JP5630585B2 - インバータの保護構造 - Google Patents

インバータの保護構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5630585B2
JP5630585B2 JP2013533369A JP2013533369A JP5630585B2 JP 5630585 B2 JP5630585 B2 JP 5630585B2 JP 2013533369 A JP2013533369 A JP 2013533369A JP 2013533369 A JP2013533369 A JP 2013533369A JP 5630585 B2 JP5630585 B2 JP 5630585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protector
inverter
fixed
corner
battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013533369A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013038487A1 (ja
Inventor
賢史 山中
賢史 山中
幸司 堀田
幸司 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Application granted granted Critical
Publication of JP5630585B2 publication Critical patent/JP5630585B2/ja
Publication of JPWO2013038487A1 publication Critical patent/JPWO2013038487A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/03Covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/04Arrangement of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • B60L2210/42Voltage source inverters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、エンジンコンパートメント内に配置されたインバータの保護構造に関する
自動車のエンジンコンパートメント(フロントコンパートメントともいう)内にはエンジンやモータ、及び、それらのコントローラなど、様々なデバイス(車載機器)が搭載される。近年では、ハイブリッド車の普及に伴い、モータに電力を供給するインバータもエンジンコンパートメント内に配置されるようになってきている(特許文献1)
特開2001−354040号公報
自動車が障害物と衝突した際、エンジンコンパートメント内の車載機器は大きなダメージを受ける可能性がある。そこで、デバイスを衝突の衝撃から保護する構造が望まれる。特に、モータのインバータは大電流を扱うため、漏電を防止するためにも衝撃から保護する構造が望まれる。
インバータを保護する一つの方法として、インバータのケース外側にプロテクタを取り付けることが考えられる。プロテクタとは、例えば金属板でよい。プロテクタは、強度が必要とされる領域に付ければよいので、ケース全体を強くする必要がない。また、プロテクタの取り付け位置を変更するだけで、異なるタイプの車両に対応することもできる。このように、プロテクタによってインバータのケースの強度を増すことにはいくつかの利点がある。
インバータのケース角部が保護範囲である場合、その角部を覆うプロテクタを用意することになる。角部に接する2面又は3面にてプロテクタを固定するのは組み立て効率が良くない。プロテクタを留めるために作業者は2方向又は3方向からプロテクタにアクセスしなければならないからである。本明細書が開示する技術は、インバータのケース角部を保護する構造であって、組み立て効率を改善した保護構造を提供する。
本明細書は、インバータのケースの角部の保護構造を開示する。その構造は、角部を覆うプロテクタと、ケースに設けられた受け部を備える。プロテクタは、角部に隣接する一つの面(角部に連なる一つの面:第1面)に少なくとも2箇所で固定される。その少なくとも2箇所は、一直線上に並ぶ。そして、受け部は、角部に隣接する別の面(角部に連なる別の面:第2面)に設けられる。受け部は、上記直線(少なくとも2箇所の固定点を通る直線)の周りにプロテクタが回転したときにプロテクタの縁を受け止める位置に設けられる。
上記の保護構造によれば、プロテクタは第1の面でのみ固定される。作業者は第1の面に向かってのみ組み付け作業を行えばよいから、組み立て効率が向上する。また、プロテクタを固定する際、受け部とプロテクタは接している必要はない。好ましくは、プロテクタは、2箇所で固定されるとよい。その場合、作業者は、固定すべき2箇所のみに注意を払ってプロテクタの位置決めをすればよい。即ち、上記の構造は、プロテクタの位置決めも簡便である。
以下、プロテクタが一つの面上の2点で固定されている場合を考える。車両が障害物に衝突し、プロテクタに外部から力が加わると、2点で支持されているプロテクタは、2点を通る直線周りに回転する。その結果、プロテクタの縁が受け部に受け止められる。そうするとプロテクタは、固定された2点と受け部によって、3点で支持されることになり、構造的に安定する。即ち、受け部は、2箇所の固定点を結ぶ直線の周りにプロテクタが回転し、プロテクタの縁が受け部に受け止められたときに、2箇所の支持点とともにプロテクタに加わっている外力(衝撃力)を受け止める。プロテクタは、当初は2点で支持(固定)されるが、衝撃を受けて所定角度だけ回転すると3点支持に変わる。3点支持に変わることによって、プロテクタは、ケースを保護する強度を得る。上記のシナリオは、プロテクタが、一直線上に並ぶ少なくとも2点で固定される場合にも当てはまる。
受け部の形状は、典型的には、第2の面から突出する突起、又は、第2の面に設けられた溝であってよい。突起は、回転したプロテクタの縁が当接する位置に設けられる。溝は、回転したプロテクタの縁が引っ掛かる位置に設けられる。
上記の保護構造が適用されるインバータは、エンジンコンパートメント内でバッテリと横に並んで配置されたドライブトレインの上面に固定される。このとき、バッテリとインバータが横方向に隣り合う。典型的な衝突パターンの一つに、車両の斜め前方から障害物がぶつかるパターンがある。そのようなパターンで障害物が衝突すると、バッテリが、インバータの前方の角部であってバッテリと対向する角部にぶつかってくる。上記した保護構造を、インバータの前方の角部であってバッテリと対向する角部に適用すると、上記のパターンの衝突からインバータを保護することができる。なお、「電気自動車」との用語は、走行用のモータとエンジンの双方を備えるハイブリッド車を含むことに留意されたい。
本明細書が開示する技術の詳細、及び、さらなる改良は、発明の実施の形態で説明する。
エンジンコンパートメント内部のデバイスレイアウトを示す模式的斜視図である。 エンジンコンパートメント内部のデバイスレイアウトを示す模式的平面図である。 インバータとサブバッテリのレイアウトを示す斜視図である。 プロテクタを装着したインバータの斜視図である。 プロテクタが回転したときの様子を説明する図である。 第2実施例の保護構造を説明する図である。 インバータとサブバッテリのレイアウトの変形例を示す斜視図である。
まず、車両のエンジンコンパートメント(フロントコンパートメント)内に搭載されるデバイス群のレイアウトの一例を説明する。図1は、車両100のエンジンコンパートメント5内のデバイスレイアウトを示す模式的斜視図であり、図2は、模式的平面図である。なお、全ての図において、X軸が車両の前方に対応し、Y軸が車両の横方向に対応し、Z軸が車両の上方(鉛直上方)に対応する。
車両100は、エンジンとモータを備えるハイブリッド車である。エンジンコンパートメント5内に搭載される主要なデバイスは、エンジン8、モータとプラネタリギアとデフを含むドライブトレイン6、サブバッテリ2、ラジエータ9、インバータ4である。その他、符号92はリレーボックスを示し、符号94はエアコンのコンプレッサを示す。エンジン8とドライブトレイン6は、車両のフレームを構成するサイドフレーム12(サイドメンバ)に固定されている。ラジエータ9はフレームの一部を構成するフロントフレーム14(フロントバンパリインフォースメント)に固定されている。また、サブバッテリ2は、スペーサ13を介してサイドフレーム12に固定される。
エンジンコンパートメント5内のサブバッテリ2は、12Vの電圧を出力する。サブバッテリ2は、エアコンやワイパ、ヘッドライト、インバータ4内の電気回路へ電力を供給する。モータへの駆動電力を供給するメインバッテリは、エンジンコンパートメント5ではなく、リアコンパートメント(ラゲッジルーム)、あるいは、後部座席の下部に配置される。メインバッテリの出力は50Vを超える。典型的には、メインバッテリの出力電圧は200V程度である。一般に、モータ(車両駆動用モータ)へ供給する高電圧電力(50Vを超える電圧)以外の低電圧電力(概ね50V未満の電圧)を電気回路やパワステアリング等へ供給するサブバッテリ2は、アクセサリバッテリ、あるいは、auxiliary batteryと呼ばれることがある。
車両100はハイブリッド車両であり、ドライブトレイン6の内部には、モータジェネレータとプラネタリギアとデフ(デファレンシャルギア)が備えられている。プラネタリギアは、エンジンの出力とモータの出力を切り換えてデフに伝達したり、あるいは両者を加えてデフに伝達する。ドライブトレイン6は、パワートレイン、あるいは、トランスアクスル(T/A)と呼ばれることもある。
ドライブトレイン6内のモータを制御するためのインバータ4は、ドライブトレイン6の上面に固定されている。この配置は、インバータ4とドライブトレイン6内のモータとを連結する高電圧の導線の長さを短くできるという利点を有する。インバータ4は、メインバッテリから供給される電圧をモータ駆動に適した電圧に変換した後に交流に変換する。即ち、より詳しくは、インバータ4には、電圧コンバータ回路と、インバータ回路が備えられている。また、インバータ4は、ブレーキング時の減速エネルギを電気エネルギに変換する機能も備える。減速エネルギから得られる電力は回生エネルギと呼ばれる。回生エネルギは、メインバッテリに蓄えられる。インバータ4は、電圧コンバータ回路とインバータ回路と、回生エネルギを取得するための回路を含むので、電力コントローラと呼ばれることもある。
インバータ4内には、DCDCコンバータ回路の出力やインバータ回路の出力を平滑化するコンデンサが内蔵されている。通常、そのようなコンデンサは、100ファラド以上の容量を有する。さらに、インバータ4の内部には、衝撃を検知するとコンデンサを放電する緊急放電回路が備えられている。即ち、本明細書における「インバータ」とは、インバータ回路だけでなく、モータ制御に付随する付加的な回路を含んでよい。
このように、インバータ4には大容量の電力が蓄積されているため、衝突時の衝撃からできるだけ保護することが好ましい。サブバッテリ2と、上面にインバータ4が固定されたドライブトレイン6はエンジンコンパートメント5内で横に並んで配置されており、例えば、図2に示す矢印Fの方向から障害物が侵入してくると、サブバッテリ2がインバータ4と衝突する。そこで、インバータ4のケースの角部(サブバッテリ2に面している角部)にはプロテクタ20が取り付けられている。
(第1実施例)プロテクタ20を含む保護構造を説明する。図3は、インバータ4とサブバッテリ2のレイアウトを示す斜視図である。図4は、プロテクタ20を取り付けたインバータ4の斜視図である。プロテクタ20は、例えばアルミニウムで作られた金属板である。プロテクタ20は、サブバッテリ2と面する角部であり、車両前側の角部4dを覆うように取り付けられる。角部4dは、インバータ4のケースの前面4a、側面4b(サブバッテリ2に面する側面)、及び、上面4cが交差する頂点である。図4に示すように、プロテクタ20は、サブバッテリ2に面する側面4bの2箇所(固定点22)にてボルトで固定される。即ち、プロテクタ20は、2点支持される。
インバータ4の別の面(ケースの前面4a)には、受け部31が設けられている。受け部31は、L型の突起(鉤状の突起)である。プロテクタ20は、外側から力を受けると、2箇所の支持点22を通る直線Pvを軸として回転する。プロテクタ20が回転すると、縁20aがちょうど受け部31に引っ掛かる。図5に、プロテクタ20が回転したときの様子を示す。直線Pvは、図中の座標軸のZ軸に沿って伸びている。矢印Fの方向から外力を受けると、プロテクタ20はXY平面内で回転する。そうすると、インバータ4の前面4aに面していた縁20a(プロテクタ20の縁)が前面4aに向かって移動し、受け部31の窪みに当接する。図5に示すように、縁20aが受け部31に引っ掛かると、プロテクタ20は、2箇所の支持点22と受け部31の3点によって支持されることとなり、良く外力に抗する。こうして、インバータ4(特にケースの角部4d)が衝撃から保護される。
上記したように、本明細書が開示する保護構造は、インバータ4のケースの角部4dを覆うプロテクタ20と、インバータ4のケースに設けられた受け部31で構成される。プロテクタ20は、角部4dに隣接する第1の面(側面4b)に2箇所(固定点22)で固定される。受け部31は、角部4dに隣接する第2の面(前面4a)に、2箇所の固定点22を結ぶ直線Pvの周りにプロテクタ20が回転したときにプロテクタの縁20aを受け止める位置に設けられる。
プロテクタ20を支持する面は側面4bに限られない。また、受け部31を設ける面は、前面4aに限られない。プロテクタ20を支持する面と受け部31を設ける面は、保護すべき角部4dで交わる3面の中の2面であればよい。また、プロテクタ20が保護すべき車載デバイスは、インバータ4に限られない。別言すれば、本明細書が開示する保護構造は、車載デバイスの保護すべき角部を覆うプロテクタを含んでおり、そのプロテクタは、車載デバイスのケースの角部に接する第1の面に2箇所で固定される。車載デバイスのケースの第2の面であって角部と第1の面の双方に接する第2の面に、プロテクタが回転したときにプロテクタのエッジを受ける受け部が設けられている。また、受け部31は突起に限られず、プロテクタの縁が嵌る溝であってもよい。次に、受け部31として溝を採用した第2実施例を説明する。
(第2実施例)図6に、第2実施例の保護構造を示す。プロテクタ120は、第1実施例と同様に、インバータ4の角部4dを保護する。プロテクタ120は、インバータ4の前面4a(第1の面)に、2箇所でボルトにて固定される(固定点22)。プロテクタ120に外力が作用すると、プロテクタ120は、2箇所の固定点22を結ぶ直線Pvを軸として回転する。インバータ4の側面4b(第2の面)には受け部131が設けられている。受け部131は、側面4bに設けられた溝である。受け部131に対応して、プロテクタ120の縁には突起120aが設けられている。プロテクタ120が直線Pvを軸にして回転すると、突起120aが受け部131に嵌る。そうすると、プロテクタ120は、2箇所の固定点22と受け部131によって3点支持され、角部4dを強固に保護する。
実施例の保護構造の利点を説明する。プロテクタは、車載機器の一つの面に2箇所で固定される。車両を組み立てる作業者は、複数の面に対して作業をすることなく、その一つの面に向かって、プロテクタを組み付ける作業だけで済む。本明細書が開示する保護構造は組み付け作業性が良い。また、3箇所以上で固定する場合はプロテクタの位置合わせが大変であるが、2箇所のみでの固定の場合、位置合わせが格段に容易となる。例えば、3箇所以上でボルト留めする場合、プロテクタに設けられるボルト孔には、大きな位置公差を確保しなければならない。即ち、ボルトの直径よりもずっと大きな孔を形成しなければならない。2箇所で留めたときにプロテクタの位置が固定され、残り一つの孔の位置を調整することができないからである。また、ボルトの直径よりもずっと大きな孔にてボルト留めすると、強度が低下してしまう虞がある。これに対して2箇所のみでプロテクタを固定する場合、ボルト孔の位置公差は小さくてよい。プロテクタは、外力が加わると回転し、縁が受け部に当接し、その結果、2箇所の固定点と受け部の3箇所でしっかりと支持され、外力から角部を保護する。
(変形例)プロテクタを含むインバータ(車載機器)のレイアウトの変形例を説明する。図7に、プロテクタを備えた車載機器のエンジンコンパートメント内でのレイアウトの変形例を示す。プロテクタ220は、ドライブトレイン206に内蔵されたモータ(不図示)に電力を供給するインバータ204の角部をカバーする。ドライブトレイン206は、通称複軸タイプと呼ばれるハイブリッド用トランスアクスルである。このドライブトレイン206は、2個のモータ(あるいはモータジェネレータ)とデフギアを内蔵する。2個のモータの主軸206a、206bと、デブの軸206cは、平行に伸びている。また、図1に示されている座標系と図7に示されている座標系から明らかなとおり、ドライブトレイン206は、それら軸206a、206b、及び、206cが、車両の横方向(Y軸方向)に伸びるように配置される。図7に示す通り、ドライブトレイン206は、側面から見て(Y軸方向から見て)、前下がりの上面を有している、この前下がりの上面は、3本の軸206a、206b、及び、206cを有する複軸タイプのドライブトレインに特有である。
インバータ204は、前下がりの上面に固定される。即ち、インバータ204は、前側が後側よりも低く、前傾にて配置される。インバータ204の前上部の角部がサブバッテリ2の側面に面している。プロテクタ220は、この前上部の角部を覆うようにインバータ204に取り付けられている。車両が衝突したとき、インバータ204の前上部の角部がサブバッテリ2にぶつかる。前上部の角部に取り付けられたプロテクタ220がインバータ204を保護する。
本明細書が開示する技術に関する留意点を述べる。プロテクタは、インバータの一面に連続する別の機器の面に固定されてもよい。例えば、図1−図3から理解されるように、インバータ4の側面4bとドライブトレイン6の側面は一つの平面上で繋がっている。従って、プロテクタを固定するという観点においては、ドライブトレイン6の側面は、実質的に、インバータ4の側面と同等である。プロテクタは、インバータ4の一つの面と、その一つの面と平面上で繋がっている別の面に固定されていてもよい。別言すれば、本明細書が開示する保護構造におけるプロテクタは、車載機器の角部に隣接する第1の面(第1の面と平面上で繋がっている別の機器の側面を含む)に2箇所で固定されていればよい。
実施例のプロテクタは、一つの面上に2箇所で固定された。プロテクタは、2箇所で固定されることが最も好ましいが、一直線上に並ぶ複数の位置で固定されてもよい。例えば、図4において、プロテクタ20は、直線PV上に並ぶ3個以上の位置で固定されていてもよい。また、例えば、図6において、プロテクタ120は、直線PV上に並ぶ3個以上の位置で固定されていてもよい。
受け部の形状は、突起と溝に限られてない、受け部は、プロテクタのエッジが滑ることなく係止できる形状であればよい。受け部は、例えばフックであってもよい。
プロテクタはアルミ以外の金属でできていてもよい。例えば、プロテクタはチタン合金でできているとよい。プロテクタは、金属でなくともよい。プロテクタは、例えば、炭素繊維強化プラスチックで作られていてもよい。
本発明の代表的かつ非限定的な具体例について、図面を参照して詳細に説明した。この詳細な説明は、本発明の好ましい例を実施するための詳細を当業者に示すことを単純に意図しており、本発明の範囲を限定することを意図したものではない。また、開示された追加的な特徴ならびに発明は、さらに改善された保護構造を提供するために、他の特徴や発明とは別に、又は共に用いることができる。
また、上記の詳細な説明で開示された特徴や工程の組み合わせは、最も広い意味において本発明を実施する際に必須のものではなく、特に本発明の代表的な具体例を説明するためにのみ記載されるものである。さらに、上記の代表的な具体例の様々な特徴、ならびに、独立及び従属クレームに記載されるものの様々な特徴は、本発明の追加的かつ有用な実施形態を提供するにあたって、ここに記載される具体例のとおりに、あるいは列挙された順番のとおりに組合せなければならないものではない。
本明細書及び/又はクレームに記載された全ての特徴は、実施例及び/又はクレームに記載された特徴の構成とは別に、出願当初の開示ならびにクレームされた特定事項に対する限定として、個別に、かつ互いに独立して開示されることを意図するものである。さらに、全ての数値範囲及びグループ又は集団に関する記載は、出願当初の開示ならびにクレームされた特定事項に対する限定として、それらの中間の構成を開示する意図を持ってなされている。
以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。

Claims (3)

  1. エンジンコンパートメント内でバッテリと横に並んで配置されたドライブトレインの上面に固定されたインバータを保護する構造であり、
    インバータの前方の角部であってバッテリと対向する角部を覆うプロテクタを備えており、
    前記プロテクタは、角部に隣接する第1の面に一直線上にならぶ少なくとも2箇所で固定されており、
    角部に隣接するインバータの第2の面に、前記少なくとも2箇所の固定点を通る前記直線の周りにプロテクタが回転したときにプロテクタの縁を受け止める受け部が設けられていることを特徴とするインバータの保護構造。
  2. 前記受け部は、前記少なくとも2箇所の固定点を通る前記直線の周りにプロテクタが回転し、プロテクタの縁が受け部に受け止められたときに、プロテクタに加わっている外力を受け止めることを特徴とする請求項1に記載の保護構造。
  3. 前記受け部は、前記第2の面から突出する突起、又は、第2の面に設けられた溝であって、回転したプロテクタの縁が引っ掛かる構造を有していることを特徴とする請求項1又は2に記載の保護構造。
JP2013533369A 2011-09-13 2011-09-13 インバータの保護構造 Active JP5630585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/070792 WO2013038487A1 (ja) 2011-09-13 2011-09-13 車載機器の保護構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5630585B2 true JP5630585B2 (ja) 2014-11-26
JPWO2013038487A1 JPWO2013038487A1 (ja) 2015-03-23

Family

ID=47882753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013533369A Active JP5630585B2 (ja) 2011-09-13 2011-09-13 インバータの保護構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9101060B2 (ja)
EP (1) EP2756995B1 (ja)
JP (1) JP5630585B2 (ja)
CN (1) CN103796877B (ja)
WO (1) WO2013038487A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9199537B2 (en) * 2011-07-26 2015-12-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automobile with vehicle drive motor
US9205749B2 (en) * 2012-05-08 2015-12-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric vehicle
JP5811027B2 (ja) * 2012-05-17 2015-11-11 三菱自動車工業株式会社 インバータカバー
JP5907151B2 (ja) * 2013-11-29 2016-04-20 トヨタ自動車株式会社 車載電子機器のケース
US9321337B2 (en) * 2013-12-23 2016-04-26 Ford Global Technologies, Llc Battery array rail assembly with tie bracket
JP6256368B2 (ja) * 2015-02-09 2018-01-10 トヨタ自動車株式会社 電子機器の車載構造
US10100517B2 (en) 2015-12-17 2018-10-16 Nvent Services Gmbh Floor underlayment for retaining heater cable
DE102015016734A1 (de) 2015-12-22 2016-08-11 Daimler Ag Einteiliges Schutzbauteil für ein Hochvolt-Bauteil
JP6547671B2 (ja) * 2016-04-06 2019-07-24 トヨタ自動車株式会社 走行用モータを備えている自動車
US10632857B2 (en) 2016-08-17 2020-04-28 Shape Corp. Battery support and protection structure for a vehicle
WO2018127832A1 (en) 2017-01-04 2018-07-12 Shape Corp. Vehicle battery tray structure with nodal modularity
JP6740923B2 (ja) * 2017-02-03 2020-08-19 トヨタ自動車株式会社 電力制御ユニットの車載構造
JP6848626B2 (ja) * 2017-04-05 2021-03-24 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
US10886513B2 (en) 2017-05-16 2021-01-05 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based integration
US10483510B2 (en) 2017-05-16 2019-11-19 Shape Corp. Polarized battery tray for a vehicle
US11211656B2 (en) 2017-05-16 2021-12-28 Shape Corp. Vehicle battery tray with integrated battery retention and support feature
KR101966844B1 (ko) * 2017-09-11 2019-04-08 지엠 글로벌 테크놀러지 오퍼레이션스 엘엘씨 차량의 배터리용 프로텍터
US11088412B2 (en) 2017-09-13 2021-08-10 Shape Corp. Vehicle battery tray with tubular peripheral wall
US10661646B2 (en) 2017-10-04 2020-05-26 Shape Corp. Battery tray floor assembly for electric vehicles
JP7006251B2 (ja) * 2017-12-25 2022-01-24 トヨタ自動車株式会社 電気機器の車載構造
WO2019169080A1 (en) 2018-03-01 2019-09-06 Shape Corp. Cooling system integrated with vehicle battery tray
US11688910B2 (en) 2018-03-15 2023-06-27 Shape Corp. Vehicle battery tray having tub-based component
JP6977656B2 (ja) * 2018-04-26 2021-12-08 トヨタ自動車株式会社 プロテクタ
JP6973271B2 (ja) * 2018-04-26 2021-11-24 トヨタ自動車株式会社 プロテクタ及びプロテクタ製造方法
JP7195066B2 (ja) * 2018-06-19 2022-12-23 株式会社クボタ 電動作業車
DE102018219828B4 (de) * 2018-11-20 2022-03-10 Ford Global Technologies, Llc Rotierbare Befestigung einer Invertersteuerung mit einem Getriebe
WO2020254846A1 (ja) * 2019-06-19 2020-12-24 日産自動車株式会社 電子機器モジュールの車両への搭載構造
JP7247815B2 (ja) * 2019-08-23 2023-03-29 マツダ株式会社 電気機器の車載構造
JP7283625B2 (ja) * 2020-03-04 2023-05-30 日産自動車株式会社 インバータ
CN114084510A (zh) * 2020-08-25 2022-02-25 尼柯斯有限公司 板材收纳架

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186083A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Toyota Auto Body Co Ltd ジャンクションボックス装置
JP2011020552A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Toyota Motor Corp 車両用電気機器の冷却ユニットの搭載方法及び車載用電気機器の冷却ユニット
JP2011176223A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Clarion Co Ltd ファンユニットの保持部材

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2932133B2 (ja) * 1993-03-19 1999-08-09 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の補機部品配置構造
JP3843702B2 (ja) 2000-06-09 2006-11-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動車両駆動用駆動装置
JP3923281B2 (ja) * 2001-06-13 2007-05-30 本田技研工業株式会社 車両用機器の取付構造
JP2005262894A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Toyota Motor Corp 高電圧線を備えた車両
US7392782B2 (en) * 2004-07-06 2008-07-01 Nissan Motor Co., Ltd. Protective device for external components of engine
JP4371036B2 (ja) * 2004-10-20 2009-11-25 日産自動車株式会社 ハイブリッド車のインバータの緩衝構造
JP2007131237A (ja) * 2005-11-11 2007-05-31 Toyota Motor Corp 高電圧ケーブルの保護構造
JP4622931B2 (ja) 2006-04-24 2011-02-02 トヨタ自動車株式会社 車両用のプロテクタ構造
JP5745877B2 (ja) 2011-02-03 2015-07-08 トヨタ自動車株式会社 車両機器搭載構造
US9266565B2 (en) * 2011-05-20 2016-02-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicular instrument mounting structure
US9199537B2 (en) * 2011-07-26 2015-12-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Automobile with vehicle drive motor
JP5683408B2 (ja) 2011-08-09 2015-03-11 トヨタ自動車株式会社 車両駆動用モータを有する自動車

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007186083A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Toyota Auto Body Co Ltd ジャンクションボックス装置
JP2011020552A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Toyota Motor Corp 車両用電気機器の冷却ユニットの搭載方法及び車載用電気機器の冷却ユニット
JP2011176223A (ja) * 2010-02-25 2011-09-08 Clarion Co Ltd ファンユニットの保持部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013038487A1 (ja) 2015-03-23
WO2013038487A1 (ja) 2013-03-21
EP2756995A1 (en) 2014-07-23
EP2756995A4 (en) 2015-03-25
US20140345960A1 (en) 2014-11-27
EP2756995B1 (en) 2016-04-20
US9101060B2 (en) 2015-08-04
CN103796877B (zh) 2015-10-21
CN103796877A (zh) 2014-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5630585B2 (ja) インバータの保護構造
JP5704142B2 (ja) 車載機器の保護構造及び電気自動車
JP6119790B2 (ja) 保持機構、電気自動車、前輪駆動の電気自動車、及び後輪駆動の電気自動車
US10232883B2 (en) Vehicle equipped with traveling motor
EP1700731B1 (en) Mount structure for electric unit
JP6210092B2 (ja) 自動車
JP5754551B2 (ja) 電気自動車
US9174520B2 (en) Electric vehicle
KR100857345B1 (ko) 연료전지차량의 부품 배치구조
JP5924692B2 (ja) 車両の車軸の近傍に配設された電動パワートレーンおよびその電源モジュールを備える自動車車両
EP3789273B1 (en) Vehicle front structure and vehicle
WO2013014745A1 (ja) 車両駆動用モータを有する自動車
JP7001046B2 (ja) 電力変換器の搭載構造
JP5691559B2 (ja) 車両用電気接続箱の搭載構造
JP2011020622A (ja) 電気自動車の搭載構造
JP7087834B2 (ja) 電気機器の車載構造
JP6673094B2 (ja) 電力制御ユニットの車載構造
WO2021145056A1 (ja) 電動車両における電源ユニットの配置構造
EP4091850A1 (en) Arrangement structure for power supply unit and rear seat in electric-powered vehicle
JP6740923B2 (ja) 電力制御ユニットの車載構造
CN102555752A (zh) 车辆的蓄电装置设置结构
CN115071825A (zh) 车辆
JP3754053B2 (ja) 高圧電装ボックスの車載構造
JP6059703B2 (ja) 電動車両
CN116945882A (zh) 用于电动车辆的电池安装系统

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140909

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140922

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5630585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151