JP5363492B2 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5363492B2
JP5363492B2 JP2010529621A JP2010529621A JP5363492B2 JP 5363492 B2 JP5363492 B2 JP 5363492B2 JP 2010529621 A JP2010529621 A JP 2010529621A JP 2010529621 A JP2010529621 A JP 2010529621A JP 5363492 B2 JP5363492 B2 JP 5363492B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outdoor
heat exchanger
defrosting
fan
expansion valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010529621A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010032430A1 (ja
Inventor
義和 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2010529621A priority Critical patent/JP5363492B2/ja
Publication of JPWO2010032430A1 publication Critical patent/JPWO2010032430A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5363492B2 publication Critical patent/JP5363492B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • F24F11/41Defrosting; Preventing freezing
    • F24F11/42Defrosting; Preventing freezing of outdoor units
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25DREFRIGERATORS; COLD ROOMS; ICE-BOXES; COOLING OR FREEZING APPARATUS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F25D21/00Defrosting; Preventing frosting; Removing condensed or defrost water
    • F25D21/06Removing frost
    • F25D21/12Removing frost by hot-fluid circulating system separate from the refrigerant system
    • F25D21/125Removing frost by hot-fluid circulating system separate from the refrigerant system the hot fluid being ambient air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • F24F2110/12Temperature of the outside air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/027Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
    • F25B2313/02741Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/029Control issues
    • F25B2313/0294Control issues related to the outdoor fan, e.g. controlling speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/031Sensor arrangements
    • F25B2313/0315Temperature sensors near the outdoor heat exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0251Compressor control by controlling speed with on-off operation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2513Expansion valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は空気調和装置に関するもので、特に、ヒートポンプ式で、室外熱交換器に付着した霜を除霜することができる空気調和装置に関するものである。
従来、ヒートポンプ式の空気調和装置の除霜方式は、一般的に四方弁を切り換え、冷凍サイクルの冷媒を逆方向に流す除霜方式をとっていた。図10は、従来の空気調和装置の四方弁を切り換えて除霜を行うときの制御を示すタイムチャートである。
暖房運転中、時間t1で除霜開始信号を受信すると、圧縮機周波数を減少させ、膨張弁の開度を所定の開度として、四方弁を暖房回路から冷房回路に切り換える。このとき、室外ファンおよび室内ファンは、運転を停止する。すなわち、除霜運転は冷房時と同じ冷媒の流動方向とし、室外熱交換器に高温高圧の冷媒を流して、室外熱交換器に付着した霜を融解している。
この除霜方式では、室外熱交換器に付着した霜の融解熱は、圧縮機の入力を利用しているため、一般的な12畳暖房タイプの空気調和装置では、除霜運転中に、約1000W〜600W程度の入力を消費していた。また、除霜時は、室内熱交換器が蒸発器となるため、室内の温度が低下して冷風感を感じるという不快な運転となっていた。また低気温での暖房では、1時間に約1回の除霜運転が入ることで、さらに省エネ性、快適性でも基本的課題があった。
この基本的課題への対策として、快適性と運転効率の向上を図った空気調和装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
図11は、特許文献1に記載された従来の空気調和装置の冷凍サイクル図である。図11に示される従来の空気調和装置は、圧縮機101と、四方弁102と、室内熱交換器103と、膨張弁(あるいはキャピラリーチューブ)104と、室外熱交換器105を順次冷媒回路で接続してヒートポンプ式冷凍サイクルを構成している。また、室内熱交換機103には室内ファン106が設けられ、室外熱交換器105には、室外ファン107と、室外熱交換器105の温度を検出する配管温度センサ108が設けられており、配管温度センサ108が検知した温度に基づいて制御手段109は除霜動作を行うための制御を行う。
すなわち、制御手段109は、所定周期ごとに配管温度センサ108の検出結果を監視して、その検出温度が所定温度以下であることを所定回数以上連続して検出したときに、室外熱交換器105に付着した霜を除去する除霜運転を行うようにしている。
このように、ヒートポンプ運転中、室外熱交換器105に付着した霜の状態を把握して、室外熱交換器105の除霜運転を行うことで、除霜回数を極力低減することができ、不要な除霜運転を行うことなく効率の良い暖房運転ができるとともに、除霜運転による室内温度の低下を抑制することができ、快適性も向上する。
特開昭60−133249号公報
しかしながら、特許文献1に記載された従来の空気調和装置の除霜制御方法では、次のような課題があった。
この除霜運転は、四方弁102を切り換えて冷房回路にした状態の圧縮機101の運転による除霜方式であるため、室内熱交換器103に冷たい冷媒が流れる回数は減っても、実際に冷媒が室内熱交換器103を流れているので、暖房停止による肌寒い感じと室温降下は大きく、この不快感がなくなるものではない。また、室外熱交換器105の不要な除霜運転はないので、効率の良い運転ができるが、除霜運転中の熱量は、圧縮機1の入力を利用しており、除霜運転としては効率の低いものであった。
本発明は、従来技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたものであり、複雑な冷凍サイクルを構成せず、一般的な冷凍サイクルおよび一般の空気調和装置に搭載されている部品を利用して構成でき、除霜運転中、大気熱を利用することで極めて低い入力で霜を融解させ、室内熱交換器に冷たい冷媒を通過させることなく、除霜運転中の室温降下も小さく、除霜運転中に冷媒を循環させないので冷媒音がしない除霜運転ができる空気調和装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、本発明は、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧器、室外熱交換器を順次冷媒回路で連結して構成されたヒートポンプ式冷凍サイクルと、室内熱交換器と室内空気の熱交換を行う室内ファンと、室外熱交換器と室外空気の熱交換を行う室外ファンと、室外温度を検知する室外温度センサとを備えた空気調和装置であって、室外熱交換器の除霜を行う際に、室外温度センサにより検知した室外温度が所定値以上の場合は、圧縮機を停止し、室外ファンを回転させて除霜を行い、前記室外熱交換器の除霜運転中、ヒートポンプ式冷凍サイクルは、暖房状態を保持し、除霜運転時の前記室外ファンの回転数を、暖房運転時より高い回転数あるいは最大回転数に設定し、前記減圧器として膨張弁を用い、除霜運転を行う直前または直後に、前記膨張弁を閉弁または閉塞に近い絞りにするものである。
また、除霜運転を行う前に、圧縮機の運転周波数を減少させ、その後膨張弁を閉弁または閉塞に近い絞りにし、続いて、圧縮機を所定時間運転した後、停止し、さらに室外ファンを回転させるようにしてもよい。
また、除霜運転を行う前に、膨張弁を閉弁または閉塞に近い絞りにし、その後の所定時間、膨張弁を開制御し、さらに室外ファンを回転させることもできる。
また、除霜運転を行う前に、室外ファンを停止させ、膨張弁を全開または全開に近い状態にし、その後所定時間運転した後、圧縮機を停止し、室外ファンを回転させるようにしてもよい。
さらに、本発明の別の形態は、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、膨張弁、室外熱交換器を冷媒回路で順次連結して構成されたヒートポンプ式冷凍サイクルと、室内熱交換器と室内空気の熱交換を行う室内ファンと、室外熱交換器と室外空気の熱交換を行う室外ファンと、室外温度を検知する室外温度センサとを備えた空気調和装置であって、室外熱交換器の除霜を行う際に、室外温度センサにより検知した室外温度が所定値未満の場合は、四方弁を切り換えてヒートポンプ式冷凍サイクルを冷房回路とし、その後圧縮機の運転を停止し、且つ、膨張弁を閉弁または閉塞に近い絞りにするとともに、室外ファンを回転させて除霜を行うようにしたものである。
この場合、四方弁を切り換えてヒートポンプ式冷凍サイクルを冷房回路とする時間を所定時間以内に設定してもよい。
本発明によれば、室外熱交換器の除霜を行う際に、室外温度センサにより検知した室外温度が所定値以上の場合は、圧縮機を停止して大気熱利用による除霜運転をするようにしたので、省エネ性、快適性に優れている。
また、四方弁切り換えによる除霜と大気熱利用による除霜を併用したので、四方弁切り換えによる除霜運転で室外側熱交換器前面に付着した霜の一部を融解させることができ、その後、大気熱利用による除霜運転を行うことで、省エネ性、快適性を向上させることができる。
図1は本発明に係る空気調和装置の冷凍サイクル図 図2は図1の空気調和装置の制御ブロック図 図3は図1の空気調和装置の除霜運転時の制御を示すフローチャート 図4は大気熱除霜運転を行う場合の本発明に係る空気調和装置の制御動作を示すタイムチャート 図5は大気熱除霜運転を行う場合の本発明に係る空気調和装置の別の制御動作を示すタイムチャート 図6は大気熱除霜運転を行う場合の本発明に係る空気調和装置のさらに別の制御動作を示すタイムチャート 図7は大気熱除霜運転を行う場合の本発明に係る空気調和装置のさらに別の制御動作を示すタイムチャート 図8は大気熱除霜運転を行う場合の本発明に係る空気調和装置のさらに別の制御動作を示すタイムチャート 図9は四方弁切換除霜運転を行う場合の本発明に係る空気調和装置の制御動作を示すタイムチャート 図10は従来の空気調和装置の四方弁切換除霜時のタイムチャート 図11は従来の別の空気調和装置の冷凍サイクル図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(空気調和装置の基本構成)
図1は本発明に係る空気調和装置の冷凍サイクル図であり、図2は同空気調和装置の制御ブロック図である。
図1に示されるように、本発明に係る空気調和装置は、冷媒回路で互いに連結された室内機10と室外機11を備えている。室外機11には、圧縮機1と、四方弁2と、減圧器4と、室外熱交換器5と、室外温度を検知する室外温度センサ6と、室外ファン8と、室外熱交換器5の配管温度を検知する室外配管温度センサ9が配設されており、室内機10には、室内熱交換器3と、室内ファン7が配設されている。
また、圧縮機1と、四方弁2と、室内熱交換器3と、減圧器4と、室外熱交換器5を冷媒回路で順次連結してヒートポンプ式冷凍サイクルを構成している。なお、減圧器4としては、電磁式膨張弁あるいはキャピラリーチューブが使用され、前者を使用する場合は、減圧器4を、以下「膨張弁4」と称する場合がある。
図2は、室内機10の制御器12と室外機11の制御器13を示しており、室内制御器12には、除霜開始信号受信部60と、除霜開始信号受信部60からの出力に基づいて室内ファン7を運転する室内ファン運転部61が設けられている。一方、室外制御器13には、除霜開始判断部50と、除霜開始判断部50に入力される室外温度センサ6の検知温度及び室外配管温度センサ9の検知信号に基づいて、圧縮機1の運転を制御する圧縮機運転部51と、膨張弁4の開度を制御する膨張弁開度可変部52と、室外ファン8の運転を制御する室外ファン運転部53と、四方弁2の切換制御を行う四方弁切換部54が設けられている。
図3は、本発明に係る空気調和装置の除霜運転時の制御を示すフローチャートである。図3に示されるように、除霜運転が必要かどうかの判断は、室外配管温度センサ9の検知結果に基づいて行われ、ステップS1において、室外配管温度センサ9が検知した温度が氷点下の第1の所定温度(例えば、−7℃)と比較される。検知温度が第1の所定温度未満であれば、ステップS2において除霜運転を行う一方、検知温度が第1の所定温度以上であれば、ステップS1に戻る。なお、第1の所定温度は、室外熱交換器5に所定量以上着霜して吸熱できないと判断される温度のことである。
ステップS3においては、室外温度センサ6が検知した温度が、前記第1の所定温度より高い第2の所定温度(例えば、1℃)と比較され、検知温度が第2の所定温度以上であれば、ステップS4において大気熱除霜運転が行われ、検知温度が第2の所定温度未満であれば、ステップS5において四方弁切換除霜運転が行われる。
ここで、「大気熱除霜運転」とは、四方弁2を切り換えることなく暖房回路を維持した状態で、室外空気の熱(大気の熱)を利用して行う除霜運転のことを意味しており、「四方弁切換除霜運転」とは、四方弁2により暖房回路から冷房回路に切り換えて、冷凍サイクルの冷媒を逆方向に流して行う除霜運転のことを意味している。
なお、除霜運転が必要かどうかの判断を室外配管温度センサ9の検知結果のみに基づいて行うと、外気温度が低い場合に、除霜運転を頻繁に行うことになる可能性があるので、除霜運転が必要かどうかの判断を、室外配管温度センサ9の検知結果に加えて、室外温度センサ6の検知結果、空気調和装置の累積運転時間等に基づいて行うと、不要な除霜運転を極力低減することができる。
(実施の形態1)
図4は、大気熱除霜運転を行う場合の本発明に係る空気調和装置の制御動作を示すタイムチャートである。
室外制御器13において、室外配管温度センサ9の検知温度に基づいて除霜開始判断が除霜開始判断部50で行われ、除霜開始と判断された時に、圧縮機運転部51、膨張弁開度可変部52、室外ファン運転部53、四方弁切換部54が図4に示される制御をすることにより除霜運転が行われる。
このとき、室外制御器13からの除霜開始信号を、室内制御器12の除霜開始信号受信部60で受信して、除霜開始信号受信部60からの出力を受けて室内ファン運転部61も図4に示される制御を行う。
暖房運転中、時間t1において除霜開始判断がなされると、圧縮機1を停止させ、室外ファン8の回転を維持し、時間t2において除霜運転に移行し、室外空気と室外熱交換器5との間で熱交換を行ない、室外空気の熱(大気の熱)により、除霜を行なう。
なお、時間t1において圧縮機1は停止するのに対し、室外ファン8は運転を継続し、四方弁2は、冷媒を室外機11に流さないため、暖房回路のままで除霜中も切り換えしない。また、室内ファン7は、暖房を行わないので、停止する。
また、時間t2において、室外ファン運転部53により室外ファン8の回転数を暖房運転中の回転数より高い回転数あるいは最大回転数まで増大するのが好ましい。これは、室外ファン8の回転数が高いほど、霜が早く蒸発して、除霜時間が短縮できるからである。ただし、室外ファン8の速度は必ずしも増大する必要はない。
次に、時間t3において除霜運転を終了し、除霜する前の動作に戻り、時間t4において通常のヒートポンプ暖房運転に復帰する。なお、除霜運転を行う期間(時間t2〜時間t3)は、霜が融解すると判断される所定時間(例えば、12分)に設定されるが、室外配管温度センサ9が検知した温度が所定温度(例えば、6℃)以上であれば、霜が融解したと判断できるので、前記所定時間に代えて、室外配管温度センサ9の検知温度に基づいて除霜運転を終了してもよい。
また、本実施の形態では、圧縮機1の運転周波数を変化させているが、一定速の圧縮機でも同様に除霜運転を行うことができ、室内ファン7の回転数および室外ファン8の回転数は固定しても変動しても構わない。
さらに、図4に示されるように、減圧器(膨張弁)4の開度は一定に維持されていることから、減圧器4として、電磁式膨張弁のみならずキャピラリーチューブを使用することもできる。
また、第1及び第2の所定温度は、暖房運転開始後、初めての除霜を行う場合は低めに、それ以降の除霜の場合は高めに設定してもよく、あるいは、昼間の暖房運転の場合は低めに、夜間の暖房運転の場合は高めに設定することもでき、周囲の諸条件によって変動させることができる。
上記構成により、大気熱を利用して室外熱交換器5に付着した霜を融解させることができるとともに、室外ファン8の入力は約100W程度で除霜運転ができることから、除霜効率が向上する。また、四方弁切換除霜運転の場合、霜が融解すると、霜の融解で発生した水が室外機11から下方に排出され、排出された水が低外気温で氷結すると、人がその上を歩いて転倒したり、排水溝を塞ぐという問題がある。しかしながら、本実施の形態においては大気熱除霜運転を採用しているので、室外熱交換器5に付着した後融解した霜は、室外ファン8の送風で空中に蒸発拡散するので、そのような問題は発生しない。
また、室外熱交換器5の除霜運転中、暖房運転を停止するが、ヒートポンプ式冷凍サイクルは暖房状態に保持されるので、室内機10に冷たい冷媒が流れることはなく、暖房時の余熱をそのまま保持することができる。したがって、室内機10からの冷風感はなく、除霜運転中に室内機10に冷媒が流れないので、不快な冷媒音もない。
さらに、除霜運転中の室外ファン8の回転数を、暖房運転時の回転数より高く設定すると、室外の多量の大気熱が室外熱交換器5を通過することになることから、室外熱交換器5に付着した霜が早く融解する。また、室外ファン8の回転数を増大することで風速が上がり、霜が溶解した水が室外機11の吹出部に付着することなく、室外機11外へ吹き飛ばされるため、吹出部の凍結も発生しない。
(実施の形態2)
図5は、大気熱除霜運転を行う場合の本発明に係る空気調和装置の別の制御動作を示すタイムチャートである。
本実施の形態に係る空気調和装置と上記第1の実施の形態に係る空気調和装置と異なる点は、第1の実施の形態では、減圧器4として電磁式膨張弁あるいはキャピラリーチューブを使用できるのに対し、本実施の形態では、減圧器4の開度制御を行う必要があることから、減圧器4として電磁式膨張弁を使用し、除霜運転中に膨張弁4を閉弁または閉塞に近い開度(例えば、全開時の5%以下の絞り)にする点である。
本実施の形態では、時間t1において、圧縮機1、室内ファン7、室外ファン8を停止するとともに、膨張弁4を閉塞あるいは略閉塞し、時間t3において膨張弁4を開弁しているが、時間t2以降の圧縮機1、室内ファン7、室外ファン8の動作は第1の実施の形態の動作と変わるところがない。
なお、時間t1において膨張弁4を閉塞あるいは略閉塞しているが、室外ファン8を運転して除霜運転を行うタイミングの時間t2の近傍で、膨張弁4を閉塞するように制御してもよい。
すなわち、室外ファン8の運転で除霜するに際し、除霜運転を行う直前または直後に、膨張弁4を閉弁または閉塞に近い絞り位置に設定することで、室内機10から室外熱交換器5への冷媒の移動を阻止することができる。その結果、室外熱交換器5内にある冷媒に熱を奪われることを最小限に抑えて、大気熱を効率的に霜の融解に利用できる。
(実施の形態3)
図6は、大気熱除霜運転を行う場合の本発明に係る空気調和装置のさらに別の制御動作を示すタイムチャートである。
本実施の形態に係る空気調和装置と上記第1の実施の形態に係る空気調和装置と異なる点は、図6に示されるように、減圧器4として電磁式膨張弁を用いるとともに、圧縮機1の周波数を減少させ運転した状態で、膨張弁4の閉弁状態を一定時間継続して除霜運転を行うようにしたことである。
さらに詳述すると、時間t1において、室内ファン7及び室外ファン8の運転を停止し、圧縮機1の周波数を減少して運転した状態で、膨張弁4を閉弁または閉塞に近い絞りに設定し、圧縮機1を所定時間運転した後、時間t2において圧縮機1を停止し、室外ファン8を暖房時の回転数より高い回転数で運転して除霜運転を行うようにしている。
なお、時間t2以降の圧縮機1、室内ファン7、室外ファン8の動作は第2の実施の形態の動作と同じである。
このように設定することで、室外熱交換器5に溜まった冷媒を室内機10に回収して、室内熱交換器3に溜め込み、室外ファン8の運転による室外熱交換器5の除霜運転時に大気熱が冷媒に奪われることがなく、大気熱を効率的に霜の融解に利用することができる。
(実施の形態4)
図7は、大気熱除霜運転を行う場合の本発明に係る空気調和装置のさらに別の制御動作を示すタイムチャートである。
本実施の形態に係る空気調和装置と上記第1の実施の形態に係る空気調和装置と異なる点は、図7に示されるように、減圧器4として電磁式膨張弁を用いるとともに、除霜開始判断がなされた時間t1において、除霜運転を行う前に膨張弁4を閉弁または閉塞に近い絞りに設定し、室外ファン8を停止した後、時間t2において膨張弁4を、例えば全開状態まで開制御し、室内機10にある暖房余剰熱を室外熱交換器5に流して、室外熱交換器5に付着した霜を一部溶解させるようにしたことである。その後、時間t3において膨張弁4を再度閉弁するとともに室外ファン8を運転して除霜運転する。
なお、時間t3以降の圧縮機1、膨張弁4、室内ファン7、室外ファン8の動作は第2の実施の形態の動作と同じである。
除霜運転の初期の霜は、通常、室外熱交換器5の表面に隙間なく付着しているので、室外空気を室外熱交換器5にあて、熱交換させて霜を溶解させようとしても、効率が悪い。このような状態でも、図7の制御を行って、暖房した後の熱を利用して、室外熱交換器5に付着した霜の一部を融解させると、室外ファン8を運転したときに室外気が通過する通風路を形成することができ、大気熱による除霜を効果的に行うことができる。また、暖房した後の熱を、室外熱交換器5に流すことにより、室外熱交換器5のフィンから霜を剥離させやすくできるので、室外ファン8の運転による除霜時間の短縮にもなる。
(実施の形態5)
図8は、大気熱除霜運転を行う場合の本発明に係る空気調和装置のさらに別の制御動作を示すタイムチャートである。
本実施の形態に係る空気調和装置と上記第1の実施の形態に係る空気調和装置と異なる点は、図8に示されるように、減圧器4として電磁式膨張弁を用いるとともに、暖房運転を継続中に膨張弁4を全開にした後圧縮機1を停止して、室外ファン8を運転して除霜運転をするようにしたことである。
さらに詳述すると、暖房運転中、時間t1において除霜開始判断がなされると、圧縮機1及び室内ファン7の運転を継続した状態で、膨張弁4を、例えば全開あるいは全開に近い開度に設定するとともに、室外ファン8の運転を停止する。このように設定することで、暖房運転中の加熱冷媒を室外熱交換器5に流して霜を一部融解することができる。その後、時間t2において、圧縮機1を停止させるとともに、膨張弁4を閉弁する。また、室外ファン8の回転数を暖房時の回転数より増大して運転し、室内ファン7の運転を停止する。
なお、時間t2以降の圧縮機1、膨張弁4、室内ファン7、室外ファン8の動作は第2の実施の形態の動作と変わるところがない。
本実施の形態によれば、室外熱交換器5の前面に霜が隙間なく付着した状態でも、暖房した後の熱を利用して、室外熱交換器5の一部の霜を融解させることができる。したがって、室外ファン8を運転したときに室外気が通過する通風路が形成され、大気熱による除霜を効率的に行うことができる。また、暖房した後の熱を、室外熱交換器5に直接流すことより、付着した霜を室外熱交換器5のフィンから剥離させやすくなり、室外ファン8の運転による除霜時間の短縮にもつながる。
(実施の形態6)
図9は、四方弁切換除霜運転を行う場合の本発明に係る空気調和装置の制御動作を示すタイムチャートである。本実施の形態においては、減圧器4として電磁式膨張弁を用いるとともに、後述するように、四方弁切換除霜運転と大気熱除霜運転を併用している。
図9に示されるように、暖房運転中、時間t1において、室外制御器13の除霜開始判断部50で除霜開始判断がなされ、室外温度センサ6が検知した温度が第2の所定温度未満の場合には、四方弁切換除霜運転を行うため、圧縮機1の運転周波数を一旦低下させ、四方弁2を冷房回路に切り換えるとともに、室外ファン8及び室内ファン7の運転を停止する。このとき、膨張弁4の開度を暖房時の開度の約半分まで閉制御する。
その後、時間t2において、圧縮機1の周波数を増大するとともに、膨張弁4を暖房運転時の開度と四方弁切換除霜運転時の開度の中間の開度まで開制御する。時間t3において、圧縮機1を停止して、四方弁切換除霜運転を終了し、室外ファン8の運転による大気熱除霜運転に移行する。
この室外ファン8の運転による大気熱除霜運転は、膨張弁4を閉弁または閉塞に近い絞りに設定して、室内ファン7は停止状態を継続し、四方弁2は、冷房回路のまま保持する。このとき、室外ファン8の運転を開始するが、室外ファン運転部53により室外ファン8の回転数を暖房運転中の回転数より高い回転数あるいは最大回転数まで増大するのが好ましい。しかしながら、室外ファン8の回転数を暖房運転中の回転数に設定してもよい。
次に、時間t4において除霜運転を終了し、除霜する前の動作に戻り、時間t5において通常のヒートポンプ暖房運転に復帰する。
また、四方弁2を切り換え、ヒートポンプ式冷凍サイクルを冷房回路とする時間を所定時間以内とすれば、効率的に短時間で四方弁除霜による室外熱交換器5に付着した霜の一部を溶解することもできる。
また、十分な除霜が行われていなくても、室外ファン8による除霜運転時に室外空気が通過できる通風路を確実に形成することができ、大気熱除霜運転を効率的に行うことができる。また、室外配管温度センサ9により室外配管温度を検知しているので、室外配管温度センサ9が第1の所定温度より高い第3の所定温度を検知した場合に、四方弁切換除霜運転から大気熱除霜運転に移行するようにすれば、四方弁切換除霜運転を必要以上に(高い温度まで)行うことなく室外ファン8の運転による大気熱除霜運転に短時間で移行することができ、除霜運転の効率が向上する。
なお、上記実施の形態において、室外温度センサ6が検知した温度が、第2の所定温度(例えば、1℃)以上の場合に大気熱除霜運転を行うようにしたが、室外温度センサ6により検知した温度が第2の所定温度より高い第4の所定温度(例えば、5℃)以上の場合は、室外ファン8の運転時間を、室外温度が第4の所定温度未満の場合より短く設定することもできる。室外温度が高い場合は、大気熱の熱量が大きいので、室外熱交換器5に付着した霜の溶解が早くからである。その結果、除霜運転の時間を短縮できる。
以上のように、本発明に係る空気調和装置は、一般の空気調和装置の部品構成を変えずに、大気熱を利用して除霜運転を行うことができるので、一般家庭の空気調和装置ばかりでなく、大型の空調設備に利用することもできる。
1 圧縮機
2 四方弁
3 室内熱交換器
4 減圧器
5 室外熱交換器
6 室外温度センサ
7 室内ファン
8 室外ファン
9 室外配管温度センサ
10 室内機
11 室外機
12 室内制御器
13 室外制御器
50 除霜開始判断部
51 圧縮機運転部
52 膨張弁開度可変部
53 室外ファン運転部
54 四方弁切換部
60 除霜開始信号受信部
61 室内ファン運転部

Claims (6)

  1. 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧器、室外熱交換器を順次冷媒回路で連結して構成されたヒートポンプ式冷凍サイクルと、前記室内熱交換器と室内空気の熱交換を行う室内ファンと、前記室外熱交換器と室外空気の熱交換を行う室外ファンと、室外温度を検知する室外温度センサとを備えた空気調和装置であって、
    前記室外熱交換器の除霜を行う際に、前記室外温度センサにより検知した室外温度が所定値以上の場合は、前記圧縮機を停止し、前記室外ファンを回転させて除霜を行い、
    前記室外熱交換器の除霜運転中、ヒートポンプ式冷凍サイクルは、暖房状態を保持し、
    除霜運転時の前記室外ファンの回転数を、暖房運転時より高い回転数あるいは最大回転数に設定し、
    前記減圧器として膨張弁を用い、除霜運転を行う直前または直後に、前記膨張弁を閉弁または閉塞に近い絞りにすることを特徴とする空気調和装置。
  2. 霜運転を行う前に、前記圧縮機の運転周波数を減少させ、その後前記膨張弁を閉弁または閉塞に近い絞りにし、続いて、前記圧縮機を所定時間運転した後、停止し、さらに前記室外ファンを回転させることを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置。
  3. 霜運転を行う前に、前記膨張弁を閉弁または閉塞に近い絞りにし、その後の所定時間、前記膨張弁を開制御し、さらに前記室外ファンを回転させることを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置。
  4. 霜運転を行う前に、前記室外ファンを停止させ、前記膨張弁を全開または全開に近い状態にし、その後所定時間運転した後、前記圧縮機を停止し、前記室外ファンを回転させることを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置。
  5. 記室外熱交換器の除霜を行う際に、前記室外温度センサにより検知した室外温度が所定値未満の場合は、前記四方弁を切り換えて前記ヒートポンプ式冷凍サイクルを冷房回路とし、その後前記圧縮機の運転を停止し、且つ、前記膨張弁を閉弁または閉塞に近い絞りにするとともに、前記室外ファンを回転させて除霜を行うことを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置。
  6. 前記四方弁を切り換えてヒートポンプ式冷凍サイクルを冷房回路とする時間を所定時間以内に設定することを特徴とする請求項に記載の空気調和装置。
JP2010529621A 2008-09-16 2009-09-15 空気調和装置 Expired - Fee Related JP5363492B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010529621A JP5363492B2 (ja) 2008-09-16 2009-09-15 空気調和装置

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008236100 2008-09-16
JP2008236101 2008-09-16
JP2008236101 2008-09-16
JP2008236100 2008-09-16
PCT/JP2009/004591 WO2010032430A1 (ja) 2008-09-16 2009-09-15 空気調和装置
JP2010529621A JP5363492B2 (ja) 2008-09-16 2009-09-15 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010032430A1 JPWO2010032430A1 (ja) 2012-02-02
JP5363492B2 true JP5363492B2 (ja) 2013-12-11

Family

ID=42039280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010529621A Expired - Fee Related JP5363492B2 (ja) 2008-09-16 2009-09-15 空気調和装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2330359A4 (ja)
JP (1) JP5363492B2 (ja)
CN (1) CN102159901B (ja)
WO (1) WO2010032430A1 (ja)

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5053430B2 (ja) * 2010-10-05 2012-10-17 シャープ株式会社 空気調和機
JP2013185808A (ja) * 2012-03-12 2013-09-19 Rinnai Corp ヒートポンプ
CN102677439B (zh) * 2012-04-27 2016-12-14 青岛海尔滚筒洗衣机有限公司 一种清除热泵干衣机蒸发器结霜的控制方法及热泵干衣机
JP5851935B2 (ja) * 2012-05-22 2016-02-03 株式会社コロナ 冷凍サイクル装置
CN103925673A (zh) * 2013-01-11 2014-07-16 邯郸美的制冷设备有限公司 空调器的化霜控制方法
CN104344619A (zh) * 2013-08-07 2015-02-11 洛阳中懋环保设备有限公司 双系统热泵除霜方法及装置
JP6225548B2 (ja) 2013-08-08 2017-11-08 株式会社富士通ゼネラル 空気調和装置
CN103591669B (zh) * 2013-10-18 2016-03-30 广东美的制冷设备有限公司 空调设备的防结霜方法和防结霜装置、空调设备
CN103742987B (zh) * 2014-01-22 2016-06-08 苏州翔箭智能科技有限公司 新风机系统的除霜方法
CN103868296B (zh) * 2014-04-01 2016-11-23 深圳麦克维尔空调有限公司 空调机组除霜方法和空调机组
CN103940038B (zh) * 2014-04-03 2016-09-28 广东美的集团芜湖制冷设备有限公司 空调器的化霜控制方法
JP6405181B2 (ja) * 2014-10-09 2018-10-17 東芝キヤリア株式会社 ヒートポンプ式熱源装置
CN104501350A (zh) * 2014-11-17 2015-04-08 广东美的制冷设备有限公司 空调器的控制方法及空调器
CN104501353B (zh) * 2014-12-01 2017-06-06 广东美的制冷设备有限公司 除湿机及除湿机的控制方法和控制装置
JP6084297B2 (ja) * 2015-01-23 2017-02-22 三菱電機株式会社 空気調和機
CN105953365B (zh) * 2016-05-16 2019-03-29 广东美的制冷设备有限公司 空调器及其化霜控制方法
JP6752284B2 (ja) * 2016-08-22 2020-09-09 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置、空気調和機、および給湯器
CN107166639B (zh) * 2017-05-10 2020-08-04 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调器除霜控制方法、控制装置以及空调器
CN107192094A (zh) * 2017-05-27 2017-09-22 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种柜式空调的除霜控制方法
CN107842970B (zh) 2017-10-18 2019-10-01 广东美的暖通设备有限公司 空调系统及其化霜控制方法和装置
JP7042906B2 (ja) * 2018-05-23 2022-03-28 三菱電機株式会社 空気調和機
CN108800441B (zh) * 2018-06-25 2019-08-27 宁波奥克斯电气股份有限公司 多联机除霜控制方法及空调多联机系统
JP7096117B2 (ja) * 2018-09-26 2022-07-05 東芝キヤリア株式会社 空気調和機
CN110006134B (zh) * 2018-12-29 2020-06-26 西安交通大学 空调系统及空调系统的控制方法、装置
WO2020202246A1 (ja) * 2019-03-29 2020-10-08 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
CN110243058A (zh) * 2019-06-14 2019-09-17 湖南省宝满科技开发有限公司 一种中央空调室外机的除霜处理方法及系统
CN110293817B (zh) * 2019-06-24 2021-05-11 珠海格力电器股份有限公司 一种电动车热泵空调系统及其除霜方法
CN112577155B (zh) * 2019-09-27 2022-12-16 广东美的制冷设备有限公司 空调器的控制方法、空调器及计算机可读存储介质
CN111156661B (zh) * 2020-01-03 2020-12-04 珠海格力电器股份有限公司 一种空调制热运行控制方法、计算机可读存储介质及空调
WO2021186490A1 (ja) * 2020-03-16 2021-09-23 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 空気調和機
JP7239844B2 (ja) * 2020-12-11 2023-03-15 三菱重工冷熱株式会社 スポットエアコン
CN113587530B (zh) * 2021-08-12 2023-04-14 澳蓝(福建)实业有限公司 一种用于数据中心的间接蒸发换热芯体的除霜方法
CN115342483A (zh) * 2022-08-23 2022-11-15 南京天加环境科技有限公司 一种空调器用四通阀不换向除霜控制方法及空调系统

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195045A (ja) * 1983-04-21 1984-11-06 Toshiba Corp 冷凍サイクルの除霜運転制御方法
JPS6294751A (ja) * 1985-10-18 1987-05-01 Matsushita Seiko Co Ltd 空気調和機の除霜制御装置
JPH0395339A (ja) * 1989-09-07 1991-04-19 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の運転制御装置
JPH04217763A (ja) * 1990-12-18 1992-08-07 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JPH06272932A (ja) * 1993-03-23 1994-09-27 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法
JPH0743051A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Toshiba Corp 空気調和装置
JPH10115477A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2006226568A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2007232327A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Sharp Corp 空気調節装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60133249A (ja) 1983-12-20 1985-07-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機の除霜運転制御方法
US5729985A (en) * 1994-12-28 1998-03-24 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Air conditioning apparatus and method for air conditioning
JP3095339B2 (ja) * 1995-07-26 2000-10-03 アロン化成株式会社 管仮埋設構造
JP4217763B2 (ja) * 1998-09-08 2009-02-04 株式会社ムサシノエンジニアリング Rheed装置
JP3786133B1 (ja) * 2005-03-03 2006-06-14 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
KR101186325B1 (ko) * 2006-02-20 2012-09-27 엘지전자 주식회사 공기조화 시스템 및 그 제어방법
JP4272224B2 (ja) * 2006-09-07 2009-06-03 日立アプライアンス株式会社 空気調和機

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59195045A (ja) * 1983-04-21 1984-11-06 Toshiba Corp 冷凍サイクルの除霜運転制御方法
JPS6294751A (ja) * 1985-10-18 1987-05-01 Matsushita Seiko Co Ltd 空気調和機の除霜制御装置
JPH0395339A (ja) * 1989-09-07 1991-04-19 Daikin Ind Ltd 空気調和装置の運転制御装置
JPH04217763A (ja) * 1990-12-18 1992-08-07 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JPH06272932A (ja) * 1993-03-23 1994-09-27 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法
JPH0743051A (ja) * 1993-07-30 1995-02-10 Toshiba Corp 空気調和装置
JPH10115477A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP2006226568A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP2007232327A (ja) * 2006-03-03 2007-09-13 Sharp Corp 空気調節装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2330359A1 (en) 2011-06-08
CN102159901A (zh) 2011-08-17
JPWO2010032430A1 (ja) 2012-02-02
WO2010032430A1 (ja) 2010-03-25
CN102159901B (zh) 2013-07-24
EP2330359A4 (en) 2012-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5363492B2 (ja) 空気調和装置
KR101199382B1 (ko) 공기 조화기 및 그 제어방법
CN110736187A (zh) 一种空调器自清洁的控制方法及装置
JP4654828B2 (ja) 空気調和装置
JP5634071B2 (ja) 空気調和機および空気調和機の除霜運転方法
CN110836505B (zh) 空调器除霜控制方法
JP2003240391A (ja) 空気調和機
JP2009047344A (ja) 空気調和装置
CN110836503B (zh) 空调器除霜控制方法
JP2011202845A (ja) 空気調和機
CN110836493A (zh) 空调器除霜控制方法
JP2008121918A (ja) 空気調和装置
JP2007247997A (ja) 空気調和装置
JP3851201B2 (ja) 空気調和装置
JP5747160B2 (ja) 空気調和機
JP2007040589A (ja) 空気調和機
JPH11257718A (ja) 空気調和機の制御方法
JPH04131668A (ja) 空気調和装置の除霜運転制御装置
CN110836466B (zh) 用于定频空调的除霜控制方法
CN110836492B (zh) 空调器除霜控制方法
JP2012127542A (ja) 空気調和装置
CN110836463A (zh) 空调器除霜控制方法
CN110836444A (zh) 用于定频空调的除霜控制方法
CN110836506B (zh) 空调器除霜控制方法
JP2010112591A (ja) 空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130408

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130905

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5363492

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees