JP6225548B2 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6225548B2
JP6225548B2 JP2013164790A JP2013164790A JP6225548B2 JP 6225548 B2 JP6225548 B2 JP 6225548B2 JP 2013164790 A JP2013164790 A JP 2013164790A JP 2013164790 A JP2013164790 A JP 2013164790A JP 6225548 B2 JP6225548 B2 JP 6225548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
defrosting operation
fan
outdoor
temperature
refrigerant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013164790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015034655A (ja
Inventor
隆志 木村
隆志 木村
久仁子 林
久仁子 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2013164790A priority Critical patent/JP6225548B2/ja
Priority to US14/198,974 priority patent/US9651294B2/en
Priority to CN201410082902.4A priority patent/CN104344470B/zh
Priority to AU2014201333A priority patent/AU2014201333B2/en
Priority to EP14158913.5A priority patent/EP2840324B1/en
Publication of JP2015034655A publication Critical patent/JP2015034655A/ja
Priority to HK15103425.2A priority patent/HK1202918A1/xx
Application granted granted Critical
Publication of JP6225548B2 publication Critical patent/JP6225548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/002Defroster control
    • F25D21/004Control mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F1/00Room units for air-conditioning, e.g. separate or self-contained units or units receiving primary air from a central station
    • F24F1/06Separate outdoor units, e.g. outdoor unit to be linked to a separate room comprising a compressor and a heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/41Defrosting; Preventing freezing
    • F24F11/42Defrosting; Preventing freezing of outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/41Defrosting; Preventing freezing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • F24F2110/12Temperature of the outside air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、暖房運転および逆サイクル除霜運転を行う空気調和装置に関するものである。
空気調和装置は、室外の空気(以下、外気と記載)の温度が低い時に暖房運転が行われると、蒸発器として機能する室外熱交換器に霜が発生する。この暖房運転において室外熱交換器に発生した霜は、逆サイクル除霜運転を行うことによって融かされ、室外熱交換器の下方に配置されている室外ユニットの底板を通じて、ドレン水として排出される。ここで、逆サイクル除霜運転は、室外ファンを止めた状態で、圧縮機、室外熱交換器、及び、室内熱交換器の順に冷媒を循環させることによって、圧縮機において圧縮されて高温となった冷媒によって室外熱交換器を加熱する除霜運転である。また、室外ユニットの底板は、ドレンパンとして機能している。
しかし、外気温度が0℃付近では着霜量が多くなって、室外熱交換器だけでなく、室外熱交換器に通風するための室外ファンや室外ファン周辺のベルマウスなどにも霜が付着する。室外ファンなどに付着した霜は、室外熱交換器に付着した霜を融かす通常の除霜運転では融かすことが出来ない。そこで、室外ファンなどに付着した霜を取り除くためにファン除霜運転を行う空気調和装置が提案されている。このファン除霜運転は、特許文献1に示すように、室外ファンを止めた状態で行う除霜運転が終了した後に、外気温度が所定の範囲内にある場合は、冷媒回路を逆サイクルのままで室外ファンを所定回転数で一定時間回転させて室外熱交換器で加熱された空気を室外ファンやベルマウスなどに当てることで、室外ファンやベルマウスなどに付着した霜を融かしている。
特開2010−121789号公報
上述したように、外気温度が0℃付近の時は、室外熱交換器や室外ファンなどに付着する霜の量は多い。しかし、外気温度が0℃よりも低くなるにつれ、外気の中に含まれる水蒸気量が少なくなるため、室外熱交換器や室外ファンなどに付着する霜の量が少なくなる。つまり、外気温度に応じて、室外熱交換器や室外ファンなどに付着する霜の量が異なる。
しかし、特許文献1に記載の方法では、外気温度に関係なく一定時間ファン除霜運転を行っている。そのため、外気温度が低くて付着した霜の量が少ない場合は、霜が融けているにも関わらずファン除霜運転を継続しているおそれがあり、暖房運転復帰に時間がかかることがあった。
そこで、本発明は、適切な時間でファン除霜運転を行うことで、暖房運転復帰を早めることができる空気調和装置を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明の空気調和装置は、逆サイクル除霜運転を行った後、ファン除霜運転を行うものであり、ファン除霜運転を実行する時間であるファン除霜運転時間は、外気温度が第1所定温度である時は、第1ファン除霜運転時間が定められ、外気温度が第1所定温度よりも高い第2所定温度である時は、第1ファン除霜運転時間よりも長い第2ファン除霜運転時間が定められる。
上記のように構成した本発明の空気調和装置によれば、外気温度が低くなるにつれて、ファン除霜運転時間を短くするので、過不足なく室外ファンやベルマウスなどの除霜を行なえ、かつ必要以上に長い時間ファン除霜運転を行わないので、暖房復帰が早くなる。
本発明の実施形態における、空気調和装置の説明図であり、(A)は冷媒回路図、(B)は室外機制御手段および室内機制御手段のブロック図である。 本発明の実施形態における、除霜運転時の処理を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態における、ファン除霜運転時間を示す図である。
図1(A)に示すように、本実施例における空気調和装置1は、ビルの屋外等に設置される1台の室外機2と、室外機2に液管8およびガス管9(液管8とガス管9とで、本発明の冷媒配管を構成)で並列に接続された3台の室内機5a〜5cとを備えている。詳細には、液管8は、一端が室外機2の閉鎖弁25に、他端が分岐して室内機5a〜5cの各液管接続部53a〜53cに、それぞれ接続されている。また、ガス管9は、一端が室外機2の閉鎖弁26に、他端が分岐して室内機5a〜5cの各ガス管接続部54a〜54cに、それぞれ接続されている。以上により、空気調和装置1の冷媒回路100が構成されている。なお、本発明の空気調和装置はこの本実施例の構成に限定したものでなく、室内機と室外機が1台ずつでも良く、また、室外機と室内機が夫々複数台あっても良い。
<室外機の構成>
まずは、室外機2について説明する。室外機2は、圧縮機21と、流路切換手段である四方弁22と、室外熱交換器23と、室外膨張弁24と、液管8の一端が接続された閉鎖弁25と、ガス管9の一端が接続された閉鎖弁26と、室外ファン27とを備えている。そして、室外ファン27を除くこれら各装置が以下で詳述する各冷媒配管で相互に接続されて、冷媒回路100の一部をなす室外機冷媒回路20を構成している。
圧縮機21は、インバータにより回転数が制御される図示しないモータによって駆動されることで、運転容量を可変できる能力可変型圧縮機である。圧縮機21の冷媒吐出側は、後述する四方弁22のポートaに吐出管41で接続されており、また、圧縮機21の冷媒吸入側は、後述する四方弁22のポートcに吸入管42で接続されている。
四方弁22は、冷媒の流れる方向を切り換えるための弁であり、a、b、c、dの4つのポートを備えている。ポートaは、上述したように圧縮機21の冷媒吐出側に吐出管41で接続されている。ポートbは、室外熱交換器23の一方の冷媒出入口と冷媒配管43で接続されている。ポートcは、上述したように圧縮機21の冷媒吸入側と吸入管42で接続されている。そして、ポートdは、閉鎖弁26と室外機ガス管45で接続されている。
室外熱交換器23は、冷媒と、後述する室外ファン27の回転により室外機2内部に取り込まれた外気とを熱交換させるものである。室外熱交換器23の一方の冷媒出入口は、上述したように四方弁22のポートbに冷媒配管43で接続され、他方の冷媒出入口は室外機液管44で閉鎖弁25に接続されている。
室外膨張弁24は、室外機液管44に設けられている。室外膨張弁24は電子膨張弁であり、その開度が調整されることで、室外熱交換器23に流入する冷媒量、あるいは、室外熱交換器23から流出する冷媒量を調整する。
室外ファン27は樹脂材で形成されており、室外熱交換器23の近傍に配置されている。室外ファン27は、図示しないファンモータによって回転することで図示しない吸込口から室外機2内部へ外気を取り込み、室外熱交換器23において冷媒と熱交換した外気を図示しない吹出口から室外機2外部へ放出する。
以上説明した構成の他に、室外機2には各種のセンサが設けられている。図1(A)に示すように、吐出管41には、圧縮機21から吐出される冷媒の圧力を検出する高圧センサ31と、圧縮機21から吐出される冷媒の温度を検出する吐出温度センサ33が設けられている。吸入管42には、圧縮機21に吸入される冷媒の圧力を検出する低圧センサ32と、圧縮機21に吸入される冷媒の温度を検出する吸入温度センサ34とが設けられている。
室外熱交換器23には、暖房運転時の着霜、または、除霜運転時の霜の融解を検知するための熱交温度センサ35が設けられている。そして、室外機2の図示しない吸込口付近には、室外機2内に流入する外気の温度、すなわち外気温度を検出する外気温度センサ36が備えられている。
また、室外機2には、本発明の制御手段である室外機制御手段200が備えられている。室外機制御手段200は、室外機2の図示しない電装品箱に格納されている制御基板に搭載されている。図2(B)に示すように、室外機制御手段200は、CPU210と、記憶部220と、通信部230と、センサ入力部240とを備えている。
記憶部220は、ROMやRAMで構成されており、室外機2の制御プログラムや各種センサからの検出信号に対応した検出値、圧縮機21や室外ファン27の制御状態、後述する除霜運転条件テーブル、等を記憶している。通信部230は、室内機5a〜5cとの通信を行うインターフェイスである。センサ入力部240は、室外機2の各種センサでの検出結果を取り込んでCPU210に出力する。
CPU210は、前述した室外機2の各センサでの検出結果をセンサ入力部240を介して取り込む。また、CPU210は、室内機5a〜5cから送信される制御信号を通信部230を介して取り込む。CPU210は、取り込んだ検出結果や制御信号に基づいて、圧縮機21や室外ファン27の駆動制御を行う。また、CPU210は、取り込んだ検出結果や制御信号に基づいて、四方弁22の切り換え制御を行う。さらには、CPU210は、取り込んだ検出結果や制御信号に基づいて、室外膨張弁24の開度制御を行う。
<室内機の構成>
次に、3台の室内機5a〜5cについて説明する。3台の室内機5a〜5cは、室内熱交換器51a〜51cと、室内膨張弁52a〜52cと、分岐した液管8の他端が接続された液管接続部53a〜53cと、分岐したガス管9の他端が接続されたガス管接続部54a〜54cと、室内ファン55a〜55cとを備えている。そして、室内ファン55a〜55cを除くこれら各装置が以下で詳述する各冷媒配管で相互に接続されて、冷媒回路100の一部をなす室内機冷媒回路50a〜50cを構成している。
尚、室内機5a〜5cの構成は全て同じであるため、以下の説明では、室内機5aの構成についてのみ説明を行い、その他の室内機5b、5cについては説明を省略する。また、図1では、室内機5aの構成装置に付与した番号の末尾をaからbおよびcにそれぞれ変更したものが、室外機5aの構成装置と対応する室内機5b、5cの構成装置となる。
室内熱交換器51aは、後述する室内ファン55aにより図示しない吸込口から室内機5a内部に取り込まれた室内空気と冷媒とを熱交換させるものであり、一方の冷媒出入口が液管接続部53aに室内機液管71aで接続され、他方の冷媒出入口がガス管接続部54aに室内機ガス管72aで接続されている。室内熱交換器51aは、室内機5aが冷房運転を行う場合は蒸発器として機能し、室内機5aが暖房運転を行う場合は凝縮器として機能する。
尚、液管接続部53aやガス管接続部54aは、各冷媒配管が溶接やフレアナット等により接続されている。
室内膨張弁52aは、室内機液管71aに設けられている。室内膨張弁52aは電子膨張弁であり、室内熱交換器51aが蒸発器として機能する場合は、その開度が要求される冷房能力に応じて調整され、室内熱交換器51aが凝縮器として機能する場合は、その開度が要求される暖房能力に応じて調整される。
室内ファン55aは樹脂材で形成されており、室内熱交換器51aの近傍に配置されている。室内ファン55aは、図示しないファンモータによって回転することで、図示しない吸込口から室内機5a内に室内空気を取り込み、室内熱交換器51aにおいて冷媒と熱交換した室内空気を図示しない吹出口から室内へ供給する。
以上説明した構成の他に、室内機5aには各種のセンサが設けられている。室内機液管71aにおける室内熱交換器51aと室内膨張弁52aとの間には、室内熱交換器51aに流入あるいは室内熱交換器51aから流出する冷媒の温度を検出する液側温度センサ61aが設けられている。室内機ガス管72aには、室内熱交換器51aから流出あるいは室内熱交換器51aに流入する冷媒の温度を検出するガス側温度センサ62aが設けられている。そして、室内機5aの図示しない吸込口付近には、室内機5a内に流入する室内空気の温度、すなわち室内温度を検出する室内温度センサ63aが備えられている。
また、室内機5aには、室内機制御手段500aが備えられている。室内機制御手段500aは、室内機5aの図示しない電装品箱に格納された制御基板に搭載されており、図1(B)に示すように、CPU510aと、記憶部520aと、通信部530aと、センサ入力部540aとを備えている。
記憶部520aは、ROMやRAMで構成されており、室内機5aの制御プログラムや各種センサからの検出信号に対応した検出値、使用者による空調運転に関する設定情報等を記憶する。通信部530aは、室外機2および他の室内機5b、5cとの通信を行うインターフェイスである。センサ入力部540aは、室内機5aの各種センサでの検出結果を取り込んでCPU510aに出力する。
CPU510aは、前述した室内機5aの各センサでの検出結果をセンサ入力部540aを介して取り込む。また、CPU510aは、使用者が図示しないリモコンを操作して設定した運転情報やタイマー運転設定等を含んだ信号を図示しないリモコン受光部を介して取り込む。CPU510aは、取り込んだ検出結果やリモコンから送信された信号に基づいて、室内膨張弁52aの開度制御や、室内ファン55aの駆動制御を行う。また、CPU510aは、運転開始/停止信号や運転情報(設定温度や室内温度等)を含んだ制御信号を、通信部530aを介して室外機2に送信する。
<冷媒の流れ>
次に、本実施形態における空気調和装置1の空調運転時の冷媒回路100における冷媒の流れや各部の動作について、図1(A)を用いて説明する。尚、以下の説明では、室内機5a〜5cが冷房運転を行う場合について説明し、暖房運転を行う場合については詳細な説明を省略する。また、図1(A)における矢印は冷房運転時の冷媒の流れを示している。
図1(A)に示すように、室内機5a〜5cが冷房運転を行う場合、室外機制御手段200は、四方弁22を実線で示す状態、すなわち、四方弁22のポートaとポートbとが連通するよう、また、ポートcとポートdとが連通するよう、切り換える。これにより、室外熱交換器23が凝縮器として機能するとともに、室内熱交換器51a〜51cが蒸発器として機能する。
圧縮機21から吐出された高圧の冷媒は、吐出管41を流れて四方弁22に流入し、四方弁22から冷媒配管43を流れて室外熱交換器23に流入する。室外熱交換器23に流入した冷媒は、室外ファン27の回転により室外機2内部に取り込まれた外気と熱交換を行って凝縮する。室外熱交換器23から流出した冷媒は室外機液管44を流れ、全開とされている室外膨張弁24および閉鎖弁25を介して液管8に流入する。
液管8を流れて分流し各室内機5a〜5cに流入した冷媒は、室内機液管71a〜71cを流れ、室内膨張弁52a〜52cを通過するときに減圧されて低圧の冷媒となる。室内機液管71a〜71cから室内熱交換器51a〜51cに流入した冷媒は、室内ファン55a〜55cの回転により室内機5a〜5c内部に取り込まれた室内空気と熱交換を行って蒸発する。このように、室内熱交換器51a〜51cが蒸発器として機能し、室内熱交換器51a〜51cで冷媒と熱交換を行った室内空気が図示しない吹出口から室内に吹き出されることによって、室内機5a〜5cが設置された室内の冷房が行われる。
室内熱交換器51a〜51cから流出した冷媒は室内機ガス管72a〜72cを流れガス管9に流入する。ガス管9を流れ閉鎖弁26を介して室外機2に流入した冷媒は、室外機ガス管45、四方弁22、吸入管42を流れ、圧縮機21に吸入されて再び圧縮される。
以上説明したように冷媒回路100を冷媒が循環することで、空気調和装置1の冷房運転が行われる。
尚、室内機5a〜5cが暖房運転を行う場合、室外機制御手段200は、四方弁22が破線で示す状態、すなわち、四方弁22のポートaとポートdとが連通するよう、また、ポートbとポートcとが連通するよう、切り換える。これにより、室外熱交換器23が蒸発器として機能するとともに、室内熱交換器51a〜51cが凝縮器として機能する。
<除霜運転について>
室内機5a〜5cが暖房運転を行っているときに、以下に記載する除霜運転開始条件が成立した場合は、蒸発器として機能している室外熱交換器23において着霜が発生している虞がある。除霜運転開始条件は、予め試験等によって定められており、例えば、暖房運転時間(空気調和装置1を暖房運転で起動した時点、あるいは、除霜運転から暖房運転に復帰した時点から暖房運転を継続している時間)が30分経過したのち、熱交温度センサ35で検出した冷媒温度が外気温度センサ36で検出した外気温度よりも5℃以上低い状態が、10分以上継続した場合や、前回の除霜運転が終了してから所定時間(例:180分)が経過した場合、等、室外熱交換器23で着霜が発生している可能性がある条件である。
除霜運転開始条件が成立した場合は、室外機制御手段200は、圧縮機21を停止して暖房運転を停止し、冷媒回路100を前述した冷房運転時の状態に切り換え、圧縮機21を所定の回転数で再起動して除霜運転を開始する。尚、除霜運転を行うときは、室外ファン27および室内ファン55a〜55cは停止しているが、これ以外の冷媒回路100の動作については冷房運転を行っているときと同じであるため、詳細な説明は省略する。また、上述した除霜運転時の圧縮機の所定回転数は、できる限り高い(90rps)回転数であることが好ましい。除霜運転開始時は、圧縮機21の回転数が高回転の方が除霜運転の時間を短くすることができ早期に暖房運転に復帰させることができるからである。
空気調和装置1が除霜運転を行っているときに、以下に記載する除霜運転終了条件が成立した場合は、室外熱交換器23で発生した霜が融解したと考えられる。除霜運転終了条件が成立した場合は、室外機制御手段200は、圧縮機21を停止して除霜運転を停止し、冷媒回路100を暖房運転時の状態に切り換えた後、圧縮機21を室内機5a〜5cで必要とされる暖房能力に応じた回転数で起動して暖房運転を再開する。除霜運転終了条件は、予め試験等によって定められており、例えば、熱交温度センサ35で検出した室外熱交換器23から流出する冷媒の温度が10℃以上となったか否かや、除霜運転を開始してから所定時間(例えば、10分)が経過したか否か、等であり、室外熱交換器23で発生した霜が融解したと考えられる条件である。
次に、図1乃至図3を用いて、本実施形態の空気調和装置1において、本発明に関わる冷媒回路の動作やその作用、および、効果について説明する。
<ファン除霜運転について>
まず、ファン除霜運転について説明する。ファン除霜運転は、ファン除霜運転を開始する条件(以後、ファン除霜運転開始条件と記載)が成立した時に、室外ファン27や図示しないベルマウスなどに付着した霜を融かすための運転モードである。ファン除霜運転開始条件は、予め試験等によって定められており、例えば、除霜運転を開始する直前に外気温度センサ36で検出した外気温度To(以降、判定外気温度Tojと記載)が−10℃以上0℃以下の場合である。なお、ファン除霜運転開始条件の成否の判定に使用する判定外気温度Tojは、暖房運転中に検出した複数の外気温度Toの平均値を用いるなど、適宜変更しても良い。また、ファン除霜運転を行う時は、CPU210が室外ファン27を最小回転数(例えば、290rpm)で回転させている。また、ファン除霜運転開始条件は、室外ファン27や図示しないベルマウスなどに着霜が発生していると考えられる条件である。
室外機2の室外機制御部200に備えられている記憶部220には、図3に示すファン除霜時間テーブル300が記憶されている。このファン除霜時間テーブル300は、判定外気温度Tojに応じて異なるファン除霜運転時間Tfが定められており、判定外気温度Tojが第1所定温度である−10℃未満である場合は、ファン除霜運転時間Tfを第1ファン除霜運転時間である30秒とし、判定外気温度Tojが第2所定温度である0℃以上である場合は、ファン除霜運転時間Tfを第2ファン除霜運転時間である60秒としている。判定外気温度Tojが−10℃以上0℃未満である場合は、ファン除霜運転時間Tfは判定外気温度が−10℃から0℃と高くなるにつれて徐々に長くなるようになっており、例えば、所定の算出式、Tf=判定外気温度×3+60、により定められる。なお、本実施例では、第1所定温度を−10℃、第2所定温度を0℃、第1ファン除霜運転時間を30秒、第2ファン除霜運転時間を60秒と設定しているが、本発明はこれに限定したものではなく、室外機が設置される環境などに応じて適宜変更しても良い。また、第1所定温度を空気調和装置の動作保障の下限温度に設定しても良い。さらに、本実施例では、判定外気温度Tojが第1所定温度以上第2所定温度未満である場合、ファン除霜運転時間Tfを外気温度が−10℃から0℃と高くなるにつれて徐々に長くなるようにしているが、本発明はこれに限定したものではなく、ファン除霜運転時間Tfを判定外気温度Tojに対して段階的に変化させても良い。
次に、図1乃至図3を用いて、本実施形態の空気調和装置1で除霜運転及びファン除霜運転を行う際の制御について説明する。図2は、空気調和装置1が除霜運転を行う場合の、室外機制御部200のCPU210が行う処理の流れを示すものである。図2において、STはステップを表し、これに続く数字はステップ番号を表している。尚、図2では本発明に関わる処理を中心に説明しており、これ以外の処理、例えば、使用者の指示した設定温度や風量等の運転条件に対応した冷媒回路の制御、といった、空気調和装置に関わる一般的な処理については説明を省略している。
<制御手順の説明>
空気調和装置1が暖房運転を行っているとき、CPU210は、外気温度センサ36で検出した外気温度Toを定期的に取り込み、取り込んだ時刻と共に記憶部220に記憶する(ST1)。CPU210は、記憶した外気温度Toを参照し、外気温度Toが0℃以下である状態が30分以上継続したか否か、つまり、除霜運転開始条件が成立したか否かを判断する(ST2)。
ST2において、除霜運転開始条件が成立していなければ(ST2−No)、CPU210は、暖房運転を継続し(ST17)、ST1に処理を戻す。除霜運転開始条件が成立していれば(ST2−Yes)、外気温度センサ36より、判定外気温度Tojを取り込む(ST3)。CPU210は、除霜運転準備処理を実行する(ST4)。除霜運転準備処理では、CPU210は、圧縮機21および室外ファン27を停止し、四方弁22においてポートaとbとが連通するよう、また、ポートcとdとが連通するよう切り換える。これにより、冷媒回路100が、室外熱交換器23が凝縮器として機能するとともに室内熱交換器51a〜51cが蒸発器として機能する状態、つまり、図1(A)に示す冷房運転を行う際の状態となる。尚、除霜運転時は、室内機5a〜5cのCPU510a〜510cは、室内ファン55a〜55cを停止する。次に、CPU210は、圧縮機21を所定の回転数で再起動する(ST5)。
次に、CPU210は、除霜運転終了条件が成立しているか否かを判断する(ST6)。除霜運転終了条件は、例えば、熱交温度センサ35で検出した室外熱交換器23から流出する冷媒の温度が10℃以上となったか否か、である。CPU210は、熱交温度センサ35で検出した冷媒温度を常時取り込んで取り込んだ時刻と共に記憶部220に記憶している。CPU210は、記憶した冷媒温度を参照し、これが10℃以上となったか否かや、除霜運転を開始してから所定時間(例えば、10分)が経過したか否か、等、除霜運転終了条件が成立したか否かを判断する。尚、除霜運転終了条件は、予め試験等によって定められており、室外熱交換器23で発生した霜が融解したと考えられる条件である。
ST6において、除霜運転終了条件が成立していなければ(ST6−No)、CPU210は、ST6に処理を戻し除霜運転を継続する。除霜運転終了条件が成立していれば(ST6−Yes)、CPU210は、ファン除霜運転開始条件が成立しているか否かを判断する(ST7)。ファン除霜運転開始条件は、判定外気温度Tojが−10℃以上0℃以下であるか否かである。ファン除霜運転開始条件が成立していなければ(ST7−No)、CPU210はST12に処理を進める。
ファン除霜運転開始条件が成立していれば(ST7−Yes)、CPU210はファン除霜運転時間Tfを設定する(ST8)。例えば、判定外気温度Tojが0℃以上の場合では、CPU210はファン除霜運転時間Tfを60秒に設定し、判定外気温度Tojが−10℃未満の場合では、CPU210はファン除霜運転時間Tfを30秒に設定する。判定外気温度Tojが0℃未満であり−10以上である場合では、CPU210は判定外気温度Toj×3+60により算出した値をファン除霜運転時間Tfに設定する。
次に、CPU210は、タイマー計測を開始する(ST9)とともに、室外ファン27を起動する(ST10)。
次に、CPU210は、ファン除霜運転時間Tfが経過したか否かを判断する(ST11)。ファン除霜運転時間Tfが経過していなければ(ST11−No)、CPU210は、ST11に処理を戻しファン除霜運転を継続する。ファン除霜運転時間Tfが経過していれば(ST11−Yes)、CPU210は、暖房運転の再開処理を実行する(ST12)。運転再開処理では、CPU210は、圧縮機21を停止し、四方弁22においてポートaとdとが連通するよう、また、ポートbとcとが連通するよう切り換える。これにより、冷媒回路100が、室外熱交換器23が蒸発器として機能するとともに室内熱交換器51a〜51cが凝縮器として機能する状態となる。
そして、CPU210は、暖房運転を再開し(ST13)、ST1に処理を戻す。暖房運転では、CPU210は、室内機5a〜5cから要求される運転能力に応じて、圧縮機21や室外ファン27の回転数や室外膨張弁24の開度を制御する。
以上説明したように、本発明の空気調和装置は判定外気温度Tojが低くなるにつれて、ファン除霜運転時間Tfを短くすることで、ファン除霜運転を無駄なく効率良く行うことができ、霜が融けた後できるだけ直ぐに、暖房運転に復帰することができる。
1 空気調和装置
2 室外機
5a〜5c 室内機
8 液管
9 ガス管
21 圧縮機
22 四方弁
23 室外熱交換器
27 室外ファン
32 吸入圧力センサ
35 熱交温度センサ
36 外気温度センサ
51a〜51c 室内熱交換器
55a〜55c 室内ファン
100 冷媒回路
200 室外機制御部
210 CPU
220 記憶部
240 センサ入力部

Claims (2)

  1. 暖房運転時に、圧縮機、室内熱交換器、及び室外熱交換器の順で冷媒が循環する冷媒回路と、
    前記冷媒回路に備えられ、前記圧縮機から吐出された前記冷媒の流れ方向を切り替える流路切替手段と、
    室外ファンと、
    外気温度を検出する外気温度検出手段と、
    前記室外ファンと前記冷媒回路を制御する制御手段と、
    を有する空気調和装置であって、
    前記制御手段は、
    前記室外ファンを停止させるとともに、前記流路切替手段を制御して、圧縮機、室外熱交換器、及び室内熱交換器の順で冷媒が循環する除霜運転を行った後、前記除霜運転開始直前に前記外気温度検出手段から取り込んだ外気温度が、所定の温度範囲内である場合は、前記除霜運転時と同じ順で冷媒を循環させて前記室外ファンを回転させるファン除霜運転を実行し、
    前記ファン除霜運転を実行する時間であるファン除霜運転時間は、前記外気温度が第1所定温度である時は、第1ファン除霜運転時間が定められ、
    前記外気温度が前記第1所定温度よりも高い第2所定温度である時は、前記第1ファン除霜運転時間よりも長い第2ファン除霜運転時間が定められることを特徴とする空気調和装置。
  2. 前記外気温度が前記第1所定温度未満である場合は、前記第1ファン除霜運転時間が定められ、
    前記第2所定温度以上である場合は、前記第2ファン除霜運転時間が定められ、
    前記外気温度が前記第1所定温度以上であり前記第2所定温度未満である場合は、前記外気温度が高くなるにつれて、所定の割合で前記ファン除霜運転時間が長くなるように定められることを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置。
JP2013164790A 2013-08-08 2013-08-08 空気調和装置 Active JP6225548B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013164790A JP6225548B2 (ja) 2013-08-08 2013-08-08 空気調和装置
US14/198,974 US9651294B2 (en) 2013-08-08 2014-03-06 Outdoor unit of air conditioner and air conditioner
CN201410082902.4A CN104344470B (zh) 2013-08-08 2014-03-07 空调装置的室外机以及空调装置
AU2014201333A AU2014201333B2 (en) 2013-08-08 2014-03-11 Outdoor unit of air conditioner and air conditioner
EP14158913.5A EP2840324B1 (en) 2013-08-08 2014-03-11 Outdoor unit of air conditioner and air conditioner
HK15103425.2A HK1202918A1 (en) 2013-08-08 2015-04-08 Outdoor unit of air conditioner and air conditioner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013164790A JP6225548B2 (ja) 2013-08-08 2013-08-08 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015034655A JP2015034655A (ja) 2015-02-19
JP6225548B2 true JP6225548B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=50241207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013164790A Active JP6225548B2 (ja) 2013-08-08 2013-08-08 空気調和装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9651294B2 (ja)
EP (1) EP2840324B1 (ja)
JP (1) JP6225548B2 (ja)
CN (1) CN104344470B (ja)
AU (1) AU2014201333B2 (ja)
HK (1) HK1202918A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110168909B (zh) * 2017-01-31 2021-02-12 株式会社日立制作所 电力变换装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5590195B1 (ja) * 2013-07-11 2014-09-17 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
JP6201872B2 (ja) * 2014-04-16 2017-09-27 三菱電機株式会社 空気調和機
CN105588221A (zh) * 2015-03-03 2016-05-18 海信(山东)空调有限公司 一种室外机及空调器
CN104833060B (zh) * 2015-05-22 2017-10-31 广东美的暖通设备有限公司 空调器的除霜控制方法和除霜控制装置
WO2017050072A1 (zh) * 2015-09-23 2017-03-30 广东美的暖通设备有限公司 风冷热泵冷热水机组及其化霜控制方法
JP6528623B2 (ja) * 2015-09-24 2019-06-12 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
JP2018035981A (ja) * 2016-08-30 2018-03-08 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
JP6807710B2 (ja) * 2016-11-14 2021-01-06 サンデン・オートモーティブクライメイトシステム株式会社 車両用空気調和装置
JP6808023B2 (ja) * 2017-04-12 2021-01-06 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
JP6296633B1 (ja) * 2017-04-28 2018-03-20 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
CN107255306B (zh) * 2017-05-19 2023-02-17 海信空调有限公司 一种组合式变频空调及其控制方法
JP6833025B2 (ja) * 2017-05-24 2021-02-24 東芝キヤリア株式会社 空気調和装置
CN107270479A (zh) * 2017-06-19 2017-10-20 广东美的暖通设备有限公司 空调器室外风机的控制方法和控制系统
US10967321B2 (en) 2017-11-05 2021-04-06 Shashidhar Prabhakar Air filter clog detector
JP2019100592A (ja) * 2017-11-30 2019-06-24 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
AU2018390660B2 (en) * 2017-12-18 2023-01-05 Daikin Industries, Ltd. Refrigeration Cycle Apparatus
JP7163598B2 (ja) * 2018-03-16 2022-11-01 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機
JP6956150B2 (ja) * 2019-08-09 2021-10-27 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 冷凍サイクルシステム
JP7157722B2 (ja) * 2019-09-30 2022-10-20 ダイキン工業株式会社 空調換気システム
CN110657563B (zh) * 2019-10-08 2020-11-27 珠海格力电器股份有限公司 一种低温制热机组的控制方法、装置及多联机设备
CN111023496B (zh) * 2019-12-04 2021-09-03 青岛海信日立空调系统有限公司 空调器及其控制方法及装置
CN112484238B (zh) * 2020-11-16 2021-11-23 珠海格力电器股份有限公司 化霜控制方法、装置、多模块机组及暖通设备
CN112539521B (zh) * 2020-12-21 2022-02-22 珠海格力电器股份有限公司 一种空调多联机及其化霜控制方法、装置和存储介质
CN112797598B (zh) * 2020-12-30 2022-07-26 宁波奥克斯电气股份有限公司 多联式空调的室内机控制方法、装置及空调器
CN115823788B (zh) * 2023-02-15 2023-05-23 江苏拓米洛高端装备股份有限公司 一种制冷系统温度过冲量抑制方法

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54179559U (ja) * 1978-06-09 1979-12-19
JPS5922421Y2 (ja) * 1979-01-10 1984-07-04 株式会社日立製作所 空気調和機
US4280332A (en) * 1979-07-30 1981-07-28 Intertherm Inc. Defrost control monitoring fan motor temperature rise
US4346755A (en) * 1980-05-21 1982-08-31 General Electric Company Two stage control circuit for reversible air cycle heat pump
US4338791A (en) * 1980-10-14 1982-07-13 General Electric Company Microcomputer control for heat pump system
JPS57174641A (en) * 1981-04-17 1982-10-27 Mitsubishi Electric Corp Air cooling type refrigerating apparatus
US4439995A (en) * 1982-04-05 1984-04-03 General Electric Company Air conditioning heat pump system having an initial frost monitoring control means
US4538420A (en) * 1983-12-27 1985-09-03 Honeywell Inc. Defrost control system for a refrigeration heat pump apparatus
JPS61125539A (ja) 1984-11-20 1986-06-13 Matsushita Refrig Co 空気調和機の除霜方法
US4573326A (en) * 1985-02-04 1986-03-04 American Standard Inc. Adaptive defrost control for heat pump system
JPS6217551A (ja) * 1985-07-15 1987-01-26 Mitsubishi Electric Corp 空気調和装置
JPS633479A (ja) * 1986-06-24 1988-01-08 Nec Corp イオンレ−ザ管
JPS63183335A (ja) * 1987-01-26 1988-07-28 Hitachi Ltd 空気調和機
JPS63290371A (ja) * 1987-05-21 1988-11-28 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の除霜運転制御装置
JPS63290370A (ja) * 1987-05-21 1988-11-28 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の除霜運転制御装置
JPH04131668A (ja) * 1990-09-20 1992-05-06 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の除霜運転制御装置
JPH0495245U (ja) * 1990-12-28 1992-08-18
JP2555779B2 (ja) * 1990-12-28 1996-11-20 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の運転制御装置
JP2500676B2 (ja) * 1991-02-21 1996-05-29 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機の除霜制御装置
JPH04340044A (ja) * 1991-03-12 1992-11-26 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の運転制御装置
JPH04288438A (ja) * 1991-03-15 1992-10-13 Toshiba Corp 空気調和装置
JPH04356647A (ja) * 1991-05-31 1992-12-10 Toshiba Corp 空気調和機の制御装置
JP2822764B2 (ja) * 1992-04-09 1998-11-11 ダイキン工業株式会社 空気調和装置の室外ファンの運転制御装置
JP2884930B2 (ja) * 1992-06-29 1999-04-19 富士電機株式会社 ショーケースの除霜制御装置
JPH0743051A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Toshiba Corp 空気調和装置
JPH07174441A (ja) * 1993-12-20 1995-07-14 Fujitsu General Ltd 空気調和機の除霜制御装置
JPH10115477A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Daikin Ind Ltd 空気調和機
US6634180B2 (en) * 2001-12-05 2003-10-21 Carrier Corporation System and method for defrost termination feedback
JP2003185307A (ja) * 2001-12-20 2003-07-03 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御装置
SE0303227D0 (sv) * 2003-12-01 2003-12-01 Dometic Sweden Ab Defrosting
US20080098760A1 (en) * 2006-10-30 2008-05-01 Electro Industries, Inc. Heat pump system and controls
JP2005344941A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Toshiba Corp 冷蔵庫
JP2007051825A (ja) 2005-08-18 2007-03-01 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
US7614249B2 (en) * 2005-12-20 2009-11-10 Lung Tan Hu Multi-range cross defrosting heat pump system and humidity control system
JP2008116156A (ja) 2006-11-07 2008-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和装置
JP5363492B2 (ja) 2008-09-16 2013-12-11 パナソニック株式会社 空気調和装置
JP4666061B2 (ja) * 2008-11-17 2011-04-06 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP5257462B2 (ja) * 2011-01-11 2013-08-07 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP2012207803A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法
JP5677233B2 (ja) * 2011-08-10 2015-02-25 三菱電機株式会社 室外機及びその室外機を備えた冷凍サイクル装置
JP2013053782A (ja) * 2011-09-02 2013-03-21 Sharp Corp 空気調和機
JP2013133977A (ja) 2011-12-26 2013-07-08 Panasonic Corp 空気調和機
JP2013195045A (ja) * 2012-03-23 2013-09-30 Sharp Corp 空気調和機
JP2013217506A (ja) * 2012-04-04 2013-10-24 Mitsubishi Electric Corp 冷凍サイクル装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110168909B (zh) * 2017-01-31 2021-02-12 株式会社日立制作所 电力变换装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20150040592A1 (en) 2015-02-12
EP2840324A1 (en) 2015-02-25
CN104344470A (zh) 2015-02-11
JP2015034655A (ja) 2015-02-19
US9651294B2 (en) 2017-05-16
AU2014201333B2 (en) 2018-03-08
AU2014201333A1 (en) 2015-02-26
HK1202918A1 (en) 2015-10-09
EP2840324B1 (en) 2019-05-08
CN104344470B (zh) 2019-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6225548B2 (ja) 空気調和装置
JP5574028B1 (ja) 空気調和装置
JP5549771B1 (ja) 空気調和装置
JP5549773B1 (ja) 空気調和装置
JP5590195B1 (ja) 空気調和装置
JP5692302B2 (ja) 空気調和装置
JP2016161256A (ja) 空気調和装置
JP6528623B2 (ja) 空気調和装置
JP2014115011A (ja) 空気調和装置
JP2011027286A (ja) 空気調和機
JP2019078411A (ja) 空気調和機
JP2016061456A (ja) 空気調和装置
JP2019020061A (ja) 空気調和装置
JP2018115805A (ja) 空気調和装置
JP2018159520A (ja) 空気調和装置
JP6428221B2 (ja) 空気調和機
JP2018013301A (ja) 空気調和装置
JP2017142017A (ja) 空気調和装置
JP2019138599A (ja) 空気調和装置
JP2019113246A (ja) 空気調和装置
JP2018162924A (ja) 空気調和装置
JP2018132218A (ja) 空気調和装置
JP2017142016A (ja) 空気調和装置
JP2018017479A (ja) 空気調和装置
JP6897391B2 (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170912

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170925

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6225548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151