WO2013014745A1 - 車両駆動用モータを有する自動車 - Google Patents

車両駆動用モータを有する自動車 Download PDF

Info

Publication number
WO2013014745A1
WO2013014745A1 PCT/JP2011/066910 JP2011066910W WO2013014745A1 WO 2013014745 A1 WO2013014745 A1 WO 2013014745A1 JP 2011066910 W JP2011066910 W JP 2011066910W WO 2013014745 A1 WO2013014745 A1 WO 2013014745A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
power controller
battery
vehicle
sub
automobile
Prior art date
Application number
PCT/JP2011/066910
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
幸司 堀田
賢史 山中
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to KR1020137026275A priority Critical patent/KR101380476B1/ko
Priority to CN201180072492.XA priority patent/CN103702849B/zh
Priority to DE112011105463.7T priority patent/DE112011105463B4/de
Priority to US14/114,433 priority patent/US9199537B2/en
Priority to PCT/JP2011/066910 priority patent/WO2013014745A1/ja
Priority to JP2012546287A priority patent/JP5321754B2/ja
Publication of WO2013014745A1 publication Critical patent/WO2013014745A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0007Measures or means for preventing or attenuating collisions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0046Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to electric energy storage systems, e.g. batteries or capacitors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0053Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/0023Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train
    • B60L3/0069Detecting, eliminating, remedying or compensating for drive train abnormalities, e.g. failures within the drive train relating to the isolation, e.g. ground fault or leak current
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L3/00Electric devices on electrically-propelled vehicles for safety purposes; Monitoring operating variables, e.g. speed, deceleration or energy consumption
    • B60L3/04Cutting off the power supply under fault conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/71Arrangement of fuel cells within vehicles specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/72Constructional details of fuel cells specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/20Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/30Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/04Arrangement of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0411Arrangement in the front part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/40DC to AC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Definitions

  • the present invention relates to an automobile provided with a motor for driving a vehicle (motor for traveling).
  • the present invention particularly relates to an electric vehicle including a hybrid vehicle.
  • the “automobile” in this specification includes a fuel cell vehicle.
  • Patent Document 2 of the technique of Patent Document 1 also reduces damage to the device by making the device easy to move.
  • the technique disclosed in Patent Document 1 requires a mechanism for popping out the relay box.
  • the technique disclosed in Patent Document 2 normally fixes the inverter firmly, but requires a mechanism that allows the inverter to move easily when subjected to an impact. Both techniques require special mechanisms and are costly.
  • the technology disclosed in this specification is based on a concept that is completely different from the technologies disclosed in Patent Documents 1 and 2, and is a technology that protects a device in the front compartment, particularly a power controller that is indispensable for an automobile having a drive motor. I will provide a.
  • the automobile power controller supplies power to the vehicle drive motor. That is, the power controller handles high power supplied to the vehicle drive motor. Therefore, the power controller is required to promptly release the remaining power after the automobile collides.
  • the power controller uses a large-capacitance capacitor that smoothes the motor drive current.
  • the power controller preferably survives the impact of the crash and can quickly discharge the large capacitor.
  • the power controller can quickly release the electric energy generated by the fuel cell. If the power controller survives the crash (at least a few seconds after the crash), the emergency discharge circuit can discharge the capacitor (or fuel cell). For that purpose, it is necessary to reduce the damage that the power controller suffers when the automobile collides.
  • the technology disclosed in this specification provides a device layout in the front compartment that is more fragile than the power controller when the power controller and other devices collide.
  • the technology disclosed in this specification focuses on the case of a power controller.
  • the case is a polyhedron (typically a hexahedron) and has corners. The corner is stronger than the plane. Therefore, when a car collides, if the power controller and other devices are arranged so that the corners of the power controller hit the flat surface of the other device, the power controller may survive even if the other device breaks Can be increased.
  • a similar advantage is that the power controller and other devices are positioned so that the case of the power controller is provided with a protrusion that faces the flat surface of the other device. Such a layout reduces the impact on the power controller.
  • the technology disclosed in this specification can reduce the impact on the power controller without any special mechanism.
  • a device (a device other than the power controller) is disposed in front of the power controller in the front compartment. Further, the power controller and the device are arranged so that the corners or protrusions of the power controller face the flat side surface of the device.
  • Such a layout provides the following advantages. First, when a vehicle employing the technology disclosed in the present specification collides with an obstacle (for example, another vehicle) from the front, the device collides with the obstacle before the power controller. Although the device may break, it absorbs the impact of the collision. Therefore, the impact applied to the power controller is reduced.
  • the device when an obstacle collides with the automobile from diagonally forward, the device is pushed by the obstacle and moves to contact the power controller. At this time, the flat side surface of the device hits a corner or protrusion of the power controller. Flat side surfaces are easier to dent than corners and protrusions. That is, when the power controller and the device collide, the side surface of the device is crushed first. The device collapses between the power controller and the obstacle, thereby mitigating the impact on the power controller.
  • the technology disclosed in this specification reduces damage to the power controller by placing the device in a fragile positional relationship between the power controller and the obstacle.
  • the technology disclosed in this specification does not require a special mechanism that is expensive.
  • a typical device is a battery that supplies power to the power controller (a battery that supplies power for driving an electric circuit in the power controller).
  • Many of the batteries that supply power to the power controller include a resin case (the power controller case is often made of metal). Furthermore, the side of the case is flat. Therefore, a battery that is softer than the case of the power controller and has a flat side surface is suitable as a cushioning material for reducing damage to the power controller. Since the power controller handles higher voltage than the battery that supplies power to the power controller, it can be classified as a “high voltage device”. Conversely, batteries that supply power to the electrical board in the controller can be classified as “low voltage devices”.
  • high voltage device means a device that uses a voltage exceeding 50V
  • low voltage device means a device that handles a voltage below 50V.
  • 50 V for distinguishing between “high voltage device” and “low voltage device” is one guideline and is not limited to this.
  • the device that protects the power controller is not limited to the battery. For example, relay boxes, air conditioner compressors, and the like can also be device candidates.
  • the layout of the electric power controller and sub battery of 2nd Example is shown (perspective view).
  • the layout of the electric power controller and sub-battery of 2nd Example is shown (side view).
  • the power controller and sub-battery layout of a 2nd Example are shown (front view).
  • the layout of the electric power controller and sub-battery of 3rd Example is shown (perspective view).
  • the power controller of 4th Example and the layout of a sub battery are shown (perspective view).
  • the layout of the electric power controller and sub battery of 4th Example is shown (plan view).
  • the power controller of 4th Example and the layout of a sub battery are shown (front view).
  • the power controller and sub-battery layout of the fourth embodiment are shown (side view).
  • the layout of the electric power controller and sub-battery of 5th Example is shown (plan view).
  • the vehicle drive motor power controller is one of the most important devices installed in the front compartment.
  • the power controller controls the power supplied to the vehicle drive motor (the power itself is supplied from the large-capacity battery to the power controller).
  • the power controller handles high power.
  • the power handled by the controller is preferably discharged immediately after the collision. Further, since hydrogen is generated in the fuel cell, it is preferable to release hydrogen immediately after the collision.
  • the “vehicle driving motor” is simply referred to as “motor”.
  • a battery is arranged in the front compartment.
  • This battery is a power source for driving an electric circuit, a headlight, a room light, a power window motor, a wiper motor, and the like.
  • a battery for supplying electric power to an electric circuit or the like is distinguished from a large capacity battery (including a fuel cell) for supplying electric power to a motor (vehicle driving motor). Called battery, accessory battery, or auxiliary battery.
  • a large-capacity battery for supplying electric power to the motor supplies electric power in excess of approximately 50V, while a battery supplying electric power to an electric circuit or the like supplies electric power of approximately less than 50V.
  • a battery that supplies driving power for the motor is referred to as a main battery
  • a battery that supplies power to an electric circuit or the like is referred to as a sub battery or simply a battery.
  • the sub-battery may be placed near the aforementioned power controller. This is because the electric circuit in the power controller, which is an important device, is also supplied with power from the sub-battery, so that the power controller is preferably closer to the sub-battery than the other devices.
  • the power controller and the sub-battery are arranged adjacent to each other, there is a possibility that the power controller and the sub-battery collide with each other when the automobile collides.
  • One aspect of the teachings disclosed herein is to determine their placement so that the battery is more fragile than the power controller when the power controller and battery collide.
  • One embodiment disclosed herein includes a battery with a battery positioned in front of the power controller and a front corner of the power controller facing the flat side of the battery (the side of the battery case). Arrange the power controller.
  • a protrusion is provided on the case of the power controller, and the power controller and the battery are arranged so that the protrusion faces the flat side surface of the battery. If the corner or protrusion of the power controller hits the flat side of the battery, the battery will break first. The battery absorbs the impact of the collision and reduces damage to the power controller.
  • said characteristic can also be expressed that the corner
  • the battery side surface has a first strength region and a second strength region whose strength is lower than the first strength, and the corner or protrusion of the power controller is a second strength region. It can also be expressed as facing.
  • the first strength region is a metal frame
  • the second strength region is a resin battery case.
  • the corner or protrusion located at the foremost position overlaps the side surface of the battery in a side view of the automobile.
  • the “frontmost corner or protrusion” means a corner or protrusion closest to the front end of the automobile among a plurality of corners or protrusions facing the battery. This is because it is the foremost corner (projection) of the corners or projections facing the battery that makes a relatively strong contact during a car crash. It is also preferred that the corner located in front of the power controller faces the side of the device.
  • “front upper” means the upper part near the front end of the vehicle.
  • the battery is located outside the power controller in the lateral direction of the automobile.
  • the battery is preferably located on the side of the power controller far from the car center line.
  • the battery is positioned between the obstacle that collides with the automobile and the power controller. According to such a layout, when the automobile collides with an obstacle, the possibility that the battery is shocked before the power controller becomes extremely high. That is, in such a layout, the battery serves as a cushioning material, and damage to the power controller can be reduced.
  • FIGS. 1 and 2 are a schematic perspective view and a schematic plan view showing an example of a device layout inside the front compartment 5 of the vehicle 100 of the first embodiment.
  • the X axis corresponds to the front of the vehicle
  • the Y axis corresponds to the lateral direction of the vehicle
  • the Z axis corresponds to the upper side (vertically upward) of the vehicle.
  • the sub battery 2 in the front compartment 5 outputs a voltage of 12V.
  • the sub battery 2 supplies power to an air conditioner, a wiper, a headlight, and an electric circuit in the power controller 4.
  • the main battery for supplying driving power to the motor is disposed not in the front compartment 5 but in the rear compartment (luggage room) or the lower part of the rear seat.
  • the output of the main battery exceeds 50V (the output voltage of many main batteries is about 200V).
  • the sub-battery 2 that supplies low voltage power (approximately less than 50 V) other than the high voltage power (voltage exceeding 50 V) supplied to the motor (vehicle driving motor) to an electric circuit, power steering, etc. is an accessory battery. Or sometimes called auxiliary battery.
  • the vehicle 100 is a hybrid vehicle, and a motor generator, a planetary gear, and a differential are provided inside the drive train 6.
  • the planetary gear switches between the output of the engine and the output of the motor, or adds both to transmit to the differential.
  • the drive train 6 may be called a power train or a transaxle.
  • the power controller 4 for controlling the motor in the drive train 6 is fixed to the upper surface of the drive train 6. This arrangement has the advantage that the length of the high voltage lead connecting the power controller 4 and the motor in the drive train 6 can be reduced.
  • the power controller 4 transforms the voltage supplied from the main battery, converts it into alternating current, and supplies it to the motor. That is, the power controller 4 includes a DCDC converter and an inverter.
  • the power controller 4 also has a function of converting deceleration energy during braking into electric energy.
  • the electric power obtained from the deceleration energy is called regenerative energy. Regenerative energy is stored in the main battery.
  • a capacitor 80 for smoothing the output of the DCDC converter and the inverter output is incorporated.
  • capacitors typically have a capacity of 100 farads or more.
  • an emergency discharge circuit 82 that discharges the capacitor 80 when an impact is detected is provided inside the power controller 4.
  • the electronic circuit inside the power controller 4 is driven by the 12V voltage supplied from the sub-battery 2.
  • the high voltage power supplied from the main battery is also supplied to the power controller 4.
  • the power controller 4 is a device that uses a voltage higher than the maximum allowable voltage of the sub-battery 2.
  • the power controller 4 is a kind of high voltage device that handles a voltage exceeding 50V
  • the sub-battery 2 is a kind of low voltage device that handles a voltage less than 50V.
  • the sub-battery 2 and the power controller 4 are arranged side by side in the vehicle lateral direction.
  • sub battery 2 is located farther from power controller 4 with respect to center line CL of vehicle 100.
  • the sub-battery 2 is located outside the power controller 4 in the vehicle lateral direction. 2 indicates a position on the outermost side in the horizontal direction of the power controller 4 from the center line CL.
  • the sub-battery 2 is located outside the lateral position Y1 in the vehicle lateral direction of the power controller 4.
  • FIG. 3 shows a layout of the power controller 4 and the sub-battery 2 viewed from the side (Y-axis direction), and FIG. 4 shows a layout viewed from the front (X-axis direction).
  • 2 indicates the position of the foremost end of the power controller 4
  • reference numeral X ⁇ b> 2 indicates the position of the foremost end of the sub-battery 2.
  • the foremost position X ⁇ b> 2 of the sub-battery 2 is in front of the foremost position X ⁇ b> 1 of the power controller 4.
  • the front end position X1 of the power controller 4 is behind the front end position of the drive train 6.
  • the power controller 4 and the sub-battery 2 are arranged so that the front corner 4a of the power controller 4 faces almost the center of the side surface 2a of the sub-battery 2.
  • the front corner 4 a of the power controller 4 overlaps the side 2 a of the sub-battery 2.
  • the sub-battery 2 is supported on the side frame 12 via a spacer 13. Depending on the height of the spacer 13, the height of the sub-battery 2 is adjusted so that the corner 4a is positioned at the approximate center of the side surface 2a.
  • the whole sub-battery 2 is covered with a resin case, and the side surface of the case is flat.
  • a metal frame 2 b is attached to the upper part of the sub-battery 2.
  • the strength of the metal frame 2b is higher than that of the case.
  • the side surface of the sub-battery 2 has a first-strength metal frame region and a second-strength case region whose strength is lower than the first strength, and the corner portion 4a faces the case region.
  • FIG. 5 shows the positional relationship between the power controller 4 and the sub battery 2 immediately after the collision.
  • FIG. 5 assumes a case where an obstacle collides from the direction indicated by the arrow F.
  • the direction of the arrow F corresponds to the direction of the arrow F in FIG.
  • this situation assumes that an obstacle hits from an oblique front of the vehicle.
  • the sub-battery 2 is sandwiched between the power controller 4 and the obstacle.
  • the corner portion 4a of the sub-battery 2 is structurally stronger than the side surface 2a.
  • the case of the sub-battery 2 is made of resin
  • the case of the power controller 4 is made of metal (aluminum).
  • the material strength of the case (metal) of the case of the power controller 4 is higher than that of the case of the sub-battery 2. Therefore, as shown in FIG. 5, the side surface 2a of the sub-battery 2 is recessed due to the collision. This deformation of the sub-battery 2 absorbs the impact of the collision. As a result, damage to the power controller 4 is reduced.
  • the power controller 4 activates the emergency discharge circuit 82 and discharges the capacitor 80 when an impact (or acceleration) equal to or greater than the threshold is applied.
  • the emergency discharge circuit 82 includes a small power storage element, and can operate even when the power supply from the sub battery 2 is interrupted. As described above, since the impact on the power controller 4 is reduced, the possibility that the power controller 4 is broken in the event of a collision is reduced. Even in the case of a severe collision, the sub-battery 2 serves as a buffer material, so that a short time is secured until the power controller 4 is broken. If the time to survive is even longer, the power controller 4 can activate the emergency discharge circuit 82 before it breaks. That is, the above layout contributes to the improvement of the collision safety of the high voltage device.
  • the sub-battery 2 moves backward without interfering with the power controller 4. Further, the tip of the drive train 6 hits an obstacle before the power controller 4. In this case, the damage that the drive train 6 suffers from the power controller 4 is reduced.
  • the second embodiment is different from the first embodiment in the shape of the drive train and the layout of the power controller. Since the components other than the drive train 206 and the power controller 204 are the same as those in the first embodiment, the illustration of the second embodiment corresponding to FIGS. 1 and 2 is omitted.
  • FIG. 6 shows a perspective view of the layout of the drive train 206, the power controller 204, and the sub-battery 2 in the second embodiment.
  • 7 and 8 are a side view (viewed from the Y-axis direction) and a front view (viewed from the X-axis direction) of the layout, respectively.
  • the drive train 206 of the second embodiment is a hybrid transaxle commonly called a multi-shaft type.
  • the drive train 206 includes two motors (or motor generators) and a differential gear.
  • the main shafts 206a and 206b of the two motors and the fat shaft 206c extend in parallel.
  • the drive train 206 is arranged such that the shafts 206a, 206b, and 206c extend in the lateral direction of the vehicle (Y-axis direction).
  • the drive train 206 has a front-lowering top surface as viewed from the side.
  • the front-lowering top surface is a multi-axis type having three shafts 206 a, 206 b, and 206 c. Specific to the drive train.
  • the power controller 204 is fixed to the front lowering upper surface. In other words, the power controller 204 is arranged at a forward inclination with the front side being lower than the rear side. As is apparent from FIGS. 6 to 8, in the second embodiment, the two front corners 204 a and 204 b of the power controller 204 face the side surface 2 a of the sub battery 2. Of the two corners, the foremost corner 204a (front upper corner 204a) faces substantially the center of the side surface 2a of the sub-battery 2.
  • the “frontmost corner” refers to a corner or protrusion that is closest to the front end of the automobile among the plurality of corners facing the sub-battery 2.
  • the foremost corner 204 a first contacts the flat side surface 2 a of the sub battery 2 during the collision. At the time of a collision, the foremost corner portion 204a contacts the center of the softest side surface 2a of the sub-battery 2, and as a result, the sub-battery 2 is broken. Also in the layout of the second embodiment, the sub-battery 2 functions as a buffer material in the event of a collision, reducing damage to the power controller 204. It should be noted that the front corner 4a of the power controller 4 faces the flat side surface 2a and does not face the frame 2b which is harder than the side surface 2a.
  • the positional relationship in which the power controller 204 is disposed in a front-down position and the front upper corner portion 204a faces the flat side surface 2a of the sub-battery 2 is such that the corner portion 204a points to the side surface 2a at the time of a collision. Since it contacts, the corner part 204a gives the advantage that it is easy to destroy the side surface 2a.
  • the “upper corner in front of the power controller” means the upper corner near the front end of the vehicle in the power controller.
  • the third embodiment is different from the first embodiment in that a protector 301 is added to the power controller 4 of the first embodiment.
  • the vehicle of the third embodiment is the same as that of the first embodiment except for the protector. Therefore, the illustration of the third embodiment corresponding to FIGS. 1 and 2 is omitted.
  • FIG. 9 shows a perspective view of the layout of the drive train 6, the power controller 4, and the sub battery 2 in the third embodiment.
  • the power controller 4 includes a protector 301 on the surface facing the sub battery 2.
  • the protector 301 is made of a metal plate.
  • the protector 301 covers the corner 4 a of the power controller 4.
  • Protector 301 is arranged such that protector corner portion 301 a corresponding to power controller corner portion 4 a faces side surface 2 a of sub battery 2.
  • the corner portion 301a contacts the side surface 2a during a collision.
  • the protector 301 is fixed to the case of the power controller 4.
  • Providing the protector 301 is equivalent to increasing the thickness of the case of the power controller 4.
  • protector 301 can be considered part of the power controller case. That is, the corner 301a of the protector 301 corresponds to the corner of the case of the power controller.
  • FIG. 10 is a perspective view of the layout of the power controller 404 and the sub-battery 2 according to the fourth embodiment. 11, 12 and 13 show a plan view, a front view and a side view of the layout, respectively.
  • the power controller 404 includes a protrusion 404 b that faces the side surface 2 a of the sub battery 2.
  • the protrusion 404 b is provided on the side surface of the power controller 404. As is apparent from FIGS. 11 to 13, the protrusion 404b extends toward the center of the side surface 2a.
  • the sub-battery 2 is fixed to the side frame 12 without the spacer 13 of the first embodiment.
  • the projection 404b contacts the center of the side surface of the sub battery 2 at the time of collision.
  • the protrusion 404b destroys the sub battery 2.
  • the sub-battery 2 breaks before the power controller 404.
  • the sub-battery 2 serves as a buffer material, and damage to the power controller 404 is reduced.
  • the upper corner 404a of the power controller 404 faces the metal frame 2b of the sub battery 2.
  • the corner 404a may not be able to destroy the frame 2b.
  • the protrusion 404b collides with a soft portion (side surface center) on the side surface of the sub battery, and the sub battery 2 is destroyed.
  • FIG. 14 shows a layout (plan view) of the power controller 4 and the sub-battery 502 in the fifth embodiment.
  • the sub battery 502 is fixed to the bent side frame 512.
  • a part of the sub-battery 502 is located on the side of the power controller 4, and the remaining part is located in front of the power controller 4.
  • the expression “the power controller and the device are arranged side by side in the vehicle in the front compartment” means that a part of the device (sub-battery 502) is located on the side of the power controller 4.
  • Positioned and the rest of the device may include a layout located in front of the power controller 4.
  • the sub-battery in the embodiment corresponds to an example of “a device other than a power battery”.
  • the “device other than the power battery” is not limited to the sub battery.
  • relay boxes and air conditioner compressors are also candidates for “devices other than power controllers”.
  • a battery (sub) is suitable as a “device”. This is because the battery has a flat side surface and a case made of resin.

Abstract

【課題】フロントコンパートメント内に配置された電力コントローラが受ける衝突時の衝撃を軽減する技術を提供する。 【解決手段】自動車100は、フロントコンパートメント内に、電力コントローラ4とデバイス2を備えている。電力コントローラ4とデバイス2は自動車横方向に並んで配置される。電力コントローラ4の角部又は突起が、デバイス2の側面に面している。自動車が衝突した際、デバイス2の側面が電力コントローラ4の角部に接触する。デバイス2の側面は電力コントローラ4の角部よりも弱いので、デバイス2が先に壊れる。デバイス2が緩衝材となり、電力コントローラ4が被るダメージが低減される。

Description

車両駆動用モータを有する自動車
 本発明は、車両駆動用のモータ(走行用のモータ)を備える自動車に関する。本発明は、特に、ハイブリッド車を含む電気自動車に関する。本明細書における「自動車」は、燃料電池車も含む。
 自動車のフロントコンパートメント(エンジンコンパートメントともいう)内にはエンジンやモータ、及び、それらのコントローラなど、様々なデバイスが搭載される。自動車が障害物と衝突した際、フロントコンパートメント内のデバイスは大きなダメージを受ける可能性がある。デバイス群の配置や、デバイスの支持構造を改良し、衝突によってデバイスが受けるダメージを軽減する様々な技術が提案されている。
 特許文献1には、バッテリの後方に配置されたリレーボックスが衝突の衝撃によってフロントコンパートメント内から飛び出す自動車が開示されている。その技術は、衝突時にリレーボックスを放出することによって、バッテリが動くことのできる空間を確保する。衝突時にバッテリを動き易くすることによって衝突の衝撃が吸収される。
 また、特許文献2には、衝突の際に、フロントコンパートメント内のインバータの損傷を減じる技術が開示されている。特許文献2の技術は、衝突の衝撃でインバータが動くことを許容する。特許文献2の技術は、衝突の際にインバータを動き易くすることで、インバータが他の部材とぶつかったときの衝撃を低減する。インバータは、電気自動車やハイブリッド車にとって重要な部品であり、特に衝撃から保護する必要がある。
特開2002-362254号公報 特開2009-90818号公報
 特許文献1の技術の特許文献2の技術も、デバイスを動き易くすることで、デバイスが受けるダメージを軽減する。しかし、特許文献1に開示された技術は、リレーボックスを飛び出させる機構が必要である。また、特許文献2に開示された技術は、通常はインバータを強固に固定するが、衝撃を受けたときにはインバータが容易に動くことを許容する機構が必要である。いずれの技術も、特殊な機構を必要とし、コストが嵩む。本明細書が開示す技術は、特許文献1や2に開示された技術とは全く異なるコンセプトに基づき、フロントコンパートメント内のデバイス、特に、駆動用モータを備える自動車に不可欠な電力コントローラを保護する技術を提供する。
 自動車の電力コントローラは、車両駆動用モータへ電力を供給する。即ち、電力コントローラは、車両駆動用モータに供給する大電力を扱う。従って、電力コントローラには、自動車が衝突した後、残っている電力を速やかに放出することが求められる。具体的には、電力コントローラは、モータ駆動電流を平滑化する大容量コンデンサを用いる。自動車が衝突した際、電力コントローラは、衝突の衝撃から生き延び、大容量コンデンサを速やかに放電できることが好ましい。あるいは、燃料電池車の場合、電力コントローラは、燃料電池が発生する電気エネルギを速やかに放出できることが好ましい。電力コントローラが衝突から生き延びれば(少なくとも衝突後の数秒でも生き残れば)、緊急放電回路でコンデンサ(あるいは燃料電池)を放電することができる。そのためには、自動車が衝突する際の電力コントローラが被るダメージを低減することが必要である。
 本明細書が開示する技術は、電力コントローラと他のデバイスがぶつかるとき、他のデバイスが電力コントローラよりも壊れ易いフロントコンパートメント内デバイスレイアウトを提供する。本明細書が開示する技術は、電力コントローラのケースに着目する。ケースは、多面体(典型的には6面体)であり、角部を有する。角部は平面よりも強度が高い。それゆえ、自動車が衝突する際、電力コントローラの角部が他のデバイスの平坦面にぶつかるように、電力コントローラと他のデバイスを配置すれば、他のデバイスは壊れても電力コントローラが生き延びる可能性を高めることができる。同様の利点は、電力コントローラのケースに突起を設け、その突起を他のデバイスの平坦面に面するように、電力コントローラと他のデバイスを配置する。そのようなレイアウトにより、電力コントローラに加わる衝撃を低減する。本明細書が開示する技術は、特別な機構なしに、電力コントローラに加わる衝撃を低減することができる。
 以下、説明を簡単にするため、電力コントローラ以外のデバイスを単に「デバイス」と称する。本明細書が開示する技術の一態様では、フロントコンパートメント内において、電力コントローラの斜め前方にデバイス(電力コントローラ以外のデバイス)を配置する。さらに、電力コントローラの角部あるいは突起が、デバイスの平坦な側面に対向するように、電力コントローラとデバイスを配置する。そのようなレイアウトは以下の利点を提供する。まず、本明細書が開示する技術を採用した自動車がその正面から障害物(例えば他の自動車)に衝突した場合、デバイスは電力コントローラよりも先に障害物に衝突する。デバイスは壊れるかもしれないが、衝突の衝撃を吸収する。従って電力コントローラに加わる衝撃が緩和される。また、障害物が斜め前方から自動車に衝突した場合、デバイスは障害物に押されて移動し、電力コントローラと接触する。このとき、デバイスの平坦な側面が、電力コントローラの角部あるいは突起にぶつかる。平坦な側面は角部や突起よりもへこみ易い。即ち、電力コントローラとデバイスがぶつかった場合、デバイスの側面が先に潰れる。電力コントローラと障害物との間でデバイスが潰れ、これによって電力コントローラに加えられる衝撃が緩和される。本明細書が開示する技術は、デバイスを、電力コントローラと障害物との間で壊れ易い位置関係で配置することにより、電力コントローラへのダメージを低減する。本明細書が開示する技術は、コストの嵩む特別な機構を要しない。
 デバイス(電力コントローラ以外のデバイス)の典型は、電力コントローラへ電力を供給するバッテリ(電力コントローラ内の電気回路を駆動するための電力を供給するバッテリ)である。電力コントローラへ電力を供給するバッテリの多くは、樹脂製のケースを備える(電力コントローラのケースは金属製であることが多い)。さらにケースの側面は平坦である。従って、電力コントローラのケースよりも柔らかく、なおかつ、平坦な側面を有するバッテリは、電力コントローラへのダメージを軽減するための緩衝材として好適である。なお、電力コントローラは、電力コントローラへ電力を供給するバッテリよりも高電圧を扱うので、「高電圧デバイス」に分類することができる。逆に、コントローラ内の電気基板へ電力を供給するバッテリは、「低電圧デバイス」に分類することができる。本明細書で用いる「高電圧デバイス」とは、50Vを超える電圧を使うデバイスを意味し、「低電圧デバイス」とは、50Vを下回る電圧を扱うデバイスを意味する。なお、「高電圧デバイス」と「低電圧デバイス」を区別する「50V」は一つの目安であり、これに限られるものではない。また、電力コントローラを守るデバイスは、バッテリに限定されない。例えば、リレーボックス、エアコンのコンプレッサなども、デバイスの候補になり得る。
 以上、本明細書が開示する発明の原理を説明した。本発明のさらなる改良は、発明の実施の形態で説明する。
フロントコンパートメント内部のデバイスレイアウトを示す模式的斜視図である。 フロントコンパートメント内部のデバイスレイアウトを示す模式的平面図である。 電力コントローラとサブバッテリのレイアウトを示す側面図である。 電力コントローラとサブバッテリのレイアウトを示す正面図である。 衝突直後の電力コントローラとサブバッテリの位置関係を模式的に示す。 第2実施例の電力コントローラとサブバッテリのレイアウトを示す(斜視図)。 第2実施例の電力コントローラとサブバッテリのレイアウトを示す(側面図)。 第2実施例の電力コントローラとサブバッテリのレイアウトを示す(正面図)。 第3実施例の電力コントローラとサブバッテリのレイアウトを示す(斜視図)。 第4実施例の電力コントローラとサブバッテリのレイアウトを示す(斜視図)。 第4実施例の電力コントローラとサブバッテリのレイアウトを示す(平面図)。 第4実施例の電力コントローラとサブバッテリのレイアウトを示す(正面図)。 第4実施例の電力コントローラとサブバッテリのレイアウトを示す(側面図)。 第5実施例の電力コントローラとサブバッテリのレイアウトを示す(平面図)。
 まず、フロントコンパートメント内に搭載されるデバイス群と電力コントローラについて説明しておく。車両駆動用モータの電力コントローラは、フロントコンパートメント内に搭載される最も重要なデバイスの一である。電力コントローラは車両駆動用モータへの供給電力を制御する(電力そのものは、大容量バッテリから電力コントローラへ供給される)。従って電力コントローラは大電力を扱う。コントローラが扱う電力は、衝突直後に放電することが好ましい。また、燃料電池は水素が発生するため、衝突直後に水素を放出することが好ましい。以下、簡単のため、「車両駆動用モータ」を単に「モータ」と称する。
 大出力のモータを駆動するため、電力コントローラは、電流の平滑化フィルタとしてコンデンサを使う。モータ駆動電流平滑化フィルタ用のコンデンサは、トータルで概ね100ファラド以上であり、大容量である。衝突後、コンデンサに大電力を蓄積したままであると、漏電の可能性がある。そこで、電力コントローラは、コンデンサを放電する緊急放電回路(放電抵抗を含むことがあってもよい)を有することが好ましい。そして、衝突後にわずかな時間でも電力コントローラが生き延びることができれば、緊急放電回路が作動し、漏電を回避できる。従って、衝突時に電力コントローラのダメージを低減することは重要である。
 他方、フロントコンパートメント内にはバッテリが配置される。このバッテリは、電気回路、ヘッドライト、ルームライト、パワウインドウ用モータ、ワイパ用モータなどを駆動する電源である。なお、ハイブリッド車や電気自動車では、モータ(車両駆動用モータ)に電力を供給するための大容量バッテリ(燃料電池を含む)と区別するため、電気回路等に電力を供給するバッテリは、補機バッテリ、アクセサリバッテリ、あるいは、auxiliary batteryと呼ばれる。モータに電力を供給するための大容量バッテリは概ね50Vを超える電力を供給するが、電気回路等に電力を供給するバッテリは、概ね50V未満の電力を供給する。以下、本明細書では、モータの駆動電力を供給するバッテリをメインバッテリと称し、電気回路等に電力を供給するバッテリをサブバッテリ、あるいは単にバッテリと称する。サブバッテリは、前述の電力コントローラの近くに配置されることがある。重要なデバイスである電力コントローラ内の電気回路もサブバッテリから電力の供給を受けるため、電力コントローラは他のデバイスよりもサブバッテリに近いことが好ましいからである。電力コントローラとサブバッテリを隣接して配置すると、自動車の衝突時、電力コントローラとサブバッテリが相互に衝突する可能性がある。
 次に、本明細書が開示する技術の特徴のいくつかを説明する。本明細書が開示する教示の一側面は、電力コントローラとバッテリがぶつかる際、電力コントローラよりもバッテリが壊れ易いようにそれらの配置を定めることにある。本明細書が開示する一実施形態は、バッテリを電力コントローラよりも前に配置するとともに、電力コントローラの前方の角部がバッテリの平坦な側面(バッテリケースの側面)に面するように、バッテリと電力コントローラを配置する。あるいは、電力コントローラのケースに突起を設け、その突起がバッテリの平坦な側面に面するように電力コントローラとバッテリを配置する。バッテリの平坦な側面に電力コントローラの角部あるいは突起がぶつかれば、バッテリが先に壊れる。バッテリが衝突の衝撃を吸収し、電力コントローラへのダメージを低減する。なお、上記の特徴は、電力コントローラの角部又は突起が、自動車側面視において、バッテリの側面とオーバーラップしている、と表現することもできる。
 本明細書が開示する技術の好ましい態様では、電力コントローラの角部あるいは突起は、バッテリ側面の外側輪郭線よりも内側でバッテリの平坦な側面に面するのがよい。さらに好ましくは、角部あるいは突起は、バッテリの平坦な側面のほぼ中央に面することが好ましい。バッテリ側面の輪郭よりも内側の領域の方が輪郭部分よりも強度が低く、さらに側面中央が最も強度が低い。バッテリ(バッテリケース)の強度が低い領域に角部又は突起を当てることで、バッテリを壊れ易く、逆に電力コントローラを壊れ難くする。なお、この特徴は、バッテリ側面が、第1強度の領域と、強度が第1強度よりも低い第2強度の領域を有しており、電力コントローラの角部又は突起が、第2強度の領域に面している、と表現することもできる。別の例では、第1強度の領域は金属製のフレームであり、第2強度の領域は樹脂製のバッテリケースである。
 バッテリに面する複数の角部又は突起がある場合は、最前に位置する角部又は突起が、自動車側面視においてバッテリの側面とオーバーラップしているのがよい。ここで、「最前に位置する角部又は突起」とは、バッテリに面する複数の角部又は突起のうち、自動車の前端に最も近く位置する角部又は突起という意味である。自動車衝突時に相対的に強く接触するのがバッテリに面している角部又は突起のうち最前の角部(突起)であるからである。また、電力コントローラの前上に位置する角部が、デバイスの側面に面していることも好適である。ここで、「前上」とは、車両の前端に近い側の上部という意味である。
 バッテリが衝突の衝撃を吸収するためには、バッテリが電力コントローラよりも自動車横方向の外側に位置しているのが好ましい。別言すれば、バッテリは、電力コントローラの自動車中心線から遠い側に置かれることが好ましい。バッテリを電力コントローラよりも外側に配置することによって、自動車に衝突する障害物と電力コントローラの間にバッテリが位置することになる。そのようなレイアウトによれば、自動車が障害物に衝突する際、電力コントローラよりも先にバッテリが衝撃を受ける可能性が極めて高くなる。即ち、そのようなレイアウトは、バッテリが緩衝材となり、電力コントローラに加わるダメージを低減することができる。以下、図面を参照して本明細書が開示する技術の好適な実施例を説明する。
 (第1実施例)図1と図2は、第1実施例の車両100のフロントコンパートメント5内部のデバイスレイアウトの一例を示す模式的斜視図と模式的平面図である。なお、全ての図において、X軸が車両の前方に対応し、Y軸が車両の横方向に対応し、Z軸が車両の上方(鉛直上方)に対応する。
 まず、フロントコンパートメント内に搭載されるデバイス群を説明する。車両100は、エンジンとモータを備えるハイブリッド車である。フロントコンパートメント5内に搭載される主要なデバイスは、エンジン8、モータとプラネタリギアとデフを含むドライブトレイン6、サブバッテリ2、ラジエータ9、電力コントローラ4である。その他、符号92はリレーボックスを示し、符号94はエアコンのコンプレッサを示す。エンジン8とドライブトレイン6は、車両のフレームを構成するサイドフレーム12(サイドメンバ)に固定されている。ラジエータ9はフレームの一部を構成するフロントフレーム14(フロントバンパリインフォースメント)に固定されている。車両のボディ90も、サイドフレーム12とフロントフレーム14に支持される。また、サブバッテリ2は、スペーサ13を介してサイドフレーム12に固定される。
 フロントコンパートメント5内のサブバッテリ2は、12Vの電圧を出力する。サブバッテリ2は、エアコンやワイパ、ヘッドライト、電力コントローラ4内の電気回路へ電力を供給する。モータへの駆動電力を供給するメインバッテリは、フロントコンパートメント5ではなく、リアコンパートメント(ラゲッジルーム)、あるいは、後部座席の下部に配置される。メインバッテリの出力は50Vを超える(多くのメインバッテリの出力電圧は200V程度である)。一般に、モータ(車両駆動用モータ)へ供給する高電圧電力(50Vを超える電圧)以外の低電圧電力(概ね50V未満の電圧)を電気回路やパワステアリング等へ供給するサブバッテリ2は、アクセサリバッテリ、あるいは、auxiliary batteryと呼ばれることがある。
 車両100はハイブリッド車両であり、ドライブトレイン6の内部には、モータジェネレータとプラネタリギアとデフが備えられている。プラネタリギアは、エンジンの出力とモータの出力を切り換えたり、あるいは両者を加えてデフに伝達する。ドライブトレイン6は、パワートレイン、あるいは、トランスアクスルと呼ばれることもある。
 ドライブトレイン6内のモータを制御するための電力コントローラ4は、ドライブトレイン6の上面に固定されている。この配置は、電力コントローラ4とドライブトレイン6内のモータとを連結する高電圧の導線の長さを短くできるという利点を有する。電力コントローラ4は、メインバッテリから供給される電圧を変圧した後に交流に変換し、モータへ供給する。即ち、電力コントローラ4には、DCDCコンバータと、インバータが備えられている。また、電力コントローラ4は、ブレーキング時の減速エネルギを電気エネルギに変換する機能も備える。減速エネルギから得られる電力は回生エネルギと呼ばれる。回生エネルギは、メインバッテリに蓄えられる。
 電力コントローラ4内には、DCDCコンバータの出力やインバータ出力を平滑化するコンデンサ80が内蔵されている。通常、そのようなコンデンサは、100ファラド以上の容量を有する。さらに、電力コントローラ4の内部には、衝撃を検知するとコンデンサ80を放電する緊急放電回路82が備えられている。
 電力コントローラ4内部の電子回路は、サブバッテリ2から供給される12V電圧で駆動される。しかし上述したように、メインバッテリから供給される高電圧電力も電力コントローラ4に供給される。別言すれば、電力コントローラ4は、サブバッテリ2の最大許容電圧よりも高い電圧を用いるデバイスである。電力コントローラ4は、50Vを超える電圧を扱う高電圧デバイスの一種であり、サブバッテリ2は、50V未満の電圧を扱う低電圧デバイスの一種である。
 車両100の特徴の一つは、電力コントローラ4とサブバッテリ2のレイアウトにある。図2に示されているように、サブバッテリ2と電力コントローラ4は自動車横方向に並んで配置されている。また、サブバッテリ2は、車両100の中心線CLに対して、電力コントローラ4よりも遠い側に位置する。別言すれば、サブバッテリ2は、電力コントローラ4の車両横方向外側に位置する。図2の符号Y1は、中心線CLから電力コントローラ4の横方向最外側の位置を示す。サブバッテリ2は、電力コントローラ4の車両横方向外側位置Y1よりも外側に位置する。
 図3に、側方(Y軸方向)から見た電力コントローラ4とサブバッテリ2のレイアウトを示し、図4に、正面(X軸方向)から見たレイアウトを示す。図2の符号X1は、電力コントローラ4の最前端の位置を示し、符号X2は、サブバッテリ2の最前端の位置を示す。図2のとおり、サブバッテリ2の最前端の位置X2は、電力コントローラ4の最前端の位置X1よりも前である。また、電力コントローラ4の最前端の位置X1は、ドライブトレイン6の最前端の位置よりも後ろである。
 図3、図4から明らかな通り、電力コントローラ4の前方の角部4aが、サブバッテリ2の側面2aのほぼ中央に面するように、電力コントローラ4とサブバッテリ2が配置される。別言すれば、図3から明らかなとおり、車両を側面視したとき(Y軸方向から見たとき)、電力コントローラ4の前側の角部4aがサブバッテリ2の側面2aとオーバーラップする。なお、サブバッテリ2はスペーサ13を介してサイドフレーム12に支持されている。スペーサ13の高さによって、角部4aが側面2aのほぼ中央に位置するようにサブバッテリ2の高さが調整される。
 サブバッテリ2の全体は樹脂製のケースで覆われており、ケースの側面は平坦である。サブバッテリ2の上部には金属のフレーム2bが取り付けられている。金属製のフレーム2bは、その強度がケースよりも高い。サブバッテリ2の側面は、第1強度の金属フレーム領域と、強度が第1強度よりも低い第2強度のケース領域を有しており、角部4aはケース領域に面している。
 電力コントローラ4とサブバッテリ2の上記レイアウトの利点を説明する。上記のレイアウトは、車両が他の物体(障害物)と衝突した際、電力コントローラ4が被るダメージを軽減する。図5に、衝突直後の電力コントローラ4とサブバッテリ2の位置関係を示す。図5は、矢印Fが示す方向から障害物がぶつかった場合を想定している。矢印Fの方向は、図2の矢印Fの方向に相当する。図2の通り、この状況は、車両の斜め前方から障害物がぶつかることを想定している。矢印Fの方向から障害物がぶつかると、サブバッテリ2は電力コントローラ4と障害物に挟まれる。また、矢印Fの方向から障害物がぶつかると、サブバッテリ2の側面2aのほぼ中心が電力コントローラ4の角部4aとぶつかる。角部4aと平坦な側面2aでは、構造的に、角部4aが側面2aよりも強度が高い。さらにまた、サブバッテリ2のケースは樹脂で作られており、電力コントローラ4のケースは金属(アルミニウム)で作られている。電力コントローラ4のケースの材質(金属)の材質強度はサブバッテリ2のケースの材質よりも高い。そのため、図5に示すように、サブバッテリ2の側面2aは、衝突によりへこむ。サブバッテリ2のこの変形は、衝突の衝撃を吸収する。その結果、電力コントローラ4が被るダメージが軽減される。
 電力コントローラ4は、閾値以上の衝撃(又は加速度)が加わると、緊急放電回路82を作動させ、コンデンサ80を放電する。なお、緊急放電回路82は、小型の蓄電素子を備えており、サブバッテリ2からの電力供給が途絶えても作動することができる。上記のとおり、電力コントローラ4が被る衝撃が軽減されるので、衝突の際、電力コントローラ4が壊れる可能性が低減される。また、激しい衝突の場合でも、サブバッテリ2が緩衝材となるので、電力コントローラ4が壊れるまでに僅かな時間が確保される。たとえ僅かでも生き延びる時間が長くなれば、電力コントローラ4は壊れる前に緊急放電回路82を作動させることができる。即ち、上記のレイアウトは、高電圧デバイスの衝突安全性の向上に寄与する。
 なお、正面から障害物がぶつかった場合は、サブバッテリ2は、電力コントローラ4と干渉することなく、後方へ移動する。また、電力コントローラ4よりも先にドライブトレイン6の先端が障害物にぶつかる。この場合は、ドライブトレイン6が電力コントローラ4の被るダメージを軽減する。
 (第2実施例)第2実施例は、ドライブトレインの形状と、電力コントローラのレイアウトが第1実施例とは異なる。ドライブトレイン206と電力コントローラ204以外は第1実施と同じであるので、図1、図2に対応する第2実施例の図は省略する。図6に、第2実施例におけるドライブトレイン206、電力コントローラ204、及び、サブバッテリ2のレイアウトの斜視図を示す。図7と図8はそれぞれ、そのレイアウトの側面図(Y軸方向から見た図)と正面図(X軸方向から見た図)である。
 第2実施例のドライブトレイン206は、通称複軸タイプと呼ばれるハイブリッド用トランスアクスルである。このドライブトレイン206は、2個のモータ(あるいはモータジェネレータ)とデフギアを内蔵する。2個のモータの主軸206a、206bと、デブの軸206cは、平行に伸びている。また、図6、図7の座標系から明らかなとおり、ドライブトレイン206は、それら軸206a、206b、及び、206cが、車両の横方向(Y軸方向)に伸びるように配置される。図7に示す通り、ドライブトレイン206は、側面から見て、前下がりの上面を有している、この前下がりの上面は、3本の軸206a、206b、及び、206cを有する複軸タイプのドライブトレインに特有である。
 電力コントローラ204は、前下がりの上面に固定される。即ち、電力コントローラ204は、前側が後側よりも低く、前傾にて配置される。図6乃至図8から明らかなとおり、第2実施例では、電力コントローラ204の2個の前側角部204a、204bがサブバッテリ2の側面2aに面している。2個の角部のうち、最前の角部204a(前上の角部204a)が、サブバッテリ2の側面2aのほぼ中央に対向している。なお、「最前の角部」とは、サブバッテリ2に面する複数の角部のうち、自動車の前端に最も近く位置する角部又は突起ということである。衝突時、サブバッテリ2に対向する角部のうち、最前の角部204aが、最初にサブバッテリ2の平坦な側面2aに接触する。衝突時、最前の角部204aがサブバッテリ2の最も柔らかい側面2aの中央に接触し、その結果、サブバッテリ2が壊れる。第2実施例のレイアウトも、衝突時にサブバッテリ2が緩衝材として機能し、電力コントローラ204のダメージを軽減する。電力コントローラ4の最前の角部4aは、平坦な側面2aに面しており、側面2aよりも硬いフレーム2bに面していない点に留意されたい。特に、電力コントローラ204が前下がりの姿勢で配置され、前上の角部204aがサブバッテリ2の平坦な側面2aに面しているという位置関係は、衝突時、側面2aに角部204aが点接触するので、角部204aが側面2aを破壊し易いという利点を与える。なお、「電力コントローラの前上の角部」とは、電力コントローラにおいて、車両の前端に近い側の上部の角部という意味である。
 (第3実施例)第3実施例は、第1実施例の電力コントローラ4に、プロテクタ301を付加したことが第1実施例と異なる。第3実施例の車両は、プロテクタを除き、第1実施例と同様である。それゆえ、図1、図2に対応する第3実施例の図は省略する。図9に、第3実施例におけるドライブトレイン6、電力コントローラ4、及び、サブバッテリ2のレイアウトの斜視図を示す。図9に示すように、電力コントローラ4は、サブバッテリ2に対向する面にプロテクタ301を備える。プロテクタ301は、金属製の板で作られている。プロテクタ301は、電力コントローラ4の角部4aを覆っている。プロテクタ301は、電力コントローラ角部4aに対応するプロテクタ角部301aがサブバッテリ2の側面2aに対向するように配置される。第3実施例のレイアウトでは、衝突の際、角部301aが側面2aに接触する。衝撃力が大きい場合、角部301aによりサブバッテリ2が破壊される。サブバッテリ2が壊れることにより、電力コントローラ4が被るダメージが軽減される。プロテクタ301は電力コントローラ4のケースに固定される。プロテクタ301を備えることは、電力コントローラ4のケースの厚みを大きくすることと等価である。従って、プロテクタ301は電力コントローラのケースの一部であると見なせることに留意されたい。即ち、プロテクタ301の角部301aは、電力コントローラのケースの角部に相当する。
 (第4実施例)第4実施例では、電力コントローラはそのケース外側に突起を備える。図10に、第4実施例の電力コントローラ404とサブバッテリ2のレイアウトの斜視図を示す。図11、図12、図13は、それぞれ、そのレイアウトの平面図、正面図、側面図を示す。電力コントローラ404は、サブバッテリ2の側面2aに面する突起404bを備える。突起404bは、電力コントローラ404の側面に設けられている。図11~図13から明らかなとおり、突起404bは、側面2aのほぼ中央に向かって伸びている。なお、サブバッテリ2は、第1実施例のスペーサ13なしに、サイドフレーム12に固定されている。これは、側面2aの中央の高さを、突起404bの高さに合わせるためである。第4実施例のレイアウトでは、衝突の際、突起404bがサブバッテリ2の側面中央に接する。衝突の衝撃が大きい場合、突起404bがサブバッテリ2を破壊する。車両の衝突の際、サブバッテリ2が電力コントローラ404よりも先に壊れる。サブバッテリ2が緩衝材となり、電力コントローラ404が被るダメージが軽減される。
 なお、第4実施例では、電力コントローラ404の前上の角部404aは、サブバッテリ2の金属フレーム2bに面している。角部404aは、フレーム2bを破壊できなくともよい。突起404bがサブバッテリ側面の柔らかい部分(側面中央)にぶつかり、サブバッテリ2が破壊される。
 (第5実施例)図14に、第5実施例における電力コントローラ4とサブバッテリ502のレイアウト(平面図)を示す。サブバッテリ502は、曲がったサイドフレーム512に固定されている。図14のレイアウトでは、サブバッテリ502の一部は、電力コントローラ4の側方に位置し、残りの部分は電力コントローラ4の前方に位置する。図14に示されるように、「電力コントローラとデバイスがフロントコンパートメント内で自動車横方向に並んで配置されている」という表現は、デバイス(サブバッテリ502)の一部が電力コントローラ4の側方に位置し、デバイスの残りの部分が電力コントローラ4の前方に位置するレイアウトを含み得る。
 本明細書が開示する技術に関する留意点を述べる。実施例におけるサブバッテリが、「電力バッテリ以外のデバイス」の一例に相当する。「電力バッテリ以外のデバイス」は、サブバッテリに限られない。例えば、リレーボックスやエアコンのコンプレッサも、「電力コントローラ以外のデバイス」の候補である。
 それでも本明細書が開示する技術においては、バッテリ(サブ)が「デバイス」として好適である。バッテリは、側面が平坦な上、ケースが樹脂でできているからである。
 電力コントローラは、衝撃あるいは加速度が所定の閾値を超えたときにコンデンサを放電する緊急放電回路を備えているものに限られない。例えば、燃料電池車の電力コントローラの場合は、衝撃あるいは加速度が所定の閾値を超えたときに、燃料電池を放電する緊急回路、あるいは、燃料電池への燃料供給を停止する緊急回路を備えるものがある。本明細書が開示する技術は、燃料電池車に適用することも好適である。
 電力コントローラの形状は直方体に限られない。デバイス(バッテリ)の形状も直方体に限られない。電力コントローラあるいはデバイスは、例えばモータケースなどのように、円柱形状であってもよい。あるいは、電力コントローラのケースには多種の凹凸が形成されていてもよい。どのような外形状であっても、デバイスの平坦な側面に、電力コントローラの角部あるいは突起が面していればよい。
 実施例の電力コントローラは、大容量のコンデンサ(トータル100ファラド以上のコンデンサ)を内蔵している。コンデンサは、電力コントローラの外に別体で備えられる場合もある。その場合は、電力コントローラとコンデンサはケーブルにて接続されている。電力コントローラ内の緊急放電回路は、ケーブルを介して、コンデンサを放電させる信号を送る。緊急時に放電すべきコンデンサあるいは、緊急時に放電すべき燃料電池は、「蓄電デバイス」の一種である。
 本発明の代表的かつ非限定的な具体例について、図面を参照して詳細に説明した。この詳細な説明は、本発明の好ましい例を実施するための詳細を当業者に示すことを単純に意図しており、本発明の範囲を限定することを意図したものではない。また、開示された追加的な特徴ならびに発明は、さらに改善されたフロントコンパートメントレイアウトを提供するために、他の特徴や発明とは別に、又は共に用いることができる。
 また、上記の詳細な説明で開示された特徴や工程の組み合わせは、最も広い意味において本発明を実施する際に必須のものではなく、特に本発明の代表的な具体例を説明するためにのみ記載されるものである。さらに、上記の代表的な具体例の様々な特徴、ならびに、独立及び従属クレームに記載されるものの様々な特徴は、本発明の追加的かつ有用な実施形態を提供するにあたって、ここに記載される具体例のとおりに、あるいは列挙された順番のとおりに組合せなければならないものではない。
 本明細書及び/又はクレームに記載された全ての特徴は、実施例及び/又はクレームに記載された特徴の構成とは別に、出願当初の開示ならびにクレームされた特定事項に対する限定として、個別に、かつ互いに独立して開示されることを意図するものである。さらに、全ての数値範囲及びグループ又は集団に関する記載は、出願当初の開示ならびにクレームされた特定事項に対する限定として、それらの中間の構成を開示する意図を持ってなされている。
 以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。
2、502:サブバッテリ
4、404:電力コントローラ
5:フロントコンパートメント
6、206:ドライブトレイン
8:エンジン
12、512:サイドフレーム
13:スペーサ
14:フロントフレーム
100:車両
204:電力コントローラ
206:ドライブトレイン
301:プロテクタ
404b:突起

Claims (16)

  1.  車両駆動用モータに電力を供給する電力コントローラと、
     デバイスと、
    を備えており、
     電力コントローラとデバイスがフロントコンパートメント内で自動車横方向に並んで配置されており、
     電力コントローラの角部又は突起が、デバイスの側面に面するように電力コントローラとデバイスが配置されていることを特徴とする自動車。
  2.  デバイスの側面に面している複数の角部又は複数の突起がある場合、最前に位置する角部又は突起が、自動車側面視においてデバイスの側面に面していることを特徴とする請求項1に記載の自動車。
  3.  電力コントローラの前上に位置する角部が、デバイスの側面に面していることを特徴とする請求項1又は2に記載の自動車。
  4.  デバイスは、電力コントローラよりも自動車中心線から遠くに配置されていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の自動車。
  5.  前記角部又は前記突起がデバイスの側面の略中央に面していることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の自動車。
  6.  電力コントローラは、前側が後側よりも低く前傾して配置されていることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の自動車。
  7.  デバイスの側面は、第1強度の領域と、強度が第1強度よりも低い第2強度の領域を有しており、前記角部又は突起が、第2強度の領域に面していることを特徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の自動車。
  8.  電力コントローラは、デバイスの最大許容電圧よりも高い電圧を用いるデバイスであることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の自動車。
  9.  電力コントローラは、ドライブトレインの上に固定されていることを特徴とする請求項1から8のいずれか1項に記載の自動車。
  10.  前記ドライブトレインは、第1モータの主軸と第2モータの主軸とデファレンシャルギアのシャフトが平行に伸びている複軸トランスアクスルであることを特徴とする請求項9に記載の自動車。
  11.  前記ドライブトレインは前方が後方よりも低い傾斜上面を有しており、電力コントローラがその傾斜上面に取り付けられていることを特徴とする請求項9又は10に記載の自動車。
  12.  電力コントローラは、車両駆動用モータに交流を供給するインバータを含んでいることを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の自動車。
  13.  電力コントローラは、容量が100ファラド以上のコンデンサを含む、又は、前記コンデンサと接続されていることを特徴とする請求項1から12のいずれか1項に記載の自動車。
  14.  電力コントローラは、衝撃を受けたときに、電力を貯めておく蓄電デバイスを放電する緊急放電回路を備えていることを特徴とする請求項1から13のいずれか1項に記載の自動車。
  15.  デバイスは、出力電圧が50ボルト以下のバッテリであることを特徴とする請求項1から14のいずれか1項に記載の自動車。
  16.  デバイスは、自動車のフレームのサイドフレームに取り付けられていることを特徴とする請求項1から15のいずれか1項に記載の自動車。
PCT/JP2011/066910 2011-07-26 2011-07-26 車両駆動用モータを有する自動車 WO2013014745A1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020137026275A KR101380476B1 (ko) 2011-07-26 2011-07-26 차량 구동용 모터를 갖는 자동차
CN201180072492.XA CN103702849B (zh) 2011-07-26 2011-07-26 具备车辆驱动用马达的机动车
DE112011105463.7T DE112011105463B4 (de) 2011-07-26 2011-07-26 Automobil mit Fahrzeugantriebsmotor
US14/114,433 US9199537B2 (en) 2011-07-26 2011-07-26 Automobile with vehicle drive motor
PCT/JP2011/066910 WO2013014745A1 (ja) 2011-07-26 2011-07-26 車両駆動用モータを有する自動車
JP2012546287A JP5321754B2 (ja) 2011-07-26 2011-07-26 車両駆動用モータを有する自動車

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2011/066910 WO2013014745A1 (ja) 2011-07-26 2011-07-26 車両駆動用モータを有する自動車

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2013014745A1 true WO2013014745A1 (ja) 2013-01-31

Family

ID=47600635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2011/066910 WO2013014745A1 (ja) 2011-07-26 2011-07-26 車両駆動用モータを有する自動車

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9199537B2 (ja)
JP (1) JP5321754B2 (ja)
KR (1) KR101380476B1 (ja)
CN (1) CN103702849B (ja)
DE (1) DE112011105463B4 (ja)
WO (1) WO2013014745A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015044566A (ja) * 2013-07-30 2015-03-12 三菱自動車工業株式会社 車両用の回転電機
JP2015104959A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 三菱自動車工業株式会社 車両のバッテリ搭載構造
US9101060B2 (en) 2011-09-13 2015-08-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Structure for protecting on-board device
WO2015151588A1 (ja) * 2014-04-02 2015-10-08 トヨタ自動車株式会社 電動車両の制御装置及び制御方法
JP2018008551A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 トヨタ自動車株式会社 電力ケーブルの保護構造
JP2018019527A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 トヨタ自動車株式会社 電気自動車用の電源システム
JP2018131018A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP2020111136A (ja) * 2019-01-10 2020-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013103586A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Honda Motor Co Ltd 電気自動車の電力制御ユニット支持構造
US9205749B2 (en) * 2012-05-08 2015-12-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric vehicle
CN104736365A (zh) * 2012-10-05 2015-06-24 日产自动车株式会社 车辆用设备的安装构造
JP5704142B2 (ja) * 2012-10-09 2015-04-22 トヨタ自動車株式会社 車載機器の保護構造及び電気自動車
JP5963117B2 (ja) * 2013-10-04 2016-08-03 トヨタ自動車株式会社 電力分岐装置
JP6063406B2 (ja) * 2014-03-06 2017-01-18 本田技研工業株式会社 燃料電池スタックのマウント構造
JP6119662B2 (ja) * 2014-04-22 2017-04-26 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP6222178B2 (ja) * 2015-07-16 2017-11-01 トヨタ自動車株式会社 電動車両
FR3040940B1 (fr) * 2015-09-10 2017-09-01 Renault Sas Dispositif electrique incline au-dessus d'un passage de roue de vehicule
JP6562224B2 (ja) * 2017-01-19 2019-08-21 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP6536596B2 (ja) * 2017-01-19 2019-07-03 トヨタ自動車株式会社 電力制御装置の車載構造
JP6249115B1 (ja) * 2017-02-09 2017-12-20 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6848626B2 (ja) * 2017-04-05 2021-03-24 トヨタ自動車株式会社 車両前部構造
JP6852531B2 (ja) * 2017-04-07 2021-03-31 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP7006251B2 (ja) * 2017-12-25 2022-01-24 トヨタ自動車株式会社 電気機器の車載構造
JP6897578B2 (ja) * 2018-01-11 2021-06-30 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP7217860B2 (ja) * 2018-03-20 2023-02-06 マツダ株式会社 車両駆動装置
JP6817248B2 (ja) * 2018-03-30 2021-01-20 本田技研工業株式会社 電気自動車における電気機器の配置構造
JP6724954B2 (ja) * 2018-08-21 2020-07-15 トヨタ自動車株式会社 電気自動車
JP2020035836A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 トヨタ自動車株式会社 電気機器
JP7230451B2 (ja) * 2018-11-19 2023-03-01 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の前部空間のレイアウト構造
JP7196752B2 (ja) * 2019-04-25 2022-12-27 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP7294418B2 (ja) * 2019-06-19 2023-06-20 日産自動車株式会社 電子機器モジュールの車両への搭載構造
JP7247815B2 (ja) * 2019-08-23 2023-03-29 マツダ株式会社 電気機器の車載構造
JP7221844B2 (ja) * 2019-10-24 2023-02-14 トヨタ自動車株式会社 電動車両
CN113335212B (zh) * 2021-05-28 2023-01-24 江铃汽车股份有限公司 一种安装支架及汽车

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000152470A (ja) * 1998-11-11 2000-05-30 Nissan Motor Co Ltd 電動車両の強電ハーネス配索構造
JP2002362254A (ja) * 2001-06-13 2002-12-18 Honda Motor Co Ltd 車両用機器の取付構造
JP2003267063A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Nissan Motor Co Ltd 自動車前部の燃料電池保護構造
JP2006248313A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Toyota Motor Corp 電気機器の搭載構造
WO2007105465A1 (ja) * 2006-02-23 2007-09-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電気機器の搭載構造および電動車両
JP2008150026A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Hyundai Motor Co Ltd 燃料電池車両の部品配置構造
JP2010137827A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Toyota Motor Corp 車載機器の搭載構造
JP2011020628A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Nissan Motor Co Ltd モータルーム構造
JP2011084198A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Suzuki Motor Corp ハイブリッド車におけるエアコン用コンプレッサの配置構造

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3099181B2 (ja) * 1996-09-10 2000-10-16 本田技研工業株式会社 蓄電器の電圧制御装置
ATE330818T1 (de) * 1999-11-24 2006-07-15 Donnelly Corp Rückblickspiegel mit nutzfunktion
JP3843702B2 (ja) 2000-06-09 2006-11-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動車両駆動用駆動装置
JP3867060B2 (ja) * 2003-03-28 2007-01-10 三菱電機株式会社 車両用電源システム
JP2005262894A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Toyota Motor Corp 高電圧線を備えた車両
JP4371036B2 (ja) * 2004-10-20 2009-11-25 日産自動車株式会社 ハイブリッド車のインバータの緩衝構造
US7780562B2 (en) * 2006-01-09 2010-08-24 General Electric Company Hybrid vehicle and method of assembling same
US7832513B2 (en) * 2006-07-14 2010-11-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Vehicular electrical system and control method therefor
DE102006034021A1 (de) * 2006-07-22 2008-04-03 Daimler Ag Kraftfahrzeug
US7913786B2 (en) * 2006-09-29 2011-03-29 Honda Motor Co., Ltd. Battery mounting system
JP5151363B2 (ja) 2007-09-28 2013-02-27 三菱自動車工業株式会社 電気自動車用バッテリケース
JP2009090818A (ja) 2007-10-09 2009-04-30 Toyota Motor Corp 車両搭載機器の固定構造
JP5099433B2 (ja) * 2008-02-21 2012-12-19 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 駆動装置制御ユニット
JP2009303292A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Toyota Motor Corp 電動車両用パワーコントロールユニット
JP4934108B2 (ja) * 2008-06-17 2012-05-16 本田技研工業株式会社 高圧電源車両
FR2938483B1 (fr) 2008-11-14 2011-10-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de deplacement d'un element rigide, et vehicule equipe d'un tel dispositif
WO2010133934A1 (en) * 2009-05-22 2010-11-25 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle component mounting arrangement
JP4924670B2 (ja) 2009-07-17 2012-04-25 日産自動車株式会社 車両のモータルーム内主要部品搭載構造
JP4858607B2 (ja) * 2009-12-14 2012-01-18 トヨタ自動車株式会社 電源装置
US8336657B2 (en) * 2010-02-12 2012-12-25 Ford Global Technologies, Llc Support structure for inverter system controller module
JP5604971B2 (ja) * 2010-05-17 2014-10-15 日産自動車株式会社 車両の衝突安全装置
JP5152604B2 (ja) * 2010-11-05 2013-02-27 本田技研工業株式会社 車両の駆動装置
US8365858B2 (en) * 2010-12-27 2013-02-05 Mazda Motor Corporation Harness arrangement structure of vehicle
JP5270702B2 (ja) * 2011-02-14 2013-08-21 トヨタ自動車株式会社 車両用機器搭載構造
JP5683408B2 (ja) * 2011-08-09 2015-03-11 トヨタ自動車株式会社 車両駆動用モータを有する自動車
EP2756995B1 (en) * 2011-09-13 2016-04-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Structure for protecting on-board device
JP5525505B2 (ja) * 2011-11-14 2014-06-18 本田技研工業株式会社 電動車両の電源装置
DE102012008680A1 (de) * 2012-04-28 2013-10-31 Audi Ag Fahrzeug und Verfahren zum sicheren Abschalten von hochspannungserzeugenden Einrichtungen bei einem Unfall
US9205749B2 (en) * 2012-05-08 2015-12-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric vehicle
US9428058B2 (en) * 2012-07-10 2016-08-30 GM Global Technology Operations LLC Externally referenced scalable auto discharge method for hybrid electric vehicles
JP5704142B2 (ja) * 2012-10-09 2015-04-22 トヨタ自動車株式会社 車載機器の保護構造及び電気自動車

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000152470A (ja) * 1998-11-11 2000-05-30 Nissan Motor Co Ltd 電動車両の強電ハーネス配索構造
JP2002362254A (ja) * 2001-06-13 2002-12-18 Honda Motor Co Ltd 車両用機器の取付構造
JP2003267063A (ja) * 2002-03-19 2003-09-25 Nissan Motor Co Ltd 自動車前部の燃料電池保護構造
JP2006248313A (ja) * 2005-03-09 2006-09-21 Toyota Motor Corp 電気機器の搭載構造
WO2007105465A1 (ja) * 2006-02-23 2007-09-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 電気機器の搭載構造および電動車両
JP2008150026A (ja) * 2006-12-14 2008-07-03 Hyundai Motor Co Ltd 燃料電池車両の部品配置構造
JP2010137827A (ja) * 2008-12-15 2010-06-24 Toyota Motor Corp 車載機器の搭載構造
JP2011020628A (ja) * 2009-07-17 2011-02-03 Nissan Motor Co Ltd モータルーム構造
JP2011084198A (ja) * 2009-10-16 2011-04-28 Suzuki Motor Corp ハイブリッド車におけるエアコン用コンプレッサの配置構造

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9101060B2 (en) 2011-09-13 2015-08-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Structure for protecting on-board device
US9240708B2 (en) 2013-07-30 2016-01-19 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Rotating electrical machine for vehicle
JP2015044566A (ja) * 2013-07-30 2015-03-12 三菱自動車工業株式会社 車両用の回転電機
JP2015104959A (ja) * 2013-11-28 2015-06-08 三菱自動車工業株式会社 車両のバッテリ搭載構造
CN105473370A (zh) * 2014-04-02 2016-04-06 丰田自动车株式会社 电动车辆的控制装置以及控制方法
JP2015198537A (ja) * 2014-04-02 2015-11-09 トヨタ自動車株式会社 電動車両の制御装置及び制御方法
WO2015151588A1 (ja) * 2014-04-02 2015-10-08 トヨタ自動車株式会社 電動車両の制御装置及び制御方法
CN105473370B (zh) * 2014-04-02 2018-08-28 丰田自动车株式会社 电动车辆的控制装置以及控制方法
US11639111B2 (en) 2014-04-02 2023-05-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control system for and control method of electric vehicle
JP2018008551A (ja) * 2016-07-11 2018-01-18 トヨタ自動車株式会社 電力ケーブルの保護構造
JP2018019527A (ja) * 2016-07-28 2018-02-01 トヨタ自動車株式会社 電気自動車用の電源システム
JP2018131018A (ja) * 2017-02-14 2018-08-23 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP2020111136A (ja) * 2019-01-10 2020-07-27 トヨタ自動車株式会社 車両
JP7167720B2 (ja) 2019-01-10 2022-11-09 トヨタ自動車株式会社 車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2013014745A1 (ja) 2015-02-23
CN103702849A (zh) 2014-04-02
KR20130122011A (ko) 2013-11-06
DE112011105463B4 (de) 2017-02-23
KR101380476B1 (ko) 2014-04-01
CN103702849B (zh) 2015-09-16
JP5321754B2 (ja) 2013-10-23
DE112011105463T5 (de) 2014-04-10
US20150021114A1 (en) 2015-01-22
US9199537B2 (en) 2015-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5321754B2 (ja) 車両駆動用モータを有する自動車
US20180178641A1 (en) Fuel cell mounting structure
JP5704142B2 (ja) 車載機器の保護構造及び電気自動車
JP5630585B2 (ja) インバータの保護構造
JP5270702B2 (ja) 車両用機器搭載構造
JP5712956B2 (ja) 電動車両
EP2670613B1 (en) Vehicle equipment mounting structure
US9266565B2 (en) Vehicular instrument mounting structure
JP3551519B2 (ja) 燃料電池システム車両取付構造および燃料電池収納ケース
CN107487208B (zh) 电力变换器的车载构造
KR100857345B1 (ko) 연료전지차량의 부품 배치구조
WO2013168227A1 (ja) 電気自動車
JP2017065490A (ja) 衝突荷重緩和構造体
CN108725238B (zh) 车辆
JPWO2012017935A1 (ja) 車両の後部保護構造
JP2007302086A (ja) 蓄電装置
JP5644661B2 (ja) 車両用機器搭載構造
JP7001046B2 (ja) 電力変換器の搭載構造
EP4091850A1 (en) Arrangement structure for power supply unit and rear seat in electric-powered vehicle
JP2016055701A (ja) 車両
US11541943B2 (en) Electric vehicle having low-voltage component in rear portion of vehicle body
JP2021109593A (ja) 電気自動車の車両後部構造
JP6332305B2 (ja) 車両用の燃料電池システム
JP6059703B2 (ja) 電動車両
JP2016137730A (ja) 電動車両

Legal Events

Date Code Title Description
ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2012546287

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 11869843

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 20137026275

Country of ref document: KR

Kind code of ref document: A

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 14114433

Country of ref document: US

WWE Wipo information: entry into national phase

Ref document number: 112011105463

Country of ref document: DE

Ref document number: 1120111054637

Country of ref document: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 11869843

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1