JP5785968B2 - 記録媒体収納カセット及びそれを備えた画像形成装置 - Google Patents

記録媒体収納カセット及びそれを備えた画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5785968B2
JP5785968B2 JP2013031718A JP2013031718A JP5785968B2 JP 5785968 B2 JP5785968 B2 JP 5785968B2 JP 2013031718 A JP2013031718 A JP 2013031718A JP 2013031718 A JP2013031718 A JP 2013031718A JP 5785968 B2 JP5785968 B2 JP 5785968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
paper
cursor
conveyance direction
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013031718A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014162562A (ja
Inventor
進 谷口
進 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2013031718A priority Critical patent/JP5785968B2/ja
Priority to US14/183,271 priority patent/US9008565B2/en
Priority to EP14155626.6A priority patent/EP2784590B1/en
Priority to CN201410056377.9A priority patent/CN104002565B/zh
Publication of JP2014162562A publication Critical patent/JP2014162562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5785968B2 publication Critical patent/JP5785968B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6502Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor
    • G03G15/6505Supplying of sheet copy material; Cassettes therefor for copy sheets in ream
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00367The feeding path segment where particular handling of the copy medium occurs, segments being adjacent and non-overlapping. Each segment is identified by the most downstream point in the segment, so that for instance the segment labelled "Fixing device" is referring to the path between the "Transfer device" and the "Fixing device"
    • G03G2215/00379Copy medium holder
    • G03G2215/00383Cassette

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

本発明は、デジタル複写機、レーザープリンター等の画像形成装置に用いられる、シート状の記録媒体を収納する記録媒体収納カセット及びそれを備えた画像形成装置に関するものである。
従来、シート状の用紙(記録媒体)を複数枚積層して収納するとともに、画像形成動作に応じて画像形成装置本体の画像形成部へ用紙を1枚ずつ分離して搬送する給紙カセット(記録媒体収納カセット)が広く用いられている(例えば特許文献1および特許文献2参照)。
特許文献1には、用紙が積載される用紙積載板と、用紙積載板下に配置される押付スプリングと、用紙の後端を整合する用紙後端ガイド(後端カーソル)と、が設けられた用紙カセット(給紙カセット)が開示されている。用紙積載板は、押付スプリングによって用紙搬送方向下流側の部分が上下に昇降するように、揺動可能に構成されている。用紙カセットにセットされた束状の用紙は、押付スプリングによる用紙積載板の上昇により、装置本体側に設けられた繰出ローラー(ピックアップローラー)に所定の圧力で押しつけられて給紙される。
用紙後端ガイドは、用紙カセットの底面に形成されたガイド溝に沿って用紙搬送方向に移動可能に構成されている。また、用紙後端ガイドには、用紙後端を用紙搬送方向下流側に付勢する補助ガイド板(当接部)が設けられている。
用紙カセット内の用紙が少なくなると、用紙積載板の傾斜がきつくなり用紙の先端が後方へスライドするので、繰出ローラーのニップ状態が不安定になり給紙不良になりやすい。このため、特許文献1では、用紙後端ガイドに用紙後端を用紙搬送方向下流側に付勢する補助ガイド板を設けることによって、用紙を用紙搬送方向下流側に移動させ、ニップ状態を安定化させて給紙不良を抑制している。
また、特許文献2には、用紙を収納する用紙ケース(カセットベース)と、用紙が積載される付勢板(用紙積載板)と、付勢板下に配置されるコイルバネと、用紙の端部を整合する規制板(カーソル)と、が設けられた給紙カセットが開示されている。規制板は、用紙ケースの底面に形成されたガイド溝(ラック)に沿って用紙搬送方向に移動可能に構成されている。また、規制板には、ガイド溝に係合する噛合部(突起部)を有するストッパー板(ロック部)が設けられている。噛合部とガイド溝との係合は、ストッパー板が所定方向に付勢されることによって解除される。
特開平8−324804号公報 特開平8−198458号公報
しかしながら、上記特許文献2の構造では、ストッパー板(ロック部)の製造ばらつきによる反りや、給紙動作時の振動等によって、噛合部(突起部)とガイド溝(ラック)との係合が解除されてしまう場合がある、という問題点がある。噛合部とガイド溝との係合を強固にするために、ストッパー板を所定方向に動きにくくなるような構造にすることも考えられるが、この場合、噛合部とガイド溝との係合を解除しにくくなるので、規制板(カーソル)の操作性が悪くなる。
なお、上記特許文献1には、ガイド溝に対する用紙後端ガイドの係合の詳細構造が開示されていない。
本発明は、上記のような課題を解決するためになされたものであり、本発明の目的は、給紙不良を抑制するとともに、後端カーソルのカセットベースに対する係合が解除してしまうのを抑制することが可能な記録媒体収納カセット及びそれを備えた画像形成装置を提供することである。
上記目的を達成するために、本発明の記録媒体収納カセットは、記録媒体を収納するカセットベースと、カセットベースに配置され、記録媒体搬送方向上流側の部分を支点として記録媒体搬送方向下流側の部分が昇降するように揺動可能に設けられる記録媒体積載板と、カセットベースの底面部に形成され記録媒体搬送方向に沿って延びるラックと、ラックに沿って移動可能であるとともに、記録媒体の後端の位置を整合する後端カーソルと、を備え、後端カーソルは、カーソル本体部と、カーソル本体部に対して記録媒体搬送方向に沿って移動可能で記録媒体の後端に当接する当接部と、ラックに係合する突起部を有するロック部と、当接部およびロック部の間に配置され、当接部を記録媒体搬送方向下流側に付勢するとともに、ロック部を記録媒体搬送方向上流側に付勢する付勢部材と、を含み、ロック部の突起部とラックとの係合は、ロック部が記録媒体搬送方向上流側に付勢されることによって強固になり、ロック部が付勢部材の付勢力に抗して記録媒体搬送方向下流側に弾性変形されることによって解除される。
本発明によれば、後端カーソルは、記録媒体の後端に当接する当接部と、当接部を記録媒体搬送方向下流側に付勢する付勢部材と、を含む。これにより、記録媒体収納カセットの記録媒体が少なくなり記録媒体積載板の傾斜がきつくなった場合に、当接部により記録媒体を記録媒体搬送方向下流側に移動させることができる。このため、ピックアップローラーのニップ状態を安定化させることができるので、給紙不良を抑制することができる。
また、付勢部材は、ロック部を記録媒体搬送方向上流側に付勢し、突起部とラックとの係合は、ロック部が記録媒体搬送方向上流側に付勢されることによって強固になる。これにより、ロック部の製造ばらつきによる反りや給紙動作時の振動等が生じる場合であっても、突起部とラックとの係合が解除してしまうのを抑制することができる。
また、突起部とラックとの係合は、ロック部が付勢部材の付勢力に抗して記録媒体搬送方向下流側に弾性変形されることによって解除される。記録媒体収納カセットの記録媒体が少なくなると、付勢部材の付勢力により当接部が記録媒体搬送方向下流側に移動するので、付勢部材は伸長し付勢力は弱くなる。このため、記録媒体が少なくなって記録媒体収納カセットに記録媒体を補充する際は、ユーザーはロック部を、容易に、付勢部材の付勢力に抗して記録媒体搬送方向下流側に弾性変形させることができるので、突起部とラックとの係合を、容易に解除することができる。
本発明の一実施形態の給紙カセットを備えた画像形成装置の構造を概略的に示した断面図である。 本発明の一実施形態の給紙カセットの構造を示した側面断面図である。 本発明の一実施形態の給紙カセットの後端カーソル周辺の構造を示した斜視図である。 本発明の一実施形態の給紙カセットの後端カーソル周辺の構造を示した側面断面図である。 本発明の一実施形態の給紙カセットの後端カーソル周辺の構造を示した側面断面図である。 本発明の一実施形態の給紙カセットの後端カーソル周辺の構造を示した側面断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。
図1〜図6を参照して、本発明の一実施形態による給紙カセット(記録媒体収納カセット)10を備えた画像形成装置100について説明する。図1に示すように、画像形成装置100はタンデム式のカラー複写機であり、画像形成装置100本体内には4つの画像形成部Pa、Pb、Pc及びPdが、図1では左側から順に配設されている。画像形成部Pa〜Pdは、異なる4色(イエロー、マゼンタ、シアン及びブラック)の画像に対応して設けられており、それぞれ帯電、露光、現像及び転写の各工程によりイエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの画像を順次形成する。
これらの画像形成部Pa〜Pdには、各色の可視像(トナー像)を担持する感光体ドラム1a、1b、1c及び1dが配設されており、さらに図1において反時計回りに回転する中間転写ベルト8が各画像形成部Pa〜Pdに隣接して設けられている。これらの感光体ドラム1a〜1d上に形成されたトナー像が、各感光体ドラム1a〜1dに当接しながら移動する中間転写ベルト8上に順次転写されて重畳された後、二次転写ローラー9の作用によって記録媒体の一例としての用紙26上に転写され、さらに、定着装置7において用紙26上に定着された後、装置本体より排出される。感光体ドラム1a〜1dを図1において時計回りに回転させながら、各感光体ドラム1a〜1dに対する画像形成プロセスが実行される。
トナー像が転写される用紙26は、装置下部の給紙カセット10内に収容されている。用紙26は給紙カセット10の用紙積載板(記録媒体積載板)28上に積載されており、ピックアップローラー29に用紙26の上面が所定の圧力で圧接された状態でピックアップローラー29を回転させることで用紙26の給送が開始される。そして、給送ローラー対30により複数枚の用紙26のうち最上の1枚のみが分離され、用紙搬送路11に向けて搬送される。用紙搬送路11を通過した用紙26はレジストローラー対14に到達し、画像形成タイミングに合わせて二次転写ローラー9と中間転写ベルト8の駆動ローラー13との間のニップ部へと搬送される。
中間転写ベルト8には誘電体樹脂製のシートが用いられ、継ぎ目を有しない(シームレス)ベルトが主に用いられる。また、二次転写ローラー9から見て中間転写ベルト8の移動方向の下流側には中間転写ベルト8表面に残存するトナーを除去するためのクリーニングブレード17が配置されている。
画像読取部20は、複写時に原稿を照明するスキャナーランプや原稿からの反射光の光路を変更するミラーが搭載された走査光学系、原稿からの反射光を集光して結像する集光レンズ、及び結像された画像光を電気信号に変換するCCDセンサ等(いずれも図示せず)から構成されており、原稿画像を読み取って画像データに変換する。
次に、画像形成部Pa〜Pdについて説明する。回転自在に配設された感光体ドラム1a〜1dの周囲及び下方には、感光体ドラム1a〜1dを帯電させる帯電装置2a、2b、2c及び2dと、各感光体ドラム1a〜1dに画像情報を露光する露光装置4と、感光体ドラム1a〜1d上にトナー像を形成する現像装置3a、3b、3c及び3dと、感光体ドラム1a〜1d上に残留した現像剤(トナー)を除去するクリーニング装置5a、5b、5c及び5dが設けられている。
画像読取部20から画像データが入力されると、先ず、帯電装置2a〜2dによって感光体ドラム1a〜1dの表面を一様に帯電させ、次いで露光装置4によって画像データに応じて光ビームを照射し、各感光体ドラム1a〜1d上に画像読取部20からの画像データに応じた静電潜像を形成する。現像装置3a〜3dは、感光体ドラム1a〜1dに対向配置された現像ローラー(現像剤担持体)を備え、それぞれイエロー、マゼンタ、シアン及びブラックの各色のトナーを含む二成分現像剤が所定量充填されている。このトナーは、現像装置3a〜3dの現像ローラーにより感光体ドラム1a〜1d上に供給され、静電的に付着することにより、露光装置4からの露光により形成された静電潜像に応じたトナー像が形成される。
そして、一次転写ローラー6a〜6dにより一次転写ローラー6a〜6dと感光体ドラム1a〜1dとの間に所定の転写電圧で電界が付与され、感光体ドラム1a〜1d上のイエロー、マゼンタ、シアン及びブラックのトナー像が中間転写ベルト8上に一次転写される。これらの4色の画像は、所定のフルカラー画像形成のために予め定められた所定の位置関係をもって形成される。その後、引き続き行われる新たな静電潜像の形成に備え、感光体ドラム1a〜1dの表面に残留したトナーがクリーニング装置5a〜5dにより除去される。
中間転写ベルト8は、従動ローラー12及び駆動ローラー13に掛け渡されており、ベルト駆動モーター(図示せず)による駆動ローラー13の回転に伴い中間転写ベルト8が反時計回りに回転を開始すると、用紙26がレジストローラー対14から所定のタイミングで中間転写ベルト8に近接して設けられた二次転写ローラー9と中間転写ベルト8のニップ部(二次転写ニップ部)へ搬送され、ニップ部において用紙26上にフルカラー画像が二次転写される。トナー像が転写された用紙26は定着装置7へと搬送される。
定着装置7に搬送された用紙26は、定着ローラー対15のニップ部(定着ニップ部)を通過する際に加熱及び加圧されてトナー像が用紙26の表面に定着され、所定のフルカラー画像が形成される。フルカラー画像が形成された用紙26は、搬送ローラー対16を経て用紙搬送路19の分岐部に配置された搬送ガイド部材21によって搬送方向が振り分けられ、そのまま(或いは、両面搬送路23に送られて両面コピーされた後に)、排出ローラー対24を介して排出トレイ18に排出される。
用紙搬送路19は、具体的には、搬送ローラー対16の下流側において左右二股に分岐し、一方の経路(図1では左方向に分岐する経路)は排出トレイ18に連通するように構成されている。そして、他方の経路(図1では右方向に分岐する経路)は両面搬送路23に連通するように構成されている。
次に、給紙カセット10の構成について説明する。画像形成装置100本体に対する給紙カセット10の挿入方向は、図1の紙面に対して垂直方向である。給紙カセット10の給紙方向(用紙搬送方向、記録媒体搬送方向)を、矢印A(図2参照)で示す。
給紙カセット10は図2に示すように、用紙26を収納するカセットベース25と、用紙26が積載される用紙積載板28と、用紙積載板28下に配置される例えば圧縮コイルバネ32などの付勢部材と、用紙積載板28に積載される用紙26の幅方向(紙面に対して垂直方向)の位置決めを行う一対の幅合わせカーソル(図示せず)と、用紙26の後端を整合する後端カーソル40と、を含む。
カセットベース25は、給紙カセット10のハウジング(筐体)を構成しており、底面部25aと、底面部25aの四方の周縁部に立設された壁部25bと、を有する。底面部25aには図3に示すように、用紙搬送方向に沿って延びるラック25cが形成されている。ラック25cには幅方向(A方向と直交する方向)に延びるラック歯25dが多数形成されている。
用紙積載板28は図2に示すように、揺動軸の中心O28(用紙搬送方向上流側の部分)を支点として揺動可能に設けられている。用紙積載板28は、例えば圧縮コイルバネ32などの付勢部材によって、給紙方向下流側(矢印A方向側)の部分がカセットベース25に対し上下に昇降される。
一対の幅合わせカーソル(図示せず)は、用紙積載板28の幅方向(図2の紙面に対して垂直方向、給紙方向と直交する方向)の両側に、それぞれ用紙幅方向に往復移動可能に設けられている。
後端カーソル40は図3および図4に示すように、カセットベース25の底面部25aに形成されたラック25cに沿って移動可能に構成されている。後端カーソル40は、カーソル本体部41と、用紙後端に当接する当接部42と、カーソル本体部41に設けられたロック部43と、当接部42およびロック部43の間に配置される付勢部材44と、を含む。
カーソル本体部41には図3に示すように、ラック25cに平行(水平方向)に延びるとともに当接部42を摺動可能に支持する一対のレール部41aが形成されている。
当接部42は、用紙後端を用紙搬送方向下流側(A方向)に付勢する。また、当接部42には、カーソル本体部41のレール部41aに沿って摺動される一対の摺動部42aが形成されている。これにより、図4および図5に示すように、当接部42はカーソル本体部41に対して前後方向(ラック25cに平行)に数mm程度移動可能である。また、当接部42には、付勢部材44を支持するボス部42bが形成されている。
ロック部43の下部の幅方向端部は図6に示すように、カーソル本体部41の下部に繋がっており、樹脂により一体で形成されている。ロック部43の最下面には、下方に突出する突起部43aが形成されている。突起部43aは、ラック25cのラック歯25dに係合するように形成されている。また、ロック部43には図4に示すように、当接部42の用紙搬送方向上流側に対向するレバー部43bが形成されている。
付勢部材44は、圧縮コイルバネにより形成されているとともに、ロック部43とカーソル本体部41との接続部分45(図6参照)よりも上方に配置されている。また、付勢部材44は、当接部42を用紙搬送方向下流側(A方向)に付勢するとともに、ロック部43を用紙搬送方向上流側(A方向とは反対側)に付勢する。
突起部43aとラック25cとの係合は、ロック部43のレバー部43bが用紙搬送方向上流側(A方向とは反対側)に付勢されることによって強固になり、ロック部43のレバー部43bが付勢部材44の付勢力に抗して用紙搬送方向下流側(A方向)に弾性変形されることによって解除される。
本実施形態では、図2の実線で示すように給紙カセット10内の用紙26が多い場合、圧縮コイルバネ32が縮んで用紙積載板28の傾斜が緩やかになる。この状態において、ピックアップローラー29は最上の用紙26に対して安定した状態でニップするので、給紙不良は生じない。
また、給紙カセット10内の用紙26が多い場合には図4に示すように、後端カーソル40の当接部42はカーソル本体部41内に収まっており、ボス部42bがカーソル本体部41に当接するとともに、当接部42の用紙当接面(前面)とカーソル本体部41の用紙当接面(前面)とが面一になっている。
なお、このとき、付勢部材44は最も圧縮された状態となっているので、ロック部43は最も強い力で用紙搬送方向上流側(A方向とは反対側)に付勢されている。このため、突起部43aとラック25cとの係合が最も強固になっている。
一方、図2の2点鎖線で示すように給紙カセット10内の用紙26が少なくなった(例えば20枚以下になった)場合、圧縮コイルバネ32が伸長して用紙積載板28の傾斜がきつくなり、用紙26の先端が後方(A方向とは反対側)へスライドしようとする。
ここで、本実施形態では、給紙カセット10内の用紙26が少なくなった場合には図5に示すように、付勢部材44の付勢力によって、当接部42はカーソル本体部41から用紙搬送方向下流側(A方向)に突出し、付勢部材44は伸長した状態となる。そして、当接部42は用紙26を用紙搬送方向下流側(A方向)に移動させる。これにより、用紙26の先端が後方へスライドすることが抑制され、ピックアップローラー29のニップ状態が安定化するので、給紙不良は生じない。
なお、このとき、付勢部材44のロック部43に対する付勢力は弱くなるので、ロック部43を用紙搬送方向下流側(A方向)に弾性変形させるために必要な力が小さくなる。このため、ユーザーは、突起部43aとラック25cとの係合を容易に解除することが可能となる。
本実施形態では、上記のように、後端カーソル40は、用紙26の後端に当接する当接部42と、当接部42を用紙搬送方向下流側(A方向)に付勢する付勢部材44と、を含む。これにより、給紙カセット10の用紙26が少なくなり用紙積載板28の傾斜がきつくなった場合に、当接部42により用紙26を用紙搬送方向下流側(A方向)に移動させることができる。このため、ピックアップローラー29のニップ状態を安定化させることができるので、給紙不良を抑制することができる。
また、付勢部材44は、ロック部43を用紙搬送方向上流側(A方向とは反対側)に付勢し、突起部43aとラック25cとの係合は、ロック部43が用紙搬送方向上流側(A方向とは反対側)に付勢されることによって強固になる。これにより、ロック部43の製造ばらつきによる反りや給紙動作時の振動等が生じる場合であっても、突起部43aとラック25cとの係合が解除してしまうのを抑制することができる。
また、突起部43aとラック25cとの係合は、ロック部43が付勢部材44の付勢力に抗して用紙搬送方向下流側(A方向)に弾性変形されることによって解除される。給紙カセット10の用紙26が少なくなると、付勢部材44の付勢力により当接部42が用紙搬送方向下流側(A方向)に移動するので、付勢部材44は伸長し付勢力は弱くなる。このため、用紙26が少なくなって給紙カセット10に用紙26を補充する際は、ユーザーはロック部43を、容易に、付勢部材44の付勢力に抗して用紙搬送方向下流側(A方向)に弾性変形させることができるので、突起部43aとラック25cとの係合を、容易に解除することができる。
また、上記のように、付勢部材44は、ロック部43とカーソル本体部41との接続部分45よりも上方に配置されている。これにより、付勢部材44により、容易に、ロック部43を用紙搬送方向上流側(A方向とは反対側)に付勢することができるので、突起部43aとラック25cとの係合を、容易に強固にすることができる。
また、上記のように、突起部43aは、ロック部43の下部に形成されている。これにより、ロック部43を容易にラック25cに係合させることができる。
また、上記のように、ロック部43は、当接部42の用紙搬送方向上流側に対向するレバー部43bを有する。これにより、ロック部43を用紙搬送方向下流側に容易に弾性変形させることができる。
また、上記のように、ボス部42bがロック部43に当接した状態で、当接部42の用紙当接面とカーソル本体部41の用紙当接面とが面一になる。これにより、給紙カセット10内の用紙26が多い場合に、当接部42がカーソル本体部41から用紙搬送方向下流側に突出するのを抑制することができる。
また、上記のように、カーソル本体部41には、ラック25cに平行に延びるとともに当接部42を摺動可能に支持するレール部41aが形成されている。これにより、当接部42はラック25cに平行に移動するので、当接部42により用紙26の後端をラック25cに平行に押すことができる。このため、用紙26の後端が撓むのを抑制することができる。
なお、今回開示された実施形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は、上記した実施形態の説明ではなく特許請求の範囲によって示され、さらに特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる。
例えば、上記実施形態では、画像形成装置本体に対する給紙カセットの着脱方向が、用紙搬送方向と直交する方向である例について示したが、本発明はこれに限らず、画像形成装置本体に対する着脱方向が用紙搬送方向と平行な給紙カセットにも、本発明を適用可能である。また、画像形成装置本体に内蔵された給紙カセットにも、本発明を適用可能である。
また、上記実施形態では、ピックアップローラー29と給送ローラー対30とを併用する所謂リタード方式の給紙機構に本発明を適用した例について説明したが、本発明はこれに限らない。例えば、ピックアップローラーと捌きローラー(給送ローラー)とを兼ねる大径給紙コロを用いた給紙機構などにも本発明を適用可能である。
また、上記実施形態では、付勢部材を支持するボス部を当接部に設けた例について示したが、ボス部をカーソル本体部に設けてもよい。
10 給紙カセット(記録媒体収納カセット)
25 カセットベース
25a 底面部
25c ラック
26 用紙(記録媒体)
28 用紙積載板(記録媒体積載板)
40 後端カーソル
41 カーソル本体部
41a レール部
42 当接部
42b ボス部
43 ロック部
43a 突起部
43b レバー部
44 付勢部材
45 接続部分
100 画像形成装置

Claims (6)

  1. 記録媒体を収納するカセットベースと、
    前記カセットベースに配置され、記録媒体搬送方向上流側の部分を支点として記録媒体搬送方向下流側の部分が昇降するように揺動可能に設けられる記録媒体積載板と、
    前記カセットベースの底面部に形成され記録媒体搬送方向に沿って延びるラックと、
    前記ラックに沿って移動可能であるとともに、前記記録媒体の後端の位置を整合する後端カーソルと、
    を備え、
    前記後端カーソルは、カーソル本体部と、前記カーソル本体部に対して前記記録媒体搬送方向に沿って移動可能で前記記録媒体の後端に当接する当接部と、前記ラックに係合する突起部を有するロック部と、前記当接部および前記ロック部の間に配置され、前記当接部を前記記録媒体搬送方向下流側に付勢するとともに、前記ロック部を前記記録媒体搬送方向上流側に付勢する付勢部材と、を含み、
    前記ロック部の突起部と前記ラックとの係合は、前記ロック部が前記記録媒体搬送方向上流側に付勢されることによって強固になり、前記ロック部が前記付勢部材の付勢力に抗して前記記録媒体搬送方向下流側に弾性変形されることによって解除され
    前記当接部および前記ロック部の一方には、前記付勢部材を支持するボス部が設けられており、
    前記ボス部が前記当接部および前記ロック部の他方に当接した状態で、前記当接部の用紙当接面と前記カーソル本体部の用紙当接面とが面一になり、
    前記ボス部が前記当接部および前記ロック部の他方に対して離間した状態で、前記当接部の用紙当接面が前記カーソル本体部の用紙当接面に対して突出した状態となることを特徴とする記録媒体収納カセット。
  2. 前記ロック部の下部は、前記カーソル本体部の下部に繋がって一体形成されており、
    前記付勢部材は、前記ロック部と前記カーソル本体部との接続部分よりも上方に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の記録媒体収納カセット。
  3. 前記突起部は、前記ロック部の下部に形成されていることを特徴とする請求項2に記載の記録媒体収納カセット。
  4. 前記ロック部は、前記突起部と、前記当接部の前記記録媒体搬送方向上流側に対向するレバー部と、を有することを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の記録媒体収納カセット。
  5. 前記カーソル本体部には、前記ラックに平行に延びるとともに前記当接部を摺動可能に支持するレール部が形成されていることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の記録媒体収納カセット。
  6. 請求項1〜のいずれか1項に記載の記録媒体収納カセットを備えることを特徴とする画像形成装置。
JP2013031718A 2013-02-21 2013-02-21 記録媒体収納カセット及びそれを備えた画像形成装置 Active JP5785968B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013031718A JP5785968B2 (ja) 2013-02-21 2013-02-21 記録媒体収納カセット及びそれを備えた画像形成装置
US14/183,271 US9008565B2 (en) 2013-02-21 2014-02-18 Recording medium storage cassette and image forming apparatus including same
EP14155626.6A EP2784590B1 (en) 2013-02-21 2014-02-18 Recording medium storage cassette and image forming apparatus including same
CN201410056377.9A CN104002565B (zh) 2013-02-21 2014-02-19 记录介质收容盒和具备它的图像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013031718A JP5785968B2 (ja) 2013-02-21 2013-02-21 記録媒体収納カセット及びそれを備えた画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014162562A JP2014162562A (ja) 2014-09-08
JP5785968B2 true JP5785968B2 (ja) 2015-09-30

Family

ID=50115711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013031718A Active JP5785968B2 (ja) 2013-02-21 2013-02-21 記録媒体収納カセット及びそれを備えた画像形成装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9008565B2 (ja)
EP (1) EP2784590B1 (ja)
JP (1) JP5785968B2 (ja)
CN (1) CN104002565B (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20150085286A (ko) * 2014-01-15 2015-07-23 삼성전자주식회사 화상형성장치
US9260262B2 (en) 2014-01-17 2016-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Sheet stacking apparatus, sheet feeding apparatus and image forming apparatus
JP6347181B2 (ja) * 2014-08-29 2018-06-27 ブラザー工業株式会社 シート載置装置および画像形成装置
JP6682281B2 (ja) * 2016-01-28 2020-04-15 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
CN108128644B (zh) * 2016-12-01 2021-05-07 纳思达股份有限公司 纸盘和图像形成装置
JP6677199B2 (ja) 2017-03-21 2020-04-08 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート収納カセット及びそれを備えた画像形成装置
JP2018188269A (ja) * 2017-05-08 2018-11-29 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 給紙カセット及びこれを備えた画像形成装置
CN109733075A (zh) * 2019-03-21 2019-05-10 云南财经大学 一种审核打印扫描盖章一体机

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5816720A (en) * 1994-03-15 1998-10-06 Interbold Printer mechanism for automated teller machine
DE69511762T2 (de) * 1994-05-27 2000-06-08 Seiko Epson Corp Schneidmechanismus und zugehöriges Druckgerät
JPH08133492A (ja) * 1994-11-15 1996-05-28 Daiwa Seiko Inc 自動給紙装置
JP3297554B2 (ja) 1995-01-24 2002-07-02 株式会社リコー 給紙カセット
JPH08324804A (ja) 1995-05-26 1996-12-10 Oki Data:Kk 用紙カセット
JP3338749B2 (ja) * 1996-01-31 2002-10-28 東芝テック株式会社 給紙装置
JP3568139B2 (ja) * 1996-05-17 2004-09-22 株式会社リコー 給紙装置
JPH10129852A (ja) * 1996-10-30 1998-05-19 Konica Corp 用紙載置機構及び用紙カセット
JP3667007B2 (ja) * 1996-10-30 2005-07-06 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2000128363A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Ricoh Co Ltd 給紙装置
JP2001146008A (ja) * 1999-09-10 2001-05-29 Canon Inc メディアカートリッジ及びメディアカートリッジを着脱自在に構成された画像記録装置
JP2001097561A (ja) * 1999-09-29 2001-04-10 Fuji Xerox Co Ltd 給紙カセット
JP2002255358A (ja) * 2001-02-23 2002-09-11 Canon Inc シート位置規制積載装置とこの装置を備えた画像記録装置
KR100485807B1 (ko) * 2002-06-05 2005-04-28 삼성전자주식회사 용지 적재크기를 가변시킬 수 있는 급지 카세트
JP3996035B2 (ja) * 2002-10-25 2007-10-24 株式会社リコー エンドフェンス、給送カセット、給送装置及び画像形成装置
JP3866193B2 (ja) * 2002-12-16 2007-01-10 京セラミタ株式会社 給紙カセット装置
KR100485792B1 (ko) * 2002-12-30 2005-04-28 삼성전자주식회사 급지유닛의 삽입제한장치
JP4185460B2 (ja) * 2003-03-31 2008-11-26 株式会社リコー 給送装置および画像形成装置
JP4217914B2 (ja) * 2005-03-30 2009-02-04 ブラザー工業株式会社 給紙装置及びそれを備えた画像記録装置
JP3788516B2 (ja) * 2005-05-02 2006-06-21 富士ゼロックス株式会社 シート供給装置及びこれに用いられるエンドガイド
JP2007030995A (ja) * 2005-07-21 2007-02-08 Ricoh Co Ltd 被記録媒体給送トレイ、給紙装置、及び画像形成装置
JP4713361B2 (ja) * 2006-02-15 2011-06-29 株式会社リコー 給紙カセット・画像形成装置
JP4716894B2 (ja) * 2006-02-21 2011-07-06 株式会社沖データ 媒体収納装置及び画像形成装置
JP2009007081A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Ricoh Co Ltd 記録媒体収納装置及び画像形成装置
JP2009023803A (ja) * 2007-07-20 2009-02-05 Sharp Corp 給紙装置及び該給紙装置を備えた画像形成装置
JP5110365B2 (ja) * 2007-11-28 2012-12-26 富士ゼロックス株式会社 画像記録媒体供給装置および画像形成装置
JP5219720B2 (ja) * 2008-10-01 2013-06-26 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP2010202287A (ja) * 2009-02-27 2010-09-16 Ricoh Co Ltd 給紙装置、画像形成装置
JP5182215B2 (ja) * 2009-05-15 2013-04-17 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 用紙端部規制装置
KR101260310B1 (ko) * 2009-09-07 2013-05-03 삼성전자주식회사 급지카세트 및 이를 포함하는 화상형성장치
JP5476970B2 (ja) * 2009-12-15 2014-04-23 富士ゼロックス株式会社 シート材供給装置及び画像形成装置
JP5471593B2 (ja) * 2010-02-26 2014-04-16 コニカミノルタ株式会社 給紙カセットおよび画像形成装置
JP5477580B2 (ja) * 2010-04-06 2014-04-23 富士ゼロックス株式会社 給紙装置および画像形成装置
JP5154620B2 (ja) * 2010-09-06 2013-02-27 株式会社沖データ 媒体収納装置、防塵カバー及び画像形成装置
JP6147129B2 (ja) * 2012-09-04 2017-06-14 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104002565A (zh) 2014-08-27
CN104002565B (zh) 2016-05-04
EP2784590A1 (en) 2014-10-01
EP2784590B1 (en) 2021-10-13
US20140234000A1 (en) 2014-08-21
US9008565B2 (en) 2015-04-14
JP2014162562A (ja) 2014-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5785968B2 (ja) 記録媒体収納カセット及びそれを備えた画像形成装置
JP5873848B2 (ja) シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6513255B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP5753863B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像読取装置、画像形成装置
JP6083953B2 (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP5677357B2 (ja) シート載置装置、画像形成装置及び画像読取装置
KR20180005083A (ko) 급지 장치, 이를 채용한 매체 처리 장치, 및 화상형성장치
JP2016098056A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
KR101286885B1 (ko) 기록 매체 수납 카세트 및 이를 구비한 화상 형성 장치
JP2017146502A (ja) シート搬送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP5504947B2 (ja) 給紙装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2007030995A (ja) 被記録媒体給送トレイ、給紙装置、及び画像形成装置
JP2013154979A (ja) シート斜行補正装置及び画像形成装置
JP2018100135A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP5779574B2 (ja) 記録媒体収納カセット及びそれを備えた画像形成装置
JP2014177335A (ja) 記録媒体給送装置およびそれを備えた画像形成装置
JP5622660B2 (ja) シート給送装置及びそれを備えた画像形成装置
JP2017194490A (ja) 画像形成装置
JP2019048708A (ja) シート積載装置および画像形成装置
JP6424946B2 (ja) 画像形成装置
JP2007145551A (ja) 用紙収納装置
JP2010173800A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2023054892A (ja) 画像形成装置
JP5901720B2 (ja) シート載置装置、画像形成装置及び画像読取装置
JP6299686B2 (ja) 給紙カセットおよびこれを備える画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150413

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150421

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150609

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20150609

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150727

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5785968

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150