JP6434524B2 - 乗員拘束装置 - Google Patents

乗員拘束装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6434524B2
JP6434524B2 JP2016547356A JP2016547356A JP6434524B2 JP 6434524 B2 JP6434524 B2 JP 6434524B2 JP 2016547356 A JP2016547356 A JP 2016547356A JP 2016547356 A JP2016547356 A JP 2016547356A JP 6434524 B2 JP6434524 B2 JP 6434524B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
occupant
seat
airbag
seat cushion
inflated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016547356A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016039160A1 (ja
Inventor
徹也 松下
徹也 松下
森田 岳
岳 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Autoliv Development AB
Original Assignee
Autoliv Development AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autoliv Development AB filed Critical Autoliv Development AB
Publication of JPWO2016039160A1 publication Critical patent/JPWO2016039160A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6434524B2 publication Critical patent/JP6434524B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/4207Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces
    • B60N2/4235Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats characterised by the direction of the g-forces transversal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/42Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles the seat constructed to protect the occupant from the effect of abnormal g-forces, e.g. crash or safety seats
    • B60N2/427Seats or parts thereof displaced during a crash
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/207Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in vehicle seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/12Construction of belts or harnesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0004Frontal collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/0002Type of accident
    • B60R2021/0006Lateral collision
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0058Shoulders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/215Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member
    • B60R2021/21506Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components characterised by the covers for the inflatable member comprising tearing tabs, legs or the like for holding the lid before deployment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23107Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration the bag being integrated in a multi-bag system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/23138Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection
    • B60R2021/23146Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for side protection seat mounted
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23161Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration specially adapted for protecting at least two passengers, e.g. preventing them from hitting each other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23386External tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/235Inflatable members characterised by their material
    • B60R2021/23504Inflatable members characterised by their material characterised by material
    • B60R2021/23509Fabric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2342Tear seams

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、車両の座席に着座した乗員を拘束する乗員拘束装置に関するものである。
近年の車両にはエアバッグ装置がほぼ標準装備されている。エアバッグ装置は、車両衝突などの緊急時に作動する安全装置であって、ガス圧で膨張展開して乗員を受け止めて保護する。エアバッグ装置には、設置箇所や用途に応じて様々な種類がある。例えば、主に前後方向の衝撃から前部座席の乗員を守るために、運転席にはステアリングの中央にフロントエアバッグが設けられていて、助手席の近傍にはインストルメントパネルやその他の部位にパッセンジャエアバッグが設けられている。その他、側面衝突やそれに続いて起こるロールオーバ(横転)から前後列の各乗員を守るために、壁部の天井付近にはサイドウィンドウに沿って膨張展開するカーテンエアバッグが設けられる。
特許文献1の乗員保護装置では、座席の両側の側部に乗員のすぐ脇へ膨張展開するサイドエアバッグが設けられている。特許文献1によれば、衝突時における衝突側(車幅方向の一方側)への移動の揺り戻し等による反衝突側(車幅方向の他方側)への移動を規制することができるとしている。
特開平2014−034356号公報
上述したエアバッグ装置は、主に前面衝突や側面衝突等の各衝突方向に対応したエアバッグ装置であり、前面衝突であれば運転席用と助手席用は個別に設計される。側面衝突では、頭部はカーテンエアバッグ、胸部・腹部はサイドエアバッグというように、保護すべき部位によって担当するエアバッグを分けている。これらのエアバッグは、乗員を拘束したときに乗員の体重を受けても、車室側面等の車体側の反力面によって支持されるため、乗員を拘束する性能は高い。しかし、より多様な衝突方向に対応しようとすると更に別のエアバッグを追加しなくてはならない。そうした別のエアバッグは、搭載箇所によっては車体側の適切な反力面を確保できるとは限らないし、搭載スペースの確保も困難であり、車両重量や装置コストの増大といった課題も生じかねない。
本発明は、このような課題に鑑み、エアバッグを更に追加することなく複数の衝突方向に対応することが可能な乗員拘束装置を提供することを目的としている。
上記課題を解決するために、本発明にかかる乗員拘束装置の代表的な構成は、車両の座席に着座した乗員を拘束する乗員拘束装置であって、当該乗員拘束装置は、座席のシートクッションの左右両側に固定され、乗員の腰部を拘束するシートベルトと、座席のシートバックの左右両側の内部にそれぞれ収容され、乗員の左右両側方にそれぞれ膨張展開するエアバッグと、エアバッグの各々およびシートクッションに結合され、エアバッグが膨張展開すると、膨張展開したエアバッグとシートクッションの両側面との間に張力を与えられて広がる張力布とを備えることを特徴とする。
上記構成によれば、シートバックの左右両側の内部に収容されたエアバッグが衝突時に膨張展開し、乗員の肩部が拘束される。これにより、乗員の上半身の前後方向および左右方向への移動が規制される。また乗員の腰部はシートベルトによって拘束され、前後方向および左右方向への移動が規制される。
また上記構成では、シートクッションの左右両側に収容されたエアバッグが乗員の左右両側方に膨張展開すると、エアバッグおよびシートクッションに結合された張力布がエアバッグとシートクッションの両側面との間に展開する。これにより、乗員の上半身および腰部をより確実に拘束し、特に乗員の左右方向への移動を規制することができる。またエアバッグは張力布を介してシートクッションと連結された状態となるため、エアバッグの移動を規制することもできる、したがって、エアバッグの上述した乗員の上半身を拘束する性能を高めることができる。
上記説明したように、本発明の乗員拘束装置では、エアバッグは、シートバックの内部に収容されるエアバッグ、すなわちサイドエアバッグのみである。シートベルトは車両には当然に設けられる装置であるため、実質的に追加される部材は張力布のみである。したがって、エアバッグを更に追加することなく、前後方向および左右方向、すなわち複数の衝突方向に対する高い乗員拘束性能を得ることが可能である。
上記シートベルトは、乗員の腰部分を拘束する2点式シートベルトであるとよい。シートベルトとして特に2点式シートベルトを採用することにより、3点式シートベルトのショルダーベルトによる胸部圧迫を回避しつつ、高い乗員拘束性能が得られる。
上記張力布は、シートクッションの内部または下部を経由してエアバッグの各々に結合される一体的な布部材であるとよい。かかる構成によれば、通常時、すなわちエアバッグの非膨張展開時における張力布の引っかかり等の不具合を回避することができる。また張力布をシートクッションの内部や下部を経由させることにより、張力布の露出が減って乗員の視界に入りづらくなるため、車室内の美観を低下させることもない。更に、シートクッションの下部で張力布に張力が与えられることにより、乗員の大腿部を上方に持ち上げる効果が得られる。これにより、前方衝突時に生じる乗員の下肢障害を軽減することも可能となる。
上記張力布は、膨張展開したときのエアバッグの乗員に接する面とは反対側の面に結合されるとよい。このようにエアバッグの乗員と接する面と反対側に張力布が結合されることにより、乗員と接する面ではエアバッグの柔軟性が損なわれることがない。このため、膨張展開時(乗員拘束時)のエアバッグの変形性が確保され、乗員の身体に対して良好に追従することが可能となる。また乗員に接する面とは反対側の面は、乗員に対して外側の面である。この外側の面に張力布が結合されることにより、エアバッグの外側への移動、すなわち乗員から離れる方向への移動が規制されるため、良好な乗員拘束性能を確保することができる。更にエアバッグの膨張展開時の乗員への張力布の接触を防ぐことも可能である。
上記張力布は、エアバッグの膨張展開時に、一部がシートクッション外の上方に露出するとよい。これにより、張力布による上述した効果を好適に得ることが可能となる。またエアバッグの膨張展開時に張力布がクッション外で上方に露出することにより、張力布は乗員の大腿部の両側に位置することとなる。このため、張力布によって乗員の大腿部を拘束する効果が得られる。
上記エアバッグは、少なくとも乗員の肩部を保護し、乗員の前方に回り込むように展開するとよい。これにより、エアバッグの膨張展開時に、乗員の肩部を保護しつつ、乗員の前方への移動を抑制する効果を得ることが可能となる。
本発明によれば、エアバッグを更に追加することなく複数の衝突方向に対応することが可能な乗員拘束装置を提供することを目的としている。
