JP5901902B2 - 不揮発性メモリ装置の動作方法 - Google Patents
不揮発性メモリ装置の動作方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5901902B2 JP5901902B2 JP2011150034A JP2011150034A JP5901902B2 JP 5901902 B2 JP5901902 B2 JP 5901902B2 JP 2011150034 A JP2011150034 A JP 2011150034A JP 2011150034 A JP2011150034 A JP 2011150034A JP 5901902 B2 JP5901902 B2 JP 5901902B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- read
- period
- negative
- word line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 30
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 37
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 26
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 26
- 238000011017 operating method Methods 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 28
- 230000004044 response Effects 0.000 description 16
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000004242 micellar liquid chromatography Methods 0.000 description 4
- 101100393868 Arabidopsis thaliana GT11 gene Proteins 0.000 description 3
- 101100393871 Arabidopsis thaliana GT12 gene Proteins 0.000 description 3
- 101001139126 Homo sapiens Krueppel-like factor 6 Proteins 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 2
- 101100058970 Arabidopsis thaliana CALS11 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100058964 Arabidopsis thaliana CALS5 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100031885 General transcription and DNA repair factor IIH helicase subunit XPB Human genes 0.000 description 1
- 101000920748 Homo sapiens General transcription and DNA repair factor IIH helicase subunit XPB Proteins 0.000 description 1
- 101100049574 Human herpesvirus 6A (strain Uganda-1102) U5 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100341076 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) IPK1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000036039 immunity Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000013642 negative control Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 101150064834 ssl1 gene Proteins 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/26—Sensing or reading circuits; Data output circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/34—Determination of programming status, e.g. threshold voltage, overprogramming or underprogramming, retention
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C11/00—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
- G11C11/56—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency
- G11C11/5621—Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using storage elements with more than two stable states represented by steps, e.g. of voltage, current, phase, frequency using charge storage in a floating gate
- G11C11/5642—Sensing or reading circuits; Data output circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/04—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS
- G11C16/0483—Erasable programmable read-only memories electrically programmable using variable threshold transistors, e.g. FAMOS comprising cells having several storage transistors connected in series
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/08—Address circuits; Decoders; Word-line control circuits
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C16/00—Erasable programmable read-only memories
- G11C16/02—Erasable programmable read-only memories electrically programmable
- G11C16/06—Auxiliary circuits, e.g. for writing into memory
- G11C16/10—Programming or data input circuits
- G11C16/14—Circuits for erasing electrically, e.g. erase voltage switching circuits
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Read Only Memory (AREA)
Description
前記第2プリチャージ区間は、前記第1プリチャージ区間より持続期間が長いことが好ましい。
前記第2リード動作区間は、第1リード動作区間より持続期間が長いことが好ましい。
前記第1リード動作区間での前記第1感知区間の開始のほうが、前記前記第2リード動作区間での第2感知区間の開始より相対的に早いことが好ましい。
前記第1ディベロップ区間が、前記第1リード動作区間で開始されるより、前記第2ディベロップ区間が、前記第2リード動作区間で開始されるほうが相対的に遅いことが好ましい。
前記正のリード電圧が前記選択されたワードラインに供給される第1時間と、前記負のリード電圧が前記選択されたワードラインに供給される第2時間が、前記第1リード動作区間と前記第2リード動作区間のそれぞれの少なくとも一部分で非対称的であり、初期ワードライン電圧に対して非対称的であることが好ましい。
前記第2時間は、前記第1時間よりさらに長いことが好ましい。
前記負のリード電圧は、前記正のリード電圧が正のターゲット(target)電圧で前記選択されたワードラインに供給されるときの電圧勾配特性とは異なる電圧勾配特性によって負のターゲット電圧で前記選択されたワードラインに供給されることが好ましい。
前記負のリード電圧の前記負のターゲット電圧側への電圧勾配特性が、前記正のリード電圧の前記正のターゲット電圧側への電圧勾配特性よりさらに急勾配であることが好ましい。
前記不揮発性のメモリセルは、マルチレベルメモリセル(multi−level memory cell)であることが好ましい。
前記不揮発性のメモリセルは、NANDフラッシュメモリセルであることが好ましい。
前記スレショルド電圧分布が、正の値である場合、前記第1リード動作区間を定義する第1制御信号を生成する段階と、前記スレショルド電圧分布が、負の値である場合、前記第2リード動作区間を定義する第2制御信号を生成する段階とをさらに有することが好ましい。
図に示したメモリセルアレイは、説明の便宜上、NANDフラッシュ(flash)メモリと仮定する。しかし、当業者は、他のタイプ(type)の不揮発性メモリセルも、本発明の概念による実施形態として構成メモリセルアレイに含まれうるということを認知する。
一般的なレイアウトと配列において、動作制御回路11は、当業者によく知られているが、本発明の実施形態による効果的な配列と制御スキーム(scheme)は、新規かつ非自明である。
特定動作例は、3次元メモリセルアレイ20の複数のレイヤ(21−1〜21−k)のうちから第1レイヤ(21−1)の第1セルストリング(20’−1)内に配された不揮発性メモリセル21が、ローデコーダ40によって選択されると仮定される。
例えば、特定のハイ(high)レベルの電圧(例えば、電圧生成器30に提供されるパワーサプライ電圧(power supply voltage)より高いレベルを有する一つまたはそれ以上の電圧)は、制御ロジック50から受信した多様な制御信号CTRLに応答して電圧生成器30によって生成されうる。
電圧生成器30に供給する多様な制御信号CTRLは、動作制御回路11の他の構成に類似して供給しうる。この点で、制御ロジック50は、一般的に決定ロジック52と制御信号を生成して供給する制御信号ロジック54とを含みうる。さらに詳細な実施形態による制御ロジック50によって提供される制御信号は、以下、本発明の特定の実施形態との関係で説明する。
追加的に、プログラミングされたか、イレーズされたメモリセルのデータ状態がチェックされたか、プログラミング動作又はイレーズ動作に検証された時、リード−検証動作が実行される。
すなわち、一般的に二つのタイプのリード−検証動作がある。プログラム−リード−検証動作は、プログラミング動作の一部として実行され、イレーズ−リード−検証動作は、イレーズ動作の一部として実行される。
したがって、リード動作は、メモリセルアレイ20内の一つまたはそれ以上のメモリセルのスレショルド電圧(及び/または対応するデータ状態)を決定する或る動作として理解されうる。
したがって、制御ロジック50の制御下で、そして、外部より生成された命令及び/又は内部で生成された命令に応答して、動作制御回路11、主に電圧生成器30は、リード動作の上記遂行を開始させるために、制御信号によって多様な制御電圧を発生させる。
図4は、図1に示した制御ロジックより供給された特定の制御信号によって制御されるリード動作区間の区間構成を示す図である。
リード動作の一実施形態を仮定して見れば、対応するリード動作区間(図4の符号15)は、選択されたメモリセルストリングに接続されたビットラインのディスチャージ(discharge)時間を定義するディスチャージ区間DCT、ビットラインのプリチャージ(precharge)時間を定義するプリチャージ区間PT、ビットラインのディベロップ(developing)時間を定義するディベロップ区間DVT、及びビットラインのセンシング(sensing)時間を定義するセンシング区間STを含む。
従来では、特定のリード動作区間(または、プログラミング動作区間、またはイレーズ動作区間)を形成する順次的遂行区間の各持続時間は、製造業者の既定の機能及び/又はメモリシステム初期化で固定される。
この順応的調節機能は、後述においてさらに詳しく説明する。
また、類似した方法で、動作タイミング(operational timing)と、プログラミング動作区間又はイレーズ動作区間内の区間の持続時間は、実施形態によっては、動作制御回路11で生成された一つ又はそれ以上のプログラム(または、イレーズ)制御信号を使って調節される。
同様に、類似したイレーズ動作信号とプログラミング動作制御信号の用途と性質は、リード動作制御信号VRCSiを理解することで容易に推論されることを通じて説明される。
特定の実施形態によっては、動作制御回路11は、リード動作区間のタイミング(すなわち、リード動作区間を形成する各区間の持続時間及び/又はリード動作区間全体の持続時間)を調節することができる一つまたはそれ以上の制御信号を生成することを制御する。
例えば、ディスチャージ区間DCT、プリチャージ区間PT、ディベロップ区間DVT、及びリード動作を形成するセンシング区間STの内の少なくとも一つの区間の持続時間は、一つまたはそれ以上の供給された制御信号(例えば、VRCSi)によって特定のリード動作区間“i”の間に増加するか、減少しうる。
この動作例を拡張して、制御ロジック50に応答する電圧生成器30、ローデコーダ40、カラムデコーダ60、ページレジスタ&感知増幅器ブロック70、及びY−ゲーティングブロック80の動作をさらに説明する。
外部より供給されるローアドレスXADDによって、ローデコーダ40は、正のリード電圧Vreadp又は負のリード電圧Vreadnのうち、一つを複数のワードライン(WL1〜WLn)のうち制御信号(例えば、リード動作電圧またはリード−検証動作電圧)によって選択されたワードラインに供給する。
図5は、リード動作の間に選択されたワードラインに正のリード電圧が供給される時の選択された不揮発性メモリセルに関連したビットラインのビットラインプリチャージスキームの部分回路図であり、図6は、選択されたワードラインに供給される正のプログラム−リード−検証電圧を有する図5に示した不揮発性メモリセルのスレショルド電圧の分布を示すグラフであり、図7は、読み取り動作の間に選択されたワードラインに負のリード電圧が供給される時の選択された不揮発性メモリセルに関連したビットラインのビットラインプリチャージスキームの部分回路図であり、図8は、選択されたワードラインに供給される負のプログラム−リード−検証電圧を有する図7に示した不揮発性メモリセルのスレショルド電圧の分布を示すグラフである。
これら構成要素の動作は、複数のワードライン(WL1〜WLn)の内から第2ワードラインWL2に接続されており、第1ビットラインBL1に接続された第1メモリセルストリング(20−1)に配列され、選択された不揮発性メモリセル21に命令するよう仮定されたプログラム−リード−検証動作によってさらに説明される。
リード動作制御信号VRCSiとさらに、制御ロジック50は、また定義されたリード動作シーケンス(sequence)によって電圧選択情報を生成する。例えば、制御ロジック50は、ビットラインディスチャージ動作を制御するディスチャージ制御信号DISとページレジスタ&感知増幅器ブロック70内のビットラインプリチャージ動作を制御するプリチャージイネーブル信号BLPREとをそれぞれ生成する。
これと関連して、制御ロジック50の制御信号ロジック54は、ページレジスタ&感知増幅器ブロック70に供給するプリチャージイネーブル信号BLPREのアクティブ区間(例えば、図9と図10とに示すプリチャージイネーブル信号BLPREが、ローレベルである区間)を調節するのに使われる。
図5は、ビットラインプリチャージスキームの間に選択されたメモリセル21を含むメモリセルストリング(21−1)に供給される制御電圧バイアス状態を示した部分回路図であり、正のリード電圧Vreadpは、リード動作の間に選択されたワードラインWL2に供給される。
図6は、選択されたメモリセル21のプログラミングされたデータ状態(例えば、“0”またはオフ−セル)と関連した正のターゲットスレショルド電圧分布を示す。
図1、図4、図5、図6、及び図9を参照すると、本実施形態による不揮発性メモリ装置10のプログラム−リード−検証動作は、正のプログラム−リード−検証電圧Vreadpが選択されたワードラインWL2に供給されると仮定して説明する。
また、プリチャージ区間T2の間に、選択されたワードラインWL2に供給される電圧VWL2は、正のプログラム−リード−検証電圧Vreadpと関連したターゲットレベルV1に到逹する。正のターゲットレベルV1は、選択された不揮発性メモリセル21のプログラミングされたスレショルド電圧より低いために、選択された不揮発性メモリセル21は、オフ−セル(off−cell)になる。
プリチャージ電圧トランジスタ(73−3)と選択されたビットラインBL1が、このような状態で電気的に分離されているために、選択されたビットラインBL1の電圧VBL1は、選択された不揮発性メモリセル21のプログラミングされた状態によってプリチャージ電圧レベルVBL1pに保持されるか、接地電圧に落ちる。
結果的に、感知区間(ST=T4)の間に、感知増幅器(図5の符号(73−7))は、選択されたビットラインBL1の電圧VBL1を基準感知電圧Vsenseと比較し、該比較結果によるデータDATA1(すなわち、ハイレベルを有する“1”状態でプログラミングされたデータ)を出力する。
上述したCASE1と比較して、図9のCASE2では、負のプログラム−リード−検証電圧Vreadnが選択されたワードラインWL2に供給されるものと仮定する。
CASE1とCASE2で、正のプログラム−リード−検証電圧Vreadp又は負のプログラム−リード−検証電圧Vreadnの内の一つは対称的に選択されたワードラインWL2に供給される。“対称的に”という用語は、最初のワードライン電圧(例えば、図9の例で0V)から始めて、正のターゲット電圧V1と負のターゲット電圧V3との間の中間に位置することを意味し、(或るタイプの)正のリード電圧Vreadpと(類似したタイプの)負のリード電圧Vreadnは、共通的に定義された時間の間に類似した電圧勾配特性で供給される。
“電圧勾配特性”という用語は、供給された正の/負のリード電圧のレベル変化の時間による関数で指示される。すなわち、電圧勾配特性は、正のリード電圧及び/又は負のリード電圧が、それぞれ選択されたワードラインに供給される合理的な時間に対して定義されうる。例えば、与えられた時間の間に正のリード電圧及び/又は負のリード電圧に対する電圧勾配特性は、線形的にまたは非線形的(例えば、指数的に(exponentially))に表すことができる。
したがって、プリチャージトランジスタ(73−3)から選択されたビットラインBL1に供給される電荷は、オン−セル状態の選択された不揮発性メモリセル21を通じて接地にディスチャージされる。
したがって、供給された正のリード電圧Vreadp又は供給された負のリード電圧Vreadnと関係した選択された不揮発性メモリセル21のオン−セル状態、オフ−セル状態は、プログラミングされたままリードされなければならない選択された不揮発性メモリセル21で感知増幅器(73−7)による感知区間T4の間に他のビットライン感知結果を引き起こす。
一側面で、本発明の実施形態は、正のリード電圧Vreadp又は負のリード電圧Vreadnが、選択されたワードラインに供給される決定に基づいた第1制御信号VRCS1及び第2制御信号VRCS2の生成と供給とを提供する。
ディスチャージ区間(DCT=T1)、ディベロップ区間(DVT=T3)、及び/又は感知区間(ST=T4)のタイミング、又は関連したタイミングは、制御ロジック50によって供給される多様な制御信号VRCSiに応答して調節される。
図9のCASE3に表わしたように、選択された不揮発性メモリセル21は、ディベロップ区間T3の間にオフ−セルである。したがって、選択されたビットラインBL1に供給されるプリチャージ電圧VBL1nは、ディベロップ区間T3の間に十分に得られ得る。
図10による他の接近は、図9による接近と比較して思えば、最もよく理解される。
前述したように、図9の正のリード電圧Vreadと負のリード電圧Vreadn(例えば、プログラム−リード−検証例)は、最初のワードライン電圧、例えば、0Vと対称的に供給される。これと比較して、図10の正のリード電圧Vreadpと負のリード電圧Vreadn(ここで、再び、プログラム−リード−検証例として使われた)は、選択されたワードラインに非対称的に供給される。
(1)他の時間区間の間に選択されたワードラインに供給されるか、
(2)他の電圧勾配特性で選択されたワードラインに供給される時、
非対称的に供給される。
したがって、図10の例で、正のプログラム−リード−検証電圧Vreadpと関連した正のターゲット電圧V1は、以前のように保持され、負のプログラム−リード−検証電圧Vreadnと関連した負のターゲット電圧V3も同様である。
本発明の多様な実施形態によって説明される“対称的な”と“非対称的な”の概念は、融通性なしに現実的に途方もない数学的な正確性を要求するものと解析されてはならない。したがって、対称的なと非対称的なの用語と関連して近似的な時間の間の、そして、名目上初期ワードライン電圧に対して“実質的に対称的な”または“実質的に非対称的な”の意味は、当業者ならば理解することができる。
例えば、電圧生成器30の負の電圧生成器34は、その電流駆動容量が正の電圧生成器32に比べて相対的にあまりにも大きいかも知れない。このような電荷ポンピング(pumping)(そして、適切な電圧/電流駆動)容量の不一致は、与えられた時間の間に正のリード電圧Vreadpと比較した時、急激な電圧勾配特性を有する負のリード電圧Vreadnを生成するものを許容することになる。
図10のCASE5で、選択された不揮発性メモリセル21のスレショルド電圧は、中間(middle)電圧V2とターゲット電圧V3との間にあるものと仮定される(図8の領域“C”を参照)。
すなわち、“C”領域にあるスレショルド電圧を有する不揮発性メモリセルは、ターゲット電圧V3との関係でオフ−セルに決定され得るが、中間電圧V2との関係でオン−セルに決定され得る。
したがって、選択されたビットラインBL1のプリチャージ電圧VBL1nは、ディベロップ区間T3の間に要求される感知電圧Vsenseの下に落ちる。したがって、感知増幅器(73−7)は、感知区間T4の間にデータ値を“0”に誤って出力することがある。したがって、選択された不揮発性メモリセル21は、たとえ実質的にオフ−セルであるとしてもオン−セルに感知される。
これらの制御信号のうち少なくとも一つ(例えば、第2制御信号VRCS2)は、通常のプリチャージ区間T2の持続時間を延長されたプリチャージ区間T2’に増加させるのに使われる。
すなわち、図9と図10とに示したディスチャージ区間T1、ディベロップ区間T3、及び感知区間T4は、第1制御信号VRCS1又は第2制御信号VRCS2の供給による彼らの持続時間を変えない。
選択されたワードラインに供給される負のリード電圧Vreadnと関連したターゲット電圧のレベルが相対的に低くなるほど、制御ロジック50は、延長されたプリチャージ区間(T2’>T2)を使うことによって、リード区間の持続時間を増加させることができる。
第1プリチャージ電圧と第2プリチャージ電圧とのプリチャージ区間は、図11に示すものである。
この結果は、選択された不揮発性メモリセル21が、正のプログラム−リード−検証電圧Vreadpが正のターゲット電圧V1に到逹するまでオフ−セルとして動作するためであり、負のプログラム−リード−検証電圧Vreadnが負のターゲット電圧T3に到逹するまでオン−セルとして動作するためである。
このようなMLCは、図1の不揮発性メモリ装置のメモリセルアレイ20内に含まれうる。
図1、図2、図3、図5、図9、図10、及び図12を参照して、特定実施形態による不揮発性メモリ装置10で行われる例示的なリード動作を説明する。
しかし、当業者は、負のリード電圧Vreadnと正のリード電圧Vreadpは、スレショルド電圧分布の定められた配列によって多様に定義されうるということを認知する。
しかし、選択された不揮発性メモリセル21のスレショルド電圧が、イレーズ状態E、第1プログラミングされた状態P1、または第2プログラミングされた状態P2(いずれも正のリード電圧Vreadpよりいずれも低い)にある時、選択された不揮発性メモリセル21は、オン−セルにリードされ得る。
しかし、選択された不揮発性メモリセル21のスレショルド電圧が、第1〜第3プログラミングされた状態(P1、P2、P3)(いずれも負のリード電圧Vreadnより高い)にある時、選択された不揮発性メモリセル21は、オン−セルにリードされ得る。
例えば、制御ロジック50によって生成される制御信号は、選択されたワードラインに供給されたリード電圧のタイプ(正の電圧または負の電圧)によってディスチャージ区間DCT、プリチャージ区間PT、ディベロップ区間DVT、及び感知区間STの内の少なくとも一つを調節(すなわち、増加させるか、減少させる)することができる。
また、リード動作のディスチャージ区間DCTは、選択されたビットラインのプリチャージが起こる時点を効果的に繰り上げるために延長され得る。
その代りに、ワードライン制御電圧と対応するビットライン電圧との関連した時点は、リード動作で影響を受けるものが正のスレショルド電圧又は負のスレショルド電圧であるかに基づいて調節される。
しかし、選択されたワードラインに負のリード電圧を供給するリード動作の間に、対応するビットライン電圧の選択されたビットラインへの供給は延期され、そのようなビットライン電圧の供給は、負のリード電圧が既に初期ワードライン電圧から負のターゲット電圧に変わっている区間の間に発生する。
しかし、リード動作区間のタイミングを調節する概念に戻って、関連した制御信号は、ページレジスタ&感知増幅器ブロック70を含む動作制御回路11の一つまたはそれ以上の構成要素ブロックに供給されうる。
図1の不揮発性メモリ装置によって行われるイレーズ動作は、イレーズ動作を受信する選択されたメモリセルのスレショルド電圧が、イレーズ状態Eと関連したスレショルド電圧分布に位置することを確実にするために設計される。
選択されたメモリセル21のスレショルド電圧は、図13の“D”領域にあり、負のリード電圧Vreadnは、負のイレーズ−検証電圧として選択されたワードラインWL2に供給されると仮定する。
したがって、ページレジスタ&感知増幅器ブロック70は、第2制御信号VRCS2の制御下で、図10のCASE6と同様にイレーズ検証動作を行うことができる。
したがって、上記の例は、プログラム−リード−検証動作とイレーズ−リード検証動作とを本発明の実施形態によって提供される動作向上が可能なリード動作の限定的な例として含まれる。
動作制御回路11の制御ロジック50は、リード動作の間に関連したスレショルド電圧分布と対応するターゲット電圧が負の値であるか、正の値であるかを決定する(ステップS10)。
生成した後、正のリード電圧又は負のリード電圧は、外部から供給されるローアドレスXADDによってローデコーダ40を通じて選択されたワードラインに供給される(ステップS20)。
しかし、発明の概念の範囲は、多くのタイプのメモリシステム及び一つまたはそれ以上の前述したような不揮発性メモリ装置を含むホスト装置を含む。
本実施形態で、メモリシステム100は、メモリカード(memory card)100の形態を有する。
メモリカード100は、一般的にメモリコントローラ(memory controller)110、ホストカードインターフェース(host−card interface)120、及び一つまたはそれ以上の不揮発性メモリ装置10を含む。メモリカード100は、スマートカード(smart card)を含んだ多くの他の物理的な形態を有する。
その動作において、メモリコントローラ110は、不揮発性メモリ装置10のあらゆる動作を左右する制御ロジック50によって受けた命令CMDを発しうる。
図16を参照すると、メモリシステム200は、選択されたワードラインに供給されるリード電圧のタイプ(正の電圧/負の電圧)によってリード動作区間を調節することができるフラッシュメモリ装置の形態の不揮発性メモリ装置10を含みうる。メモリシステム200は、一般的に不揮発性メモリ装置10の全体的な動作を制御するメモリコントローラ210を含む。
図17を参照すると、メモリシステム300は、携帯電話、スマートフォン、PDA(Personal Digital Assistant)、デジタルカメラ、携帯用ゲームコンソール、MP3プレーヤー、HDTV(high definition television)、GPS(Global Positioning System)、ナビゲーター、CE(consumer equipment)、デジタルセットトップボックス、またはIT(information technology)装置のような多様なホスト装置として具現可能である。
特定の実施形態によって、メモリ装置(図17の符号320)は、図1に示した不揮発性メモリ装置10の形態、又は図15と図16とに示したメモリシステム100、又はメモリシステム200の形態を有しうる。
バス301を通じて接続されたメモリ装置320は、CPU310のメモリを動作するのに使われる。したがって、メモリ装置320は、DRAMまたはSRAMとして多様に具現可能である。
図18を参照すると、メモリシステム400は、SSD(Solid State Drive)のようなデータ保存装置として具現可能である。メモリシステム400は、一般的に複数の不揮発性メモリ装置10と複数の不揮発性メモリ装置10の動作を制御するメモリコントローラ410とを含む。本発明の実施形態によって、複数の不揮発性メモリ装置10のそれぞれは、前述で説明したようにリード動作区間タイミングを調節するように具現可能である。
図18と図19とを参照すると、RAIDシステムとして具現可能なデータ保存装置500は、RAIDコントローラ510と複数のメモリモジュール(400−1〜400−S)とを含みうる。複数のメモリモジュール(400−1〜400−S)のそれぞれは、図18で示したようなメモリシステムとして具現可能である。
複数のメモリモジュール(400−1〜400−S)は、RAIDアレイを含みうる。データ保存装置500は、パーソナルコンピュータ、タブレットパーソナルコンピュータ、またはSSDとして具現可能である。
本発明の特定の実施形態によって、正のリード電圧と負のリード電圧は、この結果を避けるために非対称的に供給される。この時、付加的にリード区間のタイミングは、選択されたワードラインに正のリード電圧又は負のリード電圧が供給による異なる効果を補償するために適応的に調節される。
11 動作制御回路
20 メモリセルアレイ
20−1〜20−m メモリセルストリング
21 不揮発性メモリセル
30 電圧生成器
32 正の電圧生成器
34 負の電圧生成器
40 ローデコーダ
50 制御ロジック
52 決定ロジック
54 制御信号ロジック
60 カラムデコーダ
70 ページレジスタ&感知増幅器ブロック
71−1〜71−m ページバッファ
73−1 ディスチャージ回路
73−3 プリチャージ回路
73−5 スイッチ回路
73−7 感知増幅器
80 Y−ゲーティングブロック
90 入出力バッファ&ラッチブロック
Claims (19)
- 正のスレショルド電圧を有し、選択されたワードラインと選択されたビットラインとの間に接続された不揮発性のメモリセルにリード(read)命令をした時の動作時に、前記選択されたワードラインに正のリード電圧を供給し、前記選択されたビットラインに接続されたページバッファ(page buffer)に第1制御信号を供給する段階と、
負のスレショルド電圧を有する前記メモリセルにリード(read)命令をした時の動作時に、前記選択されたワードラインに負のリード電圧を供給し、前記ページバッファに前記第1制御信号と第2制御信号とを供給する段階とを有し、
前記第1制御信号は、第1ディスチャージ(discharge)区間、第1プリチャージ(precharge)区間、第1ディベロップ(developing)区間、及び第1感知区間を含む第1リード動作区間を定義し、
前記第2制御信号は、前記第1リード動作区間よりさらに長い第2リード動作区間を定義し、第2ディスチャージ区間、第2プリチャージ区間、第2ディベロップ区間、及び第2感知区間を含むことを特徴とする不揮発性メモリ装置の動作方法。 - 前記第2制御信号は、前記第1制御信号と比較してさらに多くの電荷を選択されたビットラインに蓄積させるか、又は保持させることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ装置の動作方法。
- 前記第2プリチャージ区間は、前記第1プリチャージ区間より持続期間が長いことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ装置の動作方法。
- 前記第2リード動作区間は、第1リード動作区間より持続期間が長いことを特徴とする請求項3に記載の不揮発性メモリ装置の動作方法。
- 前記第1リード動作区間での前記第1感知区間の開始のほうが、前記前記第2リード動作区間での第2感知区間の開始より相対的に早いことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ装置の動作方法。
- 前記第1ディベロップ区間が、前記第1リード動作区間で開始されるより、前記第2ディベロップ区間が、前記第2リード動作区間で開始されるほうが相対的に遅いことを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ装置の動作方法。
- 前記正のリード電圧が前記選択されたワードラインに供給される第1時間と、前記負のリード電圧が前記選択されたワードラインに供給される第2時間が、前記第1リード動作区間と前記第2リード動作区間のそれぞれの少なくとも一部分で対称的であり、初期ワードライン電圧に対して対称的であることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ装置の動作方法。
- 前記正のリード電圧が前記選択されたワードラインに供給される第1時間と、前記負のリード電圧が前記選択されたワードラインに供給される第2時間が、前記第1リード動作区間と前記第2リード動作区間のそれぞれの少なくとも一部分で非対称的であり、初期ワードライン電圧に対して非対称的であることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ装置の動作方法。
- 前記第2時間は、前記第1時間よりさらに長いことを特徴とする請求項8に記載の不揮発性メモリ装置の動作方法。
- 前記負のリード電圧は、前記正のリード電圧が正のターゲット(target)電圧で前記選択されたワードラインに供給されるときの電圧勾配特性とは異なる電圧勾配特性によって負のターゲット電圧で前記選択されたワードラインに供給されることを特徴とする請求項8に記載の不揮発性メモリ装置の動作方法。
- 前記負のリード電圧の前記負のターゲット電圧側への電圧勾配特性が、前記正のリード電圧の前記正のターゲット電圧側への電圧勾配特性よりさらに急勾配であることを特徴とする請求項10に記載の不揮発性メモリ装置の動作方法。
- 前記リード動作は、プログラム−リード−検証動作、又はイレーズ−リード−検証動作であることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ装置の動作方法。
- 前記不揮発性のメモリセルは、マルチレベルメモリセル(multi−level memory cell)であることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ装置の動作方法。
- 前記不揮発性のメモリセルは、NANDフラッシュメモリセルであることを特徴とする請求項1に記載の不揮発性メモリ装置の動作方法。
- 選択されたワードラインと選択されたビットラインとの間に接続されたメモリセルに命令をし、前記選択されたワードラインに正のリード電圧を供給するリード動作時に、前記正のリード電圧が選択されたワードラインに供給される期間である第1時間の間、前記選択されたビットラインにプリチャージ電圧を供給する段階と、
前記メモリセルに命令をし、前記選択されたワードラインに負のリード電圧を供給するリード動作時に、前記第1時間より長い期間である第2時間の間、前記選択されたビットラインに前記プリチャージ電圧を供給する段階とを有し、
前記プリチャージ電圧の供給は、前記負のリード電圧が初期ワードライン電圧から負のターゲット電圧に変わる区間の間に発生することを特徴とする不揮発性メモリ装置の動作方法。 - 前記メモリセルは、前記負のターゲット電圧と中間電圧(middle voltage)との間にスレショルド電圧を有し、
前記負のリード電圧は、前記第2時間の間に前記負のターゲット電圧に到達することを特徴とする請求項15に記載の不揮発性メモリ装置の動作方法。 - 選択されたワードラインと選択されたビットラインとの間に接続された不揮発性のメモリセルが、正のスレショルド電圧分布であるか、負のスレショルド電圧分布であるかを決定する段階と、
前記スレショルド電圧分布が、正の値である場合、第1ディスチャージ区間、第1プリチャージ区間、第1ディベロップ区間、及び第1感知区間を含む第1リード動作区間の間に正のリード電圧を前記選択されたワードラインに供給する段階と、
前記スレショルド電圧分布が、負の値である場合、第2ディスチャージ区間、第2プリチャージ区間、第2ディベロップ区間、及び第2感知区間を含む、前記第1リード動作区間よりさらに長い第2リード動作区間の間に負のリード電圧を前記選択されたワードラインに供給する段階とを有し、
選択されたワードラインと選択されたビットラインとの間を接続することにより不揮発性メモリセルに保存されたデータを定義されたスレショルド電圧分布によってリードすることを特徴とする不揮発性メモリ装置の動作方法。 - 前記第2プリチャージ区間は、前記第1プリチャージ区間よりさらに長いことを特徴とする請求項15に記載の不揮発性メモリ装置の動作方法。
- 前記スレショルド電圧分布が、正の値である場合、前記第1リード動作区間を定義する第1制御信号を生成する段階と、
前記スレショルド電圧分布が、負の値である場合、前記第2リード動作区間を定義する第2制御信号を生成する段階とをさらに有することを特徴とする請求項15に記載の不揮発性メモリ装置の動作方法。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020100064665A KR101666941B1 (ko) | 2010-07-06 | 2010-07-06 | 비휘발성 메모리 장치와 이를 포함하는 반도체 시스템 |
KR10-2010-0064665 | 2010-07-06 | ||
US13/032,855 US8582365B2 (en) | 2010-07-06 | 2011-02-23 | Nonvolatile memory devices, memory systems and methods of performing read operations |
US13/032,855 | 2011-02-23 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012018750A JP2012018750A (ja) | 2012-01-26 |
JP5901902B2 true JP5901902B2 (ja) | 2016-04-13 |
Family
ID=45438460
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011150034A Active JP5901902B2 (ja) | 2010-07-06 | 2011-07-06 | 不揮発性メモリ装置の動作方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US8582365B2 (ja) |
JP (1) | JP5901902B2 (ja) |
KR (1) | KR101666941B1 (ja) |
CN (1) | CN102314941B (ja) |
Families Citing this family (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4170952B2 (ja) | 2004-01-30 | 2008-10-22 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
JP2012181761A (ja) * | 2011-03-02 | 2012-09-20 | Toshiba Corp | 半導体メモリ装置および復号方法 |
JP5219170B2 (ja) * | 2011-09-21 | 2013-06-26 | 株式会社フローディア | 不揮発性半導体記憶装置 |
US9430735B1 (en) * | 2012-02-23 | 2016-08-30 | Micron Technology, Inc. | Neural network in a memory device |
JP5665789B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2015-02-04 | 株式会社東芝 | コンフィギュレーションメモリ |
US9047974B2 (en) | 2012-10-04 | 2015-06-02 | Sandisk Technologies Inc. | Erased state reading |
KR102049076B1 (ko) | 2012-12-06 | 2020-01-09 | 삼성전자주식회사 | 비휘발성 메모리 장치 및 그것의 동작 방법 |
KR102131060B1 (ko) * | 2013-08-14 | 2020-07-08 | 삼성전자주식회사 | 불휘발성 메모리 장치의 읽기 및 쓰기 동작 방법 |
KR102090677B1 (ko) | 2013-09-16 | 2020-03-18 | 삼성전자주식회사 | 비휘발성 메모리 장치 및 그것의 동작 방법 |
CN104564930A (zh) * | 2013-10-23 | 2015-04-29 | 北汽福田汽车股份有限公司 | 卡扣连接结构和车辆 |
KR20150051056A (ko) * | 2013-11-01 | 2015-05-11 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 장치 및 그 동작 방법 |
US9430328B2 (en) * | 2014-01-24 | 2016-08-30 | Stmicroelectronics S.R.L. | Error correction in memory devices by multiple readings with different references |
KR20150116174A (ko) * | 2014-04-07 | 2015-10-15 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 비휘발성 메모리 장치 및 비휘발성 메모리 장치의 동작 방법 |
KR102235492B1 (ko) * | 2014-08-25 | 2021-04-05 | 삼성전자주식회사 | 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 프로그램 검증 방법 |
JP2016062621A (ja) * | 2014-09-12 | 2016-04-25 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
US9916237B2 (en) * | 2014-12-12 | 2018-03-13 | Sandisk Technologies Llc | Model based configuration parameter management |
KR102246843B1 (ko) * | 2015-01-15 | 2021-05-03 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 데이터 저장 장치 및 그것의 동작 방법 |
US9324441B1 (en) * | 2015-01-20 | 2016-04-26 | Sandisk Technologies Inc. | Fast adaptive trimming of operating parameters for non-volatile memory devices |
KR102294352B1 (ko) * | 2015-04-20 | 2021-08-26 | 삼성전자주식회사 | 불휘발성 메모리 장치 및 그것의 프로그램 방법과 독출 방법 |
FR3039921B1 (fr) * | 2015-08-06 | 2018-02-16 | Stmicroelectronics (Rousset) Sas | Procede et systeme de controle d'une operation d'ecriture d'une donnee dans une cellule-memoire du type eeprom |
CN107305778B (zh) * | 2016-04-18 | 2020-05-01 | 华邦电子股份有限公司 | 储存器电路以及储存器电路的预充电方法 |
JP2017224370A (ja) * | 2016-06-15 | 2017-12-21 | 東芝メモリ株式会社 | 半導体記憶装置及びメモリシステム |
KR102663261B1 (ko) * | 2016-09-08 | 2024-05-03 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 메모리 장치 및 그것의 동작 방법 |
KR102662764B1 (ko) * | 2016-11-17 | 2024-05-02 | 삼성전자주식회사 | 페이지 버퍼, 이를 포함하는 메모리 장치 및 이의 독출 방법 |
JP2018113084A (ja) * | 2017-01-06 | 2018-07-19 | 東芝メモリ株式会社 | 半導体記憶装置 |
JP6356837B1 (ja) * | 2017-01-13 | 2018-07-11 | ウィンボンド エレクトロニクス コーポレーション | 半導体記憶装置および読出し方法 |
KR102409798B1 (ko) * | 2018-01-08 | 2022-06-16 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 메모리 시스템 및 그것의 동작 방법 |
KR102531995B1 (ko) * | 2018-03-29 | 2023-05-15 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 반도체 메모리 장치, 이를 포함하는 저장 장치 및 메모리 컨트롤러의 동작 방법 |
US10541035B1 (en) * | 2018-06-28 | 2020-01-21 | Sandisk Technologies Llc | Read bias adjustment for compensating threshold voltage shift due to lateral charge movement |
KR102565904B1 (ko) * | 2018-07-17 | 2023-08-11 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 메모리 장치 및 이를 포함하는 메모리 시스템 |
KR20200076519A (ko) * | 2018-12-19 | 2020-06-29 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 컨트롤러, 이를 포함하는 메모리 시스템 및 메모리 시스템의 동작 방법 |
US10593411B1 (en) * | 2019-02-21 | 2020-03-17 | Sandisk Technologies Llc | Memory device with charge isolation to reduce injection type of program disturb |
US10964372B2 (en) | 2019-06-14 | 2021-03-30 | Micron Technology, Inc. | Memory cell biasing techniques |
US11211119B1 (en) | 2020-06-11 | 2021-12-28 | Western Digital Technologies, Inc. | QLC programming method with staging of fine data |
US11309042B2 (en) * | 2020-06-29 | 2022-04-19 | Silicon Storage Technology, Inc. | Method of improving read current stability in analog non-volatile memory by program adjustment for memory cells exhibiting random telegraph noise |
US11568938B2 (en) * | 2020-11-03 | 2023-01-31 | Western Digital Technologies, Inc. | QLC data programming |
KR20220060940A (ko) | 2020-11-05 | 2022-05-12 | 삼성전자주식회사 | 셀 스트링의 프리차지를 수행하는 비휘발성 메모리 장치 및 이의 프로그램 방법 |
US11404127B1 (en) * | 2021-02-11 | 2022-08-02 | Sandisk Technologies Llc | Read refresh to improve power on data retention for a non-volatile memory |
US11861195B2 (en) | 2021-03-15 | 2024-01-02 | Western Digital Technologies, Inc. | TLC data programming with hybrid parity |
KR20220156399A (ko) * | 2021-05-18 | 2022-11-25 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 메모리 장치 및 그 동작 방법 |
US12080355B2 (en) | 2021-06-02 | 2024-09-03 | Silicon Storage Technology, Inc. | Method of improving read current stability in analog non-volatile memory by post-program tuning for memory cells exhibiting random telegraph noise |
CN116504292B (zh) * | 2023-06-27 | 2023-08-25 | 芯天下技术股份有限公司 | nor flash的读取方法、装置、存储芯片及设备 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3805867B2 (ja) * | 1997-09-18 | 2006-08-09 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
JP3085526B2 (ja) * | 1997-11-04 | 2000-09-11 | 日本電気株式会社 | 記憶装置 |
JP2001236786A (ja) | 2000-02-18 | 2001-08-31 | Toshiba Lsi System Support Kk | ダイナミック回路とそのダイナミック回路を用いた半導体集積回路装置 |
US6907497B2 (en) * | 2001-12-20 | 2005-06-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Non-volatile semiconductor memory device |
JP3984209B2 (ja) * | 2003-07-31 | 2007-10-03 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
US7057939B2 (en) * | 2004-04-23 | 2006-06-06 | Sandisk Corporation | Non-volatile memory and control with improved partial page program capability |
JP4427382B2 (ja) * | 2004-04-28 | 2010-03-03 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
CN100527277C (zh) * | 2004-10-28 | 2009-08-12 | 三星电子株式会社 | 页面缓存器和包括页面缓存器的非易失性半导体存储器 |
US7298648B2 (en) * | 2004-11-19 | 2007-11-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Page buffer and multi-state nonvolatile memory device including the same |
US7130236B2 (en) * | 2005-03-16 | 2006-10-31 | Intel Corporation | Low power delay controlled zero sensitive sense amplifier |
JP4928752B2 (ja) * | 2005-07-14 | 2012-05-09 | 株式会社東芝 | 半導体記憶装置 |
US7463539B2 (en) * | 2007-01-02 | 2008-12-09 | Macronix International Co., Ltd. | Method for burst mode, bit line charge transfer and memory using the same |
US7532516B2 (en) * | 2007-04-05 | 2009-05-12 | Sandisk Corporation | Non-volatile storage with current sensing of negative threshold voltages |
KR100861648B1 (ko) | 2007-04-06 | 2008-10-02 | 주식회사 하이닉스반도체 | 불휘발성 메모리 장치의 소프트 프로그램 방법 |
KR101401558B1 (ko) | 2007-08-20 | 2014-06-09 | 삼성전자주식회사 | 플래시 메모리 장치, 그것의 프로그램 및 소거 방법들,그리고 그것을 포함하는 메모리 시스템 및 컴퓨터 시스템 |
JP4564521B2 (ja) | 2007-09-06 | 2010-10-20 | 株式会社東芝 | 不揮発性半導体記憶装置 |
KR20090049373A (ko) * | 2007-11-13 | 2009-05-18 | 주식회사 하이닉스반도체 | 불휘발성 메모리 소자의 동작 방법 |
KR101438666B1 (ko) | 2008-03-25 | 2014-11-03 | 삼성전자주식회사 | 전하의 측면 이동을 줄일 수 있는 메모리 장치의 작동 방법 |
-
2010
- 2010-07-06 KR KR1020100064665A patent/KR101666941B1/ko active IP Right Grant
-
2011
- 2011-02-23 US US13/032,855 patent/US8582365B2/en active Active
- 2011-07-06 JP JP2011150034A patent/JP5901902B2/ja active Active
- 2011-07-06 CN CN201110187946.XA patent/CN102314941B/zh active Active
-
2013
- 2013-10-08 US US14/048,944 patent/US8717832B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102314941B (zh) | 2015-11-18 |
KR20120004026A (ko) | 2012-01-12 |
US8582365B2 (en) | 2013-11-12 |
KR101666941B1 (ko) | 2016-10-17 |
US20140036593A1 (en) | 2014-02-06 |
US20120008389A1 (en) | 2012-01-12 |
US8717832B2 (en) | 2014-05-06 |
CN102314941A (zh) | 2012-01-11 |
JP2012018750A (ja) | 2012-01-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5901902B2 (ja) | 不揮発性メモリ装置の動作方法 | |
US10748633B2 (en) | Semiconductor memory device | |
KR101669550B1 (ko) | 공통 소스 라인의 노이즈를 줄이는 플래시 메모리 장치, 그것의 동작 방법, 그리고 그것을 포함하는 메모리 시스템 | |
US9373401B2 (en) | Method of programming non-volatile memory device and apparatuses for performing the method | |
US9136007B2 (en) | Semiconductor memory device storing management data redundantly in different pages | |
US8937833B2 (en) | Semiconductor memory device including memory cells and a peripheral circuit and method of operating the same | |
JP5780824B2 (ja) | 不揮発性メモリー装置及びそのプログラム方法 | |
US20190287629A1 (en) | Nonvolatile memory device | |
KR102284658B1 (ko) | 비휘발성 메모리 장치, 이를 포함하는 메모리 시스템 및 상기 비휘발성 메모리 장치의 동작 방법 | |
US8824232B2 (en) | Semiconductor memory device and method of operating the same | |
US9293211B2 (en) | Semiconductor device and method of operating the same | |
KR20110034068A (ko) | 비휘발성 메모리 장치, 이를 구비하는 비휘발성 메모리 시스템 | |
KR20150136197A (ko) | 스토리지 장치의 동작 방법 | |
US9466389B2 (en) | Multiple programming pulse per loop programming and verification method for non-volatile memory devices | |
KR102396117B1 (ko) | 페이지 버퍼 및 이를 포함하는 반도체 메모리 장치 | |
US9589640B2 (en) | Data storage device including nonvolatile memory device and operating method thereof | |
KR20170075886A (ko) | 센싱 제어 신호 생성 장치 및 그를 포함하는 반도체 메모리 장치 | |
KR20140136691A (ko) | 반도체 메모리 장치 및 이의 동작 방법 | |
KR20130110290A (ko) | 공유 비트 라인 구조를 가지는 비휘발성 메모리 장치의 프로그램 방법 | |
KR102563173B1 (ko) | 다중 리드 동작을 지원하는 메모리 디바이스 | |
US20150194220A1 (en) | Semiconductor device and memory system including the same | |
KR20160097006A (ko) | 반도체 메모리 장치 및 그 프로그램 방법 | |
KR20140005050A (ko) | 불휘발성 메모리 장치 및 이의 동작 방법 | |
KR20140079912A (ko) | 반도체 메모리 장치 및 이의 동작 방법 | |
CN114360614A (zh) | 半导体存储器装置及其操作方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150217 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150904 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5901902 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |