スクリュ並びに押出機および押出方法
JP6464025B2 (ja) 2015-04-28 2019-02-06 東芝機械株式会社 押出機用スクリュ並びに押出機および押出方法
FR3044949A1 (fr) * 2015-12-15 2017-06-16 Michelin & Cie Fabrication de melange de caoutchouc
WO2017194380A1 (de) * 2016-05-10 2017-11-16 Ineos Styrolution Group Gmbh Verfahren zur herstellung einer thermoplastischen formmasse
CN106113305B (zh) * 2016-08-22 2018-06-01 益阳橡胶塑料机械集团有限公司 橡胶连续混炼机用转子及橡胶连续混炼机和应用
JP6465091B2 (ja) * 2016-09-30 2019-02-06 トヨタ自動車株式会社 二軸押出混練装置およびそれを用いた電極ペーストの製造方法
KR102337023B1 (ko) * 2017-07-06 2021-12-08 미츠비시 쥬고 기카이 시스템 가부시키가이샤 혼련기 제어 장치, 혼련기 제어 방법, 프로그램
GB201719688D0 (en) * 2017-11-27 2018-01-10 Pyrogenesys Ltd Pyrolysis
PL3564005T3 (pl) * 2018-05-02 2021-07-05 Buss Ag Maszyna mieszająco-ugniatająca oraz jej zastosowanie
JP7106430B2 (ja) * 2018-10-31 2022-07-26 株式会社日本製鋼所 エラストマーまたはゴムの脱水機
CN112140385B (zh) * 2020-09-17 2021-04-23 浦北瀛通智能电子有限公司 一种合成橡胶弹性体材料制备工艺

Family Cites Families (131)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1431978A (en) * 1921-03-10 1922-10-17 Milton S Nesbitt Seed drier
US3070836A (en) * 1959-07-09 1963-01-01 Phillips Petroleum Co Method and apparatus for automatic control of an extruder
US3034421A (en) * 1959-11-24 1962-05-15 St Joseph Lead Co Apparatus for densifying bulky powders
FR1359429A (fr) * 1963-03-15 1964-04-24 French Oil Mill Machinery Procédé et appareil de séchage du caoutchouc synthétique
US3371379A (en) * 1965-01-02 1968-03-05 Reifenhauser K G Apparatus for degassing thermoplastic material in screw presses
US3633880A (en) * 1970-01-08 1972-01-11 Gen Electric Extrusion device
US3683511A (en) 1970-09-04 1972-08-15 Firestone Tire & Rubber Co Method of removing volatiles from an elastomer
US3917507A (en) * 1971-02-22 1975-11-04 Welding Engineers Countercurrent combined liquid and vapor stripping in screw devolatilizer
US3814779A (en) * 1971-04-01 1974-06-04 Cosden Oil & Chem Co Method of forming foamed polystyrene articles from polystyrene beads
US4100244A (en) * 1973-02-28 1978-07-11 Japan Steel Works Ltd Method for directly cooling melted thermoplastic resins
DE2311241B2 (de) 1973-03-02 1977-06-23 Verfahren zum direkten kuehlen von geschmolzenen thermoplastischen kunststoffen bei einem extrusionsverfahren
GB1399222A (en) 1973-03-02 1975-06-25 Japan Steel Works Ltd Cooling of melted thermoplastics resins
US3985348A (en) * 1975-01-14 1976-10-12 W Bar E, Incorporated Apparatus and method for feeding a powdery material to a plasticized, pressurized polymer
US4026300A (en) * 1975-03-14 1977-05-31 Liberty Mutual Method and apparatus for interfacing to nerves
JPS5249267A (en) * 1975-10-17 1977-04-20 Japan Steel Works Ltd Degassing modifying extruder
DE2612827C3 (de) * 1976-03-26 1982-11-18 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Schneckenstrangpresse zur kontinuierlichen Aufbereitung und Entgasung von Elastomeren und Polymeren mit einer Viskosität über 1000 d Pa s
JPS5441962A (en) * 1977-04-26 1979-04-03 Meiki Seisakusho Kk Injection molding machine with vent
US4197070A (en) * 1978-08-03 1980-04-08 Owens-Illinois, Inc. Apparatus for controlling a plastic extruder
JPS55139825A (en) * 1979-03-29 1980-11-01 Kobe Steel Ltd Continuous type kneader
DE3026842C2 (de) * 1980-07-16 1984-02-16 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover Doppelschnecken-Entgasungsextruder für thermoplastische Materialien
US4408887A (en) * 1981-12-07 1983-10-11 Kishihiro Yamaoka Continuous kneader
JPS6031857B2 (ja) * 1982-06-28 1985-07-24 株式会社阪田商会 顔料分散体の製造方法
US4446094A (en) * 1982-09-23 1984-05-01 Welding Engineers, Inc. Apparatus and method for extracting fluid from an extruded material
US4462691A (en) * 1983-01-13 1984-07-31 Uniroyal, Inc. Mixer/extruder having selectively variable shearing action therein
US4491417A (en) * 1983-04-29 1985-01-01 Usm Corporation Devolatilizing mixing extruder
FR2550922A1 (fr) * 1983-08-26 1985-03-01 Creusot Loire Procede et installation de preparation d'une pate de chocolat
CN86102620A (zh) * 1985-04-17 1986-11-05 克莱克斯特拉尔 提取动物脂肪的设备及加工方法
JPH0742392B2 (ja) * 1986-01-07 1995-05-10 東芝機械株式会社 Abs系樹脂の製造方法及び装置
GB2190006B (en) * 1986-04-26 1990-01-04 Farrel Bridge Ltd Control for batch mixers
DE3744193C1 (de) * 1987-12-24 1989-01-26 Berstorff Gmbh Masch Hermann Verfahren und Extruder zum Entgasen thermoplastischer Kunststoffschmelzen ueber einen weiten Viskositaetsbereich
DE3841729C1 (ja) * 1988-12-10 1990-03-01 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover, De
GB8908127D0 (en) * 1989-04-11 1989-05-24 Shaw Francis & Co Ltd Mixer and a method of a mixer control
JPH0641136B2 (ja) * 1990-05-07 1994-06-01 株式会社神戸製鋼所 混練機のゲート装置
DE4021751A1 (de) 1990-07-07 1992-01-16 Berstorff Gmbh Masch Hermann Entgasungsextruder
DE4039943A1 (de) * 1990-12-14 1992-06-17 Berstorff Gmbh Masch Hermann Verfahren und vorrichtung zur einstufigen, kontinuierlichen herstellung einer kautschaukgrund- und fertigmischung fuer fahrzeugreifen, antriebsriemen, transportbaender sowie fuer technische gummiartikel in nur einer mischvorrichtung
US5158725A (en) * 1991-04-29 1992-10-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Continuous mixing of elastomeric compounds
DE4223043C2 (de) * 1992-07-14 1994-05-05 Werner & Pfleiderer Extruder mit Drosselstempel
DE4228016C1 (de) 1992-08-24 1994-03-31 Biotec Biolog Naturverpack Verfahren zum Herstellen von biologisch abbaubaren Folien aus pflanzlichen Rohstoffen
US5358327A (en) * 1992-09-09 1994-10-25 Eastman Kodak Company Apparatus for plasticizing particulate plastic material
FR2698820A1 (fr) * 1992-12-07 1994-06-10 Sedepro Procédé et appareil de mélangeage en continu de caoutchouc.
JPH06238656A (ja) 1992-12-25 1994-08-30 Bridgestone Corp ゴムの混練方法
JPH06198652A (ja) 1993-01-06 1994-07-19 Mitsubishi Petrochem Co Ltd 塗装プラスチック成形体の処理方法及びその再生方法
US5306452A (en) * 1993-03-23 1994-04-26 Apv Chemical Machinery Inc. Devolatilizing and/or processing systems and methods
US5421713A (en) * 1993-05-11 1995-06-06 Ronco R&D Incorporated Pasta, pastry, cookie and hors d'oeuvre maker
JP2909577B2 (ja) * 1993-10-29 1999-06-23 トヨタ自動車株式会社 樹脂廃材の再生方法及び装置
JPH07227845A (ja) 1994-02-18 1995-08-29 Bridgestone Corp 未加硫発泡ゴムの再利用方法
JP3146828B2 (ja) 1994-02-25 2001-03-19 東洋インキ製造株式会社 着色用樹脂組成物の製造方法および着色用樹脂組成物
US5872164A (en) * 1994-02-25 1999-02-16 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Process for preparing resin composition for coloring and a resin composition for coloring
JP2905418B2 (ja) * 1994-04-18 1999-06-14 株式会社神戸製鋼所 混練機
JP3528134B2 (ja) 1994-06-06 2004-05-17 東芝機械株式会社 含水ポリマ押出装置およびこれを用いた押出方法
MX9702169A (es) * 1995-07-20 1998-04-30 Sato Iron Works Sistema de control de temperatura y un aparato extrusor de amasado-mezclado que tiene el sistema para el control de temperatura.
US5711904A (en) * 1995-09-05 1998-01-27 The Goodyear Tire & Rubber Company Continuous mixing of silica loaded elastomeric compounds
US6165399A (en) * 1996-09-26 2000-12-26 Basf Aktiengesellschaft Process for producing thermoplastics
AU3944797A (en) * 1997-08-01 1999-02-22 Sedepro Continuous rubber kneader
JPH11262945A (ja) 1998-03-18 1999-09-28 Sekisui Chem Co Ltd ゴム系組成物の製造方法
US6129873A (en) * 1998-04-08 2000-10-10 Eastman Chemical Company Process for removing moisture and volatiles from pellets in single screw extruders
JP4063412B2 (ja) 1998-07-31 2008-03-19 東洋ゴム工業株式会社 ゴムの連続混練押出し装置
DE10050295A1 (de) 2000-10-10 2002-04-11 Buehler Ag Mehrwellen-Extruder und Verfahren zur Aufbereitung und/oder Vorarbeitung von mit Füllstoff versetzten Elastomeren
AUPR391401A0 (en) * 2001-03-22 2001-04-12 Ceramic Fuel Cells Limited Liquid phase reactor
JP3868757B2 (ja) * 2001-04-25 2007-01-17 株式会社神戸製鋼所 ゴム系組成物の混練装置および混練方法
EP1273412A1 (en) * 2001-07-02 2003-01-08 Magma Trade di Mauro Magni & C.snc Process and apparatus for the production of filled thermoplastic polymers
DE10143570A1 (de) * 2001-09-05 2003-03-20 Buehler Ag Entgasung von fließfähigen Massen in einem Mehrwellenextruder
AT410942B (de) * 2001-10-29 2003-08-25 Fellinger Markus Verfahren und vorrichtung zur erhöhung der grenzviskosität von polyester
US6890091B2 (en) * 2001-11-15 2005-05-10 Kobe Steel, Ltd. Kneading apparatus, including selectable discharge ports, for kneading rubber or rubber compositions
DE60237872D1 (de) * 2001-11-29 2010-11-18 Kobe Seiko Sho Kobe Steel Kk Knetapparat
JP4034124B2 (ja) * 2002-06-05 2008-01-16 株式会社ブリヂストン 押出機用スクリュー及びその製造方法
GB0221150D0 (en) * 2002-09-12 2002-10-23 Matthews Siobhan O Incorporation of functional materials into bulk materials
US7910030B2 (en) * 2002-11-26 2011-03-22 Universiteit Gent Process and apparatus for continuous wet granulation of powder material
US7153454B2 (en) * 2003-01-21 2006-12-26 University Of Southern California Multi-nozzle assembly for extrusion of wall
CN100369660C (zh) * 2003-02-27 2008-02-20 M&F技术有限公司 混合粉碎装置、混合熔融方法及浸含粘合剂的纤维素类材料成形方法
US7857500B2 (en) * 2003-08-20 2010-12-28 Kraft Foods Global Brands Llc Apparatus for vacuum-less meat processing
US7445738B2 (en) * 2003-09-18 2008-11-04 United States Gypsum Company Multi-layer process and apparatus for producing high strength fiber-reinforced structural cementitious panels
JP4252016B2 (ja) * 2004-06-21 2009-04-08 株式会社神戸製鋼所 押出機
JP4602024B2 (ja) * 2004-07-28 2010-12-22 ポリプラスチックス株式会社 液晶性樹脂組成物の製造方法
FR2881925B1 (fr) * 2005-02-15 2007-04-20 Vmi Sa Petrin a outils entraines par la rotation de la cuve
MX2007012957A (es) * 2005-04-18 2008-03-13 Evonik Roehm Gmbh Material de moldeo y pieza moldeada que comprende un termoplastico que contiene particulas inorganicas de nanoescala, proceso para la preparacion del material de moldeo y uso de los mismos.
JP4768018B2 (ja) * 2005-07-12 2011-09-07 ボレアリス テクノロジー オイ 逆回転2軸押出機
US8308470B2 (en) * 2005-11-04 2012-11-13 University Of Southern California Extrusion of cementitious material with different curing rates
US20070109911A1 (en) * 2005-11-16 2007-05-17 Neubauer Anthony C High speed and direct driven rotating equipment for polyolefin manufacturing
US7810986B2 (en) * 2005-11-21 2010-10-12 Process Control Corporation Systems and methods for liquid dosing of material in a blender system
US20070225419A1 (en) * 2006-03-24 2007-09-27 Century-Board Usa, Llc Polyurethane composite materials
AT503014B1 (de) * 2006-04-27 2007-07-15 Schulz Helmuth Vorrichtung zum extrudieren von thermoplastischem kunststoffgut
JP4390789B2 (ja) * 2006-08-02 2009-12-24 宏平 澤 混練部及び射出部を有する一体化装置
BRPI0716663B1 (pt) * 2006-08-15 2019-08-27 Ecosynthetix Inc processo para produzir um produto de nanopartículas de biopolímero
FR2905890A1 (fr) * 2006-09-14 2008-03-21 Michelin Soc Tech Procede et dispositif d'homogeneisation et de filtration d'un materiau viscoelastique
US7893307B2 (en) * 2007-02-23 2011-02-22 Smith David G Apparatus and process for converting feed material into reusable hydrocarbons
JP5219994B2 (ja) * 2007-03-01 2013-06-26 日本碍子株式会社 土練機
JP5207351B2 (ja) * 2007-03-23 2013-06-12 独立行政法人産業技術総合研究所 溶融混練物、樹脂成形物及びその製造方法
GB2450704A (en) * 2007-07-03 2009-01-07 Mars Inc Screw extruder with a fluid inlet and a method of extruding
JP4746014B2 (ja) * 2007-07-09 2011-08-10 株式会社日本製鋼所 溶融混練脱揮押出機
SI2018946T1 (sl) * 2007-07-25 2017-06-30 Buss Ag Mešalni in gnetilni stroj za kontinuirane pripravljalne procese ter postopek za izvajanje kontinuiranih pripravljalnih procesov s pomočjo mešalnega in gnetilnega stroja
US7993122B2 (en) * 2007-09-07 2011-08-09 Plasticomp, Llc Device for improved reinforcing element with a continuous center core member with very long fiber reinforced thermoplastic wrapping
DE102007045155A1 (de) * 2007-09-20 2009-04-02 Evonik Röhm Gmbh Anordnung des Antriebs bei einem Entgasungsextruder
DE102007045156A1 (de) * 2007-09-20 2009-04-02 Evonik Röhm Gmbh Entgasungsextruder zur Entgasung eines Polymermaterials sowie Verfahren zur Entgasung eines Sirups aus Polymeren, Lösungsmitteln und/oder Monomeren unter Verwendung eines Entgasungsextruders
US8770825B2 (en) * 2007-10-02 2014-07-08 Shin Nichinan Co., Ltd. Kneading apparatus with rotary shafts having stirring members
US20110133355A1 (en) * 2007-10-19 2011-06-09 Kotaro Takita Extruder Having Dual Mixing Stages And Process For Preparing A Mixture Of Polymer And Diluent
DE102007051923B4 (de) * 2007-10-29 2011-03-10 Troester Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Verfahren zur Verarbeitung polymerer Werkstoffe
JP5005506B2 (ja) * 2007-11-02 2012-08-22 株式会社神戸製鋼所 混練度調整方法
US7954991B2 (en) * 2007-11-09 2011-06-07 Leistritz Extrusionstechnik Gmbh Screw extruder with plunger feeder
US7967905B2 (en) * 2007-12-05 2011-06-28 Johns Manville Process for mixing modified bitumen by extrusion
NL1034970C2 (nl) * 2008-01-29 2009-07-30 Sotec Beheer Twee B V Inrichting voor het mengen en/of kneden van voedingsmiddelen.
JP4555351B2 (ja) * 2008-01-30 2010-09-29 株式会社神戸製鋼所 混練度調整装置、押出機、及び連続混練機
AT506298B1 (de) * 2008-02-20 2009-08-15 Schulz Helmuth Ing Vorrichtung zum extrudieren von thermoplastischem kunststoffgut
US20090213682A1 (en) * 2008-02-21 2009-08-27 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method of Decreasing Acetaldehyde Level in a Molded Article
CN100586695C (zh) * 2008-03-13 2010-02-03 华南理工大学 双传动功能电动式注射成型系统及其成型方法
JP5175611B2 (ja) * 2008-05-15 2013-04-03 三和化工株式会社 多軸押出機
US20110060094A1 (en) * 2008-05-23 2011-03-10 Yoshihito Okubo Aqueous emulsion containing alpha-olefin/ (meth) acrylate copolymer and method for manufacturing the same
KR20140004806A (ko) * 2008-06-05 2014-01-13 츠카사공업 주식회사 반죽 장치
DE102008029130A1 (de) * 2008-06-19 2009-12-24 Brückner Maschinenbau GmbH & Co. KG Mehrschneckenextruder
DE102008029303A1 (de) * 2008-06-20 2009-12-24 Bayer Technology Services Gmbh Schneckenelemente mit verbesserter Dispergierwirkung und geringem Energieeintrag
DE102008029306A1 (de) * 2008-06-20 2009-12-24 Bayer Technology Services Gmbh Schneckenelemente mit reduziertem Energieeintrag beim Druckaufbau
DE102008029304A1 (de) * 2008-06-20 2009-12-24 Bayer Technology Services Gmbh Verfahren zur Erzeugung von Schneckenelementen
WO2010004595A1 (en) * 2008-07-08 2010-01-14 Pirelli Tyre S.P.A. Multiscrew extruder device for the production of elastomeric compounds
US7975833B2 (en) * 2008-07-15 2011-07-12 General Electric Company Material handling system and method
DE102008038529B3 (de) * 2008-08-20 2009-11-05 Kraussmaffei Technologies Gmbh Einschneckenextruder
US20100062093A1 (en) * 2008-09-11 2010-03-11 Wenger Manufacturing, Inc. Method and apparatus for producing fully cooked extrudates with significantly reduced specific mechanical energy inputs
JP5363577B2 (ja) * 2008-09-29 2013-12-11 スティール エンジニアリング プライベート リミテッド 押出機および押出機の動作方法
JP5430124B2 (ja) * 2008-10-31 2014-02-26 株式会社神戸製鋼所 混練度調整装置及び混練度調整方法
DE102009014363A1 (de) * 2009-03-29 2010-09-30 Dieffenbacher Gmbh + Co. Kg Verfahren zur taktweise Herstellung und kontinuierlichen Bereitstellung eines Harz-Füllstoffgemisches im Zuge der Produktion von Kunststoff-Formteilen
US7611347B1 (en) * 2009-04-08 2009-11-03 Wenger Manufacturing Inc. Extrusion die assembly for high density products
US20100260882A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 Wenger Manufacturing, Inc. Extruder assembly with alternating converging and diverging barrel sections
CH700976A1 (de) * 2009-05-11 2010-11-15 Buss Ag Misch- und Knetmaschine für kontinuierliche Aufbereitungsprozesse sowie Verfahren zur Durchführung von kontinuierlichen Aufbereitungsprozessen mittels einer Misch- und Knetmaschine.
EP2272651B1 (de) * 2009-07-10 2012-05-16 Coperion GmbH Schneckenmaschine mit Dehn-Knetelement
US20110063940A1 (en) * 2009-09-14 2011-03-17 Steer Engineering Private Limited Method of extruder operation
US8827538B2 (en) * 2009-09-15 2014-09-09 Steer Engineering Private Limited Barrel cooling and heating system for screw extruder
US9056292B2 (en) * 2009-09-18 2015-06-16 Steer Engineering Private Limited Barrel alignment in extruder systems
US8669312B2 (en) * 2009-10-07 2014-03-11 Bridgestone Sports Co., Ltd. Golf ball material and method of preparing the same
US20110146883A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Gary Robert Burg Continuous mixing system and apparatus
EP2353839B1 (de) * 2010-01-27 2014-12-10 Coperion GmbH Verfahren und aufbereitungsanlage zur entgasung von polymerschmelzen
EP2353827A1 (en) * 2010-02-10 2011-08-10 Eurocopter Deutschland GmbH Method for preparing a composite material of multi components
US7811617B1 (en) * 2010-04-26 2010-10-12 Wenger Manufacturing, Inc. Extrusion processing of high meat quantity feeds using preconditioner with hot air input

Also Published As

Publication number Publication date
CN100418719C (zh) 2008-09-17
US20060034147A1 (en) 2006-02-16
DE60234976D1 (de) 2010-02-25
US20020186612A1 (en) 2002-12-12
US8177412B2 (en) 2012-05-15
US7004616B2 (en) 2006-02-28
KR20020082788A (ko) 2002-10-31
JP2002321214A (ja) 2002-11-05
CN1382573A (zh) 2002-12-04
ATE454256T1 (de) 2010-01-15
US20110292755A1 (en) 2011-12-01
TW586962B (en) 2004-05-11
KR100483415B1 (ko) 2005-04-15
EP1252999A1 (en) 2002-10-30
EP1252999B1 (en) 2010-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3868757B2 (ja) ゴム系組成物の混練装置および混練方法
JP7397451B2 (ja) 導電性複合材料の製造方法
KR100190725B1 (ko) 탄성중합체화합물의연속혼합방법
US20040094862A1 (en) Multi-screw extruder and method for treating and/or processing elastomers with added filler
JP4063412B2 (ja) ゴムの連続混練押出し装置
EP2379294B1 (en) Process and plant for producing tyres
BR112012030180B1 (pt) Amassadeira extrusora
JP3816282B2 (ja) 二軸連続混練機によるコンパウンド製造方法
JP2005028852A (ja) 定量供給装置、混練押出し設備及び定量供給方法、混練押出し方法
JP2011500392A (ja) ポリマー材料の加工装置と方法
WO2005118242A1 (ja) 連続混練装置及びこれを用いた混練システム
US4681457A (en) Continuous mixer
CN109435194A (zh) 一种用于热塑性聚酯发泡成型装置
JP4781724B2 (ja) 連続混練装置及び該装置を有する混練システム
JP2003245534A (ja) ゴムあるいはゴム系組成物の混練装置
US11623381B2 (en) Sub-critical gas-assisted processing of a polymer blend
CN102225315A (zh) 转子一字型排列的三转子连续混炼机组
CN214926077U (zh) 一种用于生产低压吹膜机专用料的三螺杆挤出机装置
JP3365747B2 (ja) 連続混練機とその混練方法及び連続混練機のロータ
EP1483311A1 (en) Homogenizing multimodal polymer
CN102225316A (zh) 转子三角形排列的三转子连续混炼机组
JP4137441B2 (ja) ゴムあるいはゴム系組成物の混練方法および混練装置
KR102292651B1 (ko) 고농도 및 고균질의 고분자 용액을 제조하기 위한 압출장치 및 이를 이용한 고분자 용액의 제조방법
JP3682867B2 (ja) ゴムあるいはゴム系組成物の混練装置および混練方法
CN219946840U (zh) 用于生产热塑性弹性体的密炼机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060711

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061011

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees