JPH0350568A - 現像器自動交換装置 - Google Patents

現像器自動交換装置

Info

Publication number
JPH0350568A
JPH0350568A JP1184485A JP18448589A JPH0350568A JP H0350568 A JPH0350568 A JP H0350568A JP 1184485 A JP1184485 A JP 1184485A JP 18448589 A JP18448589 A JP 18448589A JP H0350568 A JPH0350568 A JP H0350568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
developing device
developing
gear
developer
feeding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1184485A
Other languages
English (en)
Inventor
Akiyoshi Kimura
木村 彰良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1184485A priority Critical patent/JPH0350568A/ja
Publication of JPH0350568A publication Critical patent/JPH0350568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Color Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、現像器収納装置を駆動してここから所望の現
像器を選択し、該現像器を画像形戒位置まで給送する現
像器自動交換装置に関し,特に上記現像器の選択と画像
形威位置への給送を単一の駆動源にてなし得るようにし
た現像器自動交換装置に関する. (従来の技術) 静電転写プロセスを利用した複写装置の画像形成装置本
体に対して所謂カラー化の要望、即ち通常最も一般的に
使用される黒色以外に,赤色、青色等の有彩色で画像形
威したという要望がなされつつある. そこで、現像器を所望の色数たけ複数収納する現像器収
納装置を設け、該現像器収納装置を駆動してここから所
望の現像器を選択し、該現像器を装置本体内の画像形戒
位置まで給送するようにした現像器自動交換装置を装置
本体に付設することが行なわれている。
ここで所望の現像器を選択するための現像器収納装置の
駆動〈移動〉と、該現像器収納装置から装置本体内の画
像形成位置までの現像器の給送にそれぞれ駆動源を必要
とするが,装置の小型コンパクト化及びそれぞれの駆動
源の同時作動といった誤動作等を防止すべく,以上を1
つの駆動源で駆動する現像器自動交換装置が提案されて
いる.即ち、かかる現像器自動交換装置では,複数の現
像器を収納する現像器収納装置を駆動する駆動源と、該
現像器収納装置から選択された現像器を装置本体の画像
形威位置まで給送するための駆動源とを共通化して単一
の駆動源とするとともに、該単一の駆動源からの動力伝
達を現像器収納装置駆動方向又は現像器給送方向の何れ
かに切り換えるべき切換手段を設けている. 一方、複写機のカラー化の要望と共に、プロダクティビ
ティ(広義の複写速度)を向上させる要求も強い.特に
カラー多重複写に廉してはその現像器交換(色交m)の
所要時間がプロダクティビティを決定するため,現像器
交換の高速化が望まれ,単一の駆動源しか備えていない
現像器自動交換装置においても駆動源の大型化を図って
現像器の交換速度を高速化することが望まれている.(
発明が解決しようとする課題) しかしながら、現像器自動交換装置の駆動源を単に大型
化して、現像器の交換速度を上げただけでは、その分駆
動源の容量が増加しコストアップの原因になると共に、
騒音等の問題が生じてくる. また現像器収納装置は複数の現像器を収納していてその
重量が大きいため、該現像器収納装置を高速で移動させ
るには、現像器の給送速度の高速化に比べて駆動源のよ
り多くの容量増か必要になると共に、この現像器収納装
置は装置本体の所定位置に位置決めされて内部の所望の
現像器を装置本体側に移動させる必要があるため、この
現像器収納装置を高速で移動させると、装置本体に対す
るその位置決めか困難であるという問題があった. 本発明は以上の問題に鑑みてなされたもので、その目的
とする処は、装置本体に対する現像器の交換をできるだ
け短時間に行うことができると共に、現像器収納装置の
装置本体に対する位置決めも容易で、且つ駆動源の容量
アップをできるたけ抑えた単一の駆動源を有する現像器
自動交換装置を提供するにある.即ち、高速化の容易な
現像器給送速度を現像器収納装置の移動速度に比べて大
きくした現像器自動交換装置を提供することである. (課題を解決するための手段) 上記目的を達威すべく本発明は、複数の現像器を収納す
る現像器収納装置を駆動してここから所望の現像器を遺
択し,該現像器を画像形威位置まで給送する現像器自動
交換装置において、前記現像器収納IIL置を駆動する
駆動源と、該現像器収納装置から選択された現像器を画
像形威位置まで給送するための駆動源とを共通化して単
一の駆動源とするとともに,該単一の駆動源からの動力
伝達を現像器収納装置駆動方向又は現像器給送方向の何
れかに切り換えるべき切換手段を設け、且つ駆動源の制
御手段又はこの駆動源からのそれぞれの動力伝達機構を
介して現像器収納装置の移動速度を現像器の給送速度よ
り小さくしたことを特徴とする, (作用) 現像器収納装置の駆動と,該現像器収納装置と、装置本
体との間の現像器の給送とを単一の駆動源でなす場合、
比較的重量の大きい現像器収納装置の移動速度を現像器
の移動速度より小さくしているため、現像器収納装置の
移動と、現像器の移動に対して、それぞれに作動する駆
動源の動力の均一化を回ることがてき、駆動源の容量を
できるだけ小さくすることかででる. 従って現像器自動交換装置において現像器の移動速度を
あげ,現像器の交換時間を短くする場合において、駆動
源の容量増をできるだけおさえることができる.また、
現像器収納装置の移動速度が、現像器の移動速度に比べ
小さいため、現像器収納装置の装置本体に対する位置決
めも容易となる. (実施例) 第1図は異なった色による両面及び多重複写可能な複写
装置の縦断面図であり、該複写装置は装置本体Aに本発
明に係る現像器自動交換装置Bを付設して構威される. 先ず,装置本体Aについて第1図に基づいて説明するに
,原稿載置ガラス3l上に!置された原稿32はランプ
33により照明され、その光像は反射ミラー34,35
,36,37,38,39及びズームレンズ40から構
威される光学系により感光トラム4l上へ導かれる.ラ
ンブ33及びミラー34,35.36はそれぞれ図示矢
印方向へ所定速度で移動して原稿32を走査する.一方
、感光トラム4lも一次帯電器42によりその表面に均
一な帯電を施された後、図示矢印方向へ回転しているた
め、該感光ドラム41表面には順次原稿に対応する静電
潜像が形威される.そして、この感光トラム4lの周囲
には色トナー(例えば緑トナー)を収容した色現像器l
と,黒トナーを収容した黒現像器44が配設されている
が,これらの現像器l,44はそれぞれ図示矢印方向に
移動可能となっており、これらは所望の色画像に応じて
感光ドラム41へ近接して感光ドラム4l上に形成され
た前記静電潜像を顕像化する.尚,第1図においては、
色現像器lが離れ、黒現像器44が近接しているので、
感光トラム4l上には黒画像か形成される.そして,こ
の像は転写帯電s45により転写材としての転写紙47
へ転写される.その後、感光トラム4lはクリーニング
器46へ至り,ここでその表面に付着した残留トナーが
除去され,再び次の複写工程へ移る. 次に現像器自動交換装置Bを第2図及び第3図に基づい
て説明するに、この現像器自動交換装置Bは,従来と同
様に内部に複数の現像器LA,IB−(便宜上、第2図
には1台の現像器のみを示す)を収納して或る箱形の現
像器収納装W2と,該現像器収納装!I2全体を上下(
図示矢印Y−Y’方向〉に駆動し、且つ選択された所定
の現像器lを画像形威力向(図示矢印X−x”方向)に
給送する駆動千段Cとを含んで構威される.ところで、
上記駆動手段Cは第2図に示す如く正逆転バルスモータ
3及びソレノイト4を含み、該正逆転パルスモータ3の
下方へ垂下する出力軸3aの端部にはギャ5が結着され
ている.又、前記ンレノイト4は第2図に示す矢印a−
a’方向に進退するロット4aを有し,該ロット4aの
先部には平面L字状を或す揺動レバー6がピン7にて回
動自在に枢着されており、該揺動レバー6の中間部は前
記正逆転バルスモータ3の出力輌3aに連結されており
、その角部には前記ギャ5に常時噛合するギャ8が水平
回転自在に支承されている. そして、上記ギャ8の近傍には該ギャ8に選択的に噛合
すべきギヤ9.12かそれぞれ水平回転自在に配設され
ており,ギャ9を支承する回転軸9aには図示の如くべ
ベルギャ10が結着されている.又,前記回転軸9aに
直交する如く配設される回転軸l4の一端には前記べベ
ルギャ10に噛合するべベルギャ11が結着され,この
回転軸14の他端にはギャ13が結着されていて、該ギ
ャ13は前記現像器収納装置2の一側面に上下方向に設
けられたラック15に噛合している.又、前記ギャ12
は水平回転自在なギヤ16.17を介してX方向駆動ギ
ャ18に噛合している.なお、これらのギヤ12,18
,17.18は断面「コ」字状に形威されたギヤ保持枠
21の内部に取り付けられており、又,該ギヤ保持枠2
1は、当該自動交換装置Bの機体に固設されている前記
ギャ16のギヤ軸26を中心として図示矢印c−c’方
向に揺動自在に取り付けられて、かつリターンスプリン
グ22によって常時C′方向に付勢されている. 一方、各現像器1の側面上端には前後方向X−X゜方向
)に沿って、上記X方向駆動ギャ18と噛合可能なラッ
ク19が刻設されており、現像器収納装!l2の側板2
aの該各ラック19に対応した位置には、W43図に示
したように前記ギヤ保持枠2lの先端部21aか進退可
能なように該ギヤ保持枠21の厚さhよりも若干幅広に
形成された開口2bがそれぞれ設けてある.なお、第3
図中23は現像器位置決め部材であり、24は各現像器
1の支持台である。
ところで、前記揺動レバー6は正逆転バルスモータ3の
出力軸3aを中心に図示矢印b−b’方向に揺動自在で
あるが、該揺動レバー6の一端はリターンスプリング2
0によって常時b方向に付勢されており、ソレノイト4
の非作動時には,第2図に示す如く、これに設けたギャ
8はギャ9に−合している. 次に、本現像器自動交換装置Bの作用を説明する. 第2図に示すギャ8がギャ9に噛合している状態におい
て、不図示の制御手段によって正逆転バルスモータ3を
正転させれば、この回転はギヤ5,8.9及びべベルギ
ャ10.11を経てギャl3に伝達されて該ギャl3が
回転駆動され、該ギャ13に噛合するラック15を備え
る現像器収納装M2か例えばY方向へ上動し、正逆転パ
ルスモータ3を逆転させれば、同様にして現像器収納装
置2がY″方向へ下動する.このようにして現像器収納
装置2を上下動させ、該現像器収納装置2の中から所望
の色彩の現像剤を有する現像器lを選択し、当該現像器
lが装置本体Aの現像器搬出入口50(第1図参照)に
位置したとき(正逆転バルスモータ3の駆動を停止すれ
ば、所望の現像器1は現像器搬入口50の位置で停止す
る.その後、切換えスイッチに連動して不図示の制御手
段によってソレノイド4を駆動し、これのロうド4aを
図示a゜方向に後退させれば、揺動レバー6はリターン
スプリング20の弾発力に抗してギャ8と共に図示b′
方向に出力軸3aを中心として揺動し、ギャ8の噛合は
ギャ9からギャl2へと切り換えられる.このとき、該
ギャl2はギャ8によって押圧されるので、ギヤ保持枠
21全体がギヤ軸26を中心として図示C方向へ揺動し
、その結果、ギヤ保持枠2lの先端部21aが収納装置
側板2aの開口2bに侵入し、X方向駆動ギャ18はラ
ックl9と噛合する。この状態から正逆転バルスモータ
3を正転させれば、この回転はギヤ5,8,12,16
.17を経てx方向駆動ギャl8が回転駆動され、この
X方向駆動ギャl8に噛合するラックl9を備える現像
器lが例えば図示X方向,即ち、装置本体A内の画像形
成位置まで給送されて現像に供される.そして正逆転バ
ルスモータ3を逆転させれば、逆に現像器1は画像形成
位置から図示矢印X′方向に移送されて現像器収納装R
2内へ復帰収納される.以上の操作を繰り返せば、以下
同様にして単一の正逆転バルスモータ3により現像器I
A,IB,・・・の自動交換がなされる. さて、特にカラー多重複写等に際しては、現像器lの交
換所要時間を短縮して、プロダクティビティ(広義の複
写速度)の向上を図らんとする要望か強い.このため現
像器lの現像器収納′tcM2と装置本体A間の高速移
動が望まれると共に、現像器収納装M2自身の高速移動
が望まれている.一方、現像器収納装置2は複数の現像
器IA,IB,・・・を収納しており、その形状も大き
いため、その重量も現像器1等に比べかなり大きくなっ
ている.このため正逆転パルスモータ3にて現像器収納
装置2を上下動するには、現像器エな装置本体Aの画像
形成位置に給送する場合に比べて大きな動力か必要とな
る.従って現像器自動交換装11Bにおいて現像器1の
交換時間を短くするにあたっては、特に現像器収納装置
2の移動速度を上げることか,正逆転バルスモータ3の
容量との関係からいって大きな問題となる. ここで,現像器収納装置2の上下動の高速化のためだけ
に正逆転バルスモータ3の容量を大きくすることは,同
じ正逆転パルスモータ3で現像器iを装置本体A等に給
送する場合にとっては、無用な容量アップとなる.また
現像器収納装置2を高速にすれば、該現像器収納装置2
内の所望の現像器lを装置本体Aの所定の現像器搬出人
口50に位置決めするのも困難になるという不都合もあ
る. そこで本発明では、現像器収納装置2の上下の移動速度
を現像器1の給送速度より小さくし、現像器1の交換時
間の短縮にあたっては、現像器1の給送速度をできるた
け大きくし、現像器収納装置2の移動速度の上昇はでき
るたけ抑えるようにして,現像器収納装置2を移動する
場合と,現像器1を移動する場合に対してそれぞれに作
動する正逆転パルスモータ3の動力の均一化を図るよう
にした.かくすれば、正逆転バルスモータ3の容量のわ
ずかな増加でも,現像器自動交換装MBにおいて現像器
lの交換時間の短縮を十分に図ることができ、複写機の
プロダクティビティを上げることができる. 以上の如く、現像器収納装N2の上下の移動速度を現像
器lの給送速度より小さくする手段としては、回転駆動
伝達経路のギヤの径、即ち歯数を変更する場合と、現像
器収納装置2を移動させる時と現像器lを給送する時と
で正逆転パルスモータ3の回転速度を変えてやる場合と
の2つの方法かあるが、以下にまず正逆転パルスモータ
3の回転速度を変更する場合について説明する.先ず、
現像器収納装M2の移動に際したギャ5のー・回転当り
のギャ12の回転による現像器収納装置2のラック15
の歯数の進み数をQl.現像器lの給送に際したギャ5
の一回転烏りのX方向ギャ18の回転による現像器lの
ラック19の歯数の進み数をQ2とすれば、 ×(ギャl2の歯数) X(X方向駆動ギヤの歯数) =ギャ5の歯数 となり,例えばQ2≦Q1となっても、ギャ5の回転速
度Nを現像器収納装置2を移動させる場合はNlとし、
現像器lを給送させる場合はN2として,N2>Nlと
すれば、現像器1を現像器収納装置2より高速で移動さ
せることができる.次に現像器収納装置2を移動させる
場合と現像器lを給送する場合とて、正逆転パルスモー
タ3の回転速度を変更する場合の制御方法について第4
図のフローチャートにより説明する.先ず,移動が上下
移動か否かチェックし(ステップl)、上下移動、即ち
正逆転バルスモータ3が現像器収納装置2を駆動する場
合は、YESとなってソレノイト4をOFFとし、(ス
テップ2)、正逆転パルスモータ3をNlの回転速度で
回転させる(ステップ3).またステップ1において上
下移動でない場合、即ち現像器lを水平に給送する場合
は、NOとなってソレノイト4をONとし(ステップ4
)、正逆転パルスモータ3をN2の速度で回転させる(
ステップ5).尚、正逆転バルスモータ3の回転は第5
図で示される如く、CPU60からの指令に基づきパル
スモータ駆動用パルス発生回路61か作動することによ
りなされる.またソレノイト4のON, OFF動作も
CPU60からの指令に基づきなされる. 次に正逆転バルスモータ3から現像器収納装置2及び現
像器lまでの回転駆動伝達経路のギヤの歯数比により、
現像器収納装置2の上下の移動速度を現像器1の給送速
度より小さくする場合について、第6図により説明する
. 第6図では第2図におけるべベルギャ10,11,ギャ
13をウ才一ム25に置きかえたものであり、現像器収
納装M2の移動に際したギャ5の一回転当りのウォーム
25の回転による現像器収納装置2のラックl5の歯数
の進み数をQl’ ,現像器lの給送に際したギャ5の
一回転当りのX方向駆動ギャl8の回転による現像器1
のラックl9の歯数の進み数をQ2’とすれば、Q2’
嵩ギャ5の歯数 となる.従って一般にQl’<Q2゜となり、現像器l
の給送速度に比べて現像器収納装W2の速度を低くおさ
えることができる. (発明の効果) 以上の説明で明らかな如く本発明によれば、現像器収納
装置の駆動と現像器の給送を同一駆動源でなす場合、現
像器収納装置の移動速度を現像器の給送速度より小さく
しているため、駆動源の容量をできるだけ小さくするこ
とができる.このため、現像器の交換時間を短縮するに
あたっても駆動源の容量増をできるだけ小さくすること
ができ、駆動源の容量増に伴うコストアップや騒音の発
生等をできるたけ抑えることかできる.
【図面の簡単な説明】
第1図は複写装置の縦断面図、第2図は現像器自動交換
装置の駆動手段回りの斜視図、MS3図は駆動手段によ
り現像器を駆動しようとする図、第4図は正逆転パルス
モータのコントロールのためのフローチャート、第5図
は正逆転バルスモー夕のコントロール用ブロック図、第
6図は変更実施例に係る現像器自動交換装置の駆動手段
回りの斜視図である. l・・・現像器、2・・・現像器収納装置、3・・・正
逆転バルスモータ(駆動源)、4・・・ソレノイド(切
換手段)、6・・・揺動レバー(切換手段)、A・・・
装置本体、B・・・現像器自動交換装置.

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 複数の現像器を収納する現像器収納装置を駆動してここ
    から所望の現像器を選択し、該現像器を画像形成位置ま
    で給送する現像器自動交換装置において、前記現像器収
    納装置を駆動する駆動源と、該現像器収納装置から選択
    された現像器を画像形成位置まで給送するための駆動源
    とを共通化して単一の駆動源とするとともに、該単一の
    駆動源からの動力伝達を現像器収納装置駆動方向又は現
    像器給送方向の何れかに切り換えるべき切換手段を設け
    、且つ駆動源の制御手段又はこの駆動源からのそれぞれ
    の動力伝達機構を介して現像器収納装置の移動速度を現
    像器の給送速度より小さくしたことを特徴とする現像器
    自動交換装置。
JP1184485A 1989-07-19 1989-07-19 現像器自動交換装置 Pending JPH0350568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1184485A JPH0350568A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 現像器自動交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1184485A JPH0350568A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 現像器自動交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0350568A true JPH0350568A (ja) 1991-03-05

Family

ID=16154004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1184485A Pending JPH0350568A (ja) 1989-07-19 1989-07-19 現像器自動交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0350568A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8396379B2 (en) 2009-04-23 2013-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for controlling unlocking of a toner cartridge replacing door

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8396379B2 (en) 2009-04-23 2013-03-12 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus for controlling unlocking of a toner cartridge replacing door

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4713673A (en) Image forming apparatus in which multiple developing units are supported and moved relative to an image carrier
US4928146A (en) Developing device
JPH033224B2 (ja)
US4896193A (en) Multicolored image forming apparatus separable for ease of maintenance
US4894684A (en) Image forming apparatus with developing device accommodating apparatus
US4772913A (en) Image forming method & apparatus with variable fixing pressure in a multiple copy mode
JPS63172172A (ja) 複写機
US4320954A (en) Drive mechanism for an image transfer type copying apparatus
JPH0350568A (ja) 現像器自動交換装置
JPH01254979A (ja) 現像装置
US4678314A (en) Image forming apparatus
US5103764A (en) Developing device drive mechanism for selecting and powering developing units
JPH0333876A (ja) 現像器自動交換装置
JPH01217473A (ja) 現像器自動交換装置
JPS63109469A (ja) 現像器自動交換装置
JPH0337682A (ja) 画像形成装置
US4922306A (en) Copying apparatus with document feeder
JPH0854778A (ja) 画像形成装置
JPS5995526A (ja) 複写倍率設定装置
JPS63109467A (ja) 画像形成装置
JPS63132231A (ja) 表示画像複写機能を有する複写機
JPH01291273A (ja) 像形成装置
JPH02167575A (ja) 画像形成装置
JPH02153369A (ja) カラー画像形成装置
JPS63127262A (ja) 画像形成装置