JP5745877B2 - 車両機器搭載構造 - Google Patents

車両機器搭載構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5745877B2
JP5745877B2 JP2011021314A JP2011021314A JP5745877B2 JP 5745877 B2 JP5745877 B2 JP 5745877B2 JP 2011021314 A JP2011021314 A JP 2011021314A JP 2011021314 A JP2011021314 A JP 2011021314A JP 5745877 B2 JP5745877 B2 JP 5745877B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
auxiliary battery
power control
control device
mounting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011021314A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012158312A (ja
Inventor
幸司 堀田
幸司 堀田
賢史 山中
賢史 山中
豊 堀田
豊 堀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2011021314A priority Critical patent/JP5745877B2/ja
Priority to PCT/IB2012/000185 priority patent/WO2012104721A1/en
Priority to US13/982,618 priority patent/US9469201B2/en
Priority to EP12706318.8A priority patent/EP2670613B1/en
Priority to CN201280007001.8A priority patent/CN103338954B/zh
Publication of JP2012158312A publication Critical patent/JP2012158312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5745877B2 publication Critical patent/JP5745877B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/04Arrangement of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K1/04Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
    • B60K2001/0405Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
    • B60K2001/0411Arrangement in the front part of the vehicle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車室より前方に設けられた区画に、車両を駆動する回転電機を収容したモータケースを配置し、回転電機の制御を行う電力制御装置と、電力制御装置の制御部に電力を供給する補機バッテリと、を搭載する車両機器搭載構造に関する。
従来から、モータジェネレータなどの回転電機からの駆動力により車両を駆動する電気自動車、内燃機関であるエンジンと組み合わせたハイブリッド自動車、及び、燃料電池により発電した電力により車両を駆動する燃料電池自動車等が知られている。このような車両は、主バッテリ又は燃料電池から電力の供給を受け、モータジェネレータ(以下、モータとも呼ぶ)への電力を制御する昇圧コンバータやインバータ等を有する電力制御装置を有している。
電力制御装置は、PCU(パワーコントロールユニット)とも呼ばれ、高電圧・高電流を扱うため、モータジェネレータの近くであるエンジンコンパートメントに搭載する必要がある。このため、モータジェネレータでエンジンを起動するハイブリッド車両では、エンジン起動用の補機バッテリはエンジン近傍に配置する必要がないこと、及び、エンジンコンパートメントのスペースの都合により、補機バッテリをラゲージルームに配置していた。近年、高電圧機器の小型化が進むことで、補機バッテリをエンジンコンパートメント内、かつ、電力制御装置の近傍に配置することが可能になり、ラゲッジルームまで引き回していたケーブルを削減することで重量低減やコストダウンが可能となった。
しかしながら、補機バッテリを電力制御装置の近傍に配置する場合には、車両の衝突時における電力制御装置の保護・急速放電を円滑に行うため、補機バッテリと電力制御装置との干渉を避けることが望まれている。また、補機バッテリは12ボルトと比較的低電圧であるため破損による被害が少ないものの、数百ボルトの高電圧を制御する電力制御装置の損傷は最小限に抑えることが望まれている。
そこで、特許文献1には車両衝突時において、バリア(障害物)侵入により補機バッテリが後方へ移動することで補機バッテリからガイド面を介して伝達される荷重により、リレーボックスが上方に移動して車体から分離する離脱機構を有し、この機構によりバッテリがスムーズに後方へ移動する構造が開示されている。このようなリレーボックスの離脱構造を有することにより、衝突の衝撃で移動する他部材と車両用機器とが干渉するのを防止して衝撃吸収性能を高めることができる。他方、特許文献2には車両衝突時において、電力制御装置自身を保護するために電力制御装置の前端がモータケース前端よりも車両後方側に奥まった位置に搭載し、電力制御装置の車両後方側に電動圧縮機を配置する機器搭載構造が開示されている。
特開2002−362254号公報 特開2010−158991号公報
特許文献1又は2に記載されている構造では、離脱機構や電力制御装置を車両後方のモータケース上の奥まった所に配置することで、モータケース前方に生まれるスペースを活用して補機バッテリを搭載することが可能となる。しかしながら、モータケース前方に補機バッテリを配置する構造では、車両衝突時において、電力制御装置の保護・急速放電を実現するために、補機バッテリの車両後方に位置する電力制御装置を安全に移動させるような離脱機構を設けることが必要となり、さらなるコストアップとなる。
そこで、本発明に係る車両機器搭載構造は、衝突時において、電力制御装置と電力制御装置近傍に配置した補機バッテリとが干渉することなく、補機バッテリが電力制御装置の横をすり抜けて後方へ移動する車両機器搭載構造を提供することを目的とする。
以上のような目的を達成するために、本発明に係る車両機器搭載構造は、車両を駆動する回転電機を収容するモータケースと、回転電機の制御を行う電力制御装置と、電力制御装置の制御部に電力を供給する補機バッテリと、を車両に搭載する車両機器搭載構造であって、前記モータケースは、車室より前方に設けられた区画内の両脇に設けられる各車両骨格部材の間に配置され、前記電力制御装置は、前記モータケース上に固定され、前記補機バッテリは、前記電力制御装置の横の車両前方側位置となるように接続手段によって前記車両骨格部材に接続され、前記車両骨格部材は、車両骨格構造に固定されて前記補機バッテリを支持する支持台と、前記補機バッテリの上面に配置される固定具と、前記支持台の前記車両骨格構造側と前記車両骨格構造と反対側とにそれぞれ配置され、前記固定具と前記支持台との間に前記補機バッテリを挟み込んで固定する少なくとも2つのJボルトと、を含み、前記車両骨格構造側に配置されたJボルトは前記支持台に対して車両前後方向に移動自在となるように前記支持台の前記車両骨格構造側に取り付けられ、前記車両骨格構造と反対側に配置されたJボルトは前記支持台に対して車両前後方向に移動しないように前記支持台の前記車両骨格構造と反対側に取り付けられ、車両前後方向の衝突の際に、前記車両骨格部材が潰れると共に、前記車両骨格構造側に配置されたJボルトが前記支持台に対して車両前後方向に移動し、前記車両骨格構造と反対側に配置されたJボルトが前記支持台の変形によって車両前後方向に移動することによって、前記補機バッテリが前記電力制御装置の横を車両前後方向にスライドすること、を特徴とする。また、本発明の車両機器搭載構造は、車両を駆動する回転電機を収容するモータケースと、回転電機の制御を行う電力制御装置と、電力制御装置の制御部に電力を供給する補機バッテリと、を車両に搭載する車両機器搭載構造であって、前記モータケースは、車室より前方に設けられた区画内の両脇に設けられる各車両骨格部材の間に配置され、前記電力制御装置は、前記モータケース上に固定され、前記補機バッテリは、前記電力制御装置の横の車両前方側位置となるように接続手段によって前記車両骨格部材に接続され、前記車両骨格部材は、車両前後方向の衝突の際に衝撃荷重を吸収するように車両前後方向に潰れ、前記接続手段は、前記補機バッテリを支持する支持台と、前記支持台と前記車両骨格部材とを接続する足部と、を備え、車両前後方向の衝突の際に、前記車両骨格部材が潰れると共に、前記足部が変形して前記支持台を車両前後方向に移動させることによって、前記補機バッテリが前記電力制御装置の横を車両前後方向にスライドすること、を特徴とする。
また、本発明に係る車両機器搭載構造において、前記補機バッテリは、その前端部が電力制御装置の前端部よりも車両前方側となるように車両骨格部材に接続されていることとしても好適である。
また、本発明に係る車両機器搭載構造において、前記補機バッテリは、その一部が電力制御装置の側方側に位置するように接続手段に接続されていることとしても好適である。
さらに、本発明に係る車両機器搭載構造において、モータケースは2つの回転電機を有する複軸式トランスアクスルであることを特徴とする。複軸式トランスアクスルは車両前後方向に所定の寸法を有することから、電力制御装置をトランスアクスル上に搭載することが容易である。
本発明に係る車両機器搭載構造を用いることにより、電力制御装置がモータケースの上に配置され、補機バッテリが電力制御装置と車両前後方向に一部重なり合うように車両骨格部材のサイドメンバ上に配置される。この搭載構造により、エンジンコンパートメントのスペースを活用することができるという効果がある。また、衝突時において、バリアが車両骨格部材と補機バッテリの支持台とを潰しながらエンジンコンパートメントに侵入することで、補機バッテリが電力制御装置の脇をすり抜けるように移動し、補機バッテリと電力制御装置との干渉が回避されることで電力制御装置が保護され、電力制御装置の急速放電が可能となるという効果がある。
本発明の実施形態に係る車両機器搭載構造を示すエンジンコンパートメントの上面図である。 本発明の実施形態に係る車両機器搭載構造を示すエンジンコンパートメントの側面図である。 図1に示したエンジンコンパートメントにバリアが侵入した状態の説明図である。 図2に示したエンジンコンパートメントにバリアが侵入した状態の説明図である。 図4に示した補機バッテリの斜視図である。 図5に示した補機バッテリを支持する支持台の斜視図である。 他の実施形態に係る補機バッテリを支持する支持台の斜視図である。
以下、本発明を実施するための最良の形態(以下実施形態という)を、図面に従って説明する。
図1はハイブリッド車両10のエンジンコンパートメント20を示し、モータケース12上面に配置されたPCU13と補機バッテリ14との車両機器搭載構造を示している。図1を用いてエンジンコンパートメント20の構造を概説する。エンジンコンパートメント20には、ハイブリッド車両10の両脇に設けられ車両骨格部材であるサイドメンバ15と、サイドメンバ15に接続されたスプリングサポート16と、サイドメンバ15先端に接続されたフロントバンパリンホースメント18と、エンジン11と、エンジン11に接続されたモータケース12と、モータケース12から伸びる車軸25と、モータケース12上に固定されたPCU13と、サイドメンバ15上に支持台23、載置台21及び固定具22によって固定された補機バッテリ14と、フロント部に取り付けられたラジエータ17と、が設けられている。ここで、PCU13はモータケース12にボルトによって固定されているのに対し、補機バッテリ14は衝撃荷重によって移動可能な構造になっている。
本実施形態に係る車両機器搭載構造において特徴的な事項の一つは、補機バッテリ14の前端部がPCU13の前端部よりも車両前方側となるように補機バッテリ14をサイドメンバ15に接続したことである。このような配置にすることで、PCUを保護することが可能となる。他の事項の一つは、上記の配置構造とすることで、補機バッテリ14の側面とPCU13の側面とが一部重なることにより、PCU13より小さい補機バッテリ14の進行方向が規定されることである。さらに、他の事項の一つは、補機バッテリ14の一部がPCU13の側方側に配置されることにより、衝突荷重が加わった場合において、補機バッテリ14がPCU13の横をすり抜けることでPCU13を保護する構造としたことである。このような構造とするため、本実施形態では、補機バッテリ14の取り付け位置と、補機バッテリ14の支持構造と、に工夫を施している。
図2は図1の側面図を示し、モータケース12上面に配置されたPCU13と補機バッテリ14との車両機器搭載構造を示している。なお、図1で説明した構造に関しては説明を省略する。補機バッテリ14は、サイドメンバ15に固定された支持台23と、支持台23の上に載置された載置台21と、補機バッテリ14の上部を固定する固定具22と、固定具22を支持台23に固定するするJボルト24と、によりサイドメンバ15上に固定されている。補機バッテリ14の固定位置は、PCU13の前方より車両前方側かつ、潰れ変位長さを考慮した距離だけ前方に配置されている。潰れ変位長さは、衝撃荷重が加わった場合、支持台23はサイドメンバ15の潰れを阻害することなく車両後方向に潰れることで、フロントバンパリンホースメント18の潰れ変位とあいまって十分な衝突荷重の吸収が可能な距離が設定されている。
図3は図1に示したエンジンコンパートメント20にバリアが侵入した前方オフセット衝突状態を示し、図4はその状態における側面図を示している。バリアが衝撃荷重を伴って車両右側半分に侵入することにより、最初にフロントバンパリンホースメント18とラジエータ17とが潰れ、次にサイドメンバ15とフロントエプロンと補機バッテリの支持台23とが潰れる。さらに、バリアがエンジン11又はモータケース12に衝突することになる。この変形及び衝突により補機バッテリ14はPCU13の側面に沿ってPCU13とほぼ同じ位置まで移動することになり、結果としてPCU13と補機バッテリ14との衝突が回避できる。このように潰れが連続的に発生することにより、衝撃荷重がエンジンコンパートメント20及び搭載機器によって吸収され、PCU13の保護及び急速放電が可能となる。次に、補機バッテリ14の固定構造について詳説する。
図5は図4に示した補機バッテリ14の斜視図である。補機バッテリ14はサイドメンバに固定された支持台23の上に取り付けられている。補機バッテリ14の上面には、補機バッテリ14を固定する固定具22が2本のJボルト24とナット31によって支持台23に接続され、補機バッテリ14はこの2本のJボルト24とナット31により、支持台23の上に載置台21を介して固定されている。ここで、支持台23は、補機バッテリ14の重量を支えるために必要な垂直方向の強度を有しているものの、潰れ方向に対しては、サイドメンバ15の潰れを阻害しない構造を有し、補機バッテリ14上面を押さえる固定具22と2本のJボルト24は支持台23の変形とサイドメンバ15との変形により、潰れ方向に平行移動する構造を有している。次に、支持台23の構造について詳説する。
図6は図5に示した補機バッテリを支持する支持台23の斜視図を示している。支持台23は、4箇所の固定部33によりサイドメンバ15の側面に固定されている。支持台23は、薄板のプレス加工により形成され、図中大きな矢印で示した衝突荷重が加わるとサイドメンバ15の潰れと共に、平行四辺形が前後・水平方向に潰れるように伸縮する伸縮部と、伸縮部の伸縮を予め決められた荷重までは阻害するように平行四辺形の対角に設けられた阻害部32と、を有している。阻害部32は、支持台23の強度を保つためのものであり、阻害部32によって防振と強度を保つことができる。さらに、阻害部32は衝撃荷重により引張り荷重により引き延ばされ、破断するまで変形することで伸縮部の変形を許容する。このとき、Jボルト係止部35に係止されているJボルト24は、伸縮部の変形により相対位置が潰れ方向に移動し、反対側のJボルト24はJボルト移動部36の上を滑るように移動することで補機バッテリ14を潰れ方向に移動させることになる。このように補機バッテリ14の方向を変えることなく潰れ方向に平行移動させることでPCUの側面をすり抜けることが可能となる。次に、サイドメンバをまたぐように補機バッテリを配置する実施形態について詳説する。
図7は他の実施形態に係る補機バッテリを支持する支持台26の斜視図を示している。図7に示す支持台26は、4本の足部27,28と足部によって支持されている載置面29と載置面に形成されたJボルト係止部35,37と、により4箇所の固定部34にてサイドメンバ15をまたぐようにして固定されている。このため、衝撃荷重が加わった場合、潰れ方向に対しては比較的簡単に潰れるように4本の足部には凸状プレス加工部37を設けることにより、防振と強度確保がなされている。このような形状にすることにより、図中左下の変形図に示すように衝撃荷重が加わった場合、折曲げ部が変形して平行四辺形が前後・垂直方向に伸縮することで、補機バッテリの向きを変えることなく補機バッテリを潰れ方向に移動させることが可能となる。
以上、上述したように、本実施形態に係る車両機器搭載構造を用いることにより、電力制御装置がモータケースの上に配置され、補機バッテリが電力制御装置と車両前後方向に一部重なり合うように車両骨格部材のサイドメンバ上に配置され、エンジンコンパートメントのスペースを活用することが可能となる。また、衝突時において、バリアが車両骨格部材と補機バッテリの支持台とを潰しながらエンジンコンパートメントに侵入することで、補機バッテリが電力制御装置の脇をすり抜けるように移動し、補機バッテリと電力制御装置との干渉が回避されることで電力制御装置が保護され、電力制御装置の急速放電が可能である。なお、本実施形態で示した支持台は、伸縮部を有しているが、これに限らず、サイドメンバ上のガイド溝を移動する構造とすることもできる。
10 ハイブリッド車両、11 エンジン、12 モータケース、13 PCU、14 補機バッテリ、15 サイドメンバ、16 スプリングサポート、17 ラジエータ、18 フロントバンパリンホースメント、20 エンジンコンパートメント、21 載置台、22 固定具、23,26 支持台、24 ボルト、25 車軸、27,28 足部、29 載置面、31 ナット、32 阻害部、33,34 固定部、35,37 ボルト係止部、36 ボルト移動部、37 凸状プレス加工部。

Claims (5)

  1. 車両を駆動する回転電機を収容するモータケースと、回転電機の制御を行う電力制御装置と、電力制御装置の制御部に電力を供給する補機バッテリと、を車両に搭載する車両機器搭載構造であって、
    前記モータケースは、車室より前方に設けられた区画内の両脇に設けられる各車両骨格部材の間に配置され、
    前記電力制御装置は、前記モータケース上に固定され、
    前記補機バッテリは、前記電力制御装置の横の車両前方側位置となるように接続手段によって前記車両骨格部材に接続され、
    前記車両骨格部材は、車両前後方向の衝突の際に衝撃荷重を吸収するように車両前後方向に潰れ、
    前記接続手段は、車両骨格構造に固定されて前記補機バッテリを支持する支持台と、
    前記補機バッテリの上面に配置される固定具と、前記支持台の前記車両骨格構造側と前記車両骨格構造と反対側とにそれぞれ配置され、前記固定具と前記支持台との間に前記補機バッテリを挟み込んで固定する少なくとも2つのJボルトと、を含み、前記車両骨格構造側に配置されたJボルトは前記支持台に対して車両前後方向に移動自在となるように前記支持台の前記車両骨格構造側に取り付けられ、前記車両骨格構造と反対側に配置されたJボルトは前記支持台に対して車両前後方向に移動しないように前記支持台の前記車両骨格構造と反対側に取り付けられ、
    車両前後方向の衝突の際に、前記車両骨格部材が潰れると共に、前記車両骨格構造側に配置されたJボルトが前記支持台に対して車両前後方向に移動し、前記車両骨格構造と反対側に配置されたJボルトが前記支持台の変形によって車両前後方向に移動することによって、前記補機バッテリが前記電力制御装置の横を車両前後方向にスライドすること、
    を特徴とする車両機器搭載構造。
  2. 車両を駆動する回転電機を収容するモータケースと、回転電機の制御を行う電力制御装置と、電力制御装置の制御部に電力を供給する補機バッテリと、を車両に搭載する車両機器搭載構造であって、
    前記モータケースは、車室より前方に設けられた区画内の両脇に設けられる各車両骨格部材の間に配置され、
    前記電力制御装置は、前記モータケース上に固定され、
    前記補機バッテリは、前記電力制御装置の横の車両前方側位置となるように接続手段によって前記車両骨格部材に接続され、
    前記車両骨格部材は、車両前後方向の衝突の際に衝撃荷重を吸収するように車両前後方向に潰れ、
    前記接続手段は、前記補機バッテリを支持する支持台と、前記支持台と前記車両骨格部材とを接続する足部と、を備え、
    車両前後方向の衝突の際に、前記車両骨格部材が潰れると共に、前記足部が変形して前記支持台を車両前後方向に移動させることによって、前記補機バッテリが前記電力制御装置の横を車両前後方向にスライドすること、
    を特徴とする車両機器搭載構造。
  3. 請求項1または2に記載の車両機器搭載構造において、
    前記補機バッテリは、その前端部が電力制御装置の前端部よりも車両前方側となるように車両骨格部材に接続されていることを特徴とする車両機器搭載構造。
  4. 請求項1または2に記載の車両機器搭載構造において、
    前記補機バッテリは、その一部が電力制御装置の側方側に位置するように前記接続手段に接続されたことを特徴とする車両機器搭載構造。
  5. 請求項1からのいずれか1項に記載の車両機器搭載構造において、
    モータケースは2つの回転電機を有する複軸式トランスアクスルであることを特徴とする車両機器搭載構造。
JP2011021314A 2011-02-03 2011-02-03 車両機器搭載構造 Expired - Fee Related JP5745877B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011021314A JP5745877B2 (ja) 2011-02-03 2011-02-03 車両機器搭載構造
PCT/IB2012/000185 WO2012104721A1 (en) 2011-02-03 2012-02-02 Vehicle equipment mounting structure
US13/982,618 US9469201B2 (en) 2011-02-03 2012-02-02 Vehicle equipment mounting structure
EP12706318.8A EP2670613B1 (en) 2011-02-03 2012-02-02 Vehicle equipment mounting structure
CN201280007001.8A CN103338954B (zh) 2011-02-03 2012-02-02 车辆设备安装结构

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011021314A JP5745877B2 (ja) 2011-02-03 2011-02-03 車両機器搭載構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012158312A JP2012158312A (ja) 2012-08-23
JP5745877B2 true JP5745877B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=45771845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011021314A Expired - Fee Related JP5745877B2 (ja) 2011-02-03 2011-02-03 車両機器搭載構造

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9469201B2 (ja)
EP (1) EP2670613B1 (ja)
JP (1) JP5745877B2 (ja)
CN (1) CN103338954B (ja)
WO (1) WO2012104721A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103547470B (zh) 2011-05-20 2016-05-25 丰田自动车株式会社 车辆用设备搭载构造
JP5683408B2 (ja) 2011-08-09 2015-03-11 トヨタ自動車株式会社 車両駆動用モータを有する自動車
EP2756995B1 (en) 2011-09-13 2016-04-20 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Structure for protecting on-board device
EP2848445B1 (en) * 2012-05-08 2016-06-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric vehicle
WO2014054721A1 (ja) * 2012-10-05 2014-04-10 日産自動車株式会社 車両用機器取付部材
CN105764730B (zh) * 2013-10-28 2018-02-06 日产自动车株式会社 电池保护构造
JP5979175B2 (ja) * 2014-04-21 2016-08-24 トヨタ自動車株式会社 電気機器の車両への固定構造
JP5904235B2 (ja) * 2014-05-30 2016-04-13 トヨタ自動車株式会社 電動車両用の電力変換器
US9120441B1 (en) * 2014-06-27 2015-09-01 Ford Global Technologies, Llc Battery support assembly
FR3023517A1 (fr) * 2014-07-11 2016-01-15 Peugeot Citroen Automobiles Sa Support batterie a deplacement programme
FR3027858B1 (fr) 2014-11-05 2016-12-09 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de maintien d’un bac de stockeur electrique a bord d’un vehicule automobile
DE102015007754B4 (de) * 2015-06-17 2023-10-05 Mercedes-Benz Group AG Befestigungsanordnung einer Batterieaufnahme an einem Kraftwagen
FR3040940B1 (fr) * 2015-09-10 2017-09-01 Renault Sas Dispositif electrique incline au-dessus d'un passage de roue de vehicule
JP6228174B2 (ja) * 2015-09-30 2017-11-08 本田技研工業株式会社 車体前部構造
JP6642127B2 (ja) * 2016-03-07 2020-02-05 いすゞ自動車株式会社 ブラケット取付構造
CN105711406A (zh) * 2016-03-17 2016-06-29 南京金龙客车制造有限公司 一种新能源汽车中活动式电容安装装置
JP2018030557A (ja) * 2016-08-26 2018-03-01 三菱自動車工業株式会社 電気機器の取付け構造
JP6439177B2 (ja) * 2016-09-27 2018-12-19 本田技研工業株式会社 車体下部構造
US10005350B1 (en) * 2017-02-23 2018-06-26 Ford Global Technologies, Llc Traction battery securing assembly and method
JP6787204B2 (ja) * 2017-03-22 2020-11-18 トヨタ自動車株式会社 車載用高電圧ユニットケース、高電圧ユニット、および車両
JP6819439B2 (ja) * 2017-04-21 2021-01-27 トヨタ自動車株式会社 燃料電池車両
KR102371607B1 (ko) * 2017-06-16 2022-03-07 현대자동차주식회사 차량용 배터리 장착구조
JP7017047B2 (ja) * 2017-09-14 2022-02-08 トヨタ自動車株式会社 パワー制御ユニット搭載車両
JP7169817B2 (ja) * 2018-08-29 2022-11-11 株式会社Subaru 車両
JP7230451B2 (ja) * 2018-11-19 2023-03-01 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド車両の前部空間のレイアウト構造
FR3090552B1 (fr) * 2018-12-20 2020-12-25 Renault Sas Véhicule automobile comprenant un support de moteur et un châssis
JP7167720B2 (ja) * 2019-01-10 2022-11-09 トヨタ自動車株式会社 車両
CN114829175B (zh) * 2019-12-25 2022-12-13 株式会社明电舍 马达组装体的安装结构
JP7452064B2 (ja) * 2020-02-14 2024-03-19 マツダ株式会社 車両のバッテリ周辺構造、及びバッテリの搭載方法
JP7424895B2 (ja) * 2020-04-10 2024-01-30 株式会社Subaru バッテリパック
US11713082B2 (en) * 2020-12-09 2023-08-01 Ford Global Technologies, Llc Vehicle frame
EP4261960A4 (en) 2020-12-10 2024-03-06 Nissan Motor Co., Ltd. ON-BOARD FUEL CELL SYSTEM
CN115139956A (zh) * 2021-03-30 2022-10-04 本田技研工业株式会社 电池安装结构
FR3137633B1 (fr) * 2022-07-07 2024-05-24 Psa Automobiles Sa Caisse de vehicule automobile comportant un support de batterie
FR3140851A1 (fr) * 2022-10-17 2024-04-19 Renault S.A.S Agencement pour véhicule comprenant un dispositif de support d’au moins un composant équipant la structure avant du véhicule

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4331900B4 (de) * 1992-09-30 2004-10-07 Volkswagen Ag Kraftfahrzeug-Vorderwagen mit einer in einer Halterung angeordneten Batterie
JP3489457B2 (ja) * 1998-09-11 2004-01-19 日産自動車株式会社 電気自動車の補助バッテリ取付構造
JP3601329B2 (ja) * 1998-12-21 2004-12-15 日産自動車株式会社 エンジンルーム内部品配設構造
JP3843702B2 (ja) 2000-06-09 2006-11-08 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 電動車両駆動用駆動装置
JP4601837B2 (ja) * 2001-02-06 2010-12-22 富士重工業株式会社 バッテリブラケット構造
JP3923281B2 (ja) 2001-06-13 2007-05-30 本田技研工業株式会社 車両用機器の取付構造
JP3923280B2 (ja) * 2001-06-13 2007-05-30 本田技研工業株式会社 車両用機器の取付構造
JP3842204B2 (ja) * 2002-11-11 2006-11-08 本田技研工業株式会社 前部車体構造
JP2005262894A (ja) * 2004-03-16 2005-09-29 Toyota Motor Corp 高電圧線を備えた車両
JP2005299417A (ja) * 2004-04-07 2005-10-27 Toyota Motor Corp 排気熱発電装置およびそれを備えた自動車
KR20100049113A (ko) 2007-08-24 2010-05-11 도요타 지도샤(주) 차량
JP5272405B2 (ja) * 2007-12-27 2013-08-28 トヨタ自動車株式会社 車載電気機器収容ケース
KR100999263B1 (ko) * 2008-05-27 2010-12-07 기아자동차주식회사 하이브리드 차량의 통합패키지 모듈의 케이스구조
FR2938483B1 (fr) * 2008-11-14 2011-10-21 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de deplacement d'un element rigide, et vehicule equipe d'un tel dispositif
WO2010071539A1 (en) * 2008-12-15 2010-06-24 Electroengine In Sweden Ab Electric motor driven vehicle, production kit for producing an electric motor driven vehicle, and a method of producing an electric motor driven vehicle
JP2010158991A (ja) 2009-01-08 2010-07-22 Toyota Industries Corp 電動圧縮機の配置構造
JP5252311B2 (ja) * 2009-09-25 2013-07-31 スズキ株式会社 ハイブリッド車両の冷却装置
JP5602646B2 (ja) 2011-01-14 2014-10-08 トヨタ自動車株式会社 電力制御装置の搭載構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012158312A (ja) 2012-08-23
EP2670613B1 (en) 2015-04-15
US20130307330A1 (en) 2013-11-21
CN103338954A (zh) 2013-10-02
EP2670613A1 (en) 2013-12-11
US9469201B2 (en) 2016-10-18
WO2012104721A1 (en) 2012-08-09
CN103338954B (zh) 2016-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5745877B2 (ja) 車両機器搭載構造
JP5270702B2 (ja) 車両用機器搭載構造
EP2419291B1 (en) Vehicle component mounting arrangement
EP2419292B1 (en) Vehicle component mounting arrangement
JP5880724B2 (ja) 車両用機器の取付構造
JP5602646B2 (ja) 電力制御装置の搭載構造
JP5704233B2 (ja) 車両用機器搭載構造
EP2419287B1 (en) Vehicle component mounting structure
JP2013193634A (ja) 電動車両
JP4924671B2 (ja) 電気自動車の搭載構造
JP5018837B2 (ja) 電気自動車の搭載構造
JP5446537B2 (ja) 電気自動車の搭載構造
US11420507B2 (en) Power train support structure for vehicle
JP5239563B2 (ja) 燃料電池車両の下部構造
JP5644661B2 (ja) 車両用機器搭載構造
JP2013193652A (ja) 電動車両
JP2023107098A (ja) 車載機器の保護構造
JP2020079038A (ja) 車両前部構造
WO2014054721A1 (ja) 車両用機器取付部材

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20121122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20121122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150507

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5745877

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees