JP5726924B2 - シリアル転送システムに適用されフェイルセーフ方法を伴うチップ - Google Patents

シリアル転送システムに適用されフェイルセーフ方法を伴うチップ Download PDF

Info

Publication number
JP5726924B2
JP5726924B2 JP2013010060A JP2013010060A JP5726924B2 JP 5726924 B2 JP5726924 B2 JP 5726924B2 JP 2013010060 A JP2013010060 A JP 2013010060A JP 2013010060 A JP2013010060 A JP 2013010060A JP 5726924 B2 JP5726924 B2 JP 5726924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
core circuit
transfer line
output
input signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013010060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014007726A (ja
Inventor
際遠 金
際遠 金
奎君 陳
奎君 陳
Original Assignee
點晶科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 點晶科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 點晶科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2014007726A publication Critical patent/JP2014007726A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5726924B2 publication Critical patent/JP5726924B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/12Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel
    • H04L1/16Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using return channel in which the return channel carries supervisory signals, e.g. repetition request signals
    • H04L1/18Automatic repetition systems, e.g. Van Duuren systems
    • H04L1/1809Selective-repeat protocols
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318533Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning using scanning techniques, e.g. LSSD, Boundary Scan, JTAG
    • G01R31/318541Scan latches or cell details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/25Routing or path finding in a switch fabric
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/55Prevention, detection or correction of errors
    • H04L49/552Prevention, detection or correction of errors by ensuring the integrity of packets received through redundant connections
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/317Testing of digital circuits
    • G01R31/3181Functional testing
    • G01R31/3185Reconfiguring for testing, e.g. LSSD, partitioning
    • G01R31/318505Test of Modular systems, e.g. Wafers, MCM's
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/109Integrated on microchip, e.g. switch-on-chip
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/15Interconnection of switching modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本発明は、チップ設計に関する。より特定的には、シリアル転送システムに適用されフェイルセーフ方法を伴うチップに関する。
複数のチップを含む典型的なシリアル転送システムにおいて、入力信号は、連続的に、第1のチップ、第2のチップ、・・・、を通じて最後のチップまで送られる。しかしながら、チップのうちの一つが故障した場合には、入力信号は故障したチップから次のチップに送ることができず、従って、故障したチップの次の全てのチップは、その入力信号を受け取り、処理することができない。よって、故障したチップの次のチップをどのようにして正常に動作させるかが、重要な課題である。
従って、上記の問題を解決するために、本発明の目的は、シリアル転送システムに適用されフェイルセーフ方法を伴うチップを提供することである。
本発明の一つの実施例に従って、シリアル転送システムに適用するチップは、チップの外部にあるソースからの入力信号を受け取るための入力端子と、コア回路と、出力信号を出力するための出力端子と、入力端子とコア回路との間に接続された第1の転送ラインと、コア回路と出力端子との間に接続された第2の転送ラインと、入力端子と出力端子との間に接続されたスペア転送ラインと、を含み;第1の転送ラインは出力信号をコア回路に対して選択的に転送し、第2の転送ラインはコア回路の出力を出力端子に対して選択的に転送し;コア回路が正常に動作できない場合には、入力信号が、スペア転送ラインを介して出力端子に対して直接的に転送され、入力信号は出力端子から出力されるべき前記出力信号として働く。
本発明の別の実施例に従って、シリアル転送システムに適用するチップに係るフェイルセーフ方法が提供される。チップは、チップの外部にあるソースからの入力信号を受け取るための入力端子と、コア回路と、出力信号を出力するための出力端子と、第1の転送ラインと、第2の転送ラインと、スペア転送ラインと、を含み;第1の転送ラインは、入力端子とコア回路との間に接続され、入力信号をコア回路に対して選択的に転送するために使用され;第2の転送ラインは、コア回路と出力端子との間に接続され、コア回路の出力を出力端子に対して選択的に転送するために使用され;スペア転送ラインは、入力端子と出力端子との間に接続され;かつ、フェイルセーフ方法は:コア回路が正常に動作できない場合には、入力信号を、スペア転送ラインを介して出力端子に対して直接的に転送し、入力信号は、出力端子から出力されるべき出力信号として働く。
本発明の別の実施例に従って、シリアル転送システムに適用するチップは、チップの外部にあるソースから第1の入力信号を受け取るための第1の入力端子と、チップの外部にあるソースから第2の入力信号を受け取るための第2の入力端子と、第1の入力端子および第2の入力端子とコア回路との間に接続されたスイッチモジュールと、第1の出力端子と、第2の出力端子と、第1の入力端子と第2の出力端子との間に接続されたスペア転送ラインと、を含み;第1の入力信号は第2の入力信号とは異なり、スイッチモジュールは第1の入力信号または第2の入力信号をコア回路に対して選択的に転送し;コア回路は出力信号を第1の出力端子に対して転送し、出力信号は第1の出力端子から出力され;第1の入力信号は、スペア転送ラインを介して第2の出力端子に対して直接的に転送され、第2の出力端子から出力される。
本発明の別の実施例に従って、シリアル転送システムに適用するチップに係るフェイルセーフ方法が提供される。チップは、チップの外部にあるソースから第1の入力信号を受け取るための第1の入力端子と、チップの外部にあるソースから第2の入力信号を受け取るための第2の入力端子と、出力信号を生成するために第1の入力信号または第2の入力信号を処理するコア回路と、第1の出力端子と、第2の出力端子と、第1の入力端子と第2の出力端子との間に接続されたスペア転送ラインと、を含み;記第1の入力信号は第2の入力信号とは異なり、フェイルセーフ方法は:第1の入力信号または第2の入力信号をコア回路に対して選択的に転送し;出力信号を第1の出力端子に対して転送し、出力信号は第1の出力端子から出力され;第1の入力信号をスペア転送ラインを介して第2の出力端子に対して直接的に転送し、第1の入力信号は第2の出力端子から出力される。
本発明の別の実施例に従って、シリアル転送システムに適用するチップは、複数のレジスターと故障検知ユニットを含み、故障検知ユニットは、シリアル転送システムにおいて前記チップ以前に置かれたすぐ前のチップが故障しているか否かを判断する。故障検知ユニットがすぐ前のチップは故障していないと判断した場合には、チップは、すぐ前のチップから入力データを受け取るために複数のレジスターに係るM個のレジスターを使用するだけにすぎず;かつ、故障検知ユニットがすぐ前のチップは故障していると判断した場合には、チップは、入力データを受け取るために複数のレジスターに係るN個のレジスターを使用し、NとMは正の数であり、NはMよりも大きい。
当業者であれば、後続の種々の図や絵を使って説明される好適な実施例に係る詳細な記載を読めば、本発明に係るこれらの及び他の目的は疑いなく明らかになるであろう。
図1は、本発明の一つの実施例に従って、シリアル転送システムを示すダイヤグラムである。 図2は、図1に示されるコア回路を表すダイヤグラムである。 図3は、本発明の別の実施例に従って、シリアル転送システムを示すダイヤグラムである。 図4は、図3に示されるコア回路を表すダイヤグラムである。 図5は、本発明の一つの実施例に従って、シリアル転送システムに適用される、チップのフェイルセーフ方法のフローチャートである。 図6は、本発明の別の実施例に従って、シリアル転送システムに適用される、チップのフェイルセーフ方法のフローチャートである。
明細書および特許請求の範囲の全体を通じて、特定のシステムコンポーネントについて言及するために特定の用語が使用される。当業者であれば理解できるように、製造者は異なる名前によってそのコンポーネントについて言及することがある。本明細書等は、名前が異なるが、その機能が同じであるコンポーネントを区別することを意図するものではない。以下の記載および特許請求の範囲において、用語「含む(“include”)」と「有する(”comprise“)」は、オープンエンド(open−end)形式で使用されており、従って、「を含む、しかしこれらに限定されるわけではないが・・・」を意味するように解釈されるべきである。用語「接続する(”couple“と”couples“)」は、間接または直接の電気的接続のどちらかを意味するように意図されたものである。従って、第1のデバイスが第2のデバイスに接続している場合には、その接続は、直接の電気的接続を通じたものであるか、または他のデバイスや接続を介した間接の電気的接続を通じたものであり得る。
図1は、本発明の一つの実施例に従って、シリアル転送システム100を示すダイヤグラムである。図1に示すように、シリアル転送システム100は、複数のチップ(この実施例においては、3つのチップ110,120、および130がある)を含んでおり、チップ110は入力端子Ni1とNi2、出力端子No1とNo2、コア回路112、スイッチモジュール114、第1の転送ラインL1_1とL1_2、第2の転送ラインL2_1とL2_2、そして、スペア転送ラインLB1とLB2を含んでいる。第1の転送ラインL1_1とL1_2は、入力端子Ni1とNi2とコア回路112との間に、それぞれ接続されており、第1の転送ラインL1_1とL1_2は、入力信号(データ信号Sinとクロック信号DCKを含む)をコア回路112に対して転送するために使用される。第2の転送ラインL2_1とL2_2は、出力端子No1とNo2とコア回路112との間に、それぞれ接続されており、第2の転送ラインL2_1とL2_2は、コア回路112の出力を出力端子No1とNo2に対して、それぞれ転送するために使用される。スペア転送ラインLB1とLB2は、入力端子Ni1とNi2と出力端子No1とNo2に、それぞれ接続され、スペア転送ラインLB1とLB2は、入力端子Ni1とNi2からの入力信号を、出力端子No1とNo2に対して、それぞれ直接的に転送するために使用される。加えて、スイッチモジュール114は、第1の転送ラインL1_1上に配置されたスイッチSW1_1、第1の転送ラインL1_2上に配置されたスイッチSW1_2、第2の転送ラインL2_1上に配置されたスイッチSW2_1、第2の転送ラインL2_2上に配置されたスイッチSW2_2、スペア転送ラインLB1上に配置されたスイッチSWB1、スペア転送ラインLB2上に配置されたスイッチSWB2、を含んでいる。加えて、チップ120は、入力端子Ni1とNi2、出力端子No1とNo2、コア回路122、スイッチモジュール124、第1の転送ラインL1_1とL1_2、第2の転送ラインL2_1とL2_2、そして、スペア転送ラインLB1とLB2を含んでいる。チップ130は入力端子Ni1とNi2、出力端子No1とNo2、コア回路132、スイッチモジュール134、第1の転送ラインL1_1とL1_2、第2の転送ラインL2_1とL2_2、そして、スペア転送ラインLB1とLB2を含んでいる。加えて、この実施例において、チップ110、120、そして130は同一のものである。
図2は、図1に示されるコア回路112、122、および132を表すダイヤグラムである。図2に示すように、コア回路122を例に挙げると、コア回路122は、少なくとも、複数のレジスター210、制御信号生成ユニット220、そして故障検知ユニット230を含んでいる。レジスター210は、チップ120の外部にあるソースからの入力信号を受け取り、入力信号で運ばれたデータを保管するために使用される。制御信号生成ユニット220は、スイッチモジュール124をコントロールするための制御信号Vc1とVc2を生成するために使用される。故障検知ユニット230は、すぐ前のチップ(例えば、チップ110)が故障しているかどうかを検知するために使用される。加えて、本発明の別の実施例において、故障検知ユニット230は、コア回路112、122、および132の外部に配置され得る。
加えて、この実施例において、スイッチモジュール114、124、および134に係るスイッチSWB1とSWB2は、金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ(DMOSFET)によって実施され得るが、本発明を限定するものではない。
シリアル転送システム100の動作において、全てのチップ110、120、および130が正常に入力信号(入力信号は、データ信号Sinとクロック信号DCKを含む)を処理することができる場合には、データ信号Sinとクロック信号DCKは、チップ110と120を介してチップ130に転送される。チップ120を例に挙げると、制御信号生成ユニット220は、スイッチSW1_1、SW1_2、SW2_1、およびSW2_2をオンにし、入力信号が第1の転送ラインL1_1とL1_2を介してコア回路122に転送されるように、制御信号Vc1を生成する。そして、入力信号は、第2の転送ラインL2_1とL2_2を介して、コア回路122から出力端子No1とNo2に対して転送される。加えて、制御信号生成ユニット220は、スイッチSWB1とSWB2をオフにし、入力信号がスペア転送ラインLB1とLB2を介して出力端子No1とNo2に対して転送されないように、制御信号Vc2を生成する。別の言葉で言えば、全てのチップ110、120、および130が正常に入力信号を処理することができる場合には、入力信号は、第1の転送ラインL1_1とL1_2、コア回路122、そして第2の転送ラインL2_1とL2_2を介して、出力端子No1とNo2に対して転送され、そしてスペア転送ラインLB1とLB2には信号が通過しない。
さらに、コア回路の焼損、断線、または供給電圧VDDとVSSがコア回路122に供給できない、といったチップ120において何かが故障し、受け取った信号をチップ120のコア回路122が正常に処理できない場合には、制御信号生成ユニット220は、スイッチモジュール124に係るスイッチをコントロールするための制御信号Vc1とVc2を生成することができない。従って、第1の転送ラインL1_1とL1_2と第2の転送ラインL2_1とL2_2はオープン(例えば、信号が通過できない)であり、スペア転送ラインLB1とLB2上にそれぞれ配置されたスイッチSWB1とSWB2はスイッチがオンにされる。スイッチSWB1とSWB2は、DMOSFETによって実施されるからである。よって、チップ120の入力信号は、スペア転送ラインLB1とLB2を介して直接的に出力端子No1とNo2に対して転送される。つまり、チップ130は、チップ120が故障した場合でも、入力信号を受け取ることができる。
前記のスイッチモジュール124(またはスイッチモジュール114と134)に係るスイッチの数量、種類、そして設計仕様は、説明目的のためだけのものであり、本発明を限定するものではないことに留意すべきである。チップ120が正常に動作している限りにおいては、スイッチモジュール124は、第1の転送ラインL1_1とL1_2と第2の転送ラインL2_1とL2_2を通過できるようにし、スペア転送ラインLB1とLB2を通過できないようにすることができる。チップ120が故障した場合には、スイッチモジュール124は、第1の転送ラインL1_1とL1_2と第2の転送ラインL2_1とL2_2を通過できないようにし、スペア転送ラインLB1とLB2を通過できるようにすることができる。スイッチモジュール124は別の設計仕様でもあり得る。こうした代替的な設計仕様は、本発明の範囲内のものである。
加えて、チップ120が故障した場合には、スペア転送ラインLB1とLB2を介して、入力信号が出力端子No1とNo2に対して直接的に転送されるので、チップ120のコア回路122にはデータが保管されず、シリアル転送システム100においてデータ転送問題が発生じ得る。例えば、シリアル転送システム100が、たった3つのチップ110、120、および130だけを含み、データ信号Sinは24ビットであり、チップ110、120、および130のそれぞれのコア回路に係るレジスターが8ビットデータの保管を要する、と仮定すれば、一つのチップが故障した場合には、その次のチップは正しいデータを受け取ることができない。この問題を解決するために、チップ110、120、および130のレジスター210は複数のビットを保管することができる。すぐ前のチップは故障していないことを故障検知ユニット230が検知したときは、チップは、受け取ったデータを保管するためにレジスター210に係るM個のレジスターを使用する。すぐ前のチップが故障していることを故障検知ユニット230が検知したときは、チップは、受け取ったデータを保管するためにレジスター210に係るN個のレジスターを使用する。ここでNはMよりも大きい値である。例えば、シリアル転送システム100が、たった3つのチップ110、120、および130だけを含み、データ信号Sinは24ビットである、と仮定すれば、チップ110、120、および130は16個のレジスターを含むように設計することができる。チップ120が正常に動作できる場合には、チップ130は、受け取ったデータを保管するために8個のレジスターを使用するにすぎない。チップ120が故障し、チップ130の故障検知ユニット230が、チップ120が故障していることを検知する場合には、チップ130は、受け取ったデータを保管するために16個のレジスターを使用する。つまり、チップ120が故障した場合には、チップ130は、元々チップ120とチップ130に保管されるように設計されていた全てのデータを保管することになる。
本発明の一つの実施例においては、シリアル転送システム100が、発光ダイオード(LED)駆動回路に適用される。つまり、チップ110、120、および130は、それぞれLED列に接続され、データ信号Sinは、LED列の駆動データを含んでいる。
図3は、本発明の別の実施例に従って、シリアル転送システム300を示すダイヤグラムである。図3に示すように、シリアル転送システム300は、複数のチップ(この実施例においては、3つのチップ310,320、および330がある)を含んでおり、チップ310は入力端子Ni1、Ni2、Ni1B、およびNi2B、出力端子No1、No2、No1B、No2B、コア回路312、スイッチモジュール314、第1の転送ラインL1_1、L1_2、L1_3、およびL1_4、第2の転送ラインL2_1とL2_2、そして、スペア転送ラインLB1とLB2を含んでいる。第1の転送ラインL1_1、L1_2、L1_3、およびL1_4は、入力端子Ni1、Ni2、Ni1B、およびNi2Bとコア回路312との間に、それぞれ接続されており、第1の転送ラインL1_1、L1_2、L1_3、およびL1_4は、入力信号(データ信号Sin、クロック信号DCK、スペアデータ信号SinB、そしてスペアクロック信号DCKBを含む)をコア回路312に対して転送するために使用される。第2の転送ラインL2_1とL2_2は、出力端子No1とNo2とコア回路312との間に、それぞれ接続されており、第2の転送ラインL2_1とL2_2は、コア回路312の出力を出力端子No1とNo2に対して、それぞれ転送するために使用される。スペア転送ラインLB1とLB2は、入力端子Ni1とNi2と出力端子No1とNo2に、それぞれ接続され、スペア転送ラインLB1とLB2は、入力端子Ni1とNi2からの入力信号を、出力端子No1BとNo2Bに対して、それぞれ直接的に転送するために使用される。加えて、スイッチモジュール314は、スイッチSW1とSW2を含み、スイッチSW1は入力端子Ni1、Ni1B、とコア回路312との間に接続されており、スイッチSW1はデータ信号Sinまたはスペアデータ信号SinBを選択的にコア回路312に対して転送するために使用される。スイッチSW2は入力端子Ni2、Ni2B、とコア回路312との間に接続されており、スイッチSW2はクロック信号DCKまたはスペアクロック信号DCKBを選択的にコア回路312に対して転送するために使用される。加えて、チップ320は、入力端子Ni1、Ni2、Ni1B、およびNi2B、出力端子No1、No2、No1B、No2B、コア回路322、スイッチモジュール324、第1の転送ラインL1_1、L1_2、L1_3、およびL1_4、第2の転送ラインL2_1とL2_2、そして、スペア転送ラインLB1とLB2を含んでいる。チップ330は、入力端子Ni1、Ni2、Ni1B、およびNi2B、出力端子No1、No2、No1B、No2B、コア回路332、スイッチモジュール334、第1の転送ラインL1_1、L1_2、L1_3、およびL1_4、第2の転送ラインL2_1とL2_2、そして、スペア転送ラインLB1とLB2を含んでいる。加えて、この実施例において、チップ310、320、そして330は同一のものである。
図4は、図3に示されるコア回路312、322、および332を表すダイヤグラムである。図4に示すように、コア回路322を例に挙げると、コア回路322は、少なくとも、複数のレジスター410、制御信号生成ユニット420、そして故障検知ユニット430を含んでいる。レジスター410は、チップ320の外部にあるソースからの入力信号を受け取り、入力信号で運ばれたデータを保管するために使用される。制御信号生成ユニット420は、スイッチモジュール324に係るスイッチSW1とSW2をコントロールするための制御信号Vcを生成するために使用される。故障検知ユニット430は、すぐ前のチップ(例えば、チップ310)が故障しているかどうかを検知するために使用される。加えて、本発明の別の実施例において、故障検知ユニット430は、コア回路312、322、および332の外部に配置され得る。
シリアル転送システム300の動作において、チップ330を例として挙げると、チップ300の故障検知ユニット430は、すぐ前のチップが故障しているかどうかを検知する。チップ320が故障してない場合には、制御信号生成ユニット420は、第1の転送ラインL1_1とL1_2が通過できるようにスイッチSW1とSW2をコントロールするための制御信号Vcを生成する。コア回路332はデータ信号Sinとクロック信号DCKを受け取ることができる。そして、データ信号Sinとクロック信号DCKは、第2の転送ラインL2_1とL2_2を介して出力端子No1、No2に対して転送される。このとき、コア回路332は、入力端子Ni1B、Ni2Bからスペアデータ信号SinBとスペアクロック信号DCKBを、それぞれ受け取らない。
さらに、コア回路322の焼損、断線、または供給電圧VDDとVSSがコア回路322に供給できない、といったチップ320において何かが故障し、受け取った信号をチップ320のコア回路322が正常に処理できない場合には、チップ330の制御信号生成ユニット420は、第1の転送ラインL1_3とL1_4が通過できるようにスイッチSW1とSW2をコントロールするための制御信号Vcを生成する。コア回路332はスペアデータ信号SinBとスペアクロック信号DCKBを受け取ることができる。そして、スペアデータ信号SinBとスペアクロック信号DCKBは、第2の転送ラインL2_1とL2_2を介して出力端子No1、No2に対して転送される。このとき、コア回路332は、入力端子Ni1、Ni2からデータ信号Sinとクロック信号DCKを、それぞれ受け取らない。別の言葉で言えば、チップ320が故障した場合には、チップ330に係る入力信号は、チップ320に係る入力信号と同一のものであり、従って、チップ330は、チップ320が故障している場合でも入力信号を受け取ることができる。
前記のスイッチモジュール314,324、および334に係るスイッチの数量、種類、そして設計仕様は、説明目的のためだけのものであり、本発明を限定するものではないことに留意すべきである。すぐ前のチップが正常に動作している限りにおいては、スイッチモジュール314/324/334は、第1の転送ラインL1_1とL1_2を通過できるようにし(コア回路はデータ信号Sinとクロック信号DCKを受け取る)、第1の転送ラインL1_3とL1_4を通過できないようにすることができる(コア回路はスペアデータ信号SinBとスペアクロック信号DCKBを受け取らない)。すぐ前のチップが故障した場合には、スイッチモジュール314/324/334は、第1の転送ラインL1_1とL1_2を通過できないようにし(コア回路はデータ信号Sinとクロック信号DCKを受け取らない)、第1の転送ラインL1_3とL1_4を通過できるようにすることができる(コア回路はスペアデータ信号SinBとスペアクロック信号DCKBを受け取る)。スイッチモジュール314/324/334は別の設計仕様でもあり得る。こうした代替的な設計仕様は、本発明の範囲内のものである。
加えて、チップ320が故障した場合には、出力端子No1BとNo2Bおよびスペア転送ラインLB1とLB2を介して、入力信号がチップ330に対して直接的に転送されるので、チップ320のコア回路322にはデータが保管されず、シリアル転送システム300においてデータ転送問題が発生し得る。例えば、シリアル転送システム300が、たった3つのチップ310、320、および330だけを含み、データ信号Sinは24ビットであり、チップ310、320、および330のそれぞれのコア回路に係るレジスターが8ビットデータの保管を要する、と仮定すれば、一つのチップが故障した場合には、その次のチップは正しいデータを受け取ることができない。この問題を解決するために、チップ310、320、および330のレジスター410は複数のビットを保管することができる。すぐ前のチップは故障していないことを故障検知ユニット430が検知したときは、チップは、受け取ったデータを保管するためにレジスター410に係るM個のレジスターを使用する。すぐ前のチップが故障していることを故障検知ユニット430が検知したときは、チップは、受け取ったデータを保管するためにレジスター410に係るN個のレジスターを使用する。ここでNはMよりも大きい値である。例えば、シリアル転送システム300が、たった3つのチップ310、320、および330だけを含み、データ信号Sinは24ビットである、と仮定すれば、チップ310、320、および330は16個のレジスターを含むように設計することができる。チップ320が正常に動作できる場合には、チップ330は、受け取ったデータを保管するために8個のレジスターを使用するにすぎない。チップ320が故障し、チップ330の故障検知ユニット430が、チップ320が故障していることを検知する場合には、チップ330は、受け取ったデータを保管するために16個のレジスターを使用する。つまり、チップ320が故障した場合には、チップ330は、元々チップ320とチップ330に保管されるように設計されていた全てのデータを保管することになる。
本発明の一つの実施例においては、シリアル転送システム300が、発光ダイオード(LED)駆動回路に適用される。つまり、チップ310、320、および330は、それぞれLED列に接続され、データ信号Sinは、LED列の駆動データを含んでいる。
図5は、本発明の一つの実施例に従って、シリアル転送システムに適用される、チップのフェイルセーフ方法のフローチャートである。図1と図5を参照すると、フローは以下に記述されるとおりである。
ステップ500:チップを用意する。チップは、入力信号を受け取るための入力端子と、コア回路と、出力信号を出力するための出力端子と、第1の転送ラインと、第2の転送ラインと、スペア転送ライン、とを含む。第1の転送ラインは入力端子とコア回路との間に接続され、第2の転送ラインは出力端子とコア回路との間に接続され、スペア転送ラインは入力端子と出力端子との間に接続される。
ステップ502:コア回路が入力信号を正常に処理することができない場合には、入力信号はスペア転送ラインを介して出力端子に対して直接的に転送され、入力信号が出力端子から出力される出力信号として働く。
図6は、本発明の別の実施例に従って、シリアル転送システムに適用される、チップのフェイルセーフ方法のフローチャートである。図3と図6を参照すると、フローは以下に記述されるとおりである。
ステップ600:チップを用意する。チップは、チップの外部にあるソースからの第1の入力信号を受け取るための第1の入力端子と、出力信号を生成ために第1の入力信号を処理するコア回路と、第1の出力端子と、第2の出力端子と、第1の入力端子と第2の出力端子との間に接続されたスペア転送ライン、とを含む。
ステップ602:出力信号を第1の出力端子に対して転送し、出力信号を出力する。
ステップ604:第1の入力信号を、スペア転送ラインを介して第2の出力端子に対して転送し、第1の入力信号を、第2の出力端子から直接的に出力する。
簡単にまとめると、本発明に係るシリアル転送システムに適用されフェイルセーフ方法を伴うチップにおいて、故障したチップの隣りのチップが正常に動作できることを確実にするためにスペア転送ラインが設計される。加えて、チップのレジスターの大きさは、すぐ前のチップの状態(故障か否か)を参照して調整され、シリアル転送システムにおけるデータ転送の問題を回避する。
当業者であれば、本発明の開示の範囲内で、デバイスや方法に係る多くの変形例や代替案があり得ることに容易に気付くであろう。従って、上記の開示は、添付の特許請求の範囲の境界によってのみ限定されるものと理解されるべきである。

Claims (14)

  1. シリアル転送システムに適用するチップであって:
    前記チップの外部にあるソースからの入力信号を受け取るための入力端子と;
    コア回路と;
    出力信号を出力するための出力端子と;
    前記入力信号を前記コア回路に対して選択的に転送するために、前記入力端子と前記コア回路との間に接続された、第1の転送ラインと;
    前記コア回路の出力を前記出力端子に対して選択的に転送するために、前記コア回路と前記出力端子との間に接続された、第2の転送ラインと;
    前記入力端子と前記出力端子との間に接続された、スペア転送ラインと;を含み、
    前記コア回路が正常に動作できない場合には、前記入力信号が、前記スペア転送ラインを介して前記出力端子に対して直接的に転送され、前記入力信号は、前記出力端子から出力されるべき前記出力信号として働き、
    前記チップは、さらに:
    前記コア回路の内部または外部に配置された、複数のレジスターと;
    前記コア回路の内部または外部に配置され、前記シリアル転送システムにおいて前記チップ以前に置かれたすぐ前のチップが故障しているか否かを判断するための、故障検知ユニットと;を含み、
    前記故障検知ユニットが前記すぐ前のチップは故障していないと判断した場合には、前記チップは、前記入力データを受け取るために前記複数のレジスターに係るM個のレジスターを使用するだけにすぎず;かつ、
    前記故障検知ユニットが前記すぐ前のチップは故障していると判断した場合には、前記チップは、前記入力データを受け取るために前記複数のレジスターに係るN個のレジスターを使用し、NとMは正の数であり、NはMよりも大きく、
    前記コア回路が正常に動作する場合には、前記コア回路の出力が、前記第2の転送ラインを介して前記出力端子に対して転送され、前記コア回路の出力は、前記出力端子から出力されるべき前記出力信号として働き;かつ、
    前記入力信号は、前記スペア転送ラインを介して前記出力端子に対して転送されない、
    ことを特徴とするチップ。
  2. 前記チップは、さらに:
    前記スペア転送ラインを選択的に通過できるようにするために、前記スペア転送ライン上に配置されたスイッチモジュールを含む、
    請求項1に記載のチップ。
  3. 前記コア回路が正常に動作する場合には、前記コア回路は、前記スペア転送ラインが通過できないように前記スイッチモジュールをコントロールするための少なくとも一つの制御信号を生成し;かつ、
    前記コア回路が正常に動作できない場合には、前記コア回路は、前記スイッチモジュールに対する前記少なくとも一つの制御信号を生成しないで、前記スイッチモジュールが前記スペア転送ラインを通過できるようにする、
    請求項に記載のチップ。
  4. 前記スイッチモジュールは、前記第1の転送ラインと前記第2の転送ラインのライン上に配置され、前記第1の転送ラインと前記第2の転送ラインを選択的に通過できるようにするために使用される、
    請求項に記載のチップ。
  5. 前記コア回路が正常に動作する場合には、前記コア回路は、前記第1の転送ラインが通過でき、前記第2の転送ラインが通過でき、かつ、前記スペア転送ラインが通過できないように前記スイッチモジュールをコントロールするために少なくとも一つの制御信号を生成し;かつ、
    前記コア回路が正常に動作できない場合には、前記コア回路は、前記スイッチモジュールに対する前記少なくとも一つの制御信号を生成しないで、前記スイッチモジュールが前記スペア転送ラインを通過できるように、かつ、前記第1の転送ラインと前記第2の転送ラインが通過できないようにする、
    請求項に記載のチップ。
  6. シリアル転送システムに適用するチップに係るフェイルセーフ方法であって、
    前記チップは、前記チップの外部にあるソースからの入力信号を受け取るための入力端子と、コア回路と、出力信号を出力するための出力端子と、第1の転送ラインと、第2の転送ラインと、スペア転送ラインと、を含み:
    第1の転送ラインは、前記入力端子と前記コア回路との間に接続され、前記入力信号を前記コア回路に対して選択的に転送するために使用され;
    第2の転送ラインは、前記コア回路と前記出力端子との間に接続され、前記コア回路の出力を前記出力端子に対して選択的に転送するために使用され;かつ
    スペア転送ラインは、前記入力端子と前記出力端子との間に接続され;
    前記フェイルセーフ方法は:
    前記コア回路が正常に動作できない場合には、前記入力信号を、前記スペア転送ラインを介して前記出力端子に対して直接的に転送し、前記入力信号は、前記出力端子から出力されるべき前記出力信号として働き、
    前記チップは、前記コア回路の内部または外部に配置された、複数のレジスターを含み、
    前記フェイルセーフ方法は、さらに:
    前記シリアル転送システムにおいて前記チップ以前に置かれたすぐ前のチップが故障しているか否かを判断し;
    前記すぐ前のチップは故障していないと判断した場合には、前記チップは、前記入力データを受け取るために前記複数のレジスターに係るM個のレジスターを使用するだけにすぎず;かつ、
    前記すぐ前のチップは故障していると判断した場合には、前記チップは、前記入力データを受け取るために前記複数のレジスターに係るN個のレジスターを使用し、NとMは正の数であり、NはMよりも大きく、
    前記フェイルセーフ方法は、さらに:
    前記コア回路が正常に動作する場合には、
    前記コア回路の出力を、前記第2の転送ラインを介して前記出力端子に対して転送し、前記コア回路の出力は、前記出力端子から出力されるべき前記出力信号として働き;かつ、
    前記入力信号を、前記スペア転送ラインを介して前記出力端子に対して転送しない、
    ことを特徴とする方法。
  7. 前記フェイルセーフ方法は、さらに:
    前記スペア転送ラインを選択的に通過できるようにする、
    請求項に記載の方法。
  8. 前記フェイルセーフ方法は、さらに:
    前記コア回路が正常に動作する場合には、前記スペア転送ラインが通過できないようにするための少なくとも一つの制御信号を生成し;かつ、
    前記コア回路が正常に動作できない場合には、前記スペア転送ラインを通過できるようにするための前記少なくとも一つの制御信号を生成しない;
    請求項に記載の方法。
  9. 前記フェイルセーフ方法は、さらに:
    前記第1の転送ラインと前記第2の転送ラインを選択的に通過できるようにする、
    請求項に記載の方法。
  10. 前記フェイルセーフ方法は、さらに:
    前記コア回路が正常に動作する場合には、前記第1の転送ラインが通過でき、前記第2の転送ラインが通過でき、かつ、前記スペア転送ラインが通過できないようにするために少なくとも一つの制御信号を生成し;かつ、
    前記コア回路が正常に動作できない場合には、前記スペア転送ラインが通過でき、かつ、前記第1の転送ラインと前記第2の転送ラインが通過できないようにするために前記少なくとも一つの制御信号を生成しない;
    請求項に記載の方法。
  11. シリアル転送システムに適用するチップであって:
    前記チップの外部にあるソースから、第1の入力信号を受け取るための第1の入力端子と;
    前記チップの外部にあるソースから、前記第1の入力信号とは異なる、第2の入力信号を受け取るための第2の入力端子と;
    出力信号を出力するために、前記第1の入力信号または前記第2の入力信号を処理するコア回路と;
    前記第1の入力端子および前記第2の入力端子と前記コア回路との間に接続され、前記第1の入力信号または前記第2の入力信号を前記コア回路に対して選択的に転送するスイッチモジュールと;
    第1の出力端子と;
    第2の出力端子と;
    前記第1の入力端子と前記第2の出力端子との間に接続された、スペア転送ラインと;
    を含み、
    前記コア回路は、前記出力信号を前記第1の出力端子に対して転送し、前記出力信号は前記第1の出力端子から出力され;
    前記第1の入力信号は、前記スペア転送ラインを介して第2の出力端子に対して直接的に転送され、第2の出力端子から出力され、
    前記チップは、さらに:
    前記コア回路の内部または外部に配置された、複数のレジスターと;
    前記コア回路の内部または外部に配置され、前記シリアル転送システムにおいて前記チップ以前に置かれたすぐ前のチップが故障しているか否かを判断するための、故障検知ユニットと;を含み、
    前記故障検知ユニットが前記すぐ前のチップは故障していないと判断した場合には、前記チップは、前記入力データを受け取るために前記複数のレジスターに係るM個のレジスターを使用するだけにすぎず;かつ、
    前記故障検知ユニットが前記すぐ前のチップは故障していると判断した場合には、前記チップは、前記入力データを受け取るために前記複数のレジスターに係るN個のレジスターを使用し、NとMは正の数であり、NはMよりも大きく、
    前記チップは、さらに:
    前記コア回路の内部または外部に配置され、前記シリアル転送システムにおいて前記チップ以前に置かれたすぐ前のチップが故障しているか否かを判断するための、故障検知ユニットと;を含み、
    前記故障検知ユニットが前記すぐ前のチップは故障していないと判断した場合には、前記第1の入力信号が前記コア回路に対して転送され、かつ、前記第2の入力信号は前記コア回路に対して転送されないように、前記スイッチモジュールをコントロールし;
    前記故障検知ユニットが前記すぐ前のチップは故障していると判断した場合には、前記第2の入力信号が前記コア回路に対して転送され、かつ、前記第1の入力信号は前記コア回路に対して転送されないように、前記スイッチモジュールをコントロールする;
    ことを特徴とするチップ。
  12. シリアル転送システムに適用するチップに係るフェイルセーフ方法であって:
    前記チップは、前記チップの外部にあるソースから第1の入力信号を受け取るための第1の入力端子と、前記チップの外部にある前記ソースから第2の入力信号を受け取るための第2の入力端子と、出力信号を出力するために前記第1の入力信号または前記第2の入力信号を処理するコア回路と、第1の出力端子と、第2の出力端子と、前記第1の入力端子と前記第2の出力端子との間に接続されたスペア転送ラインと、を含み;
