JP6199373B2 - 良好な熱安定性および化学安定性を有するpc/abs組成物 - Google Patents

良好な熱安定性および化学安定性を有するpc/abs組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6199373B2
JP6199373B2 JP2015507522A JP2015507522A JP6199373B2 JP 6199373 B2 JP6199373 B2 JP 6199373B2 JP 2015507522 A JP2015507522 A JP 2015507522A JP 2015507522 A JP2015507522 A JP 2015507522A JP 6199373 B2 JP6199373 B2 JP 6199373B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
molding composition
ppm
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015507522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015518513A (ja
JP2015518513A5 (ja
Inventor
トーマス・エッケル
アンドレアス・ザイデル
マルティン・ホイスラー
ブルクハルト・テュルマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Covestro Deutschland AG
Original Assignee
Covestro Deutschland AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=48289110&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP6199373(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Covestro Deutschland AG filed Critical Covestro Deutschland AG
Publication of JP2015518513A publication Critical patent/JP2015518513A/ja
Publication of JP2015518513A5 publication Critical patent/JP2015518513A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6199373B2 publication Critical patent/JP6199373B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L69/00Compositions of polycarbonates; Compositions of derivatives of polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/52Phosphorus bound to oxygen only
    • C08K5/521Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4
    • C08K5/523Esters of phosphoric acids, e.g. of H3PO4 with hydroxyaryl compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • C08K5/51Phosphorus bound to oxygen
    • C08K5/53Phosphorus bound to oxygen bound to oxygen and to carbon only
    • C08K5/5317Phosphonic compounds, e.g. R—P(:O)(OR')2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L21/00Compositions of unspecified rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • C08L25/04Homopolymers or copolymers of styrene
    • C08L25/08Copolymers of styrene
    • C08L25/12Copolymers of styrene with unsaturated nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L51/00Compositions of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L55/00Compositions of homopolymers or copolymers, obtained by polymerisation reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, not provided for in groups C08L23/00 - C08L53/00
    • C08L55/02ABS [Acrylonitrile-Butadiene-Styrene] polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/03Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the dicarboxylic acids and dihydroxy compounds having the carboxyl- and the hydroxy groups directly linked to aromatic rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明は、ポリカーボネート、グラフトポリマー、並びに任意に更なる添加剤および成分を含んでなり、高い耐薬品性だけでなく良好な熱安定性(特に、熱応力に曝した際の低い黄変傾向および低い分解傾向)も有する成形用組成物に関する。
また、1つの特定の難燃性の態様では、UL94規格における接炎後残炎時間が短縮される。
ポリカーボネート(PC)およびABS(アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン)ポリマーから作られた熱可塑性成形用組成物は、以前から知られている。
DE−A 1 170 141は、アクリロニトリルおよび芳香族ビニル炭化水素のモノマー混合物とポリブタジエンとのグラフトポリマー、並びにポリカーボネートから作られ、良好な加工性を有する成形用組成物を記載している。
DE−A 1 810 993は、ABSグラフトポリマーまたはα−メチルスチレンベースコポリマーと混合したポリカーボネートの改善された耐熱性を記載している。
DE−A 22 59 565およびDE−A 23 29 548は、PC/ABS成形用組成物の改善されたウェルドライン強度に関しており、いずれの文献においても、ABS成分の組成成分として、特定の粒度を有するグラフトポリマーが使用されている。
DE−A 28 18 679は、ABSポリマーが異なったグラフト化度を有する2種類のグラフトコポリマーを含んでなる場合に、特に高い低温靱性を有するPC/ABS混合物を記載している。
EP−A 900 827は、ポリカーボネートを分解する塩基性成分を本質的に含まず、エマルションポリマーを含んでなり、改善された熱安定性を有する耐衝撃性改質ポリカーボネート組成物を開示している。同文献によれば、エマルションポリマーにより耐衝撃性が改質されるこのタイプのポリカーボネート組成物は、その製造に由来する塩基性不純物を含む場合、不十分な熱安定性を示す。
EP 0 363 608は、芳香族ポリカーボネート、スチレン含有コポリマーまたはグラフトコポリマー、および難燃添加剤としてのオリゴマーリン酸塩から作られたポリマー混合物を記載している。
EP 0 704 488は、特定の量的割合の、芳香族ポリカーボネート、スチレン含有コポリマー、および特定のグラフト基剤を有するグラフトポリマーから作られた成形用組成物を記載している。この成形用組成物は、場合により、リン化合物により難燃化することができる。
EP 747 424は、難燃剤として500〜2000の分子量を有するリン酸塩化合物と2300〜11000の分子量を有するリン酸塩化合物とを含んでなる熱可塑性樹脂を記載しており、多くの熱可塑性樹脂が挙げられている。これらリン化合物の高分子量は、成形用組成物の流動性を著しく損なう。
EP 1 003 809は、オリゴマーリン化合物と、特定の粒度を有するグラフト基剤から作られたグラフトポリマーとを含んでなるPC/ABS成形用組成物を記載している。この成形用組成物は、特に比較的高い弾性要件が必要とされる場合も、良好な機械的性質を特徴としている。
EP 0 983 315は、芳香族ポリカーボネート、グラフトポリマー、並びにモノマーおよびオリゴマーリン化合物からなる難燃剤組み合わせから作られた成形用組成物を記載している。この成形用組成物は、高い耐熱変形性と優れた機械的性質(耐ノッチ付衝撃性およびウェルドライン強度)とを有する。
上記文献のいずれも、遊離(即ち化学的に結合していない)ビスフェノールA含量が、ポリカーボネート成形用組成物の熱安定性または黄変傾向、或いはこれらの性質と改善された化学安定性との組み合わせに及ぼす影響を記載していない。
DE−A 1 170 141 DE−A 1 810 993 DE−A 22 59 565 DE−A 23 29 548 DE−A 28 18 679 EP−A 900 827 EP 0 363 608 EP 0 704 488 EP 747 424 EP 1 003 809 EP 0 983 315
従って、本発明の目的は、高い耐薬品性だけでなく良好な熱安定性(特に、熱応力に曝した際の低い黄変傾向および低い分解傾向)も有するポリカーボネート成形用組成物を提供することである。
本発明の別の目的は、難燃性の態様において、上記性質を達成すること、およびUL94規格における接炎後残炎時間を短縮することである。
意外なことに、上記性質は、ポリカーボネート成形用組成物におけるモノマービスフェノールA(BPA、即ちポリマー内で化学的に結合していないビスフェノールA)の含量が成形用組成物全体に基づいて70ppm未満である場合に得られることが見出された。
遊離の、即ち化学的に結合していないBPAは、例えば、BPAベースポリカーボネート中不純物としてまたはBPAベース難燃剤中不純物として組成物に混入し得るか、或いは上記成分を熱応力に曝した際に生じ得る。
このように構成された成形用組成物は、高い耐薬品性、良好な熱安定性、特に、熱応力に曝した際の低い黄変傾向および低い分解傾向を特徴とし、難燃性の態様では、短縮された接炎後残炎時間も特徴とする。
本発明は、
A)51.0〜99.5重量部、好ましくは61.0〜96.5重量部、特に好ましくは71.0〜86.0重量部の少なくとも1種の芳香族ポリカーボネートまたはポリエステルカーボネート、
B)0.5〜49.0重量部、好ましくは1.0〜39.0重量部、特に好ましくは2.0〜29.0重量部の少なくとも1種のグラフトポリマー、
C)0.0〜30.0重量部、好ましくは1.0〜20.0重量部、特に好ましくは3.0〜15.0重量部のビニル(コ)ポリマーおよび/またはポリアルキレンテレフタレート、
D)0.0〜20.0重量部、好ましくは1.0〜18.0重量部、特に好ましくは8.0〜15.0重量部の少なくとも1種のリン含有難燃剤、
E)0.0〜40.0重量部、好ましくは0.5〜10.0重量部、特に好ましくは1.0〜6.0重量部の他の一般的な添加剤
を、成分A)〜E)の重量部の合計が100重量部となるように含んでなる熱可塑性成形用組成物であって、組成物全体における遊離ビスフェノールAの含量が、70ppm未満、好ましくは50ppm未満、より好ましくは30ppm未満であって、好ましくは0.5ppm超、より好ましくは1.0ppm超、特に好ましくは2ppm超である成形用組成物を提供する。
1つの特定の態様では、本発明は、
A)51.0〜99.5重量部、好ましくは61.0〜93.0重量部、特に好ましくは71.0〜91.0重量部の少なくとも1種の芳香族ポリカーボネート、
B)0.5〜49.0重量部、好ましくは2.5〜39.0重量部、特に好ましくは5.0〜35.0重量部の少なくとも1種のグラフトポリマー、
C)0.0〜40.0重量部、好ましくは1.5〜30.0重量部、特に好ましくは3.5〜20.0重量部のビニル(コ)ポリマーおよび/またはポリアルキレンテレフタレート、
E)0.0〜40.0重量部、好ましくは0.1〜10.0重量部、特に好ましくは0.5〜6.0重量部の他の一般的な添加剤
を、成分A)〜E)の重量部の合計が100重量部となるように含んでなる、非難燃性熱可塑性成形用組成物であって、組成物全体における遊離ビスフェノールAの含量が、70ppm未満、好ましくは50ppm未満、より好ましくは30ppm未満であって、好ましくは0.5ppm超、より好ましくは1.0ppm超、特に好ましくは2ppm超である成形用組成物を提供する。
1つの特定の態様では、本発明は、
A)61.0〜95.0重量部、好ましくは66.0〜90.0重量部、特に好ましくは71.0〜85.0重量部の少なくとも1種の芳香族ポリカーボネート、
B)0.5〜20.0重量部、好ましくは2.0〜15.0重量部、特に好ましくは5.0〜12.0重量部の少なくとも1種のグラフトポリマー、
C)0.0〜20.0重量部、好ましくは1.0〜15.0重量部、特に好ましくは2.0〜10.0重量部のビニル(コ)ポリマーおよび/またはポリアルキレンテレフタレート、
D)1.0〜20.0重量部、好ましくは2.0〜18.0重量部、より好ましくは4.0〜16.0重量部、とりわけ好ましくは7.0〜15.0重量部の少なくとも1種の好ましくはリン含有の難燃剤、
E)0.5〜20.0重量部、好ましくは1.0〜15.0重量部、特に好ましくは1.0〜10.0重量部の他の一般的な添加剤
を、成分A)〜E)の重量部の合計が100重量部となるように含んでなる、難燃性熱可塑性成形用組成物であって、組成物全体における遊離ビスフェノールAの含量が、70ppm未満、好ましくは50ppm未満、より好ましくは30ppm未満であって、好ましくは0.5ppm超、より好ましくは1.0ppm超、特に好ましくは2ppm超である成形用組成物を提供する。
遊離ビスフェノールA含量は、ジクロロメタンに試料を溶解し、メタノールで再沈殿させることによって測定する。沈殿ポリマー画分を濾過によって除去し、濾液を蒸発によって濃縮する。得られた濾液中の遊離BPA含量は、UV検出器(外部標準)を備えたHPLCによって測定する。
特に好ましい成形用組成物は、成分E)として、0.1〜1.5重量部、好ましくは0.2〜1.0重量部、特に好ましくは0.3〜0.8重量部の離型剤(例えばペンタエリスリトールテトラステアレート)を、他の任意添加剤と共に含む。
特に好ましい成形用組成物は、成分E)として、0.01〜0.5重量部、好ましくは0.03〜0.4重量部、特に好ましくは0.06〜0.3重量部の少なくとも1種の安定剤(例えば、立体障害フェノール、亜リン酸塩およびそれらの混合物からなる群から選択される安定剤、特に好ましくはIrganox(登録商標)B900)を、他の任意添加剤と共に含む。
特に好ましい難燃性成形用組成物は、成分E)として、0.05〜5.0重量部、好ましくは0.1〜2.0重量部、特に好ましくは0.3〜1.0重量部のフッ素化ポリオレフィンを、他の任意添加剤と共に含む。
成分E)としては、上記した3つの添加剤PTFE、ペンタエリスリトールテトラステアレートおよびIrganox B900の組み合わせが特に好ましい。
成分A)
本発明に適当な成分A)の芳香族ポリカーボネートおよび/または芳香族ポリエステルカーボネートは、文献から既知であるか、または文献から既知の方法によって調製することができる(芳香族ポリカーボネートの調製については、例えば、Schnell, "Chemistry and Physics of Polycarbonates", Interscience Publishers, 1964、DE−AS 1 495 626、DE−A 2 232 877、DE−A 2 703 376、DE−A 2 714 544、DE−A 3 000 610、DE−A 3 832 396を参照;芳香族ポリエステルカーボネートの調製については、例えばDE−A 3 007 934を参照)。
芳香族ポリカーボネートは、例えば、場合により連鎖停止剤(例えばモノフェノール)を使用してよく、場合により三官能性以上の分岐剤(例えばトリフェノールまたはテトラフェノール)を使用してよい界面法による、ジフェノールとハロゲン化カルボニル(好ましくはホスゲン)および/または芳香族ジアシルジハライド(好ましくはベンゼンジカルボン酸ジハライド)との反応によって調製される。別の可能な調製方法では、ジフェノールと例えばジフェニルカーボネートとの反応による溶融重合法を採用する。
本発明では、界面法によって調製したポリカーボネートが好ましい。
本発明のポリカーボネートのOH末端基濃度は、好ましくは300ppm未満、より好ましくは250ppm未満、特に好ましくは200ppm未満である。
OH末端基濃度は、Horbach, A.; Veiel, U.; Wunderlich, H., Makromolekulare Chemie 1965, 第88巻、第215〜231頁に記載されているような赤外線分光法によって測定する。
芳香族ポリカーボネートおよび/または芳香族ポリエステルカーボネートを調製するためのジフェノールは、好ましくは、式(I):
Figure 0006199373
[式中、Aは、単結合、C〜Cアルキレン、C〜Cアルキリデン、C〜Cシクロアルキリデン、-O-、-SO-、-CO-、-S-、-SO-またはC〜C12アリーレンであって、そこには場合によりヘテロ原子を有してよい更なる芳香環が縮合していてよく、或いは式(II)または(III):
Figure 0006199373
で示される基であり、
Bは、それぞれの場合にC〜C12アルキル、好ましくはメチル、またはハロゲン、好ましくは塩素および/または臭素であり、
xは、互いに独立してそれぞれ0、1または2であり、
pは、1または0であり、
およびRは、各Xについて個別に選択することができ、互いに独立して水素またはC〜Cアルキル、好ましくは水素、メチルまたはエチルであり、
は、炭素であり、
mは、4〜7の整数、好ましくは4または5であり、
少なくとも1個の原子XについてのRおよびRは、同時にアルキル、好ましくはメチルまたはエチルである]
で示されるジフェノールである。
好ましいジフェノールは、ヒドロキノン、レゾルシノール、ジヒドロキシジフェニル、ビス(ヒドロキシフェニル)−C〜Cアルカン、ビス(ヒドロキシフェニル)−C〜Cシクロアルカン、ビス(ヒドロキシフェニル)エーテル、ビス(ヒドロキシフェニル)スルホキシド、ビス(ヒドロキシフェニル)ケトン、ビス(ヒドロキシフェニル)スルホンおよびα,α−ビス(ヒドロキシフェニル)ジイソプロピルベンゼン、およびそれらの環臭素化および/または環塩素化誘導体である。
特に好ましいジフェノールは、4,4’−ジヒドロキシビフェニル、ビスフェノールA、2,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−2−メチルブタン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキサン、1,1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)−3,3,5−トリメチルシクロヘキサン、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルフィド、4,4’−ジヒドロキシジフェニルスルホン、およびそれらの二臭素化および四臭素化または二塩素化または四塩素化誘導体、例えば、2,2−ビス(3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2−ビス(3,5−ジクロロ−4−ヒドロキシフェニル)プロパンまたは2,2−ビス(3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシフェニル)プロパンである。特に好ましいものは、2,2−ビス(4−ヒドロキシフェニル)プロパン(ビスフェノールA)である。
ジフェノールは、単独で、または所望の混合物として使用することができる。ジフェノールは、文献から既知であるか、または文献から既知の方法によって得られる。
熱可塑性芳香族ポリカーボネートの調製に適した連鎖停止剤の例は、フェノール、p−クロロフェノール、p−tert−ブチルフェノールまたは2,4,6−トリブロモフェノール、或いは長鎖アルキルフェノール、例えば、4−[2−(2,4,4−トリメチルペンチル)]フェノール、DE−A 2 842 005に従った4−(1,3−テトラメチルブチル)フェノール、或いはアルキル置換基に合計8〜20個の炭素原子を有するモノアルキルフェノールまたはジアルキルフェノール、例えば、3,5−ジ−tert−ブチルフェノール、p−イソオクチルフェノール、p−tert−オクチルフェノール、p−ドデシルフェノールおよび2−(3,5−ジメチルヘプチル)フェノールおよび4−(3,5−ジメチルヘプチル)フェノールである。使用される連鎖停止剤の量は、使用される各ジフェノールの総モル量に基づいて、一般に0.5mol%〜10mol%である。
熱可塑性芳香族ポリカーボネートの重量平均分子量(M、GPC(標準ポリカーボネートを用いたゲル浸透クロマトグラフィー)によって測定)は、10,000〜200,000g/mol、好ましくは15,000〜80,000g/mol、特に好ましくは23,000〜32,000g/mol、とりわけ好ましくは26,000〜32,000g/molである。
熱可塑性芳香族ポリカーボネートは、既知のタイプの分岐を有してよく、これは特に好ましくは、使用されるジフェノール全体に基づいて0.05〜2.0mol%の三官能性以上の化合物(例えば3つ以上のフェノール基を有する化合物)の組み込みによる。直鎖ポリカーボネートを使用することが好ましく、ビスフェノールAに基づくものを使用することがより好ましい。
ホモポリカーボネートだけでなくコポリカーボネートも適当な物質である。成分A)に従った本発明のコポリカーボネートを調製するために、使用されるジフェノールの総量に基づいて1〜25重量%、好ましくは2.5〜25重量%のヒドロキシアリールオキシ末端基含有ポリジオルガノシロキサンを使用することも可能である。そのような物質は、既知であり(US 3 419 634)、文献から既知の方法によって調製することができる。ポリジオルガノシロキサン含有コポリカーボネートもまた適している。ポリジオルガノシロキサン含有コポリカーボネートの調製方法は、例えばDE−A 3 334 782に記載されている。
ビスフェノールAホモポリカーボネートと並んで好ましいポリカーボネートは、ジフェノールの総モル量に基づいて15mol%までの好ましいまたは特に好ましいものとして上記したジフェノール以外のジフェノールと、ビスフェノールAとのコポリカーボネートである。
芳香族ポリエステルカーボネートの調製に好ましい芳香族ジアシルジハライドは、イソフタル酸、テレフタル酸、ジフェニルエーテル−4,4’−ジカルボン酸およびナフタレン−2,6−ジカルボン酸のジアシルジクロリドである。
特に好ましくは、1:20〜20:1の比の、イソフタル酸ジアシルジクロリドとテレフタル酸ジアシルジクロリドとの混合物である。
ポリエステルカーボネートの調製には、二官能性酸誘導体として、ハロゲン化カルボニル(好ましくはホスゲン)を併用することもできる。
芳香族ポリエステルカーボネートの調製に使用できる連鎖停止剤は、先に記載したモノフェノールだけでなく、それらのクロロ炭酸エステルや、芳香族モノカルボン酸アシルクロリドであってもよく、これらは場合によりC〜C22アルキル基またはハロゲン原子によって置換されていてよい。連鎖停止剤として、脂肪族C〜C22モノアシルクロリドを使用することもできる。
連鎖停止剤の量は、それぞれの場合において、フェノール連鎖停止剤の場合はジフェノールのモル量に基づいて、モノアシルクロリド連鎖停止剤の場合はジアシルジクロリドのモル量に基づいて、0.1〜10mol%である。
芳香族ポリエステルカーボネートの調製には、1種以上の芳香族ヒドロキシカルボン酸を使用することもできる。
芳香族ポリエステルカーボネートは、直鎖であるか、または既知のタイプの分岐を有してよい(これについては、DE−A 2 940 024およびDE−A 3 007 934を参照)。本発明では、直鎖ポリエステルカーボネートが好ましい。
使用できる分岐剤の例は、三以上の官能価を有するアシルクロリド、例えば、トリメソイルトリクロリド、シアヌロイルトリクロリド、3,3’,4,4’−ベンゾフェノンテトラカルボニルテトラクロリド、1,4,5,8−ナフタレンテトラカルボニルテトラクロリドまたはピロメリトイルテトラクロリド(使用されるジアシルジクロリドに基づいて0.01〜1.0mol%の量)、或いは三官能性または多官能性フェノール、例えば、フロログルシノール、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ヘプト−2−エン、4,6−ジメチル−2,4,6−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ヘプタン、1,3,5−トリ(4−ヒドロキシフェニル)ベンゼン、1,1,1−トリ(4−ヒドロキシフェニル)エタン、トリ(4−ヒドロキシフェニル)フェニルメタン、2,2−ビス[4,4−ビス(4−ヒドロキシフェニル)シクロヘキシル]プロパン、2,4−ビス(4−ヒドロキシフェニルイソプロピル)フェノール、テトラ(4−ヒドロキシフェニル)メタン、2,6−ビス(2−ヒドロキシ−5’−メチルベンジル)−4−メチルフェノール、2−(4−ヒドロキシフェニル)−2−(2,4−ジヒドロキシフェニル)プロパン、テトラ(4−[4−ヒドロキシフェニルイソプロピル]フェノキシ)メタン、1,4−ビス[4’,4”−ジヒドロキシトリフェニル)メチル]ベンゼン(使用されるジフェノールに基づいて0.01〜1.0mol%の量)である。フェノール分岐剤は、ジフェノールを伴った初期導入物として使用することができ、アシルクロリド分岐剤は、アシルジクロリドと一緒に導入することができる。
熱可塑性芳香族ポリエステルカーボネートにおけるカーボネート構成単位の割合は、所望通りに変えることができる。カーボネート基の割合は、エステル基およびカーボネート基の全てに基づいて、好ましくは100mol%まで、特に80mol%まで、特に好ましくは50mol%までである。芳香族ポリエステルカーボネートのエステル画分、およびそのカーボネート画分は、重縮合物においてブロック状であるかまたはランダム分布を有し得る。
熱可塑性芳香族ポリカーボネートおよびポリエステルカーボネートは、単独でまたは所望の混合物として使用することができる。
成分B)
グラフトポリマーBは、例えば、少なくとも2種の下記モノマーから本質的に得られ、弾性を有するグラフトポリマーを含んでなる:クロロプレン、1,3−ブタジエン、イソプレン、スチレン、アクリロニトリル、エチレン、プロピレン、酢酸ビニル、アルコール成分中に1〜18個の炭素原子を有する(メタ)アクリル酸エステル。そのようなグラフトポリマーは、例えば、"Methoden der Organischen Chemie" (Houben-Weyl), 第14/1巻、Georg Thieme-Verlag, Stuttgart 1961, 第393〜406頁、およびC.B. Bucknall, "Toughened Plastics", Appl. Science Publishers, London 1977に記載されている。
特に好ましいポリマーBの例は、例えば、DE−OS 2 035 390(=US 3 644 574)またはDE−OS 2 248 242(=GB 1 409 275)またはUllmanns, Enzyklopaedie der Technischen Chemie, 第19巻 (1980), 第280頁以下に記載されているようなABSポリマー(エマルションABS、バルクABSおよび懸濁液ABS)である。グラフト基剤B.2のゲル含量(トルエン中で測定)は、少なくとも30重量%、好ましくは少なくとも40重量%である。
グラフトコポリマーBは、ラジカル重合によって、例えばエマルション重合、懸濁重合、溶液重合またはバルク重合によって、好ましくはエマルション重合またはバルク重合によって調製される。
好ましいポリマーBは、部分架橋を有しており、20重量%超、好ましくは40重量%超、特に60重量%超のゲル含量(トルエン中で測定)を有する。
ゲル含量は、25℃で適当な溶媒において測定する(M. Hoffmann, H. Kroemer, R. Kuhn, Polymeranalytik I und II, Georg Thieme-Verlag, Stuttgart 1977)。
好ましいグラフトポリマーBは、
B.1)B.1.1)50〜95重量部のスチレン、α−メチルスチレン、メチル環置換スチレン、C〜Cアルキルメタクリレート、特にメチルメタクリレート、C〜Cアルキルアクリレート、特にメチルアクリレート、またはこれら化合物の混合物と、
B.1.2)5〜50重量部のアクリロニトリル、メタクリロニトリル、C〜Cアルキルメタクリレート、特にメチルメタクリレート、C〜Cアルキルアクリレート、特にメチルアクリレート、無水マレイン酸、C〜Cアルキルまたはフェニル−N置換マレイミド、またはこれら化合物の混合物
との混合物5〜95重量部、好ましくは30〜80重量部、
B.2)ゴム含有グラフト基剤5〜95重量部、好ましくは20〜70重量部
のグラフトポリマーを含んでなる。
好ましくは、グラフト基剤のガラス転移温度は−10℃未満である。
本発明では特に記載のない限り、ガラス転移温度は、10K/分の加熱速度でDIN EN 61006に従って示差走査熱量測定(DSC)によって測定する。Tgは中間温度として定義され(接線法)、窒素を不活性ガスとして使用する。
ポリブタジエンゴムに基づくグラフト基剤が、特に好ましい。
好ましいグラフトポリマーBは、例えば、スチレン−および/またはアクリロニトリル−および/またはアルキル(メタ)アクリレートグラフト化ポリブタジエン、ブタジエン/スチレンコポリマー、およびアクリレートゴム、即ちDE−OS 1 694 173(=US 3 564 077)に記載されているタイプのコポリマー;例えばDE−OS 2 348 377(=US 3 919 353)に記載されているような、アルキルアクリレート−またはアルキルメタクリレート−、酢酸ビニル−、アクリロニトリル−、スチレン−および/またはアルキルスチレングラフト化ポリブタジエン、ブタジエン/スチレンコポリマー、またはブタジエン/アクリロニトリルコポリマー、ポリイソブテンまたはポリイソプレンである。
特に好ましいグラフトポリマーBは、
I.グラフト生成物に基づいて10〜70重量%、好ましくは15〜50重量%、特に20〜40重量%の少なくとも1種の(メタ)アクリレート、またはグラフト生成物に基づいて10〜70重量%、好ましくは15〜50重量%、特に20〜40重量%のアクリロニトリルまたは(メタ)アクリレート(混合物に基づいて10〜50重量%、好ましくは20〜35重量%)とスチレン(混合物に基づいて50〜90重量%、好ましくは65〜80重量%)との混合物の、
II.グラフト生成物に基づいて30〜90重量%、好ましくは40〜85重量%、特に50〜80重量%の、グラフト基剤としての、成分IIに基づいて少なくとも50重量%のブタジエン基を有するブタジエンポリマー
へのグラフト反応によって得られるグラフトポリマーである。
このグラフト基剤IIのゲル含量(トルエン中で測定)は、好ましくは少なくとも70重量%であり、グラフト化度Gは、好ましくは0.15〜0.55であり、グラフトポリマーBの粒径中央値d50は、好ましくは0.05〜2μm、より好ましくは0.1〜0.6μmである。
(メタ)アクリレートIは、アクリル酸またはメタクリル酸と1〜18個の炭素原子を有する一価アルコールとのエステルである。メチルメタクリレート、エチルメタクリレートおよびプロピルメタクリレートが特に好ましい。
グラフト基剤IIは、ブタジエン基と共に、成分IIに基づいて50重量%までの他のエチレン性不飽和モノマー(例えば、スチレン、アクリロニトリル、アルコール成分中に1〜4個の炭素原子を有するアクリル酸またはメタクリル酸のエステル(例えば、メチルアクリレート、エチルアクリレート、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート)、ビニルエステルおよび/またはビニルエーテル)の基を含み得る。好ましいグラフト基剤IIは、純粋なポリブタジエンからなる。
既知のごとく、グラフトモノマーは、グラフト反応の際、グラフト基剤全体が必ずしもグラフト化されるわけではない。従って、本発明において、用語「グラフトポリマーB」は、グラフト基剤の存在下でグラフトモノマーを重合させることによって得られたグラフト生成物を包含する。
グラフト化度Gは、グラフト化グラフトモノマーとグラフト基剤との重量比を意味しており、無次元の値である。
粒径中央値d50は、粒子の50重量%がd50より大きい粒径を有し、粒子の50重量%がd50より小さい粒径を有する直径である。粒径中央値は、超遠心分離測定によって測定することができる(W. Scholtan, H. Lange, Kolloid, Z. und Z. Polymere 250 (1972), 782-796)。
他の好ましいグラフトポリマーBは、例えば、
(a)Bに基づいて20〜90重量%の、グラフト基剤としてのアクリレートゴム、および
(b)Bに基づいて10〜80重量%の、グラフトモノマーとしての少なくとも1種の重合性エチレン性不飽和モノマー(成分aの不存在下で得られるこのホモポリマーまたはコポリマーのガラス転移温度は25℃より高い)
のグラフトポリマーである。
アクリレートゴムからなるグラフト基剤のガラス転移温度は、好ましくは−20℃未満、より好ましくは−30℃未満である。
ポリマーBのアクリレートゴム(a)は、好ましくは、アルキルアクリレートのポリマーであって、場合により、(a)に基づいて40重量%までの他の重合性エチレン性不飽和モノマーを含んでよい。好ましい重合性アクリレートは、C〜Cアルキルエステル、例えば、メチルエステル、エチルエステル、n−ブチルエステル、n−オクチルエステルおよび2−エチルヘキシルエステル、およびこれらモノマーの混合物である。
2つ以上の重合性二重結合を有するモノマーを、架橋のために共重合させることができる。架橋性モノマーの好ましい例は、3〜8個の炭素原子を有する不飽和モノカルボン酸と、3〜12個の炭素原子を有する不飽和一価アルコールまたは2〜4個のOH基および2〜20個の炭素原子を有する飽和ポリオールとのエステル、例えば、エチレングリコールジメタクリレート、アリルメタクリレート;ポリ不飽和複素環式化合物、例えば、トリビニルおよびトリアリルシアヌレート;多官能性ビニル化合物、例えば、ジおよびトリビニルベンゼン;トリアリルホスフェートおよびジアリルフタレートである。
好ましい架橋性モノマーは、アリルメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ジアリルフタレート、および少なくとも3つのエチレン性不飽和基を有する複素環式化合物である。
特に好ましい架橋性モノマーは、環式モノマーであるトリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、トリビニルシアヌレート、トリアクリロイルヘキサヒドロ−s−トリアジン、トリアリルベンゼンである。
架橋性モノマーの量は、グラフト基剤(a)に基づいて、好ましくは0.02〜5重量%、より好ましくは0.05〜2重量%である。
少なくとも3つのエチレン性不飽和基を有する環式架橋性モノマーの場合は、グラフト基剤(a)の1重量%未満の量に制限することが有利である。
グラフト基剤(a)を調製するために、アクリレートと並んで、場合により配合してよい好ましい「他の」重合性エチレン性不飽和モノマーは、例えば、アクリロニトリル、スチレン、α−メチルスチレン、アクリルアミド、ビニルC〜Cアルキルエーテル、メチルメタクリレート、ブタジエンである。グラフト基剤(a)として好ましいアクリレートゴムは、少なくとも60重量%のゲル含量を有するエマルションポリマーである。
他の適当なグラフト基剤は、DE 37 04 657、DE 37 04 655、DE 36 31 540およびDE 36 31 539に記載されているような、少なくとも40%のゲル含量(ジメチルホルムアミド中で測定)を有し、グラフト活性部位を有するシリコーンゴム、並びにシリコーン−アクリレート複合ゴムである。
成分C)
成分C)は、1種以上の熱可塑性ビニル(コ)ポリマーC.1)および/またはポリアルキレンテレフタレートC.2)を含んでなる。
適当なビニル(コ)ポリマーC.1)は、ビニル芳香族化合物、シアン化ビニル(不飽和ニトリル)、C〜Cアルキル(メタ)アクリレート、不飽和カルボン酸、および不飽和カルボン酸の誘導体(例えば無水物およびイミド)からなる群からの少なくとも1種のモノマーのポリマーである。特に適当な物質は、
C.1.1)50〜99重量部、好ましくは60〜80重量部のビニル芳香族化合物および/または環置換ビニル芳香族化合物、例えば、スチレン、α−メチルスチレン、p−メチルスチレン、p−クロロスチレン、および/またはC〜Cアルキル(メタ)アクリレート、例えば、メチルメタクリレート、エチルメタクリレートと、
C.1.2)1〜50重量部、好ましくは20〜40重量部のシアン化ビニル(不飽和ニトリル)、例えばアクリロニトリルおよびメタクリロニトリル、および/またはC〜Cアルキル(メタ)アクリレート、例えば、メチルメタクリレート、n−ブチルアクリレート、tert−ブチルアクリレート、および/または不飽和カルボン酸、例えばマレイン酸、および/または不飽和カルボン酸の誘導体、例えば無水物およびイミド、例えば無水マレイン酸およびN−フェニルマレイミド
との(コ)ポリマーである。
ビニル(コ)ポリマーC.1は、樹脂様であり、熱可塑性であり、ゴム不含有である。スチレン(C.1.1)とアクリロニトリル(C.1.2)とのコポリマーが特に好ましい。
C.1)の(コ)ポリマーは既知であり、ラジカル重合によって、特に、エマルション重合、懸濁重合、溶液重合またはバルク重合によって調製することができる。(コ)ポリマーの平均分子量M(光散乱法または沈殿法により測定された重量平均分子量)は、好ましくは15,000〜200,000である。
成分C.2)のポリアルキレンテレフタレートは、芳香族ジカルボン酸またはその反応性誘導体(例えばジメチルエステルまたは無水物)と脂肪族、脂環式または芳香脂肪族ジオールとの反応生成物であるか、またはそのような反応生成物の混合物である。
好ましいポリアルキレンテレフタレートは、ジカルボン酸成分に基づいて少なくとも80重量%、好ましくは少なくとも90重量%のテレフタル酸基と、ジオール成分に基づいて少なくとも80重量%、好ましくは少なくとも90mol%のエチレングリコール基および/または1,4−ブタンジオール基を含んでなる。
好ましいポリアルキレンテレフタレートは、テレフタル酸基と共に、20mol%まで、好ましくは10mol%までの他の芳香族または脂環式C8〜14ジカルボン酸基または脂肪族C4〜12ジカルボン酸基、例えば、フタル酸、イソフタル酸、ナフタレン−2,6−ジカルボン酸、4,4’−ジフェニルジカルボン酸、コハク酸、アジピン酸、セバシン酸、アゼライン酸、シクロヘキサン二酢酸の基を含むことができる。
好ましいポリアルキレンテレフタレートは、エチレングリコール基と共に、それぞれ、1,4−ブタンジオール基、20mol%まで、好ましくは10mol%までの他の脂肪族C3〜12ジオールまたは脂環式C6〜21ジオールの基、例えば、1,3−プロパンジオール、2−エチル−1,3−プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、シクロヘキサン−1,4−ジメタノール、3−エチル−2,4−ペンタンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、2,2,4−トリメチル−1,3−ペンタンジオール、2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、2,5−ヘキサンジオール、1,4−ジ(β−ヒドロキシエトキシ)ベンゼン、2,2−ビス(4−ヒドロキシシクロヘキシル)プロパン、2,4−ジヒドロキシ−1,1,3,3−テトラメチルシクロブタン、2,2−ビス(4−β−ヒドロキシエトキシフェニル)プロパンおよび2,2−ビス(4−ヒドロキシプロポキシフェニル)プロパンの基を含むことができる(DE−A 2 407 674、2 407 776、2 715 932)。
ポリアルキレンテレフタレートは、例えばDE−A 1 900 270およびUS 3 692 744によれば、比較的少量の三価または四価アルコール或いは三塩基性または四塩基性カルボン酸を導入することによって分岐することができる。好ましい分岐剤の例は、トリメシン酸、トリメリット酸、トリメチロールエタンおよびトリメチロールプロパンおよびペンタエリスリトールである。
テレフタル酸、その反応性誘導体(例えば、そのジエルキルエステル)とエチレングリコールおよび/または1,4−ブタンジオールとからもっぱら調製されたポリアルキレンテレフタレート、およびそのようなポリアルキレンテレフタレートの混合物が特に好ましい。
ポリアルキレンテレフタレートの混合物は、1〜50重量%、好ましくは1〜30重量%のポリエチレンテレフタレートおよび50〜99重量%、好ましくは70〜99重量%のポリブチレンテレフタレートを含んでなる。
好ましく使用されるポリアルキレンテレフタレートの、ウベローデ粘度計を用いて25℃でフェノール/o−ジクロロベンゼン(1:1重量部)中で測定した極限粘度数は、一般に0.4〜1.5dL/g、好ましくは0.5〜1.2dL/gである。
ポリアルキレンテレフタレートは、既知の方法で調製することができる(例えば、Kunststoff-Handbuch, 第VIII巻、第695頁以下、Carl-Hanser-Verlag, Munich, 1973参照)。
成分D)
本発明のためのリン含有難燃剤D)は、好ましくは、モノマーおよびオリゴマーのリン酸エステルおよびホスホン酸エステル、ホスホネートアミンおよびホスファゼンからなる群から選択され、本発明では、難燃剤として、これらの化合物類の1つまたは幾つかから選択された複数の成分の混合物を使用することもできる。ここに明記していない他のハロゲン不含有リン化合物も、単独で、または他のハロゲン不含有リン化合物との所望の混合物として使用することができる。
好ましいモノマーおよびオリゴマーのリン酸エステルおよびホスホン酸エステルは、一般式(V):
Figure 0006199373
[式中、R、R、RおよびRは、それぞれ互いに独立して、場合によりハロゲン化されていてよいC〜Cアルキル、それぞれ場合によりアルキル置換されていてよい、好ましくはC〜Cアルキル置換されていてよい、および/またはハロゲン置換されていてよい、好ましくは塩素または臭素置換されていてよい、C〜Cシクロアルキル、C〜C20アリールまたはC〜C12アラルキルであり、
nは、互いに独立して0または1であり、
qは、0〜30であり、
Xは、OH置換基を有してよく8個までのエーテル結合を有してよい、6〜30個の炭素原子を有する単核または多核芳香族基或いは2〜30個の炭素原子を有する直鎖または分岐脂肪族基である]
で示されるリン化合物である。
好ましくは、R、R、RおよびRは、互いに独立して、C〜Cアルキル、フェニル、ナフチルまたはフェニルC〜Cアルキルである。芳香族基であるR、R、RおよびRは、ハロゲン基および/またはアルキル基による、好ましくは塩素、臭素および/またはC〜Cアルキルによる置換基を有してよい。特に好ましいアリール基は、クレシル、フェニル、キシレニル、プロピルフェニルまたはブチルフェニル、およびそれらの対応する臭素化および塩素化誘導体である。
式(V)におけるXは、好ましくは、6〜30個の炭素原子を有する単核または多核芳香族基である。これは、好ましくは、式(I)で示されるジフェノールから誘導されたものである。
式(V)におけるnは、互いに独立して0または1であってよく、nは好ましくは1である。
qは、0〜30、好ましくは0〜20、特に好ましくは0〜10の整数であり、混合物の場合は、0.8〜5.0、好ましくは1.0〜3.0、より好ましくは1.05〜2.00、特に好ましくは1.08〜1.60の平均値である。
Xは、特に好ましくは、
Figure 0006199373
或いはそれらの塩素化または臭素化誘導体であり、特に、Xは、レゾルシノール、ヒドロキノン、ビスフェノールAまたはジフェニルフェノールから誘導されたものである。特に好ましいものは、ビスフェノールAから誘導されたXである。
式(V)で示されるリン化合物は、具体的には、トリブチルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレシルホスフェート、ジフェニルクレシルホスフェート、ジフェニルオクチルホスフェート、ジフェニル−2−エチルクレシルホスフェート、トリ(イソプロピルフェニル)ホスフェート、レゾルシノール架橋オリゴホスフェートおよびビスフェノールA架橋オリゴホスフェートである。ビスフェノールAから誘導された式(V)で示されるオリゴマーリン酸エステルを使用することが特に好ましい。
成分D)としては、式(Va):
Figure 0006199373
で示されるビスフェノールAベースオリゴホスフェートが最も好ましい。
成分D)に従ったリン化合物は既知であるか(例えば、EP−A 0 363 608、EP−A 0 640 655を参照)、または既知の方法によって同様に調製することができる(例えば、Ullmanns Enzyklopaedie der technischen Chemie, 第18巻、第301頁以下、1979;Houben-Weyl, Methoden der organischen Chemie, 第12/1巻、第43頁;Beilstein 第6巻、第177頁)。
本発明の成分D)として、異なった化学構造および/または同じ化学構造と異なった分子量とを有するリン酸エステルの混合物を使用することもできる。
同じ構造および異なった鎖長を有する混合物を使用することが好ましく、この場合、上記したqの値は平均q値である。平均q値は、アセトニトリルと水の混合物(50:50)中、40℃で高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いてリン化合物の組成(分子量分布)を測定し、その測定値を用いて求める。
難燃剤として、WO 00/00541およびWO 01/18105に記載されているようなホスホネートアミンおよびホスファゼンを使用することもできる。
そのような難燃剤は、単独で、または互いの所望の混合物、または他の難燃剤との混合物として使用することができる。
本発明の組成物を難燃化する場合、滴下防止剤、好ましくはポリテトラフルオロエチレン(PTFE)が更に存在することが好ましい。
成分E)
組成物は、他の一般的なポリマー添加剤、例えば、難燃相乗剤、滴下防止剤(例えば、フッ素化ポリオレフィン、シリコーンまたはアラミド繊維の物質類の化合物)、滑剤および離型剤(例えば、ペンタエリスリトールテトラステアレート)、成核剤、安定剤、帯電防止剤(例えば、導電性カーボンブラック、カーボンファイバー、カーボンナノチューブ、または有機帯電防止剤、例えば、ポリアルキレンエーテル、アルキルスルホネート、またはポリアミド含有ポリマー)、或いは染料および顔料を含むことができる。
特に使用される滴下防止剤は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)またはPTFE含有組成物、例えば、スチレンまたはメチルメタクリレート含有ポリマーまたはコポリマーを含む(例えば成分BまたはCを含む)PTFEの粉末状または凝固混合物状マスターバッチである。
滴下防止剤として使用されるフッ素化ポリオレフィンは、高分子量を有しており、−30℃超、一般的には100℃超のガラス転移温度、好ましくは65〜76重量%、特に70〜76重量%のフッ素含量、および0.05〜1000μm、好ましくは0.08〜20μmの粒径中央値d50を有する。フッ素化ポリオレフィンの密度は、一般に1.2〜2.3g/cmである。好ましいフッ素化ポリオレフィンは、ポリテトラフルオロエチレン、ポリビニリデンフルオリド、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレンコポリマー、およびエチレン/テトラフルオロエチレンコポリマーである。フッ素化ポリオレフィンは既知である(Schildknecht, "Vinyl and Related Polymers", John Wiley & Sons, Inc., New York, 1962, 第484〜494頁;Wall, "Fluoropolymers", Wiley-Interscience, John Wiley & Sons, Inc., New York, 第13巻、1970, 第623〜654頁;"Modern Plastics Encyclopedia", 1970-1971, 第47巻、第10A号、1970年10月、McGraw-Hill, Inc., New York, 第134〜774頁;"Modern Plastics Encyclopedia", 1975-1976, 1975年10月、第52巻、第10A号、McGraw-Hill, Inc., New York, 第27、28および472頁、およびUS 3 671 487、3 723 373および3 838 092参照)。
粉末状で使用される適当なフッ素化ポリオレフィンE)は、100〜1000μmの粒径中央値および2.0g/cm〜2.3g/cmの密度を有するテトラフルオロエチレンポリマーである。適当なテトラフルオロエチレンポリマー粉末は市販されており、例えばDuPontによってTeflon(登録商標)の商品名で供給されている。
成分E)として使用される安定剤は、好ましくは立体障害フェノールおよび亜リン酸塩またはそれらの混合物、例えばIrganox(登録商標)B900(BASF)である。離型剤としては、ペンタエリスリトールテトラステアレートを使用することが好ましい。
別の好ましい態様では、使用される添加剤は、立体障害フェノールおよび亜リン酸塩またはそれらの混合物であり、使用される他の添加剤は、離型剤および顔料、好ましくはカーボンブラックまたは二酸化チタンである。
成分E)は、強化用および非強化用充填材も含む。強化用充填材の例は、ガラスビーズ、マイカ、ケイ酸塩、石英、タルク粉末、二酸化チタン、珪灰石、および少なくとも50m/gのBET表面積(DIN 66131/2に従う)を有するヒュームドシリカまたは沈降シリカである。充填材としては、タルクが特に好ましい。
別の態様では、超微粒子無機粉末を使用することができる。
好ましくは、超微粒子無機粉末は、酸化物、リン酸塩または水酸化物、好ましくは、TiO、SiO、SnO、ZnO、ZnS、ベーマイト、ZrO、Al、リン酸アルミニウム、酸化鉄、またはTiN、WC、AlO(OH)、Sb、酸化鉄、NaSO、酸化バナジウム、ホウ酸亜鉛、ケイ酸塩、例えば、ケイ酸アルミニウム、ケイ酸マグネシウム、或いは一次元、二次元または三次元ケイ酸塩からなる。混合物およびドープ化合物を使用することもできる。
これらのナノスケール粒子は、ポリマーとの良好な適合性を得るために有機分子によって更に表面改質されていてよい。例えば、疎水性または親水性表面を調製することができる。水和した酸化アルミニウム、例えばベーマイト、またはTiOが特に好ましい。
ナノ粒子の粒径中央値は、200nm以下、好ましくは150nm以下、特に1〜100nmである。用語「粒度」および「粒径」は常に、W. Scholtanら、Kolloid-Z. und Z. Polymere 250 (1972), 第782〜796頁に記載されているような超遠心分離測定法によって測定される粒径中央値d50を意味する。
成分A)〜D)および任意に他の既知の添加剤E)、例えば、安定剤、染料、顔料、滑剤および離型剤、成核剤および帯電防止剤を含んでなる本発明の成形用組成物は、各成分を既知の方法で混合し、一般的な装置、例えば、密閉式混合機、押出機および二軸押出機において200℃〜330℃の温度で各成分を溶融混合または溶融押出することによって製造される。
従って、本発明は、成分A)〜E)を混合した後、一般的に使用される装置において200〜330℃の温度で溶融混合または溶融押出する、成分A)〜E)を含んでなる熱可塑性成形用組成物の製造方法も提供する。
各成分の混合は、逐次または一斉に、特定の場合は約20℃(室温)で、それ以外の場合はより高い温度で、既知の方法により行うことができる。
本発明の成形用組成物は、あらゆるタイプの成形品の製造に使用することができる。特に、成形品は、射出成形によって製造することができる。製造できる成形品の例は、あらゆるタイプのハウジング部品、例えば、TVデバイスおよびHiFiデバイスのような家庭用デバイス、コーヒーメーカー、ミキサー、モニターまたはプリンターのような事務機器のためのハウジング部品、或いは建設分野向け保護被覆シート、および自動車分野向け部品である。本発明の成形用組成物はまた、非常に良好な電気特性を有するので、電気工学分野においても使用される。
成形用組成物は、電気および電子分野における薄肉ハウジング部品の製造に特に適している。
他のタイプの加工は、既製シートまたはホイルからの熱成形または吹込成形による成形品の製造である。
成形用組成物の製造および試験
表1に記載した出発材料を、260℃の溶融温度(ダイ出口で測定)、20kg/hの押出量、225rpmの回転速度で二軸押出機(ZSK-25)(Werner and Pfleiderer)により混合およびペレット化した。完成ペレットを射出成形機で加工し、適当な試験試料(表1および2において特に記載のない限り、溶融温度は、難燃性組成物については240℃であり、非難燃性組成物については260℃であり、型温は80℃であり、フローフロント速度は240mm/sである)を作製した。
下記方法を用いて、試験試料の特性を測定した。
溶融流動性(MVR)は、5kgのプランジャー荷重を用い、240℃(難燃性組成物)または260℃(非難燃性組成物)の温度でISO 1133に従って測定したメルトボリュームフローレート(MVR)に基づいて評価した。
防火性能は、127×12.7×1.5mm寸法の試験片についてUL 94Vに従って測定した。
ESC特性は、ハンドクリーム(Sebamed(登録商標), Hand and Nail Balm, 水、PPG-2、ミリスチルエーテルプロピオネート、水添ココヤシグリセリド、グリセロール、グリセロールココエート、水添ココヤシ油、ソルビトール、パンテノールおよびCeteareth-25に基づく)中、室温(23℃)および2.4%外繊維ひずみで、ISO 4599(環境応力亀裂(ESC)試験)に従って測定した。
耐熱変形性は、80mm×10mm×4mm寸法の片側射出成形試験片について、DIN ISO 306(ビカー軟化点、荷重50Nおよび加熱速度120K/hを採用するB法)に従って測定した。
黄色度(YI)は、ASTM E313-96(光源:C、観測者:2°、測定開口部:大面積値)に従って60×40×2mm寸法の色試験板(CSP)について測定し、DIN 5033の式:
Figure 0006199373
[式中、X、Y、Zは、色座標である]
に従って求めた。色試験板は、難燃性成形用組成物については310℃で、非難燃性成形用組成物については320℃で射出成形して作製した。
得られた組成物の加工安定性の尺度は、空気を排除して15分間の滞留時間で300℃の温度に溶融物を曝した際に5kgのプランジャー荷重を用いて非難燃性PC/ABS組成物については260℃で、難燃性PC/ABS組成物については240℃でISO 1133に従って測定したMVRの変化(%)によって得られた。得られた値ΔMVR(proc.)は、下記式:
Figure 0006199373
に従って計算した。
下記実施例によって、本発明を更に説明する。
実施例
成分A−1
界面法によって調製され、27,000g/molの重量平均分子量M(標準としてポリカーボネートを用いてジクロロメタン中でGPCにより測定)を有するビスフェノールAベース直鎖ポリカーボネート。使用したポリカーボネートA−1のBPA含量は3ppmであった。このような低いBPA含量は、真空を採用して300℃より高い温度で押出機において常套ポリカーボネートの揮発分を除去したので、そのような条件下で揮発するBPAが蒸発したことによって達成された。成分A−1のOH末端基含量は150ppmであった。
成分A−2
溶融法によって調製され、27,000g/molの重量平均分子量M(標準としてポリカーボネートを用いてジクロロメタン中でGPCにより測定)を有するビスフェノールAベース直鎖ポリカーボネート(BPA含量32ppm)。成分A−2のOH末端基含量は480ppmであった。
成分B−1
ABSポリマーに基づいて57重量%の粒子状架橋ポリブタジエンゴム(粒径中央値d50=0.35μm)の存在下でABSポリマーに基づいて43重量%の混合物(28重量%のアクリロニトリルと72重量%のスチレン)をエマルション重合することによって調製され、コア−シェル構造を有し、酸性条件下で沈殿する、ABSグラフトポリマー。
成分B−2
ABSポリマーに基づいて50重量%の粒子状架橋ポリブタジエンゴム(粒径中央値d50=0.25μm)の存在下でABSポリマーに基づいて50重量%の混合物(23重量%のアクリロニトリルと77重量%のスチレン)をエマルション重合することによって調製され、コア−シェル構造を有し、塩基性条件下で沈殿する、ABSグラフトポリマー。
成分C
バルク法によって調製され、130,000g/molの重量平均分子量(GPCによって測定)を有する、77重量%のスチレンおよび23重量%のアクリロニトリルのコポリマー。
成分D
ビスフェノールAベースオリゴホスフェート
Figure 0006199373
成分E−1
フッ素化ポリオレフィンのエマルションとスチレン−アクリロニトリルに基づくコポリマーのエマルションとの凝固混合物(Sabic製Cycolac INP 449)。
成分E−2
滑剤/離型剤としてのペンタエリスリトールテトラステアレート。
成分E−3
亜リン酸塩安定剤、Irganox(登録商標)B900(80%のIrgafos(登録商標)168と20%のIrganox(登録商標)1076との混合物;BASF AG(ルートヴィヒスハーフェン)/Irgafos(登録商標)168(トリス(2,4−ジ−tert−ブチルフェニル)ホスファイト)/Irganox(登録商標)1076(2,6−ジ−tert−ブチル−4−(オクタデカノキシカルボニルエチル)フェノール)。
成分E−4
更なる安定剤としてPural 200を使用した(超微粒子水酸化酸化アルミニウム(Condea、ドイツ国ハンブルク)、材料の粒径中央値は50nmであった)。
Figure 0006199373
表1から、実施例1としての本発明の組成物が、実施例2と比べて、300℃での老化後により小さいメルトフローレート上昇、即ちより優れたポリカーボネート分子量熱安定性を示したことがわかる。試験に使用したハンドクリーム中での化学安定性も、著しく、より優れていた。それと同時に、BPA含量が低い組成物の高い加工温度での黄色度は、より小さかった。従って、PC/ABS組成物中のBPA含量が高いほど、技術的性質が低下した。
表1に示した実施例からは更に、意外なことに、界面法により調製したポリカーボネートを使用し、塩基性条件下で沈殿する成分B)のグラフトポリマーを本発明の非難燃性組成物において使用すると、混合中の遊離BPA含量の増加(ポリカーボネートに由来する2ppmから混合組成物において測定された17ppmに増加、即ち15ppmの増加)が、溶融重合法で調製したポリカーボネートを使用した場合(ポリカーボネートに由来する22ppmから混合組成物において測定された76ppmに増加、即ち54ppmの増加)より著しく小さかったことがわかる。従って、塩基性条件下で沈殿する、即ち塩基性不純物を含んでなるグラフトポリマーを用いた非難燃性組成物には、界面法によって調製したポリカーボネートを使用することが特に好ましい。
Figure 0006199373
遊離の、即ち化学的に結合していないBPAが組成物に混入し得る経路は、例えば、BPAベースポリカーボネート中不純物またはBPAベース難燃剤中不純物である。或いは、前記成分を熱応力に曝した際にBPAが生じ得る。本発明の実施例4〜6および比較例7〜10では、BPAの影響を調べるために、低BPA含量のポリカーボネートA1に所定の少量のBPAを添加した。成形用組成物は全て、成形用組成物中ポリカーボネートの分解によるBPAの更なる制御不能な生成を回避するために、穏やかな条件下で調製した。
表2に、種々のBPA含量を有する難燃性PC/ABS組成物の特性をまとめる。難燃性組成物においても再び、実施例3〜6としての本発明の組成物を実施例7〜10の組成物と比べると、本発明の組成物が、より小さい溶融粘度、および300℃での老化後のより小さい溶融粘度上昇、即ち著しくより高い熱安定性値を示したことが明らかである。試験に使用したハンドクリーム中での化学安定性も、明らかに、より優れていた。それと同時に、BPA含量が低い組成物の黄色度は、より小さかった。従って、PC/ABS組成物中のBPA含量が高いほど、技術的性質が低下した一方で、意外なことに、70ppm未満のより低いBPA含量では、著しく良好な特性が得られた。

Claims (11)

  1. A)51.0〜99.5重量部の少なくとも1種の芳香族ポリカーボネート、
    B)0.5〜49.0重量部の少なくとも1種のグラフトポリマー、
    C)0.0〜30.0重量部のビニル(コ)ポリマーおよび/またはポリアルキレンテレフタレート、
    E)0.0〜40.0重量部の他の一般的な添加剤
    を、成分A)〜E)の重量部の合計が100重量部となるように含んでなる熱可塑性成形用組成物であって
    成分A)のOH末端基濃度が200ppm未満であり、
    成分B)は塩基性条件下で沈殿する、即ち塩基性不純物を含んでなるグラフトポリマーであり、
    組成物全体における遊離ビスフェノールAの含量が0.5ppm超〜70ppm未満であり、
    リン含有難燃剤を含まない、成形用組成物。
  2. A)51.0〜99.5重量部の少なくとも1種の芳香族ポリカーボネート、
    B)0.5〜49.0重量部の少なくとも1種のグラフトポリマー、
    C)0.0〜40.0重量部のビニル(コ)ポリマーおよび/またはポリアルキレンテレフタレート、
    E)0.0〜40.0重量部の他の一般的な添加剤
    を、成分A)〜E)の重量部の合計が100重量部となるように含んでなる請求項1に記載の成形用組成物であって、組成物全体における遊離ビスフェノールAの含量は0.5ppm超〜70ppm未満であり、リン含有難燃剤を含まない、成形用組成物。
  3. 組成物全体における遊離ビスフェノールAの含量は0.5ppm超〜50ppm未満であることを特徴とする、請求項1または2に記載の成形用組成物。
  4. 組成物全体における遊離ビスフェノールAの含量は0.5ppm超〜30ppm未満であることを特徴とする、請求項1または2に記載の成形用組成物。
  5. 成分A)の重量平均分子量Mが26000〜32000g/molであることを特徴とする、請求項1または2に記載の成形用組成物。
  6. 存在する成分E)は、0.01〜0.5重量部の濃度の少なくとも1種の安定剤を、他の任意添加剤と共に含んでなることを特徴とする、請求項1または2に記載の成形用組成物。
  7. 存在する成分E)は、0.05〜5.0重量部の濃度のフッ素化ポリオレフィンを、他の任意添加剤と共に含んでなることを特徴とする、請求項1または2に記載の成形用組成物。
  8. B.1)B.1.1)50〜95重量部のスチレン、α−メチルスチレン、メチル環置換スチレン、C〜Cアルキルメタクリレート、C〜Cアルキルアクリレートまたはこれら化合物の混合物と、
    B.1.2)5〜50重量部のアクリロニトリル、メタクリロニトリル、C〜Cアルキルメタクリレート、C〜Cアルキルアクリレート、無水マレイン酸、C〜Cアルキルまたはフェニル−N置換マレイミド、またはこれら化合物の混合物との混合物5〜95重量部、
    B.2)ゴム含有グラフト基剤5〜95重量部
    のグラフトポリマーを含んでなる、請求項1または2に記載の成形用組成物。
  9. グラフト基剤B.2)のゴムとして、ジエンゴム、アクリレートゴム、シリコーンゴム、シリコーン−アクリレート複合ゴムまたはエチレン−プロピレン−ジエンゴムを含んでなる、請求項に記載の成形用組成物。
  10. 成分E)として、難燃相乗剤、滴下防止剤、滑剤および離型剤、成核剤、安定剤、帯電防止剤、染料および顔料からなる群から選択される少なくとも1種の添加剤を含んでなる、請求項1または2に記載の成形用組成物。
  11. 請求項1に記載の成形用組成物から製造された成形品。
JP2015507522A 2012-04-27 2013-04-24 良好な熱安定性および化学安定性を有するpc/abs組成物 Active JP6199373B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12166035.1 2012-04-27
EP12166035.1A EP2657298A1 (de) 2012-04-27 2012-04-27 PC/ABS-Zusammensetzungen mit guter thermischer und chemischer Beständigkeit
PCT/EP2013/058538 WO2013160371A1 (de) 2012-04-27 2013-04-24 Pc/abs-zusammensetzungen mit guter thermischer und chemischer beständigkeit

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017124425A Division JP6698051B2 (ja) 2012-04-27 2017-06-26 良好な熱安定性および化学安定性を有するpc/abs組成物

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015518513A JP2015518513A (ja) 2015-07-02
JP2015518513A5 JP2015518513A5 (ja) 2016-04-07
JP6199373B2 true JP6199373B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=48289110

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015507522A Active JP6199373B2 (ja) 2012-04-27 2013-04-24 良好な熱安定性および化学安定性を有するpc/abs組成物
JP2017124425A Active JP6698051B2 (ja) 2012-04-27 2017-06-26 良好な熱安定性および化学安定性を有するpc/abs組成物

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017124425A Active JP6698051B2 (ja) 2012-04-27 2017-06-26 良好な熱安定性および化学安定性を有するpc/abs組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8969448B2 (ja)
EP (2) EP2657298A1 (ja)
JP (2) JP6199373B2 (ja)
KR (1) KR20150013582A (ja)
CN (1) CN104254570B (ja)
BR (1) BR112014026341A2 (ja)
CA (1) CA2871529A1 (ja)
MX (1) MX2014013033A (ja)
TW (2) TWI638851B (ja)
WO (1) WO2013160371A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017201035A (ja) * 2012-04-27 2017-11-09 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 良好な熱安定性および化学安定性を有するpc/abs組成物

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2657294A1 (de) * 2012-04-27 2013-10-30 Bayer MaterialScience AG Verarbeitungsstabile PC/ABS-Zusammensetzungen
CN106751683A (zh) * 2016-12-27 2017-05-31 天津金发新材料有限公司 一种高流动性、低应力pc/abs组合物
KR102018716B1 (ko) 2016-12-27 2019-09-05 롯데첨단소재(주) 수지 조성물 및 이로부터 제조된 성형품
CN107118503A (zh) * 2017-06-20 2017-09-01 上海凯腾汽车技术有限公司 一种pc/abs塑料合金、其制备方法及应用
KR20200090805A (ko) 2017-12-19 2020-07-29 코베스트로 도이칠란트 아게 우수한 안정성을 갖는 열가소성 조성물
JP6890360B2 (ja) * 2018-02-16 2021-06-18 大八化学工業株式会社 芳香族リン酸エステルを含む難燃剤およびそれを含む熱可塑性樹脂組成物
WO2024206154A1 (en) * 2023-03-24 2024-10-03 Covestro Llc Thermal stabilization package for polycarbonate/acrylonitrile-butadiene-styrene blends

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1495626B1 (de) 1960-03-30 1971-06-09 Bayer Ag Verfahren zum herstellen von polyestern
US3130177A (en) 1961-03-24 1964-04-21 Borg Warner Blends of polycarbonates with polybutadiene, styrene, acrylonitrile graft copolymers
US3419634A (en) 1966-01-03 1968-12-31 Gen Electric Organopolysiloxane polycarbonate block copolymers
DE1694173A1 (de) 1967-07-22 1971-06-09 Hoechst Ag Thermoplastische Polyesterformmassen
FR1580834A (ja) 1968-01-04 1969-09-12
US3644574A (en) 1969-07-17 1972-02-22 Eastman Kodak Co Shaped articles of blends of polyesters and polyvinyls
US3838092A (en) 1971-04-21 1974-09-24 Kewanee Oil Co Dustless compositions containing fiberous polytetrafluoroethylene
US3671487A (en) 1971-05-05 1972-06-20 Gen Electric Glass reinforced polyester resins containing polytetrafluoroethylene and flame retardant additives
US4013613A (en) 1971-10-01 1977-03-22 General Electric Company Reinforced intercrystalline thermoplastic polyester compositions
US3723373A (en) 1971-10-04 1973-03-27 American Cyanamid Co 0.1% to about 2.0% by weight polytetrafluoroethylene emulsion modified polyethylene terephthalate with improved processing characteristics
DE2232877B2 (de) 1972-07-05 1980-04-10 Werner & Pfleiderer, 7000 Stuttgart Verfahren zur Herstellung von Polyestern
US3919353A (en) 1972-08-03 1975-11-11 Montedison Spa Impact resistant polyesters comprising a crosslinked rubbery polymer
DE2259565C3 (de) 1972-12-06 1985-08-22 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Formmassen auf der Basis von Polycarbonat und einem Polybutadien-Pfropfmischpolymerisat
JPS5039599B2 (ja) 1973-03-30 1975-12-18
DE2329548C2 (de) 1973-06-09 1987-02-12 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Thermoplastische Massen
DE2407776A1 (de) 1974-02-19 1975-09-04 Licentia Gmbh Schaltung zur regelung der betriebsspannung fuer die transistor-zeilenendstufe eines fernsehempfaengers
JPS5292295A (en) 1976-01-29 1977-08-03 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of aromatic polyester
IT1116721B (it) 1976-04-02 1986-02-10 Allied Chem Copolimero bisfenolo a tereftalato carbonato lavorabili in massa fusa
DE2715932A1 (de) 1977-04-09 1978-10-19 Bayer Ag Schnellkristallisierende poly(aethylen/alkylen)-terephthalate
DE2818679A1 (de) 1978-04-27 1979-10-31 Bayer Ag Thermoplastische formmassen
DE2842005A1 (de) 1978-09-27 1980-04-10 Bayer Ag Polycarbonate mit alkylphenyl-endgruppen, ihre herstellung und ihre verwendung
JPS5594930A (en) 1979-01-10 1980-07-18 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of aromatic polyester by improved bulk polymerization process
DE2940024A1 (de) 1979-10-03 1981-04-16 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Aromatische polyester, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von spritzgussartikeln, folien und ueberzuegen
DE3007934A1 (de) 1980-03-01 1981-09-17 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Aromatische polyestercarbonate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung von spritzgussartikeln, folien und ueberzuegen
DE3334782A1 (de) 1983-04-19 1984-10-25 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von polydiorganosiloxanen mit hydroxyaryloxy-endgruppen
DE3631540A1 (de) 1986-09-17 1988-03-24 Bayer Ag Thermoplastische formmassen mit hoher alterungsbestaendigkeit und guter tieftemperaturzaehigkeit
DE3631539A1 (de) 1986-09-17 1988-03-24 Bayer Ag Alterungsbestaendige thermoplastische formmassen mit guter zaehigkeit
DE3704657A1 (de) 1987-02-14 1988-08-25 Bayer Ag Teilchenfoermige mehrphasenpolymerisate
DE3704655A1 (de) 1987-02-14 1988-08-25 Bayer Ag Teilchenfoermige mehrphasenpolymerisate
JP2621890B2 (ja) * 1987-12-04 1997-06-18 三菱瓦斯化学株式会社 光ディスク用ポリカーボネート成形材料
DE3832396A1 (de) 1988-08-12 1990-02-15 Bayer Ag Dihydroxydiphenylcycloalkane, ihre herstellung und ihre verwendung zur herstellung von hochmolekularen polycarbonaten
NL8802346A (nl) 1988-09-22 1990-04-17 Gen Electric Polymeermengsel met aromatisch polycarbonaat, styreen bevattend copolymeer en/of entpolymeer en een vlamvertragend middel, daaruit gevormde voorwerpen.
DE4235642A1 (de) * 1992-10-22 1994-04-28 Bayer Ag Flammwidrige Formmassen
DE4328656A1 (de) 1993-08-26 1995-03-02 Bayer Ag Flammwidrige, spannungsrißbeständige Polycarbonat-ABS-Formmassen
JP3365444B2 (ja) * 1994-02-28 2003-01-14 三菱化学株式会社 芳香族ポリカーボネート及びその製造法
DE4434965A1 (de) 1994-09-30 1996-04-04 Bayer Ag Polycarbonat-Formmassen mit verbesserter Zähigkeit
JPH08319406A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 難燃性樹脂組成物
TW360681B (en) 1995-06-07 1999-06-11 Gen Electric Phosphate flame retardant polymers
US5807912A (en) * 1996-10-03 1998-09-15 General Electric Company Ortho esters as BPA scavenger in polycarbonate product
DE19721628A1 (de) 1997-05-23 1998-11-26 Bayer Ag Flammwidrige hochwärmeformbeständige Polycarbonat-Formmassen mit hoher Fließnahtfestigkeit
DE19734659A1 (de) 1997-08-11 1999-02-18 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat-ABS-Formmassen
US6545089B1 (en) 1997-09-04 2003-04-08 General Electric Company Impact modified carbonnate polymer composition having improved resistance to degradation and improved thermal stability
DE19828536A1 (de) 1998-06-26 1999-12-30 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat/ABS-Formmassen
JP3626028B2 (ja) * 1999-01-11 2005-03-02 出光興産株式会社 難燃性ポリカーボネート樹脂組成物および成形品
JP2000302879A (ja) * 1999-04-16 2000-10-31 Teijin Ltd ポリカーボネート樹脂の製造方法
DE19941821A1 (de) 1999-09-02 2001-03-08 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat-ABS-Blends
DE10036057A1 (de) * 2000-07-25 2002-02-07 Bayer Ag Flammwidrige Polycarbonat-Zusammensetzungen
JP2002348458A (ja) * 2001-05-29 2002-12-04 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 耐加水分解性ポリカーボネート樹脂組成物
JP3958634B2 (ja) * 2002-06-14 2007-08-15 帝人化成株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂の製造方法およびその製造装置
KR100957883B1 (ko) * 2002-07-29 2010-05-13 바이엘 머티리얼사이언스 아게 난연성 폴리카르보네이트 성형 화합물
JP4571392B2 (ja) * 2003-01-17 2010-10-27 帝人化成株式会社 再生樹脂組成物およびその成形品、再生樹脂組成物の製造方法、および成形品の再利用方法
JP2005232298A (ja) * 2004-02-19 2005-09-02 Nagase & Co Ltd ウォラストナイト含有樹脂組成物
JP5123480B2 (ja) * 2005-11-01 2013-01-23 帝人化成株式会社 芳香族ポリカーボネート樹脂組成物
US20090215934A1 (en) * 2006-03-06 2009-08-27 Makoto Nakamura Thermoplastic resin composition and resin molded product
JP2008127557A (ja) * 2006-11-27 2008-06-05 Mitsubishi Engineering Plastics Corp 赤色染料を含むポリカーボネート樹脂組成物、およびこの樹脂組成物製成形品
JP2011053233A (ja) * 2007-12-27 2011-03-17 Sharp Corp 車載用バックライト用の導光板、車載用バックライト、および車載用液晶表示装置
CN101977978B (zh) * 2008-03-22 2014-03-19 拜尔材料科学股份公司 具有原始色调、水解稳定性和熔体稳定性的优良组合的冲击改性的聚碳酸酯组合物
DE102009014878A1 (de) * 2009-03-25 2010-09-30 Bayer Materialscience Ag Flammgeschützte schlagzähmodifizierte Polycarbonat-Zusammensetzungen
JP5581606B2 (ja) * 2009-04-21 2014-09-03 株式会社カネカ 成形性の優れた樹脂組成物、及びその成形体
EP2256146A1 (de) * 2009-05-30 2010-12-01 Bayer MaterialScience AG Polycarbonate mit extrem hoher Reinheit und guter Eigenfarbe und thermischer Beständigkeit sowie eine Vorrichtung und ein Verfahren zu ihrer Herstellung
JP5525198B2 (ja) * 2009-07-16 2014-06-18 大王製紙株式会社 電磁波遮蔽フィルム用難燃性粘着シート
EP2657294A1 (de) * 2012-04-27 2013-10-30 Bayer MaterialScience AG Verarbeitungsstabile PC/ABS-Zusammensetzungen
EP2657298A1 (de) * 2012-04-27 2013-10-30 Bayer MaterialScience AG PC/ABS-Zusammensetzungen mit guter thermischer und chemischer Beständigkeit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017201035A (ja) * 2012-04-27 2017-11-09 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag 良好な熱安定性および化学安定性を有するpc/abs組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CA2871529A1 (en) 2013-10-31
EP2841501B1 (de) 2019-05-29
JP2017201035A (ja) 2017-11-09
EP2841501A1 (de) 2015-03-04
TW201406858A (zh) 2014-02-16
MX2014013033A (es) 2015-02-04
CN104254570B (zh) 2018-04-17
US20130289177A1 (en) 2013-10-31
JP6698051B2 (ja) 2020-05-27
TWI638851B (zh) 2018-10-21
CN104254570A (zh) 2014-12-31
US8969448B2 (en) 2015-03-03
JP2015518513A (ja) 2015-07-02
EP2657298A1 (de) 2013-10-30
TW201811918A (zh) 2018-04-01
KR20150013582A (ko) 2015-02-05
WO2013160371A1 (de) 2013-10-31
BR112014026341A2 (pt) 2017-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6698051B2 (ja) 良好な熱安定性および化学安定性を有するpc/abs組成物
JP2017222874A (ja) 加工中安定状態を保つpc/abs組成物
JP6385358B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート成形組成物v
JP2010270338A (ja) グラフトポリマーを用いて変性した難燃性ポリカーボネート成形配合物
JP2016501304A (ja) 防炎性ポリカーボネート成形配合物ii
KR20130052736A (ko) 우수한 기계적 특성 및 우수한 표면을 갖는 유동이 용이한 폴리카르보네이트/abs 성형 화합물
KR102136908B1 (ko) 난연성 폴리카르보네이트 성형 물질 iv
JP4776633B2 (ja) 改良された加水分解抵抗を有するポリカーボネート成形材料
US8901216B2 (en) Impact-modified polyester/polycarbonate compositions with improved elongation at break
JP6556626B2 (ja) 防炎性ポリカーボネート成形配合物iii
JP6396312B2 (ja) 難燃性ポリカーボネート成形組成物i
TW201922921A (zh) 具有低雙酚a含量之阻燃聚碳酸酯-丙烯酸酯橡膠組成物
KR20200059242A (ko) 감소된 비스페놀-a 함량을 갖는 난연성 폴리카르보네이트 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160217

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20161118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170213

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170626

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170728

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6199373

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250