JP4654828B2 - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4654828B2
JP4654828B2 JP2005236277A JP2005236277A JP4654828B2 JP 4654828 B2 JP4654828 B2 JP 4654828B2 JP 2005236277 A JP2005236277 A JP 2005236277A JP 2005236277 A JP2005236277 A JP 2005236277A JP 4654828 B2 JP4654828 B2 JP 4654828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
way valve
defrosting
refrigerant
heat exchanger
outdoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005236277A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007051805A (ja
Inventor
輝夫 藤社
義和 西原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005236277A priority Critical patent/JP4654828B2/ja
Priority to CN2008101700528A priority patent/CN101382365B/zh
Priority to CN2008101700547A priority patent/CN101382367B/zh
Priority to CN2008101700532A priority patent/CN101382366B/zh
Publication of JP2007051805A publication Critical patent/JP2007051805A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4654828B2 publication Critical patent/JP4654828B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ヒートポンプ運転による暖房運転時において、暖房を継続しながら室外熱交換器に付着した霜を除霜する除霜運転を行うことができる空気調和装置に関するものである。
従来、この種のヒートポンプ式空気調和器の除霜方式は、一般的に四方弁を切り換え、冷凍サイクルの冷媒を逆方向に流す除霜方式をとっている。
即ち、除霜運転は冷房時と同じ冷媒の流動方向とし、室外熱交換器に高温高圧の冷媒を流す事により、熱交換器に付着した霜を融解するものである。
この除霜方式では、除霜時は室内側の熱交換器が蒸発器となるため、室内機のファンを停止させる。これにより部屋の温度が低下して冷風感を感じるという基本的課題があった。
この基本的課題への対策として、暖房運転を継続しながら除霜運転する発明が考えられてきた。
図5は従来の空気調和装置の冷凍サイクルの構成図である。
同図に示すように、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、膨張機構および室外熱交換器を冷媒回路で連結してなるヒートポンプ式冷凍サイクルにおいて、この冷凍サイクルにおける前記膨張機構と前記室外熱交換器の間と、前記圧縮機の吸入側の間を連結し、冷媒加熱器を有する冷媒加熱回路と、前記冷凍サイクルにおける圧縮機の吐出側と前記室外熱交換器と前記四方弁の間を連結する除霜用回路とを備え、前記冷凍サイクルのヒートポンプ運転時において前記室外熱交換器の除霜を行う際、前記冷媒加熱器によって加熱された冷媒が、前記圧縮機を通った後、前記室内熱交換器を通る流れと前記除霜用回路から前記室外熱交換器を通る流れとに分岐され、これらの分岐した冷媒の流れが前記冷媒加熱回路の入口で合流し、再び前記冷媒加熱器によって加熱されるように構成されている発明が開示されている。
上記発明で課題として取り上げられているように、ヒートポンプ運転を行った際の室外機の除霜運転を行うときに、暖房を継続しながら、除霜運転を行うことは条件が決まれば可能である(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−182994号公報(図6)
しかしながら、この冷凍サイクルの方式では、次のような課題が発生する。
この冷凍サイクルの構成は、除霜運転を行う際に、二方弁109aを開放にして、室外熱交換器103と四方弁102との間に圧縮機101の吐出冷媒が流れることになるため、圧縮機吸入側に除霜するホットガス冷媒が流れないように二方弁106が必要となる。
二方弁106は圧縮機101の吸入側に連結され、冷房および暖房運転の圧損を低減するためには口径の大きな二方弁106を採用することとなり、非常に高価な二方弁となってしまう。
またヒートポンプ運転から二方弁108を開放させて冷媒加熱運転に切り換え、除霜運転を行う方式で室外熱交換器103の冷媒の流れが逆転するため、除霜運転を行う前に二方弁107を一旦閉運転とする必要があり、この室外熱交換器103の入口に二方弁107が必要となる。
したがって、この冷凍サイクルでは4個もの二方弁が必要となり、複雑で高価な方式となる。
また除霜に供された後の冷媒と室内熱交換器110で放熱した後の冷媒が合流するため、合流箇所における冷媒圧力が除霜に供された後の冷媒の圧力よりも高ければ、室外熱交換器に冷媒が流れ、逆であれば室内側に冷媒が流れることになり、暖房しながら除霜運転を行うことが出来ない場合が発生する。
また、除霜に供された後の冷媒と室内熱交換器110で放熱した後の冷媒が合流するため、冷媒音が発生しやすく、前記の圧力バランスの課題と冷媒音課題を解決するために冷媒合流器を必要とする場合が考えられる。
また、前記合流箇所では冷媒循環量が多くなり圧力損失が増加するため、その対策として配管の管径を大きくすることが必要となる。それにより、管径の大きくなった配管を吐出した過熱冷媒が流入する際、吐出ガスの冷媒速度が減少し、充分に除霜能力を確保できず、霜が溶け残るといった場合が発生する可能性がある。
本発明は、従来技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたもので、冷凍サイクルが簡単なバイパス回路で構成でき、冷媒音、圧力バランスの問題も発生しない安定した除霜運転を提供すると共に、このホットガスバイパス回路の除霜運転で室外熱交換器の霜の溶け残りが発生した場合でも、所定の判定条件により最適化された四方弁除霜を行う事で快適性を充分に満足させて且つ、除霜を完全に行うと言った信頼性の高い空気調和装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明の空気調和装置は、暖房運転時に、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧器、室外熱交換器、前記四方弁の順に冷媒が流れるように連結したヒートポンプ式冷凍サイクルと、前記室外熱交換器の温度を検知する室外熱交換器温度検知器と、前記室外熱交換器へ送風する室外ファンとを有し、前記ヒートポンプ式冷凍サイクルにおいて、前記室内熱交換器と前記減圧器との間と、前記四方弁と前記室外熱交換器の間を連結する第1のバイパス回路、および、前記室内熱交換器と前記圧縮機との間と、前記減圧器と前記室外熱交換器の間を連結する第2のバイパス回路を備え、前記第1のバイパス回路には冷媒加熱用二方弁および内部に冷媒流路を有する冷媒加熱器を設け、前記第2のバイパス回路には除霜用二方弁を設け、前記室外熱交換器の除霜を行う際には、前記冷媒加熱用二方弁および前記除霜用二方弁を開放して、前記第1のバイパス回
路に流れる冷媒を前記冷媒加熱器で加熱する第1のバイパス運転と、前記圧縮機で圧縮された冷媒を前記室外熱交換器に通過させる第2のバイパス運転とを行う空気調和装置であって、前記冷媒加熱器を室外機内部に配置するとともに、前記室外熱交換器の除霜運転時には、まず始めに、前記冷媒加熱用二方弁と前記除霜用二方弁とを開いて除霜運転を行い、前記第1のバイパス運転および前記第2のバイパス運転による除霜運転を行ってから所定時間以内に、前記室外熱交換器温度検知器で検知される温度が所定温度に到達しない場合は、前記冷媒加熱用二方弁と前記除霜用二方弁とを閉じて、前記四方弁を切り替えることによって除霜運転を行い、いずれの除霜運転時においても、前記室外ファンの運転を停止させ、前記第1のバイパス運転と前記第2のバイパス運転による除霜運転から、前記四方弁を切り替えて行う除霜運転への移行時に所定期間を設け、前記所定期間内に前記室外ファンの運転を行うことを特徴とするものである。
本発明の空気調和装置は、暖房運転を継続しながら、除霜を実施することができる。
第1の発明は、暖房運転時に、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧器、室外熱交換器、前記四方弁の順に冷媒が流れるように連結したヒートポンプ式冷凍サイクルと、前記室外熱交換器の温度を検知する室外熱交換器温度検知器と、前記室外熱交換器へ送風する室外ファンとを有し、前記ヒートポンプ式冷凍サイクルにおいて、前記室内熱交換器と前記減圧器との間と、前記四方弁と前記室外熱交換器の間を連結する第1のバイパス回路、および、前記室内熱交換器と前記圧縮機との間と、前記減圧器と前記室外熱交換器の間を連結する第2のバイパス回路を備え、前記第1のバイパス回路には冷媒加熱用二方弁および内部に冷媒流路を有する冷媒加熱器を設け、前記第2のバイパス回路には除霜用二方弁を設け、前記室外熱交換器の除霜を行う際には、前記冷媒加熱用二方弁および前記除霜用二方弁を開放して、前記第1のバイパス回路に流れる冷媒を前記冷媒加熱器で加熱する第1のバイパス運転と、前記圧縮機で圧縮された冷媒を前記室外熱交換器に通過させる第2のバイパス運転とを行う空気調和装置であって、前記冷媒加熱器を室外機内部に配置するとともに、前記室外熱交換器の除霜運転時には、まず始めに、前記冷媒加熱用二方弁と前記除霜用二方弁とを開いて除霜運転を行い、前記第1のバイパス運転および前記第2のバイパス運転による除霜運転を行ってから所定時間以内に、前記室外熱交換器温度検知器で検知される温度が所定温度に到達しない場合は、前記冷媒加熱用二方弁と前記除霜用二方弁とを閉じて、前記四方弁を切り替えることによって除霜運転を行い、いずれの除霜運転時においても、前記室外ファンの運転を停止させ、前記第1のバイパス運転と前記第2のバイパス運転による除霜運転から、前記四方弁を切り替えて行う除霜運転への移行時に所定期間を設け、前記所定期間内に前記室外ファンの運転を行うことにより、暖房運転を行ないながら除霜運転を実施することができると共に、ホットガスバイパス除霜運転中、所定の時間10分30秒以内で室外熱交換器温度が所定の判定温度6℃以上に到達しない時、直ちに前記ホットガスバイパス除霜運転を停止し、四方弁を切り換えて除霜を行う四方弁切り換え除霜の運転制御へ変更する。
これにより外気空調負荷変化や雪の付着、熱交換器の凍結、冷媒加熱器の加熱量バラツキなどにより発生する恐れのある霜の溶け残りを防止する事が可能となる。
第2の発明は、特に第1の発明において、室外気温を検知する室外気温度検知器を備え、前記冷媒加熱用二方弁と前記除霜用二方弁とを開いて行う除霜運転開始時に、前記室外気温度検知器によって検知された室外気温度によって前記冷媒過熱器の加熱量を調整し、前記冷媒加熱用二方弁と前記除霜用二方弁とを開いて行う除霜運転から前記四方弁を切り替えて行う除霜運転へ切り替えるまでの所定時間を変更することで、無駄に四方弁除霜を行い暖房運転の快適性を損ねるという事を抑制できる。
例えば、外気温度が低温の時に冷媒過熱器の熱量を増加させ、除霜運転中の判定時間を10分30秒以上に延ばすことで、充分に除霜運転を行うと共に、快適性も維持することが出来る。
第3の発明は、特に第1の発明において、室外気温を検知する室外気温度検知器を備え、前記冷媒加熱用二方弁と前記除霜用二方弁とを開いて行う除霜運転開始時に、前記室外気温度検知器によって検知された室外気温度によって前記冷媒過熱器の加熱量を調整し、前記冷媒加熱用二方弁と前記除霜用二方弁とを開いて行う除霜運転から前記四方弁を切り替えて行う除霜運転へ切り替える前記室外熱交換器の所定温度を変更することで、無駄に四方弁除霜を行い暖房運転の快適性を損ねるという事を抑制できる。例えば、外気温度が低温の時に冷媒過熱器の熱量を増加させ、除霜運転中の室外熱交換器温度の判定温度を10℃以上に設定変更することで、充分に除霜運転を行うと共に、快適性も維持することが出来る。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本願発明にかかる空気調和装置の構成図である。同図において、室外機20には、圧縮機1、四方弁2、減圧器4、室外熱交換器5、室外熱交換器温度検知器21、室外気温度検知器22、第1のバイパス回路6、冷媒加熱用二方弁7、冷媒加熱器8、第2のバイパス回路9、除霜用二方弁10、第2のバイパス回路の二方弁11、第1のバイパス回路の二方弁12、冷媒加熱ヒータ13、冷媒通過管部14、蓄熱部15、室外送風機19で配設されている。室内機18には、室内熱交換器3、室内送風機17が配設されている。ここでの減圧器4は、電磁膨張弁でもよい。
次に図2は、本願発明にかかる実施の形態1を示す制御ブロック図であり、図3はホットガスバイパス除霜制御が動作したときの挙動を示すタイムチャートである。図4はホットガスバイパス除霜運転中、室外熱交換器温度が所定の判定時間、判定温度に到達しなかった場合に四方弁除霜に切り替えて行う際のタイムチャート図である。
図2では室外機側で除霜開始判断が除霜開始判断手段50でなされ、除霜開始と判断された時に圧縮機運転手段51、冷媒加熱用二方弁開閉手段52、除霜用二方弁開閉手段53、膨張弁開度可変手段54、室外送風機運転手段55、四方弁切り換え手段56、加熱器ヒータ運転停止手段が図5に示す動作をすることにより除霜運転が行われる。
このとき室外機20から除霜開始信号を室内機18で除霜開始信号受信手段58で受信して、除霜運転の判断より室内送風機運転手段59で室内送風機17を制御する。
図3に示すように、除霜開始の判断をすると、ステップ1のヒートポンプによる暖房運転からステップ2の冷媒加熱運転による暖房運転に移行する。このときに冷媒加熱用二方弁をONして開方向に制御する。
また加熱器ヒータをONして冷媒加熱運転を行う。このとき膨張弁は閉塞運転かまたは閉塞に近い運転を行う。
また外ファンは除霜中停止する。四方弁は、暖房を継続するため、暖房回路のままで除霜中も切り換えしない。
また内ファンは暖房を継続するので、停止することはない。
次にステップ3で、除霜を行うために除霜用二方弁をONして開方向に制御する。また圧縮機は、除霜用の運転周波数で運転する。
ここで、ステップ3で前記ホットガスバイパス制御による除霜運転中、室外熱交換器温度が所定の判定時間内に所定の判定温度に到達しない場合は、ステップ3終了後、図4にある四方弁除霜制御のタイムチャートにおけるステップ1に移行し、四方弁除霜制御の準備を開始する。
その後、ステップ2により四方弁除霜を開始し、ステップ3により圧縮機の運転を開始し、四方弁除霜を継続する。
ここで除霜運転中、室外熱交換器温度が所定の判定時間内に判定温度に到達すると、四方弁除霜運転を終了し、ステップ4へ移行する。ここで暖房運転が復帰される。
ここで、実施例として、第1のバイパス回路の接続を四方弁と室外熱交換器の間としたが、四方弁と圧縮機吸入側の間にしても、除霜作用は同じなので第1のバイパス回路を四方弁と圧縮機吸入側にしても良い。
(実施の形態2)
次に実施の形態2について説明する。
本実施の形態において実施の形態1と異なる点は、図1における室外気温度検知器22で検知された温度により、冷媒過熱器8の加熱量を最適化調整すると共に、図3における除霜制御タイムチャートのステップ3での所定の判定時間を最適化することで、無駄に四方弁切り換え除霜に移行させることを抑制できる。
(実施の形態3)
次に実施の形態3について説明する。
本実施の形態において実施の形態1と異なる点は、図1における室外気温度検知器22で検知された温度により、冷媒過熱器8の加熱量を最適化調整すると共に、図3における除霜制御タイムチャートのステップ3での室外熱交換器温度の所定の判定温度を最適化することで、無駄に四方弁切り換え除霜に移行させることを抑制できる。
以上のように本発明の空気調和装置は暖房運転しながら、除霜運転を実施できるので、室外温度が非常に低温の寒冷地での空気調和装置にも適用できると共に、除霜しても熱交換器に付着した霜が溶け残ってしまうと言った課題も解決できる。
本願発明にかかる実施の形態1の空気調和装置の構成図 本願発明にかかる制御ブロック図 本願発明にかかる実施の形態1のホットガスバイパス除霜のタイムチャート 本願発明にかかる実施の形態1の四方弁除霜のタイムチャート 従来例の空気調和装置の構成図
1 圧縮機
2 四方弁
3 室内熱交換器
4 減圧器
5 室外熱交換器
6 第1のバイパス回路
7 冷媒加熱用二方弁
8 加熱器
9 第2のバイパス回路
10 除霜用二方弁
11 除霜用減圧器
12 冷媒加熱用減圧器
13 加熱器ヒータ
14 冷媒通過管部
15 蓄熱部
17 室内送風機
18 室内機
19 室外送風機
20 室外機
21 室外熱交換器温度検知器
22 室外気温度検知器

Claims (3)

  1. 暖房運転時に、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧器、室外熱交換器、前記四方弁の順に冷媒が流れるように連結したヒートポンプ式冷凍サイクルと、前記室外熱交換器の温度を検知する室外熱交換器温度検知器と、前記室外熱交換器へ送風する室外ファンとを有し、前記ヒートポンプ式冷凍サイクルにおいて、前記室内熱交換器と前記減圧器との間と、前記四方弁と前記室外熱交換器の間を連結する第1のバイパス回路、および、前記室内熱交換器と前記圧縮機との間と、前記減圧器と前記室外熱交換器の間を連結する第2のバイパス回路を備え、前記第1のバイパス回路には冷媒加熱用二方弁および内部に冷媒流路を有する冷媒加熱器を設け、前記第2のバイパス回路には除霜用二方弁を設け、前記室外熱交換器の除霜を行う際には、前記冷媒加熱用二方弁および前記除霜用二方弁を開放して、前記第1のバイパス回路に流れる冷媒を前記冷媒加熱器で加熱する第1のバイパス運転と、前記圧縮機で圧縮された冷媒を前記室外熱交換器に通過させる第2のバイパス運転とを行う空気調和装置であって、前記冷媒加熱器を室外機内部に配置するとともに、前記室外熱交換器の除霜運転時には、まず始めに、前記冷媒加熱用二方弁と前記除霜用二方弁とを開いて除霜運転を行い、前記第1のバイパス運転および前記第2のバイパス運転による除霜運転を行ってから所定時間以内に、前記室外熱交換器温度検知器で検知される温度が所定温度に到達しない場合は、前記冷媒加熱用二方弁と前記除霜用二方弁とを閉じて、前記四方弁を切り替えることによって除霜運転を行い、いずれの除霜運転時においても、前記室外ファンの運転を停止させ、前記第1のバイパス運転と前記第2のバイパス運転による除霜運転から、前記四方弁を切り替えて行う除霜運転への移行時に所定期間を設け、前記所定期間内に前記室外ファンの運転を行うことを特徴とする空気調和装置。
  2. 室外気温を検知する室外気温度検知器を備え、前記冷媒加熱用二方弁と前記除霜用二方弁とを開いて行う除霜運転開始時に、前記室外気温度検知器によって検知された室外気温度によって前記冷媒過熱器の加熱量を調整し、前記冷媒加熱用二方弁と前記除霜用二方弁とを開いて行う除霜運転から前記四方弁を切り替えて行う除霜運転へ切り替えるまでの所定時間を変更することを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置。
  3. 室外気温を検知する室外気温度検知器を備え、前記冷媒加熱用二方弁と前記除霜用二方弁とを開いて行う除霜運転開始時に、前記室外気温度検知器によって検知された室外気温度
    によって前記冷媒過熱器の加熱量を調整し、前記冷媒加熱用二方弁と前記除霜用二方弁とを開いて行う除霜運転から前記四方弁を切り替えて行う除霜運転へ切り替える前記室外熱交換器の所定温度を変更することを特徴とする請求項1に記載の空気調和装置。
JP2005236277A 2005-08-05 2005-08-17 空気調和装置 Expired - Fee Related JP4654828B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005236277A JP4654828B2 (ja) 2005-08-17 2005-08-17 空気調和装置
CN2008101700528A CN101382365B (zh) 2005-08-05 2006-08-03 空气调节装置
CN2008101700547A CN101382367B (zh) 2005-08-05 2006-08-03 空气调节装置
CN2008101700532A CN101382366B (zh) 2005-08-05 2006-08-03 空气调节装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005236277A JP4654828B2 (ja) 2005-08-17 2005-08-17 空気調和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007051805A JP2007051805A (ja) 2007-03-01
JP4654828B2 true JP4654828B2 (ja) 2011-03-23

Family

ID=37916370

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005236277A Expired - Fee Related JP4654828B2 (ja) 2005-08-05 2005-08-17 空気調和装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4654828B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107192012A (zh) * 2017-05-03 2017-09-22 青岛海尔空调电子有限公司 分体式热泵空调和用于延缓其结霜的方法

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100874229B1 (ko) 2007-05-07 2008-12-16 위니아만도 주식회사 히트펌프
WO2011010473A1 (ja) 2009-07-22 2011-01-27 三菱電機株式会社 ヒートポンプ装置
JP2012057869A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Panasonic Corp 空気調和機
CN103162461B (zh) * 2011-12-13 2016-02-03 珠海格力电器股份有限公司 空调器和应用于该空调器的除霜控制方法
CN104736951B (zh) * 2012-10-18 2017-03-08 大金工业株式会社 空调装置
WO2014061131A1 (ja) * 2012-10-18 2014-04-24 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
JP5829762B2 (ja) * 2012-10-18 2015-12-09 ダイキン工業株式会社 空気調和装置
CN103940163B (zh) * 2014-04-14 2016-08-31 美的集团武汉制冷设备有限公司 除霜控制方法和除霜控制装置
US10473353B2 (en) 2014-04-22 2019-11-12 Hitachi-Johnson Controls Air Conditioning, Inc. Air conditioner and defrosting operation method therefor
CN105910237A (zh) * 2016-05-11 2016-08-31 广东美的制冷设备有限公司 空调器的除霜控制方法及装置
CN107514741A (zh) * 2017-07-27 2017-12-26 青岛海尔空调器有限总公司 一种空调器组合式化霜控制方法、控制装置和空调器
JP6907110B2 (ja) * 2017-12-27 2021-07-21 株式会社コロナ ヒートポンプ装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134464A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 三菱電機株式会社 空気調和機の制御装置
JPS62173670U (ja) * 1986-04-22 1987-11-04
JPS62184376U (ja) * 1986-05-15 1987-11-24
JPS6314061A (ja) * 1986-07-02 1988-01-21 三洋電機株式会社 空気調和機
JPS63213765A (ja) * 1987-02-27 1988-09-06 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JPH08338673A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法およびその装置
JPH11257719A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法およびその装置
JPH11315719A (ja) * 1998-04-28 1999-11-16 Denso Corp エンジン駆動式の空調装置
JP2001133088A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Sharp Corp 空気調和機

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62134464A (ja) * 1985-12-06 1987-06-17 三菱電機株式会社 空気調和機の制御装置
JPS62173670U (ja) * 1986-04-22 1987-11-04
JPS62184376U (ja) * 1986-05-15 1987-11-24
JPS6314061A (ja) * 1986-07-02 1988-01-21 三洋電機株式会社 空気調和機
JPS63213765A (ja) * 1987-02-27 1988-09-06 ダイキン工業株式会社 冷凍装置
JPH08338673A (ja) * 1995-06-14 1996-12-24 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法およびその装置
JPH11257719A (ja) * 1998-03-09 1999-09-24 Fujitsu General Ltd 空気調和機の制御方法およびその装置
JPH11315719A (ja) * 1998-04-28 1999-11-16 Denso Corp エンジン駆動式の空調装置
JP2001133088A (ja) * 1999-11-04 2001-05-18 Sharp Corp 空気調和機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107192012A (zh) * 2017-05-03 2017-09-22 青岛海尔空调电子有限公司 分体式热泵空调和用于延缓其结霜的方法
CN107192012B (zh) * 2017-05-03 2020-07-07 青岛海尔空调电子有限公司 分体式热泵空调和用于延缓其结霜的方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007051805A (ja) 2007-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4654828B2 (ja) 空気調和装置
JP3888403B2 (ja) 空気調和機の制御方法およびその装置
JP2007051825A (ja) 空気調和装置
JP4622990B2 (ja) 空気調和機
KR100821728B1 (ko) 공기 조화 시스템
JP2007040658A (ja) 空気調和装置
JP2006105560A (ja) 空気調和装置
WO2015122056A1 (ja) 空気調和装置
JP2008116156A (ja) 空気調和装置
JP2003240391A (ja) 空気調和機
JP2009014215A (ja) 空気調和装置
JP4605065B2 (ja) 空気調和装置
JP4694457B2 (ja) 空気調和装置
JP2006132797A (ja) 空気調和装置
JP2009047344A (ja) 空気調和装置
JP4830399B2 (ja) 空気調和装置
JP2007285614A (ja) 空気調和装置
JP4622901B2 (ja) 空気調和装置
JP4802602B2 (ja) 空気調和装置
JP4661451B2 (ja) 空気調和装置
JP2007107853A (ja) 空気調和装置
JP4687326B2 (ja) 空気調和装置
JP2002098451A (ja) ヒートポンプ式空調装置
JPH11257719A (ja) 空気調和機の制御方法およびその装置
JP4774858B2 (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080724

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20101207

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4654828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140107

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees