JP6528786B2 - 車両の運転支援装置 - Google Patents
車両の運転支援装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6528786B2 JP6528786B2 JP2017004494A JP2017004494A JP6528786B2 JP 6528786 B2 JP6528786 B2 JP 6528786B2 JP 2017004494 A JP2017004494 A JP 2017004494A JP 2017004494 A JP2017004494 A JP 2017004494A JP 6528786 B2 JP6528786 B2 JP 6528786B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steering
- angle
- characteristic
- control
- value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
- B62D5/0457—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
- B62D5/046—Controlling the motor
- B62D5/0463—Controlling the motor calculating assisting torque from the motor based on driver input
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D15/00—Steering not otherwise provided for
- B62D15/02—Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
- B62D15/025—Active steering aids, e.g. helping the driver by actively influencing the steering system after environment evaluation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/24—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted
- B62D1/28—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted non-mechanical, e.g. following a line or other known markers
- B62D1/286—Systems for interrupting non-mechanical steering due to driver intervention
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D1/00—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
- B62D1/24—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted
- B62D1/28—Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle not vehicle-mounted non-mechanical, e.g. following a line or other known markers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D15/00—Steering not otherwise provided for
- B62D15/02—Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D5/00—Power-assisted or power-driven steering
- B62D5/04—Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D6/00—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D6/00—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits
- B62D6/08—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque
- B62D6/10—Arrangements for automatically controlling steering depending on driving conditions sensed and responded to, e.g. control circuits responsive only to driver input torque characterised by means for sensing or determining torque
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Control Of Electric Motors In General (AREA)
Description
まず、図1〜4を参照して、本発明の実施の形態1について説明する。
図1は、本発明の実施の形態1に係る運転支援装置が適用される車両10の構成例を示す概略図である。図1に示すように、本実施形態の車両10は、2つの前輪12と2つの後輪14とを備えている。
1.操舵トルクアシスト制御(非自動運転時の操舵制御)
選択スイッチ72がオフされた時(すなわち、非自動運転時)には、運転者が車両10の運転の主体となり、運転者がステアリングホイール22を操作する。このため、前輪12の舵角は、運転者の操作によって決まる。
選択スイッチ72がオンされた時(すなわち、自動運転時)には、操舵を含む運転の主体は、運転者から自動運転システムに移る。付け加えると、自動操舵制御は、運転者による操舵への介入を許容しているが、基本的には運転者による操舵を必要とせずに行われる。
自動操舵制御では、目標ラインに沿って車両10が走行するように車両10の実舵角θaが制御される。目標ラインは、運転環境検出装置70のステレオカメラからの画像データを基に検出した走行車線の中央付近に位置する走行ラインとして特定することができる。ECU50は、自動操舵制御に要求される前輪12の目標舵角θtを算出する。目標舵角θtは、一例として次のように算出することができる。すなわち、ECU50は、検出した走行車線に基づいて、走行車線の曲率半径、走行車線に対する車両10のオフセット量(より詳細には、走行車線の中心線に対する車両10の前後方向の中心線のずれ量)、およびヨー角を算出する。
ECU50は、自動操舵制御において実舵角θaを目標舵角θtに近づけるために(すなわち、車両10の実際の走行ラインを目標ラインに追従させるために)PID制御を実行する。
ECU50は、図2に示すように特性切替判定部80を備えている。ECU50は、P制御量の算出のためにP制御量マップ82を用い、I制御量の算出のために角度偏差調整マップ84を用いる。特性切替判定部80は、運転者から操舵軸24に入力される操舵トルクTaに応じて、P制御量マップ82および角度偏差調整マップ84の特性を切り替える。より詳細には、特性切替判定部80は、操舵トルクTaに基づいて、自動操舵制御の実行中に運転者による操舵介入が行われているか否かを判定し、その判定結果に基づいて上述のマップ82、84の特性を切り替える。
P制御量マップ82は、図2に示すように、P制御量と角度偏差Δθとの関係を定めている。より詳細には、図2は、角度偏差Δθが正となる場合(すなわち、目標舵角θtが実舵角θaよりも大きい場合)におけるP制御量マップ82の特性を表している。図2に示すように、正の角度偏差Δθが大きいほど、正のP制御量が大きくなる。なお、図2では図示を省略しているが、角度偏差Δθが負となる場合(すなわち、実舵角θaが目標舵角θtよりも大きい場合)におけるP制御量マップ82の特性は、図2に示す特性(実線および破線)を原点に対して対称移動して得られる特性と同じである。したがって、角度偏差Δθが負側で大きいほど、P制御量は負側で大きくなる。以下、図2に示されるように角度偏差Δθが正となる範囲を例に挙げてP制御量の特性が説明される。
ECU50は、積分器86において、角度偏差Δθを時間で積分することによってその積算値を算出する。より詳細には、積分器86では、角度偏差Δθの今回値(最新値)に対して角度偏差Δθの前回値を足す処理を繰り返し実行することで、角度偏差Δθの積算値が算出される。そして、ECU50は、角度偏差Δθの積算値に所定の積分ゲインKiを乗じることによって、転舵制御量のI制御量を算出する。I制御量は、その算出値が極端に大きくなり過ぎないようにするために、上下限ガード部88において、値の大きさによっては所定範囲内に収まるように制限される。
ECU50は、微分器90において、角度偏差Δθを時間で微分することによってその微分値を算出する。そして、ECU50は、角度偏差Δθの微分値に所定の微分ゲインKdを乗じることによって、転舵制御量のD制御量を算出する。D制御量も、I制御量と同様に、その算出値が極端に大きくなり過ぎないようにするために、上下限ガード部92において、値の大きさによっては所定範囲内に収まるように制限される。
ECU50は、上述のように算出される転舵制御量のP制御量、I制御量およびD制御量を足し合わせることにより、最終的な転舵制御量を算出する。そのうえで、ECU50は、最終的な転舵制御量(転舵トルクの制御量)に応じた目標電流指令値を算出し、目標電流指令値をEPSドライバ44に出力してEPS装置40の電動モータ42を駆動する。その結果、EPS装置40による自動操舵機能によって、前輪12の実舵角θaが目標舵角θtとなるように制御される。より詳細には、前輪12の実舵角θaを目標舵角θtに収束させるフィードバック制御が行われる。なお、前輪12の実舵角θaを目標舵角θtに近づけるための転舵トルクの制御量は、少なくともP制御量とI制御量とを含んでいればよく、したがって、D制御量は必ずしも使用されなくてもよい。
図4は、本発明の実施の形態1に係る自動操舵制御に関連する特徴的な処理のルーチンを示すフローチャートである。本ルーチンは、車両10の運転中に実行され得る自動操舵制御に関する処理に着目したものである。本ルーチンの処理は、車両10の運転中に所定の制御周期で繰り返し実行される。
以上説明した本実施形態によれば、自動操舵制御の実行中に運転者による操舵介入があるか否かに応じて、P制御量およびI制御量の算出にそれぞれ用いられるP制御量マップ82および角度偏差調整マップ84の特性が切り替えられる。
次に、図6を参照して、本発明の実施の形態2について説明する。以下の説明では、実施の形態2の運転支援装置は、一例として、実施の形態1のそれと同様に、図1に示す構成を有する車両10に適用されているものとする。
本実施形態の操舵制御は、基本的には、図4に示すルーチンに代えて次の図6に示すルーチンが用いられるという点を除き、実施の形態1の操舵制御と同じである。
以上説明した図6に示すルーチンによれば、PI制御量特性2からPI制御量特性1への復帰は、運転者による操舵介入後に角度偏差Δθが閾値Δθth以下となったときに(すなわち、角度偏差範囲R2において)実行される。角度偏差範囲R2では、角度偏差Δθに対するP制御量およびI制御量のそれぞれの特性が、特性切替フラグのオン/オフ(つまり、運転者による操舵介入の有無)に関係なく等しくなっている。このため、角度偏差範囲R2においてPI制御量特性2からPI制御量特性1に復帰させることで、特性の切り替えに伴うP制御量およびI制御量の変動を防止しつつ当該復帰を行えるようになる。
12 前輪
14 後輪
20 ステアリング装置
22 ステアリングホイール
24 操舵軸
40 電動パワーステアリング(EPS)装置
42 電動モータ
44 EPSドライバ
50 電子制御ユニット(ECU)
60 操舵トルクセンサ
62 舵角センサ
64 車速センサ
70 運転環境検出装置
72 選択スイッチ
80 特性切替判定部
82 P制御量マップ
84 角度偏差調整マップ
86 積分器
88、92 上下限ガード部
Claims (5)
- 車輪の舵角を制御するために駆動される電動モータを有する電動パワーステアリング装置を備える車両の運転支援装置であって、
前記運転支援装置は、前記車輪の実舵角を目標舵角に近づけるための転舵トルクを生成するように前記電動モータを制御する自動操舵制御を実行し、
前記自動操舵制御において前記実舵角を前記目標舵角に近づけるために用いられる前記転舵トルクの制御量は、前記目標舵角と前記実舵角との角度偏差に基づく比例項と、前記角度偏差の積算値に基づく積分項とを含み、
前記運転支援装置は、前記自動操舵制御の実行中に運転者による操舵介入がない場合には、第1の比例項特性に基づく前記比例項の決定と、第1の積分項特性に基づく前記積分項の算出とを実行し、
前記第1の比例項特性では、比例項ガード値を超えない範囲内で、前記角度偏差の絶対値が大きいほど前記比例項の絶対値が大きくなるように前記比例項が決定され、
前記第1の積分項特性に基づく前記積分項は、積分項ガード値を超えない範囲内で、前記角度偏差の今回値の修正を伴わずに算出される前記積算値に基づいて算出され、
前記運転支援装置は、前記自動操舵制御の実行中に前記運転者による操舵介入が行われているときには、前記第1の比例項特性に代えて用いられる第2の比例項特性に基づく前記比例項の決定と、前記第1の積分項特性に代えて用いられる第2の積分項特性に基づく前記積分項の算出との少なくとも一方を実行し、
前記第2の比例項特性に基づく前記比例項は、前記角度偏差の絶対値が角度偏差閾値以上の大角度偏差範囲において、前記比例項ガード値を超えない範囲内で、前記第1の比例項特性に基づく前記比例項と比べて、前記角度偏差の絶対値の増加量に対する前記比例項の絶対値の増加量が小さくなるように決定され、
前記第2の積分項特性に基づく前記積分項は、前記積分項ガード値を超えない範囲内で、前記角度偏差の絶対値が前記角度偏差閾値未満の小角度偏差範囲では1を示す係数であって前記大角度偏差範囲では前記角度偏差の絶対値が大きいほどゼロに近くなる前記係数を前記角度偏差の今回値に乗じつつ算出される前記積算値に基づいて算出される
ことを特徴とする車両の運転支援装置。 - 前記運転支援装置は、
前記自動操舵制御の実行中に前記運転者によるステアリングホイールの操舵トルクの絶対値が第1閾値以上に増加したときに、前記第2の比例項特性を選択し、
前記自動操舵制御の実行中に前記操舵トルクの絶対値が前記第1閾値よりも小さい第2閾値以下に低下したときに、前記第1の比例項特性を選択する
ことを特徴とする請求項1に記載の車両の運転支援装置。 - 前記運転支援装置は、
前記自動操舵制御の実行中に前記運転者によるステアリングホイールの操舵トルクの絶対値が第1閾値以上に増加したときに、前記第2の比例項特性を選択し、
前記自動操舵制御の実行中に前記角度偏差の絶対値が前記大角度偏差範囲から前記小角度偏差範囲に移行したときに、前記第1の比例項特性を選択する
ことを特徴とする請求項1に記載の車両の運転支援装置。 - 前記運転支援装置は、
前記自動操舵制御の実行中に前記運転者によるステアリングホイールの操舵トルクの絶対値が第1閾値以上に増加したときに、前記第2の積分項特性を選択し、
前記自動操舵制御の実行中に前記操舵トルクの絶対値が前記第1閾値よりも小さい第2閾値以下に低下したときに、前記第1の積分項特性を選択する
ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1つに記載の車両の運転支援装置。 - 前記運転支援装置は、
前記自動操舵制御の実行中に前記運転者によるステアリングホイールの操舵トルクの絶対値が第1閾値以上に増加したときに、前記第2の積分項特性を選択し、
前記自動操舵制御の実行中に前記角度偏差の絶対値が前記大角度偏差範囲から前記小角度偏差範囲に移行したときに、前記第1の積分項特性を選択する
ことを特徴とする請求項1〜3の何れか1つに記載の車両の運転支援装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017004494A JP6528786B2 (ja) | 2017-01-13 | 2017-01-13 | 車両の運転支援装置 |
US15/810,702 US10179602B2 (en) | 2017-01-13 | 2017-11-13 | Driver assistance system for vehicle |
DE102017126878.2A DE102017126878B4 (de) | 2017-01-13 | 2017-11-15 | Fahrerunterstützungssystem für ein Fahrzeug |
CN201810026168.8A CN108297936B (zh) | 2017-01-13 | 2018-01-11 | 车辆的驾驶辅助装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017004494A JP6528786B2 (ja) | 2017-01-13 | 2017-01-13 | 車両の運転支援装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018111460A JP2018111460A (ja) | 2018-07-19 |
JP6528786B2 true JP6528786B2 (ja) | 2019-06-12 |
Family
ID=62716388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017004494A Active JP6528786B2 (ja) | 2017-01-13 | 2017-01-13 | 車両の運転支援装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10179602B2 (ja) |
JP (1) | JP6528786B2 (ja) |
CN (1) | CN108297936B (ja) |
DE (1) | DE102017126878B4 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6489135B2 (ja) * | 2017-01-13 | 2019-03-27 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の運転支援装置 |
JP6776998B2 (ja) * | 2017-04-19 | 2020-10-28 | トヨタ自動車株式会社 | 自動運転システム |
DE102017207391B4 (de) * | 2017-05-03 | 2019-02-28 | Ford Global Technologies, Llc | Verfahren zum Erzeugen eines an eine momentane Fahrsituation eines Fahrzeugs angepassten resultierenden Hilfslenkmoments unter Verwendung eines aktiven Lenkunterstützungssystems sowie Lenkunterstützungssystem |
FR3066985B1 (fr) * | 2017-06-06 | 2020-10-30 | Renault Sas | Dispositif d'assistance a la conduite d'un vehicule automobile dans une voie de circulation |
JP6947293B2 (ja) * | 2018-03-27 | 2021-10-13 | 日産自動車株式会社 | 自動運転車両の制御方法および制御装置 |
DE102018213471A1 (de) * | 2018-08-10 | 2020-02-13 | Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft | Begrenzen eines Soll-Werts für eine Steuergröße eines Fahrerassistenzsystems |
JP7247508B2 (ja) * | 2018-09-28 | 2023-03-29 | 日本電産株式会社 | ステアリング制御装置およびパワーステアリング装置 |
JPWO2020090862A1 (ja) * | 2018-10-30 | 2021-09-16 | 東京計器株式会社 | ハンドル角制御装置 |
JP7056518B2 (ja) * | 2018-11-02 | 2022-04-19 | 株式会社デンソー | ステアリング制御装置 |
DE102018220379A1 (de) * | 2018-11-27 | 2020-05-28 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines automatisierten Fahrzeugs |
EP3808621B1 (en) * | 2019-01-31 | 2023-05-24 | Nsk Ltd. | Actuator control device used in steering of vehicle |
JP7359045B2 (ja) * | 2020-03-09 | 2023-10-11 | 株式会社ジェイテクト | モータの制御装置 |
CN113635962B (zh) * | 2020-04-27 | 2022-11-11 | 蜂巢智能转向系统(江苏)有限公司保定分公司 | 车辆的回正方法、装置、系统及车辆 |
JP7303153B2 (ja) * | 2020-05-18 | 2023-07-04 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用運転支援装置 |
KR20220014526A (ko) * | 2020-07-29 | 2022-02-07 | 주식회사 만도 | 조향 제어 시스템, 조향 제어 장치 및 방법 |
JP7491785B2 (ja) * | 2020-09-07 | 2024-05-28 | 株式会社ジェイテクト | 操舵制御装置 |
CN113624520B (zh) * | 2021-07-29 | 2023-05-16 | 东风汽车集团股份有限公司 | 一种基于机器视觉技术的实时计算车辆不足转向梯度系数的系统、方法及介质 |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3180704B2 (ja) * | 1997-02-24 | 2001-06-25 | トヨタ自動車株式会社 | ステアリング装置 |
JP3914693B2 (ja) | 2000-06-29 | 2007-05-16 | ポーラ化成工業株式会社 | ブリスタ容器 |
JP4492471B2 (ja) * | 2005-07-25 | 2010-06-30 | トヨタ自動車株式会社 | パワーステアリング装置。 |
JP4629533B2 (ja) * | 2005-08-22 | 2011-02-09 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 液圧制御装置及びその製造方法 |
JP4894388B2 (ja) * | 2006-07-21 | 2012-03-14 | 日産自動車株式会社 | 操舵機構制御装置及び自動車 |
EP1975041B1 (en) * | 2007-03-27 | 2013-10-16 | Honda Motor Co., Ltd. | Steering system |
EP2448805B1 (en) * | 2009-06-29 | 2015-01-07 | Volvo Lastvagnar AB | A method and a system for assisting a driver of a vehicle during operation |
WO2012093679A1 (ja) * | 2011-01-07 | 2012-07-12 | 本田技研工業株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
EP2591983B1 (en) * | 2011-11-11 | 2018-01-10 | Volvo Car Corporation | Method and system for adaptation of a steering wheel torque overlay of a lane keeping aid system |
CN104245462B (zh) * | 2012-04-19 | 2016-10-05 | 丰田自动车株式会社 | 车辆的驾驶支援系统、路面摩擦状态推定系统 |
JP6213033B2 (ja) * | 2013-08-09 | 2017-10-18 | 株式会社デンソー | モータ制御装置 |
US9327761B2 (en) * | 2014-01-29 | 2016-05-03 | Nsk Ltd. | Electric power steering apparatus |
JP5915680B2 (ja) * | 2014-03-20 | 2016-05-11 | トヨタ自動車株式会社 | 操舵制御装置 |
JP5898746B1 (ja) * | 2014-09-29 | 2016-04-06 | 富士重工業株式会社 | 車両の走行制御装置 |
WO2016051884A1 (ja) * | 2014-10-01 | 2016-04-07 | 日本精工株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
JP6355167B2 (ja) * | 2015-09-28 | 2018-07-11 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の運転支援制御装置 |
KR20170127209A (ko) * | 2016-05-11 | 2017-11-21 | 주식회사 만도 | 운전 지원 장치 및 그의 조향 제어 방법 |
DE102016218845B4 (de) * | 2016-09-29 | 2023-04-27 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Lenksystems mit elektromechanischer Lenkunterstützung |
-
2017
- 2017-01-13 JP JP2017004494A patent/JP6528786B2/ja active Active
- 2017-11-13 US US15/810,702 patent/US10179602B2/en active Active
- 2017-11-15 DE DE102017126878.2A patent/DE102017126878B4/de active Active
-
2018
- 2018-01-11 CN CN201810026168.8A patent/CN108297936B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102017126878A1 (de) | 2018-07-19 |
US20180201307A1 (en) | 2018-07-19 |
CN108297936A (zh) | 2018-07-20 |
DE102017126878B4 (de) | 2021-12-02 |
CN108297936B (zh) | 2020-06-16 |
US10179602B2 (en) | 2019-01-15 |
JP2018111460A (ja) | 2018-07-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6528786B2 (ja) | 車両の運転支援装置 | |
US10343718B2 (en) | Driver assistance system for vehicle | |
US10661796B2 (en) | Lane deviation prevention control device for vehicle | |
JP4492471B2 (ja) | パワーステアリング装置。 | |
CN107697153B (zh) | 作动器控制装置 | |
JP6690450B2 (ja) | 運転支援装置 | |
US9802645B2 (en) | Steering reaction force control apparatus for vehicle | |
US10239557B2 (en) | Vehicle travel control device and autonomous driving control method | |
US20190161116A1 (en) | Vehicle steering system | |
US9937954B2 (en) | Steering reaction force control apparatus for vehicle | |
JP7107245B2 (ja) | 車両制御システム | |
JP5609320B2 (ja) | 障害物回避支援装置及び障害物回避支援方法 | |
US20180181130A1 (en) | Vehicle travel control device and autonomous driving control method | |
EP3626580B1 (en) | Motor control device and motor control method | |
EP3216675B1 (en) | Steering control system | |
JPH09221052A (ja) | 車両衝突予防装置 | |
US20200307612A1 (en) | Vehicle control device | |
JP2020192855A (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP2009101809A (ja) | 車両用運転支援装置 | |
JP2005162153A (ja) | 操舵制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180725 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190416 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190429 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6528786 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |