JPS6031857B2 - 顔料分散体の製造方法 - Google Patents

顔料分散体の製造方法

Info

Publication number
JPS6031857B2
JPS6031857B2 JP57112375A JP11237582A JPS6031857B2 JP S6031857 B2 JPS6031857 B2 JP S6031857B2 JP 57112375 A JP57112375 A JP 57112375A JP 11237582 A JP11237582 A JP 11237582A JP S6031857 B2 JPS6031857 B2 JP S6031857B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
wet cake
screw
supply
phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57112375A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS591538A (ja
Inventor
洋 日口
高幸 倉橋
尚彦 虫明
陽一 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sakata Inx Corp
Original Assignee
Sakata Shokai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sakata Shokai Ltd filed Critical Sakata Shokai Ltd
Priority to JP57112375A priority Critical patent/JPS6031857B2/ja
Priority to US06/506,885 priority patent/US4474473A/en
Publication of JPS591538A publication Critical patent/JPS591538A/ja
Publication of JPS6031857B2 publication Critical patent/JPS6031857B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D17/00Pigment pastes, e.g. for mixing in paints
    • C09D17/002Pigment pastes, e.g. for mixing in paints in organic medium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/482Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs
    • B29B7/483Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs the other mixing parts being discs perpendicular to the screw axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/488Parts, e.g. casings, sealings; Accessories, e.g. flow controlling or throttling devices
    • B29B7/489Screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • B29B7/603Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material in measured doses, e.g. proportioning of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/845Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/86Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for working at sub- or superatmospheric pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion
    • B29C48/04Particle-shaped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/765Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus
    • B29C48/766Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders
    • B29C48/767Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders through a degassing opening of a barrel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0001Post-treatment of organic pigments or dyes
