JP5602386B2 - トナー供給装置 - Google Patents

トナー供給装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5602386B2
JP5602386B2 JP2009105357A JP2009105357A JP5602386B2 JP 5602386 B2 JP5602386 B2 JP 5602386B2 JP 2009105357 A JP2009105357 A JP 2009105357A JP 2009105357 A JP2009105357 A JP 2009105357A JP 5602386 B2 JP5602386 B2 JP 5602386B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
door
cartridge
toner cartridge
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009105357A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010256557A (ja
Inventor
悠 築島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2009105357A priority Critical patent/JP5602386B2/ja
Priority to US12/763,606 priority patent/US8396379B2/en
Publication of JP2010256557A publication Critical patent/JP2010256557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5602386B2 publication Critical patent/JP5602386B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0848Arrangements for testing or measuring developer properties or quality, e.g. charge, size, flowability
    • G03G15/0849Detection or control means for the developer concentration
    • G03G15/0855Detection or control means for the developer concentration the concentration being measured by optical means
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0822Arrangements for preparing, mixing, supplying or dispensing developer
    • G03G15/0865Arrangements for supplying new developer
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/55Self-diagnostics; Malfunction or lifetime display
    • G03G15/553Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job
    • G03G15/556Monitoring or warning means for exhaustion or lifetime end of consumables, e.g. indication of insufficient copy sheet quantity for a job for toner consumption, e.g. pixel counting, toner coverage detection or toner density measurement
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1623Means to access the interior of the apparatus
    • G03G21/1633Means to access the interior of the apparatus using doors or covers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/06Developing structures, details
    • G03G2215/066Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material
    • G03G2215/0663Toner cartridge or other attachable and detachable container for supplying developer material to replace the used material having a longitudinal rotational axis, around which at least one part is rotated when mounting or using the cartridge
    • G03G2215/0678Bottle shaped container having a bottle neck for toner discharge
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1678Frame structures
    • G03G2221/169Structural door designs

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、プリンタ、複写機、ファクシミリ等の画像形成装置に用いられるトナーカートリッジを着脱自在に設けたトナー供給装置に関する。
トナーを収容したトナーカートリッジを、装置本体に着脱可能に結合してトナーホッパー内にトナーを供給するトナー供給装置は、例えば、電子写真方式のプリンタや複写機、ファクシミリなどの画像形成装置に用いられている。電子写真方式の画像形成装置では、レーザビームで感光ドラム上に潜像を描画し、その潜像をトナーで現像するようにしており、その現像器には、感光ドラムの表面に吸着させるトナーを貯溜及び供給するためのトナーホッパーが設けられている。
現像に伴ってトナーホッパー内のトナーが消費されると、一般に画像形成装置と着脱可能に結合したトナーカートリッジからトナーホッパー内へトナーが供給される。
また、トナーカートリッジ内の現像剤の残量が少なくなったことをセンサ等により検知すると、ユーザにトナーカートリッジの交換を促すメッセージを表示し、さらに装置本体内のトナーが規定量を下回ると、プリントを停止する。その後トナーカートリッジを交換し、トナーホッパーへトナーの補給が可能になると、画像形成装置はプリント可能状態に復帰する。
複数のトナーカートリッジを有する画像形成装置では、各々のトナーカートリッジについて、残量が少なくなるとユーザに対して交換指示を出し、個別に交換可能とするのが一般的である。通常、全てのトナーカートリッジを同時に交換することは少なく、1つのトナーカートリッジのみを交換すればよい。しかし、前述のようにユーザ操作によってトナーカートリッジを交換可能な状態にする装置では、交換不要なトナーカートリッジを誤って交換してしまうという問題があった。
そこで、複数の現像容器を収納する現像器収納装置から任意の現像器を選択して画像形成装置まで自動で給送する、現像器自動交換装置の提案がなされている(例えば、特許文献1参照)。しかしながら、プロセスカートリッジや現像器、トナーカートリッジを、画像形成可能な位置から挿脱可能な位置へ移送し交換可能とする構成は、装置本体の大型化やメンテナンスに必要な空間の拡大につながり、好ましくない。
そこで、複数のトナーカートリッジ各々の取出口に扉を設け、交換が必要なトナーカートリッジに対応した扉のロックを解除し、自動で扉を開けることで、ユーザに交換すべきカートリッジを知らせる構成の提案がなされている。また、ロック手段を設けないで視覚的な情報を発する表示装置を各々のトナーカートリッジに設けることによって、ユーザにトナー無しを知らせることも開示されている(例えば、特許文献2参照)。
特開平3−50568 US 6560416
しかしながら、特許文献2の構成では、以下のような課題がある。即ち、特許文献2の構成では、交換が必要なトナーカートリッジの扉がオペレータの確認なしに突然開く構成であるため、扉が開放された状態で一時的に据え置かれる可能性があり、好ましくない。
また、特許文献2に開示されているように、トナー無しのカートリッジに対応する扉を自動で開ける構成の代わりに、ロック手段を設けないで視覚的な情報を発する表示装置を設けることで、トナー無し状態を知らせる構成も考えれる。
この場合、ロック手段がないため、ユーザが誤って扉を開いてしまい、画像形成が止まってしまう場合があった。また、表示部を複数設けなければならずコストアップしてしまう。また、コストアップ防止の為に複数の表示装置をなくす一方、交換不要なトナーカートリッジを交換させないように各々の扉にロック装置を設ける構成では、ロックが解除された扉をユーザが捜すような無駄な作業を行うことになってしまう。
そこで本発明の目的は、オペレータの確認無しに交換扉が開くことを防止しながら、表示装置を各カートリッジに対応して設けなくても、オペレータが交換すべきカートリッジを容易に判別可能な補給装置を提供することにある。
上記の目的を達成するための本発明における代表的な構成は、トナーを収容した複数のカートリッジをそれぞれ挿入可能な複数の開口部をそれぞれ選択的に開閉可能な複数の扉と、
前記複数の扉をそれぞれ選択的にロック可能なロック機構と、
前記ロック機構のロックが解除された場合に、ロック解除された扉を自動的に開ける駆動機構と、
前記複数のカートリッジの各々のトナー残量に関する情報を検知可能なセンサと、
前記カートリッジ内のトナーが所定量以下であることを検知した場合に、前記所定量以下となったカートリッジのトナー残量に関する情報を通知するための信号を出力する出力部と、
前記ロック機構のロックを解除する扉を選択的に指定する信号をオペレータによって入力可能な操作部と、
前記操作部からオペレータによって入力された入力信号と、前記出力部からの出力信号と、に基づいて前記ロック機構よるロック解除を制御する制御部と、を備え、
前記制御部は、前記出力部からカートリッジ内のトナーが所定量以下である情報が出力され、かつ、前記操作部からオペレータによってロック解除する扉を指定する信号が入力された場合において、前記指定された信号が前記所定量以下となったカートリッジの扉と対応する場合は、オペレータにロック解除の可否の確認することなく、直ちに指定された扉のロックを解除させる一方、前記指定された信号が前記所定量以下となったカートリッジの扉と対応しない場合は、前記オペレータにロック解除の可否の確認を行い、確認後に入力されるオペレータの指示に基づいて、扉のロックを解除するように制御することを特徴とする。
オペレータの確認無しに交換扉が開くことを防止しながら、表示装置を各カートリッジに対応して設けなくても、オペレータが交換すべきカートリッジを容易に判別可能な補給装置を提供することができる。
(a)本発明の実施の形態における画像形成装置の斜視説明図、(b)トナーカートリッジを上記画像形成装置に装着する様子を示す斜視説明図 トナーカートリッジ挿脱用扉の斜視説明図 (a)トナーカートリッジ挿脱用扉の係止装置の係合状態の部分断面図、(b)トナーカートリッジ挿脱用扉の係止装置の不係合状態の部分断面図 トナーカートリッジ交換手順を示すフローチャート トナーカートリッジ交換制御を行うブロック図 (a)実施例2おける操作部画面上のトナー残量表示、(b)交換不要なトナーカートリッジ選択時の取出し確認画面 (a)実施例3おける交換必要なトナーのみが表示される画面、(b)交換不要なトナーが表示される画面 画像形成装置の断面説明図 実施例2におけるロック解除動作を制御するフローチャート
以下に図面を参照して、本発明の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。但し、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置などは、特に特定的な記載が無い限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する主旨のものではない。
<実施例1>
図8に、本実施例の画像形成装置本体100(以下、「装置本体」ともいう)の全体概略図を示す。本実施例の画像形成装置100は、静電潜像を担時する像担時体となる感光ドラム13(13K、13C、13M、13Y)を有する。そして、該感光ドラム13上の静電潜像を顕像化してトナー像を形成する現像手段となる現像装置14(14K、14C、14M、14Y)を有する。そして、該現像装置14にトナーを供給するトナー供給装置12を有する。トナー供給装置12に関しては、より詳しく後述する。画像形成装置100は、該現像装置14で形成されたトナー像を被転写体Pに転写する転写手段となる転写装置15等を有して構成される。
次に、本発明のトナー供給装置12に関して説明する。
図1(a)は本発明のトナー供給装置12を搭載した画像形成装置の斜視説明図である。図1(b)は、補給トナーを収容したトナーカートリッジ1を画像形成装置100に装着する様子を示す斜視説明図である。
図1(b)に示すように、トナー供給装置12は、現像装置14本体に補給するためのトナーを充填した複数のトナーカートリッジ1を各々選択的に画像形成装置本体100内に挿脱自在に装着する構成とされる。すなわち、トナーカートリッジ1は、開口部800Kから挿入可能となっており、開口部800Kは、トナーカートリッジ挿脱用扉2Kにて開閉可能となっている。
次に、本実施例におけるトナーカートリッジ挿脱用扉2Kのロック機構について説明する。本発明では、複数のトナーカートリッジ挿脱用扉がそれぞれ選択的にロック可能な構成となっている。
以下、本実施例のロック機構について具体的に説明する。
図2は、トナーカートリッジ挿脱用扉2を開いた状態の斜視説明図である。図3(a)は係止装置の係合状態におけるX方向(図2参照)からの部分断面図、図3(b)は係止装置の不係合状態におけるX方向からの部分断面図である。
図2において、トナーカートリッジ挿脱用扉2には、フック2a及びフック2aと係合するラッチ3が設けられている。ラッチ3は、装置本体100に設けられた軸受部材4(図3(a))に対し、回動自在に設けられている。ラッチ3はバネ5(図3(a))によって、常時矢印A方向の回動傾向を付与され、図3(a)に示す係止位置に維持している。また、装置本体箇所に取着したソレノイド6と連結し、矢印B方向にスライドするリンク7が装置本体に設けられている。ソレノイド6を付勢すると、リンク7がリンク戻しバネ8に抗してスライドし、前記ラッチ3の端部を押圧して、バネ5の作用に抗して図3(b)に示す不係合位置に回動せしめる。これにより、ラッチ3はフック2aと離間し、トナーカートリッジ挿脱用扉102は開放可能となる。トナーカートリッジ挿脱用扉102は常時開放方向の回動傾向を付与されており、不係合になると自動的に開くよう設けられている。
なお、トナーカートリッジ挿脱用扉102に回動傾向を付与する手段(ロックが解除された場合に、トナーカートリッジ挿脱用扉102を自動的に開くように駆動する駆動機構)は、自重によるものであっても、バネ等の付勢手段によるものであってもよい。
また、トナーカートリッジ挿脱用扉2の係止装置704の解除を行う手段にソレノイド6を用いた場合について述べたが、係止装置の駆動方式に限定されるものではない。例えば回転駆動手段によって係止装置を解除するような場合でも同様の効果は得られ、適用可能であることは言うまでもない。
次に、本発明の特徴部分である、トナーカートリッジの交換手順について、黒のトナーカートリッジを交換する場合を例に、図4に示すフローチャートおよび図5に示すブロック図に沿って説明する。本実施例の特徴は、いずれのカートリッジも所定量以上トナー有りの場合は、操作部からトナーカートリッジ挿脱用扉を開くことが禁止されている。そして、トナー無しを検知した場合のみ、操作部からトナー無しとなったトナーカートリッジの扉のみをロック解除可能に構成されている。こうすることで、ユーザが誤ってトナー有りのカートリッジを交換してしまうことを防いでいる。以下、フローチャートを用いて、トナーカートリッジの交換方法について具体的に説明する。
画像形成のプロセスに伴い、各トナーカートリッジ内のトナーが所定量以下であるか否かが(略全量消費されたことが)、各カートリッジ毎に設けられたトナー無し検知センサ701(図5)によって検知可能となっている。
まず、トナー無し検知センサ701にてトナー無しが検知されると、(ステップ601)トナー無し情報(入力信号)が制御部702へ入力される(ステップ602)。
次に、制御部702は液晶などの表示手段としての表示装置703(以下、「操作部」ともいう)へトナー無し情報を表示させるための出力信号を出力し(ステップ603)、その旨がユーザに知らされる。装置本体に表示部がない場合は、パソコン等の外部機器につなげることで、外部機器の表示部にトナー無しの情報を出力する構成でもよい。
本実施例では、制御部702は、出力部としての表示装置703にトナー残量に関する情報を表示させる信号を発生する出力制御部として機能している。
次に、ユーザは、表示装置703に表示された情報に基いて、装置本体100に設けられたトナー取出しボタン(この場合は操作部)からロック解除信号が入力可能になっている。ユーザによって、入力部としての操作部(表示装置703)から、トナー無しの扉のロック解除信号が制御部702へ入力される。(ステップ604)すると、制御部702は、トナー無し検知センサ701からのトナー無し情報に基いて、トナー無しを検知したトナーカートリッジに対応したトナーカートリッジ挿脱用扉のみの係止装置704を解除する信号を出力する。(ステップ605)こうして、ロック解除信号に応じて、扉のロックが選択的に解除可能となっている。一方、制御部702は、トナー有りを検知したトナーカートリッジに対応したトナーカートリッジ挿脱用扉はロック解除しない構成となっている。
そして、制御部702は、ロック解除信号に基いて、トナー無しを検知したトナーカートリッジ102のロックを解除することで、後述するようにロック解除された扉が自動的に開かれる構成となっている。
トナーカートリッジ挿脱用扉2が開放されると、図2のトナーカートリッジ挿脱用扉開閉検知手段としての開閉検知センサ705によって、トナーカートリッジ挿脱用扉2を開いたことが検知される。開閉検知センサ705から扉が開いたことに関する情報が制御部702へ入力されると(ステップ606)、制御部702はソレノイド6が滅勢されるように係止装置704を制御する。(ステップ607)これにより、リンク7がリンク戻しバネ8によってスライドしてラッチ3の端部から離間し、ラッチ3はバネ5によって矢印A方向へ回転することによって再び係止位置に戻る。
ユーザはトナーカートリッジ挿脱用扉2が開放されると、装置本体100に装着されているトナーカートリッジ1を取出し、新しいトナーカートリッジを挿入する。不図示のボトル検知センサにて、新しいトナーカートリッジが挿入されたことが検知され、(ステップ608)、開閉検知センサ705にて、トナーカートリッジ挿脱用扉2が閉じられることで扉が閉状態であることが検知される(ステップ609)。このとき、トナーカートリッジ挿脱用扉2の回動に伴って、前記フック2aは係止位置にあるラッチ3をバネ5の作用に抗して回転される。そして、フック2aが係止位置に達すると、ラッチ3がバネ5の作用によって再び係止位置に戻り、ラッチ3とフック2aが係合してトナーカートリッジ挿脱用扉2は開放不能となる(図3(b))。
なお、トナー取出し操作を行っても自動的に開放されない他のトナーカートリッジ挿脱用扉をユーザが開けようと試みても、係止されているため開放不可能である。トナーカートリッジ挿脱用扉に把手部を備えず、開放する手段を設けないことで、謝ってユーザが扉を開放することを抑制している。
前記トナーカートリッジ挿脱用扉開閉検知センサ705がトナーカートリッジ挿脱用扉2を閉じられたことを検知すると(ステップ609)、扉が閉じている情報が制御部702へ通知される。そして、制御部702は、トナーカートリッジ1から装置本体100内のトナーホッパー(不図示)へトナー供給を再開するようにトナー排出手段としての排出装置706を制御する。(ステップ610)そして、トナーが検知されてトナー無し検知センサ701から制御部702へのナー無し通知が解除される。(ステップ611)すると、装置本体100はプリント可能な状態へと復帰し、制御部702は操作部703へプリント可能である旨を表示させる(ステップ612)。
以上に述べた構成とすることにより、トナーカートリッジ内にトナーが残っており、交換が不要な時には、トナーカートリッジ挿脱用扉を係止して開閉を阻止する。また、トナーカートリッジ内の残トナー量が少なくなり、交換が必要になると、そのトナーカートリッジに対応した前記扉のみを開閉可能とする。このため、ユーザが誤って交換不要なトナーカートリッジを交換するといった不都合を未然に防止することができる。
尚、本実施例では、操作部上にトナー取出しボタンを表示し、ユーザが該ボタンを押下することで、トナー無しのカートリッジの扉を開ける構成であったが、この構成に限らない。たとえば、各カートリッジのロック解除ボタンを設けておいて、トナー無しを検知した場合に、トナー無しのカートリッジに対応するロック解除ボタンのみ操作を有効とする構成であってもよい。
本発明の実施例によれば、トナーカートリッジ挿脱用扉2はジャム処理用の扉103や作像部のメンテナンス用の扉104と個別に設けているため、これらを開けることによって、装置本体100のプリント動作を停止する必要がない。従って、黒以外のトナーカートリッジについてトナー無しを検知し、ユーザがトナー取出し操作を行って該トナーカートリッジの交換を行う間も、黒トナーによる画像形成およびそのプリントが可能である。さらに、装置本体内に大容量のトナーホッパー(不図示)を備え、画像形成に要するトナーを貯蔵可能とすることにより、トナーカートリッジ挿脱用扉2が開放されトナーカートリッジを交換する間も、装置本体100をプリント可能に保つことができる。なお、大容量のトナーホッパーを備える場合でも、トナーカートリッジ内のトナーに加え、トナーホッパー内のトナーも略全量消費した後には、装置本体100はプリントを停止することは言うまでもない。
また、上記の手順に従ってトナー交換を行う中で、トナー無しを検知したトナーは操作部上に表示され、トナー取出し操作よってそれに対応するトナーカートリッジ挿脱用扉が開放される。しかし、複数のトナーカートリッジについてトナー無しを検知した場合、必ずしもそれらを同時に交換する必要はなく、交換する色を選択できる構成が望ましい。特に大容量のトナーホッパーを備え、トナーカートリッジのトナー無しを検知した後も一定の画像形成が継続可能な画像形成装置である場合に有効である。また、カラートナーと黒トナーが同時にトナー無しとなり、黒のトナーカートリッジのみを交換して白黒モードで継続プリントする場合に有効である。
<実施例2>
実施例1では、ユーザは装置本体に設けられたトナー取出しボタンを操作することによって、トナー無しを検知したトナーカートリッジに対応したトナーカートリッジ挿脱用扉のみ係止装置を解除する構成であった。しかしながら、ユーザによっては、トナー無しを検知していないときに、トナーカートリッジの交換させたい場合もある。そこで、本実施例は、トナー無しのカートリッジ以外にも、トナー有りのカートリッジも操作部からユーザが選択できるところにある。
以下、好適な操作部でのトナー無し表示、およびトナー取出し手段の実施例について説明する。ただし、本実施例では実施例1と異なる所のみを説明し、実施例1と同様なところは説明を省略する。
図6(a)に示す操作部101画面上のトナー残量表示では、全てのトナーについて残量状態および交換の必要性が表示される。ユーザはこの画面上で取出し操作を行う色を選択し、同画面上の取出しボタン101aを押下することによって、装置本体100は選択された色に対応したトナーカートリッジ挿脱用扉2の係止を解除して開放する。トナー取出しボタンは、トナー無しを検知した後の交換が必要なトナーカートリッジを、操作部101上で確認しながら選択することができる。このため、誤った色のトナーの取出しを回避することができる。またこれにより、本画面は装置本体100の通常動作時のトナー残量確認画面と兼用しても誤ったトナーの取出しを抑止できる。
更に、本実施例では、以下の構成とすることで、ユーザが誤ってトナー有りのカートリッジを交換しない工夫がされている。即ち、操作部101画面上のトナー残量表示では、全てのトナーについて残量状態および交換の必要性が表示される。このとき、トナー無しのカートリッジの扉のロック解除信号がユーザによって入力された場合は、直ちに扉をロック解除し、扉を自動的に開く。
一方で、交換不要なトナーカートリッジの扉のロック解除信号がユーザによって入力された場合は、直ちに扉を開く構成にせず、取出しボタンを押下した後で図6(b)の確認画面を表示する。即ち、制御部702は、操作部から入力されるロック解除の可否の信号に応じて、ロック解除する。即ち、確認画面からユーザから確認がとれた場合にのみ扉を開ける構成となっている。こうすることで、誤ったトナーの取出しを抑止するとともに、トナーの残っているトナーカートリッジの意図的な取出しを許容できる構成となる。
以下、図9のフローチャートを用いて、本実施例におけるロック解除動作をを用いて具体的に説明する。
センサがトナー無し検知する(S801)と、CPUが、トナー無しボトルを表示する。(S802)次に、CPUが操作部より入力されたロック解除信号を受信する(S803)と、CPUは、ロック解除を行う扉がトナー無しの扉であるかどうかを判断する。(S804)そして、CPUは、ロック解除信号がトナー無しを検知した扉のロック解除信号である場合は、直ちにトナー無しの扉のロックを解除する。(S805)
一方、ロック解除信号がトナー無しを検知した扉のロック解除信号でない場合は、CPUは、直ちにロックを解除を行わず、表示部(操作部)にロック解除の可否を確認する画面を表示する。(S806)
S806の後に、操作部から入力されたロック解除の可否信号が入力されると、CPUは、ロック解除してよい旨の信号が入力されたかどうかを判断する。(S807)そして、CPUはロック解除する扉がトナーありの扉でもよい旨の信号(ロック解除可信号)を受信すると、ロック解除信号が入力された扉のロックを解除する。(S808)
一方、S807において、CPUはロック解除する扉がトナーありの扉でもよい旨の信号を受信しない場合は、ロック解除を行わない。(S809)
<実施例3>
実施例2では、全てのトナーについて残量状態および交換の必要性が表示され、ユーザの判断によって交換するトナー色を選択する構成であった。
本実施例の特徴は、交換必要なトナーと交換不要なトナーの表示を切替え可能とするとともに、交換が必要なトナーカートリッジを先に表示する構成にし、ユーザの判断や操作の誤りを更に抑制できるところにある。
以下に、好適な操作部でのトナー状態表示、およびトナー取出し手段の実施例について説明する。ただし、実施例1および2と異なる所のみを説明し、これらと同様なところは説明を省略する。
本実施例では、操作部101画面上に、交換必要なトナーカートリッジのトナー残量と、交換不要なトナーカートリッジのトナー残量とが、プルダウンボタン101bによって切替え表示可能となっている。(図7(a)、図7(b)参照)
ここで、交換必要なトナーカートリッジとは、前記所定量以下となったトナーカートリッジのことを指し、交換不要なトナーカートリッジとは、所定量以下となったトナーカートリッジ以外のカートリッジのことをさす。
ここで、装置本体100内に設けられたトナーボトル内トナー無し検知センサ701からトナー無し情報が制御部702に入力されると、制御部702はまず第1に、交換必要なトナーのリストを操作部101画面上に表示させる。即ち、出力制御部としての制御部702は、交換必要なトナーのリストを操作部101画面上に表示させる為の信号(第1信号)を発生させ、交換必要なトナーのみが表示されたリストが操作部に出力可能となっている。(図7(a))
そして、ユーザによってプルダウンボタン101bから画面を切り替える信号が入力されると、制御部702は、操作部に少なくとも交換不要なトナーが表示されたリストが出力されるように制御している。(図7(b))即ち、制御部702は、交換必要なトナーのリストを表示させる為の信号(第2信号)を発生させる。本構成によれば、通常ユーザは交換不要なトナー色を意識することなく、交換の必要なもののみを選択して取出すことが可能になる。また必要に応じて表示を切替えて、交換の必要のないトナーカートリッジを選択可能に設けることによって、トナーの残っているトナーカートリッジの意図的な取出しを許容できる。この場合も、図6(b)に示した確認画面によって誤ったトナーの取出しを抑止することが有効であることは言うまでもない。
なお、上記の説明において、トナー状態等の表示手段、並びにトナー選択等の操作を行う手段として、装置本体100に設けた操作部101を例に述べたが、これに限らない。例えば外部PCのモニタを出力手段とし、外部PCの入力手段を用いた操作によるものでも同等の効果が得られ、適用可能であることは言うまでもない。
<他の実施例>
実施例1〜3の各構成を、1つの画像形成装置にて選択的に実行可能な構成としてもよい。即ち、実施例1〜3の構成を各モードとしてもたせ、操作部から選択的に実行可能な構成としてもよい。こうすることで、実施例1のようなトナーカートリッジをどの状況においても途中取り出し禁止するモードと、実施例2のようにトナー無しを検知したときのみ、トナーカートリッジの途中取り出しを許容するモードと、を選択的に実行することができる。
また、上記モード以外に、トナー無しを検知していない場合であっても、操作部からトナーカートリッジを途中取り出し可能なモードを設けることもできる。この場合は、サービスマン等によって操作部からそのような設定をすることができる。
1 トナーカートリッジ
2 トナーカートリッジ挿脱用扉
2a トナーカートリッジ挿脱用扉係止用フック
3 トナーカートリッジ挿脱用扉係止用ラッチ
100 画像形成装置
101 表示装置または操作部

Claims (1)

  1. トナーを収容した複数のカートリッジをそれぞれ挿入可能な複数の開口部をそれぞれ選択的に開閉可能な複数の扉と、
    前記複数の扉をそれぞれ選択的にロック可能なロック機構と、
    前記ロック機構のロックが解除された場合に、ロック解除された扉を自動的に開ける駆動機構と、
    前記複数のカートリッジの各々のトナー残量に関する情報を検知可能なセンサと、
    前記カートリッジ内のトナーが所定量以下であることを検知した場合に、前記所定量以下となったカートリッジのトナー残量に関する情報を通知するための信号を出力する出力部と、
    前記ロック機構のロックを解除する扉を選択的に指定する信号をオペレータによって入力可能な操作部と、
    前記操作部からオペレータによって入力された入力信号と、前記出力部からの出力信号と、に基づいて前記ロック機構よるロック解除を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、前記出力部からカートリッジ内のトナーが所定量以下である情報が出力され、かつ、前記操作部からオペレータによってロック解除する扉を指定する信号が入力された場合において、前記指定された信号が前記所定量以下となったカートリッジの扉と対応する場合は、オペレータにロック解除の可否の確認することなく、直ちに指定された扉のロックを解除させる一方、前記指定された信号が前記所定量以下となったカートリッジの扉と対応しない場合は、前記オペレータにロック解除の可否の確認を行い、確認後に入力されるオペレータの指示に基づいて、扉のロックを解除するように制御することを特徴とするトナー供給装置。
JP2009105357A 2009-04-23 2009-04-23 トナー供給装置 Active JP5602386B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009105357A JP5602386B2 (ja) 2009-04-23 2009-04-23 トナー供給装置
US12/763,606 US8396379B2 (en) 2009-04-23 2010-04-20 Image forming apparatus for controlling unlocking of a toner cartridge replacing door

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009105357A JP5602386B2 (ja) 2009-04-23 2009-04-23 トナー供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010256557A JP2010256557A (ja) 2010-11-11
JP5602386B2 true JP5602386B2 (ja) 2014-10-08

Family

ID=42992236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009105357A Active JP5602386B2 (ja) 2009-04-23 2009-04-23 トナー供給装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8396379B2 (ja)
JP (1) JP5602386B2 (ja)

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5307200B2 (ja) * 2011-07-28 2013-10-02 シャープ株式会社 トナーカートリッジ支持装置とこれを用いる画像形成装置及びトナーカートリッジ支持方法
JP5803504B2 (ja) 2011-09-28 2015-11-04 セイコーエプソン株式会社 媒体処理装置、及び、媒体処理装置の制御方法
JP5756395B2 (ja) * 2011-11-30 2015-07-29 株式会社沖データ 情報処理装置の制御方法、情報処理装置及び制御プログラム
US9335910B2 (en) * 2012-04-23 2016-05-10 Tandem Diabetes Care, Inc. System and method for reduction of inadvertent activation of medical device during manipulation
JP5806999B2 (ja) * 2012-10-22 2015-11-10 株式会社東芝 画像形成装置
JP2015014663A (ja) * 2013-07-04 2015-01-22 キヤノン株式会社 画像形成装置及びトナー収容容器
JP6444022B2 (ja) * 2013-10-01 2018-12-26 シャープ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP6208516B2 (ja) * 2013-10-01 2017-10-04 シャープ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP6366097B2 (ja) * 2014-08-22 2018-08-01 シャープ株式会社 画像形成装置
US9851657B2 (en) 2014-08-22 2017-12-26 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP6462324B2 (ja) * 2014-11-14 2019-01-30 シャープ株式会社 画像形成装置
JP6396235B2 (ja) * 2015-02-23 2018-09-26 シャープ株式会社 画像形成装置
JP6406202B2 (ja) * 2015-10-09 2018-10-17 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6424862B2 (ja) * 2016-04-27 2018-11-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、現像剤収容部の着脱規制の解除方法
JP6677578B2 (ja) * 2016-06-08 2020-04-08 シャープ株式会社 画像形成装置
JP6551348B2 (ja) * 2016-09-13 2019-07-31 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6669037B2 (ja) * 2016-10-24 2020-03-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 カバーロック装置、画像形成装置
JP2018097104A (ja) * 2016-12-12 2018-06-21 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6624044B2 (ja) * 2016-12-28 2019-12-25 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP6631546B2 (ja) 2017-01-25 2020-01-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2018158481A (ja) * 2017-03-22 2018-10-11 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、画像形成装置及び補助動作実行プログラム
JP7005234B2 (ja) * 2017-08-31 2022-01-21 キヤノン株式会社 シート給送装置及び画像形成装置
JP6503422B2 (ja) * 2017-09-07 2019-04-17 シャープ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP6445655B2 (ja) * 2017-11-02 2018-12-26 シャープ株式会社 画像形成装置の消耗品ユニット判定方法および画像形成装置
US11221809B2 (en) 2018-01-31 2022-01-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Unlocking consumables
KR20190092861A (ko) 2018-01-31 2019-08-08 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 토너공급장치 및 이를 구비한 화상형성장치
JP7069794B2 (ja) 2018-02-15 2022-05-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US10656590B2 (en) * 2018-02-27 2020-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Locking mechanism and image forming apparatus
JP7246896B2 (ja) * 2018-02-27 2023-03-28 キヤノン株式会社 ロック機構および画像形成装置
JP7106295B2 (ja) * 2018-02-28 2022-07-26 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP6991900B2 (ja) * 2018-03-13 2022-01-13 キヤノン株式会社 印刷装置、制御方法及びプログラム
JP6819639B2 (ja) * 2018-03-29 2021-01-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、現像剤収容部の着脱規制の解除方法
JP6626545B2 (ja) * 2018-08-28 2019-12-25 シャープ株式会社 画像形成装置
MX2020013449A (es) 2018-08-30 2021-02-26 Hewlett Packard Development Co Mecanismos de autenticacion.
US10768571B2 (en) * 2018-09-05 2020-09-08 Ricoh Company, Ltd. Lock control device, image forming apparatus, lock control method, and lock system
EP3785082B1 (en) * 2018-11-15 2024-01-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Print substance gauge authentication
JP6616879B2 (ja) * 2018-11-28 2019-12-04 シャープ株式会社 画像形成装置の消耗品ユニット判定方法および画像形成装置
JP6670371B2 (ja) * 2018-12-26 2020-03-18 シャープ株式会社 画像形成装置
JP7289673B2 (ja) * 2019-03-06 2023-06-12 キヤノン株式会社 画像形成装置
KR20200093230A (ko) 2019-01-28 2020-08-05 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 현상 카트리지를 장착 또는 분리 가능하게 지지하는 지지 어셈블리
GB201903438D0 (en) 2019-03-13 2019-04-24 Ricoh Co Ltd Device for controlling access to containers for dispensing printing material
JP7214528B2 (ja) * 2019-03-26 2023-01-30 キヤノン株式会社 現像剤容器収容装置及び画像形成装置
US10969721B2 (en) * 2019-07-08 2021-04-06 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP7379077B2 (ja) * 2019-10-18 2023-11-14 キヤノン株式会社 画像形成装置と画像形成装置の制御方法、並びにコンピュータプログラム
JP7463716B2 (ja) 2019-12-23 2024-04-09 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP7447682B2 (ja) 2020-06-03 2024-03-12 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成方法、及びプログラム
JP7443966B2 (ja) 2020-07-13 2024-03-06 株式会社リコー 画像形成装置、画像形成システム、画像形成方法、及びプログラム
JP2022040988A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置、規制解除方法
KR20230055827A (ko) * 2021-10-19 2023-04-26 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. 소모품 유닛의 잠금 제어를 통한 crum 칩 오작동 방지

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0350568A (ja) 1989-07-19 1991-03-05 Canon Inc 現像器自動交換装置
JPH0545996A (ja) 1991-08-13 1993-02-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真装置
JP3086763B2 (ja) * 1993-03-09 2000-09-11 株式会社東芝 画像形成装置
JP3534159B2 (ja) 1998-01-26 2004-06-07 株式会社リコー トナーバンク及びそれを有する画像形成装置
US6560416B2 (en) * 2001-01-18 2003-05-06 Hewlett-Packard Company Methods and apparatus for indicating low toner in a color laser imaging device
US7061391B2 (en) * 2001-10-17 2006-06-13 International Business Machines Corporation Method, system, and program for monitoring a consumable resource used by a system
JP2003187123A (ja) * 2001-12-20 2003-07-04 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置の管理装置
JP2003191578A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2003208064A (ja) * 2002-01-17 2003-07-25 Seiko Epson Corp 画像形成装置、プログラム及びコンピュータシステム
JP2003345191A (ja) 2002-05-23 2003-12-03 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP4445735B2 (ja) * 2003-09-12 2010-04-07 株式会社リコー 画像形成装置
JP2005221832A (ja) * 2004-02-06 2005-08-18 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4368356B2 (ja) * 2006-03-27 2009-11-18 シャープ株式会社 画像形成装置および画像形成装置のトナー容器離脱方法
JP4208905B2 (ja) * 2006-07-11 2009-01-14 シャープ株式会社 画像形成装置
JP4548436B2 (ja) * 2007-03-20 2010-09-22 ブラザー工業株式会社 画像形成システム、画像形成装置及び項目設定制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US8396379B2 (en) 2013-03-12
JP2010256557A (ja) 2010-11-11
US20100272452A1 (en) 2010-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5602386B2 (ja) トナー供給装置
JP4948582B2 (ja) 画像形成装置
JP5414386B2 (ja) 画像形成装置及びその方法
US11762329B2 (en) Image forming apparatus that controls regulation unit
US9921542B2 (en) Image forming apparatus for forming image using developer, method for regulating attachment/detachment of developer storage portion
US10725426B2 (en) Image forming apparatus controlling access to toner containers
US9964892B2 (en) Image forming apparatus
US11131958B2 (en) Image forming apparatus incorporating toner holder dismountably mounted in body of the image forming apparatus
JP2017053971A (ja) 画像形成装置
JP4802683B2 (ja) 画像形成装置
JP2020190694A (ja) 画像形成装置
JP7451273B2 (ja) 画像形成装置
JP2021006852A (ja) 画像形成装置
US11641435B2 (en) Image forming apparatus to allow a user to check a cartridge replacement procedure
JP2021006851A (ja) 画像形成装置
JP2008275681A (ja) カラー画像形成装置、カラー画像形成装置の印刷制御方法及び印刷制御プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120423

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130408

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140722

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140820

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5602386

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151