JP5642500B2 - タッチパネルにおける位置検出方法、タッチパネル、タッチパネルの初期化方法 - Google Patents
タッチパネルにおける位置検出方法、タッチパネル、タッチパネルの初期化方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5642500B2 JP5642500B2 JP2010241370A JP2010241370A JP5642500B2 JP 5642500 B2 JP5642500 B2 JP 5642500B2 JP 2010241370 A JP2010241370 A JP 2010241370A JP 2010241370 A JP2010241370 A JP 2010241370A JP 5642500 B2 JP5642500 B2 JP 5642500B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- potential
- touch panel
- points
- resistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/0418—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
- G06F3/04186—Touch location disambiguation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/0416—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
- G06F3/0418—Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for error correction or compensation, e.g. based on parallax, calibration or alignment
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
- G06F3/045—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F2203/00—Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
- G06F2203/041—Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
- G06F2203/04104—Multi-touch detection in digitiser, i.e. details about the simultaneous detection of a plurality of touching locations, e.g. multiple fingers or pen and finger
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Description
(タッチパネルの構造)
図1に基づき、第1の実施の形態におけるタッチパネルについて説明する。本実施の形態におけるタッチパネルは、ITO(Indium Tin Oxide)等の透明導電膜からなる第1の抵抗膜10と第2の抵抗膜20を有している。尚、第1の抵抗膜10と第2の抵抗膜20とは、ガラス基板や透明フィルム等の表面に形成されていてもよく、この場合においては、第1の抵抗膜10と第2の抵抗膜20とが対向するように配置される。第1の抵抗膜10には、X軸方向の両端の一方にXH電極11、他方にXL電極12がY軸方向に沿って形成されている。また、第2の抵抗膜20には、Y軸方向の両端の一方にYH電極21、他方にYL電極22がX軸方向に沿って形成されている。
次に、本実施の形態におけるタッチパネルの位置検出方法について説明する。本実施の形態におけるタッチパネルの位置検出方法は、図1に示す構成のタッチパネルにおける位置検出方法であり、図2に基づき説明する。尚、本実施の形態を説明する際に、例として、電源電圧Vccについては5Vと表現し、接地電位については0Vと表現する場合がある。
次に、第2の実施の形態について説明する。本実施の形態は、タッチパネルにおける位置検出方法であり、第1の実施の形態とは一部異なるプロセスを有するものである。
次に、第3の実施の形態について説明する。本実施の形態はタッチパネルであり、特に、第1の実施の形態及び第2の実施の形態における位置検出方法において、好ましく用いることのできる構造のタッチパネルである。
第1のタッチパネルは、図1に示されるタッチパネルにおいて、第1の抵抗膜10及び第2の抵抗膜20が、X軸方向の長さが91.0mm、Y軸方向の長さが75.0mmで形成されている。第1の抵抗膜10におけるXH電極11とXL電極12との間の抵抗値は351.4Ωであり、第2の抵抗膜20におけるYH電極21とYL電極22との間の抵抗値は210.0Ωである。この第1のタッチパネルにおいて、抵抗Rx1及びRy1の値と、1点押下した場合と2点押下した場合における検出される電位について調べた結果について説明する。
次に、第2のタッチパネルは、図1に示されるタッチパネルにおいて、第1の抵抗膜10及び第2の抵抗膜20が、X軸方向の長さが164.0mm、Y軸方向の長さが101.0mmで形成されている。第1の抵抗膜10におけるXH電極11とXL電極12との間の抵抗値は866.0Ωであり、第2の抵抗膜20におけるYH電極21とYL電極22との間の抵抗値は247.5Ωである。この第2のタッチパネルにおいて、抵抗Rx1及びRy1の値と、1点押下した場合と2点押下した場合における検出される電位について調べた結果について説明する。
次に、第3のタッチパネルは、図1に示されるタッチパネルにおいて、第1の抵抗膜10及び第2の抵抗膜20が、X軸方向の長さが183.0mm、Y軸方向の長さが143.0mmで形成されている。第1の抵抗膜10におけるXH電極11とXL電極12との間の抵抗値は580.0Ωであり、第2の抵抗膜20におけるYH電極21とYL電極22との間の抵抗値は360.0Ωである。この第2のタッチパネルにおいて、抵抗Rx1及びRy1の値と、1点押下した場合と2点押下した場合における検出される電位について調べた結果について説明する。
次に、第4の実施の形態について説明する。本実施の形態はタッチパネルであり、図49に基づき説明する。
次に、本実施の形態におけるタッチパネルにおいて、第1の抵抗膜10及び第2の抵抗膜20に接続される抵抗の選択方法について、図51に基づき説明する。尚、以下の制御の一部または全部は制御部30における制御に基づき行なわれる。
次に、第5の実施の形態について説明する。本実施の形態はタッチパネルであり、図52に基づき説明する。
次に、本実施の形態におけるタッチパネルにおいて、第1の抵抗膜10及び第2の抵抗膜20に接続される抵抗Rcx1及び抵抗Rcy1の抵抗値の設定方法について、図54に基づき説明する。尚、以下の制御の一部または全部は制御部30における制御に基づき行なわれる。
次に、第6の実施の形態について説明する。本実施の形態におけるタッチパネルは、第1の実施の形態、第4の実施の形態、第5の実施の形態におけるタッチパネルにおいて、接続される抵抗Rx1、抵抗Ry1等が接地側に接続されている構造のものである。
次に、第7の実施の形態について説明する。本実施の形態は、第1の実施の形態におけるタッチパネル等の初期化方法である。具体的には、タッチパネルにおいて接触点が2点である場合の位置検出をより正確に行なうための初期化方法である。
次に、本実施の形態における初期化方法について、図61及び図62に基づき説明する。尚、図61及び図62において、左側のフローチャートは、パーソナルコンピュータ60において行なわれるフローであり、右側のフローチャートは、タッチパネル1の制御部30において行なわれるフローである。本実施の形態における説明においては、2つのフローチャートを関連させつつ説明する。
次に、第8の実施の形態について説明する。本実施の形態は、表示装置40を用いることなく行なう初期化の方法である。具体的には、図65に示されるように、表示装置40に代えて、点A1、点A2、点A3、点A4の位置に印刷用により形成された印71が設けられている表示治具70を用いる方法である。この表示治具70上にタッチパネル1を設置して、第7の実施の形態と同様の方法により初期化を行なうものである。尚、図65(a)は、この方法の全体の構造の斜視図であり、図65(b)は、表示治具70の上面図である。
11 XH電極
12 XL電極
20 第2の抵抗膜
21 YH電極
22 YL電極
30 制御部
31 AD変換部
32 メモリ
40 表示装置
ADX1 電位検出部
ADX2 電位検出部
ADY1 電位検出部
ADY2 電位検出部
SW1、SW2、SW3、SW4、SW5、SW6、SW7 スイッチ
Rx1 抵抗
Rx2 抵抗
Claims (41)
- 一方の方向の両端に第1の電極及び第2の電極が設けられた第1の抵抗膜と、
前記一方の方向に直交する他方の方向に両端に第3の電極及び第4の電極が設けられた第2の抵抗膜と、を有するタッチパネルの位置検出方法において、
前記第1の電極に第1の抵抗の一方を接続し、前記第1の抵抗の他方に電源電圧を印加し、前記第2の電極を接地した状態で、前記第1の電極における電位を測定する第1の測定工程と、
前記第3の電極に第2の抵抗の一方を接続し、前記第2の抵抗の他方に電源電圧を印加し、前記第4の電極を接地した状態で、前記第3の電極における電位を測定する第2の測定工程と、
前記第1の電極に電源電圧を印加し、前記第2の電極を接地した状態で、前記第3の電極における電位及び、前記第4の電極における電位を測定する第3の測定工程と、
前記第3の電極に電源電圧を印加し、前記第4の電極を接地した状態で、前記第1の電極における電位及び、前記第2の電極における電位を測定する第4の測定工程と、
を有することを特徴とするタッチパネルにおける位置検出方法。 - 前記第1の測定工程において検出された電位が、前記第1の電極と前記第2の電極間の抵抗と前記第1の抵抗とによる分圧値と、略同じであるか否かにより、前記タッチパネルにおける接触点が1点であるか2点であるか判別する工程と、
前記第2の測定工程において検出された電位が、前記第3の電極と前記第4の電極間の抵抗と前記第2の抵抗とによる分圧値と、略同じであるか否かにより、前記タッチパネルにおける接触点が1点であるか2点であるか判別する工程と、
を有することを特徴とする請求項1に記載のタッチパネルにおける位置検出方法。 - 前記タッチパネルにおける接触点が2点であると判断された場合において、
前記第1の測定工程において検出された電位と、前記第1の電極と前記第2の電極間の抵抗と前記第1の抵抗とによる分圧値との差に基づき、前記タッチパネルにおける2点の接触点の前記一方の方向における距離を算出する工程と、
前記第2の測定工程において検出された電位と、前記第3の電極と前記第4の電極間の抵抗と前記第2の抵抗とによる分圧値との差に基づき、前記タッチパネルにおける2点の接触点の前記他方の方向における距離を算出する工程と、
を有することを特徴とする請求項1または2に記載のタッチパネルにおける位置検出方法。 - 前記第1の測定工程及び前記第2の測定工程の前に、接触点がない状態または接触点が1点である場合において、
前記第1の電極に第1の抵抗の一方を接続し、前記第1の抵抗の他方に電源電圧を印加し、前記第2の電極を接地した状態で、前記第1の電極における初期電位を測定する工程と、
前記第3の電極に第2の抵抗の一方を接続し、前記第2の抵抗の他方に電源電圧を印加し、前記第4の電極を接地した状態で、前記第3の電極における初期電位を測定する工程と、を有し、
前記第1の測定工程において検出される第1の電極における電位が、前記第1の電極における初期電位よりも低く、前記第2の測定工程において検出される第3の電極における電位が、前記第3の電極における初期電位と略等しい場合には、前記2点の接触点は、前記一方の方向に略平行であるものと判断し、
前記第1の測定工程において検出される第1の電極における電位が、前記第1の電極における初期電位と略等しく、前記第2の測定工程において検出される第3の電極における電位が、前記第3の電極における初期電位よりも低い場合には、前記2点の接触点は、前記他方の方向に略平行であるものと判断することを特徴とする請求項2または3に記載のタッチパネルにおける位置検出方法。 - 前記第1の測定工程において検出される第1の電極における電位よりも、前記第2の測定工程において検出される第3の電極における電位が高い場合には、前記2点の接触点は、前記一方の方向に略平行であるものと判断し、前記第1の測定工程において検出される第1の電極における電位よりも、前記第2の測定工程において検出される第3の電極における電位が低い場合には、前記2点の接触点は、前記他方の方向に略平行であるものと判断することを特徴とする請求項2または3に記載のタッチパネルにおける位置検出方法。
- 前記第3の測定工程において、前記第3の電極における電位が前記第4の電極における電位よりも高い場合には、前記2点の接触点のうち、一方の接触点は、他方の接触点に対し、前記第1の電極に近く、かつ、前記第3の電極に近いものと判断し、
前記第3の電極における電位が前記第4の電極における電位よりも低い場合には、前記2点の接触点のうち、一方の接触点は、他方の接触点に対し、前記第2の電極に近く、かつ、前記第3の電極に近いものと判断することを特徴とする請求項2から5のいずれかに記載のタッチパネルにおける位置検出方法。 - 前記第3の測定工程において、前記第3の電極における電位と前記第4の電極における電位が略同じである場合には、前記2点の接触点は、前記一方の方向または前記他方の方向に略平行であるものと判断することを特徴とする請求項2、3または6のいずれかに記載のタッチパネルにおける位置検出方法。
- 前記第4の測定工程において、前記第1の電極における電位が前記第2の電極における電位よりも高い場合には、前記2点の接触点のうち、一方の接触点は、他方の接触点に対し、前記第1の電極に近く、かつ、前記第3の電極に近いものと判断し、
前記第1の電極における電位が前記第2の電極における電位よりも低い場合には、前記2点の接触点のうち、一方の接触点は、他方の接触点に対し、前記第2の電極に近く、かつ、前記第3の電極に近いものと判断することを特徴とする請求項2から5のいずれかに記載のタッチパネルにおける位置検出方法。 - 前記第4の測定工程において、前記第1の電極における電位と前記第2の電極における電位が略同じである場合には、前記2点の接触点は、前記一方の方向または前記他方の方向に略平行であるものと判断することを特徴とする請求項2、3、6または8のいずれかに記載のタッチパネルにおける位置検出方法。
- 前記タッチパネルにおける接触点が2点であると判断された場合において、
前記第3の測定工程において、前記第3の電極における電位及び、前記第4の電極における電位の平均値を測定し、前記平均値に基づき前記2点の接触点の中点の前記他方の方向における座標を算出する工程と、
前記第4の測定工程において、前記第1の電極における電位及び、前記第2の電極における電位の平均値を測定し、前記平均値に基づき前記2点の接触点の中点の前記一方の方向における座標を算出する工程と、
を有することを特徴とする請求項2から9のいずれかに記載のタッチパネルにおける位置検出方法。 - 前記第1の測定工程に代えて、前記第2の電極に前記第1の抵抗の一方を接続して、前記第1の抵抗の他方を接地し、前記第1の電極に電源電圧を印加した状態で、前記第2の電極における電位を測定する工程と、
前記第2の測定工程に代えて、前記第4の電極に前記第2の抵抗の一方を接続して、前記第2の抵抗の他方を接地し、前記第3の電極に電源電圧を印加した状態で、前記第4の電極における電位を測定する工程と、
を有することを特徴とする請求項2から10のいずれかに記載のタッチパネルにおける位置検出方法。 - 一方の方向の両端に第1の電極及び第2の電極が設けられた第1の抵抗膜と、
前記一方の方向に直交する他方の方向に両端に第3の電極及び第4の電極が設けられた第2の抵抗膜と、
前記第1の電極、前記第2の電極、前記第3の電極及び前記第4の電極の各々の測定の制御を行なう制御部と、を有するタッチパネルにおいて、
前記制御部は、
前記第1の電極に第1の抵抗の一方を接続し、前記第1の抵抗の他方に電源電圧を印加し、前記第2の電極を接地した状態で、前記第1の電極における電位を測定する制御と、
前記第3の電極に第2の抵抗の一方を接続し、前記第2の抵抗の他方に電源電圧を印加し、前記第4の電極を接地した状態で、前記第3の電極における電位を測定する制御と、
前記第1の電極に電源電圧を印加し、前記第2の電極を接地した状態で、前記第3の電極における電位及び、前記第4の電極における電位を測定する制御と、
前記第3の電極に電源電圧を印加し、前記第4の電極を接地した状態で、前記第1の電極における電位及び、前記第2の電極における電位を測定する制御と、
を行なうことを特徴とするタッチパネル。 - 一方の方向の両端に第1の電極及び第2の電極が設けられた第1の抵抗膜と、
前記一方の方向に直交する他方の方向に両端に第3の電極及び第4の電極が設けられた第2の抵抗膜と、
前記第1の電極に一方が接続され、他方に電源電圧が印加される第1の抵抗と、
前記第3の電極に一方が接続され、他方に電源電圧が印加される第2の抵抗と、
を有し、
前記第1の抵抗の抵抗値は、前記第1の抵抗膜における第1の電極と第2の電極との間の抵抗値に対し、25%以上、400%以下であることを特徴とするタッチパネル。 - 一方の方向の両端に第1の電極及び第2の電極が設けられた第1の抵抗膜と、
前記一方の方向に直交する他方の方向に両端に第3の電極及び第4の電極が設けられた第2の抵抗膜と、
前記第1の電極に一方が接続され、他方に電源電圧が印加される第1の抵抗と、
前記第3の電極に一方が接続され、他方に電源電圧が印加される第2の抵抗と、
を有し、
前記第2の抵抗の抵抗値は、前記第2の抵抗膜における第3の電極と第4の電極との間の抵抗値に対し、25%以上、400%以下であることを特徴とするタッチパネル。 - 前記第2の抵抗の抵抗値は、前記第2の抵抗膜における第3の電極と第4の電極との間の抵抗値に対し、25%以上、400%以下であることを特徴とする請求項13に記載のタッチパネル。
- 前記第1の抵抗は可変抵抗であることを特徴とする請求項13から15のいずれかに記載のタッチパネル。
- 前記第2の抵抗は可変抵抗であることを特徴とする請求項13から16のいずれかに記載のタッチパネル。
- 前記第1の電極、前記第2の電極、前記第3の電極及び前記第4の電極の各々における電位の測定の制御を行なう制御部を有し、
前記第1の抵抗の抵抗値及び前記第2の抵抗の抵抗値は、前記制御部による制御により設定されるものであることを特徴とする請求項16または17に記載のタッチパネル。 - 一方の方向の両端に第1の電極及び第2の電極が設けられた第1の抵抗膜と、
前記一方の方向に直交する他方の方向に両端に第3の電極及び第4の電極が設けられた第2の抵抗膜と、
前記第1の電極に一方が接続され、他方に複数の抵抗からなる第1の抵抗群の一方が接続されている第1のスイッチと、
を有し、
前記第1の抵抗群の他方は電源電圧が印加されており、前記第1の抵抗膜は、前記第1のスイッチにより、前記第1の抵抗群における抵抗のうちいずれか1つを選択して直列に接続されるものであることを特徴とするタッチパネル。 - 一方の方向の両端に第1の電極及び第2の電極が設けられた第1の抵抗膜と、
前記一方の方向に直交する他方の方向に両端に第3の電極及び第4の電極が設けられた第2の抵抗膜と、
前記第3の電極に一方が接続され、他方に複数の抵抗からなる第2の抵抗群の一方が接続されている第2のスイッチと、
を有し、
前記第2の抵抗群の他方は電源電圧が印加されており、前記第2の抵抗膜は、前記第2のスイッチにより、前記第2の抵抗群における抵抗のうちいずれか1つを選択して直列に接続されるものであることを特徴とするタッチパネル。 - 前記第3の電極に一方が接続され、他方に複数の抵抗からなる第2の抵抗群の一方が接続されている第2のスイッチと、
を有し、
前記第2の抵抗群の他方は電源電圧が印加されており、前記第2の抵抗膜は、前記第2のスイッチにより、前記第2の抵抗群における抵抗のうちいずれか1つを選択して直列に接続されるものであることを特徴とする請求項19に記載のタッチパネル。 - 前記第1の抵抗群より選択される抵抗の抵抗値は、前記第1の抵抗膜における第1の電極と第2の電極との間の抵抗値に対し、25%以上、400%以下であることを特徴とする請求項19または21に記載のタッチパネル。
- 前記第2の抵抗群より選択される抵抗の抵抗値は、前記第2の抵抗膜における第3の電極と第4の電極との間の抵抗値に対し、25%以上、400%以下であることを特徴とする請求項20または21に記載のタッチパネル。
- 前記第1の抵抗は、第1の電極に一方が接続され、他方に電源電圧が印加されるものに代えて、前記第2の電極に一方が接続され、他方が接地されるものであって、
前記第2の抵抗は、第3の電極に一方が接続され、他方に電源電圧が印加されるものに代えて、前記第4の電極に一方が接続され、他方が接地されるものであることを特徴とする請求項13から18のいずれかに記載のタッチパネル。 - 前記第1の抵抗群は、第1の電極に一方が接続され、他方に電源電圧が印加されるものに代えて、前記第2の電極に一方が接続され、他方が接地されるものであることを特徴とする請求項19、21、22のいずれかに記載のタッチパネル。
- 前記第2の抵抗群は、第3の電極に一方が接続され、他方に電源電圧が印加されるものに代えて、前記第4の電極に一方が接続され、他方が接地されるものであることを特徴とする請求項20、21、23のいずれかに記載のタッチパネル。
- 一方の方向の両端に第1の電極及び第2の電極が設けられた第1の抵抗膜と、前記一方の方向に直交する他方の方向に両端に第3の電極及び第4の電極が設けられた第2の抵抗膜と、前記第1の電極に一方が接続され、他方に電源電圧が印加される第1の抵抗と、前記第3の電極に一方が接続され、他方に電源電圧が印加される第2の抵抗とを有するタッチパネルの初期化方法において、
前記タッチパネルに所定の電位が印加された状態で、前記タッチパネル上の2点において接触した状態で電位を測定する工程と、
前記測定された電位に基づき、2点の接触点の距離と電位との関係式を算出する工程と、
を有することを特徴とするタッチパネルの初期化方法。 - 前記電位を測定する工程において、前記2点の接触点は、4点のうち選択されたいずれか2点であって、前記2点の接触点のうち一方の接触点を固定した状態で、他方の接触点を4点のうちの残りの3点について順次選択して接触することにより、前記電位を測定する工程を3回行なうことを特徴とする請求項27に記載のタッチパネルの初期化方法。
- 前記4点は、同一直線上に位置するものであることを特徴とする請求項28に記載のタッチパネルの初期化方法。
- 前記一方の接触点は、前記4点のうちタッチパネルの最も外側に位置する点であることを特徴とする請求項28または29に記載のタッチパネルの初期化方法。
- 前記タッチパネル上の2点において接触した状態で電位を測定する工程の前に、前記4点を順次接触して、前記4点における座標位置を検出する座標位置検出工程を有することを特徴とする請求項28から30のいずれかに記載のタッチパネルの初期化方法。
- 前記4点のうち選択されたいずれか2点であって、前記2点の接触点のうち一方の接触点を固定した状態で、他方の接触点を4点のうちの残りの3点のうち、前記一方の接触点と前記一方の接触点に最も近い接触点との間には、さらに2つの点が設けられており、前記一方の接触点、前記一方の接触点に最も近い接触点、前記さらに2つの点において、前記電位を測定する工程をさらに3回行なうことを特徴とする請求項28から31のいずれかに記載のタッチパネルの初期化方法。
- 前記関係式は2次式または3次式であることを特徴とする請求項27から32のいずれかに記載のタッチパネルの初期化方法。
- 前記関係式は、前記接触点同士を結ぶ1次式を含むものであることを特徴とする請求項27から32のいずれかに記載のタッチパネルの初期化方法。
- 前記タッチパネルは表示装置上に設置されるものであって、前記接触点の位置は前記表示装置に表示されるものであることを特徴とする請求項27から34のいずれかに記載のタッチパネルの初期化方法。
- 前記タッチパネルの初期化の際には、前記タッチパネルは表示治具上に設置され、前記表示治具には前記接触点の位置が示されているものであることを特徴とする請求項27から34のいずれかに記載のタッチパネルの初期化方法。
- 前記タッチパネルには前記接触点の位置が示されているものであることを特徴とする請求項27から34のいずれかに記載のタッチパネルの初期化方法。
- 前記電位を測定する工程は、前記所定の回数、前記電位を測定し、所定の回数における移動平均の値が所定の範囲内である場合において、前記移動平均の値を前記測定された電位とするものであることを特徴とする請求項27から37のいずれかに記載のタッチパネルの初期化方法。
- 一方の方向の両端に第1の電極及び第2の電極が設けられた第1の抵抗膜と、
前記一方の方向に直交する他方の方向に両端に第3の電極及び第4の電極が設けられた第2の抵抗膜と、
前記第1の電極に一方が接続され、他方に電源電圧が印加される第1の抵抗と、
前記第3の電極に一方が接続され、他方に電源電圧が印加される第2の抵抗と、
を有するタッチパネルにおいて、
前記タッチパネルは表示装置上に設置されるものであって、
前記タッチパネルに所定の電位が印加された状態で、前記タッチパネル上の2点において接触した状態で電位を測定し、前記測定された電位に基づき2点の接触点と電位との関係式を算出するための接触点が前記表示装置に表示されているものであることを特徴とするタッチパネル。 - 一方の方向の両端に第1の電極及び第2の電極が設けられた第1の抵抗膜と、
前記一方の方向に直交する他方の方向に両端に第3の電極及び第4の電極が設けられた第2の抵抗膜と、
前記第1の電極に一方が接続され、他方に電源電圧が印加される第1の抵抗と、
前記第3の電極に一方が接続され、他方に電源電圧が印加される第2の抵抗と、
を有するタッチパネルにおいて、
前記タッチパネルに所定の電位が印加された状態で、前記タッチパネル上の2点において接触した状態で電位を測定し、前記測定された電位に基づき2点の接触点と電位との関係式を算出するための接触点が示されているものであることを特徴とするタッチパネル。 - 前記接触点として示される接触点は、少なくとも4点以上であることを特徴とする請求項39または40に記載のタッチパネル。
Priority Applications (16)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010241370A JP5642500B2 (ja) | 2010-07-22 | 2010-10-27 | タッチパネルにおける位置検出方法、タッチパネル、タッチパネルの初期化方法 |
US13/177,238 US8760434B2 (en) | 2010-07-22 | 2011-07-06 | Method of detecting position on touchscreen panel, touchscreen panel, and method of initializing touchscreen panel |
KR1020110067454A KR101239035B1 (ko) | 2010-07-22 | 2011-07-07 | 터치 패널에서의 위치 검출 방법, 터치 패널 및 터치 패널의 초기화 방법 |
EP11173699.7A EP2410412B1 (en) | 2010-07-22 | 2011-07-12 | Method of detecting position on touchscreen panel, touchscreen panel, and method of initializing touchscreen panel |
EP14181825.2A EP2821900B1 (en) | 2010-07-22 | 2011-07-12 | Touchscreen panel |
EP20140181819 EP2818990A1 (en) | 2010-07-22 | 2011-07-12 | Touchscreen panel |
EP14181840.1A EP2824547B1 (en) | 2010-07-22 | 2011-07-12 | Method of initialising a touchscreen panel and touchscreen panel |
CN201610913772.3A CN106527838B (zh) | 2010-07-22 | 2011-07-15 | 触摸屏面板上的位置检测方法、触摸屏面板及初始化方法 |
CN201410286226.2A CN104020921B (zh) | 2010-07-22 | 2011-07-15 | 触摸屏面板上的位置检测方法、触摸屏面板及初始化方法 |
CN201110197703.4A CN102346616B (zh) | 2010-07-22 | 2011-07-15 | 触摸屏面板上的位置检测方法、触摸屏面板及初始化方法 |
CN201610914805.6A CN106648276B (zh) | 2010-07-22 | 2011-07-15 | 触摸屏面板上的位置检测方法、触摸屏面板及初始化方法 |
TW100126081A TWI456445B (zh) | 2010-07-22 | 2011-07-22 | 檢測觸控螢幕面板上的位置之方法、觸控螢幕面板及初始化觸控螢幕面板之方法 |
US14/265,702 US20140232689A1 (en) | 2010-07-22 | 2014-04-30 | Touchscreen panel, and method of initializing touchscreen panel |
US14/265,663 US9235311B2 (en) | 2010-07-22 | 2014-04-30 | Method of initializing touchscreen panel |
US14/640,115 US10318063B2 (en) | 2010-07-22 | 2015-03-06 | Touchscreen panel, and method of initializing touchscreen panel |
US15/356,842 US20170068391A1 (en) | 2010-07-22 | 2016-11-21 | Method of initializing touchscreen panel |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010165325 | 2010-07-22 | ||
JP2010165325 | 2010-07-22 | ||
JP2010217560 | 2010-09-28 | ||
JP2010217560 | 2010-09-28 | ||
JP2010241370A JP5642500B2 (ja) | 2010-07-22 | 2010-10-27 | タッチパネルにおける位置検出方法、タッチパネル、タッチパネルの初期化方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012094003A JP2012094003A (ja) | 2012-05-17 |
JP5642500B2 true JP5642500B2 (ja) | 2014-12-17 |
Family
ID=44583998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010241370A Expired - Fee Related JP5642500B2 (ja) | 2010-07-22 | 2010-10-27 | タッチパネルにおける位置検出方法、タッチパネル、タッチパネルの初期化方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (5) | US8760434B2 (ja) |
EP (4) | EP2410412B1 (ja) |
JP (1) | JP5642500B2 (ja) |
KR (1) | KR101239035B1 (ja) |
CN (4) | CN104020921B (ja) |
TW (1) | TWI456445B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10838567B2 (en) | 2016-10-21 | 2020-11-17 | Fujitsu Component Limited | Touch panel device |
Families Citing this family (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5642500B2 (ja) * | 2010-07-22 | 2014-12-17 | 富士通コンポーネント株式会社 | タッチパネルにおける位置検出方法、タッチパネル、タッチパネルの初期化方法 |
JP5830396B2 (ja) * | 2012-01-31 | 2015-12-09 | 富士通コンポーネント株式会社 | タッチパネルにおける位置検出方法及びタッチパネル |
CN103455231B (zh) * | 2012-05-28 | 2017-02-08 | 展讯通信(上海)有限公司 | 触摸屏的触摸位置获得方法、装置以及接触电压获得方法 |
JP6158615B2 (ja) | 2013-07-05 | 2017-07-05 | 富士通コンポーネント株式会社 | タッチパネル |
CN104423768B (zh) * | 2013-09-10 | 2018-04-17 | 宸鸿科技(厦门)有限公司 | 触控系统及其控制方法 |
JP6342141B2 (ja) * | 2013-11-15 | 2018-06-13 | 富士通コンポーネント株式会社 | タッチパネル装置及びタッチパネル装置の制御方法 |
KR102174487B1 (ko) * | 2013-12-27 | 2020-11-04 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치시스템, 터치패널 및 표시장치 |
JP6892839B2 (ja) * | 2014-02-25 | 2021-06-23 | 富士通コンポーネント株式会社 | タッチパネル |
CN104052953B (zh) * | 2014-06-16 | 2017-04-12 | 苏州佳世达电通有限公司 | 显示器及其控制方法 |
JP6425514B2 (ja) * | 2014-11-27 | 2018-11-21 | 富士通コンポーネント株式会社 | タッチパネル装置及びタッチパネル装置における位置検出方法 |
CN104615326B (zh) * | 2015-02-15 | 2017-05-10 | 建荣集成电路科技(珠海)有限公司 | 电阻式触摸屏的检测方法及装置 |
JP6661309B2 (ja) | 2015-09-03 | 2020-03-11 | 富士通コンポーネント株式会社 | タッチパネル装置 |
TWI727662B (zh) * | 2020-02-14 | 2021-05-11 | 李尚禮 | 電阻式觸控裝置與電阻式觸控感測方法 |
Family Cites Families (61)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01269120A (ja) | 1988-04-21 | 1989-10-26 | Omron Tateisi Electron Co | タッチパネル入力装置 |
JPH0377119A (ja) | 1989-08-19 | 1991-04-02 | Ricoh Co Ltd | アナログ方式タツチパネル入力装置 |
JP2653934B2 (ja) * | 1991-05-15 | 1997-09-17 | シャープ株式会社 | 座標入力装置 |
US5367130A (en) | 1992-05-27 | 1994-11-22 | Apple Computer, Inc. | Graphics tablet scanning and error reduction |
JP2554577B2 (ja) | 1992-05-29 | 1996-11-13 | ソニー・テクトロニクス株式会社 | タッチパネル装置の座標変換方法 |
JP3525465B2 (ja) * | 1993-05-31 | 2004-05-10 | ソニー株式会社 | 座標入力装置 |
JP3351080B2 (ja) | 1993-12-13 | 2002-11-25 | 株式会社デンソー | アナログ・タッチスイッチ |
JPH0854976A (ja) | 1994-08-10 | 1996-02-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 抵抗膜方式タッチパネル |
JPH0854977A (ja) | 1994-08-15 | 1996-02-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 抵抗膜方式タッチパネル |
JP3269596B2 (ja) | 1994-10-31 | 2002-03-25 | シャープ株式会社 | タッチパネル式入力装置 |
JPH08241161A (ja) | 1995-03-01 | 1996-09-17 | Ricoh Co Ltd | タッチパネル装置 |
JP3305535B2 (ja) | 1995-03-16 | 2002-07-22 | エスエムケイ株式会社 | 抵抗感圧型タブレット |
JP3397519B2 (ja) | 1995-05-31 | 2003-04-14 | キヤノン株式会社 | 座標入力装置及びその座標入力方法 |
JP3402858B2 (ja) | 1995-07-20 | 2003-05-06 | キヤノン株式会社 | 座標検出方法及び装置及びコンピュータ制御装置 |
JPH0945184A (ja) | 1995-08-01 | 1997-02-14 | Gunze Ltd | マトリックス型タッチパネルの検出装置 |
JPH10171581A (ja) | 1996-12-13 | 1998-06-26 | Oki Electric Ind Co Ltd | 座標検出装置 |
US6728775B1 (en) * | 1997-03-17 | 2004-04-27 | Microsoft Corporation | Multiple multicasting of multimedia streams |
JPH1195929A (ja) | 1997-09-25 | 1999-04-09 | Matsushita Electric Works Ltd | 表示器 |
JPH11175027A (ja) * | 1997-12-08 | 1999-07-02 | Hitachi Ltd | 液晶駆動回路および液晶表示装置 |
JPH11232023A (ja) | 1998-02-13 | 1999-08-27 | Matsushita Electric Works Ltd | 抵抗膜式入力装置及びその位置検出方法 |
JP2001067186A (ja) | 1999-08-31 | 2001-03-16 | Hitachi Ltd | タッチパネルのキャリブレーション方法 |
JP2001344062A (ja) * | 2000-05-31 | 2001-12-14 | Sharp Corp | 座標入力装置 |
DE60140987D1 (de) | 2000-08-04 | 2010-02-25 | Gunze Kk | Vorrichtung für berührungsempfindliche Bildschirme |
KR100347439B1 (ko) * | 2001-02-28 | 2002-08-03 | 주식회사 에이터치 | 터치 패널의 압력 감지 구조 및 감지 방법 |
CN1178158C (zh) * | 2001-11-19 | 2004-12-01 | 宏达国际股份有限公司 | 用于电阻式触控板的触压点坐标检测方法 |
KR100847813B1 (ko) * | 2001-12-27 | 2008-07-23 | 엘지디스플레이 주식회사 | 터치패널 구동장치 및 방법 |
US7532202B2 (en) * | 2002-05-08 | 2009-05-12 | 3M Innovative Properties Company | Baselining techniques in force-based touch panel systems |
US7180508B2 (en) * | 2002-09-17 | 2007-02-20 | Tyco Electronics Corporation | Dynamic corrections for a non-linear touchscreen |
JP2005049978A (ja) | 2003-07-30 | 2005-02-24 | Toshiba Tec Corp | 抵抗膜式タッチパネル |
KR100628265B1 (ko) * | 2003-11-24 | 2006-09-27 | 엘지.필립스 엘시디 주식회사 | 저항막 방식의 터치 패널 |
DE10354966B4 (de) * | 2003-11-25 | 2012-06-06 | Sorin Group Deutschland Gmbh | Berührungsempfindliche Eingabevorrichtung und Fehlererkennungsvorrichtung für eine berührungsempfindliche Eingabevorrichtung, insbesondere für medizintechnische Geräte |
JP4622432B2 (ja) * | 2004-09-30 | 2011-02-02 | セイコーエプソン株式会社 | タッチパネル用制御ユニット |
US20070022066A1 (en) * | 2005-04-12 | 2007-01-25 | Goldstein Elizabeth J | Computational intelligence system |
AT502349B1 (de) | 2005-08-29 | 2008-07-15 | Frequentis Gmbh | Verfahren zur auswertung von touch-signalen und touch-einheit |
JPWO2007058119A1 (ja) * | 2005-11-16 | 2009-04-30 | ナガセケムテックス株式会社 | 導電性樹脂組成物、それを用いてなる導電性フィルム、及びそれを用いてなる抵抗膜式スイッチ |
JP2007156875A (ja) | 2005-12-06 | 2007-06-21 | Sony Corp | タッチパネルおよび多重押し検出方法 |
TWI320541B (en) * | 2005-12-19 | 2010-02-11 | Mediatek Inc | Touch screen digitizing system touch screen digitizing system |
DE112007001290T5 (de) | 2006-06-09 | 2009-07-02 | Apple Inc., Cupertino | Flüssigkristallanzeige mit Berührungsbildschirm |
TWI450137B (zh) * | 2006-12-11 | 2014-08-21 | Elo Touch Solutions Inc | 用於校準觸控螢幕上之目標之方法及設備 |
CN101101527A (zh) * | 2007-07-31 | 2008-01-09 | 启攀微电子(上海)有限公司 | 电阻式触摸屏控制电路 |
JP2009048233A (ja) * | 2007-08-13 | 2009-03-05 | Mitsubishi Electric Corp | タッチパネル入力装置 |
CN101408816B (zh) * | 2007-10-12 | 2010-12-29 | 群康科技(深圳)有限公司 | 触摸屏、触摸屏的驱动方法和触摸屏显示装置 |
US8049740B2 (en) * | 2007-10-26 | 2011-11-01 | Tyco Electronics Corporation | Method and apparatus for laplace constrained touchscreen calibration |
US8144130B2 (en) * | 2007-11-20 | 2012-03-27 | I-Pos Systems, Llc | Secured touch screen |
JP2009176114A (ja) | 2008-01-25 | 2009-08-06 | Mitsubishi Electric Corp | タッチパネル装置及びユーザインタフェース装置 |
CN101308431B (zh) * | 2008-05-19 | 2011-04-27 | 无锡中星微电子有限公司 | 触摸屏检测装置及方法 |
JP5117279B2 (ja) | 2008-05-20 | 2013-01-16 | 富士通コンポーネント株式会社 | 座標検出装置及び座標検出方法 |
JP2009289157A (ja) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Digital Electronics Corp | 表示器、表示器の制御方法、および当該制御方法をコンピュータに実現させるためのプログラム |
JP5106268B2 (ja) * | 2008-06-24 | 2012-12-26 | 富士通コンポーネント株式会社 | タッチパネル |
US20090322700A1 (en) * | 2008-06-30 | 2009-12-31 | Tyco Electronics Corporation | Method and apparatus for detecting two simultaneous touches and gestures on a resistive touchscreen |
US20090322701A1 (en) * | 2008-06-30 | 2009-12-31 | Tyco Electronics Corporation | Method and apparatus for detecting two simultaneous touches and gestures on a resistive touchscreen |
CN101339481A (zh) * | 2008-08-14 | 2009-01-07 | 成都吉锐触摸技术股份有限公司 | 电阻阵列触摸屏 |
JP2010092347A (ja) * | 2008-10-09 | 2010-04-22 | Yamaha Corp | タッチパネル装置 |
JP5035566B2 (ja) | 2008-10-27 | 2012-09-26 | オムロン株式会社 | 位置入力装置 |
JP5554517B2 (ja) * | 2009-04-22 | 2014-07-23 | 富士通コンポーネント株式会社 | タッチパネルの位置検出方法及びタッチパネル装置 |
TWI505168B (zh) * | 2009-06-29 | 2015-10-21 | Asustek Comp Inc | 電阻式觸控面板及其接觸點型態的偵測方法 |
JP5086394B2 (ja) | 2009-07-07 | 2012-11-28 | ローム株式会社 | タッチパネルの制御回路、制御方法およびそれらを用いたタッチパネル入力装置、電子機器 |
JP5486472B2 (ja) * | 2009-11-26 | 2014-05-07 | 旭化成エレクトロニクス株式会社 | タッチパネル装置及びタッチパネルのタッチ入力点間距離検出方法 |
US20110157083A1 (en) * | 2009-12-31 | 2011-06-30 | Nuvoton Technology Corporation | Resistive touch apparatus |
CN101852935A (zh) * | 2010-06-02 | 2010-10-06 | 北京富纳特创新科技有限公司 | 触摸式液晶显示屏 |
JP5642500B2 (ja) * | 2010-07-22 | 2014-12-17 | 富士通コンポーネント株式会社 | タッチパネルにおける位置検出方法、タッチパネル、タッチパネルの初期化方法 |
-
2010
- 2010-10-27 JP JP2010241370A patent/JP5642500B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2011
- 2011-07-06 US US13/177,238 patent/US8760434B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-07 KR KR1020110067454A patent/KR101239035B1/ko active IP Right Grant
- 2011-07-12 EP EP11173699.7A patent/EP2410412B1/en not_active Not-in-force
- 2011-07-12 EP EP14181840.1A patent/EP2824547B1/en not_active Not-in-force
- 2011-07-12 EP EP14181825.2A patent/EP2821900B1/en not_active Not-in-force
- 2011-07-12 EP EP20140181819 patent/EP2818990A1/en not_active Ceased
- 2011-07-15 CN CN201410286226.2A patent/CN104020921B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-15 CN CN201110197703.4A patent/CN102346616B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-15 CN CN201610913772.3A patent/CN106527838B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-15 CN CN201610914805.6A patent/CN106648276B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2011-07-22 TW TW100126081A patent/TWI456445B/zh not_active IP Right Cessation
-
2014
- 2014-04-30 US US14/265,702 patent/US20140232689A1/en not_active Abandoned
- 2014-04-30 US US14/265,663 patent/US9235311B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2015
- 2015-03-06 US US14/640,115 patent/US10318063B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2016
- 2016-11-21 US US15/356,842 patent/US20170068391A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10838567B2 (en) | 2016-10-21 | 2020-11-17 | Fujitsu Component Limited | Touch panel device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201209668A (en) | 2012-03-01 |
US10318063B2 (en) | 2019-06-11 |
JP2012094003A (ja) | 2012-05-17 |
CN106527838B (zh) | 2019-08-30 |
TWI456445B (zh) | 2014-10-11 |
US20120019477A1 (en) | 2012-01-26 |
EP2824547A1 (en) | 2015-01-14 |
KR20120011782A (ko) | 2012-02-08 |
US20140232688A1 (en) | 2014-08-21 |
KR101239035B1 (ko) | 2013-03-11 |
US20170068391A1 (en) | 2017-03-09 |
CN104020921A (zh) | 2014-09-03 |
EP2821900B1 (en) | 2017-01-11 |
US8760434B2 (en) | 2014-06-24 |
CN104020921B (zh) | 2017-04-12 |
US9235311B2 (en) | 2016-01-12 |
CN102346616A (zh) | 2012-02-08 |
EP2410412A3 (en) | 2014-11-05 |
US20140232689A1 (en) | 2014-08-21 |
US20150177892A1 (en) | 2015-06-25 |
EP2824547B1 (en) | 2016-09-14 |
EP2821900A1 (en) | 2015-01-07 |
CN102346616B (zh) | 2014-11-26 |
EP2818990A1 (en) | 2014-12-31 |
CN106648276A (zh) | 2017-05-10 |
EP2410412B1 (en) | 2016-09-07 |
EP2410412A2 (en) | 2012-01-25 |
CN106648276B (zh) | 2019-12-27 |
CN106527838A (zh) | 2017-03-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5642500B2 (ja) | タッチパネルにおける位置検出方法、タッチパネル、タッチパネルの初期化方法 | |
JP5830396B2 (ja) | タッチパネルにおける位置検出方法及びタッチパネル | |
US8803842B2 (en) | Touch panel apparatus and method for detecting distance between touch input points on touch panel | |
CN102193693B (zh) | 触控面板及其差动辨识方法 | |
CN101963855B (zh) | 用于触摸屏的多点触摸辨识方法 | |
KR20100032283A (ko) | 단층형 터치 패널 센서 | |
TWI578218B (zh) | Touch panel device and touch panel device position detection method | |
CN104094208B (zh) | 触控面板的位置检测方法及触控面板 | |
JP5775761B2 (ja) | 座標検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140128 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140212 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141014 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141029 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5642500 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |