JP5608161B2 - エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、樹脂シート、積層板、および多層板 - Google Patents

エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、樹脂シート、積層板、および多層板 Download PDF

Info

Publication number
JP5608161B2
JP5608161B2 JP2011505913A JP2011505913A JP5608161B2 JP 5608161 B2 JP5608161 B2 JP 5608161B2 JP 2011505913 A JP2011505913 A JP 2011505913A JP 2011505913 A JP2011505913 A JP 2011505913A JP 5608161 B2 JP5608161 B2 JP 5608161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
phosphorus
polyphenylene ether
resin composition
epoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011505913A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2010109948A1 (ja
Inventor
秀隆 垣内
善彦 中村
俊二 荒木
祐貴 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2011505913A priority Critical patent/JP5608161B2/ja
Publication of JPWO2010109948A1 publication Critical patent/JPWO2010109948A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5608161B2 publication Critical patent/JP5608161B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/22Di-epoxy compounds
    • C08G59/30Di-epoxy compounds containing atoms other than carbon, hydrogen, oxygen and nitrogen
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • B32B15/092Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/14Layered products comprising a layer of metal next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/12Layered products comprising a layer of synthetic resin next to a fibrous or filamentary layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/28Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42
    • B32B27/281Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising synthetic resins not wholly covered by any one of the sub-groups B32B27/30 - B32B27/42 comprising polyimides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/38Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising epoxy resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/14Polycondensates modified by chemical after-treatment
    • C08G59/1433Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds
    • C08G59/1488Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds containing phosphorus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/4007Curing agents not provided for by the groups C08G59/42 - C08G59/66
    • C08G59/4014Nitrogen containing compounds
    • C08G59/4021Ureas; Thioureas; Guanidines; Dicyandiamides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/68Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used
    • C08G59/686Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the catalysts used containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/241Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres
    • C08J5/244Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs using inorganic fibres using glass fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/24Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs
    • C08J5/249Impregnating materials with prepolymers which can be polymerised in situ, e.g. manufacture of prepregs characterised by the additives used in the prepolymer mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L63/00Compositions of epoxy resins; Compositions of derivatives of epoxy resins
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0313Organic insulating material
    • H05K1/032Organic insulating material consisting of one material
    • H05K1/0326Organic insulating material consisting of one material containing O
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/06Coating on the layer surface on metal layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/02Composition of the impregnated, bonded or embedded layer
    • B32B2260/021Fibrous or filamentary layer
    • B32B2260/023Two or more layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2260/00Layered product comprising an impregnated, embedded, or bonded layer wherein the layer comprises an impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/04Impregnation, embedding, or binder material
    • B32B2260/046Synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/02Synthetic macromolecular fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2262/00Composition or structural features of fibres which form a fibrous or filamentary layer or are present as additives
    • B32B2262/10Inorganic fibres
    • B32B2262/101Glass fibres
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/204Di-electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/306Resistant to heat
    • B32B2307/3065Flame resistant or retardant, fire resistant or retardant
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/732Dimensional properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • B32B2457/08PCBs, i.e. printed circuit boards
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2363/00Characterised by the use of epoxy resins; Derivatives of epoxy resins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/49Phosphorus-containing compounds
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/01Dielectrics
    • H05K2201/0104Properties and characteristics in general
    • H05K2201/012Flame-retardant; Preventing of inflammation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31511Of epoxy ether
    • Y10T428/31529Next to metal

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Reinforced Plastic Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)

Description

本発明は、エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、樹脂シート、積層板、および多層板に関するものである。
電子・電気機器に用いられる銅張積層板は火災の防止・遅延といった安全性が強く要求されていることから、難燃化のために臭素原子等のハロゲン原子を導入したエポキシ樹脂組成物が広く用いられてきた。エポキシ樹脂を高臭素化することは比較的容易であり、高臭素化したエポキシ樹脂と、臭素化されていないエポキシ樹脂または低臭素化されたエポキシ樹脂とを組み合わせることで、高ガラス転移温度、耐熱性等の積層板に必要な性能を得ることができる。
一方、近年では環境対策として、臭素原子等のハロゲン原子の代わりにエポキシ樹脂にリン原子を導入したエポキシ樹脂組成物も用いられてきている。また、硬化剤にリン原子を導入する技術も提案されている(特許文献1参照)。
しかしながら、近年では、通信分野等において信号伝送の高速化が進んでいるが、そのために信号周波数を高くすると一般に伝送ロスが増大し機器の機能に支障を生じる。そこで、プリント配線基板用の多層板においても、誘電率、誘電正接の低い材料を用いることにより伝送ロスを小さくすることが必要となってきている。
しかしながら、ハロゲン原子の代わりにリン原子を導入したエポキシ樹脂組成物は、誘電率、誘電正接が高くなり誘電特性が低下する傾向がある。
従来、エポキシ樹脂組成物等の誘電特性を向上させる技術として、水酸基を有するポリフェニレンエーテルを硬化剤として用いること(特許文献2、3参照)や、水酸基を有するポリフェニレンエーテルをグリシジル化したエポキシ樹脂を用いること(特許文献4参照)が提案されている。
特表2008−501063号公報 特開2004−231728号公報 特開2004−217854号公報 特許第3879831号明細書
しかしながら、水酸基を有するポリフェニレンエーテルの硬化剤は、ポリフェニレンエーテル骨格を有するために接着性が劣り、エポキシ樹脂組成物の層間接着性が低下するという問題点があった。またさらに、リン原子を含有しているエポキシ樹脂組成物中においては、非相溶となる問題点もあった。
本発明は、以上の通りの事情に鑑みてなされたものであり、積層板や多層板に必要な難燃性、耐熱性を有し、さらに誘電特性に優れているとともに層間接着性も低下することがないエポキシ樹脂組成物、およびそれを用いたプリプレグ、樹脂付き金属箔、樹脂シート、積層板、多層板を提供することを課題としている。
本発明は、上記の課題を解決するために、以下のことを特徴としている。
第1に、本発明のエポキシ樹脂組成物は、1分子中に平均3個以上のエポキシ基を有する多官能エポキシ樹脂(A)、ポリフェニレンエーテル化合物(B)、およびリン変性硬化剤(C)を含有する。そして、ポリフェニレンエーテル化合物(B)として、数平均分子量が500〜3000であり1分子中に平均1.0〜3.0個の水酸基を有するポリフェニレンエーテル(B1)と、該ポリフェニレンエーテル(B1)と1分子中に平均2.3個以下のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(D)とを反応させて得られたエポキシ樹脂(B2)とから選ばれる少なくともいずれか1種を含有する。また、リン変性エポキシ樹脂(P)を、多官能エポキシ樹脂(A)と、前記エポキシ樹脂(D)と、上記(A)(B)及び(C)以外の成分とから選ばれる少なくともいずれか1種中に含有する。また、リン含有量がエポキシ樹脂組成物の樹脂固形分に対して1.5〜4.5質量%である。以上のことを特徴とするエポキシ樹脂組成物である。
第2に、上記第1のエポキシ樹脂組成物において、前記ポリフェニレンエーテル(B1)は、数平均分子量が500〜2000であり1分子中に平均1.5〜2.5個の水酸基を有することを特徴とする。
第3に、上記第1または第2のエポキシ樹脂組成物において、リン変性エポキシ樹脂(P)として、下記式(I):
Figure 0005608161
(式中、Rはそれぞれ独立に炭素数1〜6の炭化水素基示し、nは0〜4の整数を示す。)で表される有機リン化合物およびキノン化合物の反応生成物と、ノボラック型エポキシ樹脂又は二官能エポキシ樹脂を含むエポキシ樹脂とを反応させて得られたリン変性エポキシ樹脂を含有することを特徴とする。
第4に、上記第1ないし第3のいずれかのエポキシ樹脂組成物において、多官能エポキシ樹脂(A)として、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂およびフェノールノボラック型エポキシ樹脂から選ばれる少なくとも1種を含有することを特徴とする。
第5に、上記第1ないし第4のいずれかのエポキシ樹脂組成物において、リン変性硬化剤(C)として、下記式(I):
Figure 0005608161
(式中、Rはそれぞれ独立に炭素数1〜6の炭化水素基示し、nは0〜4の整数を示す。)で表される有機リン化合物と、フェノール類およびホルムアルデヒドを反応させて得られる縮合生成物を少なくとも1種のモノマーアルコールでエーテル化した化合物とを反応させて得られたリン変性硬化剤を含有することを特徴とする。
第6に、上記第1ないし第5のいずれかのエポキシ樹脂組成物において、1分子中に平均2.3個以下のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(D)を、上記(A)(B)及び(C)成分以外の成分として含有することを特徴とする。
第7に、上記第1ないし第6のいずれかのエポキシ樹脂組成物において、リン原子を含有しない硬化剤(E)をさらに含有することを特徴とする。
第8に、上記第1ないし第7のいずれかのエポキシ樹脂組成物において、樹脂固形分に対して35〜350質量%の無機充填材を含有することを特徴とする。
第9に、本発明のプリプレグは、上記第1ないし第8のいずれかのエポキシ樹脂組成物を基材に含浸し乾燥して得られたものであることを特徴とする。
第10に、本発明の樹脂付き金属箔は、上記第1ないし第8のいずれかのエポキシ樹脂組成物を金属箔に塗布し乾燥して得られたものであることを特徴とする。
第11に、本発明の樹脂シートは、上記第1ないし第8のいずれかのエポキシ樹脂組成物を有機フィルムに塗布し乾燥して得られたものであることを特徴とする。
第12に、本発明の積層板は、上記第9のプリプレグ、上記第10の樹脂付き金属箔、および上記第11の樹脂シートから選ばれる少なくとも1種を所要枚数重ねて加熱加圧し積層成形したものであることを特徴とする。
第13に、本発明の多層板は、上記第9のプリプレグ、上記第10の樹脂付き金属箔、および上記第11の樹脂シートから選ばれる少なくとも1種を内層用回路板に重ねて加熱加圧し積層成形したものであることを特徴とする。
上記第1の発明によれば、臭素原子等のハロゲン原子を導入したエポキシ樹脂を用いずとも積層板や多層板に必要な難燃性および耐熱性を確保できる。さらに、ポリフェニレン化合物(B)として、数平均分子量が500〜3000であり1分子中に平均1.0〜3.0個の水酸基を有するポリフェニレンエーテル(B1)と、該ポリフェニレンエーテル(B1)と1分子中に平均2.3個以下のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(D)とを反応させて得られたエポキシ樹脂(B2)とから選ばれる少なくともいずれか1種を用いることで、誘電特性を高めることができ、そしてリン変性硬化剤(C)を併用することで層間接着性の低下も抑制することができる。
上記第2の発明によれば、ポリフェニレンエーテル(B1)として、数平均分子量が500〜2000であるものを用いることで、上記第1の発明の効果に加え、前記エポキシ樹脂(B2)の製造時における重合を抑制したり、エポキシ樹脂との相溶性を高めたりすることができる。
上記第3の発明によれば、リン変性エポキシ樹脂(P)として上記のものを用いることで、上記第1および第2の発明の効果に加え、吸湿後のガラス転移温度の低下を特に抑制することができ、吸湿後のリフロー耐熱性を高めることができる。
上記第4の発明によれば、多官能エポキシ樹脂(A)としてさらに、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂およびフェノールノボラック型エポキシ樹脂から選ばれる少なくとも1種を用いることで、上記第1ないし第3の発明の効果に加え、ガラス転移温度を高めることができる。
上記第5の発明によれば、リン変性硬化剤(C)として上記のものを用いることで、上記第1ないし第4の発明の効果に加え、上記成分(A)、(B)と組み合わせることでガラス転移温度を積層板や多層板に適した高い値に調整することができる。
上記第6の発明によれば、1分子中に平均2.3個以下のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(D)を、上記(A)(B)及び(C)成分以外の成分として含有することで、上記第1ないし第5の発明の効果に加え、積層板や多層板に必要な特性をバランス良く得ることができる。
上記第7の発明によれば、リン原子を含有しない硬化剤(E)をさらに含有することで、上記第1ないし第6の発明の効果に加え、積層板や多層板に必要な特性をバランス良く得ることができる。
上記第8の発明によれば、樹脂固形分に対して35〜350質量%の無機充填材を含有することで、上記第1ないし第7の発明の効果に加え、誘電特性をより高めることができる。
上記第9の発明によれば、上記第1ないし第8の発明のエポキシ樹脂組成物を基材に含浸し乾燥して得られたものであるので、臭素原子等のハロゲン原子を導入したエポキシ樹脂を用いずとも積層板や多層板に必要な難燃性および耐熱性を確保でき、さらに誘電特性を高めることができ、層間接着性の低下も抑制することができる。
上記第10の発明によれば、上記第1ないし第8の発明のエポキシ樹脂組成物を金属箔に塗布し乾燥して得られたものであるので、臭素原子等のハロゲン原子を導入したエポキシ樹脂を用いずとも積層板や多層板に必要な難燃性および耐熱性を確保でき、さらに誘電特性を高めることができ、層間接着性の低下も抑制することができる。
上記第11の発明によれば、上記第1ないし第8の発明のエポキシ樹脂組成物を有機フィルムに塗布し乾燥して得られたものであるので、臭素原子等のハロゲン原子を導入したエポキシ樹脂を用いずとも積層板や多層板に必要な難燃性および耐熱性を確保でき、さらに誘電特性を高めることができ、層間接着性の低下も抑制することができる。
上記第12の発明によれば、上記第9の発明のプリプレグ、上記第10の発明の樹脂付き金属箔、および上記第11の発明の樹脂シートから選ばれる少なくとも1種を所要枚数重ねて加熱加圧し積層成形したものであるので、臭素原子等のハロゲン原子を導入したエポキシ樹脂を用いずとも積層板や多層板に必要な難燃性および耐熱性を確保でき、さらに誘電特性を高めることができ、層間接着性の低下も抑制することができる。
上記第13の発明によれば、上記第9の発明のプリプレグ、上記第10の発明の樹脂付き金属箔、および上記第11の発明の樹脂シートから選ばれる少なくとも1種を内層用回路板に重ねて加熱加圧し積層成形したものであるので、臭素原子等のハロゲン原子を導入したエポキシ樹脂を用いずとも積層板や多層板に必要な難燃性および耐熱性を確保でき、さらに誘電特性を高めることができ、層間接着性の低下も抑制することができる。
以下、本発明を詳細に説明する。
本発明に用いられる多官能エポキシ樹脂(A)としては、リン変性エポキシ樹脂(P)の1種である多官能リン変性エポキシ樹脂(A1)を用いることができる。リン変性エポキシ樹脂(P)とは、リン原子を含有するエポキシ樹脂である。なお、本発明において多官能エポキシ樹脂とは、1分子中に平均3個以上のエポキシ基を有するエポキシ樹脂のことである。
本発明に用いられるリン変性エポキシ樹脂(P)としては、例えば、有機リン化合物およびキノン化合物の反応生成物と、エポキシ樹脂とを反応させて得られるものを用いることができる。
有機リン化合物としては、吸湿後のガラス転移温度を高めることができ、溶解性が良好で、リン含有量も高い点から、上記式(I)の有機リン化合物が好ましい。上記式(I)において、Rはそれぞれ独立に炭素数1〜6の炭化水素基又は水素であり、好ましくは炭素数1〜6の直鎖または分岐のアルキル基を示す。nは0〜4の整数を示す。上記式(I)の有機リン化合物の好ましい具体例としては、3,4,5,6−ジベンゾ−1,2−オキサフォスファン−2−オキシドを挙げることができる。
その他、有機リン化合物として、ジフェニルホスフィンオキシド等を用いることができる。
有機リン化合物と反応させるキノン化合物の具体例としては、1,4−ベンゾキノン、1,2−ベンゾキノン、トルキノン、1,4−ナフトキノン等が挙げられる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
リン変性エポキシ樹脂(P)の原料となるエポキシ樹脂として、硬化物の耐熱性確保、特にガラス転移温度を高める点から、好ましくはフェノールノボラック型エポキシ樹脂、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂等のノボラック型エポキシ樹脂が用いられる。ノボラック型エポキシ樹脂は、好ましくは、エポキシ樹脂全量の20質量%以上(上限は100質量%)の割合で配合される。そして、多官能エポキシ樹脂を適宜選択することにより、多官能リン変性エポキシ樹脂(A1)が得られる。
また、同様にして、二官能エポキシ樹脂を含むエポキシ樹脂を適宜選択することにより、後述の二官能リン変性エポキシ樹脂(D1)を得ることができる。二官能エポキシ樹脂は、好ましくは、エポキシ樹脂全量の20質量%以上(上限は100質量%)の割合で配合される。
リン変性エポキシ樹脂(P)の原料となるエポキシ樹脂が全体としてノボラック型エポキシ樹脂を含む混合物である場合、ノボラック型エポキシ樹脂以外のエポキシ樹脂の具体例としては、1分子中に2個以上のエポキシ基を持つもの、例えばビスフェノール型エポキシ樹脂、レゾルシン型エポキシ樹脂、ポリグリコール型エポキシ樹脂、フルオレン型エポキシ樹脂等が挙げられる。二官能エポキシ樹脂としては、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂等が挙げられる。
リン変性エポキシ樹脂(P)は、例えば、トルエン等の溶剤中において上記の有機リン化合物およびキノン化合物を反応させた後、その反応生成物とエポキシ樹脂とを混合し反応させることにより得ることができる。
例えば、上記式(I)の有機リン化合物を用いる場合、有機リン化合物とキノン化合物との反応は、キノン化合物1モルに対して有機リン化合物を1〜2モルの範囲で配合し、予め有機リン化合物をジオキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン等の不活性溶剤に溶解したものにキノン化合物を添加し加熱攪拌することにより行うことができる。
ここで、添加する際のキノン化合物としては、予め粉末状にしたものや溶剤に溶解したものを用いることができる。また、有機リン化合物とキノン化合物との反応は発熱を伴うものであるため、急激な発熱が起きないように所定量のキノン化合物を滴下法により添加することが望ましい。そしてキノン化合物の添加後、例えば50〜150℃で1〜4時間の間反応を進行させる。
その後、有機リン化合物とキノン化合物との反応生成物と、エポキシ樹脂とを反応させてリン変性エポキシ樹脂(P)を合成する際には、例えば、当該反応生成物にエポキシ樹脂を添加し、必要に応じてトリフェニルホスフィン等の触媒を添加し、反応温度を100〜200℃に設定し、攪拌しながら反応を進行させる。
このようにして得られるリン変性エポキシ樹脂(P)は、難燃性を確保しつつ耐熱性の低下も抑制する点からは、合成条件を適宜に変更することにより、リン含有量を1.2〜4質量%に調整すると共に、エポキシ当量を200〜600g/eqに調整することが好ましい。
また、本発明に用いられる多官能エポキシ樹脂(A)として、リン変性エポキシ樹脂(P)以外のエポキシ樹脂である、多官能でリン原子を含有しないエポキシ樹脂(A2)を用いることもできる。ただし、多官能リン変性エポキシ樹脂(A1)を用いない場合、エポキシ樹脂組成物全体としては、リン変性エポキシ樹脂(P)が、多官能エポキシ樹脂(A)以外の成分中に含有されることを要する。また、多官能リン変性エポキシ樹脂(A1)と、リン原子を含有しないエポキシ樹脂(A2)とを併用して配合することもできる。
リン原子を含有しないエポキシ樹脂(A2)を配合することで、積層板や多層板に必要な特性をバランス良く得ることができる。このようなリン原子を含有しないエポキシ樹脂(A2)の具体例としては、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂等のノボラック型エポキシ樹脂、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂等のビスフェノール型エポキシ樹脂、ジシクロペンタジエン型エポキシ樹脂等が挙げられる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
中でも、環境対策の点からは、臭素原子等のハロゲン原子を含有しないものが好ましい。また、エポキシ樹脂組成物の硬化物の耐熱性確保、特にガラス転移温度を高める点からは、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、フェノールノボラック型エポキシ樹脂等のノボラック型エポキシ樹脂が好ましい。
また、本発明に用いられる多官能エポキシ樹脂(A)に加えて、二官能エポキシ樹脂(D)を配合してもよい。二官能エポキシ樹脂(D)を配合することにより、積層板や多層板に必要な特性をバランス良く得ることができる。二官能エポキシ樹脂(D)としては、上記に示した二官能エポキシ樹脂と同様のものが挙げられる。そして、本発明では、二官能エポキシ樹脂(D)として、二官能リン変性エポキシ樹脂(D1)を用いてもよい。それにより、難燃性および耐熱性を確保できる。本発明において二官能エポキシ樹脂とは、1分子中に平均2.3個以下のエポキシ基を有するエポキシ樹脂のことである。
多官能エポキシ樹脂(A)の好ましい含有量は、エポキシ樹脂組成物の樹脂固形分全量に対して5〜80質量%である。また、二官能エポキシ樹脂(D)の好ましい含有量は、エポキシ樹脂組成物の樹脂固形分全量に対して0〜80質量%である。これらの成分が上記の範囲で配合されることにより、積層板や多層板に必要な特性をバランス良く得ることができる。
本発明に用いられるポリフェニレンエーテル化合物(B)は、ポリフェニレンエーテル又はその反応物である。
ポリフェニレンエーテル化合物(B)としては、数平均分子量が500〜3000であり1分子中に平均1.0〜3.0個の水酸基を有するポリフェニレンエーテル(B1)を用いる場合と、このポリフェニレンエーテル(B1)と1分子中に平均2.3個以下のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(D)とを反応させて得られたエポキシ樹脂(B2)を用いる場合とがある。ただし、(B1)及び(B2)のいずれか1種を含有すればよく、また、これらは併用されてもよい。
本発明では、このようなポリフェニレンエーテル化合物(B)を用いることで、誘電特性を高めることができる。
ポリフェニレンエーテル化合物(B)として、上記のポリフェニレンエーテル(B1)を用いる場合、ポリフェニレンエーテル化合物(B)は硬化剤(ポリフェニレンエーテル硬化剤)として機能する。また、ポリフェニレンエーテル化合物(B)として、上記のポリフェニレンエーテル(B1)と上記のエポキシ樹脂(D)との反応物(上記エポキシ樹脂(B2))を用いる場合、ポリフェニレンエーテル化合物(B)はエポキシ樹脂として機能する。このように、本発明ではポリフェニレンエーテル(B1)が硬化剤または樹脂成分として含まれるものである。
1分子中に平均1.0〜3.0個の水酸基を有するポリフェニレンエーテル(B1)としては、例えば、直鎖構造の構成単位として−O−X−O−の構造を有するものを用いることができる。ここでXは、置換または無置換のフェニレン基、あるいは置換または無置換の2個のフェニレン基が炭素数20以下の直鎖状、分岐状、または環状の炭化水素で結合した2価の基等が挙げられる。フェニレン基の置換基としては、水酸基、炭素数6以下のアルキル基またはフェニル基等が挙げられる。
ポリフェニレンエーテル(B1)の数平均分子量は500〜3000である。ポリフェニレンエーテルの分子量が500未満であると、水酸基の量が多くなり誘電率が低下しにくくなる場合がある。ポリフェニレンエーテルの分子量が3000を超えると、エポキシ樹脂との相溶性が低下する場合がある。特に、リン変性を行ったエポキシ樹脂との相溶性は大幅に低下するおそれがある。
さらに本発明では、上記のポリフェニレンエーテル(B1)として、数平均分子量が500〜2000であり、1分子中に平均1.5〜2.5個の水酸基を有するものを用いることが好ましい。このようなポリフェニレンエーテル(B1)を用いることで、エポキシ樹脂との相溶性を特に高めることができ、また、ポリフェニレンエーテル(B1)をエポキシ樹脂(D)と反応させる場合にはこのエポキシ樹脂の製造時における重合を抑制することができる。
数平均分子量は、ゲル浸透クロマトグラフィー(Gel Permeation Chromatography)により求められる。また、1分子中に平均1.0〜3.0個(又は平均1.5〜2.5個)の水酸基を有することは、例えば、(B1)においては原材料であるポリフェニレンエーテルの水酸基数から確認され、(B2)においては理論値から算出して確認される。
ポリフェニレンエーテル化合物(B)として、上記のポリフェニレンエーテル(B1)自体を用いた場合、エポキシ樹脂との相溶性が高まる。そして、たとえエポキシ樹脂組成物が海島構造となった場合であっても接着性が低下することなく層間剥離などの物理物性の低下を抑制することができる。また、上記エポキシ化反応物である(B2)を必ずしも調製することを要さず簡単に相溶性を高めることができる。
また、ポリフェニレンエーテル化合物(B)として、上記のポリフェニレンエーテル(B1)と1分子中に平均2.3個以下のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(D)とを反応させて得られたエポキシ樹脂(B2)を用いた場合、このようなエポキシ樹脂を用いることで、さらに相溶性が向上し、リン変性エポキシ樹脂(P)等の他の樹脂成分と相溶させることができる。当該エポキシ樹脂(D)中のエポキシ基の個数の好ましい下限としては、1分子中に平均2個以上である。
1分子中に平均2.3個以下のエポキシ基を有することは、原料である2.3個以下のエポキシ樹脂(D)とポリフェニレンエーテル化合物(B1)との反応後、反応物のエポキシ当量の測定結果(JIS K 7236準拠)から確認される。また、当該エポキシ樹脂を構成する原料1分子中のエポキシ基の量を2.3個以下にすることでも理論上、確認できる。
上記のポリフェニレンエーテル(B1)と反応させる1分子中に平均2.3個以下のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(D)としては、1分子中に2個以上のエポキシ基を有するものであれば特に限定されないが、例えば、ビスフェノールA型エポキシ樹脂、ビスフェノールF型エポキシ樹脂、ビフェニル型エポキシ樹脂等が挙げられる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
更に、ポリフェニレンエーテル(B1)と反応させるエポキシ樹脂(D)として、リン変性エポキシ樹脂(P)の1種である二官能リン変性エポキシ樹脂(D1)を用いてもよい。本発明では、リン変性エポキシ樹脂(P)を、多官能エポキシ樹脂(A)中に、あるいは(B)を構成する前記エポキシ樹脂(D)中に、又はそれ以外のエポキシ樹脂中に含有すればよいのである。もちろんこれらのうちの複数種の成分にリン変性エポキシ樹脂(P)が含有されていてもよい。
上記のポリフェニレンエーテル(B1)と1分子中に平均2.3個以下のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(D)との反応は、例えば、当量比を考慮して配合量を設定し、これらをジオキサン、ベンゼン、トルエン、キシレン等の不活性溶剤に溶解し、必要に応じてイミダゾール系化合物等の硬化促進剤を添加し、反応温度を100〜200℃に設定して攪拌しながら反応を進行させる。
ポリフェニレンエーテル化合物(B)の好ましい含有量としては、ポリフェニレンエーテル(B1)がエポキシ樹脂組成物の樹脂固形分全量に対して5〜80質量%で含有されるようにすることが好ましい。ポリフェニレンエーテル(B1)がこの範囲で配合されることにより、誘電特性や層間接着性の優れた積層板や多層板を得ることがより可能となる。
本発明に用いられるリン変性硬化剤(C)は、活性水素を有する硬化剤の一つである。リン変性硬化剤(C)とは、リン原子を含有する硬化剤である。リン変性硬化剤(C)を用いることで、積層板や多層板に必要な難燃性および耐熱性を確実に確保しつつ、数平均分子量が500〜3000であるポリフェニレンエーテル化合物(B)を用いることで誘電特性を高めることができる。
本発明に用いられるリン変性硬化剤(C)としては、有機リン化合物と、フェノール類およびホルムアルデヒドを反応させて得られる縮合生成物を少なくとも1種のモノマーアルコールでエーテル化した化合物(以下、「化合物(F)」という。)とを反応させて得られたものが好ましいものとして例示される。具体的には、リン変性硬化剤(C)として、特表2008−501063号公報に記載されたリン変性硬化剤を用いることができる。
上記フェノール類の具体例としては、フェノール、クレゾール、キシレノール、ビスフェノールA等が挙げられる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
これらのフェノール類と、ホルムアルデヒドとを反応させて1種または2種以上のモノマー、ダイマー、またはそれ以上の縮合生成物を得た後、この縮合生成物を少なくとも1種のモノマーアルコールで部分的または完全にエーテル化した化合物(F)とする。これにより、例えば、メチレン結合および/またはジメチレンエーテル結合を有し、ベンゼン環上にOH基を有する化合物(F)を得ることができる。
上記モノマーアルコールの具体例としては、メチルアルコール、エチルアルコール、プロピルアルコール、イソプロピルアルコール、ブチルアルコール、イソブチルアルコール、ペンチルアルコール、ヘキシルアルコール、ヘプチルアルコール、オクチルアルコール等の炭素数1〜20の直鎖または分岐のアルコール等が挙げられる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
このようにして得られたリン変性硬化剤(C)は、数平均分子量が好ましくは50〜10000、重量平均分子量が好ましくは100〜15000である。
有機リン化合物としては、上記式(I)の有機リン化合物を好ましく用いることができ、その具体例としては、3,4,5,6−ジベンゾ−1,2−オキサフォスファン−2−オキシドを挙げることができる。その他の有機リン化合物の具体例としては、ジメチルホスファイト、ジフェニルホスファイト、エチルホスホン酸、ジエチルホスフィン酸、メチルエチルホスフィン酸、フェニルホスホン酸、フェニルホスフィン酸、ジメチルホスフィン酸、フェニルホスフィン、ビニルリン酸等が挙げられる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
上記の有機リン化合物および化合物(F)からリン変性硬化剤(C)を合成する際には、例えば、有機リン化合物と化合物(F)とを反応器中で混合し、170℃以上かつこれらの化合物の分解温度未満の温度で2〜6時間反応を進行させる。この際、副生成物等を除去するために反応器中の圧力を大気圧未満の圧力、例えば10kPa(0.1bar)未満まで低下させ、必要に応じて気体または揮発性有機液体でパージしながら反応を進行させる。
有機リン化合物と化合物(F)は、好ましくは2:1〜1:2の範囲の当量比で混合する。必要に応じて、有機リン化合物と化合物(F)との混合物に触媒や溶剤等を添加することができる。
このようにして得られるリン変性硬化剤(C)は、リン含有量が好ましくは4〜12質量%であり、メトラー軟化点が好ましくは100〜250℃である。
本発明では、硬化剤として、リン変性硬化剤(C)に加えてリン原子を含有しない硬化剤(E)をさらに配合することができる。リン原子を含有しない硬化剤(E)を配合することで、積層板や多層板に必要な特性をバランス良く得ることができる。
本発明に用いられるリン原子を含有しない硬化剤(E)の具体例としては、フェノールノボラック樹脂、クレゾールノボラック樹脂等のフェノール系硬化剤、ジシアンジアミド、酸無水物系硬化剤、アミン系硬化剤等が挙げられる。これらは1種単独で用いてもよく、2種以上を併用してもよい。
ポリフェニレンエーテル化合物(B)が、前記エポキシ樹脂(B2)を含有している場合、リン変性硬化剤(C)および硬化剤(E)は、好ましくは、樹脂組成物中のエポキシ樹脂との化学量論上の当量比(硬化剤(C)、(E)の当量/エポキシ樹脂(A)、(B2)、(D)の当量)が0.5〜1.5となる量、より好ましくは当量比が0.8〜1.2となる量で配合される。当該配合量がこの範囲外であると、硬化物の物性等が低下する場合があり、例えばガラス転移温度が低下する場合がある。
また、ポリフェニレンエーテル化合物(B)がポリフェニレンエーテル(B1)を含有している場合、このポリフェニレンエーテル(B1)と硬化剤成分(硬化剤(C)、硬化剤(E))とを合わせた成分の当量と、エポキシ樹脂成分(エポキシ樹脂(A)、(D))の当量との化学量論上の当量比(ポリフェニレンエーテル(B1)+硬化剤成分(C)、(E)の当量/エポキシ樹脂成分(A)、(D)の当量)が0.5〜1.5となる量、より好ましくは当量比が0.8〜1.2となる量で配合される。当該配合量がこの範囲外であると、硬化物の物性等が低下する場合があり、例えばガラス転移温度が低下する場合がある。
本発明のエポキシ樹脂組成物には、本発明の効果を損なわない範囲内において、上記成分(A)〜(E)と共に他の成分を配合することができる。このような他の成分の具体例としては、無機充填材、硬化促進剤等が挙げられる。
無機充填材は、これをエポキシ樹脂組成物に配合することで誘電特性を高めることができる。無機充填材としては、例えば、溶融シリカ等が挙げられる。中でも、平均粒子径(メジアン径)1〜5μmのものが好ましい。無機充填材の含有量は、エポキシ樹脂組成物の樹脂固形分に対して35〜350質量%である。当該含有量が少な過ぎると誘電特性の向上が不十分となる場合があり、当該含有量が多過ぎると他の物性や流動特性に悪影響を与える場合がある。
なお、本明細書においてエポキシ樹脂組成物の「樹脂固形分」とは、エポキシ樹脂組成物に配合される上記成分(A)〜(E)等の樹脂成分による固形分(無機充填材は含まない。)のことである。
硬化促進剤としては、例えば、イミダゾール類、第3級アミン類、第4級アンモニウム塩、有機ホスフィン類等が挙げられる。
また、本発明のエポキシ樹脂組成物は、溶剤で希釈することによりワニスとして調製してもよい。このような溶剤の具体例としては、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)等のアミド類、エチレングリコールモノメチルエーテル等のエーテル類、アセトン、メチルエチルケトン等のケトン類、メタノール、エタノール等のアルコール類、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類等が挙げられる。
本発明のエポキシ樹脂組成物は、リン含有量がエポキシ樹脂組成物の樹脂固形分に対して1.5〜4.5質量%、好ましくは1.7〜4.0質量%である。リン含有量を当該範囲内とすることで、臭素原子等を含有するハロゲン系化合物を用いずとも十分な難燃性を確保することができると共に、電子・電気機器に用いられる積層板や多層板に必要な耐熱性を得ることができる。リン含有量が1.5質量%未満であると、積層板や多層板に必要な難燃性を得ることができない場合がある。一方、リン含有量が4.5質量%を超えると、積層板や多層板に必要な耐熱性が得られない場合がある。
本発明のプリプレグを作製する際には、上記のエポキシ樹脂組成物をワニスとして調製し、このワニスを基材に含浸する。そして、例えば乾燥機中で120〜190℃、3〜15分間の加熱乾燥をすることにより、半硬化状態(B−ステージ)にしたプリプレグを作製することができる。
基材としては、ガラスクロス、ガラスペーパー、ガラスマット等のガラス繊維布の他、クラフト紙、天然繊維布、有機合成繊維布等も用いることができる。
本発明の樹脂付き金属箔を作製する際には、上記のエポキシ樹脂組成物をワニスとして調製し、このワニスを金属箔の一方の面にロールコーター等を用いて塗布する。そして、例えば乾燥機中で120〜190℃、3〜15分間の加熱乾燥をすることにより、半硬化状態(B−ステージ)にした樹脂付き金属箔を作製することができる。
この樹脂付き金属箔の樹脂部分の厚さは、例えば5〜80μmである。金属箔としては、例えば、銅箔、アルミニウム箔、真鍮箔、ニッケル箔等の金属箔を単独で用いることができ、あるいは合金等の複合材料よりなる箔を用いることができる。このような金属箔の厚さは、例えば9〜70μmである。
本発明の樹脂シートを作製する際には、上記のエポキシ樹脂組成物をワニスとして調製し、このワニスを有機フィルムの一方の面にキャスティング法等を用いて塗布する。そして、例えば乾燥機中で100〜200℃、1〜40分間の加熱乾燥をすることにより、半硬化状態(B−ステージ)にした樹脂シートを作製することができる。
この有機フィルムを用いた樹脂シートの樹脂部分の厚さは、例えば5〜80μmである。有機フィルムとしては、ワニスに溶解しないものであれば特に限定されるものではないが、例えば、ポリエステルフィルム、ポリイミドフィルム等を用いることができる。なお、予め有機フィルムの表面を離型剤で処理しておくと、成形された樹脂シートを有機フィルムから容易に剥離することができて作業性が向上する。
本発明の積層板は、上記のようにして得られたプリプレグ、樹脂付き金属箔、および樹脂シートから選ばれる少なくとも1種を所要枚数重ね、例えば140〜220℃、0.5〜5.0MPa、40〜240分間の条件下で加熱加圧して積層成形することによって、積層板を製造することができる。
この際、片面側または両面側の最外層のプリプレグまたは樹脂シートに金属箔を重ね、これらを加熱加圧して積層成形することにより、金属張積層板を作製することができる。金属箔としては、銅箔、銀箔、アルミニウム箔、ステンレス箔等を用いることができる。
なお、樹脂付き金属箔を用いる場合には、これを最外層とし、かつ金属箔側を外側にして加熱加圧して積層成形することにより、金属張積層板を作製することができる。
本発明の多層板は、次のようにして作製することができる。予め積層板の片面または両面にアディティブ法やサブトラクティブ法等により内層用の回路を形成すると共に、酸溶液等を用いてこの回路の表面に黒化処理を施すことにより、内層用回路板を作製しておく。
そして、この内層用回路板の片面または両面に、上記のプリプレグ、樹脂付き金属箔、および樹脂シートから選ばれる少なくとも1種を所要枚数重ね、さらに必要に応じてその外面に金属箔を重ねて、これを加熱加圧して積層成形することにより多層板を作製することができる。
そして、上記のようにして作製した積層板や多層板の片面または両面にアディティブ法やサブトラクティブ法等によって回路を形成し、必要に応じて、レーザ加工やドリル加工等により穴あけを行い、この穴にめっきを施してバイアホールやスルーホールを形成する等の工程を行うことによって、プリント配線板や多層プリント配線板を作製することができる。
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明するが、本発明はこれらの実施例に何ら限定されるものではない。
エポキシ樹脂組成物の配合成分として以下のものを用いた。
(1)エポキシ樹脂
(1-1) 多官能エポキシ樹脂(A)
(1-1-1) 多官能リン変性エポキシ樹脂(A1)[=(P)]
・3,4,5,6−ジベンゾ−1,2−オキサフォスファン−2−オキシドおよび1,4ナフトキノンの反応生成物と、ノボラック型エポキシ樹脂との反応により得られるリン変性エポキシ樹脂、東都化成(株)製、FX289EK75、エポキシ当量 315g/eq、リン含有量 2.2質量%
(1-1-2) リン原子を含有しないエポキシ樹脂(A2)
・クレゾールノボラック型エポキシ樹脂、DIC(株)製、Epiclon N690 75M、エポキシ当量 210〜240g/eq
・フェノールノボラック型エポキシ樹脂、DIC(株)製、Epiclon N770 70M、エポキシ当量 180〜200g/eq
(1-2) 二官能エポキシ樹脂(D)
(1-2-1) 二官能リン変性エポキシ樹脂(D1)[=(P)]
・3,4,5,6−ジベンゾ−1,2−オキサフォスファン−2−オキシドおよび1,4ナフトキノンの反応生成物と、二官能エポキシ樹脂との反応により得られるリン変性エポキシ樹脂、東都化成(株)製、FX305EK70、エポキシ当量 485
(1-2-2)(D1)以外の二官能エポキシ樹脂(D2)
・ビスフェノールA型エポキシ樹脂、東都化成(株)製、エポトートYD−128
(2) ポリフェニレンエーテル化合物
(2-1) ポリフェニレンエーテル(B1)
・数平均分子量が500〜2000であり1分子中に平均1.5〜2.5個の水酸基を有するポリフェニレンエーテル、SABICイノベーティブプラスチックス社製、MX90
(2-2) ポリフェニレンエーテル(B1)とエポキシ樹脂(D)とを反応させて得られたエポキシ樹脂(B2)
・ポリフェニレンエーテルとエポキシ樹脂(エポトートYD−128)との反応物(i)
数平均分子量が500〜2000であり1分子中に平均1.5〜2.5個の水酸基を有するポリフェニレンエーテル(SABICイノベーティブプラスチックス社製、MX90)56.95g、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(東都化成(株)製、エポトートYD−128、エポキシ基を1分子中に平均2個含有する)43.05g、2−エチル−4−メチルイミダゾール(四国化成工業(株)製、キュアゾール2E4MZ)0.1g、トルエン 70gを冷却管付きフラスコに入れ、110℃の熱を加え5時間反応させることで、反応物(i)を合成した。得られた反応物(i)について、JIS K7236:1986に従ってエポキシ当量を求めたところ、エポキシ当量は759であり、固形分濃度は60質量%であった。
・ポリフェニレンエーテルとエポキシ樹脂(YX4000)との反応物(ii)
数平均分子量が500〜2000であり1分子中に平均1.5〜2.5個の水酸基を有するポリフェニレンエーテル(SABICイノベーティブプラスチックス社製、MX90)57.47g、ビフェニル型エポキシ樹脂(ジャパンエポキシレジン(株)製、YX4000、エポキシ基を1分子中に平均2個含有する)42.53g、2−エチル−4−メチルイミダゾール(四国化成工業(株)製、キュアゾール2E4MZ)0.1g、トルエン 70gを冷却管付きフラスコに入れ、110℃の熱を加え5時間反応させることで、反応物(ii)を合成した。得られた反応物(ii)について、JIS K7236:1986に従ってエポキシ当量を求めたところ、エポキシ当量は768であり、固形分濃度は60質量%であった。
・ポリフェニレンエーテルとエポキシ樹脂(FX−305)との反応物(iii)
数平均分子量が500〜2000であり1分子中に平均1.5〜2.5個の水酸基を有するポリフェニレンエーテル(SABICイノベーティブプラスチックス社製、MX90)35.4g、二官能リン変性エポキシ樹脂(東都化成(株)製、FX305EK70、エポキシ基を1分子中に平均2個含有する)92.3gを減圧下で溶媒を除去を行ったものと、2−エチル−4−メチルイミダゾール(四国化成工業(株)製、キュアゾール2E4MZ)0.1g、トルエン100gを冷却管付きフラスコに入れ、110℃の熱を加え5時間反応させることで、反応物(iii)を合成した。得られた反応物(iii)について、JIS K7236:1986に従ってエポキシ当量を求めたところ、エポキシ当量は1400、リン含有量1.9wt%であり、固形分濃度は50質量%であった。
(2-4) 高分子量ポリフェニレンエーテル(B1’)
数平均分子量が4000を超える高分子量のポリフェニレンエーテル(B1’)を特開平9−124806号公報の実施例に記載と同様の方法で合成した。
すなわち、ポリフェニレンエーテル(SABICイノベーティブプラスチックス社製、ノリル640−111)100質量部、ベンゾイルパーオキサイド3質量部、ビスフェノールA3質量部をトルエン110質量部に溶かし、90℃にて60分間反応させて高分子量のポリフェニレンエーテルを得た後、このポリフェニレンエーテル中のポリフェニレンエーテル骨格を切断し、ポリフェニレンエーテルを低分子化した。生成したポリフェニレンエーテルのトルエン溶液を試料としてゲル浸透クロマトグラフにて分子量分布を測定したところ、数平均分子量は4600であった。そこから計算により求められるOH当量は2875であった。
(2-5) 高分子量ポリフェニレンエーテル(B1’)とエポキシ樹脂との反応物(iv)
上記によって得たポリフェニレンエーテル(B1’)56.95g、ビスフェノールA型エポキシ樹脂(東都化成(株)製、エポトートYD−128)43.05g、2−エチル−4−メチルイミダゾール(四国化成工業(株)製、キュアゾール2E4MZ)0.1g、トルエン 70gを冷却管付きフラスコに入れ、110℃の熱を加え5時間反応させることで、反応物(iv)を合成した。得られた反応物(iv)について、JIS K7236:1986に従ってエポキシ当量を求めたところ、エポキシ当量は3060であり、固形分濃度は50質量%であった。
(3) リン変性硬化剤(C)
・特表2008−501063号公報の実施例8に従って、式(I)の有機リン化合物と、フェノール類およびホルムアルデヒドを反応させて得られる縮合生成物をモノマーアルコールでエーテル化した化合物(F)とを反応させて得られたリン変性フェノール化合物
この化合物は次のようにして得られた。3,4,5,6−ジベンゾ−1,2−オキサホスファン−2−オキシドと、ブチルエーテル化フェノールA及びホルムアルデヒド縮合生成物とを、質量比約3:2で機械的撹拌機及び加熱ジャケットを装着したガラス反応器中に装入し、これに窒素ガス入口、凝縮器及び溶媒回収装置を取り付けた。混合物を96℃から199℃まで180分で加熱した。ブタノールを、温度を上昇させたときに段階的に回収した。反応混合物から揮発分がそれ以上放出されなくなるまで、反応混合物を200℃に20分間保持した。得られた固体材料を反応器から取り出した。DSCによって測定されたTgは約108.5℃であった。これにより得られた生成物は、オリゴマーの1つが、式(I)の有機リン化合物がビスフェノールAに4つ結合した構造を有するオリゴマーのブレンドであると考えられる。
(4) リン原子を含有しない硬化剤(E)
・ジシアンジアミド
・フェノールノボラック型フェノール樹脂、DIC(株)製、フェノライト TD2090 60M
(5) 無機充填材
・溶融シリカ、(株)龍森製、FUSELEX AS−1、平均粒子径3.2μm(メジアン径)
(6) 硬化促進剤
・2−エチル−4−メチルイミダゾール、四国化成工業(株)製、キュアゾール 2E4MZ
(7) 溶剤
・ジメチルホルムアミド(DMF)
・トルエン
上記の各成分を表1〜4に示す割合(質量部)で配合して調製したエポキシ樹脂組成物(ワニス)をガラスクロス(日東紡(株)製、WEA7628)に含浸させた後、これを乾燥機にて160℃で3分間加熱乾燥させることにより、半硬化のBステージ状態にしたプリプレグを作製した。
得られたプリプレグを8枚積層し、2枚の銅箔(日鉱グールド・フォイル(株)製、厚さ18μmのJTC箔)の間に挟み、200℃、30MPaの条件で120分間加熱加圧成形し、銅張積層板を作製した。
このようにして得られた銅張積層板について、下記の評価を行った。
[難燃性]
銅張積層板(厚さ1.6mm)の銅箔を除去した後、長さ125mm、幅12.5mmのテストピースを切り出した。このテストピースを用いて、Underwriters Laboratoriesの「Test for Flammability of Plasticmaterials-UL94」に準じて燃焼挙動の評価を行った。
[誘電特性(誘電率、誘電正接)]
誘電特性(高周波特性)として、誘電率および誘電正接(1GHz)をJIS C 6481に従って測定した。
[ガラス転移温度(Tg)]
上記において作製した銅張積層板について、JIS C6481に従ってDSC法(Differentialscanning calorimetry)によりガラス転移温度を測定した。
[耐熱性(熱分解温度)]
熱重量変化測定装置(TG−DTA)にて、上記において作製した銅張積層板の銅箔を剥離して測定を行い(昇温速度5℃/分)、重量減が初期に対して5%である温度を熱分解温度とした。
[層間接着性(層間剥離強度)]
得られた銅張積層板から、縦10mm、横100mmのテストピースを切り出した。ピール試験機(島津製作所(株)製、小型卓上試験機EZTEST)を用いて次の方法で層間剥離強度を測定した。テストピースの銅箔直下のプリプレグ1枚を適切な長さに剥がしてから、支持金具に取り付け、先端を治具で掴み、引っ張り方向がプリプレグ面に垂直になる方向に毎分50mmの速さで連続的に約50mm剥がした。この間における加重の最低値をプリプレグ間の層間剥離強度とした。
[相溶性]
エポキシ樹脂組成物の状態を目視にて観察するとともに、成形した銅張積層板を切断後、断面を研磨し、走査型電子顕微鏡(SEM)にて断面観察を行い、相溶性を確認した。
評価の結果を表1〜4に示す。
Figure 0005608161
Figure 0005608161
Figure 0005608161
Figure 0005608161
表1及び表2より、多官能リン変性エポキシ樹脂(A1)、ポリフェニレンエーテル(B1)、およびリン変性硬化剤(C)を配合し、リン含有量をエポキシ樹脂組成物の樹脂固形分に対して1.5〜4.5質量%とした実施例1〜10では、所要の難燃性を確保でき、耐熱性も有しており、さらに誘電特性を高めることができた。そして、ポリフェニレンエーテル(B1)の分子量が小さいため、リン含有配合系とポリフェニレンエーテル化合物(B)混合配合系において発生しやすい相分離の発生を抑制することができた。無機充填材を配合した実施例7、8では、無機充填材を配合しなかった実施例2に比べて誘電正接はさらに低下した。
ポリフェニレンエーテル化合物(B)として、ポリフェニレンエーテル(B1)を用いた場合、硬化剤が他の樹脂成分と相溶せず海島構造を形成するものの、非相溶となって分離するまでには到らず、得られた銅張積層板は所望の層間剥離強度が得られる等、良好な結果が得られた。
一方、ポリフェニレンエーテル化合物(B)を配合しなかった比較例1では、リン含有量をエポキシ樹脂組成物の樹脂固形分に対して1.5質量%としても所要の難燃性を確保できず、さらに誘電率が大幅に上昇した。
ポリフェニレンエーテル化合物(B)を配合したが、硬化剤としてリン変性硬化剤(C)及びリン原子を含有しない硬化剤(E)を配合しなかった比較例2では、層間接着性が低下したとともに、難燃性が更に悪くなった。
リン含有量がエポキシ樹脂組成物の樹脂固形分に対して4.5質量%を超える比較例3では、耐熱性が低下した。
高分子量ポリフェニレンエーテル(B1’)を用いた比較例4では、非相溶となって分離し、ワニスの調製及びプリプレグの作製ができなかった。そのため、上記評価項目について、測定しなかった。
リン含有硬化剤(C)を含有しなかった比較例5では、Tgが150℃と低くなり、ジシアンジアミドの量が高いことにより、耐熱性も低下する傾向となった。また、ポリフェニレンエーテル化合物(B)の量も少なくなるため、誘電特性も悪化した。
表3及び表4より、多官能エポキシ樹脂(A)、ポリフェニレンエーテル化合物(B)、リン変性硬化剤(C)、およびリン原子を含有しない硬化剤(E)を配合し、ポリフェニレンエーテル化合物(B)として、ポリフェニレンエーテルとエポキシ樹脂(D)との反応物であるエポキシ樹脂(B2)(i)、(ii)、(iii)を用い、リン含有量をエポキシ樹脂組成物の樹脂固形分に対して1.5〜4.5質量%とした実施例21〜31では、所要の難燃性を確保でき、耐熱性も有しており、さらに誘電特性を高めることができた。そして、リン含有配合系とポリフェニレンエーテル化合物(B)混合配合系において発生しやすい相分離の発生を抑制でき、得られた樹脂硬化物から相溶が確認された。無機充填材を配合した実施例27、28では、無機充填材を配合しなかった実施例26に比べて誘電正接はさらに低下した。
また、二官能リン変性エポキシ樹脂(D1)、ポリフェニレンエーテル化合物(B)、およびリン変性硬化剤(C)を配合し、ポリフェニレンエーテル化合物(B)として、ポリフェニレンエーテルとエポキシ樹脂(D)との反応物であるエポキシ樹脂(B2)(i)を用い、リン含有量をエポキシ樹脂組成物の樹脂固形分に対して1.5質量%とした実施例32では、所要の難燃性を確保でき、耐熱性も有しており、さらに誘電特性を高めることができた。そして、リン含有配合系とポリフェニレンエーテル化合物(B)混合配合系において発生しやすい相分離の発生を抑制することができ、得られた樹脂硬化物から相溶が確認された。
ところで、従来の水酸基を有するポリフェニレンエーテルの硬化剤では、リン変性エポキシ樹脂を用いた樹脂系において、相分離が発生し、水酸基を有するポリフェニレンエーテルの硬化剤とエポキシ樹脂との間で反応が進行しにくい箇所が生じるという問題があった。しかしながら、実施例1〜11においては、海島構造を形成したとしても良好な積層板が得られることが確認され、さらに実施例21〜32においては、相溶性が高まって海島構造を形成せず、良好な積層板が得られることが確認された。
一方、ポリフェニレンエーテル化合物(B)を配合せずに、多官能エポキシ樹脂(A)とリン変性硬化剤(C)とリン原子を含有しない硬化剤(E)とのみを配合し、リン含有量をエポキシ樹脂組成物の樹脂固形分に対して1.5質量%に調整した比較例21、22では、得られた積層板から相溶が確認されたが、所要の難燃性を確保できず、さらに誘電率が大幅に上昇した。
さらに、リン含有量をエポキシ樹脂組成物の樹脂固形分に対して2.5質量%に調整し、多官能エポキシ樹脂(A)、リン変性硬化剤(C)、及びリン原子を含有しない硬化剤(E)を配合した比較例23においては、難燃性は確保することができたが、ポリフェニレンエーテル化合物(B)が入っていないため、誘電率が悪くなった。
ポリフェニレンエーテル化合物(B)として、ポリフェニレンエーテルを含有したエポキシ樹脂(B2)であるポリフェニレンエーテル(B1)とエポキシ樹脂(D)との反応物(i)を配合したが、リン含有量がエポキシ樹脂組成物の樹脂固形分に対して4.5質量%を超えた比較例24では、耐熱性が低下した。
高分子量ポリフェニレンエーテル(B1’)とエポキシ樹脂(D)との反応物(iv)を用いた比較例25では、非相溶となって分離し、ワニスの調製及びプリプレグの作製ができなかった。そのため、上記評価項目について、測定しなかった。

Claims (13)

  1. 1分子中に平均3個以上のエポキシ基を有する多官能エポキシ樹脂(A)、ポリフェニレンエーテル化合物(B)、およびリン変性硬化剤(C)を含有し、ポリフェニレンエーテル化合物(B)として、数平均分子量が500〜3000であり1分子中に平均1.0〜3.0個の水酸基を有するポリフェニレンエーテル(B1)と、該ポリフェニレンエーテル(B1)と1分子中に平均2.3個以下のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(D)とを反応させて得られたエポキシ樹脂(B2)とから選ばれる少なくともいずれか1種を含有し、リン変性エポキシ樹脂(P)を、多官能エポキシ樹脂(A)と、前記エポキシ樹脂(D)と、上記(A)(B)及び(C)以外の成分とから選ばれる少なくともいずれか1種中に含有し、リン含有量がエポキシ樹脂組成物の樹脂固形分に対して1.5〜4.5質量%であることを特徴とするエポキシ樹脂組成物。
  2. 前記ポリフェニレンエーテル(B1)は、数平均分子量が500〜2000であり1分子中に平均1.5〜2.5個の水酸基を有することを特徴とする請求項1に記載のエポキシ樹脂組成物。
  3. リン変性エポキシ樹脂(P)として、下記式(I):
    Figure 0005608161
    (式中、Rはそれぞれ独立に炭素数1〜6の炭化水素基示し、nは0〜4の整数を示す。)で表される有機リン化合物およびキノン化合物の反応生成物と、ノボラック型エポキシ樹脂又は二官能エポキシ樹脂を含むエポキシ樹脂とを反応させて得られたリン変性エポキシ樹脂を含有することを特徴とする請求項1または2に記載のエポキシ樹脂組成物。
  4. 多官能エポキシ樹脂(A)として、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂およびフェノールノボラック型エポキシ樹脂から選ばれる少なくとも1種を含有することを特徴とする請求項1ないし3いずれか一項に記載のエポキシ樹脂組成物。
  5. リン変性硬化剤(C)として、下記式(I):
    Figure 0005608161
    (式中、Rはそれぞれ独立に炭素数1〜6の炭化水素基示し、nは0〜4の整数を示す。)で表される有機リン化合物と、フェノール類およびホルムアルデヒドを反応させて得られる縮合生成物を少なくとも1種のモノマーアルコールでエーテル化した化合物とを反応させて得られたリン変性硬化剤を含有することを特徴とする請求項1ないし4いずれか一項に記載のエポキシ樹脂組成物。
  6. 1分子中に平均2.3個以下のエポキシ基を有するエポキシ樹脂(D)を、上記(A)(B)及び(C)成分以外の成分として含有することを特徴とする請求項1ないし5いずれか一項に記載のエポキシ樹脂組成物。
  7. リン原子を含有しない硬化剤(E)をさらに含有することを特徴とする請求項1ないし6いずれか一項に記載のエポキシ樹脂組成物。
  8. エポキシ樹脂組成物の樹脂固形分に対して35〜350質量%の無機充填材を含有することを特徴とする請求項1ないし7いずれか一項に記載のエポキシ樹脂組成物。
  9. 請求項1ないし8いずれか一項に記載のエポキシ樹脂組成物を基材に含浸し乾燥して得られたものであることを特徴とするプリプレグ。
  10. 請求項1ないし8いずれか一項に記載のエポキシ樹脂組成物を金属箔に塗布し乾燥して得られたものであることを特徴とする樹脂付き金属箔。
  11. 請求項1ないし8いずれか一項に記載のエポキシ樹脂組成物を有機フィルムに塗布し乾燥して得られたものであることを特徴とする樹脂シート。
  12. 請求項9に記載のプリプレグ、請求項10に記載の樹脂付き金属箔、および請求項11に記載の樹脂シートから選ばれる少なくとも1種を所要枚数重ねて加熱加圧し積層成形したものであることを特徴とする積層板。
  13. 請求項9に記載のプリプレグ、請求項10に記載の樹脂付き金属箔、および請求項11に記載の樹脂シートから選ばれる少なくとも1種を内層用回路板に重ねて加熱加圧し積層成形したものであることを特徴とする多層板。
JP2011505913A 2009-03-26 2010-02-02 エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、樹脂シート、積層板、および多層板 Active JP5608161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011505913A JP5608161B2 (ja) 2009-03-26 2010-02-02 エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、樹脂シート、積層板、および多層板

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009077526 2009-03-26
JP2009077519 2009-03-26
JP2009077526 2009-03-26
JP2009077519 2009-03-26
JP2011505913A JP5608161B2 (ja) 2009-03-26 2010-02-02 エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、樹脂シート、積層板、および多層板
PCT/JP2010/051371 WO2010109948A1 (ja) 2009-03-26 2010-02-02 エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、樹脂シート、積層板、および多層板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2010109948A1 JPWO2010109948A1 (ja) 2012-09-27
JP5608161B2 true JP5608161B2 (ja) 2014-10-15

Family

ID=42780644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011505913A Active JP5608161B2 (ja) 2009-03-26 2010-02-02 エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、樹脂シート、積層板、および多層板

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10307990B2 (ja)
EP (1) EP2412740B1 (ja)
JP (1) JP5608161B2 (ja)
KR (1) KR101276590B1 (ja)
CN (1) CN102361903B (ja)
TW (1) TWI410441B (ja)
WO (1) WO2010109948A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5432791B2 (ja) * 2010-03-26 2014-03-05 パナソニック株式会社 エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、金属箔付き樹脂シート、樹脂シート、積層板、多層板
KR101116181B1 (ko) * 2010-09-29 2012-03-06 주식회사 두산 성형성이 우수한 에폭시수지를 포함한 적층체 및 그 제조방법
TWI554541B (zh) * 2011-05-10 2016-10-21 Ajinomoto Kk Resin composition
JP5891371B2 (ja) * 2011-09-21 2016-03-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 フレックスリジッドプリント配線板用プリプレグ及びフレックスリジッドプリント配線板
US9670362B2 (en) 2011-12-29 2017-06-06 Shengyi Technology Co., Ltd. Thermoset resin composition, and prepreg and laminate for printed circuit board manufactured therefrom
US9051465B1 (en) 2012-02-21 2015-06-09 Park Electrochemical Corporation Thermosetting resin composition containing a polyphenylene ether and a brominated fire retardant compound
US9243164B1 (en) 2012-02-21 2016-01-26 Park Electrochemical Corporation Thermosetting resin composition containing a polyphenylene ether and a brominated fire retardant compound
JP6010872B2 (ja) * 2012-03-29 2016-10-19 三菱瓦斯化学株式会社 樹脂組成物、プリプレグ、樹脂シート及び金属箔張り積層板
JP5717698B2 (ja) * 2012-07-31 2015-05-13 株式会社有沢製作所 エポキシ樹脂組成物
WO2014091750A1 (ja) * 2012-12-13 2014-06-19 日本ゼオン株式会社 硬化性樹脂組成物、絶縁フィルム、プリプレグ、硬化物、複合体、及び、電子材料用基板
JP6128311B2 (ja) 2013-02-12 2017-05-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 樹脂組成物、樹脂ワニス、プリプレグ、金属張積層板、及びプリント配線板
US10662304B2 (en) * 2013-12-31 2020-05-26 Saint-Gobain Performance Plastics Corporation Composites for protecting signal transmitters/receivers
TWI667276B (zh) * 2014-05-29 2019-08-01 美商羅傑斯公司 具改良耐燃劑系統之電路物質及由其形成之物件
JP6413444B2 (ja) * 2014-07-31 2018-10-31 味の素株式会社 樹脂シート、積層シート、積層板及び半導体装置
WO2016074289A1 (zh) * 2014-11-11 2016-05-19 广东生益科技股份有限公司 一种热固性树脂组合物及用其制作的预浸料与层压板
AU2014411037B2 (en) * 2014-11-11 2018-10-25 Shengyi Technology Co., Ltd. Thermosetting resin composition and prepreg and laminated board prepared therefrom
US20160170066A1 (en) * 2014-12-11 2016-06-16 Schlumberger Technology Corporation Probability Distribution Based Logging Tool Data Compression
KR101813527B1 (ko) * 2015-03-05 2018-01-03 주식회사 신아티앤씨 인계 에폭시 화합물 및 이의 제조방법, 이를 포함하는 에폭시 조성물
US10233365B2 (en) 2015-11-25 2019-03-19 Rogers Corporation Bond ply materials and circuit assemblies formed therefrom
US11950376B2 (en) * 2018-03-30 2024-04-02 Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. Copper-clad laminate
JP7325201B2 (ja) * 2019-03-25 2023-08-14 日鉄ケミカル&マテリアル株式会社 リン含有エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物、及びその硬化物
CN111748174A (zh) * 2019-03-29 2020-10-09 松下知识产权经营株式会社 树脂组合物、预浸料、带树脂的膜、带树脂的金属箔、覆金属层叠板和印刷电路板

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001261791A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP2004231728A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Mitsubishi Gas Chem Co Inc エポキシ樹脂硬化剤および硬化性エポキシ樹脂組成物および硬化物
JP2004256717A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Japan Epoxy Resin Kk オリゴマー変性エポキシ樹脂、その組成物、及びその組成物を用いたプリント配線板
JP2008501063A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ハロゲン非含有耐発火性ポリマーの製造に有用なリン含有化合物

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6214455B1 (en) * 1995-09-29 2001-04-10 Toshiba Chemical Corporation Bisphenol A and novolak epoxy resins with nitrogen-containing phenolic resin
JPH09124806A (ja) 1995-10-31 1997-05-13 Matsushita Electric Works Ltd プリプレグの製法
US5834565A (en) 1996-11-12 1998-11-10 General Electric Company Curable polyphenylene ether-thermosetting resin composition and process
JP2000248168A (ja) * 1999-03-01 2000-09-12 Asahi Chem Ind Co Ltd 難燃硬化性樹脂組成物
JP3412585B2 (ja) * 1999-11-25 2003-06-03 松下電工株式会社 プリント配線板及び多層プリント配線板の製造に用いられるプリプレグ用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、多層プリント配線板
JP4588834B2 (ja) * 2000-04-06 2010-12-01 パナソニック電工株式会社 リン含有エポキシ樹脂組成物及び、該リン含有エポキシ樹脂を用いる難燃性の樹脂シート、樹脂付き金属箔、プリプレグ及び積層板、多層板
JP2002249552A (ja) 2001-02-23 2002-09-06 Matsushita Electric Works Ltd リン含有エポキシ樹脂組成物、樹脂シート、樹脂付き金属箔、プリプレグ、積層板、多層板
JP4210218B2 (ja) * 2001-11-30 2009-01-14 ポリプラスチックス株式会社 難燃性樹脂組成物
JP3879831B2 (ja) 2002-01-28 2007-02-14 三菱瓦斯化学株式会社 熱硬化性ppeのオリゴマー体
JP2003342349A (ja) 2002-05-28 2003-12-03 Matsushita Electric Works Ltd リン含有エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、接着シート、積層板及び多層板並びに塗工用樹脂ワニス及び多層板
JP4359746B2 (ja) 2003-01-17 2009-11-04 三菱瓦斯化学株式会社 硬化性樹脂組成物およびその硬化物
TW200416243A (en) 2003-01-21 2004-09-01 Mitsubishi Gas Chemical Co Epoxy resin curing agent, curable epoxy resin composition and cured product
JP2004331958A (ja) * 2003-04-14 2004-11-25 Asahi Kasei Chemicals Corp エポキシ樹脂組成物硬化品
EP1630199A4 (en) * 2003-05-22 2006-05-17 Asahi Kasei Chemicals Corp EPOXY RESIN COMPOSITION
US7671147B2 (en) 2004-06-29 2010-03-02 Asahi Kasei Chemicals Corporation Composition of oxazolidine epoxy resin, epoxy phosphazene, phosphorus compound or polyphenylene ether and curing agent
US7495047B2 (en) * 2005-10-06 2009-02-24 At&T Intellectual Property, I, L.P. Poly(arylene ether) composition, method, and article
EP1988112A4 (en) * 2006-02-21 2012-02-01 Asahi Kasei Chemicals Corp PROCESS FOR THE PRODUCTION OF LOW MOLECULAR MASS POLY (PHENYLENE ETHER)
JP2008050526A (ja) * 2006-08-28 2008-03-06 Matsushita Electric Works Ltd 樹脂組成物、それを用いたプリプレグ及び積層板
JP2009001787A (ja) * 2007-05-22 2009-01-08 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリフェニレンエーテル樹脂組成物及び電子部材
US9075307B2 (en) * 2008-09-04 2015-07-07 Hitachi Chemical Company, Ltd. Photosensitive resin composition for protective film of printed wiring board for semiconductor package

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001261791A (ja) * 2000-03-23 2001-09-26 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP2004231728A (ja) * 2003-01-29 2004-08-19 Mitsubishi Gas Chem Co Inc エポキシ樹脂硬化剤および硬化性エポキシ樹脂組成物および硬化物
JP2004256717A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Japan Epoxy Resin Kk オリゴマー変性エポキシ樹脂、その組成物、及びその組成物を用いたプリント配線板
JP2008501063A (ja) * 2004-05-28 2008-01-17 ダウ グローバル テクノロジーズ インコーポレイティド ハロゲン非含有耐発火性ポリマーの製造に有用なリン含有化合物

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2010109948A1 (ja) 2012-09-27
TW201041926A (en) 2010-12-01
US10307990B2 (en) 2019-06-04
TWI410441B (zh) 2013-10-01
EP2412740A4 (en) 2013-09-04
CN102361903B (zh) 2013-08-28
EP2412740A1 (en) 2012-02-01
US20120006588A1 (en) 2012-01-12
KR20120000081A (ko) 2012-01-03
EP2412740B1 (en) 2015-04-01
CN102361903A (zh) 2012-02-22
KR101276590B1 (ko) 2013-06-19
WO2010109948A1 (ja) 2010-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5608161B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、樹脂シート、積層板、および多層板
US9447238B2 (en) Polyphenylene oxide resin, method of preparing polyphenylene oxide resin, polyphenylene oxide prepolymer and resin composition
JP5381438B2 (ja) 熱硬化性絶縁樹脂組成物、並びにこれを用いたプリプレグ、樹脂付フィルム、積層板、及び多層プリント配線板
JP5632163B2 (ja) リン含有エポキシ樹脂及びリン含有エポキシ樹脂組成物、その製造方法と該樹脂及び該樹脂組成物を用いた硬化性樹脂組成物及び硬化物
KR20130095730A (ko) 상용화 수지의 제조 방법, 열경화성 수지 조성물, 프리프레그 및 적층판
JP2013166959A (ja) 混合触媒系を含む硬化性エポキシ樹脂組成物およびそれから作られた積層体
JP6452335B2 (ja) エポキシ樹脂組成物及びその硬化物
WO2019188187A1 (ja) 樹脂組成物、並びに、それを用いたプリプレグ、樹脂付きフィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板及び配線基板
JP2009051978A (ja) プリント配線板用エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、金属箔張積層板、多層プリント配線板
JP2014122339A (ja) 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ、積層板、プリント配線板、及び実装基板、並びに熱硬化性樹脂組成物の製造方法
JP5192198B2 (ja) 多官能エポキシ化ポリフェニレンエーテル樹脂及びその製造方法
JP2009046631A (ja) エポキシ化ポリフェニレンエーテル樹脂及びその製造方法
JP2010077262A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、樹脂付き金属箔、樹脂シート、積層板、および多層板
JP5736944B2 (ja) 熱硬化性樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP2003342350A (ja) 高分子量エポキシ樹脂、電気積層板用樹脂組成物及び電気積層板
JP5432791B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ、金属箔付き樹脂シート、樹脂シート、積層板、多層板
JP5891371B2 (ja) フレックスリジッドプリント配線板用プリプレグ及びフレックスリジッドプリント配線板
WO2019188185A1 (ja) 樹脂組成物、並びに、それを用いたプリプレグ、樹脂付きフィルム、樹脂付き金属箔、金属張積層板及び配線基板
JP2007131834A (ja) 熱硬化性グアナミン樹脂、その製造方法、熱硬化性樹脂組成物並びに、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP4725347B2 (ja) リン含有グアナミン樹脂及び、これを用いた熱硬化性樹脂組成物並びに、これを用いたプリプレグ及び積層板
JP2008231428A (ja) 高分子量エポキシ樹脂、電気積層板用樹脂組成物及び電気積層板
JP3959615B2 (ja) 積層板用エポキシ樹脂組成物
JP5504553B2 (ja) エポキシ樹脂組成物、その硬化物、ビルドアップフィルム絶縁層用樹脂組成物、及び新規エポキシ樹脂
JPH07119272B2 (ja) エポキシ樹脂組成物
JP2002097242A (ja) 高耐熱難燃性硬化剤

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140805

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140829

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5608161

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151