JP5747160B2 - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP5747160B2
JP5747160B2 JP2011134881A JP2011134881A JP5747160B2 JP 5747160 B2 JP5747160 B2 JP 5747160B2 JP 2011134881 A JP2011134881 A JP 2011134881A JP 2011134881 A JP2011134881 A JP 2011134881A JP 5747160 B2 JP5747160 B2 JP 5747160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
way valve
compressor
refrigerant
defrosting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011134881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013002746A (ja
Inventor
雅也 太田
雅也 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2011134881A priority Critical patent/JP5747160B2/ja
Publication of JP2013002746A publication Critical patent/JP2013002746A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5747160B2 publication Critical patent/JP5747160B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、空気調和機に関するもので、特に、暖房を継続しながら室外熱交換器に付着した霜を除霜することができる空気調和機に関するものである。
従来、この種のヒートポンプ式の空気調和機の除霜方式は、一般的に四方弁を切り換え、冷凍サイクルの冷媒を逆方向に流す除霜方式をとっている。即ち、除霜運転は、冷房時と同じ冷媒の流動方向とし、室外熱交換器に高温高圧の冷媒を流す事により、室外熱交換器に付着した霜を融解するものである。
この除霜方式では、除霜時は、室内側の熱交換器が蒸発器となるため、室内ファンは、停止するものの、室内機から冷気が徐々に放出されることから部屋の温度が低下して冷風感を感じるという基本的課題があった。この基本的課題への対策として、暖房運転を継続しながら除霜運転する空気調和機が提案されている。
例えば、室外機に設けられた圧縮機に蓄熱装置を設け、暖房運転中に蓄熱装置に蓄えられた圧縮機の廃熱を利用して除霜するようにした空気調和機が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
図2は、上記特許文献1に記載された、従来の蓄熱装置を備えた空気調和機の冷凍サイクルの構成図である。
同図に示すように、従来の空気調和機は、圧縮機6、四方弁8、減圧器12、室外熱交換器14、室外配管温度検出手段9を具備した室外機2と、室内熱交換器16を具備した室内機4とを冷媒回路で連結したヒートポンプ式冷凍サイクルを備えている。
この冷凍サイクルに連結された前記室内熱交換器16と前記減圧器12の間と、前記四方弁8と前記圧縮機6の間を連結する第1のバイパス回路38を備え、前記第1のバイパス回路38は、第1の二方弁42と圧縮機6を囲むように配置され圧縮機6で発生した熱を蓄積する蓄熱熱交換器34を収容する蓄熱装置32を備え、さらに前記冷凍サイクルに連結された前記圧縮機6と前記四方弁8の間と、前記減圧器12と前記室外熱交換器14の間、または前記冷凍サイクルに連結された前記四方弁8と前記室内熱交換器16の間と、前記減圧器12と前記室外熱交換器14の間を連結する第2のバイパス回路28を備え、前記第2のバイパス回路28には第2の二方弁30を備えている。
前記室外熱交換器14の除霜を行う際、前記第1のバイパス回路38の第1の二方弁42を開放して暖房運転中に蓄熱装置32に蓄えられた前記圧縮機6の廃熱を利用し、前記第2のバイパス回路28の第2の二方弁30を開放して前記室外熱交換器14に冷媒を通過させて除霜する蓄熱除霜方式で暖房運転を継続しながら除霜運転を行うようにしたものが提案されている。
しかし、暖房運転中に室外熱交換器14の除霜を行う際、圧縮機6を囲むように配置され圧縮機6で発生した熱を蓄積する蓄熱熱交換器34を収容する蓄熱装置32にて十分な蓄熱量が蓄えられず、かつ室外気温度が低く、室内外温度差が大きい場合に、着霜量が多く除霜時間が長くなり室外配管温度検出手段9によって検知された室外熱交換器14の温度が所定の設定温度に到達する前に、除霜運転時間が所定の設定時間を経過してしまう場合があり、すなわち充分に除霜できなかった場合のみ、前記四方弁8により冷媒回路を切
り換えて冷房サイクルの運転によって除霜を行う四方弁切り換え除霜を行う事で、室外熱交換器14の霜の解け残りを防止する発明が開示されている。
実開平2−128065号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載されたような従来の空気調和機の冷凍サイクルの蓄熱除霜方式では、室外熱交換器14の除霜を行う際、暖房運転中に、蓄熱装置32にて十分な蓄熱量が蓄えられなかった場合には、四方弁8により冷媒回路を切り換えて冷房サイクルの運転によって除霜を行う四方弁切り換え除霜を行う為、従来同様に、室内熱交換器が蒸発器となり、室内ファン(図示せず)は、停止するものの、室内機4から冷気が徐々に放出されることから部屋の温度が低下して冷風感を感じてしまうという課題があった。
本発明は、上記従来技術の有するこのような問題点に鑑みてなされたもので、暖房運転中に蓄熱装置に蓄えられた圧縮機の廃熱と、冷媒加熱手段による加熱を利用することで、暖房運転を継続しながら霜の溶け残りを防止する安定した除霜運転を提供すると共に、部屋の温度が低下して冷風感を感じることなく快適性を充分に満足させる信頼性の高い空気調和機を提供することを目的としている。
上記従来の課題を解決するために、本発明の空気調和装置は、圧縮機、四方弁、減圧器、室外熱交換器を具備した室外機と、室内熱交換器を具備した室内機とを冷媒回路で連結したヒートポンプ式冷凍サイクルと、この冷凍サイクルに連結された前記室内熱交換器と前記減圧器の間と、前記四方弁と前記圧縮機の間を連結すると共に第1の二方弁及び冷媒加熱手段を有する第1のバイパス回路を備え、前記第1のバイパス回路には、前記圧縮機を囲むように配設されると共に液体で構成され前記圧縮機で発生した熱を蓄積する蓄熱熱交換器を収容する蓄熱装置を設け、さらに前記圧縮機と前記四方弁の間と、前記減圧器と前記室外熱交換器の間、または前記四方弁と前記室内熱交換器の間と、前記減圧器と前記室外熱交換器の間を連結する第2のバイパス回路を備え、前記第2のバイパス回路に第2の二方弁を備え、前記室外熱交換器の除霜を行う際、前記第1の二方弁を開放して、暖房運転中に前記蓄熱装置に蓄えられた前記圧縮機の廃熱を利用し、前記第2の二方弁を開放して前記室外熱交換器に冷媒を通過させて除霜する蓄熱除霜方式と、前記冷媒加熱手段で加熱された冷媒を前記圧縮機の吸入側に戻し、前記第2の二方弁を開放して前記室外熱交換器に冷媒を通過させて除霜する冷媒加熱除霜方式のどちらか一方、あるいは両方の動作ができるようにしたもので、室外熱交換器の除霜を行う際、暖房運転を継続しながら蓄熱装置に蓄えられた圧縮機の廃熱を利用、または冷媒加熱手段による加熱を利用して除霜運転ができる。
また蓄熱除霜方式と冷媒加熱除霜方式のどちらか片方、あるいは両方を動作させることにより、負荷に応じた最適な除霜運転が可能となり、内気温、外気温の空調負荷変化や霜の付着、熱交換器の凍結、蓄熱装置の蓄熱量バラツキ、冷媒加熱手段の加熱量バラツキなどにより発生する恐れのある霜の溶け残りを防止する事が可能となる。
本発明の空気調和機は、暖房運転中に蓄熱槽に蓄えられた圧縮機の廃熱と、冷媒加熱手段による加熱を利用することで、暖房運転を継続しながら霜の溶け残りを防止する安定し
た除霜運転を提供すると共に、部屋の温度が低下して冷風感を感じることなく快適性を充分に満足させることができる。
本発明の実施の形態1における空気調和機の冷凍サイクルの構成図 従来の空気調和機の冷凍サイクルの構成図
第1の発明は、圧縮機、四方弁、減圧器、室外熱交換器を具備した室外機と、室内熱交換器を具備した室内機とを冷媒回路で連結したヒートポンプ式冷凍サイクルと、この冷凍サイクルに連結された前記室内熱交換器と前記減圧器の間と、前記四方弁と前記圧縮機の間を連結すると共に第1の二方弁及び冷媒加熱手段を有する第1のバイパス回路を備え、前記第1のバイパス回路には、前記圧縮機を囲むように配設されると共に液体で構成され前記圧縮機で発生した熱を蓄積する蓄熱熱交換器を収容する蓄熱装置を設け、さらに前記圧縮機と前記四方弁の間と、前記減圧器と前記室外熱交換器の間、または前記四方弁と前記室内熱交換器の間と、前記減圧器と前記室外熱交換器の間を連結する第2のバイパス回路を備え、前記第2のバイパス回路に第2の二方弁を備え、前記室外熱交換器の除霜を行う際、前記第1の二方弁を開放して、暖房運転中に前記蓄熱装置に蓄えられた前記圧縮機の廃熱を利用し、前記第2の二方弁を開放して前記室外熱交換器に冷媒を通過させて除霜する蓄熱除霜方式と、前記冷媒加熱手段で加熱された冷媒を前記圧縮機の吸入側に戻し、前記第2の二方弁を開放して前記室外熱交換器に冷媒を通過させて除霜する冷媒加熱除霜方式のどちらか一方、あるいは両方の動作ができるようにしたもので、室外熱交換器の除霜を行う際、暖房運転を継続しながら蓄熱装置に蓄えられた圧縮機の廃熱を利用、または冷媒加熱手段による加熱を利用して除霜運転ができる。
また蓄熱除霜方式と冷媒加熱除霜方式のどちらか片方、あるいは両方を動作させることにより、負荷に応じた最適な除霜運転が可能となり、内気温、外気温の空調負荷変化や霜の付着、熱交換器の凍結、蓄熱装置の蓄熱量バラツキ、冷媒加熱手段の加熱量バラツキなどにより発生する恐れのある霜の溶け残りを防止する事が可能となる。
以上のように、本発明の空気調和機は、暖房運転中に蓄熱装置に蓄えられた圧縮機の廃熱と、冷媒加熱手段による加熱を利用することで、暖房運転を継続しながら霜の溶け残りを防止する安定した除霜運転を提供すると共に、部屋の温度が低下して冷風感を感じることなく快適性を充分に満足させることができる。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しながら説明する。なお、この実施の形態によって本発明が限定されるものではない。
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1における空気調和機の冷凍サイクルの構成図である。
同図において、本実施の形態における空気調和機は、圧縮機6、四方弁8、減圧器12、室外熱交換器14、室外配管温度検出手段9を具備した室外機2と、室内熱交換器16を具備した室内機4とを冷媒回路で連結したヒートポンプ式冷凍サイクルを備えている。
この冷凍サイクルに連結された前記室内熱交換器16と前記減圧器12の間と、前記四方弁8と前記圧縮機6の間を連結する第1のバイパス回路38を備え、前記第1のバイパス回路38は、第1の二方弁42と、圧縮機6を囲むように配置され、圧縮機6で発生した熱を蓄積する蓄熱材からなる蓄熱熱交換器34を収容する蓄熱装置32を備え、かつ、冷媒加熱器などからなる冷媒加熱手段15を配設している。
さらに、前記冷凍サイクルに連結された前記圧縮機6と前記四方弁8の間と、前記減圧器12と前記室外熱交換器14の間、または、前記冷凍サイクルに連結された前記四方弁8と前記室内熱交換器16の間と、前記減圧器12と前記室外熱交換器14の間を連結する第2のバイパス回路28を備え、前記第2のバイパス回路28には、第2の二方弁30を配設している。
さらに液体36で構成され、前記圧縮機6で発生した熱を蓄積する蓄熱熱交換器34を収容する蓄熱装置32には、蓄熱熱交換器34の温度を検出する蓄熱温度検出手段35が配設されている。
以上のように、本実施の形態における空気調和機によれば、前記室外熱交換器14の除霜を行う際、前記第1のバイパス回路38の第1の二方弁42を開放して暖房運転中に蓄熱装置32に蓄えられた前記圧縮機6の廃熱を利用し、前記第2のバイパス回路28の第2の二方弁30を開放して前記室外熱交換器14に冷媒を通過させて除霜する蓄熱除霜方式と、冷媒加熱手段15で加熱された冷媒を、前記圧縮機6の吸入側に戻し、前記第2のバイパス回路28の第2の二方弁30を開放して前記室外熱交換器14に冷媒を通過させて除霜する冷媒加熱除霜方式のどちらか片方、あるいは両方の動作をすることができるようになる。ここでの減圧器12は、電磁膨張弁でもよい。
以上のように、本発明に係る空気調和機は、暖房運転中に蓄熱装置に蓄えられた圧縮機の廃熱と、冷媒加熱手段による加熱を利用することで、暖房運転を継続しながら快適性を充分に満足させて且つ、霜の溶け残りを防止する安定した除霜運転を提供できるので、冷蔵庫、給湯器、ヒートポンプ式洗濯機等に有用である。また、除霜を完全に行うことができるので室外温度が非常に低温の寒冷地での空気調和機にも適用できる。
2 室外機
4 室内機
6 圧縮機
8 四方弁
9 室外配管温度検出手段
12 減圧器
14 室外熱交換器
15 冷媒加熱手段
16 室内熱交換器
28 第2のバイパス回路
30 第2の二方弁
32 蓄熱装置
34 蓄熱熱交換器
35 蓄熱温度検出手段
38 第1のバイパス回路
42 第1の二方弁

Claims (1)

  1. 圧縮機、四方弁、減圧器、室外熱交換器を具備した室外機と、室内熱交換器を具備した室内機とを冷媒回路で連結したヒートポンプ式冷凍サイクルと、この冷凍サイクルに連結された前記室内熱交換器と前記減圧器の間と、前記四方弁と前記圧縮機の間を連結すると共に第1の二方弁及び冷媒加熱手段を有する第1のバイパス回路を備え、前記第1のバイパス回路には、前記圧縮機を囲むように配設されると共に液体で構成され前記圧縮機で発生した熱を蓄積する蓄熱熱交換器を収容する蓄熱装置を設け、さらに前記圧縮機と前記四方弁の間と、前記減圧器と前記室外熱交換器の間、または前記四方弁と前記室内熱交換器の間と、前記減圧器と前記室外熱交換器の間を連結する第2のバイパス回路を備え、前記第2のバイパス回路に第2の二方弁を備え、前記室外熱交換器の除霜を行う際、前記第1の二方弁を開放して、暖房運転中に前記蓄熱装置に蓄えられた前記圧縮機の廃熱を利用し、前記第2の二方弁を開放して前記室外熱交換器に冷媒を通過させて除霜する蓄熱除霜方式と、前記冷媒加熱手段で加熱された冷媒を前記圧縮機の吸入側に戻し、前記第2の二方弁を開放して前記室外熱交換器に冷媒を通過させて除霜する冷媒加熱除霜方式のどちらか一方、あるいは両方の動作ができることを特徴とする空気調和機。
JP2011134881A 2011-06-17 2011-06-17 空気調和機 Active JP5747160B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011134881A JP5747160B2 (ja) 2011-06-17 2011-06-17 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011134881A JP5747160B2 (ja) 2011-06-17 2011-06-17 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013002746A JP2013002746A (ja) 2013-01-07
JP5747160B2 true JP5747160B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=47671500

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011134881A Active JP5747160B2 (ja) 2011-06-17 2011-06-17 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5747160B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014013121A (ja) * 2012-07-05 2014-01-23 Panasonic Corp 空気調和機
JP6688555B2 (ja) * 2013-11-25 2020-04-28 三星電子株式会社Samsung Electronics Co.,Ltd. 空気調和機
CN115371311A (zh) * 2022-08-16 2022-11-22 西安交通大学 一种具有抑霜和除霜功能的寄生换热器系统及工作方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60175976A (ja) * 1984-02-21 1985-09-10 松下電器産業株式会社 空気調和機の除霜装置
JPH0522769Y2 (ja) * 1986-05-15 1993-06-11
JPH01306785A (ja) * 1988-06-03 1989-12-11 Daikin Ind Ltd 空気調和機
JP4694457B2 (ja) * 2006-11-09 2011-06-08 パナソニック株式会社 空気調和装置
JP5034569B2 (ja) * 2007-03-09 2012-09-26 パナソニック株式会社 ヒートポンプ給湯機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013002746A (ja) 2013-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4654828B2 (ja) 空気調和装置
WO2012032680A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP4622921B2 (ja) 空気調和機
JPWO2010032430A1 (ja) 空気調和装置
JP5210364B2 (ja) 空気調和機
JP2013119954A (ja) ヒートポンプ式温水暖房機
JP2008116156A (ja) 空気調和装置
JP2013104623A (ja) 冷凍サイクル装置およびそれを備えた空気調和機
WO2012042692A1 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2009014215A (ja) 空気調和装置
CN104819600A (zh) 制冷循环装置
JP2013053818A (ja) 空気調和機
CN202546973U (zh) 热泵式空气调节装置
JP4605065B2 (ja) 空気調和装置
CN104596000A (zh) 空调器及空调器的控制方法
JP5747160B2 (ja) 空気調和機
JP2009047344A (ja) 空気調和装置
JP4694457B2 (ja) 空気調和装置
JP2007107853A (ja) 空気調和装置
CN107023917B (zh) 空调冰箱一体机及其运行控制方法
JP5516332B2 (ja) ヒートポンプ式温水暖房機
JP2011094864A (ja) 空気調和装置
JPWO2016166873A1 (ja) ヒートポンプシステム
JP2014013121A (ja) 空気調和機
JP5927500B2 (ja) 冷凍サイクル装置およびそれを備えた空気調和機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140313

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20140414

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20141007

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141028

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5747160

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151