    前記第1の入力信号は前記第2の入力信号とは異なり、
    前記フェイルセーフ方法は:
    前記第1の入力信号または前記第2の入力信号を前記コア回路に対して選択的に転送し;
    前記出力信号を前記第1の出力端子に対して転送し、前記出力信号は前記第1の出力端子から出力され;
    前記第1の入力信号を前記スペア転送ラインを介して前記第2の出力端子に対して直接的に転送し、前記第1の入力信号は第2の出力端子から出力され、
    前記チップは、さらに:
    前記コア回路の内部または外部に配置された、複数のレジスターを含み、
    前記フェイルセーフ方法は、さらに:
    前記シリアル転送システムにおいて前記チップ以前に置かれたすぐ前のチップが故障しているか否かを判断し;
    前記すぐ前のチップは故障していないと判断された場合には、前記チップは、前記入力データを受け取るために前記複数のレジスターに係るM個のレジスターを使用するだけにすぎず;かつ、
    前記すぐ前のチップは故障していると判断された場合には、前記チップは、前記入力データを受け取るために前記複数のレジスターに係るN個のレジスターを使用し、NとMは正の数であり、NはMよりも大きく、
    前記フェイルセーフ方法は、さらに:
    前記シリアル転送システムにおいて前記チップ以前に置かれたすぐ前のチップが故障しているか否かを判断し、
    前記すぐ前のチップは故障していないと判断された場合には、前記第1の入力信号が前記コア回路に対して転送され、かつ、前記第2の入力信号は前記コア回路に対して転送されないように、コントロールし;
    前記すぐ前のチップは故障していると判断された場合には、前記第2の入力信号が前記コア回路に対して転送され、かつ、前記第1の入力信号は前記コア回路に対して転送されないように、コントロールする;
    ことを特徴とする方法。
  13. シリアル転送システムに適用するチップであって:
    複数のレジスターと;
    前記シリアル転送システムにおいて前記チップ以前に置かれたすぐ前のチップが故障しているか否かを判断するための、故障検知ユニットと;を含み、
    前記故障検知ユニットが前記すぐ前のチップは故障していないと判断した場合には、前記チップは、前記入力データを受け取るために前記複数のレジスターに係るM個のレジスターを使用するだけにすぎず;かつ、
    前記故障検知ユニットが前記すぐ前のチップは故障していると判断した場合には、前記チップは、前記入力データを受け取るために前記複数のレジスターに係るN個のレジスターを使用し、NとMは正の数であり、NはMよりも大きい、
    ことを特徴とするチップ。
  14. 前記Nは、Mの倍数である、
    請求項1に記載のチップ。
JP2013010060A 2012-06-26 2013-01-23 シリアル転送システムに適用されフェイルセーフ方法を伴うチップ Expired - Fee Related JP5726924B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW101122782A TWI477961B (zh) 2012-06-26 2012-06-26 應用於序列傳輸系統之晶片及相關的故障處理方法
TW101122782 2012-06-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014007726A JP2014007726A (ja) 2014-01-16
JP5726924B2 true JP5726924B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=47912816

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013010060A Expired - Fee Related JP5726924B2 (ja) 2012-06-26 2013-01-23 シリアル転送システムに適用されフェイルセーフ方法を伴うチップ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8874980B2 (ja)
EP (1) EP2680504B8 (ja)
JP (1) JP5726924B2 (ja)
KR (1) KR101447221B1 (ja)
CN (1) CN103514059B (ja)
TW (1) TWI477961B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112885293B (zh) * 2021-01-27 2023-04-07 深圳市帝麦德斯科技有限公司 内置驱动芯片的三通道led显示单元、显示模组
CN116256621B (zh) * 2023-05-15 2023-07-21 中诚华隆计算机技术有限公司 芯粒的测试方法、装置、电子设备及存储介质

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6120350A (ja) 1984-07-09 1986-01-29 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 集積回路及びその冗長切替方法
US4872169A (en) * 1987-03-06 1989-10-03 Texas Instruments Incorporated Hierarchical scan selection
US5132962A (en) 1990-12-20 1992-07-21 International Business Machines Corporation Fault isolation and bypass reconfiguration unit
US5477545A (en) * 1993-02-09 1995-12-19 Lsi Logic Corporation Method and apparatus for testing of core-cell based integrated circuits
US6694465B1 (en) * 1994-12-16 2004-02-17 Texas Instruments Incorporated Low overhead input and output boundary scan cells
JP4112642B2 (ja) 1995-09-08 2008-07-02 富士通株式会社 二重化バスシステム
JPH09244772A (ja) 1996-03-05 1997-09-19 Toshiba Eng Co Ltd ディジーチェーン接続装置及びその方法
JP2000040039A (ja) * 1998-07-23 2000-02-08 Nec Kofu Ltd デイジーチェーン障害回避方式
US6448671B1 (en) 1999-08-05 2002-09-10 Trw Inc. Distributed vehicle safety system having fault protection
US20030163773A1 (en) * 2002-02-26 2003-08-28 O'brien James J. Multi-core controller
US7085863B2 (en) 2003-10-30 2006-08-01 International Business Machines Corporation I2C device including bus switches and programmable address
TW200708750A (en) * 2005-07-22 2007-03-01 Koninkl Philips Electronics Nv Testable integrated circuit, system in package and test instruction set
US7817470B2 (en) * 2006-11-27 2010-10-19 Mosaid Technologies Incorporated Non-volatile memory serial core architecture
JP2008309741A (ja) * 2007-06-18 2008-12-25 Nec Corp 半導体デバイスの評価方法および半導体デバイス
DE102007044820B4 (de) * 2007-09-20 2009-06-18 Insta Elektro Gmbh Bussystem und Verfahren für dessen Betrieb
US7746114B2 (en) 2007-11-14 2010-06-29 Denso Corporation Bus switch and electronic switch
JP2010050872A (ja) 2008-08-25 2010-03-04 Fujitsu Telecom Networks Ltd データ伝送システム及びデータ伝送制御方法
WO2010035238A1 (en) * 2008-09-26 2010-04-01 Nxp B.V. Method for testing a partially assembled multi-die device, integrated circuit die and multi-die device
TWI416329B (zh) * 2009-01-06 2013-11-21 Starchips Technology Inc 串列傳輸裝置及其訊號傳輸方法
CN101826297A (zh) * 2009-03-04 2010-09-08 迅杰科技股份有限公司 发光二极管驱动控制装置及其驱动芯片与运作方法
KR101295964B1 (ko) 2009-03-10 2013-08-13 엘에스산전 주식회사 Plc 시스템 및 그 구동방법
CN101807986A (zh) * 2010-04-20 2010-08-18 杭州和利时自动化有限公司 一种冗余串行总线的实现方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201401043A (zh) 2014-01-01
EP2680504B1 (en) 2015-07-01
CN103514059A (zh) 2014-01-15
CN103514059B (zh) 2016-12-28
TWI477961B (zh) 2015-03-21
EP2680504B8 (en) 2015-08-05
US20130346821A1 (en) 2013-12-26
KR20140001086A (ko) 2014-01-06
JP2014007726A (ja) 2014-01-16
US8874980B2 (en) 2014-10-28
EP2680504A1 (en) 2014-01-01
KR101447221B1 (ko) 2014-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW202009720A (zh) 積體電路、匯流排系統以及其控制方法
JP4988671B2 (ja) シリアルバスシステム及びハングアップスレーブリセット方法
US20200314255A1 (en) Information processing apparatus and control method thereof
JP5726924B2 (ja) シリアル転送システムに適用されフェイルセーフ方法を伴うチップ
US11343065B2 (en) Serial bidirectional communication circuit and method thereof
JP5241288B2 (ja) 半導体装置及びその動作モード設定方法
JP2010266254A (ja) 半導体装置のオープンテスト回路、オープンテスト回路を備えた半導体チップ及び半導体装置
TW201703433A (zh) 控制晶片及具有控制晶片的控制裝置
TWI546676B (zh) 主控電子裝置及其通訊方法
JP4953005B2 (ja) 半導体試験装置
JP5344577B2 (ja) メモリ制御装置及び制御方法
US9841460B2 (en) Integrated circuit
JP2006303300A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2007259582A (ja) 電源制御回路
JP2007193923A (ja) 半導体デバイス
US11411293B1 (en) Fault protected signal splitter apparatus
JP2008026280A (ja) 制御装置
JP4668302B2 (ja) 直列回路向けの自動アドレス指定方法および直列に接続された回路の数を検出する自動検出方法
JP2009053130A (ja) 半導体装置
US20200203332A1 (en) Power on die discovery in 3d stacked die architectures with varying number of stacked die
JP3542027B2 (ja) バーンインストレス回路を備えた半導体装置および半導体装置へのバーンインストレス印加方法
JP2015176349A (ja) 情報処理装置、故障検出方法及びプログラム
JP2005218190A (ja) 出力短絡保護回路
JP2008245036A (ja) 半導体集積回路およびその出力端子の短絡検出方法
JP2019040336A (ja) バス接続装置及びバス接続方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140812

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5726924

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees