JP3886467B2 - スクリュ式混練押出機 - Google Patents

スクリュ式混練押出機 Download PDF

Info

Publication number
JP3886467B2
JP3886467B2 JP2003106295A JP2003106295A JP3886467B2 JP 3886467 B2 JP3886467 B2 JP 3886467B2 JP 2003106295 A JP2003106295 A JP 2003106295A JP 2003106295 A JP2003106295 A JP 2003106295A JP 3886467 B2 JP3886467 B2 JP 3886467B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
kneading
cylinder
kneading extruder
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003106295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004306547A (ja
Inventor
研一 安坂
淳 柿崎
典聖 織田
圭彦 岩本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP2003106295A priority Critical patent/JP3886467B2/ja
Priority to EP04726644A priority patent/EP1616684A4/en
Priority to US10/552,489 priority patent/US20060269640A1/en
Priority to PCT/JP2004/005059 priority patent/WO2004089587A1/ja
Publication of JP2004306547A publication Critical patent/JP2004306547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3886467B2 publication Critical patent/JP3886467B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/765Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus
    • B29C48/766Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders
    • B29C48/767Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders through a degassing opening of a barrel
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/765Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus
    • B29C48/766Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/03Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor characterised by the shape of the extruded material at extrusion

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、スクリュ式混練押出機に関し、特に、表面更新性のスクリュピースを有することにより、温度上昇させることなくポリマー劣化を防止して脱気性能を向上させるための新規な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般に、化学合成反応により生成された合成樹脂原料には相当量の揮発成分が残存して含まれている。相当量の揮発成分を含む合成樹脂原料は、その後の各種加工工程において、製品中に気泡を形成することにより製品の品質を低下させ、あるいは揮発成分を揮発させて作業環境を汚染している。このような不具合を解消するために、従来より、化学合成反応により生成された合成樹脂原料から揮発成分を除去する脱揮処理が行われている。
【0003】
熱可塑性合成樹脂原料の脱揮処理については、通常、図3に示すように構成されたスクリュ式混練押出機が使用されている(非特許文献1参照)。図3は従来のスクリュ式混練押出機の中間部(図3の左端)から下流端部(先端部:図3の右端)までを部分的に示す構成図である。図3において、符号1で示すものはスクリュ式混練押出機であり、このスクリュ式混練押出機1は、筒形状のシリンダ2とこのシリンダ2内に回転駆動可能に挿入されたスクリュ3とにより構成されている。前記シリンダ2は複数個のシリンダブロックを連結して構成され、前記スクリュ式混練押出機1の中間部から下流側の位置に、軸方向に通常より長尺のベント口4が形成されている。前記ベント口4は大気へ開放されるか、あるいは必要に応じて図示しない真空排気装置が連結されている。なお、各前記シリンダブロックは温度調節可能に構成されている。
【0004】
前記スクリュ3は適宜に選択された複数種類のスクリュピースを適宜の順序に配列配置し、一体化して構成されている。すなわち、このスクリュ3は、前記ベント口4の上流の位置にシールリングにより構成されるシール部5が配置され、シール部5の上流側には複数個の攪拌機能を有する攪拌スクリュピースにより構成される攪拌部6が配置され、シール部5の下流側すなわちシール部5から前記ベント口4を経て先端までには、通常の混練スクリュピースにより構成される混練輸送部7が配置されている。なお、前記攪拌部6の図示しない上流側(図3の左側)には、輸送・混練機能を有するスクリュピースが配置されている。前記攪拌部6を構成するスクリュピースとしては、それぞれ送り、戻しおよびニュートラル形式のニーディングスクリュピース、ツィストニーディングスクリュピース、ロータスクリュピース、フライト切り欠きスクリュピース等が使用される。前記混練輸送部7を構成するスクリュピースとしては、半角フライトスクリュピース、フルフライトスクリュピース等が使用される。
【0005】
以上のように構成されたスクリュ式混練押出機1において、熱可塑性合成樹脂原料から揮発成分を除去する脱揮処理が以下のように行われる。シリンダ2の各シリンダブロックがそれぞれ所定の温度に温度調節され、ベント口4に真空排気装置が連結されている場合は真空排気装置が所定真空度で運転され、スクリュ3が所定回転数で回転駆動されている状態で、図示しないスクリュ式混練押出機1の上流部(図3の左側)において、シリンダ2内へ熱可塑性合成樹脂原料が所定供給量速度で連続的に供給される。シリンダ2内へ供給された熱可塑性合成樹脂原料は、シリンダ2により加熱されるとともに、回転するスクリュ3により混練されながら下流方向(図3の右方向)へ輸送され、攪拌部6に到る。この攪拌部6において、熱可塑性合成樹脂原料は強力に攪拌され溶融混練されるとともに、下流側のシール部5により輸送を止められた状態となり、高圧状態となる。
【0006】
前記攪拌部6において高圧の溶融状態となった熱可塑性合成樹脂原料は、シール部5のシールリングの外周とシリンダ2の内周との狭い隙間を通過し、ベント口4が形成されて大気圧に開放あるいは負圧に吸引されたシリンダ2内の混練輸送部7へ輸送される。このシール部5を通過した熱可塑性合成樹脂原料は、高圧状態から低圧状態へ一気に圧力降下することにより、表面付近に含まれている揮発成分が気泡となって膨張し、破裂した気泡から揮発成分が放出され、ベント口4から排気される。この混練輸送部7では、熱可塑性合成樹脂原料が混練されながら輸送される間に、熱可塑性合成樹脂原料の内部と表層部とが絶えず入替ることにより表面部が更新され、表面付近において順次新たな気泡が発生して破裂し、揮発成分が放出される。その後、混練輸送部7の下流端に達した熱可塑性合成樹脂原料は、シリンダ2の先端に設けられた図示しないダイスを経て外部へ押出される。
【0007】
【非特許文献1】
(株)シグマ出版社発行の「成形加工」、第6巻第11号(1994)第756頁
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
従来の脱揮用スクリュ式混練押出機は以上のように構成されていたため、次のような課題が存在していた。すなわち、脱揮度を高くするために、以下のような運転方法が行われている。第1の方法は、スクリュの回転数を高くしてベント口付近における熱可塑性合成樹脂原料の温度を高くし、揮発成分が気化し膨張し易くする。第2の方法は、ベント口に真空排気装置を連結してベント口における真空度を高くし、揮発成分の気泡を膨張・破裂し易くするとともに放出された揮発成分を強力に吸引脱気する。しかしながら、第1の方法により熱可塑性合成樹脂原料の温度を高くすることは熱可塑性合成樹脂原料の物性を劣化させ、品質を低下させることになっていた。また、第2の方法により真空排気装置を連結して真空度を高くすることは、新たな高真空度の真空設備の設置費、あるいは高真空度を得るための運転動力費を増加させていた。
【0009】
本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、特に、表面更新性のスクリュピースを有することにより、温度上昇させることなくポリマー劣化を防止して脱気性能を向上させるようにしたスクリュ式混練押出機を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明によるスクリュ式混練押出機は、シリンダに形成されたベント口に対応して位置するスクリュが送り形式のニーディングスクリュ、ツイストニーディングスクリュピース、ロータスクリュピース、フライト切り欠きスクリュピースの何れかよりなる表面更新性スクリュピースを有する構成であり、また、前記表面更新性スクリュピースが、前記ベント口の軸方向開口長に対し10〜100%の軸長範囲に配置されている構成である。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、図面と共に本発明によるスクリュ式混練押出機の好適な実施の形態について説明する。尚、従来例と同一又は同等部分については、同一符号を用いて説明する。図1は本発明によるスクリュ式混練押出機の中間部(図1の左端)から下流端部(先端部:図1の右端)までを部分的に示す構成図である。図1において、符号1で示されるものはスクリュ式混練押出機であり、このスクリュ式混練押出機1は筒形状のシリンダ2とこのシリンダ2内に回転駆動可能に挿入されたスクリュ3とにより構成されている。前記シリンダ2は複数個のシリンダブロックを連結して構成され、前記スクリュ式混練押出機1の中間部から下流側の位置に、軸方向に通常より長尺のベント口4が形成されたベントシリンダを配置して構成されている。前記ベント口4は大気へ開放されるか、あるいは必要に応じて図示しない真空排気装置が連結されている。なお、各前記シリンダブロックは温度調節可能に構成されている。
【0012】
前記スクリュ3は適宜に選択された複数種類のスクリュピースを適宜の順序に配列配置し、一体化して構成されている。すなわちこのスクリュ3は、前記ベント口4の上流の位置に複数個の攪拌機能を有する攪拌スクリュピースにより構成される攪拌部6が配置され、攪拌部6の下流端から先端までは、前記ベント口4の位置に複数個の攪拌機能すなわち、表面更新性を有する表面更新性スクリュピース10を挟んで、通常の混練スクリュピースにより構成される混練輸送部7、7aが配置されている。尚、前記攪拌部6の図示しない上流側(図1の左側)には、輸送・混練機能を有するスクリュピースが配置されている。
【0013】
前記攪拌部6を構成するスクリュピースとしては、それぞれ周知の送り、戻しおよびニュートラル形式あるいは1条、多条形式のニーディングスクリュピース、ツィストニーディングスクリュピース、ロータスクリュピース、フライト切り欠きスクリュピース等が使用される。前記混練輸送部7、7aを構成するスクリュピースとしては、半角フライトスクリュピース、フルフライトスクリュピース等が使用される。撹拌部としての前記表面更新性スクリュピース10は、前記ベント口4の軸方向開口長に対し、脱揮処理される熱可塑性合成樹脂原料の物性、揮発物質含有量の多少あるいは揮発物質の分離性等に応じて、10〜100%の軸長範囲に配置され、送り形式のニーディングスクリュピース、ツィストニーディングスクリュピース、ロータスクリュピース、フライト切り欠きスクリュピースの何れかにより構成されている。尚、前記表面更新性スクリュピース10(撹拌部をなす)のL/Dは0.1〜軸方向開口長さと同様L/Dである。
【0014】
以上のように構成されたスクリュ式混練押出機1において、熱可塑性合成樹脂原料から揮発成分を除去する脱揮処理が以下のように行われる。シリンダ2の各シリンダブロックがそれぞれ所定の温度に温度調節され、ベント口4に真空排気装置が連結されている場合は真空排気装置が所定真空度で運転され、スクリュ3が所定回転数で回転駆動されている状態で、図示しないスクリュ式混練押出機1の上流部(図1の左側)において、シリンダ2内へ熱可塑性合成樹脂原料が所定供給量速度で連続的に供給される。このシリンダ2内へ供給された熱可塑性合成樹脂原料は、シリンダ2により加熱されるとともに、回転するスクリュ3により混練されつつ下流方向(図1の右方向)へ輸送され、攪拌部6に到る。この攪拌部6において、熱可塑性合成樹脂原料は強力に攪拌され溶融混練される。
【0015】
前記攪拌部6において高温の溶融状態となった熱可塑性合成樹脂原料は、シリンダ2内の混練輸送部7を下流(先端:図1の右側)方向へ混練輸送される。低圧状態での混練輸送部7を混練輸送される高温溶融状態の熱可塑性合成樹脂原料は、表面付近に含まれている揮発成分が気泡となって膨張し、破裂する。また、混練されることにより内部と表層部とが絶えず入替ることにより表面部が更新され、新たな表面付近に揮発成分の気泡が順次発生して破裂し、揮発成分が放出される。前記ベント口4の位置では、前記表面更新性スクリュピース10により熱可塑性合成樹脂原料が強力に攪拌され、表面部の更新がさらに頻繁に行われ、同様にして揮発成分が大量に放出される。破裂した気泡から放出された揮発成分はベント口4から脱気される。その後、混練輸送部7a部の下流端に達した熱可塑性合成樹脂原料は、シリンダ2の先端に設けられた図示しないダイスを経て外部へストランドとして押出される。
【0016】
以上説明したスクリュ式混練押出機1は、単軸スクリュ式および二軸、三軸など多軸スクリュ式混練押出機に適用可能である。また、多軸スクリュ式混練押出機では、スクリュを混練性すなわち表面更新性の良い完全噛合い状態に構成する。図1に示す構成図では、長尺のベント口4が一個所設けられている場合を示しているが、長尺あるいは一個所に限定されるものではなく、前述の熱可塑性合成樹脂原料の物性等に応じて、通常の軸方向長および/あるいは長尺のベント口4が二個所、三個所など複数個所設けられてもよい。従って、表面更新性スクリュピース10についても、それぞれのベント口4の位置に配置して複数個所に設けられてもよい。また、スクリュは単軸又は多軸の何れにも適用可である。
【0017】
(実施例)
本発明を適用して下記仕様による試験を実施した。
試験装置
混練押出機:TEX65αII−35BW−V(2V) (日本製鋼所製)
(二軸スクリュ式混練押出機、スクリュ直径:65mm、スクリュ長L/スクリュ直径D:35、長尺ベント口一箇所)
スクリュ回転速度:60〜600rpm
主モータ容量 :300kW
試験熱可塑性合成樹脂原料
ポリカーポネートパウダー
分子量 :25500
揮発成分(Vm):196ppm
【0018】
本発明によるスクリュ式混練押出機と従来のスクリュ式混練押出機とを用いたそれぞれの試験の結果を対比して表1の第1表および図2に示す。図2及び第1表からも明らかなように、
【0019】
【表1】
Figure 0003886467
【0020】
【発明の効果】
本発明によるスクリュ式混練押出機は以上のように構成されているため、次のような効果を得ることができる。すなわち、スクリュ式混練押出機において、シリンダに形成されたベント口に位置するスクリュが表面更新性スクリュピースを有して構成されていることにより、ベント口において、この表面更新性スクリュピースにより熱可塑性合成樹脂原料が強力に攪拌され、表面部の更新が頻繁に行われ、大量の揮発成分が容易に放出されるようになった。
【0021】
従って、熱可塑性合成樹脂原料の温度を高くするためのスクリュの高回転数運転を必要とせず、揮発成分の気泡を膨張・破裂し易くするとともに放出された揮発成分を強力に吸引排気するためのベント口に連結された真空排気装置の高真空度運転を必要とせず、その結果、吐出ポリマーの温度を上げることなくポリマー劣化を防止して品質を低下させることが無くなるとともに、新たな高真空度真空設備の設置費あるいは高真空度を得るための運転動力費を必要としなくなった。また、消費エネルギーの増加を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるスクリュ式混練押出機の部分を示す概略構成図である。
【図2】本発明によるスクリュ式混練押出機と従来のスクリュ式混練押出機とを用いたそれぞれの試験の結果を対比するグラフである。
【図3】従来のスクリュ式混練押出機の部分を示す構成図である。
【符号の説明】
1 スクリュ式混練押出機
2 シリンダ
3 スクリュ
4 ベント口
6 撹拌部
7、7a 混練輸送部
10 表面更新性スピース

Claims (2)

  1. シリンダ(2)に形成されたベント口(4)に対応して位置するスクリュ(3)が送り形式のニーディングスクリュ、ツイストニーディングスクリュピース、ロータスクリュピース、フライト切り欠きスクリュピースの何れかよりなる表面更新性スクリュピース(10)を有して構成されていることを特徴とするスクリュ式混練押出機。
  2. 前記表面更新性スクリュピース(10)が、前記ベント口(4)の軸方向開口長に対し10〜100%の軸長範囲に配置されていることを特徴とする請求項1記載のスクリュ式混練押出機。
JP2003106295A 2003-04-10 2003-04-10 スクリュ式混練押出機 Expired - Fee Related JP3886467B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003106295A JP3886467B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 スクリュ式混練押出機
EP04726644A EP1616684A4 (en) 2003-04-10 2004-04-08 SLUG kneading / extruding machine
US10/552,489 US20060269640A1 (en) 2003-04-10 2004-04-08 Screw-type kneading /extruding machine
PCT/JP2004/005059 WO2004089587A1 (ja) 2003-04-10 2004-04-08 スクリュ式混練押出機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003106295A JP3886467B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 スクリュ式混練押出機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004306547A JP2004306547A (ja) 2004-11-04
JP3886467B2 true JP3886467B2 (ja) 2007-02-28

Family

ID=33156909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003106295A Expired - Fee Related JP3886467B2 (ja) 2003-04-10 2003-04-10 スクリュ式混練押出機

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060269640A1 (ja)
EP (1) EP1616684A4 (ja)
JP (1) JP3886467B2 (ja)
WO (1) WO2004089587A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008091569A2 (en) * 2007-01-23 2008-07-31 Dtherapeutics, Llc Devices, systems, and methods for promoting endothelialization
JP4746014B2 (ja) * 2007-07-09 2011-08-10 株式会社日本製鋼所 溶融混練脱揮押出機
JP5085582B2 (ja) * 2009-02-06 2012-11-28 株式会社日本製鋼所 脱揮用二軸スクリュ押出機
JP5536704B2 (ja) * 2011-04-01 2014-07-02 ポリプラスチックス株式会社 ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物ペレットの製造方法
JP5536705B2 (ja) * 2011-04-01 2014-07-02 ポリプラスチックス株式会社 ガラス繊維強化熱可塑性樹脂組成物ペレットの製造方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2615199A (en) * 1945-05-15 1952-10-28 Welding Engineers Material treating apparatus
US3070836A (en) * 1959-07-09 1963-01-01 Phillips Petroleum Co Method and apparatus for automatic control of an extruder
AT260511B (de) * 1960-08-10 1968-03-11 Thomson Houston Comp Francaise Plastifizierungsvorrichtung für thermoplastische Kunststoffe od. dgl.
US3156009A (en) * 1960-12-30 1964-11-10 Standard Oil Co Devolatilizing extruder
BE633898A (ja) * 1962-06-20 1900-01-01
US3170190A (en) * 1963-08-06 1965-02-23 Du Pont Extrusion apparatus
US3522214A (en) * 1967-04-13 1970-07-28 Mobil Oil Corp Process and apparatus for polymerizing liquids
US3633880A (en) * 1970-01-08 1972-01-11 Gen Electric Extrusion device
DE2031935A1 (de) * 1970-06-27 1972-01-05 Barmag Barmer Maschf Entgasungs-Schneckenstrangpresse mit einem Druck- und Mengenregelventil für die Kunststoffschmelze
DE2129839B2 (de) * 1971-06-16 1973-05-17 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Schneckenpresse fuer die verarbeitung und entgasung plastischer massen
US4100244A (en) * 1973-02-28 1978-07-11 Japan Steel Works Ltd Method for directly cooling melted thermoplastic resins
US4103355A (en) * 1974-04-08 1978-07-25 Fried. Krupp Gesellschaft Mit Beschrankter Haftung Mixing extruder
JPS5111882A (en) * 1974-07-20 1976-01-30 Sumitomo Chemical Co Mihannotanryotaio jokyosuruhoho
JPS627379Y2 (ja) * 1980-11-25 1987-02-20
US4408887A (en) * 1981-12-07 1983-10-11 Kishihiro Yamaoka Continuous kneader
JPS6031857B2 (ja) * 1982-06-28 1985-07-24 株式会社阪田商会 顔料分散体の製造方法
US4491417A (en) * 1983-04-29 1985-01-01 Usm Corporation Devolatilizing mixing extruder
US4752135A (en) * 1986-12-01 1988-06-21 Baker Perkins, Inc. Mixing apparatus and methods
DE3744193C1 (de) * 1987-12-24 1989-01-26 Berstorff Gmbh Masch Hermann Verfahren und Extruder zum Entgasen thermoplastischer Kunststoffschmelzen ueber einen weiten Viskositaetsbereich
DE3805748A1 (de) * 1988-02-24 1989-09-07 Berstorff Gmbh Masch Hermann Verfahren und einrichtung zur aufrechterhaltung eines rueckwaertsentgasungsvorganges an einem einschneckenextruder
DE3818003A1 (de) * 1988-05-27 1989-11-30 Kwm Kunststoffmaschinen Gmbh Vorrichtung zum kontinuierlichen entgasen eines gemisches aus polymeren bindemitteln und fuellstoffen und/oder fasern
DE3841729C1 (ja) * 1988-12-10 1990-03-01 Hermann Berstorff Maschinenbau Gmbh, 3000 Hannover, De
JPH0386223A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Hitachi Ltd 高粘度物質の連続処理装置
JP2909577B2 (ja) * 1993-10-29 1999-06-23 トヨタ自動車株式会社 樹脂廃材の再生方法及び装置
JP3458544B2 (ja) * 1994-08-17 2003-10-20 東レ株式会社 共重合ポリアミドおよびその製造方法
JPH10180840A (ja) * 1996-12-24 1998-07-07 Asahi Chem Ind Co Ltd 高生産押出機及びそれを用いた押出方法
DE10020646C1 (de) * 2000-04-27 2001-05-03 3 & Extruder Gmbh Extruder

Also Published As

Publication number Publication date
EP1616684A1 (en) 2006-01-18
EP1616684A4 (en) 2010-10-13
US20060269640A1 (en) 2006-11-30
WO2004089587A1 (ja) 2004-10-21
JP2004306547A (ja) 2004-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6838496B1 (en) Method and device for processing a thermoplastic condensation polymer
CN100441395C (zh) 用于混合和挤出橡胶基和硅酮基塑性材料的机器及其方法
US20040094862A1 (en) Multi-screw extruder and method for treating and/or processing elastomers with added filler
JPH0929814A (ja) 2軸押出機及びその2軸押出機を利用した押出方法
EP2168743B2 (en) Melting kneading devolatilizing extruder
CN109789625A (zh) 在优选为塑料的材料挤出时的脱气
JP4790517B2 (ja) 熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JP3886467B2 (ja) スクリュ式混練押出機
JP2002355880A (ja) 超臨界流体を利用した混練・脱揮押出成形装置
JP5717845B2 (ja) ポリアリーレンサルファイド系樹脂組成物を製造する方法
EP2537890A1 (en) Manufacturing method for resin composition containing fine paper powder
JP3819340B2 (ja) 溶融樹脂の脱揮方法及びその装置
JP2002187192A (ja) 押出成形機
JP3689348B2 (ja) 木粉コンパウンドペレット造粒方法および装置
JP2011042094A (ja) 揮発成分を含む原料溶液の減容方法及び装置
JP2014172230A (ja) 2軸押出機
KR20100019097A (ko) 트윈스크류 압출장치
JP2010046925A (ja) 繊維状フィラー含有樹脂複合材料の製造方法
JP2004195675A (ja) スクリュ押出機
JP3320599B2 (ja) カーボンマスターバッチの製造方法
JP2001096603A (ja) 熱可塑性樹脂成形体の製造装置及び製造方法
JPS61266222A (ja) 押出成形方法及びそのための装置
JP3154953B2 (ja) 木粉入りコンパウンドペレットの製造方法
JP5617770B2 (ja) 高分子化合物の処理方法及び装置
JP4658981B2 (ja) スクリュ式混練押出機

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3886467

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101201

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111201

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121201

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131201

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees