JPH04288438A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置

Info

Publication number
JPH04288438A
JPH04288438A JP3051360A JP5136091A JPH04288438A JP H04288438 A JPH04288438 A JP H04288438A JP 3051360 A JP3051360 A JP 3051360A JP 5136091 A JP5136091 A JP 5136091A JP H04288438 A JPH04288438 A JP H04288438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
defrosting
outdoor fan
outdoor
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3051360A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiro Nakamura
芳郎 中村
Tetsuya Koido
哲也 小井戸
Ichiro Hongo
一郎 本郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3051360A priority Critical patent/JPH04288438A/ja
Publication of JPH04288438A publication Critical patent/JPH04288438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、室内等を冷暖房する
空気調和装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ヒ−トポンプ式の空気調和装置は、周知
のように圧縮機に四方弁を介して、室内側熱交換器、膨
張弁(減圧装置)、室外側熱交換器を順次連結して構成
される。そして、四方弁の切換えにより、冷房サイクル
、暖房サイクルを構成して、室内などを冷暖房している
【0003】こうした空気調和装置では、近時、外気温
に応じて室外側熱交換器に付帯されている室外ファンの
回転数を可変する制御が採用されている。詳しくは、室
外側熱交換器の近傍に外気温を検知する外気温センサを
設け、この外気温センサで検知される外気温にしたがっ
て室外ファンの回転数を制御するようにしている。この
制御によって、外気温が低下したときは室外ファンの回
転数を増加させて、暖房能力が低下しないように風量を
設定する。
【0004】ところで、空気調和装置は、暖房運転時、
外気温が低下し過ぎると、室外側熱交換器の表面に着霜
を開始する。そして、着霜量に比例して暖房能力が低下
していく難点をもっている。
【0005】この能力低下を防ぐために、従来、着霜に
したがって低下する室外側熱交換器の温度にしたがい、
暖房運転から除霜運転に切換えて、除霜することが行わ
れている。
【0006】具体的には、図7に示されるように室外熱
交センサ(室外側熱交換器の温度を検知するセンサ)の
温度検知にしたがって室外側熱交換器の室外ファンを停
止させるとともに、四方弁を冷房側に切換えて除霜サイ
クルを構成し、圧縮機から吐出された高温の冷媒を室外
側熱交換器に直接流入させて、室外側熱交換器に着いた
霜を冷媒の熱により融かす。そして、先の室外熱交セン
サの温度検知にしたがい、融霜が完了したら暖房運転を
復帰させている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、こうした空
気調和装置によると、図7でも示されるように外気温セ
ンサは除霜運転に入る前は外気温を正しく検知している
が、除霜を終えた直後は、冷媒の熱によって、外気温よ
りも高温になっている室外側熱交換器の温度を影響を受
けて誤検知してしまう。つまり、外気温センサは真の外
気温よりも高い温度を外気温として検知してしまう。し
かも、外気温センサ自体の熱容量により、室外ファンの
運転を再開しても、すぐには正しい外気温を検知できな
い。
【0008】このため、除霜運転から暖房運転に復帰し
た直後には、低外気温であるにもかかわらず、室外ファ
ンは低外気温に対応した大風量に対応した回転数に設定
できず、暖房能力が不用意に低下してしまう問題があっ
た。
【0009】この発明は、このような事情に着目してな
されたもので、その目的とするところは、除霜運転から
暖房運転に復帰した直後における暖房能力の低下を防ぐ
ことができる空気調和装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
にこの発明は、圧縮機に四方弁を介して室内側熱交換器
、減圧装置、室外側熱交換器を順次連結して構成される
暖房運転可能なヒ−トポンプ式の冷凍サイクルと、前記
室外側熱交換器に設けられた室外ファンと、前記室外側
熱交換器の近傍に設けられ外気温を検知するセンサと、
暖房運転時、このセンサで検出される外気温に応じて前
記室外ファンの回転数を可変制御する手段と、暖房運転
時、除霜の際、前記冷凍サイクルを暖房サイクルから除
霜サイクルに切換えるとともに前記室外ファンを停止さ
せて除霜運転をする手段と、この除霜運転から暖房運転
に復帰させる手段と、前記除霜運転から暖房運転に復帰
後、一定時間は、前記室外ファンを前記センサによる可
変制御から、所定の高回転数で作動する定回転制御に切
換える手段とを設けて、空気調和装置を構成したことに
ある。
【0011】
【作用】この発明の空気調和装置によると、除霜運転を
終えて暖房運転に復帰すると、室外ファンは一定時間の
間は外気温による回転数制御でなく、所定の高回転数の
定回転制御で作動する。
【0012】この間、冷媒の熱で温度上昇している室外
側熱交換器の温度は低下し、外気温を検知するセンサ自
体の温度は低下する。と同時に、室外ファンで得られる
大風量によって、室外側熱交換器は最大の熱交換能力が
維持されていく。つまり、誤検知の原因を解消しながら
、高い暖房能力を確保する。
【0013】一定時間経過後は、室外側熱交換器がセン
サ検知に影響を与えない状態、さらにはセンサ自体も元
の状態に戻る。そして、このセンサで検知される真の外
気温にしたがって室外ファンの回転数を可変制御して、
暖房運転を続けていく。したがって、暖房運転に復帰し
た直後における暖房能力は低下せずにすむ。
【0014】
【実施例】以下、この発明を図1ないし図3に示す第1
の実施例にもとづいて説明する。図1はこの発明を適用
したヒ−トポンプ式の空気調和装置を示し、1は室内ユ
ニット、2は室外ユニットである。室内ユニット1は、
室内側熱交換器3と室内ファン4(室内側熱交換器3に
設けられるもの)とが内蔵されている。
【0015】また室外ユニット2は、圧縮機5、四方弁
6、室外側熱交換器7、室外ファン8(室外側熱交換器
7に設けられるもの)、膨張弁9(減圧装置)が内蔵さ
れている。
【0016】そして、冷媒配管10を介して、圧縮機5
に上記四方弁6、室内側熱交換器3、膨張弁9、室外側
熱交換器7が順次連結され、冷暖房運転可能なヒ−トポ
ンプ式の冷凍サイクル11を構成している。
【0017】一方、13は制御部である。制御部13は
、マイクロコンピュ−タおよびその周辺機器から構成さ
れている。この制御部13には、上記冷凍サイクル機器
および各ファンが接続されている。また制御部13には
、設定温度を入力する操作部14、室内の温度を検知す
る室温センサ15が接続され、操作部14で設定された
設定温度と室温センサ15から出力される室内温度との
差にしたがって、四方弁6を冷房あるいは暖房側に切換
えるとともに、圧縮機5のモ−タ部(図示しない)の電
源周波数を可変するようにしてある。また上記差にした
がって室内ファン4の回転数を可変するようにもしてあ
る。さらに室内ファン4は、制御部13により、室内側
熱交換器3の温度を検知する室内熱交センサ18および
圧縮機5の回転数にしたがって回転数を可変するように
もしてある。
【0018】また制御部13には、室外熱交センサ16
(室外側熱交換器7の温度を検知するセンサ)が接続さ
れている。そして、制御部13は、暖房運転時、この室
外熱交センサ16から出力される熱交温度にしたがって
、暖房運転から除霜運転に切換えたり、除霜運転から暖
房運転に復帰させたりするようにしている。除霜運転は
、四方弁6を冷房側に切換えて暖房サイクルとは逆とな
る除霜サイクルを構成するとともに、室外ファン8を停
止させてなる。
【0019】また制御部13には、室外側熱交換器7の
近傍に設けた外気温センサ17が接続されている。外気
温センサ15は外気温を検知するセンサである。制御部
13は、この外気温センサ17から出力される外気温に
したがって、室外ファン8の回転数を可変するようにし
てある。具体的には、暖房運転時、外気温が設定温度よ
りも低いときは室外ファン8のモ−タ部8aを最大(M
ax)回転数で作動させ、高いときはモ−タ部8aを定
格回転数で作動させるようにしてある。
【0020】また制御部13には、図2で示すような低
外気温時の室外ファン制御が設定されていて、除霜運転
から暖房運転に復帰したとき、上記設定にしたがって、
一定時間の間は、室外ファン8を上記外気温センサ17
を用いた可変制御から最大(Max)で回転させる定回
転制御に切換えるようにしてある。なお、膨張弁9は例
えば室内側熱交換器3と室外側熱交換器7との温度差、
および冷媒の過熱度にしたがって開度が可変するように
してある。つぎに、このように構成された空気調和装置
の作用について説明する。
【0021】暖房を行うときは、操作部14から設定温
度を入力するとともに、運転をオンする。すると、制御
部13から出力される制御信号にしたがって、四方弁6
は暖房側に切換わり、また圧縮機5は設定温度と室内温
度との差で選択された電源周波数にしたがって作動する
。これにより、圧縮機5から吐出された冷媒が四方弁6
、室内側熱交換器3、膨張弁9、室外側熱交換器7を循
環する暖房サイクルが構成される。
【0022】また上記制御部13から出力される制御信
号にしたがって、室内ファン4は所定の回転数で作動す
るとともに、室外ファン8は外気温センサ17で検知し
た外気温にしたがって選択された回転数、すなわち最大
(Max)回転数あるいは定格回転数で作動する。なお
、室外ファン8は圧縮機回転数にしたがっても回転数が
可変する。これにより、室内に温風が吹出される。暖房
運転中、外気温が低下し過ぎると、室外側熱交換器16
の表面に霜が着き始める。この霜は量が増すにしたがっ
て暖房能力を低下させるものである。そこで、除霜運転
に入る。このときの室外ファン8の作用が図2のフロ−
チャ−トに示されている。
【0023】室外ファン8の作用を除霜運転と共に説明
すれば、暖房運転中、制御部13は、室外熱交センサ1
6から出力される室外側熱交換器7の温度と設定温度と
を比較していて、除霜に入るか否かを判断している。
【0024】そして、熱交温度が設定温度と同じかこれ
よりも低くなると、制御部13は除霜が必要と判定して
、四方弁6を暖房側から冷房側へ切換え、室外ファン8
を停止させる。このとき、デフロストフラッグ(DFF
LG)を「1」とする。
【0025】すると、圧縮機5から吐出された冷媒が室
外側熱交換器7、膨張弁9、室内側熱交換器3を循環す
る除霜サイクルが構成される。これにより、室外側熱交
換器7に着いた霜は、圧縮機5からの高温冷媒の熱で融
けていく。このとき、外気温センサ17からの温度(外
気温)を見ると、図3からも明らかなように除霜運転に
より高温となった室外側熱交換器7の影響、および外気
温センサ17自体の熱容量により、真の外気温とは異な
る温度を出力しているのがわかる。
【0026】その後、室外熱交センサ16からの熱交温
度が設定温度よりも高く(除霜を行う必要がない状態)
、かつデフストフラッグが「1」と判定すると、制御部
13は除霜復帰状態と判定する。すると、制御部13の
指令により、四方弁6を暖房側に復帰させる。これによ
り、除霜サイクルから上述の暖房サイクルに復帰する。 と同時に室外ファン8を、センサ検知による制御でなく
、単独の高回転数の定回転制御に切換えていく。本実施
例では、室外ファン8を最大(Max)回転数で作動さ
せる。この室外ファン8の運転は、タイマ−の計時によ
って一定時間の間、継続される。
【0027】これにより、除霜運転から暖房運転への復
帰後、誤外気温検知による熱交換不足(室外ファン8の
誤回転数が原因)が余儀なくなされていた室外側熱交換
器7は、上記室外ファン8の制御で得られた大風量で熱
交換される。
【0028】すなわち、復帰直後の暖房運転としては、
誤検知の原因を解消しながら、室外側熱交換器7の熱交
換能力を最大に確保した運転となる。これにより、暖房
能力は、図3中の破線で示す従来の暖房復帰時の状態と
は異なり、高く維持される。
【0029】そして、一定時間が経過すると、室外ファ
ン8の制御が、定回転制御からセンサ検知による制御に
復帰する。すなわち、制御部13は、外気温センサ17
から出力される外気温を検出し、この外気温と設定温度
とを比較して、外気温が設定温度よりも低いときには室
外ファン8を最大(Max)回転数(大風量)で作動さ
せ、高いときには室外ファン8を定格回転数(定格風量
)で作動させて、暖房運転を維持する。よって、除霜運
転から暖房運転に復帰した直後における暖房能力の低下
を防ぐことができる。
【0030】なお、第1の実施例では除霜運転から暖房
運転に復帰後、一定時間の間は室外ファン8を最大(M
ax)回転数で作動させたが、図4および図5に示され
る第2の実施例のように復帰後、一定時間の間は室外フ
ァン8を除霜前と同じ回転数で作動させるようにしても
よい。これは、除霜前の暖房運転における室外ファン8
の回転数は、暖房能力の低下を抑制するような大風量を
維持する高い回転数に設定されているからであり、この
ようにしても第1の実施例と同様な効果を奏する。特に
、この制御はインバ−タ回路を用いて回転数を連続的に
可変可能とした駆動系を採用した室外ファン8には有効
である。
【0031】図4で示すフロ−チャ−トは、第1の実施
例のフロ−チャ−トにおける「室外ファンを停止する」
実行処理を「室外ファンの回転数を記憶」と「室外ファ
ンを停止する」の実行処理に変更し、かつ「室外ファン
の回転数を記憶」のときデフロストフラグを「1」とし
、さらに「室外ファンをMax回転数に切換え」の実行
処理を「室外ファンを記憶した回転数で作動」の実行処
理に変更したものである。
【0032】また、上記実施例では暖房サイクルとは逆
のサイクルに切換えて除霜する空気調和装置にこの発明
を適用したが、これに限らず、図6に示される第3の実
施例のように圧縮機5からの高温の冷媒を、開閉弁20
(電磁二方弁)を介装した冷媒路21で、室外側熱交換
器7のみに流通せしめて溶霜する除霜運転を行なう空気
調和装置にこの発明を適用してもよい。
【0033】
【発明の効果】以上説明したようにこの発明によれば、
除霜運転から暖房運転に復帰した直後における誤外気温
検知による暖房能力の低下を防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1の実施例の空気調和装置を、制
御系と共に概略的に示す図。
【図2】同空気調和装置の低外気温時における室外ファ
ンの作用を示すフロ−チャ−ト。
【図3】同空気調和装置の暖房運転時および除霜運転時
の能力変化、外気温センサの変化、室外ファンの回転数
変化を示す図。
【図4】この発明の第2の実施例の低外気温時における
室外ファンの作用を示すフロ−チャ−ト。
【図5】同空気調和装置の暖房運転時および除霜運転時
の能力変化、外気温センサの変化、室外ファンの回転数
変化を示す図。
【図6】この発明の第3の実施例の空気調和装置を、制
御系と共に概略的に示す図。
【図7】従来の空気調和装置の暖房運転時および除霜運
転時の能力変化、外気温センサの変化、室外ファンの回
転数変化を示す図。
【符号の説明】
3…室内側熱交換器、4…室内ファン、5…圧縮機、6
…四方弁、7…室外側熱交換器、8…室外ファン、9…
膨張弁(減圧装置)、11…冷凍サイクル、13…制御
部、14…操作部、15…室温センサ、16…室外熱交
センサ、17…外気温センサ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  圧縮機に四方弁を介して室内側熱交換
    器、減圧装置、室外側熱交換器を順次連結して構成され
    る暖房運転可能なヒ−トポンプ式の冷凍サイクルと、前
    記室外側熱交換器に設けられた室外ファンと、前記室外
    側熱交換器の近傍に設けられ外気温を検知するセンサと
    、暖房運転時、このセンサで検出される外気温に応じて
    前記室外ファンの回転数を可変制御する手段と、暖房運
    転時、除霜の際、前記冷凍サイクルを暖房サイクルから
    除霜サイクルに切換えるとともに前記室外ファンを停止
    させて除霜運転をする手段と、この除霜運転から暖房運
    転に復帰させる手段と、前記除霜運転から暖房運転に復
    帰後、一定時間は、前記室外ファンを前記センサによる
    可変制御から、所定の高回転数で作動する定回転制御に
    切換える手段とを具備したことを特徴とする空気調和装
    置。
JP3051360A 1991-03-15 1991-03-15 空気調和装置 Pending JPH04288438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051360A JPH04288438A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 空気調和装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3051360A JPH04288438A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04288438A true JPH04288438A (ja) 1992-10-13

Family

ID=12884774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3051360A Pending JPH04288438A (ja) 1991-03-15 1991-03-15 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04288438A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004317080A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Akira Fukushima 換気排熱回収装置
JP2014194312A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Fujitsu General Ltd 空気調和機
WO2015019610A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 株式会社日本クライメイトシステムズ 車両用空調装置
JP2015034655A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
WO2018037465A1 (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、空気調和機、および給湯器

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004317080A (ja) * 2003-04-18 2004-11-11 Akira Fukushima 換気排熱回収装置
JP4576542B2 (ja) * 2003-04-18 2010-11-10 地方独立行政法人北海道立総合研究機構 換気排熱回収装置
JP2014194312A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Fujitsu General Ltd 空気調和機
JP2015034655A (ja) * 2013-08-08 2015-02-19 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
WO2015019610A1 (ja) * 2013-08-09 2015-02-12 株式会社日本クライメイトシステムズ 車両用空調装置
JP2015033927A (ja) * 2013-08-09 2015-02-19 株式会社日本クライメイトシステムズ 車両用空調装置
CN105452028A (zh) * 2013-08-09 2016-03-30 日本空调系统股份有限公司 车辆用空调装置
US10207564B2 (en) 2013-08-09 2019-02-19 Japan Climate Systems Corporation Vehicle air conditioner
WO2018037465A1 (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、空気調和機、および給湯器
JPWO2018037465A1 (ja) * 2016-08-22 2019-06-20 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、空気調和機、および給湯器
US10774837B2 (en) 2016-08-22 2020-09-15 Mitsubishi Electric Corporation Heat pump apparatus, air conditioner, and water heater

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5831355B2 (ja) 空気調和機
JP3475014B2 (ja) 空気調和機
JP4844147B2 (ja) 空気調和装置
JPH04288438A (ja) 空気調和装置
JPH1073300A (ja) 空気調和機
JP2005016884A (ja) 空気調和機
JP3059900B2 (ja) 空気調和機
JPH11257719A (ja) 空気調和機の制御方法およびその装置
JPH09243210A (ja) 空気調和機の制御方法およびその装置
JPH04174B2 (ja)
JPS6080046A (ja) 空気調和装置
KR100248777B1 (ko) 공기조화기의난방운전제어방법
JPH04320753A (ja) 空気調和機
WO2023062908A1 (ja) 空気調和機
JPS5927145A (ja) 空気調和機
JP3337264B2 (ja) 空気調和機の除霜装置
JP2612864B2 (ja) 多室形空気調和機
JPH10332186A (ja) 空気調和機
KR0152104B1 (ko) 공기조화기의 운전제어방법
KR20000055144A (ko) 공기조화기에서 열교환기의 결빙방지방법
JP3651534B2 (ja) 空気調和機の制御方法
JP2859981B2 (ja) 空気調和機
JP2003120988A (ja) 冷媒加熱式多室形空気調和装置
JPH08271016A (ja) 多室型空気調和装置
JPS6354557A (ja) 空気調和機