JP2007040658A - 空気調和装置 - Google Patents

空気調和装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007040658A
JP2007040658A JP2005228201A JP2005228201A JP2007040658A JP 2007040658 A JP2007040658 A JP 2007040658A JP 2005228201 A JP2005228201 A JP 2005228201A JP 2005228201 A JP2005228201 A JP 2005228201A JP 2007040658 A JP2007040658 A JP 2007040658A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
way valve
heat exchanger
heater
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005228201A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikazu Nishihara
義和 西原
Eiji Goto
英二 後藤
Tokuya Asada
徳哉 浅田
Yasuhiro Nakamura
康裕 中村
Masaya Ota
雅也 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2005228201A priority Critical patent/JP2007040658A/ja
Priority to CN2008101700528A priority patent/CN101382365B/zh
Priority to CN2008101700532A priority patent/CN101382366B/zh
Priority to CN2008101700547A priority patent/CN101382367B/zh
Priority to CNB2006101091501A priority patent/CN100439823C/zh
Publication of JP2007040658A publication Critical patent/JP2007040658A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】暖房運転を継続して除霜運転を行う空気調和装置を提供する。
【解決手段】ヒートポンプ式冷凍サイクルの室内熱交換器3と減圧器4の間と圧縮機1の吸い込み側を連結する第1のバイパス回路6を設け、第1のバイパス回路6に二方弁7、冷媒加熱器8を設け、さらに冷凍サイクルに連結された四方弁2と室内熱交換器3の間と減圧器4と室外熱交換器5の間を連結する第2のバイパス回路9を設け、第2のバイパス回路9に二方弁10を設け、室外熱交換器5の除霜を行う際、第1のバイパス回路6の二方弁7と第2のバイパス回路9の二方弁10を開放し、除霜運転を行う前に冷媒加熱器8を通電させ蓄熱させてから暖房を継続して、除霜運転を行う。
【選択図】図1

Description

本発明は、ヒートポンプ運転による暖房運転時において、暖房を継続しながら室外熱交換器に付着した霜を除霜する除霜運転を行うことができる空気調和装置に関するものである。
従来、この種のヒートポンプ式空気調和器の除霜方式は、一般的に四方弁を切り換え、冷凍サイクルの冷媒を逆方向に流す除霜方式をとっている。
即ち、除霜運転は冷房時と同じ冷媒の流動方向とし、室外熱交換器に高温高圧の冷媒を流して、熱交換器に付着した霜を融解するものである。
この除霜方式では、除霜時は室内側の熱交換器が蒸発器となるため、暖房を停止することで室内の部屋の温度が低下して冷風感を感じるという基本的課題があった。
この基本的課題への対策として、暖房継続しながら除霜運転する発明が考えられてきた。
図5は従来の空気調和装置の冷凍サイクルの構成図である。
同図に示すように、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、膨張機構および室外熱交換器を冷媒回路で連結してなるヒートポンプ式冷凍サイクルにおいて、この冷凍サイクルにおける前記膨張機構と前記室外熱交換器の間と、前記圧縮機の吸入側の間を連結し、冷媒加熱器を有する冷媒加熱回路と、前記冷凍サイクルにおける圧縮機の吐出側と前記室外熱交換器と前記四方弁の間を連結する除霜用回路とを備え、前記冷凍サイクルのヒートポンプ運転時において前記室外熱交換器の除霜を行う際、前記冷媒加熱器によって加熱された冷媒が、前記圧縮機を通った後、前記室内熱交換器を通る流れと前記除霜用回路から前記室外熱交換器を通る流れとに分岐され、これらの分岐した冷媒の流れが前記冷媒加熱回路の入口で合流し、再び前記冷媒加熱器によって加熱されるように構成されている発明が開示されている。
上記発明で課題として取り上げられているように、ヒートポンプ運転を行った際の室外機の除霜運転を行うときに、暖房を継続しながら、除霜運転を行うことは条件を限定すれば可能である(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−182994号公報(図5)
しかしながら、この冷凍サイクルの方式では、次のような課題が発生する。
この冷凍サイクルの構成は、除霜運転を行う際に、二方弁109aを開放にして、室外熱交換器103と四方弁102との間に圧縮機101の吐出冷媒が流れることになるため、圧縮機吸入側に除霜するホットガス冷媒が流れないように二方弁106が必要となる。
二方弁106は圧縮機101の吸入側に連結され、冷房および暖房運転の圧損を低減するためには口径の大きな二方弁106を採用することとなり、非常に高価な二方弁となってしまう。
またヒートポンプ運転から二方弁108を開放させて冷媒加熱運転に切り換え、除霜運転を行う方式で室外熱交換器103の冷媒の流れが逆転するため、除霜運転を行う前に二方弁107を一端閉運転とする必要があり、この室外熱交換器103の入口に二方弁107が必要となる。
したがって、この冷凍サイクルでは4個もの二方弁が必要となり、複雑で高価な方式となる。
また除霜に供された後の冷媒と室内熱交換器110で放熱した後の冷媒が合流するため、合流箇所における冷媒圧力が除霜に供された後の冷媒の圧力よりも高ければ、室外熱交換器に冷媒が流れ、逆であれば室内側に冷媒が流れることになり、暖房しながら除霜運転を行うことが出来ない場合が発生する。
また、除霜に供された後の冷媒と室内熱交換器110で放熱した後の冷媒が合流するため、冷媒音が発生しやすく、前記の圧力バランスの課題と冷媒音課題を解決するために冷媒合流器を必要とする場合が考えられる。
また、前記合流箇所では冷媒循環量が多くなり圧力損失が増加するため、その対策として配管の管径を大きくすることが必要となり、加熱器が大型になってしまうという構造的課題もある。
さらに、冷房回路で運転すると冷媒加熱器104の配管内部は、低圧冷媒で安定して冷媒加熱器104の温度が低下することから冷媒加熱器104に結露する場合や二方弁108が故障で冷媒漏れを発生した場合でも冷媒加熱器に結露が発生して冷媒加熱器の信頼性、安全性に大きな問題がある。
本発明は、従来技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたもので、冷凍サイクルが簡単なバイパス回路で構成でき、冷媒音、圧力バランスの問題も発生しない安定した除霜運転を、暖房運転を継続しながら実施できる空気調和装置を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明の空気調和装置は、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧器、室外熱交換器を冷媒回路で連結したヒートポンプ式冷凍サイクルと、この冷凍サイクルに連結された前記室内熱交換器と前記減圧器の間と前記四方弁と前記室外熱交換器の間を連結する第1のバイパス回路を設け、前記第1のバイパス回路に二方弁及び冷媒加熱器を設け、さらに前記冷凍サイクルに連結された前記四方弁と前記室内熱交換器の間と、前記減圧器と前記室外熱交換器の間、または前記冷凍サイクルに連結された前記圧縮機と前記四方弁の間と、前記減圧器と前記室外熱交換器の間を連結する第2のバイパス回路を設け、前記第2のバイパス回路に二方弁を設け、前記室外熱交換器の除霜を行う前に、前記冷媒加熱器の発熱部に通電して、冷媒加熱器に蓄熱させてから、前記第1のバイパス回路の二方弁を開放して冷媒加熱器で加熱された冷媒を前記圧縮機の吸入側に流す第1のバイパス運転と、前記第2のバイパス回路の二方弁を開放して前記室外熱交換器に冷媒を通過させる第2のバイパス運転を行うことを特徴とするものである。
本発明の空気調和装置は、除霜を行う前に、冷媒加熱器に除霜を行う熱を蓄熱することで暖房運転を継続しながら、除霜を実施することができる。
第1の発明は、圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧器、室外熱交換器を冷媒回路で連結したヒートポンプ式冷凍サイクルと、この冷凍サイクルに連結された前記室内熱交換器と前記減圧器の間と前記四方弁と前記室外熱交換器の間を連結する第1のバイパス回路を設け、前記第1のバイパス回路に二方弁及び冷媒加熱器を設け、さらに前記冷凍サイクルに連結された前記四方弁と前記室内熱交換器の間と、前記減圧器と前記室外熱交換器の間、または前記冷凍サイクルに連結された前記圧縮機と前記四方弁の間と、前記減圧器と前記室外熱交換器の間を連結する第2のバイパス回路を設け、前記第2のバイパス回路に二方弁を設け、前記室外熱交換器の除霜を行う前に、前記冷媒加熱器の発熱部に通電して、冷媒加熱器に蓄熱させてから、前記第1のバイパス回路の二方弁を開放して冷媒加熱器で加熱された冷媒を前記圧縮機の吸入側に流す第1のバイパス運転と、前記第2のバイパス回路の二方弁を開放して前記室外熱交換器に冷媒を通過させる第2のバイパス運転を行うことを特徴とするものでこの構成をなすことにより、暖房運転を行ないながら除霜運転を実施することができる。
また暖房を継続しながら、除霜運転を行うため、四方弁を切り換える時の冷媒音は発生しない。
また除霜時に四方弁を切り換えないため、圧力変動が小さく、圧縮機のオイル変動も小さいことから圧縮機の信頼性の高い運転ができる。
また接続配管長が長くなる場合でも除霜回路が室外で行うため、配管長による除霜運転での圧縮機オイルレベルが下がることはなく長配管商品でも圧縮機の信頼性の高い運転ができる。
また全体冷媒の一部を除霜用に利用するため、冷媒加熱部に極端に多くの冷媒が流れないことからコンパクトな冷媒加熱器で構成できる。
また冷房運転を行った場合でも、冷媒加熱器に高温高圧の冷媒ガスが滞留して、冷媒加熱器が結露を発生させることもない。
また除霜する前に冷媒加熱器に熱を蓄熱するため、除霜の時に冷媒加熱器に蓄熱された熱をホットガスで利用できる為、除霜時間が短縮できる。
第2の発明は、特に第1の発明の圧縮機を容量可変の圧縮機とし、冷媒加熱器の発熱部に通電する前に、容量可変圧縮機の運転周波数を低下させ、空気調和装置の運転電流を一定の電流以下になるように電流制御するもので、この構成をなすことにより、電流容量の中で、冷媒加熱器の発熱部に通電できるので、電流容量をオーバーしてブレーカが動作することなく、安全に冷媒加熱器に通電できる。
第3の発明は、特に第1の発明の圧縮機を容量可変の圧縮機とし、冷媒加熱器の発熱部に通電する前に、空気調和装置の運転電流を一定の電流以下になる電流制御を設定し、運転電流値が設定電流以下になると運転電流制御値を上昇させ、冷媒加熱器の発熱部を通電するもので、この構成をなすことにより、確実に電流容量の中で、冷媒加熱器の発熱部に通電できて、圧縮機周波数を制御できる。
第4の発明は特に第1〜3のいずれかの発明の、冷媒加熱器はヒータ部、冷媒通過管部、およびヒータ部と冷媒通過管部を蓄熱材で包む蓄熱部で構成するようにしたもので、この構成をなすことにより、コンパクトに冷媒加熱器を構成でき、現行の室外機のスペースで配置できることから、他の機種との室外機共用化が図れ、安価でかつ簡単な構成で上記
効果を得ることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本願発明にかかる空気調和装置の構成図である。同図において、室外機20には、圧縮機1、四方弁2、減圧器4、室外熱交換器5、第1のバイパス回路6、冷媒加熱用二方弁7、冷媒加熱器8、第2のバイパス回路9、除霜用二方弁10、第2のバイパス回路の二方弁11、第1のバイパス回路の二方弁12、冷媒加熱ヒータ13、冷媒通過管部14、蓄熱部15、室外送風機19で配設されている。室内機18には、室内熱交換器3、室内送風機17が配設されている。ここでの減圧器4は、電磁膨張弁でもよい。
次に図2は、本願発明にかかる実施の形態1を示す制御ブロック図であり、図3は同制御が動作したときの挙動を示すタイムチャートである。図3では室外機側で除霜開始判断が除霜開始判断手段50でなされ、除霜開始と判断された時に圧縮機運転手段51、冷媒加熱用二方弁開閉手段52、除霜用二方弁開閉手段53、膨張弁開度可変手段54、室外送風機運転手段55、四方弁切り換え手段56、加熱器ヒータ運転停止手段が図3に示す動作をすることにより除霜運転が行われる。
このとき室外機20から除霜開始信号を室内機18で除霜開始信号受信手段58で受信して、除霜運転の判断より室内送風機運転手段59で室内送風機17を制御する。
図5に示すように、除霜開始の判断をすると、ステップ1のヒートポンプによる暖房運転からステップ2の冷媒加熱器の蓄熱運転に移行する。このとき圧縮機は、加熱器ヒータをONする前に、周波数をダウンさせ、冷媒加熱ヒータがONしても電流容量がオーバーしない電流値までダウンさせる。その後、加熱器ヒータをONさせて、冷媒加熱器を通電させ、蓄熱運転を行う。
次にステップ3で冷媒加熱運転に移行してその後除霜運転を行う。
まず冷媒加熱運転は、冷媒加熱ヒータをONしたまま、冷媒加熱用二方弁をONして開方向に制御する。
このとき膨張弁は閉塞運転かまたは閉塞に近い運転を行う。
また外ファンは除霜中停止する。四方弁は、暖房を継続するため、暖房回路のままで除霜中も切り替えしない。
また内ファンは暖房を継続するので、停止することはない。
その後、除霜を行うために除霜用二方弁をONして開方向に制御する。また圧縮機は、除霜用の運転周波数で運転する。
次にステップ4で除霜終了と共に除霜する前の動作に戻る。
次にステップ5以降で通常のヒートポンプ暖房運転に復帰する。
実施の形態1では圧縮機の運転周波数を変化させているが、一定速の圧縮機でも暖房を継続して除霜運転を行うことができる。
(実施の形態2)
次に図4は、本願発明にかかる実施の形態2の制御が動作したときのタイムチャートである。
図4に示すように、除霜開始の判断をすると、ステップ1のヒートポンプによる暖房運転からステップ2の冷媒加熱器のヒーターをONする前の予備運転を行う。この予備運転は、電流制御値をダウン方向に変化させ、圧縮機の周波数を低下させることで、電流容量をオーバーすることなく安全に冷媒加熱ヒータがONできるところまで総合電流値を低下させる。
次にステップ3で電流制御値を上昇させて、冷媒加熱ヒータをONさせる。また圧縮機周波数はその後、除霜する周波数に上昇させ、冷媒加熱ヒータの電流値と圧縮機運転の電流値の総合電流値を電流制御値で制御させる。
この電流制御を行うことで、電流容量の範囲の中で、冷媒加熱ヒータに通電させて、蓄熱させ、ブレーカを動作させることなく、安全に冷媒加熱運転および、除霜運転ができる。
また冷媒加熱器のヒータ部は、発熱体であれば形、方式は問わない。
以上のように本発明の空気調和装置は冷媒加熱器に蓄熱させた熱量を利用して、暖房運転しながら、除霜運転を実施できるので、除霜時間が短くかつ暖房能力の高い運転ができることで、室外温度が非常に低温の寒冷地での空気調和装置にも適用できる。
本願発明にかかる実施の形態1の空気調和装置の構成図 本願発明にかかる制御ブロック図 本願発明にかかる実施の形態1のタイムチャート 本願発明にかかる実施の形態2のタイムチャート 従来例の空気調和装置の構成図
符号の説明
1 圧縮機
2 四方弁
3 室内熱交換器
4 減圧器
5 室外熱交換器
6 第1のバイパス回路
7 冷媒加熱用二方弁
8 加熱器
9 第2のバイパス回路
10 除霜用二方弁
11 除霜用減圧器
12 冷媒加熱用減圧器
13 加熱器ヒータ
14 冷媒通過管部
15 蓄熱部
17 室内送風機
18 室内機
19 室外送風機
20 室外機

Claims (4)

  1. 圧縮機、四方弁、室内熱交換器、減圧器、室外熱交換器を冷媒回路で連結したヒートポンプ式冷凍サイクルと、この冷凍サイクルに連結された前記室内熱交換器と前記減圧器の間と前記四方弁と前記室外熱交換器の間を連結する第1のバイパス回路を設け、前記第1のバイパス回路に二方弁及び冷媒加熱器を設け、さらに前記冷凍サイクルに連結された前記四方弁と前記室内熱交換器の間と、前記減圧器と前記室外熱交換器の間、または前記冷凍サイクルに連結された前記圧縮機と前記四方弁の間と、前記減圧器と前記室外熱交換器の間を連結する第2のバイパス回路を設け、前記第2のバイパス回路に二方弁を設け、前記室外熱交換器の除霜を行う前に、前記冷媒加熱器の発熱部に通電して、冷媒加熱器に蓄熱させてから、前記第1のバイパス回路の二方弁を開放して冷媒加熱器で加熱された冷媒を前記圧縮機の吸入側に流す第1のバイパス運転と、前記第2のバイパス回路の二方弁を開放して前記室外熱交換器に冷媒を通過させる第2のバイパス運転を行うことを特徴とする空気調和装置。
  2. 圧縮機は容量可変の圧縮機であって、冷媒加熱器の発熱部に通電する前に、前記容量可変圧縮機の運転周波数を低下させ、空気調和装置の運転電流を所定電流以下になるように電流制御することを特徴とする、請求項1に記載の空気調和装置。
  3. 圧縮機は容量可変の圧縮機であって、冷媒加熱器の発熱部に通電する前に、運転電流を所定電流以下になる電流制御を設定し、空気調和装置の運転電流値が所定電流以下になると運転電流制御値を上昇させ、冷媒加熱器の発熱部を通電することを特徴とする、請求項1に記載の空気調和装置。
  4. 前記冷媒加熱器はヒータ部、冷媒通過管部、およびヒータ部と冷媒通過管部を蓄熱材で包む蓄熱部で構成するようにしたことを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の空気調和装置。
JP2005228201A 2005-08-05 2005-08-05 空気調和装置 Pending JP2007040658A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005228201A JP2007040658A (ja) 2005-08-05 2005-08-05 空気調和装置
CN2008101700528A CN101382365B (zh) 2005-08-05 2006-08-03 空气调节装置
CN2008101700532A CN101382366B (zh) 2005-08-05 2006-08-03 空气调节装置
CN2008101700547A CN101382367B (zh) 2005-08-05 2006-08-03 空气调节装置
CNB2006101091501A CN100439823C (zh) 2005-08-05 2006-08-03 空气调节装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005228201A JP2007040658A (ja) 2005-08-05 2005-08-05 空気調和装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007040658A true JP2007040658A (ja) 2007-02-15

Family

ID=37798808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005228201A Pending JP2007040658A (ja) 2005-08-05 2005-08-05 空気調和装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2007040658A (ja)
CN (4) CN100439823C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008241175A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ給湯装置
CN105737276A (zh) * 2016-03-29 2016-07-06 苏州泰隆制冷有限公司 一种空调外机风扇
CN113587510A (zh) * 2021-08-03 2021-11-02 珠海格力电器股份有限公司 冷却系统的蒸发器除霜控制方法、计算机可读存储介质

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012057869A (ja) * 2010-09-09 2012-03-22 Panasonic Corp 空気調和機
JP5249293B2 (ja) * 2010-09-09 2013-07-31 パナソニック株式会社 空気調和機
JP5182347B2 (ja) * 2010-10-01 2013-04-17 パナソニック株式会社 蓄熱装置及び該蓄熱装置を備えた空気調和機
EP2636548B1 (en) 2012-03-05 2017-09-06 Hanon Systems Heat pump system for vehicle
CN102645048B (zh) * 2012-04-01 2014-08-13 美的集团股份有限公司 无气液分离器的热泵空调系统
CN103712370B (zh) * 2013-12-23 2016-06-22 南京迪泽尔空调设备有限公司 一种空气源热泵系统
CN105605841A (zh) * 2016-02-02 2016-05-25 广东美的制冷设备有限公司 空调系统及空调系统的化霜控制方法
CN105698450A (zh) * 2016-02-02 2016-06-22 广东美的制冷设备有限公司 空调系统及空调系统的化霜控制方法
CN110260467B (zh) * 2019-05-28 2021-09-21 青岛海尔空调电子有限公司 空调器及其防冻结保护控制方法和控制装置
CN112050370A (zh) * 2019-06-07 2020-12-08 青岛海尔空调器有限总公司 一种用于空调除霜的控制方法、控制装置及空调
CN110530054A (zh) * 2019-09-06 2019-12-03 广东美的暖通设备有限公司 热泵系统及其控制方法、控制装置和存储介质
CN111765595B (zh) * 2020-06-01 2021-06-29 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 一种多联机空调及其化霜控制方法、装置和存储介质
CN111692683A (zh) * 2020-06-15 2020-09-22 云能科技有限公司 一种空气源热泵系统及其除霜、消毒方法
CN111780465A (zh) * 2020-06-22 2020-10-16 上海爱斯达克汽车空调系统有限公司 无需停机的电动汽车热泵除霜系统及其运行方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263665U (ja) * 1985-10-09 1987-04-20
JPS62173670U (ja) * 1986-04-22 1987-11-04
JPS62184376U (ja) * 1986-05-15 1987-11-24
JPS6314061A (ja) * 1986-07-02 1988-01-21 三洋電機株式会社 空気調和機
JPH11294885A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Toshiba Corp 空気調和機
JP2000028186A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Toshiba Corp 空気調和装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3059368B2 (ja) * 1995-03-24 2000-07-04 小倉クラッチ株式会社 電磁連結装置
JPH0359368A (ja) * 1989-07-28 1991-03-14 Toshiba Corp ヒートポンプ装置
JPH03117866A (ja) * 1989-09-29 1991-05-20 Toshiba Corp ヒートポンプ式冷凍サイクル
JPH03195877A (ja) * 1989-12-25 1991-08-27 Toshiba Corp ヒートポンプエアコンの除霜制御方法
JPH04110576A (ja) * 1990-08-31 1992-04-13 Toshiba Corp ヒートポンプ式空気調和装置
IT1244107B (it) * 1990-09-28 1994-07-05 Costan Spa Circuito frigorifero perfezionato e relativo metodo di sbrinamento
US5343711A (en) * 1993-01-04 1994-09-06 Virginia Tech Intellectual Properties, Inc. Method of reducing flow metastability in an ejector nozzle
JP3117866B2 (ja) * 1994-03-04 2000-12-18 株式会社エース電研 賞球供給装置
JP3195877B2 (ja) * 1994-06-17 2001-08-06 松下電器産業株式会社 アナログスイッチ回路
US5809789A (en) * 1997-05-07 1998-09-22 Baker; Philip L. Refrigeration module
JP3523772B2 (ja) * 1997-05-20 2004-04-26 東芝キヤリア株式会社 空気調和機
JP3888403B2 (ja) * 1997-12-18 2007-03-07 株式会社富士通ゼネラル 空気調和機の制御方法およびその装置
CN2444194Y (zh) * 2000-09-29 2001-08-22 邓兆山 热管热泵冷暖空调机
JP4463466B2 (ja) * 2001-07-06 2010-05-19 株式会社デンソー エジェクタサイクル
CN1223816C (zh) * 2003-03-19 2005-10-19 珠海经济特区虹达电子实业有限公司 一种热泵空调器的除霜方法
CN1485588B (zh) * 2003-07-29 2010-10-06 孟凡正 双效多工况自除霜式热泵空调及其自动除霜方法
JP4110576B2 (ja) * 2006-07-06 2008-07-02 株式会社ユーテック Cvd用気化器、溶液気化式cvd装置及びcvd用気化方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6263665U (ja) * 1985-10-09 1987-04-20
JPS62173670U (ja) * 1986-04-22 1987-11-04
JPS62184376U (ja) * 1986-05-15 1987-11-24
JPS6314061A (ja) * 1986-07-02 1988-01-21 三洋電機株式会社 空気調和機
JPH11294885A (ja) * 1998-04-10 1999-10-29 Toshiba Corp 空気調和機
JP2000028186A (ja) * 1998-07-14 2000-01-25 Toshiba Corp 空気調和装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008241175A (ja) * 2007-03-28 2008-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ヒートポンプ給湯装置
CN105737276A (zh) * 2016-03-29 2016-07-06 苏州泰隆制冷有限公司 一种空调外机风扇
CN113587510A (zh) * 2021-08-03 2021-11-02 珠海格力电器股份有限公司 冷却系统的蒸发器除霜控制方法、计算机可读存储介质
CN113587510B (zh) * 2021-08-03 2023-02-28 珠海格力电器股份有限公司 冷却系统的蒸发器除霜控制方法、计算机可读存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
CN100439823C (zh) 2008-12-03
CN101382365A (zh) 2009-03-11
CN101382366B (zh) 2010-06-09
CN101382367A (zh) 2009-03-11
CN101382365B (zh) 2010-12-15
CN101382367B (zh) 2010-06-16
CN101382366A (zh) 2009-03-11
CN1932417A (zh) 2007-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007040658A (ja) 空気調和装置
JP4622990B2 (ja) 空気調和機
JP4654828B2 (ja) 空気調和装置
JP2006105560A (ja) 空気調和装置
JP3858276B2 (ja) 冷凍装置
JP2007051825A (ja) 空気調和装置
US20080028773A1 (en) Air conditioner and controlling method thereof
JP2008116156A (ja) 空気調和装置
EP1873466A2 (en) Refrigeration cycle and water heater
JP2008096033A (ja) 冷凍装置
JP2009014215A (ja) 空気調和装置
JP2007139244A (ja) 冷凍装置
JP2006132797A (ja) 空気調和装置
JP2003240391A (ja) 空気調和機
JP4830399B2 (ja) 空気調和装置
JP2006308156A (ja) 空気調和機
JP2007255866A (ja) 空気調和装置
JP4694457B2 (ja) 空気調和装置
JP4661451B2 (ja) 空気調和装置
JP2007051824A (ja) 空気調和装置
JP2007285614A (ja) 空気調和装置
JP4622901B2 (ja) 空気調和装置
JPH11230646A (ja) エンジン駆動ヒートポンプ
JP2007107853A (ja) 空気調和装置
JP4802602B2 (ja) 空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080724

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20091126

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101207