JP5705910B2 - 複合またはハイブリッド構造体の製造方法 - Google Patents

複合またはハイブリッド構造体の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5705910B2
JP5705910B2 JP2013095159A JP2013095159A JP5705910B2 JP 5705910 B2 JP5705910 B2 JP 5705910B2 JP 2013095159 A JP2013095159 A JP 2013095159A JP 2013095159 A JP2013095159 A JP 2013095159A JP 5705910 B2 JP5705910 B2 JP 5705910B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
injection
direction change
mold tool
plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013095159A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013144463A (ja
Inventor
エガー ピーター
エガー ピーター
ナダーハーン ヘルマット
ナダーハーン ヘルマット
ステインビヒラー ゲオルグ
ステインビヒラー ゲオルグ
ツェイドルホウファー ヒルベルト
ツェイドルホウファー ヒルベルト
Original Assignee
エンゲル オーストリア ゲーエムベーハー
エンゲル オーストリア ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エンゲル オーストリア ゲーエムベーハー, エンゲル オーストリア ゲーエムベーハー filed Critical エンゲル オーストリア ゲーエムベーハー
Publication of JP2013144463A publication Critical patent/JP2013144463A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5705910B2 publication Critical patent/JP5705910B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/1628The materials being injected at different moulding stations using a mould carrier rotatable about an axis perpendicular to the opening and closing axis of the moulding stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/0053Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor combined with a final operation, e.g. shaping
    • B29C45/006Joining parts moulded in separate cavities
    • B29C45/0062Joined by injection moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1671Making multilayered or multicoloured articles with an insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/26Moulds
    • B29C45/32Moulds having several axially spaced mould cavities, i.e. for making several separated articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • B29C2045/14213Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure deforming by gas or fluid pressure in the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2045/1486Details, accessories and auxiliary operations
    • B29C2045/14868Pretreatment of the insert, e.g. etching, cleaning
    • B29C2045/14877Pretreatment of the insert, e.g. etching, cleaning preheating or precooling the insert for non-deforming purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1671Making multilayered or multicoloured articles with an insert
    • B29C2045/1673Making multilayered or multicoloured articles with an insert injecting the first layer, then feeding the insert, then injecting the second layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/1418Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the inserts being deformed or preformed, e.g. by the injection pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14631Coating reinforcements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1679Making multilayered or multicoloured articles applying surface layers onto injection-moulded substrates inside the mould cavity, e.g. in-mould coating [IMC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、少なくとも1つの熱可塑性プラスチック成分を含有する複合またはハイブリッド構造体を製造する方法に関する。
複合構造体ないし複合材料の製造のためにも、ハイブリッド構造体を製造するためにも、従来、様々な方法が知られている。複合材料では、種々の材料が、接着結合、形状締結結合またはこの両方の組み合わせにより、結合される。強調すべきであるのは、例えば、繊維織物または繊維編物をプラスチックと混合した繊維複合材料であり、これは、最終的な効果として改善された特性を有する複合構造体を得るためのものである。ハイブリッド構造体では、異なる技術を備えたシステムが組み合わされる。非常によくあるのは、プラスチックと金属材料の利点を組み合わせたプラスチック/金属ハイブリッドである。
従来公知の複合またはハイブリッド構造体を製造するための方法は、概ね、複数工程で行われる。このため、コストも労力も高くついてしまう。
(なし)
本発明の目的は、労力やコストを低減するような、冒頭(技術分野)で述べた種類の方法(少なくとも1つの熱可塑性プラスチック成分を含有する複合またはハイブリッド構造体を製造する方法)を提供することにある。
本発明の目的は、少なくとも1つの熱可塑性プラスチック成分を含有する複合またはハイブリッド構造体を製造する方法であって、少なくとも1つの方向転換板を有する射出成形機を使用することを特徴とする方法により達成される。
少なくとも1つの方向転換板を有する射出成形機を採用することにより、射出成形機において複数の工程を組み合わせることができ、その結果、種々の工程を、その場で迅速に組み合わせることができる。
ある実施形態の変形例では、少なくとも2つの方向転換板と、少なくとも3つの注入ステーションとを有する射出成形機を用いて、第1および第2注入ステーションを通じて、2つの成形部品が射出成形され、これらの成形部品は、方向転換板を回転した後に互いに向き合い、第3注入ステーションを通じて、互いに結合されることができる。2つの方向転換板と3つの注入ステーションを用いることにより、各成形部品を迅速に製造することができるだけではなく、これらを直接連続する工程において互いに結合することができる。ここで、注入ステーションのうちの1つの中には、挿入部分、好ましくは機能部材および/または強化構造体が予め置かれているようにすることができる。この際、好ましくは、挿入部分、好ましくは機能部材および/または強化構造体が、方向転換板の回転後、かつ、2つの成形部品の結合の前に、2つの成形部品の間に置かれるようにする。
経済的な方法という観点から有利であるのは、方向転換板の回転後、かつ、好ましくはすでに射出された成形部品の結合と同時に、第1および第2注入ステーション中で新たな成形部品が射出成形される場合である。
別の実施形態の変形例では、少なくとも1つの方向転換板と、少なくとも1つの注入ステーションとを有する射出成形機を用いて、方向転換板とさらなる金型締め付け板との間の金型分離面で、強化構造体(例えば、繊維プライ、繊維織物、プリプレグまたはこれらの組み合わせからなる強化構造体)が挿入され、方向転換板の回転後に、注入ステーション中で、この強化構造体上に射出形成が行われるようにすることができる。この際、さらに、強化構造体は、この上に射出される前に、射出成形機中で予備成形されるようにすることができる。さらに、これに代えて、あるいはこれに加えて、強化構造体は、この上に射出される前に、射出成形機中で予め加熱されるようにすることもできる。
本発明のさらなる構成では、さらなる注入ステーションを用いることにより、または、方向転換板を回転させることにより、強化構造体の両側の上に射出形成するようにすることができる。
ある実施形態の変形例では、方向転換板とさらなる金型締め付け板および/または打ち抜きツールとを射出成形機中で組み合わせることにより、挿入部分が打ち抜かれるようにすることができる。この種の打ち抜き過程は、金型ツールもしくは金型ツールの一部分、または、追加的に設けられたうち抜きツールにより行うことができる。この種の打ち抜きツールは、金型ツールの一部分に統合してもよく、その結果、打ち抜きツールと金型ツールとで、共同で打ち抜き過程を実行する。
さらなる実施形態の変形例では、フィルム基板上にある強化構造体が、射出成形機中に入れられるようにすることができる。
全ての実施形態の変形例において、射出成形機は、2つの金型分離面を有し、金型分離面のうちの1つにおいて、構造体部材が、好ましくは、水圧を介して予備成形され、他の金型分離面において、構造体部材の上にプラスチックが射出成形されるようにすることができる。
さらに、射出成形機は、2つの金型分離面を有する少なくとも1つの方向転換板を有し、ここで、各金型分離面には、押し出し機およびスクリュー注入ユニットが割り当てられていて、その結果、複合および/またはハイブリッド構造体の製造は直接合成により行われるようにすることができる。
さらに、射出成形機は、たがいに90°ずれている4つのステーションを備えた回転立方体を少なくとも1つ有するようにすることができる。ステーションのうちの2つが、注入ステーションとして形成可能である。1つのステーション中では、操作装置により、挿入部分が供給可能である。1つのステーションでは、1つのステーションが、取り出しステーションまたは投下ステーションとして形成されているようにすることができる。さらなる実施形態の変形例では、複合またはハイブリッド構造体の製造は、射出成形機の空洞中で少なくとも1種類のモノマーを少なくとも部分的に現場で重合することにより行われ、ここで、重合開始時に、空洞を小さくすることにより、空洞中で圧力がかけられるようにすることができる。さらに、複合またはハイブリッド構造体の製造は、少なくとも部分的に、ラッカー層を塗布することにより行われるようにすることができる。現場での重合体および/または塗布されるべきラッカー層として、例えば、PUR(ポリウレタン)が有利であることがわかっている。
中間工程で製造される成形部品は、好ましくは、半殻である。
一般的に有利であるとわかっているのは、強化構造体(53)が、繊維プライ、繊維織物、プリプレグまたはこれらの組み合わせからなる群から選択される場合である。この際、より好都合には、繊維プライおよび/または繊維織物の繊維は、ガラス繊維、玄武岩繊維、炭素繊維またはこれらの混合物からなる群から選択される。
本発明のさらなる詳細および利点は、以下の図面および図面に関する説明に基づいて説明を行う。
本発明の方法を実施するための射出成形機の一例を示す図である。 図2a(Fig.2a)は、2つの方向転換板を用いて本方法を実施するための実施形態の変形例を示す図、図2b(Fig.2b)は、結果として生じる複合構造体ないしハイブリッド構造体を示す図である。 図3a(Fig.3a)は、1つの方向転換板を用い、かつ、予備成形を行って本方法を実施するための実施形態の変形例を示す図、図3b(Fig.3b)は、結果として生じる複合およびハイブリッド構造体を示す図である。 1つの方向転換板を用いて本方法を実施するための実施形態の変形例を示す図であり、この際、強化構造体が予め加熱されている。 1つの方向転換板と1つの打ち抜きツールとを用いて、本方法を実施するための2つの方法工程を示す図である。 1つの方向転換板とL字型に配置された2つの射出ユニットとを用いて、本方法を実施するための実施形態の変形例の2つの方法工程を示す図である。 1つの方向転換板とL字型に配置された2つの射出ユニットとを用いて、本方法を実施するための実施形態の変形例の2つの方法工程を示す図である。 図7a(Fig.7a)は、2つの方向転換板と1つの打ち抜きツールとを用いて、本方法を実施するための実施形態の変形例を示す図、図7b(Fig.7b)は、結果として生じる複合およびハイブリッド構造体を示す図である。 図8a(Fig.8a)は、1つの方向転換板を用いて、本方法を実施するための実施形態の変形例を示す図であり、この際、液圧で予備成形が行われる。図8b(Fig.8b)は、結果として生じる複合およびハイブリッド構造体を示す図である。 図9a(Fig.9a)は、1つの方向転換板と複数の2軸スクリュー押し出し機とを用いて、本発明の方法を実施するための実施形態の変形例を示す図、図9b(Fig.9b)は、結果として生じる複合ないしハイブリッド構造体を示す図である。 回転立方体を用いて本方法を実施するための実施形態の変形例を示す図である。 図11a(Fig.11a)は、1つの方向転換板とモノマー供給装置とを用いて、本発明の方法を実施するための最後の実施形態の変形例を示す図、図11b(Fig.11b)は、結果として生じる複合またはハイブリッド構造体を示す図である。
図1に、本発明の方法のために用いられうる射出成形機1を示す。この射出成形機1は、公知のように、閉鎖ユニット2と、可塑化および注入ユニット3とを有する。閉鎖ユニット2は、固定金型締め付け板4を有し、これは、フレーム9上に固定されて配置されている。さらに、可動金型締め付け板5が設けられ、これは、例えば図2a中に図示されたスライドレール31上のスライドシュー7上で、柱10に沿って直線状に移動可能である。可動締め付け板5の移動は、ピストンシリンダーユニットを備えた移動シリンダー16が、可動締め付け板4から離れる方向およびこれへ向かう方向へ動くことによって行われる。可動金型締め付け板5を、柱10の所望の位置で固定するために、ロック機構14が設けられていて、このロック機構14が、形状締結結合および/または摩擦結合で、金型締め付け板5を、柱10に固定する。さらに、方向転換板6が設けられ、これは、可動金型締め付け板5と固定金型締め付け板4との間で、直線状にスライドシュー8上で動くことができる。この方向転換板6は、スライドレール31中のスライドシュー8上に配置されている。さらに、ピストンシリンダーユニットを備えた移動シリンダー16が、柱10に沿って、固定締め付け板4から離れる方向およびこれへ向かう方向へ直線状に移動するために設けられている。方向転換板6は、さらに、例えば回転円板などの回転ユニット61を有し、これによって、回転軸aに沿った回転を行うことができる。金型締め付け板4・5および方向転換板6は、フレーム9上に配置されている。さらに、固定金型締め付け板4を支えるために圧力パッド13が設けられている。閉鎖ユニット2は、金型分離面A・Bを有する。
可塑化および射出ユニット3も、それ自体公知のように構成されているので、ここでは短い説明しか行わない。充填ホッパー17を介して、プラスチック粒状物質を、可塑化シリンダー18中に搬送可能であるが、この中には、可塑化スクリューが配置されていて、このスクリューがプラスチック粒状物質を可塑化する。ノズル23および注入移動を介して、可塑化されたプラスチックが、金型11中に注入可能である。可塑化および続く注入のために、駆動ユニット24が設けられていて、これが、可塑化スクリューを、一方では回転運動させ、他方では、注入のために直線運動させる。この駆動部24は、公知のように、例えば流体圧形成されうる。可塑化および射出ユニット3は、フレーム19上に配置されている。可動金型締め付け板5には、さらに別の可塑化および射出ユニット20が設けられている。このユニット20は、フレーム22上に配置されていて、このユニットは、固定金型締め付け板4に連結されている。可動金型締め付け板5が、固定金型締め付け板4から離れる方向またはその方向へ動くと、この射出ユニット20は、これと共に動く。この射出ユニット20も、プラスチック粒状物質用の充填ホッパー21と可塑化ユニット25とを有し、これらも同時に注入ユニットを形成している。ノズル26を介して、金型12中に可塑化プラスチックが注入されうる。
図示された実施形態では、2つの金型ツール11・12が認識可能であるが、これらは、それぞれ、2つの金型保持部11’・11’’ないし金型保持部12’・12’’により形成されている。可動金型締め付け板5、方向転換板6を、柱10に沿って、固定金型締め付け板4の方向で(ないし、これから離れる方向で)相対的に動かすことにより、各ツール保持部11’・11’’ないしツール保持部12’・12’’が閉じられ、これらが、熱可塑性プラスチック成分が可塑化された状態で注入される金型空間を形成する。この際、まず、第1の閉じられた金型ツール11中に注入が行われ、続いて、金型ツール12が開いた後に、方向転換板6が回転軸aの周りで180°回転することができ、その結果、金型保持部11’’が、図面平面中で、これ以前に金型保持部12’が存在した位置へ至る。金型ツールが閉じることにより、ここで、金型保持部11’’と金型保持部12’’とが互いの中に重なり合い、新しい金型を形成するが、この際、第1周期で形成された成形部品が、金型保持部11’’に配置されたままで留まったままで、新しい金型に入れられる。これに続いて、射出ユニット20を介して、さらなる熱可塑性プラスチック成分が注入可能で、これにより、完成した複合またはハイブリッド構造体50が形成されうる。さらに、双方の注入過程のうちの1つの過程の前に、2つの金型11・12のうちの1つに、挿入部分が入れられうる。当然、金型11・12中に同時に注入をすることも可能である。この場合には、方向転換板6の回転後に、同時に成形部品が射出されるようにすることもできる。可塑化および射出ユニット3および金型11は、ここで、注入ステーションを形成し、可塑化および射出ユニット20は、金型ツール12と共にさらに別の注入ステーションを形成する。
図2aは、実質的には図1の例に相当する実施形態の変形例を示すが、この場合には、閉鎖側2で、固定金型締め付け板4および可動金型締め付け板5以外に、第1方向転換板6と第2方向転換板6’とが、スライドレール31上で直線状に動くように配置されている。この実施形態の変形例では、3つの金型分離面A・B・Cが設けられている。さらに、第3可塑化および射出ユニット30が設けられ、これが、第1可塑化および射出ユニット3ないし第2可塑化および射出ユニット20に対してほぼL字型に配置されている。この際、可塑化および射出ユニット30は、方向転換板6に配置され、方向転換板6と共に動く。全体をよく見渡せるように、閉鎖ユニット2および可塑化および射出ユニット3・20・30における残りの部品に関しては記載を省略する。
ここで、全ての図において参照符号は一致しており、これにより、各図において、各参照符号に関して再度説明するのを省略しているという点について注記しておく。それぞれ、これ以前の図面における説明を参照されたい。
第1方法工程において、(金型保持部11’・11’’・12’・12’’・121’・121’’により形成されている)金型ツール11・12・121が閉じられ、それぞれ所望の金型を形成するように、各金型締め付け板4・5および方向転換板6・6’が互いに動かされる。金型ツール11の側では、可塑化および射出ユニット3を介して可塑化された熱可塑性プラスチック成分が注入され、その結果、続いて半殻の形状の成形部品51(図2b参照)が、形成される。同時に、金型ツール12では、射出ユニット20を介して、成形部品52が形成される。成形部品51・52を金型から外した後に、各金型ツール11・12・121は、各金型板5・6・6’が互いに離れる方向で動くことにより開かれ、成形部品51は、金型保持部11’’上に、そして成形部品52は、金型保持部12’’に残る。続いて、方向転換板6・6’は、その回転軸a・bに沿って180°回転し、その結果、中央領域で、金型保持部12’・11’’が互いに向かい合う。操作器具60を介して、挿入部分53が、新しく生じた金型中に挿入されうる。続いて、各金型ツールが再び閉じ、方向転換板6に固定された射出ユニット30を介して、管31を通って、プラスチックが、この新しい金型(金型保持部11’’・12’により形成された金型)に注入され、その結果、成形部品51・52が互いに結合される。同時に、挿入部分53が成形部品51・52と結合される。挿入部分53は、この図示された場合には、機能要素(例えば、アンテナ。但し、トランスポンダ、RFIDなど)であることが考えられる。金型ツールを開くことにより、完成した複合ないしハイブリッド構造体50を取り出すことができる。
図3aでは、金型12は、同時に予備成形ユニットを形成し、操作器具60により挿入される挿入部分53に対して、圧力をかけ、さらに任意選択的に温度を上昇させることにより、予備成形体56に予備成形される。金型ツールを開き、方向転換板6を回転軸aの周りで回転させた後、金型保持部12’に残されていた予備成形部分を、新しく形成された金型中に挿入することができ、続いて、この成形部品に対して、可塑化および射出ユニット3から出る熱可塑性プラスチック成分が射出されうる。
図4では、1つの方向転換板6のみ、および、1つの可塑化および射出ユニット3のみを備えた実施形態の変形例を示す。開かれた状態では、操作器具60を介して、挿入部分53が、金型12中に、金型保持部12’’に接する位置におかれる。金型ツール12は、加熱装置70を有し、この加熱装置70は、挿入部分53を予め加熱する。挿入部分53は、好ましくは、いわゆるプリプレグ(しばしば、Organoblech(ドイツ語)とも称される)これは、好ましくは、繊維強化プラスチック、例えば、繊維強化熱可塑性プラスチックである。したがって、挿入部分53は、強化構造体を形成する。具体的には、挿入部分53は、ガラス繊維強化プラスチックを有するプリプレグであり、金型12に挿入され、加熱装置70で加熱され、その結果、プラスチックが軟化する。加熱は、閉じられた金型ツール12中で行われる。金型ツール12内で加熱を行い、任意選択的に型押しを行った後、金型12は再び開かれ、方向転換板6が回転し、挿入部分53は、加熱された状態で金型保持部12’中にあり、かつ、閉じられた際には、金型保持部11’と共に新たな金型ツールを形成する。続いて、注入および可塑化ユニット3を介して、可塑化されたプラスチックが、金型保持部11’・12’により形成された金型中に注入され、対応する複合ないしハイブリッド構造体50が生成される。
図5では、さらなる実施形態を示す。この場合、材料帯53’が、打ち抜きツール71(これは、金型保持部12’’の突起部72に接して重ね合わされ、材料帯53’の一部分が打ち抜かれるようになっている)により、打ち抜かれることにより、挿入部分53が入れられる。打ち抜きツール71は、金型保持部12’’の上を、突起部のストッパーに当接するまで進む。この際、挿入部分53は、材料帯53’から分離され、金型12’中に移される。金型を開いた後、方向転換板6を回転させ、図面中の右側の位置に移し、金型保持部12’・11’を重ね合わせることで金型を閉じた後に、これにより生じた金型ツール中に閉じ込めが行われる。最後に、可塑化および射出ユニット3を介して、熱可塑性プラスチック成分が、この金型中に注入され、完成した複合またはハイブリッド構造体50が生成される。
図6aおよび図6bは、図4の実施形態と非常に類似した変形例を示し、この場合も、挿入部分53は、操作ツール60を介して、金型12中に入れられる。この金型12に対して、一方の側から、方向転換板6に配置されている可塑化および射出ユニット30を介して、熱可塑性プラスチック成分が射出されうる。この様子は、図6bに示されている。金型12を開き、方向転換板6を回転し、新たに閉じた後、可塑化および射出ユニット3を介して、第2の側の金型部分51に対して射出されうる。生成された複合またはハイブリッド構造体50を、図面の下方の右に提示するが、ここで、外側の2つのプラスチック層51・52と、その間にある挿入部分53とが認識されうる。この場合も、挿入部分は、プリプレグまたはこれ以外の材料でありうる。
図7aに、図5、図6aおよび図6bの実施形態の変形例を統合した形態を示すが、この場合、まず、材料帯53’から、挿入部分53が打ち抜きツール71で打ち抜かれ、第1の金型12中に入れられる。第1方向転換板6’を回転した後、可塑化および射出ユニット30を介して、挿入部分53の一方の側に対して射出されうる。新たに金型を開き、方向転換板6をし、金型を閉じた後、可塑化および射出ユニット3を介して、挿入部分53の第2の側の周辺で射出を行う。
図8aおよび図8bに、本方法を実施するためのさらなる実施形態の変形例を示す。この場合、第1の金型中に、操作器具60を介して、挿入部分53が挿入される。金型中のいわゆる内部高圧力変形により、液体を介して、挿入部分53から図8bの左に示した金型が生成されうる。方向転換板6を回転し、再度閉じて、可塑化および射出ユニット3を介して注入を行った後で、図8bの右に示した完成品である複合またはハイブリッド構造体50が生成されうる。
図9aおよび図9b中に、本発明の変形例を示すが、この場合、可塑化および射出ユニット3および可塑化および射出ユニット20以外に、さらに、2軸スクリュー押し出し機99・99’が設けられている。これは、直接合成を可能にする。この場合、可塑化および射出ユニット3を介して、従来の熱可塑性プラスチック成分が可塑化され、および/または、追加的に、さらに2軸スクリュー押し出し機99を介して、さらなる成分を有するさらなる熱可塑性プラスチック成分が可塑化される。この成分が、射出ユニット3の可塑化シリンダー中に搬送され、金型ツール11を閉じた後に、注入工程が行われる。同様のことが、注入ユニット20とそれに割り当てられた2軸スクリュー押し出し機99’にも該当する。(必要な場合、挿入部分53を用いての)複合ないしハイブリッド構造体50の製造は、図1での説明と同様に行われる。さらに、図示しないショットポットを設けることも可能で、これにより、2軸スクリュー押し出し機99・99’は、射出ユニット3・20による注入時にも可塑化が可能となる。
図10には、回転立方体6を用いた実施形態の変形例を示すが、この場合、回転軸aは、水平に、すなわち、図面に対して垂線となり、この回転立方体6は、4つの位置またはステーションI・II・III・IVを有し、これらは、互いに90°分離されている。回転軸aが、上述の例と同様、垂直に配置されていてもよい。図10で示された提示は、全体をよく見渡せるように選択され、各ステーションI・II・III・IVは、より良好に見える。第1ステーションIは、半殻形状の第1の成形部品の射出過程を示す。金型を開いた後に、方向転換板は90°回転し、操作器具60を介して挿入部分53が、金型保持部11’中に置かれる(ステーションII)。再度90°回転した後(ステーションIII)、金型は再度閉じられ、熱可塑性プラスチック成分が、可塑化および射出ユニット20を介して注入される。金型が再度開き、方向転換板ないし回転立方体が90°回転した後に、完成した複合またはハイブリッド構造体50が、取り出しステーション(ステーションIV)を介して取り出される。ここは、投下ステーションでもある。
図11aおよび図11bの実施形態の変形例は、可塑化および射出ユニット20以外に、重合されるべきプラスチックのモノマーも挿入するためのユニット93が設けられている点のみが、図1の実施例と異なる。この場合、まず、少なくとも1つのモノマーが空洞に入れられ、この空洞中で重合される。重合開始時には、空洞を小さくすることにより高圧が空洞にかけられる。これで、例えば、薄いラッカー層52(例えば、PURラッカー)が塗布されうる。あるいは、可塑化および射出ユニット20を介して、熱可塑性プラスチック成分を入れることもできる。好ましくは、熱可塑性プラスチック成分は、薄い層として、例えば、射出型押しにより塗布されうる。
図10は例外として、実施形態では、方向転換板6・6’の回転軸a・bは、垂直ではなく水平に(図10と同様に)配置されることも可能である。
4 固定金型締め付け板
5 可動金型締め付け板
6,6’ 方向転換板
50 複合またはハイブリッド構造体
51,52 成形部品
53 挿入部分(好ましくは機能部材および/または強化構造体)
60 操作装置
71 打ち抜きツール
93 ユニット(モノマー供給装置)
99,99’ 押し出し機
A,B,C 金型分離面

Claims (6)

  1. 少なくとも1つの熱可塑性プラスチック成分を含有する複合またはハイブリッド構造体(50)を製造する方法であって、
    少なくとも1つの方向転換板(6)を有する射出成形機(1)を使用し、
    前記射出成形機(1)は更に、
    二つの金型保持部(11’,11’’)からなる第1の金型ツール(11)であって、当該二つの金型保持部のうちの一つ(11’’)が前記方向転換板(6)上に支持されている、第1の金型ツールと、
    二つの金型保持部(12’,12’’)からなる第2の金型ツール(12)であって、当該二つの金型保持部のうちの一つ(12’)が前記方向転換板(6)上に支持されている、第2の金型ツールと、
    前記第2の金型ツール(12)によって構築される空洞にモノマーを供給するためのモノマー供給装置(93)と、
    を備えており、
    前記複合またはハイブリッド構造体(50)の製造は、前記射出成形機の第2の金型ツール(12)によって構築される空洞中で少なくとも1種類のモノマーを少なくとも部分的に現場で連鎖成長重合することにより行われると共に、その現場重合の開始時に、前記空洞を小さくすることにより前記空洞中に圧力がかけられる、ことを特徴とする方法。
  2. 前記第1の金型ツール(11)において成形部品(51)が成形され、
    その後、前記方向転換板(6)の回転によって前記成形部品(51)が前記第2の金型ツール(12)に移送され、
    前記第2の金型ツール(12)では、前記現場重合により、前記成形部品(51)の上にラッカー層(52)が形成され、その結果、成形部品(51)の上にラッカー層(52)が形成された複合またはハイブリッド構造体(50)が得られる、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記ラッカー層(52)はポリウレタン(PUR)からなる、ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記成形部品(51)が、繊維プライ、繊維織物、プリプレグ及びこれらの組み合わせからなる群から選択される材料からなり、
    前記繊維プライおよび/または前記繊維織物の繊維は、ガラス繊維、玄武岩繊維、炭素繊維、天然繊維およびこれらの混合物からなる群から選択される、ことを特徴とする請求項2又は3に記載の方法。
  5. 前記射出成形機(1)は、2つの方向転換板(6,6’)と、3つの注入ステーションとを有しており、
    第1および第2注入ステーションにおいて2つの成形部品が射出成形され、これらの成形部品は、前記方向転換板(6,6’)を回転した後に互いに向き合い、第3注入ステーションにおいて互いに結合される、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記射出成形機(1)は、前記方向転換板として、互いに90°ずれて配置された4つのステーション(I、II、III、IV)を備えた回転立方体(6)を有しており、
    前記4つのステーションのうちの2つが、注入ステーションとして構成され、
    前記4つのステーションのうちの1つが、取り出しステーションまたは投下ステーションとして構成される、ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の方法。
JP2013095159A 2009-05-27 2013-04-30 複合またはハイブリッド構造体の製造方法 Expired - Fee Related JP5705910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ATA815/2009 2009-05-27
AT8152009 2009-05-27

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010120765A Division JP5596413B2 (ja) 2009-05-27 2010-05-26 複合またはハイブリッド構造体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013144463A JP2013144463A (ja) 2013-07-25
JP5705910B2 true JP5705910B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=42537307

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010120765A Expired - Fee Related JP5596413B2 (ja) 2009-05-27 2010-05-26 複合またはハイブリッド構造体の製造方法
JP2013095159A Expired - Fee Related JP5705910B2 (ja) 2009-05-27 2013-04-30 複合またはハイブリッド構造体の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010120765A Expired - Fee Related JP5596413B2 (ja) 2009-05-27 2010-05-26 複合またはハイブリッド構造体の製造方法

Country Status (4)

Country Link
JP (2) JP5596413B2 (ja)
CN (2) CN103358462B (ja)
AT (1) AT11396U1 (ja)
DE (1) DE102010019625B4 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5440046B2 (ja) * 2009-09-09 2014-03-12 宇部興産機械株式会社 積層成形装置
DE102010060196A1 (de) * 2010-10-26 2012-04-26 Kunststofftechnik Waidhofen An Der Thaya Gmbh Spritzgießwerkzeug und Verfahren zur Herstellung von Mehrkomponentenformteilen
JP5704393B2 (ja) * 2011-03-01 2015-04-22 宇部興産機械株式会社 多層成形装置及び多層成形方法
EP2579108B1 (fr) * 2011-10-04 2014-05-14 ETA SA Manufacture Horlogère Suisse Procédé de réalisation et de décoration d'un composant transparent d'horlogerie
DE102011120403A1 (de) * 2011-12-03 2013-06-06 Zahoransky Ag Vorrichtung zum Anspritzen eines Kunststoff-Formteils an ein Funktionsteil zur Bildung eines Mehrkomponeten-Teils
DE102011120903A1 (de) 2011-12-12 2013-06-13 Jürgen Wieser Faserverbund-Halbzeug und Verfahren zur Herstellung von Sandwichbauteilen
JPWO2013099993A1 (ja) * 2011-12-27 2015-05-11 フジモリ産業株式会社 プリプレグを用いた射出成型品およびその製法
AT512441B1 (de) * 2012-01-18 2014-08-15 Engel Austria Gmbh Verfahren zur herstellung eines faserverbund- oder hybridbauteils
JP5803772B2 (ja) * 2012-03-27 2015-11-04 宇部興産機械株式会社 インサート成形方法
DE102012106936A1 (de) * 2012-07-30 2014-01-30 International Automotive Components Group Gmbh Integrierte Kontaktheizung für thermoplastisch gebundene Matten im Spritzgießwerkzeug
KR101435193B1 (ko) 2012-08-10 2014-09-01 주식회사 일광 자동차용 사이드 임팩트바 제조 방법
CN104884223B (zh) 2012-12-19 2020-01-21 东芝机械株式会社 搬运装置、成形品制造装置及成形品的制造方法
DE102013215348B4 (de) * 2013-08-05 2023-10-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Vorrichtung zum Spritzgießen eines mehrteiligen Kunststoffbauteils, Verfahren zur Herstellung von mehrteiligen Kunststoffbauteilen und mehrteiliges Kunststoffbauteil
DE102013217811A1 (de) * 2013-09-06 2015-03-12 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung eines Einlegers für ein Spritzgussbauteil, Einleger für ein Spritzgussbauteil sowie Spritzgussbauteil
DE102015207262A1 (de) 2015-04-22 2016-10-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Herstellen eines mehrteiligen Kunststoffbauteils sowie mehrteiliges Kunststoffbauteil
DE102015208946A1 (de) * 2015-05-13 2016-11-17 Hbw-Gubesch Thermoforming Gmbh Kunststoffbauteil und Verfahren zur Herstellung eines Kunststoffbauteils
DE102015112508A1 (de) * 2015-07-30 2017-02-02 Netstal-Maschinen Ag Spritzgießmaschine mit Etagenwerkzeug für Spritzprägeanwendungen
CN105058714B (zh) * 2015-08-24 2017-12-22 深圳创维精密科技有限公司 注塑系统
KR101724956B1 (ko) 2015-12-02 2017-04-10 현대자동차주식회사 차량용 사이드 스텝의 제조방법
DE102016222534A1 (de) * 2016-11-16 2018-05-17 Robert Bosch Gmbh Dauerhaft dichtende Verbindung zwischen Einleger und Polymer
CN108099094A (zh) * 2016-11-25 2018-06-01 上汽通用五菱汽车股份有限公司 一种注塑模具和注塑成型的工艺
WO2018108253A1 (en) * 2016-12-13 2018-06-21 Toyota Motor Europe Molding apparatus and molding method for overmolding a sheet
CN106926410B (zh) * 2017-04-05 2019-03-22 北京凯利尔医疗科技有限公司 输液过滤器生产工艺
WO2019145062A1 (en) * 2018-01-23 2019-08-01 Foboha (Germany) Gmbh Injection molding device
DE102018201347A1 (de) 2018-01-30 2019-08-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen von thermoplastischen faserverstärkten Halbzeugen mit konstanter Querschnittsfläche
CN110757727B (zh) * 2018-07-27 2021-12-07 惠州比亚迪电子有限公司 注塑方法、注塑系统及注塑产品
JP2022507143A (ja) * 2018-11-12 2022-01-18 レオンハード クルツ シュティフトゥング ウント コー. カーゲー 部品の製造方法及び射出成形装置
KR102185795B1 (ko) * 2018-12-07 2020-12-02 인탑스 주식회사 액상 반응 경화 공법을 이용한 복합층을 구비한 리얼 소재 제품의 제조방법
JP6844933B2 (ja) * 2018-12-19 2021-03-17 株式会社日本製鋼所 インサート材と樹脂材料の複合体の成形方法および成形装置
DE102019106561A1 (de) 2019-03-14 2020-09-17 Leonhard Kurz Stiftung & Co. Kg Verfahren zur Herstellung eines Bauteils und Vorrichtung zur Herstellung eines Bauteils
IT201900020841A1 (it) * 2019-11-12 2021-05-12 Lucchese Ind S R L Apparato e metodo per la produzione di componenti in materiale plastico
JP7379252B2 (ja) * 2020-03-30 2023-11-14 住友重機械工業株式会社 金型装置
CN112917808B (zh) * 2021-01-22 2022-04-19 北京航空航天大学 一种连续纤维复合材料注塑成型工艺
CN113103514A (zh) * 2021-03-05 2021-07-13 芜湖信德热处理有限公司 一种高效往复摆动的注塑模具
CN113910532B (zh) * 2021-10-12 2023-09-22 深圳市众为精密科技有限公司 一种用于5g手机的高光高效精密复杂型面注塑模具
AT525769A1 (de) * 2022-01-13 2023-07-15 Engel Austria Gmbh Schließeinheit für eine Formgebungsmaschine
CN114393773B (zh) * 2022-01-13 2023-12-12 辽宁工业大学 一种制作血管支架的便捷式注塑模具

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5854662B2 (ja) * 1979-01-17 1983-12-06 株式会社日本製鋼所 組立式射出成形装置
JPS55118849A (en) * 1979-03-06 1980-09-12 Matsushita Electric Works Ltd Two layer molding and its preparation
JP3027619B2 (ja) * 1991-03-26 2000-04-04 株式会社日本製鋼所 射出成形方法及び装置
JPH05253939A (ja) * 1992-03-09 1993-10-05 Toyoda Gosei Co Ltd 表皮への樹脂一体化方法
JPH06254906A (ja) * 1993-03-09 1994-09-13 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 多材質射出成形機
DE19949263A1 (de) * 1999-10-13 2001-04-19 Bayerische Motoren Werke Ag Verfahren zum Herstellen eines Kunststoffbauteiles
JP4409013B2 (ja) * 1999-11-30 2010-02-03 住友化学株式会社 成形型
US7081222B2 (en) * 2000-10-26 2006-07-25 Jes Tougaard Gram Procedure and machinery for the molding and assembling of an assembled object
CN1319724C (zh) * 2001-11-19 2007-06-06 耶斯·图戈德·格拉姆 具有可转动模型配件的模具中模制品上涂料的喷涂和硬化
DE10227636A1 (de) * 2002-06-21 2004-01-15 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Herstellen mehrkomponentiger Kunststoff-Formteile
JP2004098427A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Fts:Kk 中空体の製造方法及びその装置
JP2004098511A (ja) * 2002-09-10 2004-04-02 Fts:Kk 燃料タンクの製造方法及びその装置
US7081179B2 (en) * 2003-04-22 2006-07-25 Mgs Mfg. Group, Inc. Method and system for high volume, in-machine assembly
ES2355904T3 (es) * 2004-02-10 2011-04-01 Foboha Gmbh Formenbau Método y dispositivo para moldeo por inyección y para el ensamble de piezas plásticas.
WO2005077637A1 (de) * 2004-02-10 2005-08-25 Foboha Gmbh Formenbau Verfahren und vorrichtung zum spritzgiessen und montieren von kunststoffteilen
DE502004010744D1 (de) * 2004-11-08 2010-03-25 Georg Kaufmann Formenbau Ag Verfahren zum Hinterspritzen, Hinterpressen oder Quellflussprägen und entsprechendes Formwerkzeug
DE102004057164A1 (de) * 2004-11-26 2006-06-01 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Spritzgießmaschine
US7320582B2 (en) * 2006-01-03 2008-01-22 Husky Injection Molding Systems Ltd. Encapsulating fibrous inserts with molding material
US20070184273A1 (en) * 2006-02-09 2007-08-09 Husky Injection Molding Systems Ltd. Overmolding of Inserts
US7313459B2 (en) * 2006-03-13 2007-12-25 Husky Injection Molding Systems Ltd. System for overmolding insert
DE102006016200A1 (de) * 2006-04-06 2007-10-11 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von mehrkomponentigen Kunststoff-Formteilen
CN2912969Y (zh) * 2006-04-25 2007-06-20 陈苍然 注射成型机
WO2007125787A1 (ja) * 2006-04-27 2007-11-08 Rimtec Corporation 表面に被覆膜を有する反応射出成形体及びその製造方法
DE102006026063B4 (de) * 2006-06-03 2020-02-27 Kraussmaffei Technologies Gmbh Verfahren zur Herstellung von beschichteten Verbund-Kunststoffformteilen und Spritzgießmaschine hierfür
DE102006048252B3 (de) * 2006-10-12 2007-12-27 Krauss Maffei Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Verbundbauteils, insbesondere umfassend ein Spritzgussteil mit einer Polyurethan-Beschichtung
JP2009101670A (ja) * 2007-10-25 2009-05-14 Nissha Printing Co Ltd 型内塗装品の製造方法および型内塗装品形成装置
JP4549397B2 (ja) * 2008-01-18 2010-09-22 大日本印刷株式会社 樹脂製成形品
DE102008046908B4 (de) * 2008-09-11 2012-10-25 Kraussmaffei Technologies Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kunststoffprodukten mit partiell vorgesehenen Strukturen
DE102008047564A1 (de) * 2008-09-16 2010-03-25 Kraussmaffei Technologies Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Kunststoffprodukten mit integrierter Verstärkungsstruktur

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010019625A1 (de) 2010-12-02
JP5596413B2 (ja) 2014-09-24
DE102010019625B4 (de) 2017-08-24
AT11396U1 (de) 2010-10-15
CN103358462A (zh) 2013-10-23
CN101898401A (zh) 2010-12-01
JP2010274653A (ja) 2010-12-09
CN103358462B (zh) 2016-12-28
JP2013144463A (ja) 2013-07-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5705910B2 (ja) 複合またはハイブリッド構造体の製造方法
US8974713B2 (en) Method and apparatus for producing plastic products with integrated reinforcing structure
US10974468B2 (en) Method and device for producing a mold
JP2000516168A (ja) 多層プラスチック部材を製造するための方法及び装置
CA2648341C (en) Method for producing a coated composite component
JP4079486B2 (ja) 成形品の製造方法及び同方法により製造された成形品
US20050156352A1 (en) Method of and apparatus for injection molding multicomponent fiber-reinforced molded parts
JPH0542613A (ja) 積層成形品を製造するための方法と装置
WO2016063979A1 (ja) 竪型射出成形機、及び竪型射出成形機を用いた複合成形体の成形方法
JP2013511405A (ja) 成形トリム部品を製造する方法および装置
JP2016515481A (ja) 繊維強化成形部品の製造過程において3次元の予備成形物を多段階式に製造する方法、装置及び予備成形物
CN103269841A (zh) 用于制造纤维增强的、包括配件的机动车用内部装饰构件的方法和装置
US20160368187A1 (en) Method for producing plastic components, which have a high mechanical load-bearing capacity, with a correct final contour
US10730248B2 (en) Method for producing a component from a fiber-composite material
JP5880354B2 (ja) インサート成形方法
CN109843535A (zh) 热塑性树脂复合材料的制造方法及制造装置
KR20090015078A (ko) 코팅된 열가소성 물질을 제조하기 위한 방법
CN115366332A (zh) 制造复合组件的方法
US20130330991A1 (en) Composite material and method for preparing the same
JP6657280B2 (ja) 中空成形品の成形方法および成形装置
JP2008183818A (ja) 熱可塑性部材および熱硬化性部材からなる複合体の成形方法
JP4220799B2 (ja) 複数材成形機及び複数材成形方法
JP6821539B2 (ja) 複合強化繊維樹脂成形品の成形方法
KR100398676B1 (ko) 인-몰드 성형용 금형 및 그 전사 필름 절단장치
KR200236979Y1 (ko) 인-몰드 성형용 금형의 전사 필름 절단장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130501

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140619

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140725

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5705910

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees