JP5880724B2 - 車両用機器の取付構造 - Google Patents
車両用機器の取付構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5880724B2 JP5880724B2 JP2014539802A JP2014539802A JP5880724B2 JP 5880724 B2 JP5880724 B2 JP 5880724B2 JP 2014539802 A JP2014539802 A JP 2014539802A JP 2014539802 A JP2014539802 A JP 2014539802A JP 5880724 B2 JP5880724 B2 JP 5880724B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inverter
- bracket
- vehicle
- auxiliary battery
- mounting unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 5
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L15/00—Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
- B60L15/007—Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/04—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/10—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
- B60L50/16—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with provision for separate direct mechanical propulsion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/51—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
- B60L50/64—Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L50/00—Electric propulsion with power supplied within the vehicle
- B60L50/50—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
- B60L50/60—Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
- B60L50/66—Arrangements of batteries
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/10—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
- B60L58/18—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
- B60L58/20—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having different nominal voltages
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L58/00—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
- B60L58/40—Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for controlling a combination of batteries and fuel cells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/04—Arrangement of batteries
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K1/00—Arrangement or mounting of electrical propulsion units
- B60K1/04—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion
- B60K2001/0405—Arrangement or mounting of electrical propulsion units of the electric storage means for propulsion characterised by their position
- B60K2001/0411—Arrangement in the front part of the vehicle
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2210/00—Converter types
- B60L2210/40—DC to AC converters
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60L—PROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
- B60L2270/00—Problem solutions or means not otherwise provided for
- B60L2270/10—Emission reduction
- B60L2270/14—Emission reduction of noise
- B60L2270/145—Structure borne vibrations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60Y—INDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
- B60Y2304/00—Optimising design; Manufacturing; Testing
- B60Y2304/01—Minimizing space with more compact designs or arrangements
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/64—Electric machine technologies in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/70—Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/7072—Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/60—Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
- Y02T10/72—Electric energy management in electromobility
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/40—Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S903/00—Hybrid electric vehicles, HEVS
- Y10S903/902—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors
- Y10S903/903—Prime movers comprising electrical and internal combustion motors having energy storing means, e.g. battery, capacitor
- Y10S903/951—Assembly or relative location of components
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Description
本発明は、車両用機器の取付構造に関する。
従来、車両用機器の取付構造として、インバータおよび補機バッテリ等の車両用機器を車体に取り付けるようにしたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1では、補機バッテリとインバータとは、互いに隣り合った状態で車体に取り付けられている。
ところで、インバータおよび補機バッテリの車体からの取り外しは、通常、予め決められた手順に基づき行われるものである。
しかしながら、上記従来の技術では、インバータおよび補機バッテリは、いずれも他方の機器よりも先に取り外すことができる構造をしているため、インバータおよび補機バッテリを誤った手順で取り外してしまうおそれがある。
そこで、本発明は、より確実に適切な手順で車両用機器を取り外すことのできる車両用機器の取付構造を得ることを目的とする。
本発明の車両用機器の取付構造は、車両用機器を車体に取り付けられるものであり、前記車両用機器は、電力供給部から供給される直流電力を交流電力に変換するインバータと、当該インバータに接続されてインバータに電力を供給する補機バッテリと、を備え、前記インバータを有するインバータ取付ユニットが前記車体に取り付けられるとともに、前記補機バッテリを有する補機バッテリ取付ユニットが前記インバータ取付ユニットと隣り合うように前記車体に取り付けられており、前記補機バッテリ取付ユニットは、前記インバータ取付ユニットと前記車体との取付部を覆うように前記車体に取り付けられていることを最も主要な特徴としている。
本発明によれば、補機バッテリ取付ユニットをインバータ取付ユニットと隣り合うように車体に取り付けるようにした。このとき、インバータ取付ユニットと車体との取付部が補機バッテリ取付ユニットによって覆われるようにした。そのため、補機バッテリ取付ユニットを取り付けた状態でインバータ取付ユニットが取り外されてしまうことを抑制することができるようになる。その結果、補機バッテリ取付ユニットおよびインバータ取付ユニットを、より確実に適切な手順で取り外すことができるようになる。
以下、本発明の実施形態を図面と共に詳述する。
本実施形態にかかる車両10には、モータ30を有するモータ駆動システム20が搭載されている(図1参照)。すなわち、車両10は、モータ30を動力源として利用するものである。この種の車両としては、例えば、モータの駆動力により車両を駆動する電気自動車、内燃機関であるエンジンとモータとを組み合わせたハイブリッド自動車、燃料電池により発電した電力により車両を駆動する燃料電池自動車等がある。
モータ駆動システム20は、図1に示すように、図示せぬ駆動輪に接続されて、当該駆動輪に動力を伝達するモータ30を備えている。このモータ30には、第1のハーネス71を介してインバータ40が電気的に接続されており、当該インバータ40には、第2のハーネス72を介して駆動用バッテリ(電力供給部)50が電気的に接続されている。なお、図2に示すように、第1のハーネス71の両端にはACコネクタ71a、71bが接続されている。そして、ACコネクタ71aをインバータ40に、ACコネクタ71bをモータ30にそれぞれ接続することでモータ30とインバータ40とを電気的に接続している。また、第2のハーネス72の両端には、DCコネクタ72a、DCコネクタ(図示せず)が接続されている。そして、DCコネクタ72aをインバータ40に、DCコネクタ(図示せず)を駆動用バッテリ(電力供給部)50にそれぞれ接続することでインバータ40と駆動用バッテリ(電力供給部)50とを電気的に接続している。
インバータ40は、直流電力から交流電力を電気的に生成する(逆変換する)電源回路を有する電力変換装置である。本実施形態では、燃料電池等で構成される駆動用バッテリ(電力供給部)50から供給される直流電力をインバータ40で交流電力に変換し、変換した供給電力をモータ30に供給することで、モータ30を駆動させている。
さらに、インバータ40には、第3のハーネス73を介して補機バッテリ60が接続されており、この補機バッテリ60から供給される電力によってインバータ40を駆動させている。なお、第3のハーネス73の両端にも、コネクタ(図示せず)がそれぞれ接続されており、このコネクタをインバータ40および補機バッテリ60にそれぞれ接続することでインバータ40と補機バッテリ60とを電気的に接続している。
このような、モータ駆動システム20のモータ30、インバータ40および補機バッテリ60は、通常、車両10の前部に形成されるフロントコンパートメント80内に配置される。一方、駆動用バッテリ(電力供給部)50は、車両10の後部のリアフロア(図示せず)などに配置される。
本実施形態では、モータ30、インバータ40および補機バッテリ60をフロントコンパートメント80内に配置させ、駆動用バッテリ(電力供給部)50を車両10の後部に配置させたものを例示している。なお、モータ駆動システム20を構成する部材の配置場所は、上述の場所に限定されるものではなく、適宜に設定することが可能である。
車両10の前方には、図2に示すように、上方に開口し、モータ30等の部材を収納するためのフロントコンパートメント80が形成されており、当該フロントコンパートメント80の上部開口は、図示せぬフードによって開閉可能に閉塞される。
フロントコンパートメント80は、車幅方向両側が車両前後方向に延在するフロントサイドメンバ81,81によって画成されるとともに、後端部が上下方向および車幅方向に延在するダッシュパネル82によって図外の車室と区画されている。なお、フロントコンパートメント80の後方には、フロントコンパートメント80の後縁に沿って車幅方向に延びるカウルボックス83が設けられている。このカウルボックス83は、ダッシュパネル82の上端に接合されており、図示せぬ車室内に外気を導入するためのものである。
また、フロントコンパートメント80の車両前端部(図2中下方)には、ラジエータコアサポート84が車幅方向に延在して配置されている。このラジエータコアサポート84には、ラジエータ84aや空調装置のエバポレータ(図示せず)等その他各種補機類が設置されている。
さらに、フロントサイドメンバ81,81の前端部には、バンパステー85を介してフロントバンパのバンパレインフォース86の車幅方向両端部が取り付けられている。
上述したように、フロントコンパートメント80内には、車幅方向両側に位置する左右一対のフロントサイドメンバ(車体構成部材)81,81が車両前後方向に延在している。
このフロントサイドメンバ81,81は断面略矩形状の閉断面に形成されており、前突時等、車両前後方向(所定方向)前方からの荷重入力により潰れ変形できるようになっている。すなわち、フロントサイドメンバ81,81は、車両前後方向(所定方向)前方から荷重が入力された際に、車両前後方向(所定方向)に潰れることで衝撃を吸収する衝撃吸収体として機能するものである。
そして、フロントサイドメンバ81,81の一方に、インバータ40が固定されている。本実施形態では、インバータ40は、第1のブラケット130を介してフロントサイドメンバ81に固定されている。このように、本実施形態では、フロントサイドメンバ81および第1のブラケット130が車体の一部に相当している。なお、インバータ40の前部には、車両前後方向前方から荷重が入力された際に、相対的に後退するラジエータコアサポート84等の衝突による衝撃を緩和するための保護カバー41が設けられている。
さらに、本実施形態では、第1のブラケット130は、フロントサイドメンバ81および第1のブラケット130の双方に接続される支持ブラケット120によって支持されている。そして、インバータ(車両用機器)40は、第2のブラケット140を介して第1のブラケット130に固定されている。
第1のブラケット130は、平面視で略矩形状をしており、当該第1のブラケット130の一端をフロントサイドメンバ81に締結固定することで、フロントサイドメンバ81に取り付けられている。本実施形態では、第1のブラケット130の一端側の前後両端および中央にフロントサイドメンバ81との締結部180a、180c、180bがそれぞれ設けられている。具体的には、図3および図4に示すように、ボルト170を用いて第1のブラケット130の一端側の前後両端および中央をフロントサイドメンバ81の天壁81aに締結することで、締結部180a、180c、180bを形成している。
このように、第1のブラケット130は、締結部180a、180c、180bによってフロントサイドメンバ81の天壁81aに取り付けられている。このとき、第1のブラケット130は、図3に示すように、車幅方向内側に突出するようにフロントサイドメンバ81に取り付けられている。
さらに、第1のブラケット130には屈曲部131が形成されており、この屈曲部131のフロントサイドメンバ81側に締結部180bが形成されている。このように、第1のブラケット130に屈曲部131を形成することで、車両前後方向前方から荷重が入力された際に、第1のブラケット130の締結部180a〜180c側を、屈曲部131を起点として車両前後方向に潰れ変形させやすくすることができる。さらに、本実施形態では、第1のブラケット130におけるフロントサイドメンバ81側の車両前後方向両端も下方に屈曲されており、第1のブラケット130におけるフロントサイドメンバ81側は、全体として波形となるように形成されている。そして、この屈曲させた両端に、締結部180aおよび締結部180cが形成されている。すなわち、互いに隣り合う締結部の間(締結部180aと締結部180bの間および締結部180bと締結部180cの間)に、車幅方向内側に延在する中空の突部がそれぞれ形成されている。かかる形状とすることで、第1のブラケット130の締結部180a〜180c側を車両前後方向に、より潰れ変形させやすくすることができる。このように、第1のブラケット130の締結部180a〜180c側を車両前後方向に潰れ変形させやすくすることで、フロントサイドメンバ81の潰れ変形に伴って、第1のブラケット130の締結部180a〜180c側が潰れ変形するようにしている。こうすれば、車両前後方向前方から荷重が入力された際におけるフロントサイドメンバ81の潰れ変形が、第1のブラケット130によって阻害されてしまうのを抑制できるようになる。
なお、屈曲部131は車幅方向に延在しており、屈曲部131の前後方向の距離は、車幅方向内側に向かう途中で大きくなっている。すなわち、屈曲部131の形状を、図3に示すように、車幅方向内側に向かう途中に前後方向に延在する側壁が存在するような形状としている。こうすることで、車両前後方向前方から荷重が入力された際に、屈曲部131の幅広の領域が潰れ変形してしまうのを抑制できるようにしている。このように、本実施形態では、第1のブラケット130は、締結部180a〜180c側が車両前後方向に潰れ変形しやすく、フロントサイドメンバ81から内側に離れた部分が潰れ変形しにくくなるように形成されている。
第2のブラケット140は、平面視で略t字状をしており、フロントサイドメンバ81および第1のブラケット130のうち第1のブラケット130のみに取り付けられている。したがって、第2のブラケット140がフロントサイドメンバ81の潰れ変形に与える影響を極力少なくすることができる。
本実施形態では、第2のブラケット140のフロントサイドメンバ81に近い側の前後2カ所およびフロントサイドメンバ81から遠い側の前後2カ所に、第1のブラケット130との締結部181a、181b、181c、181dがそれぞれ設けられている。具体的には、ボルト171を用いてフロントサイドメンバ81に近い側の前後2カ所およびフロントサイドメンバ81から遠い側の前後2カ所を第1のブラケット130に締結することで、締結部181a、181b、181c、181dを形成している。
このように、第2のブラケット140は、締結部181a、181b、181c、181dによって第1のブラケット130に取り付けられている。このとき、第2のブラケット140は、図5に示すように、平面視で、フロントサイドメンバ81とオーバーラップしないように第1のブラケット130に取り付けられている。
また、第2のブラケット140の中央部分には、ほぼ平坦となる領域が形成されており、この平坦な領域に、インバータ40を取り付けるための挿通孔141が4カ所に形成されている。
支持ブラケット120は、略U字状をしており、両端に形成された脚部121,121と、脚部121,121同士を連結する連結部122と、を備えている。
そして、脚部121,121をフロントサイドメンバ81に、連結部122を第1のブラケット130に、それぞれ締結固定することで、フロントサイドメンバ81および第1のブラケット130の双方に支持ブラケット120を接続固定している。本実施形態では、脚部121,121の先端に、フロントサイドメンバ81との締結部182がそれぞれ設けられている。具体的には、ボルト172を用いて脚部121,121の先端をフロントサイドメンバ81の車幅方向内側の側壁81bに車両前後方向に間隔を設けてそれぞれ締結することで、車両前後方向に離間した締結部182,182を形成している。このように、脚部121,121は、締結部182によってフロントサイドメンバ81に取り付けられている。
一方、連結部122の4カ所には、第1のブラケット130との締結部183がそれぞれ設けられている。具体的には、ボルト173を用いて連結部122の4カ所を第1のブラケット130に締結することで、締結部183を形成している。このように、連結部122は、締結部183によって第1のブラケット130に取り付けられている。
このとき、支持ブラケット120は、正面視で内側かつ上方に傾斜した状態でフロントサイドメンバ81および第1のブラケット130の双方に接続されている。かかる状態で第1のブラケット130を支持することで、第1のブラケット130にインバータ40を固定した際に、インバータ40の重みで第1のブラケット130が下方に変位してしまうのを抑制している。
なお、本実施形態では、支持ブラケット120のフロントサイドメンバ81との締結部182,182を、一対の脚部121,121にそれぞれ設け、車両前後方向に離間するように配置している。すなわち、一対の脚部121,121を、車両前後方向に相対変位しやすい状態でフロントサイドメンバ81に取り付けている。このように、一対の脚部121,121をフロントサイドメンバ81に取り付けるようにすることで、支持ブラケット120がフロントサイドメンバ81の潰れ変形に与える影響を極力少なくすることができるようにしている。なお、脚部の本数は2本以外の数でもよい。
ここで、本実施形態では、インバータ40を第2のブラケット140に固定することで、予めインバータ取付ユニット150を形成している。そして、インバータ取付ユニット150の第2のブラケット140を第1のブラケット130に取り付けることで、インバータ40が、車体としての第1のブラケット130に固定されるようにしている。
具体的には、図8に示すように、インバータ40の下部には、第2のブラケット140に形成された挿通孔141と対応する部位に、取付ボス42が設けられている。そして、挿通孔141と取付ボス42とを重ね合わせた状態で、第2のブラケット140の裏面側からボルト174を挿通することで、インバータ取付ユニット150が形成される。
挿通孔141は、いずれも、第1のブラケット130と第2のブラケット140との締結部181a、181bよりも車幅方向内側に位置している。すなわち、挿通孔141は、平面視で、フロントサイドメンバ81とオーバーラップしない位置に形成されることとなる。さらに、本実施形態では、図7に示すように、インバータ40自体も第1のブラケット130と第2のブラケット140との締結部181a、181bよりも車幅方向内側に位置するようにしている。したがって、インバータ40は、平面視でフロントサイドメンバ81とオーバーラップしないように第2のブラケット140を介して第1のブラケット130に固定されることとなる。
このように、インバータ40を第2のブラケット140に固定することで、インバータ40の車幅方向外側(インバータ40とフロントサイドメンバ81との間)にスペースが形成される。そして、本実施形態では、このスペースを利用して補機バッテリ60を配置するようにしている。すなわち、本実施形態では、車幅方向内側にインバータ40が配置されるとともに、当該インバータ40の車幅方向外側に隣り合うように補機バッテリ60が配置されるようにしている。
本実施形態では、この補機バッテリ60単体で補機バッテリ取付ユニット160を形成し、補機バッテリ取付ユニット160をインバータ40の車幅方向外側に隣り合うように固定するようにしている。なお、補機バッテリ60にブラケット等を取り付けることで補機バッテリ取付ユニット160を形成し、当該補機バッテリ取付ユニット160を固定するようにしてもよい。
補機バッテリ60は、プラス端子61aおよびマイナス端子61bが形成された補機バッテリ本体61を備えている。さらに、補機バッテリ本体61を載置するとともに、第1のブラケット130に固定される底板63と、補機バッテリ本体61の周囲を囲うように設けられる保護ケース62と、を備えている。そして、固定部材64を用いて、インバータ40およびフロントサイドメンバ81に固定することで、補機バッテリ60(補機バッテリ取付ユニット160)をインバータ取付ユニット150と隣り合うようにフロントサイドメンバ81に取り付けている。
本実施形態では、固定部材64は、補機バッテリ60(補機バッテリ取付ユニット160)を上方から抑える抑え部材65と、当該抑え部材65に連結される締め付けロッド66と、を備えている。
そして、抑え部材65の一端(インバータ40側の端部)65aをインバータ40の上部に形成された取付ボス43に重ね合わせボルト175により締結することで、抑え部材65をインバータ40に固定している。一方、抑え部材65の他端(フロントサイドメンバ81側の端部)65bには、締め付けロッド66の上端66aが連結されている。なお、締め付けロッド66の下端66bは、屈曲形成されている。そして、フロントサイドメンバ81の天壁81aに形成された長穴81cに下端66bの屈曲部を挿通するとともに、車幅方向外側の側壁81bに形成された挿通孔81dに先端を挿通することで、締め付けロッド66をフロントサイドメンバ81に係止している。
かかる状態で、締め付けロッド66の上端66aから締め付けナット190を挿通し、締め付けナット190により締め付けることで、補機バッテリ60(補機バッテリ取付ユニット160)がインバータ40およびフロントサイドメンバ81に固定される。
なお、本実施形態では、図9に示すように、マイナス端子61bは第4のハーネス74を介してフロントサイドメンバ81にグランド接続されている。
ところで、インバータ40(インバータ取付ユニット150)を車体から取り外す際には、補機バッテリ60(補機バッテリ取付ユニット160)を先に車体から取り外すのが一般的である。そのため、補機バッテリ取付ユニット160を取り外した状態にならないと、インバータ取付ユニット150を取り外すことができない構造とするのが好ましい。
そこで、本実施形態では、補機バッテリ取付ユニット160を第1のブラケット130に取り付けた際に、インバータ取付ユニット150と第1のブラケット130との取付部が補機バッテリ取付ユニット160によって覆われるようにした。
具体的には、図10に示すように、インバータ取付ユニット150と第1のブラケット130との締結部181a、181b、181c、181dのうち車幅方向内側の締結部181a、181bが補機バッテリ取付ユニット160によって覆われるようにした。すなわち、本実施形態では、インバータ取付ユニット150と第1のブラケット130との締結部が複数(4カ所)形成されており、そのうちの少なくとも1つの締結部が補機バッテリ取付ユニット160(本実施形態では、底板63)によって覆われるようになっている。
こうすることで、補機バッテリ取付ユニット160を取り付けた状態でインバータ取付ユニット150が取り外されてしまうことを抑制することができるようになる。
さらに、固定部材64による固定を解除し、マイナス端子61bのフロントサイドメンバ81へのグランド接続を解除した状態で、補機バッテリ取付ユニット160を取り外さなければ、締結部181a、181bが露出しないようにした。すなわち、補機バッテリ取付ユニット160を取り外した状態(補機バッテリ60からインバータ40への給電が停止された状態)にならないと、インバータ取付ユニット150を取り外すことができないようにした。こうすることで、補機バッテリ60からインバータ40への給電が停止されない状態で、インバータの交換作業などを行ってしまうことを抑制することができるようになる。したがって、インバータの交換作業などの際に、インバータの配線・基板を誤ってショートさせてしまうことが抑制され、インバータが破損してしまうのをより確実に抑制することができるようになる。
以上説明したように、本実施形態では、補機バッテリ取付ユニット160をインバータ取付ユニット150と隣り合うように第1のブラケット(車体)130に取り付けるようにした。このとき、インバータ取付ユニット150と第1のブラケット(車体)130との取付部(締結部181a、181b)が補機バッテリ取付ユニット160によって覆われるようにした。そのため、補機バッテリ取付ユニット160を取り付けた状態でインバータ取付ユニット150が取り外されてしまうことを抑制することができるようになる。その結果、補機バッテリ取付ユニット160およびインバータ取付ユニット150を、より確実に適切な手順で取り外すことができるようになる。
なお、複数のインバータ取付ユニット150と第1のブラケット(車体)130との取付部(締結部181a、181b、181c、181d)を有する場合、少なくとも1つの取付部が補機バッテリ取付ユニット160によって覆われていればよい。
本実施形態では、複数のインバータ取付ユニット150と第1のブラケット(車体)130との取付部の一部(締結部181a、181b)が補機バッテリ取付ユニット160によって覆われるようにした。こうすれば、より簡素な構成で、補機バッテリ取付ユニット160およびインバータ取付ユニット150を、より確実に適切な手順で取り外すことができるようになる。
以上、本発明にかかる車両用機器の取付構造について、上記実施形態を例にして説明したが、本発明は、上記実施形態に限ることなく本発明の要旨を逸脱しない範囲で他の実施形態を各種採用することができる。
例えば、駆動用バッテリやモータ、その他細部のスペック(形状、大きさ、レイアウト等)を適宜に変更することが可能である。
特願2012−223672号(出願日:2012年10月5日)の全内容は、ここに援用される。
本発明によれば、車体構成部材の衝撃吸収能力の低下を抑制しつつ、車両用機器が破損してしまうのをより確実に抑制することのできる車両用機器取付部材を提供することができる。
40 インバータ(車両用機器)
60 補機バッテリ(車両用機器)
81 フロントサイドメンバ(車体)
130 第1のブラケット(車体)
140 第2のブラケット
150 インバータ取付ユニット
160 補機バッテリ取付ユニット
181a、181b 締結部(取付部)
60 補機バッテリ(車両用機器)
81 フロントサイドメンバ(車体)
130 第1のブラケット(車体)
140 第2のブラケット
150 インバータ取付ユニット
160 補機バッテリ取付ユニット
181a、181b 締結部(取付部)
Claims (2)
- 車両用機器を車体に取り付ける車両用機器の取付構造であって、
前記車両用機器は、電力供給部から供給される直流電力を交流電力に変換するインバータと、当該インバータに接続されてインバータに電力を供給する補機バッテリと、を備え、
前記インバータを有するインバータ取付ユニットが前記車体に取り付けられるとともに、前記補機バッテリを有する補機バッテリ取付ユニットが前記インバータ取付ユニットと隣り合うように前記車体に取り付けられており、
前記補機バッテリ取付ユニットは、前記インバータ取付ユニットと前記車体との取付部を覆うように前記車体に取り付けられていることを特徴とする車両用機器の取付構造。 - 前記インバータ取付ユニットと前記車体との取付部が複数形成されており、複数の取付部のうち少なくとも1つの取付部が前記補機バッテリ取付ユニットによって覆われていることを特徴とする請求項1に記載の車両用機器の取付構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014539802A JP5880724B2 (ja) | 2012-10-05 | 2013-10-03 | 車両用機器の取付構造 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012223672 | 2012-10-05 | ||
JP2012223672 | 2012-10-05 | ||
PCT/JP2013/076897 WO2014054715A1 (ja) | 2012-10-05 | 2013-10-03 | 車両用機器の取付構造 |
JP2014539802A JP5880724B2 (ja) | 2012-10-05 | 2013-10-03 | 車両用機器の取付構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5880724B2 true JP5880724B2 (ja) | 2016-03-09 |
JPWO2014054715A1 JPWO2014054715A1 (ja) | 2016-08-25 |
Family
ID=50435035
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014539802A Active JP5880724B2 (ja) | 2012-10-05 | 2013-10-03 | 車両用機器の取付構造 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9409495B2 (ja) |
EP (1) | EP2905160B1 (ja) |
JP (1) | JP5880724B2 (ja) |
CN (2) | CN107804149B (ja) |
WO (1) | WO2014054715A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017203621A1 (ja) * | 2016-05-25 | 2017-11-30 | 日産自動車株式会社 | 電力変換装置の搭載構造 |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2926291C (en) | 2012-10-19 | 2022-04-05 | Chris FORSBERG | Systems and methods for mounting a fuel system |
JP6398305B2 (ja) * | 2014-05-14 | 2018-10-03 | 日産自動車株式会社 | 車両用ブラケット |
WO2016163224A1 (ja) * | 2015-04-10 | 2016-10-13 | 本田技研工業株式会社 | 車両のバッテリ取付部構造 |
JP7017047B2 (ja) * | 2017-09-14 | 2022-02-08 | トヨタ自動車株式会社 | パワー制御ユニット搭載車両 |
JP7006089B2 (ja) * | 2017-09-27 | 2022-01-24 | 三菱自動車工業株式会社 | 車両の前部構造 |
JP7006390B2 (ja) * | 2018-03-09 | 2022-01-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の下部車体構造 |
JP6988590B2 (ja) * | 2018-03-09 | 2022-01-05 | トヨタ自動車株式会社 | 車両後部構造 |
CA3110459C (en) | 2018-08-24 | 2024-06-18 | Hexagon Purus North America Holdings Inc. | Battery system for heavy duty vehicles |
JP7063203B2 (ja) * | 2018-09-03 | 2022-05-09 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用パワーユニットルーム構造 |
JP7230451B2 (ja) * | 2018-11-19 | 2023-03-01 | トヨタ自動車株式会社 | ハイブリッド車両の前部空間のレイアウト構造 |
JP7110974B2 (ja) * | 2018-12-26 | 2022-08-02 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 給電システム及び自動車 |
BR112021020875A2 (pt) | 2019-04-19 | 2022-01-25 | Hexagon Purus North America Holdings Inc | Sistema de grupo motopropulsor elétrico para veículos utilitários pesados |
CA3136950A1 (en) * | 2019-04-19 | 2020-10-22 | Hexagon Purus North America Holdings Inc. | Electric front end accessory devices assembly |
JP7294418B2 (ja) * | 2019-06-19 | 2023-06-20 | 日産自動車株式会社 | 電子機器モジュールの車両への搭載構造 |
JP7247815B2 (ja) * | 2019-08-23 | 2023-03-29 | マツダ株式会社 | 電気機器の車載構造 |
CA3161967A1 (en) | 2019-11-26 | 2021-06-03 | Hexagon Purus North America Holdings Inc. | Electric vehicle power distribution and drive control modules |
CN115210100A (zh) * | 2020-03-04 | 2022-10-18 | 日产自动车株式会社 | 逆变器 |
US11926207B2 (en) | 2020-10-09 | 2024-03-12 | Hexagon Purus North America Holdings Inc. | Battery and auxiliary components for vehicle trailer |
CA3205080A1 (en) | 2020-12-11 | 2022-06-16 | Hexagon Purus North America Holdings Inc. | Trailer hookup breakaway mitigation systems and methods |
JP7533191B2 (ja) | 2020-12-16 | 2024-08-14 | トヨタ自動車株式会社 | 機器部品の固定構造 |
AU2021438457A1 (en) * | 2021-03-30 | 2023-09-21 | Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha | Inverter mounting structure for vehicle |
CN115139956A (zh) * | 2021-03-30 | 2022-10-04 | 本田技研工业株式会社 | 电池安装结构 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1182092A1 (fr) * | 2000-08-25 | 2002-02-27 | Renault | Agencement pour le montage d'une unité électrique d'un véhicule automobile |
DE102006044167A1 (de) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Daimler Ag | Niederhalter für einen Batterieträger eines Lastkraftwagens |
JP2011020628A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Nissan Motor Co Ltd | モータルーム構造 |
JP2012166653A (ja) * | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Toyota Motor Corp | 車両用機器搭載構造 |
Family Cites Families (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2932133B2 (ja) * | 1993-03-19 | 1999-08-09 | トヨタ自動車株式会社 | 電気自動車の補機部品配置構造 |
JP3330049B2 (ja) * | 1997-03-07 | 2002-09-30 | 本田技研工業株式会社 | 電気自動車の制御装置 |
US6598691B2 (en) * | 1997-12-18 | 2003-07-29 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Electric vehicle |
JP4081889B2 (ja) * | 1998-11-11 | 2008-04-30 | 日産自動車株式会社 | 電動車両の強電ハーネス配索構造 |
US6828755B1 (en) * | 2001-10-15 | 2004-12-07 | Johnson Controls Technology Company | Battery system module |
JP4221998B2 (ja) * | 2002-10-28 | 2009-02-12 | スズキ株式会社 | 車両の電気機器固定構造 |
JP4078998B2 (ja) * | 2003-02-04 | 2008-04-23 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用バッテリ搭載構造 |
JP3867060B2 (ja) * | 2003-03-28 | 2007-01-10 | 三菱電機株式会社 | 車両用電源システム |
JP4523240B2 (ja) * | 2003-04-23 | 2010-08-11 | 三菱電機株式会社 | 車両用電動発電装置 |
JP4639877B2 (ja) * | 2005-03-18 | 2011-02-23 | トヨタ自動車株式会社 | 電力変換装置およびそれを搭載した車両 |
JP4355366B2 (ja) * | 2005-11-10 | 2009-10-28 | 日産自動車株式会社 | 車両の強電ハーネス配索構造 |
JP2007131237A (ja) * | 2005-11-11 | 2007-05-31 | Toyota Motor Corp | 高電圧ケーブルの保護構造 |
JP4577276B2 (ja) * | 2006-06-07 | 2010-11-10 | トヨタ自動車株式会社 | 車載用電子装置およびそれを搭載する車両 |
JP4919102B2 (ja) * | 2008-11-17 | 2012-04-18 | 本田技研工業株式会社 | 車両用電源ユニットの冷却構造 |
WO2010119320A1 (en) * | 2009-04-15 | 2010-10-21 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle component mounting arrangement |
EP2432662A1 (en) * | 2009-05-22 | 2012-03-28 | Nissan Motor Co., Ltd. | Vehicle component mounting arrangement |
JP5077611B2 (ja) * | 2009-05-28 | 2012-11-21 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システムおよび車両 |
JP2011121429A (ja) * | 2009-12-09 | 2011-06-23 | Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp | 電気自動車用インバータのエアブリーダ装置 |
JP5156057B2 (ja) * | 2010-06-25 | 2013-03-06 | 富士重工業株式会社 | 車両用バッテリボックスの搭載構造 |
JP5814577B2 (ja) * | 2011-03-24 | 2015-11-17 | 株式会社小松製作所 | 電動式作業車両及びそのバッテリ保持構造 |
US9199537B2 (en) * | 2011-07-26 | 2015-12-01 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Automobile with vehicle drive motor |
JP5683408B2 (ja) * | 2011-08-09 | 2015-03-11 | トヨタ自動車株式会社 | 車両駆動用モータを有する自動車 |
US9205749B2 (en) * | 2012-05-08 | 2015-12-08 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Electric vehicle |
JP5776622B2 (ja) * | 2012-05-08 | 2015-09-09 | トヨタ自動車株式会社 | 電気自動車 |
JP5704142B2 (ja) * | 2012-10-09 | 2015-04-22 | トヨタ自動車株式会社 | 車載機器の保護構造及び電気自動車 |
-
2013
- 2013-10-03 US US14/433,261 patent/US9409495B2/en active Active
- 2013-10-03 CN CN201711006846.6A patent/CN107804149B/zh active Active
- 2013-10-03 JP JP2014539802A patent/JP5880724B2/ja active Active
- 2013-10-03 EP EP13844011.0A patent/EP2905160B1/en active Active
- 2013-10-03 CN CN201380050978.2A patent/CN104736365A/zh active Pending
- 2013-10-03 WO PCT/JP2013/076897 patent/WO2014054715A1/ja active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1182092A1 (fr) * | 2000-08-25 | 2002-02-27 | Renault | Agencement pour le montage d'une unité électrique d'un véhicule automobile |
DE102006044167A1 (de) * | 2006-09-15 | 2008-03-27 | Daimler Ag | Niederhalter für einen Batterieträger eines Lastkraftwagens |
JP2011020628A (ja) * | 2009-07-17 | 2011-02-03 | Nissan Motor Co Ltd | モータルーム構造 |
JP2012166653A (ja) * | 2011-02-14 | 2012-09-06 | Toyota Motor Corp | 車両用機器搭載構造 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017203621A1 (ja) * | 2016-05-25 | 2017-11-30 | 日産自動車株式会社 | 電力変換装置の搭載構造 |
CN109153322A (zh) * | 2016-05-25 | 2019-01-04 | 日产自动车株式会社 | 电力变换装置的搭载构造 |
KR20190007460A (ko) * | 2016-05-25 | 2019-01-22 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | 전력 변환 장치의 탑재 구조 |
EP3466733A4 (en) * | 2016-05-25 | 2019-04-10 | Nissan Motor Co., Ltd. | STRUCTURE FOR MOUNTING FOR A CURRENT CONVERSION DEVICE |
JPWO2017203621A1 (ja) * | 2016-05-25 | 2019-04-18 | 日産自動車株式会社 | 電力変換装置の搭載構造 |
CN109153322B (zh) * | 2016-05-25 | 2020-01-03 | 日产自动车株式会社 | 电力变换装置的搭载构造 |
KR102120664B1 (ko) * | 2016-05-25 | 2020-06-09 | 닛산 지도우샤 가부시키가이샤 | 전력 변환 장치의 탑재 구조 |
US10894471B2 (en) | 2016-05-25 | 2021-01-19 | Nissan Motor Co., Ltd. | Mounting structure for power conversion device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2905160B1 (en) | 2016-12-14 |
CN104736365A (zh) | 2015-06-24 |
US20150258913A1 (en) | 2015-09-17 |
EP2905160A4 (en) | 2015-11-04 |
CN107804149A (zh) | 2018-03-16 |
EP2905160A1 (en) | 2015-08-12 |
JPWO2014054715A1 (ja) | 2016-08-25 |
WO2014054715A1 (ja) | 2014-04-10 |
US9409495B2 (en) | 2016-08-09 |
CN107804149B (zh) | 2020-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5880724B2 (ja) | 車両用機器の取付構造 | |
US9469201B2 (en) | Vehicle equipment mounting structure | |
JP6035926B2 (ja) | 車載搭載機器の固定構造 | |
JP5712956B2 (ja) | 電動車両 | |
JP5270702B2 (ja) | 車両用機器搭載構造 | |
EP3034345B1 (en) | Fastening structure of onboard apparatus | |
US10093249B2 (en) | Electric device mounting structure | |
US8919466B2 (en) | Electric component arrangement structure of vehicle | |
US8365858B2 (en) | Harness arrangement structure of vehicle | |
US20200376946A1 (en) | Power train support structure for vehicle | |
JP6269246B2 (ja) | 前部車体構造 | |
JP5861387B2 (ja) | 車両前部構造 | |
JP2011020625A (ja) | 電気自動車の搭載構造 | |
CN102555752B (zh) | 车辆的蓄电装置设置结构 | |
JP5971132B2 (ja) | 車両用電装部品の支持装置 | |
JP2006224878A (ja) | モータルーム内部品搭載構造 | |
JP2023002335A (ja) | 運転席周辺構造 | |
WO2014054721A1 (ja) | 車両用機器取付部材 | |
JP3754053B2 (ja) | 高圧電装ボックスの車載構造 | |
JP6644981B2 (ja) | 自動車のバッテリー取付構造 | |
JP7543971B2 (ja) | 燃料フィルタの取付構造 | |
JP2012148762A (ja) | 車両のハーネス配設構造 | |
CN112141218B (zh) | 车身结构 | |
JP2023107098A (ja) | 車載機器の保護構造 | |
JP5987532B2 (ja) | 蓄電装置の放電装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160118 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5880724 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |