JPS62161159A - 複写倍率設定装置 - Google Patents

複写倍率設定装置

Info

Publication number
JPS62161159A
JPS62161159A JP61290821A JP29082186A JPS62161159A JP S62161159 A JPS62161159 A JP S62161159A JP 61290821 A JP61290821 A JP 61290821A JP 29082186 A JP29082186 A JP 29082186A JP S62161159 A JPS62161159 A JP S62161159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnification
copying
key
copy
numerical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP61290821A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Shibazaki
柴崎 健司
Yutaka Irie
豊 入江
Masazumi Ito
正澄 伊藤
Tomoji Murata
村田 友司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP61290821A priority Critical patent/JPS62161159A/ja
Publication of JPS62161159A publication Critical patent/JPS62161159A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 この発明は複写機における複写倍率設定装置に関する。
従来技術 原稿を拡大または縮小する、いわゆる複写倍率可変型の
複写機は、従来は、複写倍率は所定の段階的な倍率でし
か設定できず、そのため各段階の間にある倍率では複写
ができないという不便があった。また、このように一旦
所定の倍率が設定されると実際に複写された倍率が機械
誤差等で正確な値から若干のずれを有していても使用者
はそれに対して何ら調整のための操作をすることはでき
なかった。
さらに、スライド式の操作レバー等により、無段階の変
倍を可能とした複写機ら提案されているが、実際の複写
倍率がわかりにくく、また再びその倍率で複写しようと
しても、同じ倍率を再現することが困難てあろ等の問題
点かあった。
貝に の発明は所望の複写倍率の設定から)夏写機内のレンズ
などの機器に対する倍率の設定までの操作を簡単にし、
かつ設定された倍率での19写の実行を簡単、かつ高速
に行うことが出来ろ装置を提供することを目的とする。
さらにこの発明は複写倍率を無段階で設定できろ複写倍
率設定装置を提供することを目的とずろ。
さらにこの発明は一変設定された(V写倍率を所望の値
に調整できる複写倍率設定装置を提供することを目的と
する。
問題点を解決する手段 上述の目的を達成するために、この発明の複写倍率設定
装置は手操作可能な数値入力手段と、数値データをスト
アする記憶手段と、 上記数値入力手段によって入力された数値を所定の操作
によって上記記憶手段に記憶させるととらに、この記憶
動作にともなって入力された数値を複写倍率データとし
て複写機の動作モードを設定する制御手段とを備えたこ
とを特徴とする。
江堆 上述の構成により、数値入力手段で所望の複写倍率を設
定すると、制御手段はその設定値を記憶手段を介さずに
読み込み、その設定値に応じて複写機のレンズ位置など
を変更して複写倍率を制御して、ただちに設定倍率で複
写可能となる。この動作によれば複写機への倍率設定操
作時に記憶手段からの倍率データの読みだしは不要であ
るから、複写倍率設定操作は簡単かつ高速になる。
犬徽鯉 以下にこの発明の一実施例を図面とともに説明する。
複写機構 第1図は本発明に係る倍率設定装置を備えた電子複写機
の一例を示す。複写機本体の略中央部には反時計回り方
向に回転駆動可能な感光体ドラム1が配設され、その周
囲にはメインイレーサセンブ2.サブ帯電チャージャ3
.サブイレーザランプ4、メイン帯電チャージャ5.現
像装置6.転写チャーツヤ7、複写紙の分離チャージャ
8.ブレード方式のクリーニング装置9が配設されてい
る。感光体ドラムIは表面に感光体層を設けたもので、
この感光体は前記イレーザランプ2.4及び帯電ヂャー
ジャ3.5を通過することにより増感帯電され、光学系
IOから画像露光を受ける。
光学系10は原稿ガラス16の下方で原稿像を走査可能
に設置したもので、図示しない光源と、可動ミラー11
.12.13と、レンズ14と、ミラー15とから構成
されている。前記光源、可動ミラーIIは感光体ドラム
Iの周速度(V)(等倍。
変倍に拘わらず一定)に対して(v/nX但し、n:複
写倍率)の速度で左方に移動し、可動ミラー!2゜I3
は(v/ 2 n)の速度で左方に移動するように、D
CモータM3で駆動される。なお、複写倍率の変更に際
しては、前記レンズ14が光軸上で移動するととらにミ
ラー15が移動・揺動する動作が伴うが、このような倍
率変更装置については後に詳述する。
一方、複写機本体の左側には、それぞれ給紙ローラ21
(Cl2)、23(Cl3)を備えた給紙部20.22
か設置され、複写紙の搬送路はローラ対2 =1 、2
5、タイミングローラ対26(CLI)、搬送ヘルド2
7、定着装置28、排出ローラ対2つにて構成されてい
る。
次に、倍率変更のためのレンズ、ミラー等の移動機構に
ついて第3図、第4図を参照して説明する。この倍率変
更機構は拡大から縮小まて実質的に111段階の倍率を
選択可能とし几らので、具体的には拡大(xl、414
.)から等倍(×1)をへて縮小(xO,647)まで
の倍率を適宜選択可能である。
倍率変更機構は、概略、レンズ移動機構35とミラー移
動機構40とミラー揺動機構55とこれらを駆動するス
テッピングモータM4とから構成されている。
レンズ移動機構35は、前記レンズI4を光軸と平行に
設置したガイドレール36上に移動自在に取付け、前記
ステッピングモータM4の出力軸3Iに固定した駆動プ
ーリ32に巻回した駆動ワイヤ37を回転自在なプーリ
38.38に張設し、かつ駆動ワイヤ37の中間部をレ
ンズ14の側部に止着したものである。したがって、ス
テッピングモータM4を所定の回転数て正逆回転させる
ことにより、駆動プーリ32を介して駆動ワイヤ37か
正逆回転し、レンズ14がカイトレール36に沿って光
軸上で第3図中左右方向に移動し、倍率に応した位置で
停止されろ。
ミラー移動機構40は、移動体41に回動自在に支承さ
れた袖43に前記ミラー15を背面側て固定し、この移
動体4■の側片42,42を光軸と平行に設置したガイ
ド軸45に摺動自在に取付け、前記軸43の端部に設け
た回転自在なローラ44を補助ガイドレール46上に載
置したものである。また、移動体41にブラケット49
を介して設けたビン50には移動駆動カム53の周面が
当接し、移動体41はピン47に一端を止着したコイル
ばね48にて前記カム53側に付勢されている。前記ス
テッピングモータM4の出力軸31に固定したギヤ33
は支軸51の一端に固定したギヤ52と噛合し、前記カ
ム53は支軸51の他端に固定されている。
したがって、ステッピングモータM4の回転はギヤ33
からギヤ52、支軸51を介してカム53に伝達され、
移動体41即ちミラー15はカム53の周面形状に応じ
て光軸上で前後に移動し、倍率変更に伴う光路長の補正
を行う。即ち、前記レンズ14とミラー15は倍率変更
に伴ってステッピングモータM4にて連動して駆動され
、その位置関係は第2図に示すとおりである。なお、本
発明の実施例では無段階の変倍を行うためにステッピン
グモータM4の回転量は連続的に調整可能であるが、こ
れを段階的に行うと散設の倍率を選択する機構とするこ
とができろ。
一方、ミラー揺動機溝55は、前記移動体41に設けた
回動自在な支軸56に固定した揺動駆動カム57の周面
を前記ミラー15の背面に当接さ仕、ミラー15を軸4
3に巻回したコイルばね58にてカム57側に付勢する
一方、支軸56に固定したピニオンギヤ59を複写機本
体に取付けたラブクロ0に噛合したちので、ラック60
は前記ガイド軸45と平行に延在している。このミラー
揺動機構55は倍率の変更に伴ってミラー15を単に移
動させるたけてはミラー15にて反射された光束の光軸
が前記感光体ドラムlに当たる露光点がずれるのを補正
し、倍率変更に際しても同一露光点に光軸を向けるよう
にミラー15を揺動させる。
即ち、倍率変更に応じて移動体41が前後に移動すると
、ピニオンギヤ5つがラック60上を転勤してカム57
が支軸56ととらに回転し、ミラー15がカム57の周
面形状に応じて軸43を支点として揺動し、露光点の補
正を行う。
この場合、ミラー15の揺動角度は最大倍率時(本実施
例では拡大時)にミラー15て反射された光束の光軸が
感光体ドラムJの中心に向かうように位置決めされ、こ
れにより小さい倍率に対してはこの最大倍率時の露光点
と同一露光点に光軸が向くように調整される。これは、
スリット状の像が拡大されて投影されるので露光像の歪
みが最も顕著に現われる最大倍率時の光軸を感光体ドラ
ム1に垂直に入射させることにより、全体的に入射角の
ずれによる露光像の歪みを目立たなく乙でいる。
制御装置 第5図に複写機の操作パネル部における各操作キーの配
置関係を示す。操作パネル70には、複写動作をスター
トさせるためのプリントキー71゜・1桁の数値表示か
可能な数値表示装置72.それぞれ1.2.・・・、9
,0の数値に対応するテンキー80〜899割込み複写
を指定ずろ割込みキー90゜クリア・ストップキー91
.多段に装着されている複写紙をサイズによって指定す
るためのペーパー選択キー92.複写画像a度をステッ
プ的に変更・指定するためのアップ及びダウツキ−93
゜94及び本発明の複写倍率設定装置に係るキー詳95
〜103等が配置されろ。
第1の倍率設定キーn95,96,97.98は倍率を
任意に設定する目的で配置されろらのであって、第1の
倍率設定モード切換用のキー99が操作され、複写機の
制御モートが第1の倍率設定モートに切換えられた状態
において、いずれかのキーが操作されるとテンキーによ
って入力されて表示装置72に表示されている数値か、
その操作されたキーに対応するメモリに複写(&率とし
て記憶される。
第2の倍率設定キーf!T、100.IO’l、102
゜103は、その対応するメモリにそれぞれあらかじめ
所定の複写倍率かセットされていて、上記第1のキー詳
の場合のように数値設定しなくても、プリセットされr
:、k fu’fに基いて複写動作が実行できるように
考慮されている。従って、プリセットされろ複写倍率は
、たとえば工場出荷段階において仕向は先広に通常よく
使用されると考えられろ倍率が選択される。このことに
ついては後に詳述する。
このように、第1のキ一群は使用者が必要な複写倍率を
任意に設定し、第2のキ一群は一般的に使用される、た
とえば国内向仕様であればA4−85 、 B 4−A
 4 、 A 3→A4.あるいはA4→A3等に対応
する倍率がプリセットされるように機能上界なった役割
を与えられている。然るに、第2のキ一群に対してプリ
セットされる数値は一般的な、あるいは計算上の複写倍
率であるから、機械誤差又は設計上の誤差によって実際
に得られる複写物がその複写倍率とは若干異なる場合が
ある。たとえば等倍(×りを選択していても、実際には
(xl、004)あるいは(xO,996)倍となって
いる場合があり得る。このような場合、第1図に示す第
2の倍率設定モード切換用のキー104を操作すること
によって複写機の制御モードを第2の倍率設定モードに
切換え、上記第1の倍率設定モードと同様な操作で任意
の数値を各キー100〜103に対応するメモリにセッ
トし、所望の複写倍率を得ることが可能である。具体的
には、等倍キーに対して数値1..002や0.998
かセットされ得る。
第6図はこの発明の倍率設定装置に用いられる制御回路
を示し、201は第1CPU、202は第2CPU、2
03はRAM、204はスイッヂマトリクス、205は
原稿走査用の直流モータM3の駆動回路、206は変倍
用のステッピングモータM4の駆動回路、207はデコ
ーダである。なお出力端子AIないしA7はそれぞれメ
インモータM I 、現像モータM3.タイミングロー
ラクラッチCLI、上給紙りラッヂCL2.下給紙りラ
ッチCL3.チャージャ5.転写チャージャ7の各駆動
スイッヂング用のトランジスタ(第7図)に接続される
RAM203には、複写動作制御用の種々のデータが書
き込まれ、あるいはCPU内のROMからノットされて
記憶されているとともに、選択キー100ないし+03
に対応して、記憶部Ql。
Q 2 、Q 3 、Q 4を有しており、詳細後述の
ように、たとえば、選択キー100をオンとすると表示
装置72に表示されている倍率が記憶部Q1に書き込ま
れ或いは読み出され、選択キー+01をオンとすると倍
率は記憶部Q2に書き込まれ或いは読み出されるように
なっている。
また選択キー95ないし98に対して記憶部Q5 、Q
 6 、Q 7 、Q 8が上述と同様に設けられ、た
とえば、選択キー95がオンとされたときは倍率は記憶
部Q5に書き込まれ或いはQ5から読み出されるように
なっている。
このRAM203はたとえば電池バックアップされ、1
源かしゃ断されてら記憶内容は保持されろ。
第8図乃至第15図は、第1のCPUにおいて実行され
ろ倍率設定及び複写動作の制御の処理手順を示すフロー
チャートである。以下これに基いて本発明をU法的に3
φ叫オ乙− 第8図は第1のCPUにおける処理手順を概略的かつ総
括的に示すフローチャートである。
ステップSl、S2では、主として機械組立時あるいは
機械の工場出荷段階においてなされる上記記憶部Ql−
Q4に対する倍率のプリセット処理か実行される。この
処理の詳細は第9図に示す。
ステップS3.S4では、複写機が複写動作中でないと
き、各選択キー95〜98あるいは100〜+03に倍
率A〜■(を対応付けてセットするための処理が実行さ
れる。この処理の詳細は第10図〜第12図に示す。
ステップS5ては、ステシブS4てセットされた倍率に
対応して、レンズ位置やモータの駆動速度を制御するデ
ータを第2CPU202に転送する処理を実行する。こ
のデータの転送時、第20PtJ202では割込みによ
ってこれを処理する。
ステシブS5の詳細は第13図、14図に示す。
ステップS6ては、他の、たとえば複写機のヒータの温
度制御や複写紙のサイズ判別等の処理を一括して示す。
ステップS7では、複写動作の制御のための処理が実行
される。この処理の詳細は第15図に示す。なお、第1
6図はその動作を示すタイムチャートである。
第9図は第2の倍率設定用のキ一群100〜103に対
応するメモリQl−Q4に所定の数値をプリセットする
ための初期セット処理の詳細を示すフローチャートであ
る。第8図のステップS1におけるイニンヤルスイッチ
とは、たとえば工場におけろ組立時あるいはサービスマ
ンに対してのみ解放され得るように、複写機内の通常は
操作できないような位置に設定されたスイッチであり、
このスイッチが操作されたときにのみ第9図に示す処理
が実行される。
メモリQ1〜Q4にプリセットされる数値は、第1図に
105,106,107で示されるキーの操作に伴うス
イッチのオン、オフの状態で決定されろものであって、
具体的には、機械組立時、あるいは工場出荷段階等にお
いて作業者が仕向は先等によってあらかじめ決定されて
いる組合せに従ってスイッチ105〜107のオン1オ
フの操作をし、イニノヤルスイノチを閉とすることによ
ってメモリQ1〜Q =1に所定の数値がプリセットさ
れる。ステップ5501,5502は、第1CPU20
1内に記憶されているスイッチ105〜107のオン、
オフの組合せに対する倍率数値を各メモリQl−Q4に
セットする処理を示すもので、スイッチ105〜+07
のオン、オフの組合せに対するプリセット値の具体例を
表1.に示す。
表1゜ なお、数値「0」は倍率0が設定されることを示すもの
ではなく、対応するキーが空きの状態にあることを示す
。メモリが「0」であるときの処理は後述する。
選択キー95〜98.too〜103に対応するメモリ
Ql−08に複写倍率としての数値を設定するときは第
10図乃至第12図の処理が実行される。
第1O図において、ステップ5101,5102ではキ
ー9つ又は104が操作されて複写倍率設定モードに切
換えられた場合、第1.第2のいずれのキ一群に対して
倍率設定が要求されているのがか判定されろ。キー99
が操作されたときは第1の複写倍率設定モードであり、
フラグAに“ビをセットする。キー+04か操作される
と第2の)g等倍率設定モードを示すフラグBに“ビを
セットする。
キー9つ又は+04か操作されろと、いずれの場合らス
テップ5103,5105において1000位フラグを
“ビにして、1位の表示を“0”にする処理が実行され
る。即ち、複写機の制御か倍率設定モードに切換えられ
ると、数値表示装置72は“bbb o”(bはブラン
ク)表示となり、1000位桁から入力を受は付けろ待
機状態となる。
この状態でテンキーか操作されると、ステップS+07
でキーの種別が判定され、rlJキー80のときのみス
テップ5108に進んで1000位に“ビを表示する。
なお、ここでは数値表示装置72との関係から便宜上1
000位、100位。
10位、1位という表現で入力されろ数値を説明するか
、倍率としての数値は少敢点以下3桁、行動数字4桁の
lO進数として扱われる。
1000位フラグが“ビの状態で、入力される数値が0
又は2〜9の場合は、ステップ5IIOに進んで100
0位に“0”を表示ずろ。次いて、入ツノか「0」の場
合は、「l」の場合と共にステップ5109に進んて1
000位フラグを“0”にし、100位フラグを“ビに
して100位桁への入力を待つ。入力が2〜9の場合は
ステップSl 12で1000位フラグを“0”にした
後、ステップS115に進んで入力された数値を100
位桁に表示する。
1000位フラグが”ビのときの以上述べた処理は、複
写倍率として0647〜1.414の範囲の数値を有効
なものとして扱うという面提に基くらのであり、従って
、1000泣桁には“ビか“0“のみか表示可能である
。また、このようにすることで、1000位桁に“0”
を入力させる場合のキー操作が簡略化される。なお、こ
のような処理を実行しても、100位以下に人ツノされ
る数値によっては上記有効複写倍率の範囲外の数値とな
ってしまう場合が生じ得る。このときの処理については
第11図及び第12図のサブルーチンの項で説明する。
1000位桁の数値が入力されると、100位フラグか
“ビとなり、この状態でテンキーが操作されると100
位桁に操作されたキーに対応する数値か入力され、ステ
ップ5115においてその数値を表示すると共にステッ
プ5116で100位フラグを“0”にして10位フラ
グを“ビにする処理か実行される。以下、10位入力、
1位入力らテンキーの操作によって行イつれろ。
第11図のフローチャートは、第1O図の処理によって
入力され、表示されている数値を、次に操作される選択
キーに対応するメモリに記憶させろ処理を示すしのであ
る。
ステップ5201ではまず、第1の倍率設定モートであ
るか第2の倍率設定モードであるかが判定されろ。ステ
ップ5201はフラグA又はBのいずれかが“ビの場合
のみ実行されるものであるから、ここではたとえばフラ
グ八が“ビであるか否かの判定のみが実行され、フラグ
Aか“ビてあれば第1の倍率設定モードであるから、第
1の選択キ一群95〜98の操作を判別するステップ5
218以降へ進み、フラグAか“ビでないとき、即ちフ
ラグBが“ビのときは第2の倍率設定モードであるから
、第2の選択キ一群100〜103の操作を判別するス
テップ5202以降へ進む。
第11図の処理においては、いずれの倍率設定モードに
おいても、基本的には、表示されている数値を操作され
た選択キーに対応するメモリに記)αさせろことが実行
される。然るに、上述したように、この段階では複写倍
率として許容されている範囲にない数値が表示され得る
。従って、第11図の処理においては、各キーの操作の
判別の次にステップ5203で示されるサブルーチンを
実行し、許容範囲外の数値がメモリに記憶されないよう
になされている。ステップ5203の処理を第 112
図に示す。
第12図において、表示が“0”でない場合、ステップ
5230においては表示されている数値が0647より
小であるか否かを判定し、小であればステップS23+
で表示を0647とする。
またステップ5232では表示されている数値が1.4
14より大てあろか否かを判定し、大てあメ−ばステッ
プ5233で表示を1.414とする。
従って、第11図との関連において説明すると、倍率設
定モードにおいて所定の選択キーが操作されると、表示
されている数値が許容範囲外のものであれば表示を許容
限界値としてから、表示されている数値をそのキーに対
応するメモリに記憶させる。メモリに数値を記憶さける
処理が実行されると、第1の倍率設定モードの場合はフ
ラグAを、第2の倍率設定モードの場合はフラグBをそ
れぞれ“0“として、ステップ8206に進む。
ステップ3206〜5208は、クリア・ストップキ−
91(第5図参照)が操作されたときの処理を示す。ク
リア・ストップキー91が押されると、ステップ520
7,5208において表示装置72に“bbbビが表示
されると共に、フラグΔ、Bが“0”とされろ。即ち、
クリア・ストップキー91か操作されると、表示されて
いる数値がクリアされろと共に、(き率設定モードが解
除されろ。従って、これによって表示される数値“1”
は、復写戊敢の標準設定値としての“ビである。
第13図、l・1図はそれぞれ第2の選択キ一群100
〜103及び第1の選択キーn95〜98を操作したと
きに実行される処理を示す。
第13図において、キー100.Iol、102及び1
03のうちのいずれかが操作されろと、夫々のキーに対
応して設けられる発光ダイオード100a、+01a、
l02a及びl03a(第5図参照)のうちの操作され
たキーに対応するものが点灯され、次いで各対応するメ
モリQ1〜Q4の内容が“0”でない場合に、メモリ内
に記憶されている数値を倍率データとして第2CPU2
02へ転送し、第14図のステップ8406へ進む。操
作されたキーに対応するメモリの内容が“0”であれば
同じくステップ5412へ進む。
第14図において、選択キー95〜98のうちのいずれ
がが操作されると、この場合は上記同様対応する発光ダ
イオードを点灯させると共に、任意の倍率設定であるの
で、ステップ5402,5408.5415及び542
0におイテ対応するメモリQ5〜Q8にセットされてい
る数値が表示装置72に表示される。この表示は、たと
えば各キーが押されているときのみ行われ、キーを放す
と表示装置72には、他の記憶装置にセットされている
複写枚数が呼び出されて表示されるように設定されてい
る。この第1の選択キ一群の場合も、操作されたキーに
対応するメモリに記憶されている数値が“0”でない場
合に、その数値か倍率データとして第2CPU202へ
転送され、“0”の場合はステップ5412へ進む。
ステップS4+2,5413においては、操作されたキ
ーに対応するメモリの内容が“0″であった場合、選択
キーの操作がなされるまて選択されていた倍率値が選択
され、“0”選択状態を示すフラグMを“ビとする。フ
ラグMが1とされ、操作されたキーが放されると処理は
ステップ5424へ進み、ステップ5425でフラグM
を“0“にすると共に、ステップ8426においてはス
テップ5412で呼び出された“前の“メモリに対応す
る発光ダイオードが点灯され、ステップ5427ではそ
のメモリに記憶されている数値が第2CPU202へ転
送される。即ち、数値“0”を有するメモリと対応して
いるキーが操作されても、その操作が何もなされなかっ
た場合と同じ状態となるように処理される。
以上が本発明の倍率設定装置における設定動作の説明で
ある。この説明から明らかな如く、この倍率設定装置に
よれば、使用者毎に要求される任意の複写倍率について
は第1の倍率設定モードを用いて容易に設定し、また必
要に応じていつでもその倍率を呼び出して設定された倍
率を表示によって確認しつつ複写機の制御データとして
その数値が使用できる。また第2の倍率設定モードによ
れば、主として、あらかじめセットされている所定の複
写倍率によって実際に得られる複写物から、数値上の複
写倍率との誤差を読み取って倍率を修正していくといっ
た作業がきわめて容易に行えるという効果が達成される
このようにして設定される数値に対し、レンズ14はそ
の複写倍率に対応して、第2CPU202の出力に基き
制御装置206によって移動制御されるしのであるが、
ステッピングモータM4はたとえば、数値0001ある
いは0.002に対してIピッチ回転するように、正逆
方向を含めて駆動制御される。従って、実用的にはほぼ
無段階の変倍が達成される。また、光学系の移動速度も
設定数値に対応して可変となるように第2CPU202
の出力に基き、制御装置205によって制御されるが、
駆動源である直流DCモータの速度制御に関しては従来
から多くの方式が提案あるいは提供されており、ここで
は特に詳述しない。
なお、第5図において、第1の選択キ一群95〜98に
隣接するパネル部分70aは、所定の筆記具で書き込み
消去可能なホワイトボードや着脱可能に粘着ステッカあ
るいは磁力によって着脱できるパネル等の構成としてお
き、使用者が任意に設定した数値の倍率の用途、たとえ
ば[のし紙=A 4 j等の文字を書き込むようにすれ
ば使用上便トリである。パネル部分70aは、必要に応
じて他のパネル部分と凹又は凸の段差を設けても良い。
複写動作 第15図は、複写機の複写動作の制御の一例を示すフロ
ーチャートである。これについて、第17図のタイムチ
ャートを参照しつつ簡単に説明する。
ブ七ツク10においては、プリントスイッチのオンによ
って、メインモーターMl、現像モーターM2.帯電用
チャージャ12.転写用チャージャ14をそれぞれ作動
せしめると共に、コピー動作中であることを意味するコ
ピーフラグを“ビにセットし、制御用のタイマーT−A
、T−Bをスタートさせ、選択された側の給紙ローラの
クラッチをオンさせる。
ブロック11では、このタイマーT−Aの終了を判定し
て給紙クラッチをオフする。
ブロック12では、タイマーT−Bの終了を判定して、
スキャンモータM3をオンしてスキャン動作を開始させ
る。
ブロック13においては、スキャン動作中にタイミング
信号が出力されたとき、タイミングローラクラッチCL
3をオンすると共に、タイマーT−Cをセットする処理
か実行されろ。タイミングローラ35によって、複写ン
ートは感光体ドラム10上の像と同期して搬送される。
ブロック14においては、タイマーT−Cの終了を判定
して、帯電、スキャンモータ、タイミングローラクラッ
チをそれぞれオフする。なお、タイマーT−Cは、使用
される複写シートのサイズ等に応じて可変に設定しても
良い。
ブロックI5においては、リターン動作に伴って光学系
が定位置に復帰して定位置スイッチかオンしたとき、現
像モーターM2.転写ヂャージャ14をそれぞれオフと
し、コピーフラグを“0”にすると共に、タイマーT−
Dをセットする処理が実行される。
ブロック16においては、タイマーT−Dの終了を判定
し、メインモータMlをオフする。ブロック17は、各
種出力のための処理を実行する。
なお、以上のフローチャート及びタイムチャートで説明
したタイマーT−A−T−D等は、内部タイマーによっ
て規定された時間内7こ実行されろMC50の処理の1
ルーチンに“ビ宛カウントアツプされるようにプログラ
ムされたデジタルタイマであり、タイムアツプ時間は数
値データとして記憶されている。
発明の詳細 な説明したように、この発明によれば、複写倍率データ
を入力したときに、メモリ動作と同時に複写機の倍率モ
ードをその複写倍率に合わせて複写機内の種々の機器た
とえば原稿像投射用のレンズの位置なども含めて設定す
ることが出来るので、使用者がいま複写しようとする複
写倍率を再度メモリから読み出す操作を省略できて実用
上便利である。
さらにこの発明は極めて簡単な操作により複写倍率を無
段階に設定できるので、使用者にとっては、随意の時点
で随意の倍率で複写が可能となり、複写機の操作上極め
て便利である。またあらかじめ設定された複写倍率に対
し、使用者レベルでその実際の複写倍率との誤差を修正
でき、正確な変倍複写を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が適用される複写機の一例を示す図、
第2図は第1図の複写機におけるレンズの位置関係を示
す図、第3図は第1図の複写機におけるミラー移動機構
の斜視図、第4図は第1図の複写機におけるミラー揺動
機構の斜視図、第5図は第1図の複写機の操作盤を示す
平面図、第6図はこの発明の一実施例を示すブロック図
、第7図は第6図の実施例に用いられる出力回路図、第
8図はこの発明の要部の概略動作を示すフローチャート
、第9図は特定倍率の設定プログラムを示すフローチャ
ート、第10図は設定倍率の表示方法の一例を示すフロ
ーチャート、第11図は倍率の設定プログラムの詳細を
示すフローチャート、第12図は第11図の設定プログ
ラムにおけるサブルーチンの詳細を示すフローチャート
、第13図は特定倍率の続出プログラムを示すフローチ
ャート、第14図は任意倍率の続出プログラムを示すフ
ローチャート、第15図は複写動作を示すフローチャー
ト、第16図は第15図に示す複写動作の要部を示す波
形図である。 72・・・・・表示器 71・・・・・・プリントスイ
ッヂ80〜89・・・・・・テンキー 95〜98,100〜103・・・・・・選択キーQ1
〜Q8・・・・・・記憶部 特許出願人 ミノルタカメラ株式会社 代 理 人 弁理士 前出 葆 外2名第7図 第8図 第12百 915面

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)手操作可能な数値入力手段と、 数値データをストアする記憶手段と、 上記数値入力手段によって入力された数値を所定の操作
    によって上記記憶手段に記憶させるとともに、この記憶
    動作にともなって上記入力された数値を複写倍率データ
    として複写機の動作モードを設定する制御手段 とを備えたことを特徴とする複写倍率設定装置。
JP61290821A 1986-12-05 1986-12-05 複写倍率設定装置 Pending JPS62161159A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61290821A JPS62161159A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 複写倍率設定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61290821A JPS62161159A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 複写倍率設定装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57091877A Division JPS58208758A (ja) 1982-05-28 1982-05-28 複写倍率設定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62161159A true JPS62161159A (ja) 1987-07-17

Family

ID=17760916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61290821A Pending JPS62161159A (ja) 1986-12-05 1986-12-05 複写倍率設定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62161159A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115274A (en) * 1982-05-28 1992-05-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636657A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Sharp Corp Device for setting copy information for copier

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5636657A (en) * 1979-08-31 1981-04-09 Sharp Corp Device for setting copy information for copier

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5115274A (en) * 1982-05-28 1992-05-19 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4972229A (en) Copying magnification setting device for an electrophotographic copying apparatus
JPS5999459A (ja) 複写倍率設定装置
JPS58208758A (ja) 複写倍率設定装置
US4641953A (en) Image forming apparatus
JPS62161159A (ja) 複写倍率設定装置
JPH058426B2 (ja)
JPS62161160A (ja) 複写倍率設定装置
JPS62161164A (ja) 複写倍率設定装置
JPS62161165A (ja) 複写倍率設定装置
JPS62161167A (ja) 複写倍率設定装置
JPS62161162A (ja) 複写倍率設定装置
JPS5995526A (ja) 複写倍率設定装置
JPS62161161A (ja) 複写倍率設定装置
JPS59109072A (ja) 複写機
JPH02306267A (ja) 画像形成装置
JPS62161166A (ja) 複写倍率設定装置
JPH0514905B2 (ja)
JPS62161168A (ja) 複写倍率設定装置
JPS62161163A (ja) 複写倍率設定装置
JPS60158430A (ja) 複写機
JPS59164565A (ja) 複写機
JPH02306266A (ja) 画像形成装置
JPS62161169A (ja) 複写機
JPS60151662A (ja) 倍率設定機構を有する複写機における表示制御装置
JPH02289867A (ja) 画像形成装置