JP5898746B1 - 車両の走行制御装置 - Google Patents

車両の走行制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5898746B1
JP5898746B1 JP2014198891A JP2014198891A JP5898746B1 JP 5898746 B1 JP5898746 B1 JP 5898746B1 JP 2014198891 A JP2014198891 A JP 2014198891A JP 2014198891 A JP2014198891 A JP 2014198891A JP 5898746 B1 JP5898746 B1 JP 5898746B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
steering
abnormality
environment information
brake control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014198891A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016068704A (ja
Inventor
小山 哉
哉 小山
雅人 溝口
雅人 溝口
康 鷹左右
康 鷹左右
松野 浩二
浩二 松野
志郎 江副
志郎 江副
秋山 哲
哲 秋山
英一 白石
英一 白石
貴之 長瀬
貴之 長瀬
陽宣 堀口
陽宣 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2014198891A priority Critical patent/JP5898746B1/ja
Priority to US14/856,434 priority patent/US9452760B2/en
Priority to DE102015115792.6A priority patent/DE102015115792B9/de
Priority to CN201510609216.2A priority patent/CN105460008B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP5898746B1 publication Critical patent/JP5898746B1/ja
Publication of JP2016068704A publication Critical patent/JP2016068704A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T7/00Brake-action initiating means
    • B60T7/12Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger
    • B60T7/22Brake-action initiating means for automatic initiation; for initiation not subject to will of driver or passenger initiated by contact of vehicle, e.g. bumper, with an external object, e.g. another vehicle, or by means of contactless obstacle detectors mounted on the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/02Control of vehicle driving stability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0225Failure correction strategy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/1755Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve
    • B60T8/17558Brake regulation specially adapted to control the stability of the vehicle, e.g. taking into account yaw rate or transverse acceleration in a curve specially adapted for collision avoidance or collision mitigation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/10Path keeping
    • B60W30/12Lane keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/029Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/025Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/02Active or adaptive cruise control system; Distance control
    • B60T2201/022Collision avoidance systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2260/00Interaction of vehicle brake system with other systems
    • B60T2260/02Active Steering, Steer-by-Wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • B60W2050/0215Sensor drifts or sensor failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/0205Diagnosing or detecting failures; Failure detection models
    • B60W2050/022Actuator failures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/02Ensuring safety in case of control system failures, e.g. by diagnosing, circumventing or fixing failures
    • B60W50/029Adapting to failures or work around with other constraints, e.g. circumvention by avoiding use of failed parts
    • B60W2050/0297Control Giving priority to different actuators or systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/18Steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • B60W2555/20Ambient conditions, e.g. wind or rain
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle for navigation systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/18Braking system
    • B60W2710/182Brake pressure, e.g. of fluid or between pad and disc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/14Yaw

Abstract

【課題】自動運転制御において、たとえ走行環境情報が得られない状況下で操舵系に異常が生じた場合であっても、車両を確実に安全な退避地点に誘導して車両の安全を確保する。【解決手段】自動運転制御の際、自動運転を行うのに必要な走行環境情報取得に異常が発生し、且つ、自車両の操舵系の異常が検出された場合に、走行環境情報の取得が異常になる前の最後に検出した走行環境情報を基に、該走行環境内で自車両が安全に進行すべき退避経路を設定し、該退避経路に基づいて車両の減速と車両にヨーモーメントを付加するヨーブレーキ制御をブレーキ制御装置22で実行する。【選択図】図2

Description

本発明は、走行環境を認識し、自車両の走行情報を検出して自動運転制御を行う車両の走行制御装置に関する。
近年、車両においては、ドライバの運転を、より快適に安全に行えるように自動運転の技術を利用した様々なものが開発され提案されている。例えば、特開2003−63373号公報(以下、特許文献1)では、ステアリングシステムに故障が発生した場合、左右の車輪に付与するブレーキ力を制御して車両の進路を変更して所定の退避領域内に車両を停止させる車両の自動退避装置の技術が開示されている。
特開2003−63373号公報
上述の特許文献1に開示される車両の自動退避装置の技術では、常に複数の退避領域候補を求め、ステアリングシステムに故障が発生した場合に退避領域を設定し、退避領域と走行中の車両との位置関係を基に、車両の減速と車両にヨーモーメントを付加するヨーブレーキ制御を実行するようになっている。しかし、走行環境情報が、何等かの異常(例えば、カメラ・レーダ等の検出機器の異常、悪天候等)により得られなくなる(検出精度の低下も含む)と、退避領域と走行中の車両との位置関係を得ることが困難となり、車両を退避領域に退避させることができず、車両の安全を確保することができなくなる虞がある。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、自動運転制御において、たとえ走行環境情報が得られない状況下で操舵系に異常が生じた場合であっても、車両を確実に安全な退避地点に誘導して車両の安全を確保することができる車両の走行制御装置を提供することを目的とする。
本発明の車両の走行制御装置の一態様は、自車両が走行する走行環境情報を取得する走行環境情報取得手段と、自車両の走行情報を検出する走行情報検出手段とを備え、上記走行環境情報と上記自車両の走行情報に基づいて自動運転制御を実行する車両の走行制御装置において、上記走行環境情報取得手段の異常を検出する環境情報取得異常検出手段と、自車両の操舵系の異常を検出する操舵系異常検出手段と、上記自動運転制御の際に、上記走行環境情報取得手段の異常が検出され、且つ、自車両の操舵系の異常が検出された場合に、上記走行環境情報取得手段が異常になる前の最後に検出した走行環境情報を基に、該走行環境内で自車両が安全に進行すべき退避経路を設定し、該退避経路に基づいて車両の減速と車両にヨーモーメントを付加するヨーブレーキ制御を実行させるブレーキ制御手段とを備えた。
本発明による車両の走行制御装置によれば、自動運転制御において、たとえ走行環境情報が得られない状況下で操舵系に異常が生じた場合であっても、車両を確実に安全な退避地点に誘導して車両の安全を確保することが可能となる。
本発明の実施の一形態による、車両の走行制御装置の全体構成図である。 本発明の実施の一形態による、自動運転制御時における異常時退避制御のフローチャートである。 本発明の実施の一形態による、異常時退避制御の一例を示す説明図である。 本発明の実施の一形態による、ハンドル保舵状態補正係数の特性の説明図である。 本発明の実施の一形態による、ハンドルの保舵状態により変化するヨーレートの説明図である。 本発明の実施の一形態による、オーバーライド判定閾値ゲインの説明図で、図6(a)は最後に認識した視程−走行距離に応じて変化するオーバーライド判定閾値ゲインの説明図を示し、図6(b)は分岐路までの距離に応じて変化するオーバーライド判定閾値ゲインの説明図を示す。
以下、図面に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1において、符号1は、車両の走行制御装置を示し、この走行制御装置1には、走行制御部10に、周辺環境認識装置11、走行パラメータ検出装置12、自車位置情報検出装置13、車車間通信装置14、道路交通情報通信装置15、スイッチ群16の各入力装置と、エンジン制御装置21、ブレーキ制御装置22、ステアリング制御装置23、表示装置24、スピーカ・ブザー25の各出力装置が接続されている。
周辺環境認識装置11は、車両の外部環境を撮影して画像情報を取得する車室内に設けた固体撮像素子等を備えたカメラ装置(ステレオカメラ、単眼カメラ、カラーカメラ等:図示せず)と、車両の周辺に存在する立体物からの反射波を受信するレーダ装置(レーザレーダ、ミリ波レーダ、超音波レーダ等:図示せず)で構成されている。
周辺環境認識装置11は、カメラ装置で撮像した画像情報を基に、例えば、距離情報に対して周知のグルーピング処理を行い、グルーピング処理した距離情報を予め設定しておいた三次元的な道路形状データや立体物データ等と比較することにより、車線区画線データ、道路に沿って存在するガードレール、縁石等の側壁データ、車両等の立体物データ等を自車両からの相対的な位置(距離、角度)を、速度と共に抽出する。
また、周辺環境認識装置11は、レーダ装置で取得した反射波情報を基に、反射した立体物の存在する位置(距離、角度)を、速度と共に検出する。尚、本実施の形態では、周辺環境認識装置11で認識可能な最大距離(立体物までの距離、車線区画線の最遠距離)を視程としている。このように、周辺環境認識装置11は走行環境情報取得手段として設けられている。
更に、周辺環境認識装置11では、例えば、カメラ装置、レーダ装置等の異常や、悪天候等により周辺環境認識の精度が低下した場合には、周辺環境認識装置11の異常を走行制御部10に出力する。このように、周辺環境認識装置11は、環境情報取得異常検出手段としての機能を有して設けられている。
走行パラメータ検出装置12は、自車両の走行情報、具体的には、車速V、操舵トルクTdrv、ハンドル角θH、ヨーレートγ、アクセル開度、スロットル開度、及び走行する路面の路面勾配、路面摩擦係数推定値等を検出する。このように、走行パラメータ検出装置12は、走行情報検出手段として設けられている。
自車位置情報検出装置13は、例えば、公知のナビゲーションシステムであり、例えば、GPS[Global Positioning System:全地球測位システム]衛星から発信された電波を受信し、その電波情報に基づいて現在位置を検出して、フラッシュメモリや、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、ブルーレイ(Blu−ray;登録商標)ディスク、HDD( Hard disk drive)等に予め記憶しておいた地図データ上に自車位置を特定する。
この予め記憶される地図データとしては、道路データおよび施設データを有している。道路データは、リンクの位置情報、種別情報、ノードの位置情報、種別情報、および、ノードとリンクとの接続関係の情報、すなわち、道路の分岐、合流地点情報と分岐路における最大車速情報等を含んでいる。施設データは、施設毎のレコードを複数有しており、各レコードは、対象とする施設の名称情報、所在位置情報、施設種別(デパート、商店、レストラン、駐車場、公園、車両の故障時の修理拠点の別)情報を示すデータを有している。そして、地図位置上の自車位置を表示して、操作者により目的地が入力されると、出発地から目的地までの経路が所定に演算され、ディスプレイ、モニタ等の表示装置24に表示され、また、スピーカ・ブザー25により音声案内して誘導自在になっている。このように、自車位置情報検出装置13は、走行環境情報取得手段として設けられている。
車車間通信装置14は、例えば、無線LANなど100[m]程度の通信エリアを有する狭域無線通信装置で構成され、サーバなどを介さずに他の車両と直接通信を行い、情報の送受信を行うことが可能となっている。そして、他の車両との相互通信により、車両情報、走行情報、交通環境情報等を交換する。車両情報としては車種(本形態では、乗用車、トラック、二輪車等の種別)を示す固有情報がある。また、走行情報としては車速、位置情報、ブレーキランプの点灯情報、右左折時に発信される方向指示器の点滅情報、緊急停止時に点滅されるハザードランプの点滅情報がある。更に、交通環境情報としては、道路の渋滞情報、工事情報等の状況によって変化する情報が含まれている。このように、車車間通信装置14は、走行環境情報取得手段として設けられている。
道路交通情報通信装置15は、所謂、道路交通情報通信システム(VICS:Vehicle Information and Communication System:登録商標)で、FM多重放送や道路上の発信機から、渋滞や事故、工事、所要時間、駐車場の道路交通情報をリアルタイムに受信し、この受信した交通情報を、上述の予め記憶しておいた地図データ上に表示する装置となっている。このように、道路交通情報通信装置15は、走行環境情報取得手段として設けられている。
スイッチ群16は、ドライバの運転支援制御に係るスイッチ群で、例えば、速度を予め設定しておいた一定速で走行制御させるスイッチ、或いは、先行車との車間距離、車間時間を予め設定しておいた一定値に維持して追従制御させるためのスイッチ、走行車線を設定車線に維持して走行制御するレーンキープ制御のスイッチ、走行車線からの逸脱防止制御を行う車線逸脱防止制御のスイッチ、先行車(追い越し対象車両)の追い越し制御を実行させる追い越し制御実行許可スイッチ、これら全ての制御を協調して行わせる自動運転制御を実行させるためのスイッチ、これら各制御に必要な車速、車間距離、車間時間、制限速度等を設定するスイッチ、或いは、これら各制御を解除するスイッチ等から構成されている。
エンジン制御装置21は、例えば、吸入空気量、スロットル開度、エンジン水温、吸気温度、酸素濃度、クランク角、アクセル開度、その他の車両情報に基づき、車両のエンジン(図示せず)についての燃料噴射制御、点火時期制御、電子制御スロットル弁の制御等の主要な制御を行う公知の制御ユニットである。
ブレーキ制御装置22は、例えば、ブレーキスイッチ、4輪の車輪速、ハンドル角θH、ヨーレートγ、その他の車両情報に基づき、4輪のブレーキ装置(図示せず)をドライバのブレーキ操作とは独立して制御可能で、公知のアンチロック・ブレーキ・システム(Antilock Brake System)や、横すべり防止制御等の車両に付加するヨーモーメントを制御するヨーモーメント制御、及び、ヨーブレーキ制御を行う公知の制御ユニットである。そして、ブレーキ制御装置22は、走行制御部10から、各輪のブレーキ力が入力された場合には、該ブレーキ力に基づいて各輪のブレーキ液圧を算出し、ブレーキ駆動部(図示せず)を作動させる。このように、ブレーキ制御装置22は、走行制御部10と共に、ブレーキ制御手段として設けられている。
ステアリング制御装置23は、例えば、車速、操舵トルク、ハンドル角、ヨーレート、その他の車両情報に基づき、車両の操舵系に設けた電動パワーステアリングモータ(図示せず)によるアシストトルクを制御する、公知の制御装置である。また、ステアリング制御装置23は、上述の走行車線を設定車線に維持して走行制御するレーンキープ制御、走行車線からの逸脱防止制御を行う車線逸脱防止制御が可能となっており、これらレーンキープ制御、車線逸脱防止制御に必要な操舵角、或いは、操舵トルクが、走行制御部10により算出されてステアリング制御装置23に入力され、入力された制御量に応じて電動パワーステアリングモータが駆動制御される。また、ステアリング制御装置23では、操舵機構を含む操舵系、操舵トルクセンサ、ハンドル角センサ等の異常を検出するようになっており、走行制御部10により、これらの異常状態の発生が監視されている。このように、ステアリング制御装置23は、操舵系異常検出手段として設けられている。
表示装置24は、例えば、モニタ、ディスプレイ、アラームランプ等のドライバに対して視覚的な警告、報知を行う装置である。また、スピーカ・ブザー25は、ドライバに対して聴覚的な警告、報知を行う装置である。そして、これら表示装置24、スピーカ・ブザー25は、車両の様々な装置に異常が生じた場合には、ドライバに警報を適宜発生する。
そして、走行制御部10は、上述の各装置11〜16からの各入力信号に基づいて、障害物等との衝突防止制御、定速走行制御、追従走行制御、レーンキープ制御、車線逸脱防止制御、その他追い越し制御等を協調させて行って自動運転制御等を実行する。この自動運転制御の際に、自動運転を行うのに必要な走行環境情報取得に異常(例えば、画像認識の停止や信頼性の低下、レーダ波送受信機能の低下等)が発生し、且つ、自車両の操舵系の異常が検出された場合に、走行環境情報取得手段が異常になる前の最後に検出した走行環境情報を基に、該走行環境内で自車両が安全に進行すべき退避経路を設定し、該退避経路に基づいて車両の減速と車両にヨーモーメントを付加するヨーブレーキ制御をブレーキ制御装置22で実行する。このように、走行制御部10は、環境情報取得異常検出手段、及び、ブレーキ制御装置22と共にブレーキ制御手段の機能を有して設けられている。
次に、走行制御部10で実行される、自動運転制御時における異常時退避制御を、図2のフローチャートで説明する。
まず、ステップ(以下、「S」と略称)101では、自動運転制御が実行されている自動運転状態か否か判定され、自動運転状態ではない場合は、プログラムを抜け、自動運転状態の場合には、S102に進み、自動運転を行うのに必要な走行環境情報取得に異常(例えば、画像認識の停止や信頼性の低下、レーダ波送受信機能の低下等)が発生しているか否か判定する。
このS102の判定の結果、走行環境情報取得が正常であれば、プログラムを抜け、走行環境情報取得に異常が発生していれば、S103に進む。
S103に進むと、操舵系の異常が検出されているか否か判定され、操舵系の異常が検出されていない場合は、プログラムを抜け、操舵系の異常が検出されている場合には、S104に進む。
S104に進むと、走行環境情報の取得が異常になる前の最後に検出した走行環境情報取得可能範囲内における退避経路の設定が行われる。具体的には、図3に示すように、走行環境情報の取得が異常になる前の最後に検出した走行環境情報取得可能範囲内において、道路境界縁石や停止車両等の障害物に車両が接触することなく安全に、路肩に車両が停車できる走行位置までの経路を退避経路として設定し、この退避経路の曲率κcを算出する。図3の例では、左カーブにおいて、走行環境情報取得と操舵系が正常であれば、図中、破線で示すような、道路に沿った目標経路となるが、走行環境情報取得と操舵系が異常の場合には、実線で示すような、カーブ内側の路肩に車両が向かう退避経路が設定される例を示している。尚、図中、Lcは、最後に認識した視程を示す。
ここで、退避経路の曲率κcは、例えば、退避経路を2次元座標(x−y座標:例えば、車両の前後方向をx方向、横方向をy方向とする)上に表現し、退避経路のそれぞれを構成する点に関して、二次の最小自乗法によって計算された二次項の係数を用いることによって近似される。例えば、y=a・x+b・x+cの二次式で退避経路を近似した場合、2・aの値が曲率成分として近似できる。
尚、図3の例では、路肩に障害物等は示されていないが、路肩に障害物等がある場合には、退避経路は、その障害物の手前までの距離に設定される。
次いで、S105に進むと、退避時目標減速度(dx/dt)tが、例えば、以下の(1)式により、算出される。
(dx/dt)t=V0/(2・Lc) ・・・(1)
ここで、V0は走行環境情報取得と操舵系が異常と判定されたときの車速である。尚、退避時目標減速度(dx/dt)tは、最後に検出した走行環境情報取得可能範囲内で車両が確実に停車できるように大きめの減速度に設定するようにしても良い。
次いで、S106に進み、例えば、以下の(2)式により、設定された退避経路に沿って走行するのに必要な退避時目標ハンドル角θHFを算出する。
θHF=(1+A・V)・l・n・κc ・・・(2)
ここで、Aは車両固有のスタビリティファクタ、lはホイールベース、nはステアリングギヤ比である。
次に、S107に進み、例えば、以下の(3)式により、ブレーキ制御装置22で車両に付加するヨーモーメント(ヨーブレーキ制御目標ヨーモーメント)Mztを算出する。
Mzt=(2・l・Kf・Kr)/(Kf+Kr)・(θH_vdc/n)
・・・(3)
ここで、Kfは前輪の等価コーナリングパワ、Krは後輪の等価コーナリングパワである。また、θH_vdcは、設定された退避経路に沿って走行するのに、さらに必要なハンドル角であり、θH_vdc=θHF−θH0(:θH0は走行環境情報取得と操舵系が異常と判定されたときのハンドル角)である。尚、操舵系の異常によりθH0が変化する場合、時々刻々検出されるハンドル角θHを用いて、すなわち、θH_vdc=θHF−θHとして、ヨーブレーキ制御目標ヨーモーメントMztを算出する。
次いで、S108に進み、例えば、以下の(4)式により、ハンドル保舵状態補正を実行する。
Mzt=Mzt・Kbm ・・・(4)
ここで、Kbmは、予め実験、演算等により設定しておいたハンドル保舵状態補正係数であり、このハンドル保舵状態補正係数Kbmは、例えば、図4に示すマップ等で設定されている。
以下、ハンドル保舵状態補正係数Kbmの特性について説明する。
まず、ドライバがハンドルを操作/固定している場合の車両運動は、以下の(5)式、(6)式で与えられる。
2・(Kf+Kr)・β+(m・V+(2/V)
・(lf・Kf−lr・Kr))・γ=2・Kf・δ ・・・(5)
2・(lf・Kf−lr・Kr)・β+(2・(lf・Kf
+lr・Kr)/V)・γ=2・lf・Kf・δ+Mz ・・・(6)
ここで、mは車両質量、βは車体すべり角、δは前輪舵角、lfは前軸−重心間距離、lrは後軸−重心間距離、Mzは付加ヨーモーメントである。
(5)式、(6)式より、ヨーレートγは、以下の(7)式により得られる。
γ=(1/(1+A・V))・(V/l)・(δ+((Kf+Kr)
/(2・l・Kf・Kr))・Mz) ・・・(7)
このヨーレートγの特性の一例を図5の実線で示し、ドライバがハンドルを操作/固定している場合、ヨーブレーキ制御によって旋回半径一定に近いヨーレートが付加される。
一方、ドライバがハンドルから手を放している場合は、セルフアライニングトルクに応じて前輪が自由に転舵して横力は発生しないので、この時の車両運動は、(5)式、(6)式のKfを0と置いた以下の(8)式、(9)式で与えられる。
2・Kr・β+(m・V−(2/V)・lr・Kr)・γ=0
・・・(8)
−2・lr・Kr・β+((2・lr・Kr)/V)・γ=Mz
・・・(9)
(8)式、(9)式より、ヨーレートγは、以下の(10)式により得られる。
γ=Mz/(m・lr・V) ・・・(10)
このヨーレートγの特性は、図5の破線で示すように、ドライバがハンドルから手を放している場合、旋回方向のセルフステアによって、ブレーキ力により発生するヨーモーメントが低速で急激に高まる。
上述の(7)式、(10)式、図5からも明らかなように、ブレーキ力により車両のヨーモーメント制御を行う場合、ヨーモーメント制御によって発生するヨーレートγは、舵角が固定されている場合と、セルフアライメントトルクによって舵角が変化する場合とで異なる。
従って、図4の特性図に示すように、(最後に認識した視程−走行距離)が短くなるにつれ、すなわち、車両が視程範囲走行の後半になる(退避位置に近づく)に従い、減速され車速が低下されるため、ドライバが保舵していない場合(Tdrv=0の場合)のハンドル保舵状態補正係数Kbmを小さくしてヨーブレーキ制御目標ヨーモーメントMztを小さくなるように補正するのである。逆に、ドライバが保舵している推定できる場合(|Tdrv|≧Tdrvc:Tdrvcは設定値の場合)は、ハンドル保舵状態補正係数Kbm=1とする。
次いで、S109に進み、操舵トルクセンサが正常か(センサ以外にも操舵トルクの値が正しく得られているか否かも含む)否か判定する。
S109の判定の結果は、操舵トルクセンサが正常(操舵トルクの値が正しく得られている)と判定された場合は、S110に進み、操舵トルクに応じたヨーブレーキ制御実行条件の判定が行われる。この操舵トルクに応じたヨーブレーキ制御実行条件の判定は、ヨーブレーキ制御がドライバの操舵に干渉することを防止するための判定で、ドライバの操舵との干渉の虞がある場合にはヨーブレーキ制御の条件が非成立と判定するものである。
まず、視程範囲境界に近づき、ドライバに操作移行される可能性が高い範囲では、ドライバが操舵による操作を行い、ヨーブレーキ制御とドライバの干渉が発生する虞がある。
従って、以下の(11)式が成立しているか否か判定し、(11)式が成立している場合には、ヨーブレーキ制御の条件が非成立と判定する。
|Tdrv|>Tover0・Kover1 ・・・(11)
ここで、Tover0・Kover1は、トルク閾値である。
そして、Tover0は予め実験、計算等によって設定しておいた通常時の閾値であり、Kover1は、例えば、図6(a)に示すように、(最後に認識した視程−走行距離)が短くなるにつれ、すなわち、車両が減速して停止状態に進むに従い、小さく設定される、オーバーライド判定閾値ゲインである。このため、車両が減速して停止状態に進むに従って、トルク閾値Tover0・Kover1が小さく設定されて、ドライバ操舵によるオーバーライド操舵が検出され易くなる。
加えて、以下の(12)式が成立しているか否か判定し、(12)式が成立している場合には、ヨーブレーキ制御の条件が非成立と判定する。
|Tdrv|>Tover0・Kover2 ・・・(12)
ここで、Tover0・Kover2は、トルク閾値である。
そして、Kover2は、例えば、図6(b)に示すように、分岐点までの距離が短くなるにつれ、小さく設定される、オーバーライド判定閾値ゲインである。すなわち、分岐路近傍で走行環境情報取得と操舵系の異常が発生した場合、ドライバが分岐路側に退避する可能性が高いため、分岐路近傍では分岐路方向へのトルク閾値Tover0・Kover2が小さく設定されて、ドライバ操舵によるオーバーライド操舵が検出され易くなる。
そして、(11)式、および、(12)式の何れも成立しない場合、すなわち、|Tdrv|≦Tover0・Kover1、且つ、|Tdrv|≦Tover0・Kover2の場合、ヨーブレーキ制御実行条件成立と判定する。
一方、前述のS109の判定の結果、操舵トルクセンサが異常(操舵トルクの値が異常)と判定された場合は、S111に進み、ハンドル角変化に応じたヨーブレーキ制御実行条件の判定が行われる。すなわち、操舵機構を含む操舵系に異常がある場合には、操舵トルクの値も異常な場合があるため、ハンドル角変化θH_Vを用いてヨーブレーキ制御実行条件の判定を行うのである。
具体的には、走行環境情報取得と操舵系の異常が発生してからのハンドル角変化θH_Vを、例えば、以下の(13)式により算出し、このハンドル角変化θH_Vを基に、前述のS110で説明した手法と同様に、ヨーブレーキ制御とドライバの操舵との干渉の虞がある場合にはヨーブレーキ制御の条件が非成立と判定するものである。
θH_V=Kover_p・(θH−θH0)+Kover_i・∫(θH−θH0)dt
+Kover_d・d(θH−θH0)/dt ・・・(13)
ここで、Kover_pは比例ゲイン、Kover_iは積分ゲイン、Kover_dは微分ゲインである。
まず、視程範囲境界に近づき、ドライバに操作移行される可能性が高い範囲では、ドライバが操舵による操作を行い、ヨーブレーキ制御とドライバの干渉が発生する虞がある。
従って、以下の(14)式が成立しているか否か判定し、(14)式が成立している場合には、ヨーブレーキ制御の条件が非成立と判定する。
|θH_V|>θHover0・Kover1 ・・・(14)
ここで、θHover0・Kover1は、ハンドル角変化閾値である。
そして、θHover0は予め実験、計算等によって設定しておいた通常時の閾値である。前述のS110で説明したように、Kover1は、例えば、図6(a)に示すように、(最後に認識した視程−走行距離)が短くなるにつれ、すなわち、車両が減速して停止状態に進むに従い、小さく設定される、オーバーライド判定閾値ゲインである。このため、車両が減速して停止状態に進むに従って、ハンドル角変化閾値θHover0・Kover1が小さく設定されて、ドライバ操舵によるオーバーライド操舵が検出され易くなる。
加えて、以下の(15)式が成立しているか否か判定し、(15)式が成立している場合には、ヨーブレーキ制御の条件が非成立と判定する。
|θH_V|>θHover0・Kover2 ・・・(15)
ここで、θHover0・Kover2は、ハンドル角変化閾値である。
そして、前述のS110で説明したように、Kover2は、例えば、図6(b)に示すように、分岐点までの距離が短くなるにつれ、小さく設定される、オーバーライド判定閾値ゲインである。すなわち、分岐路近傍で走行環境情報取得と操舵系の異常が発生した場合、ドライバが分岐路側に退避する可能性が高いため、分岐路近傍では分岐路方向へのハンドル角変化閾値θHover0・Kover2が小さく設定されて、ドライバ操舵によるオーバーライド操舵が検出され易くなる。
そして、(14)式、および、(15)式の何れも成立しない場合、すなわち、|θH_V|≦θHover0・Kover1、且つ、|θH_V|≦θHover0・Kover2の場合、ヨーブレーキ制御実行条件成立と判定する。
S110、或いは、S111で、ヨーブレーキ制御の実行判定処理が行われるとS112に進み、ヨーブレーキ制御の実行条件が成立しているか否か(|Tdrv|≦Tover0・Kover1、且つ、|Tdrv|≦Tover0・Kover2か、或いは、|θH_V|≦θHover0・Kover1、且つ、|θH_V|≦θHover0・Kover2か)判定される。
この判定の結果、ヨーブレーキ制御の実行条件が成立している場合は、S113に進み、各輪のブレーキ力(旋回内側前輪のブレーキ力Ffi、旋回外側前輪のブレーキ力Ffo、旋回内側後輪のブレーキ力Fri、旋回外側後輪のブレーキ力Fro)を、例えば、以下の(16)式〜(19)式により算出し、ブレーキ制御装置22に出力する。
Ffi=(dx/2)・Fx+dy・Fy ・・・(16)
Ffo=(dx/2)・Fx−dy・Fy ・・・(17)
Fri=((1−dx)/2)・Fx+(1−dy)・Fy ・・・(18)
Fro=((1−dx)/2)・Fx−(1−dy)・Fy ・・・(19)
ここで、dxは減速度制御の前後制動力配分比(前輪側制動力/総制動力)であり、Fxはブレーキ力の総和で、以下の(20)式で算出される。
Fx=−m・(dx/dt)t ・・・(20)
また、dyはヨーモーメント制御の前後軸配分比(前軸のヨーモーメント/総ヨーモーメント)であり、Fyは目標ヨーモーメントMztに応じた左右輪ブレーキ力差の総和Fyで、トレッドをdとして、以下の(21)式により算出される。
Fy=Mzt/d ・・・(21)
一方、S112の判定の結果、ヨーブレーキ制御の実行条件が成立していないと判定された場合は、S114に進み、ヨーブレーキ制御をキャンセルしてルーチンを抜ける。
このように、本発明の実施の形態によれば、自動運転制御の際、自動運転を行うのに必要な走行環境情報取得に異常が発生し、且つ、自車両の操舵系の異常が検出された場合に、走行環境情報の取得が異常になる前の最後に検出した走行環境情報を基に、該走行環境内で自車両が安全に進行すべき退避経路を設定し、該退避経路に基づいて車両の減速と車両にヨーモーメントを付加するヨーブレーキ制御をブレーキ制御装置22で実行する。このため、自動運転制御において、たとえ走行環境情報が得られない状況下で操舵系に異常が生じた場合であっても、車両を確実に安全な退避地点に誘導して車両の安全を確保することが可能となる。また、このブレーキ制御装置22で退避経路に沿って代替制御する場合において、ヨーブレーキ制御目標ヨーモーメントMztをドライバの保舵状態に応じて補正することにより、ドライバの保舵状態に依存しない退避経路に沿った精度の良いヨーモーメント制御を行うことが可能となっている。更に、視程範囲境界に近づき、また、分岐点に近づいてドライバに操作移行される可能性が高い範囲では、ドライバの操舵入力によるヨーブレーキ制御のキャンセルが適切に行われ、ヨーブレーキ制御とドライバの操舵との不要な干渉が防止され、ドライバの操舵操作が優先されて良好な制御となる。
1 走行制御装置
10 走行制御部(環境情報取得異常検出手段、ブレーキ制御手段)
11 周辺環境認識装置(走行環境情報取得手段)
12 走行パラメータ検出装置(走行情報検出手段)
13 自車位置情報検出装置(走行環境情報取得手段)
14 車車間通信装置(走行環境情報取得手段)
15 道路交通情報通信装置(走行環境情報取得手段)
16 スイッチ群
21 エンジン制御装置
22 ブレーキ制御装置(ブレーキ制御手段)
23 ステアリング制御装置(操舵系、操舵系異常検出手段)
24 表示装置
25 スピーカ・ブザー

Claims (8)

  1. 自車両が走行する走行環境情報を取得する走行環境情報取得手段と、自車両の走行情報を検出する走行情報検出手段とを備え、上記走行環境情報と上記自車両の走行情報に基づいて自動運転制御を実行する車両の走行制御装置において、
    上記走行環境情報取得手段の異常を検出する環境情報取得異常検出手段と、
    自車両の操舵系の異常を検出する操舵系異常検出手段と、
    上記自動運転制御の際に、上記走行環境情報取得手段の異常が検出され、且つ、自車両の操舵系の異常が検出された場合に、上記走行環境情報取得手段が異常になる前の最後に検出した走行環境情報を基に、該走行環境内で自車両が安全に進行すべき退避経路を設定し、該退避経路に基づいて車両の減速と車両にヨーモーメントを付加するヨーブレーキ制御を実行させるブレーキ制御手段とを備えたことを特徴とする車両の走行制御装置。
  2. 上記ヨーブレーキ制御で車両に付加するヨーモーメントは、ドライバの保舵状態に応じて補正することを特徴とする請求項1記載の車両の走行制御装置。
  3. 上記ヨーブレーキ制御で車両に付加するヨーモーメントは、上記退避経路に基づいて走行した距離に応じて補正することを特徴とする請求項2記載の車両の走行制御装置。
  4. 上記ヨーブレーキ制御は、予め設定するドライバの操舵入力が実行された場合は、キャンセルすることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れか一つに記載の車両の走行制御装置。
  5. 上記ドライバの操舵入力は、操舵トルクにより判定するものであって、
    上記退避経路に基づいて走行した距離が長い距離ほど小さく設定されるトルク閾値より大きな操舵トルクの入力が行われた場合に、上記ヨーブレーキ制御をキャンセルすることを特徴とする請求項4記載の車両の走行制御装置。
  6. 上記ドライバの操舵入力は、ハンドル角変化により判定するものであって、
    上記退避経路に基づいて走行した距離が長い距離ほど小さく設定されるハンドル角変化閾値より大きなハンドル角変化の入力が行われた場合に、上記ヨーブレーキ制御をキャンセルすることを特徴とする請求項4記載の車両の走行制御装置。
  7. 上記ドライバの操舵入力は、操舵トルクにより判定するものであって、
    上記走行環境情報取得手段の異常と上記操舵系の異常が分岐路近傍で生じた場合、該分岐路までの距離が短い距離ほど小さく設定されるトルク閾値より大きな操舵トルクの入力が行われた場合に、上記ヨーブレーキ制御をキャンセルすることを特徴とする請求項4記載の車両の走行制御装置。
  8. 上記ドライバの操舵入力は、ハンドル角変化により判定するものであって、
    上記走行環境情報取得手段の異常と上記操舵系の異常が分岐路近傍で生じた場合、該分岐路までの距離が短い距離ほど小さく設定されるハンドル角変化閾値より大きなハンドル角変化の入力が行われた場合に、上記ヨーブレーキ制御をキャンセルすることを特徴とする請求項4記載の車両の走行制御装置。
JP2014198891A 2014-09-29 2014-09-29 車両の走行制御装置 Active JP5898746B1 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014198891A JP5898746B1 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 車両の走行制御装置
US14/856,434 US9452760B2 (en) 2014-09-29 2015-09-16 Driving control apparatus for vehicle
DE102015115792.6A DE102015115792B9 (de) 2014-09-29 2015-09-18 Fahrtsteuerungsvorrichtung für ein Fahrzeug
CN201510609216.2A CN105460008B (zh) 2014-09-29 2015-09-22 车辆的行驶控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014198891A JP5898746B1 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 車両の走行制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5898746B1 true JP5898746B1 (ja) 2016-04-06
JP2016068704A JP2016068704A (ja) 2016-05-09

Family

ID=55583633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014198891A Active JP5898746B1 (ja) 2014-09-29 2014-09-29 車両の走行制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9452760B2 (ja)
JP (1) JP5898746B1 (ja)
CN (1) CN105460008B (ja)
DE (1) DE102015115792B9 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113682303A (zh) * 2021-09-27 2021-11-23 岚图汽车科技有限公司 车辆转向的方法及系统

Families Citing this family (69)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6040945B2 (ja) * 2014-02-14 2016-12-07 株式会社デンソー 先行車選択装置
US9869560B2 (en) 2015-07-31 2018-01-16 International Business Machines Corporation Self-driving vehicle's response to a proximate emergency vehicle
US9785145B2 (en) 2015-08-07 2017-10-10 International Business Machines Corporation Controlling driving modes of self-driving vehicles
US9896100B2 (en) 2015-08-24 2018-02-20 International Business Machines Corporation Automated spatial separation of self-driving vehicles from other vehicles based on occupant preferences
US9731726B2 (en) 2015-09-02 2017-08-15 International Business Machines Corporation Redirecting self-driving vehicles to a product provider based on physiological states of occupants of the self-driving vehicles
US9566986B1 (en) 2015-09-25 2017-02-14 International Business Machines Corporation Controlling driving modes of self-driving vehicles
US9834224B2 (en) * 2015-10-15 2017-12-05 International Business Machines Corporation Controlling driving modes of self-driving vehicles
JP2017077830A (ja) * 2015-10-21 2017-04-27 Kyb株式会社 電動パワーステアリング装置
US9944291B2 (en) 2015-10-27 2018-04-17 International Business Machines Corporation Controlling driving modes of self-driving vehicles
US10607293B2 (en) 2015-10-30 2020-03-31 International Business Machines Corporation Automated insurance toggling for self-driving vehicles
US10176525B2 (en) 2015-11-09 2019-01-08 International Business Machines Corporation Dynamically adjusting insurance policy parameters for a self-driving vehicle
US9791861B2 (en) 2015-11-12 2017-10-17 International Business Machines Corporation Autonomously servicing self-driving vehicles
US10144419B2 (en) 2015-11-23 2018-12-04 Magna Electronics Inc. Vehicle dynamic control system for emergency handling
US10061326B2 (en) 2015-12-09 2018-08-28 International Business Machines Corporation Mishap amelioration based on second-order sensing by a self-driving vehicle
US9836973B2 (en) 2016-01-27 2017-12-05 International Business Machines Corporation Selectively controlling a self-driving vehicle's access to a roadway
US10685391B2 (en) 2016-05-24 2020-06-16 International Business Machines Corporation Directing movement of a self-driving vehicle based on sales activity
US10899361B2 (en) * 2016-06-02 2021-01-26 Mitsubishi Electric Corporation Moving object controlling device, moving object controlling method, and computer readable medium
JP6808992B2 (ja) * 2016-06-17 2021-01-06 株式会社デンソー 走行支援装置
JP6748206B2 (ja) * 2016-07-12 2020-08-26 本田技研工業株式会社 運転支援装置
KR102462502B1 (ko) * 2016-08-16 2022-11-02 삼성전자주식회사 스테레오 카메라 기반의 자율 주행 방법 및 그 장치
US10093322B2 (en) 2016-09-15 2018-10-09 International Business Machines Corporation Automatically providing explanations for actions taken by a self-driving vehicle
US10643256B2 (en) 2016-09-16 2020-05-05 International Business Machines Corporation Configuring a self-driving vehicle for charitable donations pickup and delivery
CN108016441B (zh) * 2016-10-28 2019-12-06 长城汽车股份有限公司 车辆扭矩的控制方法、系统及车辆
DE102016221581A1 (de) * 2016-11-03 2018-05-03 Audi Ag Verfahren zum teil- oder vollautonomen Führen eines Kraftfahrzeugs durch eine Steuervorrichtung sowie Steuervorrichtung und Kraftfahrzeug
KR102585219B1 (ko) * 2016-11-29 2023-10-05 삼성전자주식회사 차량 속도 제어 방법 및 장치
JP6565883B2 (ja) * 2016-12-02 2019-08-28 トヨタ自動車株式会社 車両用制御装置
US10488863B2 (en) * 2016-12-13 2019-11-26 Ford Global Technologies, Llc Autonomous vehicle post-fault operation
US10259452B2 (en) 2017-01-04 2019-04-16 International Business Machines Corporation Self-driving vehicle collision management system
US10363893B2 (en) 2017-01-05 2019-07-30 International Business Machines Corporation Self-driving vehicle contextual lock control system
US10529147B2 (en) 2017-01-05 2020-01-07 International Business Machines Corporation Self-driving vehicle road safety flare deploying system
JP6528786B2 (ja) * 2017-01-13 2019-06-12 トヨタ自動車株式会社 車両の運転支援装置
EP3363698B1 (en) * 2017-02-15 2021-05-26 Volvo Car Corporation Safety stoppage device and autonomous road vehicle equipped therewith
JP6757273B2 (ja) * 2017-02-16 2020-09-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 車載制御装置
US10152060B2 (en) 2017-03-08 2018-12-11 International Business Machines Corporation Protecting contents of a smart vault being transported by a self-driving vehicle
US20200117191A1 (en) * 2017-04-07 2020-04-16 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle control system, vehicle control method, and program
JP6790977B2 (ja) * 2017-04-11 2020-11-25 株式会社デンソー 車両のデータ記憶装置
JP6822309B2 (ja) * 2017-05-16 2021-01-27 株式会社デンソー 自動運転支援装置および自動運転支援方法
JP6944308B2 (ja) * 2017-08-18 2021-10-06 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 制御装置、制御システム、および制御方法
CN107972663B (zh) * 2018-01-03 2024-03-01 一汽-大众汽车有限公司 一种基于智能驾驶技术的车辆控制系统、装置及方法
JP7152165B2 (ja) * 2018-03-02 2022-10-12 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US10940837B2 (en) 2018-03-05 2021-03-09 Bendix Commercial Vehicle Systems Llc Steering failure brake system reaction
JP7110729B2 (ja) * 2018-05-25 2022-08-02 トヨタ自動車株式会社 自動運転システム及び自動運転システムの制御方法
CN109017810B (zh) * 2018-07-19 2020-06-30 驭势科技(浙江)有限公司 一种车辆底盘故障检测方法、装置、车载设备及存储介质
JP6987714B2 (ja) * 2018-07-27 2022-01-05 日立Astemo株式会社 電子制御装置
JP2020044938A (ja) * 2018-09-18 2020-03-26 本田技研工業株式会社 車両の制御システム及び車両の制御方法
JP7107155B2 (ja) 2018-10-17 2022-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
CN109532847B (zh) 2018-11-19 2020-01-24 百度在线网络技术(北京)有限公司 用于控制无人驾驶车辆的方法和装置、服务器、介质
CN109334591A (zh) * 2018-11-28 2019-02-15 奇瑞汽车股份有限公司 智能汽车的控制方法、装置及存储介质
JP7070376B2 (ja) * 2018-11-30 2022-05-18 トヨタ自動車株式会社 車両用外乱検出装置
IT201800021244A1 (it) * 2018-12-27 2020-06-27 Fiat Ricerche Sistema elettronico autoveicolistico di controllo della dinamica laterale di un autoveicolo
CN109823340A (zh) * 2019-01-25 2019-05-31 华为技术有限公司 一种控制车辆停车的方法、控制设备
JP7245069B2 (ja) * 2019-02-18 2023-03-23 株式会社Subaru 車両の走行制御装置
CN109747633A (zh) * 2019-03-04 2019-05-14 重庆交通大学 营运车辆高速状态下异常转向主动控制系统及控制方法
JP7131441B2 (ja) * 2019-03-08 2022-09-06 マツダ株式会社 自動車用演算システム
CN110459055A (zh) * 2019-08-14 2019-11-15 山东高速股份有限公司 运营道路中既有避险车道安全性检测方法
JP2021030890A (ja) * 2019-08-23 2021-03-01 トヨタ自動車株式会社 車両の自動退避制御装置
DE102019213185A1 (de) * 2019-09-02 2021-03-04 Volkswagen Aktiengesellschaft Querführung eines Fahrzeugs mittels von anderen Fahrzeugen erfassten Umgebungsdaten
KR102172091B1 (ko) * 2019-09-26 2020-10-30 현대모비스 주식회사 운전자 보조 시스템의 조향 오류 보정 장치 및 방법
JP7074118B2 (ja) * 2019-11-08 2022-05-24 トヨタ自動車株式会社 制御装置、方法、プログラム、及び車両
JP7230777B2 (ja) * 2019-11-11 2023-03-01 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム
EP4071023A4 (en) * 2019-12-24 2023-01-11 Huawei Technologies Co., Ltd. METHOD AND DEVICE FOR CONTROLLING AN AUTONOMOUS VEHICLE
JP7264086B2 (ja) * 2020-02-27 2023-04-25 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置及び車両制御方法
CN111665530B (zh) * 2020-05-18 2023-06-02 北京踏歌智行科技有限公司 一种基于车辆状态的gps诊断方法
DE102020208391A1 (de) 2020-07-03 2022-01-05 Continental Automotive Gmbh Verfahren zur teil- oder vollautonomen Führung eines Kraftfahrzeugs
JP7235015B2 (ja) * 2020-07-17 2023-03-08 トヨタ自動車株式会社 自動操舵システム
JP2022063482A (ja) * 2020-10-12 2022-04-22 株式会社アドヴィックス 車両の制御装置および車両の制御プログラム
US20220111895A1 (en) * 2020-10-13 2022-04-14 Continental Automotive Systems, Inc. Method of Using Brakes to Steer a Vehicle
CN117651663A (zh) * 2021-07-07 2024-03-05 沃尔沃自主解决方案公司 控制备用运动控制系统的方法
FR3130238B1 (fr) * 2021-12-14 2024-03-15 Renault Sas Procédé de supervision du fonctionnement d’un véhicule automobile.

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314617A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Nissan Motor Co Ltd 自律走行車両制御装置
JP2003063373A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Toyota Motor Corp 車両の自動退避装置
JP3728823B2 (ja) * 1996-09-03 2005-12-21 日産自動車株式会社 車両用走行制御装置
JP4982353B2 (ja) * 2007-12-27 2012-07-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 外界認識装置

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09109866A (ja) * 1995-10-19 1997-04-28 Fuji Heavy Ind Ltd 車両運動制御装置
EP1125826A3 (en) * 2000-02-11 2003-01-08 Delphi Technologies, Inc. Control of independent steering actuators to improve vehicle stability and stopping
US6808041B2 (en) * 2000-02-11 2004-10-26 Delphi Technologies, Inc. Method and system for providing secondary vehicle directional control through braking
DE10036276A1 (de) * 2000-07-26 2002-02-07 Daimler Chrysler Ag Automatisches Brems- und Lenksystem für ein Fahrzeug
JP2003063280A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Funai Electric Co Ltd 車両走行の補助制御システム
GB2383983B (en) 2002-01-11 2005-08-17 Roger Aylward Route navigation, guidance & control - automated vehicle steering & safety braking
US20060100766A1 (en) * 2002-07-05 2006-05-11 Continental Teves Ag & Co. Ohg Method for increasing the stability of a motor vehicle
JP2005178628A (ja) * 2003-12-19 2005-07-07 Toyota Motor Corp 車両の統合制御システム
JP4155198B2 (ja) * 2004-01-19 2008-09-24 トヨタ自動車株式会社 車両の制御システムの異常検知装置
EP2177413B1 (en) * 2004-07-15 2015-02-25 Hitachi, Ltd. Vehicle control system
JP4625066B2 (ja) * 2007-11-16 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
US8234045B2 (en) * 2008-09-24 2012-07-31 Robert Bosch Gmbh Failure mode effects mitigation in drive-by-wire systems
JP4728406B2 (ja) * 2009-01-07 2011-07-20 本田技研工業株式会社 電動パワーステアリング装置
US8423257B2 (en) * 2010-03-17 2013-04-16 Honda Motor Co., Ltd. System for and method of maintaining a driver intended path
US8670903B2 (en) * 2011-05-05 2014-03-11 GM Global Technology Operations LLC Lane centering fail-safe control using differential braking
KR101567207B1 (ko) * 2014-04-16 2015-11-13 현대자동차주식회사 차량 제어 시스템 및 그의 자율 주행 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63314617A (ja) * 1987-06-17 1988-12-22 Nissan Motor Co Ltd 自律走行車両制御装置
JP3728823B2 (ja) * 1996-09-03 2005-12-21 日産自動車株式会社 車両用走行制御装置
JP2003063373A (ja) * 2001-08-27 2003-03-05 Toyota Motor Corp 車両の自動退避装置
JP4982353B2 (ja) * 2007-12-27 2012-07-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 外界認識装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113682303A (zh) * 2021-09-27 2021-11-23 岚图汽车科技有限公司 车辆转向的方法及系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN105460008B (zh) 2017-04-26
DE102015115792B4 (de) 2020-12-03
US9452760B2 (en) 2016-09-27
DE102015115792A1 (de) 2016-03-31
CN105460008A (zh) 2016-04-06
JP2016068704A (ja) 2016-05-09
US20160090100A1 (en) 2016-03-31
DE102015115792B9 (de) 2021-02-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5898746B1 (ja) 車両の走行制御装置
JP6465278B2 (ja) 車両の走行制御システム
JP6025268B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6035306B2 (ja) 車両の走行制御装置
US10360461B2 (en) Travel control device for vehicle
US9944294B2 (en) Vehicle traveling control apparatus
US10274962B2 (en) Vehicle traveling control apparatus
JP6535482B2 (ja) 車両の走行制御システム
CN107176099B (zh) 车辆的行驶控制装置
JP6031166B1 (ja) 車両の自動運転制御装置
JP2017165216A (ja) 車両の走行制御装置
JP6654907B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6624677B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP2016084092A (ja) 車両の走行制御装置
JP6820734B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6322109B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6867770B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6757430B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6391395B2 (ja) 車両の走行制御装置
JP6357081B2 (ja) 車両の走行制御システム
JP2017121851A (ja) 車両の走行制御装置
JP2016124310A (ja) 車両の走行制御装置
JP2018083538A (ja) 車両の走行制御装置
JP6691404B2 (ja) 車両の走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5898746

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250