JP3528134B2 - 含水ポリマ押出装置およびこれを用いた押出方法 - Google Patents

含水ポリマ押出装置およびこれを用いた押出方法

Info

Publication number
JP3528134B2
JP3528134B2 JP14708894A JP14708894A JP3528134B2 JP 3528134 B2 JP3528134 B2 JP 3528134B2 JP 14708894 A JP14708894 A JP 14708894A JP 14708894 A JP14708894 A JP 14708894A JP 3528134 B2 JP3528134 B2 JP 3528134B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
screw
barrel
water
water content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14708894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08108430A (ja
Inventor
繁 宮崎
達也 葭川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP14708894A priority Critical patent/JP3528134B2/ja
Publication of JPH08108430A publication Critical patent/JPH08108430A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3528134B2 publication Critical patent/JP3528134B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高含水ポリマを2軸押
出機に供給し、低含水ポリマとして押出す含水ポリマ押
出装置およびこれを用いた押出方法に関する。
【0002】
【従来技術】従来から良く知られているこの種の水分を
多量に含んだポリマを押出機に供給して押出す法方につ
いて図4により説明すると、1は押出装置で、フイード
口2を設けたフィードバレル3と、同フィードバレル3
の下流にあって前記フイード口2より供給された高含水
ポリマから水を排出する排出口4を設けた脱水バレル5
と、同脱水バレル5の下流にあり、脱水バレル5で脱水
仕切れなかった水分および揮発分等を抜くためのベント
口6を設けたベントバレル7と、複数の標準バレル8と
を一体的に連結したバレル9に前記フイード口2付近は
ねじリードが大きく、かつ排出口4とベント口6の間に
は上流から送られてくる材料に抵抗を与え、材料から水
を搾り出すためのニーデングデスク10およびベンチレ
イションをより効果的にするため材料を圧縮するための
逆リードを設けたスクリュエレメント11を設けた互い
に噛合う2軸スクリュ12が回転自在に挿入されてい
る。
【0003】従って、フイード口2から押出装置1へ供
給された高含水ポリマはスクリュ12の回転による剪断
熱および図示してないバレル9の外周面に設けた加熱装
置からの熱により溶融されながら前方(図中左方向)へ
送られるとともに、脱水バレル5で脱水され、ベント口
6からは排出口4で脱水しきれなかった水分および余分
な揮発分などが抜かれ、最終的には乾燥したポリマとし
て吐出口13から押出される。
【0004】
【発明が解決しょうとする課題】しかしながら、ポリマ
の中には、例へば、10〜20%程度の水分を残さなけ
ればならないPTFE等の材料もあり、前述のような高
含水ポリマから乾燥したポリマにする従来装置ではPT
FE等は脱水過剰となってPTFEが繊維化してしま
い、所望のポリマが得られなかった。
【0005】次に従来装置および図5で示すような従来
装置のベント口6およびニーディングディスク10の個
数を減らしたニーデングデスク10aを有するタイプ
(Bダイプという)と、図6で示すような従来装置のベ
ント口6およびニーディングディスク10を抜くととも
に、逆リードを設けたスクリュエレメント13を設けた
タイプ(Cタイプという)およびニーディングディスク
や逆リードを設けたスクリュエレメントのない、いわゆ
るフルフライトスクリュタイプ(Dタイプという)によ
る水分率70%PTFEの脱水テストの結果を
【0006】
【表1】
【0007】にて示す。発明者等は、水分率70%の含
水ポリマを水分率10〜20%程度残すため前述の表1
に示す脱水テストの結果種々検討し、下記のような結論
に達した。
【0008】上記表1はスクリュ回転数を変えても含水
率を調整することができず、含水率はスクリュの形状で
決定してしまうこと、およびベント口等を有するバレル
も脱水のし過ぎであること。そして、A−3の場合、水
分率15%であるがスクリュ回転数が低すぎ材料の供給
が不安定であり、50rpm以下は無理と思われるこ
と。また、スクリュ形状はニーディングディスクや逆リ
ードを設けたスクリュエレメントのないフルフライトス
クリュ(Dタイプ)が良いという結論である。
【0009】本発明は高含水ポリマを2軸押出機に供給
し、低含水ポリマとして押出す含水ポリマ押出装置およ
びこれを用いた押出方法を提供するこを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】前述の目的を達成するた
め本発明は高含水ポリマを2軸押出機に供給し、低含水
ポリマとして押出す含水ポリマ押出装置において、高含
水ポリマを受け入れるフィードバレルと、同フィードバ
レル3の下流にあって前記フィードバレルで受け入れた
高含水ポリマから脱水した水を排出するスリット等の排
出口を有する少なくとも1個の脱水バレルを有する複数
個の分割バレルを一体的に連結したバレルと、全体がフ
ルフライトスクリュで、前記脱水バレルより下流側のね
じピッチは上流側のそれより小さい同方向回転或いは異
方向回転の2軸スクリュと、スクリュ先端の吐出口は材
料の通過断面積が絞率56%以上で可変にできる絞りを
有する口金を有して成る含水ポリマ押出装置とした。
【0011】また,請求項1記載の押出装置を用い、高
含水ポリマを低含水ポリマとして押出す含水ポリマ押出
方法とした。
【0012】
【作用】スクリュに逆ねじやニーデングデイスクがな
く、しかも押出装置の先端の口金により材料の通過する
断面積を材料が強い圧縮を受けない程度に種々選択する
ことが出来るので、材料は所望の水分量のポリマを吐出
することができる。
【0013】
【実施例】次に本発明の1実施例を図1および図2によ
り説明する。20はバレルで、材料供給口21を設けた
フィードバレル22と、前記材料供給口21から供給さ
れた高含水ポリマから排出された水を排出する軸方向に
複数個設けたスリット状の排出口23を設けた脱水バレ
ル24と、標準バレル25を複数個直列にボルト26に
より連結させて構成されている。
【0014】ここで前記脱水バレル24に設けた排出口
23は軸方向に複数個設けたスリット状としたがこれに
限らず例へば篩のような小さな穴を設けたものでもよ
く、要は材料が流出せずに水だけを排出する構成であれ
ば良い。
【0015】前記バレル20には全長に亘り2軸のフル
フライトスクリュ27が回転自在に装着されている。同
スクリュ27は脱水バレル24の下流では、それより上
流のねじリードより小さいねじリードのスクリュエレメ
ント28となっていて、上流(材料供給口側)から送ら
れてくる水分を多量に含んだポリマに対し適当な圧力を
与え、水分を搾り出すようにしている。
【0016】バレル20の先端には口金29が設けてあ
り、その材料の通過路30の断面積は通過する材料に種
々の圧力が与えられるように材料の通過路30を有する
部材29aを種々の断面積をもつ部材を準備しておき口
金29に適時交換できるようにして可変とすることがで
きるようになっている。
【0017】この実施例では口金29の材料の通過路3
0を有する部材29aを種々の断面積をもつ部材を準備
しておき口金29に適時交換できるようにした例を説明
したが、もちろんこれに限らず図3で示すようにねじ4
0等により駒41を押引きして通路42の断面積を調整
することができる。
【0018】次に本発明による装置により回転数および
吐出口の材料通過路の断面積を絞りを種々変化させる水
分率70%PTFEの脱水テストを行なった結果を
【0019】
【表2】
【0020】に示すと、表2から回転数を種々変化させ
た結果、吐出される含水ポリマの水分率は種々異なり、
仮に、フルフライトスクリであってもテスト4のように
吐出口の材料通過路の断面積を絞り過ぎても含水率は落
ちてしまうことが分かった。結局強力な圧縮抵抗を発生
させるようなニーディングディスクや逆リードを設けた
スクリュエレメントおよび吐出口の材料通過路の断面積
を絞り過ぎるような口金を設けることなく、例へば、フ
ルフライトスクリュのねじリードのみを変化させたり、
吐出口の材料通過路の断面積を絞率56%以上で変化さ
せることにより小さい抵抗を発生させようにすると良い
ということが分かった。
【0021】
【効果】本発明は以上説明したようになっているので、
スクリュのスクリュエレメントねじリードを種々変化さ
せるとともに、口金の通過路の断面積を可変とすること
により、或いはスクリュ回転数を変化させることにより
ポリマの含有水分を自在に調整できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1実施例(Dタイプ)を示す図。
【図2】図1のA−A断面図。
【図3】本発明の口金の他の実施例を示す図。
【図4】従来装置を示す図。
【図5】従来装置からベント口を抜くとともに、ニーデ
ィングディスクの枚数を減らしたタイプのスクリュを用
いた装置(Bタイプ)の図。
【図6】図5の装置からニーディングディスクを抜くと
ともに、逆リードのスクリュエレメントを設けたタイプ
のスクリュを用いた装置(Cタイプ)の図。
【符号の説明】
20 バレル 21 材料供給口 22 フィードバレル 23 排出口 24 脱水バレル 25 標準バレル 26 ボルト 27 スクリュ 28 スクリュエレメント 29 口金, 30 材料通過路 40 ねじ 41 駒 42 材料通過路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−311704(JP,A) 特開 昭56−30808(JP,A) 特開 平1−202406(JP,A) 特開 平3−92310(JP,A) 特開 平2−286208(JP,A) 特開 昭59−214631(JP,A) 特開 平7−16911(JP,A) 特開 平3−203610(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B29B 7/00 - 13/10 B29C 47/40

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高含水ポリマを2軸押出機に供給し、低
    含水ポリマとして押出す含水ポリマ押出装置において、
    高含水ポリマを受け入れるフィードバレルと、前記フィ
    ードバレルの下流にあって同フィードバレルで受け入れ
    た高含水ポリマから脱水した水を排出するスリット等の
    排出口を有する少なくとも1個の脱水バレルを有する複
    数個の分割バレルを一体的に連結したバレルと、全体が
    フルフライトスクリュで、前記脱水バレルより下流側の
    ねじピッチは上流側のそれより小さい同方向回転或いは
    異方向回転の2軸スクリュと、スクリュ先端の吐出口は
    材料の通過断面積が絞率56%以上で可変にできる絞り
    を有する口金を有して成る含水ポリマ押出装置。
  2. 【請求項2】 前記請求項1記載の押出装置を用い、高
    含水ポリマを低含水ポリマとして押出す含水ポリマ押出
    方法。
JP14708894A 1994-06-06 1994-06-06 含水ポリマ押出装置およびこれを用いた押出方法 Expired - Fee Related JP3528134B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14708894A JP3528134B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 含水ポリマ押出装置およびこれを用いた押出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14708894A JP3528134B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 含水ポリマ押出装置およびこれを用いた押出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08108430A JPH08108430A (ja) 1996-04-30
JP3528134B2 true JP3528134B2 (ja) 2004-05-17

Family

ID=15422204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14708894A Expired - Fee Related JP3528134B2 (ja) 1994-06-06 1994-06-06 含水ポリマ押出装置およびこれを用いた押出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3528134B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3868757B2 (ja) 2001-04-25 2007-01-17 株式会社神戸製鋼所 ゴム系組成物の混練装置および混練方法
EP3900910A4 (en) * 2019-11-25 2022-03-16 LG Chem, Ltd. EXTRUDING DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08108430A (ja) 1996-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3992500A (en) Vented extruder
DE102005028401B4 (de) Extruder
KR20060044878A (ko) 원추형 이축 스크류 압출기 및 탈수기
US3445890A (en) Two-stage extruder
US3653637A (en) Apparatus for processing plastic materials
CN101801207B (zh) 挤出机
US4350657A (en) Low-energy extruder-pump system
CA1219717A (en) Devolatilizing mixing extruder
JP3528134B2 (ja) 含水ポリマ押出装置およびこれを用いた押出方法
JPH0615170B2 (ja) 熱可塑性樹脂の脱水・乾燥成形用二軸押出機
US3025565A (en) Process and apparatus for granulating and forming plastic masses
EP0135146B1 (en) An apparatus for discharging material
EP0806282B1 (de) Extruder für Kunststoffgranulat
US2774105A (en) Extraction-extrusion apparatus
JP2726186B2 (ja) 脱気用押出機
US3239883A (en) Screw for extruders
US3137895A (en) Rotating attachment for extruding apparatus
US6164810A (en) Vented single stage barrier screw with a gas vent hole and axial bore in the screw for venting gases
GB2092014A (en) Screw press
JPH065865Y2 (ja) 二軸脱水押出機
JPH1034731A (ja) 二軸混練押出機とこれを用いたpet樹脂の混練押出方法並びにpet製品の製造方法
US5783226A (en) Extruder device
RU2251365C2 (ru) Экструдер высоковлажных продуктов
JP3154953B2 (ja) 木粉入りコンパウンドペレットの製造方法
JP2001322155A (ja) 二軸脱水押出機による脱溶液方法および二軸脱水押出機

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080305

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090305

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100305

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110305

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees