JP6370400B2 - 溶融重合ポリカーボネートクエンチング - Google Patents

溶融重合ポリカーボネートクエンチング Download PDF

Info

Publication number
JP6370400B2
JP6370400B2 JP2016558299A JP2016558299A JP6370400B2 JP 6370400 B2 JP6370400 B2 JP 6370400B2 JP 2016558299 A JP2016558299 A JP 2016558299A JP 2016558299 A JP2016558299 A JP 2016558299A JP 6370400 B2 JP6370400 B2 JP 6370400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymerization
polycarbonate
composition
bis
polymerization terminator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016558299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017508850A5 (ja
JP2017508850A (ja
Inventor
イグナシオ・ヴィック・フェルナンデス
Original Assignee
サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ
サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ, サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ filed Critical サビック グローバル テクノロジーズ ベスローテン フェンノートシャップ
Publication of JP2017508850A publication Critical patent/JP2017508850A/ja
Publication of JP2017508850A5 publication Critical patent/JP2017508850A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6370400B2 publication Critical patent/JP6370400B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G64/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carbonic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G64/40Post-polymerisation treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/26Processes for applying liquids or other fluent materials performed by applying the liquid or other fluent material from an outlet device in contact with, or almost in contact with, the surface
    • B05D1/265Extrusion coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B11/00Making preforms
    • B29B11/06Making preforms by moulding the material
    • B29B11/10Extrusion moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/203Solid polymers with solid and/or liquid additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/13Phenols; Phenolates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/375Thiols containing six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/41Compounds containing sulfur bound to oxygen
    • C08K5/42Sulfonic acids; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/524Esters of phosphorous acids, e.g. of H3PO3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/12Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2369/00Characterised by the use of polycarbonates; Derivatives of polycarbonates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)

Description

本発明は、溶融重合方法における及び重合停止剤に関する。
ポリカーボネートは、その優れた機械特性、例えば、耐衝撃性並びに耐熱性及び透明性のために、幅広い分野で使用されている。ポリカーボネートは、ジヒドロキシ化合物とカーボネート化合物とを触媒の存在下で溶融重合させることによって製造することができ、これに続いて、重合停止剤を添加してポリカーボネート中の触媒の活性を低下させることができる。 触媒がポリカーボネート組成物中でクエンチされていないと、不利なことに、色の劣化、分子量の低下、またはレオロジー特性の劣化をもたらす可能性がある。 さらに、ポリカーボネート組成物中の残留触媒は、添加剤と相互作用して、その効力を低下させる可能性がある。
欧州特許出願第一4382110.6号 欧州特許出願第一4382112.2号
重合停止剤を添加する方法の改善、例えば、改善された黄色度指数を有する物品をもたらす方法が望まれている。
本明細書には、重合停止剤の添加方法が開示される。
一実施例においては、溶融重合方法には、触媒組成物の存在下において、少なくとも2つの重合単位で反応物質を溶融重合させて重合ポリカーボネートを形成する工程であって、前記触媒組成物がアルファ触媒を含む工程;
液体重合停止剤組成物と固体重合停止剤組成物との一方もしくは両方を含む重合停止剤を、
− 重合停止剤容器中で液体担体と重合停止剤とを混合して液体重合停止組成物を形成するか、または、重合停止剤容器中に重合停止剤を溶解させて液体重合停止剤組成物を形成し、液体重合停止剤組成物を重合ポリカーボネートに2バール以上または3バール以上の圧力で添加すること、
− 重合停止剤を含む固体重合停止剤組成物を、押出機中で重合ポリカーボネートに添加すること
の一方または両方を含む方法によって添加する工程;
・反応性OH基/または反応性エステル基を有するいかなる添加剤も重合ポリカーボネートに添加する前に、重合停止剤組成物を、重合ポリカーボネートと5秒間以上の期間に亘って混合する工程;
・重合ポリカーボネートを濾過する工程;
・重合ポリカーボネートを押出機に送る工程;
・アントラキノン着色剤、フェノール系酸化防止剤、UV吸収剤、離型剤、難燃剤、または前記の一つ以上を含む組合せを押出機に送る工程;及び
・ドリップ防止剤を添加する工程;
を含む。
上述の及び他の特徴が、以下の図及び詳細な説明によって例示される。
例示的実施態様であり、類似の構成要素が同様の番号を付けられている、図面を参照のこと。
図1は、重合反応停止組成物の添加方法を示す。
ポリカーボネートの溶融重合では、重合ポリカーボネート中の触媒の存在により、不都合なことに、色の劣化、分子量の低下、またはレオロジー特性の劣化をもたらす可能性がある。 さらに、ポリカーボネート組成物中の残留触媒は、添加剤と相互作用して、その効力を低下させる可能性がある。重合後に重合ポリカーボネート中の触媒の活性を低下させるために、重合停止剤を添加することができる。驚くべきことに、ポリカーボネートに対して反応性の基を有する添加剤を、重合停止剤の添加前または反応性基を有する添加剤の添加後5秒以内に添加した場合には、ポリカーボネート生成物の黄変が増大することが判明した。
したがって、例えば、液体重合停止剤組成物と固体重合停止剤組成物との一方もしくは両方を含む重合停止剤を、溶融ポリカーボネート重合に添加する方法が見出された。例えば、液体重合停止剤の添加方法には、液体担体と重合停止剤とを重合停止剤容器中で混合して液体重合停止剤組成物を形成するか、または重合停止剤を重合停止剤容器内で溶解させて液体重合停止剤組成物を形成すること、及び、前記液体重合停止剤組成物を重合ポリカーボネートに2バール以上または3バール以上の圧力で添加することを含み;さらに、固体重合停止剤組成物の添加方法は、押出機中の重合ポリカーボネートに重合停止剤を添加することを含んでよい。重合停止剤組成物は、反応性OH基/または反応性エステル基を有するいかなる添加剤も重合ポリカーボネートに添加されないうちに、重合ポリカーボネートと5秒間以上の期間に亘って混合してよい。
本明細書中で使用される「ポリカーボネート」は、式(1):
[式中、R1基の総数の少なくとも60%は芳香族部分を含み、その残部は脂肪族、脂環族、または芳香族である。 各R1は、C6-30芳香族基、すなわち、少なくとも1つの芳香族部分を含む。R1は、式HO-R1-OHの芳香族ジヒドロキシ化合物、特に式(2):HO-A1-Y1-A2-OHから誘導することができ、ここでA1及びA2はそれぞれ単環式の二価の芳香族基であり、Y1は単結合またはA1とA2とを隔てる1個以上の原子を有する架橋基である。1つの原子がA1とA2を隔てていても良い。特に、各R1は、式(3):
(式中、Ra及びRbは、それぞれ独立して、ハロゲン、C1-12アルコキシまたはC1-12アルキルであり;p及びqはそれぞれ独立して0から4の整数である。pまたはqが4未満である場合、環の各炭素の価数は水素で満たされることが理解されよう。また、式(3)においては、Xaは、2つのヒドロキシ置換芳香族基を連結する架橋基であり、ここで、架橋基と各C6アリーレン基のヒドロキシ置換基は、C6アリーレン基上で互いにオルト、メタ、またはパラ(特にパラ)位に位置する。架橋基Xaは、単結合、-O-、-S-、-S(O)-、-(O)2-、-C(O)-またはC1-18有機基であり得る。C1-18有機架橋基は、環式または非環式の、芳香族または非芳香族であってよく、ハロゲン、酸素、窒素、硫黄、ケイ素またはリンのようなヘテロ原子をさらに含んでよい。C1-18有機基は、これに結合したC6アリーレン基がそれぞれ共通のアルキリデン炭素またはC1-18有機架橋基の異なる炭素に結合するように配置されていてよい。各p及びqは1であってもよく、Ra及びRbはそれぞれ、各アリーレン基上のヒドロキシ基に対してメタ位に配置されたC1-3アルキル基、特にメチルであってよい)のビスフェノールから誘導することができる]
の繰り返し構造カーボネート単位を有するポリマーを意味する。
Xaは、置換または非置換のC3-18シクロアルキリデン、式-C(Rc)(Rd)-(式中、Rc及びRdは、それぞれ独立して、水素、C1-12アルキル、C1-12シクロアルキル、C7-12アリールアルキル、C1-12ヘテロアルキル、または環状C7-12ヘテロアリールアルキルである)のC1-25アルキリデン、または、式-C(=Re)-(式中、Reは二価のC1-12炭化水素基である)の基であってよい。このタイプの基は、メチレン、シクロヘキシルメチレン、エチリデン、ネオペンチリデン、及びイソプロピリデン、ならびに2-[2.2.1]-ビシクロヘプチリデン、シクロヘキシリデン、シクロペンチリデン、シクロドデシリデン、及びアダマンチリデンを含む。
Xaは、C1-18アルキレン、C3-18シクロアルキレン、縮合C6-18シクロアルキレン、または式-B1-G-B2-(式中、B1及びB2は同一または異なるC1-6アルキレンであり、GはC3-12シクロアルキリデンまたはC6-16アリーレンである)の基であってよい。例えば、Xaは、式(4):
[式中、Rr、Rp、Rq、及びRtは、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、酸素、またはC1-12炭化水素基であり;Qは、直接結合、炭素、または二価の酸素、硫黄、または-N(Z)-(式中、Zは水素、ハロゲン、ヒドロキシ、C1-12アルキル、C1-12アルコキシ、またはC1-12アシルである)であり;rは0から2であり、tは1または2であり、qは0または1であり、kは0から3であり、Rr、Rp、Rq、及びRtの少なくとも2つは共に縮合脂環族、芳香族、複素芳香族環を成すことを条件とする]の置換C3-18シクロアルキリデンであってよい。縮合環が芳香族である場合には、式(4)に示される環は、環が縮合した不飽和炭素-炭素結合を有することが理解される。kが1であり、iが0である場合、式(4)に示す環は4つの炭素を含み、kが2である場合、式(4)に示す環は5つの炭素を含み、kが3である場合、前記環は6つの炭素原子を含む。隣接する2つの基は(例えば、Rq及びRtが一緒に)、第二の芳香族基を形成することができる。Rq及びRtが共に芳香族基を形成する場合、Rpは二重結合酸素原子、すなわちケトンであり得る。
Xaが式(4)のシクロアルキリデンであるビスフェノールは、式(1a)
[式中、Ra、Rb、p、及びqが、式(3)におけるものである場合、R3はそれぞれ独立にC1-6アルキルであり、jは0から4であり、R4は水素、C1-6アルキル、または置換もしくは非置換フェニル、例えば、5個までのC1-6アルキルで置換されたフェニルである]
のフタルイミドカーボネート単位を含むポリカーボネートの製造に使用することができる。例えば、フタルイミドカーボネート単位は、式(1b):
[式中、R5は、水素、5個までのC1-6アルキル任意に置換されたフェニル、またはC1-4アルキルである] のものである。式(1b)において、R5は水素、メチル、またはフェニル、特にフェニルであってよい。R5がフェニルであるカーボネート単位(1b)は、2-フェニル-3,3’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フタルイミジン(3,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-2-フェニルイソインドリン-1-オンまたはN-フェニルフェノールフタレインビスフェノール(「PPPBP」)としても既知)から誘導できる。
このタイプの別のビスフェノールカーボネート繰り返し単位は、式(1c)及び(1d):
[式中、Ra及びRbはそれぞれ独立にC1-12アルキルであり、p及びqはそれぞれ独立に0から4であり、RiはC1-12アルキル、1から5のC1-10アルキルで任意に置換されたフェニル、または1から5のC1-10アルキルで任意に置換されたベンジルである。各Ra及びRbはメチルであってよく、p及びqはそれぞれ毒チルの0または1であってよく、RiはC1-4アルキルまたはフェニルである]
のイサチンカーボネート単位である。
Xaが置換または非置換のC3-18シクロアルキリデン(4)であるビスフェノール(3)から誘導されるビスフェノールカーボネート単位の別の例には、式(1e):
[式中、
Ra及びRbはそれぞれ独立してC1-12アルキルであり、RgはC1-12アルキルであり、p及びqはそれぞれ独立に0から4であり、tは0から10である。各Ra及びRbの少なくとも1つは、シクロヘキシリデン架橋基に対してメタ位に位置してよい。Ra及びRbはそれぞれ独立にC1-4アルキルであってよく、RgはC1-4アルキルであり、p及びqはそれぞれ0または1であり、tは0から5である。Ra、Rb、及びRgはそれぞれメチルであってよく、p及びqはそれぞれ0または1であってよく、tは0または3、特に0であってよい]
のシクロヘキシリデン架橋アルキル置換ビスフェノールが含まれる。
Xaが置換または非置換のC3-18シクロアルキリデンであるビスフェノール(3)から誘導される、別のビスフェノールカーボネート単位の例には、式(1f)のアダマンチル単位及び式(1g)のフルオレニル単位が含まれる。
式中、Ra及びRbはそれぞれ独立にC1-12アルキルであり、p及びqはそれぞれ独立に1から4である。各Ra及びRbの少なくとも1つは、シクロアルキリデン架橋基に対してメタ位に配置してよい。Ra及びRbはそれぞれ独立してC1-3アルキルであり、p及びqはそれぞれ0または1であってよい。特に、Ra、Rbはそれぞれメチル基であってよく、p及びqはそれぞれ0または1であり、p及びqが1である場合、メチル基は、シクロアルキリデン架橋基に対してメタ位に位置してよい。(1a)から(1g)の単位を含むカーボネートは、高いガラス転移温度(Tg)及び高い熱変形温度を有するポリカーボネートの製造に有用である。
式HO-R1-OHの別の有用なジヒドロキシ化合物には、式(6):
式中、各Rhは独立してハロゲン原子、C1-10ヒドロカルビル基、例えばC1-10アルキル基、ハロゲン置換C1-10アルキル基、C6-10アリール基、またはハロゲン置換C6-10アリール基であり、nは0から4である。 ハロゲンは、通常、臭素である。
特定のジヒドロキシ化合物のいくつかの例には、以下が含まれる:4,4’-ジヒドロキシビフェニル、1,6-ジヒドロキシナフタレン、2,6-ジヒドロキシナフタレン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)ジフェニルメタン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-ナフチルメタン、1,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1-フェニルエタン、2-(4-ヒドロキシフェニル)-2-(3-ヒドロキシフェニル)プロパン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-3-ブロモフェニル)プロパン、1,1-ビス(ヒドロキシフェニル)シクロペンタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)イソブテン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)シクロドデカン、トランス-2,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-2-ブテン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)アダマンタン、α,α’-ビス(4-ヒドロキシフェニル)トルエン、ビス(4-ヒドロキシフェニル)アセトニトリル、2,2-ビス(3-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-エチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-n-プロピル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-イソプロピル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-sec-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-シクロヘキシル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-アリル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-メトキシ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン、1,1-ジクロロ-2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エチレン、1,1-ジブロモ-2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エチレン、1,1-ジクロロ-2,2-ビス(5-フェノキシ-4-ヒドロキシフェニル)エチレン、4,4’-ジヒドロキシベンゾフェノン、3,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-2-ブタノン、1,6-ビス(4-ヒドロキシフェニル)-1,6-ヘキサンジオン、エチレングリコールビス(4-ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4-ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルフィド、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルホシド、ビス(4-ヒドロキシフェニル)スルホン、9,9-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フルオリン(fluorine)、2,7-ジヒドロキシピレン、6,6’-ジヒドロキシ-3,3,3’,3’-テトラメチルスピロ(ビス)インダン(「スピロビインダンビスフェノール」)、3,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フタルイミド、2,6-ジヒドロキシジベンゾ-p-ダイオキシン、2,6-ジヒドロキシチアントレン、2,7-ジヒドロキシフェノキサチン、2,7-ジヒドロキシ-9,10-ジメチルフェナジン、3,6-ジヒドロキシジベンゾフラン、3,6-ジヒドロキシジベンゾチオフェン、及び2,7-ジヒドロキシカルバゾール、レゾルシノール、5-メチルレゾルシノール、5-エチルレゾルシノール、5-プロピルレゾルシノール、5-ブチルレゾルシノール、5-t-ブチルレゾルシノール、5-フェニルレゾルシノール、5-クミルレゾルシノール、2,4,5,6-テトラフルオロレゾルシノール、2,4,5,6-テトラブロモレゾルシノール等の置換レゾルシノール化合物;カテコール;ヒドロキノン;2-メチルヒドロキノン、2-エチルヒドロキノン、2-プロピルヒドロキノン、2-ブチルヒドロキノン、2-t-ブチルヒドロキノン、2-フェニルヒドロキノン、2-クミルヒドロキノン、2,3,5,6-テトラメチルヒドロキノン、2,3,5,6-テトラ-t-ブチルヒドロキノン、2,3,5,6-テトラフルオロヒドロキノン、2,3,5,6-テトラブロモヒドロキノン等の置換ヒドロキノン、または前記ジヒドロキシ化合物の少なくとも1つを含む組合せ。
式(3)のジフェノール化合物の特定の例には、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)メタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)エタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン(以後、「ビスフェノールA」または「BPA」)、2,2 (4-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシフェニル)オクタン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)プロパン、1,1-ビス(4-ヒドロキシフェニル)n-ブタン、2,2-ビス(4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)プロパン、1,1-ビス(4-ヒドロキシ-t-ブチルフェニル)プロパン、3,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フタルイミジン、2-フェニル-3,3-ビス(4-ヒドロキシフェニル)フタルイミジン(PPPBP)、及び1,1-ビス(4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)シクロヘキサン(DMBPC)が含まれる。前述のジヒドロキシ化合物の少なくとも1つを含む組合せも使用することができる。 ポリカーボネートは、ビスフェノールA由来の直鎖状ホモポリマーであってもよく、式(3)においてA1及びA2はそれぞれp-フェニレンであり、Y1はイソプロピリデンである。
本明細書中のポリカーボネートは、ビスフェノールとカーボネート前駆体の溶融重合によって製造される。 例示的なカーボネート前駆体には、臭化カルボニルまたは塩化カルボニル(ホスゲン)等のハロゲン化カルボニル、ジヒドロキシ化合物のビスハロホルメート(例えば、ビスフェノールAのビスクロロホルメート、ヒドロキノンエチレングリコール、ネオペンチルグリコールなど)、及びジアリールカーボネートが含まれる。前記のタイプのカーボネート前駆体の少なくとも1つを含む組合せもまた使用してよい。ジアリールカーボネートエステルは、ジフェニルカーボネート、または各アリール上に電子吸引性置換基を有する活性化ジフェニルカーボネート、例えば、ビス(4-ニトロフェニル)カーボネート、ビス(2-クロロフェニル)カーボネート、ビス(4-クロロフェニル)カーボネート、ビス(メチルサリチル)カーボネート、ビス(4-メチルカルボキシフェニル)カーボネート、ビス(2-アセチルフェニル)カルボキシレート、ビス(4-アセチルフェニル)カルボキシレート、または前記の少なくとも一つを含む組合せであってよい。
本発明の重合は、分岐剤の存在下で行うことができる。 分枝剤の例には、ヒドロキシル、カルボキシル、無水カルボン酸、ハロホルミル、及び前記官能基の混合物から選択される少なくとも3つの官能基を含む多官能性有機化合物が含まれる。 こうした分岐剤には、芳香族トリアシルハライド、例えば、式(20)のトリアシルクロライドであって、Zがハロゲン、C1-3アルキル、C1-3アルコキシ、C7-12アリールアルキレン、C7-12アルキルアリーレン、またはニトロであり、zが0から3のもの;式(21)の三置換フェノールであって、TがC1-20アルキル、C1-20アルコキシ、C7-12アリールアルキルまたはC7-12アルキルアリールであり、Yがハロゲン、C1-3アルキル、C1-3アルコキシである、C7-12アリールアルキル、C7-12アルキルアリール、またはニトロであり、sが0から4であるものが含まれる。
分岐剤の例には、トリメリット酸、無水トリメリット酸、トリメリット酸トリクロライド、トリス-p-ヒドロキシフェニルエタン、式(22)のイサチン-ビス-フェノール、トリス-フェノールTC(1,3,5-トリス((p-ヒドロキシフェニル)イソプロピル)ベンゼン)、トリス-フェノールPA(4(4(1,1-ビス(p-ヒドロキシフェニル)-エチル)アルファ,アルファジメチルベンジル)フェノール)、4-クロロホルミル無水フタル酸、トリメシン酸、及びベンゾフェノンテトラカルボン酸などが含まれる。
分枝剤は、ポリカーボネート中の繰返し単位の総モル数に基づいて0.03から0.2モル%の量で存在してよい。 分枝剤は、ポリカーボネート中の繰返し単位の総モル数に基づいて0.01から0.6モル%の量で存在してよい。
溶融重合方法では、ポリカーボネートは、エステル交換触媒の存在下においてジヒドロキシ反応物とカーボネート前駆体とを溶融状態で共反応させることによって調製することができる。この反応は、典型的な重合装置、例えば、連続攪拌反応器(CSTR)、プラグ流反応器、ワイヤー湿潤落下重合器(wire wetting fall polymerizer)、自由落下重合器、水平重合器、拭き取りフィルム重合器(wiped film polymerizer)、BANBURYミキサー、一軸または二軸スクリュー押出機、または前記の一つ以上を含む組合せにおいて実施することができる。揮発性一価フェノールは、溶融反応物から蒸留によって除去され、ポリマーは溶融残渣として単離される。溶融重合は、バッチ法または連続法として行うことができる。どちらの場合も、使用される溶融重合条件は、2つ以上の明確に区別できる反応段階を含んでよい。例えば、重合は、出発ジヒドロキシ芳香族化合物及びジアリールカーボネートがオリゴマー性ポリボネートに転化される第一の反応段階と、第一の反応段階で形成されたオリゴマー性ポリカーボトが高分子量ポリカーボネートに転化される第二反応段階とを含むことができる。第一の反応段階は、1つ以上、特に2つ以上、とりわけ2から4つの第一段階重合ユニット(例えば、2から4つの連続的に攪拌されるタンク)を含むことができる。2つ以上の第一段階重合ユニットが連続して存在する場合、温度上昇または圧力低下の一方または両方が、ユニットごとに次々に起こりうる。第二の反応段階は、1つ以上、特に2つ以上、とりわけ2つの第二段階の重合ユニット(例えば、2つの水平またはワイヤー湿潤落下重合器)を含むことができる。第二反応段階が2つの第二段階重合ユニットを含む場合、第一〜第二段階重合ユニットは、ポリカーボネートを、例えば20,000から50,000ダルトンの分子量に重合させることができ、次いでポリカーボネートを任意にクエンチすることができ、第二〜第二段階重合ユニットは液化ユニットとして機能することができ、ここでポリカーボネートの分子量は著しく増加せず(例えば、分子量が10質量%を超えて増加しない)、温度、圧力、及び滞留時間が、低分子量成分(例えば、分子量が1,000ダルトン未満のもの)の濃度を低下させるために使用される。第一段階重合ユ
ニットとは、本明細書では、8,000ダルトン以下の数平均分子量を有するポリカーボネートオリゴマーをもたらす重合ユニットと定義され、第二段階重合単位とは、本明細書では、8,000ダルトンを超える数平均分子量を有するポリカーボネートを生成する重合ユニットとして定義される。本明細書中では、8000ダルトン以下が第一段階で達成される分子量を規定するために使用されるが、当業者であれば前記分子量がオリゴマー化段階を定義するために使用され、ここでオリゴマー分子量が8,000ダルトンを超える可能性があることを容易に理解する。「段階的な」重合反応条件は、連続重合システムにおいて使用することができ、ここでは、出発モノマーを第一の反応容器中でオリゴマー化し、ここで形成されたオリゴマーポリカーボネートは、このオリゴマーポリカーボネートが高分子量ポリカーボネートに転化される1つ以上の下流反応器に、連続的に移送される。典型的には、オリゴマー化段階において、生成されたオリゴマーポリカーボネートは、1,000から7,500ダルトンの数平均分子量を有する。1つ以上のその後の重合段階において、ポリカーボネートの数平均分子量(Mn)は、例えば、8,000から25,000ダルトン(ポリカーボネート標準を使用して)、特に13,000から18,000ダルトンに増大させることができる。
典型的には、この方法においては溶媒が使用されず、反応物であるジヒドロキシ芳香族化合物及びジアリールカーボネートは、溶融状態にある。反応温度は、摂氏100から350℃、特に180から310℃とすることができる。圧力は、反応の初期段階では大気圧、超大気圧、または大気圧から15トールの範囲の圧力であってよく、後の段階では低減された、例えば0.2から15トールの圧力であってよい。同様に、重合は、それぞれ個々に上昇する温度及び/または真空を有する一連の重合容器中で行うことができる。例えば、第一段階は100から280℃、特に140から240℃の温度で実施することができ、第二段階は240から350℃、特に280から300℃または240から270℃または250から310℃の温度で実施することができ、ここで、第二段階の温度が第一段階の温度より高い。最初の重合ユニットから最終重合ユニットまでの反応時間は、通常0.1から15時間である。同様に、第一段階重合は、絶対圧100ミリバール(mbara)以上の圧力で行うことができ、あるいは、第一段階重合は、少なくとも2つの第一段階重合ユニットを含むことができ、ここでは第一〜第一段階重合ユニットは、100mbara以上の圧力を有してよく、第二〜第一段階重合は15から90mbaraの圧力を有してよく、ここで第一〜第一段階重合ユニットは第二〜第一段階重合ユニットの上流にあり、一つ以上の第一段階重合ユニットが、前記重合ユニットの前、間、または後に配置されてよい。
最終重合容器(最終重合ユニットとも呼称)の後、ポリマーは、反応器に導入され、押出され、溶融フィルターにおいて濾過されるか、あるいは前記の一つ以上を含む組合せに処される。溶融フィルターは、押出機の前または後に配置することができることに留意されたい。例えば、ポリカルボネート組成物の製造のための溶融重合方法は、ジヒドロキシ反応物とカーボネート化合物とを溶融重合させて溶融反応生成物を生成させること;溶融反応生成物をクエンチすること;任意の押出機の上流の溶融フィルターにおいて溶融反応生成物を濾過すること;任意に、添加剤を導入して混合物を生成させること;及び前記混合物を押出してポリカーボネート組成物を生成させることを含んでよい。同様に、ポリカルボネート組成物の製造のための溶融重合方法は、ジヒドロキシ反応物及びカーボネート化合物を溶融重合させて溶融反応生成物を生成させること;重合停止剤組成物及び任意に添加剤を導入して混合物を形成すること;及び前記混合物を押し出してポリカーボネート組成物を形成することを含んでよい。
ポリカーボネートの溶融エステル交換重合製造に使用される触媒は、α及び/またはβ触媒を含んでよい。ベータ触媒は、典型的には揮発性であり、高温で劣化する。従って、ベータ触媒は、最初の低温重合段階で使用することができる。アルファ触媒は、典型的には、ベータ触媒より熱安定性が高く、揮発性が低い。
アルファ触媒(本明細書中では触媒とも呼称)は、アルカリ及び/またはアルカリ土類イオンの供給源を含むことができる。これらのイオン源には、アルカリ金属水酸化物、例えば、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、及び水酸化カリウム、並びに、アルカリ土類金属水酸化物、例えば水酸化マグネシウム及び水酸化カルシウムが含まれる。考えられる他のアルカリ金属及びアルカリ土類金属イオンの供給源には、カルボン酸の対応する塩(例えば酢酸ナトリウム)及びエチレンジアミン四酢酸(EDTA)の誘導体(例えばEDTA四ナトリウム塩及びEDTAマグネシウム二ナトリウム塩)が含まれる。他のアルファエステル交換触媒には、カーボネートのアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩、例えば、Cs2CO3、NaHCO3、及びNa2CO3等、不揮発性無機酸、例えば、NaH2PO3、NaH2PO4、Na2HPO3、KH2PO4、CsH2PO4、Cs2HPO4等、あるいは、リン酸の混合塩、例えば、NaKHPO4、CsNaHPO4、CsKHPO4等が含まれる。前記のあらゆる触媒の少なくとも一つを含む組合せを使用してよい。
考えられるベータ触媒(本明細書中では第四級触媒とも呼称)は、第四級アンモニウム化合物、第四級ホスホニウム化合物、または前記の少なくとも1つを含む組合せを含むことができる。第四級アンモニウム化合物は、構造(R4)4N+X-(式中、各R4は同一かまたは相違し、C1-20アルキル、C4-20シクロアルキル、またはC4-20アリールであり;X-は有機または無機アニオン、例えば、水酸化物、ハロゲン化物、カルボン酸塩、スルホン酸塩、硫酸塩、ギ酸塩、炭酸塩、または重炭酸塩である)の化合物であってよい。有機第四級アンモニウム化合物の例には、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド、テトラブチルアンモニウムヒドロキシド、テトラメチルアンモニウムアセテート、テトラメチルアンモニウムホルメート、テトラブチルアンモニウムアセテート、及び前記の少なくとも1つを含む組合せが含まれる。テトラメチルアンモニウムヒドロキシドがしばしば用いられる。第四級ホスホニウム化合物は、構造(R5)4P+X-(式中、各R5は同一かまたは相違し、C1-20アルキル、C4-20シクロアルキル、またはC4-20アリールであり;X-は有機または無機アニオン、例えば、水酸化物、フェノール塩、ハロゲン化物、カルボン酸塩、例えば酢酸塩またはギ酸塩、スルホン酸塩、硫酸塩、ギ酸塩、炭酸塩、または重炭酸塩である)の化合物であってよい。X-が多価アニオン、例えば、炭酸塩または硫酸塩である場合、第四級アンモニウム及びホスホニウム構造中の正電荷と負電荷とは適切にバランスされることが理解される。例えば、R20からR23がそれぞれメチルであり、X-がカーボネートである場合、X-は2(CO3 -2)を表すことが理解される。有機四級ホスホニウム化合物の例には、テトラメチルホスホニウムヒドロキシド、テトラメチルホスホニウムアセテート、テトラメチルホスホニウムホルメート、テトラブチルホスホニウムヒドロキシド、テトラブチルホスホニウムアセテート(TBPA)、テトラフェニルホスホニウムアセテート(TPPA)、テトラフェニルホスホニウムフェノキシド(TPPP)、及び前記の少なくとも一つを含む組合せが含まれる。この触媒はTBPAを含むことができる。
使用されるアルファ及びベータ触媒の量は、重合反応において使用されるジヒドロキシ化合物の総モル数に基づくことができる。ベータ触媒、例えばホスホニウム塩の、重合反応に使用される全てのジヒドロキシ化合物に対する比率を指す場合、ジヒドロキシ化合物1モル当たりの触媒のモル数に言及するのが便利であり、これは触媒のモル数を、反応混合物中に存在する各個々のジヒドロキシ化合物のモル数の合計で除算したものを意味する。エステル交換触媒は、使用される芳香族ジヒドロキシ化合物1モル当たり、1×10-8から1×10-5、特に1×10-7から8×10-6、とりわけ3×10-7から2×10-6モルの触媒を提供するために十分な量で使用することができる。アルファ触媒は、使用されるジヒドロキシ化合物1モル当たり、1×10-2から1×10-8モル、特に1×10-4から1×10-7モルの金属を供給するのに十分な量で使用することができる。ベータ触媒(例えば、有機アンモニウムまたはホスホニウム塩)の量は、反応混合物中のジヒドロキシ化合物の全モルに対して、1×10-2から1×10-5、特に1×10-3から1×10-4モルであってよい。アルファ触媒の量は、重合に添加されるベータ触媒の量より少なくてもよい。重合が完了した後の、エステル交換触媒及びあらゆる反応性触媒残渣の、酸性化合物によるクエンチングは、いくつかの溶融重合方法においても有用であり得る。重合後の溶融重合反応物からの、触媒残渣及び/または重合停止剤、及び別の揮発性残渣の除去もまた、いくつかの溶融重合プロセスにおいて有用であり得る。
ポリカーボネートは、例えば、24から32g/10分のメルトフロー(ASTM D1238-04、300℃、2.16kg)を有し、21800ダルトンの重量平均分子量を有するビスフェノールAポリカーボネートであってよい。
ポリカーボネートは、300℃、1.5kgで、ASTM D1238-04で測定して4から40g/10分、例えば4.5から15g/10分、または15から35g/10分のメルトフローを有してよい。ポリカーボネートは、250℃、1.5kgで、ASTM D1238-04で測定して5から15g/10分のメルトフローを有してよい。
ポリカーボネートは、ポリカーボネートの全末端基の合計モル数に基づいて、20mol%以下、特に10mol%以下の量の末端ヒドロキシル基を有してよい。逆に、ポリカーボネートは、ポリカーボネートの全末端基の合計モル数に基づいて、20モル%以上、特に20から80モル%、とりわけ30から70モル%の量の末端ヒドロキシル基を有することができる。
ポリカーボネート(例えば、離型剤を含む)は、1.17から1.19の相対粘度(ηr)を示すことができ、相対粘度(ηr)は、比η/η0に等しい。ここで、ηは、25℃で塩化メチレン中に0.005g/cm3の濃度のポリカーボネートの溶液の粘度であり、η0は、25℃での塩化メチレンの粘度である。相対粘度及び、JIS K 7210により280℃にて荷重2.16kgで測定したメルトインデックス(MI)は、等式(I)及び(II)を満たすことができる。
ポリカーボネート(例えば、離型剤を含む)は、1%未満の相対粘度低下率(t)を示すことができ、ここで、tは[(ηr 1−ηr 2)/(ηr 1)]×100に等しく、ηr 1は、350℃のシリンダー温度を有する成形機で連続成形されたポリカーボネート樹脂組成物によって示される相対粘度(η/η0)であり、ηr 2は、350℃のシリンダー温度を有する成形機で非連続成形されたポリカーボネート樹脂組成物によって示される相対粘度(η/η0)であり、前記成形機中における樹脂組成物の滞留時間は10分間である。
重合停止剤組成物を、本発明のポリカーボネートの溶融調製物の一つ以上の位置に添加して、触媒の活性を低下させることができる。重合停止剤組成物は、クエンチング剤(本明細書中では重合停止剤とも呼称)を含む。例えば、このクエンチング剤は、スルホン酸エステル、例えば、式R1SO3R2(式中、R1は水素、C1-C12アルキル、C6-C18アリール、またはC7-C19アルキルアリールであり、R2はC1-C12アルキル、C6-C18アリール、またはC7-C19アルキルアリールである)のアルキルスルホン酸エステルを含むことができる。アルキルスルホン酸エステルの例には、ベンゼンスルホネート、p-トルエンスルホネート、メチルベンゼンスルホネート、エチルベンゼンスルホネート、n-ブチルベンゼンスルホネート、オクチルベンゼンスルホネート、及びフェニルベンゼンスルホネート、メチルp-トルエンスルホネート、エチルp-トルエンスルホネート、n-ブチルp-トルエンスルホネート、オクチルp-トルエンスルホネート、及びフェニルp-トルエンスルホネートが含まれる。スルホン酸エステルは、アルキルトシレート、例えばn-ブチルトシレートを含むことができる。スルホン酸エステルは、重合停止剤組成物中に、重合停止剤組成物の全容量に基づいて0.1から10容量%(vol%)、特に0.1から5容量%、とりわけ0.5から2容量%の量で存在することができる。
重合停止剤は、ホウ酸エステル(例えば、B(OCH3)3、B(OCH2CH3)3、及びB(OC6H6)3)、ホウ酸亜鉛、リン酸ホウ素、ステアリン酸アルミニウム、ケイ酸アルミニウム、炭酸ジルコニウム、ジルコニウムC1-C12アルコキシド、ジルコニウムヒドロキシカルボキシレート、ガリウムホスフィド、ガリウムアンチモニド、ゲルマニウムオキサイド、C1-C32オルガノゲルマニウム化合物、C4-C32テトラオルガノスズ化合物(C4-C32 tetraorganotin tin compound)、C6-C32ヘキサオルガノスズ化合物(例えば、[(C6H6O)Sn(CH2CH2CH2CH3)2]2O)、Sb2O3、 酸化アンチモン、C1-C32アルキルアンチモン、酸化ビスマス、C1-C12アルキルビスマス、酢酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、C1-C32アルコキシチタン、及び酸化チタン、リン酸、亜リン酸、次亜リン酸、ピロリン酸、ポリリン酸、ホウ酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸、亜硫酸、アジピン酸、アゼライン酸、ドデカン酸、L-アスコルビン酸、アスパラギン酸、安息香酸、ギ酸、酢酸、クエン酸、グルタミン酸、サリチル酸、ニコチン酸、フマル酸、マレイン酸、シュウ酸、ベンゼンスルフィン酸、C1-C12ジアルキルサルフェート(例えば、ジメチルサルフェート及びジブチルサルフェート)、式(RaSO3 -)(PRb 4)+(式中、Raは水素、C1-C12アルキル、C6-C18アリール、またはC7-C19アルキルアリールであり、各Rbは個別に水素、C1-C12アルキル、またはC6-C18アリールである)のスルホン酸ホスホニウム塩、式A1-(Y1-SO3X1)m(式中、A1は、m価を有するC1-C40炭化水素基であり、Y1は単結合または酸素原子であって、X1は式-CR15R16R17の第二級もしくは第三級アルキル基、1当量の金属カチオン、アンモニウムカチオン(例えば、NRb 3 +(式中、各Rbは個別に水素、C1-C12アルキルまたはC6-C18アリールである))、またはホスホニウム(例えば、PRb 4 +(式中、各Rbは個別に水素、C1-C12アルキルまたはC6-C18アリールである)である)であり、ここで、R15は水素原子、または1から5の炭素原子を有するアルキル基であり、R16は水素原子、フェニル基、または1から5の炭素原子を有するアルキル基であり、R17はR15と同一または相違し、R15と同様の定義を有し、但し、R15、R16、及びR17のうち二つが水素原子であってはならず、mは1から4の整数であり、但し、Y1は単結合であり、m量のX1の全てが1当量の金属カチオンであってはならない)のスルホン酸誘導体、式+X2-A2-Y1-SO3 -(式中、A2は二価の炭化水素基であり、+X2は第二級、第三級または第四級アンモニウムカチオン、または第二級(例えば、第三級または第四級ホスホニウムカチオンであり、Y1は単結合または酸素原子である)の化合物、式A3-(+X3)n・(R-Y1-SO3 -)n(式中、A3はn価のC1-C40炭化水素基であり、+X3は第二級、第三級または第四級アンモニウムカチオン(例えば、NRb 3 +(式中、各Rbは個別に水素、C1-C12アルキルまたはC6-C18アリールである))、または第二級、第三級または第四級ホスホニウムカチオン(例えば、PRb 4 +(式中、各Rbは個別に水素、C1-C12アルキルまたはC6-C18アリールである))、Rは1価のC1-C40炭化水素基であり、nは2から4の整数であり、Y1は単結合または酸素原子である)の化合物、A5-Ad1-A4-(Ad2-A5)l(式中、A5は1価または2価のC1-C40炭化水素基であり、A4は2価のC1-C40炭化水素基であり、Ad1及びAd2はそれぞれ独立に、-SO2-O-SO2-、-SO2-O-CO-、及び-CO-O-SO2-から選択される酸無水物基であり、lは0または1であり、但し、lが0である場合は-(Ad2-A5)lは水素原子またはA4とA5との間の結合であって、A5は二価の炭化水素基または単結合である)の化合物、式RaRbN-A-SO3Rc(式中、Ra及びRbはそれぞれ独立に水素、C1-C12アルキル、C6-C22アリール、C7-C19アルキルアリールであり、あるいはRa及びRbが単独でまたは組合わさってNを有する芳香族または非芳香族複素環式化合物(例えば、ピロリル、ピリジニル、ピリミジル、ピラジニル、カルバゾリル、キノリニル、イミダゾイル、ピペラジニル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、ピロリニル、インドリル、プリニル、ピロリジニルなど)を形成し、Rcは水素であり、AはC1-C12アルキル、C6-C18アリール、またはC17-C19アルキルアリール(例えば、N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-3-プロパンスルホン酸、1,4-ピペラジンビス(エタンスルホン酸)、及び5-ジメチルアミノ-1-ナフタレンスルホン酸などの化合物)である)を有するアミノスルホン酸エステル、式RaRbRcN+-A-SO3 -(式中、Ra、Rbはそれぞれ独立に水素、C1-C12アルキル、C1-C12アリール、C7-C19アルキルアリールであり、あるいはRa及びRbが単独でまたは組合わさってNを有する芳香族または非芳香族複素環式化合物(例えば、ピロリル、ピリジニル、ピリミジル、ピラジニル、カルバゾリル、キノリニル、イミダゾイル、ピペラジニル、オキサゾリル、チアゾリル、ピラゾリル、ピロリニル、インドリル、プリニル、ピロリジニルなど)を形成し、Rcは水素であり、AはC1-C12アルキル、C6-C18アリール、またはC17-C19アルキルアリール、スルホン化ポリスチレン、メチルアクリレート-スルホン化スチレンコポリマーである)のアンモニウムスルホン酸エステル、並びに前記の少なくとも一つを含む組み合わせを含んで良い。
重合停止剤は、亜リン酸化合物、例えば、亜リン酸モノエステル、亜リン酸ジエステル、亜リン酸トリエステル、ホスフィン酸エステル、有機ホスホナイト;リン酸エステル、ホスホン酸エステル、または前記の一つ以上を含む組み合わせを含んで良い。
亜リン酸化合物は、亜リン酸の1つの水素原子が炭化水素基で置換された亜リン酸モノエステルを含んで良く、式(119):RA-O-P(OH)2(式中、RAは独立にアルキル基(例えば、エチル、ブチル、オクチル、シクロヘキシル、2-エチルヘキシル、デシル、トリデシル、ラウリル、ペンタエリトリトール、及びステアリル)、アリール基(例えば、フェニル及びナフチル)、またはアルキルアリール基(例えば、トリル、p-t-ブチルフェニル、2,4-ジ-t-ブチルフェニル、2,6-ジ-t-ブチルフェニル、p-ノニルフェニル、及びジノニルフェニル)を表す)のものであって良い。
亜リン酸化合物は、亜リン酸の2つの水素原子が炭化水素基で置換された亜リン酸ジエステルを含んで良く、式(120):(ORA)2(PH)O(式中、RAは上記の定義通りである)のものであって良い。
亜リン酸ジエステルは、二つ以上のリン原子(phosphorous atom)を有する亜リン酸ジエステルを含んで良く、式(121)及び/または(122):
[式中、RAは上記と同様であり、RBはアルキレン基、アリーレン基、またはアリールアルキル基である]
を有して良い。
亜リン酸化合物は、式(123)から(125):
[式中、各RKは独立にアルキル基(例えば、エチル、ブチル、オクチル、シクロヘキシル、2-エチルヘキシル、デシル、トリデシル、ラウリル、ペンタエリトリトール、及びステアリル)、アリール基(例えば、フェニル及びナフチル)、またはアルキルアリール基(例えば、トリル、p-t-ブチルフェニル、2,4-ジ-t-ブチルフェニル、2,6-ジ-t-ブチルフェニル、p-ノニルフェニル、及びジノニルフェニル)を表し、RJは、アルキレン基、アリレン基、またはアリールアルキレン基であり、RA及びRBは上記の定義通りである]
の一つ以上の亜リン酸化合物を含んで良い。亜リン酸化合物は、式(126):(RAO)3P(式中、RAは上記の定義通りである)を有して良い。亜リン酸化合物は、式(127):
の亜リン酸を含んで良く、式中、RK及びRBは上記の定義通りである。
亜リン酸化合物は、式(128):
の亜リン酸を含んで良く、式中、RKは上記の定義通りである。
亜リン酸化合物は、式(129):
の亜リン酸を含んで良く、式中、RK及びRBは上記の定義通りである。
亜リン酸化合物は、式(130): RAP(OH)2及び/または式(131)の亜リン酸含有化合物を含んで良く、式中、RAは上記の定義通りである。
亜リン酸化合物は、式(132)から(138)の下記の亜リン酸含有エステルの一つ以上を含んで良い、亜リン酸含有エステルを含んで良く、式中、RK及びRBは上記の定義通りである。
亜リン酸化合物は、式(138):RAP(OH)2及び/または式(139):RA(P=O)(OH)2の亜リン酸化合物を含んで良く、式中、RAは上記の定義通りである。
熱可塑性組成物は、亜リン酸ジエステル及び亜リン酸モノエステルから選択される少なくとも一つの化合物、並びにフェノール系酸化防止剤、亜リン酸トリエステル、及び有機ホスホナイトから選択される少なくとも一つの化合物を含んで良い。
亜リン酸化合物の例には、フェニルホスホン酸、フェニル二水素ホスファイト、ノニルフェニル二水素ホスファイト、2,4-ジ-t-ブチルフェニル二水素ホスファイト、ジフェニル水素ホスファイト、ビス(ノニルフェニル)水素ホスファイト、ビス(2,4-ジ-tブチルフェニル)水素ホスファイト、ジクレシル水素ホスファイト、ビス(p-t-ブチルフェニル)水素ホスファイト、ビス(p-ヘキシルフェニル)水素ホスファイト、テトラキス(2,4)-ジ-t-ブチルフェニル-4,4’-ビフェニレンジホスフィネート、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリス(ジノニルフェニル)ホスファイト、トリフェニルホスファイト、テトラフェニルジプロピレングリコールジホスファイト、テトラ(トリデシル)-4,4’-イソプロピリデンジフェニルジホスファイト、ビス(トリデシル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(ノニルフェニルペンタエリスリトール)ジホスファイト、ビス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、水素化ビスフェノールAペンタエリスリトールホスファイトポリマー、テトラフェニルテトラ(トリデシル)ペンタエリスリトールテトラホスファイト、及びテトラキス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)-4,4’-ビフェニレンジホスホナイトが含まれる。
亜リン酸化合物は、ポリカーボネートの質量100部当たり0.0005から0.015重量部、特に0.0005から0.009重量部の量で存在することができる。亜リン酸化合物は、ポリカーボネートの全質量に基づいて、5から3000ppmの量で存在することができる。
亜リン酸ジエステル及び亜リン酸モノエステルから選択される少なくとも一つの化合物の量は、ポリカーボネートの質量100部当たり0.0005から0.015重量部、特に0.0005から0.009重量部とすることができる。亜リン酸エステルの量は、ポリカーボネートの全質量に基づいて5から3000ppmとすることができる。
重合停止剤は亜リン酸化合物を含まずともよく、例えば、ポリカーボネートの質量100部当たり0.0005重量部未満、特に0重量部を含む。例えば、重合停止剤の添加方法は、亜リン酸化合物添加工程を含まずとも良い。
重合停止剤組成物は、固体または液体の形態で添加することができる。液体形態である場合、重合停止剤組成物は、例えば、添加システムを介して添加することができる。添加システムは、第一ドラム、バッファドラム、添加ポンプ、フィルタ、注入機、または前記の一つ以上を含む組み合わせを含んで良く、ここで、第一ドラム及びバッファドラムの一方または両方が攪拌機及び/または加熱システムを含んで良い。例えば、重合停止剤及び液体担体キャリアを第一ドラムに添加し、次いでバッファドラムに添加することができる。バッファドラムから、液体重合停止剤組成物を、重合ユニット、反応器、移送ライン、ミキサー、及び押出機の一つ以上に位置する注入機を介して、重合系に注入することができる。重合停止剤組成物の添加ポンプへのポンプ移送は、主な分配ループによって制御することができ、ここで重合停止剤組成物の添加は、連続的に又は断続的に、流量計で監視することができる。ポンプ移送は、流量計の自動監視及び重合ユニットへの重合停止剤組成物の量の調整のためのコントローラをさらに含んで良い。液体重合停止剤組成物は、重合ポリカーボネートに、2バール以上、特に3バール以上、さらには3から100バールの圧力で加えることができる。同様に、液体重合停止剤組成物は、この液体を固体ポリカーボネート基質に噴霧することにより追加して良い。液体重合停止剤組成物は、これを重合系に添加する前に濾過することができる。
固体形態である場合、重合停止剤組成物は、重合停止剤と、任意に固体担体、例えば、ポリカーボネート粉末とを含んで良く、ここで、ポリカーボネート粉末は、例えば、粉末形態及び/または界面ポリカーボネートとして本明細書中に記載される溶融ポリカーボネートを含んで良い。固体形態である場合、固体重合停止剤組成物は、例えばマスターバッチとして、または固体ポリカーボネート基質に噴霧することにより、単に直接、且つ/または押出機の下流に添加することができる。同様に、固体重合停止剤組成物は、フィーダー、例えばスクリューフィーダーを介して添加することができる。特に、固体重合停止剤組成物の添加方法には、溶融重合ポリカーボネートをペレット化してポリカーボネートを形成する工程、このポリカーボネートを押出機に供給する工程、固体重合停止剤組成物をポリカートネートに添加する工程、及び、重合停止剤組成物とポリカーボネートとを、いかなる反応性添加剤もポリカーボネートに添加しないうちに5秒間以上の期間に亘って混合する工程が含まれ、前記反応性添加剤は反応性OH基/または反応性エステル基を有する。ポリカーボネートは、固体重合停止剤組成物を添加する前に溶融することができる。
固体重合停止剤組成物は、固体重合停止剤組成物の全質量に基づいて0.1から100質量%、特に10から99質量%の重合停止剤を含むことができる。
液体形態の場合、重合停止剤組成物は、液体担体を含むことができる。液体担体は、低沸点の溶媒の沸点が、重合停止剤組成物中に存在する重合停止剤の沸点より低いような低沸点溶媒を含んで良い。例えば、重合停止剤がブチルトシレートを含む場合は、低沸点溶媒は140℃未満の沸点を有して良い。低沸点溶剤は、本質的に、押出機中の温度及び圧力の条件、例えば真空下における高温では、ポリカーボネートと非反応性であって良い。低沸点溶媒は、重合停止剤を溶解可能であって良い。低沸点溶剤は、キシレン、トルエン、ベンゼン、エチルベンゼン、アニソール、クロロベンゼン、及び前記の一つ以上を含む組み合わせを含んで良い。低沸点溶媒は、水、有機溶媒(例えばアセトン)、または前記の一方または両方を含む組み合わせを含んで良い。
液体担体は、高沸点の溶媒の沸点が、重合停止剤組成物中に存在する重合停止剤の沸点より高いような高沸点溶媒を含んで良い。例えば、重合停止剤がブチルトシレートを含む場合は、低沸点溶媒は140℃以上の沸点を有して良い。高沸点溶剤は、溶融重合中に存在する化合物を含んで良い。例えば、ビスフェノールAポリカーボネートの溶融重合においては、高沸点溶媒はジフェニルカーボネート、フェノール、ビスフェノールA、ポリカーボネートオリゴマー、ビスフェノールA誘導体、プロピレンカーボネート、または前記の一つ以上を含む組み合わせを含んで良い。
低沸点溶媒及び高沸点溶媒の両方が存在する場合は、これらは相互に可溶性であって良い。重合停止剤組成物中における低沸点溶媒と高沸点溶媒との比率は、4:1から1:4、特に2:1から1:2、さらには1.5:1から1:1.5であって良い。同様に、重合停止剤組成物は、液体単体を含まずとも良い。
驚くべきことに、非水担体にはより高い注入圧を採用し得ると判明したことから、液体担体は水を含まずともよく、おそらくはより安定した注入をもたらす。例えば、液体担体は、0から0.1質量%の水を含んで良い。非水液体重合停止剤組成物の重合ポリカーボネートへの添加は、3バール(0.3メガパスカル(MPa))以上の圧力の下で行うことができる。
液体担体は、フェノールを含まずとも良い。液体担体は、フェノールを含んでも良く、ポリカーボネートの分子量の減少をもたらし得る。例えば、ポリカーボネートは、フェノール添加の前にはポリカーボネート標準に基づいて55,000ダルトンから80,000ダルトンの重量平均分子量を有してよく、テノール添加の後には50,000ダルトン以下の重量平均分子量を有して良い。
液体重合停止剤組成物は、液体重合停止剤組成物の全質量に基づいて0.1から99質量%、特に1から50質量%、さらには1から20質量%の重合停止剤を含んで良い。
同様に、重合停止剤組成物は、担体を含まずとも良い。例えば、重合停止剤組成物は、重合停止剤及び添加剤を含み、担体を含まずとも良く、例えば、重合停止剤及び任意の添加剤から構成されて良い。重合停止剤は、溶融(すなわち、溶融した状態の)重合停止剤として添加して良い。重合停止剤組成物が担体を含まない場合には、重合停止剤組成物は、担体を含まない重合停止剤組成物の全質量に基づいて、0.1から100質量%の重合停止剤を含んで良い。
重合停止剤は、重合ポリカーボネートの全量に基づき、質量にして百万分の5部(5ppm)以上、特に、10ppm以上の量で添加することができる。重合停止剤は、重合ポリカーボネートの全量に基づき、5ppm以下、特に、10ppm以下の量で添加することができる。重合停止剤組成物は、重合停止剤が、重合ポリカーボネートの全量に基づいて0.5から15ppm、特に、1から10ppm、とりわけ1.5から5ppm、いっそう好適には1.5から3ppmの量で添加されるように重合ユニットに添加することができる。同様に、重合停止剤組成物は、重合停止剤が、重合ポリカーボネートの全量に基づいて5から10ppm、特に、6から8ppmの量で添加されるように重合ユニットに添加することができる。同様に、重合停止剤は、重合停止剤またはその誘導体が、使用される触媒の中和当量当たり0.1から50倍、特に0.5から30倍の量で存在するように添加することができる。
重合停止剤組成物は、ポリカーボネートの溶融調製における一つ以上の位置で添加することができる。例えば、重合停止剤組成物は、重合ユニットの上流に、重合ユニットに直接(例えば、入口に、サイドフィーダー中に、出口に、または前記の一つ以上を含む組み合わせで)、重合ユニットの下流に、ポリカーボネート重合が行われていない反応器中に、押出機の上流に、押出機に直接(例えば、押出機のスロートに、サイドフィーダー中に、出口に、または前記の一つ以上を含む組み合わせで)、押出機の下流に、あるいは前記の一つ以上を含む組み合わせで添加することができる。押出機の上流に添加する場合、重合停止剤組成物は、最終重合ユニットの上流に且つ//または最終重合ユニット中且つ//または最終重合ユニットの後で添加することができる。重合停止剤組成物は、第一重合ユニットの出口に、第二重合ユニットの出口に、最終重合ユニットと押出機との間に位置する反応器中に、押出機中に、または前記の一つ以上を含む組み合わせで添加することができる。同様に、所定量の重合停止剤組成物を、一つ以上の段階的重合ユニットの中及び/または後に、且つ/最終重合ユニット中に添加することができる。例えば、重合停止剤組成物は、最初の重合ユニットの後に添加することができ、次いで新たな触媒を添加することができ、さらなる重合の後に、追加の重合停止剤を添加することができる。
重合方法は、並列重合の部分を含むことができ、ここで並列重合とは、重合ポリカーボネート流を、その後同様の重合条件を経るかまたは経ない二つ以上の流れに分割することを意味する(すなわち、これらは異なる分子量を獲得し、異なる添加剤を添加されて良い)。例えば、ポリカーボネートは、重合プロセスの最初の部分で調製することができ、重合ポリカーボネートを含む流れを二つ以上の流れに分割して、二つ以上の並行する操作ラインに送ることができる。例えば、方法は、一連の第一段階重合ユニットにおいてポリカーボネートを重合させることを含んでよく、第一段階を出た流れは二つの流れA及びBに分割することができ、ここで流れAは第二重合ユニットAに送られ、流れBは第二段階重合ユニットBに送られる。同様に、方法は、一連の第一段階重合ユニットにおいてポリカーボネートを重合させ、次いで、一連の第二段階重合ユニット中において重合させることを含んでよく、第二段階を出た流れは二つの流れA及びBに分割することができ、ここで流れAは押出機Aに送られ、流れBは押出機Bに送られる。同様に、方法は、一連の第一段階重合ユニットにおいてポリカーボネートを重合させ、次いで、一連の第二段階重合ユニット中において重合させることを含んでよく、第一-第二段階重合ユニットを出た流れは二つの流れA及びBに分割することができ、ここで流れAは第二-第二段階重合ユニットAに送られ、流れBは第二-第二段階重合ユニットBに送られる。前記いずれの計画においても、重合停止剤組成物は、流れA及びBの一方または両方に添加することができ、重合停止剤組成物は同一または相違して良い。当業者であれば、2つ以上の並行流を含む別の実施形態、及び流れが別の位置で分割される実施態様を容易に想定することができる。
重合停止剤組成物を重合ユニット及び/または押出機に添加する場合、重合停止剤組成物は、任意に、例えばヘンシェルミキサーを用いて撹拌し、フィーダー、例えば重量フィーダーに導入した後、重合ユニットに、且つ/またはフィーダー、例えばサイドフィーダーから押出機に、且つ/または押出機のスロートに直接供給することができる。
重合停止剤組成物が、第一ユニットと第二ユニットとを接続する接続流に添加される場合は、添加された重合停止剤組成物を含む接続流は、例えば、乱流を形成するインラインミキサー、例えば、接続流が通っているパイプ中及び/回転パドルを備えたミキサーユニット、例えば連続撹拌タンク中に配置した静的ミキサーにより撹拌することができる。撹拌は、0.3から5分間、例えば0.5から3分間、例えば1から2分間に亘って行うことができる。同様に、重合停止剤組成物は、混合なしで接続流に添加することもできる。
重合停止剤組成物は、ポリカーボネートの形成後、すなわち押出及び/または溶融濾過の後に添加することができる。例えば、ポリカーボネートを調製した後、ポリカーボネートは、重合停止剤組成物と、例えば、インラインミキサー、ツインバレルミキサー等で混合し、その後、ペレット化することができる。同様に、ポリカーボネートをまずペレット化した後に重合停止剤組成物を導入しても良い。重合停止剤組成物は、例えば、ポリカーボネートペレット上に、固体または液体形態で流すか噴霧することによって添加することができ、任意に、例えば溶融混練機中で、ペレットと混合することができる。この計画では、添加剤は重合停止剤組成物の導入後に導入することができる。例えば、ペレット化ポリカーボネートは、例えば添加剤を含まないものであるが、重合停止剤組成物と混合してよく、その後、酸化防止剤及び/または離型剤を添加することができる。
ポリカーボネートを、低分子量(例えば、1,000ダルトン以下の分子量を有するもの)を除去するために揮発成分除去することができる。揮発成分除去は、重合ユニット中で(例えば、第二段階重合ユニット中で)、反応器内で、押出機中で、ミキサー中で、または前記の一つ以上の組み合わせで起こり得る。ポリカーボネートは、揮発成分除去前に重合停止させることができる。例えば、重合停止剤は、押出機の上流に及び/または押出機に直接に加えることができ、押出機は揮発成分除去することができ、添加剤を添加することができる。
所定量の水を押出機4に添加してポリカーボネートを揮発成分除去できることが留意されたい。導入できる水の量は、ポリカーボネートの全質量に基づいて0.1から10質量%、特に0.3から5質量%であって良い。
図1は、重合系に重合停止剤組成物を添加する方法を示す。図1においては、液体重合停止剤組成物は、重合停止剤流40から50の一つ以上から添加することができる。例えば、重合停止剤流40は流れ20に添加することができ、その後流れ20は任意にミキサー10内で混合することができ、重合停止剤流42は、反応器ユニット2に添加することができ、ここで反応器ユニット2は、第一重合容器、中間重合容器、最終重合容器、及び最終重合容器の後に配置された反応器の一つ以上であってよく、重合停止剤流44は、重合流22に添加することができ、その後重合流22は任意にミキサー内で混合することができ、重合停止剤流46は、押出機スロート8から押出機4に添加することができ、重合停止剤流48は、サイドフィーダー12から押出機4に添加することができ、また重合停止剤流50は押出流24に添加することができて任意にミキサー10内で混合することができる。押出流24を溶融フィルター6に供給してポリカーボネート組成物流26を形成することができる。ミキサー10は、例えば、インラインミキサー、乱流、または連続的攪拌ユニットであって良い。溶融フィルター6を同様に押出機4の上流に位置してよく、重合停止剤組成物は溶融フィルターの前及び/または後に添加できることに留意されたい。さらに、流れ42、56、及び58は、それぞれの容器の側面に入るように図示されているが、これらの流れは任意の適切な位置で容器に入ることができると容易に理解されることに、さらに留意されたい。
図1は、さらにペレット化されたポリカーボネートへの液体重合停止剤組成物の添加方法をさらに示す。とりわけ、図1は、液体重合停止剤組成物が、重合停止剤流52から58の一つ以上から添加できることを示す。例えば、重合停止剤流52は、任意のミキサー14に添加することができ、ここで、任意のミキサー14は、例えば、インラインミキサー、乱流、または連続撹拌ユニット(例えば、ツインバレル押出機)であってよく、重合停止剤流56は、ペレタイザー16に、例えばこのペレタイザーのスロートにて追加することができ、重合停止剤流58は、ペレット化流30に、例えば形成されたペレットに重合停止剤組成物を噴霧することによって添加することができる。
図1においては、固体重合停止剤組成物は、重合停止剤流46から50の一つ以上から添加することができる。例えば、重合停止剤の流れ46は、押出機のスロート8から押出機4に添加することができ、重合停止剤流48は、サイドフィーダー12から押出機4に添加することができ、重合停止剤流50は、押出された流れ24に添加することができ、任意にミキサー10内で混合することができる。押出された流れ24は、溶融フィルター6に供給してポリカーボネート組成流26を形成させることができる。ミキサー10は、例えば、インラインミキサー、乱流、または連続的攪拌ユニットであって良い。溶融フィルター6は同様に押出機4の上流に位置することができ、重合停止剤組成物は溶融フィルターの前及び/または後で添加できることに留意されたい。
図1は、さらにペレット化されたポリカーボネート組成物への固体重合停止剤組成物の添加方法を示す。特に、図1は、重合停止剤組成物を重合停止剤流52から58の一つ以上から添加できることを示す。例えば、重合停止剤流52は、任意のミキサー14に添加することが添加することができ、ここで、任意のミキサー14は、例えば、インラインミキサー、乱流、または連続撹拌ユニット(例えばツインバレル押出機)であってよく、重合停止剤流56は、ペレタイザー16に、例えばペレタイザーのスロートにて添加することができ、重合停止剤流58は、ペレット化流30に、例えば形成されたペレットに重合停止剤組成物を噴霧することによって添加することができる。さらに、重合停止剤流56及び58は、それぞれの容器の側面に入るように図示されているが、これらの流れは任意の適切な位置で容器に入ることができると容易に理解されることに、さらに留意されたい。
添加剤を、ポリカーボネートのこの時点で溶融している調製物に一つ以上の位置でさらに添加することができる。例えば、添加剤は、重合ユニットの上流に、重合ユニットに直接(例えば、入口に、サイドフィーダー中に、出口に、または前記の一つ以上を含む組み合わせで)、重合ユニットの下流に、ポリカーボネート重合が行われていない反応器中に、押出機の上流に、押出機に直接(例えば、押出機のスロートに、サイドフィーダー中に、出口に、または前記の一つ以上を含む組み合わせで)、押出機の下流に、あるいは前記の一つ以上を含む組み合わせで添加することができる。添加剤は、重合停止剤組成物の一部として、及び//または別々に添加することができる。例えば、熱安定剤を含む重合停止剤組成物をポリカーボネートに添加することができ、離型剤及びUV剤を含む添加剤を、重合停止された組成物に添加することができる。添加剤は、溶融状態で添加されても、あるいは押し出されたポリカーボネートが再溶解された後に添加されても良い。添加剤は、重合ユニットに添加される前に濾過することができる。
添加剤は、例えば、衝撃改質剤、流動性改良剤、フィラー(例えば、粒子状ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ガラス、炭素、鉱物、金属)、補強剤(例えば、ガラス繊維)、酸化防止剤、熱安定剤、光安定剤、紫外(UV)剤(例えば、UV光安定剤及びUV吸収性添加剤)、可塑剤、潤滑剤、剥離剤(例えば、離型剤(例えば、グリセロールモノステアレート、ペンタエリスリトールステアレート、グリセロールトリステアレート、ステアリルステアレートなど))、帯電防止剤、防曇剤、抗菌剤、着色料(例えば、染料または顔料)、表面効果添加剤、放射線安定剤、難燃剤、ドリップ防止剤(例えば、PTFEカプセル化スチレン-アクリロニトリルコポリマー(TSAN))、または前記の一つ以上の組み合わせを含んで良い。例えば、熱安定剤、離型剤、及び紫外線安定剤の組み合わせを使用することができる。一般に、添加剤は、通常有効であると知られている量で使用される。例えば、添加剤組成物(衝撃改質剤、フィラー、または補強剤以外)の総量は、重合組成物中のポリマーの全質量にそれぞれ基づいて、0.001から10.0質量パーセント(質量%)または0.01または5質量%であって良い。
熱安定添加剤は、有機ホスファイト(例えば、トリフェニルホスファイト、トリス(2,6-ジメチルフェニル)ホスファイト、トリス-(混合モノ-及びジノニルフェニル)ホスファイト等)、ホスホネート(例えば、ジメチルベンゼンホスホネートなど)、ホスフェート(例えば、トリメチルホスフェートなど)、または前記の少なくとも一つの組み合わせを含んで良い。熱安定剤は、IRGAPHOS(登録商標)168として入手可能なトリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ホスフェートを含んで良い。熱安定剤は、IRGAPHOS(登録商標)205を含んで良い。熱安定剤は、一般的に、組成物中のポリマーの全質量に基づいて0.01から5質量%の量で使用される。
「帯電防止剤」なる語は、ポリマーに加工することができ、且つ/または原料または物品に噴霧して導電特性及び全体的な物理的性能を改善することのできる、モノマー、オリゴマー、またはポリマー原料を意味する。モノマー性帯電防止剤には、エトキシル化アミン、第一級、第二級、及び第三級アミン、エトキシル化アルコール、アルキルサルフェート、アルキルアリールサルフェート、アルキルホスフェート、アルキルアミンサルフェート、アルキルスルホン酸塩、例えば、ステアリルスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウムなど、第四級アンモニウム塩、四級アンモニウムポリマー、イミダゾリン誘導体、ソルビタンエステル、エタノールアミド、ベタインなど、または前記モノマー性帯電防止剤の少なくとも一つを含む組み合わせが含まれる。
ポリマー性帯電防止剤は、所定のポリエステルアミド、ポリエーテルポリアミド(ポリエーテルアミド)ブロックコポリマー、ポリエーテルエステルアミドブロックコポリマー、ポリエーテルエステル、またはポリウレタンを含み、それぞれがポリアルキレングリコール部分ポリアルキレンオキサイド単位、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリテトラメチレングリコールなどを含む。こうしたポリマー性帯電防止剤は、市販されており、例えば、PELESTAT(登録商標)6321(Sanyo)またはPEBAX(登録商標)MH1657(Atofina)、IRGASTAT(登録商標)P18及びP22(Chiba-Geigy)がある。帯電防止剤として使用できる他のポリマー性原料は、本質的に導電性のポリマー、例えば、ポリアニリン(Panipolから市販のPANIPOL(登録商標)EB)、ポリピロール、及びポリチオフェン(Bayerから市販)であり、これらは高温での溶融処理の後も本来的な導電性を幾分維持する。一実施形態では、炭素繊維、カーボンナノファイバー、カーボンナノチューブ、カーボンブラック、または前記の少なくとも一つを含む組み合わせを、化学的帯電防止剤を含むポリマー組成物中に使用してこの組成物に静電散逸させることができる。
放射線安定剤は、特に、ガンマ線安定剤であって良い。ガンマ線安定剤には、アルキレンポリオール、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、1,3-プロパンジオール、1,2-ブタンジオール、1,4-ブタンジオール、メソ-2,3-ブタンジオール、1,2-ペンタンジオール、2,3-ペンタンジオール、1,4-ペンタンジオール、1,4-ヘキサンジオールなど;シクロアルキレンポリオール、例えば、1,2-シクロペンタンジオール、1,2-シクロヘキサンジオールなど;分枝アルキレンポリオール、例えば、2,3-ジメチル-2,3-ブタンジオール(ピナコール)など;並びに、アルコキシ置換環式または非環式アルカンが含まれる。不飽和アルケノールもまた有用であり、その例には、4-メチル-4-ペンテン-2-オール、3-メチル-ペンテン-3-オール、2-メチル-4-ペンテン-2-オール、2,4-ジメチル4-ペネ-2-オール、及び9-デセン-1-オール、ならびに少なくとも一つのヒドロキシ置換第三級炭素を含む第三級アルコール、例えば、2-メチル-2,4-ペンタンジオール(ヘキシレングリコール)、2-フェニル-2-ブタノール、3-ヒドロキシ-3-メチル-2-ブタノン、2-フェニル-2-ブタノールなど、及び環式三級アルコール、例えば、1-ヒドロキシ-1-メチルシクロヘキサンが含まれる。芳香環の不飽和炭素に結合した不飽和炭素上にヒドロキシ置換を有する所定のヒドロキシメチル芳香族化合物もまた使用することができる。ヒドロキシ置換飽和炭素は、メチロール基(-CH2OH)であってよく、これはより複雑な炭化水素基、例えば、-CR4HOHまたは-CR2 4OHの構成要素であってよく、ここでR4は複雑または単純な炭化水素である。具体的なヒドロキシメチル芳香族化合物は、ベンズヒドロール、1,3-ベンゼンジメタノール、ベンジルアルコール、4-ベンジルオキシベンジルアルコール、及びベンジルベンジルアルコールを含む。2-メチル-2,4-ペンタンジオール、ポリエチレングリコール、及びポリプロピレングリコールが、多くの場合、ガンマ線安定化のために使用される。
顔料及び/または染料などの着色料もまた存在して良い。有用な顔料は、例えば、無機顔料、例えば金属酸化物及び混合金属酸化物、例えば、酸化亜鉛、二酸化チタン、酸化鉄等;硫化物、例えば硫化亜鉛など;アルミン酸塩;ナトリウムスルホシリケートサルフェート、クロメートなど;カーボンブラック;亜鉛フェライト;ウルトラマリンブルー;有機顔料、例えば、アゾ系、ジアゾ系、キナクリドン、ペリレン、ナフタレンテトラカルボン酸、フラバントロン、イソインドリノン、テトラクロロイソインドリノン、アントラキノン、エントロン、ジオキサジン、フタロシアニン、及びアゾレーキ;ピグメントレッド101、ピグメントレッド122、ピグメントレッド149、ピグメントレッド177、ピグメントレッド179、ピグメントレッド202、ピグメントバイオレット29、ピグメントブルー15、ピグメントブルー60、ピグメントグリーン7、ピグメントイエロー119、ピグメントイエロー147、ピグメントイエロー150、及びピグメントブラウン24;または前記顔料の少なくとも一つを含む組み合わせを含んで良い。
染料は一般に有機原料であり、クマリン染料、例えば、クマリン460(青)、クマリン6(緑)、ナイルレッドなど;ランタニド錯体;炭化水素及び置換炭化水素染料;多環式芳香族炭化水素染料;シンチレーション染料、例えば、オキサゾールまたはオキサジアゾール染料;アリールもしくはヘテロアリール置換ポリ(C2-8)オレフィン染料;カルボシアニン染料;インダントロン染料;フタロシアニン染料;オキサジン染料;カルボスチリル染料;ナフタレンテトラカルボン酸染料;ポルフィリン染料;ビス(スチリル)ビフェニル染料;アクリジン染料;アントラキノン染料;シアニン染料;メチン染料;アリールメタン染料;アゾ染料;インジゴイド染料、チオインジゴイド染料、ジアゾ染料;ニトロ染料;キノンイミン染料;アミノケトン染料;テトラゾリウム染料;チアゾール染料;ペリレン染料、ペリノン染料;ビスベンズオキサゾリルチオフェン(BBOT);トリアリールメタン染料;キサンテン染料;チオキサンテン染料;ナフタルイミド染料;ラクトン染料;フルオロフォア、例えば、近赤外波長で吸光し、可視波長で発光する反ストークスシフト染料など;発光染料、例えば、7-アミノ-4-メチルクマリン;3-(2’-ベンゾチアゾリル)-7-ジエチルアミノクマリン;2-(4-ビフェニリル)-5-(4-t-ブチルフェニル)-1,3,4-オキサジアゾール;2,5-ビス(4-ビフェニリル)-オキサゾール;2,2’-ジメチル-p-クアテルフェニル;2,2-ジメチル-p-テルフェニル;3,5,3"",5""-テトラ-t-ブチル-p-クインケフェニル;2,5-ジフェニルフラン;2,5-ジフェニルオキサゾール;4,4’-ジフェニルスチルベン;4-ジシアノメチレン-2-メチル-6-(p-ジメチルアミノスチリル)-4H-ピラン;1,1’-ジエチル-2,2’-カルボシアニンヨーダイド;3,3’-ジエチル-4,4’,5,5’-ジベンゾチアトリカルボシアニドヨーダイド;7-ジメチルアミノ-1-メチル-4-メトキシ-8-アザキノロン-2;7-ジメチルアミノ-4-メチルキノロン-2;2-(4-(4-ジメチルアミノフェニル)-1,3-ブタジエニル)-3-エチルベンゾチアゾリウムペルクロレート;3-ジエチルアミノ-7-ジエチルイミノフェのキサゾニウムペルクロレート;2-(1-ナフチル)-5-フェニルオキサゾール;2,2’-p-フェニレン-ビス(5-フェニルオキサゾール);ローダミン700;ローダミン800;ピレン、クリセン、ルブレン、コロネン等;または前記染料の少なくとも一つを含む組み合わせを含む。
染料及び/または着色料は、アントラキノン着色料及び//または染料を含んで良い。アントラキノン着色料及び//または染料の例は、Lanxessから市販のMACROLEX(登録商標)バイオレットB及びMACROLEX(登録商標)ブルーRR、MACROLEX(登録商標)ブルー3R、住友化学(株)から市販のSUMIPLAST(登録商標)バイオレットRR、SUMIPLAST(登録商標)バイオレットB、SUMIPLAST(登録商標)ブルーOR、三菱化学から市販のDIARESIN(登録商標)バイオレットD、DIARESIN(登録商標)ブルーG、及びDIARESIN(登録商標)ブルーNである。
着色料及び/または染料は、組成物の全質量に基づいて、0.00001から0.0002重量部、特に0.00001から0.00015重量部、特に0.00002から0.0001重量部の量で存在して良い。熱可塑性組成物は、1.2から3.1、特に、1.5から3.0、特に、1.8から2.9のb*の値を有して良く、等式:b* ≦ 1.65 x L -145.5(式中、b*及びLは3.2mm厚さのフィルムにおいてCIELAB法(国際照明委員会1976 L*a*b*のダイアグラム)に従って決定される)を満たすことができる。
使用可能なフィラー/または補強剤は、例えば、マイカ、粘土、長石、石英、珪岩、パーライト、トリポリ、珪藻土、ケイ酸アルミニウム(ムライト)、合成ケイ酸カルシウム、溶融シリカ、ヒュームドシリカ、砂、窒化ホウ素粉末、ボロンシリケート粉末、硫酸カルシウム、炭酸カルシウム(例えば、チョーク、石灰石、大理石、及び合成沈降炭酸カルシウム)、タルク(繊維状、モジュラー、針状、ラメラタルクを含む)、珪灰石、中空または中密のガラス球、シリケート球、セノスフェア、アルミノシリケートもしくは(アルモスフィア)、カオリン、炭化ケイ素のウィスカー、アルミナ、炭化ホウ素、鉄、ニッケル、または銅、連続及び細切の炭素繊維またはガラス繊維、硫化モリブデン、硫化亜鉛、チタン酸バリウム、バリウムフェライト、硫酸バリウム、重晶石、TiO2、酸化アルミニウム、酸化マグネシウム、粒状または繊維状アルミニウム、青銅、亜鉛、銅、またはニッケル、ガラスフレーク、フレーク状炭化ケイ素、フレーク状二ホウ化アルミニウム、フレーク状アルミニウム、鋼フレーク、天然フィラー、例えば、木粉、繊維状セルロース、綿、サイザル、ジュート、デンプン、リグニン、粉砕ナッツ殻、または米粒殻、補強有機繊維フィラー、例えば、ポリ(エーテルケトン)、ポリイミド、ポリベンゾオキサゾール、ポリ(フェニレンスルフィド)、ポリエステル、ポリエチレン、芳香族ポリアミド、芳香族ポリイミド、ポリエーテルイミド、ポリテトラフルオロエチレン、及びポリ(ビニルアルコール)、並びに前記フィラーまたは補強剤の少なくとも一つを含む組み合わせを含む。フィラー及び補強剤は、金属原料の層で被覆して導電性を増大させるか、またはシランで表面処理してポリマーマトリックスへの接着及び分散を改善することができる。フィラーは、組成物の全質量100重量部に基づいて、1から200重量部の量で使用される。
抗酸化剤は、有機ホスファイト、例えば、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ホスファイト、ビス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト;アルキル化モノまたはポリフェノール;ポリフェノールのジエンとのアルキル化反応性生物、例えば、テトラキス[メチレン(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシヒドロシンナメート)]メタン;パラ-クレゾールまたはジシクロペンタジエンのブチル化反応生成物;アルキル化ヒドロキノン;ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル;アルキリデンビスフェノール;ベンジル化合物;ベータ-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と一価または多価アルコールとのエステル;ベータ-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)-プロピオン酸と一価または多価アルコールとのエステル;チオアルキルまたはチオアリール化合物のエステル、例えば、ジステアリルチオプロピオネート、ジラウリルチオプロピオネート、ジトリデシルチオジプロピオネート、オクタデシル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ペンタエリスリチル-テトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート;ベータ-アミド(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド、または前記酸化防止剤の少なくとも一つを含む組み合わせを含む。酸化防止剤は、あらゆるフィラーを除いた全組成物100重量部に基づいて、0.01から0.1重量部の量で使用することができる。酸化防止剤は、あらゆるフィラーを除いた全組成物に基づいて、0.00005から0.3、特に0.0005から0.22重量部(pbw)の量で存在することができる。
酸化防止剤は、式(110)によって表されるフェノール系酸化防止剤を含んでよく、式中、各RDは独立に水素原子、ヒドロキシル基、アルコキシル基、または炭化水素残基であり、ここで、RDの少なくとも一つは置換基を有して良い炭化水素残基であることを条件に、これらは置換基を有して良い。フェノール系酸化防止剤の例は、2,6-ジ-t-ブチル-p-クレゾール、2,6-ジ-t-ブチル-p-アニソール、2,6-ジ-t-ブチル-4-エチルフェノール、2,2’-メチレンビス(6-t-ブチル-p-クレゾール)、2,2’-メチレンビス(4-エチル-6-t-ブチルフェノール)、4,4’-メチレンビス(6-t-ブチル-o-クレゾール)、4,4’-ブチリデンビス(6-t-ブチル-m-クレゾール)、テトラキス[メチレン-3-(3’,5’-ジ-t-ブチル-4’-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、4,4’-チオビス(6-t-ブチル-m-クレゾール)、ステアリル-β-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ベンゼン、1,1,3-トリス(2-メチル-4-ヒドロキシ-5-t-ブチルフェニル)ブタン、及びトリエチレングリコール-ビス[3-(3-t-ブチル-5-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]である。
フェノール系酸化防止剤は、式(111)のフェノール系酸化防止剤を含んで良く、式中、各REはメチル基またはt-ブチル基を表し、RFはt-ブチル基を表し、RGはC1-30炭化水素またはiiの価を有するヘテロ環残基を表し、iiiは1から4の整数を表し、iiは1以上の整数を表す。これらの例は、テトラキス[メチレン-3-(3’,5’-ジ-t-ブチル-4’-ヒドロキシフェニル)プロピオネート] メタン(Ciba-Geigy Corp.製のIRGANOX(登録商標)1010として市販)、ステアリル-β-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート(Ciba-Geigy Corp.製のIRGANOX(登録商標)1076として市販)、及びトリエチレングリコール-ビス[3-(3-t-ブチル-5-メチル4-ヒドロキシフェニル)プロピオネートである。
フェノール系酸化防止剤は、亜リン原子を含むフェノール系酸化防止剤を含んで良い。これらの例は、3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホネート-ジエチルエステル(Ciba-Geigy Corp.製のIRGANOX(登録商標)1222として市販)、ビス(エチル3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホネート)カルシウム(Ciba-Geigy Corp.製のIRGANOX(登録商標)1245MLとして市販)である。
フェノール系酸化防止剤は、あらゆるフィラーを除いた全組成物100重量部に基づいて、0.0005から0.1重量部、特に0.0005から0.07重量部、特に0.001から0.05重量部の量で存在することができる。
フェノール系酸化防止剤は、下記式(100):20x105M ≦ X ≦ 20x105M + 2,100を満たす量で添加することができ、ここで、Xは、ポリカーボネート全質量に基づく前記フェノール系酸化防止剤の量(ppm)を表し、Mは、末端ヒドロキシル基の量(モル/ポリカーボネート1g)を表す。フェノール系酸化防止剤は、下記式(101):30x105M ≦ X ≦ 20x105M + 1,600を満たす量で添加することができ、ここで、X及びMは以上に定義される通りである。フェノール系酸化防止剤は、下記式(102):35x105M ≦ X ≦ 20x105M + 1,200を満たす量で添加することができ、X及びMは以上に定義される通りである。フェノール系酸化防止剤が、式(100)、(101)、または(102)のいずれかに従う量で存在する場合には、1)フェノール系酸化防止剤は、オクタデシル-3-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネートを含んで良く;2)アルカリ金属及びアルカリ土類金属(例えば、リチウム、ナトリウム、カリウム、セシウム、マグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、及びバリウム)から選択される少なくとも一つの金属の量が、ポリカーボネート全質量に基づいて、質量にして百億分の800部(ppb)以下、特に、400ppb以下、さらには200ppb以下であってよく;3)アルカリ金属及びアルカリ土類金属以外の少なくとも一つの金属の量が、ポリカーボネート全質量に基づいて1ppm以下であってよく;さらに4)ポリカーボネートは、このポリカーボネートの全末端基の総モル数に基づいて、末端ヒドロキシル基を、20モル%以下、特に20から80モル%、さらには30から70モル%の割合で有することができる。
UV吸収性添加剤は、ヒドロキシベンゾフェノン;ヒドロキシベンゾトリアゾール;ヒドロキシベンゾトリアジン;シアノアクリレート;オキサニリド;ベンゾオキサジノン;アリールサリチレート;ジフェノールのモノエステル、例えば、レゾルシノールモノベンゾエートを含む。UV吸収添加剤は、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-フェノール(CYASORB(登録商標)5411);2-ヒドロキシ-4-n-オクチルオキシベンゾフェノン(CYASORB(登録商標)531);2-[4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン-2-イル]-5-(オクチルオキシ)-フェノール(CYASORB(登録商標)1164);2,2’-(1,4-フェニレン)ビス(4H-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)(CYASORB(登録商標)UV-3638);ポリ[(6-モルフィリノ-s-トリアジン-2,4-ジイル)[2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル]イミノ]-ヘキサメチレン[(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)イミノ]、2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシベンゾフェノン(UVINUL(登録商標)3008)、6-tert-ブチル-2-(5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-メチルフェニル(UVINUL(登録商標)3026)、2,4-ジ-tert-ブチル-6-(5-クロロ-2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-フェノール(UVINUL(登録商標)3027)、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ジ-tert-ペンチルフェノール(UVINUL(登録商標)3028)、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-フェノール(UVINUL(登録商標)3029)、1,3-ビス[(2’シアノ-3’,3’-ジフェニルアクリロイル)オキシ]-2,2-ビス -{[(2’-シアノ-3’,3’-ジフェニルアクリロイル)オキシ]メチル}プロパン(UVINUL(登録商標)3030)、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-メチルフェノール(UVINUL(登録商標)3033)、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4,6-ビス(1-メチル-1-フェニルエチル)フェノール(UVINUL(登録商標)3034)、エチル-2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリレート(UVINUL(登録商標)3035)、(2-エチルヘキシル)-2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリレート(UVINUL(登録商標)3039)、N,N’-ビスホルミル-N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジニル)ヘキサメチレンジアミン(UVINUL(登録商標)4050H)、ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-セバケート(UVINUL(登録商標)4077H)、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)-セバケート+メチル-(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)-セバケート(UVINUL(登録商標)4092H)、1,3-ビス[(2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリロイル)オキシ] -2,2-ビス[[(2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリロイル)オキシ]メチル]プロパン(UVINUL(登録商標)3030);2,2’-(1,4-フェニレン)ビス(4H-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン);1,3-ビス[(2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリロイル)オキシ]-2,2-ビス[[(2-シアノ-3,3-ジフェニルアクリロイル)オキシ]メチル]プロパン;TINUVIN(登録商標)234;ナノサイズの無機原料、例えば、酸化チタン、酸化セリウム、及び酸化亜鉛(全て100ナノメートル以下の粒径を有する)など、または前記UV吸収剤の少なくとも一つを含む組み合わせを含んで良い。
UV吸収性添加剤は、2-(5-メチル-2-ヒドロキシフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、2-[2-ヒドロキシ-3,5-ビス(α,α-ジメチルベンジル)フェニル]-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-5’-t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2,2-メチレンビス[4-(1,1,3,3-テトラメチレンブチル)-6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)フェノール]、2-ヒドロキシ-4-オクトキシベンゾフェノン、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシ-4’-クロロベンゾフェノン、2,2-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2,2-ジヒドロキシ-4,4’-ジメトキシベンゾフェノン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-エトキシフェニル)-1-3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-プロポキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ブトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ヘキシルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ドデシルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ベンジルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-(2-ブトキシエトキシ)フェニル)-1,3,5-トリアジン、2.4-ジ-p-トルイル-6-(2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジ-p-トルイル-6-(2-ヒドロキシ-4-エトキシフェニル)-1-3,5-トリアジン、2,4-ジ-p-トルイル-6-(2-ヒドロキシ-4-プロポキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジ-p-トルイル-6-(2-ヒドロキシ-4-ブトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジ-p-トルイル-6-(2-ヒドロキシ-4-ヘキシルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジ-p-トルイル-6-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジ-p-トルイル-6-(2-ヒドロキシ-4-ドデシルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-5-(ヘキシル)オキシフェノール、2,4-ジ-p-トルイル-6-(2-ヒドロキシ-4-ベンジルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジ-p-トルイル-6-(2-ヒドロキシ-4-(2-ヘキシルオキシエトキシ)フェニル)-1-3,5-トリアジン、t-ブチルフェニルサリチレート、オクチルフェニルサリチレート、または前記の一つ以上を含む組み合わせを含んで良い。
UV吸収剤は、ポリカーボネート及びあらゆる衝撃改質剤100重量部に基づいて、0.01から20、特に0.02から15、さらには0.02から1重量部の量で使用することができる。本明細書に開示されるポリカーボネート組成物にとりわけ有用でありうるUV吸収剤には、2-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)-4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェノール(例えば、Cytec Industries, Inc.,(Woodland Park, New Jersey)から市販のCYASORB(登録商標)5411)及び2,2’-(1,4-フェニレン)ビス(4H-3,1-ベンゾオキサジン-4-オン)(例えば、Cytec Industries, Inc.,(Woodland Park, New Jersey)から市販のCYASORB(登録商標)UV-3638)、及び前記の少なくとも一つを含む組み合わせを含む。UV吸収剤は、あらゆるフィラーを除いた組成物全質量に基づいて、0.01から1質量%、特に0.1から0.5質量%、とりわけ0.15から0.4質量%の量で存在して良い。
可塑剤、潤滑剤、及び/または離型剤もまた使用することができ、本明細書中では集合的に離型剤と呼称する。こうしたタイプの原料にはかなりの重複があり、これらは例えば、フタル酸エステル、例えば、ジオクチル-4,5-エポキシ-ヘキサヒドロフタレート;トリス-(オクトキシカルボニルエチル)イソシアヌレート;トリステアリン;二官能性もしくは多官能性芳香族ホスフェート、例えば、レゾルシノールテトラフェニルジホスフェート(RDP)、ヒドロキノンのビス(ジフェニル)ホスフェート、及びビスフェノールAのビス(ジフェニル)ホスフェート;ポリ-α-オレフィン;エポキシ化大豆及び/または亜麻仁油;シリコーン油を含むシリコーン;エステル、例えば、脂肪酸エステル、例えば、アルキルステアリルエステル、例えば、メチルステアレート、ステアリルステアレート、ペンタエリスリトールテトラステアレート等;メチルステアレートと、ポリエチレングリコールポリマー、ポリプロピレングリコールポリマー、ポリ(エチレングリコール-コ-プロピレングリコール)コポリマー、または前記グリコールポリマーの少なくとも一つを含む組み合わせとの組み合わせ、例えば、適切な溶媒中のメチルステアレートとポリエチレン-ポリプロピレングリコールコポリマーとの組み合わせ;ワックス、例えば、蜜蝋、モンタンワックス、パラフィンワックスなどを含む。
離型剤は、式(I):
[式中、R1、R2、及びR3は、同一または相違し、8から20の炭素原子及び0から6の不飽和を有する炭化水素鎖であってよく、ここで、R1、R2、及びR3は、それぞれ独立に、C8-C20アルキル、C8-C20ハロアルキル、C8-C20ポリハロアルキル、C8-C20アルケン、及びC8-C20アルコキシから選択される]の化合物を含んで良い。離型剤は、グリセロールモノステアレート、グリセロールモノパルミテート、グリセロールトリステアレート、グリセロールトリステアレート、ステアリルステアレート、または前記の一つ以上を含む組み合わせを含むことができる。前記の一つ以上が、100ミリリットル(ml)のイソプロパノールを2.5グラム(g)の部分エステルに添加して、部分エステルを溶解させ;フェノールフタレインを得られた溶液に指示薬として添加し;得られた混合物を、1リットル当たり0.1モル(モル/L)の水酸化カリウムの標準溶液を用いて滴定することで酸価(mgKOH)を得ることにより決定される、2から20ミリグラム(mg)KOHの酸価を有して良い。酸価の測定では、部分エステルが1以下の酸価を有することが予期される場合には、測定に処される部分エステルの量は20gに変更され;部分エステルが1から4の酸価を有することが予期される場合には、測定に処される部分エステルの量は10gに変更され;部分エステルが15以上の酸価を有することが予期される場合には、測定に処される部分エステルの量は0.5gに変更される。
離型剤は、一つ以上の多価アルコール(例えば、エチレングリコール、グリセリン、トリメチロールプロパン、及びペンタエリスリトール)、C10-30飽和脂肪酸(例えば、パルミチン酸(pulmitic acid)、ステアリン酸、エイコサン酸、及びベヘン酸)、部分エステル(例えば、ステアリン酸モノグリセリド及びパルミチン酸モノグリセリド)、及び完全エステル(例えば、ペンタエリスリトールテトラステアレート、グリセロールモノステアレート、及びグリセロールトリステアレート)を含んで良く、ここで、合計の酸価は2から20、特に4から18、さらには5から15mgの水酸化カリウム(KOH)であって良い。部分エステルと完全エステルとの割合は、80:20から20:80、特に80:20から50:50であって良い。
離型剤は、ポリカーボネート及びあらゆる衝撃改質剤100重量部に基づいて、0.01から5重量部、特に0.01から0.1重量部、さらには0.015から0.08重量部、とりわけ0.02から0.06重量部の量で存在することができる。離型剤は、ポリカーボネート及びあらゆる衝撃改質剤100重量部に基づいて、0.0005から5重量部、特に0.0005から1.0重量部、さらには0.001から0.3重量部、とりわけ0.002から0.1重量部、いっそう好適には0.003から0.06重量部の量で存在することができる。
有用な難燃剤は、リン、臭素、及び/または塩素を含む有機化合物を含む。非臭素化及び非塩素化リン含有難燃剤が、所定の用途においては規制上の理由で好まれ、例えば、有機ホスフェート及びリン-窒素結合を含む有機化合物がある。
難燃性芳香族ホスフェートは、トリフェニルホスフェート、トリクレシルホスフェート、イソプロピル化トリフェニルホスフェート、フェニルビス(ドデシル)ホスフェート、フェニルビス(ネオペンチル)ホスフェート、フェニルビス(3,5,5’-トリメチルヘキシル)ホスフェート、エチルジフェニルホスフェート、2-エチルヘキシルジ(p-トリル)ホスフェート、ビス(2-エチルヘキシル)p-トリルホスフェート、トリトリルホスフェート、ビス(2-エチルヘキシル)フェニルホスフェート、トリ(ノニルフェニル)ホスフェート、ビス(ドデシル)p-トリルホスフェート、ジブチルフェニルホスフェート、2-クロロエチルジフェニルホスフェート、p-トリルビス(2,5,5’-トリメチルヘキシル)ホスフェート、及び2-エチルヘキシルジフェニルホスフェートを含む。二官能性または多官能性芳香族リン含有化合物もまた有用であり、例えば、レゾルシノールテトラフェニルジホスフェート(RDP)、ヒドロキノンのビス(ジフェニル)ホスフェート、及びビスフェノールAのビス(ジフェニル)ホスフェートのそれぞれ、並びにこれらに対応するオリゴマー及びポリマーがある。リン-窒素結合含有難燃剤化合物は、塩化ホスホニトリル、リンエステルアミド、リン酸アミド、ホスホン酸アミド、ホスフィン酸アミド、及びトリス(アジリジニル)ホスフィンオキシドが含まれる。使用の際、リン含有難燃剤は、あらゆるフィラーを除いた全組成物100重量部に基づいて、0.1から30重量部、とりわけ1から20重量部の量で存在する。
難燃剤は、式(200):

[式中、各RLは、独立に、アルキル基(例えば、C1-8アルキル基、特にC1-4アルキル基)、シクロアルキル基(例えば、置換シクロアルキル基であって、置換基がアルキル(例えばC1-4アルキル基)、ハロゲン、アルコキシ基、アルキルチオ基、アリール基、アリールオキシ基、アリールチオ基、及びアリールハライド基であって良い)、及びアリール基であり、RMは、アルキル基またはシクロアルキル基(例えば、ビスフェノールタイプの、原子価が2以上のもの(例えば、ヒドロキノン、レゾルシノール、ジフェニロールメタン、ジフェニロールジメチルメタン(ビスフェノールA)、ジヒドロキシジフェニル、p,p’-ジヒドロキシジフェニルスルホン、及びジヒドロキシナフタレン))であり;ivは整数であり、特に1から5、さらには1から3、いっそう好適には1から2の整数であり;各viは独立に0または1である]の難燃剤を含んで良い。RL基の一つ以上がアルキル基であり、RL基の一つ以上がシクロアルキル基である場合、アルキル基とシクロアルキル基との割合は0.1から0.8、特に0.2から0.6であって良い。
この組成物は、式(200)の難燃剤を一つ以上含んで良く、ここで式(200)の難燃剤全てのivの重量平均値は、1から5、特に1から3、とりわけ1または2であって良い。式(200)の難燃剤が二つ以上存在する場合、1のiv値を有する式(200)の難燃剤が、式(200)の全難燃剤の合計質量に基づいて、50質量%、特に60質量%の量で存在して良い。式(200)の難燃剤は、組成物の全量に基づいて0.1から30、特に0.5から20、とりわけ5から15重量部の量で存在して良い。RL基の全てがアリール基であっても良い。
組成物が、式(200)の難燃剤及び第二の有機リン化合物を含む場合は、第二の有機リン化合物は、式(200)の難燃剤及び第二の有機リン化合物の合計質量に基づいて40質量%以下、特に30質量%以下の量で存在することができる。
ハロゲン化原料もまた難燃剤として使用することができ、例えば、ビスフェノールのハロゲン化物、以下が代表例である:2,2-ビス(3,5-ジクロロフェニル)プロパン;ビス-(2-クロロフェニル)-メタン;ビス(2,6-ジブロモフェニル)メタン;1,1-ビス-(4-ヨードフェニル)-エタン;1,2-ビス-(2,6-ジクロロフェニル)-エタン;1,1-ビス-(2-クロロ-4-ヨードフェニル)エタン;1,1-ビス-(2-クロロ-4-メチルフェニル)-エタン;1,1-ビス-(3,5-ジクロロフェニル)-エタン;2,2-ビス-(3-フェニル-4-ブロモフェニル)-エタン;2,6-ビス(4,6-ジクロロナフチル)-プロパン;及び2,2-ビス-(3,5-ジクロロ-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(3-ブロモ-4-ヒドロキシフェニル)-プロパン。別のハロゲン化原料には、1,3-ジクロロベンゼン、1,4-ジブロモベンゼン、1,3-ジクロロ-4-ヒドロキシベンゼン、及びビフェニル、例えば2,2’-ジクロロビフェニル、ポリ臭化1,4-ジフェノキシベンゼン、2,4’-ジブロモビフェニル、及び2,4’-ジクロロビフェニル、並びに、デカブロモジフェニルオキシド、並びにオリゴマー性及びポリマー性ハロゲン化芳香族化合物、例えば、ビスフェノールA及びテトラブロモビスフェノールA及びカーボネート前駆体、例えばホスゲンのコポリカーボネートが含まれる。金属相乗剤、例えば、酸化アンチモンもまた、難燃剤として使用することができる。存在する場合は、ハロゲン含有難燃剤は、あらゆるフィラーを除いた全組成物100重量部に基づいて、1から25重量部、とりわけ2から20重量部の量で存在する。
無機難燃剤もまた使用することができ、例えば、C1-16アルキルスルホネートの塩、例えば、カリウムペルフルオロブタンスルホネート(Rimar塩)、カリウムペルフルオロオクタンスルホネート、テトラエチルアンモニウムペルフルオロヘキサンスルホネート、及びカリウムジフェニルスルホンスルホネート;例えば、Na2CO3、K2CO3、MgCO3、CaCO3、及びBaCO3などの塩、または例えば、Li3AlF6、BaSiF6、KBF4、K3AlF6、KAlF4、K2SiF6、及び/またはNa3AlF6などのフルオロアニオン錯体である。存在する場合、無機難燃剤塩は、あらゆるフィラーを除いた全組成物100重量部に基づいて、0.01から10重量部、特に0.02から1重量部の量で存在する。
ドリップ防止剤もまた組成物中に使用することができ、例えば、繊維形成性または非繊維形成性のフルオロポリマー、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)がある。ドリップ防止剤は、硬質コポリマー、例えば、スチレン-アクリロニトリルコポリマー(SAN)でカプセル化することができる。SAN中にカプセル化されたPTFEが、TSANとして既知である。TSANは、カプセル化フルオロポリマーの全質量に基づいて、50質量%のPTFE及び50質量%のSANを含む。SANは、例えば、コポリマーの全質量に基づいて、75質量%のスチレン及び25質量%のアクリロニトリルを含んで良い。ドリップ防止剤は、あらゆるフィラーを除いた全組成物100重量部に基づいて、0.1から10重量部の量で使用することができる。
PTFEは、ポリカーボネートに、まずは例えばポリカーボネートペレットの形態のポリカーボネート上に、PTFEの水性分散液をコーティングして均一な被覆を適用することにより添加することができ、次いで被覆されたポリカーボネートが溶融混合及び/または押出しされる。被覆層は、0.5から15マイクロメートル、特に0.5から5マイクロメートルの平均厚さを有して良い。PTFEの水性分散液は、溶液または乳化重合により調製することができ、水性分散液として、例えば、Dupont-Mitsui Fluorochemicalsより市販のTeflon(登録商標)30-J及びDaikin Industries, LTD.より市販のポリフロロフルオロカーボンTFE分散液D-1(60質量%の固形分濃度、0.20から0.40ミクロンの粒径、及び9から10のpH値を有する)として市販品を入手可能である。PTFEの水性分散液は、分散液の全質量に基づいて、10から70質量%の固形分含量、特に30から65質量%、さらには50から65質量%のPTFE固形分含量を有して良い。分散液中のPTFEは、0.05から5、特に0.5から1マイクロメートルの平均粒径を有して良い。
組成物は、メラミン、水酸化マグネシウム、水酸化アルミニウム、酸化アンチモン、酸化ビスマス、無機リン化合物(例えば、赤リン、ホスフィン、次亜リン酸、亜リン酸、メタリン酸、ピロ燐酸、及び無水リン酸)、金属酸化物(例えば、酸化亜鉛及び酸化スズ)、膨張グラファイト、シリカ、グリシジル化合物(例えば、フェニルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、t-ブチルフェニルグリシジルエーテル、ビスフェノールAのジグリシジルエーテル、テトラブロモビスフェノールAのジグリシジルエーテル、ジグリシジルフタレート、及びジグリシジルヘキサヒドロフタレート)、エポキシシクロヘキサン化合物(例えば、3,4-エポキシシクロヘキシルメチル-3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、3,4-エポキシ-6-メチルシクロヘキシルメチル-3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、2,3-エポキシシクロヘキシルメチル-3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、4-(3,4-エポキシ-5-メチルシクロヘキシル)ブチル-3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、3,4-エポキシシクロヘキシルエチレンオキシド、シクロヘキシルメチル-3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、3,4-エポキシ-6-メチルシクロヘキシルメチル-6-メチルシクロヘキサンカルボキシレート、ビスエポキシシクロヘキシルアジペート、オクタデシル-2,2’-ジメチル-3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、N-ブチル-2,2’-ジメチル-3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、シクロヘキシル-2-メチル-3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、N-ブチル-2-イソプロピル-3,4-エポキシ-5-イソプロピル-3,4-エポキシ-5-メチルシクロヘキサンカルボキシレート、オクタデシル-3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、2-エチルヘキシル-3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、4,6-ジメチル-2,3-エポキシシクロヘキシル-3,4-エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、ジエチル-4,5-エポキシ-シス-1,2-シクロヘキサンカルボキシレート、ジ-n-ブチル-3-t-ブチル-4,5-エポキシ-シス-1,2-シクロヘキサンカルボキシレート、3,4-ジメチル-1,2-エポキシシクロヘキサン、3,5-ジメチル-1,2-エポキシシクロヘキサン、及び3-メチル-5-t-ブチル-1,2-エポキシシクロヘキサン)、ビスエポキシジシクロペンタジエニルエーテル、ブタジエンジエポキシド、テトラフェニルエチレンエポキシド、エポキシ化ポリブタジエン、4,5-エポキシテトラヒドロフタル酸無水物、3-t-ブチル-4,5-エポキシテトラヒドロフタル酸無水物、または前記の一つ以上を含む組み合わせを含んで良い。
重合停止組成物は、本質的に塩素及び臭素を含まずとも良い。「本質的に塩素及び臭素を含まない」とは、あらゆるフィラーを除いた組成物の全重量部に基づいて、100ppm以下、75ppm以下、または50ppm以下の臭素及び/または塩素含量を有することと定義する。
重合停止組成物は、ASTM D1238-04またはISO1133に従って、1.2kgの荷重の下、300℃にて測定される、10分当たり0.5から80立方センチメートル(cc/10分)のボリュームフローレート(MVR)を有して良い。重合停止した組成物は、ASTM D1238-04またはISO1133に従って、300℃/1.2kgにて2g/10分から250g/10分、特に23.5から28.5g/10分のMVRを有して良い。
重合停止組成物は、一方向の視野でのASTM D1003-00、CIE標準光源Cを使用し操作Bを採用し、3.2mm厚さのサンプルを用いて測定して、90%以上の光透過性を有して良い。しかるに、重合停止組成物がこうした光透過性を有する場合、本明細書においては、当該組成物を「光学等級」であると呼称する。光学等級組成物は、ポリカーボネート標準を較正したゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)で測定して、13,000から18,000g/mol、特に13,500から17,000g/mol、さらには14,000から16,000g/molの重量平均分子量を有して良い。光学等級組成物は、ポリカーボネートの全質量に基づいて、500ppm以下、特に400ppm以下のフリースレベルを有して良い。光学等級の組成物は、ポリカーボネートの全末端基の合計モル数に基づいて、20モル%以下、特に15モル%以下、さらには10モル%以下の量で末端ヒドロキシル基を有して良い。光学等級組成物は、ASTM D1238-04またはISO1133に従って、1.2kgの荷重の下、300℃にて測定して、10g/10分以上のメルトフローレート(MFR)を有して良い。光学等級組成物は、ASTM D1238-04またはISO1133に従って、1.2kgの荷重の下、300℃にて測定して、45cc/10分以上、特に45から80cc/10分、さらには50から70cc/10分のMVRを有して良い。光学等級組成物は、ポリスチレン標準に基づいて、1,000グラム/モルの重量平均分子量を有する低分子量ポリカーボネートを含むことができる。光学等級組成物は、組成物の全質量に基づいて、合計で0.5から1.5質量%の低分子量ポリカーボネート、離型剤、及び任意の酸化防止剤及び/または熱安定剤を含んで良い。
本明細書で使用される通り、「反応」または「反応基」に言及する場合、例えば、反応性OH-基または反応性エステル基を有する場合、反応性とはポリカーボネートに関するものである。
本明細書で使用される通り、第一及び第二段階における重合ユニットに言及する場合は、ダッシュの後の数字はその重合ユニットのある段階を意味し、ダッシュの前の数字はその段階内における重合位置を意味する。例えば、第一-第二段階重合ユニットは、第二段階重合ユニットの中で第一の重合ユニットである。
本開示は、以下の実施態様においてさらに詳説される。
(実施態様1)
溶融重合方法であって、少なくとも二つの重合単位における反応物質を、触媒組成物の存在下で溶融重合させて重合ポリカーボネートを形成する工程であって、前記触媒組成物が、アルファ触媒を含み;液体重合停止剤組成物と固体重合停止剤組成物との一方もしくは両方を含む重合停止剤を、重合停止剤容器中で液体担体と重合停止剤とを混合して液体重合停止組成物を形成するか、または、重合停止剤容器中に重合停止剤を溶解させて液体重合停止剤組成物を形成し、前記液体重合停止剤組成物を重合ポリカーボネートに2バール以上または3バール以上の圧力で添加すること、重合停止剤を含む固体重合停止剤組成物を、押出機中で重合ポリカーボネートに添加することの一方または両方を含む方法によって添加する工程;反応性OH基/または反応性エステル基を有するいかなる添加剤も重合ポリカーボネートに添加する前に、重合停止剤組成物を、重合ポリカーボネートと5秒間以上の期間に亘って混合する工程;重合ポリカーボネートを濾過する工程;重合ポリカーボネートを押出機に送る工程;アントラキノン着色剤、フェノール系酸化防止剤、UV吸収剤、離型剤、難燃剤、または前記の一つ以上を含む組合せを押出機に送る工程;及びドリップ防止剤を添加する工程を含む、溶融重合方法。
(実施態様2)
重合停止剤組成物の添加が、液体重合停止剤組成物の添加を含む、前記実施態様に記載の方法。
(実施態様3)
液体担体が、ジアリールカーボネート、フェノール、ビスフェノールA、ポリカーボネートオリゴマー、ビスフェノールA誘導体、プロピレンカーボネート、キシレン、トルエン、ベンゼン、エチルベンゼン、アニソール、クロロベンゼン、水、アセトン、または前記の一つ以上を含む組合せを含む、前記実施態様のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様4)
液体担体が水を含まない、前記実施態様のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様5)
TPPAを含む第二の触媒組成物の添加をさらに含む、前記実施態様のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様6)
重合停止剤組成物が、重合ポリカーボネート100重量部に基づいて、1から10ppmのアルキルトシレートを含む、前記実施態様のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様7)
重合停止剤組成物の添加が、固体重合停止剤組成物の添加を含む、前記実施態様のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様8)
重合ポリカーボネートを押出機に送る前に、この重合ポリカーボネートをペレット化する工程をさらに含む、前記実施形態のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様9)
固体重合停止剤に添加する前に、重合ポリカーボネートを溶融させる固定をさらに含む、前記実施形態のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様10)
固体重合停止剤が、ポリカーボネート粉末を含む、前記実施形態のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様11)
重合停止剤組成物が液体担体及び固体担体を含まない、実施形態1から9のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様12)
重合停止剤組成物が、重合ポリカーボネート100部に基づいて1から10ppmのスルホン酸エステル、及び/または1から10ppmの亜リン酸を含む、前記実施形態のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様13)
重合停止剤組成物が、重合ポリカーボネート100部に基づいて1から10ppmの亜リン酸を含む、前記実施形態のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様14)
重合停止剤が亜リン酸化合物を含み、前記亜リン酸化合物が、亜リン酸モノエステル、亜リン酸ジエステル、亜リン酸トリエステル、ホスフィン酸エステル、有機ホスホナイト;リン酸エステル、ホスホン酸エステル、または前記の一つ以上を含む組合せを含む、前記実施形態のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様15)
重合停止剤が、亜リン酸化合物を含み、これにはフェニルホスホン酸、フェニル二水素ホスファイト、ノニルフェニル二水素ホスファイト、2,4-ジ-t-ブチルフェニル二水素ホスファイト、ジフェニル水素ホスファイト、ビス(ノニルフェニル)水素ホスファイト、ビス(2,4-ジ-tブチルフェニル)水素ホスファイト、ジクレシル水素ホスファイト、ビス(p-t-ブチルフェニル)水素ホスファイト、ビス(p-ヘキシルフェニル)水素ホスファイト、テトラキス(2,4)-ジ-t-ブチルフェニル-4,4’-ビフェニレンジホスフィネート、トリス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ホスファイト、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、トリス(ジノニルフェニル)ホスファイト、トリフェニルホスファイト、テトラフェニルジプロピレングリコールジホスファイト、テトラ(トリデシル)-4,4’-イソプロピリデンジフェニルジホスファイト、ビス(トリデシル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(ノニルフェニルペンタエリスリトール)ジホスファイト、ビス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6-ジ-t-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、水素化ビスフェノールAペンタエリスリトールホスファイトポリマー、テトラフェニルテトラ(トリデシル)ペンタエリスリトールテトラホスファイト、テトラキス(2,4-ジ-t-ブチルフェニル)-4,4’-ビフェニレンジホスホナイト、または前記の一つ以上を含むが組合せが含まれる、前記実施形態のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様16)
重合停止剤が、亜リン酸重合停止剤を含まない、実施態様1から11のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様17)
重合停止剤組成物が、n-ブチルトシレートを含む、前記実施形態のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様18)
着色剤が、重合ポリカーボネートの全質量に基づいて0.00001から0.0002重量部の量で存在する、前記実施形態のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様19)
フェノール系抗酸化剤が、2,6-ジ-t-ブチル-p-クレゾール、2,6-ジ-t-ブチル-p-アニソール、2,6’-ジ-t-ブチル-4-エチルフェノール、2,2’-メチレンビス(6-t-ブチル-p-クレゾール)、2,2’-メチレンビス-(4-エチル-6-t-ブチルフェノール)、4,4’-メチレンビス(6-t-ブチル-o-クレゾール)、4,4’-ブチリデンビス(6-t-ブチル-m-クレゾール)、テトラキス-[メチレン-3-(3’,5’-ジ-t-ブチル-4’-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、4,4’-チオビス(6-t-ブチル-m-クレゾール)、ステアリル-β-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ベンゼン、1,1,3-トリス(2-メチル-4-ヒドロキシ-5-t-ブチルフェニル)ブタン、トリエチレングリコール-ビス[3-(3-t-ブチル-5-メチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]、テトラキス-[メチレン-3-(3’,5’-ジ-t-ブチル-4’-ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、ステアリル-β-(3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、及びトリエチレングリコール-ビス[3-(3-t-ブチル-5-メチル4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホネート-ジエチルエステル、及びビス(エチル-3,5-ジ-t-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホネート)カルシウム、前記の一つ以上を含む組合せを含む、前記実施形態のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様20)
UV吸収剤が、2-(5-メチル-2-ヒドロキシフェニル)-2H-ベンゾトリアゾール、2-[2-ヒドロキシ-3,5-ビス(α,α-ジメチルベンジル)フェニル]-2H-ベンゾトリアゾール、2-(2’-ヒドロキシ-5’-t-オクチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2,2-メチレンビス[4-(1,1,3,3-テトラメチレンブチル)-6-(2H-ベンゾトリアゾール-2-イル)フェノール]、2-ヒドロキシ-4-オクトキシベンゾフェノン、2,4-ジヒドロキシベンゾフェノン、2-ヒドロキシ-4-メトキシ-4’-クロロベンゾフェノン、2,2-ジヒドロキシ-4-メトキシベンゾフェノン、2,2-ジヒドロキシ-4,4’-ジメトキシベンゾフェノン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-エトキシフェニル)-1-3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-プロポキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ブトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ヘキシルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ドデシルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-ベンジルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジフェニル-6-(2-ヒドロキシ-4-(2-ブトキシエトキシ)フェニル)-1,3,5-トリアジン、2.4-ジ-p-トルイル-6-(2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジ-p-トルイル-6-(2-ヒドロキシ-4-エトキシフェニル)-1-3,5-トリアジン、2,4-ジ-p-トルイル-6-(2-ヒドロキシ-4-プロポキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジ-p-トルイル-6-(2-ヒドロキシ-4-ブトキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジ-p-トルイル-6-(2-ヒドロキシ-4-ヘキシルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジ-p-トルイル-6-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジ-p-トルイル-6-(2-ヒドロキシ-4-ドデシルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン-2-イル)-5-(ヘキシル)オキシフェノール、2,4-ジ-p-トルイル-6-(2-ヒドロキシ-4-ベンジルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2,4-ジ-p-トルイル-6-(2-ヒドロキシ-4-(2-ヘキシルオキシエトキシ)フェニル)-1-3,5-トリアジン、t-ブチルフェニルサリチレート、オクチルフェニルサリチレート、または前記の一つ以上を含む組み合わせを含む、前記実施形態のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様21)
離型剤が、多価アルコール、C10-30飽和脂肪酸、部分エステル、完全エステル、または前記の一つ以上を含む組合せを含み、特に、離型剤がグリセロールトリステアレートを含む、前記実施形態のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様22)
難燃剤が、式(200)の難燃剤を含み、各RLが、独立に、アルキル基、シクロアルキル基、及びアリール基であり、RMが、アルキル基またはシクロアルキル基であり;ivは整数であり;各viは独立に0または1である、前記実施形態のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様23)
押出機からポリカーボネートペレットを押出す工程;前記ポリカーボネートペレットをPTFE被覆層で被覆する工程であって、前記被覆層が0.5から15マイクロメートルの被覆厚さを有して被覆ポリカーボネートペレットを形成する工程;及び前記被覆ポリカーボネートペレットを溶融混合するかまたは押出す工程;を更に含む、
(実施態様24)
反応物がジアリールカーボネート及びジヒドロキシ化合物を含む、前記実施形態のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様25)
ジアリールカーボネート及びジヒドロキシ化合物の一方または両方がそれぞれ独立して金属化合物を含み、前記金属化合物が500ppb以下のモリブデン;33ppb以下のバナジウム;33ppb以下のクロム;75ppb以下のチタン;375ppb以下のニオブ;33ppb以下のニッケル;10ppb以下のジルコニウム;10ppb以下の鉄を含み、これら全てが金属化合物とジアリールカーボネート及びジヒドロキシ化合物のそれぞれとの合計質量に基づく、実施態様24に記載の方法。
(実施態様26)
触媒組成物が、第四級化合物を含み、第四級化合物が、第四級アンモニウム化合物及び第四級ホスホニウム化合物の一方または両方を含む、前記実施形態のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様27)
第四級化合物が第二の金属を含み、前記第二の金属は、ナトリウム、カリウム、セシウムの少なくとも一つを含み、第二の金属化合物が硫酸ナトリウムを含む場合は、ナトリウムの量は0から1.690ppmであり;第二の金属化合物が硫酸セシウムを含む場合は、セシウムの量は0から275ppmであり;第二の金属化合物が水酸化ナトリウムを含む場合は、ナトリウム量は0から35ppmであり;第二の金属化合物が水酸化カリウムを含む場合は、カリウムの量は0から50ppmであり;第二の金属化合物が水酸化セシウムを含む場合は、セシウムの量は0から140ppmであり;これらは全て第四級化合物の質量に基づく。
(実施態様28)
第四級化合物がTPPA及びTPPPの一方または両方を含む、実施態様26から27のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様29)
溶融重合が、混合ユニット中に触媒混合物を形成することを含み、ここで触媒混合物がジヒドロキシ化合物、カーボネート化合物、及び第四級化合物を含む、実施形態26から28のいずれか一つに記載の方法。
(実施態様30)
ジヒドロキシ化合物を混合ユニットに添加する工程、カーボネート化合物を混合ユニットに添加する工程;炭酸化合物を添加するステップ、水及び/またはアルキルアルコールレベルを、カーボネート化合物の全質量に基づいて450ppm以下のレベル及び/またはジヒドロキシ化合物の全質量に基づいて400ppm以下のレベルに低減する工程;及び第四級化合物を添加する、例えば、水及び/またはアルキルアルコールレベルを低レベルに低減した後にモノマー段階の触媒を添加する工程を更に含む、実施態様29に記載の方法。
(実施態様31)
カーボネート化合物が、前記カーボネート化合物の全質量に基づいて450ppm以下の水及び/またはアルキルアルコールを含み;且つ/またはジヒドロキシ化合物が、添加前のジヒドロキシ化合物の全質量に基づいて400ppm以下の水及び/またはアルキルアルコールを含む、実施態様29から30のいずれか一つに記載の方法。
一般的に、本発明は、本明細書中に開示されるあらゆる適切な成分を選択的に含むか、これらからなるか、または本質的にこれらからなる。本発明はまた、本発明の機能及び/または課題の達成に必要ではない、従来技術による組成物において使用されるあらゆる成分、原料、材料、助剤、または種類を排除するように、または実質的に含まないように、さらにまたは代替的に処方してよい。
本明細書中に開示される全ての範囲は、終点を含み、終点は独立して互いに組み合わせることができる(例えば、「25質量%まで、特に5から20質量%」の範囲は、「5から25質量%」など終点及び全ての中間値を包含する)。「組み合わせ」は、ブレンド、混合物、合金、反応生成物などを含む。さらに、本明細書における「第一」、「第二」等の語は、順序、量、または重要性を示すものではなく、むしろある要素を他の要素と区別するために使用されている。本明細書中の「一つの」及び「所定の」及び「前記」などの語は、本明細書中に特記のない限り、または文脈と明らかに矛盾しない限り、量の限定を意味するものではなく、単数及び複数の両方を包含すると解釈される。本明細書中に使用される接尾辞「(s)」は、それが修飾する語の単数及び複数の両方を含み、それによりその語の1つ以上を含むことを意図する(例えば、「フィルム」は1つ以上のフィルムを含む)。明細書全体に亘る「一実施態様」、「別の実施態様」、「実施態様」などの言及は、その実施形態に関連して説明される特定の要素(例えば、特徴、構造、及び/または特性)が、本明細書に記載される少なくとも一つの実施態様であり、他の実施形態においては存在しても存在しなくてもよいことを意味する。さらに、記載された要素は、様々な実施形態において任意の適切な方法で組み合わせられることが理解されるべきである。より広い範囲に加えて、より狭い範囲またはより特定の群が開示されていることは、より広い範囲またはより大きな群を放棄するものではない。
特定の実施形態が記載されているが、出願人または他の当業者には、現在は予見し得ない代替、変更、変形、改善、及び実質的同等物が想起され得る。 従って、提出され、補正されても良い添付の特許請求の範囲の記載は、そのような代替形態、変更形態、改変形態、改良形態、及び実質的な同等物のすべてを包含することを意図する。
本出願は、2014年3月27日に出願された欧州特許出願第一4382110.6号及び2014年3月27日に出願された欧州特許出願第一4382110.6号に対する優先権を主張する。

Claims (7)

  1. 溶融重合法であって、
    ・少なくとも二つの重合装置単位において、反応物質を触媒組成物の存在下で溶融重合させて重合ポリカーボネートを形成する工程であって、前記触媒組成物が、アルカリイオンとアルカリ土類金属イオンとの一方もしくは両方の供給源となるアルカリ金属化合物とアルカリ土類金属化合物の一方もしくは両方を含む工程;
    ・液体重合停止剤組成物を
    − 重合停止剤容器中で液体担体(ここで、液体担体が水及びフェノールを含まない)と重合停止剤とを混合して液体重合停止剤組成物を形成し、前記液体重合停止剤組成物を重合ポリカーボネートに2バール以上または3バール以上の圧力で添加するこ
    含む方法によって添加する工程;
    ・反応性OH基/または反応性エステル基を有するいかなる添加剤も重合ポリカーボネートに添加する前に、前記重合停止剤組成物を、重合ポリカーボネートと5秒間以上の期間に亘って混合する工程;
    ・重合ポリカーボネートを濾過する工程;
    ・重合ポリカーボネートを押出機に送る工程;
    ・アントラキノン着色剤、フェノール系酸化防止剤、UV吸収剤、離型剤、難燃剤、または前記の一つ以上を含む組合せを押出機に送る工程;及び
    ・ドリップ防止剤を添加する工程;
    を含む、溶融重合方法。
  2. 記液体担体が、ジアリールカーボネートビスフェノールA、ポリカーボネートオリゴマー、ビスフェノールA誘導体、プロピレンカーボネート、キシレン、トルエン、ベンゼン、エチルベンゼン、アニソール、クロロベンゼンアセトン、または前記の一つ以上を含む組合せを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 重合ポリカーボネートを押出機に送る前に、前記重合ポリカーボネートをペレット化する工程をさらに含む、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 体重合停止剤組成物の添加をさらに含み、前記固体重合停止剤組成物が任意選択によりポリカーボネート粉末を含んでもよい、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 重合停止剤組成物が、重合ポリカーボネート100部に基づいて1から10ppmのアルキルトシレート及び/または重合ポリカーボネート100部に基づいて1から10ppmのスルホン酸エステル、及び/または重合ポリカーボネート100部に基づいて1から10ppmのリン酸を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 重合停止剤がリン酸化合物を含み、前記リン酸化合物が、リン酸モノエステル、リン酸ジエステル、リン酸トリエステル、ホスフィン酸エステル、有機ホスホナイト、ホスホリックエステル、ホスホン酸エステル、または前記の一つ以上を含む組合せを含む、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 押出機からポリカーボネートペレットを押出す工程;
    前記ポリカーボネートペレットをPTFE被覆層で被覆する工程であって、前記被覆層が0.5から15マイクロメートルの被覆厚さを有して被覆ポリカーボネートペレットを形成する工程;及び
    前記被覆ポリカーボネートペレットを溶融混合するかまたは押出す工程;
    を更に含む、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
JP2016558299A 2014-03-27 2015-03-25 溶融重合ポリカーボネートクエンチング Active JP6370400B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14382110 2014-03-27
EP14382112 2014-03-27
EP14382110.6 2014-03-27
EP14382112.2 2014-03-27
PCT/IB2015/052216 WO2015145381A1 (en) 2014-03-27 2015-03-25 Melt polymerization polycarbonate quenching

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017508850A JP2017508850A (ja) 2017-03-30
JP2017508850A5 JP2017508850A5 (ja) 2017-07-06
JP6370400B2 true JP6370400B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=52991903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016558299A Active JP6370400B2 (ja) 2014-03-27 2015-03-25 溶融重合ポリカーボネートクエンチング

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9803049B2 (ja)
EP (1) EP3122819B1 (ja)
JP (1) JP6370400B2 (ja)
KR (1) KR102129990B1 (ja)
CN (1) CN106103545A (ja)
WO (1) WO2015145381A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3010970B1 (en) * 2013-06-21 2019-09-18 SABIC Global Technologies B.V. Polycarbonate composition to produce optical quality products with high quality and good processability
CN107936239A (zh) * 2017-11-30 2018-04-20 北京濮源新材料技术研究院(普通合伙) 聚碳酸酯熔体的后处理方法及装置
KR102308714B1 (ko) * 2018-09-14 2021-10-01 주식회사 엘지화학 디올 화합물, 폴리카보네이트 및 이의 제조방법
CN115055130A (zh) * 2022-05-13 2022-09-16 丁兴立 制备2-甲基间苯二酚的系统和制备2-甲基间苯二酚的方法

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0438605B1 (en) 1989-08-17 1998-06-10 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Stabilized aromatic polycarbonate composition and production thereof
JPH0692529B2 (ja) 1989-12-28 1994-11-16 日本ジーイープラスチックス株式会社 芳香族系ポリカーボネートの製造方法
JP3289746B2 (ja) 1993-07-30 2002-06-10 日本ジーイープラスチックス株式会社 ポリカーボネート組成物の製造方法
JP3358877B2 (ja) 1994-07-22 2002-12-24 日本ジーイープラスチックス株式会社 ポリカーボネートの製造方法
US5777064A (en) 1995-03-22 1998-07-07 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Production method of polycarbonate
US5852156A (en) 1995-08-14 1998-12-22 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polycarbonate composition
JP3102840B2 (ja) 1995-08-30 2000-10-23 旭化成工業株式会社 色調に優れたポリカーボネート組成物
US6107440A (en) 1996-09-02 2000-08-22 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Aromatic polycarbonate composition
US6117969A (en) 1996-09-19 2000-09-12 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Polycarbonate resin compositions
JP3502735B2 (ja) * 1996-12-26 2004-03-02 三菱化学株式会社 ポリカーボネートの製造方法
DE69824569D1 (de) * 1997-04-18 2004-07-22 Teijin Ltd Verfahren zur herstellung von polycarbonatharz
JPH11106635A (ja) 1997-09-30 1999-04-20 Ge Plastics Japan Ltd ポリカーボネート樹脂組成物およびその成形品
US5973101A (en) 1997-09-30 1999-10-26 General Electric Company Aromatic polycarbonate resin composition
EP0995768A3 (en) 1998-10-19 2001-10-24 Teijin Limited Process for production of aromatic polycarbonate resin and molded article of aromatic polycarbonate resin
JP2000129141A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Asahi Chem Ind Co Ltd 難燃性樹脂組成物の製造方法
JP4056645B2 (ja) 1998-12-08 2008-03-05 Sabicイノベーティブプラスチックスジャパン合同会社 光学用ポリカーボネート樹脂組成物
US6177536B1 (en) 1999-02-22 2001-01-23 General Electric Company Method for quenching of catalyst in the production of low molecular weight polycarbonates
US6124422A (en) 1999-03-22 2000-09-26 General Electric Co. Method for quenching of polycarbonate
US6136945A (en) 1999-05-17 2000-10-24 General Electric Company Method for quenching of polycarbonate and compositions prepared thereby
JP4965016B2 (ja) 2000-09-07 2012-07-04 旭化成ケミカルズ株式会社 光学情報基板用ポリカーボネート樹脂組成物
DE60210754T2 (de) 2001-02-06 2007-03-29 Mitsubishi Chemical Corp. Verzweigtes aromatisches polycarbonat und verfahren zu seiner herstellung
US6495654B1 (en) 2001-08-30 2002-12-17 General Elecrric Company Process for preparing polycarbonate
US6555646B2 (en) 2001-08-30 2003-04-29 General Electric Company Process for preparing polycarbonate
US6504000B1 (en) 2001-08-30 2003-01-07 General Electric Company Process for preparing polycarbonate
TW574258B (en) * 2001-09-27 2004-02-01 Teijin Ltd Aromatic polycarbonate resin composition
US6583258B1 (en) 2001-10-25 2003-06-24 General Electric Company Salts of organic phosphates as catalysts for melt polycarbonate
TW583269B (en) 2002-03-18 2004-04-11 Asahi Kasei Corp Flame retardant aromatic polycarbonate resin composition
ATE540071T1 (de) 2002-04-22 2012-01-15 Mitsubishi Chem Corp Hohlkörper enthaltend eine aromatische polycarbonatzusammensetzung
JP4088762B2 (ja) * 2002-05-17 2008-05-21 三菱瓦斯化学株式会社 芳香族―脂肪族共重合ポリカーボネート樹脂組成物の製造方法
JP4067944B2 (ja) * 2002-11-20 2008-03-26 旭化成ケミカルズ株式会社 末端が封止されたポリカーボネート製造方法
JP2004315747A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 芳香族−脂肪族共重合ポリカーボネート樹脂
JP4267363B2 (ja) 2003-05-07 2009-05-27 旭化成ケミカルズ株式会社 光学情報基板用ポリカーボネート組成物
DE10357161A1 (de) 2003-12-06 2005-06-30 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung von Polycarbonaten mit geringem Gehalt an flüchtigen Verbindungen nach dem Umesterungsverfahren
US7112645B2 (en) 2004-03-19 2006-09-26 General Electric Company Polycarbonate composition and method of making thereof
ATE461959T1 (de) 2004-07-01 2010-04-15 Bayer Materialscience Ag Inhibierung von katalytisch aktiven verunreinigungen in polycarbonat nach dem schmelzeumesterungsverfahren
US7309755B2 (en) 2005-08-24 2007-12-18 General Electric Company Method of producing polycarbonate articles by rotation molding and rotation molded articles made by the method
JP5332100B2 (ja) 2006-07-26 2013-11-06 三菱化学株式会社 芳香族ポリカーボネートの連続製造方法及び製造装置
US20130136889A1 (en) 2007-02-19 2013-05-30 Intentional Facemask LP Adhesive Decal For Facemasks
JP5380934B2 (ja) * 2007-07-31 2014-01-08 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂の製造方法
SG183052A1 (en) 2007-07-31 2012-08-30 Mitsubishi Chem Corp Polycarbonate resins and methods for preparing the same
US7718755B2 (en) * 2007-10-18 2010-05-18 Sabic Innovative Plastics Ip B.V. Aliphatic diol-based polycarbonates, method of making, and articles formed therefrom
US7666972B2 (en) 2007-10-18 2010-02-23 SABIC Innovative Plastics IP B., V. Isosorbide-based polycarbonates, method of making, and articles formed therefrom
KR100962389B1 (ko) * 2008-05-14 2010-06-10 제일모직주식회사 난연성이 우수한 폴리카보네이트 수지 조성물
US20120130015A1 (en) * 2009-08-03 2012-05-24 Bayer Materialscience Ag Production of moulded bodies containing additives
JP5380334B2 (ja) * 2010-03-03 2014-01-08 三菱化学株式会社 光拡散性樹脂組成物及び成形体
JP5522090B2 (ja) * 2011-03-03 2014-06-18 三菱化学株式会社 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
EP2540758B1 (en) 2011-06-29 2014-10-01 SABIC Innovative Plastics IP B.V. Late-addition catalyst formulation, reactor system, and method for producing polycarbonate
JP5946256B2 (ja) * 2011-09-27 2016-07-06 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
JP6002490B2 (ja) * 2011-09-27 2016-10-05 三菱化学株式会社 ポリカーボネート樹脂組成物
EP2703424B1 (en) * 2012-08-29 2019-12-18 SABIC Global Technologies B.V. Process for the production of melt polycarbonate compositions
KR102128506B1 (ko) 2013-10-23 2020-07-01 사빅 글로벌 테크놀러지스 비.브이. 용융 중합 폴리카보네이트 퀀칭

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015145381A1 (en) 2015-10-01
EP3122819B1 (en) 2023-07-19
EP3122819A1 (en) 2017-02-01
KR102129990B1 (ko) 2020-07-06
JP2017508850A (ja) 2017-03-30
US20170002139A1 (en) 2017-01-05
US9803049B2 (en) 2017-10-31
CN106103545A (zh) 2016-11-09
KR20160140600A (ko) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5047981B2 (ja) 高いガラス転移温度のコポリカーボネート、製造方法、およびその使用
JP5043032B2 (ja) コポリカーボネート‐ポリエステル、製造方法、およびその使用
JP6370400B2 (ja) 溶融重合ポリカーボネートクエンチング
CN105324425B (zh) 用于生产具有高质量和良好加工性的光学质量产品的聚碳酸酯组合物
WO2011071162A1 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物並びにこれを成形して得られる成形体、フィルム、プレート及び射出成形品
KR20180092984A (ko) 방향족 폴리카르보네이트 수지, 방향족 폴리카르보네이트 수지 조성물 및 방향족 폴리카르보네이트 수지 성형체의 제조 방법
US10934415B2 (en) Polycarbonate compositions containing a carboxylic acid and their glycerol or diglycerol esters
KR20160143696A (ko) 다양한 분자량의 용융 폴리카보네이트를 제조하는 시스템 및 방법
KR102128506B1 (ko) 용융 중합 폴리카보네이트 퀀칭
EP3114162B1 (en) Enhanced polycarbonate extrusion grades
JP5754741B2 (ja) 改良された光学特性を有するポリカーボネート組成物
CN113614176B (zh) 具有小的畴尺寸的含硅氧烷的嵌段共聚碳酸酯
JP5786551B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP5707777B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
JP6047275B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
EP3009465B1 (en) Melt polymerization polycarbonate quenching
EP2937371A1 (en) A method of melt polymerizing polycarbonate and polycarbonates derived therefrom
KR102096507B1 (ko) 용융 중합 폴리카보네이트 퀀칭
EP2937372B1 (en) A method of melt polymerizing polycarbonate and polycarbonates derived therefrom
KR20170038035A (ko) 용융 중합된 폴리카보네이트
JP6079843B2 (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品
TW202313796A (zh) 聚碳酸酯系樹脂組合物及成形體
EP2865696A1 (en) Melt polymerization polycarbonate quenching
JP2016121365A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物及び成形品

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170524

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170524

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180611

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6370400

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250