    • C09B67/0021Flushing of pigments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B67/00Influencing the physical, e.g. the dyeing or printing properties of dyestuffs without chemical reactions, e.g. by treating with solvents grinding or grinding assistants, coating of pigments or dyes; Process features in the making of dyestuff preparations; Dyestuff preparations of a special physical nature, e.g. tablets, films
    • C09B67/0071Process features in the making of dyestuff preparations; Dehydrating agents; Dispersing agents; Dustfree compositions
    • C09B67/0084Dispersions of dyes
    • C09B67/0091Process features in the making of dispersions, e.g. ultrasonics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C3/00Treatment in general of inorganic materials, other than fibrous fillers, to enhance their pigmenting or filling properties
    • C09C3/003Flushing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/61Micrometer sized, i.e. from 1-100 micrometer

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、2軸スクリュー押出機を用い、顔料水性湿潤
ケーキを連続的に相置換(フラッシング、転相とも訳す
)させることを特徴とする顔料分散体の製造方法に関し
、特に当該押出機内で、相置換操作及び脱水操作を連続
的に行なわしめ均一で、しも含有率の低い顔料分散体を
効率的に得ることを目的としたものである。
従来、印刷インキ、塗料あるいは各種着色剤を製造する
場合、粉末状乾燥顔料を用いる方法と、顔料水性湿潤ケ
ーキを用いる方法とがある。
前者の場合、顔料粒子は、その乾燥工程中強く凝集し合
うため、その後の強力な分散・練肉によっても顔料設計
時の一次粒子まで分散させることが難かしく、発色性、
透明性において劣る場合が多い。後者の場合は、凝集の
余り起っていない顔料水性湿潤ケーキの顔料粒子に、有
機媒体例えばバインダー等を加え、強力に控壁陳して顔
料粒子を水相から当該有機媒体相に転相(フラッシング
)した顔料分散体として用いる関係上、一次粒子に近い
状態の顔料をそのまま用いることが出来、発色性、透明
性に優れたものとなり、広く利用されている。しかし、
従来のフラッシングは、いわゆるバッチ方式で行なわれ
ており、以下説明するような種々の問題点を有する。
例えば、印刷インキを製造する場合についてみると、顔
料水性湿潤ケーキとインキバインダーとを大容積の控塾
陳槽を有するフラッシャ−に仕込み、大きな動力でもつ
て燈梓翼を強力に回転、控塾陳して顔料を転相せしめ、
水をデカンテーションによって除き、ついでこれを加熱
下減圧脱水を行い顔料分散体を得ていた。ところが、こ
の方法では最終の顔料分散体量に対して過大な装置が必
要でり、また、樺塾陳および相置換のために多くの時間
と大きな動力を必要とすること、フラッシング生成物が
ドウ(dough)状となり減圧脱水の効率が悪く、脱
水に多くの時間が必要なこと、及び長時間脱水を行って
も現実には3%前後の脱水率が限度であり、1%以下に
することは困難である等の問題がある。なおバッチ方式
であるから、ロットごとのバラッキが生じること、取扱
いが繁雑であり、特に高顔料含有の顔料分散体を得るこ
とが、作業上困難であること等の問題が付ずし、するも
のであった。上述のバッチ式フラッシングの問題点を解
決する手段として、連続フラッシングに関する提案があ
り、特開昭50−51532号公報には、ラインミキサ
ーを用いた例が示めされている。
この方法によれば、従釆のバッチ式特有の問題点は解決
出来るもののラインミキサーは、管路蝿洋装層であるた
めフラッシソグの連続化は出来ても、脱水操作は回分式
となり、。ール、加熱ロールで脱水(この場合も1%以
下の含水率にすることは困難であった)を行っているも
のであり、完全な連続フラッシング方法とは言えないも
のであった。またラインミキサーは、流動物をその輸送
ライン中で連続的に損梓混合する装置であるため、流動
性を有することが必要であり、顔料水性湿潤ケーキを特
別に希釈調整すること、あるいは流動性を与えるために
特別な添加剤例えば活性剤の添加を余儀なくされるもの
であり、作業効率上、製品の品質上において問題を有す
るものであった。本発明は、前述したフラッシング法に
伴う問題点を解決するよう為されたものであって、疎水
性液状有機媒体と顔料水性湿潤ケーキとの定量づつを、
L/○値が25以上である2藤岡方向回転スクリュ−押
出機に供給し、相置換工程、脱水工程、必要に応じて後
処理工程を同一押出機内で連続的に行うことを特徴とす
る顔料分散体の製造方法である。
本発明顔料分散体の製造方法にあっては、使用するスク
リュー押出機の機能、顔料水性湿潤ケーキの形状、疎水
性液状有機媒体の構成等の組み合せが極めて重要である
スクリュー押出機には、単軸押出機、2軸押出機さらに
は遊星スクリュー型の多鞠押出機があるが、本発明に係
る顔料分散体の連続的な製造を目的としてこれらのスク
リュー押出機について検討したところ、単軸押出機では
、押出機内での処理材料の移動が不安定であること、処
理材料の滞留が生じやすく均一性に欠けること、さらに
は、顔料水性湿潤ケーキ中の顔料を有機媒体相へ転相さ
せる工程で、顔料と有機媒体との効果的な会合を行なわ
せることが難しい等の問題があること、また、多軸押出
機では、2軸押出機と同等もしくは、機種によってはよ
り優れた結果を得ることも出来るが、その構造が複雑す
ぎること、装置の価格が大中に上昇するわりには機能向
上がそれほど期待出釆ないこと等の難点がある。
また、2軸押出機においても、スクリューの回転方向、
スクリューの噛合の有無、ネジ溝形状によってその性能
が異なる。
スクリューの回転方向について云えば、異万向回転と同
方向回転とがあるが、同方向回転のものは、異方向回転
のものに比べ混合混練機能が優れ、フラッシング時に顔
料と有機媒体との効果的な会合が可能であって高速処理
が出来ること、またスクリューの非噛合型の場合は、フ
ィードの安定性及び表面更新作用に欠けること等が判明
し、本発明の方法の実施に際しては、表面更新機能を有
する2軸万向回転スクリュー押出機がより効果的であっ
た。本発明にあっては、顔料水性湿潤ケーキと有機媒体
とを前記押出機に供v給し、機内でフラツシングを行わ
せるものであるから、押出機内で処理材料の形状変化が
大きく、その目的に合ったネジ溝形状にすることが重要
であり、以下詳述する如く、2勅同方向回転スクリュー
押出機が、少なくとも供給部、相置換部、脱水部、減圧
脱水部を形成する機能割付バレルによって構成され、そ
れぞれの部分において目的にあったバレルとネジ海形状
にすることが望ましい。
次いで、顔料水性湿潤ケーキ、疎水性有機液状媒体の形
態並びに供給方法について述べる。
従来のバッチ式フラッシングにおいては、一つの容器内
で処理される関係上、供給上の問題が生じるものではな
いが、連続操作においては、各材料の定量性を確保しな
がら均一に供給することが重要である。従来使用されて
来た顔料水性湿潤ケーキは、通常顔料含有率15〜35
%の湿潤ケーキであって壁土状の形態を示し、塑性変性
しやすく、しかも顔料含有率の均一性に乏しい。
それは定量供給の面では非常に不利な形態である。従っ
て連続定量供給性だけを重視すれば、前述した特関昭5
0−51532号発明のように、ケーキを水で希釈して
スラリー状にして供給すればよいのであるが、それでは
処理量が多くなり、またフラツシング効率が低いため、
生産性の低下につながるものであった。それゆえ、本発
明方法を実施するに際しては、特別に調整した顔料含有
率35%以上の顔料含有水性湿潤ケーキを使用すること
がより有効である。顔料含有率35%以上の湿潤ケーキ
は、外観は乾燥顔料的形状を呈するもの)水性湿潤ケー
キとしての性能を保有してるので、顔料含有率の均一性
はもとより、定量供給性にも優れている。35%以以上
の顔料水性湿潤ケーキを得るには、例えば、従来法によ
って得た低濃度顔料水性湿潤ケーキを、特開昭57−5
3568号で示すごとく乾燥しやすい形状に成形し、そ
のまた又はしかる後比較的おだやかな条件下で乾燥せし
め、設定水分率までの水分を除去することによって蓬せ
られる。
本発明に使用する水性湿潤ケーキの顔料含有率は、アゾ
系顔料では35%以上、シアニン系顔料では40%以上
、好ましくは50%以上であり、最高でも80%を上ま
わらない範囲のものが適当とされる。一方、水性湿潤ケ
ーキ中の顔料の相置換に使用する疎水性液状有機媒体と
しては、印刷インキ、塗料あるいは各種着色剤に使用さ
れている液状の樹脂、あるいは疎水性有機溶剤に樹脂を
溶解させたもの、場合によっては、有機溶剤そのものを
使用することが出来る。
それから疎水性有機液状媒体の具体例としては、ァルキ
ッド樹脂、フェノール樹脂、ェステル樹脂、石油樹脂、
マレィン酸樹脂及びこれら樹脂の。
ジン変性物等の変性樹脂の一種又は2種以上の混合物と
、アマニ油、桐油又はサフラワー油等の植物油及び/又
は、鉱物油とを混合してワニス化したものを例示するこ
とが出来る。あるいは、ポリァミド樹脂、マレィン酸樹
脂、塩化ビニール樹脂、酢酸ビニール樹脂、塩化ビニー
ル/酢酸ビニール共重合体樹脂、塩素化ポリオレフィン
、石油樹脂、ポリスチレン樹脂、アクリル樹脂、ウレタ
ン樹脂、ケトン樹脂等の一種又は2種以上の混合物を疎
水性有機溶剤に溶解させたものを例示することが出来る
なお、前述した樹脂が液状の場合は、そのまま疎水性有
機液状媒体として使用することが出来るものである。
これら液状有機媒体は、そのまま顔料水性湿潤ケーキと
ともに前述押出機に供給することは出来るが、その供給
手段等によって、以下の不都合が生じる場合がある。
すなわち、当該有機媒体と顔料水性湿潤ケーキとの供給
時に、両者の間で相層換が生じ、ドゥ状となって定量性
を阻害し、強力な強制フィーダーを必要としたり、ある
いはドウ状と化することによって、両者の会合の機会を
少なくし、相置換のために大きな動力を要したり、多く
の時間が必要とされ押出機の限られた区域内でしかも限
られた時間内で目的とする処理を行なえない場合がある
。本発明においては、この問題を解決するため顔料水性
湿潤ケーキの定量供給性が確保された後に、有機液状媒
体を加えるか、又は当該有機媒体に予じめ水性媒体を加
えて、有機媒体−水性媒体混合物となし、混合物の形で
顔料水性湿潤ケーキに接触させる方法を用いている。な
お、両者の混合割合としては、有機媒体の性状によって
その最適範囲を決定する必要があるが、有機媒体の容積
1に対して、0.25〜1.9音の容積範囲にある水性
媒体の混合物であることが必要で、通常の分散機を用い
て混合物となすことが出釆る。上記範囲外の場合は安定
な混合物が得られなかったり、定量供給性もしくは効率
的な相置換に不都合を生じる。混合物の形態が水中油滴
型である場合には、相置換に多くの時間を要する場合が
あり、油中水滴型の混合物であることが好ましい。以上
のように、特定した機能を有するスクリュー押出機を用
い、しも特別な形態での顔料水性湿潤ケーキならびに疎
水性有機液状媒体を用いることによって、定量供給性に
優れ、しかも押出機内の限られた区域内、時間内での相
置換を効率よく急速に行なわせることが出来るものであ
り、そのタ結果つづく脱水操作等も、同一押出機内で連
続的に行なえ、均一な顔料分散体を連続的に製造するこ
とが可能である。
以下、本発明方法を、図面を用いより具体的に説明する
0 第1図は、本発明方法に使用する2軸同方向回転ス
クリュー押出機の一具体例の概略図を示す。
図中、符1 1は符1〜10なるIM固のバレルを連結
した2鞄同方向回転スクリュ−押出機である。供V給部
Aは1のバレルによって、相置換部Bは2〜4のバレル
によって、脱水部Cは5〜8のバレルによって、必要に
応じて設けられる後処理部Dは9及び10のバレルによ
ってそれぞれ機能割付がなされ、処理材料は吐出部Eの
吐出口18から押出される。また、符13は疎水性液状
有機媒体を供給するための貯槽を示し、それには必要に
応じて鷹洋装層20及び定量供給のための定量ポンプ等
の装置19を設けることが出来る。
また符14は、高顔料水性湿潤ケーキを供給するための
貯槽を示し、必要に応じて強制定量供給装置21を設け
ることが出来る。この図では、両材料をそれぞれ定量供
給装置を用いて、1つの供給口から供給する場合を示し
ているが、それぞれ別々の供給口から供給すること、あ
るいは両者をそれぞれの貯槽から供給口までの間で定量
づつ混合しながら供給すること等が可能であり、それぞ
れの材料の種類、性質、形状及びスクリュー押出機の機
能を考慮して供給方法を設定することが必要である。以
上のようにして、スクリュー押出機11の供給部Aに両
材料が供給される。
供給部Aは処理材料を次の槍置換部Bにフィードするた
めの部分であり、供給部のスクリューは、比較的深溝ス
クリューが適当とされる。この図では、供給部はバレル
ーのみで構成されているが、2個以上のバレルで構成す
ることも出来また異なるバレルにそれぞれ材料供給口を
設け、材料を別々のバレルから供給することも可能であ
る。相置換部は、図では符2〜4の3個のバレルで構成
されている。
この相置換部では、疎水性有機媒体と水性湿潤ケーキ中
の顔料とが、十分な会合を行い、ここで完全に相置換す
ることが必要とされる。そのため、相置換部のスクリュ
ーは、十分な混合、泥練機能と、表面更新機能を有する
ことが必要で、スクリューの溝形状は供給部と同じ深溝
から徐々に浅薄になるよう、特のバレル4では、相置換
を完全に行わせるため、及び脱水部Cへのスムースな連
結を行わせるためにテーパ−状に浅くなるスクリューを
用いる構成にすることが好ましい。ここで、相置換する
ための有機媒体が、水性媒体との混合物でない場合、も
しくは、相置換される顔料水性湿潤ケーキが高顔料含有
率のものではない場合は、その会合のために多くの時間
と動力を必要し、より多くのバレルを連結し、相置換の
ための区域を大きくしないと十分な相置換を行うことが
出来ないもので、本発明において特定する両材料を使用
することがより効率的である。また、スクリューの回転
数も重要なファクターであり、相置換の速度を考慮して
決定することが重要である。
スクリューの形状L/D値によっても差があるが、スク
リューの回転数としては、150〜35佃PMの範囲好
ましくは200〜30舵PMに設定することが、混合、
濠練効果を向上させ、高速処理を行う上で好ましい。十
分な相置換が行なわれた後は、脱水部Cに連結される。
図では、脱水部Cは5〜8の4つのバレルによって構成
される如く示めされる。バレル5には、ベント15が設
けられ、相置換の結果生じた水の大部分をこのペント1
5から除去する。バレル5でのスクリューは、比較的銭
溝形状のものが望ましく、また、バレルの中央部のみが
深溝となる特殊なスクリューを用いることも水の分離の
ためには重要である。またバレル6〜8は、処理物中の
残存水分を強制脱水するための部分であり、減圧を有効
にするためには、圧力シールを設けることが好ましい。
圧力シールの方法としては、逆ピッチスクリューブロッ
クあるいは、テーパ−付浅簿スクリューフロック等を採
用することが有効である。第1図ではその詳細を省略し
ている。バレル7のペント16には真空ポンプ17を連
結し、減圧、加熱下減圧脱水を行うことが必要である。
脱水部のスクリュー形状としては、浅薄スクリューであ
ることが必要で、特にバレル7の減圧脱水部においては
、浅薄スクリューを用いて処理材料を薄層の形にし、減
圧脱水の効率を高めることが必要である。脱水が行なわ
れた後はそのまま吐出口18から処理物を押出すことも
出来るが、用いる顔料の種類によっては、種々の後処理
を行うことが必要な場合がある。
例えば結晶水を有する顔料(例えばカーミン紐系、ウオ
ッチャンレッド系顔料等)においては、ベーキングとい
う操作を必要とし、結晶水を除去することが必要であり
、また処理後の顔料分散体に対して、第三物資の添加に
よる濃度に稲度、色相等の調整を行うことが必要な場合
がある。脱水部Cにつづく後処理部Dは、上記のような
操作のため必要に応じて設けた部分である。図には、特
別な供給口やペントの記載を欠くが、それらは上記種々
の目的に応じて設けることが出来るものであって、容易
に推測できるもので省略した。なお、本発明方法の実施
に際しては、スクリュー押出機の各部の温度分布を設定
しておくことが重要で、使用する顔料の特性に応じ、そ
れぞれのバレル単位で、冷却、加熱を行うことが必要で
ある。
一般的な顔料を用いた顔料分散体の製造においては、供
給部及び相置換部を20〜5000の範囲に、脱水部特
に減圧脱水部においては、減圧度と加熱度を調整しなが
ら脱水し、ベーキングを含む後処理部が必要な場合には
任意の温度を設定することが出来る。
また、スクリュー押出機のL/○値としては、25以上
、より好ましくは30以上であることが重要である。
L/D値が25以下である場合、1パスで十分な処理が
出釆なかったり、あるいは品質の安定性、均一性におい
て問題を生じるものである。以上説明した如く、本発明
の方法に従えば、従来のバッチ方式並びにラインミキサ
ーを用いた方法における種々の問題点をことごとく解決
することが出来、しかも、省エネルギーで、品質の安定
した脱水効率が高く、かつ高顔料濃度の顔料分散体を、
高速かつ連続的に同一機械内で行うことが出来るもので
ある。また、本発明の方法に係るスクリュー押出機の後
に、更に蓮続混練装置等を連結させることによって、一
連のプロセスで印刷インキ、塗料あるいは各種着色剤等
の最終製品まで連続的に製造することも出来るのである
以下、本発明の実施例を挙げる。
実施例 1 2鞠同方向回転スクリュー押出機として、スクリュー径
5仇岬、L/○値32、回転数200RPMの押出機を
用い、第1表記戦のとおりバレルを連結し、スクリュー
及び温度設定を行った。
第1表 顔料水性湿潤ケーキとして、顔料含有率40%のカーミ
ン曲(ピグメントレッド57)の湿潤ケーキと、疎水性
有機液状媒体としてのアルキツド樹脂ワニスを用い、前
者10k9/hr、後者6k9/hrの割合で定量フィ
ダーを用い、バレル7の減圧度を600側Hg(ゲージ
圧)に設定し、前記押出機ワンパスで顔料濃度40%の
オフセットインキ用フラッシングベースの製造を行った
まず、バレルーに設けた1つの供輪溝口に両材料を予じ
め混合して供給を試みた場合、団子状の形状となり定量
供給が出来ず、また供給口で両者が接触すべく供給した
場合も供給口の縦管部で閉塞が生じ同様供給が出来なか
った。
特別強力な強制フィダーを用いて初めて定量供聯合する
ことが出釆た。またバレルーの1つの供聯合口に顔料湿
潤ケーキのみを定量供給し、押出機内で当該顔料湿潤ケ
ーキの定量フィードが行なわれるようになった時点、今
回の場合はバレル2に新たに供給口を設け、そこから有
機液状媒体を定量ポンプで供蟻憲したところ供給するこ
とが出来た。
以上の供給方法で行ったところ、バレル4で脱水される
水は着色し、また濁りのあるものであった。
そこで、バレル2とバレル3との間に新たにバレル2と
同一のスクリューからなるバレルを追加連結し、同じ操
作を行ったところ、バレル4からの着色の少なく、濁り
のない水を脱水させることが出来た。
従って、アルキツド樹脂ワニスをそのまま用いる場合は
、強制フイダーの使用、あるいは別々の供給口を設ける
ことが余儀なくされ、また相置換のためより多くの時間
、区域を必要とするものであった。
一方、別の手段として、上記アルキツド樹脂ワニス10
碇都‘こ対して、水10碇部を加え、油中水滴型の混合
物として、12k9/hrの割合で1つの供給口から供
給したところ極めて安定に定量供給することが出来、特
別に相置換のためのバレルを追加連結することなく、バ
レル4より着色の少ない濁りのない水を脱水させること
が出釆た。
以上の方法で2麹押出機に供V給し、所定の処理を行う
ことによって、含水率0.5%の均一なフラツシングベ
ースを連続的に得ることが出釆た。
なお、この方法により得られたフラッシングベースにつ
いて、従釆のバッチ式で得たものと比較したところ第2
表に示した通り、以下の点において優れるものであった
。第2表 比較試験として、従来の低顔料含有水性湿潤ケーキ(2
5%)、及び前述アルキツド樹脂ワニスを用いた場合は
、強制フィダーを用いた場合でも定量供給することがむ
ずかしく、また相置換効率も低いものであり、均一な性
状のフラツシングべ−スを得ることが出来なかった。
それゆえ、アルキッド樹脂ワニスを油中水滴型の混合物
となして供v給することを余儀なくされ、さらに相置換
のために、より多くのバレルを必要とするものであった
実施例 2 2藤同方向回転スクリュー押出機として、スクリュー径
5仇舷、L/○値4仏回転数25皿PMのものを使用し
、第3表のとおり機能割付を行った。
第3 表顔料水性湿潤ケーキとして、カーミン曲の50
%顔料含有率のものを、疎水性有機液状媒体としてのフ
ェノール樹脂ワニス10礎郭と、75部の水との混合物
を用い、前者10kQ/hr、後者16k9/hrの割
合で事前混合しバレル1の供給口より定量フィードを行
った。
バレル7での減圧度を600肋Hg(ゲージ圧)として
ワンパスで約35%顔料含有のオフセットインキ用フラ
ッシングベースの製造を行ったところ、含水率0.5%
以下の均一なフラツシングベースを得ることが出来た。
なおフラッシングベースの品質は実施例1で得た結果と
同様であった。
実施例 3 2軸同方向回転スクリュー押出機として、実施例2で用
いたと同じ装置を使用し、それに、更に供給用バレルを
1ケバレル1とバレル2の間に追加して、以下の方法で
フラツシングベースの製造を行った。
顔料水性湿潤ケーキとして、カーミン組の35%顔料含
有率のをのを、疎水性有機液状媒体としてのフェノール
樹脂ワニスを用い、バレル1の供給口より前者を20k
g/hr、追加した供v給用バレルの供給口より後者を
14.5k9ノトrの割合で定量フィードし、ワンパス
で約33%の顔料含有率のオフセットインキ用フラツシ
ングベースを21.5k9/hrの童で得た。
得られたフラッシングベースは、含水率0.5%以下で
、その品質は、実施例1で得たものと同様であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法を実施するに適した押出機ならびに
付設機器の説明図である。 図中、1〜10はバレル、11は押出機、12は供繋合
口、13は疎水性液状媒体貯槽、14は高顔料水性湿潤
ケーキ貯槽、15,16はペント。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 疎水性液状有機媒体と顔料水性湿潤ケーキとの定量
    づつを、L/D値が25以上である2軸同方向回転スク
    リユー押出機に供給し、相置換工程、脱水工程、必要に
    応じて後処理工程を同一押出機内で連続的に行うことを
    特徴とする顔料分散体の製造方法。 2 疎水性液状有機媒体が、当該有機媒体の容積1に対
    して、0.25〜1.5倍の容積範囲にある水性媒体を
    混合せしめた混合物である特許請求の範囲第1項記載の
    顔料分散体の製造方法。 3 顔料水性湿潤ケーキが、顔料含有率40%以上の水
    性湿潤ケーキである特許請求の範囲第1項記載の顔料分
    散体の製造方法。
JP57112375A 1982-06-28 1982-06-28 顔料分散体の製造方法 Expired JPS6031857B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57112375A JPS6031857B2 (ja) 1982-06-28 1982-06-28 顔料分散体の製造方法
US06/506,885 US4474473A (en) 1982-06-28 1983-06-21 Method and equipment for manufacturing pigment dispersion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57112375A JPS6031857B2 (ja) 1982-06-28 1982-06-28 顔料分散体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS591538A JPS591538A (ja) 1984-01-06
JPS6031857B2 true JPS6031857B2 (ja) 1985-07-24

Family

ID=14585103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57112375A Expired JPS6031857B2 (ja) 1982-06-28 1982-06-28 顔料分散体の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4474473A (ja)
JP (1) JPS6031857B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995023177A1 (fr) * 1994-02-25 1995-08-31 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Procede de production d'une composition de resine colorante et composition de resine colorante

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3341090A1 (de) * 1983-11-12 1985-05-23 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zur herstellung extrudierter nahrungsmittel
US4875847A (en) * 1984-04-23 1989-10-24 Wenger Manufacturing, Inc. Twin-screw extruder having respective conical nose screw sections
US4671640A (en) * 1984-08-09 1987-06-09 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Automatic focus control camera
JPS61255964A (ja) * 1985-05-10 1986-11-13 Toyo Soda Mfg Co Ltd 有機顔料の製造法
US4661439A (en) * 1985-12-06 1987-04-28 E.I. De Pont De Nemours And Company Process for preparing toners surface coated with antistatic agent and liquid slip agent
DE3543520A1 (de) * 1985-12-10 1987-06-11 Hoechst Ag Pastenfoermige pigmentpraeparationen, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung
DE3626907A1 (de) * 1986-08-08 1988-02-11 Basf Ag Kontinuierliches verfahren zur herstellung von flushpasten
US4763569A (en) * 1986-11-12 1988-08-16 Wenger Manufacturing, Inc. Low temperature extrusion process for quick cooking pasta products
US5059439A (en) * 1986-11-12 1991-10-22 Wenger Manufacturing, Inc. Low temperature extrusion process for quick cooking pasta products
DE3702348A1 (de) * 1987-01-27 1988-08-04 Pluss Stauffer Ag Direktverarbeitung von polymer mit pulverfoermigen additiven in spritzgiessmaschinen
US4769251A (en) * 1987-02-03 1988-09-06 Wenger Manufacturing, Inc. Low shear extrusion process for manufacture of quick cooking rice
DE3810079A1 (de) * 1988-03-25 1989-10-05 Bayer Ag Schneckenmaschine mit keramischem verfahrensteil
NL8800904A (nl) * 1988-04-08 1989-11-01 Reko Bv Werkwijze voor het verwerken van een thermoplastisch polycondensatie-polymeer.
MX171785B (es) * 1988-11-18 1993-11-15 Buehler Ag Geb Dispositivo amasador-mezclador y procedimiento para la preparacion de pastas
US5014882A (en) * 1989-05-19 1991-05-14 Marlen Research Corporation Pivot-action portioning apparatus and method
DE3931998A1 (de) * 1989-09-26 1991-04-04 Basf Ag Verfahren zur herstellung von schwarz eingefaerbten, haertbaren polyesterformmassen
US5326516A (en) * 1989-10-03 1994-07-05 Plasticolors, Inc. Method of preparing a cured pigmented thermosetting polymer composition exhibiting improved color values and reduced haze
IT1237672B (it) * 1989-10-31 1993-06-15 Gian Carlo Colombo Metodo per produrre pannelli ristampabili.
DK0506823T3 (da) * 1989-12-18 1994-03-21 Allied Signal Inc Lavmolekylære copolymere amider
DK0471103T3 (da) * 1990-08-16 1994-11-14 Nestle Sa Fremgangsmåde ved fremstilling af pasta ved ekstrudering, og apparat til udøvelse af fremgangsmåden
JP3138838B2 (ja) * 1992-04-30 2001-02-26 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 混合粉体の製造方法
US5443775A (en) * 1992-05-08 1995-08-22 Plasticolors, Inc. Process for preparing pigmented thermoplastic polymer compositions and low shrinking thermosetting resin molding composition
US5283074A (en) * 1992-09-02 1994-02-01 Campbell Sterrett P Method of moving dough in a dough processing system
IT1263149B (it) * 1993-02-05 1996-08-01 Giancarlo Colombo Metodo di estrusione ed impianto per esso
GB9313575D0 (en) * 1993-07-01 1993-08-18 Kodak Ltd Preparation of solutions
JP2530417B2 (ja) * 1993-11-10 1996-09-04 株式会社佐藤鉄工所 真空練り出し成形方法とその装置
US5486327A (en) * 1994-01-21 1996-01-23 Bemis Manufacturing Company Apparatus and method for injecting or extruding colored plastic
CH687842A5 (fr) * 1994-04-28 1997-03-14 Nestle Sa Procédé de fabrication de pâtes alimentaires.
DE69502670T2 (de) * 1994-07-21 1998-11-26 Chem Res Tech Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung eines Lackes
US5743948A (en) * 1994-07-21 1998-04-28 Chemical Research Technology Method for continuous production of varnish
EP0787064B1 (de) * 1994-10-20 2003-03-12 Wilhelm Hedrich Vakuumanlagen GmbH & Co.KG Verfahren und vorrichtung zum kontinuierlichen mischen und entgasen von flüssigen, giessfähigen medien bestehend aus giessharzkomponenten und ggf. füllstoff
US5816697A (en) * 1995-12-05 1998-10-06 Teijin Limited Viscous liquid stirring device and a process for producing polycarbonate by using the stirring device
JPH11114391A (ja) * 1997-08-09 1999-04-27 Buehler Ag 分散した固体物質を再加湿する方法およびこの方法を実施する装置
US6576131B1 (en) 1997-12-16 2003-06-10 Flint Ink Corporation Process and apparatus for changing the wetting agent of pigments
DE19914143A1 (de) * 1999-03-27 2000-09-28 Bayer Ag Vorrichtung und Verfahren zum Entgasen von Kunststoffen, insbesondere von hochmolekularen Polycarbonatlösungen
IT1310096B1 (it) * 1999-07-12 2002-02-11 Maris Flli Spa Dispositivo per l'estrazione di sostanze indesiderate da un estrusore.
US6273599B1 (en) 1999-09-17 2001-08-14 Flint Ink Corporation Process for preparing pigment flush
CZ296532B6 (cs) * 1999-09-17 2006-04-12 Flint Ink Corporation Vytlacovací zarízení, zpusob prípravy pigmentového produktu a zpusob prípravy inkoustového produktu
US6388001B1 (en) * 1999-12-21 2002-05-14 General Electric Company Compounding filled silicone compositions
DE10057327A1 (de) * 2000-11-17 2002-05-23 Buehler Ag Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von Druckfarben
US6386396B1 (en) * 2001-01-31 2002-05-14 Hewlett-Packard Company Mixing rotary positive displacement pump for micro dispensing
FR2821525B1 (fr) * 2001-03-02 2004-06-25 Clextral Procede et installation de preparation en continu de produits alimentaires sous forme de pellets expansables
JP3868757B2 (ja) 2001-04-25 2007-01-17 株式会社神戸製鋼所 ゴム系組成物の混練装置および混練方法
US6530989B1 (en) 2001-12-28 2003-03-11 Sun Chemical Corporation Methods for production of organic pigments for printing inks
US20040108334A1 (en) * 2002-01-28 2004-06-10 Strecker Timothy D. Mixing rotary positive displacement pump for micro dispensing
US20030177939A1 (en) * 2002-03-20 2003-09-25 Robertson George H. Continuous process for preparing pigment flush
US7914615B2 (en) * 2002-03-20 2011-03-29 Sun Chemical Corporation Continuous process for preparing pigment flush
US6767397B2 (en) 2002-04-05 2004-07-27 Sun Chemical Corporation Methods for production of pigment dispersion
KR100467779B1 (ko) * 2002-10-18 2005-01-24 주식회사 엘지화학 진공탈수 장치 및 이를 이용한 탈수방법
JP3886467B2 (ja) * 2003-04-10 2007-02-28 株式会社日本製鋼所 スクリュ式混練押出機
DE10335863A1 (de) * 2003-08-06 2005-03-03 Clariant Gmbh Kontinuierliches Verfahren zur Herstellung eines Pigment-Masterbatches
EP1778794B1 (en) * 2004-08-17 2010-10-06 Flint Group Incorporated Processes for preparing organic pigment dispersions and ink
US7892461B2 (en) * 2005-11-04 2011-02-22 Heubach Gmbh Method for the production and use of pigmented thermoplastic material comprising a flow enhancer in the form of a dissolved salt
JP5031735B2 (ja) * 2006-03-28 2012-09-26 サカタインクス株式会社 油性印刷用体質顔料分散物の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散物、及びその用途
JP5031734B2 (ja) * 2006-03-28 2012-09-26 サカタインクス株式会社 油性印刷用体質顔料分散物の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散物、及びその用途
JP5031730B2 (ja) * 2006-03-28 2012-09-26 サカタインクス株式会社 油性印刷用体質顔料分散体の製造方法、該製造方法で得られる油性印刷用体質顔料分散体、及びその用途
JP6038557B2 (ja) * 2012-09-06 2016-12-07 トヨタ自動車株式会社 電極ペースト製造装置および電極ペースト製造方法
US9637652B2 (en) * 2013-03-15 2017-05-02 Xerox Corporation Systems and methods for manufacturing pigmented radiation curable inks for ink-based digital printing
JP6076817B2 (ja) * 2013-04-22 2017-02-08 サカタインクス株式会社 印刷インキ組成物用顔料分散体の製造方法
JP6639800B2 (ja) * 2014-05-08 2020-02-05 東芝機械株式会社 押出機用スクリュ並びに押出機および押出方法
JP6446234B2 (ja) * 2014-10-27 2018-12-26 東芝機械株式会社 押出機用スクリュ、スクリュエレメント、押出機および押出方法
WO2019164791A1 (en) * 2018-02-20 2019-08-29 Berry Global, Inc. Continuous compounding systems and methods of use
EP4005660A1 (de) * 2020-11-25 2022-06-01 Daw Se Vorrichtung und verfahren zur herstellung einer pigment- und/oder füllstoffdispersion

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3802670A (en) * 1970-11-05 1974-04-09 Japan Steel Works Ltd Continuous mixer for thermoplastic resin
US3873474A (en) * 1972-04-17 1975-03-25 Stefan Ficker Regeneration of polymeric material
US4054271A (en) * 1973-05-08 1977-10-18 Carle & Montanari S.P.A. Device for the working of candy dough hard and/or filled candies and a device for carrying out this proceeding
JPS5644108B2 (ja) * 1973-09-10 1981-10-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995023177A1 (fr) * 1994-02-25 1995-08-31 Toyo Ink Manufacturing Co., Ltd. Procede de production d'une composition de resine colorante et composition de resine colorante

Also Published As

Publication number Publication date
JPS591538A (ja) 1984-01-06
US4474473A (en) 1984-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6031857B2 (ja) 顔料分散体の製造方法
CN1208396C (zh) 制备挤水颜料的方法
CN101044212B (zh) 制备有机颜料分散体和油墨的方法
US4309223A (en) Flushing process for pigments
CN1080290C (zh) 颜料
US4300954A (en) Flushing process for pigments
JP2003105224A (ja) 易分散性顔料組成物及びその製造方法
CN1208395C (zh) 制备挤水颜料的方法
JP5698990B2 (ja) 顔料・樹脂組成物の製造方法
US20050092203A1 (en) Continuous process for preparing pigment flush
US1986029A (en) Pigments and dispersion thereof
US6767397B2 (en) Methods for production of pigment dispersion
JPH05301037A (ja) 顔料分散体の製造方法
JPH10279877A (ja) 着色用顔料組成物の製造方法
JPS61126139A (ja) 合成樹脂着色剤の製造方法
JPH04339877A (ja) 着色剤の製造方法
EP1854848A2 (en) Continuous process for preparing of a pigment flush
JP2000017083A (ja) 顔料組成物の製造方法
JP2000086950A (ja) インキの製造方法およびその製造方法に使用する装置
JPH11100541A (ja) 印刷インキ用顔料ペーストの製造法
JP3475789B2 (ja) 粒状着色組成物の連続製造方法
CN1597791A (zh) 一种预分散颜料及基制备方法
AT229454B (de) Pigmentierte Systeme
JP2012144676A (ja) 着色樹脂成形物
JPH04136076A (ja) ポリオレフィン系樹脂用着色剤の製法