JPS5995526A - 複写倍率設定装置 - Google Patents

複写倍率設定装置

Info

Publication number
JPS5995526A
JPS5995526A JP57206444A JP20644482A JPS5995526A JP S5995526 A JPS5995526 A JP S5995526A JP 57206444 A JP57206444 A JP 57206444A JP 20644482 A JP20644482 A JP 20644482A JP S5995526 A JPS5995526 A JP S5995526A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnification
copying
magnification setting
copy
key
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57206444A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0555866B2 (ja
Inventor
Masazumi Ito
正澄 伊藤
Tomoji Murata
村田 友司
Kenji Shibazaki
柴崎 健司
Yutaka Irie
豊 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP57206444A priority Critical patent/JPS5995526A/ja
Priority to US06/498,885 priority patent/US4543643A/en
Publication of JPS5995526A publication Critical patent/JPS5995526A/ja
Priority to US06/762,122 priority patent/US4644499A/en
Priority to US06/932,777 priority patent/US4827310A/en
Priority to US06/934,350 priority patent/US5023663A/en
Priority to US07/243,699 priority patent/US4972229A/en
Priority to US07/246,499 priority patent/US4956672A/en
Priority to US07/580,264 priority patent/US5115274A/en
Publication of JPH0555866B2 publication Critical patent/JPH0555866B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • G03G15/502User-machine interface; Display panels; Control console relating to the structure of the control menu, e.g. pop-up menus, help screens

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Variable Magnification In Projection-Type Copying Machines (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明はり写様に2ける複写倍率設定装置に関する。
従来技術 原稿を拡大または縮小する、いわゆる複写倍率可変型の
複写機は、従来は、複写倍率は所定の段階的な倍率でし
か設定できず、そのため各段階の間にある倍率では複写
ができないという不便かめった。また、このように一旦
所定の倍率が設定されると実際に複写された倍率が機械
誤差等で正確な値から若干のずれを有していても使用者
はそれに対して何ら調整のための操作をすることはでき
なかった。
目的 この発明は上述の欠点に鑑魯てなされたもので、所望の
倍率を1個の選択キーによる極めて簡単な操作によシ複
数に設定出来る複写倍率設定装置を提供することを目的
とする。
また、あらかじめ設定された所定の複写倍率に対して、
実際の複写物がその複写倍率によって複写されていない
場合に、その設定された複写倍率を容易に調整でさるよ
うにした複写倍率設定装置を提供することを目的とする
要旨 上述の目的を達成するために、この発明は、1個の選択
キーと随意の倍率を設定する数値入力手段と、入力され
た数値を上記選択キーで選択てれた複数の領域に記憶す
る手段と、記憶された倍率を上記選択キーの操作で順次
読み出して、複写装置の倍率をその読み出しだ値に設定
する制御手段とを備えている。
実施例 以下にこの発明の一実施例全図面とともに説明する。
複写機構 第1図は本発明に係る倍率設定装置を備えた電子写真複
写機の一例を示す。複写機本俸の略中央部には反時計回
り方向に回転駆動可能な感光体ドラム1が配設され、そ
の周囲にはメインイレーザランプ2.サブ帯電チャージ
ャ3.−サプイレーサランプ4.メイン帯電チャージャ
5.現像装置6゜転写チャージャ7、複写紙の分離チャ
ージャ8゜ブレード方式のクリーニング装置9が配設さ
れている。感光体ドラム1は表面に感光体層を設けたも
ので、この感光体は11]記イレーサランプ2,4及び
帯電チャージャ3,5を通過することにょシ増感帯電さ
れ、光学系10から画像露光を受ける。
光学系10は原稿ガラス16の下方で原稿像を走査可能
に設置したもので、図示しない光源と、可動ミラー11
,12.13と、レンズ14と、ミラー15とから構成
されている。自IJ記光源、可動ミラー11は感光体ド
ラム1の周速度(V)(等倍、変倍に拘わらず一定)に
対して(v/n )(但し、n:複写倍率)の速度で左
方に移動し、可動ミラー12.13は(V/2n)の速
度で左方に移動するように、DC七−タMSで駆動され
る。な2、複写倍率の変更に際しては、前記レンズ14
が光軸上で移動するとともにミラー15が移動・揺動す
る動作が伴うが、このような倍率変更装置については後
に詳述する。
一方、複写機本体の左側には、それぞれ給紙ローラ21
.23′!i−備えた給紙部20.22が設置され、複
写紙の搬送路はローラ対24.25、タイミングローラ
対26、搬送ベルト27、定着装置28、排出ローラ対
29にて構成されている。
次に、倍率変更のためのレンズ、ミラー等の移動機構に
ついて第3図、第4図全参照して説明する。この倍率変
更機構は拡大から縮小1で実質的に無段階の倍率を選択
可能としたもので、具体的には拡大(Xl、414)か
ら等倍(×1)をへて縮小(Xo、647)!での倍率
を適宜選択可能である。
倍率変更機構は、概略、レンズ移動機構35とミラー移
動機構40とミラー揺動機構55とこれらを駆動するヌ
テツピングモータM4とから構成されている。
レンズ移動機構35は、前記レンズ14を光軸と平行に
設置したガイドレール36上に移動自在に取付け、前記
ヌテツピングモータM4の出力軸31に固定した駆動プ
ーリ32に巻回した駆動ワイヤ37を回転自在なプーリ
38,38に張設し、かつ駆動ワイヤ37の中間部をレ
ンズ14の側部に止着したものである。したがって、ス
テッピングモータM4を所定の回転数で正逆口1転させ
ることにより、駆動プーリ32を介して駆動ワイヤ37
が正逆回転し、レンズ14がガイドレール36に冶って
光軸上で第3図中左右方向に移動し、倍率に応じた位置
で停止される。
ミラー移動機構40は、移動体41に回動自在に支承さ
れた軸43に前記ミラー15を背面側で固定し、この移
動体41の側片42,42を光軸と平行に設置したガイ
ド軸45に摺動自在に取付け、前記軸43の端部に設け
た回転自在なローラ44を補助ガイドレール46上に載
置したものである。1だ、移動体41にブラケット49
を介して設けたピン50には移動駆動カム53の周面が
当接し、移動体41はピン47に一端を止着したコイル
はね48にて前記カム53側に付勢されている。前記ス
テッピングモータM4の呂力軸31に固定したギヤ33
は支軸51の一端に固定したギヤ52と噛合し、前記カ
ム53は支軸51の他端に固定されている。
Liがって、ステッピングモータM4の回転はギヤ33
からギヤ52、支軸51を介してカム53に伝達され、
移動体41即ちミラー15はカム53の周面形状に応じ
て光軸上で前後に移動し、倍率変更に伴う光路長の補正
を行なう。即ち、前記レンズ14とミラー15は倍率変
更に伴ってステッピングモータM4にて連動して駆動さ
れ、その位置関係は第2図に示すと29である。なお、
本発明の実施例では無段階の変倍を11′なうためにス
テッピングモータM4の回転量は連緯的に調整可能であ
るが、これを段階的に行なうと数種の倍率を選択する機
構とすることができる。
一方、ミラー揺動機構55は、前記移動体41に設けた
回転自在な支軸56に固定した揺動駆動カム57の周面
を前記ミラー15の背面に当接させ、ミラー15を軸4
3に巻回したコイルばね関にてカム57側に付勢する一
方、支軸56に固定したピニオンギヤ59を複写機本俸
に取付けたラック60に噛合したもので、ラック60は
前記ガイド軸45と平行に延在している。このミラー揺
動機構55は倍率の変更に伴ってミラー15を単に移動
させるだけではミラー15にて反射された光束の光軸が
前記感光体ドラム1に当たる露光、薇がずれるのを補正
し、倍率変更に際しても[句−露光点に光Ii!lII
ヲ向けるようにミラー15を揺動させる。即ち、倍率変
更に応じて移動体41かmJ後に移動すると、ピニオン
ギヤ59かラック60上を転動してカム57が支軸56
とともに回転し、ミラー15がカム57の周面形状に応
じて軸43を支点として揺動し、露光点の補正を行なう
この場合、ミラー15の揺動角度は最大倍率時(本実施
例では拡大時〕にミラー15で反射された光束の光軸が
感光体ドラム1の中心に向かうように位置決めされ、こ
れより小さい倍率に対してはこの最大倍率時の露光点と
同一露光点に光@力(向くように調整される。これは、
スリット状の像が拡大されて投影されるので露光鰍の歪
みが最も顕著に現われる最大倍率時の光軸を感光体ドラ
ム1に垂直に入射させることにより、全体的に入射角の
ずれによる露光像の歪みを目立たなくしている。
制御装置 第5図に複写機の操作パネル部に2ける各操作キーの配
置関係を示す。操作パネル70には、複写動作をスター
トさせるためのプリントキー71゜4桁の叔値表示が可
能な数値表示装置72.それぞれ1,2.・・・、9.
Oの数値に対応するテンキー80〜891割込み複写を
指定する割込与キー90、クリア・ストップキー91.
多段に装着されている複写紙をサイズによって指定する
ためのペーパー選択キー92.複写画像濃度をヌテ゛ノ
フ。
的に変更・指定するだめの増加′及び減少 キー93.
94及び本発明の:陵写倍羊設定装置に係るキー#98
〜103等が配置される。
選択キー98は倍率を任意に設定し、その倍率を順次耳
高す目的で配置されるものであって、第1の倍率設定モ
ード切換用のさ−99が操作され、複写機の制御モード
が第1の倍率設定モードに切換えられた状態に2いて、
選択キー98力S操作されるとテンキーによって入力さ
れて記憶エリアQ、5〜Q8に記″臆されている数値が
順次表示装置72に表示される。
葦だ倍率を変更したい場合には、変更しようとしている
倍率が表示されているときに、テンキー80〜89によ
シ所望数値を入力すれば、その数値が該当記憶エリアに
書き込ぼれる。
倍率設定キ一群1(Jo、101,102.103は、
その対応するメモリにそれぞれめらかしめ所定の複写倍
率がセットされていて、上記第1のキ一群の場合のよう
に数値設定をしなくても、プリセットされた数直に基い
て接写動作が実行でさるように考慮されている。従って
、プリセットされる複写倍率は、たとえば工場出荷段階
に2いて仕向は売筋に通常よく使用されると考えられる
倍率が選択される。このことについては後(C詳述する
このように、選択キー98は使用者が必要な砿写倍率を
任意に設定し、倍率設定キ一群100〜103は一般的
に使用される。たとえば国内向仕様であればA4→B5
.B4→A4.A3→A4゜あるいはA4→A3等に対
応する倍率がプリセットされるように機能止具なった役
割を与えられている。然るに、倍率設定キ一群に対して
プリセットされる数値は一般的な、あるいは計算上の複
写倍率であるから、機械−差又は設計上の誤差によって
実際に得られる複写物がその複写倍率とは若干異なる場
合がめる。たとえば等倍(×1)を選択していても、実
際には(XI、004)おるいは(Xo、996)倍と
なっている場合があり得る。
このような場合、第1図に示す第2の倍率設定モード切
換用のキー10=l操作することによって複写機の制岬
モードを第2の倍率設定モードに切換え、上記第1の倍
率設定モードと同様な操作で任意の数1直を各キー10
0=103に対応するメモリにセットし、所望の複写倍
率を得ることか可能である。具体的には、等倍キーに対
して数値1.002や0.998がセットされ得る。
第6図はこの発明の倍甲設定装置に用いられる制御回路
全示し、201は第1CPU、202は第2 CP U
、 203idt池バツクアツプされたRAM、204
はスイッチマトリクス、205は原稿走査用の直流モー
タM3の駆動回路、206は変倍用の7・チッピングモ
ータM4の1枢動回路。
207はデコーダである。なお出力端子A1ないしA7
ばそれぞれメインモータMl、現像モータM3.タイミ
ンクローラクラッチCLl、、、l二給紙りラッチCL
2、下給紙りラッチCL3.チャージャ5.転写チャー
ジャ7■各地区動スイ゛ノチンク用のトランジスタ(第
7図〕に接続される。
RAM203には、複写動作制?l1ll川の柾々のテ
゛−タが書き込1れ、あるいはc i’ u内のROΔ
1カニらシフトされて記憶されているとともに、i巽’
J’?キー100ないし103に対応して、メモリQl
Q2.Q3.Q4を有してとシ、詳細後述のように、た
とえば、選択キー100をオンとすると表示装置72に
表示されている倍率かメモリQ1に薔さ込1れ或いは読
与出され、選択キー101をオンとすると倍率はメモリ
Q 2 (CM@込ぼれ或いは読み出されるようになっ
ている。
RAM2Q3には選択キー98に対する設定倍率を記憶
するメモリQ5ないしQ8’を有し、第1CPU201
17]のメモリカウンタ(図示せずンによって上記メモ
リQ5ないしQ8が指定されるようになっている。この
メモリカウンタは選択キー98の押した口数に応じて0
〜3を計数する。
この第10倍率設定モードに2いてに、1ずキー99が
操作し次いで選択キー98を、たとえば1回オンとする
とメモリカウンタがOとなってメモIJ Q 5が指定
され、そのメモリQ5に曹さ込1れでいる倍率が表示装
置72に表示される。仄いT選択2−98に押すと、メ
モリカウンタか1となってメモリQ6が指定され、その
Q6に@き込lれている倍率が表示される。以下同様に
して、1庄択キー98(?申すごとにメモリQ7.Q8
.Q5、Q6.・・・の順で倍率が読み出される。記憶
データを蕾さ変えるには所定の記巨部を上記方法で呼び
出した後、新らしい倍率をテンキー80〜89によって
入力することかでさる。
第8図乃至第15図は、第1のCPU201において実
行される倍率設定及びす写動作の制御の処理手順を示す
フローチャート″cある。以下これに基いて本究明を具
体的に説明する。
第8図は第1のcpu201に2ける処理手順を概略的
かつ聡括的に示すフローチャートである。
ステップSl、S2では、主として機械組立時あるいは
機械の工場出荷段階に2いてなされる上記記憶部Q1〜
Q4に対する倍率のプリセット処理が実行される。この
処理の詳:!@は第9図に示す。
ステップs3.s4では、複写機が複写動作中でないと
き、選択キー98あるいは100〜103に倍率A 、
 H全対応付けてセットするだめの処理が実行される。
この処理の詳相tri第10図〜第12に示す。
ステップS5では、ステップS4でセットされた倍率に
対応して、レンズ位置やモータの駆動速度を制御するデ
ータを第2 CP U 2 (J 2に転送する処理全
実行する。このデータの転送時、第20PU202では
割込みによってこれを処理する。
ステップS5の詳帷は14図に示す。
ステップS6では、他の、たとえば複写機のヒータの温
度制御や複写紙のサイズ判別等の処理を一括して示す。
ステップ57では、複写動作の制御のための処理が火付
される。この処理の詳イmlは第15図に示す。な2、
第16図はその動作を示すタイムチャートである。
第9図はメモリQ1〜Q4に所定の数値をプリセットす
るための初期セット処理の詳mt示すフローチャートで
ある。第8MのステップS1におけるイニシャルスイッ
チとは、たとえば工場に2ける組立時あるいはサービス
マンに対してのみ解放され得るように、・陵写機内の通
常な操作できないような位置に設定されたスイッチであ
弘このスイッチが操作されたと@にのみ第9図に示す処
理が実行される。
メモリ91〜94にプリセットされる数値は、第1図に
105,106で示されるスイッチの操作に伴うスイッ
チのオン、オフの状態で決定されるものでろって、具体
的には、機械組立時、あるいは工場出荷段階等において
作業者が仕向は先等によってあらかじめ決定されている
組合、+!:に従つてスイッチ105,106のオン、
オフの操作ヲし、イニシャルスイッチを閉とすることに
、lニッチメモリQ1〜Q4に所定の数値がプリセット
される。次の処理は、第1CPU201阿に記゛臆され
ているスイッチ105,106のオン、オフの組合せに
対する倍率数値を各メ七りQ1〜Q4に一セットする処
理を示すもので、スイッチ105,106のオン、オフ
の組合せに対するプリセット値の具体例を表1に示す。
選択キー98.100〜103に対応するメモリQ1〜
Q4に複写倍率としての数値を設定すると@は、第1O
図乃至第14図の処理が実行される。
次に倍率設定方式について説明する。なお第1の倍率設
定を行なうためにキー99をオンとするとフラグBが1
となり、一方第2の倍率設定をイボなうためにキー10
4をオンとするとフラグAが1となる。葦だテンキーが
操作されるとフラグCが1となる。
い址キー99をオンとすると第10図においてステップ
5105でフラグBが1となる。フラグAはOでめる。
丑たテンキーか操作されなければフラグCは0である。
この状態で(ゲステップ5107に進みメモリカウンタ
を0にして、づらにステップ5103に進んで1000
位フラグを1とし、ステップ5108に進与、A−Oで
あるから、第11図のステップ5150に進む。
選択キー98がオンとされない場合は、ステップ515
6を通って、ステップ5157に進み、メモリQ5に沓
き込1れている倍率音読み呂して、表示装置72に表示
する。このとき該写動作をさせれば、その読み呂した倍
率で複写か行なわれる。
選択キー98を]度オンとするとステップS]53で、
メモリカウンタの内容全1だけ増加して、その内容は1
となる。そしてステップ5158からステップ5159
に進み、メモリ96を指定して、そのメモリQ6に書さ
込葦れでいる倍率ケ読み出して、表示し、その倍率での
俵写を可能とする。
以下同様にして、選択キー98をオンとする毎に、メモ
リカウンタが1つずつ歩進して、メモリQ7.Qsに書
き込まれている倍率か統与出されて、その読み出した倍
率で−の複写七可能とする。
メモリカウンタの同容が4になると、ステップ5155
でその内容を0として再びステップ5156から515
7に進み、メモリQ5の設定倍率ヲ読み出す。
なお、たとえばメモリカウンタの内存か1であジ、メモ
リQ6が指定されているときに、該メモリQ6の設定倍
率を書き変えたいときは、その倍率に対応したテンキー
80〜89の操作をすると、ステップ5151からVを
介してステップS 109に進みメモLIQ6の書@変
え処8!を付なう。この@き変え処理は後述する。
次に第2の倍率設定モードについて説明すると、キー1
04にオンとすることによって、ステップ5101でフ
ラグ八が1とされる。そして第10図のステップ510
2.5103にる・いて1000位フラクフラ にして
、1位の表示ko にする処理が実行される。即ち、複
写機の制御が第2倍率設定モードに切換えられると、数
値表示装置72は bbbQ  (、bはブランク)表
示となり、1000位桁から入力全文は付ける待機状態
となる。
この状態でテンキーが操作されると、ステップ5llO
でキーの種別が判定され、「1」キー80のときのみス
テップ5112に進んで1000位にYを表示する。な
お、ここでは数値表示装置72との関係から便宜上10
00位、100位。
10位、1位という表現で入力される数値を説明するが
、倍率としての数値は小数点以下3桁、有効数字4桁の
10進数として扱われる。
1000位フラグが 1の状態で、入力される数値がO
又は2〜9の場合は、ステップ3116に進んで100
0位に Oを表示する。次いで、入力がrOJの場合は
、「1」の場合と共にステップ5119からステップ5
113に進んて1000位フラグを 0にし、100位
フラグを 1にして100位桁への入力を待つ。入力が
2〜9の場合はステップ5118で1000位フラグを
Oにした後、ステップ5121に進んで入力された数値
を100位桁に表示する。
1000位フラグが 1のときの以上述べた処理は、複
写倍率として0647〜1414の範囲の数値を有効な
ものとして扱うという11J提に裁くものであシ、従っ
て、1000位桁には 1か0のみが表示可能である。
葦た、このようにすることで、1000位桁に 0を入
力させる場合のキー操作が簡略化される。なあ−1この
ような処理を実行しても、100位以下に入力される数
値によっては上記存効複写倍率の範囲外の数値となって
し筐う場合が生じ得る。このときの処理については第1
3図のサブルーチンの項で説明する。
1000位桁に数値が入力されると、100位フラグが
<1′となり、この状態でテンキーが操作されると10
0位桁に操作されたキーに対応する以1直が入力され、
ステップ5121においてその数値を表示すると共にヌ
テツブ5122で10(,1位フラグを′0′にして1
0位フフラを 1 にする処理が英イ1烙れる。以下、
10位入力、1位入力もテンキーの操作によって行なわ
れる。
第12図のフローチャートは、第10図の処理によって
入力され、表示されている数値を、次に操作される選択
キーに対応するメモリに記憶させる処理を示すものでめ
る。
即ち、上述のようにして倍率テ゛−夕が入力されると第
12図のYを経て、フラグAが1のとぎはステップ51
80に進み、選択キー100がオンであればサブルーチ
ン5181’に介して5182へ進み、入力されたデー
タをメモリQIに書き込む。選択キー101がオンであ
ればサブルーチン3185に介して5186へ進み、入
力された倍率をメモリ92に書き込む。他の選択キー1
03゜104についても同様である。また第12図には
第11図において述べた第1の倍率設定モードでの書キ
込み処理を併せて示している。
葦た、98がオンされればそのときのメモリカウンタの
値に応じてそれぞれQ5〜Q8に書き込む。
第12図の処理に2いては、いずれの倍率設定モードに
2いても、基本的には、表示されている数値を操作され
た選択キーに対応するメモリに記憶させることが実行さ
れる。然るに、上述したように、この段階では複写倍率
として許容されている範囲にない数値が表示され得る。
従って、第1サブルーチンを実行し、許容範囲外の数値
がメモリに記憶されないようになされている。このザブ
ルーチンステップの処理全第13図に示す。
第13図において、表示が0″でない場合、ステップ5
230においては表示されている数値が0647よシ小
であるか否かを判定し、小であれはステップ5231で
表示を0647とする。またステップ5232では表示
されている数値が1414より人であるか否がを判定し
、大であればステップ5233で表示を1414とする
従って、第12図との関連に2いて説明すると、倍率設
定モードに2いて所定の選択キーが操作されると、表示
されている数値が許容範囲外のものであれば表示を許容
限界値とじてから、表示されている数値をそのキーに対
応するメモリに記憶させる。メモリに数値を記憶させる
処理が実行されると、第1の倍率設定モードの場合はフ
ラグBを、第2の倍率設定モードの場合はフックAをそ
れぞれ 0 として、次ステツプに進む。
第14図はそれぞれ選択キ一群100〜103選択キー
98 f!:操作したときに実イ〒される処理を示す。
第14図に2いて、キー100,101,102及び1
03のうちのいずれかが操作されると、天々のキーに対
応して設けられる発光ダイオード100a、101a、
102a及び103a(第5図参照)のうちの操作され
たキーに対応するものが点灯され、欠いて各対応するメ
モリ91〜Q4の内容力E″′O″でない場合に、メモ
リ同に記憶されている数値を倍率データとして第2CP
U202ヘリ云送する。
一方選択キー98が一度オンとされると、ステップ52
66から5267に通み、LED93 aを点灯すると
ともに、ステップ5268で表示力クンタがOかどうか
判定され、0であれはステップ5269へ進み、メモリ
Q5の17]谷全CPU202へ転送するとともに、5
270で表示装置72に表示し、ステップ5271へ進
んで表示カウンタを1つ歩進する。
選択キー98が再びオンとされるとステップ5272か
ら5273に進み、メモリQ6の内容がCPU2 Q2
に転送される。以下同様にして、選択キー98がオンさ
れる毎に表示カウンタは1つ歩進して、メモリQ7.Q
8’e表示し、再びメモリQ5に戻る。
以上が本発明の倍率設定装置における設定動作の説明で
ある。この説明から明らかな如く、この倍率設定装置に
よれは、使用者毎に要求される任意のり写倍率について
は1つの選択キー98で第1の倍率設定モードを用いて
複数の倍率を容易に設定し、lだ必要に応じていつでも
その倍率を1つの選択キーの操作で呼び出して設定され
た倍率を表示によって確認しつつ複写碌の制御データと
してその数11頁が使用できる。萱だ第2の倍率設定モ
ードによれば、主として、めらかしめセットされている
所定の1反答倍率によって実際に得られる棋写物から、
数値上の複写倍率との誤差を読み取って倍率を修正して
いくといった作業がきわめて容易に行なえるという効果
が達成される。
このようにして設定される数値に対し、レンズ14はそ
の複写倍率に対応して、第2 CP U 202の出力
に基き制御装置206によって移動制飢されるものであ
るが、ヌテツピングモータM4はたとえば、数値0:’
0016るいは0002に対して1ピッチ回転するよう
に、正逆方向を含めて駆動制御される。従って、実用的
にはほぼ無段階の変倍が達成てれる。ぼた、光学系の移
動速度も設定数値に対応して可変となるように第2 C
P U 2(J2の出力に基き、制御表M 205によ
って制御されるが、駆@源である1頁流DCモータの速
度制御に関しては従来から多くの方式が提案あるいは提
供されておシ、ここでは特に詳述しない。
なお、第5図において、選択キー98に隣接するパネル
部分70aは、所定の筆記具で書き込み消去可能なホワ
イトボードや着脱可能な粘肩ヌテツカあるいに磁力によ
って着脱できるパネル等の構成としておき、使用者が任
意に設定した数11f1′の倍率の用途、たとえば「の
し紙→A4J’4の文字を書き込むようにすれば使用上
便利である。パ′ネル部分70aは、必要に応じて他の
パネル部分と凹又は凸の段差を設けても良い。このとき
メモリQ5〜Q8に対応してランプで区別して表示すれ
ばよい。
複写動作 第15図は、複写機の1反答動作の制御の一例を示すフ
ローチャートである。これについて、第1′7図のタイ
ムチャートラ参照しつつ簡単に説明する。
ブロック10tCおいては、プリントスイッチのオンに
よって、メインモーターM1.現像モーターM2.W町
用チャージャ12.転写用チャージャ14をそれぞれ作
動せしめると共に、コピー動作中であることを意味する
コピーフラグを51′にセットし、制御用のタイマーT
−A、T−Bをスタートさせ、選択σiた4Jの給紙ロ
ーラのクラッチをオンさせる。
ブロック11では、このタイマーT−Aの終了を判定し
て給紙クラッチをオフする。
ブロック12では、タイマーT−Hの終了を判定シて、
スキャンモータM3をオンしてスキャン動作を開始させ
る。
ブロック13に2いては、スキャン動作中にタイミング
信号が出力されたとき、タイミングローラクラッチCL
3iオンすると共に、タイマーT−Cをセットする処理
が寅イテされる。タイミングローラ35によって、複写
シートは感光体ドラムlO上の像と同期して搬送される
ブロック14に2バては、タイマー1”−Cの終了全判
定して、帯電、スキャンモータ、タイミングローラクラ
ッチをそれぞれオフする。な2、タイマー’r −cは
、使用される複写シートのサイズ等に応じて可変に設定
しても艮い。
ブロック15に2いては、リターン動作に伴つて光学系
が定位置に復帰して定位置スイッチかオンしたとき、現
像モーターM2.転写チャーンヤ14をそれぞれオフと
し、コピーフラグを 0にすると共に、タイマー’r−
D−qセットする処理が実行される。
ブロック16においては、タイマーT−Dの終了を判定
し、メインモータ+vl 1をオフする。ブロック17
ば、各種出力のための処理を実行する。
な2、以上のフローチャート及びタイムチャートで説明
したタイマー’r −A〜’l−−D等は、内部タイマ
〜によって規定された時間円に実行されるMC5Qの処
理の1ルーチンに 1宛カウントアツプされるようにプ
ログラムされたデジタルタイマでるシ、タイムアツプ時
間は数値データとして記゛はされている。
効果 以上詳述したようにこの発明は単一の選択キーにより極
めて簡単な操作によシ複写倍率を無段階に設定できるの
で、使用者にとっては、随意の時点で随意の倍率で複写
が可能となり、複写機の操作上極めて便利である。葦た
あらかじめ設定された複写倍率に対し、使用層ンベルで
その笑際の複写倍率との誤差を1順正でさ、正確な変倍
値写を得ることかでさる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が適用される複写機の一例を示す図、
第2図は第1図の複写@に2けるレンズの位置関係を示
す図、第3図は第1図の複写機に2けるミラー移動機構
の斜視図、第4図は第1図の護写機におけるミラー揺動
機構の斜視図、第5図は第1図の恨写砿の操作盤を示す
平面図、第6図はこの発明の一実施例を示すブロック図
、第7図は第6図の実施例に用いられる出力回路図、第
8図はこの発明の要部の概l@動作を示すフローチヤー
ド、第9図は特定倍率の設定グログラ!−を示すフロー
チャー1−1第10図は設定倍率の表示方法の一例を示
すフローチャート、第11図は第1の設定モードでの倍
率の設定プログラムの詳細ヲ示すフローチャート、第1
2図は第1の設定モードと第2の設定モードに2ける設
定プロクラムの詳細を示すフローチャート、第13図は
第12図のサブルーチンの詳細のフローチャート、第1
4図は任意倍率の読出グログラム全示すフローチャー 
1−1第15図は複写動作を示すフローチャート、第1
6図は第15図に示す複写動作の要部を示す波形図であ
る。 72・・・・・・表示器、  71・・・・・・プリン
トヌイツチ、80〜89・・・・・・テンキー、  9
8,100〜103・・・・・・選択キー 特許出願人 ミノルタカメラ株式会社 代理人弁理士青山 葆外2名 第7図 第8図 特開昭59− 95526(14)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1〕1つの選択キーと、 外部操作可能な数値入力手段と、 上記選択キーの操作によって選択される段数のdc!憶
    手段と、 上記数値入力手段によって入力されたV、値を、上記選
    択キーの操作によって選択された記1.ハ手段に記憶さ
    せると共に、記″億された数fiffiが唆写倍率とな
    るように複写機の動作モードを設定する11ilJ?n
    手段とを有することを特徴とする複写倍率設定装置。 (2)数値入力手段によって入力さ7′1.た数値を表
    示する表示手段を有する特許請求の範囲第1項に記載の
    複写倍率設定装置。 (3)複写機を複写倍率設定モードに切換えるための切
    換え手段を有する特許請求の範囲第1項に記載の複写倍
    率設定装置。 (4)夕写倍率設定モードに2いてのみ上記数値入力手
    段からの信号が記憶手段にセットされ得るようにした特
    許請求の範囲第3項に記載の複写倍率設定装置。 (5)数値表示手段と切換手段とを有し、切換手段が操
    作されて倍率設定モードになると、表示手段の表示がク
    リアされて、数値入力手段からの入力金持つ待磯状鯨と
    なる特許請求の範囲第1項に記載の複写倍率設定装置。 (6〕復勿の澱択キーのうち、特定のキ一群に対応する
    記憶手段(a対して所定の初値をプリセットする初勘設
    定侵能を有する特許請求の範囲第1項に記載の複写倍率
    設定装置。 (7)  この特定のキ一群に対応する記憶手段(てプ
    リセットされる初値の組合せを選択するための操作手段
    を有する特許請求の範囲第6項に記載の複写倍率設定装
    置。
JP57206444A 1982-05-28 1982-11-25 複写倍率設定装置 Granted JPS5995526A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57206444A JPS5995526A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 複写倍率設定装置
US06/498,885 US4543643A (en) 1982-05-28 1983-05-27 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
US06/762,122 US4644499A (en) 1982-05-28 1985-08-02 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
US06/932,777 US4827310A (en) 1982-05-28 1986-11-19 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
US06/934,350 US5023663A (en) 1982-05-28 1986-11-24 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
US07/243,699 US4972229A (en) 1982-05-28 1988-09-13 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
US07/246,499 US4956672A (en) 1982-05-28 1988-09-16 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
US07/580,264 US5115274A (en) 1982-05-28 1990-09-10 Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57206444A JPS5995526A (ja) 1982-11-25 1982-11-25 複写倍率設定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5995526A true JPS5995526A (ja) 1984-06-01
JPH0555866B2 JPH0555866B2 (ja) 1993-08-18

Family

ID=16523472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57206444A Granted JPS5995526A (ja) 1982-05-28 1982-11-25 複写倍率設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5995526A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6223065A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 電子複写機の制御装置
JPS62164037A (ja) * 1986-01-14 1987-07-20 Sharp Corp 可変倍率複写機
US4768066A (en) * 1984-10-17 1988-08-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine
US5115274A (en) * 1982-05-28 1992-05-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611465A (en) * 1979-07-06 1981-02-04 Ricoh Co Ltd Automatic variable magnification recording device
JPS5636657A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Sharp Corp Device for setting copy information for copier
US4300829A (en) * 1979-10-30 1981-11-17 Xerox Corporation Cascade illumination and switch control console
JPS5714854A (en) * 1980-07-02 1982-01-26 Ricoh Co Ltd Method for controlling copying of electrostatic copying machine
JPS5870250A (ja) * 1981-10-22 1983-04-26 Canon Inc 複写機
JPS5933441A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 Canon Inc 複写装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5611465A (en) * 1979-07-06 1981-02-04 Ricoh Co Ltd Automatic variable magnification recording device
JPS5636657A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Sharp Corp Device for setting copy information for copier
US4300829A (en) * 1979-10-30 1981-11-17 Xerox Corporation Cascade illumination and switch control console
JPS5714854A (en) * 1980-07-02 1982-01-26 Ricoh Co Ltd Method for controlling copying of electrostatic copying machine
JPS5870250A (ja) * 1981-10-22 1983-04-26 Canon Inc 複写機
JPS5933441A (ja) * 1982-08-19 1984-02-23 Canon Inc 複写装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115274A (en) * 1982-05-28 1992-05-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
US4768066A (en) * 1984-10-17 1988-08-30 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying machine
JPS6223065A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Fuji Xerox Co Ltd 電子複写機の制御装置
JPS62164037A (ja) * 1986-01-14 1987-07-20 Sharp Corp 可変倍率複写機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0555866B2 (ja) 1993-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4543643A (en) Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
JPS58208758A (ja) 複写倍率設定装置
JPS5999459A (ja) 複写倍率設定装置
JPS5995526A (ja) 複写倍率設定装置
JPS62161160A (ja) 複写倍率設定装置
JPS59147358A (ja) 複写機
JPS62161162A (ja) 複写倍率設定装置
JPS6195368A (ja) 複写機
JPS59109072A (ja) 複写機
JPS62161165A (ja) 複写倍率設定装置
JPS6033576A (ja) 複写機
JPS62161168A (ja) 複写倍率設定装置
JPS62161159A (ja) 複写倍率設定装置
JPS6021068A (ja) 複写機
JPS62161166A (ja) 複写倍率設定装置
JPS62161164A (ja) 複写倍率設定装置
JPS62161161A (ja) 複写倍率設定装置
JPS60151662A (ja) 倍率設定機構を有する複写機における表示制御装置
JPS63261370A (ja) 複写機
JPS62161169A (ja) 複写機
JPS62161163A (ja) 複写倍率設定装置
JPS59114551A (ja) 複写倍率設定装置
JPH02306267A (ja) 画像形成装置
JPS62161167A (ja) 複写倍率設定装置
JPH02306266A (ja) 画像形成装置