JP6379275B2 - 空孔型小結晶zsm−5分子篩のワンステップ製造方法 - Google Patents

空孔型小結晶zsm−5分子篩のワンステップ製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6379275B2
JP6379275B2 JP2017505243A JP2017505243A JP6379275B2 JP 6379275 B2 JP6379275 B2 JP 6379275B2 JP 2017505243 A JP2017505243 A JP 2017505243A JP 2017505243 A JP2017505243 A JP 2017505243A JP 6379275 B2 JP6379275 B2 JP 6379275B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
molecular sieve
molecular
pore
hours
zsm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017505243A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017537860A (ja
Inventor
ジュチャン ヘ
ジュチャン ヘ
ウェイ ザン
ウェイ ザン
ションフ ザン
ションフ ザン
ダパン リ
ダパン リ
ルイミン ガオ
ルイミン ガオ
ヨンビン ル
ヨンビン ル
シュチン ザン
シュチン ザン
ミンファン ワン
ミンファン ワン
ペンジュ ホゥオ
ペンジュ ホゥオ
ス リ
ス リ
ユァン ザン
ユァン ザン
ズリン リュウ
ズリン リュウ
ガン ツン
ガン ツン
ティン ペイ
ティン ペイ
ホゥア ザン
ホゥア ザン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Research Institute Of Shaanxi Yanchang Petroleum(group)co ltd
Dalian University of Technology
Shaanxi Yanchang Petroleum Group Co Ltd
Original Assignee
Research Institute Of Shaanxi Yanchang Petroleum(group)co ltd
Dalian University of Technology
Shaanxi Yanchang Petroleum Group Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Institute Of Shaanxi Yanchang Petroleum(group)co ltd, Dalian University of Technology, Shaanxi Yanchang Petroleum Group Co Ltd filed Critical Research Institute Of Shaanxi Yanchang Petroleum(group)co ltd
Publication of JP2017537860A publication Critical patent/JP2017537860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6379275B2 publication Critical patent/JP6379275B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B39/00Compounds having molecular sieve and base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites; Their preparation; After-treatment, e.g. ion-exchange or dealumination
    • C01B39/02Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof; Direct preparation thereof; Preparation thereof starting from a reaction mixture containing a crystalline zeolite of another type, or from preformed reactants; After-treatment thereof
    • C01B39/36Pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
    • C01B39/38Type ZSM-5
    • C01B39/40Type ZSM-5 using at least one organic template directing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/01Particle morphology depicted by an image
    • C01P2004/04Particle morphology depicted by an image obtained by TEM, STEM, STM or AFM
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/32Spheres
    • C01P2004/34Spheres hollow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/30Particle morphology extending in three dimensions
    • C01P2004/38Particle morphology extending in three dimensions cube-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

本発明は、ZSM−5分子篩を直接製造する方法に関する。
近年、中空構造を有する材料は、触媒作用、薬物の送達と放出の制御、光学及び電気化学等の面で広く応用されるとの見通しから関心が寄せられている。中空構造を有する単結晶のゼオライトは特殊な材料であり、その独特な孔道構造、大きな比表面積と空隙率、優れた触媒活性、安定性と形状選択性により、広く好まれている。中空単結晶ゼオライトにおいて、ゲスト分子が微細孔道中に留まる時間を大幅に短縮し、物質移動性能を向上させることができる。同時に、大結晶分子篩と比較して、小結晶分子篩は更に大きな外表面積、短い孔道、豊富な表面酸性部位を有し、触媒の安定性、活性及び選択性を大幅に改善することができ、数多の重要な触媒反応において、すべて好ましい触媒性能を現す。
現在報告されている中空構造の単結晶ZSM−5ゼオライト分子篩はさほど多くはなく、主な製造はツーステップの合成方法が採用されており、即ち、先ずは通常の分子篩の製造により一定の要求を満たしたZSM−5分子篩の結晶粒を得て、その後、酸又はアルカリ液を用いてゼオライト結晶粒に対して二次処理を行って中空構造の単結晶ゼオライト分子篩を得るものであり、たとえばMei等は既におよそ350nmの大きさに合成したZSM−5分子篩により、弱アルカリである0.6MNaCOを用いて処理を行って中空ZSM−5小結晶分子篩を得る(Mei C, Liu Z, Wen P, et al. Regular HZSM-5 microboxes prepared via a mild alkaline treatment, Journal of Materials Chemistry, 2008, 18(29): 3496-3500) ;Wang等は、先ずナノレベルのSilicalite-1ゼオライトを合成し、その後ナノレベルのSilicalite-1を水酸化テトラプロピルアンモニウムをテンプレート剤としたZSM−5合成液中に置いて再結晶化させて中空構造を有したZSM−5分子篩を得る(Yongrui Wang , Alain Tuel, Nanoporous zeolite single crystals: ZSM-5 nanoboxes with uniform intracrystalline hollow structures, Microporous and Mesoporous Materials, 2008, 113:286-295);Song等は先ず小結晶粒のチタンシリコン分子篩(TS−1)を合成し、その後、有機4級アンモニウムを用いてTS−1をアルカリ処理して、最終的に中空構造を有した小結晶粒のTS−1分子篩を得る(Song, W., Dai, C, He, Y., et al. Modification of small-crystal titanium silicalite-1 with organic bases: Recrystallization and catalytic properties in the hydroxylation of phenol. Applied Catalysis A-General, 2012, 453: 272-279.);Fodor等はまずナノレベルの大きさのZSM−5分子篩を合成し、その後0.1M水酸化ナトリウム溶液を用いてエッチングした後、再度0.1M塩酸を用いて洗浄して、中空ナノ単結晶ZSM−5ゼオライトを得る(Fodor D, Pacosova L, Krumeich F, et al. Facile synthesis of nano-sized hollow single crystal zeolites under mild conditions, Chemical Communications, 2014, 50(1): 76-78);特許文献CN102491366Aでは、合成したシリカアルミナ比と粒径が異なる単分散のZSM−5ナノゼオライトと異なる濃度のアルカリ性水溶液を混合し、異なる温度下で一定時間撹拌して、規則的な空洞構造を形成するとともに、処理条件を調節することにより、ゼオライトの空洞の大きさを変更することができることが報告されている。
これより分かるとおり、中空構造を有したゼオライト分子篩について報告はあるものの、合成と製造工程は相対的に複雑であり、かつ酸又はアルカリ液を添加して処理して初めて一定の中空構造の分子篩を獲得できるものであり、これらの製造工程はエネルギーや時間の浪費、環境汚染につながる。
本発明は、現在の中空分子篩の製造の現状と存在する弊害に鑑み、空孔型小結晶ZSM−5分子篩のワンステップ製造方法を提供する。該製造工程は、操作が簡単であり、合成周期が短い等の優れた点を有し、かつ合成工程では界面活性剤を余分に添加する必要がなく、二次酸アルカリ処理を行う必要もなく、単分散で、粒径が均等であり、混晶がなく、殻壁が均等であり、構造が規則的なサブミクロンレベルの空孔型ZSM−5分子篩をワンステップで速やかに合成することができる。
本発明の空孔型小結晶ZSM−5分子篩のワンステップ製造方法の具体的な工程は以下である。先ず、有機テンプレート剤と、シリコン源と水とが均一に混合にして撹拌し、続いてアルミ源水溶液をその中に滴下する。室温に保持して、一定時間撹拌を継続し、その後水熱結晶化を行い、得られた産物を洗浄、乾燥、焙焼して、前記空孔型小結晶ZSM−5分子篩を得る。そのうち有機テンプレート剤、シリコン源とアルミ源の量の割合は、必要に応じて設定することができ、最終的に得られる空孔型小結晶ZSM−5分子篩の品質には影響しない。
好ましくは、前記有機テンプレート剤は、水酸化テトラプロピルアンモニウム、シリコン源はオルトケイ酸テトラエチル、アルミ源はアルミン酸ナトリウムである。
更に好ましくは、前記アルミ源中のAlとシリコン源中のSiOのモル比が60〜100である。
もしくは、前記室温の撹拌時間は2〜24時間が好ましい。
もしくは、前記乾燥の温度が110℃、焙焼温度が550℃、焙焼時間は5時間が好ましい。
もしくは、水熱結晶化の温度が130〜170℃、時間は6〜48時間が好ましい。
もしくは、得られる空孔型小結晶ZSM−5分子篩の粒径は200〜800nmが好ましい。
本発明は、後述する優れた点を有する。
(1)合成された空孔型ZSM−5分子篩は粒径が均一であり、混晶がなく、殻壁は均一であり、かつ操作工程は簡単で、合成時間が短く、合成工程では、界面活性剤を余分に添加する必要がなく、二次酸アルカリ処理を行う必要もなく、時間を節約し省エネであり、さらに簡便で速い。
(2)合成条件を調節することにより、粒度の大きさが異なる空孔型小結晶ZSM−5ゼオライトを得ることができる。
(3)合成系又は合成条件を変更することにより、ZSM−5分子篩の空孔の程度を調節することができる。
実施例1で得られる空孔型ZSM−5分子篩のXRD図である。 実施例1で得られる空孔型ZSM−5分子篩のSEM(走査型電子顕微鏡)の写真である。 実施例2で得られる空孔型ZSM−5分子篩のSEMの写真である。 実施例3で得られる空孔型ZSM−5分子篩のSEMの写真である。 実施例4で得られる空孔型ZSM−5分子篩のSEMの写真である。 実施例5で得られる空孔型ZSM−5分子篩のSEMの写真である。 実施例2で得られる空孔型ZSM−5分子篩のTEM(透過型電子顕微鏡)の写真である。
実施例1:
17.6グラムのテンプレート剤である水酸化テトラプロピルアンモニウム、16.0ミリリットルのオルトケイ酸テトラエチルと10グラムの水を均一に混合して撹拌し、一定のマイクロカプセル−ミセル(microcapsule-micelle)構造のゲル状物を得る。続いて、その中に0.2グラムのアルミン酸ナトリウムと20グラムの水の混合溶液をゆっくりと滴下する。室温で2時間撹拌した後、ステンレスの合成釜に入れ、170℃で48時間結晶化し、得られた産物をろ過、洗浄、110℃で乾燥し、550℃で5時間焙焼する。図1は、本実施例で合成された小結晶粒のサンプルのXRD図であり、図に示された写真より、サンプルが従来のMFI型ゼオライトの特性ピークを現し、かつインピュアピークを現しておらず、サンプルが純粋なZSM−5分子篩であることを意味することが分かる。図2は本実施例によって得られたサンプルのSEM写真であり、この写真より、空孔型ZSM−5分子篩の粒径のサイズが560ナノメートルであり、かつ粒径が均一であることが分かる。
実施例2:
17.6グラムのテンプレート剤である水酸化テトラプロピルアンモニウム、16.0ミリリットルのオルトケイ酸テトラエチルと10グラムの水を均一に混合して撹拌し、一定のマイクロカプセル−ミセル構造のゲル状物を得る。続いて、その中に0.2グラムのアルミン酸ナトリウムと20グラムの水との混合溶液をゆっくりと滴下する。室温で2時間撹拌した後、ステンレスの合成釜に入れ、130℃で48時間結晶化し、得られた産物をろ過、洗浄、110℃で乾燥し、550℃で5時間焙焼する。図3と図7は、本実施例で得られたサンプルのSEMの写真とTEM写真を示し、図より、空孔型ZSM−5分子篩の粒径のサイズが390ナノメートルであり、かつ粒径が均一で、構造が規則的であり、殻壁が均一であることが分かる。
実施例3:
23.4グラムのテンプレート剤である水酸化テトラプロピルアンモニウム、16.0ミリリットルのオルトケイ酸テトラエチルと10グラムの水を均一に混合して撹拌し、一定のマイクロカプセル-ミセル構造のゲル状物を得る。続いて、その中に0.2グラムのアルミン酸ナトリウムと20グラムの水の混合溶液をゆっくりと滴下する。室温で2時間撹拌した後、ステンレスの合成釜に入れ、170℃で48時間結晶化し、得られた産物をろ過、洗浄、110℃で乾燥し、550℃で5時間焙焼する。図4は、本実施例で得られたサンプルのSEMの写真であり、図に示された写真より、空孔型ZSM−5分子篩の粒径のサイズが430ナノメートルであり、かつ粒径が均一であることが分かる。
実施例4:
17.6グラムのテンプレート剤である水酸化テトラプロピルアンモニウム、16.0ミリリットルのオルトケイ酸テトラエチルと10グラムの水を均一に混合して撹拌し、一定のマイクロカプセル−ミセル構造のゲル状物を得る。続いて、その中に0.2グラムのアルミン酸ナトリウムと20グラムの水の混合溶液をゆっくりと滴下する。室温で24時間撹拌した後、ステンレスの合成釜に入れ、170℃で6時間結晶化し、得られた産物をろ過、洗浄、110℃で乾燥し、550℃で5時間焙焼する。図5は、本実施例で得られたサンプルのSEMの写真であり、図に示された写真より、空孔型ZSM−5分子篩の粒径のサイズが380ナノメートルであり、かつ粒径が均一であることが分かる。
実施例5:
17.6グラムのテンプレート剤である水酸化テトラプロピルアンモニウム、16.0ミリリットルのオルトケイ酸テトラエチルと10グラムの水を均一に混合して撹拌し、一定のマイクロカプセル−ミセル構造のゲル状物を得る。続いて、その中に0.12グラムのアルミン酸ナトリウムと20グラムの水の混合溶液をゆっくりと滴下する。室温で2時間撹拌した後、ステンレスの合成釜に入れ、170℃で48時間結晶化し、得られた産物をろ過、洗浄、110℃で乾燥し、550℃で5時間焙焼する。図6は、本実施例で得られたサンプルのSEMの写真を示し、図に示された写真より、空孔型ZSM−5分子篩の粒径のサイズが450ナノメートルであり、かつ粒径が均一であることが分かる。
実施例6:
17.6グラムのテンプレート剤である水酸化テトラプロピルアンモニウム、16.0ミリリットルのオルトケイ酸テトラエチルと10グラムの水を均一に混合して撹拌し、一定のマイクロカプセル−ミセル構造のゲル状物を得る。続いて、その中に0.2グラムのアルミン酸ナトリウムと20グラムの水の混合溶液をゆっくりと滴下する。室温で12時間撹拌した後、ステンレスの合成釜に入れ、150℃で24時間結晶化し、得られた産物をろ過、洗浄、110℃で乾燥し、550℃で5時間焙焼する。図7は、本実施例で得られたサンプルのSEMの写真を示し、図に示された写真より、空孔型ZSM−5分子篩の粒径のサイズが750ナノメートルであり、かつ粒径が均一であることが分かる。

Claims (5)

  1. ず、有機テンプレート剤と、シリコン源と水とを均一に混合するとともに撹拌し、一定のマイクロカプセル−ミセル構造のゲル状物を得、
    続いてアルミ源水溶液をその中に滴下し、
    室温に保持して、一定時間撹拌を継続し、
    その後水熱結晶化を行い、得られた産物を洗浄、乾燥、焙焼して、
    空孔型ZSM−5分子篩を得
    前記有機テンプレート剤は水酸化テトラプロピルアンモニウムで、前記シリコン源はオルトケイ酸テトラエチルで、前記アルミ源はアルミン酸ナトリウムであり、
    前記アルミ源におけるAl と前記シリコン源におけるSiO のモル比が60〜100であり、
    焙焼温度が550℃で、焙焼時間は5時間であり、
    水熱結晶化の温度が130〜170℃である
    ことを特徴とする空孔型ZSM−5分子篩のワンステップ製造方法。
  2. 前記室温の撹拌時間は2〜24時間であることを特徴とする請求項1に記載の空孔型ZSM−5分子篩のワンステップ製造方法。
  3. 前記乾燥の温度が110℃であることを特徴とする請求項1に記載の空孔型ZSM−5分子篩のワンステップ製造方法。
  4. 水熱結晶化の時間は6〜48時間であることを特徴とする請求項1に記載の空孔型ZSM−5分子篩のワンステップ製造方法。
  5. 得られる空孔型ZSM−5分子篩の粒径は200〜800nmであることを特徴とする請求項1に記載の空孔型ZSM−5分子篩のワンステップ製造方法。
JP2017505243A 2014-07-28 2015-07-14 空孔型小結晶zsm−5分子篩のワンステップ製造方法 Active JP6379275B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410361785.5A CN104150507B (zh) 2014-07-28 2014-07-28 空壳型小晶粒zsm-5分子筛的一步制备法
CN201410361785.5 2014-07-28
PCT/CN2015/083941 WO2016015557A1 (zh) 2014-07-28 2015-07-14 空壳型小晶粒 zsm-5 分子筛的一步制备法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017537860A JP2017537860A (ja) 2017-12-21
JP6379275B2 true JP6379275B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=51876178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017505243A Active JP6379275B2 (ja) 2014-07-28 2015-07-14 空孔型小結晶zsm−5分子篩のワンステップ製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10099931B2 (ja)
JP (1) JP6379275B2 (ja)
CN (1) CN104150507B (ja)
WO (1) WO2016015557A1 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104150507B (zh) * 2014-07-28 2016-06-08 陕西延长石油(集团)有限责任公司研究院 空壳型小晶粒zsm-5分子筛的一步制备法
CN104192859B (zh) 2014-08-21 2018-02-06 陕西延长石油(集团)有限责任公司研究院 一种小晶粒zsm‑5分子筛的快速合成法
CN105293522B (zh) * 2015-11-20 2017-08-29 陕西延长石油(集团)有限责任公司 一种窄分布小晶粒zsm‑5分子筛制备方法
CN105836756B (zh) * 2016-04-22 2018-04-10 大连理工大学 一种无模板剂体系制备单分散规整晶貌的zsm‑5分子筛的方法
US10195600B2 (en) * 2016-06-10 2019-02-05 Exxonmobil Research And Engineering Company Catalysts and methods of making the same
CN106395856B (zh) * 2016-09-26 2018-08-24 中国科学院武汉物理与数学研究所 通过水热重结晶制备zsm-5空心分子筛的方法
CN106745050A (zh) * 2016-11-17 2017-05-31 中国科学院生态环境研究中心 一种贵金属负载型zsm‑5分子筛及其制备方法和应用
CN108636445A (zh) * 2018-04-27 2018-10-12 陕西延长石油(集团)有限责任公司研究院 一种高稳定性低碳烷烃芳构化催化剂的制备方法及其应用
CN109081358A (zh) * 2018-08-13 2018-12-25 桂林理工大学 一种有色金属锡矿尾矿无需酸浸除杂快速制备高结晶度zsm-5分子筛的方法
CN110228803B (zh) * 2019-06-21 2022-08-12 陕西延长石油(集团)有限责任公司 一种采用空壳型小晶粒zsm-5分子筛负载金属催化制备碳纳米管的方法
CN110668461A (zh) * 2019-11-15 2020-01-10 海南医学院 一种以四丁基溴化铵为模板剂制备Silicalite-2分子筛的方法
CN111001435B (zh) * 2019-12-23 2022-12-27 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种中空Cu-SSZ-13分子筛催化剂及应用
CN111111743A (zh) * 2019-12-27 2020-05-08 大连理工大学 一种不同厚度的薄片FeS-1/Fe@S-1的制备方法
CN111589467A (zh) * 2020-06-02 2020-08-28 陕西延长石油(集团)有限责任公司 一种中空zsm-5分子筛催化剂的制备及应用
CN111960432A (zh) * 2020-08-20 2020-11-20 株洲市陕研新材料装备技术研究院有限公司 一种分子筛的制备方法、分子筛及纳米多孔能量吸收材料
CN114180595B (zh) * 2020-09-14 2023-09-29 中国石油化工股份有限公司 Itq-26分子筛及其制备方法
CN114426289B (zh) * 2020-10-10 2023-08-08 中国石油化工股份有限公司 纳米低硅zsm-5分子筛的制备方法
CN114426290B (zh) * 2020-10-13 2023-06-06 中国石油化工股份有限公司 无钠Fe-ZSM-5分子筛及合成方法
CN112794338B (zh) * 2021-02-19 2023-02-28 国家能源集团宁夏煤业有限责任公司 Zsm-5分子筛及其制备方法和应用
CN115231589B (zh) * 2021-04-22 2023-10-31 中国石油化工股份有限公司 一种fer结构分子筛材料及其制备方法和应用
CN113582197B (zh) * 2021-08-31 2023-05-30 青岛大学 一种高硅铝比mor分子筛及其制备方法
CN113830788A (zh) * 2021-10-13 2021-12-24 中国科学院过程工程研究所 一种zsm-5分子筛及其制备方法和应用
CN114195171B (zh) * 2021-12-28 2023-07-18 山西大学 一种针状off分子筛的制备方法
CN114426280B (zh) * 2022-03-14 2023-01-10 江西师范大学 一种调控mfi分子筛粒径的方法
CN114751427B (zh) * 2022-04-28 2023-09-29 陕西延长石油(集团)有限责任公司 一种中空型zsm-5分子筛的制备方法
CN114772610B (zh) * 2022-05-07 2024-03-12 安徽纳蓝环保科技有限公司 一种高效快速合成的h-ssz-13型分子筛方法
CN116354362A (zh) * 2023-03-07 2023-06-30 中国石油大学(华东) 高水热稳定性的杂原子zsm-5分子筛的制备方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100406382C (zh) * 2003-10-15 2008-07-30 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种水热稳定的立方相介孔硅铝酸盐中空球及其制备方法
CN100455511C (zh) * 2006-11-10 2009-01-28 南京工业大学 一种合成小晶粒zsm-5沸石分子筛的方法
CN102050461B (zh) * 2009-11-06 2013-06-19 中国科学院上海硅酸盐研究所 多级结构介孔沸石材料及制备方法
CN103771450B (zh) * 2012-10-24 2015-07-22 中国石油化工股份有限公司 一种微孔空心球分子筛的制备方法
CN104150507B (zh) * 2014-07-28 2016-06-08 陕西延长石油(集团)有限责任公司研究院 空壳型小晶粒zsm-5分子筛的一步制备法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016015557A1 (zh) 2016-02-04
US10099931B2 (en) 2018-10-16
US20170190589A1 (en) 2017-07-06
JP2017537860A (ja) 2017-12-21
CN104150507A (zh) 2014-11-19
CN104150507B (zh) 2016-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6379275B2 (ja) 空孔型小結晶zsm−5分子篩のワンステップ製造方法
JP5689890B2 (ja) ナノ結晶性zsm−5核を用いたzsm−5ゼオライトの製造方法
TWI544961B (zh) 階層式多孔沸石
JP2001518437A (ja) モレキュラーシーブの新規製造法及び新規なモレキュラーシーブ組成物
CN108793185A (zh) 一种纳米zsm-5分子筛的制备方法
TW201517981A (zh) 階層式多孔沸石
CN109368657A (zh) 骨架金属高分散型多级孔h-zsm-5分子筛制备方法
CN106276958B (zh) 一种具有蛋白石结构的有序大孔-介孔多级孔钛硅分子筛ts-1单晶及其合成方法
CN107032367B (zh) 一种利用原位碳化模板合成有序介孔zsm-5的方法
JP2017529301A (ja) 小結晶zsm−5分子篩の迅速合成法
CN109437232A (zh) 一种多级结构的zsm-5分子筛的制备方法
CN110510633A (zh) 一种多级孔zsm-5分子筛的制备方法
CN114436279B (zh) Zsm-22分子筛及其制备方法和应用、正十二烷异构化反应
CN105753006B (zh) 一种ael结构多级孔磷酸硅铝分子筛的制备及分子筛
JP4541156B2 (ja) 有機テンプレートなしで可変温度を用いてzsm−5を製造する方法
WO2022165911A1 (zh) 一种单晶梯级孔 hzsm-5 分子筛及其绿色制备方法
CN106745039B (zh) 一种尺寸可调并具有超高产率的纳米钛硅沸石分子筛及其制备方法
CN106283187B (zh) 一种具有蛋白石结构的有序大孔-介孔多级孔硅铝分子筛zsm-5单晶及其合成方法
CN106395856B (zh) 通过水热重结晶制备zsm-5空心分子筛的方法
CN110317083A (zh) 吸音材料及其制备方法和吸音件
Dong et al. Hydrothermal conversion of solid silica beads to hollow silicalite-1 sphere
JP6375204B2 (ja) Nes型ゼオライトの製造方法
CN110203937B (zh) 一种立方相有序超微孔二氧化硅的合成方法
RU2778923C1 (ru) Способ получения кристаллического цеолита семейства пентасил путем межцеолитных превращений.
CN109133089A (zh) 一种纳米级的t型分子筛的合成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180419

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180730

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6379275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250