第1実施形態の乗員拘束装置を例示する図である。 図1に示す座席に乗員が着座している状態を例示する図である。 第2実施形態の乗員拘束装置を例示する図である。 図3に示す座席に乗員が着座している状態を例示する図である。
P1…頭部、P2…腰部、P3…肩部、P4…大腿部、100…乗員拘束装置、110…座席、112…シートバック、114…ヘッドレスト、116…シートクッション、120…2点式シートベルト、130a…エアバッグ、130b…エアバッグ、132…カバー、132a…内側面、132b…内側面、134a…外側面、134b…外側面、140…張力布、142…中央部、144a…側部、144b…側部、150a…モジュール収納部、150b…モジュール収納部、200…乗員拘束装置、P…乗員
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。かかる実施形態に示す寸法、材料、その他具体的な数値などは、発明の理解を容易とするための例示に過ぎず、特に断る場合を除き、本発明を限定するものではない。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能、構成を有する要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略し、また本発明に直接関係のない要素は図示を省略する。また本実施形態では、乗員が向いている方向を前方、その反対方向を後方とし、乗員の右手方向を右側、左手方向を左側とする。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態の乗員拘束装置100を例示する図である。図2は、図1に示す座席110に乗員Pが着座している状態を例示する図である。図2(a)は、図1の座席110を車両正面から観察した状態を例示していて、図2(b)は、図1の座席110を車両右側から観察した状態を例示している。理解を容易にするために、図1では、座席110の内部に収容されている部材(後述するエアバッグ130a・130bおよび張力布140)を破線にて図示している。また図1ではエアバッグ130a・130bは非膨張展開時の状態であり、図2ではエアバッグ130a・130bが膨張展開した状態を図示している。
第1実施形態の100は、車両(全体は不図示)の座席110に着座した乗員P(図2参照)を拘束する。座席110は、乗員Pの上半身を支持するシートバック112を備える。シートバック112の上方には、乗員Pの頭部P1を支持するヘッドレスト114が配置される。シートバック112の下方には、乗員Pが着座するシートクッション116が配置される。シートクッション116の両側方には、後述するモジュール収納部150a・150bが配置される。
図1に例示するように、第1実施形態の乗員拘束装置100は、2点式シートベルト120、エアバッグ130a・130bおよび張力布140を備える。2点式シートベルト120は、座席110のシートクッション116の左右両側に固定され、乗員Pの腰部P2を拘束する(図2(a)および(b)参照)。これにより、乗員Pの腰部P2の前後方向および左右方向への移動が規制される。
特に第1実施形態では、シートベルトとして2点式シートベルト120を採用しているため、3点式シートベルトのショルダーベルトによる胸部圧迫を回避しつつ、高い乗員拘束性能を得ることが可能である。なお、第1実施形態では2点式シートベルト120を例示したが、これに限定するものではなく、3点式シートベルト等、他の種類のシートベルトを採用することも当然にして可能である。
エアバッグ130a・130b(サイドエアバッグ)は、図1に例示するように座席110のシートバック112の左右両側の内部にそれぞれ収容され、カバー132によって覆われる。エアバッグ130a・130bは、衝突時に図2に例示するように乗員Pの左右両側方にそれぞれ膨張展開し、乗員Pの肩部P3を拘束する。これにより、乗員Pの上半身の前後方向および左右方向への移動が規制される。
張力布140は、布状の部材(一体的な布部材)であり、各々のエアバッグ130a・130b、およびシートクッション116に結合される。理解を容易にするために、本実施形態では、一体的な布状の張力布140において、シートクッション116の内部に収容される部分と、シートクッション116以外の部分に収容される部分とを区分けして説明する。以下、シートクッション116の内部に収容される部分を中央部142と称し、中央部142からエアバッグ130a・130bまで延びてエアバッグ130a・130bに結合される部分を側部144a・144bと称する。
図1に例示するように、第1実施形態の張力布140の中央部142はシートクッション116の表面布の内側に収容されて、シートクッション116に結合されている。側部144a・144bは、モジュール収納部150a・150bを経由してシートバック112の内部に収容され、エアバッグ130a・130bに結合される。これにより、通常時における張力布140の引っかかり等の不具合を回避することができる。また張力布140が露出しないため乗員Pの視界に入りづらくなり、車室内の美観を好適に維持することが可能である。
なお、第1実施形態では、張力布140にシートクッション116の内部を経由させる場合を例示したが、これに限定するものではない。例えば、張力布140を、シートクッション116の下部を経由させることによっても同様の効果を得ることが可能である。また張力布140がシートクッション116の下部を経由することにより、シートクッション116の下部で張力布140に張力が与えられる。これにより、乗員Pの大腿部P4を上方に持ち上げる効果が得られ、前方衝突時に生じる乗員Pの下肢障害を軽減することも可能となる。ただし、張力布140は、シートクッション116の内部または下部を経由させることにより上記の効果を得られるが、シートクッション116の上面を経由させる構成を除外するものではない。
図2(a)および(b)に例示するように、エアバッグ130a・130bが膨張展開すると、張力布140は張力を与えられる。これにより、張力布140は、シートクッション116の上面の表面布を開裂してシートクッション116の外部に露出し、膨張展開したエアバッグ130a・130bとシートクッション116の両側面との間に広がる。したがって、張力布140によって乗員Pの上半身および腰部P2をより確実に拘束することができ、特に左右方向への移動が好適に規制される。
また第1実施形態では、エアバッグ130a・130bは、乗員Pの肩部P3を保護しつつ、乗員Pの前方に回り込むように展開するため、乗員Pの前方への移動を抑制する効果が得られる。そして、エアバッグ130a・130bが張力布140を介してシートクッション116と連結されていることにより、エアバッグ130a・130bの移動も規制される。したがって、エアバッグ130a・130bによる乗員拘束性能の向上を図ることも可能である。
特に第1実施形態では、上述したように張力布140はシートクッション116の表面布の内側(シートクッション116の内部)を経由してエアバッグ130a・130bに結合されている。このため、エアバッグ130a・130bの膨張展開時、張力布140は、シートクッション116の表面布を開裂し、一部がシートクッション116の外部で上方に向かって露出する。これにより、図2(b)に例示するように張力布140は乗員Pの大腿部P4の両側に位置することとなる。したがって、張力布140によって乗員Pの大腿部P4を拘束する効果が得られる。
また第1実施形態では、図2(a)に例示するように、張力布140は、膨張展開したときのエアバッグ130a・130bの乗員Pに接する面とは反対側の面(以下、外側面134a・134bと称する)に結合される。これにより、エアバッグ130a・130bでは、張力布140が結合される面(外側面134a・134b)では剛性が若干高まるが、乗員と接する面(以下、内側面132a・132bと称する)ではエアバッグ130a・130bの柔軟性が確保される。したがって、エアバッグ130a・130bは膨張展開時に乗員Pの身体に追従して良好に変形することができるため、高い乗員拘束性能を得ることが可能となる。
更に、外側面134a・134bすなわち乗員Pに対して外側の面に張力布140が結合されることにより、エアバッグ130a・130bの外側への移動が抑制される。これにより、エアバッグ130a・130bが乗員から離れる方向へ移動しづらくなるため、乗員拘束性能をより高めることが可能となる。またエアバッグ130a・130bの膨張展開時における乗員Pへの張力布140の接触を防ぐ効果も得られる。
以上説明したように、第1実施形態の乗員拘束装置100では、張力布140を追加することにより、エアバッグ130a・130bおよび2点式シートベルト120による乗員拘束性能を高め、前後方向および左右方向の荷重に対して乗員を好適に拘束可能となる。したがって、エアバッグの更なる追加を必要とすることなく、複数の衝突方向に対して乗員Pを拘束する効果が得られる。
このとき、上述したようにエアバッグの追加が不要であるため、車両重量や装置コストの増大を招くことがない。また第1実施形態の乗員拘束装置100の搭載スペースは座席110のみである。このため、従来のようにエアバッグを追加する際のスペースの確保を検討する必要がない。またすべての座席に適用可能であることから、運転席・助手席・後部座席ごと、および車種ごとの固有の設計開発が不要である。したがって、部品の共通化によって部品コストおよび設計コストの削減を図ることができる。
(第2実施形態)
図3は、第2実施形態の乗員拘束装置200を例示する図である。図4は、図3に示す座席110に乗員Pが着座している状態を例示する図である。第2実施形態では、第1実施形態の乗員拘束装置100と同一の構成要素については、同一の符号を付すことにより説明を省略する。
図3および図4(a)に例示するように、第2実施形態の乗員拘束装置200では、張力布140の中央部142は、シートクッション116のクッションの内部に結合されて、シートクッション116に収容されている。側部144a・144bは、第1実施形態と同様にモジュール収納部150a・150bを経由してシートバック112の内部に収容され、エアバッグ130a・130bに結合される。
図4(b)に例示するように、第2実施形態の乗員拘束装置200では、張力布140は、シートクッション116の側面の表面布を開裂してシートクッション116の外部に露出し、膨張展開したエアバッグ130a・130bとシートクッション116の両側面との間に広がる。このように、中央部142をシートクッション116のクッション内部に収容する構成によっても、第1実施形態の乗員拘束装置100と同様の効果を得ることができる。
なお、本実施形態では、張力布140を、中央部142およびその両側に連続している側部144a・144bからなる一体的な布部材とする構成を例示したが、これに限定するものではない。例えば、張力布140を、エアバッグ130a・130bの膨張展開時に乗員の両側に広がる側部144a・144bによって構成し、側部144a・144bの一端をエアバッグ130a・130bの各々に結合し、他端をシートクッション116に結合してもよい。これによっても、第1実施形態の乗員拘束装置100および第2実施形態の乗員拘束装置200と同様の効果を得ることができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施例について説明したが、以上に述べた実施形態は、本発明の好ましい例であって、これ以外の実施態様も、各種の方法で実施または遂行できる。特に本願明細書中に限定される主旨の記載がない限り、この発明は、添付図面に示した詳細な部品の形状、大きさ、および構成配置等に制約されるものではない。また、本願明細書の中に用いられた表現および用語は、説明を目的としたもので、特に限定される主旨の記載がない限り、それに限定されるものではない。
したがって、当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、車両の座席に着座した乗員を拘束する乗員拘束装置に利用することができる。

Claims (7)

  1. 車両の座席に着座した乗員を拘束する乗員拘束装置であって、
    当該乗員拘束装置は、
    前記座席のシートクッションの左右両側に固定され、前記乗員の腰部を拘束するシートベルトと、
    前記座席のシートバックの左右両側の内部にそれぞれ収容され、前記乗員の左右両側方にそれぞれ膨張展開するエアバッグと、
    前記エアバッグの各々および前記シートクッションに結合され、前記エアバッグが膨張展開すると、該膨張展開したエアバッグと前記シートクッションの両側面との間に張力を与えられて広がる張力布とを備え、
    前記張力布は、前記エアバッグの膨張展開時に、前記シートクッションの側面の表面布を開裂して該シートクッションの外部に露出するように構成され、
    前記エアバッグは、少なくとも乗員の肩部を保護し、乗員の前方に回り込むように展開し、乗員の上半身の車両前後方向および左右方向への移動を規制することを特徴とする乗員拘束装置。
  2. 前記張力布は、一端が前記エアバッグの各々に結合され、他端が前記シートクッションに結合されていることを特徴とする請求項1に記載の乗員保護装置。
  3. 車両の座席に着座した乗員を拘束する乗員拘束装置であって、
    当該乗員拘束装置は、
    前記座席のシートクッションの左右両側に固定され、前記乗員の腰部を拘束するシートベルトと、
    前記座席のシートバックの左右両側の内部にそれぞれ収容され、前記乗員の左右両側方にそれぞれ膨張展開するエアバッグと、
    前記エアバッグの各々および前記シートクッションに結合され、前記エアバッグが膨張展開すると、該膨張展開したエアバッグと前記シートクッションの両側面との間に張力を与えられて広がる張力布とを備え、
    前記張力布は、前記シートクッションの内部または下部を経由して前記エアバッグの各々に結合される一体的な布部材であることを特徴とする乗員拘束装置。
  4. 前記張力布は、前記膨張展開したときのエアバッグの前記乗員に接する面とは反対側の外側面に結合されることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の乗員拘束装置。
  5. 前記張力布は、前記エアバッグの膨張展開時に、一部が前記シートクッションの外部の上方に向かって露出することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の乗員拘束装置。
  6. 前記張力布は、前記エアバッグの膨張展開時に、前記シートクッションの側面の表面布を開裂して該シートクッションの外部に露出することを特徴とする請求項のいずれかに記載の乗員拘束装置。
  7. 前記シートベルトは、乗員の腰部分を拘束する2点式シートベルトであることを特徴とする請求項1から6のいずれかに記載の乗員拘束装置。
JP2016547356A 2014-09-08 2015-08-27 乗員拘束装置 Active JP6434524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014182651 2014-09-08
JP2014182651 2014-09-08
PCT/JP2015/074231 WO2016039160A1 (ja) 2014-09-08 2015-08-27 乗員拘束装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016039160A1 JPWO2016039160A1 (ja) 2017-06-29
JP6434524B2 true JP6434524B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=55458914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016547356A Active JP6434524B2 (ja) 2014-09-08 2015-08-27 乗員拘束装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10189432B2 (ja)
EP (1) EP3192706B1 (ja)
JP (1) JP6434524B2 (ja)
KR (1) KR101919550B1 (ja)
CN (1) CN106687339B (ja)
WO (1) WO2016039160A1 (ja)

Families Citing this family (56)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014006862A1 (de) * 2014-05-13 2015-11-19 Trw Automotive Gmbh Fahrzeuginsassenschutzeinrichtung und Fahrzeugsitz
JP6631956B2 (ja) * 2016-03-31 2020-01-15 株式会社Subaru 車両の乗員保護装置
SE541676C2 (en) * 2016-12-22 2019-11-26 Autoliv Dev Air bag device and vehicle seat provided with an air bag device
US10336278B2 (en) * 2017-07-14 2019-07-02 Autoliv Asp, Inc. Inflatable airbag harness assemblies
KR102530685B1 (ko) * 2017-08-18 2023-05-11 현대자동차주식회사 차량용 에어백
KR102399622B1 (ko) 2017-08-24 2022-05-17 현대자동차주식회사 차량의 사이드 에어백 장치
KR102452467B1 (ko) 2017-08-24 2022-10-11 현대자동차주식회사 차량용 에어백
KR102434043B1 (ko) * 2017-09-08 2022-08-22 현대모비스 주식회사 차량용 에어백장치
EP3718834B1 (en) * 2017-11-30 2022-04-13 Autoliv Development AB Passenger restraint device
WO2019107073A1 (ja) * 2017-11-30 2019-06-06 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員拘束装置
DE102017131140A1 (de) * 2017-12-22 2019-06-27 Trw Automotive Gmbh Fahrzeuginsassenschutzsystem sowie Verfahren zum Betreiben eines Fahrzeuginsassenschutzsystems
US10632958B2 (en) * 2018-01-15 2020-04-28 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seating assembly with airbag tethers
JP6762328B2 (ja) * 2018-02-14 2020-09-30 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員拘束装置
US10926733B2 (en) * 2018-03-12 2021-02-23 Ford Global Technologies, Llc Vehicle including inflatable assembly supported by seat
US20190275974A1 (en) * 2018-03-12 2019-09-12 Lear Corporation Occupant protection systems for a vehicle seat
KR102565349B1 (ko) 2018-03-19 2023-08-14 현대자동차주식회사 차량용 에어백
KR102064844B1 (ko) * 2018-06-07 2020-01-10 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 에어백 장치
US11117539B2 (en) * 2018-06-26 2021-09-14 Toyoda Gosei Co., Ltd. Seat device with arresting portion
JP7034288B2 (ja) * 2018-07-19 2022-03-11 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員拘束装置
KR102556814B1 (ko) * 2018-07-19 2023-07-18 아우토리브 디벨롭먼트 아베 승차인 구속 장치
JP6909760B2 (ja) * 2018-07-19 2021-07-28 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員拘束装置
WO2020017282A1 (ja) * 2018-07-19 2020-01-23 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員拘束装置
DE102018123633A1 (de) * 2018-09-25 2020-03-26 Autoliv Development Ab Fahrzeugsitzanordnung
US11447086B2 (en) 2018-10-15 2022-09-20 Autoliv Development Ab Vehicle occupant restraining device
CN112867641B (zh) * 2018-10-16 2023-04-04 奥托立夫开发公司 乘员约束装置
JP6873961B2 (ja) * 2018-10-16 2021-05-19 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員拘束装置
CN113165593B (zh) * 2018-10-19 2023-10-13 奥托立夫开发公司 车辆安全气囊装置
KR102096933B1 (ko) * 2018-10-19 2020-04-06 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 에어백 장치
US10807551B2 (en) * 2018-11-13 2020-10-20 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seat with deployable panel
FR3088874B1 (fr) 2018-11-27 2022-04-01 Psa Automobiles Sa Dispositif de protection latérale à sac gonflable communicant avec une pièce de retenue déployable, pour un siège de véhicule
FR3089175B1 (fr) 2018-12-03 2020-11-13 Psa Automobiles Sa Dispositif de protection latérale à sac gonflable lié à une pièce de retenue, pour un siège de véhicule
KR102167457B1 (ko) * 2018-12-10 2020-10-19 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 에어백 장치
JP7098548B2 (ja) * 2019-01-29 2022-07-11 本田技研工業株式会社 エアバッグシステム
FR3092296B1 (fr) 2019-02-06 2021-01-08 Psa Automobiles Sa Dispositif de retenue anti-basculement de siège, pour un véhicule
JP7165095B2 (ja) 2019-03-29 2022-11-02 株式会社Subaru 乗員保護装置
JP7283943B2 (ja) * 2019-03-29 2023-05-30 株式会社Subaru 乗員保護装置
KR20200121392A (ko) 2019-04-04 2020-10-26 현대자동차주식회사 차량의 시트에어백
DE102019112344A1 (de) 2019-05-10 2020-11-12 Autoliv Development Ab Fahrzeugsitzanordnung
KR102167448B1 (ko) * 2019-06-14 2020-10-19 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차의 에어백 장치
JP7222110B2 (ja) * 2019-09-23 2023-02-14 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置及び車両用シート
KR20210037039A (ko) 2019-09-26 2021-04-06 현대자동차주식회사 차량용 에어백 장치
KR20210059986A (ko) * 2019-11-18 2021-05-26 현대모비스 주식회사 에어백 시스템
US11027683B1 (en) * 2019-12-04 2021-06-08 Continental Automotive Systems, Inc. Occupant restraint system and related methods
DE102020101051A1 (de) 2020-01-17 2021-07-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugsitz mit einer Sitzanlage und mit einer Airbagvorrichtung
EP3862231B1 (en) 2020-02-07 2023-01-04 Autoliv Development AB Vehicle seat arrangement
DE102020123629A1 (de) 2020-09-10 2022-03-10 Autoliv Development Ab Airbaganordnung
US11590920B2 (en) * 2020-09-23 2023-02-28 Autoliv Asp, Inc. Seat-centric airbag system with pelvis restraint chamber
DE102020125263A1 (de) 2020-09-28 2022-03-31 Autoliv Development Ab Airbagvorrichtung für einen Fahrzeugsitz und Fahrzeugsitz mit einer Airbagvorrichtung
KR20220048805A (ko) 2020-10-13 2022-04-20 현대자동차주식회사 에어백 장치
US11904792B2 (en) * 2020-10-13 2024-02-20 Autoliv Asp, Inc. Seat-centric airbag system with active pelvis restraint
US11220234B1 (en) 2020-10-14 2022-01-11 Autoliv Asp, Inc. Occupant restraint system for a vehicle seat including adaptive venting
US11247633B1 (en) 2020-10-26 2022-02-15 Autoliv Asp, Inc. Occupant restraint system for a vehicle seat including an inflatable tensioning member for an airbag
US11590922B2 (en) 2020-11-11 2023-02-28 Autoliv Asp, Inc. Occupant restraint system for a vehicle seat including external tethering
US11577681B2 (en) * 2020-12-08 2023-02-14 Autoliv Asp, Inc. Far-side airbag assemblies with pillow and sail
US11708042B2 (en) 2021-03-17 2023-07-25 Autoliv Asp, Inc. Seatbelt system with inflatable cushions
WO2022215543A1 (ja) 2021-04-09 2022-10-13 オートリブ ディベロップメント エービー 乗員拘束装置および乗員拘束装置の製造方法

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5322322A (en) 1993-02-19 1994-06-21 Simula Inc. Side impact head strike protection system
US5464246A (en) 1993-02-19 1995-11-07 Simula Inc. Inflatable tubular cushions for crash protection of seated automobile occupants
DE69520299T2 (de) * 1994-03-10 2001-10-18 Trw Vehicle Safety Systems Verfahren und Vorrichtung zum Aufblasen einer Fahrzeuginsassen-Rückhaltevorrichtung
US5730464A (en) * 1995-08-11 1998-03-24 General Motors Corporation Air bag module with tether
US5636862A (en) * 1995-09-07 1997-06-10 General Motors Corporation Air bag assembly with tether
DE19628108C1 (de) * 1996-07-12 1997-06-19 Daimler Benz Ag Aufprallschutz in einem Kraftfahrzeug mit einem Fahrzeugsitz
DE19845992A1 (de) 1997-09-04 1999-05-20 Inova Gmbh Tech Entwicklungen Seitenairbagvorrichtung, Betätigungsverfahren dafür und Kraftfahrzeugsitz damit
US6029993A (en) * 1997-10-06 2000-02-29 Inova Gmbh Technische Entwicklungen Side airbag device, method for operation thereof and vehicle seat therewith
JP2001247010A (ja) 1999-12-28 2001-09-11 Takata Corp 乗員保護装置
DE10032106A1 (de) * 2000-07-01 2002-01-10 Bayerische Motoren Werke Ag Kopfschutzsystem für Personenkraftwagen
DE102004020643A1 (de) * 2004-04-22 2005-11-17 Takata-Petri (Ulm) Gmbh Sicherheitsvorrichtung
US20060119083A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Ford Motor Company Seating system for automotive vehicle
US7240915B2 (en) * 2004-12-03 2007-07-10 Ford Global Technologies, Llc Vehicle seating system with airbag-based occupant reaction surface
JP2008000919A (ja) * 2006-06-20 2008-01-10 Canon Inc 液体残量検知システム、インクジェット記録装置およびインクタンク
JP2008080919A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Takata Corp 乗員拘束装置
JP2008081002A (ja) 2006-09-28 2008-04-10 Takata Corp エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2008213614A (ja) * 2007-03-02 2008-09-18 Toyota Motor Corp 車両用サイドエアバッグ装置
JP5109517B2 (ja) * 2007-07-24 2012-12-26 マツダ株式会社 車両の乗員保護装置
DE102008030380A1 (de) * 2008-06-26 2009-01-22 Daimler Ag Rückhaltesystem für Insassen eines Fahrzeugs
JP2010083384A (ja) 2008-10-01 2010-04-15 Toyota Motor Corp 乗員拘束装置
JP2010126141A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Toyota Motor Corp 車両用乗員拘束装置
ITVR20100042A1 (it) * 2010-03-09 2011-09-10 Dainese Spa Assieme di copertura per un sedile e sedile adatto per una protezione di un utilizzatore.
US8282126B2 (en) * 2010-10-13 2012-10-09 Tk Holdings Inc. Occupant restraint system
WO2013018473A1 (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 古河電気工業株式会社 被覆層付き金属箔及びその製造方法、二次電池用電極及びその製造方法並びにリチウムイオン二次電池
KR101595416B1 (ko) * 2011-12-28 2016-02-18 도요타 지도샤(주) 차량용 시트
JP5793203B2 (ja) * 2012-01-17 2015-10-14 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP5799841B2 (ja) * 2012-02-03 2015-10-28 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP5796552B2 (ja) * 2012-07-04 2015-10-21 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP5781985B2 (ja) * 2012-07-05 2015-09-24 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置
JP5594327B2 (ja) * 2012-07-10 2014-09-24 トヨタ自動車株式会社 車両用シート
JP5776648B2 (ja) 2012-08-10 2015-09-09 トヨタ自動車株式会社 乗員保護装置
JP5594340B2 (ja) * 2012-09-05 2014-09-24 トヨタ自動車株式会社 車両用安全装置
JP5999061B2 (ja) * 2013-10-01 2016-09-28 トヨタ自動車株式会社 座席搭載エアバッグ装置及び車両用シート
WO2015168401A1 (en) * 2014-05-01 2015-11-05 Tk Holdings Inc. Center side impact airbag module with control tether
JP6107749B2 (ja) * 2014-06-23 2017-04-05 トヨタ自動車株式会社 サイドエアバッグ装置
JP6179469B2 (ja) * 2014-06-23 2017-08-16 トヨタ自動車株式会社 ファーサイドエアバッグ装置
WO2015198739A1 (ja) * 2014-06-24 2015-12-30 オートリブ ディベロップメント エービー サイドエアバッグ装置
CN107107792B (zh) * 2014-11-21 2020-05-19 Tk控股公司 气囊模块

Also Published As

Publication number Publication date
US20170259774A1 (en) 2017-09-14
EP3192706B1 (en) 2019-12-11
US10189432B2 (en) 2019-01-29
CN106687339B (zh) 2019-02-01
KR101919550B1 (ko) 2018-11-16
JPWO2016039160A1 (ja) 2017-06-29
KR20170036014A (ko) 2017-03-31
WO2016039160A1 (ja) 2016-03-17
CN106687339A (zh) 2017-05-17
EP3192706A4 (en) 2018-03-14
EP3192706A1 (en) 2017-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6434524B2 (ja) 乗員拘束装置
CN109421650B (zh) 用于车辆的气囊和相关的车辆
CN112810563B (zh) 气囊装置
JP6756922B2 (ja) エアバッグ装置およびエアバッグ装置を備える車両シート
CN111094077B (zh) 用于机动车的车辆座椅的安全气囊组件
WO2019107073A1 (ja) 乗員拘束装置
CN114340945B (zh) 安全气囊装置及车辆座椅
WO2015129824A1 (ja) 車両用シート
JP6768943B2 (ja) サイドエアバッグ装置
KR20210022752A (ko) 승차인 구속 장치
JP4889622B2 (ja) 車両用シートおよびエアバッグ装置
JP7270826B2 (ja) エアバッグ装置及び車両用シート
JP7038229B2 (ja) 乗員拘束装置
JP7073496B2 (ja) 乗員拘束装置
JP6909760B2 (ja) 乗員拘束装置
JP7034288B2 (ja) 乗員拘束装置
JP6873961B2 (ja) 乗員拘束装置
JP6597203B2 (ja) 乗物用シート
JP2017114456A (ja) センターエアバッグ装置
KR20230133647A (ko) 시트용 에어백
JP5659137B2 (ja) エアバッグ
JP2013177094A (ja) 乗員保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181023

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6434524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250