JP5585443B2 - ポリアミド樹脂組成物 - Google Patents

ポリアミド樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5585443B2
JP5585443B2 JP2010505788A JP2010505788A JP5585443B2 JP 5585443 B2 JP5585443 B2 JP 5585443B2 JP 2010505788 A JP2010505788 A JP 2010505788A JP 2010505788 A JP2010505788 A JP 2010505788A JP 5585443 B2 JP5585443 B2 JP 5585443B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamide resin
weight
resin composition
acid
talc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010505788A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009119759A1 (ja
Inventor
直樹 坂本
裕文 野中
斉 児玉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP2010505788A priority Critical patent/JP5585443B2/ja
Publication of JPWO2009119759A1 publication Critical patent/JPWO2009119759A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5585443B2 publication Critical patent/JP5585443B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L77/00Compositions of polyamides obtained by reactions forming a carboxylic amide link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L77/06Polyamides derived from polyamines and polycarboxylic acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/06Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using friction, e.g. spin welding
    • B29C65/0672Spin welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/14Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using wave energy, i.e. electromagnetic radiation, or particle radiation
    • B29C65/16Laser beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/18Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools
    • B29C65/20Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using heated tools with direct contact, e.g. using "mirror"
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/82Testing the joint
    • B29C65/8207Testing the joint by mechanical methods
    • B29C65/8215Tensile tests
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • B29C66/712General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined the composition of one of the parts to be joined being different from the composition of the other part
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/914Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/9141Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature
    • B29C66/91411Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature, the heat or the thermal flux by controlling or regulating the temperature of the parts to be joined, e.g. the joining process taking the temperature of the parts to be joined into account
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/91Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux
    • B29C66/919Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the temperature, the heat or the thermal flux characterised by specific temperature, heat or thermal flux values or ranges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2023/00Use of polyalkenes or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2035/00Use of polymers of unsaturated polycarboxylic acids or derivatives thereof as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2077/00Use of PA, i.e. polyamides, e.g. polyesteramides or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7172Fuel tanks, jerry cans
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03177Fuel tanks made of non-metallic material, e.g. plastics, or of a combination of non-metallic and metallic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K2015/03032Manufacturing of fuel tanks
    • B60K2015/03046Manufacturing of fuel tanks made from more than one layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/008Additives improving gas barrier properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/10Metal compounds
    • C08K3/14Carbides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L93/00Compositions of natural resins; Compositions of derivatives thereof
    • C08L93/04Rosin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide

Description

本発明は、燃料タンク等の溶着部に用いられる燃料透過耐性に優れたポリアミド樹脂組成物、その製造方法、及びそれを用いる燃料部品に関するものである。
従来、安全及び環境対策のために、燃料タンク及びその付属部品等の器壁や接続部分からの燃料の揮散量を低減することが要求されている。例えば、自動車分野においては、ブロー成形法により製造された単層構造の高密度ポリエチレン(HDPE)樹脂製の燃料タンクが普及している。このHDPE樹脂製燃料タンクの場合、タンク本体からの燃料の透過量を減らすために、HDPE樹脂をスルホン化処理する方法(特許文献1参照)、フッ素処理する方法、ガスバリア性樹脂との多層構造とした中空成形体とする方法(特許文献2参照)、ポリエチレンの連続マトリックス相中にポリアミド等のガスバリア性樹脂を薄片状に分散させる方法(特許文献3参照)等が提案されている。
特に、最近では、燃料タンクの外側にHDPE樹脂からなる外層を形成するとともに、燃料タンクの内側に燃料ガスバリア性に優れたポリアミド樹脂やエチレンビニルアルコール・コポリマーからなる内層を形成した多層構造の樹脂製燃料タンクが一般的になりつつある。
しかし、上記の方法等により燃料タンク本体からの燃料の透過量を低減しても、燃料タンクに付属する各種の部品(例えばバルブ類等)からの透過量が多いため、燃料部品全体からの揮散量を低減化するための障害となっている。
これは、燃料タンクに付属する各種の部品は、燃料タンクと十分な接着強度を得るために、燃料タンクと同じ材料である高密度ポリエチレンで製造されており、この高密度ポリエチレンが燃料透過耐性に劣るためである。
そこで、燃料タンクに付属する各種の部品を燃料透過耐性に優れたポリアミド樹脂等で製造することが検討されているが、もともとHDPE樹脂とポリアミド樹脂とは接着性が悪いため、HDPE樹脂からなる燃料タンク本体と十分な接着強度が得られないという問題があった。
特公昭46−23914号公報 特公昭55−49989号公報 特公昭60−14695号公報
本発明の目的は、上記問題点を解決し、燃料タンク等の溶着部の燃料透過耐性に優れたポリアミド樹脂組成物、その製造方法、及びそれを用いる燃料部品を提供することである。
すなわち、第1発明は、末端アミノ基濃度が末端カルボキシ基濃度よりも大きい脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)85重量%以上と、前記脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)中に分散されているタルク(B)0.01〜10重量%と、分散剤(C)0.0001〜1重量%とからなることを特徴とするポリアミド樹脂組成物である。
第2発明は、タルク(B)0.01〜10重量%と分散剤(C)0.0001〜1重量%とを混合した後、末端アミノ基濃度が末端カルボキシ基濃度よりも大きい脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)重量%以上を混合することを特徴とするポリアミド樹脂組成物の製造方法である。
本発明に係る第3発明は、末端アミノ基濃度が末端カルボキシ基濃度よりも大きい脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)75〜95重量%と、芳香族ポリアミド樹脂(A−2)1〜15重量%と、前記ポリアミド樹脂(A−1)及び(A−2)中に分散されているタルク(B)0.01〜10重量%と、分散剤(C)0.0001〜1重量%とからなることを特徴とするポリアミド樹脂組成物である。
第4発明は、タルク(B)0.01〜10重量%と分散剤(C)0.0001〜1重量%とを混合した後、末端アミノ基濃度が末端カルボキシ基濃度よりも大きい脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)75〜95重量%と芳香族ポリアミド樹脂(A−2)1〜15重量%と混合することを特徴とするポリアミド樹脂組成物の製造方法である。
第5発明は、第1又は第3発明のポリアミド樹脂組成物を用いることを特徴とする燃料部品であり、第6発明は、第1又は第3発明のポリアミド樹脂組成物と、不飽和カルボン酸又はその誘導体で変性された変性ポリオレフィン樹脂が溶着されてなることを特徴とする燃料部品である。
本発明のポリアミド樹脂組成物は、ポリアミド樹脂本来の特性を損なうことなく、かつポリオレフィン樹脂等に対する優れた接着強度と燃料ガスバリア性を有している。
また、本発明のポリアミド樹脂組成物を用いる燃料部品は、多色(二色)成形法による燃料タンク等の溶着部等の燃料透過耐性に優れており、長期に亘って自動車等の燃料部品として好適に用いることができる。
また、本発明方法によれば、前記特性を有するポリアミド樹脂組成物及び燃料部品を効率的に製造することができる。
図1は、接着強度評価用テストピースの形状を表す図である。
〔ポリアミド樹脂組成物〕
本発明のポリアミド樹脂組成物は、(i)末端アミノ基濃度が末端カルボキシ基濃度よりも大きい脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)85重量%以上と、前記脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)中に分散されているタルク(B)0.01〜10重量%と、分散剤(C)0.0001〜1重量%とからなることを特徴とし、また、(ii)末端アミノ基濃度が末端カルボキシ基濃度よりも大きい脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)75〜95重量%と、芳香族ポリアミド樹脂(A−2)1〜15重量%と、前記ポリアミド樹脂(A−1)及び(A−2)中に分散されているタルク(B)0.01〜10重量%と、分散剤(C)0.0001〜1重量%とからなることを特徴とする。
以下、本発明のポリアミド樹脂組成物に用いられる各成分、ポリアミド樹脂組成物の製造方法、ポリアミド樹脂組成物を用いる燃料部品、及び燃料部品の製造方法について、順次説明する。
〔脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)〕
本発明で用いられる脂肪族ポリアミド樹(A−1)は、その末端アミノ基濃度が末端カルボキシ基濃度よりも大きい。末端アミノ基濃度が末端カルボキシ基濃度よりも大きいことにより、ポリオレフィン樹脂と溶着した場合にも接着強度が優れたものとなり、優れた燃料透過耐性を発現する。特に不飽和カルボン酸又はその誘導体で変性された変性ポリオレフィン樹脂を用いた場合は、接着強度が特に優れたものとなり、優れた燃料透過耐性を発現する。脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)の末端アミノ基濃度は、ポリマー1kgあたり好ましくは50ミリ当量以上、より好ましくは60ミリ当量以上、更に好ましくは70ミリ当量以上、特に好ましくは80ミリ当量以上である。
脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)は、その末端アミノ基濃度が末端カルボキシ基濃度よりも大きければ、単独重合体、共重合体、又はそれらの1種又は2種以上のブレンド物であってもよい。脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)の(末端アミノ基/末端カルボキシ基)の濃度(ミリ当量/kg)比は、好ましくは1.1以上、より好ましくは1.5以上、更に好ましくは2.0以上である。
本発明で用いる脂肪族ポリアミド樹(A−1)の配合割合は、ポリアミド樹脂組成物全体に対し、85重量%以上であり、90重量%以上がより好ましく、95重量%以上がより好ましい。
脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)としては、(i)炭素数4〜12の脂肪族ジアミンと炭素数6〜12の脂肪族ジカルボン酸からなるポリアミド樹脂、(ii)炭素数6〜12のラクタムからなるポリアミド樹脂、又は(iii)炭素数6〜12のアミノカルボン酸からなるポリアミド樹脂が好ましい。
(脂肪族ジアミン及び脂肪族ジカルボン酸)
脂肪族ジアミンの具体例としては、テトラメチレンジアミン、ヘキサメチレンジアミン、オクタメチレンジアミン、ノナメチレンジアミン、ウンデカメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン等が挙げられる。
また、脂肪族ジカルボン酸の具体例としては、アジピン酸、ヘプタンジカルボン酸、オクタンジカルボン酸、ノナンジカルボン酸、ウンデカンジカルボン酸、ドデカンジカルボン酸等が挙げられる。
これらの中で、脂肪族ジアミンと脂肪族ジカルボン酸の好ましい組合せは、ヘキサメチレンジアミンとアジピン酸の等モル塩の組合せである。
(ラクタム及びアミノカルボン酸)
ラクタムの具体例としては、α−ピロリドン、ε−カプロラクタム、ω−ラウロラクタム、ε−エナントラクタム等が挙げられ、アミノカルボン酸の具体例としては、6−アミノカプロン酸、7−アミノヘプタン酸、11−アミノウンデカン酸、12−アミノドデカン酸等が挙げられる。
これらの中では、6−アミノカプロン酸、12−アミノドデカン酸、ε−カプロラクタム、ラウロラクタムが好ましい。
上記の脂肪族ジアミン、脂肪族ジカルボン酸、ラクタム及びアミノカルボン酸は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて使用することができる。
上記のモノマー成分から形成される脂肪族ポリアミド樹脂の具体例としては、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン12が挙げられる。
(脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)の製造)
末端アミノ基濃度が末端カルボキシ基濃度よりも大きい脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)の製造方法は特に限定されない。例えば、(i)脂肪族ポリアミド原料を、アミン類の存在下に、溶融重合、溶液重合、固相重合等の公知の方法で重合、又は共重合することにより製造する方法、(ii)脂肪族ポリアミド樹脂を製造後、アミン類の存在下に、溶融混練する方法等が挙げられる。このように、アミン類は、基本的には、重合時の任意の段階、又は重合後、溶融混練時の任意の段階において添加できるが、接着強度向上の観点から、重合時の段階で添加することが好ましい。
上記アミン類としては、モノアミン、ジアミン、トリアミンが挙げられるが、ジアミンが好ましい。ジアミンの具体例としては、前記したポリアミド樹脂製造用モノマーとして例示したものの他に、メチレンジアミン、エチレンジアミン、トリメチレンジアミン等の脂肪族ジアミン、ナフタレンジアミン、メタキシリレンジアミン等の芳香族ジアミンが挙げられる。これらの中では、ヘキサメチレンジアミン、ドデカメチレンジアミン、メタキシリレンジアミンがより好ましい。
また、上記の末端基の濃度比の範囲を外れない限り、必要に応じて、モノカルボン酸、ジカルボン酸、トリカルボン酸等のカルボン酸類を添加することもできる。
重合装置としては、例えば、バッチ式反応釜、一槽式ないし多槽式の連続重合装置、管状連続重合装置、混練反応押出機等が好ましく挙げられる。
〔芳香族ポリアミド樹脂(A−2)〕
本発明で用いられる芳香族ポリアミド樹脂(A−2)とは、芳香族系モノマー成分を少なくとも1成分含む芳香族ポリアミド樹脂である。例えば、芳香族ジアミンと脂肪族ジカルボン酸、又は脂肪族ジアミンと芳香族ジカルボン酸を原料とし、これらの重縮合によって得られる芳香族ポリアミド樹脂である。
原料の脂肪族ジカルボン酸としては炭素数6〜12の脂肪族ジカルボン酸が好ましく、脂肪族ジアミンとしては炭素数4〜12の脂肪族ジアミンが好ましく、それらの具体例は、脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)で説明したものと同じである。
芳香族ジアミンとしては、メタキシリレンジアミン、パラキシリレンジアミン等が挙げられ、芳香族ジカルボン酸としては、ナフタレンジカルボン酸、テレフタル酸、イソフタル酸、フタル酸等が挙げられる。
これらの中で、脂肪族ジアミンと芳香族ジカルボン酸の好ましい組合せは、ヘキサメチレンジアミンとテレフタル酸の等モル塩の組合せである。
芳香族ポリアミド樹脂(A−2)の具体例としては、ポリノナンメチレンテレフタルアミド(ポリアミド9T)、ポリヘキサメチレンテレフタルアミド(ポリアミド6T)、ポリヘキサメチレンイソフタルアミド(ポリアミド6I)、ポリヘキサメチレンアジパミド/ポリヘキサメチレンテレフタルアミドコポリマー(ポリアミド66/6T)、ポリヘキサメチレンテレフタルアミド/ポリカプロアミドコポリマー(ポリアミド6T/6)、ポリヘキサメチレンアジパミド/ポリヘキサメチレンイソフタルアミドコポリマー(ポリアミド66/6I)、ポリヘキサメチレンイソフタルアミド/ポリカプロアミドコポリマー(ポリアミド6I/6)、ポリドデカミド/ポリヘキサメチレンテレフタラミドコポリマー(ポリアミド12/6T)、ポリヘキサメチレンアジパミド/ポリヘキサメチレンテレフタルアミド/ポリヘキサメチレンイソフタルアミドコポリマー(ポリアミド66/6T/6I)、ポリヘキサメチレンアジパミド/ポリカプロアミド/ポリヘキサメチレンイソフタルアミドコポリマー(ポリアミド66/6/6I)、ポリヘキサメチレンテレフタルアミド/ポリヘキサメチレンイソフタルアミドコポリマー(ポリアミド6T/6I)、ポリヘキサメチレンテレフタルアミド/ポリ(2−メチルペンタメチレンテレフタルアミド)コポリマー(ポリアミド6T/M5T)、ポリキシリレンアジパミド(ポリアミドMXD6)、及びこれらの混合物ないし共重合樹脂等が挙げられる。なお、上記式中、Tはテレフタル酸、Iはイソフタル酸を表す。
本発明で用いられる芳香族ポリアミド樹脂(A−2)として、特に有用なものとしては、芳香族系モノマー成分を少なくとも2種含む非晶性芳香族共重合ポリアミド樹脂が挙げられる。非晶性芳香族共重合ポリアミド樹脂としては、動的粘弾性の測定によって得られた絶乾時の損失弾性率のピーク温度によって求められたガラス転移温度が100℃以上の非晶性ポリアミドが好ましい。ここで、「非晶性」とは、示差走査熱量計(DSC)で測定した結晶融解熱量が1cal/g以下であることをいう。
前記非晶性芳香族共重合ポリアミド樹脂としては、テレフタル酸成分単位40〜95モル%及びイソフタル酸成分単位5〜60モル%と、脂肪族ジアミンとからなるものが好ましい。好ましい組み合わせとしては、ヘキサメチレンジアミンとテレフタル酸の等モル塩とヘキサメチレンジアミンとイソフタル酸の等モル塩が挙げられる。
また、脂肪族ジアミンとイソフタル酸及びテレフタル酸からなるポリアミド形成性成分99〜60重量%と、脂肪族ポリアミド成分1〜40重量%であるものが好ましい。
本発明における芳香族ポリアミド樹脂(A−2)の重合度には特に制限はないが、JIS K 6810に従って98%硫酸中濃度1%、温度25℃で測定した相対粘度が、1.5から4.0であることが好ましく、1.8〜3.0であることがより好ましい。該相対粘度が低いと、材料強度が小さくなり、逆に高すぎると、流動性が低下し成形性や製品外観を損なうことがある。
本発明で用いる芳香族ポリアミド樹脂(A−2)の配合割合は、脂肪族ポリアミド樹(A−1)と併用する関係から、ポリアミド樹脂組成物全体に対し、1〜20重量%が好ましく、5〜15重量%がより好ましい。芳香族ポリアミド樹脂(A−2)の配合割合が1重量%未満になると、アルコールガソリン透過防止性の改善効果が十分でなくなる場合があり、20重量%を超えると逆にアルコールガソリン透過防止性が低下する場合があるため好ましくない。
〔タルク(B)〕
本発明におけるタルク(B)は、水酸化マグネシウムと珪酸塩からなる鉱物で、粘土鉱物の一種である。タルク(B)は、分散剤(C)と共に、2軸押出機等を使用して混練することにより、ポリアミド樹脂ないしポリアミド樹脂組成物中に均一に分散させることが好ましい。
タルク(B)の平均粒径は、好ましくは0.1〜20μm、より好ましくは0.2〜10μm、更に好ましくは0.5〜5μmである。
また、タルク(B)のアスペクト比(板面の平均径/平均厚み)は、好ましくは3以上、より好ましくは4〜100、更に好ましくは5〜50、特に好ましくは6〜40である。
タルク(B)と脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)及び芳香族ポリアミド樹脂(A−2)との接着性を高めるために、タルク表面をシリコーン化合物、アミノ酸化合物、フッ素化合物等の処理剤で表面処理することが好ましい。表面処理剤としては、アミノシラン等の官能基含有シラン類、環状オリゴシロキサン類、オルガノハロシラン類、及びアルキルシラザン類等の化合物が挙げられる。
タルク(B)の含有量は0.01〜10重量%であり、好ましくは0.1〜9重量%、より好ましくは0.5〜8重量%、更に好ましくは1〜5重量%である。タルク(B)の含有量が0.01重量%を下回ると接着強度向上効果が得られず、10重量%を越えるとポリアミド層がもろくなり、界面溶着強度が向上するもののポリアミド層が凝集破壊するおそれがあり好ましくない。
〔分散剤(C)〕
本発明における分散剤(C)として、ロジン、脂肪酸金属塩、脂肪酸エステル化合物、カルボン酸アミド系ワックス等が挙げられる。
脂肪酸金属塩としては、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸バリウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸アルミニウム、ステアリン酸亜鉛、モンタン酸カルシウム等の高級脂肪族モノカルボン酸の金属塩が挙げられる。脂肪酸エステル化合物としては、ステアリルステアレート、グリセリンステアレート、ペンタエリストールステアレート等の高級脂肪族モノカルボン酸とアルコールとのエステル化合物が挙げられる。カルボン酸アミド系ワックスとしては、ステアリン酸とセバシン酸とエチレンジアミンを重縮合させた化合物等が挙げられる。
分散剤(C)の添加量は0.0001〜1重量%であり、好ましくは0.001〜0.5重量%、より好ましくは0.001〜0.1重量%である。分散剤(C)の添加量が0.0001重量%以下では接着性が不十分であり、1重量%以上でも燃料タンク等の溶着部で逆効果(ワックス効果)をもたらしてしまい、溶着強度としては低下してしまう。
上記分散剤(C)は、1種単独で又は2種以上を組み合わせて用いることができるが、それらの中でも特にロジンが好ましい。
(ロジン)
ロジンは樹脂酸(ロジン酸)といわれるジテルペン酸系化合物であり、天然ロジン、変性ロジン、重合ロジンが含まれる。
天然ロジンとは、マツ科植物から採取される樹脂酸の混合物であり、生産方法によりガムロジン、ウッドロジン、トール油ロジン等に分けられる。該樹脂酸の主成分は、3つの環構造、共役2重結合、カルボキシ基を有するアビエチン酸であり、更にネオアビエチン酸、デヒドロアビエチン酸、パラストリン酸、ピマール酸、イソピマール酸、サンダラコピマール酸、レボピマール酸等が含まれる。
変性ロジンとしては、ロジンの水素化物である、ジヒドロアビエチン酸、テトラヒドロアビエチン酸等の水素化ロジン;ロジンの不均化物である、デヒドロアビエチン酸、ジヒドロアビエチン酸等の不均化ロジン;アクリル酸、マレイン酸、フマル酸等による酸変性ロジン;天然ロジンエステル、変性ロジンエステル、重合ロジンエステル等のロジンエステルが挙げられる。
重合ロジンとしては、前記天然ロジン(特にアビエチン酸)、又は前記変性ロジンの2量化物、3量化物が挙げられる。
〔ポリアミド樹脂組成物の製造方法〕
本発明のポリアミド樹脂組成物の製造方法は特に限定されないが、タルク(B)と分散剤(C)を予め混合し、顆粒状のペレットとして、タルク表面が分散剤(C)で被覆された状態とした後、ポリアミド樹脂(A−1)、又は(A−1)及び(A−2)と均一に混練することが好ましい。
本発明のポリアミド樹脂組成物は、そのままでも燃料部品材料として使用することができるが、その本発明の目的を損なわない範囲で、他の熱可塑性樹脂や、耐熱剤、耐候剤、結晶核剤、結晶化促進剤、離型剤、滑剤、帯電防止剤、難燃剤、難燃助剤、着色剤等の機能性付与剤を用いることができる。
併用できる他の熱可塑性樹脂の具体例としては、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ABS樹脂、AS樹脂、アクリル樹脂等の汎用樹脂材料、ポリカーボネート、ポリフェニレンオキサイド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレフタレート、ポリフェニレンサルファイド、その他の高耐熱性樹脂が挙げられる。特にポリエチレンやポリプロピレンを併用する場合には、無水マレイン酸やグリシジル基含有モノマー等で変性したものを使用することが望ましい。
〔ポリアミド樹脂組成物を用いる燃料部品〕
本発明の燃料部品は、前記のポリアミド樹脂組成物を用いることを特徴とする。また、前記のポリアミド樹脂組成物と、不飽和カルボン酸又はその誘導体で変性された変性ポリオレフィン樹脂が溶着されてなり、燃料透過耐性に優れていることが特徴である。
本発明において、燃料部品とは、内部に燃料を収容する収容空間が形成された燃料タンク本体と、該燃料タンク本体に付属するバルブ類、燃料ホース用継手、キャニスター接続用ノズル、セパレーター等の付属部品を含む概念である。
本発明のポリアミド樹脂組成物を用いる燃料部品は、燃料タンク本体と付属部品を接合するに際し、接着層として、不飽和カルボン酸又はその誘導体で変性された変性ポリオレフィン樹脂を用いることが好ましい。
燃料部品の製造方法としては、不飽和カルボン酸又はその誘導体で変性された変性ポリオレフィン樹脂を成形した後、前記のポリアミド樹脂組成物を射出成形して、両者を溶着する方法が好ましい。
(変性ポリオレフィン樹脂)
変性ポリオレフィン樹脂としては、ポリエチレン、エチレン・α−オレフィン系共重合体、エチレン・α,β−不飽和カルボン酸エステル系共重合体、エチレン・酢酸ビニル部分鹸化物系共重合体に、不飽和カルボン酸又はその誘導体を該共重合体に対して、グラフト重合させた重合体が挙げられる。
エチレン・α−オレフィン系共重合体とは、エチレンと炭素数3以上のα−オレフィンを共重合した重合体であり、炭素数3以上のα−オレフィンとしては、プロピレン、ブテン−1、ヘキセン−1、デセン−1、4−メチルブテン−1、4−メチルペンテン−1等が挙げられ、好ましくはプロピレン、ブテン−1が挙げられる。
エチレン・α,β−不飽和カルボン酸エステル系共重合体とは、エチレンとα,β−不飽和カルボン酸エステル単量体を共重合した重合体であり、α,β−不飽和カルボン酸エステル単量体としては、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸プロピル、アクリル酸ブチル等のアクリル酸エステル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸エチル、メタクリル酸プロピル、メタクリル酸ブチル等のメタクリル酸エステル等が挙げられる。これらの中では、安価で入手でき、かつ熱安定性に優れている点から、エチレン・アクリル酸エチル共重合体やエチレン・メタクリル酸メチル共重合体が好ましい。
エチレン・酢酸ビニル部分鹸化物系共重合体とは、エチレン・酢酸ビニル共重合体を部分鹸化した化合物である。エチレン・酢酸ビニル共重合体を公知の鹸化法、例えば、メタノール、エタノール等の低沸点アルコールと水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、ナトリウムメチラート等のアルカリからなる系で処理する方法で鹸化することで、エチレン・酢酸ビニル部分鹸化物系共重合体を得ることができる。
グラフト重合させる不飽和カルボン酸又はその誘導体としては、アクリル酸、メタクリル酸、エタクリル酸、マレイン酸、フマール酸、イタコン酸、シトラコン酸、ナジック酸等の不飽和カルボン酸又はその誘導体、例えば酸ハライド、アミド、イミド、無水物、エステル等が挙げられる。誘導体の具体例としては、塩化マレニル、マレイミド、無水マレイン酸、マレイン酸モノメチル、マレイン酸ジメチル等が挙げられる。これらの中では、不飽和ジカルボン酸又はその無水物が好ましく、特にマレイン酸、イタコン酸、ナジック酸又はこれらの酸無水物が好ましい。
変性ポリオレフィンの酸変性量は特に制限されないが、接着性向上の観点から、ポリオレフィン樹脂100重量部に対して0.01〜5重量部であり、より好ましくは0.1〜3重量部である。
また、変性ポリオレフィン樹脂は、公知の製造方法、例えば、未変性ポリオレフィン樹脂に不飽和カルボン酸類とを溶融状態で反応させる方法、溶液状態で反応させる方法、スラリー状態で反応させる方法、気相状態で反応させる方法等により製造することができる。
(溶着方法)
本発明の燃料部品の製造に際しては、前記の変性ポリオレフィン樹脂を成形した後、前記のポリアミド樹脂組成物を射出成形して、両者を溶着し、次に付属部品を該変性ポリオレフィン樹脂と溶着することにより燃料タンクと接合することが好ましい。
溶着方法の具体例としては、振動溶着法、ダイスライドインジェクション(DSI)やダイロータリーインジェクション(DRI)や二色成形等の射出溶着法、超音波溶着法、スピン溶着法、熱板溶着法、熱線溶着法、レーザー溶着法、高周波誘導加熱溶着法等が挙げられる。
DSI、DRI、二色成形等の射出溶着法により溶着する際の成形樹脂温度は、好ましくは250℃〜320℃、より好ましくは270℃〜300℃である。またその際の金型温度は、好ましくは30℃〜120℃、より好ましくは50℃〜100℃である。
以下に実施例及び比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。なお、実施例及び比較例における成形品の物性測定は次のように行った。
(1)ポリアミド樹脂の末端アミノ基濃度の測定
活栓付三角フラスコにポリアミド樹脂1gを入れ、予め調整しておいた溶媒(フェノール/メタノール(体積比)=9/1)40mLを加えた後、マグネットスターラーで攪拌溶解し、指示薬にチモールブルーを用いて、0.02Nの塩酸で滴定して、末端アミノ基の濃度を求めた。
(2)ポリアミド樹脂の末端カルボキシ基濃度の測定
三つ口ナシ型フラスコにポリアミド樹脂1gを入れ、ベンジルアルコール40mLを加えた後、窒素気流下、180℃に設定したオイルバスに浸漬する。上部に取り付けた攪拌モーターにより攪拌溶解し、指示薬にフェノールフタレインを用いて、0.05Nの水酸化ナトリウム溶液で滴定して、末端カルボキシ基の濃度を求めた。
(3)燃料透過係数
JIS Z0208に従い、無作為に10点程厚みを測定して、その平均厚みが約0.1mm、プレス成形によるフィルム作製温度250℃の試験片を用いて、試験片が膨潤してなるべく圧力がかからないような液層状態(燃料充満)、測定時間24〜48時間、測定雰囲気温度60℃の条件下で燃料透過試験を行った。
燃料にはCE−10(イソオクタン:トルエン(体積比)=1:1のFuelCにエタノールを10%混合した混合燃料)を用いて、燃料透過測定試料面には常に燃料が接触するように透過面を上向きにして設置し、JIS Z0208に準拠した燃料透過試験を行った。
(4)引張り強さ
ASTMD638に従い、厚み3.2mmの1号試験片を用いて引張り速度毎分5mmで行った。
(5)初期接着強度
図1に示したテストピースの形状で、部品1と部品2の境界面を、射出溶着時に溶融接着して、一つのテストピースを得た。
テストピースの作成においては、先ず、図1の部品2の形状の金属片を金型にインサートし、無水マレイン酸にて変性された変性高密度ポリエチレン(日本ポリエチレン株式会社製、「ADTEX T-13」、無水マレイン酸変性)を用いて部品1の成形を行った。次に、部品1を十分に冷却した後、金型内にインサートし、評価対象のポリアミド樹脂組成物を用いて部品2の部分を成形することにより、接合(溶着温度:290℃)したテストピースを得た。このテストピースを、引張り速度毎分5mmで境界面から剥離するか、又は境界面以外の部分で破壊する(基材破壊)までの最大引張り強度を測定し、初期接着強度として評価した。
(6)燃料浸漬後接着強度
初期接着強度の評価と同様の手順で成形された試験片をオートクレブに入れ、FuelC+エノール10%混合燃料を同試験片が完全に浸漬するまで封入した。そのオートクレブを60℃温水槽内に400時間、1000時間放置した。その後取出した試験片の引張り強度最大点を燃料浸漬後接着強度として評価した。
実施例I−1
(1)脂肪族ポリアミド樹脂I−1の製造
70リットルのオートクレブに重合モノマーとしてε−カプロラクタム20kgに対し水0.5kg、200g及びヘキサメチレンジアミンを70gとなるよう仕込み、槽内を窒素置換した後、100℃まで加熱し槽内が均一になるよう攪拌した。次いで槽内を260℃、1.7MPaで1時間攪拌した。その後放圧し、水分を反応容器から揮発させながら常圧下で3時間重合を行った。反応終了後、反応容器の下部ノズルからストランド状に取出したポリマーを冷却、カッティングしてポリアミド樹脂からなるペレットを得た。得られたペレットを100℃熱水中で未反応モノマーを抽出し真空乾燥して試料とした。
得られたポリアミド6の末端アミノ基濃度は100ミリ当量/kg、末端カルボキシ基濃度は30ミリ当量/kgであった。この末端アミノ基濃度が末端カルボキシ基濃度よりも大きい脂肪族ポリアミド樹脂を樹脂I−1とする。
(2)ポリアミド樹脂組成物の製造
ハリマ化成株式会社製の顆粒状タルク「HT−7000」(平均粒子径1.8μmの粉末タルク(アスペクト比:10)97.5重量%+ロジン系樹脂(変性ロジン)2.5重量%)0.7重量%と、前記(1)で得られた樹脂I−1 99.3重量%とを2軸押出機を使用して270〜250℃で混練することによりポリアミド樹脂組成物を得た。電子顕微鏡観察の結果、タルクはポリアミド樹脂組成物中に均一に分散していた。
二次射出成形シリンダー(設定温度を290℃、金型温度80℃)を用いて図1の試験片を成形し、その初期接着強度と燃料浸漬後接着強度を測定した。
燃料透過試験結果と合わせて、結果を表1に示す。
実施例I−2
実施例I−1(2)において、ハリマ化成株式会社製の顆粒状タルク「HT−7050」(平均粒子径1.8μmの粉末タルク(アスペクト比:10)95.0重量%+ロジン系樹脂(変性ロジン)5.0重量%)0.7重量%と、樹脂I−1 99.3重量%とを用いた以外は、実施例I−1と同様の操作を行って、ポリアミド樹脂組成物を得た。電子顕微鏡観察の結果、タルクはポリアミド樹脂組成物中に均一に分散していた。結果を表1に示す。
実施例I−3
実施例I−1(2)において、ハリマ化成株式会社製の前記顆粒状タルク「HT−7050」0.3重量%と、樹脂I−1 99.7重量%とを用いた以外は、実施例I−1と同様の操作を行って、ポリアミド樹脂組成物を得た。電子顕微鏡観察の結果、タルクはポリアミド樹脂組成物中に均一に分散していた。結果を表1に示す。
実施例I−4
実施例I−1(2)において、ハリマ化成株式会社製の前記顆粒状タルク「HT−7050」0.5重量%と、樹脂I−1 99.5重量%とを用いた以外は、実施例I−1と同様の操作を行って、ポリアミド樹脂組成物を得た。電子顕微鏡観察の結果、タルクはポリアミド樹脂組成物中に均一に分散していた。結果を表1に示す。
実施例I−5
実施例I−1(2)において、ハリマ化成株式会社製の前記顆粒状タルク「HT−7050」1.0重量%と、樹脂I−1 99.0重量%とを用いた以外は、実施例I−1と同様の操作を行って、ポリアミド樹脂組成物を得た。電子顕微鏡観察の結果、タルクはポリアミド樹脂組成物中に均一に分散していた。結果を表1に示す。
比較例I−1
実施例I−1(2)において、樹脂I−1 100.0重量%を用いた以外は、実施例I−1と同様の操作を行って、ポリアミド樹脂組成物を得た。結果を表1に示す。
比較例I−2
実施例I−1(2)において、平均粒子径1.8μmの粉末タルクを0.7重量%と、樹脂I−1 99.3重量%とを用いた以外は、実施例I−1と同様の操作を行って、ポリアミド樹脂組成物を得た。結果を表1に示す。
比較例I−3
実施例I−1(2)において、平均粒子径1.8μmの粉末タルクを0.3重量%と、樹脂I−1 99.7重量%とを用いた以外は、実施例I−1と同様の操作を行って、ポリアミド樹脂組成物を得た。結果を表1に示す。
比較例I−4
実施例I−1(2)において、平均粒子径1.8μmの粉末タルクを0.5重量%と、樹脂I−1 99.5重量%とを用いた以外は、実施例I−1と同様の操作を行って、ポリアミド樹脂組成物を得た。結果を表1に示す。
比較例I−5
実施例1(2)において、平均粒子径1.8μmの粉末タルクを1.0重量%と、樹脂I−1 99.0重量%とを用いた以外は、実施例I−1と同様の操作を行って、ポリアミド樹脂組成物を得た。結果を表1に示す。
Figure 0005585443
表1から、実施例I−1〜I−5においては、それぞれ対応する比較例I−1〜I−5に比べて、燃料透過係数の数値が低く、燃料透過耐性に優れたポリアミド樹脂組成物であることが分かる。
実施例II−1
(1)脂肪族ポリアミド樹脂II−1の製造
70リットルのオートクレブに重合モノマーとしてε−カプロラクタム20kgに対し水0.5kg、200g及びヘキサメチレンジアミンを70gとなるよう仕込み、槽内を窒素置換した後、100℃まで加熱し槽内が均一になるよう攪拌した。次いで槽内を260℃、1.7MPaで1時間攪拌した。その後放圧し、水分を反応容器から揮発させながら常圧下で3時間重合を行った。反応終了後、反応容器の下部ノズルからストランド状に取出したポリマーを冷却、カッティングしてポリアミド樹脂からなるペレットを得た。得られたペレットを100℃熱水中で未反応モノマーを抽出し真空乾燥して試料とした。
得られたポリアミド6のアミノ末端基濃度は100ミリ当量/kg、カルボキシ基濃度は30ミリ当量/kgであった。この末端アミノ基濃度が末端カルボキシ基濃度よりも大きい脂肪族ポリアミド樹脂を樹脂II−1とする。
(2)ポリアミド樹脂組成物の製造
ハリマ化成株式会社製の顆粒状タルク「HT−7000」(平均粒子径1.8μmの粉末タルク(アスペクト比:10)97.5重量%+ロジン系樹脂2.5重量%)0.7重量%、樹脂II−1 89.3重量%、芳香族ポリアミド樹脂(EMS−CHEMIE社製、G21、ポリアミド6T/6I共重合体)10重量%とを2軸押出機を使用して270〜250℃で混練することによりポリアミド樹脂組成物を得た。電子顕微鏡観察の結果、タルクはポリアミド樹脂組成物中に均一に分散していた。
二次射出成形シリンダー(設定温度を290℃、金型温度80℃)を用いて図1の試験片を成形し、その初期接着強度と燃料浸漬後接着強度を測定した。
燃料透過試験結果と合わせて、結果を表2に示す。
実施例II−2
実施例II−1(2)において、ハリマ化成株式会社製の顆粒状タルク「HT−7050」(平均粒子径1.8μmの粉末タルク(アスペクト比:10)95.0重量%+ロジン系樹脂5.0重量%)0.7重量%、樹脂II−1 89.3重量%、芳香族ポリアミド樹脂(EMS−CHEMIE社製、G21)10重量%とを用いた以外は、実施例II−1と同様の操作を行って、ポリアミド樹脂組成物を得た。電子顕微鏡観察の結果、タルクはポリアミド樹脂組成物中に均一に分散していた。結果を表2に示す。
実施例II−3
実施例II−1(2)において、ハリマ化成株式会社製の前記顆粒状タルク「HT−7050」0.3重量%、樹脂II−1 89.7重量%、芳香族ポリアミド樹脂(EMS−CHEMIE社製、G21)10重量%とを用いた以外は、実施例II−1と同様の操作を行って、ポリアミド樹脂組成物を得た。電子顕微鏡観察の結果、タルクはポリアミド樹脂組成物中に均一に分散していた。結果を表2に示す。
実施例II−4
実施例II−1(2)において、ハリマ化成株式会社製の前記顆粒状タルク「HT−7050」0.5重量%、樹脂II−1 89.5重量%、芳香族ポリアミド樹脂(EMS−CHEMIE社製、G21)10重量%とを用いた以外は、実施例II−1と同様の操作を行って、ポリアミド樹脂組成物を得た。電子顕微鏡観察の結果、タルクはポリアミド樹脂組成物中に均一に分散していた。結果を表2に示す。
実施例II−5
実施例II−1(2)において、ハリマ化成株式会社製の前記顆粒状タルク「HT−7050」1.0重量%、樹脂II−1 89.0重量%、芳香族ポリアミド樹脂(EMS−CHEMIE社製、G21)10重量%とを用いた以外は、実施例II−1と同様の操作を行って、ポリアミド樹脂組成物を得た。電子顕微鏡観察の結果、タルクはポリアミド樹脂組成物中に均一に分散していた。結果を表2に示す。
比較例II−1
実施例II−1(2)において、実施例1と同様の樹脂II−1 90.0重量%、芳香族ポリアミド樹脂(EMS−CHEMIE社製、G21)10重量%とを用いた以外は、実施例II−1と同様の操作を行って、ポリアミド樹脂組成物を得た。結果を表2に示す。
比較例II−2
実施例II−1(2)において、平均粒子径1.8μmの粉末タルクを0.7重量%、樹脂II−1 89.3重量%、芳香族ポリアミド樹脂(EMS−CHEMIE社製、G21)10重量%とを用いた以外は、実施例II−1と同様の操作を行って、ポリアミド樹脂組成物を得た。結果を表2に示す。
比較例II−3
実施例II−1(2)において、平均粒子径1.8μmの粉末タルクを0.3重量%、樹脂II−1 89.7重量%、芳香族ポリアミド樹脂(EMS−CHEMIE社製、G21)10重量%とを用いた以外は、実施例II−1と同様の操作を行って、ポリアミド樹脂組成物を得た。結果を表2に示す。
比較例II−4
実施例II−1(2)において、平均粒子径1.8μmの粉末タルクを0.5重量%、樹脂II−1 89.5重量%、芳香族ポリアミド樹脂(EMS−CHEMIE社製、G21)10重量%とを用いた以外は、実施例II−1と同様の操作を行って、ポリアミド樹脂組成物を得た。結果を表2に示す。
比較例II−5
実施例II−1(2)において、平均粒子径1.8μmの粉末タルクを1.0重量%、樹脂II−1 89.0重量%、芳香族ポリアミド樹脂(EMS−CHEMIE社製、G21)10重量%とを用いた以外は、実施例II−1と同様の操作を行って、ポリアミド樹脂組成物を得た。結果を表2に示す。
Figure 0005585443
表2から、実施例II−1〜II−5においては、それぞれ対応する比較例II−1〜II−5に比べて、燃料透過係数の数値が低く、燃料透過耐性に優れたポリアミド樹脂組成物であることが分かる。
本発明のポリアミド樹脂組成物は、ポリアミド樹脂本来の特性を損なうことなく、高い溶着強度と燃料ガスバリア性を有しており、特殊な成形機や後加工方法にたよることなく、多色成形法等による大型成形品や複雑な形状の部品に好適に用いることができる。

Claims (8)

  1. 末端アミノ基濃度が末端カルボキシ基濃度よりも大きい脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)85重量%以上と、前記脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)中に分散されているタルク(B)0.01〜10重量%と、ロジンである分散剤(C)0.0001〜1重量%とからなることを特徴とするポリアミド樹脂組成物。
  2. タルク(B)0.01〜10重量%とロジンである分散剤(C)0.0001〜1重量%とを混合した後、末端アミノ基濃度が末端カルボキシ基濃度よりも大きい脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)85重量%以上を混合することを特徴とするポリアミド樹脂組成物の製造方法。
  3. 末端アミノ基濃度が末端カルボキシ基濃度よりも大きい脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)75〜95重量%と、芳香族ポリアミド樹脂(A−2)1〜20重量%と、前記ポリアミド樹脂(A−1)及び(A−2)中に分散されているタルク(B)0.01〜10重量%と、ロジンである分散剤(C)0.0001〜1重量%とからなることを特徴とするポリアミド樹脂組成物。
  4. タルク(B)0.01〜10重量%とロジンである分散剤(C)0.0001〜1重量%とを混合した後、末端アミノ基濃度が末端カルボキシ基濃度よりも大きい脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)75〜95重量%と芳香族ポリアミド樹脂(A−2)1〜20重量%と混合することを特徴とするポリアミド樹脂組成物の製造方法。
  5. 脂肪族ポリアミド樹脂(A−1)の末端アミノ基濃度がポリマー1kgあたり50ミリ当量以上である、請求項1又は3に記載のポリアミド樹脂組成物。
  6. タルク(B)の平均粒径が0.1〜20μm、アスペクト比が3以上である、請求項1又は3に記載のポリアミド樹脂組成物。
  7. 請求項1又は3に記載のポリアミド樹脂組成物を用いることを特徴とする燃料部品。
  8. 請求項1又は3に記載のポリアミド樹脂組成物と、不飽和カルボン酸又はその誘導体で変性された変性ポリオレフィン樹脂が溶着されてなることを特徴とする燃料部品。
JP2010505788A 2008-03-28 2009-03-26 ポリアミド樹脂組成物 Expired - Fee Related JP5585443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010505788A JP5585443B2 (ja) 2008-03-28 2009-03-26 ポリアミド樹脂組成物

Applications Claiming Priority (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008088011 2008-03-28
JP2008088012 2008-03-28
JP2008088011 2008-03-28
JP2008088012 2008-03-28
JP2008130947 2008-05-19
JP2008130946 2008-05-19
JP2008130946 2008-05-19
JP2008130947 2008-05-19
JP2008248735 2008-09-26
JP2008248735 2008-09-26
JP2008248734 2008-09-26
JP2008248734 2008-09-26
JP2010505788A JP5585443B2 (ja) 2008-03-28 2009-03-26 ポリアミド樹脂組成物
PCT/JP2009/056162 WO2009119759A1 (ja) 2008-03-28 2009-03-26 ポリアミド樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009119759A1 JPWO2009119759A1 (ja) 2011-07-28
JP5585443B2 true JP5585443B2 (ja) 2014-09-10

Family

ID=41113946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010505788A Expired - Fee Related JP5585443B2 (ja) 2008-03-28 2009-03-26 ポリアミド樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110014486A1 (ja)
EP (1) EP2270097B1 (ja)
JP (1) JP5585443B2 (ja)
CN (1) CN101977998B (ja)
WO (1) WO2009119759A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4742007B2 (ja) * 2006-10-11 2011-08-10 株式会社トープラ タッピンねじ用皮膜形成剤、同皮膜形成剤を用いてタッピンねじの外周を被覆する皮膜を形成する皮膜形成方法、および、同皮膜形成剤にて形成された皮膜付きタッピンねじ
BR112012019723A2 (pt) 2010-02-08 2016-05-10 Dsm Ip Assets Bv componente para combustível.
JP2013532747A (ja) * 2010-07-26 2013-08-19 ディーエスエム アイピー アセッツ ビー.ブイ. 燃料部品および燃料部品の製造方法
BR112013002062A2 (pt) 2010-07-26 2016-05-24 Dsm Ip Assets Bv peça combustível e processo de produção de uma peça de combustível
US9470366B2 (en) 2010-12-09 2016-10-18 Dsm Ip Assets B.V. Liner for gas storage tank
JP5714442B2 (ja) * 2010-12-24 2015-05-07 富士フイルム株式会社 ポリアミド重合体及びその製造方法、樹脂組成物、成形体、繊維、フィルム並びに多孔フィルム
CA2833245A1 (en) * 2011-04-15 2012-10-18 Bando Chemical Industries, Ltd. Tensioner
CN103814082B (zh) * 2011-11-10 2016-05-25 尤尼吉可株式会社 热塑性树脂组合物及由其形成的成型体
EP2706092B1 (de) * 2012-08-28 2014-12-24 Ems-Patent Ag Polyamidformmasse und deren Verwendung
US10058950B1 (en) * 2012-10-25 2018-08-28 The Boeing Company Systems and methods for use in induction welding
JP6506167B2 (ja) * 2013-09-18 2019-04-24 株式会社クラレ 成形品の製造方法、射出溶着用材料および成形品
CN103665843B (zh) * 2013-11-26 2016-06-22 沃太能源南通有限公司 一种防渗透的用于复合燃油箱的尼龙材料的制备方法
KR102012061B1 (ko) * 2015-07-31 2019-08-19 롯데첨단소재(주) 폴리아미드 수지 조성물 및 이로부터 형성된 성형품
JP6728976B2 (ja) * 2016-05-25 2020-07-22 株式会社豊田中央研究所 低線膨張性ポリアミド樹脂組成物及びそれからなるポリアミド樹脂成形体
EP3275939A1 (en) * 2016-07-27 2018-01-31 Plastic Omnium Advanced Innovation and Research Composite pressure vessel with a monolayer liner
BR112019002526B1 (pt) 2016-08-08 2022-09-27 Ticona Llc Composição polimérica termicamente condutora para um dissipador de calor
JP2018100377A (ja) * 2016-12-21 2018-06-28 富士ゼロックス株式会社 樹脂組成物、及び樹脂成形体
CN114302916B (zh) * 2019-09-27 2023-07-14 东洋纺株式会社 滑动部件用聚酰胺树脂组合物及滑动部件
CN115066467A (zh) * 2020-02-05 2022-09-16 Ube株式会社 聚酰胺树脂组合物
FR3113058B1 (fr) 2020-07-29 2023-05-12 Arkema France Polyamide pour une application textile

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02500917A (ja) * 1986-10-20 1990-03-29 アライド・コーポレーション ポリアミド組成物
JPH1025362A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd 樹脂組成物および結晶性熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH11315221A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Mitsui Chem Inc 無機充填剤および該無機充填剤が配合された樹脂組成物
JP2001354864A (ja) * 2000-06-16 2001-12-25 Arakawa Chem Ind Co Ltd 結晶性熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JP2002030214A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Ube Ind Ltd 溶着強度に優れた強化ポリアミド樹脂組成物
JP2002338803A (ja) * 2001-03-16 2002-11-27 Ube Ind Ltd 溶着部の燃料耐性に優れたポリアミド樹脂組成物及びそれを用いた燃料部品
JP2003246028A (ja) * 2001-11-26 2003-09-02 Ube Ind Ltd 燃料部品
JP2005529009A (ja) * 2002-06-13 2005-09-29 アンスティテュ フランセ デュ ペトロール 透過性抑制多層構造体
JP2006008160A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Nissan Motor Co Ltd 多層容器
WO2007046541A1 (ja) * 2005-10-20 2007-04-26 Ube Industries, Ltd. 燃料系部品用材料
JP2007291249A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Asahi Kasei Chemicals Corp 難燃性ポリアミド樹脂組成物

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7089952B2 (en) * 2001-03-16 2006-08-15 Ube Industries, Ltd. Fuel parts and process for producing the same
US6984678B2 (en) * 2001-05-24 2006-01-10 Asahi Kasei Kabushiki Kaisha Thermoplastic resin composition and molded articles
US7001979B2 (en) * 2002-06-14 2006-02-21 H.B. Fuller Licensing & Financing Inc. Polyamide and composition and article including same
EP1767578B1 (en) * 2004-07-12 2013-11-06 DSM IP Assets B.V. Thermoplastic resin composition

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02500917A (ja) * 1986-10-20 1990-03-29 アライド・コーポレーション ポリアミド組成物
JPH1025362A (ja) * 1996-07-10 1998-01-27 Mitsui Petrochem Ind Ltd 樹脂組成物および結晶性熱可塑性樹脂組成物の製造方法
JPH11315221A (ja) * 1998-05-06 1999-11-16 Mitsui Chem Inc 無機充填剤および該無機充填剤が配合された樹脂組成物
JP2001354864A (ja) * 2000-06-16 2001-12-25 Arakawa Chem Ind Co Ltd 結晶性熱可塑性樹脂組成物およびその製造方法
JP2002030214A (ja) * 2000-07-14 2002-01-31 Ube Ind Ltd 溶着強度に優れた強化ポリアミド樹脂組成物
JP2002338803A (ja) * 2001-03-16 2002-11-27 Ube Ind Ltd 溶着部の燃料耐性に優れたポリアミド樹脂組成物及びそれを用いた燃料部品
JP2003246028A (ja) * 2001-11-26 2003-09-02 Ube Ind Ltd 燃料部品
JP2005529009A (ja) * 2002-06-13 2005-09-29 アンスティテュ フランセ デュ ペトロール 透過性抑制多層構造体
JP2006008160A (ja) * 2004-06-24 2006-01-12 Nissan Motor Co Ltd 多層容器
WO2007046541A1 (ja) * 2005-10-20 2007-04-26 Ube Industries, Ltd. 燃料系部品用材料
JP2007291249A (ja) * 2006-04-25 2007-11-08 Asahi Kasei Chemicals Corp 難燃性ポリアミド樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
WO2009119759A1 (ja) 2009-10-01
EP2270097B1 (en) 2016-07-20
JPWO2009119759A1 (ja) 2011-07-28
CN101977998B (zh) 2012-09-05
EP2270097A4 (en) 2012-10-10
US20110014486A1 (en) 2011-01-20
CN101977998A (zh) 2011-02-16
EP2270097A1 (en) 2011-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5585443B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP6911665B2 (ja) 樹脂組成物、成形品および成形品の製造方法
US8053523B2 (en) Hydrogen tank liner material and hydrogen tank liner
JP2001522906A (ja) ポリアミド用の非結集性靭性賦与剤
WO2007046541A1 (ja) 燃料系部品用材料
JP2002507512A (ja) 改善されたポリオレフィンおよびナイロン/ポリビニルアルコールブレンドの積層製品およびそれらに関する方法
WO2021085472A1 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP4078823B2 (ja) バリア性多層中空容器およびその製造方法
EP1792931B1 (en) Multilayered pellet and molded resin
CA2299545A1 (en) Polyamide composition for welding
WO2005032801A1 (ja) レーザー溶着用材料及びレーザー溶着方法
JP4900579B2 (ja) 溶着部の燃料耐性に優れたポリアミド樹脂組成物、それを用いた部品、および成形品の製造方法
JP3528838B2 (ja) 溶着部の燃料耐性に優れた燃料部品及びその製造方法
JP7477873B2 (ja) 金属との接合用ポリアミド樹脂組成物およびその製造方法ならびに該ポリアミド樹脂組成物を含む成形体と金属からなる異種複合成形体
WO2021187616A1 (ja) ポリアミド樹脂組成物
WO2022039169A1 (ja) ポリアミド樹脂組成物
WO2021187617A1 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP3879839B2 (ja) 燃料部品
JP2003213010A (ja) ポリアミド樹脂製成形部品
TWI752111B (zh) 樹脂組成物、成形品及成形品之製造方法
JP2002338803A (ja) 溶着部の燃料耐性に優れたポリアミド樹脂組成物及びそれを用いた燃料部品
JP2023037237A (ja) ポリアミド樹脂組成物
JP2005007615A (ja) 自動車用燃料タンク
JPS588683B2 (ja) 変性ポリオレフインの製造方法
JP2021070712A (ja) ポリアミド樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140624

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140707

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5585443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees