WO2020254846A1 - 電子機器モジュールの車両への搭載構造 - Google Patents

電子機器モジュールの車両への搭載構造 Download PDF

Info

Publication number
WO2020254846A1
WO2020254846A1 PCT/IB2019/000636 IB2019000636W WO2020254846A1 WO 2020254846 A1 WO2020254846 A1 WO 2020254846A1 IB 2019000636 W IB2019000636 W IB 2019000636W WO 2020254846 A1 WO2020254846 A1 WO 2020254846A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
electronic device
device module
vehicle
mounting structure
cross member
Prior art date
Application number
PCT/IB2019/000636
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
中川健一
大西将浩
森雅胤
申載敏
阿高雅弘
Original Assignee
日産自動車株式会社
ルノー エス. ア. エス.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社, ルノー エス. ア. エス. filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to CN201980097650.3A priority Critical patent/CN114072300A/zh
Priority to US17/620,283 priority patent/US20220363119A1/en
Priority to JP2021528008A priority patent/JP7294418B2/ja
Priority to PCT/IB2019/000636 priority patent/WO2020254846A1/ja
Priority to EP19933252.9A priority patent/EP3988358A4/en
Publication of WO2020254846A1 publication Critical patent/WO2020254846A1/ja

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • B60H1/00021Air flow details of HVAC devices
    • B60H1/00028Constructional lay-out of the devices in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/082Engine compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0411Arrangement in the front part of the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2306/00Other features of vehicle sub-units
    • B60Y2306/01Reducing damages in case of crash, e.g. by improving battery protection

Definitions

  • the present invention relates to a vehicle-mounted structure of an electronic device module [an installation structure of an electrical component module in a vehicle].
  • Patent Document 1 discloses a mounting structure of an inverter unit of a hybrid electric vehicle (HEV) or the like.
  • An inverter unit is a type of electronic device module that is electrically connected to a battery unit that stores electricity that drives a vehicle. Since the battery unit that drives the vehicle handles high voltage, such electronic device modules also handle high voltage. Therefore, the inverter unit has a highly rigid housing so that the internal electronic components are not exposed even when the vehicle encounters an accident.
  • the inverter unit disclosed in Patent Document 1 is mounted on the front part of the vehicle body [front section], and is attached to a tray firmly fixed to the vehicle body via a bracket.
  • the bracket comes off the tray together with the inverter unit when an impact force is applied to the inverter unit from the front due to a collision in a vehicle accident.
  • an object of the present invention is to provide a vehicle-mounted structure of an electronic device module electrically connected to a battery unit that stores electricity for driving a vehicle, which can suitably absorb collision energy. is there.
  • the electronic device module electrically connected to the battery unit that stores electricity for driving the vehicle is mounted on the front or rear of the vehicle.
  • the electronic device module is supported by a vehicle body structural member extending in the vehicle width direction of the vehicle.
  • the vehicle body structural member does not overlap with the electronic device module when viewed along any horizontal direction perpendicular to the vertical direction of the vehicle.
  • a release mechanism is provided between the vehicle body structural member and the electronic device module to release the support of the electronic device module by the vehicle body structural member by receiving an impact force from the side opposite to the vehicle interior.
  • FIG. 1 is a perspective view showing a mounting structure according to the first embodiment.
  • FIG. 2 is a partial cross-sectional perspective view showing a release mechanism in the mounting structure.
  • FIG. 3 is an exploded perspective view of the release mechanism.
  • FIG. 4 is a side sectional view (before collision) showing the mounting structure.
  • FIG. 5 is a side sectional view (after collision) showing the mounting structure.
  • FIG. 6 is a perspective view showing a mounting structure according to the second embodiment.
  • FIG. 7 is a partial cross-sectional perspective view showing the releasing mechanism in the mounting structure.
  • FIG. 8 is an exploded perspective view of the release mechanism.
  • FIG. 9 is a side sectional view (before collision) showing the mounting structure.
  • FIG. 10 is a side sectional view (after collision) showing the mounting structure.
  • FIG. 11 is a side sectional view (before collision) showing the mounting structure according to the third embodiment.
  • the mounting structure of the present embodiment is constructed in the front part of the vehicle (the part in front of the passenger compartment), more specifically, in the so-called engine compartment.
  • the vehicle of this embodiment is an electric vehicle (EV), and a motor generator (MG) or the like (not shown) is mounted in the engine compartment instead of an internal combustion engine.
  • the MG functions not only as an electric motor [electric motor] but also as a generator [electric generator] that generates regenerative power generation when the vehicle decelerates. Therefore, the term "motor room” will be used below instead of the term "engine compartment”.
  • the motor room is equipped with the electronic device module 1 for MG described above.
  • the electronic device module 1 of this embodiment is a charging / discharging unit, and is an AC / DC charger, a DC / DC converter, and an AC / DC charger that charges a battery unit for driving MG (see the third embodiment described later) with an external power source.
  • the MG is mounted below the electronic device module 1.
  • the electronic device module 1 includes a housing made of an aluminum alloy and does not (easily) collapse even when it receives an external impact (for example, when a vehicle encounters an accident) [(hardly) color].
  • the mounting structure also includes a cross member 2 extending in the vehicle width direction [lateral direction of the vehicle].
  • the cross member 2 is a vehicle body structural member [vehicle body structure member].
  • the electronic device module 1 has a pair of first brackets 1a (see FIG. 2) and a pair of second brackets 1b. The rear portion of the electronic device module 1 is supported by the cross member 2 via the first bracket 1a. Further, the front portion of the electronic device module 1 is supported by the radiator support member 3 via a pair of second brackets 1b.
  • the radiator support member 3 is also a vehicle body structural member. In the vehicle of the present embodiment, the MG and the inverter for the MG are liquid-cooled, and the radiator for this purpose is supported by the radiator support member 3.
  • the cross member 2 is a tower bar (tower brace) that connects a pair of front suspension towers 7a.
  • the cross member 2 improves the rigidity of the vehicle body.
  • the cross member 2 of this embodiment is made of an aluminum alloy. Both ends of the cross member 2 are fixed to the front suspension tower 7a with bolts and nuts, respectively.
  • the cross member 2 has a pair of intermediate brackets [intermediate brackets] 2a, and the pair of intermediate brackets 2a constructs a release mechanism 4 (see FIGS. 2 and 3) described later together with the first bracket 1a described above. ing.
  • the intermediate bracket 2a is also made of an aluminum alloy and is fixed to the main body of the cross member 2 with bolts 2b (see FIGS. 2 and 3).
  • the cross member 2 is arranged closer to the passenger compartment than the electronic device module 1 in the front-rear direction [longitudinal direction of the vehicle] of the vehicle [displaced more closely to the passenger compartment].
  • the passenger compartment and the motor compartment are separated by a bulk
  • the cross member 2 does not overlap with the electronic device module 1 when viewed along any horizontal direction perpendicular to the vertical direction [vertical direction of the vehicle] of the vehicle [not overlap]. ..
  • this state in which they do not overlap each other is also simply referred to as "offset to each other in the vertical direction”.
  • the rear portion of the electronic device module 1 is supported by the cross member 2 so as to be suspended from the cross member 2 via its first bracket 1a.
  • the front portion of the electronic device module 1 is also supported by the radiator support member 3 so as to be suspended from the radiator support member 3 via the second bracket 1b.
  • the first bracket 1a and the second bracket 1b are made of steel and are connected to the housing of the electronic device module 1 by bolts 1c.
  • the electronic device module 1 and the air conditioning unit 5 are arranged at the positions mounted on the vehicle, the electronic device module 1 is moved in the front-rear direction and pressed against the fixed air conditioning unit 5, and the air conditioning unit 5 is pressed.
  • the amount of deformation (including the case where it is not deformed) is clearly larger than the amount of deformation of the electronic device module 1.
  • the deformation amount of the air conditioning unit 5 is clearly larger than the deformation amount of the electronic device module 1 due to a dynamic load such as a collision [dynamic loading].
  • a capacitor 5a is also housed inside the A / C housing 5b.
  • the capacitor 5a is a metal tube fin type heat exchanger, and is arranged at a position close to the bulkhead 6 and overlapping with the electronic device module 1 in the vertical direction.
  • the bulkhead 6 is also formed with an opening for introducing air-conditioned air that has passed through the condenser 5a into the passenger compartment.
  • a / C parts 5c such as a resin air shutter that controls air to the condenser 5a are also housed in the A / C housing 5b.
  • the release mechanism 4 described above will be described in detail with reference to FIGS. 2 and 3.
  • the release mechanism 4 is constructed between the cross member 2 and the electronic device module 1.
  • the release mechanism 4 receives an impact force from the side opposite to the vehicle interior (front in the present embodiment) to release the support of the electronic device module 1 by the cross member 2.
  • a pair of release mechanisms 4 are provided, but since they have the same structure, one of them will be described as an example.
  • the release mechanism 4 is mainly constructed of the first bracket 1a of the electronic device module 1 and the intermediate bracket 2a of the cross member 2 described above.
  • the first bracket 1a is an angle material composed of a front plate 1e, a pair of side plates 1f, and an upper plate 1g.
  • the front plate 1e and the pair of side plates 1f of the first bracket 1a have an angular U-shaped horizontal cross section.
  • the front plate 1e is formed with a bolt hole 1d into which the above-mentioned bolt 1c is inserted.
  • the upper plate of the first bracket 1a and the intermediate bracket 2a are fastened together by the bolts 4a and the nuts. Therefore, a bolt hole through which the bolt 4a is inserted is formed in the upper plate.
  • the bolt 4a is one of the components of the release mechanism 4, but is not a part of the electronic device module 1 or a part of the cross member 2.
  • the intermediate bracket 2a has a shape in which the box-shaped portion 2d protrudes sideways from the center of the oval body 2c.
  • the oval body is fixed to the body of the cross member 2 by bolts 2b.
  • the box-shaped portion 2d also protrudes downward from the oval main body 2c.
  • the upper surface of the box-shaped portion 2d is open.
  • a cutout bolt hole [cutout bolt hole] 2e is formed from the bottom plate of the box-shaped portion 2d to the rear plate (plate on the vehicle interior side).
  • the notch bolt hole 2e has a shape in which the bolt hole through which the bolt 4a is inserted is cut out toward the rear plate in the bottom plate and is expanded, and the head (and washer 4b) of the bolt 4a is passed through the rear plate. It has a sufficient size.
  • the notch bolt hole 2e is one of the important components of the release mechanism 4.
  • the release mechanism 4 is fastened by inserting the bolt 4a to which the washer 4b is attached into the notch bolt hole 2e and the bolt hole formed in the upper plate 1g and then fastening with a nut.
  • the fastening of the release mechanism 4 is not released in normal use of the vehicle.
  • an impact force acts on the electronic device module 1 from the side opposite to the passenger compartment (front in this embodiment) (for example, when the vehicle encounters an accident)
  • the impact force is intermediate between the heads of the bolts 4a. It is displaced rearward with respect to the bracket 2a.
  • the head of the bolt 4a is displaced rearward through the notch bolt hole 2e, and the bolt 4a and the first bracket 1a are separated from the intermediate bracket 2a. That is, the support of the electronic device module 1 by the cross member 2 is released.
  • the washer 4b prevents the seat surface from being dented to provide stable fastening by the bolt 4a, and promotes the sliding of the head of the bolt 4a at the time of release.
  • the first bracket 1a may be integrally configured with the housing of the electronic device module 1. However, by providing the first bracket 1a independently in this way, it is possible to easily apply it to a mounting structure having different layout dimensions. That is, the mountability of the electronic device module 1 can be made versatile. The same applies to the second bracket 1b.
  • the housing of the electronic device module 1 and the cross member 2 are made of an aluminum alloy.
  • the first bracket 1a (second bracket 1b) made of steel, which is more flexible as a metal than the aluminum alloy, minute displacement and vibration are generated. It can be absorbed by the first bracket 1a (second bracket 1b).
  • Aluminum-based metal [aluminum alloy] has lower vibration durability and damping than iron-based metal [steel].
  • FIG. 4 shows the state before the collision
  • the electronic device module 1, the cross member 2, and the air conditioning unit 5 show the positional relationship already described.
  • FIG. 5 shows the state after the collision (or during the collision).
  • the intermediate member 7f that connects the front side member 7b and the radiator support member 3 to the front upper member 7e is crushed, and an impact force acts on the electronic device module 1 via the second bracket 1b.
  • the second bracket 1b may be crushed and the impact force may act directly on the electronic device module 1.
  • the support of the electronic device module 1 by the cross member 2 is released by the release mechanism 4. Since the electronic device module 1 is offset downward (without overlap) with respect to the cross member 2, the electronic device module 1 is displaced rearward with respect to the vehicle body without colliding with the cross member 2. That is, the cross member 2 does not hinder the rearward displacement of the electronic device module 1.
  • the rearward displacement of the electronic device module 1 sufficiently secures the crushing stroke of the front part of the vehicle and promotes the absorption of collision energy.
  • the cross member 2 which is a vehicle body structural member obstructs the rearward displacement of the electronic device module 1, the collision energy is not sufficiently absorbed due to the insufficient crushing stroke.
  • the air conditioning unit 5 as an auxiliary device is arranged between the electronic device module 1 and the vehicle interior, that is, behind the electronic device module 1.
  • the electronic device module 1 crushes the air conditioning unit 5 and is displaced rearward while absorbing collision energy. Therefore, the collision energy can be efficiently absorbed.
  • the air conditioning unit 5 since the air conditioning unit 5 is arranged close to the bulkhead 6, the rearward displacement of the air conditioning unit 5 is limited by the bulkhead 6. As a result, the air conditioning unit 5 is surely crushed, so that the collision energy can be absorbed more efficiently.
  • the air conditioning unit 5 By arranging the air conditioning unit 5 in the motor room in front of the bulkhead 6, the volume inside the vehicle interior is increased, and the comfortability [comfortability] in the vehicle interior is improved.
  • a condenser 5a which is a metal tube fin type heat exchanger, is arranged in the air conditioning unit 5 closest to the bulkhead 6.
  • the air conditioning unit 5 as an auxiliary device is crushed by an external impact and absorbs collision energy, but the condenser 5a is relatively hard to crush. If the first bracket 1a of the electronic device module 1 reaches the bulkhead 6, an impact force acts intensively to deform the bulkhead 6 toward the vehicle interior. However, in the present embodiment, since the capacitor 5a is arranged closest to the bulkhead 6, the capacitor 5a receives the first bracket 1a while being deformed. As a result, the electronic device module 1 is reliably received at the end of the collapse stroke described above.
  • the resin A / C component 5c arranged in front of the metal capacitor 5a is crushed in the process of receiving the electronic device module 1 by the capacitor 5a to generate collision energy. Absorb. That is, the A / C component 5c described above is an auxiliary device that absorbs collision energy, and the air conditioning unit 5 functions as an energy absorption component.
  • the compressor for the refrigerant of the air conditioning system may be provided outside the air conditioning unit 5 in the motor room or inside the air conditioning unit 5 as in the conventional internal combustion engine vehicle.
  • the compressor is not provided in front of the condenser 5a, but is offset laterally with respect to the condenser 5a so as not to overlap the condenser when viewed from the front.
  • the MG as an electric motor mechanically connected to the drive wheels of the vehicle is electrically connected to the electronic device module 1.
  • an electric motor mechanically connected to the output shaft of the internal combustion engine can also be electrically connected to the electronic device module 1.
  • a single electric motor in which an electric motor mechanically connected to the drive wheels of the vehicle and an electric motor mechanically connected to the output shaft of the internal combustion engine may be integrated, or electric motors may be separate from each other.
  • These electric motors may be motor generators capable of regenerative power generation as generators.
  • the mounting structure of the present embodiment includes an electronic device module 1 mounted on the front of the vehicle, which is electrically connected to a battery unit that stores electricity for driving the vehicle, and an electronic device module extending in the vehicle width direction.
  • a vehicle body structural member (cross member) 2 that supports 1 is provided.
  • the vehicle body structural member 2 is arranged closer to the passenger compartment (that is, rearward) than the electronic device module 1 in the front-rear direction, and is offset in the vertical direction from the electronic device module 1 (along the horizontal direction). It doesn't overlap when you see it). Further, between the vehicle body structural member 2 and the electronic device module 1, the support of the electronic device module 1 by the vehicle body structural member 2 is released by receiving an impact force from the side opposite to the vehicle interior (that is, the front).
  • a mechanism 4 is provided.
  • the electronic device module 1 when the electronic device module 1 receives the impact force, the support of the electronic device module 1 by the vehicle body structural member 2 is released by the release mechanism 4.
  • the electronic device module 1 whose support has been released is displaced rearward without being hindered by the vehicle body structural member 2.
  • the crushing stroke of the front part of the vehicle body can be sufficiently secured, and the collision energy can be absorbed.
  • the electronic device module 1 Since the battery unit that stores electricity that drives the vehicle normally handles high voltage, the electronic device module 1 that is electrically connected to this battery unit also handles high voltage. Therefore, the electronic device module 1 has a highly rigid housing so as not to be easily crushed. However, the electronic device module 1 having a highly rigid housing cannot absorb collision energy because it is not crushed. Further, since the electronic device module 1 is not crushed, if it interferes with other rigid parts due to the deformation of the vehicle body at the time of collision, a large peak load is generated. However, the electronic device module 1 of the present embodiment is released from the support by the vehicle body structural member 2 at the time of collision, and can be displaced rearward without interfering with other rigid body parts.
  • the mounting structure of the present embodiment further includes an auxiliary device (air conditioning unit) 5 having a lower rigidity than the electronic device module 1 between the electronic device module 1 and the vehicle interior. Therefore, the electronic device module 1 crushes the auxiliary device 5 and is displaced rearward while absorbing the collision energy. As a result, the collision energy can be efficiently absorbed.
  • auxiliary device air conditioning unit
  • the auxiliary device 5 is the air conditioning unit 5. Therefore, when the vehicle is an EV or HEV, the mounting structure can be effectively constructed in the front part of the vehicle, and the front part structure of the vehicle having excellent collision energy absorption characteristics can be constructed. Further, since the air conditioning unit 5 is arranged in the motor room, the comfortability in the vehicle interior is improved.
  • the vehicle body structural member 2 is a cross member 2 that connects the pair of front suspension towers 7a.
  • the electronic device module 1 is mounted on the front part of the vehicle and is offset downward with respect to the cross member 2 (located below and does not overlap when viewed in the horizontal direction).
  • the air conditioning unit 5 is arranged in front of the bulkhead 6.
  • a drive train such as a front suspension mechanism, steering drive wheels (front wheels), and an MG connected to a drive shaft is arranged below the motor room. Therefore, by suspending and supporting the electronic device module 1 from above by the cross member (tower bar) 2, the space efficiency in the motor room is improved. Further, when the air conditioning unit 5 is crushed, the air conditioning unit 5 is received from the rear by the bulkhead 6. As a result, the air conditioning unit 5 is surely crushed, so that the collision energy can be absorbed more efficiently.
  • the air conditioning unit 5 has a metal tube fin type heat exchanger (condenser) 5a inside. Therefore, the capacitor 5a receives the electronic device module 1 that is displaced backward while being deformed. As a result, the electronic device module 1 is reliably received at the end of the collapse stroke.
  • the mounting structure of the second embodiment is an inverter unit for MG connected to the rear wheels.
  • the electronic device module (inverter unit) 1 is electrically connected to the above-mentioned battery unit (see the third embodiment described later) mounted on the vehicle and storing electric power for driving the vehicle.
  • the electronic device module 1 includes a box-shaped housing made of an aluminum alloy, and is not (easily) crushed by an external impact (for example, when a vehicle encounters an accident). Electronic devices such as power modules and smoothing capacitors are housed in the housing.
  • the electronic device module (inverter unit) 1 is also electrically connected to an MG (electric motor) that is mechanically connected to the drive wheels of the vehicle or the output shaft of the internal combustion engine.
  • the release mechanism 4 in the mounting structure of the present embodiment is the same as the release mechanism 4 of the first embodiment described above. Therefore, the same components of the electronic device module 1 and the release mechanism 4 are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.
  • the electronic device module 1 is mounted on the rear portion [rear section] of the vehicle so as to be flipped back and forth. That is, the electronic device module 1 mounted on the rear part of the vehicle receives an impact force at the time of a vehicle collision on the same side surface. Also, the electronic device module 1 is supported from below (rather than being suspended and supported). Therefore, the first bracket 1a and the second bracket 1b are turned upside down and attached to the housing of the electronic device module 1. That is, as described in the first embodiment, the first bracket 1a and the second bracket 1b bring versatility to the mountability of the electronic device module 1.
  • the mounting structure of the present embodiment is constructed in the rear part of the vehicle (the part behind the vehicle interior), more specifically, in the luggage room.
  • the electronic device module 1 described above is mounted in the luggage room.
  • the MG is mounted below the electronic device module 1.
  • the MG as an electric motor mechanically connected to the drive wheels (rear wheels) of the vehicle is electrically connected to the electronic device module 1.
  • the power train such as a four-wheel drive HEV in which the front wheels are driven by an internal combustion engine and MG and the rear wheels are driven only by MG, and a four-wheel drive EV in which both front and rear wheels are driven by MG. Can be considered.
  • the mounting structure of this embodiment includes a cross member 2 extending in the vehicle width direction in addition to the electronic device module 1.
  • the cross member 2 is a vehicle body structural member.
  • the electronic device module 1 has a pair of first brackets 1a and a pair of second brackets 1b.
  • the front portion of the electronic device module 1 is supported by the cross member 2 via the first bracket 1a.
  • the rear portion of the electronic device module 1 is supported by the rear side cross member 13 via a pair of second brackets 1b.
  • the rear side cross member 13 is also a vehicle body structural member.
  • the cross member 2 connects a pair of rear side members 17b (see FIG. 9), and also improves the rigidity of the vehicle body.
  • the cross member 2 of this embodiment is made of an aluminum alloy.
  • the cross member 2 of the present embodiment does not have the intermediate bracket 2a of the first embodiment, but has a box-shaped portion 2d integrally [monolithically] in its main body (see FIG. 7).
  • the box-shaped portion 2d of the cross member 2 constructs a release mechanism 4 (see FIGS. 7 and 8) together with the first bracket 1a of the electronic device module 1.
  • the cross member 2 is arranged closer to the passenger compartment than the electronic device module 1 in the front-rear direction. As shown in FIG. 9, the cross member 2 is vertically offset from the electronic device module 1 (does not overlap when viewed in the horizontal direction).
  • the front portion of the electronic device module 1 is supported from below by the cross member 2 via the first bracket 1a.
  • the rear portion of the electronic device module 1 is also supported from below by the rear side cross member 13 via the second bracket 1b.
  • the audio unit 15 is arranged between the electronic device module 1 and the vehicle interior.
  • the audio unit 15 is arranged immediately behind the rear seat 8, and its front lower end is fixed to the front cross member 16. Audio parts such as speakers and woofer ducts are housed inside the audio unit 15, and the audio unit 15 is an auxiliary device that is crushed by an impact from the outside. That is, the rigidity of the audio unit 15 (auxiliary device) is lower than the rigidity of the electronic device module 1, and the audio unit 15 is more easily crushed (more easily deformed) than the electronic device module 1.
  • An amplifier unit 15a is also housed inside the audio unit 15.
  • the amplifier unit 15a has a housing made of metal (aluminum alloy). The housing also functions as a heat sink that dissipates heat from the amplifier.
  • the amplifier unit 15a is arranged at a position where it overlaps with the electronic device module 1 in the vertical direction.
  • a bulkhead may be provided at the position of the front cross member 16 to separate the passenger compartment and the luggage compartment.
  • the release mechanism 4 is the first as shown in FIGS. 8 and 9. It has the same structure as the release mechanism 4 of one embodiment.
  • FIG. 9 shows the state before the collision
  • FIG. 10 shows the state after the collision (or during the collision).
  • the impact force first acts on the rear bumper reinforcement 17d attached to the pair of rear side members 17b via the crash box 17c (see FIG. 6).
  • the crash box 17c is crushed and absorbs the collision energy
  • an impact force acts on the rear side member 17b and the rear side cross member 13.
  • the rear side member 17b is crushed, and an impact force acts on the electronic device module 1 via the second bracket 1b.
  • the second bracket 1b may be crushed and the impact force may act directly on the electronic device module 1.
  • the support of the electronic device module 1 by the cross member 2 is released by the release mechanism 4. Since the electronic device module 1 is offset upward (without overlap) with respect to the cross member 2, the electronic device module 1 is displaced forward with respect to the vehicle body without colliding with the cross member 2. That is, the cross member 2 does not hinder the forward displacement of the electronic device module 1. Therefore, the forward displacement of the electronic device module 1 sufficiently secures the crushing stroke of the rear part of the vehicle and promotes the absorption of collision energy.
  • the cross member 2 which is a vehicle body structural member obstructs the forward displacement of the electronic device module 1, the collision energy is not sufficiently absorbed due to the insufficient crushing stroke.
  • the audio unit 15 as an auxiliary device is arranged between the electronic device module 1 and the vehicle interior, that is, in front of the electronic device module 1.
  • the electronic device module 1 crushes the audio unit 15 and displaces forward while absorbing collision energy. Therefore, the collision energy can be efficiently absorbed.
  • the forward displacement of the audio unit 15 is limited by the front cross member 16 and the rear seat 8. As a result, the audio unit 15 is surely crushed, so that the collision energy can be absorbed more efficiently.
  • the audio unit 15 has an amplifier unit 15a having a metal housing inside.
  • the audio unit 15 as an auxiliary device is crushed by an external impact and absorbs collision energy, but the amplifier unit 15a is relatively hard to be crushed.
  • the amplifier unit 15a receives the first bracket 1a while being deformed, similarly to the capacitor 5a of the first embodiment. Even if the amplifier unit 15a is displaced forward, it is received by the front side cross member 16 and the rear seat 8. As a result, the electronic device module 1 is reliably received at the end of the collapse stroke.
  • the electric motor mechanically connected to the output shaft of the internal combustion engine can be electrically connected to the electronic device module 1.
  • the electric motor mounted on the front part of the vehicle is electrically connected to the electronic device module 1 mounted on the rear part of the vehicle by a wiring harness.
  • the mounting structure of the present embodiment includes an electronic device module 1 mounted on the rear of the vehicle, which is electrically connected to a battery unit that stores electricity for driving the vehicle, and an electronic device module 1 extending in the vehicle width direction. It is provided with a vehicle body structural member (cross member) 2 that supports the vehicle body.
  • the vehicle body structural member 2 is arranged closer to the passenger compartment (that is, forward) than the electronic device module 1 in the front-rear direction, and is offset in the vertical direction from the electronic device module 1 (along the horizontal direction). It doesn't overlap when you see it). Further, between the vehicle body structural member 2 and the electronic device module 1, the support of the electronic device module 1 by the vehicle body structural member 2 is released by receiving an impact force from the side opposite to the vehicle interior (that is, rearward).
  • the mounting structure of the present embodiment further includes an auxiliary device (audio unit) 15 having a lower rigidity than the electronic device module 1 between the electronic device module 1 and the vehicle interior. Therefore, the electronic device module 1 crushes the auxiliary device 15 and is displaced rearward while absorbing the collision energy. As a result, the collision energy can be efficiently absorbed.
  • an auxiliary device (audio unit) 15 having a lower rigidity than the electronic device module 1 between the electronic device module 1 and the vehicle interior. Therefore, the electronic device module 1 crushes the auxiliary device 15 and is displaced rearward while absorbing the collision energy. As a result, the collision energy can be efficiently absorbed.
  • the electronic device module 1 is mounted on the rear part of the vehicle, and the auxiliary device 15 is the audio unit 15. Therefore, when the vehicle is an EV or HEV, the mounting structure can be effectively constructed at the rear of the vehicle, and the rear structure of the vehicle having excellent collision energy absorption characteristics can be constructed.
  • the vehicle body structural member 2 is a cross member 2 that connects a pair of rear side members 17b.
  • the electronic device module 1 is offset upward with respect to the cross member 2 (it is located above and does not overlap when viewed in the horizontal direction).
  • drive trains such as the rear suspension mechanism, drive wheels (rear wheels), and MG connected to the drive shaft are arranged below the luggage room (rear side member 17b). Therefore, by supporting the electronic device module 1 from below by the cross member 2 connecting the rear side members 17b, the space efficiency under the floor of the luggage room is improved.
  • the audio unit 15 has a metal amplifier unit 15a inside. Therefore, the amplifier unit 15a receives the electronic device module 1 that is displaced forward while being deformed. As a result, the electronic device module 1 is reliably received at the end of the collapse stroke.
  • the auxiliary device in the second embodiment was the audio unit 15.
  • the air conditioning unit may be mounted at the rear of the vehicle as an auxiliary device having a lower rigidity than the electronic device module 1.
  • a rear seat air conditioning unit may be mounted at the rear of the vehicle.
  • reference numeral 15 indicates an air conditioning unit
  • reference numeral 15a indicates a capacitor (metal tube fin type heat exchanger). Therefore, this modification also provides the above-mentioned advantages provided by the second embodiment as well.
  • the auxiliary device is the air conditioning unit 15. Therefore, when the vehicle is an EV or HEV, the mounting structure can be effectively constructed at the rear of the vehicle, and the rear structure of the vehicle having excellent collision energy absorption characteristics can be constructed.
  • the air conditioning unit 15 has a metal tube fin type heat exchanger (condenser) 15a inside. Therefore, the capacitor 15a receives the electronic device module 1 that is displaced forward while being deformed. As a result, the electronic device module 1 is reliably received at the end of the collapse stroke.
  • the mounting structure of the third embodiment will be described with reference to FIG.
  • the vehicle of this embodiment is also an EV, and a battery unit B is provided under the floor of the vehicle interior.
  • the auxiliary device is a battery temperature control unit [battery thermo-control unit] 25 that controls the temperature of the battery unit B.
  • the inverter unit as the electronic device module 1, the cross member 2 as the vehicle body structural member, and the vehicle body structure around them are the same as those in the second embodiment described above. Therefore, the same reference numerals are given to those same components, and detailed description thereof will be omitted.
  • the EV battery unit B is heated or cooled according to its operating environment. For example, the battery unit B is warmed at the time of starting in a low temperature environment and cooled at the time of high load continuous operation.
  • the battery temperature control unit 25 of the present embodiment uses cooling water [coolant] to control the temperature of the battery unit B.
  • the battery temperature control unit 25 has a cooler 25a for cooling the cooling water and a heater 25b for heating the cooling water inside.
  • the cooler 25a and the battery unit B are connected by a cooler circulation pipe.
  • the heater 25b and the battery unit B are connected by a heater circulation pipe.
  • the piping in the battery unit B is not shown, the temperature of the battery unit B is controlled by flowing the cooling water through the piping in the battery unit B.
  • the cooler 25a of the present embodiment is a metal heat exchanger and uses a refrigerant. Therefore, the cooler 25a is connected to the compressor 25d via a refrigerant circulation pipe.
  • the compressor 25d also functions as a pump for circulating the refrigerant. Inside the cooler 25a, the heat of the cooling water is transferred to the refrigerant, and the cooling water is cooled.
  • the cooler 25a and the compressor 25d of the present embodiment also function as an evaporator and a compressor of an air conditioning system. (Evaporators and compressors of air conditioning systems are used as coolers 25a and compressors 25d.)
  • the heater 25b may be a heater that generates heat by using electric power, or may use a heat pump system mounted on a vehicle. When using a heat pump system, the heater 25b can also be a metal heat exchanger.
  • the cooler 25a (and the heater 25b) are arranged at positions that overlap with the electronic device module 1 in the vertical direction.
  • a pump 25c for circulating the cooling water and a valve (not shown) for switching the circulation path are provided on the cooling water circulation pipe. Parts such as piping and a reservoir tank for cooling water are also housed inside the battery temperature control unit 25, and the battery temperature control unit 25 is crushed by an impact from the outside.
  • the battery temperature control unit 25 is arranged between the electronic device module 1 and the vehicle interior.
  • the battery temperature control unit 25 is arranged immediately behind the rear seat 8, and its front lower end is fixed to the front cross member 16.
  • a bulkhead may be provided at the position of the front cross member 16 to separate the passenger compartment and the luggage compartment.
  • the impact force first acts on the rear bumper reinforcement 17d, and the crash box 17c is crushed to cause collision energy. Is absorbed. Subsequently, the rear side member 17b is crushed, and an impact force acts on the electronic device module 1 via the second bracket 1b. At this time, the second bracket 1b may be crushed and the impact force may act directly on the electronic device module 1.
  • the electronic device module 1 receives an impact force, the support of the electronic device module 1 by the cross member 2 is released by the release mechanism 4. The electronic device module 1 is displaced forward with respect to the vehicle body without colliding with the cross member 2. The forward displacement of the electronic device module 1 ensures a sufficient crushing stroke at the rear of the vehicle and promotes collision energy absorption.
  • the battery temperature control unit 25 which is an auxiliary device having a lower rigidity than the electronic device module 1, is arranged between the electronic device module 1 and the vehicle interior, that is, in front of the electronic device module 1.
  • the electronic device module 1 crushes the battery temperature control unit 25 and is displaced forward while absorbing the collision energy, so that the collision energy is efficiently absorbed.
  • the forward displacement of the battery temperature control unit 25 is limited by the front cross member 16 and the rear seat 8. As a result, the battery temperature control unit 25 is surely crushed, so that the collision energy can be absorbed more efficiently.
  • the battery temperature control unit 25 has a cooler 25a (and a heater 25b) which is a metal heat exchanger inside.
  • the battery temperature control unit 25 as an auxiliary device is crushed by an impact from the outside to absorb collision energy, but its cooler 25a (and heater 25b) is made of metal and is relatively hard to crush.
  • the cooler 25a (and the heater 25b) receives the first bracket 1a while being deformed, similarly to the condenser 5a of the first embodiment. Even if the cooler 25a (and the heater 25b) is displaced forward, it is received by the front side cross member 16 and the rear seat 8. As a result, the electronic device module 1 is reliably received at the end of the collapse stroke.
  • the electric motor mechanically connected to the output shaft of the internal combustion engine can be electrically connected to the electronic device module 1.
  • the electronic device module 1 when the electronic device module 1 receives an impact force from the rear, the support of the electronic device module 1 by the vehicle body structural member 2 is released by the release mechanism 4.
  • the electronic device module 1 whose support has been released is displaced forward without being hindered by the vehicle body structural member 2. As a result, a sufficient crushing stroke at the rear of the vehicle body can be secured, and collision energy can be absorbed.
  • the mounting structure of the present embodiment further includes an auxiliary device (battery temperature control unit) 25 having a lower rigidity than the electronic device module 1 between the electronic device module 1 and the vehicle interior. Therefore, the electronic device module 1 crushes the auxiliary device 25 and is displaced rearward while absorbing the collision energy. As a result, the collision energy can be efficiently absorbed.
  • auxiliary device battery temperature control unit
  • the electronic device module 1 is mounted on the rear part of the vehicle, and the auxiliary device 25 is the battery temperature control unit 25. Therefore, when the vehicle is an EV or HEV, the mounting structure can be effectively constructed at the rear of the vehicle, and the rear structure of the vehicle having excellent collision energy absorption characteristics can be constructed.
  • the vehicle body structural member 2 is a cross member 2 that connects a pair of rear side members 17b.
  • the electronic device module 1 is offset upward with respect to the cross member 2.
  • drive trains such as the rear suspension mechanism, drive wheels (rear wheels), and MG connected to the drive shaft are arranged below the luggage room. Therefore, by supporting the electronic device module 1 from below by the cross member 2 connecting the rear side members 17b, the space efficiency under the floor of the luggage room is improved.
  • the battery temperature control unit 25 has a metal cooler 25a (and a heater 25b) inside. Therefore, the cooler 25a (and the heater 25b) receives the electronic device module 1 that is displaced forward while being deformed. As a result, the electronic device module 1 is reliably received at the end of the collapse stroke.
  • the electronic device module 1 of the first embodiment may be an inverter unit as in the second embodiment.
  • the cross member 2 in the second and third embodiments is fixed to a pair of rear side members 17b by bolts or the like.
  • the cross member 2 of the vehicle body structural member may be a cross member welded between the rear side members 17b.
  • the release mechanism 4 of the above embodiment is a slide dropout mechanism in which the bolt 4a slides and falls off from the intermediate bracket 2a through the notch bolt hole 2e.
  • the bolt 4a may be integrally [monolithically] formed on the first bracket 1a.
  • the bolt 4a in this case is not a "bolt” but an engaging protrusion protruding upward from the first bracket 1a, but this engaging protrusion is a part of the releasing mechanism 4 and the first bracket 1a (that is, that is). , Not part of the electronic device module 1). That is, the bolt 4a and the above-mentioned engaging protrusion can overlap with the cross member 2 (intermediate bracket 2a) when viewed in the horizontal direction.
  • the above-mentioned engaging protrusion is press-fitted into the intermediate bracket 2a through the notch bolt hole 2e.
  • the release mechanism 4 of the above embodiment was a slide dropout mechanism as described above.
  • the joint of the first bracket 1a and the intermediate bracket 2a may be insert-molded so that the first bracket 1a and the intermediate bracket 2a are integrally [integrally] joined via engineering plastic.
  • the engineering plastic may be destroyed by the impact force from the side opposite to the vehicle interior to release the support of the electronic device module 1 by the cross member (body structural member) 2.
  • the release mechanism may be such a break-off mechanism.
  • the break-off mechanism can also be constructed with a fragile portion provided in a metal portion without using engineering plastic.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

電子機器モジュール1は、車両の前部(後部)に搭載されており、車両を駆動する 電気を蓄えるバッテリユニットと電気的に接続されている。電子機器モジュール1は 、車両の車幅方向に延在する車体構造部材(クロスメンバ)2に支持されている。ク ロスメンバ2は、車両の前後方向において電子機器モジュール1よりも車室側にあり 、かつ、電子機器モジュール1とは車両の上下方向に直角な何れの水平方向に沿って 見ても前記電子機器モジュールと重ならない。クロスメンバ2と電子機器モジュール 1との間には、車室とは反対側からの衝撃を受けてクロスメンバ2による電子機器モ ジュール1の支持を解除する解除機構4が設けられている。クロスメンバ2が電子機 器モジュール1と上下にオフセットされているので、支持が解除された電子機器モジ ュール1が衝撃によって変位してもクロスメンバ2に衝突することはない。

Description

電子機器モジュールの車両への搭載構造
 本発明は、電子機器モジュールの車両への搭載構造[an installation structure of an electrical component module in a vehicle]に関する。
 下記特許文献1は、ハイブリッド電気自動車(HEV)等のインバータユニットの搭載構造を開示している。インバータユニットは、車両を駆動する電気を蓄えるバッテリユニットと電気的に接続されている電子機器モジュールの一種である。車両を駆動するバッテリユニットは高電圧を扱うので、このような電子機器モジュールも高電圧を扱う。このため、インバータユニットは、車両が事故に遭遇した際も内部の電子部品を露出させないために高剛性のハウジングを有している。
 特許文献1に開示されたインバータユニットは、車体の前部[front section]に搭載されており、車体にしっかりと固定されたトレイにブラケットを介して取り付けられている。ブラケットは、車両事故での衝突によってインバータユニットに前方から衝撃力が作用するとインバータユニットと共にトレイから外れる。
日本国特開2013−86681号公報
 しかし、外れたインバータユニット(又はブラケット)がトレイと接触するので、インバータユニットの後方への変位が阻害される。インバータユニットの後方変位が阻害されると、車体前部の潰れストロークが十分に確保できずに衝突エネルギーの吸収が阻害される。
 従って、本発明の目的は、好適に衝突エネルギーを吸収することのできる、車両を駆動する電気を蓄えるバッテリユニットと電気的に接続されている電子機器モジュールの車両への搭載構造を提供することにある。
 本発明の特徴による電子機器モジュールの車両への搭載構造では、車両を駆動する電気を蓄えるバッテリユニットと電気的に接続された電子機器モジュールが車両の前部又は後部に搭載されている。電子機器モジュールは、車両の車幅方向に延在する車体構造部材に支持されている。車体構造部材は、電子機器モジュールとは車両の上下方向に直角な何れの水平方向に沿って見ても電子機器モジュールと重ならない。車体構造部材と電子機器モジュールとの間には、車室とは反対側からの衝撃力を受けて車体構造部材による電子機器モジュールの支持を解除する解除機構が設けられている。
図1は、第一実施形態に係る搭載構造を示す斜視図である。 図2は、上記搭載構造における解除機構を示す一部断面斜視図である。 図3は、上記解除機構の分解斜視図である。 図4は、上記搭載構造を示す側断面図(衝突前)である。 図5は、上記搭載構造を示す側断面図(衝突後)である。 図6は、第二実施形態に係る搭載構造を示す斜視図である。 図7は、上記搭載構造における解除機構を示す一部断面斜視図である。 図8は、上記解除機構の分解斜視図である。 図9は、上記搭載構造を示す側断面図(衝突前)である。 図10は、上記搭載構造を示す側断面図(衝突後)である。 図11は、第三実施形態に係る搭載構造を示す側断面図(衝突前)である。
 以下、図面を参照しつつ実施形態に係る電子機器モジュールの車両への搭載構造について説明する。
(第一実施形態)
 図1~図5を参照しつつ、第一実施形態の搭載構造を説明する。本実施形態の搭載構造は、図1に示されるように、車両の前部(車室[passenger compartment]より前方部分)に、より具体的には、いわゆるエンジンコンパートメント内に構築されている。ただし、本実施形態の車両は電気自動車(EV)であり、エンジンコンパートメント内には内燃機関ではなくてモータジェネレータ(MG)等(図示せず)が搭載されている。MGは、電動機[electric motor]として機能するとともに、車両減速時には回生発電を行う発電機[electric generator]としても機能する。従って、以下、「エンジンコンパートメント」の語ではなく「モータルーム」の語を用いる。
 モータルームには、上述したMGのための電子機器モジュール1が搭載されている。本実施形態の電子機器モジュール1は、充放電ユニットであり、MGを駆動するためのバッテリユニット(後述する第三実施形態参照)を外部電源で充電するAC/DC充電器、DC/DCコンバータ及びジャンクションボックスを収納している。即ち、電子機器モジュール1は、車両に搭載された、車両を駆動する電力を蓄える上述したバッテリユニットと電気的に接続されている。MGは、電子機器モジュール1の下方に搭載されている。電子機器モジュール1は、アルミ合金製のハウジングを備えており、(例えば、車両が事故に遭遇した際に)外部から衝撃を受けても(容易には)潰れない[(hardly)collapse]。
 搭載構造は、電子機器モジュール1に加えて、車両の車幅方向[lateral direction of the vehicle]に延在するクロスメンバ2も備えている。クロスメンバ2は、車体構造部材[vehicle body structure member]である。電子機器モジュール1は、一対の第一ブラケット1a(図2参照)と、一対の第二ブラケット1bとを有している。電子機器モジュール1の後部が、第一ブラケット1aを介してクロスメンバ2によって支持されている。また、電子機器モジュール1の前部が、一対の第二ブラケット1bを介してラジエタサポートメンバ3によって支持されている。ラジエタサポートメンバ3も、車体構造部材である。本実施形態の車両では、MGやMGのためのインバータなどを液冷しており、このためのラジエータがラジエタサポートメンバ3によって支持されている。
 クロスメンバ2は、一対のフロントサスペンションタワー7aを繋ぐタワーバー(タワーブレース)である。クロスメンバ2は、車体剛性を向上させる。本実施形態のクロスメンバ2は、アルミ合金製である。クロスメンバ2の両端は、それぞれフロントサスペンションタワー7aにボルトやナットで固定されている。クロスメンバ2は、一対の中間ブラケット[intermediate brackets]2aを有しており、一対の中間ブラケット2aは、上述した第一ブラケット1aと共に後述する解除機構4(図2及び図3参照)を構築している。中間ブラケット2aも、アルミ合金製であり、ボルト2bでクロスメンバ2の本体に固定されている(図2及び図3参照)。クロスメンバ2は、車両の前後方向[longitudinal direction of the vehicle]において電子機器モジュール1よりも車室側に配されている[disposed more closely to the passenger compartment than]。車室とモータルームとは、バルクヘッド6によって隔てられている。
 図4に示されるように、クロスメンバ2は、車両の上下方向[vertical direction of the vehicle]に直角な、何れの水平方向に沿って見ても電子機器モジュール1とは重ならない[not overlap]。以下、この互いに重ならない状態を単に「上下方向に互いにオフセットされている」とも言う。電子機器モジュール1の後部は、その第一ブラケット1aを介してクロスメンバ2から吊り下げされるように、クロスメンバ2によって支持されている。なお、電子機器モジュール1の前部も、その第二ブラケット1bを介してラジエタサポートメンバ3から吊り下げされるように、ラジエタサポートメンバ3によって支持されている。第一ブラケット1a及び第二ブラケット1bはスチール製であり、ボルト1cによって電子機器モジュール1のハウジングに結合されている。
 本実施形態では、空調システム[air−conditioning system]の空調ユニット[A/C unit]5は、電子機器モジュール1と車室との間、より具体的には、電子機器モジュール1とバルクヘッド6との間に配されている。空調ユニット5は、バルクヘッド6に近接して搭載されている。空調ユニット5の樹脂製のA/Cハウジング5bの内部には樹脂製のダクトやブロアファンなどのA/C部品5cが収納されており、空調ユニット5は外部から衝撃を受けて潰れる補助機器[auxiliary device]である。即ち、空調ユニット5(補助機器)の剛性は電子機器モジュール1の剛性よりも低く、空調ユニット5は、電子機器モジュール1よりも潰れやすい(変形しやすい)。
 言い換えれば、電子機器モジュール1と空調ユニット5とを車両に搭載された位置に配置した状態から、電子機器モジュール1を前後方向に移動して固定された空調ユニット5に押圧させると、空調ユニット5の変形量(変形しない場合を含む)の方が電子機器モジュール1の変形量よりも明らかに大きくなる。このような静的負荷[static loading]と同様に、衝突のような動的負荷[dynamic loading]によっても空調ユニット5の変形量の方が電子機器モジュール1の変形量よりも明らかに大きくなる。
 A/Cハウジング5bの内部には、コンデンサ5a等の他の部品も収納されている。コンデンサ5aは、金属製のチューブフィン式熱交換器であり、バルクヘッド6に近接して、上下方向において電子機器モジュール1とオーバーラップする位置に配置されている。バルクヘッド6には、コンデンサ5aを通過した空調された空気[conditioned air]を車室に導入する開口も形成されている。コンデンサ5aへの空気を制御する樹脂製のエアシャッタなどのA/C部品5cもA/Cハウジング5b内に収納されている。
 上述した解除機構4について、図2及び図3を参照しつつ詳しく説明する。解除機構4は、クロスメンバ2と電子機器モジュール1との間に構築されている。解除機構4は、車室とは反対側(本実施形態では前方)からの衝撃力を受けてクロスメンバ2による電子機器モジュール1の支持を解除する。本実施形態では、一対の解除機構4が設けられているが、それらは同一の構造を有しているためそれらの一方を例にして説明する。解除機構4は、主として、上述した電子機器モジュール1の第一ブラケット1aとクロスメンバ2の中間ブラケット2aとで構築されている。第一ブラケット1aは、前板1e、一対の側板1f及び上板1gとからなるアングル材である。第一ブラケット1aの前板1e及び一対の側板1fは、角ばったU字形の水平断面を有している。前板1eには、上述したボルト1cが挿通されるボルト孔1dが形成されている。第一ブラケット1aの上板と中間ブラケット2aとがボルト4a及びナットによって共締めされる。このため、上板にはボルト4aが挿通されるボルト孔が形成されている。ボルト4aは、解除機構4の構成部品の一つであるが、電子機器モジュール1の一部ではないし、クロスメンバ2の一部でもない。
 一方、中間ブラケット2aは、長円状本体2cの中央から箱状部2dが側方に突出された形状を有している。長円状本体がクロスメンバ2の本体にボルト2bによって固定される。箱状部2dは、長円状本体2cから下方にも突出されている。箱状部2dの上面は開放されている。箱状部2dの底板から後板(車室側の板)にかけて切欠きボルト孔[cutout bolt hole]2eが形成されている。切欠きボルト孔2eは、底板ではボルト4aを挿通するボルト孔を後板に向けて切り欠いて拡張した形状を有しており、後板ではボルト4aの頭(及びワッシャ4b)を通過させるのに十分な大きさを有している。切欠きボルト孔2eは解除機構4の重要な構成要素の一つである。
 ワッシャ4bが取り付けられたボルト4aを切欠きボルト孔2eと上板1gに形成されたボルト孔に挿通した後にナットで締結することで、解除機構4が締結される。解除機構4の締結は、車両の通常使用では解除されない。しかし、(例えば、車両が事故に遭遇した際に)車室とは反対側(本実施形態では前方)から電子機器モジュール1に衝撃力が作用すると、その衝撃力はボルト4aの頭部を中間ブラケット2aに対して後方に変位させる。この結果、ボルト4aの頭部が切欠きボルト孔2eを通って後方へと変位し、ボルト4a及び第一ブラケット1aが中間ブラケット2aから外れる。即ち、クロスメンバ2による電子機器モジュール1の支持が解除される。ワッシャ4bは、座面の凹みを防止してボルト4aによる安定した締結を提供すると共に、解除時にはボルト4aの頭部のスライドを促進する。
 なお、第一ブラケット1aは、電子機器モジュール1のハウジングと一体的に構成されてもよい。しかし、このように第一ブラケット1aを独立して設けることで、異なるレイアウト寸法を持つ搭載構造への適用を容易にできる。即ち、電子機器モジュール1の搭載性に汎用性を持たせることができる。第二ブラケット1bも同様である。また、本実施形態の場合、電子機器モジュール1のハウジングとクロスメンバ2(中間ブラケット2aを含む)とはアルミ合金製である。ここで、アルミ合金よりも金属としては柔軟なスチール製の第一ブラケット1a(第二ブラケット1b)を介して電子機器モジュール1のハウジングとクロスメンバ2とを結合することで、微小変位や振動を第一ブラケット1a(第二ブラケット1b)で吸収できる。(アルミ系金属[アルミ合金]は振動耐久性及び減衰性が鉄系金属[スチール]より低い。)
 上述した搭載構造が、車両が衝突した際(前方から衝撃力を受けた際)にどのように機能するかを、図4及び図5を参照しつつ説明する。図4は、衝突前の状態を示しており、電子機器モジュール1、クロスメンバ2及び空調ユニット5は既に説明した位置関係を呈している。一方、図5は、衝突後(又は衝突中)の状態を示している。車両が前方から衝撃力を受けた場合、まず、一対のフロントサイドメンバ7bにクラッシュボックス7cを介して取り付けられたフロントバンパレインフォース7dに衝撃力が作用する。この結果、クラッシュボックス7cが潰れて衝突エネルギーを吸収した後、フロントサイドメンバ7bやラジエタサポートメンバ3に衝撃力が作用する。
 続いて、フロントサイドメンバ7bやラジエタサポートメンバ3をフロントアッパメンバ7eに接続する中間部材7fが潰れて、第二ブラケット1bを介して電子機器モジュール1に衝撃力が作用する。このとき、第二ブラケット1bが潰れて、衝撃力が電子機器モジュール1に直接作用することもある。電子機器モジュール1が衝撃力を受けると、クロスメンバ2による電子機器モジュール1の支持が解除機構4によって解除される。電子機器モジュール1はクロスメンバ2に対して下方に(オーバーラップなく)オフセットされているので、電子機器モジュール1は、クロスメンバ2に衝突することなく、車体に対して後方に変位する。即ち、クロスメンバ2は、電子機器モジュール1の後方変位を阻害しない。従って、電子機器モジュール1の後方変位によって車両前部の潰れストロークが十分に確保され、衝突エネルギー吸収が促進される。車体構造部材であるクロスメンバ2が電子機器モジュール1の後方変位を阻害すると、不十分な潰れストロークによって衝突エネルギーが十分に吸収されない。
 さらに、本実施形態では、電子機器モジュール1と車室の間、即ち、電子機器モジュール1の後方に、補助機器としての空調ユニット5が配置されている。電子機器モジュール1は、この空調ユニット5を潰して衝突エネルギーを吸収しつつ後方に変位する。従って、効率よく衝突エネルギーを吸収できる。特に、本実施形態の場合、空調ユニット5がバルクヘッド6に近接配置されているため、空調ユニット5の後方変位はバルクヘッド6によって制限される。この結果、空調ユニット5は確実に潰されるので、さらに効率よく衝突エネルギーを吸収できる。なお、空調ユニット5をバルクヘッド6よりも前方のモータルーム内に配置することで、車室内容積が増え、車室内の居住性[comfortability]が向上する。
 また、空調ユニット5は、その内部に金属製のチューブフィン式熱交換器であるコンデンサ5aがバルクヘッド6に最も近接して配置されている。補助機器としての空調ユニット5は外部からの衝撃で潰れて衝突エネルギーを吸収するが、そのコンデンサ5aは、比較的潰れにくい。仮に、電子機器モジュール1の第一ブラケット1aがバルクヘッド6に達すると衝撃力が集中的に作用してバルクヘッド6を車室側に変形させてしまう。しかし、本実施形態では、コンデンサ5aがバルクヘッド6に最も近接して配置されているので、コンデンサ5aが、変形しつつ第一ブラケット1aを受け止める。この結果、電子機器モジュール1は、上述した潰れストロークの終端で確実に受け止められる。
 また、その際、空調ユニット5の内部において、金属製のコンデンサ5aの前方に配置された樹脂製のA/C部品5cは、電子機器モジュール1がコンデンサ5aによって受け止められる過程で潰れて衝突エネルギーを吸収する。即ち、上述したA/C部品5cは、衝突エネルギーを吸収する補助機器である空調ユニット5は、エネルギー吸収部品として機能している。なお、空調システムの冷媒のためのコンプレッサは、従来の内燃機関車と同様にモータルーム内の空調ユニット5の外部に設けられてもよいし、空調ユニット5の内部に設けられてもよい。金属製で潰れにくいコンプレッサを空調ユニット5の内部に設ける場合は、コンプレッサはコンデンサ5aの前方には設けずに、前方から見てコンデンサと重ならないようにコンデンサ5aに対して側方にオフセットさせる。
 なお、本実施形態の車両(EV)では、車両の駆動輪と機械的に接続された電動機としてのMGが、電子機器モジュール1と電気的に接続された。しかし、車両がハイブリッド電気自動車(HEV)の場合は、内燃機関の出力軸と機械的に接続された電動機も電子機器モジュール1に電気的に接続され得る。この場合、車両の駆動輪と機械的に接続された電動機と内燃機関の出力軸と機械的に接続された電動機とが統合された単一の電動機でもよいし、互いに別々の電動機でもよい。これらの電動機は発電機として回生発電可能なモータジェネレータであってもよい。
 本実施形態の搭載構造は、車両を駆動する電気を蓄えるバッテリユニットと電気的に接続された、車両の前部に搭載された電子機器モジュール1と、車幅方向に延在して電子機器モジュール1を支持する車体構造部材(クロスメンバ)2と、を備えている。車体構造部材2は、前後方向において電子機器モジュール1よりも車室側(即ち、後方)に配されており、かつ、電子機器モジュール1とは上下方向にオフセットされている(水平方向に沿って見て重ならない)。また、車体構造部材2と電子機器モジュール1との間には、車室とは反対側(即ち、前方)からの衝撃力を受けて車体構造部材2による電子機器モジュール1の支持を解除する解除機構4が設けられている。このため、電子機器モジュール1が上記衝撃力を受けると、車体構造部材2による電子機器モジュール1の支持が解除機構4によって解除される。支持が解除された電子機器モジュール1は、車体構造部材2によって阻害されることなく後方変位する。この結果、車体前部の潰れストロークを十分に確保することができ、衝突エネルギーを吸収できる。
 車両を駆動する電気を蓄えるバッテリユニットは、通常、高電圧を扱うので、このバッテリユニットと電気的に接続された電子機器モジュール1も高電圧を扱う。このため、電子機器モジュール1は、容易には潰れないように高剛性のハウジングを有する。しかし、高剛性のハウジングを有する電子機器モジュール1は、潰れないために衝突エネルギーを吸収できない。また、電子機器モジュール1は、潰れないために衝突時の車体変形に伴って他の剛体部品と干渉すると、大きなピーク荷重が発生する。しかし、本実施形態の電子機器モジュール1は、衝突時に車体構造部材2による支持から解放され、他の剛体部品と干渉することなく後方に変位し得る。
 また、本実施形態の搭載構造は、電子機器モジュール1と車室との間に、電子機器モジュール1よりも低剛性の補助機器(空調ユニット)5を更に備えている。従って、電子機器モジュール1は、補助機器5を潰して衝突エネルギーを吸収しつつ後方に変位する。この結果、効率よく衝突エネルギーを吸収できる。
 また、本実施形態の搭載構造では、補助機器5が、空調ユニット5である。従って、車両がEVやHEVである場合に、搭載構造を車両前部に効果的に構築でき、優れた衝突エネルギー吸収特性を有する車両前部構造を構築できる。また、空調ユニット5がモータルーム内に配置されるため、車室内の居住性が向上する。
 ここで、本実施形態の搭載構造では、車体構造部材2が、一対のフロントサスペンションタワー7aを繋ぐクロスメンバ2である。電子機器モジュール1が、車両前部に搭載され、かつ、クロスメンバ2に対して下方にオフセットされている(下方に位置して水平方向に沿って見て重ならない)。空調ユニット5は、バルクヘッド6よりも前方に配置されている。モータルーム内の下方はフロントサスペンション機構や転舵する駆動輪(前輪)やドライブシャフトと繋がるMGなどのドライブトレーンが配置される。従って、電子機器モジュール1をクロスメンバ(タワーバー)2によって上方から吊り下げ支持することで、モータルーム内のスペース効率が向上する。また、空調ユニット5が潰れる際には、空調ユニット5はバルクヘッド6によって後方から受け止められる。この結果、空調ユニット5は確実に潰されるので、さらに効率よく衝突エネルギーを吸収できる。
 さらに、本実施形態の搭載構造では、空調ユニット5が、その内部に、金属製のチューブフィン式熱交換器(コンデンサ)5aを有している。従って、コンデンサ5aが、変形しつつも、後方変位する電子機器モジュール1を受け止める。この結果、電子機器モジュール1は、潰れストロークの終端で確実に受け止められる。
(第二実施形態)
 図6~図10を参照しつつ、第二実施形態の搭載構造を説明する。本実施形態の搭載構造における電子機器モジュール1は、後輪と接続されたMGのためのインバータユニットである。電子機器モジュール(インバータユニット)1は、車両に搭載された、車両を駆動する電力を蓄える上述したバッテリユニット(後述する第三実施形態参照)と電気的に接続されている。電子機器モジュール1は、アルミ合金製の箱型のハウジングを備えており、(例えば、車両が事故に遭遇した際に)外部から衝撃を受けても(容易には)潰れない。ハウジング内には、パワーモジュールや平滑コンデンサなどの電子機器が収納されている。また、電子機器モジュール(インバータユニット)1は、車両の駆動輪又は内燃機関の出力軸と機械的に接続されたMG(電動機)とも電気的に接続されている。
 また、本実施形態の搭載構造における、解除機構4は、上述した第一実施形態の解除機構4と同一である。従って、電子機器モジュール1及び解除機構4の同一の構成要素には同一の参照符号を付して、詳しい説明は省略する。ただし、本実施形態では、電子機器モジュール1は、車両の後部[rear section]に前後反転して搭載される。即ち、車両後部に搭載された電子機器モジュール1は、同一側面で車両衝突時の衝撃力を受ける。また、電子機器モジュール1は、(吊り下げ支持されるのではなく、)下方から支持される。このため、第一ブラケット1a及び第二ブラケット1bは、上下反転して電子機器モジュール1のハウジングに取り付けられる。即ち、第一実施形態において説明したように、第一ブラケット1a及び第二ブラケット1bによって、電子機器モジュール1の搭載性に汎用性がもたらされている。
 本実施形態の搭載構造は、図6に示されるように、車両の後部(車室より後方部分)、より具体的には、ラゲッジルーム内に構築されている。上述した電子機器モジュール1は、ラゲッジルーム内に搭載されている。MGは、電子機器モジュール1の下方に搭載されている。本実施形態では、車両の駆動輪(後輪)と機械的に接続された電動機としてのMGが、電子機器モジュール1と電気的に接続されている。なお、前輪が内燃機関及びMGにより駆動され、かつ、後輪がMGのみで駆動される四輪駆動HEVや、前輪も後輪もMGによって駆動される四輪駆動EVなど、パワートレーンにはバリエーションが考えられる。
 本実施形態の搭載構造は、電子機器モジュール1に加えて、車両の車幅方向に延在するクロスメンバ2を備えている。クロスメンバ2は、車体構造部材である。上述したように、電子機器モジュール1は、一対の第一ブラケット1aと、一対の第二ブラケット1bとを有している。電子機器モジュール1の前部が、第一ブラケット1aを介してクロスメンバ2によって支持されている。また、電子機器モジュール1の後部が、一対の第二ブラケット1bを介してリア側クロスメンバ13によって支持されている。リア側クロスメンバ13も、車体構造部材である。クロスメンバ2は、一対のリアサイドメンバ17b(図9参照)を繋いでおり、車体剛性も向上させる。本実施形態のクロスメンバ2は、アルミ合金製である。クロスメンバ2の両端は、それぞれリアサイドメンバ17bにボルトやナットで固定されている。本実施形態のクロスメンバ2は、第一実施形態の中間ブラケット2aを有しておらず、その本体に箱状部2dを一体的に[monolithically]有している(図7参照)。
 クロスメンバ2の箱状部2dは、電子機器モジュール1の第一ブラケット1aと共に解除機構4(図7及び図8参照)を構築している。クロスメンバ2は、前後方向において電子機器モジュール1よりも車室側に配されている。図9に示されるように、クロスメンバ2は、電子機器モジュール1とは上下方向にオフセットされている(水平方向に沿って見て重ならない)。電子機器モジュール1の前部は、第一ブラケット1aを介してクロスメンバ2によって下方から支持されている。電子機器モジュール1の後部も、第二ブラケット1bを介してリア側クロスメンバ13によって下方から支持されている。
 本実施形態では、オーディオユニット15が、電子機器モジュール1と車室との間に配されている。オーディオユニット15は、リアシート8のすぐ後ろに配され、その前側下端がフロント側クロスメンバ16に固定されている。オーディオユニット15の内部にはスピーカやウーファーダクト等のオーディオ部品が収納されており、オーディオユニット15は外部から衝撃を受けて潰れる補助機器である。即ち、オーディオユニット15(補助機器)の剛性は電子機器モジュール1の剛性よりも低く、オーディオユニット15は、電子機器モジュール1よりも潰れやすい(変形しやすい)。オーディオユニット15の内部には、アンプユニット15aも収納されている。アンプユニット15aは、金属(アルミ合金)製のハウジングを有している。ハウジングはアンプの熱を放熱するヒートシンクとしても機能する。アンプユニット15aは、上下方向において電子機器モジュール1とオーバーラップする位置に配置されている。なお、フロント側クロスメンバ16の位置に、車室とラゲッジルームとを隔てるバルクヘッドが設けられてもよい。
 上述したように、第一ブラケット1a(及び第二ブラケット1b)は上下反転して電子機器モジュール1のハウジングに取り付けられているが、解除機構4は、図8及び9に示されるように、第一実施形態の解除機構4と同様の構造を有している。
 上述した搭載構造が、他の車両が後方から衝突した際(後方から衝撃力を受けた際)にどのように機能するかを、図9及び図10を参照しつつ説明する。図9は、衝突前の状態を示しており、図10は、衝突後(又は衝突中)の状態を示している。車両が後方から衝撃力を受けた場合、まず、一対のリアサイドメンバ17bにクラッシュボックス17c(図6参照)を介して取り付けられたリアバンパレインフォース17dに衝撃力が作用する。この結果、クラッシュボックス17cが潰れて衝突エネルギーを吸収した後、リアサイドメンバ17bやリア側クロスメンバ13に衝撃力が作用する。
 続いて、リアサイドメンバ17bが潰れて、第二ブラケット1bを介して電子機器モジュール1に衝撃力が作用する。このとき、第二ブラケット1bが潰れて、衝撃力が電子機器モジュール1に直接作用することもある。電子機器モジュール1が衝撃力を受けると、クロスメンバ2による電子機器モジュール1の支持が解除機構4によって解除される。電子機器モジュール1はクロスメンバ2に対して上方に(オーバーラップなく)オフセットされているので、電子機器モジュール1は、クロスメンバ2に衝突することなく、車体に対して前方に変位する。即ち、クロスメンバ2は、電子機器モジュール1の前方変位を阻害しない。従って、電子機器モジュール1の前方変位によって車両後部の潰れストロークが十分に確保され、衝突エネルギー吸収が促進される。車体構造部材であるクロスメンバ2が電子機器モジュール1の前方変位を阻害すると、不十分な潰れストロークによって衝突エネルギーが十分に吸収されない。
 さらに、本実施形態では、電子機器モジュール1と車室の間、即ち、電子機器モジュール1の前方に、補助機器としてのオーディオユニット15が配置されている。電子機器モジュール1は、このオーディオユニット15を潰して衝突エネルギーを吸収しつつ前方に変位する。従って、効率よく衝突エネルギーを吸収できる。オーディオユニット15の前方変位は、フロント側クロスメンバ16やリアシート8によって制限される。この結果、オーディオユニット15は確実に潰されるので、さらに効率よく衝突エネルギーを吸収できる。
 また、オーディオユニット15は、その内部に金属製ハウジングを有するアンプユニット15aを有している。補助機器としてのオーディオユニット15は外部からの衝撃で潰れて衝突エネルギーを吸収するが、そのアンプユニット15aは、比較的潰れにくい。アンプユニット15aは、第一実施形態のコンデンサ5aと同様に、変形しつつ第一ブラケット1aを受け止める。アンプユニット15aは、前方変位しても、フロント側クロスメンバ16やリアシート8によって受け止められる。この結果、電子機器モジュール1は、潰れストロークの終端で確実に受け止められる。なお、本実施形態でも、内燃機関の出力軸と機械的に接続された電動機が電子機器モジュール1に電気的に接続され得る。例えば、車両前部に搭載された電動機が、ワイヤリングハーネスによって車両後部に搭載された電子機器モジュール1と電気的に接続される。
 本実施形態の搭載構造は、車両を駆動する電気を蓄えるバッテリユニットと電気的に接続された、車両の後部に搭載された電子機器モジュール1と、車幅方向に延在して電子機器モジュール1を支持する車体構造部材(クロスメンバ)2と、を備えている。車体構造部材2は、前後方向において電子機器モジュール1よりも車室側(即ち、前方)に配されており、かつ、電子機器モジュール1とは上下方向にオフセットされている(水平方向に沿って見て重ならない)。また、車体構造部材2と電子機器モジュール1との間には、車室とは反対側(即ち、後方)からの衝撃力を受けて車体構造部材2による電子機器モジュール1の支持を解除する解除機構4が設けられている。このため、電子機器モジュール1が上記衝撃力を受けると、車体構造部材2による電子機器モジュール1の支持が解除機構4によって解除される。支持が解除された電子機器モジュール1は、車体構造部材2によって阻害されることなく前方変位する。この結果、車体後部の潰れストロークを十分に確保することができ、衝突エネルギーを吸収できる。
 また、本実施形態の搭載構造は、電子機器モジュール1と車室との間に、電子機器モジュール1よりも低剛性の補助機器(オーディオユニット)15を更に備えている。従って、電子機器モジュール1は、補助機器15を潰して衝突エネルギーを吸収しつつ後方に変位する。この結果、効率よく衝突エネルギーを吸収できる。
 また、本実施形態の搭載構造では、電子機器モジュール1が車両の後部に搭載されており、補助機器15がオーディオユニット15である。従って、車両がEVやHEVである場合に、搭載構造を車両後部に効果的に構築でき、優れた衝突エネルギー吸収特性を有する車両後部構造を構築できる。
 ここで、本実施形態の搭載構造では、車体構造部材2が、一対のリアサイドメンバ17bを繋ぐクロスメンバ2である。また、電子機器モジュール1が、クロスメンバ2に対して上方にオフセットされている(上方に位置して水平方向に沿って見て重ならない)。ラゲッジルーム(リアサイドメンバ17b)の下方はリアサスペンション機構や駆動輪(後輪)やドライブシャフトと繋がるMGなどドライブトレーンが配置される。従って、リアサイドメンバ17bを繋ぐクロスメンバ2によって電子機器モジュール1を下方から支持することで、ラゲッジルームのフロア下のスペース効率が向上する。
 さらに、本実施形態の搭載構造では、オーディオユニット15が、その内部に、金属製のアンプユニット15aを有している。従って、アンプユニット15aが、変形しつつも、前方変位する電子機器モジュール1を受け止める。この結果、電子機器モジュール1は、潰れストロークの終端で確実に受け止められる。
(変形例)
 第二実施形態における補助機器はオーディオユニット15であった。しかし、電子機器モジュール1よりも低剛性の補助機器として空調ユニットを車両後部に搭載してもよい。近年、前席用空調ユニットに加えて、後席用空調ユニットも搭載する車両も販売されている。このような車両では、後席用空調ユニットが車両後部に搭載されることがある。本変形例では、第二実施形態の説明に用いた図6~図10において、参照符号15が空調ユニットを示し、参照符号15aがコンデンサ(金属製のチューブフィン式熱交換器)を示す。従って、本変形例によっても、第二実施形態によってもたらされる上述した利点が同様にもたらされる。
 特に、本変形例の搭載構造では、補助機器が、空調ユニット15である。従って、車両がEVやHEVである場合に、搭載構造を車両後部に効果的に構築でき、優れた衝突エネルギー吸収特性を有する車両後部構造を構築できる。
 また、本変形例の搭載構造では、空調ユニット15が、その内部に、金属製のチューブフィン式熱交換器(コンデンサ)15aを有している。従って、コンデンサ15aが、変形しつつも、前方変位する電子機器モジュール1を受け止める。この結果、電子機器モジュール1は、潰れストロークの終端で確実に受け止められる。
(第三実施形態)
 図11を参照しつつ、第三実施形態の搭載構造を説明する。本実施形態の車両もEVであり、車室のフロア下にバッテリユニットBを備えている。本実施形態の搭載構造では、補助機器は、バッテリユニットBの温度を制御するバッテリ温調ユニット[battery thermo−control unit]25である。電子機器モジュール1としてのインバータユニット、車体構造部材としてのクロスメンバ2、及び、それらの周辺の車体構造は、上述した第二実施形態と同じである。従って、それらの同一の構成要素には同一の参照符号を付して、詳しい説明は省略する。
 EVのバッテリユニットBは、その動作環境に応じて、暖められたり、冷却されたりする。例えば、バッテリユニットBは、低温環境下での始動時には暖められ、高負荷連続運転時には冷却される。本実施形態のバッテリ温調ユニット25は、冷却水[coolant]を用いて、バッテリユニットBを温度制御する。バッテリ温調ユニット25は、その内部に、冷却水を冷やすクーラ25aと冷却水を温めるヒータ25bとを有している。クーラ25aとバッテリユニットBとは、クーラ循環配管で接続されている。ヒータ25bとバッテリユニットBとは、ヒータ循環配管で接続されている。バッテリユニットB内の配管は図示されていないが、冷却水がバッテリユニットB内の配管を流れることでバッテリユニットBが温度制御される。
 本実施形態のクーラ25aは、金属製の熱交換器であり、冷媒を利用している。このため、クーラ25aは、冷媒循環配管を介してコンプレッサ25dと接続されている。コンプレッサ25dは冷媒を循環させるポンプとしても機能する。クーラ25aの内部で、冷却水の熱が冷媒に伝えられ、冷却水が冷やされる。本実施形態のクーラ25aやコンプレッサ25dは、空調システムのエバポレータやコンプレッサとしても機能する。(空調システムのエバポレータやコンプレッサがクーラ25aやコンプレッサ25dとして利用される。)
 ヒータ25bは、電力を用いて発熱するヒータでもよいし、車両に搭載されたヒートポンプシステムを用いてもよい。ヒートポンプシステムを用いる場合、ヒータ25bも金属製の熱交換器になり得る。クーラ25a(及びヒータ25b)は、上下方向において電子機器モジュール1とオーバーラップする位置に配置されている。冷却水の循環配管上には、冷却水を循環させるポンプ25cや、循環経路を切り替えるバルブ(図示せず)が設けられている。バッテリ温調ユニット25の内部には、配管や冷却水のリザーバタンクなどの部品も収納されており、バッテリ温調ユニット25は、外部から衝撃を受けて潰れる。
 本実施形態では、バッテリ温調ユニット25が、電子機器モジュール1と車室との間に配されている。バッテリ温調ユニット25は、リアシート8のすぐ後ろに配され、その前側下端がフロント側クロスメンバ16に固定されている。なお、フロント側クロスメンバ16の位置に、車室とラゲッジルームとを隔てるバルクヘッドが設けられてもよい。
 上述した搭載構造が、他の車両が後方から衝突した際(後方から衝撃力を受けた際)には、まず、リアバンパレインフォース17dに衝撃力が作用して、クラッシュボックス17cが潰れて衝突エネルギーが吸収される。続いて、リアサイドメンバ17bが潰れて、第二ブラケット1bを介して電子機器モジュール1に衝撃力が作用する。このとき、第二ブラケット1bが潰れて、衝撃力が電子機器モジュール1に直接作用することもある。電子機器モジュール1が衝撃力を受けると、クロスメンバ2による電子機器モジュール1の支持が解除機構4によって解除される。電子機器モジュール1は、クロスメンバ2に衝突することなく、車体に対して前方に変位する。電子機器モジュール1の前方変位によって車両後部の潰れストロークが十分に確保され、衝突エネルギー吸収が促進される。
 さらに、本実施形態では、電子機器モジュール1と車室の間、即ち、電子機器モジュール1の前方に、電子機器モジュール1より低剛性の補助機器であるバッテリ温調ユニット25が配置されている。電子機器モジュール1はバッテリ温調ユニット25を潰して衝突エネルギーを吸収しつつ前方に変位し、効率よく衝突エネルギーが吸収される。バッテリ温調ユニット25の前方変位は、フロント側クロスメンバ16やリアシート8によって制限される。この結果、バッテリ温調ユニット25は確実に潰されるので、さらに効率よく衝突エネルギーを吸収できる。
 また、バッテリ温調ユニット25は、その内部に金属製の熱交換器であるクーラ25a(及びヒータ25b)を有している。補助機器としてのバッテリ温調ユニット25は外部から衝撃によって潰れて衝突エネルギーを吸収するが、そのクーラ25a(及びヒータ25b)は、金属製であり比較的潰れにくい。クーラ25a(及びヒータ25b)は、第一実施形態のコンデンサ5aと同様に、変形しつつ第一ブラケット1aを受け止める。クーラ25a(及びヒータ25b)は、前方変位しても、フロント側クロスメンバ16やリアシート8によって受け止められる。この結果、電子機器モジュール1は、潰れストロークの終端で確実に受け止められる。なお、本実施形態でも、内燃機関の出力軸と機械的に接続された電動機が電子機器モジュール1に電気的に接続され得る。
 本実施形態の搭載構造においても、電子機器モジュール1が後方から衝撃力を受けると、車体構造部材2による電子機器モジュール1の支持が解除機構4によって解除される。支持が解除された電子機器モジュール1は、車体構造部材2によって阻害されることなく前方変位する。この結果、車体後部の潰れストロークを十分に確保することができ、衝突エネルギーを吸収できる。
 また、本実施形態の搭載構造は、電子機器モジュール1と車室との間に、電子機器モジュール1よりも低剛性の補助機器(バッテリ温調ユニット)25を更に備えている。従って、電子機器モジュール1は、補助機器25を潰して衝突エネルギーを吸収しつつ後方に変位する。この結果、効率よく衝突エネルギーを吸収できる。
 また、本実施形態の搭載構造では、電子機器モジュール1が車両の後部に搭載され、かつ、補助機器25がバッテリ温調ユニット25である。従って、車両がEVやHEVである場合に、搭載構造を車両後部に効果的に構築でき、優れた衝突エネルギー吸収特性を有する車両後部構造を構築できる。
 ここで、本実施形態の搭載構造では、車体構造部材2が、一対のリアサイドメンバ17bを繋ぐクロスメンバ2である。また、電子機器モジュール1が、クロスメンバ2に対して上方にオフセットされている。ラゲッジルーム(リアサイドメンバ17b)の下方はリアサスペンション機構や駆動輪(後輪)やドライブシャフトと繋がるMGなどドライブトレーンが配置される。従って、リアサイドメンバ17bを繋ぐクロスメンバ2によって電子機器モジュール1を下方から支持することで、ラゲッジルームのフロア下のスペース効率が向上する。
 さらに、本実施形態の搭載構造では、バッテリ温調ユニット25が、その内部に、金属製のクーラ25a(及びヒータ25b)を有している。従って、クーラ25a(及びヒータ25b)が、変形しつつも、前方変位する電子機器モジュール1を受け止める。この結果、電子機器モジュール1は、潰れストロークの終端で確実に受け止められる。
 なお、本発明は上述した実施形態に限定されない。例えば、第一実施形態の電子機器モジュール1は、第二実施形態のようなインバータユニットでもよい。また、上記第二及び第三実施形態におけるクロスメンバ2は、一対のリアサイドメンバ17bにボルトなどによって固定された。しかし、車体構造部材のクロスメンバ2はリアサイドメンバ17b間に溶接されたクロスメンバであってもよい。
 また、上記実施形態の解除機構4は、そのボルト4aがスライドして切欠きボルト孔2eを通して中間ブラケット2aから脱落する、スライド脱落機構であった。このようなスライド脱落機構において、ボルト4aが第一ブラケット1aに一体的に[monolithically]形成されてもよい。なお、この場合のボルト4aは「ボルト」ではなく第一ブラケット1aから上方に突出された係合突起であるが、この係合突起は解除機構4の一部であり、第一ブラケット1a(即ち、電子機器モジュール1)の一部ではない。即ち、ボルト4aや上述した係合突起は、水平方向に沿って見てクロスメンバ2(中間ブラケット2a)と重なりえる。上述した係合突起は、切欠きボルト孔2eを通して中間ブラケット2aに圧入される。
 さらに、上記実施形態の解除機構4は、上述したようにスライド脱落機構であった。しかし、例えば、第一ブラケット1aと中間ブラケット2aとがエンジニアリングプラスチックを介して一体的に[integrally]接合されるように第一ブラケット1aと中間ブラケット2aとの結合体をインサート成形してもよい。そして、車室とは反対側からの衝撃力を受けてエンジニアリングプラスチックが破壊されてクロスメンバ(車体構造部材)2による電子機器モジュール1の支持を解除する解除機構でもよい。解除機構は、このような破断脱落機構でもよい。破断脱落機構は、エンジニアリングプラスチックを用いずに、金属部分に設けた脆弱部で構築することもできる。
1 電子機器モジュール
1a 第一ブラケット
1b 第二ブラケット
2 クロスメンバ(車体構造部材)
4 解除機構
5 空調ユニット(補助機器)
5a コンデンサ(チューブフィン式熱交換器)
6 バルクヘッド
15 オーディオユニット(補助機器)
15a アンプユニット
25 バッテリ温調ユニット(補助機器)
25a クーラ(熱交換器)
25b ヒータ
B バッテリユニット

Claims (11)

  1.  電子機器モジュールの車両への搭載構造であって、
     前記車両を駆動する電気を蓄えるバッテリユニットと電気的に接続された、前記車両の前部又は後部に搭載された前記電子機器モジュールと、
     前記車両の車幅方向に延在して前記電子機器モジュールを支持する車体構造部材と、を備え、
     前記車体構造部材が、前記車両の前後方向において前記電子機器モジュールよりも前記車両の車室側に配されており、かつ、前記車両の上下方向に直角な何れの水平方向に沿って見ても前記電子機器モジュールと重ならず、
     前記車体構造部材と前記電子機器モジュールとの間に、前記車室とは反対側からの衝撃力を受けて前記車体構造部材による前記電子機器モジュールの支持を解除する解除機構が設けられている、電子機器モジュールの車両への搭載構造。
  2.  請求項1に記載の搭載構造であって、
     前記電子機器モジュールと前記車室との間に、前記電子機器モジュールよりも低剛性の補助機器を更に備えている、搭載構造。
  3.  請求項2に記載の搭載構造であって、
     前記補助機器が、空調ユニットである、搭載構造。
  4.  請求項3に記載の搭載構造であって、
     前記車体構造部材が、前記車両の一対のフロントサスペンションタワーを繋ぐクロスメンバであり、
     前記電子機器モジュールが、前記車両の前記前部に搭載され、かつ、前記クロスメンバに対して下方に位置して前記水平方向に沿って見て前記クロスメンバと重ならず、
     前記空調ユニットが、前記車両のバルクヘッドよりも前方に配置されている、搭載構造。
  5.  請求項3又は4に記載の搭載構造であって、
     前記空調ユニットが、その内部に、金属製のチューブフィン式熱交換器を有している、搭載構造。
  6.  請求項2に記載の搭載構造であって、
     前記電子機器モジュールが、前記車両の前記後部に搭載され、
     前記補助機器が、オーディオユニットである、搭載構造。
  7.  請求項6に記載の搭載構造であって、
     前記車体構造部材が、前記車両の一対のサイドメンバを繋ぐクロスメンバであり、
     前記電子機器モジュールが、前記クロスメンバに対して上方に位置して前記水平方向に沿って見て前記クロスメンバと重ならない、搭載構造。
  8.  請求項6又は7に記載の搭載構造であって、
     前記オーディオユニットが、その内部に、金属製ハウジングを有するアンプユニットを備えている、搭載構造。
  9.  請求項2に記載の搭載構造であって、
     前記電子機器モジュールが、前記車両の前記後部に搭載され、
     前記補助機器が、前記バッテリユニットの温度を制御するバッテリ温調ユニットである、搭載構造。
  10.  請求項9に記載の搭載構造であって、
     前記車体構造部材が、前記車両の一対のサイドメンバを繋ぐクロスメンバであり、
     前記電子機器モジュールが、前記クロスメンバに対して上方に位置して前記水平方向に沿って見て前記クロスメンバと重ならない、搭載構造。
  11.  請求項9又は10に記載の搭載構造であって、
     前記バッテリ温調ユニットが、その内部に、金属製の熱交換器を有している、搭載構造。
PCT/IB2019/000636 2019-06-19 2019-06-19 電子機器モジュールの車両への搭載構造 WO2020254846A1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201980097650.3A CN114072300A (zh) 2019-06-19 2019-06-19 电子设备模块相对于车辆的搭载构造
US17/620,283 US20220363119A1 (en) 2019-06-19 2019-06-19 Installation structure of electrical component module in vehicle
JP2021528008A JP7294418B2 (ja) 2019-06-19 2019-06-19 電子機器モジュールの車両への搭載構造
PCT/IB2019/000636 WO2020254846A1 (ja) 2019-06-19 2019-06-19 電子機器モジュールの車両への搭載構造
EP19933252.9A EP3988358A4 (en) 2019-06-19 2019-06-19 ELECTRONIC DEVICE MODULE MOUNTING STRUCTURE ON A VEHICLE

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/IB2019/000636 WO2020254846A1 (ja) 2019-06-19 2019-06-19 電子機器モジュールの車両への搭載構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2020254846A1 true WO2020254846A1 (ja) 2020-12-24

Family

ID=74040137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/IB2019/000636 WO2020254846A1 (ja) 2019-06-19 2019-06-19 電子機器モジュールの車両への搭載構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20220363119A1 (ja)
EP (1) EP3988358A4 (ja)
JP (1) JP7294418B2 (ja)
CN (1) CN114072300A (ja)
WO (1) WO2020254846A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3128685A1 (fr) * 2021-11-04 2023-05-05 Psa Automobiles Sa Structure de rigidification d’un chassis de vehicule automobile
FR3133045A1 (fr) * 2022-02-28 2023-09-01 Psa Automobiles Sa Structure de rigidification comprenant une boîte de jonction
WO2024081235A1 (en) * 2022-10-10 2024-04-18 Divergent Technologies, Inc. Crash rail with integrated heat exchanging core

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230133075A1 (en) * 2021-11-02 2023-05-04 Divergent Technologies, Inc. Motor nodes

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007203912A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Toyota Auto Body Co Ltd 車体後部構造
JP2007230329A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toyota Motor Corp 蓄電パックの車載構造
US20080202741A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Daewoong Lee Battery cooling device for vehicles and control method thereof
JP2009252688A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Toyota Motor Corp 車両用蓄電池の温調システム
JP2009262739A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Pioneer Electronic Corp スピーカシステム
JP2012096746A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車の車体構造
JP2013086681A (ja) 2011-10-19 2013-05-13 Toyota Motor Corp 車載機器の搭載構造
JP2014136531A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Honda Motor Co Ltd 燃料電池搭載車両
JP2017144859A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2932133B2 (ja) * 1993-03-19 1999-08-09 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の補機部品配置構造
JP3533979B2 (ja) * 1999-03-05 2004-06-07 日産自動車株式会社 電気自動車のパワーヘッド取付構造
JP3923281B2 (ja) * 2001-06-13 2007-05-30 本田技研工業株式会社 車両用機器の取付構造
US6755461B2 (en) * 2001-10-16 2004-06-29 Aloca Inc. Modular front end for a motor vehicle
JP3842204B2 (ja) * 2002-11-11 2006-11-08 本田技研工業株式会社 前部車体構造
US8720627B2 (en) * 2010-12-20 2014-05-13 Mazda Motor Corporation Battery arrangement structure of vehicle
DE102011050707A1 (de) * 2011-05-30 2012-12-06 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Lagerung eines elektrischen oder elektronischen Bauteils in einem Motorraum eines Kraftfahrzeugs
JP5321754B2 (ja) * 2011-07-26 2013-10-23 トヨタ自動車株式会社 車両駆動用モータを有する自動車
JP5683408B2 (ja) * 2011-08-09 2015-03-11 トヨタ自動車株式会社 車両駆動用モータを有する自動車
JP5630585B2 (ja) * 2011-09-13 2014-11-26 トヨタ自動車株式会社 インバータの保護構造
US9079508B2 (en) * 2012-02-07 2015-07-14 Honda Motor Co., Ltd. Fuel cell vehicle
US9205749B2 (en) * 2012-05-08 2015-12-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric vehicle
CN107804149B (zh) * 2012-10-05 2020-08-18 日产自动车株式会社 车辆用设备的安装构造
JP5704142B2 (ja) * 2012-10-09 2015-04-22 トヨタ自動車株式会社 車載機器の保護構造及び電気自動車
JP6063406B2 (ja) * 2014-03-06 2017-01-18 本田技研工業株式会社 燃料電池スタックのマウント構造
JP6213331B2 (ja) * 2014-03-24 2017-10-18 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP6102953B2 (ja) * 2015-01-16 2017-03-29 マツダ株式会社 車両のサブフレーム構造
JP6222178B2 (ja) * 2015-07-16 2017-11-01 トヨタ自動車株式会社 電動車両
JP6299699B2 (ja) * 2015-07-30 2018-03-28 トヨタ自動車株式会社 電力制御ユニットの車載構造
US9517686B1 (en) * 2015-09-03 2016-12-13 Ford Global Technologies, Llc Traction battery dual-stage mounting bracket
JP6260797B2 (ja) * 2015-10-13 2018-01-17 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP6529888B2 (ja) * 2015-10-22 2019-06-12 本田技研工業株式会社 燃料電池スタックのマウント構造
CA3025464C (en) * 2016-05-25 2019-07-30 Nissan Motor Co., Ltd. Mounting structure for power conversion device
JP6658500B2 (ja) * 2016-12-26 2020-03-04 トヨタ自動車株式会社 燃料電池の搭載構造
JP6939040B2 (ja) * 2017-04-18 2021-09-22 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6819439B2 (ja) * 2017-04-21 2021-01-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
JP2020035836A (ja) * 2018-08-28 2020-03-05 トヨタ自動車株式会社 電気機器
JP7196752B2 (ja) * 2019-04-25 2022-12-27 トヨタ自動車株式会社 電動車両
EP3738808B1 (en) * 2019-05-13 2021-07-21 FCA Italy S.p.A. Luggage compartment of an electric traction vehicle
JP2021009833A (ja) * 2019-07-03 2021-01-28 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
JP2024007745A (ja) * 2022-07-06 2024-01-19 株式会社Subaru 燃料電池車

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007203912A (ja) * 2006-02-02 2007-08-16 Toyota Auto Body Co Ltd 車体後部構造
JP2007230329A (ja) * 2006-02-28 2007-09-13 Toyota Motor Corp 蓄電パックの車載構造
US20080202741A1 (en) * 2007-02-23 2008-08-28 Daewoong Lee Battery cooling device for vehicles and control method thereof
JP2009252688A (ja) * 2008-04-10 2009-10-29 Toyota Motor Corp 車両用蓄電池の温調システム
JP2009262739A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Pioneer Electronic Corp スピーカシステム
JP2012096746A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Mitsubishi Motors Corp 電気自動車の車体構造
JP2013086681A (ja) 2011-10-19 2013-05-13 Toyota Motor Corp 車載機器の搭載構造
JP2014136531A (ja) * 2013-01-18 2014-07-28 Honda Motor Co Ltd 燃料電池搭載車両
JP2017144859A (ja) * 2016-02-17 2017-08-24 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
See also references of EP3988358A4

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3128685A1 (fr) * 2021-11-04 2023-05-05 Psa Automobiles Sa Structure de rigidification d’un chassis de vehicule automobile
FR3133045A1 (fr) * 2022-02-28 2023-09-01 Psa Automobiles Sa Structure de rigidification comprenant une boîte de jonction
WO2024081235A1 (en) * 2022-10-10 2024-04-18 Divergent Technologies, Inc. Crash rail with integrated heat exchanging core

Also Published As

Publication number Publication date
EP3988358A4 (en) 2022-06-22
EP3988358A1 (en) 2022-04-27
US20220363119A1 (en) 2022-11-17
JP7294418B2 (ja) 2023-06-20
CN114072300A (zh) 2022-02-18
JPWO2020254846A1 (ja) 2020-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2020254846A1 (ja) 電子機器モジュールの車両への搭載構造
US11001308B2 (en) Vehicle front structure
JP5712956B2 (ja) 電動車両
US8020656B2 (en) Cooling conduit arrangement for hybrid vehicle with two radiators
JP5018837B2 (ja) 電気自動車の搭載構造
US8672067B2 (en) Vehicle front portion structure
JP5446537B2 (ja) 電気自動車の搭載構造
JP4036111B2 (ja) 燃料電池車両の補機搭載構造
JP4924671B2 (ja) 電気自動車の搭載構造
US10967915B2 (en) Vehicle front portion structure
JP4968292B2 (ja) 電気自動車の搭載構造
JP5861387B2 (ja) 車両前部構造
JPWO2020254846A5 (ja)
JP2019177747A (ja) 電気自動車における電気機器の配置構造
JP6861751B2 (ja) 車体前部構造
JP2018118591A (ja) 車両構造
JP2018008605A (ja) 車両前部構造
JP2010195134A (ja) 車両前部構造
JP7238627B2 (ja) 車両用電気機器の保護構造
JP2013193652A (ja) 電動車両
JP7322546B2 (ja) 車両用電気機器の保護構造
WO2023105757A1 (ja) 電気機器の取付構造
CN115892242A (zh) 电动汽车的车体构造
CN115892236A (zh) 车体构造
JP2023051640A (ja) 電動車の車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 19933252

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2021528008

Country of ref document: JP

Kind code of ref document: A

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

ENP Entry into the national phase

Ref document number: 2019933252

Country of ref document: EP

Effective date: 20220119