JP5903221B2 - 渦吸込分離装置 - Google Patents

渦吸込分離装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5903221B2
JP5903221B2 JP2011097960A JP2011097960A JP5903221B2 JP 5903221 B2 JP5903221 B2 JP 5903221B2 JP 2011097960 A JP2011097960 A JP 2011097960A JP 2011097960 A JP2011097960 A JP 2011097960A JP 5903221 B2 JP5903221 B2 JP 5903221B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stack
article
suction unit
vortex suction
vortex
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011097960A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011236052A (ja
JP2011236052A5 (ja
Inventor
クサフィアー ケーエルネイ ペーター
クサフィアー ケーエルネイ ペーター
ヴァルダック アンドレアス
ヴァルダック アンドレアス
シェーヒ クラウス
シェーヒ クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BDT MEDIA AUTOMATION GmbH
Original Assignee
BDT MEDIA AUTOMATION GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BDT MEDIA AUTOMATION GmbH filed Critical BDT MEDIA AUTOMATION GmbH
Publication of JP2011236052A publication Critical patent/JP2011236052A/ja
Publication of JP2011236052A5 publication Critical patent/JP2011236052A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5903221B2 publication Critical patent/JP5903221B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/12Suction bands, belts, or tables moving relatively to the pile
    • B65H3/124Suction bands or belts
    • B65H3/128Suction bands or belts separating from the top of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/12Suction bands, belts, or tables moving relatively to the pile
    • B65H3/124Suction bands or belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/48Air blast acting on edges of, or under, articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/60Loosening articles in piles
    • B65H3/62Loosening articles in piles by swinging, agitating, or knocking the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/22Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device
    • B65H5/222Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices
    • B65H5/224Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by air-blast or suction device by suction devices by suction belts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/16Inclined tape, roller, or like article-forwarding side registers
    • B65H9/163Tape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • B65H2301/332Turning, overturning
    • B65H2301/3321Turning, overturning kinetic therefor
    • B65H2301/33216Turning, overturning kinetic therefor about an axis perpendicular to the direction of displacement and to the surface of material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/32Suction belts
    • B65H2406/323Overhead suction belt, i.e. holding material against gravity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/36Means for producing, distributing or controlling suction
    • B65H2406/366Means for producing, distributing or controlling suction producing vacuum
    • B65H2406/3662Fans

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Jet Pumps And Other Pumps (AREA)
  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)

Description

本発明は、一般に搬送システムに関し、より詳細には渦吸込ユニット(vortex suction units)を使用してスタック(stack)から物品を分離するためのシステムに関する。
紙、あるいは他の物品および基板の搬送において、多くの場合、スタックの取り扱いが必要である。物品が積み重ねられ、単一の物品がスタックの最上部から移動される必要があるとき、多くの場合、静的付着力および摩擦による付着力が一番上の物品をスタックから円滑に移動させるのを困難にする。これは、重い媒体または光沢のある媒体を取り扱うときに特に問題である。
欧州特許出願第1 975 735号明細書は、スタックの側面に空気を含ませるとともにスタック内の最上シートをベルトに付着させるために低圧吸込室を形成したラジアル送風機およびダクトシステムの使用について記述している。
米国特許第6,082,728号明細書は、スタックの最上にあるシートを持ち上げるために、ベルト上を搬送中の紙と反対側上で同じようにダクト中を吹き抜ける軸流ファンを低圧吸込室として使用することについて記述している。最上にあるシートは、最初に、ダクトシステムから最上シートの下に圧縮空気を供給するエアナイフを使用してスタックから分離される。
米国特許第6,565,321号明細書は渦アトラクタ(vortex attractor)について記述している。回転軸の方向に延びる複数の放射状羽根(radial blades)を備えるインペラが、渦流れを発生させるために設けられる。渦流れは、物体を吸引するために使用されうる中央低負圧領域をもたらす。
欧州特許出願第EP1975735号明細書 米国特許第6,082,728号明細書 米国特許第6,565,321号明細書 米国特許第7,204,672号明細書 米国特許出願第12/717,505号明細書
本発明は上記従来技術をさらに改善したものである。
一実施形態では、本発明は、スタックの外部から物品を分離するとともに、その物品を、物品スタックを受け入れるように構成されたスタックアセンブリを含む移送経路に沿って搬送するためのシステムを提供する。このシステムは、物品スタックの前縁および後縁の少なくとも一方で物品スタックに面するように配置できる少なくとも1つの渦吸込ユニットを備える取付けアセンブリを含む。この少なくとも1つの渦吸込ユニットは、スタックから物品を輸送するように構成されたコンベヤを含む。
本発明の前述の特徴および他の特徴は、本発明の例示的な実施形態の以下の詳細な説明および図面からより容易に理解されるであろう。
本発明の一実施形態による渦吸込ユニットの正面図である。 図1による渦吸込ユニットのインペラの、円筒リングによって囲まれた状態の斜視図である。 渦吸込ユニットによって生成される流体流れの概略図である。 渦吸込ユニットと標準的な軸流ファンとの吸引力および消費電力について比較したグラフである。 それ自体の搬送手段を有する渦吸込ユニットの平面図である。 図5の渦吸込ユニットの側断面図である。 ユニットを回転させるための手段が設けられた図5の渦吸込ユニットの平面図である。 (a)本発明の一実施形態に従って物品スタックの上に位置付けられた渦吸込ユニットの側面図である。(b)スタックから最上の物品を持ち上げている図8(a)の渦吸込ユニットの側面図である。(c)最上の物品をスタックから離れる向きに搬送している図8(a)および図8(b)の渦吸込ユニットの側面図である。 (a)図8(a)の正面図である。(b)図8(b)の正面図である。(c)図8(c)の正面図である。 (a)本発明の一実施形態によるスタックアセンブリ(stack assembly)の概略断面図である。(b)図10(a)の細部Xの詳細図である。 本発明の一実施形態によるスタックアセンブリの上面図である。 (a)スタックに対する渦吸込ユニットの角度を調節するための手段を有する渦吸込ユニットを備えるスタックアセンブリの側断面図である。(b)渦吸込ユニットが別の角度位置にある図12(a)のスタックアセンブリを示す図である。(c)渦吸込ユニットがさらに別の角度位置にある図12(a)および図12(b)のスタックアセンブリを示す図である。 (a)スタックに対する渦吸込ユニットの角度を調節するための代替手段を有する渦吸込ユニットを備えるスタックアセンブリの側断面図である。(b)渦吸込ユニットが別の角度位置に自己調節されている状態の図13(a)のスタックアセンブリを示す図である。 (a)スタックに対する渦吸込ユニットの角度を調節するための別の代替手段を有する渦吸込ユニットを備えるスタックアセンブリの側断面図である。(b)渦吸込ユニットが別の角度位置および高さにある図14(a)のスタックアセンブリを示す図である。 (a)スタックに対する渦吸込ユニットの高さおよび角度を調節するための手段を備えるスタックアセンブリおよび渦吸込ユニットの側断面図であり、スタックアセンブリは、本発明の一実施形態に従って多数の物品を取り扱うために設けられる。(b)持ち上げられている物品に第2の物品が与えられた状態の図15(a)のスタックアセンブリを示す図である。(c)第1の物品と第2の物品が互い付着している間に渦吸込ユニットが上方に移動されている状態の図15(a)および図15(b)のスタックアセンブリを示す図である。(d)渦吸込ユニットが第1および第2の物品をスタックから離れる向きに搬送している状態の図15(a)〜図15(d)のスタックアセンブリを示す図である。 本発明の一実施形態によるスタックアセンブリのための概略配線図である。
類似の参照番号は、作図内でシステムの類似の構成要素を暗示するように用いられている。
図1〜3を参照すると、渦吸込ユニット10は電動機20によって駆動される上部渦発生器12を含む。上部渦発生器12は、電動機20によってインペラ軸17を中心に同心円状に駆動されるベース18と、ベース18上に放射状に配置されかつベース18から上方へ垂直に延びる複数の羽根14とを有するインペラを含む。一実施形態では、電動機20の本体に冷却空気流を供給するために、羽根14を含む類似の下部渦発生器16がベース18の反対側上に設けられる。しかし、一実施形態では、トルネードの原理に基づいて吸引力Aを発生させるために下部渦発生器12だけが設けられる。電動機20は交流電動機でも直流電動機でもよい。例えば、電動機20はブラシレス直流電動機またはステッパ電動機である。羽根14は、いくつかの異なる形状、例えば湾曲した形状とすることができる。一実施形態では、羽根14は実質的に真っすぐで平坦である。例えば、上部渦発生器12の羽根14は、上部の内方にかつ半径方向に延びる部分に陥凹部を含んでいて、電動機20のための空間を提供することができる。他の実施形態では、羽根14は、例えばそのような上部の内方にかつ半径方向に延びる部分を含んでいない代替構成を有することができる。渦吸込ユニット10上に、ベース18および羽根14の周辺縁部を取り囲むハウジング30を設けることができる。ハウジング30は、例えばシェルまたはリングとすることができる。あるいは、上部渦発生器12および/または下部渦発生器16は、例えば成形することによって、羽根14を取り囲むリングを形成するように製造することもできる。
渦吸込ユニット10は、渦流体流れFFを発生させることができる任意の装置である。例として、参照により本明細書に組み込まれている米国特許第6,565,321号明細書または米国特許第7,204,672号明細書に記述されているような渦アトラクタを使用することができる。しかしながら、内容全体が参照により本明細書に組み込まれている米国特許出願第12/717,505号明細書に記述されているような渦吸込ユニットを使用することが好ましい。半径方向に延びる羽根14は、羽根14の周辺縁部の内側に、渦発生器12内に低圧領域LPをらせん状に含んでいる流体流れFFを発生させる。吸引力Aが低圧領域LP内に発生し、それによって渦吸込ユニット10は、物体の表面を吸引することも、(渦吸込ユニット10が固定されていないときに)物体の表面の方へ移動することも可能になる。渦吸込ユニット10は、平面および非平面に取り外し可能に付着するために、あるいは平面および非平面を所定の距離を置いて保つために有効である。渦吸込ユニット10は、物品50を押しやるために、負の吸引力A、すなわち反発力を加えるように構成されうることにも留意されたい。
一実施形態では、上部渦発生器12および下部渦発生器16は、プラスチックなどの軽量の材料から形成され、約50mmの直径を有する。このようにして、回転の慣性が低く保たれ、したがって渦吸込モジュールを急速に始動および停止することができる。同様に、速度を急速かつ容易に調節することができる。電動機20は、それの1分間当たりの回転数(rpm)を調節するために、電力レベルの変化に即座に応答するブラシレス直流電動機である。約22,000rpmで、渦吸込ユニット10は、低圧領域LP全体にわたって約1.3Nの吸引力Aを発生させる。図4を参照すると、例示を目的として、渦インペラと低圧発生(真空力)のために構成されたファンを有する真空吸込室とが比較されている。渦インペラは、電力変化に応答して速度を急速に変化させ、それによって渦インペラの吸引力を増加または減少するのに加えて、付着されるべき物体から距離を置いたときに、真空システムに比べてはるかに効率的かつ効果的である。これは、ベルトのためのスペースを許容しかつ/または付着を防止するために、適切な搬送に望ましい位置決めである。例えば、物品50が上部渦発生器12から1.0mmの距離を置いて配置された場合、約3.5ワットの電力しか消費しないのに約0.7オンス(20g)の吸引力が達成される。対照的に、同じ1.0mmの距離を置いて、真空発生器のファンは、約0.1オンス(2.8g)の吸引力しか与えていないのに約6.5ワットの電力を消費している。
図5〜図7を参照すると、各渦吸込ユニット10には、搬送手段、例えば、ベルト駆動部44に連結されたけん引ローラ46によって駆動されるそれ自体のベルト対40を設けることができる。渦吸込ユニットによって生成された吸引力は、物品をベルト40の接触面48に押し付けさせ、その結果、ベルトの動きが、例えばインペラ軸に対して例えば直交する角度での物品の対応する輸送をもたらす。いくつかの実施形態では、ベルト40は、種々の穿孔分布または形状を有していてもよく、あるいはまったく穿孔がなくてもよい。可撓性物品50を搬送方向のわずかな波形にするとともに、物品50がカバー32を横断するときの摩擦を最小限に抑えるために、リブを有するカバー32が、上部渦発生器12を覆うハウジング30上にベルト40と平行に設けられる。一実施形態では、ハウジング30は、上部渦発生器12および下部渦発生器16、あるいは少なくとも下部渦発生器12を取り囲む。加えて、各渦吸込ユニット10には、それ自体のモジュール式コントローラ62を設けることもできる。モジュール式コントローラ62は、電動機20および/またはベルト駆動部44と機能的に連結されていて、それらに与えられる電力レベルを変化させることによって渦吸込ユニット10およびベルト40の速度を制御する。
各渦吸込ユニット10には、それ自体の回転手段、例えば渦吸込ユニット10の裏面上に配置されたクラウン歯車54に連結された回転電動機52を設けることもできる。回転電動機52は支持体56に取り付けられており、支持体56は、一端が固定されており、他端が渦吸込ユニット10に電動機20の回転軸で回転可能に連結されている。主コントローラ60は、クラウン歯車54を回転させ、渦吸込ユニット10を特定のアラインメント角度αで位置付けるために、制御線64を通じて直接的に、またはモジュール式コントローラ62を介して回転電動機52に電力を供給する。さらに、個々の渦吸込ユニット10の角回転は、垂直にも水平にも行うことができるものであり、多くの種々の複雑な3次元の移送経路TPを提供することができ、また、移送経路TPの迅速な調節および移送経路TP内での物品50のアラインメントの変更を可能にもする。例えば、かかる回転可能な渦吸込ユニット10は、物品50を保持する前および/または保持している間に、それ自体のベルト40に対して角度をなして水平に配置されたかつ/または上方または下方に垂直に位置付けられた他の渦吸込ユニット10の種々のコンベヤ80またはベルト40に物品50を分配するように回転させることができる。
渦吸込ユニット10のハウジング30は、正方形または他の形状とすることができ、羽根14の外側縁部を取り囲むことができる。カバー32は、スクリーン、格子、同心円、通気性材料、開口部を有する板、またはリブとすることができ、渦吸込ユニット10上に設けることができる。図5に示されている一実施形態では、カバー32は、紙などの可撓性の物品50が移送経路TPの方向にわずかに波形になるように移送経路TPの方向に延びるリブを含む。ハウジング30はまた、摩擦を減らすために、搬送中に物品50と接触するアイドラボールまたはローラを含むこともできる。
カバー32は、けがの危険性を最小限に抑えるために、物体が羽根と干渉しないようにするために、物品50に対する間隔を保つために、かつ/または物品50が移送経路TPに沿って移動するときに物品50を案内および支持するのに役立つように設けることができる。一実施形態では、カバー32は、ベルト40によって担持されている可撓性物品50に、対になったベルト40の間に位置する渦吸込ユニット10によって凹形状または波形状が与えられ、それによって物品にある程度の剛性を与えるように、物品50から距離を置いて配置される。
ベルト40は、大きな摩擦係数を有する材料で形成することができ、例えば同期型コンベヤにおいて、歯付きにしたり、織り目加工したり、あるいはプロファイルにしたりすることができる。例えば、ベルト40の表面上にスパイク、溝またはリブを設けることができる。典型的な弾性またはエストラマーベルト40は垂直力を輸送力に変換するのに十分である。ベルト40の表面は、ベルト40の全体または特定の領域のみにおける摩擦を増大させて異なる摩擦係数をもつ領域を有する表面を生成するために、粗くすることができる。さらに、ベルト40は少なくとも部分的に通気性にすることができる。例えば、ベルト40は、穿孔42を有することができ、あるいはナノ材料で形成することもできる。ベルト40はベルト駆動部44によって駆動することができ、ベルト駆動部44は搬送速度を制御するために調節可能とすることができる。
図8(a)〜図8(c)および図9(a)〜図9(c)を参照すると、スタック80(図示の実施形態では、通気部分82)の一番上にある最上の物品50を持ち上げ、移送経路TPに沿って1対の出口ローラ46を通って移送する渦吸込ユニット10が示されている。渦吸込ユニット10は、低圧領域LPの上の吸引力Aが最上の物品50を持ち上げるのに十分となるように、スタック80の前縁78の上に距離bを置いて位置付けられる。最上の物品50が渦吸込ユニット10から位置付けられている距離bは、円形領域すなわちオリフィスの直径Dの寸法および渦吸込ユニット10の速度、ならびに物品50の質量、寸法および材料に依存する。例えば、直径Dが約50mm、速度が18,000rpmの場合、渦吸込ユニット10は、物品の表面に少なくともインペラの円形領域と同様の寸法を有する平坦な領域がある場合に、6〜8mmの距離bから約70グラムの物品50を持ち上げることができる。しかしながら、渦吸込ユニット10を使用して、比重量が最大で約75g/mの11インチシート材料、例えば紙である物品50から最大で約60mmの距離aを置いても持ち上げることができる。追加としてまたは別法として、渦吸込ユニット10はスタック80の後縁79に配置することができる。
高い吸引力のために、吸込モジュールは、いちばん遠いシートがスタックの最下のシートである場合、基板を底部送りモードで分離することもできる。平坦基板スタックのシートの分離は、水平に対して実質的にすべての角度に位置付けられた基板スタックで可能である。シートを分離しながら基板スタックの再積み込みが可能である好ましい底部送りモードでは、基板スタックおよび吸込ユニットのベルト表面は水平に対して60°の角度で位置付けられ、このことは、いちばん遠いシートの分離をそれに応じて容易にする、シート間の重力に関連した圧力を有利に低減する。スタックに対する接触面48の角度および/またはインペラ軸17の角度は変化させることができる。いくつかの実施形態では、接触面48の角度およびインペラ軸の角度は、互いに無関係に変化させることができる。
最上の物品50を持ち上げるために設けられなければならない低圧領域LPにおける付着力Aは、スタック80内の物品50のタイプに依存する。例えば、重い光沢のある媒体を取り扱う場合、隣り合うシートは、より大きな質量、滑らかな表面、静的付着力、および/または光沢のある媒体のより高い摩擦係数のために、互いに付着する傾向が高くなる。異なるタイプの物品50もまた、隣り合う物品を特に中心領域において互いに吸引させかつ付着させうる静電荷を蓄積する。最上の物品50だけの円滑な分離を確実にするために、渦吸込ユニット10をスタック80の前縁78および/または後縁79の上に位置付けることにより、最上の物品50が最初に縁部での持ち上げによってより容易に付着されそして移送経路TPに沿って搬送しながら徐々に分離される段階的分離を実現することが見出されている。
いくつかの実施形態では、渦吸込ユニットは、部分送風モードで時々停止されたり時々運転されたりするように動作することができる。
図10(a)、図10(b)および図11を参照すると、本発明の一実施形態によるスタックアセンブリ100は、フレーム102と、フレーム102の第1および第2の側部103、104内に取り付けられ、場合により調節可能な側面送風機90とを含む。側面送風機90は、スタック80の1つまたは複数あるいは全ての側面上に設けることができる。さらに、側面送風機90の速度および高さは非同期的に制御することができる。例えば、前縁78にある側面送風機90を、後縁79にある側面送風機90よりも高い所でかつ速い速度で運転すると、通気部分82における、特に前縁78での分離を拡大することができる。図11に示されている実施形態では、側面送風機90が、前縁78と後縁79の間の各側面、ならびに後縁79に設けられる。スタック80の高さは、1つまたは複数のスタック高さセンサ86を使用して測定および/または制御することができる。スタック高さセンサ86は、例えば、光フォークセンサ(optical fork sensors)とすることができる。スタック80の下に配置されたリフトテーブル84は、例えば、最上の物品50がスタック80の上部に取り付けられた渦吸込ユニット10に対して所定の高さにいつでも配置されるように、スタック80を上方へ持ち上げるために使用することができる。スタック高さセンサ86は1つまたは複数のセンサコントローラ88によって調節することができ、側面送風機90の高さは、調節可能な側面送風機90がスタック80の最上の物品50に隣接して位置付けられ、スタック80の上部に通気部分82をもたらすように、センサコントローラ88および/または1つまたは複数のリフトコントローラ64によって調節することができる。他の実施形態では、側面送風機90の代わりに他のタイプの通気装置を使用することができる。
図10(b)に示されている実施形態では、各側面送風機90は、スタック80の上部に空気を含ませるために、ラジアルインペラ(radial impeller)92およびラジアルインペラ電動機120を含む。別法としてまたは追加として、通気部分82内の物品50の間に圧縮空気を導く1つまたは複数のエアナイフを使用することができる。第1および第2の側部103、104内の側面送風機90の高さは、高さ調節装置98を使用してスタックアセンブリ100のフレーム102内の側面開口部96に対して調節可能である。1つのかかる高さ調節装置98は、それぞれの側面送風機90を立軸(vertical spindle)126に沿って上下に移動させるリフト電動機122を含む。側面開口部96は、側面送風機90から半径方向に供給された空気が物品50の間に広がり、通気部分82において物品50を互いに分離させるように、スタック80の上部の所定の部分に隣接して配置される。したがって、隣接して積み重ねられた物品50の間の摩擦力および静的付着力は、最上の物品50がスタック80から浮き上がるので、通気部分82において実質的に取り除くことができ、それによって、渦吸込ユニット10は、スタック80の残り部分を乱すことなく、または複数の物品を無意識的に付着させることなく、すなわちダブルピックせずに、離れた所から最上の物品50を付着させることが可能になる。しかしながら、別法として、物品間の付着力および/または静電気力を低減または除去するために、他の手段を用いることもできる。例えば、個々の基板の互いに対する位置をわずかに変化させ、それによって摩擦力および静的力を低減することができる電磁、電磁機械または電動機駆動の振動装置を使用することができる。
図11を参照すると、複数の渦吸込ユニット10が、スタック80の上に配置されておりかつ前縁78に沿って、例えば取付け棒106に沿って均等に分散されており、したがって、渦吸込ユニット10のそれぞれを別々に制御することによってスタック80から様々な寸法の第1、第2、第3および第4の物品50a〜50dを持ち上げることができる。例えば、小さい寸法の第1の物品50aを持ち上げる場合、中央の渦吸込ユニット10だけを運転すればよいが、より大きい第4の物品50dを持ち上げる場合、渦吸込ユニットのすべてを運転する。
図12(a)〜図12(c)を参照すると、渦吸込ユニット10をスタック80の通気部分82の前縁78の上に位置付けるための取付けアセンブリ130の第1の実施形態は、ピボット132で取付け棒106に枢動可能に連結されたレバー134を含む。レバー134をピボット132で回転させるために電動機または他の既知の手段を使用することができる。したがって、渦吸込ユニット10は、スタック80の最上の物品50に対して角度αをなして配置することができる。最上の物品50は、渦吸込ユニット10を最上の物品50の表面に対して平行ではなく角度をなして配置することによって、より容易にスタック80から分離できることが見出されている。この角度を付けた配置では、最上の物品50の一部、例えば前縁78の周辺(図12(c)参照)は、渦吸込ユニット10の円形領域の反対側上に付着されている最上の物品50の部分とは異なる高さに持ち上げることができる。同じ付着力を同時に受けることになる、より大きな共通表面領域が存在する平行配置から取り出す場合に比べて、最上の物品50の、スタック80内の次の物品からのより段階的な分離が実現され、それによって望ましくないダブルピックを回避することができる。正(図12(c))または負(図12(a))の傾斜角度が可能であり、渦吸込ユニット10がスタック80の前縁78に位置するのか後縁79に位置するのかに基づいて選択することができる。角度αは、−45°〜45°の範囲内であることが好ましい。
図12(c)に示されている一実施形態では、渦吸込ユニット10は、中心点が最上の物品50から0mm〜60mm、好ましくは5〜20mmの距離bを置いて、かつ0°〜30°、好ましくは8°〜15°、より好ましくは12°の正の角度αで位置付けられる。固定した距離bおよび角度αが所望される場合、例えばストック80に常に同じ物品50が入っている場合、渦吸込ユニット10は、代わりに取付け棒106上に固定して配置することができる。別の実施形態では、渦吸込ユニットは、最上の物品が付着され移送経路TPに沿って移動するときに移動することができる。例えば、最上の物品50は、負の角度α(図12(a)参照)で配置された渦吸込ユニット10によって次第に分離することができ、オリフィスに完全に付着されると、渦吸込ユニット10は、レバー134によって平行(図12(b)参照)になるまでまたは正の角度α(図12(c)参照)になるまで回転することができる。この角度回転は、段階的な分離を実現しダプルピックの可能性を低くするだけでなく、最上の物品50を移送経路TPに沿って横方向にかつスタックアセンブリ100の出口の方へ移動させる。一実施形態では、少なくとも1つの渦吸込ユニットが、スタックの上または下に0〜60mmの距離を置いて配置される。
図13(a)および図13(b)を参照すると、取付けアセンブリ130の代替実施形態が取付け棒106からの延長部133を含む。渦吸込ユニット10は、ピボット132で延長部133に枢動可能に連結される。渦吸込ユニット10は手動で回転させることもできるが、ピボット132を中心に渦吸込ユニット10を回転させるように電動機が取り付けられることが好ましい。自己調節角度αを有する取付けアセンブリ133を設けるために、ピボット132を中心とする渦吸込ユニット10の回転は、主コントローラ60(図17参照)またはモジュール式コントローラによって制御することができる。例えば、渦吸込ユニット10は、最上の物品50を次第に付着させるために、最上の物品50の方へ第1の角度α1になるまで(特定の物品50にとっての所望の角度αまたは距離bが得られるまで)回転することができる。最上の物品50がはがされ、渦吸込ユニット10のオリフィス全体を覆うように次第に付着した後、吸込電動機20の速度の著しい増加および電流消費の減少で示されるように、渦吸込ユニットは、スタック80から離れる向きに第2の角度α2になるまで回転する(物品50を移送経路に沿って移送するための所望の角度αまたは距離bが得られる)。延長部133は、距離bのさらなる調節を行うために、ピボット133および渦吸込ユニット10を垂直方向に移動させるための溝を含むこともできる。さらに、所望の角度αおよび所望の距離bは物品50のタイプによって異なるので、渦吸込ユニット10は、物品50のタイプおよび物品50の位置が既知の場合に自動的に順応することができる。
図14(a)および図14(b)を参照すると、取付けアセンブリ130の別の実施形態が、角度αと距離bの両方を調節するために、一端で取付け棒106に連結され、第2の端部で渦吸込ユニット10の両側に連結された1対のリンク135を含む。リンク135は、互いに交差していてもよいし互いに交差していなくてもよいはさみ形ジャッキまたは他の種類のリンクとすることができる。縮んだり延びたりするこのような配置構成は、角度αを変えることができ、距離bも変えることができる。リンクが交差する場合、図14(a)および図14(b)に示されているように、リンク135の端部は、角度α(例えば、一方のリンク135を摺動または枢動させることにより)と距離b(例えば、両方のリンク135を摺動または回転させることにより)の両方を調節するために、取付け棒106内にかつ/または渦吸込ユニット10上に摺動可能または回転可能に保持される。
図15(a)〜図15(d)に例示的に示されているように、様々な角度αおよび距離bに調節することができる取付けアセンブリ130は、多様な物品50を取り扱うために有利に使用することができる。例えば、渦吸込ユニット10は、最初に、最上の物品50、ここでは封筒50mの前縁を持ち上げるのに十分な距離bを置いて配置され、段階的な分離を確実にする角度αまで回転する(図15(a)参照)。図15(b)に示されているように、角度αはまた、その後の手紙50nの詰め込み作業のための封筒50mの開放度合いを制御する(図15(b)参照)。封筒50mが詰められると、渦吸込ユニット10は、例えばピボット132を延長部133の上方へ移動させることによって、スタック80から離れる向きに移動することができ(図15(c))、その結果、封筒50mおよび手紙50nを、さらなる処理のために移送経路TPに沿って移送することができる(図15(d)参照)。
図16を参照すると、制御システム110は、リフトテーブルの電動機85と、側面送風機90の高さ調節装置98と、1つまたは複数の渦吸込ユニット10とを直接的にまたは副コントローラを介して個々に制御するための主コントローラ60を含む。主コントローラ60は、例えば、ATMEL社によって製造されたコントローラ、モデル番号AT90CAN128とすることができ、スタック80の最上部の相対的位置ならびに最上の物品50の渦吸込ユニット10からの距離を決定するために、スタック高さセンサ86からのフィードバックを受け取る。スタック高さセンサ86からのフィードバックに基づいて、渦吸込ユニット10はスタック80の方へ下方に移動させられ、かつ/または、リフトテーブル85はスタックを渦吸込ユニット10の方へ上方に移動し、その結果、渦吸込ユニット10は最上の物品50から所定の距離bを置いて位置付けられる(図9(b)参照)。あるいは、渦吸込ユニット10は近接センサを含むことができる。スタック高さセンサ86からのフィードバックに基づいて、側面送風機90の高さを側面送風機90の位置から調節することもでき、かつ/または、側面送風機90の高さを個々に決定するために別の高さセンサを設けることができる。
渦吸込ユニット10は、最上の物品50の後縁79が渦吸込ユニット10のオリフィスのそばを通りそのオリフィスの覆いを取り始めた時に、次の物品50が付着し始め、途切れのない分離および移送経路TPに沿った給紙がもたらされるように、連続的に運転することができる。あるいは、渦吸込ユニット10の速度または電流消費は、物品50がもはやオリフィスを覆っていないことを示すために使用することができ、渦吸込ユニット10は、例えば物品50またはスタック80の中間で停止することができる。物品50が渦吸込ユニット10のオリフィスを覆っているかどうかを判断するための他の手段、例えば光センサ、機械センサまたは電気センサを使用することもできる。
物品50は、紙シートやプラスチックシートなどの平坦な可撓性物品とすることができる。しかし、他のタイプの平坦な物品、例えば様々な形状の箱や容器などを、本発明による渦吸込ユニット10を使用した搬送システム100によって担持することもできる。
本発明について本発明の好ましい実施形態に関して示しかつ説明してきたが、形状および細部の様々な変更が本発明において本発明の趣旨および範囲から逸脱することなくなされうることが、当業者によって理解されるであろう。したがって、本発明は、特許請求の範囲とその等価物の範囲によってのみ限定されるものではない。
10 渦吸込ユニット
12 上部渦発生器
14 羽根
16 下部渦発生器
17 インペラ軸
18 ベース
20 電動機、吸込電動機
30 ハウジング
32 カバー
40 ベルト
42 穿孔
44 ベルト駆動部
46 けん引ローラ、出口ローラ
48 接触面
50 物品、最上の物品
50a 第1の物品
50b 第2の物品
50c 第3の物品
50d 第4の物品
50m 封筒
50n 手紙
52 回転電動機
54 クラウン歯車
56 支持体
60 主コントローラ
62 モジュール式コントローラ
64 制御線、リフトコントローラ
78 前縁
79 後縁
80 スタック
82 通気部分
84 リフトテーブル
85 リフトテーブルの電動機
86 スタック高さセンサ
88 センサコントローラ
90 側面送風機
92 ラジアルインペラ
96 側面開口部
98 高さ調節装置
100 スタックアセンブリ、搬送システム
102 フレーム
103 第1の側部
104 第2の側部
106 取付け棒
110 制御システム
120 ラジアルインペラ電動機
122 リフト電動機
126 立軸
130 取付けアセンブリ
132 ピボット
133 延長部
134 レバー
135 リンク
A 吸引力、付着力
α 角度
b 距離
D 直径
FF 垂直流体流れ
LP 低圧領域

Claims (14)

  1. スタックの外部から物品を分離するとともに、前記物品を移送経路に沿って搬送するためのシステムであって、
    物品スタックを受け入れるように構成されたスタックアセンブリと、
    前記物品スタックの前縁および後縁の少なくとも一方で前記物品スタックに面するように配置できる少なくとも1つの渦吸込ユニットを含む取付けアセンブリであって、前記少なくとも1つの渦吸込ユニットが前記スタックから物品を輸送するように構成されたコンベヤを含む取付けアセンブリと
    を備え、
    前記コンベアは、前記渦吸込ユニットの両隣に設けられ、前記物品を搬送する一対の搬送ベルトを有し、
    前記渦吸込ユニットは、少なくとも前記一対の搬送ベルトの間の領域を覆う、リブを有するカバーを具備し、
    前記物品は、平坦な可撓性基板であるシステム。
  2. 前記スタックアセンブリが、前記スタックの外側物品に隣接して配置された少なくとも1つの付着力低減装置を含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記付着力低減装置が、前記物品の互いに対する位置を変化させるように構成された通気装置および振動装置の少なくとも一方を含む、請求項2に記載のシステム。
  4. 前記通気装置が、前記スタックの一部に空気を含ませるように前記スタックに対する高さを調節できるラジアルファンを有する少なくとも1つの側面送風機を含む、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記少なくとも1つの渦吸込ユニットのインペラの距離および角度の少なくとも一方が、前記スタックの外側物品に対して調節可能である、請求項1に記載のシステム。
  6. 前記少なくとも1つの渦吸込ユニットが、前記スタックの上または下に0〜60mmの距離を置いて配置される、請求項1に記載の装置。
  7. 前記スタックアセンブリが、前記スタックの外側物品の上に配置された少なくとも1つのスタック高さセンサを含む、請求項1に記載のシステム。
  8. 前記少なくとも1つの渦吸込ユニットから前記スタックの最上の物品までの距離が0〜60mmに調節可能である、請求項1に記載の装置。
  9. 前記スタックの外側物品に対するインペラ軸の角度が−45°〜45°に調節可能である、請求項1に記載のシステム。
  10. 前記渦吸込ユニットが前記スタックの前縁に配置可能であり、前記スタックの前記外側物品に対する前記少なくとも1つの渦吸込ユニットの前記インペラ軸の前記角度が0°〜45°に調節可能である、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記コンベヤが、前記移送経路の方向に延びておりかつ前記少なくとも1つの渦吸込ユニットの吸引力を受けて前記物品をそれに接触して受け入れるように構成されている少なくとも1つのベルトを含む、請求項1に記載のシステム。
  12. 前記コンベヤが、前記物品を前記渦吸込ユニットのインペラ軸に対してほぼ直交する方向に輸送するように構成された少なくとも1つのベルトを含む、請求項1に記載のシステム。
  13. 前記スタックの外側物品に対する前記コンベヤの接触面の角度が−45°〜45°に調節可能である、請求項1に記載のシステム。
  14. 前記一対の搬送ベルトと前記カバーとの間には高さの差が設けられており、
    前記カバーは、前記物品が前記一対の搬送ベルトによって搬送される際に、前記物品と離れて位置し、前記渦吸込ユニットにより前記物品が凹形状または波形状となる請求項1に記載のシステム。
JP2011097960A 2010-05-07 2011-04-26 渦吸込分離装置 Active JP5903221B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/775,522 US9079733B2 (en) 2010-05-07 2010-05-07 Vortex suction separator device
US12/775522 2010-05-07

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2011236052A JP2011236052A (ja) 2011-11-24
JP2011236052A5 JP2011236052A5 (ja) 2015-03-26
JP5903221B2 true JP5903221B2 (ja) 2016-04-13

Family

ID=44461872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011097960A Active JP5903221B2 (ja) 2010-05-07 2011-04-26 渦吸込分離装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9079733B2 (ja)
EP (2) EP2960191B1 (ja)
JP (1) JP5903221B2 (ja)
CN (1) CN102267638B (ja)
ES (1) ES2768083T3 (ja)

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8800753B2 (en) * 2009-09-10 2014-08-12 Bdt Media Automation Gmbh System for conveying an article using vortex suction units
DE202011107531U1 (de) 2011-11-07 2011-12-15 Bdt Media Automation Gmbh Vorrichtung zum Heben und Positionieren eines Objekts
DE102012207285A1 (de) * 2012-05-02 2013-11-07 Bdt Media Automation Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Bildung und/oder zum Transport eines Schuppenstroms von flachen, flexiblen Objekten
DE102013010750A1 (de) 2012-07-23 2014-01-23 Heidelberger Druckmaschinen Ag Bogenanleger und Verfahren zur Schuppenstrombildung
DE102015200170B4 (de) * 2014-02-10 2023-08-03 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Ansaugen eines Bogens von einem Bogenstapel
EP3154485A4 (en) * 2014-06-11 2018-07-18 Curt C. Joa. Inc. Conveying or transporting substrates with little or no added vacuum
CN104309327A (zh) * 2014-10-27 2015-01-28 常州纳捷机电科技有限公司 吸气式送纸装置
JP6486720B2 (ja) * 2015-03-03 2019-03-20 コマツ産機株式会社 素材分離装置および素材分離方法
JP6759688B2 (ja) * 2015-05-20 2020-09-23 株式会社リコー 被搬送材分離装置及び被搬送材搬送装置
JP7082455B2 (ja) * 2015-10-20 2022-06-08 サクラ精機株式会社 ワーク搬送装置
TWI624424B (zh) * 2015-12-16 2018-05-21 理光股份有限公司 片材分離裝置、片材分離方法、程式、影像形成裝置及非暫時性電腦可讀取儲存媒體
JP6642854B2 (ja) * 2015-12-16 2020-02-12 株式会社リコー シート材供給装置
FR3045585A1 (fr) * 2015-12-22 2017-06-23 Toutin Service Procede et dispositif d'introduction de plaques pour une machine de transformation de plaques de carton ondule ou a micro-cannelure.
JP6668779B2 (ja) * 2016-01-25 2020-03-18 株式会社リコー 供給装置、画像形成システム、被搬送物検査システム
JP6672829B2 (ja) * 2016-01-25 2020-03-25 株式会社リコー 供給装置、画像形成システム、被搬送物検査システム
JP6790363B2 (ja) * 2016-01-25 2020-11-25 株式会社リコー 供給装置、画像形成システム、被搬送物検査システム
JP6701758B2 (ja) * 2016-01-25 2020-05-27 株式会社リコー 供給装置、画像形成システム、被搬送物検査システム
JP6668778B2 (ja) * 2016-01-25 2020-03-18 株式会社リコー 供給装置、画像形成システム、被搬送物検査システム
JP6897846B2 (ja) * 2016-01-25 2021-07-07 株式会社リコー 供給装置、画像形成システム、被搬送物検査システム
JP6650642B2 (ja) * 2016-03-07 2020-02-19 株式会社ワールドベンチャー シート状媒体搬出装置
US10301126B2 (en) * 2016-06-20 2019-05-28 Ricoh Company, Ltd. Medium-suction apparatus, image forming system, and medium inspection system
DE102017212982B4 (de) * 2017-07-27 2023-01-19 Koenig & Bauer Ag Bogenbearbeitungsmaschine
DE202017104599U1 (de) * 2017-08-01 2018-11-06 Bdt Media Automation Gmbh Vorrichtung zum Transport von flachen, flexiblen Objekten entlang eines Transportpfads
JP2019131383A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 コニカミノルタ株式会社 給紙装置、画像形成装置、及び画像形成システム
EP3521229B1 (de) * 2018-02-05 2022-04-06 Multigraf AG Puffervorrichtung für ein fördersystem, fördersystem und betriebsverfahren
JP7204284B2 (ja) * 2018-11-22 2023-01-16 理想科学工業株式会社 媒体供給装置
DE102018133451B4 (de) 2018-12-21 2023-12-28 Bdt Media Automation Gmbh Haltevorrichtung sowie Verfahren zum Betreiben einer Haltevorrichtung
DE102018133455B4 (de) 2018-12-21 2023-02-09 Bdt Media Automation Gmbh Transportverfahren und Halte- und Fördervorrichtung
DE102018133454B4 (de) 2018-12-21 2023-05-25 Bdt Media Automation Gmbh Verfahren zum Stapeln wenigstens eines Mediums, sowie Stapelsystem
WO2021217290A1 (en) * 2020-04-26 2021-11-04 Abb Schweiz Ag Apparatus and method for separating objects
DE102022122393A1 (de) 2021-09-07 2023-03-09 Mabeg Systems Gmbh Variable Bogenzufuhr
CN114506701B (zh) * 2022-04-18 2022-07-15 河北化工医药职业技术学院 一种单张取料机械手
CN114834926B (zh) * 2022-07-06 2022-11-18 天津津亚电子有限公司 一种揭膜供料装置
DE102023103137A1 (de) 2023-02-09 2023-09-07 Heidelberger Druckmaschinen Aktiengesellschaft Bogentrenner in einem Anleger

Family Cites Families (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3847383A (en) 1973-11-30 1974-11-12 Burroughs Corp Document feeding device
DE2533232A1 (de) * 1975-07-25 1977-02-10 Licentia Gmbh Richtfoerderstrecke fuer briefsendungen und aehnliches rechteckiges foerdergut
DE2700395C3 (de) 1977-01-05 1979-08-09 Dieter 1000 Berlin Graf Vorrichtung zur Erhöhung der Haftung der Räder eines Fahrzeuges auf der Fahrbahn
US4368973A (en) * 1981-01-08 1983-01-18 Xerox Corporation Recirculating document feeder
GB2111647B (en) * 1981-11-06 1985-08-21 Xerox Corp Vacuum control valve
US4643413A (en) 1981-12-16 1987-02-17 The Ward Machinery Company Feeding apparatus for paperboard sheets
JPS6216947A (ja) 1985-07-16 1987-01-26 Fuji Xerox Co Ltd 給紙装置
LU86728A1 (fr) * 1986-12-30 1988-07-14 Guy Martin Dispositif de prise de feuilles planes
US4822022A (en) 1988-03-21 1989-04-18 The Charles Stark Draper Laboratory, Inc. Apparatus for lifting a flexible sheet
JP2934442B2 (ja) 1988-09-19 1999-08-16 株式会社日立製作所 紙葉類分離給送装置及び紙葉類分離給送方法
DE3834400A1 (de) * 1988-10-10 1990-04-19 Heidelberger Druckmasch Ag Lockerungsblaeser fuer bogenanleger von bogenrotationsdruckmaschinen
JP2533957B2 (ja) * 1990-03-20 1996-09-11 シャープ株式会社 重送防止機能付きシ―ト給送装置
US5116040A (en) * 1990-04-06 1992-05-26 De La Rue Giori S.A. Sheet-feeder
US5232213A (en) * 1992-08-05 1993-08-03 Eastman Kodak Company Vacuum belt sheet feeder device
US5645274A (en) 1993-09-22 1997-07-08 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supply apparatus
JP3097889B2 (ja) 1993-10-01 2000-10-10 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
GB2295799B (en) 1994-11-01 1998-11-18 Sydney Smith Device for generating a reduced pressure
GB9505502D0 (en) 1995-03-18 1995-05-03 Watkiss Automation Ltd Methods of and apparatus for feeding sheet material
US5671920A (en) 1995-06-01 1997-09-30 Xerox Corporation High speed printed sheet stacking and registration system
US5793397A (en) * 1995-11-03 1998-08-11 Accent Color Sciences, Inc. Printer assembly
JP3349360B2 (ja) * 1996-09-13 2002-11-25 シャープ株式会社 給紙装置
US6015144A (en) 1997-04-18 2000-01-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Sheet feeder and image forming apparatus
JPH11322101A (ja) * 1998-05-12 1999-11-24 Canon Inc シート給送装置およびこれを備えた画像読取り装置
GB2343879A (en) 1998-11-17 2000-05-24 Quantum Leap Technologies Ltd Suction Gripper
US6595753B1 (en) 1999-05-21 2003-07-22 A. Vortex Holding Company Vortex attractor
US6565321B1 (en) * 1999-05-21 2003-05-20 Vortex Holding Company Vortex attractor
US6497553B2 (en) 1999-05-21 2002-12-24 Vortex Holding Company Vortex attractor
US6802881B2 (en) 1999-05-21 2004-10-12 Vortex Hc, Llc Rotating wave dust separator
US6616094B2 (en) 1999-05-21 2003-09-09 Vortex Holding Company Lifting platform
JP2001018512A (ja) * 1999-07-12 2001-01-23 Riso Kagaku Corp 用紙搬送装置
JP2001063847A (ja) * 1999-08-23 2001-03-13 Duplo Seiko Corp 給紙装置
JP2001084423A (ja) * 1999-09-09 2001-03-30 Asahi Seiko Kk 紙幣の抜き出し装置
US6402843B1 (en) 1999-12-07 2002-06-11 Trusi Technologies, Llc Non-contact workpiece holder
JP3592275B2 (ja) 2001-08-29 2004-11-24 コニカミノルタホールディングス株式会社 給紙装置
AU2002951048A0 (en) 2002-08-28 2002-09-12 Bhp Billiton Innovation Pty Ltd Electrochemical reduction of beryllium oxide in an electrolytic cell
US7204672B2 (en) 2002-12-09 2007-04-17 Anemoid, Llc Multi-modal forced vortex device
JP4131325B2 (ja) 2003-03-24 2008-08-13 富士ゼロックス株式会社 シート供給装置及び画像形成装置
JP2004352437A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Kyocera Mita Corp シート給送装置
JP2005033739A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Nisca Corp ドキュメントフィーダおよびこれを用いた画像読取装置
JP4217594B2 (ja) 2003-12-05 2009-02-04 キヤノン株式会社 シート給送装置および画像形成装置
US7458570B2 (en) 2004-09-13 2008-12-02 Ricoh Printing Systems, Ltd. Sheet-supplying device
JP2006137578A (ja) * 2004-11-12 2006-06-01 Ricoh Co Ltd 給紙装置、及び画像形成装置
JP4481844B2 (ja) * 2005-02-03 2010-06-16 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP4592663B2 (ja) * 2006-09-20 2010-12-01 デュプロ精工株式会社 両面画像形成装置
JP4810407B2 (ja) 2006-11-15 2011-11-09 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP4835489B2 (ja) 2007-03-28 2011-12-14 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 給紙装置及び画像形成装置
DE102007022700B4 (de) * 2007-05-11 2012-05-24 Bdt Ag Auflockerungsvorrichtung
JP5246637B2 (ja) * 2007-09-07 2013-07-24 デュプロ精工株式会社 用紙反転装置
JP4952524B2 (ja) * 2007-11-09 2012-06-13 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 給紙装置及び画像形成装置
JP2009298510A (ja) * 2008-06-11 2009-12-24 Kyocera Mita Corp 用紙搬送装置及び画像形成装置
DE102009025588B4 (de) 2008-07-11 2022-02-24 Heidelberger Druckmaschinen Ag Vorrichtung zum Zuführen und Ausrichten von Bogen, die einer Verarbeitungsmaschine, insbesondere Druckmaschine zugeführt werden
JP2010058951A (ja) * 2008-09-05 2010-03-18 Riso Kagaku Corp 給紙装置
JP5233633B2 (ja) * 2008-12-11 2013-07-10 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 給紙装置、給紙ユニット及び画像形成装置
JP5245796B2 (ja) 2008-12-16 2013-07-24 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 給紙装置、給紙ユニット及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2960191B1 (en) 2019-09-11
CN102267638A (zh) 2011-12-07
US20110272877A1 (en) 2011-11-10
US9079733B2 (en) 2015-07-14
CN102267638B (zh) 2016-06-08
EP2385007A3 (en) 2012-11-21
EP2960191A1 (en) 2015-12-30
JP2011236052A (ja) 2011-11-24
EP2385007A2 (en) 2011-11-09
ES2768083T3 (es) 2020-06-19
EP2385007B1 (en) 2016-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5903221B2 (ja) 渦吸込分離装置
US9409717B2 (en) System for conveying an article using vortex suction units
JP2011184179A (ja) 給紙装置、画像形成装置
US10494207B2 (en) Sheet feeding device and image forming system
JP2016050107A (ja) 紙葉類供給装置および紙葉類処理装置
JP3548781B2 (ja) シート排出装置
US8960666B2 (en) Method and device for the generation and/or conveyance of a shingled stream of flat, flexible objects
EP1330404B1 (en) Method for feeding envelopes
US6773006B2 (en) Pneumatic apparatus with removable vacuum shoe
EP1894868A2 (en) Sheet separation method, sheet separation mechanism and sheet feeder
EP3286120B1 (en) Apparatus and corresponding method for unstacking packaging units
JP2010047352A (ja) 折丁拡開装置
JP2018203536A (ja) 給送装置及び画像形成システム
JP2001233483A (ja) 給紙装置
JP2010155675A5 (ja)
WO2012107217A2 (en) The present invention relates to a suctioning and conveying system for suctioning and conveying an object
JP2024027194A (ja) 袋供給装置
WO2020195152A1 (ja) 中間バッファ装置および該装置を備える処理システム
CN220447307U (zh) 一种连杆机构及连杆贴卡装置
JP2005145662A (ja) 給紙装置
JP7274881B2 (ja) シート供給装置
JP2018065583A (ja) シート状食品の移送装置
JPH0355551Y2 (ja)
JP2016216261A (ja) 被搬送材分離装置及び被搬送材搬送装置
JP2017193439A (ja) 回路基板用シート分離搬送方法、回路基板用シート分離搬送装置、プリプレグ分離搬送方法及びプリプレグ分離搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150202

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20150202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20150714

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20151217

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20160114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160314

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5903221

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250