JP6078084B2 - 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 - Google Patents
電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6078084B2 JP6078084B2 JP2015018874A JP2015018874A JP6078084B2 JP 6078084 B2 JP6078084 B2 JP 6078084B2 JP 2015018874 A JP2015018874 A JP 2015018874A JP 2015018874 A JP2015018874 A JP 2015018874A JP 6078084 B2 JP6078084 B2 JP 6078084B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- titanyl phthalocyanine
- photosensitive member
- photosensitive layer
- general formula
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/05—Organic bonding materials; Methods for coating a substrate with a photoconductive layer; Inert supplements for use in photoconductive layers
- G03G5/0503—Inert supplements
- G03G5/051—Organic non-macromolecular compounds
- G03G5/0517—Organic non-macromolecular compounds comprising one or more cyclic groups consisting of carbon-atoms only
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/043—Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
- G03G5/047—Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure characterised by the charge-generation layers or charge transport layers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/0603—Acyclic or carbocyclic compounds containing halogens
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/0612—Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
- G03G5/0614—Amines
- G03G5/06142—Amines arylamine
- G03G5/06144—Amines arylamine diamine
- G03G5/061443—Amines arylamine diamine benzidine
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/0612—Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
- G03G5/0614—Amines
- G03G5/06142—Amines arylamine
- G03G5/06147—Amines arylamine alkenylarylamine
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0601—Acyclic or carbocyclic compounds
- G03G5/0612—Acyclic or carbocyclic compounds containing nitrogen
- G03G5/0614—Amines
- G03G5/06142—Amines arylamine
- G03G5/06147—Amines arylamine alkenylarylamine
- G03G5/061473—Amines arylamine alkenylarylamine plural alkenyl groups linked directly to the same aryl group
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0664—Dyes
- G03G5/0666—Dyes containing a methine or polymethine group
- G03G5/0672—Dyes containing a methine or polymethine group containing two or more methine or polymethine groups
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G5/00—Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
- G03G5/02—Charge-receiving layers
- G03G5/04—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
- G03G5/06—Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor characterised by the photoconductive material being organic
- G03G5/0664—Dyes
- G03G5/0696—Phthalocyanines
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Description
(B)吸着水の気化に伴うピーク以外は、50℃以上400℃以下の範囲内に、ピークを有しない。
(C)吸着水の気化に伴うピーク以外は、50℃以上270℃以下の範囲内にピークを有せず、270℃以上400℃以下の範囲内に、ピークを有する。
第一実施形態は、電子写真感光体(以下、単に「感光体」と記載する場合がある)に関する。以下、図1を参照して、本実施形態の感光体について説明する。図1は、第一実施形態に係る電子写真感光体の構造を示す概略断面図である。
(光特性)CuKα特性X線回折スペクトルにおいて、ブラッグ角2θ±0.2°=27.2°に主ピークを有する。
(熱特性)示差走査熱量分析スペクトルにおいて、以下の(B)又は(C)を満たす。
(B)吸着水の気化に伴うピーク以外は、50℃以上270℃以下の範囲内にピークを有しない。
(C)吸着水の気化に伴うピーク以外は、50℃以上270℃以下の範囲内にピークを有せず、270℃以上400℃以下の範囲内に、ピーク(例えば、1つのピーク)を有する。
導電性基体2は、感光体1の導電性基体として用いることができる限り、特に限定されない。導電性基体2としては、少なくとも表面部が導電性を有する材料で構成される導電性基体を用いることができる。導電性基体2としては、例えば、導電性を有する材料で構成される導電性基体;及び導電性を有する材料で被覆される導電性基体が挙げられる。導電性を有する材料としては、例えば、アルミニウム、鉄、銅、錫、白金、銀、バナジウム、モリブデン、クロム、カドミウム、チタン、ニッケル、パラジウム、インジウム、ステンレス鋼、及び真鍮が挙げられる。これらの導電性を有する材料を単独で用いてもよいし、2種以上を組み合わせて(例えば、合金として)用いてもよい。これらの導電性を有する材料のなかでも、感光層3から導電性基体2への電荷の移動が良好であることから、アルミニウム又はアルミニウム合金が好ましい。
既に上述したように、感光層3は、電荷発生剤、正孔輸送剤、電子輸送剤、及びバインダー樹脂を含有する。以下、感光層3に含まれる、電荷発生剤、正孔輸送剤、電子輸送剤、及びバインダー樹脂について説明する。また、感光層3に必要に応じて含まれてもよい添加剤について説明する。
既に上述したように、感光層3は、電荷発生剤としてY型チタニルフタロシアニン結晶を含む。感光層3は、感光層3が安定して優れた電気特性を有する観点から、実質的にY型チタニルフタロシアニン結晶から構成されることが好ましい。Y型チタニルフタロシアニン結晶は、例えば、式(TiOPc)で表すことができる。
(B)DSCによる熱特性において、吸着水の気化に伴うピーク以外に50℃以上400℃以下の範囲にピークを有しない。
(C)DSCによる熱特性において、吸着水の気化に伴うピーク以外に50℃以上270℃以下の範囲にピークを有せず、270℃以上400℃以下の範囲に1つのピークを有する。
Y型チタニルフタロシアニン結晶は、CuKα特性X線回折スペクトル(光学特性)に基づいて同定することができる。以下、CuKα特性X線回折スペクトルの測定方法の一例について説明する。
Y型チタニルフタロシアニンの結晶構造は、示差走査熱量分析スペクトル(熱的特性)に基づいて同定することができる。以下、示差走査熱量分析スペクトルの測定方法の一例について説明する。
次に、Y型チタニルフタロシアニン結晶の合成方法について説明する。Y型チタニルフタロシアニン(B)の合成方法の一例を、以下に示す。
正孔輸送剤は、下記一般式(1)で表される化合物である。
p−:パラ
m−:メタ
Ph−:フェニル
CH3−:メチル
C2H5−:エチル
di(CH3)−:ジメチル
(CH3)2CH−:iso−プロピル
C4H9−:n−ブチル
CH3O−:メトキシ
感光層3は、電子輸送剤を含む。これにより、感光層3は電子を輸送することができ、感光層3にバイポーラー(両極性)の特性を付与しやすくなる。
バインダー樹脂としては、例えば、熱可塑性樹脂、熱硬化性樹脂、又は光硬化性樹脂が挙げられる。熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリカーボネート樹脂、スチレン系樹脂、スチレン−ブタジエン共重合体、スチレン−アクリロニトリル共重合体、スチレン−マレイン酸共重合体、スチレン−アクリル酸共重合体、アクリル共重合体、ポリエチレン樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩素化ポリエチレン樹脂、ポリ塩化ビニル樹脂、ポリプロピレン樹脂、アイオノマー、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、アルキド樹脂、ポリアミド樹脂、ポリウレタン、ポリアリレート樹脂、ポリスルホン樹脂、ジアリルフタレート樹脂、ケトン樹脂、ポリビニルブチラール樹脂、ポリエーテル樹脂、又はポリエステル樹脂が挙げられる。熱硬化性樹脂としては、例えば、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂、フェノール樹脂、尿素樹脂、メラミン樹脂、又はその他架橋性の熱硬化性樹脂が挙げられる。光硬化性樹脂としては、例えば、エポキシアクリレート樹脂、又はウレタン−アクリレート共重合樹脂が挙げられる。
本実施形態の感光体1においては、感光層3、中間層4、及び保護層5のうちの少なくとも一つが、電子写真特性に悪影響を与えない範囲で、各種の添加剤を含有してもよい。添加剤としては、例えば、劣化防止剤(具体的には、酸化防止剤、ラジカル捕捉剤、1重項消光剤、又は紫外線吸収剤)、軟化剤、表面改質剤、増量剤、増粘剤、分散安定剤、ワックス、アクセプター、ドナー、界面活性剤、可塑剤、増感剤、又はレベリング剤が挙げられる。酸化防止剤としては、例えば、BHT(ジ(tert−ブチル)p−クレゾール)、ヒンダードフェノール、ヒンダードアミン、パラフェニレンジアミン、アリールアルカン、ハイドロキノン、スピロクロマン、スピロインダノン若しくはこれらの誘導体、有機硫黄化合物、又は有機燐化合物が挙げられる。
本実施形態に係る感光体1は、中間層4(例えば、下引き層)を有してもよい。感光体1において、中間層4は、導電性基体2と感光層3との間に位置する。中間層4は、例えば、無機粒子、及び中間層4に用いられる樹脂(中間層用樹脂)を含有する。中間層4の存在により、リーク発生を抑制し得る程度の絶縁状態を維持しつつ、感光体1を露光した時に発生する電流の流れを円滑にして、抵抗の上昇を抑えることができる。
第二実施形態は、感光体の製造方法に関する。以下、図1を参照して、本実施形態に係る感光体の製造方法について説明する。本実施形態に係る感光体1の製造方法は、感光層形成工程を有する。感光層形成工程では、塗布液(感光層用塗布液)を、導電性基体2上に塗布し、塗布した感光層用塗布液に含まれる溶剤の少なくとも一部を除去して感光層を形成する。溶剤としては、例えば、テトラヒドロフラン及びトルエンのうち少なくとも1種を含有する。感光層用塗布液は、少なくともY型チタニルフタロシアニン結晶と、一般式(1)で表される化合物と、電子輸送剤と、バインダー樹脂と、溶剤とを含む。感光層用塗布液は、電荷発生剤としてのY型チタニルフタロシアニン結晶、正孔輸送剤、電子輸送剤、及びバインダー樹脂を、溶剤に溶解又は分散させることにより調製することができる。感光層用塗布液は、必要に応じて各種添加剤を加えてもよい。
第三実施形態は、画像形成装置に関する。以下、図6を参照して、本実施形態に係る画像形成装置について、説明する。図6は、第三実施形態に係る画像形成装置6の構成を示す概略図である。画像形成装置6は、第一実施形態に係る感光体1を備える。
第四実施形態は、プロセスカートリッジに関する。本実施形態のプロセスカートリッジは、第一実施形態の感光体1を備える。
電荷発生剤(CGM)、正孔輸送剤(HTM)、及び電子輸送剤(ETM)、バインダー樹脂を用いて、感光体である感光体(A−1)〜(A−22)、及び(B−1)〜(B−7)を調製した。
感光体(A−1)〜(A−24)、及び(B−1)〜(B−6)の調製には、以下の電荷発生剤の何れかを用いた。表2及び表3に示すように、具体的には、式(CG−1)で表されるY型チタニルフタロシアニン結晶、又はα型チタニルフタロシアニン結晶(CGM−D(α−TiOPc))を用いた。Y型チタニルフタロシアニン結晶として、熱特性(A)を有するY型チタニルフタロシアニン結晶(CGM−A)、熱特性(B)を有するY型チタニルフタロシアニン結晶(CGM−B)、又は熱特性(C)を有するY型チタニルフタロシアニン結晶(CGM−C)を用いた。ここで、熱特性(A)は、DSCによる熱特性において、吸着水の気化に伴うピーク以外に50℃以上270℃以下の範囲に1つのピークを有する性質である。以下、電荷発生剤の調整方法について説明する。
Y型チタニルフタロシアニン結晶の調製について、CGM−A及びCGM−Cを例に挙げて説明する。アルゴン置換したフラスコ内に、o−フタロニトリル22g(0.1mol)と、チタンテトラブトキシド25g(0.073mol)と、尿素2.28g(0.038mol)と、キノリン300gとを加え、攪拌しつつ150℃まで昇温した。次に、反応系から発生する蒸気を系外へ留去しながら215℃まで昇温した後、この反応温度を維持しつつ、さらに2時間、攪拌して反応させた。
反応終了後、150℃まで冷却した時点で反応混合物をフラスコから取り出し、ガラスフィルターによってろ別し、得られた固体をDMF、及びメタノールで順次洗浄した後、真空乾燥して、青紫色の固体24gを得た。
上述のX線回折スペクトル測定方法を用いて、得られたY型チタニルフタロシニン結晶(CGM−C)のCuKα特性X線回折スペクトルを測定した。測定したX線回折スペクトルからブラッグ角を求めた。得られたY型フタロシアニン結晶(CGM−C)は、CuKα特性X線回折スペクトルチャートにおいてブラッグ角2θ±0.2°=27.2に主ピークを有していた。
上述の示差走査熱量分析スペクトル測定方法を用いて、得られたY型チタニルフタロシニン結晶(CGM−C)の示差走査熱量分析スペクトルを測定した。得られたY型チタニルフタロシニン結晶(CGM−C)は、示差熱量分析チャートにおいて、吸着水の気化に伴うピーク以外は、50℃以上270℃以下の範囲内にピークを有さず、296℃(270℃以上400℃以下の範囲内)において1つのピークが観察された。
Y型チタニルフタロシニン結晶(CGM−A)は、IT chem社製の「OG−01H」を用いた。用いたY型チタニルフタロシアニン結晶(CGM−A)のCuKα特性X線回折スペクトルの測定をY型チタニルフタロシアニン結晶(CGM−C)と同様の方法で行った。得られたY型チタニルフタロシアニンは、CuKα特性X線回折スペクトルチャートにおいて、ブラッグ角2θ±0.2°=9.2°、14.5°、18.1°、24.1°、27.3°にピークを有していた。
用いたY型チタニルフタロシニン結晶(CGM−A)の示差走査熱量分析をY型チタニルフタロシアニン結晶(CGM−C)と同様の方法で行った。得られたY型チタニルフタロシニン結晶(CGM−A)は、示差熱量分析チャートにおいて、吸着水の気化に伴うピーク以外に50℃以上270℃以下の範囲内に、232℃に1つのピークが観察された。
o−フタロニトリル50g(0.39mol)と、キノリン750mLとを、2L容フラスコに入れ、窒素雰囲気下で攪拌しながら、四塩化チタン42.5g(0.22mol)を加えた。その後、フラスコ内の温度を200℃に昇温し、200℃で5時間加熱攪拌して、内容物を反応させた。反応終了後、加熱しながらろ過を行い、500mLの熱DMFで振り掛け洗浄して、ウェットケーキを得た。得られたウェットケーキを300mLのDMF中に加え、130℃で2時間攪拌した。次いで、130℃で熱時ろ過を実施した後、500mLのDMFで洗浄した。この操作を4回繰り返した後、750mLのメタノールでウェットケーキを洗浄した。
得られたα型チタニルフタロシアニン結晶のCuKα特性X線回折スペクトルの測定をY型チタニルフタロシアニン結晶と同様の方法で行った。得られたα型チタニルフタロシアニン結晶は、CuKα特性X線回折スペクトルチャートにおいてブラッグ角2θ±0.2°=7.5°、10.2°、12.6°、13.2°、15.1°、16.3°、17.3°、18.3°、22.5°、24.2°、25.3°、28.6°にピークを有していた。
感光体(A−1)〜(A−24)の調製には、各々、後述の表2及び表3に記載の正孔輸送剤(HT−1)、(HT−3)、(HT−5)、(HT−6)、(HT−11)、(HT−16)〜(HT−18)、(HT−22)、(HT−23)、(HT−30)、(HT−31)、(HT−35)、(HT−40)、(HT−47)、(HT−54)、及び(HT−56)を用いた。これらの正孔輸送剤の置換基は、第一実施形態で上述した一般式(1)で表される化合物であって、一般式(1)中のR1、R2、R3、R4、R5、n1、及びn2が、各々後述の表1で表されるR1、R2、R3、R4、R5、n1、及びn2である。また、感光体(B−1)〜(B−6)の調製には、各々表2及び表3に記載の正孔輸送剤(HT−R1)〜(HT−R4)を用いた。正孔輸送剤(HT−R1)〜(HT−R4)は、各々、式(HT−R1)〜(HT−R4)で表される(以下、各々「HT−R1」〜「HT−R4」と記載する場合がある)。
感光体(A−1)〜(A−24)、及び(B−1)〜(B−6)の調製には、以下の電子輸送剤の何れかを用いた。表2及び表3に示すように、具体的には、第一実施形態で上述した式(ET−1)〜(ET−6)で表される化合物の何れかを用いた。
感光体(A−1)〜(A−24)、及び(B−1)〜(B−6)の調製には、何れも式(Resin−1)で表される繰り返し単位を有する樹脂(ポリカーボネート樹脂、粘度平均分子量30000)を用いた。
電荷発生剤(CGM−C)2.2質量部、正孔輸送剤(HT−1)60質量部、電子輸送剤(ET−1)40質量部、バインダー樹脂としてポリカーボネート樹脂(Resin−1)100質量部、及びテトラヒドロフラン800質量部を、ボールミルの容器に加えた。内容物を、ボールミルを用いて50時間混合し分散させることにより、感光層用塗布液を調製した。得られた感光層用塗布液を、導電性基体上にディップコート法により塗布した。塗布された塗布液(塗膜)を100℃で60分間加熱し、塗膜よりテトラヒドロフランを除去した。これにより、単層型の感光体である感光体(A−1)を得た。得られた感光体(A−1)の感光層の膜厚は、25μmであった。
以下の点を変更した以外は、感光体(A−1)の調製と同様の方法で、感光体である感光体(A−2)〜(A−24)、及び(B−1)〜(B−6)を調製した。感光体(A−1)の調製に用いた電荷発生剤(CGM−C)、正孔輸送剤(HT−1)、及び電子輸送剤(ET−1)に代えて、各々後述の表2及び表3に示す電荷発生剤、正孔輸送剤、及び電子輸送剤を用いた。
(耐オゾン性の評価)
得られた感光体をオゾンに対して曝露し、その前後での帯電電位の変化を評価した。すなわち、ドラム感度試験機(ジェンテック社製)を用いて、8μA(周速31rpm)の電流条件下にて、感光体を4周回転させて帯電させ、4周の平均表面電位を算出した。算出した平均表面電位を初期帯電電位VA0とした。
(初期帯電電位VA0)−(曝露直後の帯電電位VA)=ΔVA0 (2)
耐オゾン性評価A:ΔVA0が20V未満であった。
耐オゾン性評価B:ΔVA0が20V以上30V未満であった。
耐オゾン性評価C:ΔVA0が30V以上40V未満であった。
耐オゾン性評価D:ΔVA0が40V以上49V未満であった。
耐オゾン性評価E:ΔVA0が49V以上であった。
得られた感光体に対して、帯電及び露光を交互に繰り返し行い、その前後での帯電電位の変化を評価した。感光体を、ドラム感度試験機(ジェンテック社製)を用いて、周速100rpm(プロセススピード157mm/秒)の条件にて、+700Vになるように帯電させ、感光体の表面電位を測定した。次いで、ハロゲンランプの光から単色光(波長:780nm、半値幅:20nm、光強度:0.2μJ/cm2)を、バンドパスフィルターを用いて取り出し、取り出された単色光を感光体の表面に照射(露光)した。
(初期帯電電位VB0)−(繰り返し後の帯電電位VB)=ΔVB0 (3)
繰り返し特性評価A:ΔVB0が20V未満であった。
繰り返し特性評価B:ΔVB0が20V以上30V未満であった。
繰り返し特性評価C:ΔVB0が30V以上40V未満であった。
繰り返し特性評価D:ΔVB0が40V以上50V未満であった。
繰り返し特性評価E:ΔVB0が50V以上であった。
また、下記基準に沿って、上述した各評価の総合評価を行った。得られた結果を表2及び表3に示す。得られた総合評価A〜Eのうち、総合評価A〜Dを良いとし、総合評価Eを良くないとした。
総合評価A:耐オゾン性及び繰り返し特性の評価において、いずれもAであった。
総合評価B:耐オゾン性及び繰り返し特性の評価において、一方がBで他方がA又はBであった。
総合評価C:耐オゾン性及び繰り返し特性の評価において、一方がCで他方がB又はCであった。
総合評価D:耐オゾン性及び繰り返し特性の評価において、一方がDで他方がC又はDであった。
総合評価E:耐オゾン性及び繰り返し特性の評価において、いずれもEであった。
2 導電性基体
3 感光層
4 中間層
5 保護層
6 画像形成装置
7 機器筺体
8 給紙部
9 画像形成部
10 定着部
11 排紙部
12 給紙カセット
13 第一ピックアップローラー
14 給紙ローラー
15 給紙ローラー
16 給紙ローラー
17 レジストローラー対
18 第二ピックアップローラー
19 画像形成ユニット
20 中間転写ベルト
21 二次転写ローラー
22 ブラックトナー供給用ユニット
23 シアントナー供給用ユニット
24 マゼンタトナー供給用ユニット
25 イエロートナー供給用ユニット
27 帯電部
28 露光部
29 現像部
30 駆動ローラー
31 従動ローラー
32 バックアップローラー
33 一次転写ローラー
34 加熱ローラー
35 加圧ローラー
36 搬送ローラー
37 排紙トレイ
Claims (10)
- 導電性基体上に直接又は間接に設けられた感光層を備える単層型の電子写真感光体であって、
前記感光層は、少なくとも電荷発生剤、正孔輸送剤、電子輸送剤、及び一種のみのバインダー樹脂を同一層に含有し、
前記電荷発生剤は、チタニルフタロシアニンを含み、
前記チタニルフタロシアニンは、CuKα特性X線回折スペクトルにおいて、ブラッグ角2θ±0.2°=27.2°に主ピークを有し、かつ示差走査熱量分析スペクトルにおいて、以下(B)又は(C)を満たし、
前記正孔輸送剤は、下記式(HT−5)、(HT−16)、(HT−17)、(HT−18)、(HT−22)、(HT−30)、(HT−31)、(HT−40)、(HT−56)、ならびに、(HT−1およびHT−18)の何れかで表される化合物を含む、電子写真感光体。
(B)吸着水の気化に伴うピーク以外は、50℃以上400℃以下の範囲内に、ピークを有しない。
(C)吸着水の気化に伴うピーク以外は、50℃以上270℃以下の範囲内にピークを有せず、270℃以上400℃以下の範囲内に、ピークを有する。
(HT−5):一般式(1)において、R1は水素原子であり、R2、R3、R4、及びR5は各々パラメチル基であり、n1及びn2は各々0であり、
(HT−16):一般式(1)において、R1はパラメチル基であり、R2、R3、R4、及びR5は各々水素原子であり、n1及びn2は各々0であり、
(HT−17):一般式(1)において、R1、R2及びR4は各々パラメチル基であり、R3及びR5は各々水素原子であり、n1及びn2は各々0であり、
(HT−18):一般式(1)において、R1、R2、R3、R4、及びR5は各々パラメチル基であり、n1及びn2は各々0であり、
(HT−22):一般式(1)において、R1はパラメチル基であり、R2、R3、R4、及びR5は各々パラエチル基であり、n1及びn2は各々0であり、
(HT−30):一般式(1)において、R1はパラエチル基であり、R2、R3、R4、及びR5は各々パラメチル基であり、n1及びn2は各々0であり、
(HT−31):一般式(1)において、R1、R2、R3、R4、及びR5は各々パラエチル基であり、n1及びn2は各々0であり、
(HT−40):一般式(1)において、R1はパラメトキシ基であり、R2、R3、R4、及びR5は各々パラメチル基であり、n1及びn2は各々0であり、
(HT−56):一般式(1)において、R1、R2、R3、R4、及びR5は各々パラメチル基であり、n1は0であり、n2は1である。 - 前記正孔輸送剤の前記化合物は前記式(HT−5)で表され、
前記電子輸送剤の前記化合物は前記式(ET−4)で表される、請求項2に記載の電子写真感光体。 - 前記チタニルフタロシアニンは、前記CuKα特性X線回折スペクトルにおいて、ブラッグ角2θ±0.2°=26.2°にピークを有しない、請求項1〜3の何れか一項に記載の電子写真感光体。
- 前記チタニルフタロシアニンは、示差走査熱量分析スペクトルにおいて、前記(C)を満たす、請求項1〜4の何れか一項に記載の電子写真感光体。
- 請求項1〜5の何れか一項に記載の電子写真感光体の製造方法であって、
少なくとも前記チタニルフタロシアニンと、前記正孔輸送剤と、前記電子輸送剤と、前記バインダー樹脂と、溶剤とを含む塗布液を、前記導電性基体上に塗布し、塗布した前記塗布液に含まれる溶剤の少なくとも一部を除去して前記感光層を形成する感光層形成工程を含有する、電子写真感光体の製造方法。 - 前記感光層形成工程において、前記塗布液が、前記溶剤としてテトラヒドロフラン及びトルエンのうちの少なくとも1種をさらに含有する、請求項6に記載の電子写真感光体の製造方法。
- 請求項1〜5の何れか一項に記載の電子写真感光体を備える、プロセスカートリッジ。
- 像担持体と、
前記像担持体の表面を帯電する帯電部と、
前記帯電部により帯電された前記像担持体の表面を露光して、前記像保持体の表面に静電潜像を形成する露光部と、
前記静電潜像をトナー像として現像する現像部と、
前記トナー像を前記像担持体から被転写体へ転写する転写部とを備える画像形成装置であって、
前記帯電部の帯電極性は、正極性であり、
前記像担持体は、請求項1〜5の何れか一項に記載の電子写真感光体を備える、画像形成装置。 - 前記像担持体は、前記被転写体に転写し終えた領域に、除電及びブレードクリーニングの少なくとも一方を行うことなしに、前記帯電部より再び帯電され、
前記像担持体のプロセススピードが120mm/秒以上である、請求項9に記載の画像形成装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015018874A JP6078084B2 (ja) | 2015-02-02 | 2015-02-02 | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
EP16152686.8A EP3051353B1 (en) | 2015-02-02 | 2016-01-26 | Electrophotographic photosensitive member and method for manufacturing the same, process cartridge, and image forming apparatus |
CN201610053152.7A CN105843003B (zh) | 2015-02-02 | 2016-01-26 | 电子照相感光体及其制造方法、处理盒以及图像形成装置 |
US15/010,098 US9696641B2 (en) | 2015-02-02 | 2016-01-29 | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge, and image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015018874A JP6078084B2 (ja) | 2015-02-02 | 2015-02-02 | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016142928A JP2016142928A (ja) | 2016-08-08 |
JP6078084B2 true JP6078084B2 (ja) | 2017-02-08 |
Family
ID=55236267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015018874A Active JP6078084B2 (ja) | 2015-02-02 | 2015-02-02 | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9696641B2 (ja) |
EP (1) | EP3051353B1 (ja) |
JP (1) | JP6078084B2 (ja) |
CN (1) | CN105843003B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109643074A (zh) * | 2016-09-28 | 2019-04-16 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 电子照相感光体、处理盒及图像形成装置 |
CN109803994A (zh) * | 2016-10-31 | 2019-05-24 | 京瓷办公信息系统株式会社 | 聚芳酯树脂及电子照相感光体 |
JP6837325B2 (ja) * | 2016-11-30 | 2021-03-03 | シャープ株式会社 | 光電変換素子及びその製造方法 |
JP6665811B2 (ja) * | 2017-02-28 | 2020-03-13 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体 |
US10241429B2 (en) * | 2017-04-27 | 2019-03-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophotographic photosensitive member, process cartridge and electrophotographic apparatus |
WO2019142342A1 (ja) * | 2018-01-19 | 2019-07-25 | 富士電機株式会社 | 電子写真用感光体、その製造方法および電子写真装置 |
JP7293850B2 (ja) * | 2019-05-09 | 2023-06-20 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
JP7452167B2 (ja) * | 2020-03-25 | 2024-03-19 | 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
CN113238463B (zh) * | 2021-04-29 | 2022-11-11 | 广东乐普泰新材料科技有限公司 | 一种单层负电性有机感光鼓的制备方法 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3181799B2 (ja) * | 1993-11-02 | 2001-07-03 | 高砂香料工業株式会社 | トリフェニルアミン誘導体、それを用いた電荷輸送材料及び電子写真感光体 |
US6849367B2 (en) * | 2001-09-14 | 2005-02-01 | Ricoh Company, Ltd. | Electrophotographic photoconductor, process for forming an image, image forming apparatus and a process cartridge for the same |
JP2005140948A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Canon Inc | チオフェン化合物を含有する電子写真感光体 |
JP4204569B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2009-01-07 | 京セラミタ株式会社 | 電子写真感光体及び画像形成装置 |
JP4256365B2 (ja) * | 2005-06-30 | 2009-04-22 | 京セラミタ株式会社 | 電子写真感光体およびそれを用いた画像形成装置 |
US7399564B2 (en) * | 2005-09-07 | 2008-07-15 | Kyocera Mita Corporation | Electrophotographic photoconductor |
EP1788037B1 (en) | 2005-11-16 | 2013-01-02 | Kyocera Mita Corporation | Titanylphthalocyanin crystal, method for preparing the same, and electrophotographic photoreceptor |
JP5129526B2 (ja) | 2006-11-22 | 2013-01-30 | 株式会社リコー | 画像形成装置、画像形成装置用プロセスカートリッジ、及び画像形成方法 |
JP4783273B2 (ja) | 2006-12-08 | 2011-09-28 | 山梨電子工業株式会社 | 電子写真装置 |
JP4823124B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2011-11-24 | 山梨電子工業株式会社 | 単層分散型感光体、電子写真装置 |
JP4825167B2 (ja) * | 2007-05-11 | 2011-11-30 | 株式会社リコー | 電子写真感光体、画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
JP5371291B2 (ja) * | 2008-06-06 | 2013-12-18 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JP2009300590A (ja) * | 2008-06-11 | 2009-12-24 | Ricoh Co Ltd | 電子写真感光体 |
JP5509681B2 (ja) * | 2009-06-01 | 2014-06-04 | 株式会社リコー | 電子写真感光体、及び該電子写真感光体を用いた画像形成方法 |
JP5664908B2 (ja) * | 2011-01-27 | 2015-02-04 | 株式会社リコー | 電子写真感光体及び電子写真装置 |
JP5656948B2 (ja) * | 2012-09-28 | 2015-01-21 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 正帯電単層型電子写真感光体および画像形成装置 |
JP5734265B2 (ja) * | 2012-11-30 | 2015-06-17 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 正帯電単層型電子写真感光体、及び画像形成装置 |
JP5991936B2 (ja) * | 2013-02-27 | 2016-09-14 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 正帯電単層型電子写真感光体、及び画像形成装置 |
-
2015
- 2015-02-02 JP JP2015018874A patent/JP6078084B2/ja active Active
-
2016
- 2016-01-26 EP EP16152686.8A patent/EP3051353B1/en not_active Not-in-force
- 2016-01-26 CN CN201610053152.7A patent/CN105843003B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2016-01-29 US US15/010,098 patent/US9696641B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160223921A1 (en) | 2016-08-04 |
CN105843003B (zh) | 2019-10-18 |
JP2016142928A (ja) | 2016-08-08 |
US9696641B2 (en) | 2017-07-04 |
EP3051353B1 (en) | 2018-09-05 |
CN105843003A (zh) | 2016-08-10 |
EP3051353A1 (en) | 2016-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6078084B2 (ja) | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP6078085B2 (ja) | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP2016142927A (ja) | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP6558322B2 (ja) | 単層型電子写真感光体、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP6350316B2 (ja) | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP6354669B2 (ja) | 正帯電単層型電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2016142931A (ja) | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP6264304B2 (ja) | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、画像形成装置、及びプロセスカートリッジ | |
JP6354661B2 (ja) | 正帯電単層型電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP6055497B2 (ja) | 電子写真感光体、電子写真感光体の製造方法、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP6046674B2 (ja) | 正帯電単層型電子写真感光体及び画像形成装置 | |
JP6354668B2 (ja) | 正帯電単層型電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP6540874B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP5606427B2 (ja) | 電子写真感光体、及び画像形成装置 | |
JP5865974B2 (ja) | 電子写真感光体用電子輸送剤、電子写真感光体用電子輸送剤の製造方法、及び電子写真感光体 | |
JP7230522B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2012247498A (ja) | 電子写真感光体及び画像形成装置 | |
JP7211098B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP5762385B2 (ja) | 電子写真感光体、及び画像形成装置 | |
JP6593295B2 (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP5865971B2 (ja) | 電子写真感光体用電子輸送剤、電子写真感光体用電子輸送剤の製造方法、及び電子写真感光体 | |
JP5786076B2 (ja) | 電子写真感光体の製造方法 | |
JP5814289B2 (ja) | アゾキノン化合物、電子写真感光体、及び画像形成装置 | |
JP5728296B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2012118118A (ja) | 電子写真感光体、及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160603 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160603 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160704 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161101 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170113 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6078084 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |